「ライフスタイル > その他」の商品をご紹介します。
![ドイツではそんなに働かない (角川新書) [ 隅田 貫 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/4109/9784040824109_1_5.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】ドイツではそんなに働かない (角川新書) [ 隅田 貫 ]
角川新書 隅田 貫 KADOKAWAドイツデハソンナニハタラカナイ スミタ カン 発行年月:2021年05月10日 予約締切日:2021年05月09日 ページ数:256p サイズ:新書 ISBN:9784040824109 隅田貫(スミタカン) メッツラー・アセットマネジメントシニアアドバイザー。日独産業協会特別顧問。1959年、京都生まれ。82年、慶應義塾大学経済学部を卒業後、MUFG(旧東京銀行)に入行。3回(計10年以上)にわたるドイツ・フランクフルト勤務を経て、2005年よりドイツ地場老舗プライベートバンクであるメッツラー・グループ(Metzler Asset Management、1674年創業)フランクフルト本社で日系機関投資家を対象とした投資顧問業務を担当。本社唯一の日本人として日独企業風土の本質及びその違いを見る目を養う。20年にわたるドイツ勤務経験を活かし、日独産業協会(NPO)特別顧問として日独経済人の架け橋として尽力(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 生産性、日本とドイツで差がつく理由/第1章 「自立・独立の考え方」が生産性に直結ー意識/第2章 報・連・相・会議…「それ本当に必要?」ーコミュニケーション/第3章 退社時刻を決める、優先順位を考えるー時間管理/第4章 フラットな組織は「スピード」が速いーチーム/第5章 まず「休む」、その後に「仕事」があるー生き方/第6章 リモートワークでも「日×独」式の働き方を 休暇は年に5~6週間分は取るが、日々の残業は限定的、さっさと帰宅して夕飯を家族で囲むーそれでも高い生産性を維持している人たちの働き方・生き方とは?ドイツのビジネス業界20年の経験からその秘密に迫る。 本 ビジネス・経済・就職 経営 経営戦略・管理 新書 美容・暮らし・健康・料理
990 円 (税込 / 送料込)
![カラー図鑑 スパイスの秘密 [ ジル・デイヴィーズ ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/4953/9784890134953.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】カラー図鑑 スパイスの秘密 [ ジル・デイヴィーズ ]
ジル・デイヴィーズ ダリア・マオリ 西村書店カラーズカンスパイスノヒミツ ジルデイヴィーズ ダリアマオリ 発行年月:2019年06月20日 予約締切日:2019年06月19日 ページ数:192p サイズ:単行本 ISBN:9784890134953 原書第2版 デイヴィーズ,ジル(Davies,Gill) 英国の文筆家、編集者。手がけた書籍は500点にもおよび、ジャンルも歴史、薬、自然、海外事情、戯曲など、多岐にわたる マオリ,ダリア(Maori,Dalia) 認定栄養士。米国のCommission on Dietetic Registrationおよび英国のHealth and Care Professions Councilに認定登録。肥満や糖尿病の専門家として、栄養が健康や癒しに及ぼす影響について研究する 板倉弘重(イタクラヒロシゲ) 品川イーストワンメディカルクリニック院長および理事長。医学博士。東京大学医学部卒業、東京大学医学部第三内科講師、国立健康・栄養研究所臨床栄養部長、茨城キリスト教大学教授を経て現職。この間、カリフォルニア大学心臓血管研究所留学。脂質栄養学、動脈硬化学、赤ワインやチョコレートなどの抗酸化物質などの研究を行う。日本ポリフェノール学会理事長、日本健康・栄養システム学会名誉理事長。著書多数 西本かおる(ニシモトカオル) 文芸翻訳者。東京外国語大学フランス語学科卒。訳書に『カラヴァル 深紅色の少女』(キノブックス、2018年本屋大賞・翻訳小説部門第1位)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 種子をつかったスパイス/果実・実をつかったスパイス/樹皮・木・樹脂をつかったスパイス/根・球根・根茎をつかったスパイス/その他の部位をつかったスパイス/付録 驚異のパワーそして隠れた歴史!スパイス54種のお役立ち情報がぎっしり。栄養学的な解説も充実! 本 ビジネス・経済・就職 産業 農業・畜産業 美容・暮らし・健康・料理 ガーデニング・フラワー ハーブ 美容・暮らし・健康・料理 その他
2200 円 (税込 / 送料込)

【楽天ブックスならいつでも送料無料】漢字ナンバークロス龍虎編 (パズル・ポシェット)
パズル・ポシェット 日本文芸社カンジ ナンバー クロス リュウコ ヘン 発行年月:2011年04月 ページ数:127p サイズ:新書 ISBN:9784537208993 雲竹勇介(ウンチクユウスケ) パズル作家。1963年生まれ。早稲田大学商学部卒業。各紙誌にて幅広く活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 本 ホビー・スポーツ・美術 囲碁・将棋・クイズ クイズ・パズル 新書 美容・暮らし・健康・料理
607 円 (税込 / 送料込)
![自衛隊メンタル教官が教える心をリセットする技術 (青春新書インテリジェンス) [ 下園壮太 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/6121/9784413046121.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】自衛隊メンタル教官が教える心をリセットする技術 (青春新書インテリジェンス) [ 下園壮太 ]
青春新書インテリジェンス 下園壮太 青春出版社ジエイタイメンタルキョウカンガオシエルココロヲリセットスルギジュツ シモゾノソウタ 発行年月:2021年02月02日 予約締切日:2021年01月01日 ページ数:224p サイズ:新書 ISBN:9784413046121 下園壮太(シモゾノソウタ) 1959年鹿児島県生まれ。メンタルレスキュー協会理事長。防衛大学校を卒業後、陸上自衛隊入隊。初の心理幹部として多くのカウンセリングを手掛ける。その後、自衛隊の衛生科隊員(医師、看護師、救急救命士等)やレンジャー隊員等に、メンタルケア、自殺予防、コンバットストレス(惨事ストレス)コントロールの指導、教育を行う。2015年8月に定年退官。現在は講演や研修、著作活動を通して独自のカウンセリング技術の普及に努めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1章 「やめたくてもやめられない」には理由があるー「人生最大の決断」の乗り越え方(簡単に「つらいなら、やめちゃえば?」と言うけれど…/なぜ「やめる決断」ができないのか ほか)/2章 究極の組織に学んだ「やめる・やめない問題」の急所ー後悔しないやめ方にはコツがある(自衛隊におけるメンタルヘルスの重要性/私が「やめる・やめない問題」を得意とする理由 ほか)/3章 「やめられない」怖さを手放すーエネルギー、自信、不安のケアが第一歩(「やめる」がうまくいく人、いかない人/事例 パワハラで会社をやめた人のその後 ほか)/4章 「やめる」一歩を踏み出そうー自分の中の「答え」の引き出し方(悩みがピークに達したときが「物語作り」のタイミング/悩んできたからこそ、たどり着くひらめきがある ほか)/5章 心をリセットする技術ー仕事、パートナー、習慣…悩み別のアドバイス(「やめる」を実践する5つのステップ/周囲の人に手助けしてもらうのも効果的 ほか) 仕事、生き方、パートナー…「今のままでいいのか?」と迷っている人へ。自分の中の「納得の答え」の引き出し方。 本 美容・暮らし・健康・料理 健康 家庭の医学 美容・暮らし・健康・料理 健康 健康法 新書 美容・暮らし・健康・料理
1144 円 (税込 / 送料込)
![うんちの行方 (新潮新書) [ 神舘 和典 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/8938/9784106108938.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】うんちの行方 (新潮新書) [ 神舘 和典 ]
