「本・雑誌・コミック > ライフスタイル」の商品をご紹介します。

〈中学生〉成績トップの子の親がしていること 指導歴25年超&“生の声”で実証!/國立拓治【1000円以上送料無料】
著者國立拓治(著)出版社大和出版発売日2023年05月ISBN9784804764122ページ数215Pキーワード子育て しつけ ちゆうがくせいせいせきとつぷのこのおや チユウガクセイセイセキトツプノコノオヤ くにたて たくじ クニタテ タクジ9784804764122内容紹介なるほど、こうすればいいんだ!超人気塾長が、自らの体験と多数の親へのヒアリングからつかんだ「中学生の子の学力を着実に伸ばす学習サポートの方法」をさまざまな角度から徹底解説。ママ友には聞きにくい情報が満載の1冊!※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次序章 まずは子どもをサポートするための大前提を知っておこう/第1章 ズバリ、成績トップの子の親には共通点があった!/第2章 「学年別」子どもへの接し方とサポートはこうしよう/第3章 「場面別」日常生活ではこうサポートしていこう/第4章 「場面別」テスト勉強・入試勉強はこうサポートしていこう/第5章 学校や塾とはこのように関わっていこう/第6章 こんなとき、どうする?親から寄せられた質問TOP10
1760 円 (税込 / 送料込)

ひるおび、ゴゴスマ、ノンストップ!で紹介されました【インスタ人気コンテンツが書籍化!】子育てあるある美術館|ズボラかーちゃん 本 育児 育児本 子育て あるある イライラ 母親 ママ 子供 子ども 親子 家庭 主婦 日記 愚痴 楽しい 笑える ストレス 発散 お笑い SNS ネタ 一言ネタ ひとこと 大喜利
●子育てあるある美術館 ISBN : 9784866518381 ■内容紹介 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ フジテレビ「ノンストップ!」(2024/12/13放送) TBSテレビ「ひるおび」(2024/12/03放送) CBCテレビ「ゴゴスマ」(2024/11/28放送)で紹介! ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ フォロワー5万人超!大人気インスタコンテンツが待望の書籍化! 共感度1000%の育児あるある48連発! 子育てママたちの「イラっとするワンシーン」が「クスっと笑えるワンシーン」に! 名画に添えた子育てあるあるネタで大人気のインスタコンテンツが書籍になりました。 絶賛子育て中のママ、育児を終え、かの時代を懐かしむお母さんの、心のオアシスとなる一冊です。 「わかりすぎてつらい!(笑)」など、共感の声多数! ママ友や、育児がひと段落した方へのプレゼントにもおすすめです。 ――――――――――――――――――――― 【著者より】 本書は4つのチャプターで構成されており、 インスタグラムで人気だった投稿のベストセレクションと 未公開コンテンツを加えた内容48作品がお楽しみ頂けます。 インスタグラムと少し違うのは、 全作品に作者が書き下ろしたコメントを添えているので インスタグラムで見たことのある作品も また少し新しい視点でお楽しみいただけます。 ――――――――――――――――――――― 【目次】 第1章 マタニティライフあるある 第2章 赤ちゃんあるある 第3章 イヤイヤ期あるある 第4章 二人育児あるある おわりに ■著者紹介 ズボラかーちゃん 自分が子育てに悩んだ経験から「沢山のママを笑顔にしたい」という想いを持ち、インスタの発信を2021年に開始。子育てのワンシーンを名画に載せると不思議なことに「イラっとするワンシーン」が「クスっと笑えるワンシーン」に変わることに気づき、主婦の日常のあるあるを名画に載せて発信した。すると、共感する声が増え、現在フォロワー数5.8万人。ママの「愚痴」をポジティブに変換して、「笑い」に変えることでママの生活が少しでも豊かになるように願っている。 ・モニターの発色具合によって実際のものと色が異なる場合があります。 関連キーワード : 本、育児、育児本、子育て、あるある、イライラ、母親、ママ、子供、子ども、親子、家族、家庭、主婦、日記、愚痴、イライラしない、楽しい、笑える、ストレス、発散、お笑い、笑える、SNS、ネタ、芸術、名画、絵画、一言ネタ、ひとこと、ズボラかーちゃん、ずぼらかーちゃん、ズボラ母ちゃん、ずぼら母ちゃん、ズボラカーチャン
1595 円 (税込 / 送料込)
![捨てて気楽に暮らす! モノも人間関係も「がんばる」を捨てた30代ずぼら主婦の捨てたらラクになるヒント [ あぽん ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/7303/9784046057303_1_5.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】捨てて気楽に暮らす! モノも人間関係も「がんばる」を捨てた30代ずぼら主婦の捨てたらラクになるヒント [ あぽん ]
あぽん KADOKAWAステテキラクニクラス! モノモニンゲンカンケイモ「ガンバル」ヲステタサンジュウダイズボラシュフノステタララクニナルヒント アポン 発行年月:2022年03月24日 予約締切日:2022年03月23日 ページ数:128p サイズ:単行本 ISBN:9784046057303 あぽん(アポン) 2014年5月WEARで初代WEARISTAに認定される。ミニマルな生活を知り、600着あった洋服を20着に減らす。2015年Instagram、2019年にはYouTubeを開始し、ミニマルファッションをはじめ、シンプルな暮らしや考え方を発信。SNS総フォロワーは36万人を超える(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 モノを減らして増えたモノ(モノを減らして増えたモノ6選/シャネルのバッグはステキだけど持っている私がステキなわけではない ほか)/2 人付き合いも、片付けてスッキリ(30代主婦お付き合いルール3カ条/私の好きな人 愚痴は言っても悪口は言わない人 一緒にいてありのままの自分でいられる人 ほか)/3 悩みは余分に付きすぎたぜい肉(捨てて得した考え方4選/ショートエッセイ 空気は読まない ほか)/4 捨てて驚かれたもの(ミニマルチャレンジ room tour/ミニマルチャレンジ 周りに驚かれたもの7選 ほか) 600着から20着へ。大好きだった服を捨てて気が付いた大切なモノに囲まれる暮らし方。家族、ママ友、義母などの人間関係、少ない服でおしゃれを楽しむ方法も! 本 美容・暮らし・健康・料理 生活の知識 家事
1430 円 (税込 / 送料込)

