「格闘技 > その他」の商品をご紹介します。

稽古場物語/佐々木一郎【1000円以上送料無料】

稽古場物語/佐々木一郎【1000円以上送料無料】

著者佐々木一郎(著)出版社ベースボール・マガジン社発売日2020年01月ISBN9784583112633ページ数206Pキーワードけいこばものがたり ケイコバモノガタリ ささき いちろう ササキ イチロウ9784583112633内容紹介相撲ファンであればだれもが知りたい稽古場44部屋を一点透視法で徹底紹介。稽古見学ガイド&マップ収録。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。

2420 円 (税込 / 送料込)

太極拳講義 呉公藻・馬岳梁版/沈剛【1000円以上送料無料】

太極拳講義 呉公藻・馬岳梁版/沈剛【1000円以上送料無料】

著者沈剛(監訳)出版社文学通信発売日2021年08月ISBN9784909658609ページ数137Pキーワードたいきよくけんこうぎごこうそうまがくりようばん タイキヨクケンコウギゴコウソウマガクリヨウバン ちん ごう ひだか たかし チン ゴウ ヒダカ タカシ9784909658609内容紹介全方位に奥深い、まっとうな太極拳入門書、遂に日本語版を刊行。太極拳が広く一般に公開されるようになった20世紀を生き、開祖呉鑑泉、さらに源流である道家より受け継がれてきたその精髄を体現し、弟子をはじめ多くの学習者に向けて平易な言葉で解き明かした、呉式太極拳宗師・馬岳梁。師から長年教えを受けた著者・沈剛が、太極拳を武術として学ぶために最低限必要な歴史・基礎理論・身法・心法・練習法を説いた原著を、師の言葉づかいそのままに邦訳。「健康体操」「神秘の武術」といった安易な固定観念を超えて、現代社会において太極拳がとどのつまり何であるのかが明確に再定義される。賛助●上海鑑泉太極拳社(2021年中国国家級非物質遺産認定)※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次概論/太極原理/陰陽動静/入門基礎/身法要義/推手法則/致学十要/応用四則/十三勢解説/五行要義/八法之力学原理/順勢借力/纏絲頸要旨/生克制化論/授受関係

1430 円 (税込 / 送料込)

合気道探求 第60号/合気会「合気道探求」編集委員会【1000円以上送料無料】

合気道探求 第60号/合気会「合気道探求」編集委員会【1000円以上送料無料】

著者合気会「合気道探求」編集委員会(編集)出版社出版芸術社発売日2020年08月ISBN9784882935322ページ数88Pキーワードあいきどうたんきゆう60 アイキドウタンキユウ60 あいきかい アイキカイ9784882935322内容紹介世界140カ国の愛好家をもち、ますます広がる現代武道・合気道。公益財団法人合気会を中心に、道場・クラブは2,400に及ぶ。毎号、合気道の歴史、技法、精神性を探求し、国内、国外での活動報告、各地の道場データなど、合気道に関する様々な情報を提供する、公益財団法人合気会発行の機関誌。60号は、新型コロナウィルス禍により、稽古の休止、大会の中止を余儀なくされた影響を受け、特別企画を掲載。巻頭ページは、稽古再開ドキュメント。特別座談会として、植芝守央道主・植芝充央本部道場長・林典夫常務理事の3人が、合気会の発展の歴史、現況、未来への展望を語る。特集は、演武大会で巡る合気道普及の歩み。さらに、道主が語る合気道のこころ、自宅でできる合気道鍛錬法、連載:『古事記』を紐解く、他、好評連載中の『合気道人生』『師範の横顔』『われら合気道家族』『合気道仲間のお仕事拝見!』などを含む88ページ。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次巻頭特集 6月1日、本部道場、稽古再開/特別企画 第3回:年表で見る合気道普及の歩み 全日本合気道演武大会の歴史/師範の横顔 第44回 小川良紘(合気道滋賀本部長)/師範の横顔 第45回 鷹羽保夫(名古屋合氣会大府初心塾代表)/合気道人生 第54回 高瀬信夫(合気道神流館会長)/中学校武道授業-開祖の故郷「田辺市」での合気道授業の取り組みから 合気道で学校は変わる/特別企画 室内でできる鍛錬法-畳一畳で鍛える/特別寄稿 開祖・植芝盛平翁の愛読書『古事記』を紐解く その1

1100 円 (税込 / 送料込)

天才・伊藤昇の「胴体力」 伊藤式胴体トレーニング入門/月刊『秘伝』編集部【3000円以上送料無料】

天才・伊藤昇の「胴体力」 伊藤式胴体トレーニング入門/月刊『秘伝』編集部【3000円以上送料無料】

著者月刊『秘伝』編集部(編集)出版社BABジャパン発売日2021年08月ISBN9784814204083ページ数235Pキーワードてんさいいとうのぼるのどうたいりよくてんさいいとう テンサイイトウノボルノドウタイリヨクテンサイイトウ び-え-び-/じやぱん ビ-エ-ビ-/ジヤパン9784814204083内容紹介〈伸ばす・縮める〉〈丸める・反る〉〈捻る〉三つの胴体の動きが身体に飛躍的な変革を起こす!稀代の武道家が創出した究極メソッドに武道家、アスリート、ダンサーなど体を動かすプロが注目!無理・無駄のない身体運用で「動きの質」が達人の域に!!一般人でも明らかに変わる身体機能向上メソッドで、繊細かつスピード、パワーが増大!!身体に無理がないから、子どもから高齢者まで使える!すべての身体機能の底上げがこの三つの動きに集約される。〈伸ばす・縮める〉骨盤から足へ伝わる力が明確になり、敏捷性がアップする。〈丸める・反る〉足の動きをコントロールし、しなやかな全体の動きを高める。〈捻る〉人体それ自体が発揮する最大のパワーを生み出す元となる。第11刷発行のロングセラー書籍をハンディ版に再編集!CONTENTS本書について新装改訂版によせて●第1章 伊藤師が語る 伊藤式胴体トレーニング「胴体力」とは 身体のピークを60代とする三つの動き 三つの動きから身体の細分化へ 胴体への着眼のきっかけ 國井師範の方の細分化 無理のない身体運用への目覚め 技ではなく「動き」に目を向ける 【股関節の捉え】 ・胴体力が引き出す自在な動き ・横座りを基点とした三つの動きの連環●第2章 伊藤式胴体トレーニング 「胴体力」の全体系 達人の動きを解く「胴体力」 胴体力メソッドの基盤「三つの動き」と「細分化」 より洗練するための「仙骨」「胸骨」の意識 イメージを部分に固定しない 秘伝・秘訣となる上位の意識 胴体を見切るための深部の目覚め ・胴体力で身体をコントロール その1 ・胴体力で身体をコントロール その2●第3章 「胴体力」への招待??体の変化を体感せよ 理想のトレーニング法 胴体への意識の芽生え 自分の身体を知ろう ・骨盤を修正する「お尻歩き」 ・三つの動きで開脚がしやすくなる体操 ・伸ばす・縮めるを加えて捻れをよくする体操 ・胴体の三つの動きで前屈をよくできるようにする体操 ・両手をつないで輪をくぐる ・体側を伸ばす ・背中合わせで立ち上がる ・肋骨と骨盤の引き離し ・飛龍会名物 膝地獄●第4章 〈伸ばす・縮める〉〈丸める・反る〉〈捻る〉 三つの動きがもたらす身体の可能性を探る 「なぜ?」から目をそむければ達人への道は閉ざされる 単純さのなかに潜む奥妙 胴体の三つの動き ・胴体の三つの動き 【伸ばす・縮める】 ・〈伸ばす・縮める〉両脚開脚で上体を倒す ・〈伸ばす・縮める〉片足開脚→脚を掴む→仰向け ・〈伸ばす・縮める〉力まずに力ゼロで起き上がる 【対人動作としての展開】 ・〈伸ばす・縮める〉寝ている状態から素早く対応する ・〈伸ばす・縮める〉寝技の攻防への展開 ・〈伸ばす・縮める〉抱き締めに対する展開 …他※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 伊藤師が語る-伊藤式胴体トレーニング「胴体力」とは/第2章 伊藤式胴体トレーニング「胴体力」の全体系/第3章 「胴体力」への招待-身体の変化を体感せよ/第4章 “伸ばす・縮める”“丸める・反る”“捻る”三つの動きがもたらす身体の可能性を探る/第5章 肩の細分化と骨盤の細分化/第6章 股関節の捉えと中心軸の意識/第7章 胸骨・仙骨・内転筋・橈骨の意識 高次の意識への考察/第8章 伊藤昇物語

