「本・雑誌・コミック > 絵本・児童書・図鑑」の商品をご紹介します。

いそげ! きゅうきゅうしゃ [ 竹下文子 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】いそげ! きゅうきゅうしゃ [ 竹下文子 ]

竹下文子 鈴木まもる 偕成社イソゲキュウキュウシャ タケシタフミコ スズキマモル 発行年月:2017年10月24日 予約締切日:2017年10月23日 ページ数:32p サイズ:絵本 ISBN:9784032213409 竹下文子(タケシタフミコ) 1957年、福岡県に生まれる。東京学芸大学で幼児教育を学び、在学中に童話集『星とトランペット』でデビュー。「黒ねこサンゴロウ」シリーズ(偕成社)で路傍の石幼少年文学賞を、『ひらけ!なんきんなめ』(小峰書店)で産経児童出版文化賞フジテレビ賞を受 鈴木まもる(スズキマモル) 1952年、東京都に生まれる。東京芸術大学中退。「黒ねこサンゴロウ」シリーズ(偕成社)で赤い鳥さし絵賞を、『ぼくの鳥の巣絵日記』(偕成社)で講談社出版文化賞絵本賞を、『ニワシドリのひみつ』(岩崎書店)で産経児童出版文化賞JR賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) まちのしょうぼうしょ。しれいしつのでんわがなると、きゅうきゅうしゃのしゅつどうです。ライトをつけてサイレンをならして、ピーポーピーポー、きゅうびょうにんのおじいさんは、やまのむこうのおおきなびょういんへはこばなくてはなりません。「よし、ドクターヘリをよぼう。」バラバラバラバラ…グイーン、けわしいやまみちもヘリならひとっとびです。2歳から。 本 絵本・児童書・図鑑 絵本 絵本(日本)

1100 円 (税込 / 送料込)

つかめ!理科ダマン 7/シンテフン/ナスンフン/呉華順【1000円以上送料無料】

つかめ!理科ダマン 7/シンテフン/ナスンフン/呉華順【1000円以上送料無料】

著者シンテフン(作) ナスンフン(まんが) 呉華順(訳)出版社マガジンハウス発売日2024年07月ISBN9784838732746ページ数177Pキーワードつかめりかだまん7 ツカメリカダマン7 しん てふん な すんふん お シン テフン ナ スンフン オ BF47786E9784838732746内容紹介■大人気シリーズ第7弾は、地球を冒険しながら科学を学ぶ!■---黄金の島を目指して、シン達家族が冒険へ出発!!---海あり、砂漠あり、巨大な動物あり!?の珍道中。科学の力で、無事に黄金の島・グレートランドへとたどり着けるのか…!?「自然」「動物」「植物」「人体」……など子ども達が気になる20の疑問が楽しくわかります。★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★\\日韓でシリーズ累計200万部//親子でギャハハ!! 科学がこんなに楽しいなんて!「理科のテストで100点が取れるようになった!」「ゲームよりも理科ダマンが楽しい!」「本が苦手な息子も、このシリーズは真剣に読んでいます」……と口コミで話題沸騰!!★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ギャグ満載の超オモシロまんがで小学校の理科の知識がスイスイ身につく!!そして、科学と読書がどんどん好きになる!!《こんな疑問に答えます》◎海水がしょっぱい理由は? ◎魚はどうして水中で呼吸ができるの? ◎ほかの鳥の巣に卵を産む鳥がいる? ◎砂漠ってどうしてできるの? ◎ラクダの背中にはどうしてコブがあるの? ◎大昔、世界はひとつの大陸だった? ……etc.☆巻末には「科学クイズ」もついています!※本データはこの商品が発売された時点の情報です。

1300 円 (税込 / 送料込)

がんばれ!パトカー [ 竹下文子 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】がんばれ!パトカー [ 竹下文子 ]

竹下文子 鈴木まもる 偕成社BKSCPN_【d061002】【2歳3歳】 ガンバレ パトカー タケシタ,フミコ スズキ,マモル 発行年月:2007年04月 ページ数:32p サイズ:絵本 ISBN:9784032211801 竹下文子(タケシタフミコ) 1957年、福岡県に生まれる。東京学芸大学卒業。1996年に「黒ねこサンゴロウ」シリーズ(偕成社)で路傍の石幼少年文学賞を受賞。静岡県在住 鈴木まもる(スズキマモル) 1952年、東京都に生まれる。東京芸術大学中退。「黒ねこサンゴロウ」シリーズ(偕成社)で赤い鳥さし絵賞を、『ぼくの鳥の巣絵日記』(偕成社)で講談社出版文化賞絵本賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) パトカーはまちのパトロールにでかけます。あぶないことはないかな?こまっているひとはいないかな?あっ!じけんがおこったようです。ライトをつけて、サイレンをならして、がんばれ、パトカー!2歳から。 本 絵本・児童書・図鑑 絵本 絵本(日本)

1100 円 (税込 / 送料込)

あなたがだいすき (単行本 59) [ 鈴木 まもる ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】あなたがだいすき (単行本 59) [ 鈴木 まもる ]

単行本 59 鈴木 まもる ポプラ社BKSCPN_【bookーfestivalーthr】BKSCPN_【d061000】 アナタガダイスキ スズキマモル 発行年月:2002年04月 予約締切日:2025年04月01日 ページ数:32p サイズ:絵本 ISBN:9784591072325 鈴木まもる(スズキマモル) 1952年、東京に生まれる。東京芸術大学中退。画家、鳥の巣研究家。使い終わった鳥の古巣を収集し、各地で「鳥の巣展覧会&絵本原画展」を開催している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 本 絵本・児童書・図鑑 絵本 絵本(日本)

