「美術・工芸品 > 染織・漆」の商品をご紹介します。

手織り大全 織機の分類から織り図の見方・技法まですべてがわかる/箕輪直子【1000円以上送料無料】

手織り大全 織機の分類から織り図の見方・技法まですべてがわかる/箕輪直子【1000円以上送料無料】

著者箕輪直子(著)出版社誠文堂新光社発売日2011年09月ISBN9784416811238ページ数240Pキーワードておりたいぜんしよつきのぶんるいからおりず テオリタイゼンシヨツキノブンルイカラオリズ みのわ なおこ ミノワ ナオコ9784416811238内容紹介高機、卓上機織りを含め、さまざまな織機を紹介しつつ、その使用法と織り方を詳しく紹介した手織りの決定版となる書籍です。織機の分類から、織り図の見方、織り技法(縞とチェック、透かし織り、浮き織り・はさみ織り、綾織り、綴れ織り、二重織り・袋織り、裂き織り、変わり素材、変わり糸、絣など)、名古屋帯の織りと仕立てなど、知っておきたい情報をこの1冊に集約しました。織り技法を大きく分けると13項目、さらに各々5~10パターンくらいの織り方を紹介しているので、計100種類以上の織り方を掲載。すべての織り技法を取り入れているので、初心者から上級者までのすべての人にとって参考になる本といえます。■目次CHAPTER1 織機について高機 ろくろ式/高機 天秤式(ライラなど)/卓上 オープンリード(咲きおりなど)/卓上 クローズドリード(織美絵・タビールームなど)/卓上 多ソウコウ(ハンディルーム)CHAPTER2 織りの構造平織と綾織りと組織図CHAPTER3 織りの技法織りの技法縞/格子/色糸効果/浮き織り/はさみ織り/透かし織り/スペース織り/パイル織り/綴れ織り/二重織り(4層構造の織り技法)/ベルト織り/カード織り/昼夜織り(サマーアンドウィンター織り)/絣/裂き織り/バウンド織り役立つ技法織り人に役立つ簡単ステッチ/房の始末と増毛/かぎ針を使う/布の形を変える/織機をつくる/エコな草木染め/変わり素材を使う/ウールならではの特性を生かす/変わり糸を使うCHAPTER4 織機の構造多ソウコウの織機筬とソウコウ一体型の卓上織機織りの技法多ソウコウならではの織り方/オープンリードの卓上織機ならではの織り方/クローズドリードならではの織り方CHAPTER5 その他の織り方コイル織り/引き返し織り/メガネ織り(蜂巣織り)/吉野織り(エムズアンドオーズ)/ワッフル織り卓上織機で帯をつくるパソコンで織り図を作成織りの道具※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 織機について(高機ろくろ式/高機天秤式(ライラなど) ほか)/2 織りの構造(平織りと綾織りと組織図)/3 織りの技法(縞/格子 ほか)/4 織機の構造(多ソウコウならではの織り方/オープンリードの卓上織機ならではの織り方 ほか)/5 その他の織り方(コイル織り/引き返し織り ほか)

3080 円 (税込 / 送料込)

【中古】 ステンシルブック / 遊佐 恵子 / 雄鶏社 [大型本]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】

【メール便送料無料、通常24時間以内出荷】【中古】 ステンシルブック / 遊佐 恵子 / 雄鶏社 [大型本]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】

著者:遊佐 恵子出版社:雄鶏社サイズ:大型本ISBN-10:4277473059ISBN-13:9784277473057■こちらの商品もオススメです ● ステンシル 手づくりカントリーライフ / 奈部 昌子 / 日本ヴォーグ社 [大型本] ● はじめてのカントリーステンシル / 栗山 貴子 / 日本ヴォーグ社 [大型本] ● メルヘンステンシル 楽しく簡単にできる / 大橋 好子 / 日本ヴォーグ社 [大型本] ● ファミリーステンシル カットして使えるステンシル型つき / 日本ヴォーグ社 / 日本ヴォーグ社 [大型本] ● やさしいステンシル 実物大カラー図案つき / 雄鶏社 / 雄鶏社 [大型本] ● 森と草花のステンシル / ホークス みよし / 文化出版局 [単行本] ● クラシックステンシル 図案・基礎・作品 / 菅野 有理子 / 雄鶏社 [大型本] ● 雑貨と家具をかっこよくリメイクする本 リメ缶、工業用パーツ、フォントステンシルetc. / ナチュラルライフ編集部 / 学研プラス [ムック] ● 型染めの年賀状 ステンシルシートで楽しむ 十二支、縁起物・風物、花 / 高倉 瑶子 / 日貿出版社 [単行本] ● 四季を彩る和のステンシル / 雄鶏社 / 雄鶏社 [大型本] ● 小林久美子のとっておきのステンシル / 小林 久美子 / 雄鶏社 [大型本] ● すてきなステンシル 図案と応用作品 / 雄鶏社 / 雄鶏社 [大型本] ● 母と子のもっと楽しくステンシル / シャーロット フジカケ / 美術出版社 [単行本] ■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで48時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。 ■メール便は、1冊から送料無料です。※宅配便の場合、2,500円以上送料無料です。※最短翌日配達ご希望の方は、宅配便をご選択下さい。※「代引き」ご希望の方は宅配便をご選択下さい。※配送番号付きのゆうパケットをご希望の場合は、追跡可能メール便(送料210円)をご選択ください。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■お急ぎの方は「もったいない本舗 お急ぎ便店」をご利用ください。最短翌日配送、手数料298円から■まとめ買いの方は「もったいない本舗 おまとめ店」がお買い得です。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済は、クレジットカード、代引き等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品画像に「帯」が付いているものがありますが、中古品のため、実際の商品には付いていない場合がございます。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の痛みがある場合があります。

