「小説・エッセイ > エッセイ」の商品をご紹介します。
![今日も一歩も外に出なかったけどいい一日だった。 気にしすぎさんが自分軸を作るまで [ なおにゃん ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/6459/9784048976459.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】今日も一歩も外に出なかったけどいい一日だった。 気にしすぎさんが自分軸を作るまで [ なおにゃん ]
なおにゃん KADOKAWAキョウモイッポモソトニデナカッタケドイイイチニチダッタ。 キニシスギサンガジブンジクヲツクルマデ ナオニャン 発行年月:2023年11月09日 予約締切日:2023年11月08日 ページ数:136p サイズ:単行本 ISBN:9784048976459 なおにゃん(ナオニャン) 茨城県生まれ。北海道大学文学部卒業後、出版社に就職。絵本の編集に携わるが、職場環境に合わず、うつと診断され、休職。退職後はフリーランスの絵本作家として活躍。2020年よりX(旧Twitter)でうつ病や生きづらさに関する投稿をはじめたところ反響を呼び、現在フォロワー数22万人超(2023年10月現在)の人気アカウントに(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 そんなに世間体を気にしなくてもいいのかも(迷惑をかけてしまうことを恐れすぎなくていい/無理に継続なんかしなくたっていい ほか)/第2章 人付き合いが苦手すぎてもいいのかも(人の意見はあえて聞かないという選択も大事/まわりの人のためにも自己肯定感を高めたい ほか)/第3章 親は親、自分は自分でいいのかも(たとえ親の理想と違うとしても自分の人生を生きたい/「経験したことがない」を超えるもの/親族の死に対して過剰に悲しむことはやめようと思った/嘘をつくという優しさを尊重したい/時代の変化を受け入れられるようになりたい)/第4章 自分の感情に正直になっていいのかも(落ち込みやすい人ほど自分に期待しないほうがうまくいく/ネガティブな言葉に救われた思い出 ほか) 外がどんなに晴れていようと家にいたいなら家でのんびりしていよう。もう少しだけ自分を肯定したくなる、最近思ったことエッセイ。 本 小説・エッセイ エッセイ エッセイ
1540 円 (税込 / 送料込)
![改訂版 ハンガリー・ブダペストへ 夢見る美しき古都 (旅のヒントBOOK) [ 鈴木 文恵 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/5763/9784802215763_1_5.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】改訂版 ハンガリー・ブダペストへ 夢見る美しき古都 (旅のヒントBOOK) [ 鈴木 文恵 ]
夢見る美しき古都 旅のヒントBOOK 鈴木 文恵 イカロス出版カイテイバン ハンガリー・ブダペストヘ スズキフミエ 発行年月:2025年02月20日 予約締切日:2025年02月19日 ページ数:176p サイズ:単行本 ISBN:9784802215763 鈴木文恵(スズキフミエ) フォトグラファー&トラベルライター。東京生まれ。多摩美術大学グラフィックデザイン科卒業。美大では写真を専攻、在学中にカメラを持ってひとり旅に出る楽しみに目覚める。20代後半に念願だった期限もルートも決めていない旅に出発、アジアからスタートしてシベリア鉄道でヨーロッパへ。さまざまな国で地元の人や旅人たちとの出会いがあり、1999年ブダペストにたどりつく。ブダペストを拠点に中東欧各国を訪ねる旅を重ね、そのまま移住。ガイドブックや雑誌を中心に写真撮影のほか、現地での生活や文化についてのコラムなどを執筆している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ブダペスト散歩(Budapest ドナウ川が流れる古い都にレトロとモダンが交差する/Buda 歴史を感じる丘に上ってブダペストの街を一望!/Pest 5区(V) ペストの発展はここから ハンガリー政治、経済の中心/Pest 6区(VI) 19世紀末の美しい都市計画で誕生 アンドラーシ通りとその周辺 ほか)/ブダペストをもっと楽しむ&郊外へ(蚤の市で宝物探し/人気のデザイン&アンティークマーケット ほか)/ハンガリーで食べる(色あざやかなハンガリーの食文化/おすすめハンガリー料理 ほか)/ハンガリーの手仕事と伝統文化に触れる(受け継がれていくハンガリーの手仕事/花ほころぶハンガリー刺繍 カロチャ刺繍/マチョー刺繍 ほか) とっておきのブダペストに出会える!新たなおすすめスポット、撮り下ろしカットを多数掲載。観光からショッピング、グルメ情報までたっぷりお届けします。 本 旅行・留学・アウトドア 旅行 旅行・留学・アウトドア 紀行・旅行エッセイ 人文・思想・社会 地理 地理(外国)
