「ヒーリング・スピリチュアル > その他」の商品をご紹介します。

今日も明日も「いいこと」がみつかる「繊細さん」の幸せリスト/武田友紀【1000円以上送料無料】

今日も明日も「いいこと」がみつかる「繊細さん」の幸せリスト/武田友紀【1000円以上送料無料】

著者武田友紀(著)出版社ダイヤモンド社発売日2020年04月ISBN9784478109328ページ数234Pキーワードきようもあすもいいことが キヨウモアスモイイコトガ たけだ ゆき タケダ ユキ9784478109328内容紹介■あなたの「繊細さ」は「幸せを感じるため」のすてきな才能 □話題の「HSP(とても敏感な人)専門カウンセラー」が「繊細さんだから」深く味わえる日々の幸せを教えます ※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次序章 繊細さんってどんな人?/第1章 感じる幸せ-身のまわりの「いいもの」に気づいてめいっぱい味わう/第2章 直感の幸せ-人生のときめきをUPさせ、想定外の未来へ自分を運ぶ/第3章 深く考える幸せ-ひとり静かに世界とつながる/第4章 表現の幸せ-本当の自分で人とつながる/第5章 良心の幸せ-やりたいことをやることで、まわりの人を笑顔にする/第6章 共感の幸せ-「わかりあう」を手放して、いろんな人と笑い合う

1430 円 (税込 / 送料込)

人生がクソゲーだと思ったら読む本 生きづらい世の中の突破術/犯罪学教室のかなえ先生【1000円以上送料無料】

人生がクソゲーだと思ったら読む本 生きづらい世の中の突破術/犯罪学教室のかなえ先生【1000円以上送料無料】

著者犯罪学教室のかなえ先生(著)出版社小学館発売日2023年05月ISBN9784093891196ページ数175Pキーワードじんせいがくそげーだとおもつたらよむほん ジンセイガクソゲーダトオモツタラヨムホン はんざいがく きようしつ の ハンザイガク キヨウシツ ノ9784093891196内容紹介家族や親友にも相談できない悩みに答えます 親ガチャ、学歴コンプ、性別違和感、上司疲れ、ぼっち、SNS炎上……これらの問題について「どうしようもない」とあきらめている人も多いのではないでしょうか。確かに、どうしようもない部分もありますが、違う部分もあります。いったいどこからどこまでが自分のせいで、どこからが他人のせいなのか?それがわかるだけでも、心はかなりラクになるはずです。元少年院の教官という異色の経歴をもつVTuber、犯罪学教室のかなえ先生が、生きにくい人生の突破術を指南します。本書では、笑いあり、涙あり、のお悩み相談を一挙に紹介。かなえ先生なら、時に厳しく、時にやさしく、寄り添ってくれることでしょう(ただし、許してくれるとは限りません!)。さらに!どうして、かなえ先生が「不登校」から「少年院の先生」そして「VTuber」になったのか?初めて明かされる「かなえ先生ヒストリー」も掲載。人生で壁にぶちあたった時に読むと、心がスッキリする一冊です! 【編集担当からのおすすめ情報】 「親に話しても仕方ない、親友に相談しても伝わらない」そんな悩みを抱えている時こそ、かなえ先生は相談に乗ってくれます。実際に、視聴者から寄せられた悩みに対して、ズバッと忖度なしで答える本書は、他人事だと思って読んでいても心にぐさっと刺さる教訓が見つかるかもしれません。★目次★【第1章 学校・勉強の悩み 】・学歴社会では才能よりも「親の資金力」が重要なの? ・いじめられたくないから、不登校。これで人生が詰みなんて理不尽だ! ほか 【第2章 仕事・会社の悩み】・口が達者なヤツが、就活で上手く行くことに腹が立つ! ・頑張っても、それが当たり前だとして評価されない世の中が息苦しい ほか【第3章 SNS・ネットに関する悩み】・フォロワーが多い方が偉いみたいな風潮が辛い ・晒しや暴露が英雄視される最近の風潮、ヤバくない? ほか【第4章 友人・恋人の悩み】・「友達だろ?」とあつかましいお願いをしてくるヤツがウザい ・俺がモテないのはバグ?足りないのはどんなスキル? ほか 【第5章 生まれの悩み】・「親ガチャ失敗」で本当に人生は詰んでしまうのか? ・性的少数者であることを親が受け入れてくれない ほか※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 学校・受験の悩み(学歴社会では才能よりも「親の資金力」が重要なの?/スポーツ推薦なら頭の悪い人でも高学歴になれるってどうなの? ほか)/第2章 仕事・会社の悩み(なぜ採用には「学歴フィルター」がある?もっと学生の内面を見てほしい!/誠実な人ほど損をしがちな嘘つきだらけの就活が許せない! ほか)/第3章 SNS・ネットの悩み(なんでみんなデマや陰謀論に巻き込まれるのか?/フォロワーが多い方が偉いみたいな風潮がツラい。 ほか)/第4章 友人・恋人の悩み(私にだけ友人ができないのはバグ?どうしたらできる?/外見が良いだけで性格が悪い人が評価されるのが許せない。 ほか)/第5章 生まれの悩み(「親ガチャ」に成功していれば大学に行けて、もっと幸せだったんじゃないか?/結婚しないと親からネチネチ小言をいわれて腹が立つ。 ほか)

1540 円 (税込 / 送料込)

楽しい!が元気をつくる/大野裕【1000円以上送料無料】

「こころ」を健康にする本 4楽しい!が元気をつくる/大野裕【1000円以上送料無料】

著者大野裕(著)出版社日経サイエンス発売日2024年06月ISBN9784296120680ページ数207Pキーワードたのしいがげんきおつくるこころお タノシイガゲンキオツクルココロオ おおの ゆたか オオノ ユタカ9784296120680内容紹介好評発売中『「こころ」を健康にする本』の4作目。著者は日本経済新聞朝刊にコラム「こころの健康学」を連載中。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次序章 夢があるから頑張れる/第1章 ストレスとの付き合い方 力を抜いて、こころを軽く/第2章 自信を育み、価値を認める 内なる輝きを発見!/第3章 コミュニケーションの力 人間的交流でこころをつなぐ/第4章 小さなヒントでこころを手助け 未来を描いていまを生きる/第5章 落ち着いて問題に取り組む 夢に向かって一歩ずつ/第6章 舞台のプロに学ぶ パフォーマンス不安を乗りきるコツ

1870 円 (税込 / 送料込)

精神科医Tomyが教える1秒で悩みが吹き飛ぶ言葉/Tomy【1000円以上送料無料】

精神科医Tomyが教える1秒で悩みが吹き飛ぶ言葉/Tomy【1000円以上送料無料】

著者Tomy(著)出版社ダイヤモンド社発売日2020年08月ISBN9784478111161ページ数255Pキーワードせいしんかいとみーがおしえるいちびようでなやみ セイシンカイトミーガオシエルイチビヨウデナヤミ とみ- トミ-9784478111161内容紹介◎最大の仕返しは気にしないことよ相手の言動を過度に意識する必要はないわ。 たいてい大した問題じゃない。 忘れましょ、忘れましょ。◎全ての悩みが吹き飛ぶ!“快アカウント”待望の第2弾フォロワー数急増のTwitter初の書籍化として話題を呼んだ『精神科医Tomyが教える 1秒で不安が吹き飛ぶ言葉』(2020年2月刊)の続編。「アテクシ」が語る軽妙洒脱な言葉が、仕事や人間関係で疲れた心を癒やし、生きる勇気を与えてくれる! 人生のほとんどの悩みを一瞬で吹き飛ばす221の言葉、第2弾!◎生きるのは山登りとは違うのよ そこに山があっても登らなくてもいいの 花摘みしたり蝶々追いかけたりひたすら寝そべったりおにぎり食べてたり それだけでもいいの楽しそうな生き方でいいの◎批判が口から出そうになったらなぜそう感じたのかを考えるといいわ。そうすると他人を攻撃せずに学ぶことができるの。攻撃的な態度って知らないうちに癖になりやすいからこまめに自分の攻撃性はつぶしておく。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 最大の仕返しは気にしないことよ(忘れる/批判 ほか)/2 ほとんどの悩みは後で笑い話になるのよ(変える/ほめる ほか)/3 失礼な人は近づけてはいけないわ(理由/勇気 ほか)/4 思い通りに行かないって素敵なことよ(大切に/夢 ほか)

