「絵本・児童書・図鑑 > 図鑑」の商品をご紹介します。

おしえて!コロ和尚 こどものどうとく みんなのルールが守れる子になる! [ 釈 撤宗 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】おしえて!コロ和尚 こどものどうとく みんなのルールが守れる子になる! [ 釈 撤宗 ]

釈 撤宗 海谷 泰水 日本能率協会マネジメントセンターオシエテコロオショウコドモノドウトクミンナノルールガマモレルコニナル シャクテッシュウ カイヤヤスミ 発行年月:2019年02月13日 予約締切日:2019年02月12日 ページ数:64p サイズ:単行本 ISBN:9784820727040 釈徹宗(シャクテッシュウ) 浄土真宗本願寺派如来寺住職。相愛大学教授。大阪府立大学大学院博士課程修了。専門は宗教学 海谷泰水(カイヤヤスミ) 文化服装学院ファッション工芸科、同研究科卒業。TIS公募’07入選’09金賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ルールがあるの?(どうして、あいさつをしなければいけないの?/だれにもめいわくかけないなら、ルールはまもらなくてもいい?/友だちとのやくそくの時間におくれちゃいけない?/クラスみんなで大切にしている本をよごしちゃった!/何で人によって話し方をかえるの?/何でおはしは正しくもたないといけないの?)/正しいことって何?(友だちが悪いことをしているのをみつけちゃった/くやしくてどうしてもあやまりたくない!/友だちのマネしちゃいけないの?/人によってたいどをかえるのって…)/なんでみんなでやるの?(自分のためじゃなくて「みんなのために」の意味がわからない/なんでお手伝いをしなくちゃいけないの?/みんなでやるおかたづけをサボるなんて!) 何でおてつだいなんてしなくちゃいけないの?友だちのマネをしちゃいけないの?学校や家庭のルールが守れない…。答えの出ない道徳の悩みに答えます! 本 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき

1485 円 (税込 / 送料込)

オールカラー マンガでわかる! 政治と選挙のしくみ [ 木村 草太 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】オールカラー マンガでわかる! 政治と選挙のしくみ [ 木村 草太 ]

木村 草太 ナツメ社オールカラーマンガデワカルセイジトセンキョノシクミ キムラソウタ 発行年月:2021年10月19日 予約締切日:2021年08月11日 ページ数:208p サイズ:単行本 ISBN:9784816370953 木村草太(キムラソウタ) 1980年、横浜市生まれ。東京大学法学部卒業。同助手を経て、東京都立大学法学部教授。専攻は憲法学。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1章 政治と憲法(マンガ 民主主義って何?/民主主義のはじまり ほか)/2章 政治のしくみ(マンガ 国のバランスをとるために/国民主権 ほか)/3章 政治と権利(マンガ 国民の人権を守る/人権と公共の福祉 ほか)/4章 選挙のしくみ(マンガ 選挙に出る決意/選挙 ほか) 本 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき

1430 円 (税込 / 送料込)

なんの たまご? (どうぶつのからだ これ、なあに? 7) [ 今泉 忠明 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】なんの たまご? (どうぶつのからだ これ、なあに? 7) [ 今泉 忠明 ]

どうぶつのからだ これ、なあに? 7 今泉 忠明 ポプラ社ナンノタマゴ イマイズミタダアキ 発行年月:2017年04月02日 予約締切日:2017年04月01日 ページ数:47p サイズ:単行本 ISBN:9784591153499 今泉忠明(イマイズミタダアキ) 哺乳動物学者。1944年東京生まれ。東京水産大学(現・東京海洋大学)卒業。国立科学博物館で哺乳類の分類学・生態学を学ぶ。文部省(現・文部科学省)の国際生物計画(IBP)調査、環境庁(現・環境省)のイリオモテヤマネコの生態調査などに参加する。トウホクノウサギやニホンカワウソの生態、富士山の動物相、トガリネズミをはじめとする小型哺乳類の生態や行動などを調査・研究している。ねこの博物館(静岡県伊東市)館長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 本 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき

3135 円 (税込 / 送料込)

小学生が知っておきたい からだの話【女の子編】 [ ソン・ギョンイ ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】小学生が知っておきたい からだの話【女の子編】 [ ソン・ギョンイ ]

ソン・ギョンイ 古家 正亨 株式会社アルクショウガクセイガシッテオキタイ カラダノハナシ オンナノコヘン ソン ギョンイ フルヤ マサユキ 発行年月:2022年12月06日 サイズ:単行本 ISBN:9784757440159 ソンギョンイ ソン・ギョンイ関係教育研究所代表。20年近くのキャリアを誇る性教育専門家。性教育やジェンダー教育について、韓国国内で、父兄、学生、教師、会社員などのべ35万人に講演を行ってきた実績を持つ。韓国・女性家族部長官賞(2012年)、法務部長官賞(2015年)受賞。著書多数 ウォンジョンミン イラストレーター。子ども・児童向けの絵本イラストを主に手がけている 稲葉可奈子(イナバカナコ) 産婦人科専門医・医学博士。京都大学医学部卒業、東京大学大学院修了、双子含む四児の母。産婦人科診療の傍ら、病気の予防や性教育など生きていく上で必要な知識や正確な医療情報とリテラシーを、SNS、メディア、企業研修などを通して効果的に発信することに努めている。家では2歳~小学生までの4人の子どもたちに普段の生活に溶け込む自然な包括的性教育を実践中 Mina Furuya(MINA FURUYA) 韓国ソウル出身。韓国で最も権威あるシンガーソングライターの登竜門「ユ・ジェハ歌謡祭」でグランプリを受賞。2006年にアルバム「Vanilla Shake」でデビュー。洗練されたメロディと日常を切り取った感性的な詞を、ピアノ弾き語りをベースとしたサウンドで構築し、その世界観は若い女性たちを中心に韓国で大きな支持を得ている。現在は東京で子育てをしながら、さまざまな分野でアーティスト活動を展開中 古家正亨(フルヤマサユキ) 北海道出身。北海道医療大学看護福祉学部医療福祉学科臨床心理専攻卒、上智大学大学院文学研究科新聞学専攻博士前期課程修了。1998年に韓国留学。帰国後、KーPOPの魅力を伝える活動をマスメディアを中心に展開。2009年には日本におけるKーPOPの普及に貢献したとして、韓国政府より文化体育観光部長官褒章を受章。日本で開催される韓流・KーPOPイベントのMCとしても知られるほか、数多くのラジオ、テレビ番組を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 わたしの体が気になるー体の変化(わたしの体 アイドルみたいにきれいになりたい!/腟とペニス わたしにはどうしておちんちんがついてないの?/性器の観察方法 わたしの性器ってどんな形をしているの? ほか)/第2章 わたしたちはどうやって生まれてきたの?ー妊娠と出産(妊娠 赤ちゃんはどうやってできるの?/子宮 お母さんのおなかの中には赤ちゃんの「おうち」があるんだって!/出産 赤ちゃんはどうやって生まれてくるの? ほか)/第3章 思春期を待ちながらー思春期の体と心(思春期 思春期ってなんだろう?/ブラジャー おっぱいのことが気になる/体毛 毛なんて生えてこなきゃいいのに! ほか) 「?」が「!」に変わる!一人で読める、親子で読める女の子のからだと性の「?」に答えます。韓国教保文庫児童書ベスト100 2020年上半期。 本 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき

1650 円 (税込 / 送料込)

全国小学生おばけ手帖 とぼけた幽霊編 [ 田辺 青蛙 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】全国小学生おばけ手帖 とぼけた幽霊編 [ 田辺 青蛙 ]

田辺 青蛙 岩田 すず 静山社ゼンコクショウガクセイオバケテチョウ トボケタユウレイヘン タナベ セイア イワタ スズ 発行年月:2024年03月07日 予約締切日:2024年03月06日 ページ数:136p サイズ:単行本 ISBN:9784863897724 岩田すず(イワタスズ) 漫画家(旧/岩田ユキ)。短編漫画「おナスにのって」(アクションカミカゼ賞佳作)「悪者のすべて」(小学館新人コミック大賞青年部門入選)などがある 田辺青蛙(カナベセイア) 小説家。大阪生まれ。オークランド工科大学卒業。2006年、「薫糖」で第4回ビーケーワン怪談大賞佳作受賞、『てのひら怪談』に掌編が収録される。2008年、「生き屏風」で第15回日本ホラー小説大賞短編賞を受賞。2010年、「映写眼球」で「みちのく怪談コンテスト」高橋克彦賞受賞。また、小説のほかに、夫の芥川賞作家・円城塔との共著『読書で離婚を考えた。』がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 落とす子/すべり台ババア/悪魔を呼ぶ魔法陣/血まみれぞうきん/赤いロウソクのアイコン/黒いふくろ/見てっておばさん/ハエをあやつる男/幽霊の貸出カード/崖の下の声/入れ替わり鏡/幽体離脱草/逆のくつ/さっちゃんのおまじない/10年前の…/さびたポスト/笑う理由/ドーナツのお経/石膏像の涙/引きずるランドセル/坂の上のスーツケース/幽雲の道/ハロウィンのガイコツ/ブラッディ・マリー/幽雲ホテル/呪物屋さん/帰らないコックリさん/この人、知りませんか?/14番の席/割れたまねき猫/くさい家/ずり子さん/スリッパの小人 怪談おばさんが全国の小学生から聞き集めた、33の本当にあったこわい話。ほんものの幽霊はやっぱりこわい。けど、けっこうおとぼけ!! 本 絵本・児童書・図鑑 児童書 児童書(日本) 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき

1375 円 (税込 / 送料込)

世界の国旗・国章歴史大図鑑 [ 苅安 望 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】世界の国旗・国章歴史大図鑑 [ 苅安 望 ]

苅安 望 山川出版社セカイノコッキコクショウレキシダイズカン カリヤスノゾミ 発行年月:2017年08月10日 予約締切日:2017年08月08日 ページ数:384p サイズ:単行本 ISBN:9784634160040 苅安望(カリヤスノゾミ) 1949年、千葉県生まれ。早稲田大学政治経済学部政治学科卒業。三菱商事(株)に入社し東京本店、ニューヨーク支店、メルボルン支店食品部門勤務を経て、ヤマサ醤油(株)の取締役国際部長、顧問を歴任し2015年退職。2000年より旗章学協会国際連盟(FIAV)の公認団体である日本旗章学協会会長。北米旗章学協会、英国旗章学協会、オーストラリア旗章学協会、各会員。2009年7月横浜で海外研究者を招致してアジア初の国際旗章学会議開催(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) アジア/アフリカ/ヨーロッパ/北アメリカ・中央アメリカ/南アメリカ/オセアニア 世界の独立国197カ国の歴史的な国旗・国章を網羅。類書の15倍を超える3000点以上の国旗・国章(域旗、軍旗も含む)を図柄解説つきでオールカラー掲載。各国国旗の歴史的変遷をわかりやすくレイアウトし、国旗からその国の歴史がわかる「世界にも類のない」(著者)大図鑑です。 本 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき 人文・思想・社会 歴史 伝記(外国)

13200 円 (税込 / 送料込)

はじめてのちいさないきもののしいくとかんさつ [ 武田晋一 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】はじめてのちいさないきもののしいくとかんさつ [ 武田晋一 ]

武田晋一 学研プラスハジメテノチイサナイキモノノシイクトカンサツ タケダシンイチ 発行年月:2018年06月05日 予約締切日:2018年05月09日 ページ数:128p サイズ:全集・双書 ISBN:9784052048128 武田晋一(タケダシンイチ) 1968年福岡県生まれ。山口大学理学部生物学科卒業。大学院修士課程を修了後フリーの写真家としてスタートし、主に水辺の生き物にカメラを向ける 阿部浩志(アベコウシ) 1974年東京都生まれ。自然科学系の図鑑や絵本などの編集・執筆を行う傍ら、ナチュラリストとしと自然観察会のインストラクターや、自然生物関係の専門学校で講師を勤める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 生きものさがしをしよう(水辺で小さな生きものをさがそう/生きものをさがしに行くときは)/しいくとかんさつ(淡水の生きもの/海の生きもの/いろいろな生きもの) みぢかな生きもののくらしをのぞこう!全350種、これ一冊で生きものはかせ!幼児~小学生対象。 本 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき

1320 円 (税込 / 送料込)

英語ことば図鑑5000 タッチペンつき/アレン玉井光江小学館辞典編集部【1000円以上送料無料】

音で学べる!英語ことば図鑑5000 タッチペンつき/アレン玉井光江小学館辞典編集部【1000円以上送料無料】

著者アレン玉井光江小学館辞典編集部(編)出版社小学館発売日2022年02月ISBN9784099425081キーワードプレゼント ギフト 誕生日 子供 クリスマス 子ども こども えいごことばずかん5000たつちぺんつきおとで エイゴコトバズカン5000タツチペンツキオトデ あれんたまい みつえ しようが アレンタマイ ミツエ シヨウガ9784099425081内容紹介1冊で5000語が学べる英語図鑑の決定版 はじめての英語から本格英語学習まで、これ1冊で5000語の英単語が学べる英語図鑑の決定版!めくりやすいソフトカバーの本とネイティブスピーカーの発音を耳から学べるタッチペンがセットに。音声は英語と日本語に切り替えられます。◆豊富な語彙が身につく幅広いジャンルから130のシーンを切り取り、英単語を紹介。◆小学校の授業で習う600~700語に加え、英語圏で外国語として英語を学ぶ際に使われる教材やテキストを研究し、ネイティブの子どもたちが日常生活の中で自然に身につける単語をふんだんに取り入れました。<新学習指導要領対応>◆リアルで美しい写真と、絵本のようなイラスト満載で、楽しみながら学べます。◆音マークにタッチすると、動物や鳥の鳴き声、、乗り物の音、楽器の音色なども聞けます。◆辞書が苦手なお子さんにもおすすめです。◆大人も知らない単語も多数収録。親子で繰り返しお楽しみいただけます。◆0~4歳対象の「タッチペンで音が聞ける!はじめてずかん1000」を卒業したお子さんにピッタリの1冊!※本データはこの商品が発売された時点の情報です。