880 円 (税込 / 送料込)

せんろはつづくまだつづく [ 竹下文子 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】せんろはつづくまだつづく [ 竹下文子 ]

竹下文子 鈴木まもる 金の星社BKSCPN_【bookーfestivalーthr】BKSCPN_【d061003】null9784323013633 9784323013770 9784323024424 センロ ワ ツズク マダ ツズク タケシタ,フミコ スズキ,マモル 発行年月:2009年09月 ページ数:1冊(ペ サイズ:絵本 ISBN:9784323013770 竹下文子(タケシタフミコ) 1957年、福岡県生まれ。作家 鈴木まもる(スズキマモル) 1952年、東京生まれ。画家、絵本作家、鳥の巣研究家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) せんろはつづく、まだまだつづく。こうじちゅうだどうする?たかいがけだどうする?おきゃくさんがきたよどうする?さあ、みんなならどうする。 本 絵本・児童書・図鑑 絵本 絵本(日本)

1540 円 (税込 / 送料込)

せんろはつづくにほんいっしゅう [ 鈴木まもる ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】せんろはつづくにほんいっしゅう [ 鈴木まもる ]

鈴木まもる 金の星社センロハツヅクニホンイッシュウ スズキマモル 発行年月:2021年09月25日 予約締切日:2021年08月02日 サイズ:絵本 ISBN:9784323024721 鈴木まもる(スズキマモル) 1952年、東京生まれ。東京藝術大学中退。画家、絵本作家、鳥の巣研究家。「黒ねこサンゴロウ」シリーズ(偕成社)で赤い鳥さし絵賞、『ぼくの鳥の巣絵日記』(偕成社)で講談社出版文化賞絵本賞、『ニワシドリのひみつ』(岩崎書店)で産経児童出版文化賞JR賞、『世界655種鳥と卵と巣の大図鑑』(ブックマン社)で、あらえびす文化賞、『あるヘラジカの物語』(あすなろ書房)で、親子で読んでほしい絵本大賞大賞を受賞。全国各地で鳥の巣の展示をしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) しんかんせん、でんしゃ、きかんしゃ…だいすきなれっしゃが500以上! 本 絵本・児童書・図鑑 絵本 絵本(日本)

1540 円 (税込 / 送料込)

おはよう!しゅうしゅうしゃ [ 竹下文子 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】おはよう!しゅうしゅうしゃ [ 竹下文子 ]

竹下文子 鈴木まもる 偕成社BKSCPN_【d061002】 オハヨウ シュウシュウシャ タケシタ,フミコ スズキ,マモル 発行年月:2015年10月21日 予約締切日:2015年10月20日 ページ数:32p サイズ:絵本 ISBN:9784032213102 竹下文子(タケシタフミコ) 1957年、福岡県に生まれる。東京学芸大学卒業。「黒ねこサンゴロウ」シリーズ(偕成社)で路傍の石幼少年文学賞を、『ひらけ!なんきんまめ』(小峰書店)で産経児童出版文化賞フジテレビ賞を受賞 鈴木まもる(スズキマモル) 1952年、東京都に生まれる。東京芸術大学中退。「黒ねこサンゴロウ」シリーズ(偕成社)で赤い鳥さし絵賞を、『ぼくの鳥の巣絵日記』(偕成社)で講談社出版文化賞絵本賞を、『ニワシドリのひみつ』(岩崎書店)で産経児童出版文化賞JR賞を受賞。また鳥の巣研究家としての著書がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) あさはやく、ビルのかどをまがって、あおいくるまがやってきました。ごみをあつめにきたしゅうしゅうしゃです。ほどうにおかれたたくさんのふくろを、おじさんたちがつぎからつぎへとしゅうしゅうしゃのなかへ。グイーン、バリバリバリ、ゴー。いっぱいになったしゅうしゅうしゃはどこへいくのかな?2歳から。 本 絵本・児童書・図鑑 絵本 絵本(日本)

1320 円 (税込 / 送料込)

せんろはつづくどこまでつづく [ 鈴木まもる ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】せんろはつづくどこまでつづく [ 鈴木まもる ]

鈴木まもる 金の星社BKSCPN_【d061003】9784323013633 9784323013770 9784323024424 センロ ワ ツズク ドコマデ ツズク スズキ,マモル 発行年月:2011年09月 ページ数:1冊(ペ サイズ:絵本 ISBN:9784323024424 鈴木まもる(スズキマモル) 1952年、東京生まれ。画家、絵本作家、鳥の巣研究家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) せんろはつづくどこまでつづく。せんろとせんろをつなげたら、こんどはれっしゃをつなげてみよう。しんかんせん、かもつれっしゃ…、つなげるかな。 本 絵本・児童書・図鑑 絵本 絵本(日本)

1540 円 (税込 / 送料込)

みんなで!いえをたてる [ 竹下文子 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】みんなで!いえをたてる [ 竹下文子 ]

竹下文子 鈴木まもる 偕成社BKSCPN_【d061002】みんなでいえをたてる みんなで家を建てる みんなで家を建てる ミンナ デ イエ オ タテル タケシタ,フミコ スズキ,マモル 発行年月:2011年11月 ページ数:31p サイズ:絵本 ISBN:9784032212204 竹下文子(タケシタフミコ) 1957年、福岡県に生まれる。東京学芸大学卒業。「黒ねこサンゴロウ」シリーズ(偕成社)で路傍の石幼少年文学賞を受賞 鈴木まもる(スズキマモル) 1952年、東京都に生まれる。東京芸術大学中退。「黒ねこサンゴロウ」シリーズ(偕成社)で赤い鳥さし絵賞を、『ぼくの鳥の巣絵日記』(偕成社)で講談社出版文化賞絵本賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) はたけのそばのあきちにあたらしいいえがたちます。こうじがはじまると、やってきたのはダンプカー、ショベルカー、ミキサーしゃ、ポンプしゃ…だいくさんたちがとんとんとん。のっぽのクレーンしゃもきましたよ。みんなでいえをたてていきます。2歳から。 本 絵本・児童書・図鑑 絵本 絵本(日本)