1430 円 (税込 / 送料込)

世界基準のヒプノセラピー入門/今本忠彦【1000円以上送料無料】

世界基準のヒプノセラピー入門/今本忠彦【1000円以上送料無料】

著者今本忠彦(著)出版社河出書房新社発売日2017年03月ISBN9784309247977ページ数189Pキーワードせかいきじゆんのひぷのせらぴーにゆうもん セカイキジユンノヒプノセラピーニユウモン いまもと ただひこ イマモト タダヒコ9784309247977内容紹介ヒプノセラピー(催眠療法)に興味がある人からプロのヒプノセラピストまで、正しいヒプノセラピーをやさしく説く画期的な本。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 基礎編(ヒプノセラピーとは何か?-ガイダンス編/催眠状態を体感しよう-ベーシック実感編/セッションの流れ)/2 実践編(ヒプノセラピストの役割/催眠誘導を実践する/ワークを磨く/自己催眠とは/ヒプノセラピーで改善した症例)

1760 円 (税込 / 送料込)

才能を解き放つ勝つメンタル ラグビー日本代表コーチが教える「強い心」の作り方/デイビッド・ガルブレイス/坂間亮弘【1000円以上送料無料】

才能を解き放つ勝つメンタル ラグビー日本代表コーチが教える「強い心」の作り方/デイビッド・ガルブレイス/坂間亮弘【1000円以上送料無料】

著者デイビッド・ガルブレイス(著) 坂間亮弘(訳)出版社マガジンハウス発売日2021年06月ISBN9784838731558ページ数217Pキーワードさいのうおときはなつかつめんたるらぐびーにほん サイノウオトキハナツカツメンタルラグビーニホン がるぶれいす でいびつど R. ガルブレイス デイビツド R.9784838731558内容紹介勇者のライオンになれ!ラグビー日本代表メンタルコーチに学ぶ、「強い心」の作り方記憶に残るラグビーW杯2019での、日本代表の勇敢なプレー。強敵アイルランドを撃破し、念願の決勝トーナメントに進出した「ブレイブ・ブロッサム」(日本代表の愛称)の強さの秘密は「メンタルの強化」にあった-。母国ニュージーランドで多くのアスリートの“心”を鍛えてきたメンタルコーチが、独自の理論と現場で培った実践法を伝授!スポーツはもちろん、ビジネス、勉強、趣味、そして人生に役立つ“メンタルの強化書”。●私が日本代表に伝えたことKICK OFF : FIRST MEETING WITH JAPAN NATIONAL TEAM●「勇気」が才能を招くCOURAGE : MOST CRITICAL FEELING TO UNLEASH YOUR POTENTIAL●不可能に見えることこそ本当の夢THE DREAM MUST SOUND "IMPOSSIBLE"●「戦略プラン」はクリアにCLARITY IS KEY TO SUCCESS●ハードワークで得られるものTHE MAGIC THAT COMES FROM PAYING THE PRICE●本当の挑戦が真の力を引き出すTRUE CHALLENGE GET TOU UNLIMITED ENERGY●キャプテンの役割THE CAPTAIN ROLE●プレッシャーは贈り物THE PRESSURE IS A GIFT ……etc.ジェイミー・ジョセフHC、リーチマイケル、田村優、姫野和樹、ラファエレティモシー各選手など、代表チームの秘話も収録!※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 ライオンになれ!/2 「現実的な夢」は持つな/3 戦略を描け!/4 やるべきことを、やれ!/5 「結果は二の次」思考/6 最強の精神状態「ゾーン」/7 「リーダーシップ」とは何か?/8 最強のメンタル・トレーニング

1650 円 (税込 / 送料込)

ラクしてうまくいく生き方 自分を最優先にしながらちゃんと結果を出す100のコツ/ひろゆき【3000円以上送料無料】

ラクしてうまくいく生き方 自分を最優先にしながらちゃんと結果を出す100のコツ/ひろゆき【3000円以上送料無料】

著者ひろゆき(著)出版社きずな出版発売日2021年06月ISBN9784866631431ページ数229Pキーワードらくしてうまくいくいきかたじぶんおさいゆうせん ラクシテウマクイクイキカタジブンオサイユウセン にしむら ひろゆき ニシムラ ヒロユキ9784866631431

1540 円 (税込 / 送料別)

自分を幸せにする「いい加減」の処方せん/藤野智哉【3000円以上送料無料】

自分を幸せにする「いい加減」の処方せん/藤野智哉【3000円以上送料無料】

著者藤野智哉(著)出版社ワニブックス発売日2021年09月ISBN9784847070723ページ数191Pキーワードじぶんおしあわせにするいいかげんの ジブンオシアワセニスルイイカゲンノ ふじの ともや フジノ トモヤ9784847070723内容紹介『世界一受けたい授業』(日本テレビ)出演の若手精神科医が伝えたい、心がふっと軽くなるストレスフリーのコツ!毎日が息苦しく、生きづらさを感じる方が増えています。でもそれは、あなたの心が弱いわけでも、社会が悪いわけでも、ありません。大切なのは、世の中も、他人も、そして自分の心だって、自分の思い通りにはならないと知ること。だから、いい意味で肩の力を抜いて、頑張り過ぎないことが大事なんです。□自分で自分に「いいね!」をつける□好きな言葉を口に出す□つらかったらすぐ逃げる□落ち込んだらお気に入りの写真を見る□デジタルデトックスの時間を作るたとえばこれくらいのことを実践するだけで、心がふっと軽くなります。あなたはもう、無意識に十分頑張っています。何事もほどほどに、“いい加減” で生きることが大事です。凄まじい速さで“変化”する世界のなか、ありのままの自分を認め、たったひとりしかいない自分を愛して幸せになる思考方法。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次「いい加減」に生きる心がけ(人生も恋愛も加点方式で生きる/自分で自分に「いいね!」をつける/劣等感を行動の燃料にする ほか)/自分を愛す魔法の心がけ(好きな言葉を口に出す/自分は自分/あえて、みんなと違う選択をする ほか)/明日から自分に優しくなれるすこやかな睡眠習慣10(睡眠時間にこだわらない/寝る前のコーヒー・タバコを避ける/就寝時間にこだわり過ぎない ほか)

1320 円 (税込 / 送料別)

