「ライフスタイル > 家事・生活の知恵」の商品をご紹介します。

フランスの不思議なアンティークコレクション 心くすぐる骨董品が並ぶアトリエや個人美術館
マラン・モンタギュ/著 小金輝彦/訳 ピエール・ミュゼレック/写真 マラン・モンタギュ/イラスト ローラ・フロンティ/文本詳しい納期他、ご注文時はご利用案内・返品のページをご確認ください出版社名ホビージャパン出版年月2024年09月サイズ231P 27cmISBNコード9784798636245生活 家事・マナー ライフスタイルフランスの不思議なアンティークコレクション 心くすぐる骨董品が並ぶアトリエや個人美術館フランス ノ フシギ ナ アンテイ-ク コレクシヨン ココロ クスグル コツトウヒン ガ ナラブ アトリエ ヤ コジン ビジユツカン原タイトル:COLLECTIONS EXTRAORDINAIRES※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。あらかじめご了承ください登録日2024/09/20
3520 円 (税込 / 送料別)

GOROGORO KITCHEN心満たされるパリの暮らし/井筒麻三子/Yas【1000円以上送料無料】
著者井筒麻三子(著) Yas(写真)出版社講談社発売日2023年04月ISBN9784065312827ページ数191Pキーワードごろごろきつちんこころみたされるぱりのくらし ゴロゴロキツチンココロミタサレルパリノクラシ いずつ まみこ やす イズツ マミコ ヤス9784065312827内容紹介「パリの日本人の暮らし」に世界が注目! 大人気YouTuberが伝える素顔のパリ。大好きなものに囲まれた日常。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 自然と自分に忠実な生き方に、気づけば魅了されていた心満たされるフランスの暮らし(浪費家だった私を変えた、フランス人のお金をかけない“豊かな”暮らし/パリのマダムたちが教えてくれた「色や柄はもっと遊んでいい」 ほか)/2 フランス人はおしゃれでスノッブで、気位が高い…は違う!?実は愛すべきフランス人(人は人、自分は自分。フランス人の自由さが、私を楽にしてくれた/思ったことはすぐ口に出す。自己主張をはっきりする人たち ほか)/3 小さいながらも心地よくしてますパリの我が家へようこそ!(パリなのに、普通の家に暮らすワケ/家具がアンティークなら、普通の家でも味が出る ほか)/4 コメがなくては生きていけない私だけれどやっぱりフランスは美味しい(ごはん党の私を変えたパリの美味なるパン/「ハーブ」は生活に根ざしているもの ほか)
1980 円 (税込 / 送料込)
![年齢を重ねるのが楽しみになる フランス流のもの選び [ Katie ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/5049/9784046065049_1_2.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】年齢を重ねるのが楽しみになる フランス流のもの選び [ Katie ]
Katie KADOKAWAネンレイヲカサネルノガタノシミニナル フランスリュウノモノエラビ ケイティ 発行年月:2023年12月01日 予約締切日:2023年10月06日 ページ数:208p サイズ:単行本 ISBN:9784046065049 Katie(KATIE) 20代で欧州の現地企業に就職。その後、仕事で日本とフランスを行き来する生活から、「自分の好きなこと、大切にしたいこと」をテーマにフランス流のシンプルシックな心地良い暮らしについてYouTubeで発信。中でも、自分にとって本当に価値があるものかを見極め、選んだものと共に生きる哲学が話題となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 買っても買っても満たされない理由(自分を主張し、相手も尊重する国フランス 渡欧してわかった同調への「違和感」/買っても、買っても、満たされない日本で抱えていた悩み ほか)/第2章 フランスで学んだものとの向き合い方(不要なものは手にしない、一度手にしたものは簡単には捨てない精神/古いもの、使い込んだものにこそ良さがある フランスのメンテナンス&アンティーク文化 ほか)/第3章 名品を見つければ人生は豊かになる(フランスで学んだ考え方 私がもの選びで大切にしていること/妥協せずに選んだものこそが名品「一生もの」と、命ある「消耗品」 ほか)/第4章 心が満たされる「欲しいものリスト」の作り方(自分の一番を詰め込んだ私の「欲しいものリスト」/「欲しいものリスト」を作る意味(1) 本当の価値は作成のプロセスにある ほか)/第5章 名品と共に素敵に歳を重ねる(汚れや傷がつくことを恐れないものを大切にする本当の意味/労い、気にかける ものを輝かせる秘訣は愛情表現 ほか) 買っても買っても満たされないあなたへ!大切なものに囲まれる、素敵な歳の重ね方。簡単には捨てない国の「不要なものは手にしない」精神。市場へ行く、花を飾る…etc.審美眼を養う方法。「欲しいものリスト」で人生最後のもの選び。 本 美容・暮らし・健康・料理 生活の知識 家事
1650 円 (税込 / 送料込)