小児科医ママが教えたい体・脳・心を育てる!子どもの食事/工藤紀子【1000円以上送料無料】
著者工藤紀子(著)出版社日本文芸社発売日2024年02月ISBN9784537221770ページ数207Pキーワード子育て しつけ しようにかいままがおしえたいからだのうこころ シヨウニカイママガオシエタイカラダノウココロ くどう のりこ クドウ ノリコ9784537221770内容紹介子どもの食事に関する悩みや疑問は絶えません。誰もが一度は考える「ママ友に小児科医がいたらいいのに!」という思いにこたえます。明日からできる!気軽につづく!小児科医ママが伝えたい 子どもの体・脳・心を育てる食事のコツ。体によい食事=手間と時間がかかる料理 というのは思い込みかもしれません。本当に必要な栄養素を豊富に含む食材、そして効果的な食べ方を知っていれば、手間と時間をかけなくても、おいしくて子どもに必要な栄養満点の食事をつくることができます。小児科専門医・医学博士で2児の母、栄養と子どもの発達に関連する研究で博士号を取得。保育園、幼稚園、小中学校の嘱託医を務め、クリニックでは年間のべ1万人の子どもを診察しながら子育て中の家族に向けて育児のアドバイスを行う工藤紀子先生がすぐに実践できるコツとともに子どもに必要な栄養素・食材・摂り方をわかりやすく紹介します。・まずはこれだけ! 明日買い足したい10食材・食事に興味をもってもらうためのマル秘ポイント・レバーが苦手なら赤い肉、赤い魚を食べる・朝食にはフローズンフルーツ入りヨーグルトがおすすめ・腸を育てると脳が育つ?・白米に「もち麦」を足して糖質吸収をおだやかに・イライラするときは鉄に注目・アクマのおやつに注意!・子どもを元気づける食べ物・ちょい足し食材で栄養アップ!他にも、「好き嫌いが多い、食が細い、食べムラに困っている」「忙しくてテイクアウトやコンビニに頼ってしまう日。何を選べばいい?」「子どもの塩分摂りすぎに注意したいけれど、具体的にはどうしたら?」など子どもの食事にまつわる疑問にもこたえる充実の1冊です!工藤紀子小児科専門医・医学博士。2児の母。順天堂大学医学部卒業、同大学大学院小児科思春期科博士課程修了。栄養と子どもの発達に関連する研究で博士号を取得。日本小児科学会認定小児科専門医/日本医師会認定産業医/日本医師会認定健康スポーツ医/保育園、幼稚園、小中学校の嘱託医を務める/現在2児の母。クリニックにて、年間のべ1万人の子どもを診察しながら子育て中の家族に向けて育児のアドバイスを行っている。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 体を強くする食事(赤い肉と赤い魚で鉄不足を防ぐ/「鉄の恋人」ビタミンCで鉄の吸収率をアップ ほか)/2 脳を育てる・頭のよい子が育つ食事(バランスのよい食事で子どもの脳を育てる/腸を育てると脳が育つ!?腸内環境を整え脳を育む食事 ほか)/3 心を整える食事と食卓(そのイライラ、鉄不足が原因かも?/子どもの心の状態と栄養の関係/薬を飲ませるときの「お役立ち食べ物」/心の栄養を満たす秘策は笑顔で囲む食卓)/4 忙しいときには頼りたい!おたすけ食事の活用法(買ってきたお惣菜にちょい足し!/コンビニで選ぶならこんな商品!)/Q&A パパ・ママのお悩みに答えます!
1760 円 (税込 / 送料込)

感情のメッセージに気づくと、人間関係はうまくいく/神谷海帆【1000円以上送料無料】
著者神谷海帆(著)出版社三笠書房発売日2024年06月ISBN9784837929949ページ数246Pキーワードかんじようのめつせーじにきずくとにんげん カンジヨウノメツセージニキズクトニンゲン かみや みほ カミヤ ミホ9784837929949内容紹介◎好きな人とは、より深く 苦手な人とは、波風立てず距離を置きたいママ友、好かれなくてもいいが、嫌われたくもない上司……人間関係は、「自分と相手との心の距離」によって取るべきコミュニケーション方法が変わります。・嫌な人には、心の中で「マウンティング返し」・ほめて欲しい人の承認欲求を満たす、「へそわかす」の法則・ほどほどの人との会話は、内容よりもテンションに合わせる・共感ポイントがわかる魔法の質問「かきくけこ」相手との関係をより深めるためには、「許せない」「悲しい」といったネガティブな感情のメッセージに気づくことが大切です。ネガティブな感情を読み解くと、自分の隠された才能、他者への愛、癒されていない心の傷などがわかります。そうした根本的な課題と向き合うことであなたの人間関係、人生は劇的に変わります!※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 幸福のカギは、「感情と心の距離」にある/第2章 距離を置きたい、嫌な人への対処法-「関わりたくないけど、そうもいかない」遠い距離/第3章 好かれなくていいけど、嫌われたくもない人への対処法-「波風立てず、いい印象をキープしたい」穏やかな距離/第4章 仲良くなりたい、気に入られたい人への対処法-「好かれたい、心地良い関係でいたい」良好な距離/第5章 心の距離を縮めたい、心を動かしたい人への対処法-「関係を深めたい、発展させたい」縮めたい距離/第6章 本当の幸せで結ばれたい人への対処法-「信頼と愛情で深くつながり、心理的安全性のある」幸せな距離
1650 円 (税込 / 送料込)
![皆様、本日も家事育児お疲れ様です。(1) [ 竹田 こもちこんぶ ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/4257/9784046064257_1_3.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】皆様、本日も家事育児お疲れ様です。(1) [ 竹田 こもちこんぶ ]
竹田 こもちこんぶ KADOKAWAミナサマホンジツモカジイクジオツカレサマデス タケダ コモチコンブ 発行年月:2023年08月30日 ページ数:192p サイズ:単行本 ISBN:9784046064257 竹田こもちこんぶ(タケダコモチコンブ) 千葉県柏市出身。35歳で長男、38歳で次男、40歳で三男、42歳で四男を出産。現在40代、4人の男の子の母。保育士資格所持。結婚、出産を経て、自身が体験した育児・家事のあるあるを元にしたネタ動画をInstagramやTikTokなどで配信し人気に。2022年の『女芸人No.1決定戦THE W』(日本テレビ)では準決勝進出。さらに2023年元日の『ぐるナイ おもしろ荘』(日本テレビ)に出演、話題となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 喜(竹田こもちこんぶ誕生/次男の遠足/Mission!!次男と『アウトレイジ』/Life is beautiful)/怒(買い物語/トイレ物語/ハンガーショップ事件/シンデレラよりもシンデレラな母たち/怒りの代償)/哀(パパ帰った?/それでも外食がしたい母たち/親のエゴ/親の期待を踏みにじる、それが子ども)/楽(カヌー事件/ママ友/天才小学生/老後の楽しみ)/痛(ノウコウセッショクシャンウィーク/顔面やけど事件とジョーカー/歯医者の乱/三男地獄のルーティーン)/驚(大人に気をつけて/抱っこ紐シンドローム/多子世帯/日常のアレコレ)/愛(気づいたら4人産んでました/膝/黄金期/あなたへ) 男児4人のママ芸人が贈る、すべての母にささげる応援歌。 本 美容・暮らし・健康・料理 妊娠・出産・子育て 妊娠・出産・子育て
1650 円 (税込 / 送料込)
![オランダ人のシンプルですごい子育て【電子書籍】[ リナ・マエ・アコスタ ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/1395/2000016921395.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】オランダ人のシンプルですごい子育て【電子書籍】[ リナ・マエ・アコスタ ]
<p>朝食にチョコ・塾なし・宿題なしで学力は世界トップ層!<br /> 「子ども幸福度世界一」驚きのオランダメソッドとは?<br /> 世界中の親が知りたがる、手をかけず「自分の頭で考える力」を伸ばす注目の育児法。</p> <p>アメリカ、イギリスから移住した2人の著者は、自由放任に見えて学力も幸福度も高いオランダ式育児に驚き、安易にモノを買いあたえないなど、質素ながら豊かな生活習慣とともに紹介します。愛情たっぷりでも手をかけすぎず、人生を目いっぱい楽しむオランダ式シンプルライフ&子育てから多くの気づきが得られる一冊。<br /> ■驚きのオランダ式子育て<br /> ・赤ちゃんは生まれてすぐに夜通し眠るようになる<br /> ・低年齢でも親の監視なく外で自由に遊ばせる<br /> ・ルールは自転車で学ばせる<br /> ・朝ごはんはパンにチョコ、夜ごはんは作り置きか残り物<br /> ・ママ友を家に呼ばない<br /> ・小学生のうちは宿題なし、塾通いなし<br /> ・無理な先取り教育なし<br /> ・10点満点中6点で、どんな大学にも進学できる<br /> ・クリスマスや誕生日のプレゼントは手づくりか、10ユーロ以下<br /> ・おもちゃも洋服もリサイクルが基本 etc…</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
990 円 (税込 / 送料込)