子供と大人のメンタルヘルスがわかる本 精神と行動の異変を理解するためのポイント40/十一元三【1000円以上送料無料】

子供と大人のメンタルヘルスがわかる本 精神と行動の異変を理解するためのポイント40/十一元三【1000円以上送料無料】

著者十一元三(著)出版社講談社発売日2014年09月ISBN9784062191142ページ数142Pキーワードこどもとおとなのめんたるへるすが コドモトオトナノメンタルヘルスガ といち もとみ トイチ モトミ9784062191142内容紹介【学校精神保健の第一人者による決定版!】いま、家庭で、学校で、職場で、気になる問題の解明・解決のためにメンタルヘルスの知識が必要とされています。本書は、理解のためのポイントをわかりやすく40項目にまとめた決定版です。【どうして「子供」と「大人」?】子供のメンタルヘルスの問題には多くの場合、大人の問題が背景にあります。つまり、子供の示す問題は、子供を取り囲む大人のメンタルヘルスの問題を反映していることが少なくありません。反対に、大人のメンタルヘルスの問題にはしばしば子供の問題が関与しています。これには2つのパターンがあり、自分の子供や生徒の抱えるメンタルヘルスの問題が大人に影響を与えている場合と、現在の自分(家族・同僚)の問題が子供の頃からのメンタルヘルスの問題に起因する場合があります。そのため、子供と大人の両方に関する知識がないと真の理解には到達できません。・・・私たちの感じるストレスの多くは私たち自身(私たちの受け取り方)が生み出しており、そのもとにあるのが自分および相手に対する誤解です。それに気づくだけでもストレスはかなり緩和されます。(「まえがき」より)【本書の構成】第1章 理解のための土台づくり第2章 知っておきたい子供と学校の現状第3章 精神症状の六つのグループ第4章 基本となる10の疾患第5章 子供のころから現れやすい問題第6章 身の回りの出来事を読み解く※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 理解のための土台づくり/第2章 知っておきたい子供と学校の現状/第3章 精神症状の六つのグループ/第4章 基本となる一〇の疾患/第5章 子供のころから現れやすい問題/第6章 身の回りの出来事を読み解く

1540 円 (税込 / 送料込)

すごい「お清め」完全版/中井耀香【3000円以上送料無料】

すごい「お清め」完全版/中井耀香【3000円以上送料無料】

著者中井耀香(著)出版社KADOKAWA発売日2024年08月ISBN9784046071002ページ数222Pキーワードすごいおきよめかんぜんばんかみさまがあなたの スゴイオキヨメカンゼンバンカミサマガアナタノ なかい ようか ナカイ ヨウカ9784046071002内容紹介「トイレのふたは必ず閉める」「マイ神社を見つける」「愚痴を言わない」。著者が実践し成功を収めた習慣をもとに、読者が簡単に実行できるアドバイスが満載。幸運を引き寄せる心構えもわかりやすく解説。『神様があなたのそばにやってくる すごい「お清め」』(2015年)、『呪いが解けちゃう! すごい「お清め」プレミアム』(2016年)の内容を厳選、龍神様が入っててくる方角や、破壊の数の生まれ年もこの先10年を追加更新し、ブラッシュアップしています。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 「お清め」の基本/第2章 家を清める/第3章 財布を清める/第4章 人間関係を清める/第5章 呪いをもらわない/第6章 魔が差すのを防ぐ/第7章 数霊で清める

1760 円 (税込 / 送料別)

保健室でのアンガーマネージメント 保健室に逃げ込む子の“心の応急処置”/本田恵子【3000円以上送料無料】

保健室でのアンガーマネージメント 保健室に逃げ込む子の“心の応急処置”/本田恵子【3000円以上送料無料】

著者本田恵子(編著)出版社ほんの森出版発売日2022年01月ISBN9784866141244ページ数111Pキーワードほけんしつでのあんがーまねーじめんとほけんしつにに ホケンシツデノアンガーマネージメントホケンシツニニ ほんだ けいこ ホンダ ケイコ9784866141244内容紹介多忙な養護教諭のために、保健室で行う“応急処置”としてのアンガーマネージメントを紹介!第1部では、4コマまんがを使って、保健室でしばしば起こる「アンガー場面」での適切な対応をやさしく解説。第2部「理論編」では、アンガーによる身体反応や、発達障害のある子のアンガー状態の生じ方と収まり方の特徴について解説し、応急処置としてのアンガーマネージメントの進め方に触れていきます。第3部「実践編」では、実際の保健室等における実践事例を紹介。「アンガーチャート」を取り入れた保健室来室記録、子ども向け「気持ち探検シート」など、ワークシートのダウンロードサービス付き!【目次】第1部 4コマまんがで学ぶ、適切な対応方法1.小学生健康診断で並んでいるときに、トラブルを起こした子どもへの対応自分の言い分が通らないと、泣き出すはなさん2.中学生保健室に入りびたるユメさん勝手にベッドに入ってしまう生徒への対応3.高校生生徒指導の内容が納得いかないと文句を言う生徒への対応摂食障害のある生徒への対応4.先生へのコンサルテーション生徒指導で校長先生と意見が合わない先生チームで動いているのに、一人で勝手に進めてしまう先生5.保護者へのコンサルテーション発達障害のことを認めたがらないお父さん試験前になると突然、子どもの合理的配慮をあれこれ指示する母親第2部 保健室でのアンガーマネージメント 理論編第1章 アンガーマネージメントの基礎知識-アンガーと不適応行動の関係第2章 不適応行動への応急処置の基本第3章 子どもの特性の理解と対応第4章 コロナ禍のストレスとその対応-アンガーマネージメントの視点から第3部 保健室でのアンガーマネージメント 実践編1.アンガーマネージメントを取り入れた保健室での個別相談活動2.「アンガーチャート」と「気持ち探検シート」で養護教諭も子どもたちもアンガーマネージメント3 安心して原籍校へ復学するためのアンガーマネージメント※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1部 4コマまんがで学ぶ、適切な対応方法(小学生/中学生/高校生 ほか)/第2部 保健室でのアンガーマネージメント 理論編(アンガーマネージメントの基礎知識-アンガーと不適応行動の関係/不適応行動への応急処置の基本/子どもの特性の理解と対応 ほか)/第3部 保健室でのアンガーマネージメント 実践編(アンガーマネージメントを取り入れた保健室での個別相談活動/「アンガーチャート」と「気持ち探検シート」で養護教諭も子どもたちもアンガーマネージメント/安心して原籍校へ復学するためのアンガーマネージメント)

2420 円 (税込 / 送料別)

人間関係を半分降りる 気楽なつながりの作り方/鶴見済【1000円以上送料無料】

人間関係を半分降りる 気楽なつながりの作り方/鶴見済【1000円以上送料無料】

著者鶴見済(著)出版社筑摩書房発売日2022年06月ISBN9784480843241ページ数221Pキーワードにんげんかんけいおはんぶんおりるきらくな ニンゲンカンケイオハンブンオリルキラクナ つるみ わたる ツルミ ワタル9784480843241内容紹介人間は醜い。だから少し離れて繋がろう。大ベストセラー『完全自殺マニュアル』著者が、悲痛な体験から生きづらさの解決法=優しい人間関係の作り方を伝授する。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 友人から一歩離れる(「人からどう思われるか」を基準に生きない-やさしい視線のなかに行こう/仲間はずしに従わない-仲間うちの力関係で動くことのむなしさ ほか)/第2章 家族を開く(家族は寄りそわなくていい-距離が近いと「嫌い」が爆発する/子どもがいなくてもいい-「子どもこそ幸せ」という最大の圧力 ほか)/第3章 恋人をゆるめる(そもそも恋愛をしなくていい-「恋愛は面倒」な人が増えている/セックスも無理にしなくていい-誰もが好きなものではなかった ほか)/第4章 こうすれば気楽になれる(「もうどうしようもない」とあきらめる-最後に見切った人の持つ強さ/怒りは一晩寝てやりすごす-時間がたてば理性が勝る ほか)

1540 円 (税込 / 送料込)

