「本・雑誌・コミック > 資格・検定」の商品をご紹介します。

吉阪隆正+U研究室|葉っぱは傘にー公共の場所 [ 齊藤祐子 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】吉阪隆正+U研究室|葉っぱは傘にー公共の場所 [ 齊藤祐子 ]

齊藤祐子 北田英治 建築資料研究社ヨシザカタカマサユウケンキュウシツハッパハカサニコウキョウノバショ サイトウユウコ キタダエイジ 発行年月:2021年06月03日 予約締切日:2021年04月05日 ページ数:64p サイズ:単行本 ISBN:9784863587533 齊藤祐子(サイトウユウコ) 1954年埼玉県生まれ。77年早稲田大学理工学部建築学科卒業。77~84年U研究室にて、青森県目時農村公園、大学セミナー・ハウス国際セミナー館屋根の絵、農村公園などを担当。1977年早稲田大学理工学部建築学科卒業後、U研究室入室、“大学セミナー・ハウス、国際セミナー館”屋根の絵などを担当する。1984年七月工房、1989年空間工房101を共同で設立。1995年サイト一級建築士事務所代表。住居を原点に設計活動を続けている。作品に益子・塵庵、グループホームあおぞら、東中野PAO、大学セミナー・ハウスやまゆりほか住宅多数。東チベット高原の小学校建設の活動など。「ぐるぐるつくる大学セミナー・ハウス」実行委員。「アルキテクト」事務局として、吉阪隆正の関連書籍の編集、展覧会の企画協力などの活動をおこなう 北田英治(キタダエイジ) 1950年鳥取県生まれ、神奈川県川崎市で育つ。1970年東京写真短期大学(現東京工芸大学)技術科卒業。建築雑誌等を活動の場としながら、1980年代から東アジアの都市やタイ北部の山岳移動少数民族、そしてチベット高原へと人の暮らしの場所を訪ねてきた。写真展多数。夏目坂写真塾塾長、「ぐるぐるつくる大学セミナー・ハウスWORK CAMP」実行委員、「甲馬サロン」実行委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 江津市庁舎/ベルギー領コンゴ レオポルドビル文化センター計画/海星学園/呉羽中学校/南山小学校/アテネ・フランセ 本 科学・技術 建築学

2750 円 (税込 / 送料込)

【中古】(新古品・未使用品) イイダ傘店のデザイン

【中古】(新古品・未使用品) イイダ傘店のデザイン

【お届け日について】お届け日の"指定なし"で、記載の最短日より早くお届けできる場合が多いです。お品物をなるべく早くお受け取りしたい場合は、お届け日を"指定なし"にてご注文ください。お届け日をご指定頂いた場合、ご注文後の変更はできかねます。【未開封・新古品について】こちらのお品物は、買取時に「未開封・未使用」と判断させていただいたお品物です。新品購入時と遜色ないお品物ではございますが、一度人の手に渡ったお品物として、「中古-新古品・未使用品」とさせていただいております。【要注意事項】掲載されておりますお写真画像は全てイメージとなります。こちらのお品物は、未開封のお品物を買い取りしたものですので、パッケージに同封されている特典類は基本付属致します。※各店舗限定の別梱包初回購入特典や早期予約特典は付属せず、期限付きシリアル等は期限の保証はできかねます。【お品物お届けまでの流れについて】・ご注文:24時間365日受け付けております。・ご注文の確認と入金:入金*が完了いたしましたらお品物の手配をさせていただきます・お届け:商品ページにございます最短お届け日数±3日前後でのお届けとなります。*前払いやお支払いが遅れた場合は入金確認後配送手配となります、ご理解くださいますようお願いいたします。【新古品の不良対応について】・お品物に不具合がある場合、到着より7日間は返品交換対応*を承ります。初期不良がございましたら、購入履歴の「ショップへお問い合わせ」より不具合内容を添えてご連絡ください。*代替え品のご提案ができない場合ご返金となりますので、ご了承ください。・未開封の新古品という特性上、動作確認ができておりません。お手数おかけいたしますが、お品物ご到着後お早めにご確認をお願い申し上げます。【在庫切れ等について】弊社は他モールと併売を行っている兼ね合いで、在庫反映システムの処理が遅れてしまい在庫のない商品が販売中となっている場合がございます。完売していた場合はメールにてご連絡いただきますので、ご了承ください。【重要】・商品の画像及びシリアルナンバーを弊社の方で控えておりますので、すり替え・模造品対策店舗として安心してお買い求めください。・未読、未使用品となります。・帯、シュリンクの有無に関しましては、始めから無いものもございますためご了承ください。・限定版特典や、通常付属する同封物特典はございますが、各店舗毎の初回購入特典,予約特典などの「別梱包特典類」や、期限付きシリアルコードなどにつきましては、買取品の為、商品名にそれらの記載があっても基本的に付属いたしません。下記はメーカーインフォになりますため、保証等の記載がある場合や、付属品詳細の記載がある場合がございますが、こちらの製品は中古品ですのでメーカー保証の対象外となります。かならずご理解いただいた上で、ご購入ください。イイダ傘店のデザイン