北欧の心地よい暮らしと55の小さな幸せ/tanuko【1000円以上送料無料】
著者tanuko(著)出版社KADOKAWA発売日2023年03月ISBN9784046807793ページ数143Pキーワードほくおうのここちよいくらしとごじゆうごの ホクオウノココチヨイクラシトゴジユウゴノ たぬこ タヌコ9784046807793内容紹介YouTubeチャンネル「猫と北欧暮らし tanuko」で人気のスウェーデン在住著者が、日々の暮らしや北欧流の豊かな生活の知恵をお届け。心を動かされた現地の習慣や価値観、日々の愉しみ、シンプルだけど豊かに暮らす美意識、自然の恵みなどを、温かみのある写真とエッセイで綴ります。食器やインテリア、フィーカ(=おやつ)の楽しみ方、北欧ごはん……など、日本の生活や日常にも取り入れやすいアイデアも紹介。カバーイラストは、スウェーデンを代表するデザイナーユニット、ベングト&ロッタ氏による特別描き下ろしです。 ささやかなのに心豊か。シンプルなのに幸せに満ち溢れる日々。そんな、Lagom(=ちょうどいい)で心地よい暮らしのエッセンスが詰まった一冊となっています。 いつでもどこでも太陽を求めて日光浴心地よい朝の始まりはドリップコーヒーから食事の後の合言葉「散歩に行く?」スウェーデン人が愛するフィーカの習慣IKEAの家具は自分好みにアレンジアンティーク食器も惜しまず日常使いするお守り代わりのサーミブレスレット森に季節のものを摘みにいく毎週木曜は豆スープとパンケーキの日自分の好きに正直になるキャンドルに火を灯して憩いの時間をMysigな時間を大切にする(目次より一部抜粋)※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 日々と季節のルーティン Daily&Seasonal Routine(いつでもどこでも太陽を求めて日光浴/心地よい朝の始まりはドリップコーヒーから ほか)/2 私の北欧暮らしのとっておき My Favorites(憧れのリサ・ラーソン作品が生まれる場所へ/スコーネ生まれのクリッパンでぬくぬく ほか)/3 スウェーデンらしさをとり入れる Swedish Things(新年のお祝いは花火とシャンパンがお決まり/大人も子どもも夢中になるお菓子 ほか)/4 より豊かに生きるための北欧流マインド Ideas(自分にちょうどいいLagomな暮らしを見つける/郷に入っては郷に従え ほか)
1650 円 (税込 / 送料込)
![イタリア人が教えてくれた美しい暮らし方 [ 古澤 千恵 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/9158/9784480879158_1_313.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】イタリア人が教えてくれた美しい暮らし方 [ 古澤 千恵 ]
古澤 千恵 筑摩書房イタリアジンガオシエテクレタウツクシイクラシカタ フルサワ チエ 発行年月:2022年11月21日 予約締切日:2022年10月07日 ページ数:160p サイズ:単行本 ISBN:9784480879158 古澤千恵(フルサワチエ) 神奈川県生まれ。2000年にソムリエで料理人の夫とイタリアへ渡り、トスカーナのオリーブ畑に囲まれた古い家で10年間暮らす。現在も日本とトスカーナの自宅を行き来し、イタリア・アンティークwebショップ「OVUNQUE」を運営、器や雑貨などの販売、店舗や住宅のコーディネートを手がける。2010年、鎌倉・長谷にエノガストロノミア「OLTREVINO」をオープン。イタリアの家庭料理を礎にした味わいで多くのファンに愛される。ほかにも、イタリアツアーの企画、メニュー開発、雑誌のスタイリング、料理教室など幅広く活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 居心地のよいキッチン(キッチン道具はなくても大丈夫/テーブルクロスは必需品/大理石の魅力 ほか)/2 くつろぐインテリア(窓から見える景色/繊細な光を感じる暮らし/カーテン選びは難しい ほか)/3 生きること、暮らすこと(家族写真をインテリアに/イタリア人的おもたせ/男性がおもてなし ほか) それは素敵で心地よく、あたたかでした。美味しさと合理性に満ちたキッチン、快適にくつろげるインテリア、そして自分を大切にする生き方。 本 美容・暮らし・健康・料理 生活の知識 家事
1760 円 (税込 / 送料込)