1100 円 (税込 / 送料込)

みずとはなんじゃ? [ かこさとし ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】みずとはなんじゃ? [ かこさとし ]

かこさとし 鈴木まもる 小峰書店プロフェッショナル仕事の流儀 ミズトハナンジャ カコサトシ スズキマモル 発行年月:2018年11月08日 予約締切日:2018年06月06日 ページ数:32p サイズ:絵本 ISBN:9784338081610 かこさとし(カコサトシ) 加古里子。1926(大正15)年福井県武生(現・越前市)生まれ。1948年東京大学工学部卒業。工学博士。技術士。民間化学会社研究所に勤務しながら、セツルメント活動、児童文化活動に従事。1959年から出版活動にかかわり、1973年に勤務先を退社後、作家活動とともに、テレビニュースキャスターや大学講師、海外での教育実践活動などに従事。また児童文化の研究者でもあった。『だるまちゃんとてんぐちゃん』など著書多数。日本科学読物賞、菊池寛賞、日本化学会特別功労賞、神奈川文化賞、日本保育学会文献賞、越前市文化功労賞、東燃ゼネラル児童文化賞、巖谷小波文芸賞などを受賞。2018年5月2日、逝去 鈴木まもる(スズキマモル) 1952年、東京生まれ。東京藝術大学工芸科中退。「黒ねこサンゴロウ」シリーズ(偕成社)で赤い鳥さし絵賞、『ぼくの鳥の巣絵日記』(偕成社)で講談社出版文化賞絵本賞、『ニワシドリのひみつ』(岩崎書店)で産経児童出版文化賞JR賞、『世界655種鳥と卵と巣の大図鑑』(ブックマン社)であらえびす文化賞を受賞。また、鳥の巣研究家としても多くの著書があり、全国で鳥の巣展覧会を開催している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) かこさとしさんが、2018年5月2日に92歳で逝去されました。亡くなる直前まで手がけていた最後の絵本が『みずとはなんじゃ?』でした。絵を手がけたのは、鳥の巣研究でも有名な絵本作家・鈴木まもるさん。かこさんから本作の完成を託されました。机に向かうことが難しいなか、水をとおして共生の大切さを子どもたちに伝えたい一心で、何度も原稿とラフをチェックしたかこさん。最後まで「子どもたちのために」を貫いたかこさんからのおくりものです。 本 絵本・児童書・図鑑 絵本 絵本(日本)

1650 円 (税込 / 送料込)

みんなで!どうろこうじ [ 竹下文子 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】みんなで!どうろこうじ [ 竹下文子 ]

竹下文子 鈴木まもる 偕成社BKSCPN_【d061002】【2歳3歳】のりもの じどうしゃ 自動車 くるま はたらく 知育絵本 2~4歳 ミンナ デ ドウロ コウジ タケシタ,フミコ スズキ,マモル 発行年月:2010年05月 予約締切日:2024年07月19日 ページ数:31p サイズ:絵本 ISBN:9784032212006 竹下文子(タケシタフミコ) 1957年、福岡県に生まれる。東京学芸大学卒業。「黒ねこサンゴロウ」シリーズ(偕成社)で路傍の石幼少年文学賞を受賞。静岡県在住 鈴木まもる(スズキマモル) 1952年、東京都に生まれる。東京芸術大学中退。「黒ねこサンゴロウ」シリーズ(偕成社)で赤い鳥さし絵賞を、『ぼくの鳥の巣絵日記』(偕成社)で講談社出版文化賞絵本賞を受賞。静岡県在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) パンやさんのまえのみちはくるまがとおるとがったんがったん。どうろをなおすこうじをすることになりました。パワーショベル、ダンプカー、マカダムローラー、タイヤローラー…みんなでどうろこうじです。 本 絵本・児童書・図鑑 絵本 絵本(日本)

1320 円 (税込 / 送料込)

ざっくん!ショベルカー [ 竹下文子 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】ざっくん!ショベルカー [ 竹下文子 ]

竹下文子 鈴木まもる 偕成社BKSCPN_【d061002】【2歳3歳】 ザックン ショベルカー タケシタ,フミコ スズキ,マモル 発行年月:2008年05月 予約締切日:2025年02月02日 ページ数:32p サイズ:絵本 ISBN:9784032211900 竹下文子(タケシタフミコ) 1957年、福岡県に生まれる。東京学芸大学卒業。1996年に「黒ねこサンゴロウ」シリーズ(偕成社)で路傍の石幼少年文学賞を受賞。静岡県在住 鈴木まもる(スズキマモル) 1952年、東京都に生まれる。東京芸術大学中退。「黒ねこサンゴロウ」シリーズ(偕成社)で赤い鳥さし絵賞を、『ぼくの鳥の巣絵日記』(偕成社)で講談社出版文化賞絵本賞を受賞。静岡県在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) おにいさんのショベルカーがしごとにでかけます。いちばんちいさい1ごう。すこしおおきい2ごう。もっとおおきい3ごう。ざっくんざっくん…あなをほったり、がけくずれをなおしたり、まちでもやまでもだいかつやく。きょうはどのショベルカーでどんなこうじをするのかな?2歳から。 本 絵本・児童書・図鑑 絵本 絵本(日本)

1320 円 (税込 / 送料込)

