「スポーツ・アウトドア > バレーボール」の商品をご紹介します。

バレーボールのフィジカルトレーニング (競技力が上がる体づくりシリーズ) [ 佐藤裕務 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】バレーボールのフィジカルトレーニング (競技力が上がる体づくりシリーズ) [ 佐藤裕務 ]

競技力が上がる体づくりシリーズ 佐藤裕務 ベースボール・マガジン社バレーボールノフィジカルトレーニング サトウヒロム 発行年月:2021年09月04日 予約締切日:2021年07月08日 サイズ:単行本 ISBN:9784583112466 佐藤裕務(サトウヒロム) NSCAジャパン教育研究担当、早稲田大学男子バレーボール部ストレングスコーチ。CSCS(NSCA認定ストレングス&コンディショニングスペシャリスト)、NSCAーCPT(NSCA認定パーソナルトレーナー)。1987年北海道厚沢部町出身。早稲田大学スポーツ科学部在学時にソフトボール部男子学生トレーナーを務め大学選手権優勝、プロ野球選手の輩出に立ち会う。2014年よりNSCAジャパンに勤務、2015年より早稲田大学男子バレーボール部でストレングスコーチを務める。バレーボール部では、ウエイトトレーニングからスピード、プライオメトリックスまで幅広く指導している。またバレーボールにおけるトレーニング成果をまとめ学会発表も行うほか、高校野球部や陸上競技競歩選手などへの指導、大学等での講演活動も行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 トレーニングの考え方(なぜトレーニングは必要なのか?/バレーボールとはこんな競技 ほか)/2 傷害予防トレーニング(どうして腰痛は起こるの?/胸椎回旋モビリゼーション ほか)/3 パフォーマンス向上トレーニング(自体重スクワット/ポールスクワット(自体重) ほか)/4 クールダウンストレッチ(ふくらはぎのストレッチ/大腿四頭筋のストレッチ ほか)/5 プログラムデザイン(プログラムデザインとは/ピリオダイゼーションの考え方 ほか) 早稲田大学バレーボール部ストレングスコーチを務める著者が、科学的な研究結果をもとにしたトレーニング・メニューを紹介。全国大会で結果を出し続ける「チーム早稲田」のフィジカルトレーニングを初公開する。トレーニングは「やり方」が目標に合っていなければ、ネガティブな効果が出てしまうことを明確にしながら、足が速くなる、ジャンプ力がつく、柔軟性が増す、ケガを予防する、パフォーマンスが向上するなど、バレーボールに必要なトレーニングを伝える。中学生、高校生、すべてのバレーボールプレーヤー、多くの指導者にも届けたい「バレーボール力をつける参考書」。 本 ホビー・スポーツ・美術 スポーツ バレーボール

1980 円 (税込 / 送料込)