1760 円 (税込 / 送料別)

【中古】 簑内宗一武道鍛錬法のすべて 真の健康体から、究極の武術体=「パワー体」を得る / 砂書房 / 砂書房 [ペーパーバック]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】

【メール便送料無料、通常24時間以内出荷】【中古】 簑内宗一武道鍛錬法のすべて 真の健康体から、究極の武術体=「パワー体」を得る / 砂書房 / 砂書房 [ペーパーバック]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】

著者:砂書房出版社:砂書房サイズ:ペーパーバックISBN-10:4915818446ISBN-13:9784915818448■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで48時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。 ■メール便は、1冊から送料無料です。※宅配便の場合、2,500円以上送料無料です。※最短翌日配達ご希望の方は、宅配便をご選択下さい。※「代引き」ご希望の方は宅配便をご選択下さい。※配送番号付きのゆうパケットをご希望の場合は、追跡可能メール便(送料210円)をご選択ください。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■お急ぎの方は「もったいない本舗 お急ぎ便店」をご利用ください。最短翌日配送、手数料298円から■まとめ買いの方は「もったいない本舗 おまとめ店」がお買い得です。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済は、クレジットカード、代引き等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品画像に「帯」が付いているものがありますが、中古品のため、実際の商品には付いていない場合がございます。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の痛みがある場合があります。

3769 円 (税込 / 送料別)

猪木戦記 超マニアックな視点でたどるアントニオ猪木物語 第3巻/流智美【1000円以上送料無料】

猪木戦記 超マニアックな視点でたどるアントニオ猪木物語 第3巻/流智美【1000円以上送料無料】

著者流智美(著)出版社ベースボール・マガジン社発売日2023年10月ISBN9784583116457キーワードいのきせんき3 イノキセンキ3 ながれ ともみ ナガレ トモミ9784583116457内容紹介かゆい所に手が届く猪木ヒストリーの決定版!日本プロレス時代から新日本プロレス時代まで、不世出のプロレスラー・アントニオ猪木の戦い、一挙一動を超マニアックな視点で詳しく追う。プロレス史研究の第一人者である筆者が猪木について書き下ろす渾身の書。全3巻。第3巻には、モンスターマンと異種格闘技戦史上に残る死闘を繰り広げた1977年(昭和52年)から、80年代の新日本ブームを経て、政界進出を果たした1989年(平成元年)までを掲載。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1977年(昭和52年)-猪木が即答で選んだ「我が心の名勝負・モンスターマン戦」/1978年(昭和53年)-バックランドと世代闘争、地獄のヨーロッパ初遠征/1979年(昭和54年)-プロレスラーとして絶頂を極めた「栄光の1970年代」に幕/1980年(昭和55年)-波乱万丈の猪木にとっては珍しい「凪」の1年/1981年(昭和56年)-輝けるNWF王者時代の終焉~猪木の転換点/1982年(昭和57年)-病気・ケガとの戦い…ささやかれ始めた「猪木限界説」/1983年(昭和58年)-失神、タイガー引退、クーデター…ブームの頂点から一転、スキャンダルまみれに/1984年(昭和59年)-名勝負、暴動事件、選手大量離脱事件…さまざまな猪木らしさを発揮!?/1985年(昭和60年)-ブロディの出現で、衰えかけた闘魂が蘇生!/1986年(昭和61年)-UWFと丁々発止の駆け引きを繰り広げる/1987年(昭和62年)-暴動に始まり暴動に終わる。スキャンダルに明け暮れた1年/1988年(昭和63年)-藤波と生涯最後の60分フルタイム戦!ソ連をプロレスに引き込むことに成功/1989年(昭和64年・平成元年)-ソ連、東京ドーム、国会議員…誰も足を踏み入れたことがない新天地を目指す

1870 円 (税込 / 送料込)

【中古】 正道 41 / 正道会館 / 東邦出版 [大型本]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】

【メール便送料無料、通常24時間以内出荷】【中古】 正道 41 / 正道会館 / 東邦出版 [大型本]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】

著者:正道会館出版社:東邦出版サイズ:大型本ISBN-10:4809407268ISBN-13:9784809407260■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで48時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。 ■メール便は、1冊から送料無料です。※宅配便の場合、2,500円以上送料無料です。※最短翌日配達ご希望の方は、宅配便をご選択下さい。※「代引き」ご希望の方は宅配便をご選択下さい。※配送番号付きのゆうパケットをご希望の場合は、追跡可能メール便(送料210円)をご選択ください。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■お急ぎの方は「もったいない本舗 お急ぎ便店」をご利用ください。最短翌日配送、手数料298円から■まとめ買いの方は「もったいない本舗 おまとめ店」がお買い得です。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済は、クレジットカード、代引き等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品画像に「帯」が付いているものがありますが、中古品のため、実際の商品には付いていない場合がございます。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の痛みがある場合があります。

865 円 (税込 / 送料別)