はしれ ディーゼルきかんしゃデーデ (絵本・こどものひろば) [ すとう あさえ ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】はしれ ディーゼルきかんしゃデーデ (絵本・こどものひろば) [ すとう あさえ ]

絵本・こどものひろば すとう あさえ 鈴木 まもる 童心社BKSCPN_【bookーfestivalーthr】 ハシレディーゼルキカンシャデーデ ストウ アサエ スズキ マモル 発行年月:2013年11月27日 予約締切日:2013年11月26日 ページ数:40p サイズ:絵本 ISBN:9784494025619 すとうあさえ(ストウアサエ) 1953年、東京に生まれる。お茶の水女子大学卒業後、幼児番組の制作を経て絵本の世界に入る。「子どもと楽しむ行事とあそびのえほん」(のら書店)で産経児童出版文化賞(ニッポン放送賞)受賞 鈴木まもる(スズキマモル) 1952年、東京に生まれる。東京芸術大学中退。「黒ねこサンゴロウ」シリーズ(偕成社)で赤い鳥さし絵賞。「ぼくの鳥の巣絵日記」(偕成社)で講談社出版文化賞絵本賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) まよなかに新潟をしゅっぱつしたディーゼルきかんしゃのデーデたち。あめがゆきにかわって、どんどんふりつけてきます。ぶじに福島の郡山にたどりつけるでしょうか…。 本 絵本・児童書・図鑑 絵本 絵本(日本)

1540 円 (税込 / 送料込)

どんな くるまに のるでしょう? [ 鈴木まもる ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】どんな くるまに のるでしょう? [ 鈴木まもる ]

鈴木まもる 小峰書店ドンナクルマニノルデショウ スズキマモル 発行年月:2023年11月08日 予約締切日:2023年09月19日 ページ数:32p サイズ:全集・双書 ISBN:9784338261449 鈴木まもる(スズキマモル) 1952年、東京生まれ。東京藝術大学工芸科中退。「黒ねこサンゴロウ」シリーズ(偕成社)で赤い鳥さし絵賞、『ぼくの鳥の巣絵日記』(偕成社)で講談社出版文化賞絵本賞、『ニワシドリのひみつ』(岩崎書店)で産経児童出版文化賞JR賞、『世界655種 鳥と卵と巣の大図鑑』(ブックマン社)であらえびす文化賞、『あるヘラジカの物語』(あすなろ書房)で親子で読んでほしい絵本大賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) まちではいろいろなくるまがはたらいています。どんなくるまにのりたいですか? 本 絵本・児童書・図鑑 絵本 絵本(日本) 小説・エッセイ 日本の小説 著者名・さ行

1430 円 (税込 / 送料込)

ぐいーん! こうしょさぎょうしゃ [ 竹下文子 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】ぐいーん! こうしょさぎょうしゃ [ 竹下文子 ]

竹下文子 鈴木まもる 偕成社グイーンコウショサギョウシャ タケシタフミコ スズキマモル 発行年月:2022年11月09日 予約締切日:2022年08月25日 ページ数:32p サイズ:絵本 ISBN:9784032214000 竹下文子(タケシタフミコ) 1957年、福岡県に生まれる。東京学芸大学在学中に童話集『星とトランペット』でデビュー。「黒ねこサンゴロウ」シリーズ(偕成社)で路傍の石幼少年文学賞を、『ひらけ!なんきんまめ』(小峰書店)で産経児童出版文化賞フジテレビ賞を受賞。『なまえのないねこ』(小峰書店)で講談社絵本賞など6つの賞を受賞 鈴木まもる(スズキマモル) 1952年、東京都に生まれる。東京芸術大学中退。「黒ねこサンゴロウ」シリーズ(偕成社)で赤い鳥さし絵賞を、『ぼくの鳥の巣絵日記』(偕成社)で講談社出版文化賞絵本賞を、『ニワシドリのひみつ』(岩崎書店)で産経児童出版文化賞JR賞を、『あるヘラジカの物語』(あすなろ書房)で親子で読んでほしい絵本大賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) しょうてんがいのおもちゃやさん、かんばんがかたむいています。「ふみだいではとどかないわよ。」そんなときやってくるのがこうしょさぎょうしゃ。さくらんぼつみにトンネルてんけん、くうこうではひこうきをあらったり、ぐいーんとあがって、たよりになります。たいふうのよるも、びゅうびゅうかぜとあめのなかこうしょさぎょうしゃはだいかつやく!2歳から。 本 絵本・児童書・図鑑 絵本 絵本(日本)

1320 円 (税込 / 送料込)

はたらくくるま しゅつどうします! [ 鈴木まもる ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】はたらくくるま しゅつどうします! [ 鈴木まもる ]

鈴木まもる 文溪堂ハタラククルマシュツドウシマス スズキマモル 発行年月:2024年07月22日 予約締切日:2024年07月21日 ページ数:32p サイズ:絵本 ISBN:9784799905432 鈴木まもる(スズキマモル) 1952年、東京都生まれ。東京藝術大学美術学部工芸科中退。「黒ねこサンゴロウ」シリーズ(竹下文子・文/偕成社)で赤い鳥さし絵賞、『ぼくの鳥の巣絵日記』(偕成社)で講談社出版文化賞絵本賞、『ニワシドリのひみつ 庭師鳥は芸術家』(岩崎書店)で産経児童出版文化賞JR賞、『あるヘラジカの物語』(星野道夫・原案/あすなろ書房)で“親子で読んでほしい絵本大賞”大賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) こうしょさぎょうしゃ、しょうぼうしゃ、クレーンしゃ、パトカー、きゅうきゅうしゃ。よしっ、いつでもみんなのためにしゅつどうしまーす! 本 絵本・児童書・図鑑 絵本 絵本(日本)