1980 円 (税込 / 送料込)
![たゆたう 特装版 [ 長濱 ねる ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/8989/9784046828989_1_4.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】たゆたう 特装版 [ 長濱 ねる ]
長濱 ねる KADOKAWAタユタウ トクソウバン ナガハマ ネル 発行年月:2023年09月01日 予約締切日:2023年07月14日 ページ数:240p サイズ:単行本 ISBN:9784046828989 長濱ねる(ナガハマネル) 1998年、長崎県生まれ。幼少期は五島列島で過ごす。2015年にけやき坂46(現在の日向坂46)として活動を始めたのち、欅坂46のメンバーとしてデビュー。19年に同グループを卒業。卒業後は雑誌『ダ・ヴィンチ』(KADOKAWA)にてエッセイを連載、3年を節目に初の著書『たゆたう』を刊行。執筆業の傍ら、俳優業をはじめ、バラエティ番組、CM出演など幅広く活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 後楽園の上空にて/伊勢佐木町の新刊書店にて/特別対談1 西加奈子ー“本”と共に生きる/清く正しく名に恥じぬ休日/マッサージ/ゴッド族の末裔/ホリー先生/今いる世界から離れて/谷底の樹海/かっこ悪いエッセイ/おばあin TOKYO/愛しのアイスランド/鳥の母/サウナのナ/小さな島の居酒屋で/書き下ろしエッセイ 私の仕事/フィクション/特別対談2 尾崎世界観ー「書く」ということ/蜂地獄からの生還/ずらしたい事件/参拝/友達がいてくれるだけで/イマジン/help/書き下ろしエッセイ/特別対談 川戸崇夫ー書き終えたあとに思うこと/おわりに 本 小説・エッセイ エッセイ エッセイ
2970 円 (税込 / 送料込)
![あなただけの物語のために どうすれば自分を信頼できる? (シリーズ・全集 ちくまQブックス) [ あさの あつこ ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/1596/9784480251596_1_82.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】あなただけの物語のために どうすれば自分を信頼できる? (シリーズ・全集 ちくまQブックス) [ あさの あつこ ]
どうすれば自分を信頼できる? シリーズ・全集 ちくまQブックス あさの あつこ 筑摩書房アナタダケノモノガタリノタメニ アサノ アツコ 発行年月:2025年01月08日 予約締切日:2025年01月07日 ページ数:112p サイズ:全集・双書 ISBN:9784480251596 あさのあつこ(アサノアツコ) 1954(昭和29)年、岡山県生れ。青山学院大学文学部卒業。小学校講師ののち、作家デビュー。『バッテリー』で野間児童文芸賞、『バッテリー2』で日本児童文学者協会賞、『バッテリー1~6』で小学館児童出版文化賞、『たまゆら』で島清恋愛文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 夢と生きづらさ(マンガ家という夢?/物語に出会う ほか)/第2章 溶けるもの、溶けないものー決めつけの正体(ほんとうのわたし/真実とは何か ほか)/第3章 書いてみよう(言葉を点検してみよう/もう一度、言葉の点検を繰り返してみよう)/第4章 字スケッチをしてみよう(揺れながら書いてみる/メモからはじめる ほか)/第5章 自分の物語は(わたしが伝えたいこと/本を読むということ ほか) 世の中にあふれている誰かが描いた紛い物の物語。それらは時にあなたの行く手を阻んだりもする。その話はあなたの物語ではない。「書いたり」「読んだり」を通して、自分の内にあるあなただけの物語、あなただけの希望を見つめてみよう。 本 小説・エッセイ エッセイ エッセイ
1320 円 (税込 / 送料込)