〈中学生〉成績トップの子の親がしていること 指導歴25年超&“生の声”で実証!/國立拓治【3000円以上送料無料】
著者國立拓治(著)出版社大和出版発売日2023年05月ISBN9784804764122ページ数215Pキーワード子育て しつけ ちゆうがくせいせいせきとつぷのこのおや チユウガクセイセイセキトツプノコノオヤ くにたて たくじ クニタテ タクジ9784804764122内容紹介なるほど、こうすればいいんだ!超人気塾長が、自らの体験と多数の親へのヒアリングからつかんだ「中学生の子の学力を着実に伸ばす学習サポートの方法」をさまざまな角度から徹底解説。ママ友には聞きにくい情報が満載の1冊!※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次序章 まずは子どもをサポートするための大前提を知っておこう/第1章 ズバリ、成績トップの子の親には共通点があった!/第2章 「学年別」子どもへの接し方とサポートはこうしよう/第3章 「場面別」日常生活ではこうサポートしていこう/第4章 「場面別」テスト勉強・入試勉強はこうサポートしていこう/第5章 学校や塾とはこのように関わっていこう/第6章 こんなとき、どうする?親から寄せられた質問TOP10
1760 円 (税込 / 送料別)
![サンドウィッチマンの俺等に聞くの!? [ サンドウィッチマン ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/1568/9784870141568_1_2.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】サンドウィッチマンの俺等に聞くの!? [ サンドウィッチマン ]
サンドウィッチマン 赤ちゃんとママ社サンドウィッチマンノオレラニキクノ サンドウィッチマン 発行年月:2021年11月20日 予約締切日:2021年10月06日 ページ数:192p サイズ:単行本 ISBN:9784870141568 第1章 パパに関するご相談(パパにイライラしちゃいます/赤ちゃんの「パパ見知り」。ママはどうフォローしたらいい?/パパが娘に甘すぎます ほか)/第2章 ママ・赤ちゃん・夫婦に関するご相談(嫁に「仕事を辞めて」と言いたいけれど…/妻を抱かなくちゃダメですか?/妻がスマホ依存症!? ほか)/第3章 そのほかの人間関係に関するご相談(義父母が厚かましくて困っています/ママ友って、つくらなくちゃダメですか?/パパがいないとダメですか? ほか) 子育て・夫婦関係・嫁姑・ご近所などなど、全42の悩みをサンドウィッチマンがズバッと解決!? 本 美容・暮らし・健康・料理 妊娠・出産・子育て 妊娠・出産・子育て
1100 円 (税込 / 送料込)

日本人なら必ず食べたい安部おやつ 無添加×安心×美味しい! おかずにも食事にもなるベスト112レシピ/安部司/タカコナカムラ/レシピ【1000円以上送料無料】
著者安部司(著) タカコナカムラ(料理)出版社東洋経済新報社発売日2025年03月ISBN9784492047842ページ数117Pキーワード料理 クッキング にほんじんならかならずたべたいあべおやつむてんか ニホンジンナラカナラズタベタイアベオヤツムテンカ あべ つかさ たかこ なかむら アベ ツカサ タカコ ナカムラ9784492047842内容紹介【「砂糖と油だらけ」の市販のお菓子、食べ続けて“本当に”大丈夫…?】【大好評シリーズ90万部!「食の安全」の国民的バイブル『食品の裏側』の著者・安部司氏の「超画期的なおやつ本」!】【「子ども・家族・自分の健康」が気になる人から圧倒的支持!「安心・安全×おいしいもの」を食べたい人からも大絶賛!】【おかず・食事にもなる!簡単×手軽にできる!「驚きのレシピ」が完成です!】体にいいから毎日食べたい!驚くほど簡単で、失敗しない!子どもと一緒に作れる「最高の食育」!和・洋の定番ものに、ご当地おやつ、世界のおやつ、アイデアレシピを含めた全112品!「健康の差」はおやつで決まる!栄養満点!「自然な甘み」で味覚も育つ!「おやつ=スイーツ」は大間違い!高脂質・高糖質・高カロリー......栄養バランスが崩れている現代こそ、本来の「おやつ」に立ち返ろう!【「おやつ」とは・・・】本来、子どもや高齢者の補食、あるいは野良仕事の合間に、小腹が空いたときに食べるものでした。そのルーツは江戸時代にまでさかのぼります。江戸の初期まで日本人は1日2食でやつどきした。そのため「八刻(14~16時)」に軽食をとって小腹を満たしたそうです。それが「おやつ」の語源です。「安部おやつ」は日々の楽しみというだけでなく、本当に体にいい食材だけで作られているので、栄養補給にも最適です。(「おわりに」より)【「和食の素晴らしさ」を間食にも再現!】◎温故知新!ご当地おやつ◎ヘルシー!発酵おやつ◎試してみたい!アイデアおやつ◎新発見!米粉のおやつ◎安心!小麦・乳・卵なしのおやつ◎体にやさしい「季節のドリンク」その他、あらゆるおやつが大集合!「目からウロコ」のコラムも充実!【本書の特徴】★全国の食育イベントで人気のおやつを紹介!★毎日食べたくなる、飽きないおいしさ★驚くほど簡単に作れる!★添加物を使わないので、安心!★脂肪分、糖分、塩分過多の市販のお菓子はもう不要!【全国セミナー、食育イベント等でも大好評!】「親子で作れるから楽しい!子どもだけでも簡単に作れる!」「ママ友にプレゼントしたら喜ばれた!」「ヘルシーだから何度でも食べたくなる」「小腹が空いたとき、ぱぱっと作れるのがうれしい!」「砂糖や油を使いすぎないから飽きないし、罪悪感がない」「子どもから高齢者まで、みんなが好きな味。無添加だから安心して食べられる」など、絶賛の声、続々!※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次序章 魔法の調味料/第1章 人気おやつBEST10/第2章 即うまっ!小昼/第3章 温故知新 郷土のおやつ/第4章 アイデアおやつ/第5章 発酵おやつ/第6章 米粉のおやつ/第7章 イマドキ和菓子/第8章 季節のおやつとドリンク
1650 円 (税込 / 送料込)