337 円 (税込 / 送料別)

谷崎潤一郎をめぐる人々と着物 事実も小説も奇なり/中村圭子/中川春香【1000円以上送料無料】

谷崎潤一郎をめぐる人々と着物 事実も小説も奇なり/中村圭子/中川春香【1000円以上送料無料】

著者中村圭子(著) 中川春香(著)出版社東京美術発売日2021年10月ISBN9784808712273ページ数119Pキーワードたにざきじゆんいちろうおめぐるひとびとときもの タニザキジユンイチロウオメグルヒトビトトキモノ なかむら けいこ なかがわ は ナカムラ ケイコ ナカガワ ハ9784808712273内容紹介「谷崎潤一郎をめぐる人々と着物 事実も小説も奇なり」展、図録兼用書籍。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 初/第2章 千代/第3章 佐藤春夫/特集 日本の探偵小説事始め/第4章 せい/第5章 松子/特集 谷崎と着物

2530 円 (税込 / 送料込)

組紐 ジグザグのマジック【1000円以上送料無料】

LIXIL BOOKLET組紐 ジグザグのマジック【1000円以上送料無料】

出版社トゥーヴァージンズ発売日2020年03月ISBN9784864805292ページ数71PキーワードくみひもじぐざぐのまじつくりくしるぶつくれつとLI クミヒモジグザグノマジツクリクシルブツクレツトLI9784864805292目次グラビア ジグザグのマジック/組紐いろは/武具の組紐/匠の仕事/東京の帯締め・羽織紐-土山コレクションより/組紐・組物をたのしむ/アンデスの組物/複合材料のための組紐

1980 円 (税込 / 送料込)

大地の染織/吉見逸朗【3000円以上送料無料】

大地の染織/吉見逸朗【3000円以上送料無料】

著者吉見逸朗(著)出版社繊研新聞社発売日2008年09月ISBN9784881242094ページ数157Pキーワードだいちのせんしよく ダイチノセンシヨク よしみ いつろう ヨシミ イツロウ9784881242094

1676 円 (税込 / 送料別)

和・更紗紋様図鑑 OVER 750 PATTERNS OF SARASATIC DESIGN COLLECTION 新装版/吉本嘉門【3000円以上送料無料】

和・更紗紋様図鑑 OVER 750 PATTERNS OF SARASATIC DESIGN COLLECTION 新装版/吉本嘉門【3000円以上送料無料】

著者吉本嘉門(編)出版社グラフィック社発売日2021年05月ISBN9784766135404ページ数149Pキーワードわさらさもんようずかんおーヴあーせぶんはんどれつど ワサラサモンヨウズカンオーヴアーセブンハンドレツド よしもと かもん ヨシモト カモン9784766135404内容紹介和・更紗の紋様を摺り師の手控えである紋様紙から759点収録!インドで生まれ、世界中に広まった模様染めの布「更紗」。日本にも室町末期から安土桃山、江戸時代初期にかけて多くの更紗が南蛮貿易の商船によりもたらされました。本書ではそれら伝統的な「渡り更紗」と、その後国内でも作られるようになった「和更紗」の紋様を、江戸末期~明治中期の色摺り図版から9つの様式別に計759点収録します。※本書は『和・更紗紋様図鑑』(昭和51年発売)とその廉価版である『普及版 和・更紗紋様図鑑』(昭和57年発売 共に小社刊。2005年に青幻舎より同書を底本とした文庫『新版 和更紗』刊行)を新装本としたものです。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次和更紗紋様随考・型摺染め更紗紋様紙を中心として/RAMBLINGLY-NOTE ON WASARASA PATTERNS/型染-試摺紋様紙/型染-染布柄手板/紋様キレ-使用実例/和・更紗紋様パターン

4180 円 (税込 / 送料込)

草乃しずかの世界 ひと針に祈りをこめて40年/草乃しずか【3000円以上送料無料】

草乃しずかの世界 ひと針に祈りをこめて40年/草乃しずか【3000円以上送料無料】

著者草乃しずか(著)出版社大和書房発売日2014年01月ISBN9784479880448ページ数111Pキーワードくさのしずかのせかいひとはりにいのり クサノシズカノセカイヒトハリニイノリ くさの しずか クサノ シズカ9784479880448スタッフPOP一針に祈りをこめた40年の集大成175点を1册に。代表作の「源氏物語」、祈りをテーマにした新作など日本刺繍の美と技の結晶。目次第1章 花に心をうつして/第2章 ひと針に思いを託して/第3章 命の五部作/第4章 祈り/第5章 草乃しずかの半生/第6章 草乃しずかの着物がたり/最終章 未来へ

2200 円 (税込 / 送料別)