新潮新書 神舘 和典 西川 清史 新潮社ウンチノユクエ コウダテ カズノリ ニシカワ キヨシ 発行年月:2021年01月16日 予約締切日:2020年12月14日 ページ数:192p サイズ:新書 ISBN:9784106108938 神舘和典(コウダテカズノリ) 1962(昭和37)年東京都生まれ。著述家 西川清史(ニシカワキヨシ) 1952(昭和27)年生まれ。和歌山県出身。上智大学外国語学部仏語学科卒業後、77年文藝春秋入社。「週刊文春」「Number」編集部を経て「CREA」「TITLe」編集長に。2018年副社長で退職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 流され処理されどこへ行く?/第2章 日本はトイレ最先進国/第3章 鉄道はどう処理してきたか/第4章 富士山を流れる怪しい「白い川」/第5章 ウンチが5分で飲用水に!/第6章 災害時に切実なトイレ対策/第7章 日本人はこうして排泄してきた/第8章 日本で最初の汚水処理場に潜入 流した後はどこへ?どう浄化される?そのために誰が、どんな苦労を?鉄道や船はどう処理?もしマンション全戸で一斉に流したら?あらゆる疑問を徹底取材。下水を嗅ぎ、汚水処理場に潜り、「5分でウンチが飲用水になる」最新技術に触れ、トイレメーカーを質問攻めに。さらに元作業員が語った貴重な証言とはー。フタを開ければ、思わず唸る驚きと素朴な感動がてんこ盛り、奥深い世界へご案内! 本 科学・技術 工学 建設工学 新書 美容・暮らし・健康・料理
792 円 (税込 / 送料込)
![長引く痛みの原因は、血管が9割 (ワニブックス〈plus〉新書) [ 奥野祐次 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/0793/9784847060793.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】長引く痛みの原因は、血管が9割 (ワニブックス〈plus〉新書) [ 奥野祐次 ]
ワニブックス〈plus〉新書 奥野祐次 ワニ・プラス ワニブックスナガビク イタミ ノ ゲンイン ワ ケッカン ガ キュウワリ オクノ,ユウジ 発行年月:2015年02月 予約締切日:2015年02月05日 ページ数:254p サイズ:新書 ISBN:9784847060793 奥野祐次(オクノユウジ) 1981年、長崎県生まれ、埼玉県出身。慶應義塾大学医学部卒業。2008年、クリニカルETにて放射線科医としてカテーテル治療に従事する。2012年、慶應義塾大学医学部医学研究科修了、研究テーマは「病的血管」。Nature Medicine誌をはじめこれまで複数の科学雑誌に論文を執筆。江戸川病院(東京都)にて関節の「長引く痛み」に対するカテーテル治療を専門とする。2014年より江戸川病院運動器カテーテルセンター・センター長。2011年よりかつしかFMのラジオ番組「僕はお医者さん」のパーソナリティーとしても活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 「長引く痛み」診療の現在(こんなに痛いのに「異常なし」!?/実は痛みとは関係がない「レントゲン検査」 ほか)/第2章 モヤモヤ血管の正体とは?(きっかけは「がん治療」/五十肩の血管を調べてみると… ほか)/第3章 自分でできるモヤモヤ血管の探し方(ひざの内側編/ひざの前方編 ほか)/第4章 脳が痛みを助長する!?(ねえ、今、幸せ?/痛みの関連脳領域 ほか)/第5章 長引く痛みを治療する(モヤモヤ血管に着目して痛みを治す/年齢のせいにするのはやめる ほか) 慢性的に痛い場所、ひざ、肩、腰、ひじ、首…etc.にはモヤモヤ血管がある!!どうしても治らなかった痛みを劇的に改善!痛みに対する血管内治療を専門とする医師が、「痛み」の原因に迫り、痛みと血管の関係を解き明かす。 本 美容・暮らし・健康・料理 健康 家庭の医学 新書 美容・暮らし・健康・料理
913 円 (税込 / 送料込)
![小林カツ代と栗原はるみ 料理研究家とその時代 (新潮新書) [ 阿古 真理 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/6170/9784106106170.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】小林カツ代と栗原はるみ 料理研究家とその時代 (新潮新書) [ 阿古 真理 ]
料理研究家とその時代 新潮新書 阿古 真理 新潮社コバヤシカツヨトクリハラハルミ アコ マリ 発行年月:2015年05月18日 予約締切日:2015年05月14日 ページ数:256p サイズ:新書 ISBN:9784106106170 阿古真理(アコマリ) 1968(昭和43)年兵庫県生まれ。作家・生活史研究家。神戸女学院大学卒業。食や暮らし、女性の生き方などをテーマに執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) プロローグードラマ『ごちそうさん』と料理研究家(料理研究家誕生/主婦の時代の到来)/第1章 憧れの外国料理(高度成長期の西洋料理ー江上トミ、飯田深雪/一九八〇年代のファンシーな料理ー入江麻木、城戸崎愛/平成のセレブ料理研究家ー有元葉子)/第2章 小林カツ代の革命(女性作家の時短料理術/小林カツ代と「女性の時代」/カツ代レシピを解読する/息子、ケンタロウの登場)/第3章 カリスマの栗原はるみ(平成共働き時代/はるみレシピの魅力/あえて名乗る「主婦」/最後の主婦論争)/第4章 和食指導の系譜(昭和のおふくろの味ー土井勝、土井善晴、村上昭子/辰巳芳子の存在感ー辰巳浜子、辰巳芳子)/第5章 平成「男子」の料理研究家ーケンタロウ、栗原心平、コウケンテツ(レシピ本ブームの裏で/男の料理『男子ごはん』開始 ほか)/エピローグープロが教える料理 高山なおみ(料理研究家とは/シェフ出身の高山なおみ ほか) テレビや雑誌などでレシピを紹介し、家庭の食卓をリードしてきた料理研究家たち。彼女・彼らの歴史は、そのまま日本人の暮らしの現代史である。その革命的時短料理で「働く女性の味方」となった小林カツ代、多彩なレシピで「主婦のカリスマ」となった栗原はるみ、さらに土井勝、辰巳芳子、高山なおみ…。百花繚乱の料理研究家を分析すれば、家庭料理や女性の生き方の変遷が見えてくる。本邦初の料理研究家論。 本 美容・暮らし・健康・料理 料理 和食・おかず 新書 美容・暮らし・健康・料理
880 円 (税込 / 送料込)
![ネットで故人の声を聴け 死にゆく人々の本音 (光文社新書) [ 古田雄介 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/5982/9784334045982_1_4.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】ネットで故人の声を聴け 死にゆく人々の本音 (光文社新書) [ 古田雄介 ]
死にゆく人々の本音 光文社新書 古田雄介 光文社ネットデコジンノコエヲキケ フルタ ユウスケ 発行年月:2022年03月17日 予約締切日:2022年03月16日 ページ数:432p サイズ:新書 ISBN:9784334045982 古田雄介(フルタユウスケ) ライター・ジャーナリスト。1977年生まれ。名古屋工業大学卒業後に上京し、建設工事現場監督と葬儀社スタッフを経て、2002年に編集プロダクションに入社し現職へ。07年にフリー記者として独立後、インターネットと人の死の向き合い方を考える取材を重ねるようになる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 高校2年で死を受け入れた人の声ーワイルズの闘病記/京大院生が残した剥き出しの思考ーヨシナシゴトの捌け口/安寧を探し求めた先の諦観、そして自殺ー気味が悪い、君/大量の吐血の後に吐き出した覚悟のブログー日本一長い遺書/対談1 故人のサイトに流れる時間と真贋/4代にわたって引き継がれている個人のサイトー轟木敏秀のホームページ/死を覚悟した空手家ベーシストの軌跡ー中鉢優香バッチ/Instagram/41歳で余命を知った医師が残した死への記録ー肺癌医師のホームページ/オンラインに生きた人間が刻んだ極限の生き様ー一撃確殺SS日記/対談2 時代の変化と、故人のサイトを扱う罪悪感〔ほか〕 いわゆる「闘病ブログ」やそれに類するホームページ、日々を綴ったSNSの残された投稿からは、故人が生前に抱いた死に際しての本音が聞こえてくることがある。一歩踏み入れた先には、ごく近い家族ですら聞けなかった、本音が広がっている可能性もある。絶えずファンが“墓参”し追悼が続いているケースや、放置されずに何代にもわたって運営が継続され、守り続けられているサイトもある。インターネットと「死」をとりまく環境は時代によって大きく変化していく。消えずに残された過去は、生きている私たちの現在と未来をどう方向づけるのか?故人がインターネットに残した足跡とどう向き合うのが正解なのか?空間や時間をこえて届いた鮮烈なメッセージに耳を傾ける。 本 パソコン・システム開発 その他 科学・技術 工学 電気工学 新書 美容・暮らし・健康・料理