4326 円 (税込 / 送料込)

【中古】 イイダ傘店のデザイン

【中古】 イイダ傘店のデザイン

【お届け日について】お届け日の"指定なし"で、記載の最短日より早くお届けできる場合が多いです。お品物をなるべく早くお受け取りしたい場合は、お届け日を"指定なし"にてご注文ください。お届け日をご指定頂いた場合、ご注文後の変更はできかねます。【要注意事項】掲載されておりますお写真画像は全てイメージとなり、お送りするものを保証するものではございませんので、必ず下記事項を一読ください。【お品物お届けまでの流れについて】・ご注文:24時間365日受け付けております。・ご注文の確認と入金:入金*が完了いたしましたらお品物の手配をさせていただきます・お届け:商品ページにございます最短お届け日数±3日前後でのお届けとなります。*前払いやお支払いが遅れた場合は入金確認後配送手配となります、ご理解くださいますようお願いいたします。【中古品の不良対応について】・お品物に不具合がある場合、到着より7日間は返品交換対応*を承ります。初期不良がございましたら、購入履歴の「ショップへお問い合わせ」より不具合内容を添えてご連絡ください。*代替え品のご提案ができない場合ご返金となりますので、ご了承ください。・お品物販売前に動作確認をしておりますが、中古品という特性上配送時に問題が起こる可能性もございます。お手数おかけいたしますが、お品物ご到着後お早めにご確認をお願い申し上げます。【在庫切れ等について】弊社は他モールと併売を行っている兼ね合いで、在庫反映システムの処理が遅れてしまい在庫のない商品が販売中となっている場合がございます。完売していた場合はメールにてご連絡いただきますの絵、ご了承ください。【重要】・当社中古品は、製品を利用する上で問題のないものを取り扱っておりますので、ご安心して、ご購入いただければ幸いです。・商品の画像及びシリアルナンバーを弊社の方で控えておりますので、すり替え・模造品対策店舗として安心してお買い求めください。・中古本の特性上【ヤケ、破れ、折れ、メモ書き、匂い、レンタル落ち】等がある場合がございます。・レンタル落ちの場合、タグ等が張り付いている場合がございますが、使用する上で問題があるものではございません。・商品名に【付属、特典、○○付き、ダウンロードコード】等の記載があっても中古品の場合は基本的にこれらは付属致しません。下記はメーカーインフォになりますため、保証等の記載がある場合や、付属品詳細の記載がある場合がございますが、こちらの製品は中古品ですのでメーカー保証の対象外となり、付属品に関しましても、製品の機能として損なわない付属品(保存袋、ストラップ...ect)は基本的には付属いたしません。かならずご理解いただいた上で、ご購入ください。イイダ傘店のデザイン

2486 円 (税込 / 送料込)

傘のさし方がわからない

傘のさし方がわからない

◆商品名:傘のさし方がわからない笑えて、ときに泣けてしまう爆走エッセイ!この本を読んで後悔する人はいない。むしろ感謝に満ちると思う。岸田家にも自分にも、明日があることに。――矢野顕子さん激賞!異例の大反響!『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』から1年、ゲラゲラ笑えて、ときにしんみり、なんだか救われてしまう爆走エッセイ第2弾の登場です。◎車いすユーザーの母のために、全財産を使って外車を買った。(えらいことになる話より)◎24歳の弟は字が書けない(はずだった、怪文書を読むまでは)のに、岸田奈美さんの初単行本『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』のノンブル(ページ数)を書くまで。(おすそわけをもらう話より)◎隣家がリビングで焼きいもをして火事になった東京は火の用心、恋用心(東京でひとり暮らす話)◎iDeCoの書類を書きながら、生きる希望について考えた30年後、きみがいない世界で(これからのわたしに宛てる話より)…など。【編集担当からのおすすめ情報】岸田奈美さんがこの1年間でブログサービスnoteに書き綴ったエッセイから、もっと多くの方に届けたいエッセイを厳選して掲載したのが本書です。ノンブル(ページ数)は前著『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』と同様に、弟の良太さんが丁寧に丁寧に書いています。岸田さんの文章は、思わず吹き出して笑ってしまったり、涙が蛇口のごとくあふれたり、ジェットコースター並みに、感情が揺れ動きます。そして、私は、読み終えたときに、見えていた景色が変わりました。なにかに悩んでいるとき、苦しいとき、モヤモヤするとき、きっと力になってくれる一冊だと思います!