最高峰の陳式太極拳 56式競技套路とその対人用法を極める!/黄康輝/堀米昭義【3000円以上送料無料】

最高峰の陳式太極拳 56式競技套路とその対人用法を極める!/黄康輝/堀米昭義【3000円以上送料無料】

著者黄康輝(著) 堀米昭義(訳)出版社BABジャパン発売日2022年04月ISBN9784814204472ページ数227Pキーワードさいこうほうのちんしきたいきよくけんごじゆうろくし サイコウホウノチンシキタイキヨクケンゴジユウロクシ おう こうき ほりごめ あきよ オウ コウキ ホリゴメ アキヨ9784814204472内容紹介今、中国で武術界を牽引する北京体育大学教授が教える!競技で勝てる!中国武術の秘伝!中国でも最高レベルの要点を伝授!56式競技套路(とうろ)とその対人用法を極める!太極拳の源流であり、時に力強く、時に優美な動作風格を備える陳式太極拳。1987年に元国家体育委員会中国武術協会で編纂された56式競技套路をわかりやすく解説した一冊です。CONTENTS●第1章 陳式太極拳 発展の概要陳式太極拳の起源と形成要因陳式太極拳の発展の歴史陳式太極拳の発展の現状●第2章 陳式太極拳の秘伝功法技術身型(しん けい)の要求身法(しん ぽう)の要求陳式太極拳の纏法(てん ほう)に対する要求●第3章 陳式太極拳の基本形態三節(肩、肘、手)の規則手型手法歩型歩法●第4章 陳式太極拳56式競技套路陳式太極拳競技套路紹介陳式太極拳競技套路 動作名称一覧陳式太極拳競技56式套路訓練○第一段1.起勢2.右金剛搗碓3.攬扎衣4.右六封四閉5.左単鞭6.搬?捶7.護心捶8.白鶴亮翅9.斜行拗歩10.提収11.前?12.右掩手ホン(肱)捶13.披身捶14.背折靠15.青龍出水16.斬手17.翻花舞袖18.海底翻花19.左掩手ホン(肱)捶20.左六封四閉21.右単鞭○第二段22.雲手(右向き)23.雲手(左向き)24.高探馬25.右連珠炮26.左連珠炮27.閃通背○第三段28.指襠捶29.白猿献果30.双推手31.中盤32.前招33.後招34.右野馬分?35.左野馬分?36.擺蓮跌叉37.左右金鶏独立○第四段38.倒巻肱39.退歩圧肘40.擦脚41.?一根42.海底翻花43.撃地捶44.翻身二起45.双震脚46.?脚47.玉女穿梭48.順鸞肘49.裹鞭炮50.雀地龍51.上歩七星52.退歩跨虎53.転身擺蓮54.当頭炮55.左金剛搗碓56.収勢●第5章 56式競技套路の攻防法陳式太極拳競技套路の攻防法を身につける攻防法の動作解説※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 陳式太極拳発展の概要(陳式太極拳の起源と形成要因/陳式太極拳の発展の歴史 ほか)/第2章 陳式太極拳の秘伝功法技術(身型の要求/身法の要求 ほか)/第3章 陳式太極拳の基本形態(三節(肩、肘、手)の規則/手型 ほか)/第4章 陳式太極拳56式競技套路(陳式太極拳競技套路紹介/陳式太極拳競技套路動作名称一覧 ほか)/第5章 56式競技套路の攻防法(陳式太極拳競技套路の攻防法を身につける/攻防法の動作解説)

1980 円 (税込 / 送料別)

大相撲力士名鑑 令和7年版/亰須利敏/水野尚文【1000円以上送料無料】

大相撲力士名鑑 令和7年版/亰須利敏/水野尚文【1000円以上送料無料】

著者亰須利敏(編著) 水野尚文(編著)出版社共同通信社発売日2024年12月ISBN9784764107472ページ数389Pキーワードおおずもうりきしめいかん2025 オオズモウリキシメイカン2025 きようす としはる みずの な キヨウス トシハル ミズノ ナ9784764107472内容紹介"大相撲の殿堂「国技館」が開場した明治42年6月場所から令和6年11月場所までの116年間に活躍した幕内全力士のプロフィル・最高位・優勝回数・三賞受賞回数・成績などを写真付きで完全収録。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次大相撲歴代幕内全力士名鑑 明治編/大相撲歴代幕内全力士名鑑 大正編/大相撲歴代幕内全力士名鑑 昭和(戦前)編/大相撲歴代幕内全力士名鑑 昭和(戦後)編/大相撲歴代幕内全力士名鑑 平成編/大相撲歴代幕内全力士名鑑 令和編/資料編

3300 円 (税込 / 送料込)

中国武術秘訣 太極拳・君子の武道/清水豊【3000円以上送料無料】

中国武術秘訣 太極拳・君子の武道/清水豊【3000円以上送料無料】

著者清水豊(著)出版社ビイング・ネット・プレス発売日2015年10月ISBN9784908055096ページ数239Pキーワードちゆうごくぶじゆつひけつたいきよくけんくんしのぶど チユウゴクブジユツヒケツタイキヨクケンクンシノブド しみず ゆたか シミズ ユタカ9784908055096内容紹介心身のバランスを保ち、大宇宙や内的世界との調和をめざす。「初伝」=肉体鍛錬の秘訣「中伝」=攻防の秘訣 「奥伝」=精神を養う秘訣おびただしい数の中国武術古典の中、明代・清代の書から選んだ重要な秘訣56則を読み解く、修練のための秘訣集。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 初伝篇(中段は構えの王である/徒手で武器を使う/術と共に法を練る ほか)/第2章 中伝篇(入身は危険を恐れてはならない/正しい身法によって心や手足も正しく使えるようになる/心が鎮まらなければ、自在に技を使うことはできない ほか)/第3章 奥伝篇(技の本質を知らなければならない/技の名にとらわれ過ぎてはならない/円滑なる四肢の動きから強さが得られる ほか)

2640 円 (税込 / 送料別)

DVD+はじめてのカンフー 何からなにまでわかりやすくイラスト+DVDでナットクの解説/伊藤聡/大畑裕史【1000円以上送料無料】

DVD+はじめてのカンフー 何からなにまでわかりやすくイラスト+DVDでナットクの解説/伊藤聡/大畑裕史【1000円以上送料無料】

著者伊藤聡(共著) 大畑裕史(共著)出版社愛隆堂発売日2015年04月ISBN9784750203379ページ数158Pキーワードでいーヴいでいーぷらすはじめてのかんふーなにから デイーヴイデイープラスハジメテノカンフーナニカラ いとう さとし おおはた ひろ イトウ サトシ オオハタ ヒロ9784750203379内容紹介何からなにまでわかりやすくイラスト+DVDでナットクの解説。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次基本姿勢/攻撃に使う手型/基本歩形/捶法(拳を使う攻撃)/掌法/肘法/蹴り技/足技/歩法/跳躍技法/螳螂手法/総合トレーニング

