「絵本・児童書・図鑑 > 図鑑」の商品をご紹介します。
![貧困 目標1 (SDGsのきほん 未来のための17の目標 2) [ 稲葉 茂勝 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/7076/9784591167076.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】貧困 目標1 (SDGsのきほん 未来のための17の目標 2) [ 稲葉 茂勝 ]
SDGsのきほん 未来のための17の目標 2 稲葉 茂勝 渡邉 優 ポプラ社ヒンコンモクヒョウ1 イナバシゲカツ ワタナベマサル 発行年月:2020年07月14日 予約締切日:2020年06月08日 ページ数:31p サイズ:単行本 ISBN:9784591167076 稲葉茂勝(イナバシゲカツ) 1953年東京生まれ。東京外国語大学卒。編集者としてこれまでに1350冊以上の著作物を担当。著書は80冊以上。近年子どもジャーナリスト(Journalist for Children)として活動。2019年にNPO法人子ども大学くにたちを設立し、同理事長に就任して以来「SDGs子ども大学運動」を展開している 渡邉優(ワタナベマサル) 1956年東京生まれ。東京大学卒業後、外務省に入省。大臣官房審議官、キューバ大使などを歴任。退職後、知見をいかして国際関係論の学者兼文筆業へ。『ゴルゴ13』の脚本協力も手がける。外務省時代の経験・知識により「SDGs子ども大学運動」の支柱の1人として活躍。日本国際問題研究所客員研究員、防衛大学校教授、国連英検特A級面接官なども務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 絵本で考えよう!SDGs びわの木のおうち/世界地図で見る「世界の貧困」/1 そもそも貧困とは?/2 国のなかにある「貧富の差」/3 日本は豊かな国?それとも貧しい国?/4 世界の絶対的貧困の原因/5 わたしたちにできること/6 だからSDGs目標1/くもの巣チャートで考えよう!/目標1のターゲットの子ども訳 本 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき
2420 円 (税込 / 送料込)
![愛蔵版 ジュニア空想科学読本13 (愛蔵版 ジュニア空想科学読本 第5期) [ 柳田理科雄 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/7730/9784811327730.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】愛蔵版 ジュニア空想科学読本13 (愛蔵版 ジュニア空想科学読本 第5期) [ 柳田理科雄 ]
愛蔵版 ジュニア空想科学読本 第5期 柳田理科雄 きっか 汐文社アイゾウバン ジュニアクウソウカガクドクホンジュウサン ヤナギタリカオ キッカ 発行年月:2020年12月01日 予約締切日:2020年11月11日 ページ数:216p サイズ:全集・双書 ISBN:9784811327730 柳田理科雄(ヤナギタリカオ) 1961年鹿児島県種子島生まれ。東京大学中退。学習塾の講師を経て、96年『空想科学読本』を上梓。99年、空想科学研究所を設立し、マンガやアニメや特撮などの世界を科学的に研究する試みを続けている。明治大学理工学部非常勤講師も務める きっか(キッカ) 奈良県出身。イラストレーター・マンガ家として活躍中 永地(エイチ) イラストレーター、マンガ家として活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) とっても気になるスポーツの疑問 大人気のフィギュアスケート。この競技に向いているヒーローは誰でしょうか?/とっても気になるアニメの疑問 『アンパンマン』で人気のしょくぱんまんには「兄弟がいる」という噂は本当ですか?/とっても気になるマンガの疑問 『ポプテピピック』で、ポプ子は竹書房のビルを破壊していました。この謎を解いてください。/とっても気になるマンガの疑問 『ドラゴンボール』でクリリンが放った「気円斬」とは、どれほど威力のある技ですか?/とっても気になるマンガの疑問 『干物妹!うまるちゃん』のうまるは、家に帰ると体が縮みます。とても不思議です。/とっても気になる劇画の疑問 ゴルゴ13には、1秒に1件のペースで仕事の依頼があるそうです。本当でしょうか?/とっても気になる伝説の疑問 「大昔、八ヶ岳は富士山より高かった」という伝説があるそうです。本当のことですか?/とっても気になるゲームの疑問 『ケリ姫スイーツ』で、ケリ姫は兵士を蹴り飛ばして敵と戦わせます。兵士がかわいそうでは…!?/とっても気になる特撮の疑問 『仮面ライダーカブト』では「フリーズ」という技で時を止めます。実現したらどうなりますか。/とっても気になるマンガの疑問 『らんま1/2』の早乙女乱馬は、水をかぶると女になり、お湯をかぶると男に戻ります。どういう仕組みですか?〔ほか〕 マンガやアニメの登場人物はオドロキの能力を披露する。『ドラゴンボール』クリリンの気円斬や『ポプテピピック』ポプ子のビル破壊がすごいのはもちろん、『干物妹!うまるちゃん』うまるが帰宅直後に縮んだり、『あんハピ♪』久米川牡丹が虚弱だったり、『ドラえもん』しずかちゃんがやたら入浴するのも、魅力あふれる特殊能力!人間の可能性を科学で探る大人気シリーズ第13弾!愛蔵版限定の書き下ろし『ジュニ空』読者のための「これはすごいよ!空想科学作品案内」も収録。 本 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき
1650 円 (税込 / 送料込)
![教育 目標4 (SDGsのきほん 未来のための17の目標 5) [ 稲葉 茂勝 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/7373/9784591167373.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】教育 目標4 (SDGsのきほん 未来のための17の目標 5) [ 稲葉 茂勝 ]