古裂賞玩 舶来染織がつむぐ物語/五島美術館【3000円以上送料無料】

古裂賞玩 舶来染織がつむぐ物語/五島美術館【3000円以上送料無料】

著者五島美術館(企画・編集)出版社淡交社発売日2024年10月ISBN9784473046437ページ数255Pキーワードこぎれしようがんはくらいせんしよくがつむぐものがた コギレシヨウガンハクライセンシヨクガツムグモノガタ ごとう/びじゆつかん ゴトウ/ビジユツカン9784473046437内容紹介〈名物裂と古代更紗の名品、一挙掲載!〉〈世界に例を見ない日本における古裂鑑賞の文化を紹介〉鎌倉時代から室町時代に舶来した金襴・緞子・間道などの上質な絹織物は、権力者の装いや唐物絵画、名物茶入を飾り、江戸時代になると固有名称を付けて「名物裂」として鑑賞されるようになりました。そして「名物裂」や「古代更紗」の小さな裂片を集めた「裂手鑑」が作られたり、「名物裂」の文様意匠は様々な工芸品に取り入れられるほか、当時の出版物にも掲載されるほどの人気を博しました。その古裂ブームの一端は今日まで伝わっています。本書は、2024年10月22日から12月1日まで五島美術館で開催される特別展の公式図録であり、現代も続く古裂鑑賞の諸相を紹介します。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 伝承のはじまり-舶来染織とその需要(法衣・芸能装束/墨跡の表具/唐絵と渡来織物 ほか)/2 古裂鑑賞の世界(大名家・公家の手鑑/近現代の手鑑鑑賞/裂?笥と解き袋 ほか)/研究ノート(金襴をまとう絵画/青花磁器と金襴にみられる花唐草文/古染付と舶来染織の文様 ほか)/資料編

2860 円 (税込 / 送料別)

草乃しずかの世界 ひと針に祈りをこめて40年/草乃しずか【1000円以上送料無料】

草乃しずかの世界 ひと針に祈りをこめて40年/草乃しずか【1000円以上送料無料】

著者草乃しずか(著)出版社大和書房発売日2014年01月ISBN9784479880448ページ数111Pキーワードくさのしずかのせかいひとはりにいのり クサノシズカノセカイヒトハリニイノリ くさの しずか クサノ シズカ9784479880448スタッフPOP一針に祈りをこめた40年の集大成175点を1册に。代表作の「源氏物語」、祈りをテーマにした新作など日本刺繍の美と技の結晶。目次第1章 花に心をうつして/第2章 ひと針に思いを託して/第3章 命の五部作/第4章 祈り/第5章 草乃しずかの半生/第6章 草乃しずかの着物がたり/最終章 未来へ

2200 円 (税込 / 送料込)

裂き織り大全 各種技法から、裂き織りならではのコツ、伝承として残る地方の技法までを網羅/箕輪直子【1000円以上送料無料】

裂き織り大全 各種技法から、裂き織りならではのコツ、伝承として残る地方の技法までを網羅/箕輪直子【1000円以上送料無料】

著者箕輪直子(著)出版社誠文堂新光社発売日2015年09月ISBN9784416615850ページ数191Pキーワードさきおりたいぜんかくしゆぎほうからさきおりならでわ サキオリタイゼンカクシユギホウカラサキオリナラデワ みのわ なおこ ミノワ ナオコ9784416615850内容紹介裂き織りによく見られがちな織りの技法とそのコツを中心に美しく仕上げるコツを網羅。さらに裂き織りのフィンランドや日本各地の歴史や特徴なども紹介した、裂き織りについての決定版的な書籍です。裂き織りに使う技法としては、普通の柄布の裂き織り、綾織りと杉綾、網代斜紋、たて引き返し織り・よこ引き返し織り、千鳥格子・網代、畝織り・リップス織り、キャンバス織り・ななこ織り、横の浮き織り・縦の浮き織り、開口の浮き織り・スペース織り、模紗織りパターン・へちま織り、模紗織りパターン、よろけ縞、ノット織り・ループ織り、はさみ織り・綴れ、開口のはさみ織り、はさみ織りのツイストパターン、もじり織り・コインレース、六角もじり、斜線織り、たて吉野織り・よこ吉野織り、二重織り、オーバーショット、昼夜織り、クラックル織り、メガネ織り、トルコ朱子、ワッフル織りなどを掲載しています。また、一着の着物(銘仙・浴衣・お召)からどれくらいの布が織れるかなど、読者にとって興味深い内容を取り入れたり、裂き織り紀行と題し、佐渡島裂き織り会館や東北南部裂き織り、こぎん刺しと菱刺し、フィンランド・アホネン工房などへの取材も行っています。■目次裂き織りのベスト特別寄稿 裂織の魅力(京都染織学芸舎主宰 富山弘基)Chapter 1 一枚の布からできる裂き織りChapter 2 裂き織りの技法(前編)Chapter 3 裂き織りの技法(後編)Chapter 4 裂き織りのコツChapter 5 裂き織り紀行Chapter 6 裂き織り小物**********************※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次一枚の布からできる裂き織り(一枚の着物からできる裂き織り/一枚のシャツから布を織る ほか)/裂き織りの技法(平織り/綾織り・杉綾織り ほか)/裂き織りのコツ(素材の選び方/たて糸の選び方 ほか)/裂き織り紀行(佐渡の裂き織り(新潟)/こぎん刺しと菱刺し(青森) ほか)/裂き織り小物(Yシャツ地でテトラパックのポーチ/革バッグの再生クラッチバッグ ほか)

2970 円 (税込 / 送料込)