![自分の人生に出会うために必要ないくつかのこと [ 若松 英輔 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/8329/9784750518329_1_3.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】自分の人生に出会うために必要ないくつかのこと [ 若松 英輔 ]
若松 英輔 西 淑 亜紀書房ジブンノジンセイニデアウタメニヒツヨウナイクツカノコト ワカマツ エイスケ ニシ シュク 発行年月:2024年04月22日 予約締切日:2024年04月21日 ページ数:196p サイズ:単行本 ISBN:9784750518329 若松英輔(ワカマツエイスケ) 1968年新潟県生まれ。批評家、随筆家。慶應義塾大学文学部仏文科卒業。2007年「越知保夫とその時代 求道の文学」にて第十四回三田文学新人賞評論部門当選、2016年『叡知の詩学 小林秀雄と井筒俊彦』(慶應義塾大学出版会)にて第二回西脇順三郎学術賞受賞、2018年『詩集 見えない涙』(亜紀書房)にて第三十三回詩歌文学館賞詩部門受賞、『小林秀雄 美しい花』(文藝春秋)にて第十六回角川財団学芸賞、2019年に第十六回蓮如賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 言葉の重みを感じとる…神谷美恵子『生きがいについて』/事実と真実を感じわける…遠藤周作『イエスの生涯』『深い河』/沈黙の世界、沈黙のちから…武者小路実篤「沈黙の世界」/世界と向き合うための三つのおきて…柳宗悦「茶道を想う」とノヴァーリス「花粉」/叡知を宿した人々…ユングとメーテルリンク/語られざるおもい…司馬遼太郎と太宰治/美とは己れに出会う扉である…岡本太郎のピカソ論/書くとは時に止まれと呼びかけることである…夏目漱石と鷲巣繁男/心だけでなく、情を生きる…ピカート『沈黙の世界』/人生のモチーフ…小林秀雄『近代絵画』/書くとはおもいを手放すことである…高村光太郎と内村鑑三/人生はその人の前にだけ開かれた一すじの道である…アラン『幸福論』/経験とは自己に出会い直すことである…ヴェーユ『重力と恩寵』/ほんとうの私であるための根本原理…志村ふくみ『一色一生』/思考の力から思索のちからへ…ショーペンハウアーの読書論/観るとは観えつつあることである…今西錦司の自然観/本質を問う生き方…辰巳芳子さんとの対話と『二宮翁夜話』/ことばは発せられた場所に届く…河合隼雄と貝塚茂樹/賢者のあやまり…湯川秀樹『天才の世界』/三つの「しるし」を感じとる…吉田兼好『徒然草』〔ほか〕 名著には生きるため仕事をするための知恵がつまっている。日経新聞で話題の連載「言葉のちから」書籍化!NHK「100分de名著」でお馴染みの批評家による自分の本当のおもいを見つけるための27章。 本 小説・エッセイ エッセイ エッセイ
1760 円 (税込 / 送料込)
![本と子どもが教えてくれたこと(988) (平凡社ライブラリー) [ 中川 李枝子 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/9883/9784582769883_1_5.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】本と子どもが教えてくれたこと(988) (平凡社ライブラリー) [ 中川 李枝子 ]
平凡社ライブラリー 中川 李枝子 平凡社ホントコドモガオシエテクレタコト ナカガワ リエコ 発行年月:2025年04月08日 予約締切日:2025年02月26日 ページ数:128p サイズ:全集・双書 ISBN:9784582769883 中川李枝子(ナカガワリエコ) 1935年、北海道生まれ。東京都立高等保母学院を卒業し、1972年までみどり保育園に主任保母として勤務。保育園の子どもたちから着想した『いやいやえん』で厚生大臣賞、サンケイ児童出版文化賞、野間児童文芸賞推奨作品賞を受賞。『ぐりとぐら』シリーズは15か国語に翻訳され世界中で読み継がれるベストセラーに。2024年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 私と本の出合い/みどり保育園の主任保母として、作家として、母として/これからの子どもに伝えたいこと/のこす言葉 双子の野ねずみが主人公の『ぐりとぐら』シリーズ、元気な4歳の男の子しげるの保育園生活を描く『いやいやえん』…子どもに愛される名作絵本を生み出したのは、戦時中も夢中になって読んだ本の数々とみどり保育園で保育士として過ごした子どもたちとの毎日だったー。本と子どもとの出会いを生き生きと語りおろした自伝、待望の文庫化! 本 小説・エッセイ エッセイ エッセイ
1430 円 (税込 / 送料込)