SDGsのきほん 未来のための17の目標 5 稲葉 茂勝 渡邉 優 ポプラ社キョウイクモクヒョウ4 イナバシゲカツ ワタナベマサル 発行年月:2020年09月16日 予約締切日:2020年08月14日 ページ数:31p サイズ:単行本 ISBN:9784591167373 稲葉茂勝(イナバシゲカツ) 1953年東京生まれ。東京外国語大学卒。編集者としてこれまでに1350冊以上の著作物を担当。著書は80冊以上。近年子どもジャーナリスト(Journalist for Children)として活動。2019年にNPO法人子ども大学くにたちを設立し、同理事長に就任して以来「SDGs子ども大学運動」を展開している 渡邉優(ワタナベマサル) 1956年東京生まれ。東京大学卒業後、外務省に入省。大臣官房審議官、キューバ大使などを歴任。退職後、知見をいかして国際関係論の学者兼文筆業へ。『ゴルゴ13』の脚本協力も手がける。外務省時代の経験・知識により「SDGs子ども大学運動」の支柱の1人として活躍。日本国際問題研究所客員研究員、防衛大学校教授、国連英検特A級面接官なども務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 絵本で考えよう!SDGsミンダナオ子ども図書館/世界地図で見る「世界の教育」/世界の教育格差/くもの巣チャートで考えよう!/目標4のターゲットの子ども訳/SDGs関連資料/SDGs関連用語解説 本 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき
2420 円 (税込 / 送料込)
![ジェンダー 目標5 (SDGsのきほん 未来のための17の目標 6) [ 稲葉 茂勝 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/7380/9784591167380.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】ジェンダー 目標5 (SDGsのきほん 未来のための17の目標 6) [ 稲葉 茂勝 ]
SDGsのきほん 未来のための17の目標 6 稲葉 茂勝 渡邉 優 ポプラ社ジェンダーモクヒョウ5 イナバシゲカツ ワタナベマサル 発行年月:2020年09月16日 予約締切日:2020年08月14日 ページ数:31p サイズ:単行本 ISBN:9784591167380 稲葉茂勝(イナバシゲカツ) 1953年東京生まれ。東京外国語大学卒。編集者としてこれまでに1350冊以上の著作物を担当。著書は80冊以上。近年子どもジャーナリスト(Journalist for Children)として活動。2019年にNPO法人子ども大学くにたちを設立し、同理事長に就任して以来「SDGs子ども大学運動」を展開している 渡邉優(ワタナベマサル) 1956年東京生まれ。東京大学卒業後、外務省に入省。大臣官房審議官、キューバ大使などを歴任。退職後、知見をいかして国際関係論の学者兼文筆業へ。『ゴルゴ13』の脚本協力も手がける。外務省時代の経験・知識により「SDGs子ども大学運動」の支柱の1人として活躍。日本国際問題研究所客員研究員、防衛大学校教授、国連英検特A級面接官なども務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 絵本で考えよう!SDGsステレオタイプって、何?/世界地図で見る「男女格差」/くもの巣チャートで考えよう!/目標5のターゲットの子ども訳/SDGs関連資料/SDGs関連用語解説 本 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき 人文・思想・社会 社会 ジェンダー・セクシュアリティ
2420 円 (税込 / 送料込)
![インフラ 目標9 (SDGsのきほん 未来のための17の目標 10) [ 稲葉 茂勝 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/7427/9784591167427.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】インフラ 目標9 (SDGsのきほん 未来のための17の目標 10) [ 稲葉 茂勝 ]
SDGsのきほん 未来のための17の目標 10 稲葉 茂勝 渡邉 優 ポプラ社インフラモクヒョウ9 イナバシゲカツ ワタナベマサル 発行年月:2020年11月18日 予約締切日:2020年08月24日 ページ数:31p サイズ:単行本 ISBN:9784591167427 稲葉茂勝(イナバシゲカツ) 1953年東京生まれ。東京外国語大学卒。編集者としてこれまでに1350冊以上の著作物を担当。著書は80冊以上。近年子どもジャーナリスト(Journalist for Children)として活動。2019年にNPO法人子ども大学くにたちを設立し、同理事長に就任して以来「SDGs子ども大学運動」を展開している 渡邉優(ワタナベマサル) 1956年東京生まれ。東京大学卒業後、外務省に入省。大臣官房審議官、キューバ大使などを歴任。退職後、知見をいかして国際関係論の学者兼文筆業へ。『ゴルゴ13』の脚本協力も手がける。外務省時代の経験・知識により「SDGs子ども大学運動」の支柱の1人として活躍。日本国際問題研究所客員研究員、防衛大学校教授、国連英検特A級面接官なども務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 絵本で考えよう!SDGs カエルとびで、してやったり/世界地図で見る「携帯電話の広がり」/目標9「産業と技術革新の基盤をつくろう」とは?/レジリエントなインフラの整備が必要なわけ/日本のインフラ/開発途上国が求めるインフラ/そもそも通信とは?/インターネットにアクセスできる人・できない人/開発途上国での小規模太陽光発電/わたしたちにできること/現代のイノベーション/だからSDGs目標9/くもの巣チャートで考えよう!/目標9のターゲットの子ども訳/SDGs関連用語解説 本 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき
2420 円 (税込 / 送料込)