世界のインディゴ染め/カトリーヌ・ルグラン/出口雅敏/松永優【3000円以上送料無料】

世界のインディゴ染め/カトリーヌ・ルグラン/出口雅敏/松永優【3000円以上送料無料】

著者カトリーヌ・ルグラン(著) 出口雅敏(監修) 松永優(監修)出版社パイインターナショナル発売日2019年04月ISBN9784756250483ページ数287Pキーワードせかいのいんでいごぞめ セカイノインデイゴゾメ るぐらん かとり-ぬ LEGR ルグラン カトリ-ヌ LEGR9784756250483内容紹介ジーンズから久留米絣まで、世界各国のインディゴ染めを網羅。パステルやインディゴの歴史と、世界各国でインディゴ染めを行う少数民族・職人・工房を、美しい写真と図版満載で紹介。ヨーロッパ・日本・中国・ラオス・ベトナム・インド・アフリカ・中央アメリカなど、世界中の含藍植物を使った染め織りの文化に触れられる、貴重な1冊です。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次ブルー紀行/ブルーのライバル・パステル/ヨーロッパのインディゴ/藍・日本/ランディエン・中国/チャム・ラオスとベトナム/ニーラー・インド/インディゴの軌跡・中央アジアからアフリカ大陸まで/ガラ・アフリカ/アニル・中央アメリカ/インディゴと出会える博物館・美術館

4950 円 (税込 / 送料込)

柚木沙弥郎 つくること、生きること 別冊太陽スペシャル【1000円以上送料無料】

別冊太陽柚木沙弥郎 つくること、生きること 別冊太陽スペシャル【1000円以上送料無料】

出版社平凡社発売日2021年11月ISBN9784582946116ページ数159Pキーワードゆのきさみろうつくることいきることべつさつ ユノキサミロウツクルコトイキルコトベツサツ9784582946116内容紹介日本の型染の第一人者・柚木沙弥郎。伝統工芸にとどまることなく、99歳の現在も旺盛に創作活動を続ける、稀有な作家の軌跡をたどる。初期作品から未公開作品、最新作まで収録した、永久保存版。[巻頭特集]◆アトリエにて。[柚木沙弥郎の作品世界]◆型染 寄稿/廣瀬就久◆柚木沙弥郎のあゆみ 型染の仕事とは/芹沢介先生と「萠木会」◆版画 寄稿/益田祐作◆絵本 文=松田素子◆その他の仕事(ガラス絵・水彩画/板絵/人形・立体)◆好奇心と挑戦 展覧会の記録◆〈特別対談〉柚木沙弥郎×深澤直人 自分にしか出せない線を描く◆アナザー・カインド・オブ・アート 柚木沙弥郎の「今」の仕事ID?E/Ace Hotel Kyoto/DEAN & DELUCA◆全国各地で愛されるモチーフとロゴマーク コラム・文=福田里香[柚木沙弥郎の記憶の一片]◆田端と倉敷の思い出◆ヨーロッパの中世美術に憧れて 寄稿/岩立広子◆ぼくの大切なもの。◆清潔なる無所属 文=大岡信◆祖父について 文=丸山祐子◆エッセイ 柚木沙弥郎さんのこと野見山暁治/黒河内真衣子/山下洋輔◆柚木沙弥郎略年譜※本データはこの商品が発売された時点の情報です。

2420 円 (税込 / 送料込)

柚木沙弥郎 つくること、生きること 別冊太陽スペシャル【3000円以上送料無料】

別冊太陽柚木沙弥郎 つくること、生きること 別冊太陽スペシャル【3000円以上送料無料】

出版社平凡社発売日2021年11月ISBN9784582946116ページ数159Pキーワードゆのきさみろうつくることいきることべつさつ ユノキサミロウツクルコトイキルコトベツサツ9784582946116内容紹介日本の型染の第一人者・柚木沙弥郎。伝統工芸にとどまることなく、99歳の現在も旺盛に創作活動を続ける、稀有な作家の軌跡をたどる。初期作品から未公開作品、最新作まで収録した、永久保存版。[巻頭特集]◆アトリエにて。[柚木沙弥郎の作品世界]◆型染 寄稿/廣瀬就久◆柚木沙弥郎のあゆみ 型染の仕事とは/芹沢介先生と「萠木会」◆版画 寄稿/益田祐作◆絵本 文=松田素子◆その他の仕事(ガラス絵・水彩画/板絵/人形・立体)◆好奇心と挑戦 展覧会の記録◆〈特別対談〉柚木沙弥郎×深澤直人 自分にしか出せない線を描く◆アナザー・カインド・オブ・アート 柚木沙弥郎の「今」の仕事ID?E/Ace Hotel Kyoto/DEAN & DELUCA◆全国各地で愛されるモチーフとロゴマーク コラム・文=福田里香[柚木沙弥郎の記憶の一片]◆田端と倉敷の思い出◆ヨーロッパの中世美術に憧れて 寄稿/岩立広子◆ぼくの大切なもの。◆清潔なる無所属 文=大岡信◆祖父について 文=丸山祐子◆エッセイ 柚木沙弥郎さんのこと野見山暁治/黒河内真衣子/山下洋輔◆柚木沙弥郎略年譜※本データはこの商品が発売された時点の情報です。

2420 円 (税込 / 送料別)