1232 円 (税込 / 送料込)
![HAPPY AGEING これからの私に合うおしゃれ 世界を舞台に活躍した ヘア&メイクアップアーティストが教える 大人の自分磨き実践法 装い・肌・髪・メンタル [ 川邉 サチコ ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/7094/9784537217094_1_2.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】HAPPY AGEING これからの私に合うおしゃれ 世界を舞台に活躍した ヘア&メイクアップアーティストが教える 大人の自分磨き実践法 装い・肌・髪・メンタル [ 川邉 サチコ ]
世界を舞台に活躍した ヘア&メイクアップアーティストが教える 大人の自分磨き実践法 装い・肌・髪・メンタル 川邉 サチコ 川邉 ちがや 日本文芸社ハッピー エイジング コレカラノワタシニアウオシャレ カワベ サチコ カワベ チガヤ 発行年月:2019年08月10日 予約締切日:2019年04月12日 ページ数:160p サイズ:単行本 ISBN:9784537217094 川邉サチコ(カワベサチコ) 1938年東京生まれ。女子美術大学卒業。22歳で結婚後、美容家の義母と渡仏し、パリのメイクアップスクールで学ぶ。60年代、ディオール、サンローランなどのオートクチュールコレクション、三宅一生、芦田淳などのコレクションのヘア・メイクを担当。70年代から広告やTV、舞台、などで女優、タレント、モデル、またデヴィッド・ボウイなど海外アーティストのイメージメイキングを担当。その後、着物、漆器、陶器などの企画やデザインを手がけるなど、仕事の幅を広げる。94年、大人のトータルビューティサロン「川邉サチコ美容研究所」(現在のKAWABE.LAB)を開設 川邉ちがや(カワベチガヤ) 1963年東京生まれ。美容家の家系に生まれ、学生時代からファッションやインテリアのスタイリングを手がける。卒業後、インテリアコーディネイター、スタイリストとして活動。独立後はアパレルやメーカーなどのディレクションやスタイリングを行う。その後、祖母のもとで美容を学び、アートディレクター石岡瑛子、女優などのヘア・メイクを担当。「KAWABE.LAB」では、ヘア、メイク、スタイリングをトータルで提案している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 トータルで考える大人のおしゃれ(Styles/Accessory/Color ほか)/2 美しく年を重ねるために必要な11のコト(積み重ねてきたことが財産。私たちには人生のストーリーがある/「諦めない」「やめない」ポジティブな気持ちが老いを遠ざける/口うるさい友人、娘の声に素直に耳を傾ける ほか)/3 大人こそ美しさを磨く土台づくり(Base Care/Skin Care/Hair Care ほか) 世界を舞台に活躍したヘア&メイクアップアーティストが教える大人の自分磨き実践法。 本 美容・暮らし・健康・料理 ファッション・美容 その他 美容・暮らし・健康・料理 その他
1760 円 (税込 / 送料込)
![混沌時代の新・テレビ論 ここまで明かすか! テレビ業界の真実 (ポプラ新書 252) [ 田淵 俊彦 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/0297/9784591180297_1_166.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】混沌時代の新・テレビ論 ここまで明かすか! テレビ業界の真実 (ポプラ新書 252) [ 田淵 俊彦 ]
ここまで明かすか! テレビ業界の真実 ポプラ新書 252 田淵 俊彦 ポプラ社コントンジダイノシンテレビロン タブチトシヒコ 発行年月:2024年01月11日 予約締切日:2024年01月10日 ページ数:299p サイズ:新書 ISBN:9784591180297 田淵俊彦(タブチトシヒコ) 1964年兵庫県生まれ。慶應義塾大学法学部を卒業後、テレビ東京に入社。世界各地の秘境を訪ねるドキュメンタリーを手掛けて、訪れた国は100カ国以上。一方、社会派ドキュメンタリーの制作も意欲的に行い、「連合赤軍」「高齢初犯」「ストーカー加害者」などの難題にも挑む。ドラマのプロデュース作品も数多い。2023年3月にテレビ東京を退社し、現在は桜美林大学芸術文化学群ビジュアル・アーツ専修教授。「ドキュメンタリー論」「映像デザイン論」「映像制作(ドラマ)」「映画演出研究」などの講義を担当している。日本文藝家協会正会員、日本映像学会正会員、芸術科学会正会員、日本フードサービス学会正会員。「映像の無限のチカラ」を実践するために、映像を通じてさまざまな情報発信をする、株式会社35プロデュースを設立した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 私がテレビに関わることになった「人生の経緯」/第1章 テレビ業界から流出する「人材」/第2章 病症1:「メディア・コントロール」を受けてしまうという「なさけなさ」/第3章 病症2:異常なまでの「忖度」をするという「だらしなさ」/第4章 病症3:「何さまだ!」と突っ込みたくなるような強権を振るう「不遜」や「横暴」/第5章 テレビは滅びるのか/第6章 テレビ局の隠された「人材格差」/最終章 テレビは生き残れるのか 数多くのデータや実際にあったエピソードをもとに、テレビ業界の現実を熱く冷徹に解き明かす! 本 ビジネス・経済・就職 産業 運輸・交通・通信 新書 美容・暮らし・健康・料理
1100 円 (税込 / 送料込)
![妻に稼がれる夫のジレンマ 共働き夫婦の性別役割意識をめぐって (ちくま新書 1773) [ 小西 一禎 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/6052/9784480076052_1_14.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】妻に稼がれる夫のジレンマ 共働き夫婦の性別役割意識をめぐって (ちくま新書 1773) [ 小西 一禎 ]
共働き夫婦の性別役割意識をめぐって ちくま新書 1773 小西 一禎 筑摩書房ツマニカセガレルオットノジレンマ コニシ カズヨシ 発行年月:2024年01月11日 予約締切日:2023年11月22日 ページ数:256p サイズ:新書 ISBN:9784480076052 小西一禎(コニシカズヨシ) 1972年生まれ、埼玉県行田市出身。ジャーナリスト・作家。慶應義塾大学卒業後、共同通信社に入社。政治部で首相官邸や外務省などを担当し、2017年に妻のアメリカ赴任に伴い会社の休職制度を男性で初めて取得、妻・二児と渡米した。在米中に退社。元コロンビア大学東アジア研究所客員研究員。在米時から、駐在員の夫「駐夫」として各メディアに寄稿する他、「世界に広がる駐夫・主夫友の会」代表を務める。専門はキャリア形成やジェンダー、団塊ジュニア、政治、育児など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 令和の潮流、海外で妻を支える駐夫/第2章 キャリア中断の実態/第3章 葛藤の末、駐夫に転じる/第4章 帰国を見据え、新たなキャリアへ/第5章 妻に収入で負けたとき/第6章 男性は何と戦うべきか/第7章 夫も妻も活躍する社会をつくるには 共働きが一般化し、女性の社会進出が進んだ現在、妻のキャリアを優先する家族が現れ始めた。バリバリ稼ぐ妻を支えるため、仕事を離れて主夫となり、子育てをメインで担う夫たち。収入が下がり、社会的な立場が不安定になったとき、彼らの胸の内に去来するものとはー。駐在員の夫として海外で暮らす「駐夫(ちゅうおっと)」と、キャリアを重ねる妻を持つ夫たち一二人にインタビュー。稼ぐ力と男らしさを巡る葛藤と、自らの決断を活かして新たなキャリアを切り開く新時代の夫の姿が見えてくる。 本 人文・思想・社会 社会 家族関係 新書 美容・暮らし・健康・料理
990 円 (税込 / 送料込)
![職場の発達障害 (PHP新書) [ 岩波 明 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/5929/9784569855929.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】職場の発達障害 (PHP新書) [ 岩波 明 ]