1969 円 (税込 / 送料込)

ニッポン茶室ジャーニー [ 藤森 照信 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】ニッポン茶室ジャーニー [ 藤森 照信 ]

藤森 照信 はな 淡交社ニッポンチャシツジャーニー フジモリテルノブ ハナ 発行年月:2024年09月06日 予約締切日:2024年09月05日 ページ数:224p サイズ:単行本 ISBN:9784473046420 藤森照信(フジモリテルノブ) 1946年長野県生まれ。東京大学名誉教授、東京都江戸東京博物館館長、工学院大学特任教授 はな(ハナ) 神奈川県横浜市出身。2歳から横浜のインターナショナルスクールに通い、17歳からモデルを始める。上智大学比較文化学部比較文化学科で美術史を学び、テレビ・ラジオなど活動を広げる。現在もファッション誌で活躍するかたわら、FMヨコハマ「Lovely Day~hana金~」(毎週金曜)のナビゲーターをつとめる。2016年に雑誌「淡交」での連載をきっかけにお茶の稽古を始めた。2003年にパンダ大使、2017年に国宝応援大使、2019年に奈良国立博物館評議員に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 如庵ー戦国きってのインドア派による融通無碍な茶室/時雨亭・傘亭ー「秀吉のお茶」が垣間見える茶室/擁翠亭ー茶道界のトップデザイナー小堀遠州がプロデュースした、「クライアントファースト」な茶室/天然図画亭ーグルメな粋人・北村幽庵と、インテリ茶匠・藤村庸軒のコラボで生まれた茶室/捻駕籠席ー“ひねり”が効いた草庵茶室/清香軒ー露地には川が流れる、煎茶が香るオレ流茶室/飛涛亭ー光格帝は“お高いのがお好き” 茶室って、こんなにも自由なんだ!いわずとしれた建築史の泰斗・フジモリ先生が「これは必見!」と感じた全国の「文化遺産級」茶室を訪問。お殿様、数寄者、茶人らによる至高の空間を、お茶好きのはなさんと共に味わい尽くす!あの「フジモリ茶室」も収録! 本 科学・技術 建築学

2420 円 (税込 / 送料込)

住まいの解剖図鑑 心地よい住宅を設計する仕組み [ 増田奏 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】住まいの解剖図鑑 心地よい住宅を設計する仕組み [ 増田奏 ]

心地よい住宅を設計する仕組み 増田奏 エクスナレッジBKSCPN_【bookーfestivalーthr】 【myroom】【interior】 スマイ ノ カイボウ ズカン マスダ,ススム 発行年月:2009年11月 ページ数:207p サイズ:単行本 ISBN:9784767809182 増田奏(マスダススム) 1951年横浜市生まれ。一級建築士、関東学院大学人間環境学部客員教授。横浜の建築家グループ「area 045」会員。1977年早稲田大学大学院修士課程(穂積信夫研究室)修了。同年より’86年までの9年間、「住宅設計の第一人者」故吉村順三氏の設計事務所に勤務。’86年に独立、横浜市に建築設計事務所SMAを設立し、住宅設計を中心に活動。’87年より関東学院大学工学部、関東学院女子短期大学家政学部、日本大学生産工学部などで建築計画・建築設計の非常勤講師を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 気持ちよさにはワケがある(家づくりとは?ー住宅の設計は、お弁当づくりに似ています。/ポーチーソトとウチのあいだで、誰でも気持ちのギアを入れ換えている。/玄関ー入口で靴を脱ぐのは、なぜ? ほか)/2 箱のかたちにはイミがある(屋根・軒ー雨の日に傘を差すように。レインコートを着るように。/軒下ー日傘のありがたさを知っているのは、ご婦人だけではありません。/リビングー翻訳するなら「座る部屋」。 ほか)/3 人にも寸法にもクセがある(動線ーいちいち降りなくても、両手を使えば枝づたいに渡れます。/共有と専有(プライバシー)ーあなた、家族、たくさんのあなた。/共有と専有(装置)ー私のモノは私のモノ、みんなのモノも私のモノ。 ほか) 住宅設計の現場には、家づくりの先人たちが積み重ねてきた知恵や工夫、心憎いまでの「ふつう」があります。それらのエッセンスを、550点超のイラストと洒脱な文章で分解・抽出した“住宅版・解体新書”。 本 美容・暮らし・健康・料理 住まい・インテリア マイホーム 科学・技術 建築学

1980 円 (税込 / 送料込)

アールトの住宅 10 selected houses [ 齋藤裕(建築家) ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】アールトの住宅 10 selected houses [ 齋藤裕(建築家) ]