いつも幸せはそばにある/たぐちひさと【3000円以上送料無料】

いつも幸せはそばにある/たぐちひさと【3000円以上送料無料】

著者たぐちひさと(著)出版社徳間書店発売日2024年06月ISBN9784198658403ページ数246Pキーワードいつもしあわせわそばにある イツモシアワセワソバニアル たぐち ひさと タグチ ヒサト9784198658403内容紹介まわりに振り回されてしまう、なかなか自分に自信が持てない、何をしたいのかわからない・・・そんな時にこそ読んで欲しい言葉です。著者累計80万部突破!総SNSフォロワー数100万人の著者が贈る、自分らしく生きるための222の言葉。Instagramで好評だった言葉を通じて、自分自身、人づきあい、暮らしなど整える方法を紹介。自分や環境を整えることで、本当に大切なものが見え、迷いがなくなり、自分らしく生きられるように。●本書の構成Chapter1 心を整えるChapter2 人づきあいを整えるChapter3 家族・パートナーを整えるChapter4 暮らしを整えるChapter5 家事を整えるChapter6 お金を整えるChapter7 習慣を整えるChapter8 生き方を整える※本データはこの商品が発売された時点の情報です。

1430 円 (税込 / 送料別)

ウチダメンタル 心の幹を太くする術/内田篤人【1000円以上送料無料】

ウチダメンタル 心の幹を太くする術/内田篤人【1000円以上送料無料】

著者内田篤人(著)出版社幻冬舎発売日2021年08月ISBN9784344037885ページ数311Pキーワードうちだめんたるこころのみきおふとく ウチダメンタルココロノミキオフトク うちだ あつと ウチダ アツト9784344037885内容紹介生きづらい現代社会だからこそ、心のメーターを常時一定に!重圧や怪我と長年向き合ってきた。内田篤人が実践し続けるメンタル統制メソッドを公開!1章 ウチダメンタル(6つのチェックポイント 入門編)2章 ウチダメンタルで得をした、3つのこと 3章ウチダメンタル・キーワード 4章 ウチダメンタルメソッド(逆境編) 5章 ウチダメンタル・メソッド(日常編) 6章ウチダメンタルと共に生き続ける特別対談1中田英寿 2岡田武史 3佐藤可士和/特別Q&A 最も近くで内田を見てきた代理人・秋山氏に聞く「内田篤人に関する、五つの問いと、その答え」/証言集 内田篤人とはどんな選手だったのか? 長谷部誠 鈴木満 アルベルト・ザッケローニ 大迫勇也 川島永嗣※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 ウチダメンタル(6つのチェックポイント入門編)/第2章 ウチダメンタルで得をした、3つのこと。/第3章 ウチダメンタル・キーワード/特別対談1 中田英寿×内田篤人-すべては“自分がどう生きたいか”なんだ/第4章 ウチダメンタル・メソッド(逆境対応編)/特別対談2 岡田武史×内田篤人-好かれようと思ってはいけない/第5章 ウチダメンタル・メソッド(日常編)/特別対談3 佐藤可士和×内田篤人-無理をしないは、カッコいい/特別Q&A 内田がもっとも信頼し、もっとも甘えられる代理人・秋山祐輔に聞く。内田篤人に関する、5つの問いと、その答え。/第6章 ウチダメンタルとともに生き続ける/証言集 総括 内田篤人とはどんな選手だったのか?

1650 円 (税込 / 送料込)

踏まれても立ち上がらないことにした 雑草が教えてくれたがんばらない生きかた/稲垣真衣/稲垣栄洋【1000円以上送料無料】

踏まれても立ち上がらないことにした 雑草が教えてくれたがんばらない生きかた/稲垣真衣/稲垣栄洋【1000円以上送料無料】

著者稲垣真衣(著) 稲垣栄洋(監修)出版社駒草出版株式会社ダンク出版事業部発売日2023年08月ISBN9784909646675ページ数153Pキーワードふまれてもたちあがらないことにしたざつそうが フマレテモタチアガラナイコトニシタザツソウガ いながき まい ひでひろ イナガキ マイ ヒデヒロ9784909646675内容紹介ほんの少し心と体が疲れてしまった、あなたへ。足もとの雑草から、メッセージが聞こえてきませんか?少しだけ足を止めて、その声に耳をかたむけてみてください。心も体も少しだけ軽くなってきますから。「雑草」に対して、どのようなイメージを持っていますか。雑草は「アスファルトのすき間でがんばっている」や「誰かに褒められなくても綺麗な花を咲かせている」そんなイメージが浮かぶかもしれません。「雑草魂」という言葉や、ド根性にがんばっている姿から、雑草みたいにがんばれとか、雑草みたいにがんばろうと思っていませんか。下を向いてじっくりと雑草の生きかたを観察してみると雑草はド根性に生きているわけではないことがわかります。実は、雑草はアスファルトのすき間でがんばっているわけではありません。アスファルトのすき間が心地よくて、わざわざそこで生きているのです。誰のためでもない、自分のために、その場所で花を咲かせているのです。雑草は意外にも、自分の好きなように、生きているのです。そして、生きることをのんびり楽しんでいるようにも見えます。がんばらなくていい。そのままでいい。足もとの雑草たちは、そんなメッセージを送ってくれているようです。さあ、雑草たちの「のんびりライフ」をのぞいてみましょう。(プロローグより)※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 雑草ののんびり(置かれた場所で芽を出さない/ゆっくりマイペース ほか)/2 雑草の生きかた(踏まれたら立ち上がらない/上に伸びなくたっていい ほか)/3 雑草のつながり(みんなと仲良くなんてできない/ひとりぼっちだって生きられる/誰かを頼ったっていい)/4 雑草の大切(みんなと違ってもいい/あなたにはあなたの花が咲く/「らしく」なくたっていい/「雑」というすてきな世界/自分の場所で花を咲かせる)

1430 円 (税込 / 送料込)

