「ライフスタイル > 家事・生活の知恵」の商品をご紹介します。

日本一のまかないレシピ 永久保存版 / 野地秩嘉 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細ガイドブックによく登場する有名店、高級旅館、銘酒が揃う居酒屋、肩肘はらない家庭料理の店など、プロの料理人は、いったいどんな「まかない」を食べているのだろうか?●高価な食材は使わず、客には出せない部分を工夫して料理する●手間のかかる料理はつくらず、手早く調理する。●プロがプロのためにつくる料理だから、おいしい月刊誌dancyu連載「まかないランデブー」と、BSフジ「夢の食卓」Facebook連載「まかない通信」の中からふだんお店では食べられない“まかないレシピを厳選して、1冊にまとめました。Part.1余った野菜がごちそうに●野菜チャンプル/琉球チャイニーズTAMA●キャベツ納豆/青華こばやし●赤いポテトサラダ/ビストロ イバイア……Part.2カマや尻尾まで。魚をおいしく●マグロ山椒煮/山さき●アジの干物のおろし和え/銀座 百楽……Part.3豪快にパパッとつくりたい肉料理●メンチカツ/ル・マンジュ・トゥー●豚バラ肉とゆで卵の煮込み/ドンニャン●鶏もも肉のロールキャベツ/ヴァンセット……Part.4元気の源。おかわりしたくなる丼●親子丼/かんだ●野菜の皮の卵とじあんかけ丼/祇園 川上●マグロのピリ辛づけ丼/すし処 美旨……Part.5技あり! ガツンと旨いカレー●とんこつカレー2色盛り/博多一幸舎 慶史●トマト煮カレー風味/チェントロ……Part.6至福の炒飯、ピラフ、オムライス…●しば漬け炒飯/祇園 なか花●メキシコ風オムライス/シェ・ジャニー●カレー風味のレバーピラフ/御茶ノ水 小川軒……Part.7パスタ、焼きそば…麺の傑作選●モンゴル風焼きそば/マルディ グラ●トマトと卵の冷麺/虎萬元 南青山店●イワシのパスタ/メッシタ……Part.8何度も繰り返してつくりたい厳選レシピ●すいとん/天兵●すき焼き春巻き/人形町今半 本店●揚げそばサラダ/おそばの甲賀……「京味」のまかない/西 健一郎
1320 円 (税込 / 送料別)