10 selected houses 齋藤裕(建築家) TOTO出版アールト ノ ジュウタク サイトウ,ユタカ 発行年月:2008年03月 ページ数:395p サイズ:単行本 ISBN:9784887062900 齋藤裕(サイトウユタカ) 建築家。1947北海道小樽市生まれ。独学で建築を学ぶ。1970齋藤裕建築研究所を設立。1986日本建築家協会新人賞を「るるるる阿房」で受賞。1992吉田五十八賞を「好日居」で受賞。1993東京アートディレクターズクラブ・原弘賞を『ルイス・バラガンの建築』で受賞。1998日本建築学会・北海道建築賞を「曼月居」で受賞。2000日本建築学会・学会賞および作品選奨を「曼月居」で受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) メゾン・カレ/アールトの大きな傘の下で/アールト自邸とスタジオ/アールト夏の家/ヴィラ・オクサラ/ヴィラ・シルツ/ヴィラ・コッコネン/メゾン・アホ/エンソ・グッツァイト社宅/ヴィラ・タンメカン/ヴィラ・マイレア フィンランドの建築家アルヴァ・アールトの住宅デザイン決定版。 本 科学・技術 建築学

5170 円 (税込 / 送料込)

住宅図面 [ 篠原一男 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】住宅図面 [ 篠原一男 ]

篠原一男 篠原一男住宅図面編集委員会 彰国社ジュウタク ズメン シノハラ,カズオ シノハラ カズオ ジュウタク ズメン ヘンシュウ イイ 発行年月:2008年01月 ページ数:155p サイズ:単行本 ISBN:9784395008162 篠原一男(シノハラカズオ) 1925年静岡県生まれ。1953年東京工業大学建築学科卒業、同年図学助手。1962年東京工業大学助教授。1967年「日本建築の空間構成の研究」にて工学博士。1970年東京工業大学教授。1984年イェール大学客員教授。1986年東京工業大学名誉教授、同年篠原アトリエ設立。ウィーン工科大学客員教授。1988年アメリカ建築家協会名誉会員。2006年死去。受賞:1972年日本建築学会賞。1989年芸術選奨文部大臣賞。1990年紫綬褒章。1997年毎日芸術賞特別賞。2000年旭日中綬賞。2005年日本建築学会大賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1の様式(久我山の家/谷川さんの家/狛江の家/茅ヶ崎の家/から傘の家/大屋根の家/土間の家/原型住宅(1)/原型住宅(2)/花山北の家/朝倉さんの家/白の家/地の家/花山南の家/山城さんの家/鈴庄さんの家)/第2の様式(未完の家/篠さんの家/同相の谷/海の階段/空の矩形/久ヶ原の住宅/東玉川の住宅/成城の住宅/直角3角柱)/第3の様式(谷川さんの住宅/軽井沢旧道の住宅/糸島の住宅/上原通りの住宅/花山第3の住宅/愛鷹裾野の住宅/上原曲り道の住宅/花山第4の住宅/高圧線下の住宅/東玉川コンプレックス)/第4の様式(ハウスインヨコハマ/ハネギ・コンプレックス/テンメイ・ハウス)/プロジェクト(後藤さんの住宅/同相の谷増築計画/未完の家増築計画/蓼科山地の初等幾何) 本 科学・技術 建築学

3080 円 (税込 / 送料込)

1日で学べるまちづくり ~まちづくり表現技術検定認定~

書籍1日で学べるまちづくり ~まちづくり表現技術検定認定~

表現技術検定(まちづくり)の講習内容をリニューアルし、公式ガイドブック書籍として出版。 「スーパーシティ」「自治体DX」など、まちづくりにおけるDXの取組み例を概観。まちづくりに最先端表現技術を取込む意義と効果、都市開発・環境アセスなどの事例、ファシリテーションと官民共同推進等を中心に、用語・考え方を学べます。 ■著者:傘木 宏夫 (NPO地域づくり工房 代表) ■発行:2024年5月20日 ■出版社:フォーラムエイト パブリッシング ■目次 01 表現技術検定(まちづくり) 1-1 表現技術検定とは 1-2 表現技術検定(まちづくり)の社会的役割 02 まちづくりとファシリテーション 2-1 まちづくり 2-2 協働のまちづくり 2-3 ファシリテーション 2-4 まちづくりに最先端表現技術を取込む意義と効果 03 DXとまちづくり 3-1 DXとは? 3-2 まちづくりのDX 04 VR等を活用したファシリテーション 4-1 ファシリテーションの視点 4-2 実践事例 05 知っておきたい用語 まちづくり分野での最先端表現技術の基礎知識 5-1 建設・建築分野 5-2 可視化技術 5-3 周辺機器 5-4 投影技術 5-5 データ処理 06 出題例 基礎編出題例/応用編出題例 <表現技術検定(まちづくり 入門編)> 2024年9月10日(火)開催(最先端表現技術利用推進協会主催) 本書を講習テキストとして受講者に配布します! 講習内容・テキスト・試験問題は、関連の基礎知識や具体的な事例から専門的な方法論・提案手法まで網羅しています。 ■講師 傘木 宏夫氏(NPO地域づくり工房 代表) ■監修 福田 知弘氏(大阪大学 大学院工学研究科 准教授) 家入 龍太氏(建設ITジャーナリスト) ■講習内容の特長 最先端表現技術を利用したまちづくりのファシリテーションは、現状においては活躍する場は多くありませんが、建設分野でのICT導入が進む中、近い将来はこれが常識になると考えて間違いありません。そのパイオニアを育成するのが、表現技術検定(まちづくり)です。 受講対象者は、まちづくりに関係する行政担当者やコンサルタント、住民などで、特にICTに対する知識がなくても、VRやAIなどなんとなく知っているかもしれない用語を中心に話題を提供します。