2090 円 (税込 / 送料込)

柔道マガジン no.8(2025Spring)【3000円以上送料無料】

メディアパルムック柔道マガジン no.8(2025Spring)【3000円以上送料無料】

出版社スポーツひのまるキッズ協会発売日2025年03月ISBN9784802158725ページ数104Pキーワードじゆうどうまがじん8(2025ー1) ジユウドウマガジン8(2025ー1)9784802158725内容紹介国内唯一の柔道情報誌『柔道マガジン』。今号の巻頭カラーでは16年リオデジャネイロ五輪柔道男子100キロ級銅メダリストで、15年世界選手権王者の羽賀龍之介の引退インタビューを皮切りに、パリ五輪後第一線を退く新添左季、高市未来にインタビュー。さらにグランドスラム東京で活躍した注目選手のインタビューや、特別企画として強化指定選手の名鑑も掲載。男女A強化14選手、男女B強化123選手、計137選手を写真つきで紹介します。国内外主要全大会のリポートはもちろん、全記録掲載と情報盛り沢山です。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。

1100 円 (税込 / 送料別)

神速のサムライ黒田鉄山最後の極意 誰もが欲しかった、達人になるためにあるはずのない“コツ”/黒田鉄山【1000円以上送料無料】

神速のサムライ黒田鉄山最後の極意 誰もが欲しかった、達人になるためにあるはずのない“コツ”/黒田鉄山【1000円以上送料無料】

著者黒田鉄山(著)出版社BABジャパン発売日2024年09月ISBN9784814206407ページ数233Pキーワードしんそくのさむらいくろだてつざんさいごの シンソクノサムライクロダテツザンサイゴノ くろだ てつざん クロダ テツザン9784814206407内容紹介巨星逝く!問答形式で明確に浮かび上がる、教われなかった極意!全身体ジャンル必見! 武術的身体とは!?達人の領域への手がかりを示す、不世出達人の至言!!『月刊秘伝』誌に執筆していた最後の連載「鉄山に訊け」より書籍化第二弾!亡くなるその時まで進化を続けていた黒田鉄山師と、それをリアルタイムに綴っていた連載記事。そこに遺された言葉には、遺された者たちが耳を傾けなければならない“極意”が秘められています。「気配を察知する」とは?「浮身」とはどんな状態?達人が本当に伝えたかった最終極意!※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 “柔らかさ”とは?/第2章 “意識”の妙/第3章 “進化”の過程と“進化”の果て/第4章 刀の深奥/第5章 身体の神秘/第6章 指導、伝承の秘訣/第7章 極意の在処

1650 円 (税込 / 送料込)

鉄山に訊け 武術の極意から素朴な疑問まですべて答えてもらえた問答集/黒田鉄山【1000円以上送料無料】

鉄山に訊け 武術の極意から素朴な疑問まですべて答えてもらえた問答集/黒田鉄山【1000円以上送料無料】

著者黒田鉄山(著)出版社BABジャパン発売日2019年05月ISBN9784814202034ページ数237Pキーワードてつざんにきけぶじゆつのごくいから テツザンニキケブジユツノゴクイカラ くろだ てつざん クロダ テツザン9784814202034内容紹介「消える動き」を行うためには、どうすればいいのですか?「力の絶対否定で動く」とは?蹴らずに動く「無足の法」とは?つかんできた相手の腕をねじ曲げる極意とは?武術の極意は途方もなくつかみづらいもの。さて、そこを率直に訊いてみたら?……剣術から柔術、絶技の感覚から稽古法まで、達人がすべて答えます!CONTENTS第1章 力の絶対的否定1 “絶対的な力の否定”で動くにはどのような意識で行えばいいのですか?2 年々動きが速くなる黒田先生は、筋肉を意識しないのですか?3 “力を抜いて動く”とは、高度なリラックスという事ですか?4 腕相撲でも“力を抜いて”行なうのですか?第2章 無足の法1 「無足の法」とは、感覚的にどのようなものなのですか?2 「無足の法」を泰治先生は鉄山先生にどのように指導されたのですか?3 「無足の法」に開眼されたきっかけは? 歩いている感覚は?4 普段の歩行で気をつけている事は何ですか?第3章 “手を使わぬ”抜刀1 鞘引きは「左手で引かない」?2 居合の抜刀を速くするにはどうすればいいですか?3 「右手で抜いていない」ようには見えないのですが?4 居合抜刀を右手で抜き続けながらいつか「右手で抜かない」ようになれますか?5 鞘引きで「鞘を縦に落とす」のはひと動作よけいなのでは?第4章 “魔の太刀”廻剣1 廻剣技法のどこが“魔の太刀”なのか理解できないのですが?2 廻剣素振りにおいて前後振りの時は肘を曲げてもよいのですか?3 駒川改心流の素振りで居合腰の時、ふくらはぎが辛くなります。辛さを我慢して続けるのか、辛くない姿勢を探すべきなのか、どちらなのかご教授下さい第5章 消える動き1 空手のスピードと剣のスピードは違う性質のものですか?2 「消える動き」の「消える(見えない)」という感覚からして、わからないのですが?3 “消える動き”のために“直線に動く”。そのためはどうしたらよいのですか?第6章 腰を落とせ! 1 腰を低くすると速く動けません。なぜでしょうか?2 泰治先生の言葉「腰を落とすのが難しい」とはどういう意味ですか?3 “腰を落とす”とはどうやったらいいのですか? 4 なぜ古流剣術では腰を低く落とすのですか? その利は?第7章 柔術は剣術を引き上げる1 「柔術が剣術を引き上げる」とはどういう意味ですか?2 「力の絶対的否定」を前提とする柔術とは? 3 振武舘の“痛くない”柔術とは、何によって制するのですか?4 つかんできた相手の腕をねじ曲げるには? ……他※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 力の絶対的否定/第2章 無足の法/第3章 “手を使わぬ”抜刀/第4章 “魔の太刀”廻剣/第5章 消える動き/第6章 腰を落とせ!/第7章 柔術は剣術を引き上げる/第8章 “型”からもたらされるもの/第9章 かつての“竹刀稽古”/第10章 稽古と上達

1650 円 (税込 / 送料込)