1650 円 (税込 / 送料込)

ニワシドリのひみつをもとめて ものづくりする鳥のふしぎをさぐる旅 [ 鈴木まもる ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】ニワシドリのひみつをもとめて ものづくりする鳥のふしぎをさぐる旅 [ 鈴木まもる ]

ものづくりする鳥のふしぎをさぐる旅 鈴木まもる 理論社ニワシドリノヒミツヲモトメテ スズキマモル 発行年月:2023年07月19日 予約締切日:2023年05月16日 サイズ:単行本 ISBN:9784652205525 鈴木まもる(スズキマモル) 絵本作家。鳥の巣研究家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 絵本作家になる/第2章 ニワシドリをもとめて/第3章 オーストラリア/第4章 パプアニューギニア/第5章 イリアンジャヤ/第6章 なぜニワシドリはアズマヤをつくるのか?/第7章 アズマヤが教えてくれること 子どものころ、図書館で見た、ふしぎな鳥の写真ー。本と工作が好きだった少年は、大人になり、絵本作家になり、写真のなぞをときあかすべくはるか秘境へと旅に出る…。 本 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき

1650 円 (税込 / 送料込)

すすめ! きゅうじょたい (せんろはつづくシリーズ) [ 竹下文子/鈴木まもる ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】すすめ! きゅうじょたい (せんろはつづくシリーズ) [ 竹下文子/鈴木まもる ]

せんろはつづくシリーズ 竹下文子/鈴木まもる 金の星社ススメ キユウジヨタイ タケシタ,フミコ スズキ,マモル 発行年月:2014年08月 ページ数:32p サイズ:絵本 ISBN:9784323024530 竹下文子(タケシタフミコ) 1957年、福岡県生まれ。作家 鈴木まもる(スズキマモル) 1952年、東京生まれ。画家、絵本作家、鳥の巣研究家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ぼくたちきゅうじょたい、こまったことならおまかせ。くまのこがきからおりられなくなったどうする?ひつじがたにまにおちたどうする?きゅうじょたいしゅつどうだ! 本 絵本・児童書・図鑑 絵本 絵本(日本)

1540 円 (税込 / 送料込)

てをつなぐ [ 鈴木 まもる ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】てをつなぐ [ 鈴木 まもる ]

鈴木 まもる 金の星社テヲツナグ スズキ マモル 発行年月:2017年08月31日 予約締切日:2017年08月30日 ページ数:32p サイズ:絵本 ISBN:9784323024646 鈴木まもる(スズキマモル) 1952年東京都生まれ。東京藝術大学工芸科中退。「黒ねこサンゴロウ」シリーズで赤い鳥さし絵賞、『ぼくの鳥の巣絵日記』(ともに偕成社)で講談社出版文化賞絵本賞、『はしれディーゼルきかんしゃデーデ』(童心社)で住田物流奨励賞特別賞、『ニワシドリのひみつ』(岩崎書店)で産経児童出版文化賞JR賞、『世界655種鳥と卵と巣の大図鑑』(ブックマン社)であらえびす文化賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ぼくはかあさんとてをつないだ。かあさんはいもうととてをつないだ。つながるつながるつぎからつぎへー。つぎはだれとてをつなぐのかな? 本 絵本・児童書・図鑑 絵本 絵本(日本)

1430 円 (税込 / 送料込)

だんろのまえで [ 鈴木まもる ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】だんろのまえで [ 鈴木まもる ]

鈴木まもる 教育画劇BKSCPN_【d061005】【2014クリスマス】 ダンロ ノ マエ デ スズキ,マモル 発行年月:2008年10月 ページ数:1冊(ペ サイズ:絵本 ISBN:9784774611082 鈴木まもる(スズキマモル) 1952年、東京に生まれる。東京芸術大学中退。「黒ねこサンゴロウ」シリーズ(偕成社)で赤い鳥さし絵賞を、「ぼくの鳥の巣絵日記」(偕成社)で講談社出版文化賞絵本賞を受賞。また、鳥の巣研究家として「鳥の巣の本」「世界の鳥の巣の本」(岩崎書店)「鳥の巣みつけた」「鳥の巣研究ノート」(あすなろ書房)「ふしぎな鳥の巣」「鳥の巣いろいろ」「鳥の巣ものがたり」(偕成社)。エッセー画集として「ぼくの鳥の巣探検」「世界の鳥の巣をもとめて」(小峰書店)などの著書があり、全国で鳥の巣展覧会を開催している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ゆきのふるやまのなかでまよってしまったぼく。すると、ドアのついたおおきなきがありました。やすませてもらおうとドアをあけると、そこにはだんろをかこむどうぶつたちがいて…。あたたかな場所と、そのままの自分を受け入れてくれる仲間の、たいせつさを伝える絵本です。 本 絵本・児童書・図鑑 絵本 絵本(日本)

1210 円 (税込 / 送料込)

ウミガメものがたり [ 鈴木 まもる ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】ウミガメものがたり [ 鈴木 まもる ]

鈴木 まもる 童心社ウミガメモノガタリ スズキ マモル 発行年月:2016年05月13日 予約締切日:2016年05月12日 ページ数:32p サイズ:絵本 ISBN:9784494005208 鈴木まもる(スズキマモル) 1952年東京都生まれ。東京藝術大学工芸科中退。「黒ねこサンゴロウ」シリーズで赤い鳥さし絵賞、『ぼくの鳥の巣絵日記』(ともに偕成社)で講談社出版文化賞絵本賞、『はしめディーゼルきかんしゃデーデ』(童心社)で住田物流奨励賞特別賞、『ニワシドリのひみつ』(岩崎書店)で産経児童出版文化賞JR賞を受賞。全国各地で鳥の巣と絵画の展覧会を開催している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) でてきたでてきた。うまれたばかりの子ガメたち。それはながいながい、たびのはじまりであり、しぜんのふしぎをしる、いのちのものがたりなのです。太平洋20,000kmの旅ー小さな命の大きな物語が、いまはじまる。 本 絵本・児童書・図鑑 絵本 絵本(日本) 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき

1650 円 (税込 / 送料込)

つかめ!理科ダマン 7/シンテフン/ナスンフン/呉華順【3000円以上送料無料】

つかめ!理科ダマン 7/シンテフン/ナスンフン/呉華順【3000円以上送料無料】

著者シンテフン(作) ナスンフン(まんが) 呉華順(訳)出版社マガジンハウス発売日2024年07月ISBN9784838732746ページ数177Pキーワードつかめりかだまん7 ツカメリカダマン7 しん てふん な すんふん お シン テフン ナ スンフン オ BF47786E9784838732746内容紹介■大人気シリーズ第7弾は、地球を冒険しながら科学を学ぶ!■---黄金の島を目指して、シン達家族が冒険へ出発!!---海あり、砂漠あり、巨大な動物あり!?の珍道中。科学の力で、無事に黄金の島・グレートランドへとたどり着けるのか…!?「自然」「動物」「植物」「人体」……など子ども達が気になる20の疑問が楽しくわかります。★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★\\日韓でシリーズ累計200万部//親子でギャハハ!! 科学がこんなに楽しいなんて!「理科のテストで100点が取れるようになった!」「ゲームよりも理科ダマンが楽しい!」「本が苦手な息子も、このシリーズは真剣に読んでいます」……と口コミで話題沸騰!!★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ギャグ満載の超オモシロまんがで小学校の理科の知識がスイスイ身につく!!そして、科学と読書がどんどん好きになる!!《こんな疑問に答えます》◎海水がしょっぱい理由は? ◎魚はどうして水中で呼吸ができるの? ◎ほかの鳥の巣に卵を産む鳥がいる? ◎砂漠ってどうしてできるの? ◎ラクダの背中にはどうしてコブがあるの? ◎大昔、世界はひとつの大陸だった? ……etc.☆巻末には「科学クイズ」もついています!※本データはこの商品が発売された時点の情報です。

1300 円 (税込 / 送料別)

プテラノドンのそらとぶいちにち [ 竹下文子 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】プテラノドンのそらとぶいちにち [ 竹下文子 ]

竹下文子 鈴木まもる 偕成社プテラノドンノソラトブイチニチ タケシタフミコ スズキマモル 発行年月:2023年11月22日 予約締切日:2023年11月21日 ページ数:32p サイズ:絵本 ISBN:9784032214208 竹下文子(タケシタフミコ) 1957年、福岡県に生まれる。東京学芸大学在学中に童話集『星とトランペット』でデビュー。「黒ねこサンゴロウ」シリーズ(偕成社)で路傍の石幼少年文学賞を、「ひらけ!なんきんまめ」(小峰書店)で産経児童出版文化賞フジテレビ賞を受賞。『なまえのないねこ』(小峰書店)で講談社絵本賞など6つの賞を受賞 鈴木まもる(スズキマモル) 1952年、東京都に生まれる。東京芸術大学中退。「黒ねこサンゴロウ」シリーズ(偕成社)で赤い鳥さし絵賞を、『ぼくの鳥の巣絵日記』(偕成社)で講談社出版文化賞絵本賞を、『ニワシドリのひみつ』(岩崎書店)で産経児童出版文化賞JR賞を、『あるヘラジカの物語』(あすなろ書房)で親子で読んでほしい絵本大賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ときは、白亜紀後期。いまからおよそ7000万年まえ。地球には、たくさんのきょうりゅうたちが生活していた。空飛ぶ翼竜プテラノドンは、魚をとりながら、こんな一日をおくっていた…らしい!とびらをひらいて、きょうりゅうの時代をのぞいてみよう。 本 絵本・児童書・図鑑 絵本 絵本(日本)

1430 円 (税込 / 送料込)

としょかんのきょうりゅう (児童書) [ 鈴木まもる ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】としょかんのきょうりゅう (児童書) [ 鈴木まもる ]

児童書 鈴木まもる 徳間書店トショカンノキョウリュウ スズキマモル 発行年月:2021年06月17日 予約締切日:2021年05月20日 ページ数:32p サイズ:絵本 ISBN:9784198653118 鈴木まもる(スズキマモル) 東京都生まれ。東京藝術大学工芸科中退。『ぼくの鳥の巣絵日記』(偕成社)で講談社出版文化賞絵本賞、『ニワシドリのひみつ』(岩崎書店)で産経児童出版文化賞JR賞、『あるヘラジカの物語』(あすなろ書房)で“親子で読んでほしい絵本大賞”を受賞。絵本を描きながら、鳥の巣の研究、収集、鳥の巣の展覧会を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) きょうりゅうがどんな生きものだったのか、いま、生きているどうぶつとくらべてみると…?パラサオロロフス、パキケファロサウルス、アンキロサウルス、ブラキオサウルス、トリケラトプス、マイアサウラ…どんなふうにくらしていたのかな?5さい~。 本 絵本・児童書・図鑑 絵本 絵本(日本)

1760 円 (税込 / 送料込)

でんしゃがきた [ 竹下文子 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】でんしゃがきた [ 竹下文子 ]