1920 円 (税込 / 送料別)

日本の古建築美・技術・思想 [ 中川武 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】日本の古建築美・技術・思想 [ 中川武 ]

中川武 青土社ニホン ノ コケンチク ビ ギジュツ シソウ ナカガワ,タケシ 発行年月:2015年03月20日 ページ数:282p サイズ:単行本 ISBN:9784791768530 中川武(ナカガワタケシ) 1944年生まれ。工学博士、建築史家。専門は比較建築史、アジア古代建築保存修復。2015年3月に早稲田大学理工学部教授を退任。博物館明治村館長、日本国政府アンコール遺跡救済チーム団長、ヴェトナム・フエ王宮都市の国際調査研究委員。主な受賞に文部科学大臣科学技術部門表彰、日本建築学会賞(業績賞)、早稲田大学大隈学術記念褒賞、カンボジア・サハメトレイ王国勲章、ヴェトナム政府友好勲章など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 日本古代文化の骨格(法隆寺/薬師寺東搭/唐招提寺)/2 都市の自然と聖地(上賀茂神社/下鴨神社)/3 救済と形態の力(醍醐寺五重塔/平等院鳳凰堂/三仏寺奥院投入堂/宇治上神社)/4 思想としての空間の構築(浄土寺浄土堂/太山寺/東大寺南大門・二月堂/慈照寺東求堂)/5 中世から近世へー時空の交錯(園城寺勧学院宮殿/園城寺光浄院客殿/西本願寺白書院・北能舞台 ほか)/6 スキースサビーサビの展開ー美の命運(待庵/真珠庵庭玉軒/高台寺傘亭・時雨亭 ほか)/7 虚実のあわい(狐篷庵忘筌/円通寺/角屋) 優れた日本建築の佇いや風情は、一見よそよそしい。しかしあっさりと感じ取られるものほど、空間の使い勝手と全体のせめぎ合いが、細部の痕跡や空間の構成形式のなかに表現されている。その表現と豊かさを抒情的かつ大胆に読みなおす、唯一無二の建築論。 本 科学・技術 建築学

2640 円 (税込 / 送料込)

中国建築の特質 (田中淡著作集) [ 田中淡 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】中国建築の特質 (田中淡著作集) [ 田中淡 ]

田中淡著作集 田中淡 中央公論美術出版チュウゴク ケンチク ノ トクシツ タナカ,タン 発行年月:2018年03月 予約締切日:2018年03月09日 ページ数:272p サイズ:単行本 ISBN:9784805511503 田中淡(タナカタン) 1946年7月23日神奈川県生まれ。1969年3月横浜国立大学工学部建築学科卒業。同4月東京大学大学院工学系研究科建築学専攻入学。1971年9月文化庁文化財保護部建造物課文部技官。1974年4月京都大学人文科学研究所助手。1981年2月北川桃雄基金賞(「先秦時代宮室建築序説」)。1985年4月京都大学人文科学研究所助教授。1987年3月工学博士(東京大学)。1992年9月浜田青陵賞(『中国建築史の研究』)。1994年4月京都大学人文科学研究所教授。2010年3月京都大学を定年退職。4月京都大学名誉教授。2012年11月18日逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 奥行の指向ー中国の住空間(中国の住まいー奥行の指向/生と死の原理/壮大な清朝建築の集合ー故宮にみる中国建築の伝統/「高低冥迷として東西を知らず」検証・阿房宮ーその実態を探る/中国の建築の屋根をめぐる話 ほか)/第2部 玉座の空間ー中国建築にみる伝統(中国の住まいー四合院と南北の伝統/王座の空間/聖なる空間表象としての傘蓋/中国建築の伝統とその優越性/公的建築の伝統/私的建築の世界 ほか) 稀代の歴史家が語る中国建築の精髄。 本 科学・技術 建築学

6050 円 (税込 / 送料込)

数寄屋逍遙 茶室と庭の古典案内 [ 横山正(1939-) ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】数寄屋逍遙 茶室と庭の古典案内 [ 横山正(1939-) ]