テキスタイル 表現と技法【3000円以上送料無料】

テキスタイル 表現と技法【3000円以上送料無料】

出版社武蔵野美術大学出版局発売日2007年04月ISBN9784901631778ページ数166Pキーワードてきすたいるひようげんとぎほう テキスタイルヒヨウゲントギホウ たなか ひでほ タナカ ヒデホ9784901631778内容紹介テキスタイルを発想し展開し表現する。織・染・編の理論と技法を学び、発想をデザイン化するための思考法をトレーニングする。テキスタイル表現の総合技法書。約 1000 点の豊富な実例写真とともに、「染」「織」「編」の技法をプロセスを追って詳細に解説。テキスタイル全般を網羅した技法書としてだけでなく、創作の発想と発想をデザイン化するための思考法とトレーニングを具体例を通して学ぶ。コンピュータを使ったテキスタイルデザインの考え方、テクニックも紹介。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1章 テキスタイル-発想と展開/2章 染/3章 織-基礎・実技・プレゼンテーション/4章 さまざまな技法/5章 色彩研究と表現技法/6章 テキスタイルデザイナーの仕事

3740 円 (税込 / 送料込)

日本の婚礼衣裳 寿ぎのきもの/長崎巌【3000円以上送料無料】

日本の婚礼衣裳 寿ぎのきもの/長崎巌【3000円以上送料無料】

著者長崎巌(編著)出版社東京美術発売日2021年11月ISBN9784808712303ページ数185,6Pキーワードにほんのこんれいいしようことほぎのきもの ニホンノコンレイイシヨウコトホギノキモノ ながさき いわお ナガサキ イワオ9784808712303内容紹介花嫁はなぜお色直しをするのか?決定版婚礼の衣裳史。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1章 江戸時代の武家の婚礼(大名家の婚礼/式三献の衣裳 ほか)/2章 江戸時代の町人の婚礼(町人の婚礼衣裳 寿ぎの色/町人の婚礼衣裳 寿ぎの模様 ほか)/3章 伝統の継承と革新(伝統の色と模様の継承/ジャパニーズ・ブラックフォーマル 黒地の婚礼衣裳 ほか)/4章 幸せを祈る心(寿ぎの心を包む 江戸~明治の袱紗/新たな命の幸せを祈る 子どものための衣服 江戸~大正)

2500 円 (税込 / 送料別)

写真でみる紫式部の有職装束図鑑/仙石宗久【1000円以上送料無料】

写真でみる紫式部の有職装束図鑑/仙石宗久【1000円以上送料無料】

著者仙石宗久(著)出版社創元社発売日2023年11月ISBN9784422201702ページ数159Pキーワードしやしんでみるむらさきしきぶのゆうそくしようぞく シヤシンデミルムラサキシキブノユウソクシヨウゾク せんごく むねひさ センゴク ムネヒサ9784422201702内容紹介皇室の衣装のすべてを知る筆者が解説。豊富なカラー写真で、紫式部の生涯と装束や源氏物語にまつわる衣食住を紹介する。平安時代の有職装束の基本に加え、紫式部(女房)の仕事着、日常着、夏の部屋着などから、貴族の世界に迫る。装束の成り立ちと仕組みや文様、かさね色目なども解説する入門書。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次平安装束Q&A教えて!仙石先生/十二単を着せてみた/女性の有職装束/男性の有職装束/童の有職装束/宮中の遊び/有職装束の世界/紫式部とその時代

3520 円 (税込 / 送料込)

JAPAN BLUE藍染ガイドブック 本格藍液が簡易に作れる「紺屋藍」で染める/辻岡ピギー・六角久子:ピポン/SEIWA【1000円以上送料無料】

JAPAN BLUE藍染ガイドブック 本格藍液が簡易に作れる「紺屋藍」で染める/辻岡ピギー・六角久子:ピポン/SEIWA【1000円以上送料無料】

著者辻岡ピギー・六角久子:ピポン(著) SEIWA(著)出版社グラフィック社発売日2019年10月ISBN9784766130287ページ数175PキーワードじやぱんぶるーあいぞめがいどぶつくJAPAN/BL ジヤパンブルーアイゾメガイドブツクJAPAN/BL ぴぽん せいわ ピポン セイワ9784766130287内容紹介様々な染め方にクラフト技法を織り交ぜた決定版。国内外で人気の藍染。絞り染めに加え、抜染やろうけつ染めなど、様々な染め方を紹介。またスパタリングやスクラッチ、スタンピングやシルクスクリーンなど、様々なクラフト技法を織り交ぜることで、藍染の可能性をマ最大限に紹介する。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1章 藍染の基礎-藍液の作り方と基本の染め方/2章 浸し染め、段染め-淡い色の作り方、段染めの手順/3章 縫い絞り-糸で縫い、絞ることで防染/4章 板締め絞り-板で挟んで防染/5章 その他の技法-巻く・編むetc/6章 いろいろなものを染める-木綿麻以外の素材・色柄もの・立体物/7章 抜染-クロルライトを使用/8章 防染-メルトロンを用いたろうけつ染め

2530 円 (税込 / 送料込)