メンタルが強い人がやめた13の習慣/エイミー・モーリン/長澤あかね【3000円以上送料無料】

メンタルが強い人がやめた13の習慣/エイミー・モーリン/長澤あかね【3000円以上送料無料】

著者エイミー・モーリン(著) 長澤あかね(訳)出版社講談社発売日2015年08月ISBN9784062192088ページ数270Pキーワードbkc めんたるがつよいひとがやめたじゆうさん メンタルガツヨイヒトガヤメタジユウサン も-りん えいみ- MORIN モ-リン エイミ- MORIN9784062192088内容紹介全米で話題のセルフヘルプ決定版、邦訳! 「メンタルの強い人」はそれが最悪の状況だろうと人生最大の危機だろうと、なんとか切り抜ける方法を知っている。誰もがもっている13の思考習慣をやめれば、折れずにしなるレジリエンスな生き方ができる。全米で話題のセルフヘルプ決定版、邦訳!あなたの一番悪い習慣が、あなたの価値を決めている。メンタルが強くなれば、最高の自分でいられる。主婦から兵士、教師からCEОまで役立つ、新しい心の鍛え方。01「自分を哀れむ習慣」をやめる02「自分の力を手放す習慣」をやめる03「現状維持の習慣」をやめる04「どうにもならないことで悩む習慣」をやめる05「みんなにいい顔をする習慣」をやめる06「リスクを撮らない習慣」をやめる07「過去を引きずる習慣」をやめる08「同じ過ちを繰り返す習慣」をやめる09「人の成功に嫉妬する習慣」をやめる10「一度の失敗でくじける習慣」をやめる11「孤独を恐れる習慣」をやめる12「自分は特別だと思う習慣」をやめる13「すぐに結果を求める習慣」をやめる***この本は、著者のメンタルが極限まで弱った時に誕生した。23歳で母をくも膜下出血のために亡くし、26歳のときに夫が心臓発作で突然逝ってしまうという不幸に見舞われたエイミー。愛する人を失って泣き、怒り、仕事を休んでひきこもり、心に決めた。泣きながら残りの人生を過ごすなんて、まっぴらだと。だからこそ、打ちのめされそうな自分を支えるために、いつのまにか染みついた13の習慣をやめることを。名もなきセラピストが綴ったブログ「メンタルの強い人がしない13のこと」は投稿5日後にウェブ版Forbesに転載され、その2日後には1日100万以上に読まれる人気記事に。書籍化が決定した。***人は誰でも、13の習慣をやめることで、メンタルを強くできる。メンタルが強い人は、それが最悪の状況だろうと人生最大の危機だろうと、なんとかうまくやる方法を知っているタフな人たちだ。誰もがもっている13の思考習慣をやめれば、折れずにしなるレジリエンスな生き方ができる。複雑なあれこれに振り回されていようが、とんでもなく不安だろうが、自信がまるでなかろうが、トラウマを抱えていようが、大丈夫!※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次メンタルの力とは?/「自分を哀れむ習慣」をやめる/「自分の力を手放す習慣」をやめる/「現状維持の習慣」をやめる/「どうにもならないことで悩む習慣」をやめる/「みんなにいい顔をする習慣」をやめる/「リスクを取らない習慣」をやめる/「過去を引きずる習慣」をやめる/「同じ過ちを繰り返す習慣」をやめる/「人の成功に嫉妬する習慣」をやめる/「孤独を恐れる習慣」をやめる/「自分は特別だと思う習慣」をやめる/「すぐに結果を求める習慣」をやめる

1760 円 (税込 / 送料別)

精神科医Tomyが教える1秒で不安が吹き飛ぶ言葉/Tomy【3000円以上送料無料】

精神科医Tomyが教える1秒で不安が吹き飛ぶ言葉/Tomy【3000円以上送料無料】

著者Tomy(著)出版社ダイヤモンド社発売日2020年02月ISBN9784478109724ページ数255Pキーワードせいしんかいとみーがおしえるいちびようでふあん セイシンカイトミーガオシエルイチビヨウデフアン とみ- トミ-9784478109724内容紹介精神科医Tomyの言葉が“生きるチカラ"を与えてくれる!心が凹んだときに読んでみて!!不安になりやすい人ほど、より先のことを考える傾向にあるわ。先のことは、まだ何も決まってないわけで、不安に思おうと思ったらいくらでも不安になれるわ。でも振り返ってご覧なさい。なるようになって今まで生きてきたわけでしょ。これからもなるようになるから大丈夫よ。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 他人ってガッカリさせていいのよ(手放す/失望 ほか)/2 人間関係って実は改善しなくてもいいの(関係/流す ほか)/3 本当に悩むべきことは実はそんなにないのよ(なりゆき/仲間外れ ほか)/4 強くなる方法はね、こだわりを減らすことよ(嫌われる/思う存分 ほか)

1694 円 (税込 / 送料別)

ストレスを操るメンタル強化術/DaiGo【1000円以上送料無料】

ストレスを操るメンタル強化術/DaiGo【1000円以上送料無料】

著者DaiGo(著)出版社KADOKAWA発売日2018年04月ISBN9784046017222ページ数254Pキーワードすとれすおあやつるめんたるきようかじゆつ ストレスオアヤツルメンタルキヨウカジユツ だいご ダイゴ9784046017222内容紹介内向的な人、必読!ストレスと上手に付き合えば、自分の武器に変えられる。正念場で必ず勝てる!■あなたの弱さがあなたを強くする本書は、メンタルが弱い人に、「強くなれ」と要求するような本ではありません。メンタルが弱い人だからこそ持っているリソースを使って、無理なく強いメンタルを手に入れられるメソッドを提案したいのです。そのリソースとは、 ・ストレス ・失敗と挫折 ・内向的な性格、この3つです。 通常は、ネガティブな意味付けをされがちなこれらの要素こそが、メンタルを強くする上での味方となり、武器となる。メンタルが弱い人が自分らしい強さを手に入れ、成功するための土台になる。そのことをあなたにお伝えし、具体的なノウハウを伝授するのが本書の目的なのです。この本を最後まで読んでいただければ、あなたが感じている自分の「弱さ」こそが、メンタルの「強さ」をつくる原材料となることに気づけるでしょう。■目次PART1 メンタル強化の基本戦略--ストレス、失敗と挫折、内向的な性格を活用する 第1章 ストレスを軽減する 第2章 ストレスを味方につける 第3章 失敗や挫折を最高の武器にする 第4章 内向的な自分の才能を開花させるPART2 メンタル強化の基本メソッド--5つのエクササイズ 第5章 マインドセットを変える 第6章 記録をとる 第7章 孤独な時間を守る 第8章 コア・パーソナル・プロジェクトを見つける 第9章 瞑想でメンタルの基礎体力を鍛える※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 メンタル強化の基本戦略-ストレス、失敗と挫折、内向的な性格を活用する(ストレスは軽減できる/ストレスは味方になる/失敗や挫折を最高の武器にする/内向的な自分の才能を開花させる)/2 メンタル強化の基本メソッド-5つのエクササイズ(マインドセットを変える/記録をとる/孤独な時間を守る/コア・パーソナル・プロジェクトを見付ける/瞑想でメンタルの基礎体力を鍛える)

1430 円 (税込 / 送料込)

人生をゆるめたら自分のことが好きになった/小瀬古伸幸/穂の湯【1000円以上送料無料】

人生をゆるめたら自分のことが好きになった/小瀬古伸幸/穂の湯【1000円以上送料無料】

著者小瀬古伸幸(著) 穂の湯(イラスト)出版社KADOKAWA発売日2023年02月ISBN9784048975384ページ数158Pキーワードじんせいおゆるめたらじぶんのことが ジンセイオユルメタラジブンノコトガ こせこ のぶゆき ほのゆ コセコ ノブユキ ホノユ9784048975384内容紹介本を開くだけでいやされる! 精神科認定看護師による、「お疲れさま」な私たちを癒やす方法。「自分はダメだと思う」「人と比べて落ち込む」「気分の波に振り回される」……心の負荷を取り除く、考え方のヒントと今すぐ実践できるワークが盛りだくさん!疲れていても読みやすい、あたたかなイラストと豊富な図解つきです。【内容の一部】・落ち込んでいる自分との対話・「できている自分」を発見する・「感情の成分表」をつくる・相手と自分の感情を分ける・「最高」と「最低」のシナリオづくり・「無理なくつきあえる」相手探し【まえがきより】(中略)ぼやけた視界が少しずつ開かれ、「大丈夫な私」が戻ってくる。それが私から見えるケアの風景です。この本を読んだ人にも同じ体験をしてもらえるよう、普段私が実践しているケアのメッセージを落とし込みました。 各テーマでは、悩みを細かく分け、視界の広がりをもてる解説と、心が疲れていても取り組めるワークを準備しています。だから最初から読まなくても問題ありません。まずは目次を開き、読みたいと思った箇所を読む作業を繰り返してください。その積み重ねが、心の消耗を防ぎ、荒ぶる波を乗りこなす力になるはず。さあ「大丈夫な私」を取り戻す時間の始まりです。【目次】第1章 自分に対してのジレンマ第2章 人の言動が生むストレス第3章 仕事に関する困りごと※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 自分に対してのジレンマ-こんな自分、もういやになっちゃった(自分は役立たずでダメな人間だ/悪口やグチで頭がいっぱい/ストレスで何も手につかない ほか)/第2章 人の言動が生むストレス-なんか気になっちゃう。あんなことや、こんなこと(人と自分をくらべてしまう/上司の当たりがきつい/あの人、どうしてできないの? ほか)/第3章 仕事に関する困りごと-人間関係も仕事内容もモヤモヤ…(仕事が忙しすぎてつらい/自分が正しいはずなのに!/仕事で自分を否定されてばかり ほか)