茶室と庭の古典案内 横山正(1939ー) 彰国社スキヤ ショウヨウ ヨコヤマ,タダシ(1939ー) 発行年月:1996年12月 ページ数:298p サイズ:単行本 ISBN:9784395004461 妙喜庵待庵/表千家不審庵・残月亭/裏千家今日庵・又隠/武者小路千家官休庵/如庵/大徳寺龍光院密庵/高台寺傘亭・時雨亭/西芳寺湘南亭/三渓園春草盧/桂離宮〔ほか〕 本書は、千利休作と伝える妙喜庵待庵をはじめとする数寄屋の古典29件に近代数寄屋の傑作4件を加え、その成立の由来や見所を深い考証に基づいて解説する。 本 科学・技術 建築学

2970 円 (税込 / 送料込)

遊びが育つ保育 ごっこ遊びを通して考える[本/雑誌] (保育ナビブック) / 河邉貴子/編著 田代幸代/編著

遊びが育つ保育 ごっこ遊びを通して考える[本/雑誌] (保育ナビブック) / 河邉貴子/編著 田代幸代/編著

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>乳幼児期の子どもにとって重要な「遊び」、それをどう育てるか。「ごっこ遊び」に焦点を当て、具体的な事例からポイントを解説!<収録内容>1章 なぜ、ごっこ遊びは大切か(遊びの大切さこれからの保育と遊び ほか)2章 ごっこ遊びの発達(ごっこ遊びの発達3歳児1期 安心して自分のペースで遊ぶ「ピアノ弾いてるの」(5月)「傘持っておでかけ」(6月) ほか)3章 ごっこ遊びを支えるポイント(ごっこ遊びの発達と、モノ、場、人間関係の援助モノ ほか)付録 ごっこ遊びQ&A(ごっこ遊び-保育者のスタンス具体的な悩みと解決の一方法 ほか)<アーティスト/キャスト>河邉貴子(演奏者)<商品詳細>商品番号:NEOBK-2521066Kawa Be Takako / Hencho Tashiro Yukiyo / Hencho / Asobi Ga Sodatsu Hoiku Gokko Asobi Wotoshite Kangaeru (Hoiku Navi Book)メディア:本/雑誌重量:281g発売日:2020/08JAN:9784577814888遊びが育つ保育 ごっこ遊びを通して考える[本/雑誌] (保育ナビブック) / 河邉貴子/編著 田代幸代/編著2020/08発売

1980 円 (税込 / 送料別)

空間の詩人 篠原一男 [ 奥山 信一 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】空間の詩人 篠原一男 [ 奥山 信一 ]

奥山 信一 彰国社クウカンノシジンシノハラカズオ オクヤマ シンイチ 発行年月:2025年06月17日 予約締切日:2025年06月16日 ページ数:304p サイズ:単行本 ISBN:9784395322190 奥山信一(オクヤマシンイチ) 建築家・東京科学大学教授。1961年東京都生まれ。1986年東京工業大学建築学科卒業。1988年同大学修士課程修了。1989年若松均とDESK5を共同設立。1992年東京工業大学大学院博士課程修了。博士(工学)。1995年東京工業大学助教授。2001年奥山アトリエ設立。2011年同大学教授(2024年東京科学大学に改称)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 言葉と空間(住宅論と都市論の間に/扇動と宣言ー書くことの意味)/2 時間と構造(デザインゲームにリセットボタンは存在しない/知覚としての構造ー「透明な構造」を読み解くヒント)/3 仮構と構想(知性の交感ー多木浩二との必然的な出会い/原型住宅の意味ー〈分割〉〈非分割〉そして〈連結〉へ)/4 詩の建築/建築の詩(性能評価の標的となった住宅ー〈谷川俊太郎さんの家〉/一枚のスケッチと詩篇ー〈谷川さんの住宅〉/美しい共犯関係ー住宅と詩をめぐる〈形式〉と〈内容〉)/5 夢のまなざし(〈百年記念館〉への道のり/装飾か抽象かー篠原遺伝子を内包したカプセル〈から傘の家〉) 日本現代建築の定点を刻んだひとりの稀有な建築家、その言説と空間を読み解く。 本 科学・技術 建築学

3080 円 (税込 / 送料込)

きのこ のこのこ ふしぎの こ (しぜんにタッチ! ×植物【3歳・4歳・5歳からの写真絵本】)

きのこ のこのこ ふしぎの こ (しぜんにタッチ! ×植物【3歳・4歳・5歳からの写真絵本】)