竹下文子 鈴木まもる 偕成社BKSCPN_【d061002】【2歳3歳】 デンシャ ガ キタ タケシタ,フミコ スズキ,マモル 発行年月:2013年10月 予約締切日:2024年10月26日 ページ数:32p サイズ:絵本 ISBN:9784032212501 竹下文子(タケシタフミコ) 1957年、福岡県に生まれる。東京学芸大学卒業。「黒ねこサンゴロウ」シリーズ(偕成社)で路傍の石幼少年文学賞を受賞 鈴木まもる(スズキマモル) 1952年、東京都に生まれる。東京芸術大学中退。「黒ねこサンゴロウ」シリーズ(偕成社)で赤い鳥さし絵賞を、『ぼくの鳥の巣絵日記』(偕成社)で講談社出版文化賞絵本賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) かんかんかんかん…でんしゃがきた。ふみきりに。てっきょうに。たんぼのむこうに。うみべのえきに。ちいさいでんしゃがとことこ。とっきゅうがびゅわー!いろんなところにいろんなでんしゃがやってきます。どこにいくのかな?だれがのるのかな…?2歳から。 本 絵本・児童書・図鑑 絵本 絵本(日本)

1320 円 (税込 / 送料込)

おとうさんはしょうぼうし (おとうさん・おかあさんのしごとシリーズ) [ 平田 昌広 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】おとうさんはしょうぼうし (おとうさん・おかあさんのしごとシリーズ) [ 平田 昌広 ]

おとうさん・おかあさんのしごとシリーズ 平田 昌広 鈴木 まもる 佼成出版社オトウサンハショウボウシ ヒラタ マサヒロ スズキ マモル 発行年月:2009年03月30日 予約締切日:2009年03月29日 ページ数:32p サイズ:絵本 ISBN:9784333023721 平田昌広(ヒラタマサヒロ) 1969年、神奈川県生まれ 鈴木まもる(スズキマモル) 1952年、東京都生まれ。「黒ねこサンゴロウ」シリーズで赤い鳥さし絵賞を、『ぼくの鳥の巣絵日記』で講談社出版文化賞絵本賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ぼくのとうさんはしょうぼうし。にちようびだからって、いつもやすめるわけじゃない。とうさんのしごとはかっこいいっておもうけど、さびしいときもあるんだ…5歳から。 本 絵本・児童書・図鑑 絵本 絵本(日本)

1430 円 (税込 / 送料込)

【送料無料】 『黒ねこサンゴロウ』うみねこ島の船乗りの冒険(全10巻)

【送料無料】 『黒ねこサンゴロウ』うみねこ島の船乗りの冒険(全10巻)

海に生きる「うみねこ族」の黒ねこ・サンゴロウ。宝さがしをしたり、仲間を「死の病」から救うために航海に出たり、山に住むねこの一族「やまねこ族」と対決したり……。夢あふれるストーリーはもちろん、クールでかっこいいサンゴロウをはじめとした、個性豊かなキャラクターたちからも目が離せません。読み出したら止まらない! 竹下文子が贈る、子どもたちの冒険心をくすぐる名作ファンタジーです。 【セット内容】 旅のはじまり キララの海へ やまねこの島 黒い海賊船 霧の灯台 ケンとミリ 青いジョーカー ほのおをこえて 金の波 銀の風 最後の手紙 旅のはじまり 黒ねこサンゴロウは、失われたうみねこ族の宝をもとめてケン少年と旅にでる。海に生きる黒ねこサンゴロウの冒険ファンタジー。 【ページ数】 126ページ 【受賞歴】 全国学校図書館協議会・選定図書(1994) / 路傍の石幼少年文学賞(1995) / 赤い鳥さし絵賞(1995) / 日本図書館協会選定図書(1994) キララの海へ うみねこ族を死の病〈ネムリ病〉から救うため、サンゴロウは特効薬であるガラス貝をさがしに、危険なキララの海へと向かった。 【ページ数】 142ページ 【受賞歴】 全国学校図書館協議会・選定図書(1994) / 路傍の石幼少年文学賞(1995) / 赤い鳥さし絵賞(1995) やまねこの島 サンゴロウたちうみねこ族とは宿敵関係にあるやまねこ族。カレハ熱が流行したやまねこ族の島をサンゴロウが命をかけて救う。 【ページ数】 158ページ 【受賞歴】 赤い鳥さし絵賞(1995) / 全国学校図書館協議会・選定図書(1995) 黒い海賊船 サンゴロウにあこがれているイカマルを助手に、三日月島へ商売に出かけたサンゴロウは、海賊にねらわれ瀕死の重傷をおう。 【ページ数】 126ページ 【受賞歴】 全国学校図書館協議会・選定図書(1995) / 赤い鳥さし絵賞(1995) 霧の灯台 霧の多い無人島で、ひとり灯台守をしてきたカイ。サンゴロウは深い友情を感じるが、カイには悲しい秘密があった。 【ページ数】 134ページ 【受賞歴】 赤い鳥さし絵賞(1995) / 全国学校図書館協議会・選定図書(1994) ケンとミリ ケンといとこのミリが乗ったボートが沖で漂流した。ぐんぐん流される夜の海で、ケンはサンゴロウと再会する。シリーズ続編! 【ページ数】 142ページ 【受賞歴】日本子どもの本研究会選定図書(1996) 青いジョーカー サンゴロウが危険な仕事をしているのでは、と気が気でないイカマル。やっと手に入れた自分の船イルカ号でサンゴロウを追う。 【ページ数】 134ページ 【受賞歴】 日本子どもの本研究会選定図書(1996) ほのおをこえて 貝がら島を訪れたサンゴロウは、不慮の死をとげた長老の権力争いにまきこまれ、うみねこ族とやまねこ族との悲しい歴史を知る。 【ページ数】 134ページ 【受賞歴】 日本子どもの本研究会選定図書(1996) / 全国学校図書館協議会・選定図書(1996) 金の波 銀の風 サンゴロウがマリン号でさまざまな島を訪れ、事件や人物にであう、黒ねこサンゴロウ番外編。「幽霊船」「王様の島」など3編。 【ページ数】 142ページ 【受賞歴】 全国学校図書館協議会・選定図書(1996) 最後の手紙 自分の過去をとりもどすため、また命の恩人の孫娘を救うため、サンゴロウは三たび越えてはいけない北の海のブロックへと向かう。 【ページ数】 126ページ 【受賞歴】 全国学校図書館協議会・選定図書(1996) 【著者紹介】 作:竹下文子 1957年、福岡県に生まれる。東京学芸大学卒業。1995年に「黒ねこサンゴロウ」シリーズで、路傍の石幼少年文学賞を受賞。主な作品に『ピン・ポン・バス』『みんなで!いえをたてる』など多数。翻訳の作品に、『クリスマスのかね』など。静岡県在住。 絵:鈴木まもる 1952年、東京都に生まれる。東京藝術大学中退。「黒ねこサンゴロウ」シリーズで赤い鳥さしえ賞を、『ぼくの鳥の巣絵日記』で講談社出版文化賞絵本賞を受賞。おもな絵本作品に『みんなで!いえをたてる』『ピン・ポン・バス』『ざっくん!ショベルカー』『ねこのおすしやさん』『せんろはつづく』『どうぶつのあかちゃんうまれた』『だんろのまえで』などがある。また鳥の巣研究家として『鳥の巣研究ノート』『鳥の巣みつけた』『鳥の巣の本』『世界の鳥の巣の本』『鳥の巣いろいろ』『ふしぎな鳥の巣』『鳥の巣ものがたり』『ツバメのたび』『ぼくの鳥の巣探検』『世界の鳥の巣をもとめて』などの著書があり、全国で鳥の巣展覧会を開催している。 【商品詳細】 【サイズ(判型】 22cm×16cm 【対象年齢】 小学校中学年から 【ISBN】 978-4-03-528303-4 【販売元】 偕成社おもしろさ抜群の幼年童話のセット!