GOROGORO KITCHEN心満たされるパリの暮らし/井筒麻三子/Yas【3000円以上送料無料】
著者井筒麻三子(著) Yas(写真)出版社講談社発売日2023年04月ISBN9784065312827ページ数191Pキーワードごろごろきつちんこころみたされるぱりのくらし ゴロゴロキツチンココロミタサレルパリノクラシ いずつ まみこ やす イズツ マミコ ヤス9784065312827内容紹介「パリの日本人の暮らし」に世界が注目! 大人気YouTuberが伝える素顔のパリ。大好きなものに囲まれた日常。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 自然と自分に忠実な生き方に、気づけば魅了されていた心満たされるフランスの暮らし(浪費家だった私を変えた、フランス人のお金をかけない“豊かな”暮らし/パリのマダムたちが教えてくれた「色や柄はもっと遊んでいい」 ほか)/2 フランス人はおしゃれでスノッブで、気位が高い…は違う!?実は愛すべきフランス人(人は人、自分は自分。フランス人の自由さが、私を楽にしてくれた/思ったことはすぐ口に出す。自己主張をはっきりする人たち ほか)/3 小さいながらも心地よくしてますパリの我が家へようこそ!(パリなのに、普通の家に暮らすワケ/家具がアンティークなら、普通の家でも味が出る ほか)/4 コメがなくては生きていけない私だけれどやっぱりフランスは美味しい(ごはん党の私を変えたパリの美味なるパン/「ハーブ」は生活に根ざしているもの ほか)
1980 円 (税込 / 送料別)

北欧の心地よい暮らしと55の小さな幸せ/tanuko【3000円以上送料無料】
著者tanuko(著)出版社KADOKAWA発売日2023年03月ISBN9784046807793ページ数143Pキーワードほくおうのここちよいくらしとごじゆうごの ホクオウノココチヨイクラシトゴジユウゴノ たぬこ タヌコ9784046807793内容紹介YouTubeチャンネル「猫と北欧暮らし tanuko」で人気のスウェーデン在住著者が、日々の暮らしや北欧流の豊かな生活の知恵をお届け。心を動かされた現地の習慣や価値観、日々の愉しみ、シンプルだけど豊かに暮らす美意識、自然の恵みなどを、温かみのある写真とエッセイで綴ります。食器やインテリア、フィーカ(=おやつ)の楽しみ方、北欧ごはん……など、日本の生活や日常にも取り入れやすいアイデアも紹介。カバーイラストは、スウェーデンを代表するデザイナーユニット、ベングト&ロッタ氏による特別描き下ろしです。 ささやかなのに心豊か。シンプルなのに幸せに満ち溢れる日々。そんな、Lagom(=ちょうどいい)で心地よい暮らしのエッセンスが詰まった一冊となっています。 いつでもどこでも太陽を求めて日光浴心地よい朝の始まりはドリップコーヒーから食事の後の合言葉「散歩に行く?」スウェーデン人が愛するフィーカの習慣IKEAの家具は自分好みにアレンジアンティーク食器も惜しまず日常使いするお守り代わりのサーミブレスレット森に季節のものを摘みにいく毎週木曜は豆スープとパンケーキの日自分の好きに正直になるキャンドルに火を灯して憩いの時間をMysigな時間を大切にする(目次より一部抜粋)※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 日々と季節のルーティン Daily&Seasonal Routine(いつでもどこでも太陽を求めて日光浴/心地よい朝の始まりはドリップコーヒーから ほか)/2 私の北欧暮らしのとっておき My Favorites(憧れのリサ・ラーソン作品が生まれる場所へ/スコーネ生まれのクリッパンでぬくぬく ほか)/3 スウェーデンらしさをとり入れる Swedish Things(新年のお祝いは花火とシャンパンがお決まり/大人も子どもも夢中になるお菓子 ほか)/4 より豊かに生きるための北欧流マインド Ideas(自分にちょうどいいLagomな暮らしを見つける/郷に入っては郷に従え ほか)
1650 円 (税込 / 送料別)