1540 円 (税込 / 送料込)

人間関係のおかたづけ 人生を変える新しい整理整頓術/堀内恭隆【3000円以上送料無料】

人間関係のおかたづけ 人生を変える新しい整理整頓術/堀内恭隆【3000円以上送料無料】

著者堀内恭隆(著)出版社KADOKAWA発売日2023年03月ISBN9784046058096ページ数207Pキーワードにんげんかんけいのおかたずけじんせいおかえる ニンゲンカンケイノオカタズケジンセイオカエル ほりうち やすたか ホリウチ ヤスタカ9784046058096内容紹介人生の時間は有限。心から付き合いたいと思う人と過ごす、やりたいことを優先するというように、「自分のため」を人生の中心に置きましょう。そのために必要なのが、「人間関係のおかたづけ」。あなたは、「自分にとって大事な人」も「ソリの合わない会社の同僚」も、同じように大切にしなくては……と思っていませんか?そんなことはありません。“どうでもいい人”まで大事にしなくていいのです。「自分のため」を第一に考えるなら、“どうでもいい人”に割く時間はないはずです。本書の「人間関係のおかたづけ」のいいところは、心の中で完結すること。相手に「あなたとの関係をかたづけました」と伝える必要はないのです。自分の中で整理し、納得し、実践すればいいだけです。ポイントは、相手との距離感によって異なる「3つの箱」。この「3つの箱」の使い方、仕分け方が本書のキモです。心理学者のアドラーは、「すべての悩みは対人関係の悩み」と言っています。つまり、人間関係の悩みが消えたら、悩みのほとんどがなくなるのです。「人間関係のおかたづけ」を終えると、“大切な人”とはよりいい関係に、“どうでもいい人”とはトラブルもなく平和な関係になります。人間関係のストレスから解放され、気持ちが軽くなるはずです。限られた時間を有意義で幸せなものにするために、「箱理論」を実践してみてください。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 人間関係のおかたづけをしよう/2 やってみよう!「人間関係のおかたづけ」/3 あなたの人生を変える「3つの箱」の人の扱い方/4 「新しい箱」がつくり出すストレスフリーな人間関係/5 「人間関係のおかたづけ」ケーススタディ/6 あなたの人生が劇的に変わる運命的な関係の人

1540 円 (税込 / 送料別)

一点をボーッと見るだけ!脳からトラウマを消す技術/鈴木孝信【3000円以上送料無料】

こころライブラリー一点をボーッと見るだけ!脳からトラウマを消す技術/鈴木孝信【3000円以上送料無料】

著者鈴木孝信(著)出版社講談社発売日2022年11月ISBN9784065298879ページ数204Pキーワードいつてんおぼーつとみるだけのう イツテンオボーツトミルダケノウ すずき たかのぶ スズキ タカノブ9784065298879内容紹介★★★一点をボーッと見るだけで、心の痛みがスーッとひいていく!★★★魔法のような心理療法「ブレインスポッティング」。一点を見るだけでいいから、一人でもできる!トラウマ克服、ストレス解消に最適な新療法のすべてがわかる、初の一般向け入門書がここに。* * * * *つらい体験、苦しかった過去がふと思い出されて、苦しくなる……。今日いやなことがあった。なかなか立ち直れない……。人の心は、人生のなかで遭遇する大事件や、日々経験する摩擦で傷つき、疲れていきます。本書は、そんな「トラウマ」を負ったすべての人におすすめです。「ブレインスポッティング」は、見る位置と脳の働き方が密接に関係することを利用した心理療法です。2003年にアメリカで開発され、世界中に急速に広まりました。方法は非常に簡単。「ある1点を、しばらくの間ぼーっと見つめ続ける」だけ。それだけで感じているストレスが大きく軽減され、トラウマが消えてしまったかのように元気になる人も!実例とともに、本書で詳しい方法を解説します!【本書で紹介されている著効例(一部)】●10年苦しんだ「うつ」を克服した●交通事故のトラウマから立ち直った●日々のストレスが驚くほど減った ほか【おもな内容】●新しい心理療法「BSP」とはどのようなものか●そもそも、トラウマとは何か?●なぜ「見る」だけでトラウマが克服できるのか●恐れず、冷静でいられればトラウマは克服できる●セルフ・スポッティング 一人でもできるBSP ほか【著者】鈴木孝信(すずき・たかのぶ)1979年、東京都生まれ。公認心理師、東京多摩ネット心理相談室代表。米国ケンタッキー州立大学で心理学と哲学を、マサチューセッツ州立大学でカウンセリング学を修め、2022年にアダムス州立大学で博士号を取得(カウンセラー教育学)。自身の相談室のほか、都内のクリニックや大学で心理士としてカウンセリングに携わる。トラウマの心理療法「ブレインスポッティング」の国際トレーナーであり、BTI-J(ブレインスポッティング・トレーニング・インスティテュート日本)の代表。パニック障害完治を目指すレニハン認知療法やマインドフルネスの実践者でもある。著書・翻訳書多数。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 ブレインスポッティング(BSP)の実際/第2章 そもそも、トラウマとは何か/第3章 トラウマ克服の条件1 スポットを見て記憶と深くつながる/第4章 トラウマ克服の条件2 見ているあいだ、恐れず冷静でいる/第5章 ひとりでできるBSP セルフ・スポッティングの方法と効果/第6章 BSPでトラウマを克服した人たち

1540 円 (税込 / 送料別)

開き直る禅思考 心配性で繊細な人のための/枡野俊明【3000円以上送料無料】

開き直る禅思考 心配性で繊細な人のための/枡野俊明【3000円以上送料無料】

著者枡野俊明(著)出版社内外出版社発売日2022年09月ISBN9784862576224ページ数199Pキーワードひらきなおるぜんしこうしんぱいしようでせんさいなひ ヒラキナオルゼンシコウシンパイシヨウデセンサイナヒ ますの しゆんみよう マスノ シユンミヨウ9784862576224内容紹介心配事や不安は、妄想にすぎない。「どうにかなるさ」と開き直れば、失敗や過ちも怖くなくなる。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 開き直る習慣で、失敗は怖くなくなる-失敗したからこそ、たくましく生きられる(人生に失敗はあっても、失敗した人生はない/失敗した分だけ、人は強くたくましくなれる ほか)/第2章 開き直れば、失敗の不安は消えていく-失敗したらどうしよう、は妄想でしかない(不安や心配事を妄想しない、先のことは「予測」する/あれこれ心配する前に、考えずに「即行動」する ほか)/第3章 開き直ったら、失敗してもクヨクヨしない-他人を気にせず、ありのままの自分でいる(他人の目を気にせず「主人公」を目覚めさせる/損得勘定は当てにならない、「縁」のあるほうを選ぶ ほか)/第4章 開き直れる人は、失敗してもへこたれない-図太くなって、いい人になろうとしない(自分の言動や他人の態度に、「鈍感」になってみる/どうしようもない時は、人に任せ、自然に任せる ほか)/第5章 開き直って、失敗しても前に進めばいい-どうにかなるさで、チャンスは巡ってくる(「どうにかなるさ」の気持ちで、迷いが吹っ切れる/「今ここ」があなたの舞台、置かれた場所で輝こう ほか)