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】ママにいいこと大全【電子書籍】
<p>【電子版のご注意事項】<br /> ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。<br /> ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。<br /> ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。<br /> 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。</p> <p>子育てママの「プチうつ」は、行動・睡眠・食事ですべて解決。各分野のエキスパートが科学的根拠に基づいたうつヌケ法を伝授!</p> <p>「子育てがうまくいかない」「産後ずっと体がだるい」「夜泣きでずっと寝不足」「ママ友づきあいが苦手」「夫にイライラが止まらない」など、子育てママは日々「プチうつ」状態。<br /> そんなママのお悩みは、行動・睡眠・食事ですべて解決! 医師をはじめ、睡眠、栄養・食事など各分野の専門家が、科学的根拠に基づいた最新のうつヌケ法をお教えします。また、結婚や出産を機に気づく人が多いという「大人の女性の発達障害」や、夫婦がイイ関係でいるための秘策「パパイヤママの克服法」など、読み物コラムも充実。毎日のちょっとした習慣を変えるだけで、育児が断然ラクになるはずです。<br /> カバーイラストは、今注目の人気イラストレーターNoritakeさんが担当。子育てママの新バイブルとしておすすめの一冊です。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
499 円 (税込 / 送料込)
![もう無理、と思ったらやってみて モヤモヤ・クヨクヨを手放す科学的に証明された方法 [ 堀田 秀吾 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/5049/9784093115049_1_5.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】もう無理、と思ったらやってみて モヤモヤ・クヨクヨを手放す科学的に証明された方法 [ 堀田 秀吾 ]
モヤモヤ・クヨクヨを手放す科学的に証明された方法 堀田 秀吾 小学館モウムリ、トオモッタラヤッテミテ ホッタ シュウゴ 発行年月:2022年03月24日 予約締切日:2022年03月23日 ページ数:128p サイズ:単行本 ISBN:9784093115049 堀田秀吾(ホッタシュウゴ) 言語学者(法言語学、心理言語学)。明治大学教授。1968年、熊本県生まれ。シカゴ大学言語学部博士課程修了。ヨーク大学オズグッドホール・ロースクール修士課程修了、同博士課程単位取得退学。専門は社会言語学、理論言語学、心理言語学、法言語学、コミュニケーション論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 もう無理!モヤモヤ編(自信を回復するー“やってるふう”が得意な上司への忖度がバカバカしい。フォローしてばかりの毎日がもう無理!/生産性を上げるーリモートワークが続いて気持ちが切り替わらない。寝起きする部屋で仕事するのもう無理! ほか)/第2章 もう無理!イライラ編(人間関係をうまくやるーマイペース過ぎる部下に、小言やイヤミを言ってる自分に気づいて自己嫌悪。もう無理!/人間関係をうまくやるー何もかも質問してくる新入社員がウザい。そんなことググれよ!もう無理! ほか)/第3章 もう無理!クヨクヨ編(生産性を上げるー失敗グセが抜けない。「ダメ・でも・どうせ」を連発する自分にがっかり。もう無理!/人間関係をうまくやるーコミュ力の低さがコンプレックス。ママ友との付き合いでも、浮いてるかも…。もう無理! ほか)/第4章 もう無理!ウジウジ編(ストレスを手放すー毎晩、昼間の失言を思い出し、後悔してばかり。心がざわつき休まらない。もう無理!/自信を回復するー仕事のためにプライベートを犠牲にしてきた私。今の子は何でも持っててズルい。もう無理! ほか) 女性発信の「もう無理」な声を取り上げ、自信を回復する、生産性を上げる、人間関係をうまくやる、ストレスを手放すーの4つのアプローチで解決or解消に至るアクションを紹介! 本 美容・暮らし・健康・料理 健康 家庭の医学 美容・暮らし・健康・料理 健康 健康法
1210 円 (税込 / 送料込)
![アペロとスイーツと朝ごはんの贈り物 しょっぱいから甘いまで、53の贈れるレシピ【電子書籍】[ 若山曜子 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/1491/2000010651491.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】アペロとスイーツと朝ごはんの贈り物 しょっぱいから甘いまで、53の贈れるレシピ【電子書籍】[ 若山曜子 ]
<p><strong>*この電子書籍は固定レイアウト方式で作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末での閲覧に適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。</strong></p> <p><strong>お茶、お酒のおともから朝食のセットまで。料理家、若山曜子さんが考えたおうち時間が充実するレシピと、おいしい食べ方&ラッピングのアイディアを詰め込んだホリデーシーズンにぴったりの料理書。</strong></p> <p>甘いものが大好きなお母さん、遠くに住む食いしん坊な友人、お酒が好きなママ友......、自分が好きな「おいしいもの」を気のおけない人たちにもおすそ分けしたい、そんなやさしい気持ちを込めて作り、贈れるレシピを集めました。<br /> 1日のスタートから元気になれる朝ごはん、癒しのティータイムのためのスイーツ、リラックスできるアペロのひと皿など、作りやすさと仕上がりの美しさ、おいしさに定評のある若山さんのレシピが、3つのシーンで味わい楽しめます。<br /> 掲載のレシピを眺めていると、なかなか会えないお母さんにはスコーンとジャムのセット、粉ものを愛する友には台湾バーガー、ワイン好きのママ友にはブルーチーズのサブレという風に、レシピと贈る相手がふんわりと結びつき、贈られた人の喜ぶ顔が浮かんでくるはず。もちろん、手作りするからには自分もいただきたいから「多めに作る」「繰り返し作る」は大原則ですね(笑)。甘党も辛党も大満足の華やかなレシピで、あなたの食卓、大切な人の食卓をいつもより少しだけランクアップさせてみませんか?</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
1815 円 (税込 / 送料込)

繊細すぎるHSPのための子育てお悩み相談室/飯村周平/おがたちえ【1000円以上送料無料】
著者飯村周平(監修) おがたちえ(まんが)出版社マイナビ出版発売日2022年04月ISBN9784839977788ページ数159Pキーワード子育て しつけ せんさいすぎるえいちえすぴーのためのこそだて センサイスギルエイチエスピーノタメノコソダテ いいむら しゆうへい おがた イイムラ シユウヘイ オガタ9784839977788内容紹介「自分の育て方が正解かわからない……」「家族にも気を遣って自分はヘトヘト」「親としての自信をなくしそう」「仕事に家事に育児、マルチタスクが苦手」……。子育てに正解はないからこそ、悩みはつきないもの。特に「繊細すぎる」あなたは、真剣に取り組むあまり、子育てについての悩みを抱え込んでしまっていませんか?そんな「繊細すぎる」あなたは、もしかして「HSP」かも。HSPの性質を詳しく解説しながら、子育てに関するお悩みをマンガとイラストで詳しく解説!自分自身や子ども、パートナー、ママ友、義父母……。HSPらしい繊細さを活かしながら、自分の性質やまわりの人との向き合い方を、一緒に考えてみませんか?【CONTENTS】1章 HSPってどんなもの?2章 自分の悩みを理解しよう3章 自分自身や子育てについての悩み4章 身の回りの人やサービスについての悩み※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1章 HSPってどんなもの?(HSPを考えるその前に-一人一人違うわたしたち/感受性とは何か ほか)/2章 自分の悩みを理解しよう(メンタルヘルスを維持するために/正しい自己理解をしよう)/3章 自分自身や子育てについての悩み(着替え、食事、公園遊び、寝かしつけ…。子どものお世話ループにてんてこまい。やっと落ち着いたその一瞬に、涙があふれる/予定通りにやるべきことを済ませたい!でも現実は…。子どもの行動に振り回され、一日のタスクがうまくいかない ほか)/4章 身の回りの人やサービスに対する悩み(一人暮らしの母が、急な体調不良。心配だから会いに行きたいけれど、子どもを預ける先がない…/公園でよく見かける親子。子どもと歳も近そうだし、お友だちになれる?でも、声はかけられず… ほか)
1650 円 (税込 / 送料込)

小さな木 あるがままに子育て/野村直子/小林マキ【1000円以上送料無料】
著者野村直子(著) 小林マキ(絵)出版社雷鳥社発売日2021年03月ISBN9784844137740ページ数91Pキーワード子育て しつけ ちいさなきあるがままにこそだて チイサナキアルガママニコソダテ のむら なおこ こばやし まき ノムラ ナオコ コバヤシ マキ9784844137740内容紹介「こどもが泣き止まない」「言うことを聞いてくれない」そんな時に自分を責めたり、こどもを?りつけたり、家族にあたってしまう。こんな風に、まるで嵐のような感情が沸き起こることはありませんか? 子育て中は、どうすればいいのかわからなくて、ひとり心細い気持ちになることもあるのではないでしょうか。そんな時には、絵本を読む感覚でこの本をめくってみてください。 本書では、"自然の中での保育・子育て"を実践してきた著者が、こどもの成長を1本の木に見立て、成長に応じて変化する親の心持ちや子どもの気持ちを描いていきます。自然の中での保育を実践してきたからこそ伝えられるアドバイスや秘訣の数々も。ほとんど全頁にわたって描かれる小林マキさんの絵は、疲れた時にふっと包み込んでくれるような温かさに満ちています。 育児の合間にすっと読めて、贈り物としても喜んでもらえるような仕様に。ママ友や、新しくママになる友人へのプレゼントとしてもおすすめです。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次根っこ(根を張るということ/小さなヒトの芽 ほか)/光、水、土(おひさまの光/雲のように、水のように ほか)/葉っぱ、枝(小さな葉のカタチ/枝葉を大きく広げる樹 ほか)/雨、風(涙の雨が降る時/森の中のしなやかな木々 ほか)/花、実(こどもが咲かせる花/たんぽぽのわたげの着地点 ほか)
1980 円 (税込 / 送料込)