心地いいわが家のつくり方 01 インテリアの基本 実用No.1 / 主婦の友社 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細「心地いいわが家のつくり方」シリーズ第1弾は、インテリア初心者に向けた【インテリアの基本】すべてを網羅した入門書。どんなスペースでも、自分の“好き”を生かしたインテリアになれば、場所が“部屋”に、住居が“わが家”になります。のんびりと自由にくつろぐ住まいづくりを応援する「心地いいわが家のつくり方」シリーズの第1弾は、インテリアの基本をわかりやすく説明したインテリア入門書です。構成は全10章で、1章:“好き”から始めるインテリア実例から、2章:インテリアスタイルの基本、3章:カラーコーディネイトの基本、4章:家具、5章:照明、6章:キッチン、7章:窓、8章:アートやアンティーク、グリーンの飾り方、9章:インテリア用語辞典、10章は:人気ショップ&ショールームまで、インテリアの基本を網羅した一冊です。部屋づくりや模様替えに興味のある人はもちろん、リノベやリフォーム、新築を計画中の人まで、これ一冊で、「心地いいわが家をつくる」インテリアの基本が身につく内容になっています。
1540 円 (税込 / 送料別)

手縫いで作るサンダルとスリッパ 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細目次 : 主な使用工具紹介/ 平縫いの基本/ アイテムの作り方/ モカスリッパ/ 革のビーチサンダル/ グラディエーター風サンダル/ フィットスリッパ/ ワンデイメイクサンダル/ クロスベルトサンダル/ アンティークサンダル/ ブローチ付きサンダル/ ユニセックスサンダル/ ダービーサンダル
3190 円 (税込 / 送料別)
![今日も明日も楽しいくらし [ タカハシミナ ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/2388/9784866212388.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】今日も明日も楽しいくらし [ タカハシミナ ]
タカハシミナ WAVE出版キョウモアシタモタノシイクラシ タカハシミナ 発行年月:2019年10月25日 予約締切日:2019年09月20日 サイズ:単行本 ISBN:9784866212388 高橋ミナ(タカハシミナ) フランス在住。嵯峨美術短期大学ヴィジュアルデザイン科卒業。美術大学予備校の講師、母校の広報室のデザイン助手などを経て、バックパッカーで単身ヨーロッパへ。放浪後、結婚。現在、ブルターニュ地方レンヌにて、夫とともに日本食レストラン「Fuji」を営む。週に一度、蚤の市に通い、収集したアンティークやブロカントとともに、アンティークビーズなどを使ったオリジナルアクセサリーを制作・販売する「Chicca」を運営。日常を楽しむセンスのいい暮らし方に人気が集まっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 手のかからない豪華ごはん(家のごはんが一番好き!/日常こそ大切/素材をよく知ること ほか)/2 ものと人が響き合う場所(「もの」との信頼関係が大切/もの選びと配置の法則/使いまわす、使いきる ほか)/Les recettes(卵いらずのかき揚げ/シュリンプ&チップス/簡単エビチリ/バニラクレープ/イチゴのゼリー ほか) めったにない「特別」より、圧倒的な「日常」が大事。忙しくてもお金をかけなくても、おいしいごはん、居心地のいい空間…。ほどよく賢い手抜きで「素敵」を生み出す、フランス在住著者の家仕事のコツ。 本 美容・暮らし・健康・料理 生活の知識 家事
1760 円 (税込 / 送料込)

オートクチュール刺繍のきらめき リュネビル針でつくるアートなアクセサリー / フィロザ美南 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細目次 : BLANC(レインリリーのコサージュ、イアリング/ 小枝のバレッタ/ アンティーク風ポーチ ほか)/ NOIR(ビジューボタン/ 悠久のリング、ピアス/ チェックモチーフのブローチ ほか)/ COLOR´E(羽蟻のブローチ/ 刺繍とチェーンのネックレス/ たまごのブローチ ほか)
2310 円 (税込 / 送料別)