冨永愛 美をつくる食事 / 冨永愛 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細世界的トップモデルがすすめる美しい身体になるための美の食事習慣世界的トップモデルは、何を食べ、何を食べないのか?20年以上第一線で活躍するモデルの冨永愛が日々実践する、食べる美容法。「太りにくいカラダをつくる食べ方のルール」「美肌をつくる食べ方」「美しさのお守り~私の定番」「食べてキレイになる冨永愛特製レシピ」など、美のプロから学ぶ、美しい人になる食べ方レッスン。冨永愛にとって食べることは、美しく生きる知恵! 美肌、美ボディを手に入れるのは、すべて食べるものから。そして楽しくハッピーに食べることこそが、最高の美容液!○週2回のベジタリアンデーでメインにするもの○冷凍庫に鹿肉を大量ストックしている理由○筋トレ後、30分以内に飲むもの○タンパク質と一緒に食べるとキレイになる野菜○酒粕は最高の美容スープ○血色美人の近道はあの缶詰○朝飲めば、一日中キレイでいられる飲み物○むくみ解消!我が家の定番ジュース○美と健康に欠かせない常備菜 ほか目次はじめに 楽しくハッピーに食べることこそ、最高の美容液Lesson1 太りにくい体をつくる、食のマイルールまずは自分を愛することから美の大前提は健康であること太りにくい体をつくる基本基礎代謝を上げる3つの方法血糖値を意識する低GI食品をえらぶ体を冷やすものは控える「ハレとケ」のメリハリが大事夕食は夜7時までに終わらせる朝のルーティーンランチは酵素玄米メインタンパク質をしっかり食べる週二回は豆類中心のベジタリアンデーとくに鹿肉が好き!プロテインでタンパク質不足を補うプロテインを飲むタイミングタンパク質とブロッコリーは最強コンビもっと食べたい欲求に勝つ方法代替ゴハンで栄養バージョンアップ「ごほうびゴハン」の日もあっていいLesson2 美肌をつくる食べ方美肌の基本は健康な胃腸から発酵食品は美人の素「塩麹」は万能最高の美容スープ「酒粕汁」血色美人の近道「サバの水煮缶」貧血解消は美肌の必須条件食べる保湿と発汗でうるおいキープ美しく年齢を重ねる秘訣Lesson3 美しさのお守り「私の定番」朝の定番~一日元気でいられる飲み物夜の定番~ハーブとアロマの香りでリラックスLesson4 おいしく食べる! 楽しく食べる!「体においしい」が基本家ゴハンがいちばんおいしい食は人と人をつなぐもの調理道具はいいものを長く古い時代の器を暮らしの中で使う季節の味で美をつくる~「梅シロップ」のつくり方我が家の定番、柚子まるごと活用法野菜はまるまる使い切る美と健康に欠かせない常備菜私が食品をえらぶ基準「ちょっといい」調味料をえらぶ体にやさしい良質な油を摂るヘルシーでおいしい脇役たちLesson5 やさしい気持ちになる食の思い出小さいころのレシピノート母の味祖母の食の教えニューヨーク~母の梅干しに救われてパリのおいしい思い出フランス人のディナーは大人の時間モンゴル~遊牧民の羊肉料理アフリカの村のおもてなし
1650 円 (税込 / 送料別)

世界の粉物とスパイス料理 荻野恭子のシルクロード・食のぐるり旅 / 荻野恭子 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細目次 : シルクロードの粉物(モンゴルの粉物/ 中国の粉物/ 新疆ウイグル自治区の粉物/ 中央アジアの粉物/ 北インドの粉物/ イランの粉物/ コーカサスの粉物/ ロシアの粉物/ ウクライナの粉物/ トルコの粉物/ ポーランドの粉物/ エーゲ海方面・ギリシャの粉物/ 地中海方面・ヨーロッパキリスト教国の粉物)/ シルクロードのスパイス家庭料理(地中海~大西洋沿岸のスパイス家庭料理(スペイン・ポルトガル)/ 北アフリカのスパイス家庭料理(モロッコ、アルジェリア、チュニジア)/ 中東のスパイス家庭料理(エジプト、トルコ)/ イランのスパイス家庭料理/ 南インドのスパイス家庭料理/ マレーシア(東南アジア)のスパイス家庭料理/ 中国のスパイス家庭料理)
2420 円 (税込 / 送料別)

世界思い出旅ごはん ローカルフードを食べ歩き! / 低橋 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細世界30カ国でバックパック旅をしながらローカルフードを食べ歩き! 屋台メシに伝統料理、家庭料理、お菓子やドリンク、調味料‥‥各地で出会ったおいしい食べものや変わった食べものを紹介するコミックエッセイ。ラオスのトレッキングツアーでは、手に盛られたもち米ごはん「カオニャオ」をバナナの葉っぱにのせたおかずで味わい、パラグアイの自転車旅の休憩は、タピオカ粉のチーズパン「チパ」と、アイスマテ茶「テレレ」でのんびり。ニュージーランドでは地中蒸し料理「ハンギ」に出会い、モンゴルでは餃子入りミルクティー「バンシタイツァイ」に驚き、ウクライナでは「チキンキーウ」や「ホットチョコレート」であったまる。地元の人々との交流もおいしいスパイスに。人気のWEB連載からの抜粋に、描きおろしやイラスト&フォトエッセイ76pを加えた大満腹の一冊!
1540 円 (税込 / 送料別)