佐藤ママの子育てバイブル 三男一女東大理3合格! 学びの黄金ルール42/佐藤亮子【1000円以上送料無料】
著者佐藤亮子(著)出版社朝日新聞出版発売日2018年07月ISBN9784023317222ページ数255Pキーワード子育て しつけ さとうままのこそだてばいぶるさんなんいちじよ サトウママノコソダテバイブルサンナンイチジヨ さとう りようこ サトウ リヨウコ9784023317222内容紹介子育てにやりすぎはない!迷っているなら始めましょう!0歳から18歳までは、どこまでも親が子どもをサポートしよう!!やる気がアップする接し方、集中力をつける勉強のコツ…今日からできるノウハウ満載!!今すぐ役立つ!完全保存版おススメの絵本100冊・童謡100曲リストつき。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 親として自信がつく!まず、知っておきたい8つのこと/第2章 早期教育の鉄則 就学前は「よみ、かき、そろばん」を徹底的に/第3章 成績がぐんぐん伸びる!小中学生の宿題・テストのサポート術/第4章 ママ友との関係、祖父母の口出し…困ったときの対処法/第5章 今から知っておけば安心!合格へ導く大学受験の法則/第6章 家族の結論!0歳から18歳まで「ママの言う通りにしてよかった!」/対談 佐藤ママ×佐藤パパの本音対談!「アンチがいてもいい。家族が一番の味方」
1650 円 (税込 / 送料込)

私を振り回してくるあの人から自分を守る本/Joe【1000円以上送料無料】
著者Joe(著)出版社WAVE出版発売日2021年02月ISBN9784866213170ページ数207Pキーワードわたしおふりまわしてくるあのひとから ワタシオフリマワシテクルアノヒトカラ じよ- ジヨ-9784866213170内容紹介いつも仕事を押し付けられる。本当は嫌なのにしつこく誘われる。断るにも、どう断ったらいいのかわからない。連絡が来るだけで怯える……。相手のことが嫌いなら離れてしまえばいい、なんていうアドバイスもありますが、人間関係はそれほど単純なものではありません。職場の人間関係や、ママ友、親戚のお付き合いなど、離れたくても離れられない相手もいるでしょうし、好かれたいわけではないけど嫌われたら困るという相手もいるでしょう。相手に嫌な印象を与えずに、これ以上踏み込まれない方法を教えます。43の心得・振る舞い方があるので、できそうなものから始めてみてください。あなたの振り回され体質が変わります。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次prologue 良好な人間関係は距離感が保たれている(相手と距離のとり方が上手い人/人間関係は「近いほどいい」という勘違い ほか)/1 誰にも付け入らせないベースをつくる(5つの戦術で「相手より一段上にいる」意識と行動になる)/2 嫌われない、憎まれない「断り上手」になる(断り上手5つの心得/これでもう押し切られない!「断り方」の戦術13)/3 「ばれない威圧感」で相手を引かせる(威圧「感」とは、まとうもの/「振り回され体質」を変える!「ばれない威圧感」の戦術15 ほか)/4 人を惹きつける魅力的な人間になる(「しがみつく」のではなく「惹きつける」)
1540 円 (税込 / 送料込)

UVレジンの教科書 基礎がわかれば、デザインは無限大/a.k.b.+【1000円以上送料無料】
著者a.k.b.+(著)出版社講談社発売日2014年11月ISBN9784062192415ページ数79Pキーワードゆーぶいれじんのきようかしよゆーヴいれじんの ユーブイレジンノキヨウカシヨユーヴイレジンノ え-け-び-/ぷらす エ-ケ-ビ-/プラス9784062192415内容紹介UVレジンハード、ソフト、グミータイプを使って作品づくりを紹介。手法も封入、コーティング、型抜き、接着など基本事項を網羅。本書はもらった人が嬉しいをテーマに作品デザインを考えました。そのため、男性が喜ぶワイルドタイプのアクセからペットや子ども写真を封入したアクセ、ベネチアングラス風めがねチェーンなど今までになかったデザインが満載です。手順はすべてオールカラーでわかりやすい!レジンとは透明な液体で、型に流して好きな形に固めたり、お気に入りの小さなパーツを閉じ込めたりしてUVライトで照射するだけで、初心者でも簡単にオリジナルアクセサリーをつくることができる画期的な材料。封入パーツは、ドライフラワーやシール、アクセサリーパーツ、写真、布、食品などなんでもOK。今回の本は、自分でつくって満足なだけでなく、“誰かへのプレゼント”視点でデザインテーマを決めました。女性が好きな、スイーツモチーフやジュエリーモチーフはもちろんのこと、男性がもらってもうれしいデニムを使ったワイルドなアクセや、デザインも豊富。また、ペットや子どもの写真を封入したアクセサリーは犬友やママ友同士のプレゼント交換にも喜ばれそう。作品は全部で111点紹介。一見難しそうに見える作品も、実は単純なパーツづくりをくりかえすだけだったりと誰にでもクリアできる内容。手法はオールカラーでわかりやすく説明。基礎がわかれば、買えば高そうなアイテムもつくれちゃうのです。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次リリック柄のアクセサリー/転写シートのアクセサリー/デニムのアクセサリー/ピーナッツのブローチ/ほんものアイシングクッキーのチャームアクセサリー/BITTERチョコ、SWEETキャンディのキーホルダー/ペアキーホルダー、おそろいイヤホンジャック/エイジングレターオブジェ/オパール風海のネックレス、ブローチ/波打ちぎわの貝殻ブローチ〔ほか〕
1650 円 (税込 / 送料込)