ロココ刺繍 ロココスタイルのリボン刺繍で描く季節の植物と刺繍小物/林すま子【3000円以上送料無料】

ロココ刺繍 ロココスタイルのリボン刺繍で描く季節の植物と刺繍小物/林すま子【3000円以上送料無料】

著者林すま子(著)出版社グラフィック社発売日2020年04月ISBN9784766133257ページ数111Pキーワードろここししゆうろここすたいるのりぼんししゆう ロココシシユウロココスタイルノリボンシシユウ はやし すまこ ハヤシ スマコ9784766133257内容紹介リボン刺繍のひとつ、ロココ刺繍の作品と刺し方の本。ロココ刺繍とはエンブロイダリーリボンを使って立体的に刺すリボン刺繍の中でも、華やかで繊細、ロマンチックなロココ調を取り入れたデザインが特徴です。一見すると難しそうに見えるかもしれませんが、少ないステッチで刺せるので比較的簡単に楽しめます。クラシックなロココらしいデザインと現代のスタイルにも合うオリジナルの図案で構成。アンティークな雰囲気と、乙女心をくすぐるかわいさのあるロココ刺繍です。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次Classic Rococo Embroidery(ロココブーケ/ロココローズ/マンドリンとロココフラワー/ロココローズのリボン/ロココフラワー/弓矢とロココローズ ほか)/Original Rococo Embroidery(スミレ/タンポポ/レンゲ/ポピー ほか)

1760 円 (税込 / 送料別)

【中古】 草木染野帖 / 大場 キミ / 求龍堂 [ペーパーバック]【メール便送料無料】

【メール便送料無料、通常24時間以内出荷】【中古】 草木染野帖 / 大場 キミ / 求龍堂 [ペーパーバック]【メール便送料無料】

著者:大場 キミ出版社:求龍堂サイズ:ペーパーバックISBN-10:476308223XISBN-13:9784763082237■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 出荷まで48時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。 ■1冊から送料無料です。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済は、クレジットカード、代引き等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の傷みがある場合があります。基本的に付録・付属品等付いていない状態です。

398 円 (税込 / 送料別)

柿渋染めの和紙あそび/寺田昌道/寺田慶子【1000円以上送料無料】

柿渋染めの和紙あそび/寺田昌道/寺田慶子【1000円以上送料無料】

著者寺田昌道(著) 寺田慶子(著)出版社木魂社発売日2014年01月ISBN9784877461140ページ数90Pキーワードかきしぶぞめのわしあそび カキシブゾメノワシアソビ てらだ まさみち けいこ テラダ マサミチ ケイコ9784877461140内容紹介初めての方でもできる和紙の柿渋染めの基本的な染め方といくつかの作品づくりの例を写真とイラストでナビゲートします。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 柿渋染めの和紙(和紙のこと/柿渋染めのこと)/第2章 柿渋染めの和紙をつくる(色材としての柿渋/柿渋で和紙を染める)/第3章 柿渋染めの和紙であそぶ(草花を置く-柿渋染め和紙を敷く/ラッピング-型染めの和紙で包む/ペーパーバッグ-柿渋染めの和紙のコラージュ/空き箱でつくる額/ランプシェード/張り箕/一貫張り/ポストカードフレーム/合羽摺り版画/張り子)

2420 円 (税込 / 送料込)

合成染料の技法 染色の基礎知識 工芸染色の実技に役立つ染料・助剤・用具・染め方/高橋誠一郎【1000円以上送料無料】

合成染料の技法 染色の基礎知識 工芸染色の実技に役立つ染料・助剤・用具・染め方/高橋誠一郎【1000円以上送料無料】

著者高橋誠一郎(著)出版社染織と生活社発売日2017年06月ISBN9784915374623ページ数209Pキーワードごうせいせんりようのぎほうせんしよくのきそ ゴウセイセンリヨウノギホウセンシヨクノキソ たかはし せいいちろう タカハシ セイイチロウ9784915374623

2750 円 (税込 / 送料込)

服地の基本がわかるテキスタイル事典/閏間正雄【3000円以上送料無料】

服地の基本がわかるテキスタイル事典/閏間正雄【3000円以上送料無料】

著者閏間正雄(監修)出版社ナツメ社発売日2014年11月ISBN9784816356025ページ数335Pキーワードふくじのきほんがわかるてきすたいるじてん フクジノキホンガワカルテキスタイルジテン うるま まさお ウルマ マサオ9784816356025内容紹介素材、加工法、柄の種類等、261種を収録。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次繊維/染色/織物/ニット/その他の素材/加工/柄

2530 円 (税込 / 送料別)

日本の繊維と人 2/眞田岳彦【3000円以上送料無料】

日本の繊維と人 2/眞田岳彦【3000円以上送料無料】

著者眞田岳彦(著)出版社スタイルノート発売日2024年04月ISBN9784799802106ページ数206Pキーワードにほんのせんいとひと2 ニホンノセンイトヒト2 さなだ たけひこ サナダ タケヒコ9784799802106内容紹介土地に生きた人たちの姿が浮かぶ「日本の繊維」。骨董でも過去を懐かしむノスタルジーのための物品でもなく、そこには、コンテンポラリー・アート(同時代芸術)のように、大きな感動が潜む出来事や物語、生きるための問いがある。日本の気候風土の元、繊維と懸命に生きた人々の「生命の美」の姿であり、「今を生きる意味」や、「明日を生きるための希望」を私たちに与えてくれる。本書では「日本の繊維」そして「人」とは、どのような物であり、この国に生きた人たちは、どのように繊維と関わり、どのような生き方をし、どのような「美」を紡ぎだしてきたのか、これまで著者が、各地を訪ね出会った「日本の繊維と人」による造形活動を通して、繊維を見つめてゆく。第2巻では、「木綿」「綿」「禾」「稲」をとりあげ、それぞれの材と人との関わりを、実際にそれぞれの材に携わる人々の生き方を通して見つめる。衣服造形研究者が、日本をめぐり繊維を採り、生きた人々の歴史を紐解き、日本各地で繊維文化に関わる人々を訪ね得た「今を豊かに生きる意味」と感動を綴る。待望の第2巻。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。