1540 円 (税込 / 送料別)

心と体が乱れたときは「おてんとうさま」を仰ぎなさい 人生が大きく変わる自律神経のルール/小林弘幸【1000円以上送料無料】

心と体が乱れたときは「おてんとうさま」を仰ぎなさい 人生が大きく変わる自律神経のルール/小林弘幸【1000円以上送料無料】

著者小林弘幸(著)出版社草思社発売日2024年11月ISBN9784794227461ページ数240Pキーワードこころとからだがみだれたときわ ココロトカラダガミダレタトキワ こばやし ひろゆき コバヤシ ヒロユキ9784794227461内容紹介ストレスフルな毎日を乗り切るための懐かしくて新しい健康の教科書イライラ、不眠、不安感、負の感情を改善!!自律神経は、ちょっとしたことで乱れる。散らかりっぱなしの部屋、小さなウソ…。「これをやったらまずい」と少しでも感じるような行いを重ねていると、自律神経に悪影響が出る。反対に、日々ほんのちょっとずつ「いい行い」を重ねている人は、自律神経が乱れず、心身ともに健康な状態を保っていける。実際、成功者は皆、そのようなタイプが多い。日本人は昔から親や教師に「おてんとうさまが見ているよ」と言われて育ってきた。実はその「おてんとうさま」の存在が、太古の昔から日本人の健康を守ってきたと言っても過言ではないのだ。本書は、自律神経を切り口として「陰徳を積む大切さ」「自分に正直に行動することの大切さ」を説く自己啓発的な健康書。成功や健康、幸せを心身ともにかたちづくっていくためのノウハウを、自律神経研究の第一人者が愛らしいイラストとともに紹介。「はじめに」より 著者からのメッセージ私は、日中バタバタとしてあまりに忙しいときや、ストレスや焦りで自分を見失いそうなとき、よく空を見上げます。そして、“今日も空が青いなあ”“今日もおてんとうさまがしっかり輝いているなあ”といったことに意識を傾けます。すると、心と体にほんの少しの余裕が生まれ、周りの喧騒から離れて“ふっと我に返る”ことができるのです。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 自律神経は「よい行動」で整えられる(何か「よいこと」をしようとするときは、すでに自律神経が整っている/大谷翔平選手はなぜグラウンドに落ちているゴミを拾うのか? ほか)/2 自分を律して「よい行い」をしていると、「運」が寄ってくる(自律神経は「自分を律する」ことによって整えられる神経である/なぜ、超一流の人は「あいさつ」や「敬語」を大事にするのか ほか)/3 他人や周囲に振り回されずに済む「人とのつき合い方」(自律神経を乱す最大の原因は人間関係だった/人間関係を無難にこなす一番のコツは、「日光東照宮の3匹の猿」になること ほか)/4 「おてんとうさま3行日記」で1日1日、自分を整える(「おてんとうさま3行日記」を毎晩の習慣にすれば、おてんとうさまに恥じない行動を取れるようになっていく/1日にひとつ、「今日はこれをやった」ということをつくる ほか)

1870 円 (税込 / 送料込)

他人を気にしない自分になる/Tomy【1000円以上送料無料】

他人を気にしない自分になる/Tomy【1000円以上送料無料】

著者Tomy(著)出版社PHP研究所発売日2024年11月ISBN9784569858302ページ数206Pキーワードたにんおきにしないじぶんに タニンオキニシナイジブンニ とみ- トミ-9784569858302内容紹介テーマは「自分軸」。「自分軸」とは、簡単にいうと「自分が納得するように、行動すること」。これは「当たり前のように見えて、案外難しいんです」と著者は言う。「本当はやりたくないんだけど、みんなやることになっているからやる」「好きではないけれど、評価が下がるのが嫌だから引き受ける」「世間体が悪いからやる」「相手が不機嫌になるのが嫌だから納得していないけどやる」--これらは全部「他人軸」。こんな行動ばかりしていたら、いつもモヤモヤするし、自分のやりたいことがいつまでたってもできない。当然幸せにもなれない。他人を優先してばかりで、自己肯定感も下がりまくりです。だから、「自分軸」で生きる。自分のやりたいこと、納得したことをやる。それが幸せになる唯一の道。ただ、「自分軸」ってシンプルなようで、わかりづらい。一見他人軸に見えるけれど、ちゃんと自分軸だったり、自分軸だと思っていたら他人軸だったり。そこでこの本の登場です。今回、「自分軸」について、これでもか、これでもかとかみ砕いて著者は書いています。そこのモヤモヤしているアナタ。なんとなく自己肯定感の得られていないアナタ。幸せって何だろうと思いながら生きているアナタ。この本を読めば「自分軸」が何なのか、どうすれば自分軸でラクに、幸せに生きられるのか、目の前の霧が晴れたかのようにわかるはずです。ぜひお手に取ってみてください!◎他人が気になるのなら、他人の優先順位を下げちゃえばいいのよ◎他人に拒絶されるのが怖い人は、まずは「安心できる人」を1人だけでいいから確保するの◎相手があなたについて何か言ってきたとしても、それはあなたの問題ではなく「相手の問題」なのよ◎他人と比較して落ち込んでしまう? いやいや比較すべきなのは他人じゃないわ◎人生は、他人を気にして生きるほど長くないわよ※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 他人の視線が気になって仕方ありません/第2章 なぜ、他人に反応してしまうのか/第3章 他人に反応せず生きていく方法/第4章 自分で自分を「なんとかする」/第5章 自己肯定感はカンタンにつくれるわよ/第6章 自分を大切にする

1760 円 (税込 / 送料込)

「もう傷つきたくない」あなたが執着を手放して「幸せ」になる本/根本裕幸【1000円以上送料無料】

「もう傷つきたくない」あなたが執着を手放して「幸せ」になる本/根本裕幸【1000円以上送料無料】

著者根本裕幸(著)出版社Gakken発売日2020年04月ISBN9784054067820ページ数247Pキーワードもうきずつきたくないあなたがしゆうちやくおてばなし モウキズツキタクナイアナタガシユウチヤクオテバナシ ねもと ひろゆき ネモト ヒロユキ9784054067820内容紹介★★幸せになる人が続出! 「どんな悩みにも効く!」と支持されてきた手放しワーク決定版★★ ひとつでも当てはまった方はおすすめです。 ・「元カレを断ち切れない」 ・「あの一言を今も忘れられず、恨んでいる」 ・「昔の夢を捨てきれない」 ・「夫と別れたいのに、ひとりになるのが怖い」 一見バラバラな悩みにみえますが、どれも根本は同じです。≪執着≫というゆがみが原因です。 あなたを困らせる≪執着≫の正体を解明し、その≪執着≫を手放す方法を、大人気カウンセラーがやさしく丁寧に教えます。 【目次】 第1章 あなたをとらえる「執着」の罠 第2章 執着に映し出される「感情」 第3章 自分を傷つける「心の癖」を直す 第4章 自分の感情を「優先する」小さなレッスン 第5章 あの人を手放す決意をする 第6章 「御恨み帳」に感情を吐き出す 第7章 感謝の気持ちを伝えて新たなスタートをきる※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次基本編 手放しワーク(あなたをとらえる「執着」の罠/執着に映し出される「感情」/自分を傷つける「心の癖」を直す)/実践編 手放しワーク(自分の感情を「優先する」小さなレッスン/あの人を手放す決意をする/「御恨み帳」に感情を吐き出す/感謝の気持ちを伝えて新たなスタートをきる)

1540 円 (税込 / 送料込)