こころライブラリー後悔しない子育て 世代間連鎖を防ぐために必要なこと/信田さよ子【1000円以上送料無料】
著者信田さよ子(著)出版社講談社発売日2019年10月ISBN9784065174418ページ数236Pキーワード子育て しつけ こうかいしないこそだてせだいかんれんさおふせぐ コウカイシナイコソダテセダイカンレンサオフセグ のぶた さよこ ノブタ サヨコ9784065174418内容紹介「親にされたようなことを、自分の子どもにはしたくない」と感じている大人たちへ--《豊富なカウンセリング経験から導き出された「愛情よりも安心感」の子育て論》摂食障害、うつ病、子どものゲーム依存やネット依存、夫のDV、息子の不登校……カウンセラーとして、長年、家族に起きているさまざまな問題に対処してきた著者だからこそ見えた、「子育てでやってはいけないこと」とは?【ウェブメディア「現代ビジネス」の大好評連載を書籍化!】「叱り方、ほめ方」「お金の与え方」といった子どもへの接し方はもちろん、夫婦関係や祖母との関係、ママ友との関係まで、子育てをめぐるさまざまな人間関係を取り上げながら子どもに対してやってはいけないことを解説。「子どもを伸ばすほめ方とダメにするほめ方はどこが違う?」「子どもにお願いする親はなぜ問題?」「子どもの前で夫婦喧嘩をすると何が起こる?」といった具体例を示すことで、子育てで起こる問題と対処方法がわかります。多くの人たちが、そのまた親たちから受けた育児態度やしつけ、もっと具体的に言うなら虐待に近い経験を、子どもに対して繰り返したくないと考えています。 幅広い年齢の人たちの語る生育歴、社会的に活躍しているにもかかわらず毎晩悪夢にうなされている人たちの幼いころの記憶などから逆算していくと、「これだけは子どもに対してやってはいけない」行為が浮かび上がります。そして親の立場からはなかなか見えづらい、子どもは何が苦しいか、何がつらいかということがらも見えてきます。 ---「プロローグ」より【本書の内容】プロローグ 家族の問題を防ぐための「逆算の子育て」第1章 「叱り方」「ほめ方」が子どもに与える影響子どもへの脅し文句が「いい子」をつくり出す子どもを伸ばす「ほめ方」、ダメにする「ほめ方」子どもに「命令」できない親 ほか第2章 子どもは大人の人間関係を見て育つ母子密着のリスク夫婦喧嘩を見て子どもが知ること面前DVという「新しい虐待」ママ友との「闘い」と子どもの心孫に執着する「ばあば」から逃れるために ほか第3章 親が子どもに与えられるもの子どもを生き生きさせるために「男の子らしさ」「女の子らしさ」の押しつけ誕生日プレゼントを子どもに選ばせる?子どもの成長に影響するのは「愛情」よりも「安心感」おわりに ~たぶんこれは「最強」の子育て論だ※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次プロローグ 家族の問題を防ぐための「逆算の子育て」/第1章 「叱り方」「ほめ方」が子どもに与える影響(子どもへの脅し文句が「いい子」をつくり出す/子どもを伸ばす「ほめ方」、ダメにする「ほめ方」/子どもに「命令」できない親/子どもを混乱させる、感情にまかせた「叱りっぱなし」)/第2章 子どもは大人の人間関係を見て育つ(母子密着のリスク/夫婦喧嘩を見て子どもが知ること/面前DVという「新しい虐待」/ママ友との「闘い」と子どもの心/パワフルな祖母にふりまわされる母と子/孫に執着する「ばあば」から逃れるために)/第3章 親が子どもに与えられるもの(子どもを生き生きさせるために/「男の子らしさ」「女の子らしさ」の押しつけ/誕生日プレゼントを子どもに選ばせる?/子どもの成長に影響するのは「愛情」よりも「安心感」)
1540 円 (税込 / 送料込)
![伊藤かずえが12キロやせたレシピ~「やせるおかず 作りおき」続ける秘密はアレンジ!~【電子書籍】[ 伊藤かずえ ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/3924/2000005193924.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】伊藤かずえが12キロやせたレシピ~「やせるおかず 作りおき」続ける秘密はアレンジ!~【電子書籍】[ 伊藤かずえ ]
<p>※これは電子書籍版です。</p> <p>やせおかアレンジレシピでダイエット成功!</p> <p>65.5kg → 53.5kgに!(12kg減量、身長168cm)。<br /> 女優・伊藤かずえ(50歳)は、「あるもの」をただ食べるだけのダイエットで<br /> 昨年(2016年)夏から12キロやせました。<br /> ママ友からも俳優仲間からも聞かれた<br /> 「どうやってやせたの?」に、全力でおこたえしたのが本書です。</p> <p>「あるもの」とは、「やせるおかず 作りおき(通称やせおか)」。<br /> 料理研究家・柳澤英子さんが考案し、<br /> 自ら1年で26キロやせた神レシピです。<br /> レシピ集・やせおかシリーズは大ベストセラーに!</p> <p>ダイエットなのに我慢しなくていい、<br /> やせおかの魅力にはまったという伊藤かずえ。<br /> やせたら血管年齢が28歳に若返りました。</p> <p>本書は主婦・母としてアレンジした、<br /> かずえ流のやせおかレシピとオリジナルレシピを掲載。<br /> テレビ番組の100日間ダイエットで食べたレシピ名と、<br /> そのレシピが載っているやせおかシリーズのページ数を全部公開しています。</p> <p>【ご注意】※この作品はカラー版です。<br /> ※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
990 円 (税込 / 送料込)
![日本人なら必ず食べたい安部おやつ おかずにも食事にもなる ベスト112レシピ 無添加×安心×美味しい!【電子書籍】[ 安部司 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/0366/2000016920366.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】日本人なら必ず食べたい安部おやつ おかずにも食事にもなる ベスト112レシピ 無添加×安心×美味しい!【電子書籍】[ 安部司 ]
<p>【「砂糖と油だらけ」の市販のお菓子、食べ続けて“本当に”大丈夫…?】<br /> 【大好評シリーズ90万部!「食の安全」の国民的バイブル『食品の裏側』の著者・安部司氏の「超画期的なおやつ本」!】<br /> 【「子ども・家族・自分の健康」が気になる人から圧倒的支持!「安心・安全×おいしいもの」を食べたい人からも大絶賛!】<br /> 【おかず・食事にもなる!簡単×手軽にできる!「驚きのレシピ」が完成です!】</p> <p>体にいいから毎日食べたい!驚くほど簡単で、失敗しない!<br /> 子どもと一緒に作れる「最高の食育」!<br /> 和・洋の定番ものに、ご当地おやつ、世界のおやつ、アイデアレシピを含めた全112品!</p> <p>「健康の差」はおやつで決まる!<br /> 栄養満点!「自然な甘み」で味覚も育つ!</p> <p>「おやつ=スイーツ」は大間違い!<br /> 高脂質・高糖質・高カロリー......<br /> 栄養バランスが崩れている現代こそ、本来の「おやつ」に立ち返ろう!</p> <p>【「おやつ」とは・・・】<br /> 本来、子どもや高齢者の補食、あるいは野良仕事の合間に、小腹が空いたときに食べるものでした。<br /> そのルーツは江戸時代にまでさかのぼります。江戸の初期まで日本人は1日2食でやつどきした。そのため「八刻(14~16時)」に軽食をとって小腹を満たしたそうです。それが「おやつ」の語源です。<br /> 「安部おやつ」は日々の楽しみというだけでなく、本当に体にいい食材だけで作られているので、栄養補給にも最適です。<br /> (「おわりに」より)</p> <p>【「和食の素晴らしさ」を間食にも再現!】<br /> ◎温故知新!ご当地おやつ<br /> ◎ヘルシー!発酵おやつ<br /> ◎試してみたい!アイデアおやつ<br /> ◎新発見!米粉のおやつ<br /> ◎安心!小麦・乳・卵なしのおやつ<br /> ◎体にやさしい「季節のドリンク」<br /> その他、あらゆるおやつが大集合!<br /> 「目からウロコ」のコラムも充実!</p> <p>【本書の特徴】<br /> ★全国の食育イベントで人気のおやつを紹介!<br /> ★毎日食べたくなる、飽きないおいしさ<br /> ★驚くほど簡単に作れる!<br /> ★添加物を使わないので、安心!<br /> ★脂肪分、糖分、塩分過多の市販のお菓子はもう不要!</p> <p>【全国セミナー、食育イベント等でも大好評!】<br /> 「親子で作れるから楽しい!子どもだけでも簡単に作れる!」<br /> 「ママ友にプレゼントしたら喜ばれた!」<br /> 「ヘルシーだから何度でも食べたくなる」<br /> 「小腹が空いたとき、ぱぱっと作れるのがうれしい!」<br /> 「砂糖や油を使いすぎないから飽きないし、罪悪感がない」<br /> 「子どもから高齢者まで、みんなが好きな味。無添加だから安心して食べられる」</p> <p>など、絶賛の声、続々!</p> <p>【主な内容】<br /> はじめに:小腹も心も満たす「安部おやつ」<br /> 序章:即プロのおやつが作れる秘伝レシピ6「魔法の調味料」<br /> 第1章:全112レシピの中から選りすぐりのおやつ大公開!!人気おやつBEST10<br /> 第2章:小腹が空いたときの救世主! すぐに作れる「簡単」×「絶品おやつ」「即うまっ!小昼」<br /> 第3章:ザ・日本伝統の味をもっと手軽に、楽しくアレンジ「温故知新郷土のおやつ」<br /> 第4章:オリジナリティ炸裂! 目からうろこの無国籍おやつ「アイデアおやつ」<br /> 第5章:ブームでは終わらせない! 発酵の新たなミラクルワールド「発酵おやつ」<br /> 第6章:オールグルテンフリー! 匠の技で驚きの美味しさ「米粉のおやつ」<br /> 第7章:今昔ミックスの新発見! 日本人なら食べなきゃ損「イマドキ和菓子」<br /> 第8章:旬の恵みたっぷり「行事食」×「食育」にも最適「季節のおやつとドリンク」<br /> おわりに:「日本の食を守りたい」私が手作りの「おやつ」をすすめる理由(安部司)/食べることは、生きること(タカコナカムラ)</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
1650 円 (税込 / 送料込)
![いい親よりも大切なこと~子どものために“しなくていいこと”こんなにあった!~【電子書籍】[ 小竹めぐみ ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/0528/2000005190528.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】いい親よりも大切なこと~子どものために“しなくていいこと”こんなにあった!~【電子書籍】[ 小竹めぐみ ]
<p>子育てのつらさは9割が思い込み!? 「いつも笑顔でいなきゃ」「ママ友をつくらなくちゃ」「しつけをきちんとしないと」……。そんなことしなくても、ママも子どももハッピーに! 悩めるママたちに大人気の講座「おやこ保育園」。自治体や企業からも引っ張りだこの保育士起業家コンビの秘密がつまった独自メソッドを初公開!</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
1430 円 (税込 / 送料込)