13200 円 (税込 / 送料込)

戦争をやめた人たち 1914年のクリスマス休戦 [ 鈴木 まもる ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】戦争をやめた人たち 1914年のクリスマス休戦 [ 鈴木 まもる ]

1914年のクリスマス休戦 鈴木 まもる あすなろ書房センソウヲヤメタヒトタチ スズキ マモル 発行年月:2022年05月18日 予約締切日:2022年04月06日 ページ数:32p サイズ:絵本 ISBN:9784751531136 鈴木まもる(スズキマモル) 1952年、東京に生まれる。東京藝術大学中退。画家・絵本作家・鳥の巣研究家。絵本・童話の挿絵など児童図書の絵をおもに描いている。2006年「ぼくの鳥の巣絵日記」(偕成社)で講談社出版文化賞絵本賞受賞。2015年「ニワシドリのひみつ」(岩崎書店)で産経児童出版文化賞受賞。2021年「あるヘラジカの物語」(あすなろ書房)で親子で読んでほしい絵本大賞受賞。絵画活動と並行して鳥の巣の研究をしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 銃弾ではなく歌を。大砲ではなくサッカーを。兵士を変えた、一夜のできごと。戦場でほんとうにあった奇跡のような実話。 本 絵本・児童書・図鑑 絵本 絵本(日本)

1650 円 (税込 / 送料込)

すすめ!うみのきゅうじょたい (すすめ!きゅうじょたい) [ 竹下文子 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】すすめ!うみのきゅうじょたい (すすめ!きゅうじょたい) [ 竹下文子 ]

すすめ!きゅうじょたい 竹下文子 金の星社ススメ ウミノ キユウジヨタイ タケシタ,フミコ 発行年月:2016年07月07日 ページ数:32p サイズ:絵本 ISBN:9784323024608 竹下文子(タケシタフミコ) 1957年、福岡県生まれ。作家 鈴木まもる(スズキマモル) 1952年、東京生まれ。画家、絵本作家、鳥の巣研究家。全国各地で鳥の巣の展示をしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ぼくたちきゅうじょたい。いつでもどこでもたすけにいくよ。ふねがいわにのりあげてうごけない。どうする?いぬがサーフボードでながされた。どうする?きゅうじょたいしゅつどうだ! 本 絵本・児童書・図鑑 絵本 絵本(日本)

1430 円 (税込 / 送料込)

ツバメのたび 5000キロのかなたから [ 鈴木まもる ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】ツバメのたび 5000キロのかなたから [ 鈴木まもる ]

5000キロのかなたから 鈴木まもる 偕成社【4歳6歳】 ツバメ ノ タビ スズキ,マモル 発行年月:2009年02月 ページ数:40p サイズ:絵本 ISBN:9784034373903 鈴木まもる(スズキマモル) 1952年、東京都に生まれる。東京芸術大学中退。「黒ねこサンゴロウ」シリーズ(偕成社)で赤い鳥さし絵賞を、『ぼくの鳥の巣絵日記』で講談社出版文化賞絵本賞を受賞。全国で鳥の巣展覧会を開催している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) だれかがぼくをよんでいる。とおくでぼくをよんでいる。にほんから5000キロもはなれたみなみのくにマレーシアから、1わのツバメがとびたった。なんのためにツバメはどこをめざすのか…うみをこえ、たびはつづく。ツバメのいきつくさきは?4歳から。 本 絵本・児童書・図鑑 絵本 絵本(日本)

1760 円 (税込 / 送料込)