鉱物のお菓子 琥珀糖と洋菓子と鉱物ドリンクのレシピ / さとうかよこ 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細「食べられる鉱物」の初のお菓子レシピ集琥珀糖の蛍石や水晶、シュクルの鉱物欠片、シュトロイゼルとドライフルーツの柘榴石、燐灰石や薔薇輝石の鉱物ソーダ、菫青石のカクテル……。 本書は、美しく輝く「食べられる鉱物」の初のお菓子レシピ集です。『鉱物レシピ』のさとうかよこ、「琥珀糖」のシャララ舎、アドリア洋菓子店が、琥珀糖、洋菓子、鉱物ソーダ、鉱物カクテル、鉱物オードブルのレシピを公開します。基本のプロセスから材料、道具まで丁寧に教えていますので、初心者でも簡単に作ることができます。鉱物パーティやバザー、お友達へのプレゼント、そして特別な日を祝うために、ぜひ楽しんでください。さとうかよこ/著きらら舎、シャララ舎、アドリア洋菓子店/レシピ・レクチャー【Contents】Chapter1琥珀糖で作る鉱物Chapter2洋菓子で作る鉱物Chapter3鉱物ドリンクChapter4鉱物オードブルギフトラッピングとプレーティングラベルの作り方/標本箱のパッキング方法/瓶詰めのパッキング方法【著者などについて】★CafeSAYA東京の隅っこの町で、毎週土曜日だけオープンする小さなカフェ。きらら舎フォロー用の実店舗を兼ね、鉱物や空想ストーリー付きの制作物を見て選んで購入することができます。店内では、鉱物名が付けられたソーダ水や標本を模したランチプレート、鉱物に見立てたデザートプレートなども楽しめます。鉱物を使った各種実験や工作など、ワークショップやイベントも随時開催。★きらら舎鉱物や理科趣味アイテム、ミニチュアなど、不思議で懐かしいものを売るネットのお店です。本書に掲載したお菓子の一部も販売しています。★シャララ舎宝石のような砂糖菓子、琥珀糖の製作販売をする専門店。アンティークな雰囲気の店内には、色とりどりにきらめく琥珀糖が並んでいます。瓶入りの琥珀糖はお土産としても大人気。金魚の琥珀糖入りソーダ水や、自家製わらび餅などのカフェメニューが楽しめるほか、鉱物オブジェ作家さんの作品も展示販売されています。★アドリア洋菓子店2017年で創業50年を迎えた、老舗洋菓子店。現在のシェフは2代目。東十条の商店街の中にある、地元の人たちから愛されているお店です。定番から季節感を大切にしたものまで、ケーキメニューは豊富。店内にはイートインスペースもあります。CafeSAYAのイベントではデザートのメインケーキを提供しています。
1870 円 (税込 / 送料別)

【中古】雑貨を上手に飾る本 /
雑貨を上手に飾る本 単行本 の詳細 お気に入りの雑貨をうまくインテリアに活かせたら、家で過ごす時間はさらに楽しくなるはず! かご、リネン、鍵、アンティークなど、人気アイテム別にすぐ真似できる上手なディスプレイを320例紹介。 カテゴリ: 中古本 ジャンル: 女性・生活・コンピュータ 家庭 出版社: 主婦と生活社 レーベル: 作者: カナ: ザッカオジョウズニカザルホン / サイズ: 単行本 ISBN: 9784391625363 発売日: 2007/10/01 関連商品リンク : 主婦と生活社
165 円 (税込 / 送料別)

マンガ食堂 / 梅本ゆうこ 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細いらっしゃい、今日はどのマンガ飯にします? -- じゃあ、今日はこのマンガ飯にしようかな。「いつか食べてみたかった!」 あのマンガのあの料理を徹底的に再現!読んで作って味わって---- おなかいっぱいマンガ飯レシピ 全49品。『ドラえもん』 大根シチュー『深夜食堂』 牛すじ大根玉子入り『伝染るんです。』 子ランチ『3月のライオン』 ふくふくダルマ『ハッピー・マニア』 フクちゃんのディナー『西洋骨董洋菓子店』 秋のチョコレートパルフェ アンティーク風『デトロイト・メタル・シティ』 緑の血のパスタ『孤独のグルメ』 いわしと大根のカレーライス『聖☆おにいさん』 甘酒ぜんざい『包丁人味平』 ブラックカレーなど、全49品。カバーイラスト : 渡辺ペコ (『ラウンドバウト』『にこたま』)
1650 円 (税込 / 送料別)