![マリコにもほどがある! [ 林 真理子 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/9539/9784163919539_1_3.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】マリコにもほどがある! [ 林 真理子 ]
林 真理子 文藝春秋マリコニモホドガアル ハヤシ マリコ 発行年月:2025年03月13日 予約締切日:2025年01月18日 ページ数:256p サイズ:単行本 ISBN:9784163919539 林真理子(ハヤシマリコ) 1954年山梨県生まれ。日本大学芸術学部を卒業後、コピーライターとして活躍。82年エッセイ集『ルンルンを買っておうちに帰ろう』がベストセラーとなる。86年「最終便に間に合えば」「京都まで」で第94回直木賞を受賞。95年『白蓮れんれん』で第8回柴田錬三郎賞、98年『みんなの秘密』で第32回吉川英治文学賞、2013年『アスクレピオスの愛人』で第20回島清恋愛文学賞を受賞。現代小説、歴史小説、エッセイと、常に鋭い批評性を持った幅広い作風で活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 自慢ですが/篠山さんのこと/寒い!/腹が立つ/動き出した/日本女性の未来/有名な人/故郷の鮨/ウィ・アー・ザ・ワールド/不適切な時代/古来まれなり/イッペイさんへ/心と精神/続いている/高知愛プラス/暖簾/ゴールデンウィーク/見出しについて/言葉は、弱くて強い/ベルトコンベア〔ほか〕 日大の後輩・北口榛花選手の活躍、宮中の縁談を描いた『皇后は闘うことにした』上梓。理事長に就いて2年半。忙しさも何のその、すべて楽しむのがマリコ流。けれど古希を前に、マリコの心は千々に乱れるー。「週刊文春」人気エッセイ、堂々の42年目に突入! 本 小説・エッセイ エッセイ エッセイ
1650 円 (税込 / 送料込)
![日本のこころの教育 熱弁二時間。全校高校生七百人が声ひとつ立てず聞き入 [ 境野勝悟 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/8847/88474594.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】日本のこころの教育 熱弁二時間。全校高校生七百人が声ひとつ立てず聞き入 [ 境野勝悟 ]
熱弁二時間。全校高校生七百人が声ひとつ立てず聞き入 境野勝悟 致知出版社ニホン ノ ココロ ノ キョウイク サカイノ,カツノリ 発行年月:2001年07月 ページ数:163p サイズ:単行本 ISBN:9784884745943 境野勝悟(サカイノカツノリ) 東洋思想家。昭和7年、横浜生まれ。早稲田大学教育学部卒業後、私立栄光学園で18年間教鞭を執る。在職中、イギリス、フランス、ドイツ、オランダ、スイス、ノルウェー、デンマークなど西欧諸国の教育事情を視察研究する。昭和48年、神奈川県大磯にこころの塾・道塾を創設するため退職。駒沢大学大学院禅学特殊研究博士課程修了。洒脱な人柄と古典の該博な知識を背景とした講演は、経営者・ビジネスマンから主婦層まで幅広いファンを持つ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 「日本人のこころ」ー私立花巻東高校講演録(「さようなら」の意味は?/「日本人って何?」に答えられない/みんなで仲よく太陽のいのちを生きよう/日本人になったラフカディオ・ハーン/大地・自然がなければ生きていけない ほか)/第2部 「日本のこころ」ー高校生たちはこう受け止めた 本書は、著者が岩手県花巻市の私立花巻東高校の全校生徒とその父兄の前で行ったものを、加筆修正したものです。 本 小説・エッセイ エッセイ エッセイ
1320 円 (税込 / 送料込)
![王道っていう道、どこに通ってますか? [ 神田 愛花 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/1832/9784065361832_1_2.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】王道っていう道、どこに通ってますか? [ 神田 愛花 ]