PHP新書 岩波 明 PHP研究所ショクバノハッタツショウガイ イワナミ アキラ 発行年月:2023年09月27日 予約締切日:2023年09月06日 ページ数:232p サイズ:新書 ISBN:9784569855929 岩波明(イワナミアキラ) 1959年、神奈川県生まれ。精神科医、医学博士。東京大学医学部卒業後、東京都立松沢病院、東大病院精神科などを経て、昭和大学医学部精神医学講座主任教授、同大学附属烏山病院病院長。発達障害の臨床研究、統合失調症の認知機能障害、精神疾患と犯罪などを主な研究分野とする(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 止まらない仕事のミスと対人関係の問題/第2章 ADHDをめぐる誤解ー職場でどう接するか/第3章 ASD(自閉症スペクトラム障害)をめぐって/第4章 仕事とNeurodiversity/第5章 ADHDは治せる/第6章 ASDを治す 発達障害の成人たちは普通の社会人である。「外来を受診する成人期の発達障害には、うつ病など従来の精神疾患で通院する人とは、異なる点が多い。何よりもまず彼らは普通の人たちで、一般の社会人だということである。受診する大部分の人はフルタイムかそれに近い仕事をしていることが多い。休職したり職がない状態であったとしても、仕事への意欲は十分に持っているケースがほとんどである。」誤解を正し、就労への道を示す。 本 人文・思想・社会 社会 労働 新書 美容・暮らし・健康・料理
1034 円 (税込 / 送料込)
![日本人は「やめる練習」がたりてない (集英社新書) [ 野本 響子 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/0811/9784087210811.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】日本人は「やめる練習」がたりてない (集英社新書) [ 野本 響子 ]
集英社新書 野本 響子 集英社留学 自殺 いじめ 移住 教育制度 ハラスメント 多様性 飛び級 社会システム 寛容 才能発掘 辞める練習 逃げ場 転校 ホームスクール 自己決定 政治議論 マレーシア教育 子連れ教育 旅行事業 ニホンジンハ「ヤメルレンシュウ」ガタリテナイ ノモトキョウコ 発行年月:2019年06月17日 予約締切日:2019年05月14日 ページ数:192p サイズ:新書 ISBN:9784087210811 野本響子(ノモトキョウコ) 埼玉県生まれ。早稲田大学卒業後、安田火災海上保険(現・損保ジャパン)に入社し、アスキーへ転職。その後、フリーとなり「ASAhIパソコン」「アサヒカメラ」編集部を経てマレーシアへ。現在、現地のオンライン「マレーシアマガジン」編集長の他、PRや教育事業、旅行事業などに従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 私がマレーシアに惹かれたわけ(勉強する意味がわからなかった中・高時代/弁護士になろうと法学部へ進み、オーケストラに明け暮れた大学生活 ほか)/第2章 辞める練習をする人々(知り合いが一人もいない場所に住む/マレーシアにインターナショナル・スクールが多い理由 ほか)/第3章 寛容な社会は居心地がいい(自販機で小銭がない人を見たらお金をあげる人が96%/「見知らぬ人」に親切なマレーシア人 ほか)/第4章 ゆるい国で身につく「ざっくり動く」力(マレーシアで学んだ学生が重宝される理由/二重駐車されたら押して動かせばいい ほか)/第5章 みんながグローバルになる必要はない(「何者か」になる必要はあるのか/一度は自分で選択し、自分で生きてみる ほか) 二〇一八年六月、「多くのひとは辞める練習が足りてない」というツイートが数万回もリツイートされ話題になった。その反響が浮き彫りにしたのは「日本にはやめられなくて苦しんでいる人がたくさんいる」ということ。いじめ、自殺、ハラスメント…日本のこれらの問題は「やめられない」「逃げ場がない」ことが深刻化の原因だ。一方、このツイートをした著者の住むマレーシアは「仕事や学校が嫌ならすぐやめる」人も多く、それでも社会は回っている。多様性にあふれ、怒る人が少ない寛容な“ゆるい”国に今、日本から移住・留学する人が増えている。マレーシア人の考え方、驚きの教育制度など、日本とは別の世界を紹介する。 本 人文・思想・社会 社会科学 新書 美容・暮らし・健康・料理
858 円 (税込 / 送料込)
![支配の構造 国家とメディアーー「世論」はいかに操られるか (SB新書) [ 堤 未果 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/8854/9784797398854.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】支配の構造 国家とメディアーー「世論」はいかに操られるか (SB新書) [ 堤 未果 ]
国家とメディアーー「世論」はいかに操られるか SB新書 堤 未果 中島 岳志 SBクリエイティブシハイノコウゾウ ツツミ ミカ ナカジマ タケシ 発行年月:2019年07月08日 予約締切日:2019年05月31日 ページ数:244p サイズ:新書 ISBN:9784797398854 堤未果(ツツミミカ) 国際ジャーナリスト。東京都生まれ。ニューヨーク州立大学国際関係論学科卒業、ニューヨーク市立大学大学院国際関係論学科修士号。国連、米国野村証券を経て、米国の政治、経済、医療、教育、農政、公共政策、エネルギーなどをテーマに現場取材と公文書による調査報道で活躍中。講演、各種メディアに出演。多数の著書は海外でも翻訳されている。『報道が教えてくれないアメリカ弱者革命』で日本ジャーナリスト会議黒田清新人賞。『ルポ・貧困大国アメリカ』(三部作)で新書大賞2009、日本エッセイストクラブ賞 中島岳志(ナカジマタケシ) 1975年大阪生まれ。大阪外国語大学卒業。京都大学大学院博士課程修了。北海道大学大学院准教授を経て、東京工業大学リベラルアーツ研究教育院教授。専攻は南アジア地域研究、近代日本政治思想。2005年『中村屋のボース インド独立運動と近代日本のアジア主義』で大佛次郎論壇賞を受賞 大澤真幸(オオサワマサチ) 社会学者。1958年、長野県松本市生まれ。東京大学大学院社会学研究科博士課程単位取得満期退学。社会学博士。千葉大学文学部助教授、京都大学大学院人間・環境学研究科教授を歴任。専門は理論社会学。2007年『ナショナリズムの由来』で毎日出版文化賞を受賞。2015年『自由という牢獄ー責任・公共性・資本主義』で河合隼雄学芸賞を受賞 高橋源一郎(タカハシゲンイチロウ) 作家。1951年生まれ。1981年『さようなら、ギャングたち』で第4回群像新人長篇小説賞優秀作受賞。1988年『優雅で感傷的な日本野球』で第1回三島由紀夫賞受賞。2002年『日本文学盛衰史』で第13回伊藤整文学賞受賞。2012年『さよならクリストファー・ロビン』で第48回谷崎潤一郎賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 政治権力とメディアーハルバースタム『メディアの権力』(堤未果)(人間を通して事実を見る/単純化と視聴率主義への警鐘 ほか)/第2章 民意の暴走は止められるかートクヴィル『アメリカのデモクラシー』(中島岳志)(政治を学ぶ人の必読書/「中間共同体」の必要性 ほか)/第3章 ナショナリズムの取り扱い方ーベネディクト・アンダーソン『想像の共同体』(大澤真幸)(ナショナリズム研究の古典中の古典/そもそも「ネーション」とは何か? ほか)/第4章 「本を燃やす」のは誰かーブラッドベリ『華氏451度』(高橋源一郎)(ノスタルジックなSF作家の衝撃作/本を焼き払うファイアマンー第1部 炉と火竜 ほか)/終章 メディアの生きる道(文化には「分かりにくさ」が不可欠/「忖度」の構造に取り込まれるな ほか) 名著を通じて現代メディアに蔓延する問題に迫った『100分deメディア論』(NHK Eテレ)。出演者は高橋源一郎、大澤真幸、中島岳志、堤未果。放送は大きな反響を巻き起こしたーしかし放送から一年。メディアを取り巻く状況はさらに深刻の度を増している。まだ語るべきことがあるのではないか。その想いから再結集した四人は新たな「名著」をもとに、現代メディアと日本の危機を徹底討論! 本 人文・思想・社会 社会 社会学 新書 美容・暮らし・健康・料理
935 円 (税込 / 送料込)
![日本人のためのイスラエル入門 (ちくま新書 1484) [ 大隅 洋 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/3037/9784480073037_1_406.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】日本人のためのイスラエル入門 (ちくま新書 1484) [ 大隅 洋 ]