高卒夫婦がフツーに子育てしていたら、子どもが3人国公立大学に合格できました/ゆず【1000円以上送料無料】
著者ゆず(著)出版社幻冬舎メディアコンサルティング発売日2022年03月ISBN9784344936119ページ数168Pキーワード子育て しつけ こうそつふうふがふつーにこそだてして コウソツフウフガフツーニコソダテシテ ゆず ユズ9784344936119内容紹介『勉強は、したくなければ、しなくていい』教育にかけるべきなのはお金じゃなくて愛情だ。高卒夫婦の子どもは、3人全員が国公立大学へ。ママ友も絶賛した目からウロコの子育て法とは?明るい家族づくりを目指すパパとママに贈る、クスっと笑える子育てエッセイ。第一章 『現在の家族』と『我が家のルール』我が家のルール その1「イベントは無理せず楽しめればいい」我が家のルール その2「勉強はしてもいいし、しなくてもいい」我が家のルール その3「パパって偉い、と子どもにちゃんと教える」我が家のルール その4「自分のことは自分で決める」我が家のルール その5「家を居心地の良い場所にする」我が家のルール その6「一瞬一瞬を全力で! 」我が家のルール その7「子どもを信じる」第二章 『過去の家族』と『私という人間』父母のこと私の周りの大切な人たちママだってやりたいことをする※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 『現在の家族』と『我が家のルール』(「イベントは無理せず楽しめればいい」/「勉強はしてもいいし、しなくてもいい」/「パパって偉い、と子どもにちゃんと教える」/「自分のことは自分で決める」/「家を居心地の良い場所にする」/「一瞬一瞬を全力で!」/「子どもを信じる」)/第2章 『過去の家族』と『私という人間』(父母のこと/私の周りの大切な人たち/ママだってやりたいことをする)
1430 円 (税込 / 送料込)
![アラ還十和子[本/雑誌] / 君島十和子/著](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_1912/neobk-2854467.jpg?_ex=128x128)
アラ還十和子[本/雑誌] / 君島十和子/著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>どうして十和子さんはずっと素敵でいられるんだろう。年を重ねてなお輝き続ける理由を徹底解剖!<収録内容>1 仕事をしている自分が一番“自分らしい”(私のライフワーク仕事と子育てのバランス ほか)2 「正解」を探しながらずっと向き合い続ける。大切な家族の存在(十和子ごはん子どもに思うこと ほか)3 大変だけど、人生を豊かにしてくれる大人の付き合い(ママ友との向き合い方十和子流おもてなし ほか)4 いつだって最高の自分でいるために(最新の自分十和子流ボディメンテナンス ほか)<商品詳細>商品番号:NEOBK-2854467Kimishima Towako / Cho / Ara Kae Towakoメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2023/04JAN:9784065314128アラ還十和子[本/雑誌] / 君島十和子/著2023/04発売
1760 円 (税込 / 送料別)

おひさまのようなママでいて イライラするのはよいお母さんの証拠です。楽しい子育てのバイブル / 大日向雅美 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細目次 : 1 子育ての悩みにお答えします(赤ちゃんを育てた経験がなくても、育てられた経験があるから大丈夫/ 一所懸命になりすぎないで。育児をもっと楽しみましょう ほか)/ 2 子どもはみんな違って当たり前(赤ちゃんに、食べることは楽しくて幸せなことだとわからせてあげましょう/ 自分でやりたいのにできないから、子どもは大泣きするしかないのです ほか)/ 3 まわりの人たちを味方にしましょう(ママがつらい思いをするのは本末転倒です/ ママ友作りに必要なものは「小さな勇気」です ほか)/ 4 もっと自分を信じて(「この頃の私、少し変?」と悩まないで!/ 自分の年齢を堂々と言える女性でありたいと思いませんか? ほか)
1100 円 (税込 / 送料別)