神田 愛花 講談社オウドウッテイウミチ、ドコニトオッテマスカ? カンダ アイカ 発行年月:2024年07月08日 予約締切日:2024年07月07日 ページ数:224p サイズ:単行本 ISBN:9784065361832 神田愛花(カンダアイカ) 1980年、神奈川県出身。学習院大学理学部数学科を卒業後、2003年、NHKにアナウンサーとして入局。2012年にNHKを退職し、フリーアナウンサーに。以降、バラエティ番組を中心に活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 神田愛花の妄想と持論/神田愛花の日常/神田愛花は旅をする/神田愛花と美容/神田愛花の青春時代/神田愛花、働く 清純、控えめ、楚々可憐?世の中の“女子アナ像”を塗り替える。44歳、ピンクが大好き、ちょっと下世話、すっごく饒舌。あと一歩のところで「王道」から外れてしまったNHK出身フリーアナが斬新なイラストとともに送る、どこの誰より等身大な、ソウルフルエッセイ! 本 小説・エッセイ エッセイ エッセイ
1650 円 (税込 / 送料込)

この不平等な世界で、僕たちがスタートラインに立つために/矢口太一【1000円以上送料無料】
著者矢口太一(著)出版社朝日新聞出版発売日2024年11月ISBN9784023323834ページ数294Pキーワードこのふびようどうなせかいでぼくたちが コノフビヨウドウナセカイデボクタチガ やぐち たいち ヤグチ タイチ9784023323834内容紹介「常識」は抜け駆けを許さない。「両親高卒、地方生まれ、塾なし」で東大入学。「仕送りなし、貯金なし、学費生活費自費」で卒業。社長特命担当としてゲオHDで活躍しながら東大大学院に通う25歳が描く、試行錯誤の魂の実録。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1章 「東大なんか行けるはずがない」と先生は言った(田舎の少年/セミとの出会い ほか)/2章 東京に行くぞ!(伊勢高校/もやもや ほか)/3章 祖父母のお金(東京大学三鷹国際学生宿舎/情報戦 ほか)/4章 働かせてください(「名刺アタック」とかばん持ち/成人式 ほか)
1760 円 (税込 / 送料込)
![季節で綴るアイルランド 211 ケルトが彩る緑の島の心豊かな日々 [ 山下 直子 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/5756/9784802215756_1_3.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】季節で綴るアイルランド 211 ケルトが彩る緑の島の心豊かな日々 [ 山下 直子 ]
ケルトが彩る緑の島の心豊かな日々 山下 直子 イカロス出版キセツデツヅルアイルランド211 ヤマシタナオコ 発行年月:2025年02月18日 予約締切日:2025年02月17日 ページ数:240p サイズ:単行本 ISBN:9784802215756 山下直子(ヤマシタナオコ) 長野県上田市出身。早稲田大学第一文学部卒業後、(株)ユーラシア旅行社添乗員として世界60数か国をまわり、2000年よりアイルランド在住。アイルランド公認ナショナル・ツアーガイドとして団体から個人旅行まで全土を案内するほか、TV・雑誌のコーディネート業も行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 一年中大地が緑に覆われるエメラルドの島の季節の移ろいと人々の暮らしの情景を、ケルト暦の季節をたどりながらご紹介します。 本 小説・エッセイ エッセイ 紀行・旅行エッセイ 旅行・留学・アウトドア 紀行・旅行エッセイ 人文・思想・社会 社会科学
2200 円 (税込 / 送料込)
![幸せへのセンサー [ 吉本 ばなな ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/2704/9784344042704_1_2.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】幸せへのセンサー [ 吉本 ばなな ]
吉本 ばなな 幻冬舎シアワセヘノセンサー ヨシモト バナナ 発行年月:2024年05月09日 予約締切日:2024年03月27日 ページ数:152p サイズ:単行本 ISBN:9784344042704 吉本ばなな(ヨシモトバナナ) 1964年東京都生まれ。日本大学藝術学部文芸学科卒業。87年「キッチン」で第六回海燕新人文学賞を受賞しデビュー。89年『キッチン』『うたかた/サンクチュアリ』で第三九回芸術選奨文部大臣新人賞、同年『TUGUMI』で第二回山本周五郎賞、95年『アムリタ』で第五回紫式部文学賞、2000年『不倫と南米』で第一〇回ドゥマゴ文学賞、22年『ミトンとふびん』で第五八回谷崎潤一郎賞を受賞。