3080 円 (税込 / 送料込)

ナバホラグ アメリカインディアンナバホ織物オールガイド/ドン・デデラ/鈴木幸子【3000円以上送料無料】

ナバホラグ アメリカインディアンナバホ織物オールガイド/ドン・デデラ/鈴木幸子【3000円以上送料無料】

著者ドン・デデラ(著) 鈴木幸子(訳)出版社生活書院発売日2016年09月ISBN9784865000597ページ数149Pキーワードなばほらぐあめりかいんでいあんなばほおりものおーる ナバホラグアメリカインデイアンナバホオリモノオール ででら どん DEDERA D デデラ ドン DEDERA D9784865000597内容紹介「調和のとれた世界こそ美しい」と信じ、「美の中を歩む」ことを謳い、その祈りを日々の暮らしの中でごく当たり前に具現してゆく感覚を持ち合わせたナバホの織り手たち。そして、彼女たちの威厳に満ちた姿と自らの仕事に対する誇りの高さに襟を正し、敬意と賛辞を惜しまない交易業者たち。ナバホ・ラグの美の世界を、歴史・技法・芸術性から購入の方法、手入れの仕方まで、フルカラーで紹介する最良のガイドブック。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 大地の支配者/2 ナバホの女性はどのように織り方を学んだか/3 薄汚れた羊から洗練されたラグへ/4 プエブロの織機、スペインのヒツジ、ナバホの芸術性/5 床に敷かれるようになったブランケット/6 現代的とはコスモポリタンということ/7 ナバホ織りはどうなるのか?/8 ナバホ織りの購入手引き/9 偽物、詐欺、愚行/10 ナバホ織りの手入れと養生/おすすめの図書

3300 円 (税込 / 送料込)

母と子の織りの楽しみ イラストで見てわかるはじめての機織り 新装版/志村ふくみ/志村洋子【3000円以上送料無料】

母と子の織りの楽しみ イラストで見てわかるはじめての機織り 新装版/志村ふくみ/志村洋子【3000円以上送料無料】

著者志村ふくみ(著) 志村洋子(著)出版社美術出版社発売日2014年04月ISBN9784568360158ページ数119Pキーワードははとこのおりのたのしみ ハハトコノオリノタノシミ しむら ふくみ ようこ シムラ フクミ ヨウコ9784568360158内容紹介染織家・志村ふくみ、洋子母娘から織物を学ぶ。新規レポート記事「子供が学ぶ織物と染色」を加えて、装い新たに蘇る。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 やさしい織物(思い出の中から/たてとよこについて/簡単な機道具/実習/とおい昔 ひとびとは神様に織物を捧げました。それは輝くように白い布でした。)/2 織物の世界(織物の歴史/機の原理について/平織りを始めるにあたって/機道具について/本格的な織物)/3 織りの周辺(素材の世界/我が子との新しい出会い/織物は人間への贈物/鶴の恩返し)

2200 円 (税込 / 送料別)

世界のインディゴ染め/カトリーヌ・ルグラン/出口雅敏/松永優【1000円以上送料無料】

世界のインディゴ染め/カトリーヌ・ルグラン/出口雅敏/松永優【1000円以上送料無料】

著者カトリーヌ・ルグラン(著) 出口雅敏(監修) 松永優(監修)出版社パイインターナショナル発売日2019年04月ISBN9784756250483ページ数287Pキーワードせかいのいんでいごぞめ セカイノインデイゴゾメ るぐらん かとり-ぬ LEGR ルグラン カトリ-ヌ LEGR9784756250483内容紹介ジーンズから久留米絣まで、世界各国のインディゴ染めを網羅。パステルやインディゴの歴史と、世界各国でインディゴ染めを行う少数民族・職人・工房を、美しい写真と図版満載で紹介。ヨーロッパ・日本・中国・ラオス・ベトナム・インド・アフリカ・中央アメリカなど、世界中の含藍植物を使った染め織りの文化に触れられる、貴重な1冊です。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次ブルー紀行/ブルーのライバル・パステル/ヨーロッパのインディゴ/藍・日本/ランディエン・中国/チャム・ラオスとベトナム/ニーラー・インド/インディゴの軌跡・中央アジアからアフリカ大陸まで/ガラ・アフリカ/アニル・中央アメリカ/インディゴと出会える博物館・美術館

4950 円 (税込 / 送料込)

松浦香苗のニードルワーク・コレクション 伝えたい世界の針仕事/松浦香苗【3000円以上送料無料】

松浦香苗のニードルワーク・コレクション 伝えたい世界の針仕事/松浦香苗【3000円以上送料無料】

著者松浦香苗(著)出版社グラフィック社発売日2019年10月ISBN9784766133295ページ数245Pキーワードまつうらかなえのにーどるわーくこれくしよんつたえた マツウラカナエノニードルワークコレクシヨンツタエタ まつうら かなえ マツウラ カナエ9784766133295内容紹介100年に渡る欧米の貴重な手仕事の数々を一挙紹介。長年に渡り著者が欧米で収集してきた約100年に渡る貴重な手仕事の数々を一挙紹介。手芸家ならではの技法への考察、また作られた時代背景への言及など、読み物としても楽しめる。アルファベットごとのテーマで綴られた美しい一冊。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次Alphabet/Basket/Bead/Button/Cartonnage/Catalog/Charm/Check&Stripe/Cloth Book/Crochet〔ほか〕