6380 円 (税込 / 送料込)

ジャガイモの花と実 (オリジナル入門シリーズ) [ 板倉聖宣 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】ジャガイモの花と実 (オリジナル入門シリーズ) [ 板倉聖宣 ]

オリジナル入門シリーズ 板倉聖宣 藤森知子 仮説社ジャガイモ ノ ハナ ト ミ イタクラ,キヨノブ フジモリ,トモコ 発行年月:2009年08月 ページ数:94p サイズ:全集・双書 ISBN:9784773502145 板倉聖宣(イタクラキヨノブ) 1930年、東京生まれ。東京大学教養学部教養学科(科学史・科学哲学分科)卒業。理学博士。1963年、仮説実験授業を提唱。以来、科学教育の根本的改革に取り組む。現在、『たのしい授業』編集代表、国立教育政策研究所名誉所員 藤森知子(フジモリトモコ) 1957年、岩手県生まれ。教員の夫と共に、仮説実験授業の入門講座に参加して、仮説実験授業とたのしい授業に出会う。楽しかった授業の体験を文章にまとめる際、挿し絵を描いて伝えたい内容を表現する。人形劇デュオ「あかぱんつ」の一員としても活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ジャガイモとわたし/植物の花と実とたね/生物の再生の力/たねから育てたジャガイモ/たった一個のジャガイモの実/植物の魔術師/野生のジャガイモ草/ジャガイモの歴史 本 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき

1760 円 (税込 / 送料込)

ちびまる子ちゃんの続四字熟語教室 さらに四字熟語にくわしくなれる! (満点ゲットシリーズ) [ さくらももこ ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】ちびまる子ちゃんの続四字熟語教室 さらに四字熟語にくわしくなれる! (満点ゲットシリーズ) [ さくらももこ ]

さらに四字熟語にくわしくなれる! 満点ゲットシリーズ さくらももこ 川嶋優 集英社漫画 小学生 まんが 参考書 知育 勉強 教育 ベストセラー 習字 子供向け 笑い 日本語学 言葉遊び 学習教材 習得 文字学 チビマルコチャン ノ ゾク ヨジ ジュクゴ キョウシツ サクラ,モモコ カワシマ,ユタカ 発行年月:2012年03月 予約締切日:2012年03月22日 ページ数:205p サイズ:全集・双書 ISBN:9784083140556 川嶋優(カワシマユタカ) 学習院名誉教授。1932年生まれ。東京学芸大学卒業。元学習院初等科長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 青息吐息/阿鼻叫喚/暗中模索/意気消沈/意気投合/意気揚揚/意志薄弱/一汁一菜/一病息災/一部始終〔ほか〕 ちびまる子ちゃんの4コマまんがで、おもしろく学べる。四字熟語の意味や使い方がよくわかる解説。さらに多くの四字熟語やことばの知識が広がるコラム。 本 語学・学習参考書 語学学習 日本語 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき

935 円 (税込 / 送料込)

キキ&ララのお星さまずかん (Sanrio characters KAWAII百科) [ 駒井 仁南子 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】キキ&ララのお星さまずかん (Sanrio characters KAWAII百科) [ 駒井 仁南子 ]

Sanrio characters KAWAII百科 駒井 仁南子 クロイ 河出書房新社キキアンドララノオホシサマズカン コマイ ニナコ クロイ 発行年月:2024年07月10日 予約締切日:2024年07月09日 ページ数:56p サイズ:絵本 ISBN:9784309257600 駒井仁南子(コマイニナコ) プラネタリウム解説員(博物館学芸員・図書館司書教諭)。小林悦子氏に師事。全国各地の科学館、プラネタリウム館、教育機関などで学習投影、シナリオ制作、番組制作、天文教室、観望会などを行う。JAL機内誌でエッセイ連載 クロイ 占術研究家、心理テスト作家。書籍やWEB、テレビなどのメディアに占いや心理テストを提供している 新宮文明(シングウフミアキ) デザイン学校卒業後、グラフィックデザイナーから折り紙作家に転身。1984年に株式会社シティプランを設立。2003年より「おりがみくらぶ」のサイトを運営、月々新作の折り紙を発表している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 星座ってなあに?/おたんじょう日の星座/はるの星座のおしゃれアイテム/なつの星座のおしゃれアイテム/あきの星座のおしゃれアイテム/ふゆの星座のおしゃれアイテム/ちきゅうとわく星のキラキラおかし/いろいろなお星さまのアクセサリー/12星座の星うらない/お星さまのかたち、どれがすき? カワイイものをイラストでしょうかい♪50いじょうの星座・星のなまえ。12星座の星うらない。星座にまつわるしんわやでんせつ。はる、なつ、あき、ふゆ、きせつの星座。お星さまモチーフのかわいいもの、いろいろ★ドレス、アクセサリー、スイーツなど。 本 絵本・児童書・図鑑 絵本 絵本(日本) 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき

1496 円 (税込 / 送料込)

絵で見る統計 世界の国ぐに [ ミレイア・トリウス ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】絵で見る統計 世界の国ぐに [ ミレイア・トリウス ]

ミレイア・トリウス ジョアナ・カザルス あすなろ書房エデミルトウケイセカイノクニグニ トリウス ミレイア カザルス ジョアナ 発行年月:2021年01月20日 予約締切日:2020年11月26日 ページ数:64p サイズ:単行本 ISBN:9784751529737 トリウス,ミレイア(Trius,Mireia) 画廊経営、美術商として働いた後、美術の知識と、子どもの学びへの興味があわさって、ノンフィクション絵本の出版社サオリ社をバルセロナで創業 カザルス,ジョアナ(Casals,Joana) イラストレーター、グラフィックデザイナー。大学で美術を学んだ後、出版社や広告代理店でデザインの仕事に携わる。バルセロナの家庭向け文化雑誌「エル・クルトゥリスタ」のビジュアルを担当し、時に挿絵も描いている 宇野和美(ウノカズミ) 東京外国語大学外国語学部スペイン語学科卒業。出版社勤務の後、翻訳に携わり、スペイン語圏の本の紹介に力を入れている 中山映(ナカヤマエイ) 上智大学外国語学部イスパニア語学科卒業。在学中はバルセロナに留学し、カタルーニャ語を学ぶ。現在は大学職員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) よくある名前/家族のかたち/ペツト/世界の人口/世界の言語/いろいろな職業/住まい/世界の都市圏人口/世界の朝ごはん/都市の交通渋滞〔ほか〕 世界を数値化して、絵にしてみると?人口、言語、宗教などの基本情報はもちろん、1クラスの人数や人気のペットまで一目瞭然!世界の「今」を、ビジュアルで紹介! 本 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき

2750 円 (税込 / 送料込)

ゆうかい・まいご どうするの? (やさしくわかる ぼうさい・ぼうはんのえほん 全5巻) [ WILLこども知育研究所 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】ゆうかい・まいご どうするの? (やさしくわかる ぼうさい・ぼうはんのえほん 全5巻) [ WILLこども知育研究所 ]

やさしくわかる ぼうさい・ぼうはんのえほん 全5巻 WILLこども知育研究所 金の星社ユウカイマイゴドウスルノ ウイルコドモチイクケンキュウジョ 発行年月:2017年03月13日 予約締切日:2017年03月12日 ページ数:32p サイズ:絵本 ISBN:9784323035635 せべまさゆき(セベマサユキ) 1953年愛知県生まれ。東京芸術大学工芸科卒業 国崎信江(クニザキノブエ) 横浜市生まれ。危機管理アドバイザー。危機管理教育研究所代表。女性や生活者の視点で防災・防犯・事故防止対策を提唱。消防庁「消防審議会」委員、東京都「子どもを守る災害対策検討会」委員などを歴任。地震調査研究推進本部政策委員会、防災科学技術委員会などの国や自治体の防災関連の委員も務める。講演活動を中心にテレビや新聞などのメディアに情報提供を行うほか、被災地での支援活動を自然災害発生直後から継続して行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) しらないおとなにはなしかけられたら、どうする?もしかしたら、こどもをねらうわるいひとかもしれないよ。まいごになったら、どうする?だれにたすけてもらえばいいのかな?じぶんのみをまもるために、きをつけることをしっておこうね。 本 絵本・児童書・図鑑 絵本 絵本(日本) 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき

1540 円 (税込 / 送料込)

これからの時代に身につけたい国語力 [ 齋藤孝 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】これからの時代に身につけたい国語力 [ 齋藤孝 ]

齋藤孝 主婦の友社コレカラノジダイニミニツケタイコクゴリョク サイトウタカシ 発行年月:2024年07月12日 予約締切日:2024年07月11日 ページ数:192p サイズ:単行本 ISBN:9784074598625 齋藤孝(サイトウタカシ) 1960年、静岡県生まれ。東京大学法学部卒業後、同大学大学院教育学研究科博士課程を経て、明治大学文学部教授。専門は教育学、身体論、コミュニケーション論。NHK Eテレ「にほんごであそぼ」の総合指導も担当している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 勉強・生活・人間関係 国語力はすべての土台になる!(知りたいことがどんどん出てきて世界が広がる/ネットを使いこなすのに必要な言葉の力が身につく ほか)/第2章 国語力アップのために考える力をつけよう(「読む」と「聞く」が考える力の基本です/考える練習は好きなことから始めよう ほか)/第3章 国語力アップのために伝える力をつけよう(伝えることをはずかしがらないで/大事なのは勇気と練習だ! ほか)/第4章 国語力アップのために言い換え力をつけよう(言い換え力のある人は言葉の引き出しが多い/たくさん本を読んで言い換え力をつけよう ほか) 12歳までに学んでおきたい今の時代に必要な国語力がこの1冊につまっている!!考える力、伝える力、言い換え力の3つを集中強化! 本 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき

1760 円 (税込 / 送料込)

藍染の絵本 (つくってあそぼう 26) [ 山崎 和樹 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】藍染の絵本 (つくってあそぼう 26) [ 山崎 和樹 ]

つくってあそぼう 26 山崎 和樹 城芽 ハヤト 農山漁村文化協会アイゾメノエホン ヤマザキ カズキ ジョウメ ハヤト 発行年月:2008年03月 ページ数:36p サイズ:絵本 ISBN:9784540072789 山崎和樹(ヤマザキカズキ) 山崎和樹。1957年、群馬県高崎市生まれ。1982年、明治大学農学部修士課程修了後、父・青樹(群馬県指定重要無形文化財保持者)のもとで草木染の研究を始める。1985年、川崎市麻生区に草木工房(草木染研究所柿生工房)を設立。2002年、信州大学工学系研究科博士後期課程修了。2005年、ミラノにて影山のり子氏と二人展「日本の美」と草木染ワークショップを開催。2006年、インドで開催されたユネスコ主催の国際天然染色会議で日本の草木染について発表。草木工房(草木染研究所街生工房)主宰、染色工芸家、東北芸術工科大学准教授、高崎市染料植物園講師、朝日カルチャーセンター講師、せいわ染色教室講師 城芽ハヤト(ジョウメハヤト) 城芽ハヤト。1955年、秋田県横手市生まれ。武蔵野美術大学造形学部油絵学科卒業。以後フリー。2005年、個展「若葉のころ」(ギャラリーハウスマヤ)。書籍装画ほかエディトリアル・イラストレーション多数。東京イラストレーターズ・ソサエティ会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 藍色って、どんな色?/ジャパン・ブルーは江戸を代表する色/藍いろいろ、古代エジプトでも染められていた/吉野川が育てた阿波の藍玉/青は藍より出で…藍色、重ね染めいろいろ/緑の葉で、藍色が染まるしくみ/いろんな染め方で藍染をしよう/まずは、生葉で染めてみよう!/生葉を煮だして染める、煮だし染めに挑戦だ!/阿波の藍師の〓(すくも)づくり/〓(すくも)で「藍建て」してみよう!/沈殿藍をつくってみよう!/茎と生葉の重ね染めを楽しもう!/黄檗との重ね染めを楽しもう! 藍色は、藍草で染めるきれいな青色だ。身近なところでは、ブルージーンズの色が藍色だ。藍は、日本でもむかしから使われてきた染料なんだ。江戸時代には、いろいろなものが藍色に染められて、ジャパンブルーとも呼ばれたよ。自分で藍染をして、藍色の美しさを楽しんでみよう。 本 絵本・児童書・図鑑 絵本 絵本(日本) 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき

2750 円 (税込 / 送料込)

星座と神話大じてん [ 永田 美絵 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】星座と神話大じてん [ 永田 美絵 ]

永田 美絵 成美堂出版セイザトシンワダイジテン ナガタ ミエ 発行年月:2022年05月24日 予約締切日:2022年04月28日 ページ数:176p サイズ:単行本 ISBN:9784415331171 永田美絵(ナガタミエ) コスモプラネタリウム渋谷(東京都)チーフ解説員。幼いころから星が好きで、大学卒業後、五島プラネタリウム、東急まちだスターホール、五藤光学研究所などに勤務。各地で天文解説を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 春の星座(おおぐま座・こぐま座/かんむり座 ほか)/夏の星座(こと座/わし座 ほか)/秋の星座(カシオペヤ座・ケフェウス座・くじら座/アンドロメダ座・ペルセウス座 ほか)/冬の星座(オリオン座/こいぬ座・おおいぬ座 ほか) きれいなイラストや写真がいっぱい!星座の見つけ方と32編の夜空のおはなし。 本 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき

1650 円 (税込 / 送料込)

ファーブル先生の昆虫教室 本能のかしこさとおろかさ [ 奥本大三郎 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】ファーブル先生の昆虫教室 本能のかしこさとおろかさ [ 奥本大三郎 ]

本能のかしこさとおろかさ 奥本大三郎 やましたこうへい ポプラ社BKSCPN_【bookーfestivalーthr】BKSCPN_【d061007】 【myroom】【pet】 ファーブル センセイ ノ コンチュウ キョウシツ オクモト,ダイサブロウ ヤマシタ,コウヘイ 発行年月:2016年06月01日 ページ数:175p サイズ:単行本 ISBN:9784591150313 奥本大三郎(オクモトダイサブロウ) フランス文学者・作家。NPO日本アンリ・ファーブル会理事長。1944年啓蟄(3月6日)、大阪生まれ。東京大学文学部仏文科卒業、同大学院修了。埼玉大学名誉教授。『虫の宇宙誌』(青土社)で読売文学賞、『楽しき熱帯』(集英社)でサントリー学芸賞を受賞 やましたこうへい(ヤマシタコウヘイ) グラフィックデザイナー・絵本作家。1971年生まれ。大阪芸術大学美術学科卒業。アートディレクションを行ったwebコンテンツ「SOS地球環境南極ペンギン救助隊」(NHK)が日本賞、園庭遊具「キンダーアニマル」(フレーベル館)がキッズデザイン賞を受賞。mountain mountain代表。NPO日本アンリ・ファーブル会会員、日本グラフィックデザイン協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) スカラベ/クワガタムシ/セミ/ツチスガリ/クモ/ヤママユ/カレハガ/マメゾウムシ/オオヒョウタンゴミムシ/モンシロチョウ/ホタル/アリ/オトシブミ/ラングドックアナバチ 本 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき

1980 円 (税込 / 送料込)

まいにち1つ、ワクワク発見! 100日で理科にハマっちゃう「物理」のはなし [ 左巻 健男 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】まいにち1つ、ワクワク発見! 100日で理科にハマっちゃう「物理」のはなし [ 左巻 健男 ]

左巻 健男 井上 貫之 実務教育出版マイニチ1ツワクワクハッケン100ニチデリカニハマッチャウブツリノハナシ サマキ タケオ イノウエ カンジ 発行年月:2025年07月30日 予約締切日:2025年05月09日 ページ数:132p サイズ:単行本 ISBN:9784788909960 左巻健男(サマキタケオ) 東京大学非常勤講師。元法政大学教授。専門は理科教育、科学コミュニケーション。1949年生まれ。千葉大学教育学部理科専攻(物理化学研究室)を卒業後、東京学芸大学大学院教育学研究科理科教育専攻(物理化学講座)を修了。科学のおもしろさを伝える本の執筆や講演活動を行う日々を送っている 井上貫之(イノウエカンジ) 八戸工業大学非常勤講師。公益財団法人ソニー教育財団評議員。1956年青森県八戸市生まれ。弘前大学理学部(物理学科)卒業。公立中学校教諭、八戸市教育委員会指導主事、八戸市児童科学館館長補佐、八戸市総合教育センター所長、ソニー科学教育研究会理事長などを経て八戸市立小中野小学校校長で定年退職、退職後青森県立三戸高等学校で臨時講師。認定こども園・保育園での科学遊びなど、科学が好きな子どもを育てるために様々な活動をしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1章 「磁石」のはなし(母と子の愛がヒント!?慈しむ石から始まった磁石/天然記念物に指定の磁石!?カミナリパワーで大変身! ほか)/2章 「光と音」のはなし(なぜ、ものが見えるのか?目と光のフシギな関係/光の直進が生み出す!影と光の世界 ほか)/3章 「熱と温度」のはなし(冷たさの限界に挑戦!温度はどこまで下げられる?/太陽よりも熱い!?人類がつくり出した最強の温度 ほか)/4章 「電気」のはなし(「電気が流れる」って何?マイナスから始まる電子の旅/電線の中を走り回る!フリーダムすぎる自由電子 ほか)/5章 「力と道具」のはなし(近くて重いほど強くなる!万有引力のフシギなルール/上下はホントに決まってる?重力が決める方向のヒミツ ほか) 人工衛星は、超スピードで“地球に落ち続けてる”ってホント?ゆで卵はコマみたいに回るのに、なぜ生卵はすぐ止まる?カキ氷はなぜ“ふわふわ”で“真っ白”?えっ、お札も磁石にくっつくの?「なぜ?」が「そうか!」に変わる瞬間が毎日やってくる!小学生のための気づいたら『理科が好き!得意!』になる本。 本 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき

1430 円 (税込 / 送料込)

ドラえもんの算数おもしろ攻略 「ともなって変わる数」がわかる~関数の基礎~ (ドラえもんの学習シリーズ) [ 長嶋 清 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】ドラえもんの算数おもしろ攻略 「ともなって変わる数」がわかる~関数の基礎~ (ドラえもんの学習シリーズ) [ 長嶋 清 ]

ドラえもんの学習シリーズ 長嶋 清 藤子プロ 小学館BKSCPN_【ドラ算数】【doraーgakusyu】 ドラエモンノサンスウオモシロコウリャクトモナッテカワルカズガワカルカンスウノキソ ナガシマ キヨシ フジコプロ 発行年月:2007年12月17日 予約締切日:2007年12月16日 ページ数:192p サイズ:全集・双書 ISBN:9784092531987 長嶋清(ナガシマキヨシ) 青山学院大学経済学部卒業。横浜市教育委員会首席指導主事、横浜市立東小学校校長、学習指導要領算数科作成協力者・算数科指導資料作成協力者(文部省)などを歴任。青山学院大学文学部教育学科特任教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 数え棒は何本?/2 正方形のチップは何枚?/3 正三角形のチップは何枚?/4 交点はいくつ?/5 アイスは全部で何本?/6 何番目は何の指?/7 ピラミッドのたし算の秘密は?/8 正三角形の数の秘密は?/9 おはじきはいくつ?/10 面はいくつ? 本 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき

836 円 (税込 / 送料込)

クジラが歩いていたころ 動物たちのおどろくべき進化の旅 [ ドゥーガル・ディクソン ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】クジラが歩いていたころ 動物たちのおどろくべき進化の旅 [ ドゥーガル・ディクソン ]

