「ライフスタイル > 健康」の商品をご紹介します。
![整え上手になるためのメンタル歳時記 春夏秋冬こころをラクにする秘訣 [ 木村 好珠 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/1935/9784867561935_1_80.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】整え上手になるためのメンタル歳時記 春夏秋冬こころをラクにする秘訣 [ 木村 好珠 ]
春夏秋冬こころをラクにする秘訣 木村 好珠 株式会社法研トトノエジョウズニナルタメノメンタルサイジキ キムラ コノミ 発行年月:2025年04月12日 予約締切日:2025年04月11日 ページ数:288p サイズ:単行本 ISBN:9784867561935 木村好珠(キムラコノミ) このみ こころとからだクリニック院長。精神科医、スポーツメンタルアドバイザー、産業医、健康スポーツ医。1990年2月28日生まれ。東邦大学医学部卒。医学生時代に準ミス日本に輝いたことをきっかけに芸能活動を行い、タレント業と並行しながら2014年に医師免許を取得。慶応義塾大学病院にて研修後、精神神経科に進み、いくつかの病院勤務を経て、現在は「このみ こころとからだクリニック」の院長を務めている。また、大のサッカーフリークで、早くからスポーツメンタルに取り組み、特にアカデミー年代のメンタル育成の普及に力を入れてきた。精神科の臨床医でありつつ、子供からトップアスリートまで、幅広くメンタルサポートすることができる新進気鋭のスポーツ精神科医(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 本編に入る前に 自律神経のしくみを理解しておきましょう/春~新しい環境の始まりの時期~(環境の変化があったときに注意したい「適応障害」/ゴールデンウィークはメンタルヘルスの落とし穴/梅雨の天気がもたらす不調にご用心)/夏~太陽の日差しがまぶしい時期~(夏バテと勘違いしないで!夏季うつ/長期休暇から日常に戻るのがツラい…)/秋~穏やかで過ごしやすい時期~(介護に追い詰められてしまわないために/薬について正しい知識を身につけましょう/燃え尽き症候群にならないために)/冬~イベントが目白押しの時期~(ウィンターブルーにご用心/年末年始の過ごし方もメンタルに影響)/おわりの前に オールシーズンいつでもメンタル対策 四季折々メンタルを整えるヒント満載。まったく新しいメンタル本の誕生!その“なんとなく”の不調、季節の移り変わりが原因かもしれません!季節の変わり目 環境の変化 休み明け…意外なところにあるメンタル不調の落とし穴をメディアでも大活躍中の精神科医がわかりやすく解説。 本 美容・暮らし・健康・料理 健康 家庭の医学 美容・暮らし・健康・料理 健康 健康法
1870 円 (税込 / 送料込)