ちくま新書 1484 大隅 洋 筑摩書房ニホンジンノタメノイスラエルニュウモン オオスミ ヨウ 発行年月:2020年03月09日 予約締切日:2020年03月08日 ページ数:240p サイズ:新書 ISBN:9784480073037 大隅洋(オオスミヨウ) 1966年生まれ。東京大学経済学部卒業ののち外務省入省。米コロンビア大学大学院修了(国際関係論)。国際エネルギー機関(IEA)アジア太平洋・ラテンアメリカ課長、経済安全保障課課長、在イギリス日本大使館公使などを経て、2017年7月から2019年6月まで在イスラエル日本大使館公使を務める。現在は大臣官房サイバーセキュリティ・情報化参事官(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 イスラエルに関心を持つべき五つの理由/第1章 イノベーションの起きる国ー躍進の起源とそのわけ/第2章 イスラエルの強さの秘密/第3章 イスラエルが抱えるリスクとは?/第4章 イスラエルとのビジネス協力ー壁を突破するために/第5章 高まるイスラエルの政治的存在感/第6章 日本の役割/終章 イスラエルを通して振り返る日本 近年、スタートアップ企業の急増等により世界から熱い視線を浴びるイスラエルは、建国後わずか七〇年で最先端技術大国の地位を確立した。古代から続くユダヤの伝統を大切にしながら、なぜ彼らはイノベーションを起こし続けられるのか?高出生率、家族中心の伝統、常識を打破する反骨心、市民社会と軍隊の関係、徹底した安全保障意識と自存自衛の精神…。少子化や経済・社会の不安に喘ぐ日本の未来を考えるヒントとして、現役外交官がイスラエルを縦横無尽に語り尽くす! 本 人文・思想・社会 社会科学 新書 美容・暮らし・健康・料理
968 円 (税込 / 送料込)
![なぜヒトは学ぶのか 教育を生物学的に考える (講談社現代新書) [ 安藤 寿康 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/1251/9784065131251_1_10.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】なぜヒトは学ぶのか 教育を生物学的に考える (講談社現代新書) [ 安藤 寿康 ]
講談社現代新書 安藤 寿康 講談社ナゼヒトハマナブノカ キョウイクヲセイブツガクテキニカンガエル アンドウ ジュコウ 発行年月:2018年09月19日 予約締切日:2018年09月18日 ページ数:280p サイズ:新書 ISBN:9784065131251 安藤寿康(アンドウジュコウ) 1958年生まれ。慶應義塾大学文学部卒業、同大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学。慶應義塾大学文学部教授。博士(教育学)。専門は教育心理学、行動遺伝学、進化教育学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 教育は何のためにあるのか?/第1部 教育の進化学(動物と「学習」/人間は教育する動物である)/第2部 教育の遺伝学(個人差と遺伝の関係/能力と学習)/第3部 教育の脳科学(知識をつかさどる脳) 学業成績の個人差は、遺伝の影響が50%。それが現実だ。それでもあなたに必要な学習は必ず見つかる。あなたが「勉強する意味」を、生物学の視点から語ります。「どう」学べば他人と比べて成績を上げられるかではない。「何を」学べばあなたが生きていくのに意味があるかだ。あなたの遺伝的素質に沿って、あなたなりの理解の仕方や取り組み方があるとしたら、あなたの学校での学習に対する姿勢も変わるのではないでしょうか? 本 科学・技術 生物学 新書 美容・暮らし・健康・料理
1100 円 (税込 / 送料込)
![リスク心理学 危機対応から心の本質を理解する (ちくまプリマー新書 379) [ 中谷内 一也 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/4042/9784480684042_1_135.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】リスク心理学 危機対応から心の本質を理解する (ちくまプリマー新書 379) [ 中谷内 一也 ]
危機対応から心の本質を理解する ちくまプリマー新書 379 中谷内 一也 筑摩書房リスクシンリガク ナカヤチ カズヤ 発行年月:2021年07月08日 予約締切日:2021年07月07日 ページ数:192p サイズ:新書 ISBN:9784480684042 中谷内一也(ナカヤチカズヤ) 1962年生まれ。同志社大学卒業。同大学院の心理学専攻を単位取得退学。現在、同志社大学心理学部教授。人が自然災害や科学技術のリスクとどう向き合うのかというリスク認知研究、および、リスク管理組織に対する信頼の研究を進めている。2013年Risk Analysis誌の最優秀論文賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 リスクと心理学/第2章 判断を決める「二つのシステム」/第3章 「恐ろしさ」と「未知」/第4章 直感のしくみーヒューリスティクス/第5章 人それぞれの不安/第6章 リスクに向き合う社会 人間には危機に対応する心のしくみが備わっている。しかし、そのしくみにはどうやら一癖あるらしい。感情と合理性の衝突、リスク評価の基準など、さまざまな事例を元に最新の研究成果を紹介。 本 人文・思想・社会 心理学 心理学一般 新書 美容・暮らし・健康・料理
880 円 (税込 / 送料込)
![どうせ24時間 印象に残る女になれ [ 服部 由紀子 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/5066/9784041085066.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】どうせ24時間 印象に残る女になれ [ 服部 由紀子 ]
服部 由紀子 KADOKAWAドウセニジュウヨジカンインショウニノコルオンナニナレ ハットリ ユキコ 発行年月:2020年01月21日 予約締切日:2019年11月14日 ページ数:192p サイズ:単行本 ISBN:9784041085066 服部由紀子(ハットリユキコ) セウ株式会社代表取締役。ヘアメイクアップアーティスト。社会福祉系の大学卒業後、美容専門学校に入学。ヘアメイクとして修業したのち、25歳で独立。ウェディングに特化したヘアサロン「ceu(セウ)」を名古屋市内で開業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 「美人」に見える人には、理由がある(どんな瞬間も「美しく」いる方法/花嫁に伝えておきたいこと)/2 服部流「美しさ」を作る(スキンケア&メイクポイント)/3 仕事、人生について思うこと(失敗は成功のもと/人生の設計図を描く) どんな人でも圧倒的な美女に変身させる!服部メソッドの極意。 本 美容・暮らし・健康・料理 生き方・リラクゼーション 生き方 美容・暮らし・健康・料理 その他
1540 円 (税込 / 送料込)
![恋愛しない若者たち (ディスカヴァー携書) [ 牛窪 恵 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/7693/9784799317693.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】恋愛しない若者たち (ディスカヴァー携書) [ 牛窪 恵 ]
ディスカヴァー携書 牛窪 恵 ディスカヴァー・トゥエンティワンレンアイ シナイ ワカモノ タチ ウシクボ,メグミ 発行年月:2015年09月下旬 サイズ:新書 ISBN:9784799317693 牛窪恵(ウシクボメグミ) 1968年東京生まれ。マーケティング会社インフィニティ代表取締役。同志社大学・ビッグデータ解析研究会メンバー。財務省・財政制度等審議会専門委員、内閣府・経済財政諮問会議政策コメンテーター。数多くのテレビ番組のコメンテーター出演やトレンド分析でも知られる。日大芸術学部映画学科(脚本)卒業後、大手出版社に入社。転職後、国内外で広告・マーケティング理論や行動経済(心理)学を学び、徹底した若者取材によるヒット作を世に送り出す(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 恋愛レボリューションー何が若者たちを恋愛から遠ざけているのか?(恋愛レボリューション若者たちの恋愛阻害要因(「超情報化社会」がもたらした功罪ーバーチャル恋愛とリアル恋愛の狭間で/「男女平等社会」と「男女不平等恋愛」のギャップとジレンマー昭和の恋愛幻想に縛られる若者たち/超親ラブ族の出現と恋愛意欲の封じ込めーなぜ子離れできない親が増えたのか?/恋愛リスクの露呈と、若者たちのリスク回避ー「自己責任」に脅える恋愛事情/バブル崩壊と長引く不況が招いた、恋愛格差社会ー非正規では恋愛もできない?))/第2章 恋愛とセックスと結婚の歴史、そして、世界事情ー恋愛と告白、結婚は相容れない!?/第3章 恋愛結婚から「連帯結婚」へー圏外やコスパ、多様な結婚を受け入れよう! 本 新書 美容・暮らし・健康・料理