2860 円 (税込 / 送料別)

日本の装束解剖図鑑/八條忠基【1000円以上送料無料】

日本の装束解剖図鑑/八條忠基【1000円以上送料無料】

著者八條忠基(著)出版社エクスナレッジ発売日2021年03月ISBN9784767828619ページ数127Pキーワードにほんのしようぞくかいぼうずかん ニホンノシヨウゾクカイボウズカン はちじよう ただもと ハチジヨウ タダモト9784767828619内容紹介日本人は何を身にまとってきたのか?古代から現代まで、公家社会や武家社会で着られてきた、日本の「装束」の世界を徹底解剖! !十二単(じゅうにひとえ)や束帯(そくたい)、直衣(のうし)、狩衣(かりぎぬ)、水干(すいかん)など、千年以上の昔から連綿と受け継がれてきた「装束(しょうぞく)」。宮中や公家社会で用いられてきた色鮮やかな装束は、武家社会の隆盛や明治時代の洋装化などを経て、現代に至ります。現代でも、即位礼などの宮中儀式をはじめ、神社や大相撲、時代劇、古典文学、絵画作品など、さまざまな場面で見たり聞いたりすることも多いはず。そんな装束の着方や着こなし、ルールをオールカラーイラストで大図解!「誰が何をいつ、どんな風に着ていたのか」「?どんな着こなしをしていたのか」?といったTPOもわかりやすく解説していきます。古代から現代までの装束の変遷、古代の中国風の装束から明治以降の洋装、そして令和の即位礼まで、各時代の装束の特徴がこれ一冊でマルわかり! !■目次第1章 古代~平安時代初期の装束第2章 平安時代の装束第3章 鎌倉時代の装束第4章 室町~戦国時代の装束第5章 江戸時代の装束第6章 明治時代以降の装束第7章 現代の装束コラム 装束の基本、装束にまつわるQ&A、文様の基本、重ね色目の基本、子どもの装束、女性天皇の装束、冠のかぶり方など■著者八條忠基(はちじょう・ただもと)綺陽装束研究所主宰。古典文献の読解研究に努めるとともに、敷居が高いと思われがちな「有職故実」の知識を広め、ひろく現代人の生活に活用するための研究・普及活動を続けている。全国の大学・図書館・神社などでの講演多数。主な著書に『有職装束大全』(平凡社)、『有職文様図鑑』(平凡社)、『有職の色彩図鑑』(淡交社)、『詳解有職装束の世界』(KADOKAWA)などがある。日本風俗史学会会員。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 古代~平安時代初期の装束/第2章 平安時代の装束/第3章 鎌倉時代の装束/第4章 室町~戦国時代の装束/第5章 江戸時代の装束/第6章 明治時代以降の装束/第7章 現代の装束

1760 円 (税込 / 送料込)

文化を語る布 ラオスのテキスタイル/將積厚子【3000円以上送料無料】

文化を語る布 ラオスのテキスタイル/將積厚子【3000円以上送料無料】

著者將積厚子(著)出版社染織と生活社発売日2019年06月ISBN9784915374678キーワードぶんかおかたるぬのらおすのてきすたいる ブンカオカタルヌノラオスノテキスタイル まさずみ あつこ マサズミ アツコ9784915374678

3960 円 (税込 / 送料込)

ニャンドゥティの秘密 夢に命をかけた女性たち/室澤富美香【1000円以上送料無料】

ニャンドゥティの秘密 夢に命をかけた女性たち/室澤富美香【1000円以上送料無料】

著者室澤富美香(著)出版社開拓社発売日2019年12月ISBN9784758970228ページ数109Pキーワードにやんどうていのひみつゆめにいのちお ニヤンドウテイノヒミツユメニイノチオ むろさわ ふみか ムロサワ フミカ9784758970228内容紹介日本でも注目を浴びているパラグアイの伝統的なレース「ニャンドゥティ」。その魅力と大航海時代のラテンアメリカとスペインの歴史の陰に存在していた女性達の生き方が透けて見える誕生の秘密に迫る。 ニードルポイントレースの新しい技法であることを様々なスタイルで表現した作品も掲載。El encaje tradicional paraguayo “?andut?” est? llamando atenci?n al p?blico Japon?s. Este libro muestra su encanto y descubre su secreto del nacimiento aclarando el ser de las mujeres en la sombra de la historia latinoamericana y Espa?a en la era de gran navegaci?n.. Expreso las obras por varios estilos para demostrar el nuevo t?cnica como el encaje con aguja. The traditional Paraguayan lace “?andut?” is calling attention to the Japanese public. This book shows its charm and discovers its secret of birth by clarifying the being of women in the shadow of Latin American history and Spain in the era of great navigation. I express the works by several styles to demonstrate the new technique such as needlepoint lace.※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次パラグアイレース・ニャンドゥティの背景(ニャンドゥティとは/ニャンドゥティが生まれた国、パラグアイの歴史/ニャンドゥティ伝説/ニャンドゥティ蜘蛛 ほか)/ニャンドゥティの秘密(新大陸の植民地化/イエズス会/フランシスコ会/“ニャンドゥティ伝説”の秘密 ほか)/付録 マスターコース(ニャンドゥティ教師を目指す方)の課題作品「四季」の作り方

1430 円 (税込 / 送料込)