合気道探求 第63号/合気会「合気道探求」編集委員会【1000円以上送料無料】

合気道探求 第63号/合気会「合気道探求」編集委員会【1000円以上送料無料】

著者合気会「合気道探求」編集委員会(編集)出版社出版芸術社発売日2022年03月ISBN9784882935469ページ数104Pキーワードあいきどうたんきゆう63 アイキドウタンキユウ63 あいきかい アイキカイ9784882935469内容紹介世界140カ国の愛好家をもち、ますます広がる現代武道・合気道。公益財団法人合気会を中心に、国内の道場・クラブは2,400に及ぶ。毎号、合気道の歴史、技法、精神性を探求し、国内、国外での活動報告、各地の道場データなど、合気道に関する様々な情報を提供する、公益財団法人合気会発行の機関誌。63号は、第60回全国学生合気道演武大会の詳細をレポートする。道主対談では、株式会社プロシップ会長の鈴木勝喜氏とともに合気道を語る。前号に引き続き、合気道と海軍関係者について山本高英氏の原稿を掲載のほか、新たに『いま大切にしたい合気道のこころ』『子どもの心に響くコーチング』『ハラスメントに向き合う』などを掲載する。好評連載中の『合気道人生』『師範の横顔』『われら合気道家族』『合気道仲間のお仕事拝見!』などを含む104ページ。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。

1100 円 (税込 / 送料込)

大相撲力士名鑑 令和6年版/亰須利敏/水野尚文【1000円以上送料無料】

大相撲力士名鑑 令和6年版/亰須利敏/水野尚文【1000円以上送料無料】

著者亰須利敏(編著) 水野尚文(編著)出版社共同通信社発売日2023年12月ISBN9784764107410ページ数385Pキーワードおおずもうりきしめいかん2024 オオズモウリキシメイカン2024 きようす としはる みずの な キヨウス トシハル ミズノ ナ9784764107410内容紹介大相撲の殿堂「国技館」が開場した明治42年6月場所から令和5年11月場所までの115年間に活躍した幕内全力士のプロフィル・最高位・優勝回数・三賞受賞回数・成績などを写真付きで完全収録。【大相撲歴代幕内力士名鑑】◇明治編◇大正編◇昭和(戦前)編◇昭和(戦後)編◇平成編◇令和編【巻頭特集 大相撲お宝写真】貴重な写真の数々!【資料編】◇歴代横綱一覧◇優勝・三賞力士◇昭和・平成・令和の十両力士◇年間最多勝一覧◇平成・令和年代の大関昇進◇外国出身の幕内力士◇大学相撲出身幕内力士◇出身地別幕内力士◇年寄一覧◇相撲部屋住所録◇歴代会長・歴代理事長◇歴代立行司名鑑◇大相撲開催予定◇年号・西暦対照表※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次大相撲歴代幕内全力士名鑑 明治編/大相撲歴代幕内全力士名鑑 大正編/大相撲歴代幕内全力士名鑑 昭和(戦前)編/大相撲歴代幕内全力士名鑑 昭和(戦後)編/大相撲歴代幕内全力士名鑑 平成編/大相撲歴代幕内全力士名鑑 令和編/資料編

3300 円 (税込 / 送料込)

武術極意の“深ぁ~い話”/近藤孝洋【1000円以上送料無料】

武術極意の“深ぁ~い話”/近藤孝洋【1000円以上送料無料】

著者近藤孝洋(著)出版社BABジャパン発売日2017年07月ISBN9784814200726ページ数243Pキーワードぶじゆつごくいのふかあーいはなし ブジユツゴクイノフカアーイハナシ こんどう たかひろ コンドウ タカヒロ9784814200726内容紹介“マッハ1”のパンチが人間に可能!?唯一無二の面白さ!誰も教えてくれなかった達人技のヒミツがわかる!奇跡のように見える達人技。これ、すべて“カラクリ”がございます。いえいえ“インチキ”ではなく“カラクリ”です。信じられないような“達人技”を、読んだ事ない“達人テイスト”で解説!剣術・合気・柔術・中国武術~あらゆる武術極意のメカニズムがわかる!CONTENTS第1章 発勁とは何か? マッハ・パンチを撃つ法1 錐体外路神経系のスピード2 内勁"ギア・システム"の発動第2章 合気上げの真相 誰が相手でも上げる法1 腕力によらず上げる法2 "ヘッド・ショット"3 "模稜の手"その理論4 "模稜の手"から究極の合気へ第3章 剣術秘伝"心の一方" 相手を硬直させる法1 プラズマの射出2 1/無限小 の理論第4章 太極拳の探究 知られざる奇跡の身法1 初動を消す法2 正中心力の探究3 拮抗力と八段錦第5章 瞬速の居合原理 見えない速度で抜刀する法1 "体内衝突"抜刀法2 意志の超越3 消える抜刀第6章 必殺の一撃 潜在能力を最大に活かす法1 重いパンチを撃つ法2 重力の活かし方※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 発勁とは何か?-マッハ・パンチを撃つ法/第2章 合気上げの真相-誰が相手でも上げる法/第3章 剣術秘伝“心の一方”-相手を硬直させる法/第4章 太極拳の探究-知られざる奇跡の身法/第5章 瞬速の居合原理-見えない速度で抜刀する法/第6章 必殺の一撃-潜在能力を最大に活かす法

1540 円 (税込 / 送料込)

できる!合気術 誰でも体感できる、だから習得できる! Master “AIKI” with5methods/倉部誠【1000円以上送料無料】

できる!合気術 誰でも体感できる、だから習得できる! Master “AIKI” with5methods/倉部誠【1000円以上送料無料】

著者倉部誠(著)出版社BABジャパン発売日2012年06月ISBN9784862206862ページ数179Pキーワードできるあいきじゆつだれでもたいかんできるだからしゆ デキルアイキジユツダレデモタイカンデキルダカラシユ くらべ まこと クラベ マコト9784862206862内容紹介合気をひもとく5つの原理!独自の稽古法と理論で、合気を体感 → 習得できる!1.原理を明らかにする2.その原理を実現する方法を幾通りも試す3.各人が一番やりやすい方法で合気術を習得!欧州で研鑽を続け、今までにないアプローチによって確立した、筆者独自の合気習得メソッドの集大成!初心者から上級者まで合気を身に付けたいすべての武道愛好家にとって、分かり易く、実際の稽古に役立つ、「道しるべ」となります。収録内容1章 合気術とは1.合気術との邂逅2.合気術の定義2章 合気術の原理とその習得方法原理1 無意識動作法:検知出来ないように力を加えて相手を崩す原理2 合気接触法:合気接触状態を創りだし幻覚させて相手を崩す原理3 目標設定法:接触部分から離れた目標に力を加えて相手を崩す原理4 平衡微調整法:腕や手を動かさず気の力で相手を崩す原理5 波動力法:相手の想定外である波動力を利用して相手を崩す3章 合気術の技1 技一覧表2 個々の技※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1章 合気術とは(合気術との邂逅/合気術の定義)/2章 合気術の原理とその習得方法(原理1 無意識動作法-検知出来ないように力を加えて相手を崩す/原理2 合気接触法-合気接触状態を創りだし幻覚させて相手を崩す/原理3 目標設定法-接触部分から離れた目標に力を加えて相手を崩す/原理4 平衡微調整法-腕や手を動かさず気の力で相手を崩す/原理5 波動力法-相手の想定外である波動力を利用して相手を崩す)/3章 合気術の技(技一覧表/個々の技 解説)