◆商品名:きのこ のこのこ ふしぎの こ (しぜんにタッチ! ×植物【3歳・4歳・5歳からの写真絵本】)【34種類のキノコを紹介】 シイタケ、シメジ、ナメコ、エリンギ……食べておいしいキノコですが、いったいどのように育つのでしょう。キノコの仲間にはどんなものがあるのでしょう。知れば知るほど不思議なキノコ。食べ物が自然の恵みであることに気付くとともに、自然界の多様性が感じられる、食育にもおすすめの絵本です。 シイタケの成長を写真を並べて時系列で紹介。 ツチグリが胞子を飛ばす様子を写真を並べて時系列で紹介。 タマゴタケの傘が開く様子もご紹介。 胞子でキノコが増えていく仕組みを解説。 食卓に並ぶキノコから綺麗なキノコ、不思議な形のキノコ、毒キノコまで写真で紹介。 【食卓のきのこ】 ぶなしめじ、しいたけ、ほんしめじ、えのきたけ、えりんぎ、つくりたけ、まいたけ、なめこ、まつたけ、まいたけ 【綺麗なきのこ】 こうばいたけ、あかやまたけ、ひめしろうてなたけ、もえぎたけ、そらいろたけ、たもぎたけ、ほしあんずたけ 【不思議な形のきのこ】 あみがさたけ、おにうすべ、ろくしょうぐされきん、ほうきたけ、かわらたけ、しろきつねのさかずきもどき、さんこたけ、くちべにたけ、しろきくらげ 【毒キノコ】 べにてんぐたけ、おおわらいたけ、どくつるたけ、かえんたけ、べにたけ、つきよたけ、しゃぐまあみがさたけ

1969 円 (税込 / 送料込)

コピーして使えるシニアのとんち判じ絵&知的おもしろクイズ[本/雑誌] (シニアの脳トレーニング) / 脳トレーニング研究会/編

コピーして使えるシニアのとんち判じ絵&知的おもしろクイズ[本/雑誌] (シニアの脳トレーニング) / 脳トレーニング研究会/編

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>神経衰弱遊び、ハチャメチャ四字熟語、おもしろ都道府県クイズ、他、おなじみの判じ絵やクロスワードパズルをはじめ、バラエティ豊かなとんちクイズを多数収録。選択問題も充実した、より気軽に楽しめる脳トレブック。<収録内容>とんち判じ絵ワンワン、ピューピュー言葉を楽しもういる?いない?3字言葉クイズ4字言葉クイズ×を打たれた文字?おなじ傘はどれ?物語の中の人物を当てよう山登り間違いさがし漢字がたくさんあるけれど?〔ほか〕<商品詳細>商品番号:NEOBK-2560716No Training Kenkyu Kai / Hen / Copy Shite Tsukaeru Shinia No Tonchi Hanjie & Chiteki Omoshiro Quiz (Senior No No Training)メディア:本/雑誌重量:340g発売日:2020/11JAN:9784654059843コピーして使えるシニアのとんち判じ絵&知的おもしろクイズ[本/雑誌] (シニアの脳トレーニング) / 脳トレーニング研究会/編2020/11発売

1870 円 (税込 / 送料別)

思いっきり笑える!シニアの介護予防体操40 付・支援者がすぐに使える笑いのテクニック10[本/雑誌] / 斎藤道雄/著

思いっきり笑える!シニアの介護予防体操40 付・支援者がすぐに使える笑いのテクニック10[本/雑誌] / 斎藤道雄/著

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>日常生活の動作も取り入れた楽しくて簡単な介護予防体操40種と、体操をもっと面白くする支援者のための笑いのテクニックを10収録。立っていても座っていても出来て、道具も必要ないので安心。シニアお一人でもできます。2色刷り。<収録内容>1 ウォームアップ(傘さしてひらめきのポーズ ほか)2 かんたん体操(チャチャチャ♪モリモリ!はしと茶碗 ほか)3 楽しい体操(いつのまにか投げキッスぞうきんがけ体操 ほか)4 脳トレ体操(玉子焼きをつくろうじょうずに突けるかな ほか)付 支援者がすぐに使える笑いのテクニック10(くだらないことは大胆に堂々とシニアに変顔してもらう秘訣 ほか)<商品詳細>商品番号:NEOBK-2858616Saito Michio / Cho / Omoikkiri Waraeru! Senior No Kaigo Yobo Taiso 40 Zuke Shien Sha Ga Sugu Ni Tsukaeru Warai No Technique 10メディア:本/雑誌重量:500g発売日:2023/05JAN:9784654077120思いっきり笑える!シニアの介護予防体操40 付・支援者がすぐに使える笑いのテクニック10[本/雑誌] / 斎藤道雄/著2023/05発売

1892 円 (税込 / 送料別)

シニアのための大笑い!マジック36 なんちゃってマジック&そこそこ本格マジック[本/雑誌] (シリーズシニアが笑顔で楽しむ) (単行本・ムック) / グループこんぺいと/編著 大山敏/原案 はいじまともたけ/画

シニアのための大笑い!マジック36 なんちゃってマジック&そこそこ本格マジック[本/雑誌] (シリーズシニアが笑顔で楽しむ) (単行本・ムック) / グループこんぺいと/編著 大山敏/原案 はいじまともたけ/画