小さな木 あるがままに子育て/野村直子/小林マキ【3000円以上送料無料】
著者野村直子(著) 小林マキ(絵)出版社雷鳥社発売日2021年03月ISBN9784844137740ページ数91Pキーワード子育て しつけ ちいさなきあるがままにこそだて チイサナキアルガママニコソダテ のむら なおこ こばやし まき ノムラ ナオコ コバヤシ マキ9784844137740内容紹介「こどもが泣き止まない」「言うことを聞いてくれない」そんな時に自分を責めたり、こどもを?りつけたり、家族にあたってしまう。こんな風に、まるで嵐のような感情が沸き起こることはありませんか? 子育て中は、どうすればいいのかわからなくて、ひとり心細い気持ちになることもあるのではないでしょうか。そんな時には、絵本を読む感覚でこの本をめくってみてください。 本書では、"自然の中での保育・子育て"を実践してきた著者が、こどもの成長を1本の木に見立て、成長に応じて変化する親の心持ちや子どもの気持ちを描いていきます。自然の中での保育を実践してきたからこそ伝えられるアドバイスや秘訣の数々も。ほとんど全頁にわたって描かれる小林マキさんの絵は、疲れた時にふっと包み込んでくれるような温かさに満ちています。 育児の合間にすっと読めて、贈り物としても喜んでもらえるような仕様に。ママ友や、新しくママになる友人へのプレゼントとしてもおすすめです。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次根っこ(根を張るということ/小さなヒトの芽 ほか)/光、水、土(おひさまの光/雲のように、水のように ほか)/葉っぱ、枝(小さな葉のカタチ/枝葉を大きく広げる樹 ほか)/雨、風(涙の雨が降る時/森の中のしなやかな木々 ほか)/花、実(こどもが咲かせる花/たんぽぽのわたげの着地点 ほか)
1980 円 (税込 / 送料別)
![すてても やめても うまくいく [ All About モヤフォー研究所 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/2425/9784866212425.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】すてても やめても うまくいく [ All About モヤフォー研究所 ]
All About モヤフォー研究所 WAVE出版ステテモヤメテモウマクイク オールアバウトモヤフォーケンキュウジョ 発行年月:2019年11月07日 予約締切日:2019年10月24日 サイズ:単行本 ISBN:9784866212425 第1章 料理の「しっかり」を捨てる/第2章 家事の「ちゃんと」を捨てる/第3章 子育ての「ガムシャラ」を捨てる/第4章 マネーの「きっちり」を捨てる/第5章 住まいの「ゼッタイ」を捨てる/第6章 介護の「ヒヤヒヤ」を捨てる/第7章 ママ友・夫婦関係の「モヤモヤ」を捨てる ただ単に、すてる、やめる、諦めるのではなく、そのあとのフォロー方法も含めた、現実的ノウハウをたっぷりご紹介します。 本 美容・暮らし・健康・料理 生活の知識 家事
1650 円 (税込 / 送料込)
![ぼっち育児楽しんでます [ 鳥頭ゆば ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/4314/9784040684314.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】ぼっち育児楽しんでます [ 鳥頭ゆば ]
鳥頭ゆば KADOKAWAボッチイクジタノシンデマス トリアタマユバ 発行年月:2016年06月14日 予約締切日:2016年06月13日 ページ数:160p サイズ:単行本 ISBN:9784040684314 鳥頭ゆば(トリアタマユバ) 千葉県出身。東京デザイン専門学校を卒業し、その後、似顔絵や漫画の仕事をする(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 一人ぼっちで育児しています(産科でママ友できるかな?/初めての沐浴 ほか)/2 いざ、交流の戦場へ!(外食への募る思い/予防接種について ほか)/3 焦り、時々、開き直りの日々(何故ママ友が欲しいのか?/人の優しさに助けられ ほか)/4 自分なりのペースでいこう(娘1歳の誕生日/スタジオなんとか ほか) 夫の仕事で見知らぬ土地に転勤しママ友ゼロで子育てしています。母は遠方に住んでおり、夫の帰宅は遅い日々。たった一人での子育ては、焦り、時々、開き直る日々だけどペットの犬や猫にも囲まれて、なんとか楽しくやっています!月間PV数200万超の人気ブログ『巣ごもりゆばさん』の著者による初書籍です!! 本 美容・暮らし・健康・料理 妊娠・出産・子育て 妊娠・出産・子育て
1100 円 (税込 / 送料込)

なぜ、あの家族は二人目の壁を乗り越えられたのか? ママ・パパ一〇四五人に聞いた本当のコト/秋山開/三輪慎一郎/藤平達之【1000円以上送料無料】
著者秋山開(著) 三輪慎一郎(著) 藤平達之(著)出版社プレジデント社発売日2016年04月ISBN9784833421751ページ数159Pキーワードなぜあのかぞくわふたりめのかべ ナゼアノカゾクワフタリメノカベ あきやま かい みわ しんいち アキヤマ カイ ミワ シンイチ9784833421751内容紹介二人目をどうしようと思った時に読む本。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 “2人目の壁”を乗り越えたいまどき家族のいろんなカタチ(石川県-行動派ママを支えるやさしさいっぱいの長男/千葉県-「やる気ゼロ」の年下夫をイクメンにするために/愛知県-夫婦で会社を辞めた前向きな理由とは ほか)/第2章 “2人目の壁”を乗り越える8のヒント(お金-いつまでも尽きないお金の不安との向き合い方/イクメン-パパのモチベーションを高める方法とは?/キャリア-仕事と育児のちょうどいい関係はドコにある? ほか)/第3章 子どもが2人以上いる家族ってどんな人たちなの?(生活環境-年収の「多い・少ない」は子どもの人数と関係ない/生活環境-頼り上手は“2人目の壁”の突破口!?/生活環境-ママ友・パパ友が多いほど子どもが多い!? ほか)
1485 円 (税込 / 送料込)

マミーズブック「ママ先生の子育て」がうまくいく45のヒント 母親としての悩みを解決!/東ちひろ【1000円以上送料無料】
著者東ちひろ(著)出版社メイツ出版発売日2019年06月ISBN9784780421842ページ数144Pキーワード子育て しつけ まませんせいのこそだてがうまくいく ママセンセイノコソダテガウマクイク ひがし ちひろ ヒガシ チヒロ9784780421842内容紹介★ 学校や園では「先生」でも、おうちではお母さん ★ 「しつけ」も「宿題」もおてのもの! ? ★ 子どもたちはいい子に育って当たり前! ? ★ 忙しさや仕事との両立だけではない、「ママ先生」ならではの悩みに寄り添います! ★ 「理想の母親」にならなくていいんです。 ★ 読むだけでラクになる&すぐに実践できるアドバイス・ 家族に助けを求める3つのお願いの仕方・ ほどよくサボって時間を作ろう・ あたりまえのことをほめよう・ 言葉や態度で「行けなくてさみしい」を伝えよう・ わが子の安心の基地になろう…etc. ◆◇◆ 著者からのコメント ◆◇◆先生の仕事より、わが子の子育てのほうがむずかしい。生徒はうまく育っているけれど、わが子の子育てが立ちゆかず…。人知れず、そんな気持ちになるのであれば、この一冊はきっとお役に立つと思います。先生としては上手く仕事ができたとしても、子育ては上手くいかないことがよくあります。有名な映画のキマリ文句ではありませんが「ママ先生はツライのよ~」です。人には一人ひとりずつ心の中にココロ貯金箱があります。ママの愛情が「話を聞く」「からだにふれる」「認める」など具体的に伝わると、わが子のココロに貯金がたまります。それは、わが子のやる気と自身の大元である自己肯定感を高めることにつながります。さらに、ママ先生自身にもココロ貯金をためることで、自然に、わが子へやさしくできるようになります。本書が、がんばるママ先生の子育てを応援できたら幸いです。元小学校教諭、教育委員会勤務一般社団法人子育て心理学協会代表理事 東ちひろ ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆☆ section1絶対的な時間がないのです! *case その1学校の先生は仕事を家に持ち帰ることができないんですcase その2時間が足りなくて仕事と子育ての両立ができなくてキビシ~イ! ☆ section2先生は簡単には休めない! *case その1自分もわが子も多少熱があっても園や学校へ行くのはあたりまえcase その2週末、仕事になることが多くわが子とコミュニケーションがとりにくいんです☆ section3ママ先生は子育てに失敗しない?*case その1ママ友から頼りにされるけど…ほんとは、わたしが相談したい*case その2先生として保護者に言っていることを自分ができていなくてあせります☆ section4わが子は「先生の子どもだから」?*case その1先生の子どもは「頭がいい」「できてあたりまえ」と思われがちです*case その2先生の子だからこそ わが子の友だちづきあいにうるさくなりがちなんです※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 絶対的に時間がないのです!(学校の先生は仕事を家に持ち帰ることができないんです/時間が足りなくて仕事と子育ての両立ができなくてキビシ~イ! ほか)/2 先生は簡単には休めない!(自分もわが子も多少熱があっても園や学校へ行くのはあたりまえ/週末、仕事になることが多くわが子とコミュニケーションがとりにくいんです ほか)/3 ママ先生は子育てに失敗しない?(ママ友から頼りにされるけど…ほんとは、わたしが相談したい/先生として保護者に言っていることを自分ができていなくてあせります ほか)/4 わが子は「先生の子どもだから」?(先生の子どもは「頭がいい」「できてあたりまえ」と思われがちです/先生の子だからこそわが子の友だちづきあいにうるさくなりがちなんです ほか)/5 ママ先生ならではのしあわせ(妊娠期間中から役割分担を考えたら家族とつながりが強くなった/ママ先生だからこそママ友の悩みや不安に寄り添えるんです ほか)
1793 円 (税込 / 送料込)