1760 円 (税込 / 送料込)

古式ムエタイ見聞録/伊藤武【3000円以上送料無料】

古式ムエタイ見聞録/伊藤武【3000円以上送料無料】

著者伊藤武(著)出版社新泉社発売日2024年04月ISBN9784787723239ページ数269Pキーワードこしきむえたいけんぶんろく コシキムエタイケンブンロク いとう たけし イトウ タケシ9784787723239内容紹介「立ち技最強」といわれるタイの国技ムエタイ。そこには数百年にわたる知られざる前史があった。絶えざる戦乱の時代、他国の侵攻に対抗するために戦場でみがかれた戦闘技術は、一瞬で人体を破壊する投げや関節技など、極めて危険で実戦的な技を含んでいた。危険な技を制限しスポーツとして体系化したのが現在の姿である。ならばその「起源」とは──。インド古代叙事詩『ラーマーヤナ』、ルゥシー(仙人)、英雄ナレースワン、アユタヤの地を跳梁するサームーレイ(サムライ)……伝説と歴史の闇の奥に見え隠れする武技をつないだ人々の姿。長年東南アジア諸国を放浪し、実地で「古式ムエタイ」を学んだ著者がその真の姿をあきらかにする決定版。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。

2750 円 (税込 / 送料別)

「4つの軸」で強い武術! 合気道で証明!意識するだけで使える技に/吉田始史【1000円以上送料無料】

「4つの軸」で強い武術! 合気道で証明!意識するだけで使える技に/吉田始史【1000円以上送料無料】

著者吉田始史(著)出版社BABジャパン発売日2016年10月ISBN9784814200160ページ数211Pキーワードよつつのじくでつよいぶじゆつ4つ/の/じく/で/つ ヨツツノジクデツヨイブジユツ4ツ/ノ/ジク/デ/ツ よしだ もとふみ ヨシダ モトフミ9784814200160内容紹介「インナーマッスル」「体幹」は、軸の意識だけで活用できる!4つの軸の意識だけで、人体は強く、速く、正確に、効率的 に使えるようになる。軸を作って動けば、力まずとも相手を無 力化できる。武道と医学の観点から見出した、合気道技法を 実現する最新理論を紹介!合気道の上達を目指す方はもちろん、あらゆる武術やスポーツでレベルアップを求める方に!CONTENTS●第1章 身体を効率よく制御する4本の軸概論 ▽4本の軸を使う第一の軸──背骨 ▽仙骨と首と腰がポイント ▽相撲で第一の軸の効果を実感する第二の軸──脇のライン ▽腰の力を腕に伝える ▽腕と体幹を一体化させる第三の軸──肩甲骨~手 ▽指先まで力を流す軸第四の軸──股関節~足 ▽脚を強くする軸軸と重心 ▽重心について●第2章 軸を鍛えるトレーニング「軸トレ」軸トレと脱力 ▽軸があるから脱力できる重心移動(3種) ▽壁押し(前方への体重の移動) ▽落とし(下方への体重移動) ▽壁押し(斜め移動)帯引き手刀の押し合いメトロノーム軸を鍛える腕立て伏せ腰力で上体を起こす軸で腕相撲切っ先に体重を乗せる三戦(サンチン)●第3章 4本の軸で合気を解く! 軸と合気4本の軸を使って合気を実現する▽軸を自在に使うための段階稽古 ▽合気の原理の研究合気挙げ▽両手合気挙げ ▽片手合気挙げ一本捕り▽正面打ちに対する一本捕り(表) ▽正面打ちに対する一本捕り(裏)▽一本捕り(相手を引き込む場合)逆腕捕り▽逆腕捕り(立合) ▽逆腕捕り(居捕)小手返し▽中段突きに対する小手返し ▽軸を使う小手返し四方投げ四ヵ条(崩し)襟引き落とし裏落とし車倒し首落とし(入身投げ)切り返し4本の軸を使って技をかわす▽小手返し、四方投げ、内腕返しのかわし方 ▽裏落としのかわし方▽あとがきにかえて「合気道と健康」※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 身体を効率よく制御する4本の軸(背骨/脇のライン/肩甲骨~手/股関節~足 ほか)/第2章 軸を鍛えるトレーニング「軸トレ」(軸トレと脱力/重心移動(3種)/帯引き/手刀の押し合い ほか)/第3章 4本の軸で合気を解く!軸と合気(合気挙げ/一本捕り/逆腕捕り/小手返し ほか)

1540 円 (税込 / 送料込)

大東流合気柔術を解く 武術の極み、合気を求めて/浅原勝【1000円以上送料無料】

大東流合気柔術を解く 武術の極み、合気を求めて/浅原勝【1000円以上送料無料】

著者浅原勝(著)出版社日貿出版社発売日2017年02月ISBN9784817060181ページ数295Pキーワードだいとうりゆうあいきじゆうじゆつおとくぶじゆつの ダイトウリユウアイキジユウジユツオトクブジユツノ あさはら まさる アサハラ マサル9784817060181内容紹介達人・岡本正剛師の元で多年に渡り学んだ著者が、“触れ即崩す"合気の秘密に迫る。第一編では岡本正剛先生の技と指導法の変遷とその本質を考察。第二編では力学的、解剖学的、運動学的、生理学的な視点で解析、その研究の成果を明かす。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1編 岡本正剛先生の足跡(六方会の誕生と岡本先生の横顔/技術と指導の変遷/大東流合気柔術の本質とは何か?)/第2編 私の大東流合気柔術研究(大東流合気柔術の力学的考察(姿勢の安定性・不安定性/力のモーメントと慣性モーメント)/大東流合気柔術の解剖学的、運動学的考察(柏手の意味と効果/技の仕掛けにおける腰部・下肢の動き)/大東流合気柔術の生理学的考察(反射による崩し/呼吸法)/五体でかける大東流合気柔術/私の大東流合気柔術研究・まとめ)

2200 円 (税込 / 送料込)

七転び八起き 豊ノ島自伝/井筒大樹【1000円以上送料無料】

七転び八起き 豊ノ島自伝/井筒大樹【1000円以上送料無料】

著者井筒大樹(著)出版社ベースボール・マガジン社発売日2022年05月ISBN9784583114675ページ数231Pキーワードななころびやおきとよのしまじでん ナナコロビヤオキトヨノシマジデン いずつ だいき イズツ ダイキ9784583114675内容紹介復活の陰にあったもの、人生を変えた大一番で感じた孤独、今だから話せるライバルとの秘話など、18年間の集大成がここに。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 宿毛での少年時代(豆腐屋の長男として/サッカー少年から相撲少年へ ほか)/第2章 双葉山道場での猛稽古(第二新弟子検査の緊張感/琴奨菊との初対戦 ほか)/第3章 激動の関取時代(新三役への思い/自鵬関からの初金星!しかし一面は… ほか)/第4章 関取の座(大関の壁/親父が見た最後の一番 ほか)/第5章 引退へ(無観客場所で引退/小兵の醍醐味 ほか)

