「教育・心理関係資格 > 臨床心理士」の商品をご紹介します。

臨床心理フロンティアシリーズ 認知行動療法入門 (KS心理学専門書) [ 下山 晴彦 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】臨床心理フロンティアシリーズ 認知行動療法入門 (KS心理学専門書) [ 下山 晴彦 ]

KS心理学専門書 下山 晴彦 熊野 宏昭 講談社リンショウシンリフロンティアシリーズ ニンチコウドウリョウホウニュウモン シモヤマ ハルヒコ クマノ ヒロアキ 発行年月:2017年10月31日 予約締切日:2017年10月30日 ページ数:256p サイズ:単行本 ISBN:9784061548114 下山晴彦(シモヤマハルヒコ) 博士(教育学)。東京大学学生相談所助教、東京工業大学保健管理センター講師、オックスフォード大学客員研究員などを経て、東京大学大学院教育学研究科臨床心理学コース教授。日本心理臨床学会副理事長などを歴任 熊野宏昭(クマノヒロアキ) 博士(医学)。東京大学心療内科医員、東京大学大学院医学系研究科ストレス防御・心身医学(東京大学心療内科)助教授・准教授などを経て、2009年より早稲田大学人間科学学術院臨床心理学領域教授。早稲田大学応用脳科学研究所所長を兼務。日本認知・行動療法学会理事長、日本不安障害学会理事などを歴任 鈴木伸一(スズキシンイチ) 博士(人間科学)。岡山県立大学保健福祉学部専任講師、広島大学大学院心理臨床教育研究センター助教授などを経て、2007年より早稲田大学人間科学学術院臨床心理学領域教授。日本認知・行動療法学会常任理事などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 公認心理師のための認知行動療法の学び方(内容の概略/環境と人間の相互作用をみる ほか)/第2部 認知行動療法の基本技法を学ぶ(認知行動療法の特徴/認知行動療法の基本要素 ほか)/第3部 ケース・フォーミュレーション入門(内容の概略/ケース・フォーミュレーションとは何か ほか)/第4部 新世代の認知行動療法を学ぶ(新世代の認知行動療法とは/行動療法の系譜から ほか) 公認心理師を目指す学生から心理職の人まで、基礎と実践がよくわかる。動画講座「臨床心理フロンティア」と連携。 本 人文・思想・社会 心理学 臨床心理学・精神分析 資格・検定 教育・心理関係資格 臨床心理士 医学・薬学・看護学・歯科学 医療関連科学・技術 臨床心理学

2640 円 (税込 / 送料込)