1210 円 (税込 / 送料込)
![育てられない母親たち (祥伝社新書) [ 石井 光太 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/5968/9784396115968.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】育てられない母親たち (祥伝社新書) [ 石井 光太 ]
祥伝社新書 石井 光太 祥伝社ソダテラレナイハハオヤタチ イシイ コウタ 発行年月:2020年02月01日 予約締切日:2020年01月17日 ページ数:312p サイズ:新書 ISBN:9784396115968 石井光太(イシイコウタ) ノンフィクション作家、小説家。1977年東京都生まれ。日本大学芸術学部文芸学科卒業。国内外の貧困、災害、事件などをテーマに取材・執筆活動を行なう。作品はルポ、小説のほか、児童書、エッセイ、漫画原作など多岐にわたる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 虐待にいたる道のり/第2章 育て方がわからない/第3章 この子さえいなければ…/第4章 心と体の疵/第5章 ポイズン/第6章 星の下に/第7章 子供が歩く路/第8章 救いの手はどこに ニュースで虐待死事件が報じられるたびに、人々は親の鬼畜ぶりに怒り、児童相談所や教育委員会、学校の手落ちを批判する。しかし私たちは、児童虐待に4種類あることすら知らない。なぜ「虐待」や「育児困難」は増えるのか。どうすれば子どもたちを救えるのか。市井の人々のドラマを描きつづける著者が、リアルな事案24例を多面的に掘り下げ、社会病理の構造を浮き彫りにする。 本 人文・思想・社会 社会 児童・青少年 新書 美容・暮らし・健康・料理
1056 円 (税込 / 送料込)
![子育ての知恵 幼児のための心理学 [ 高橋 惠子 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/7609/9784004317609.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】子育ての知恵 幼児のための心理学 [ 高橋 惠子 ]
幼児のための心理学 高橋 惠子 岩波書店コソダテノチエ タカハシ ケイコ 発行年月:2019年02月21日 予約締切日:2019年01月11日 ページ数:240p サイズ:新書 ISBN:9784004317609 高橋惠子(タカハシケイコ) 1940年東京生まれ。お茶の水女子大学文教育学部卒業、東京大学大学院教育学研究科(教育心理学専攻)博士課程修了、教育学博士。現在、聖心女子大学名誉教授。専攻は生涯発達心理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 心の発達ー三つ子の魂百までか(生涯発達の中の幼児期/「三つ子の魂百まで」の誤り ほか)/第2章 母親の神話ー「愛着」の心理学(愛着理論の登場/愛着の質 ほか)/第3章 幼児の人間関係ー子どもからの報告(人間関係とは/人間関係の仕組み ほか)/第4章 わたしが主人公ー自己主張と自制心(自己とは/幼児期の自己の発達 ほか)/第5章 子どもと社会ー「あなたの子どもは、あなたの子どもではありません」(日本の子育ての現状/子どもを養育する環境 ほか) 「育児は母の手で」「三つ子の魂百まで」「「ママがいい」に決まってる」…。根強くまかり通る育児神話や「通説」。それに翻弄される多くの養育者たち、とりわけ母親たち。子どもは何を訴えているのか、さまざまな仕草はどのような発達の表われなのか?発達心理学の長年の研究成果をもとに、確かな知見を平易に伝える一冊。 本 人文・思想・社会 心理学 心理学一般 新書 美容・暮らし・健康・料理
902 円 (税込 / 送料込)
![麻布という不治の病 めんどくさい超進学校 (小学館新書) [ おおた としまさ ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/3838/9784098253838_1_5.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】麻布という不治の病 めんどくさい超進学校 (小学館新書) [ おおた としまさ ]
めんどくさい超進学校 小学館新書 おおた としまさ 小学館アザブトイウフジノヤマイ オオタ トシマサ 発行年月:2020年10月01日 予約締切日:2020年09月30日 ページ数:304p サイズ:新書 ISBN:9784098253838 おおたとしまさ(オオタトシマサ) 1973年、東京都生まれ。教育ジャーナリスト。麻布中学・高校卒業。東京外国語大学英米語学科中退、上智大学英語学科卒業。リクルートから独立後、数々の育児・教育媒体の企画・編集に関わる。教育現場への丹念な取材に基づく執筆に定評があり、メディア出演も多数。中学・高校の英語の教員免許をもち、私立小学校教員や心理カウンセラーの経験もある。著書は60冊以上(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ギャップ萌えの学校/総理大臣目前で総裁選に出なかった政治家 谷垣禎一/青年の友「江原さん」/過疎の町を先端医療拠点に変えた破天荒医師 亀田隆明/一強政権に真っ向から楯突いた元事務次官 前川喜平/ビル・ゲイツになれたかもしれない国際弁護士 湯浅卓/ナンパサイボーグになってしまった社会学者 宮台真司/半世紀消えない学園紛争の傷/ミスチルを超えた!遅咲きのプレゼンの神 伊藤羊一/プライベートジェットを自ら操縦する投資家 千葉功太郎/オタクでコミュ障を武器にしたアナウンサー 吉田尚記/勝利至上主義を捨てた東大卒プロゲーマー ときど/藝大生が振り返る麻布/現役生が見る麻布の論点/集団幻想を演じる舞台 東京都港区にある麻布中学校・高等学校は「自由な学校」の代名詞として知られる。六〇年以上東大合格者数トップ一〇でありながら、底抜けに自由な校風という「ギャップ萌え」が魅力の超進学校だ。ただ、それは表面的イメージにすぎない。本当の「麻布らしさ」とは何か。それを感じ取るため、麻布OBの著者が九人の超個性的な卒業生たちに話を聞いた。そこから「いい学校とは何か?」「いい教育とは何か?」という普遍的な問いに迫る。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 新書 美容・暮らし・健康・料理
968 円 (税込 / 送料込)
![発達障害と少年犯罪 (新潮新書) [ 田淵 俊彦 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/7665/9784106107665.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】発達障害と少年犯罪 (新潮新書) [ 田淵 俊彦 ]
新潮新書 田淵 俊彦 NNNドキュメント取材班 新潮社ハッタツショウガイトショウネンハンザイ タブチ トシヒコ エヌエヌエヌドキュメントシュザイハン 発行年月:2018年05月17日 予約締切日:2018年05月16日 ページ数:256p サイズ:新書 ISBN:9784106107665 田淵俊彦(タブチトシヒコ) 1964(昭和39)年生まれ。ジャーナリスト、プロデューサー。慶應義塾大学法学部卒業後、テレビ東京入社。制作会社プロテックスのディレクターとして、NNNドキュメントの取材を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 猟奇殺人の背景にある発達障害/第2章 自閉症スペクトラム障害は、ここまでわかってきた/第3章 虐待が脳を破壊する/第4章 矯正施設にいる少年たちは何を語ったか/第5章 矯正施設から始まった画期的トレーニング「コグトレ」/第6章 教育現場での取り組み/第7章 トラウマ治療の現場に入る/第8章 「出世魚現象」を防げ 発達障害と犯罪に直接の関係はない。しかし、発達障害をもつ子どもの特性が、彼らを犯罪の世界に引き込んでしまう傾向があることは否めない。そんな負の連鎖を断ち切るためには何が必要なのか。矯正施設、加害者になってしまった少年たち、彼らを支援する精神科医、特別支援教育の現場など、関係者を徹底取材。敢えてタブーに切り込み「見たくない事実」を正面から見据えて問題解決の方策を提示する。 本 人文・思想・社会 社会 社会病理・犯罪 新書 美容・暮らし・健康・料理