1980 円 (税込 / 送料込)

沖縄空手の超接近技法 剛柔流で解く!首里手・泊手のナイハンチ/佐藤哲治【3000円以上送料無料】

沖縄空手の超接近技法 剛柔流で解く!首里手・泊手のナイハンチ/佐藤哲治【3000円以上送料無料】

著者佐藤哲治(著)出版社BABジャパン発売日2020年11月ISBN9784814203451ページ数192Pキーワードおきなわからてのちようせつきんぎほうごうじゆうりゆ オキナワカラテノチヨウセツキンギホウゴウジユウリユ さとう てつじ サトウ テツジ9784814203451内容紹介合気道、柔術、各種格闘技…e t c . 全修行者、必見!伝説の実戦名人・本部朝基(もとぶちょうき)の型動作から、“本来”の戦術を学ぶ!!沖縄空手では、首里手・泊手は遠間を得意とし、那覇手(剛柔流)は近間を得意とするといわれてきた。しかし実戦を想定すれば、すべて接近戦だった!オリンピック採用が決まり、今注目の空手。スポーツとは違う、古伝の武術技法とは!?CONTENTS第1章 沖縄空手の三大系統、首里手・泊手・那覇手? すべての沖縄空手は超接近戦だった!?? ナイハンチから首里手系の超接近戦を解く? 沖縄土着の武術「手」の起源? 首里手・泊手・那覇手を理解する? 学校体育用に改編された空手? 上地流及び他の系統について? 三大系統を極めた武人? 昭靈流、昭林流と接近戦? 超接近戦の間合いとは第2章 ナイハンチに見る那覇手との共通性? 首里手・泊手を学んだ実戦の雄、本部サールー? ナイハンチ、蟹歩きの不思議? ナイハンチと体幹部の捻り? 首里手ナイハンチと那覇手セーパイの共通点? 那覇手セーパイでナイハンチを理解する? ナイハンチの鈎突きは当たるのか!?? ナイハンチとセイサンの共通点? 実際の戦いでは接近戦が重要第3章 ナイハンチに秘められた接近戦技法? 相手の意識を飛ばす仮当て? 仮当ては無拍子で打つ!? 仮当ての上達法? 突きの肘は曲がる!?第4章 接近戦と取手技法? 空手における柔術技法「取手」? 突きができれば取手もできる? 手首をクラッシュさせる小手返し? 一人でできる取手の予備運動第5章 那覇手に見る接近戦技法? サイファーで学ぶ取手の基本? セーユンチンで学ぶ取手の基本 ~サイファーやローハイとの関連~? セーユンチンで学ぶ取手の応用展開第6章 接近戦と夫婦手? 受け即攻撃となる両手の連動? ナイハンチと夫婦手? 回し受けと夫婦手? 裏受けから喉輪・底突き※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 沖縄空手の三大系統、首里手・泊手・那覇手/第2章 ナイハンチに見る那覇手との共通性/第3章 ナイハンチに秘められた接近戦技法/第4章 接近戦と取手技法/第5章 那覇手に見る接近戦技法/第6章 接近戦と夫婦手

1650 円 (税込 / 送料別)

槍術 写真で覚える 新装版/初見良昭【1000円以上送料無料】

武道選書槍術 写真で覚える 新装版/初見良昭【1000円以上送料無料】

著者初見良昭(著)出版社土屋書店発売日2005年08月ISBN9784806907909ページ数174Pキーワードそうじゆつしやしんでおぼえるぶどうせんしよ ソウジユツシヤシンデオボエルブドウセンシヨ はつみ まさあき ハツミ マサアキ9784806907909目次第1章 快摂型/第2章 極意型/第3章 免許皆伝変蝶型/第4章 稽古型

2420 円 (税込 / 送料込)

北斗神拳の謎に迫る 秘孔の真実 「空手」と「経絡理論」で考察!/中山隆嗣【3000円以上送料無料】

北斗神拳の謎に迫る 秘孔の真実 「空手」と「経絡理論」で考察!/中山隆嗣【3000円以上送料無料】

著者中山隆嗣(著)出版社BABジャパン発売日2023年01月ISBN9784814205165ページ数180Pキーワードほくとしんけんのなぞにせまるひこう ホクトシンケンノナゾニセマルヒコウ なかやま たかつぐ ナカヤマ タカツグ9784814205165内容紹介劇画の技をリアルに分析!人体の急所を突く、一撃必殺の武術はあるのか?秘孔を突き、「お前はもう死んでいる」と一言。少しの間をおき、敵の体が崩れ落ちる?あの頃の少年を熱狂させ、今また人気再燃中の不朽の名作。その技の真実に迫る!「活殺自在」の世界へと誘う!体格や体力を超越する武術の理想形CONTENTS●第1章 「気」を用いた殺法と活法武術という高位の身体文化/武術が持つ「活」の用法「見える身体」と「見えない身体」/秘孔は活点であり、殺点でもある秘孔が効果を出した実例/急所としての秘孔の分類/秘孔を使い分ける「加減」「気」で人を倒せるか?/新しい秘孔の追求●第2章 「殺」の秘孔に迫る「お前はもう死んでいる」は真実か/死の秘孔は武術でいう死穴か指による身体への浸透/肉体・物体を切り裂く南斗聖拳/「剛の拳」と「柔の拳」相手を操る秘孔はあるのか/秘孔の位置が普通と逆のケース●第3章 「活」の秘孔に迫る人を救う魔法の1穴/言葉を失ったリンに対して/失明したアイリが光を取り戻す延命の秘孔は活法の憧れ/自分自身の秘孔を突く効果/活力アップに有効な秘孔●第4章 現実の空手と北斗神拳本来の空手は総合武術/武術家のベース、武術体を「形」で練る正確な技のコントロールで秘孔に作用/秘孔への圧のベクトル基本・形・組手で武術を磨く/武器を操るケンシロウと空手家●第5章 北斗神拳をイメージして活殺自在を実践指2本で腕の動きを封じる/手首こそは武術体と健康体の基礎稽古で実践できない「殺」と実践できる「活」/経絡の知識が武術に活きる●第6章 北斗神拳修得への道技の浸透を意識する/身体の中心軸を養成する/五感を磨いて極意に至る心の修行/一瞬の「無」を経験した/偶然を必然にする稽古触れる手の質を上げる/相手を見抜く能力●第7章 北斗宗家と武術流派の宗家宗家を擁する古流武術/流祖は技術と思想の達人/宗家というルーツに真髄を見る「戦い」と「愛」/流儀の思想と哲学を求める/戦いの果てにある境地とは強いからこそできることがある/戦いを哲学に昇華する巻末資料※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次序章 一撃必殺の武術は本当にあるのか?/第1章 「気」を用いた殺法と活法/第2章 「殺」の秘孔に迫る/第3章 「活」の秘孔に迫る/第4章 現実の空手と北斗神拳/第5章 北斗神拳をイメージして活殺自在を実践/第6章 北斗神拳修得への道/第7章 北斗宗家と武術流派の宗家