著作は三〇か国以上で翻訳出版されており、海外での受賞も多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 快不快を伴う、体の感覚のセンサーを育てることについて(自分の体のセンサーを信頼するということ/仮面をかぶることで、少しだけ自由になる ほか)/第2章 大きな出来事が教えてくれること(時の流れに、身を委ねるしかない時がある/人間は、慣れていく生き物 ほか)/第3章 自分を愛するということ(周りを幸せにしようとして、自分が不幸になっていませんか/どんなにがんばっても、自分では決められないのが人の縁 ほか)/第4章 この広大な世界の中で、自分を生かすこと(あるべきだった自分を、取り戻す/日々の微調整が、流れを変えていく ほか) 焦らなくてもいい。幸せはオーダーメイド。いつでも自分に合わせた形で取り出せる。60年でたどり着いた、現実の中で幸せになる方法。 本 小説・エッセイ エッセイ エッセイ
1650 円 (税込 / 送料込)
![大人の流儀 [ 伊集院 静 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/9424/9784062169424.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】大人の流儀 [ 伊集院 静 ]
伊集院 静 講談社BKSCPN_【bookーfestivalーthr】 オトナノリュウギ イジュウイン シズカ 発行年月:2011年03月 ページ数:194p サイズ:単行本 ISBN:9784062169424 伊集院静(イジュウインシズカ) 1950年山口県防府市生まれ。72年立教大学文学部卒業。81年短編小説『皐月』でデビュー。91年『乳房』で第12回吉川英治文学新人賞、92年『受け月』で第107回直木賞、94年『機関車先生』で第7回柴田錬三郎賞、2002年『ごろごろ』で第36回吉川英治文学賞をそれぞれ受賞。作詞家として『ギンギラギンにさりげなく』『愚か者』などを手がけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 春(大人が人を叱る時の心得/不安が新しい出口を見つける ほか)/夏(「ゆとり」が大人をダメにする/敗れて学ぶこともある ほか)/秋(妻と死別した日のこと/生まれた土地、暮らしている土地 ほか)/冬(大人にも妄想が必要だ/女は不良の男が好きなんだよ ほか) 大好きな人に手紙を書きたくなったとき。上司に意見をしなければならないとき。人を叱らなければならないとき。大切な人を失ってしまったとき。嫌でもケンカをしなければならないとき。とてつもない悲しみに包まれたとき。こんなとき、大人ならどう考え、どう振る舞うのだろう。 本 小説・エッセイ エッセイ エッセイ
1026 円 (税込 / 送料込)
![生命の理念(1) [ 執行草舟 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/4709/9784907514709.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】生命の理念(1) [ 執行草舟 ]
執行草舟 講談社エディトリアルセイメイ ノ リネン シギョウ,ソウシュウ 発行年月:2017年01月 ページ数:542p サイズ:単行本 ISBN:9784907514709 執行草舟(シギョウソウシュウ) 昭和25年、東京都生まれ。立教大学法学部卒業。実業家、著述家、歌人。戸嶋靖昌記念館館長、執行草舟コレクション主宰を務める。洋画家戸嶋靖昌とは、深い親交を結び、画伯亡きあと全作品を譲り受け、記念館を設立。その画業を保存、顕彰し、千代田区麹町の展示フロアで公開している。日本菌学会終身会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 「生命の理念」とは何か/生命エネルギーの本質/生き切るということ/科学と技術/菌食の重要性/生命エネルギーの循環と菌の働き/順番を問う/個性を考える/言語能力と生命/生命的仕事観/普通に生きる/病気と文明/進化という思想/断念について/倹約の意味/人生の転機 本 小説・エッセイ エッセイ エッセイ
3850 円 (税込 / 送料込)
![縁尋機妙 [ 大村智 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/2855/9784800912855_1_2.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】縁尋機妙 [ 大村智 ]