世界のキルト 手と心が記した女性たちの美しい針仕事 【本】
出荷目安の詳細はこちら商品説明アンティークキルトから現代キルトまで、アメリカを中心に、イギリス、フランスほか世界各国35の美術館に所蔵される珠玉のキルト350点を収録。『キルトジャパン』連載を抜粋しまとめたもの。
4715 円 (税込 / 送料別)

【中古】雅姫のインテリアスタイル / 雅姫
雅姫のインテリアスタイル 単行本 の詳細 リビング、キッチンなど長く過ごす場所を心地よくするインテリア、春夏秋冬の季節感をインテリアに取り入れる方法を写真とともに紹介する。アンティーク、海外雑貨、お花などをセンス良くコーディネートする技が満載。 カテゴリ: 中古本 ジャンル: 女性・生活・コンピュータ 家庭 出版社: 集英社 レーベル: LEE 作者: 雅姫 カナ: マサキノインテリアスタイル / マサキ サイズ: 単行本 ISBN: 4087806724 発売日: 2013/05/01 関連商品リンク : 雅姫 集英社 LEE
275 円 (税込 / 送料別)

子育て世代が2000万円台で建てる ナチュラルスタイルの家 Come Home!HOUSING 私のカントリー別冊 / 住まいと暮らしの雑誌 【ムック】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細ナチュラルな暮らしを応援するインテリア雑誌『Come home!』のハウジングシリーズ第8弾。漆喰や無垢材などの自然素材をベースに木の風合いを生かした、素朴でシンプルな家を集めました。アンティークのドアやレトロなタイルなど建材一つひとつにこだわったおしゃれ家やサニタリー、物干しスペース、WICを一カ所に集めた動線のいい家などこだわりをもって建てた物件がたくさん登場!各物件には、詳細な間取り図や建物価格、延床面積、工務店情報など家づくりの参考になるデータも掲載しています。
1430 円 (税込 / 送料別)

イギリスのお菓子教室ビスケットとスコーン 型なしでつくれるビスケット。混ぜて焼くだけ! / 砂古玉緒 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細目次 : 1 素朴でおいしい!毎日食べたいビスケット(イギリス・ビスケット・チャート/ 基本のプレーンビスケット/ オートミールとレーズンのビスケット ほか)/ 2 田舎のさっくりスコーンとロンドンのふんわりスコーン(イギリス・スコーン・チャート/ 基本のプレーンスコーン/ オートミールのスコーン ほか)/ 3 あこがれのイギリス流ライフスタイル(イギリス流プレゼントのラッピング/ アンティークは今でも現役/ おすすめのティールームめぐり)
1540 円 (税込 / 送料別)

【中古】ヨーロピカ / 酒井景都
ヨーロピカ 単行本 の詳細 英国のアンティーク雑貨に囲まれて育った「Made in COLKINIKHA」のデザイナーが、かわいいもの好きにはたまらない食器、雑貨、アクセサリー、場所、ショップなどを大紹介。英国の蚤の市情報も便利です。 カテゴリ: 中古本 ジャンル: 女性・生活・コンピュータ 家庭 出版社: マーブルトロン レーベル: MARBLE BOOKS 作者: 酒井景都 カナ: ヨーロピカ / サカイケイト サイズ: 単行本 ISBN: 4123901263 発売日: 2006/06/01 関連商品リンク : 酒井景都 マーブルトロン MARBLE BOOKS
165 円 (税込 / 送料別)

古木明美のエコクラフトで作るバッグとかごベストセレクション / 古木明美 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細過去に発売された3冊の本に掲載された作品から、実用的で人気の高かった作品をピックアップして1冊にまとめました。目次 : 透かし編みのバスケット/ あずま袋つきかごバッグ/ マルシェバッグ/ シンプルステッチバッグ/ アンティーク風ふたつきかご/ あじろ編みのかごバッグ/ 六つ目のかごバッグ/ ワンハンドルバッグ/ 買い物かご/ マルシェバスケット〔ほか〕
1485 円 (税込 / 送料別)