1430 円 (税込 / 送料別)

【3980円以上送料無料】1954 史論-日出る国のプロレス/小泉悦次/著

辰巳出版 G SPIRITS BOOK Vol.20【3980円以上送料無料】1954 史論-日出る国のプロレス/小泉悦次/著

辰巳出版 G SPIRITS BOOK Vol.20

2310 円 (税込 / 送料別)

【3980円以上送料無料】ヴィクトリアン幻想図鑑黒イ森ぬり絵ブック/黒イ森 著

パイインターナショナル【3980円以上送料無料】ヴィクトリアン幻想図鑑黒イ森ぬり絵ブック/黒イ森 著

パイインターナショナル ヴイクトリアン ゲンソウ ズカン クロイモリ ヌリエ ブツク クロイモリ

1540 円 (税込 / 送料別)

太氣拳 実戦中国拳法/澤井健一【1000円以上送料無料】

太氣拳 実戦中国拳法/澤井健一【1000円以上送料無料】

著者澤井健一(著)出版社日貿出版社発売日2016年01月ISBN9784817060129ページ数206Pキーワードたいきけんじつせんちゆうごくけんぽう タイキケンジツセンチユウゴクケンポウ さわい けんいち サワイ ケンイチ9784817060129内容紹介日本武術史に「拳聖」として名を残す澤井健一、唯一無二の技術書が復刊。増補にあたって、新たに佐藤嘉道師範による書き下ろし文章と“拳聖の肖像"として、貴重な写真を収録。時代を超え、世代を超え、格闘技を越えた“武術"の入り口がここにある。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次太気拳の歴史/形意拳について/太気拳の特徴/禅/這/練/稽古方法/組手/探手/逆手

2750 円 (税込 / 送料込)

五感を活用カラダは三倍動く! 眠っているところを“無意識的”に活用させる法/平直行【1000円以上送料無料】

五感を活用カラダは三倍動く! 眠っているところを“無意識的”に活用させる法/平直行【1000円以上送料無料】

著者平直行(著)出版社BABジャパン発売日2021年06月ISBN9784814203963ページ数275Pキーワードごかんおかつようからだわさんばいうごく ゴカンオカツヨウカラダワサンバイウゴク たいら なおゆき タイラ ナオユキ9784814203963内容紹介カラダを醒ませ!人間の動きを決めるのは、ほとんどが無意識領域!あなたの身も心も錆びつかせてしまっているのはあまりにも“五感”を使わない生活。五感刺激でからだの眠っているシステムを作動!本当の自分を取り戻す!!意識的に動いているようでいて、人間はほとんど“無意識的”に動いています。動きを良くするのも悪くしているのも、実は“無意識領域”のしわざ。“無意識領域”の覚醒で、あなたのカラダは劇的に変わります!CONTENTS●序章 カラダが元気になると心も晴れる 1 いくら頑張ってもうまくいかない時は…… 2 無意識の力 3 “わからない部分”こそが大切 4 アンディの教え●第1章 武術は地球の力を借りる 1 地球で豊かに暮らす知恵 2 豊かに思える文明の代償 3 カラダにおける意識と無意識●第2章 指先が最初に地球に触れる 1 五指に関する口伝 2 指の動きでカラダを変える 3 五指の無意識の運動指令をストレッチに加える 4 立ち方3年そして歩法3年●第3章 五感は地球と繋がる 1 素晴らしきご縁の導き 2 嗅覚は遠くと繋がる 3 聴覚はカラダを砥ぎ澄ます 4 視覚はごまかされやすい 5 触覚……地球に触れると暖かい力が流れる 6 味覚はカラダの奥と繋がる●第4章 呼吸に関するさらなる話 1 コロナの日常 2 口呼吸の弊害 3 鼻から息を吸い、息を止めて動く 4 昔の暮らしと武術●第5章 100均グッズで元気になる 1 道具を使って未病を治す 2 姿勢は頭に顕れる●第6章 馬に乗って地球の力を借りる 1 モンゴルでの初乗馬" 2 帰国して繋がるご縁 3 馬の力が骨を通じて無意識に筋肉を変える●第7章 グレイシー柔術に隠された秘術 1 恐怖に怯えた日々 そして希望へと 2 グレイシー柔術の秘密●第8章 グレイシー柔術と柳生心眼流 1 すべてはグレイシー柔術の中にある 2 健康運動としてのグレイシー柔術の側面●第9章 地球の力を借りると命が輝く 1 感じることがない命の力 2 引力と角度によって起こる力は2つある 3 陰陽重なる時に最高の力が宿る●終章 足るを知る大いなる和の国の知恵※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次序章 カラダが元気になると心も晴れる/第1章 武術は地球の力を借りる/第2章 指先が最初に地球に触れる/第3章 五感は地球と繋がる/第4章 呼吸に関するさらなる話/第5章 100均グッズで元気になる/第6章 馬に乗って地球の力を借りる/第7章 グレイシー柔術に隠された秘術/第8章 グレイシー柔術と柳生心眼流/第9章 地球の力を借りると命が輝く/終章 足るを知る大いなる和の国の知恵

1650 円 (税込 / 送料込)

老境との向き合い方 古の武術から学ぶ/甲野善紀【1000円以上送料無料】

老境との向き合い方 古の武術から学ぶ/甲野善紀【1000円以上送料無料】

著者甲野善紀(著)出版社山と溪谷社発売日2021年10月ISBN9784635490559ページ数223Pキーワードろうきようとのむきあいかたいにしえのぶじゆつから ロウキヨウトノムキアイカタイニシエノブジユツカラ こうの よしのり コウノ ヨシノリ9784635490559目次はじめに 「まだまだやりたいことがある」と同時に「いつお迎えが来ても応じられる」ように/1章 咋日の自分よりも、今日の自分のほうができる/2章 情けない老人になっていないか/3章 身体の感覚を取り戻す/4章 人生を助けてくれる「技」/5章 気づきを生活にいかす/6章 死ぬそのときまで納得して生きるために/おわりに 人間にとって「自然に生きる」とは

1540 円 (税込 / 送料込)