大村智 致知出版社エンジン キミョウ オオムラ,サトシ 発行年月:2023年06月 予約締切日:2023年06月29日 ページ数:272p サイズ:単行本 ISBN:9784800912855 大村智(オオムラサトシ) 昭和10年山梨県生まれ。33年山梨大学学芸学部卒業。38年東京理科大学大学院理学研究科修士課程修了。40年北里研究所入所。米国ウェスレーヤン大学客員教授を経て、50年北里大学薬学部教授。北里研究所監事、同副所長等を経て、平成2年北里研究所理事・所長。19年北里大学名誉教授。20年北里研究所と北里学園との統合により北里研究所名誉理事長(現在は北里大学特別栄誉教授)。27年文化勲章受章、ノーベル生理学・医学賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 私が歩んできた道(インタビューーわが人生の原点/インタビューー私の半生を振り返って ほか)/2 人を育てる(講話ー山梨県立韮崎高等学校百周年記念式典/インタビューー地域と自然の中で情緒を育む ほか)/3 コロナの時代と人類の未来(新型コロナ禍と祈り/コロナの時代とイベルメクチン ほか)/4 有生の楽しみ(自然と私ー自然と親しむ環境を/雪中の青春三話 ほか) 言葉との出逢いが運命を拓く。夜間高校教師からノーベル賞受賞者へー。世界4億人余を病魔から救った化学者の生き方の流儀。 本 小説・エッセイ エッセイ エッセイ
1980 円 (税込 / 送料込)
![老い力 増補新装版 [ 佐藤愛子 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/1787/9784434331787_1_2.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】老い力 増補新装版 [ 佐藤愛子 ]
佐藤愛子 リベラル社オイヂカラ ゾウホ シンソウバン サトウアイコ 発行年月:2024年01月23日 予約締切日:2023年10月20日 ページ数:288p サイズ:単行本 ISBN:9784434331787 佐藤愛子(サトウアイコ) 1923年大阪生まれ。甲南高等女学校卒業。小説家・佐藤紅緑を父に、詩人・サトウハチローを兄に持つ。1969年『戦いすんで日が暮れて』で第61回直木賞、1979年『幸福の絵』で第18回女流文学賞、2000年『血脈』の完成により第48回菊池寛賞、2015年『晩鐘』で第25回紫式部文学賞を受賞。2017年旭日小綬章を受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 50代 「本当の年寄り」になる前に覚悟を決める(毅然と生きたい/伝えたい暮しへの愛情/美しい中年はあるか)/60代 孤独に耐えて立つ老人になりたい(老年は人生最後の修行の時/女はバカで結構/ボケるものは怖れずボケる)/70代 それでも仕事をするのは一番楽しい(老女の底力/強気老人の気概/こんなふうに死にたい)/80代 自然に逆らわず時の流れに沿って(時は音もなく過ぎていく)/90代 すべて成るようにしか成らん(ジタバタせずに受け容れる) 祝100歳!すべて成るようにしかならん。愛子センセイの豪快・痛快のエッセイ集。文字が大きく読みやすい。 本 小説・エッセイ エッセイ エッセイ
1430 円 (税込 / 送料込)
![最新版 ナポリとアマルフィ海岸周辺へ 魅惑の絶景と美食旅 (旅のヒントBOOK) [ 祝 美也子 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/5695/9784802215695_1_5.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】最新版 ナポリとアマルフィ海岸周辺へ 魅惑の絶景と美食旅 (旅のヒントBOOK) [ 祝 美也子 ]
魅惑の絶景と美食旅 旅のヒントBOOK 祝 美也子 イカロス出版サイシンバン ナポリトアマルフィカイガンシュウヘンヘ イワイ ミヤコ 発行年月:2025年02月13日 予約締切日:2025年02月12日 ページ数:176p サイズ:単行本 ISBN:9784802215695 祝美也子(イワイミヤコ) 東京都生まれ。短大卒業後、ファッションメーカー、出版社、電話会社を経て1995年にフィレンツェへ渡り1997年よりナポリ在住。南イタリアの情報サイトPiazza Italia主宰。イタリア政府公認観光通訳士。