丸林さんちのヴィンテージスタイルな家具と庭づくり / 丸林さんち 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細ディスプレイラックやガラス瓶の照明、温室箱、椅子、収納ベンチから、小屋、ウッドデッキ、ピザ窯まで。DIYの基本、解説付き!目次 : 1 Living(端材を使った味わい深いフォトフレーム/ アンティーク加工を施したガラス瓶の照明 ほか)/ 2 Kitchen(角タイルを貼ったスパイスラック/ 開いて置けるブックスタンド ほか)/ 3 Atelier(額縁を利用した装飾的な黒板/ 紙を平らに収納する棚 ほか)/ 4 Garden(誰でもつくれるウッドデッキ/ 枕木とレンガでつくるステップ ほか)/ 5 DIY Basics(道具(基本の道具/あると便利な道具と工具/削る道具/塗る道具/木材/塗料)/ 基本の動作(切る/つなぐ/削る) ほか)/ DIYが素敵なカフェに行こう(カフェラファミーユ/カフェオチャノヴァ)
1760 円 (税込 / 送料別)

フランスのかわいい雑貨に出合う宝探しのパリ暮らし/MashAya【1000円以上送料無料】
著者MashAya(著)出版社KADOKAWA発売日2025年04月ISBN9784046074317ページ数159Pキーワードふらんすのかわいいざつかにであうたからさがし フランスノカワイイザツカニデアウタカラサガシ まつしゆ/あや マツシユ/アヤ9784046074317内容紹介ヴィンテージ雑貨を独自の感覚で選び、素敵に暮らす。パリ在住のフォトグラファー・Mashとイラストレーター・Ayaが贈る、ヴィンテージ雑貨とともに暮らす魅力的なライフスタイルを紹介する一冊。YouTubeで人気の夫妻が、パリの蚤の市やブロカント巡りで見つけた素敵な雑貨、アンティークの器や紙ものを取り入れたおしゃれな部屋作りのコツを、美しい写真とともに解説します。本書では、パリのおすすめアンティークショップやブロカント情報を地図付きで掲載。自宅ルームツアーでは、ヴィンテージを活かした空間の作り方やアイテム選びのコツを伝授します。また、ヴィンテージ愛好家との交流や、夫妻が開催した販売会のレポートも収録。パリやアンティークが好きな方、蚤の市巡りを楽しみたい方に向けた、実用性と美しさを兼ね備えた一冊。パリの風を感じながら、古き良きものに囲まれる暮らしを楽しんでみませんか?※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 パリの蚤の市とヴィンテージショップ(PARIS-パリ-/トリュデーヌ通りの蚤の市 ほか)/2 ヴィンテージ雑貨あふれる自宅ルームツアー(インテリアで魅せるヴィンテージ雑貨の取り入れ方/蚤の市で集めた二人のワードローブたち ほか)/3 わざわざ足を運びたいフランス地方都市の蚤の市(Lille-リールの蚤の市-/Le Lavandou-ル・ラヴァンドゥ海辺の町の蚤の市- ほか)/4 アーティストからコレクターまでヴィンテージ雑貨で繋がる人々/8 Mash Ayaの買いつけ品を購入できる販売会を行いました!(販売会のために集めたアイテム/Mash Aya買いつけ日誌 ほか)
1980 円 (税込 / 送料込)

DIYで作るナチュラル & レトロな家具 私のカントリー別冊 / 私のカントリー編集部 【ムック】
出荷目安の詳細はこちら商品説明わが家を変えるナチュラル&レトロな家具。/小さくて働き者の簡単小家具。/アンティークペイント&レイジング講座。
1430 円 (税込 / 送料別)

昭和モダンキモノ 抒情画に学ぶ着こなし術 らんぷの本 / 弥生美術館 【全集・双書】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細アンティーク着物は、現代の着物より気軽に入手でき、着こなしも楽です。大正浪漫、昭和モダンの絵画を参考に、アンティーク着物をマスターしましょう。目次 : モダン文様コレクション(孔雀/ 薔薇 ほか)/ 抒情画家と着物-画家たちは女性の魅力をどう着物に託したか(竹久夢二 人生に疲れた女の色気/ 高畠華宵 甘い毒の香りを秘めた令嬢 ほか)/ 抒情画に学ぶアンティーク着物の着こなし-着物の細部に着目しながら抒情画を見る(着物と帯のコーディネート/ 羽織と着物のコーディネート ほか)/ 着物をいっそうおしゃれに装うためのグッズ(バッグ/ 帯 ほか)
1980 円 (税込 / 送料別)