動物たちのおどろくべき進化の旅 ドゥーガル・ディクソン ハンナ・ベイリー 化学同人クジラガアルイテイタコロ ドゥーガル・ディクソン ハンナ・ベイリー 発行年月:2020年11月10日 予約締切日:2020年09月09日 ページ数:64p サイズ:絵本 ISBN:9784759821154 ディクソン,ドゥーガル(Dixon,Dougal) セント・アンドリュース大学にて地質学と古地理学を学ぶ。地球科学と進化を中心に多数の児童書を出版し、受賞歴もある。斬新な切り口に定評があり、なかでも話題になった著作に、おどろきの進化をとげた未来の動物たちを描き、進化のしくみを解説した『アフターマン 人類滅亡後の動物の図鑑 児童書版』G.Masukawa訳(学研プラス)、もし恐竜が絶滅していなければ、いまどのようなすがたに進化していたのかを描いた『新恐竜 絶滅しなかった恐竜の図鑑 児童書版』G.Masukawa訳(学研プラス)がある ベイリー,ハンナ(Bailey,Hannah) ブライトン大学でイラストレーションを学び、2010年に卒業。切り絵のステンシルや、色あざやかなインクをつかった作品が特徴。自然界や、なにかを育てることや、歴史からインスピレーションを得ることが多い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 進化ってなに?/地球の生命の歴史年表/進化の樹を理解しよう/自然界の大実験/ヒレが足になったころ/トカゲが水中へかえったころ/爬虫類に翼が生えていたころ/ワニが世界を支配していたころ/ヘビに足があったころ/鳥に歯があったころ:クジラが陸を歩いていたころ/サイが巨大化したころ/小さなゾウがいたころ/鳥が飛ぶのをやめたころ/哺乳類が狩りをはじめたころ/霊長類が木から地上におりたころ/進化はつづく みなさんは、地球の本当のすがたを知っているでしょうか…。さあ、太古の世界にタイムスリップして、恒温動物だったワニをさがしに出かけ、足のあるヘビが穴掘りをしているところを見に行きましょう。島にくらす恐ろしい巨鳥や、小さなゾウに会いに行きましょう。生命が海から陸にはい上がった瞬間、わたしたち霊長類の祖先が木から地上におりた瞬間ーこの地球の歴史は、すばらしい物語にあふれています。進化は、おどろきに満ちています。 本 絵本・児童書・図鑑 絵本 絵本(日本) 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき

2310 円 (税込 / 送料込)

角川まんが学習シリーズ まんがで名作 これから科学者になる君へ 寺田寅彦エッセイ集 [ 寺田 寅彦 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】角川まんが学習シリーズ まんがで名作 これから科学者になる君へ 寺田寅彦エッセイ集 [ 寺田 寅彦 ]

寺田 寅彦 鎌田 浩毅 KADOKAWAカドカワマンガガクシュウシリーズ マンガデメイサク コレカラカガクシャニナルキミヘ テラダトラヒコエッセイシュウ テラダ トラヒコ カマタ ヒロキ 発行年月:2023年02月15日 ページ数:160p サイズ:単行本 ISBN:9784041122136 鎌田浩毅(カマタヒロキ) 京都大学名誉教授。1955年東京都生まれ。東京大学理学部地学科卒業。理学博士。専門は地球科学・火山学・科学教育(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 夏の小半日/第2章 茶碗の湯/第3章 電車の混雑について/第4章 こわいものの征服/第5章 津波と人間/第6章 藤の実/第7章 科学者とあたま 明治~昭和にかけて物理学者として活躍する一方、文筆家としても優れたエッセイを数多く残した寺田寅彦。彼の作品は海の波や茶碗の湯気、電車の混雑など身近なものをていねいに観察することで、科学の楽しさが伝わってくるような内容になっているよ。読むと科学がグッと身近に感じられる!何世代にもわたって愛される科学エッセイを初の学習まんが化!! 本 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき

1078 円 (税込 / 送料込)

10歳からの生成AIとの付き合い方 [ 田中博之 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】10歳からの生成AIとの付き合い方 [ 田中博之 ]

田中博之 樋口悠 日本能率協会マネジメントセンタージュッサイカラノセイセイエーアイトノツキアイカタ タナカヒロユキ ヒグチユウ 発行年月:2025年08月01日 予約締切日:2025年07月31日 ページ数:144p サイズ:単行本 ISBN:9784800593603 田中博之(タナカヒロユキ) 早稲田大学教職大学院教授。1960年北九州市生まれ。大阪大学人間科学部卒業後、大阪大学大学院人間科学研究科博士後期課程在学中に大阪大学人間科学部助手となり、その後大阪教育大学専任講師、助教授、教授を経て、2009年4月より現職。研究活動として、学級力向上プロジェクトの研究、子どもの学習改善と学習評価の開発研究、子どもの自己成長力を伸ばす授業づくり、生成AIの教育利用の研究等、これからの学校に求められる新しい教育手法を作り出していく先進的な研究に従事 樋口悠(ヒグチユウ) 山梨学院小学校カリキュラムセンター長。早稲田大学大学院教育学研究科高度教職実践専攻修了。教育における生成AIの実践的活用に焦点を当て、ICTの教育的可能性の研究に従事。とりわけ、初等教育における生成AI活用実践を研究し、人間とAIの協働プロセスにより創造力の育成を図る「HumanーAI Creation Cycle Model」の提案とその授業実践を通じて、AI時代における新たな学びの形を提示している。革新的なICT活用教育実践が集うICT夢コンテストで文部科学大臣賞を受賞。文部科学大臣優秀教教職員表彰 社会に関かれた教育実践奨励賞を受賞 宮田好展(ミヤタヨシノブ) 洗足学園小学校教諭。ICT統括、入試広報および進路指導部の責任者を務める。社会科を担当し、子どもたちが社会問題を「自分ごと」として捉え、主体的に学ぶ授業を実践している。ICTや生成AIの教育活用に関心が高く、生成AIパスポートをはじめ、Google Certified Professional ChromeOS AdministratorやDaVinci Resolve 18 Certified Trainerなど多様な資格を有する。小学校間のオンライン交流学習や探究的な学びを通じて、子どもたちが学びを社会に発信する力を育むことを目指す。総合旅行業務取扱管理者資格を保有 佐藤典子(サトウノリコ) 仙台市立小学校教諭。校内研究、学力向上、情報教育を担当。2025年度は、児童の主体的な学びを育む授業づくりに重点的に取り組んでいる。2024年度、早稲田大学教職大学院を修了。田中博之教授のもとで、生成AIを活用した授業に関する実践研究を行った。ICTの効果的な活用や、子どもが主体的に学びに向かう環境づくりに関心がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 AIって何?/第2章 AIは生活の中でどう使われているの?/第3章 生成AIを使ってみよう【基本編】/第4章 生成AIを使ってみよう【応用編】/第5章 生成AIとプライバシー・安全な使い方/第6章 生成AIの未来と私たちの役割 AIに仕事を奪われない大人になる!これからの時代を生き抜くために知っておきたい生成AIの活かし方。AIと一緒に「考える力」が育つ本当に役立つ入門書。 本 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき

1760 円 (税込 / 送料込)

我が家にミツバチがやって来た ゼロから始めるニホンミツバチ養蜂家への道 [ 久志冨士男 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】我が家にミツバチがやって来た ゼロから始めるニホンミツバチ養蜂家への道 [ 久志冨士男 ]

ゼロから始めるニホンミツバチ養蜂家への道 久志冨士男 高文研ワガヤ ニ ミツバチ ガ ヤッテキタ ヒサシ,フジオ 発行年月:2010年03月 ページ数:206p サイズ:単行本 ISBN:9784874984383 久志冨士男(ヒサシフジオ) 1935年長崎県に生まれる。佐賀大学文理学部英語英文学科卒業。以後1996年定年退職まで長崎県の高等学校で英語教師を勤める。アジア養蜂研究協会会員。日本蜜蜂研究会会員。在職中からニホンミツバチを飼い始め、退職後はニホンミツバチの生態研究と普及に専念する。養蜂器具の特許、実用新案多数。「壱岐・五島ワバチ復活プロジェクト」代表。戦後長崎県の離島で絶滅していたニホンミツバチを2007年と2008年にこれらすべての島で復活させた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 ニホンミツバチの巣箱を作る/2 ニホンミツバチを捕える/3 ニホンミツバチのミツを採る/4 ニホンミツバチの生活サクル/5 ニホンミツバチが人を刺すとき/6 ニホンミツバチの経済学/7 ニホンミツバチ生業への道 本 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき 科学・技術 動物学

2200 円 (税込 / 送料込)

増補新装版 北海道樹木図鑑 (ALICE Field Library) [ 佐藤 孝夫 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】増補新装版 北海道樹木図鑑 (ALICE Field Library) [ 佐藤 孝夫 ]

ALICE Field Library 佐藤 孝夫 亜璃西社ホッカイドウジュモクズカン ゾウホシンソウバン サトウ タカオ 発行年月:2017年03月17日 予約締切日:2017年03月16日 ページ数:352p サイズ:図鑑 ISBN:9784906740253 佐藤孝夫(サトウタカオ) 1953(昭和28)年、上川郡愛別町生まれ。1976年、北海道大学農学部林学科卒業、1978年、同大学大学院農学研究科修士課程修了。元北海道立林業試験場(現北海道立総合研究機構森林研究本部林業試験場)勤務、農学博士。2014年、「平成26年日本森林学会功績賞」受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 特集「チシマザクラの世界」/葉の形/冬芽/タネ/解説編/コニファーの園芸品種/バラ科植物の園芸品種/国内外の導入樹種12種/主な類似種の見分け方 自生種をほぼ100パーセント網羅し、導入種や園芸品種も収録。葉430種・冬芽331種・タネ318種の写真全1079点が、全596種の解説編と連動。2000カットを超える写真で、樹形・樹皮・葉・花・果実などを解説。巻頭特集「チシマザクラの世界」を増補!個性豊かなチシマザクラの多彩な姿を紹介。 本 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき 科学・技術 自然科学全般

3300 円 (税込 / 送料込)

10歳からの伝える力 [ 齋藤 孝 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】10歳からの伝える力 [ 齋藤 孝 ]

齋藤 孝 井上 いろは フォレスト出版ジュッサイカラノツタエルチカラ サイトウ タカシ イノウエ イロハ 発行年月:2021年08月23日 予約締切日:2021年07月12日 ページ数:176p サイズ:単行本 ISBN:9784866801414 齋藤孝(サイトウタカシ) 明治大学文学部教授。1960年静岡県生まれ。東京大学法学部卒業後、同大大学院教育学研究科博士課程等を経て、現職。専門は教育学、身体論、コミュニケーション論。ベストセラー作家、文化人として多くのメディアで活躍する一方で、本業は、中学・高校の教員を目指す学生が履修する教職課程にて教鞭を執る「教師」であり、教員養成に力を注いでいる。「教育における身体の研究」「コミュニケーション技法」「教育方法および授業のつくり方」「教師としての力量形成」を研究テーマとし、ハードかつハイテンション、超実践的な授業で、教員を志す学生たちから、熱い支持を得ている。NHK Eテレ「にほんごであそぼ」総合指導(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) はじめに 「伝える力」は誰でものびる!/第1章 何を伝えたらいいのかわからない/第2章 恥ずかしくて伝えられない/第3章 クラスで発表できるようになる/番外編 「伝える力」で、もっと楽しくなる! 性格も成績も関係ない!誰でも堂々と伝えられるようになる! 本 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき

1540 円 (税込 / 送料込)

新版 くらべてわかる野鳥

【楽天ブックスならいつでも送料無料】新版 くらべてわかる野鳥

山と溪谷社シンパン クラベテワカルヤチョウ 発行年月:2025年03月26日 予約締切日:2025年01月22日 ページ数:136p サイズ:単行本 ISBN:9784635063722 叶内拓哉(カノウチタクヤ) 1946年、東京都生まれ。子どものころから動植物に興味をもつ。東京農業大学農学部卒業。卒業後9年間、造園業に従事し、その後野鳥写真家として独立、現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 山野の鳥(スズメの仲間/モズの仲間/ツバメの仲間/アマツバメの仲間/ホオジロの仲間♂ 夏羽(繁殖羽) ほか)/水辺の鳥(カイツブリの仲間/クイナの仲間/ウの仲間/淡水ガモの仲間♂/淡水ガモの仲間♀ ほか) 本 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき 旅行・留学・アウトドア その他 科学・技術 動物学

1980 円 (税込 / 送料込)

9歳から知っておきたい 情報読解力を身につける方法 [ TOSS情報読解力研究会 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】9歳から知っておきたい 情報読解力を身につける方法 [ TOSS情報読解力研究会 ]

TOSS情報読解力研究会 谷和樹 マイクロマガジン社キュウサイカラシッテオキタイジョウホウドッカイリョクヲミニツケルホウホウ トスジョウホウドッカイリョクケンキュウカイ タニカズキ 発行年月:2024年07月11日 予約締切日:2024年05月14日 ページ数:208p サイズ:単行本 ISBN:9784867166017 谷和樹(タニカズキ) 玉川大学教職大学院教授。北海道札幌市生まれ。神戸大学教育学部初等教育学科卒業。兵庫教育大学修士課程学校教育研究科教科領域教育専攻修了。兵庫県の公立小学校に22年勤務。TOSS(Teachers’ Organization of Skill Sharing)代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 写真にかくされた情報を読み取れるかな?/第2章 グラフのトリックを読みやぶれ!/第3章 すべてが事実じゃない!新聞を読解すると見える世界/第4章 思わず立ち止まるポスターの秘密/第5章 広告・ポップの買いたくなるしかけを読み解け!/第6章 SNSの魔の手から自分を守れる読解力/第7章 どんどん見たくなる動画サイトのしくみを理解しよう/第8章 読解力があれば動画が10倍楽しくなる 「情報」を正しく読解する力を身につけなければ、情報リテラシー格差社会で損をする!?私たちのまわりにあふれている「情報」を正確に理解して、フェイクニュースに騙されなくなったり、中学入試に強くなったりできる「情報読解」の入門書! 本 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき パソコン・システム開発 その他