924 円 (税込 / 送料込)
![コーヒーで読み解くSDGs (ポプラ新書 235) [ Jose. 川島 良彰 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/6993/9784591176993_1_122.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】コーヒーで読み解くSDGs (ポプラ新書 235) [ Jose. 川島 良彰 ]
ポプラ新書 235 Jose. 川島 良彰 池本 幸生 ポプラ社コーヒーデヨミトクエスディージーズ ホセカワシマヨシアキ イケモトユキオ 発行年月:2023年02月08日 ページ数:282p サイズ:新書 ISBN:9784591176993 Jos´e.川島良彰(ホセカワシマヨシアキ) 株式会社ミカフェート代表取締役社長。日本サステイナブルコーヒー協会理事長。高校卒業後、エルサルバドル共和国国立コーヒー研究所に留学。大手コーヒー会社に就職。ジャマイカ、ハワイ、スマトラで農園開発に携わり、マダガスカルやレユニオン島では絶滅種の発見や種の保全を実現し、コーヒー産業を復活させた。2007年に退職後、日本サステイナブルコーヒー協会を設立し、2008年に株式会社ミカフェート設立 池本幸生(イケモトユキオ) 東京大学名誉教授。日本サステイナブルコーヒー協会理事。1980年、京都大学経済学部卒業後、特殊法人アジア経済研究所に勤務。1987年から1989年にかけてタイのチュラロンコン大学社会科学研究所に赴任。1990年から京都大学東南アジア研究センター助教授、1998年に東京大学東洋文化研究所に異動。2010年から2016年にかけてASNET(日本・アジアに関する教育研究ネットワーク)副ネットワーク長を務める。2022年に定年退職 山下加夏(ヤマシタカナ) 日本サステイナブルコーヒー協会理事。慶應義塾大学卒業、ケンブリッジ大学修士(サステイナビリティ・リーダーシップ)。外資系企業勤務後、2001年より国際NGOコンサベーション・インターナショナルに勤務。国連気候変動枠組条約の交渉へのインプットや、途上国の持続可能な開発を目指すプロジェクト支援に取り組む。2015年より、株式会社ミカフェートのアドバイザー。コーヒー生産農家のサステイナビリティに関する調査や連携を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) SDGsと持続可能な開発/貧困をなくそうーあらゆる形の貧困を終わらせる/飢餓をゼロにー飢餓を撲滅し、食料の安全保障と栄養改善を実現し、持続可能な農業を促進する/すべての人に健康と福祉をーすべての人の健康的な生活を確保し、福祉を推進する/質の高い教育をみんなにーすべての人に包摂的で公平な質の高い教育を保障し、生涯学習を受ける機会を与える/ジェンダー平等を実現しようージェンダー平等を達成し、すべての女性と女児をエンパワーする/安全な水とトイレを世界中にーすべての人がきれいな水と衛生施設を利用できるようにする/エネルギーをみんなにそしてクリーンにーすべての人に手ごろで信頼でき、持続可能かつ近代的なエネルギーへのアクセスを確保する/働きがいも経済成長もー包摂的で持続可能な経済成長を促進し、すべての人のために生産的な雇用と働きがいのある人間らしい仕事を提供する/産業と技術革新の基盤をつくろうー強靱なインフラを整備し、包摂的で持続可能な産業化と技術革新を推進する〔ほか〕 私たちが、安全で美味しいコーヒーを飲み続けられるために。コーヒー農家が、安心して品質の高いコーヒーを生産するために。 本 ビジネス・経済・就職 産業 農業・畜産業 美容・暮らし・健康・料理 ドリンク・お酒 ソフトドリンク 新書 美容・暮らし・健康・料理
1078 円 (税込 / 送料込)
![長生きする人は唾液が多い (Forest 2545 shinsyo) [ 本田俊一 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/9596/9784894519596.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】長生きする人は唾液が多い (Forest 2545 shinsyo) [ 本田俊一 ]
Forest 2545 shinsyo 本田俊一 フォレスト出版ナガイキスル ヒト ワ ダエキ ガ オオイ ホンダ,シュンイチ 発行年月:2015年07月 ページ数:174p サイズ:新書 ISBN:9784894519596 本田俊一(ホンダシュンイチ) 医療法人ほんだ歯科理事長、日本口臭学会常任理事・指導医。1980年、山口大学農学部獣医学科を卒業後、8年にわたり、厚生省(現・厚生労働省)の検疫業務に携わる。輸入感染症の検疫業務の傍ら、大阪大学微生物病学研究所において、腸管感染症の基礎研究をおこなっていた。1988年、厚生省を退官、翌1989年に大阪大学歯学部に学士編入し、1993年同学部を卒業。卒業後は、歯科医院に勤務し、1995年ほんだ歯科を開業。予防中心の歯科医療の展開を開始する。1997年に医療法人ほんだ歯科に変更(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 唾液にはさまざまな「顔」がある(最もツライ拷問は「唾液を止めること」/唾液は個人情報のかたまり!/唾液は「最強の消毒薬」 ほか)/2 唾液はカンタンに増やせる!(唾液があるから生きていられる/虫歯や歯周病は「唾液」で撲滅/唾液は口の「下水」の役割がある ほか)/3 唾液が減少する本当の理由(「食後の歯磨き」は世界の非常識/「333運動」は無意味?/「歯磨きの目的」を知らない日本人 ほか) 唾液を減らす「食後の歯磨き」は世界の非常識!お口の番人である「唾液」を増やせば、病気知らず、医者いらず。 本 美容・暮らし・健康・料理 健康 家庭の医学 新書 美容・暮らし・健康・料理
990 円 (税込 / 送料込)
![僕に方程式を教えてください 少年院の数学教室 (集英社新書) [ 高橋 一雄 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/2082/9784087212082_1_5.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】僕に方程式を教えてください 少年院の数学教室 (集英社新書) [ 高橋 一雄 ]
集英社新書 高橋 一雄 瀬山 士郎 集英社教育 学び直し 数学教育 学力向上 生活指導 更生保護 基礎学力 社会復帰 法務教官 矯正教育 非行少年 教科指導 立ち直り 教育現場 改正少年法 受刑者支援 教育可能性 ボクニホウテイシキヲオシエテクダサイ/ショウネンインノスウガクキョウシツ タカハシ カズオ セヤマ シロウ 発行年月:2022年03月17日 予約締切日:2022年02月08日 ページ数:288p サイズ:新書 ISBN:9784087212082 〓橋一雄(タカハシカズオ) 1961年生まれ。数学指導者。1994年、東京学芸大学教育学部自然環境科学専攻、生命科学専修卒業。2020年、立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科修士課程修了 瀬山士郎(セヤマシロウ) 1946年生まれ。数学専攻。専門はトポロジー・数学教育学。1970年、東京教育大学大学院理学研究科修士課程修了、2011年、群馬大学教育学部定年退職 村尾博司(ムラオヒロシ) 1959年生まれ。北海道大学教育学部教育行政学専攻、1982年卒業。1983年、多摩少年院法務教官を拝命、赤城、沖縄、盛岡少年院院長歴任後、2019年定年退職。現在更生保護施設職員として勤務。『犯罪心理臨床』(金剛出版)他、共同執筆で被害者の視点を取り入れた非行少年への処遇論を展開(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 数学を学ぶ、非行少年の姿(少年院との出会い/少年院のさまざまな風景/私が出会った少年たち/調査・統計から見えてくる、少年たちの学力・学習に対する想い/入院少年が必要とする教科指導とは)/第2部 矯正教育における数学教育の意義(瀬山士郎)(矯正教育との出会い/数学を学ぶということ/数学教育が矯正教育でできること)/第3部 「矯正教育の意義」および「少年の姿と現場の苦悩」(村尾博司)(少年院とは/少年院でどういった教育がなされているか/教科指導における数学教育の取り組みとその意義/少年院における基礎学力の現在地とその行方) 本 人文・思想・社会 法律 法律 新書 美容・暮らし・健康・料理
990 円 (税込 / 送料込)