愛してやまないカフェロッタのことと、わたしのこと / 桜井かおり 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細目次 : 1 愛してやまない「カフェロッタ」のこと(カフェロッタ20周年!感謝の想いと閉店のこと/ 日記「ひ・と・り・ご・と(前編)」/ 閉店まで数ヵ月…あたたかいメッセージに感涙する日々 ほか)/ 2 大好きなパリのこと(ロッタ閉店後、2年ぶりのパリへ。念願のロングステイを実現/ パリに着くまでも、楽しい時間。わたし流「宿探し」と「空の旅」/ パリに何を持っていく? ほか)/ 3 今・これからの「わたし」のこと(今のわたしの生活スタイル&マイ・ルール/ 昔からアンティークが好き!眺める喜びから、今は使う喜びに/ 人との繋がりを大切に今もお仕事しています ほか)
1980 円 (税込 / 送料別)

暮らしの図鑑 英国タイム 上質でシンプルな暮らしを楽しむatoz×基礎知識×愛でたい衣食住のモノ・コト22 暮らしの図鑑 / エリオットゆかり 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細優雅なティータイム文化から、美しい自然まで。イギリスの上質でシンプルな暮らしのヒントと歴史と伝統のカルチャーをギュッと詰めこんだ1冊イギリス在住25年以上、イギリス暮らしの魅力や豊かなカルチャーの面白さを、SNSやブログなどで伝えてきたエリオットゆかりさん。子育てや仕事をしながら、イギリスの人々と関わる中で見えてきた「上質でシンプルな暮らしを楽しむヒント」を、A~Zの形式で教えてもらいました。アフタヌーンティーよりクリームティーが根付いていること。古き良きものを受け継ぐアンティーク精神。カードを送り合う文化。気品とブラックユーモア。留学も大人気の大学&教育事情。「ピーターラビット(TM)」「不思議の国のアリス」「くまのパディントン」など物語を生む豊かな風景。庭先や街角で花を愛でる暮らし。家やインテリアにこだわるハウスプライド。美しい自然とカントリーライフ。イギリス人も自虐ネタにするイギリス料理の進化。開かれた王室と不滅の女王エリザベス2世の人気。コミュニティを大切にする市民菜園。陽気なパブ文化‥‥PART1・3では、さまざまな角度からイギリス暮らしの魅力を探ります。PART2では、イギリスの4つの国の特徴や、簡単な歴史、気候や交通事情、年中行事、生活のいろはを掲載。PART4では、イギリスで長く愛されるモノ・コトをご紹介。ギフトの定番ハンパ-、ティータイムにも欠かせない陶磁器、人気の紅茶ブランド、かわいいお菓子、乗馬イベント、イギリス発祥のB&B、ナショナルトラスト、赤い電話ボックス、古城や修道院に「出る」ゴースト(幽霊)、オーガニック食品、ハーブなど、イギリスを象徴するものがたくさん。眺めるだけで楽しめます。ガイドブックだけではわからない、観光だけではもったいない。暮らしをもっと楽しみたくなるイギリスの入門書です。◆著者◆エリオットゆかりイギリス在住。ライフスタイル・料理研究家。合同会社 Fine Living & Dining代表。東京都出身。2000年にイギリスへ移住し、現在はバース在住。「イギリス流・上質な暮らしと食卓」をテーマに、オーブン料理の魅力や海外のエッセンスを取り入れたレシピを発信。料理、テーブルコーディネートや暮らしのスタイリングまで幅広く手がける。「The Covent Garden Academy of Flowers」にてディプロマを取得し、イギリス式フラワーアレンジメントも取り入れた演出力に定評がある。料理イベントやトークショー、大使館・百貨店・カルチャーセンターとのコラボレーションに加え、商品開発にも携わるなど、活動は多岐にわたる。2022年より「British Pie Awards」審査員に就任。『Pie Room』(グラフィック社)監修。ブログやSNSではイギリス暮らし25年の経験をもとに綴る、食と日常を発信。
2090 円 (税込 / 送料別)