「技術・建築関係資格 > 建築士」の商品をご紹介します。
【楽天ブックスならいつでも送料無料】エコロジ-のかたち 持続可能なデザインへの北欧的哲学 [ クラウス・ベック・ダニエルセン ]
持続可能なデザインへの北欧的哲学 クラウス・ベック・ダニエルセン 伊藤俊介 新評論エコロジー ノ カタチ ベック・ダニエルセン,クラウス イトウ,シュンスケ 発行年月:2007年09月 ページ数:224p サイズ:単行本 ISBN:9784794807472 ベック=ダニエルセン,クラウス(BechーDanielsen,Claus)(ベックダニエルセン,クラウス) 1961年1月9日生まれ。1991年にオーフス建築大学を卒業後、エコロジカルデザインに携わる。1996年に王立芸術アカデミーにて博士号取得。同年よりデンマーク国立建築研究所上級研究員。建築におけるサスティナビリティ、モダニズムの再評価、住宅デザインと社会・文化の関わりなどについて研究している。2005年には、The Danish Society for the Advancement of Business Educationより優秀研究者賞を授与された 伊藤俊介(イトウシュンスケ) 1969年神奈川県生まれ、東京大学工学部建築学科卒業、東京大学大学院工学系研究科建築学専攻・博士課程修了、博士(工学)。1999年から2001年までデンマーク国立建築研究所に留学、デンマークの学校建築の研究を行う。2001年より東京電機大学・情報環境学部講師 麻田佳鶴子(アサダカズコ) 1967年東京都生まれ、白百合女子大学文学部国文学科卒業、住宅メーカー勤務を経て東京理科大学二部工学部建築学科卒業。1997年から2001年までスウェーデンに留学。スウェーデン語研修の後、ルンド大学工学部建築学科および社会福祉学部で高齢者の居住環境の研究を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 印象から表現へ/第2章 自然・文化・芸術/第3章 場所、空間、インターフェイス/第4章 変わりゆく世界像/第5章 モダニズムの二面性/第6章 環境へのさまざまな取り組み/第7章 アーバンエコロジーの建築 欧州発、持続可能性を創造するデザインの美学。住み手が家づくりに参加し、時とともに変化していく家。 本 科学・技術 建築学
3080 円 (税込 / 送料込)