1650 円 (税込 / 送料込)

るるぶマンガとクイズで楽しく学ぶ!天気のひみつ (学習まんが) [ くぼ てんき ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】るるぶマンガとクイズで楽しく学ぶ!天気のひみつ (学習まんが) [ くぼ てんき ]

学習まんが くぼ てんき 岩谷 忠幸 JTBパブリッシングルルブマンガトクイズデタノシクマナブテンキノヒミツ クボテンキ イワヤタダユキ 発行年月:2022年07月19日 予約締切日:2022年07月18日 ページ数:176p サイズ:単行本 ISBN:9784533150197 くぼてんき(クボテンキ) 気象予報士・防災士・こども環境管理士・紙芝居師。1983年1月9日、長崎県生まれ。2004年に吉本総合芸能学院(NSC)在学中に気象予報士試験に合格。2009年より渋谷画劇団にて紙芝居師として活動開始。2016年4月より3年間、tvk(テレビ神奈川)にて気象キャスターを務めた後、2019年より日本テレビ系「ZIP!」に気象キャスターとして出演。2021年からは「はまっ子防災プロジェクト」アンバサダーに。テレビでの天気解説のほか、講演、出張紙芝居などを行う 岩谷忠幸(イワヤタダユキ) 気象予報士・防災士。オフィス気象キャスター株式会社代表。東京都立大学理学部地理学科気候学専攻を卒業後、民間の気象会社にてラジオの気象解説に出演。気象予報士制度がスタートした年から気象キャスターとして、フジテレビや日本テレビで約15年間出演。パリで開催された国際気象フェスティバルにて「アジア賞」受賞。現在は日本テレビで気象デスクを務めるほか、気象キャスターを育成・指導し、全国各地のテレビ局に派遣している。2019年にはJICA専門員としてミャンマーで気象キャスター支援を行った(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 巻頭マンガ 2100年の世界にはアレがない!?どうなる!今と未来の異常気象/第1章 雲を知って、災害から身を守れ!/第2章 雨、雪、虹!水がもたらす現象/第3章 風はなぜ吹く?台風はなぜ起きる?/第4章 奥が深い!天気予報のセカイ/第5章 日本&世界の気候を知りたい!/巻末マンガ 地球といっしょに未来へサバイバル! 気象災害に備える防災知識が身につく!ニュースに出てくる天気の言葉がまるわかり。クイズに挑戦してすぐ復習ができる。 本 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき

1320 円 (税込 / 送料込)

見る知る考えるずかん 五感で調べる 木の葉っぱずかん [ 林将之 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】見る知る考えるずかん 五感で調べる 木の葉っぱずかん [ 林将之 ]

林将之 ほるぷ出版ミルシルカンガエルゴカンデシラベルキノハッパズカン ハヤシマサユキ 発行年月:2018年03月28日 予約締切日:2018年03月27日 ページ数:132p サイズ:図鑑 ISBN:9784593587667 林将之(ハヤシマサユキ) 1976年、山口県生まれ。樹木図鑑作家。編集デザイナー。千葉大学園芸学部卒業。木や自然について、初心者にも分かりやすく伝えることをテーマに、執筆活動、樹木調査、観察会などに取り組む。著書多数。樹木鑑定webサイト『このきなんのき』を運営し、木の名前の質問を受け付けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) このずかんでは、毎日の生活でよく目にする木の葉っぱ約290種類を紹介しています。そして、木や葉っぱについてより楽しく知ってもらうために、五感を使った観察ポイントを紹介しています。ぜひ、見て、かいで、さわって、聞いて、味わって、五感をフル活用して調べてみて下さい。そうやって木の名前がわかると、今まで見ていた景色がぜんぜんちがって見えてくるはずですよ。 本 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき

4180 円 (税込 / 送料込)

どっちがどっち? くらべてみよう にている動物 [ ドーリング・キンダースリー社編集部 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】どっちがどっち? くらべてみよう にている動物 [ ドーリング・キンダースリー社編集部 ]

ドーリング・キンダースリー社編集部 よしいかずみ BL出版ドッチガドッチ クラベテミヨウ ニテイルドウブツ ドーリングキンダースリーシャヘンシュウブ ヨシイカズミ 発行年月:2023年07月19日 ページ数:80p サイズ:図鑑 ISBN:9784776410966 よしいかずみ(ヨシイカズミ) 青山学院大学文学部英米文学科卒業。やまねこ翻訳クラブ会員。絵本の翻訳に、日本絵本賞翻訳絵本賞を受賞した『夜をあるく』(BL出版)、『おばけやしきなんてこわくない』(国土社)、『神々と英雄』『ころころコアラちゃん』(大日本絵画)、『空からふってきたおくりもの』(化学同人)、『クララ』『介助犬レスキューとジェシカ』『カールはなにをしているの?』(BL出版)など多数 長瀬健二郎(ナガセケンジロウ) 日本獣医畜産大学卒業。獣医師。卒業後、大阪市天王寺動物園に勤務し、獣医師として園で飼育している動物の診療、飼育・生態研究に22年間携わり、のち管理職として合計38年間勤務。現在、大阪ECO動物海洋専門学校、名古屋ECO動物海洋専門学校にて非常勤講師を務める。日本野生動物医学会会員でもある。『さわってたのしむ どうぶつずかん』(BL出版)など児童向け書籍の監修や、動物生態に関しての共同著作など多数 松本吏樹郎(マツモトリキオ) 九州大学大学院比較社会文化研究科卒業。大阪市立自然史博物館主任学芸員。ハチの形態や生態に魅かれ、ハチの研究をはじめる。専門は寄生蜂、特にヒメバチの分類、系統、行動学。監修書籍に『ずかん ハチ』(技術評論社)がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) はじめに/クロコダイルとアリゲーター/ラマとアルパカ/つばさ/テントウムシとホシカメムシ/レッサーパンダとアライグマ/イカとタコ/エミューとダチョウ/ロバとラバ/歯/ポッサムとオポッサム/イルカとネズミイルカ/ミツバチとスズメバチ/アナウサギとノウサギ/ガチョウとアヒル/つめ/ヒョウとジャガー/バイソンとスイギュウ/アカガエルとヒキガエル/ハヤブサとタカ〔ほか〕 どっちがどっち?ヒョウとジャガー。ウツボとウミヘビ。ラマとアルパカ。見た目はすごくにているけれど、みんなちがう動物なんだ。耳?つの?からだのもよう?にている動物たちを、どこで見分けたらいいんだろう? 本 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき

2750 円 (税込 / 送料込)