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>シニアとの対話やレクリエーションを盛り上げる、マジックを取り入れたネタを紹介。無理やりマジックのように見せるネタから、簡単ながらも本格的なマジックまで、シニアが思わずクスリとくるネタを集めました。<収録内容>1章 大笑い!なんちゃってマジック(ウーロン茶が麦茶に!?「正」のひと筆書き数字当てなんでもお箸に念力で開く傘 ほか)2章 大笑い!そこそこ本格マジック(コインの瞬間移動消えるコップ5円玉の穴を貫通こぼれない水お札を透視 ほか)<商品詳細>商品番号:NEOBK-1508844Group Competition Ito / Hencho Oyama Satoshi / Genan Haiji Matomo Take / Kaku / Senior No Tame No Owarai! Magic 36 Nan Chatte Magic & Sokosoko Honkaku Magic (Series Shinia Ga Egao De Tanoshimu)メディア:本/雑誌重量:340g発売日:2013/06JAN:9784654058839シニアのための大笑い!マジック36 なんちゃってマジック&そこそこ本格マジック[本/雑誌] (シリーズシニアが笑顔で楽しむ) (単行本・ムック) / グループこんぺいと/編著 大山敏/原案 はいじまともたけ/画2013/06発売

1760 円 (税込 / 送料別)

3・4・5歳児のわくわく絵あそび12か月[本/雑誌] / 平野真紀/著

3・4・5歳児のわくわく絵あそび12か月[本/雑誌] / 平野真紀/著

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>現場発だからこそ、やりやすい手順や実践での子どもの姿、作品などの写真がたっぷり!子どもたちの声を通して、思いが伝わってきます。12か月分たっぷりなので、その時季に合ったテーマを選べます!事前の準備や子どもたちとの関わり方、思いを広げるポイントなどがイラスト付きで分かりやすい!実践でのポイントや子どもたちのイメージが膨らむ導入・ことばがけ例もたっぷりで安心!1年間の実践を見通したねらいがひと目で分かる表付き!絵あそびの知っておきたいことをQ&A形式で紹介。子どもたちへの関わり方や描画材料、技法についてが分かります!<収録内容>カメラではい、チーズ!!こんにちは!絵人形で遊びましょ簡単パペット人形でこんにちは!スマホでもしもしおうちがいっぱい!!何階建ての家?お弁当に何詰める?電車でゴー!雨の日が楽しい!カラフル傘にじ色の雨が降ってきたよ〔ほか〕<商品詳細>商品番号:NEOBK-2057794Hirano Maki / Cho / 3 4 5 Saiji No Wakuwaku E Asobi 12 Kagetsuメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2017/02JAN:97845646089643・4・5歳児のわくわく絵あそび12か月[本/雑誌] / 平野真紀/著2017/02発売

2035 円 (税込 / 送料別)

稲垣栄三著作集(4) 茶室・数寄屋建築研究 [ 稲垣栄三(建築史) ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】稲垣栄三著作集(4) 茶室・数寄屋建築研究 [ 稲垣栄三(建築史) ]

茶室・数寄屋建築研究 稲垣栄三(建築史) 伊藤毅 中央公論美術出版イナガキ エイゾウ チョサクシュウ イナガキ,エイゾウ イトウ,タケシ 発行年月:2006年10月 ページ数:396p サイズ:全集・双書 ISBN:9784805514863 稲垣栄三(イナガキエイゾウ) 大正15年6月29日東京生まれ。昭和23年3月東京大学第一工学部建築学科卒業、同大学院進学。昭和27年12月東京都立大学助手。昭和35年5月東京大学工学部講師。昭和35年11月東京大学工学部助教授。昭和36年9月工学博士。昭和43年日本建築学会賞(「神社建築史に関する研究」)。昭和48年7月東京大学工学部教授。昭和54年4月東京大学総合研究資料館館長、イコモス日本国内委員会副会長。昭和58年4月建築史学会設立、代表。昭和62年3月東京大学を定年退官。昭和62年4月明治大学理工学部教授。昭和62年5月東京大学名誉教授。平成5年4月財団法人環境文化研究所長。平成10年3月明治大学退職。平成13年3月6日逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 草庵茶室(草庵茶室の成立)/第2部 起絵図(薮内家燕庵とその路地および雲脚/金地院茶室/後藤勘兵衛茶室/誓願寺塔頭竹林院茶室/慈照寺東求堂/大徳寺高林庵茶室/天龍寺真乗院茶室/起し絵図回想)/第3部 日本建築史基礎資料集成(竜光院密庵席/高台寺傘亭・時雨亭/金地院八窓席/水無瀬神宮灯心亭)/第4部 その他(辞典・一般寄稿等)(建築個別解説(『國史大辞典』)/黄金の茶室の沿革と復原/「ガンギニシトム」の解釈/利休の茶室研究史/エピソードを語るー堀口捨己の茶室研究) 本 科学・技術 建築学

13200 円 (税込 / 送料込)