![ギャンブル依存(1033;1033) 日本人はなぜ、その沼にはまり込むのか (平凡社新書) [ 染谷 一 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/0337/9784582860337_1_3.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】ギャンブル依存(1033;1033) 日本人はなぜ、その沼にはまり込むのか (平凡社新書) [ 染谷 一 ]
日本人はなぜ、その沼にはまり込むのか 平凡社新書 染谷 一 平凡社ギャンブルイゾン ソメヤ ハジメ 発行年月:2023年07月19日 予約締切日:2023年05月25日 ページ数:224p サイズ:新書 ISBN:9784582860337 染谷一(ソメヤハジメ) 1961年東京都生まれ。84年、大学卒業後に渡米し、ウエストヴァージニア大学大学院修士課程を修了(Master of Arts)。専攻は文学・言語学。88年、読売新聞社(現読売新聞東京本社)入社。医療情報部(医療部)、文化部などを経て、2015年から調査研究本部主任研究員、医療ネットワーク事務局専門委員、メディア局専門委員として勤務。現在は主に医療・健康のニュース情報サイト「yomiDr.」でコラムの執筆などを行う。精神・神経分野への関心が強く、科学の面だけでなく、社会学、心理学の側面からも医療取材を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 日本に根づく賭け事とは/第1章 元刑事の転落と再起/第2章 競艇の刺激に溺れた「彼」と「彼女」/第3章 一攫千金の誘惑/第4章 ギャンブル依存と家族の共依存/第5章 闇カジノの誘惑とワナ/第6章 ポケットのなかの断崖絶壁 折り触れ、ギャンブル関連のCMが射幸心をあおり、ネットの世界や至る所にあるパチンコ店が、私たちを日々誘惑してくる。誰もが、いつ、その沼から抜け出せなくなっても不思議ではない。はたして、ギャンブル依存に陥ってしまった人を、「自業自得」「意志が弱い」と切り捨てていいのか。長年にわたって医療の現場を歩いてきた著者が、ギャンブル依存によって人生の危機に陥った人々を取材。私たちは、この問題とどう向き合うべきかを考える。 本 人文・思想・社会 社会 社会病理・犯罪 新書 美容・暮らし・健康・料理
1012 円 (税込 / 送料込)
![「立方体が描けない子」の学力を伸ばす (PHP新書) [ 宮口 幸治 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/3239/9784569853239_1_2.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】「立方体が描けない子」の学力を伸ばす (PHP新書) [ 宮口 幸治 ]
PHP新書 宮口 幸治 PHP研究所リッポウタイガカケナイコノガクリョクヲノバス ミヤグチ コウジ 発行年月:2022年10月18日 予約締切日:2022年10月04日 ページ数:240p サイズ:新書 ISBN:9784569853239 宮口幸治(ミヤグチコウジ) 立命館大学産業社会学部・大学院人間科学研究科教授。医学博士、児童精神科医、臨床心理士。京都大学工学部卒業、建設コンサルタント会社勤務ののち、神戸大学医学部医学科卒業。大阪府立精神医療センター、法務省宮川医療少年院、交野女子学院医務課長などを経て2016年より立命館大学教授。困っている子どもたちを教育・医療・心理・福祉の観点で支援する「日本COGーTR学会」を主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 立方体が描けない子どもたち(精神科外来には本当に問題がある子は来なかった/少年院で立方体が描けない少年に出会う ほか)/第2章 困っている子どもの特徴(困っている子どもの特徴5点セット+1/認知機能の弱さ ほか)/第3章 非行少年たちへのトレーニング(大学病院で自由な時間ができてしまった/子どもにReyの図を描かせた医師はいなかった ほか)/第4章 困っている子どもたちへの具体的支援(社会面、学習面、身体面の3方向からの包括的支援/学習面のコグトレ、認知機能強化トレーニング ほか)/第5章 子どものやる気を引き出すためのヒント(子どもに勉強させたかったら、親が勉強すればいい/学習の集中力を付けるには ほか) 立方体の模写は、標準的な子どもであれば大体7歳から9歳までの間にクリアする課題である。しかし著者は少年院に、立方体が描けない中学生や高校生が数多く収容されていることに気づく。「見たり聞いたりする力の弱さが非行の原因なのでは?」と考え、認知機能を強化するトレーニング法を探すも、適当なものが見当たらない。「これは自分で作るしかない」と腹をくくり、周囲の協力も得て、社会性や身体性をも伸ばす教材「コグトレ」を考案。本書ではその内容と、少年たちがトレーニングで変化したプロセス、さらに子どものモチベーションについて親に知っておいてほしいことを綴る。 本 人文・思想・社会 社会 社会病理・犯罪 新書 美容・暮らし・健康・料理
990 円 (税込 / 送料込)

【楽天ブックスならいつでも送料無料】漢字ナンバークロスカーニバル (パズル・ポシェット)
パズル・ポシェット 日本文芸社カンジ ナンバー クロス カーニバル 発行年月:2014年04月 ページ数:127p サイズ:新書 ISBN:9784537211832 雲竹勇介(ウンチクユウスケ) パズル作家。1963年生まれ。早稲田大学商学部卒業。各紙誌にて幅広く活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 本 ホビー・スポーツ・美術 囲碁・将棋・クイズ クイズ・パズル 新書 美容・暮らし・健康・料理
660 円 (税込 / 送料込)
![暇と退屈の⼼理学 (ニュートン新書 ニュートン新書) [ ジェームズ・ダンカート ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/6561/9784315526561_1_4.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】暇と退屈の⼼理学 (ニュートン新書 ニュートン新書) [ ジェームズ・ダンカート ]
ニュートン新書 ニュートン新書 ジェームズ・ダンカート ジョン・D・イーストウッド ニュートンプレスヒマトタイクツノシンリガク ジェームズ ダンカート ジョン ディー イーストウッド 発行年月:2022年12月16日 予約締切日:2022年11月04日 ページ数:344p サイズ:新書 ISBN:9784315526561 ダンカート,ジェームズ(Danckert,James) ウォータールー大学心理学科教授。認知神経科学者。退屈の心理学の専門家であり、注意に関する神経科学と脳卒中の予後の研究などを行っている イーストウッド,ジョン・D.(Eastwood,John D.)(イーストウッド,ジョンD.) ヨーク大学心理学科准教授。臨床心理学者。臨床家の育成に携わる一方、認知と情動の共通領域に関する研究を行っている 一川誠(イチカワマコト) 大阪市立大学文学研究科後期博士課程修了。博士(文学)。専門は実験心理学。学振特別研究員、ヨーク大学視覚研究センター博士研究員、山口大学工学部講師・助教授、千葉大学文学部准教授を経て、千葉大学大学院人文科学研究院教授、山口大学時間学研究所客員教授。体験される時空間の特性を中心に、人間の知覚認知過程や感性の特性について研究を行っている 神月謙一(カミズキケンイチ) 翻訳家。東京都立大学人文学部卒業。大学教員を17年間勤めたのち現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 退屈とは何か/第2章 退屈が存在しない「ゴルディロックスの世界」とは/第3章 退屈が伝えるメッセージを生かす方法/第4章 年齢や成長と退屈の関係/第5章 退屈が私たちにもたらすもの/第6章 “究極の退屈”に関する研究/第7章 人生の意味を探し求めて/第8章 現代社会に広がる“退屈感染症”/第9章 至高の“フロー体験” 今の時代、退屈になるとスマホで気を紛らわせようとしがちです。しかし「退屈」には人生を変える重要なメッセージが隠されていると知れば、スマホを見ている場合ではないかもしれません。本書は、最新の心理学研究をもとに、退屈が伝えるメッセージを読み解いて上手に生かす方法を教えます。また「そもそも退屈とは何か」「人はどのようなときに退屈を覚えるのか」「年齢や成長と退屈の関係」など、退屈にまつわるさまざまなトピックを紹介。本書を読むことで、退屈の秘密がわかり、すき間時間を成長につなげることができるでしょう。 本 人文・思想・社会 心理学 心理学一般 新書 美容・暮らし・健康・料理
1479 円 (税込 / 送料込)