精神科医Tomyが教える40代を後悔せず生きる言葉/Tomy【1000円以上送料無料】

精神科医Tomyが教える40代を後悔せず生きる言葉/Tomy【1000円以上送料無料】

著者Tomy(著)出版社ダイヤモンド社発売日2023年05月ISBN9784478118092ページ数255Pキーワードせいしんかいとみーがおしえるよんじゆうだいおこうか セイシンカイトミーガオシエルヨンジユウダイオコウカ とみ- トミ-9784478118092内容紹介人生の"折り返し地点"ともいえる40代。充実した人生を歩んでいると言い切れる人は、どれだけいるでしょうか?責任ある仕事を任されたり、家事に追われたり、人間関係に悩んだりしながら、ふと将来に不安を抱くこともあるでしょう。「40にして惑わず」--40歳にもなれば、惑う(心が混乱する)こともなくなるという言葉ですが、これは紀元前の遠い昔にいわれたこと。いまは40になっても、いや40代だからこそ、不安や悩みで心が惑うことは多いのです。誰しも悩みや不安は尽きません。寝る前にイヤなことを思い出して、「眠れない……」なんて日もあるでしょう。でも、もう大丈夫。ワタシたちには、精神科医Tomyがいる!ゲイのカミングアウト、パートナーとの死別、うつ病の発症……苦しんだ末にたどり着いた、自分らしさに裏づけられる説得力ある221の言葉。心が落ち込んだとき、そっと優しい言葉を授けましょう。精神科医Tomyの"言葉の精神安定剤"で、気分はスッキリ、今日がラクになる!ちょっと元気になりたいとき、1ページめくってみて!※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 なんとか生きてる それでいいのよ(後悔/関係 ほか)/2 心配事は発生してから悩めばいいのよ(たまに/恥じ ほか)/3 嫌な人の言動はミュートするといいわよ(がんばり/意見 ほか)/4 迷いはあって当たり前よ(短所/マウンティング ほか)

1540 円 (税込 / 送料込)

極上の言葉に涙する夜があってもいいじゃないか 胸を撃つ88の物語/浅沼道郎【1000円以上送料無料】

極上の言葉に涙する夜があってもいいじゃないか 胸を撃つ88の物語/浅沼道郎【1000円以上送料無料】

著者浅沼道郎(著)出版社みらいパブリッシング発売日2023年08月ISBN9784434325694ページ数191Pキーワードごくじようのことばになみだするよる ゴクジヨウノコトバニナミダスルヨル あさぬま みちお アサヌマ ミチオ9784434325694内容紹介さまざまな人生のターニングポイントできっと思い出す、そんな言葉と出合えます。人間関係、ビジネス、恋愛や自分の境遇、将来のことなどなど、人はときに悩み、もがきます。でも、心ある人の優しい一言で晴れやかにストレスから解放されることだってあるのです。名古屋テレビアナウンサーとして28年の実績を持つ著者が、言葉のチカラを身をもって実感、体験し、集めた【 88 】のとっておきの言葉を、エッセイ風に、ときに物語仕立てにしてお届けします。名もない人のさり気ない一言であったり、あるいは、映画や書籍、テレビのドキュメンタリーから出合った文豪や著名人の名言であったり。集められた言葉は、きっとさまざまに読者の心に響くはずです。人生の岐路に立つ人、子育てに悩む親、未来に迷う中高生など、多くの方の心を鮮烈に撃ち抜く一冊です。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 人生/第2章 恋愛/第3章 仕事/第4章 スポーツ/第5章 家族/第6章 日常

1485 円 (税込 / 送料込)

凹まない100の習慣/工藤孝文/こいけえみこ【3000円以上送料無料】

凹まない100の習慣/工藤孝文/こいけえみこ【3000円以上送料無料】

著者工藤孝文(著) こいけえみこ(イラスト)出版社WAVE出版発売日2021年10月ISBN9784866213750ページ数238Pキーワードへこまないひやくのしゆうかんへこまない/100/の ヘコマナイヒヤクノシユウカンヘコマナイ/100/ノ くどう たかふみ こいけ えみ クドウ タカフミ コイケ エミ9784866213750内容紹介長引くコロナ禍の影響もあり、「常にしんどい」「何となく調子が悪い」「気持ちが沈む」「やる気が起きない」などの症状を訴える女性が激増しています。こうした心が「凹む」状態は、ちょっとした習慣を毎日の生活に取り入れるだけで改善できることが実はとても多いのです。「こんな当たり前のことをやったって……」と諦める前に、できそうなことから始めてみましょう。大切なのは、今の自分の状態に「気づく」こと。そして、自分の思考や行動の悪い習慣を、良い習慣に変えること。自分のことを考えたり、振り返ったりするために必要な、誰にでも取り入れやすいシンプルで簡単な100の行動を開設しています。ファンタジックなイラストと解説が1項目1見開きでまとめられていますので、どこからでも、好きなところから読んでみて下さい。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1章 「常にしんどい」を整える習慣/2章 「なんとなく調子が悪い」を整える習慣/3章 「私なんてだめだ」を整える習慣/4章 「やる気が起きない」を整える習慣/5章 「気持ちが沈む」を整える習慣/6章 「不安でしかたない」を整える習慣/7章 「イライラする」を整える習慣

1650 円 (税込 / 送料別)

怒りにとらわれないマインドフルネス/藤井英雄【3000円以上送料無料】

怒りにとらわれないマインドフルネス/藤井英雄【3000円以上送料無料】

著者藤井英雄(著)出版社大和書房発売日2019年09月ISBN9784479796985ページ数223Pキーワードいかりにとらわれないまいんどふるねす イカリニトラワレナイマインドフルネス ふじい ひでお フジイ ヒデオ9784479796985内容紹介感情的・衝動的になる、ずっと続くイライラ、後悔、不平、不満、不快さ、憎らしさ-「今、ここ」に注目すれば、激情をコントロールできる!1日10秒で効果を実感!※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 怒りたくないのに怒ってしまうわけ/第2章 怒りをあるがままに見つめる/第3章 本当の怒りを知り、解消する/第4章 怒りを遠ざけ、思いを伝える/第5章 相手の怒りを受け止める/第6章 マインドフルネス・ストーリー/第7章 アンガーダイアリーで記録する

1430 円 (税込 / 送料別)

もう振り回されるのはやめることにした/Ryota【3000円以上送料無料】

もう振り回されるのはやめることにした/Ryota【3000円以上送料無料】

著者Ryota(著)出版社SBクリエイティブ発売日2022年04月ISBN9784815612238ページ数175Pキーワードもうふりまわされるのわやめることにした モウフリマワサレルノワヤメルコトニシタ りようた リヨウタ9784815612238内容紹介総フォロワー数16万人の大人気HSPアドバイザー待望の新刊!繊細なあなたに贈るスーッと心が軽くなるちょっとした考え方とセルフケアが満載!これまで1000名以上のHSPさんにアドバイスをしてきた著者がHSPさんの日常でありがちな悩みに心理学を基にしてわかりやすくお答えしていきます。マンガも交えて解説をしているので、普段本を読まない人でもストレスなく、読んでもらえるはずです。●目次HSP診断Chapter1 人間関係のしんどいをなくすコツChapter2 仕事のイライラを消すコツChapter3 頑張りすぎない休み方Chapter4 自分を好きになる方法Chapter5 自己犠牲から脱却する方法Chapter6 不安との向き合い方※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 人間関係のしんどいをなくすコツ/2 仕事のイライラを消すコツ/3 頑張りすぎない上手な休み方/4 自分を好きになる方法/5 自己犠牲から脱却する方法/6 不安との向き合い方

1430 円 (税込 / 送料別)