カンパーニア州商工会議所公認オリーブオイル鑑定士LIV2(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ナポリ(太陽とグルメと海がおもてなしイタリア第三の都市/ごちゃごちゃだから楽しい スパッカナポリとその周辺 ほか)/ナポリのおいしいもの&カンパニア州の食材(海、山、火山がもたらす食材王国/食事を楽しむために知っておきたいこと ほか)/ナポリから行く遺跡&王宮(ポンペイの遺跡/エルコラーノの遺跡 ほか)/ナポリ湾の島々(個性豊かな3つの島ー目的を持って楽しんで/ローマ皇帝も暮らした優雅な島 カプリ島 ほか)/アマルフィ海岸エリアの町(ヘアピンカーブと断崖絶壁が続くドラマチックな海岸線/切り立った断崖絶壁の上にある町 ソレント ほか) 生き生きとした空気を感じられるナポリで街歩きとグルメを堪能し、ポンペイなどの遺跡で2000年以上前の暮らしに思いをめぐらせ、カプリ島をはじめナポリ湾に浮かぶ個性豊かな島々を楽しみ、起伏に富んだ地形が生み出したアマルフィ海岸エリアの美景を満喫ー。 本 旅行・留学・アウトドア 旅行 旅行・留学・アウトドア ガイドブック 旅行・留学・アウトドア 紀行・旅行エッセイ 人文・思想・社会 地理 地理(外国)
1980 円 (税込 / 送料込)
![テレビ磁石 [ 武田砂鉄 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/4412/9784334104412_1_3.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】テレビ磁石 [ 武田砂鉄 ]
武田砂鉄 堀道広 光文社テレビジシャク タケダ サテツ ホリ ミチヒロ 発行年月:2024年10月08日 予約締切日:2024年09月09日 ページ数:360p サイズ:単行本 ISBN:9784334104412 武田砂鉄(タケダサテツ) 1982年、東京都生まれ。出版社勤務を経て、2014年よりライターに。2015年『紋切型社会』(新潮文庫)でBunkamuraドゥマゴ文学賞受賞。週刊誌、文芸誌、ファッション誌、ウェブメディアなど、さまざまな媒体で連載を執筆するほか、近年はラジオパーソナリティとしても活動の幅を広げている 堀道広(ホリミチヒロ) 1975年、富山県出身。高岡短期大学(現・富山大学芸術文化学部)漆工芸専攻卒業後、石川県立輪島漆芸技術研修所を修了。1998年、『月刊漫画ガロ』(青林堂)でデビュー。以降、漆と漫画の分野で活動。金継ぎのワークショップ「金継ぎ部」主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 2018/2019/2020/2021/2022/2023/2024 でも、テレビって、昔からこういうものだったはず。「もう古い」と言われ慣れたメディアの変わらなさ・変われなさを見つめ、垂れ流しの情報から主体的に“今”をとらえた痛快時評集。2018~2024年の週刊誌連載「武田砂鉄のテレビ磁石」から厳選したコラム163本を、大幅に加筆・修正して収録。 本 小説・エッセイ エッセイ エッセイ ビジネス・経済・就職 産業 運輸・交通・通信
1980 円 (税込 / 送料込)
![最新版 クロアチアへ アドリア海の素敵な街めぐり (旅のヒントBOOK) [ 小坂井 真美 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/5572/9784802215572_1_3.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】最新版 クロアチアへ アドリア海の素敵な街めぐり (旅のヒントBOOK) [ 小坂井 真美 ]
アドリア海の素敵な街めぐり 旅のヒントBOOK 小坂井 真美 イカロス出版サイシンバン クロアチアヘ コサカイマミ 発行年月:2025年03月19日 予約締切日:2025年03月18日 ページ数:176p サイズ:単行本 ISBN:9784802215572 小坂井真美(コサカイマミ) 1988年生まれ。関西大学総合人文学科卒業後、2013年よりザグレブ在住。クロアチア政府公認ガイド。クロアチアおよび中欧の観光業、撮影コーディネート業に携わる。「最高の旅の思い出づくりのお手伝いをしたい」という想いを胸に、クロアチアの観光情報サイト「クロたび」を運営。現地より観光情報や暮らしの様子などを日々発信している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ドブロブニク(碧い海に抱かれる、アドリア海の真珠/ドブロブニク街歩きおすすめルート ほか)/スプリット(過去と現代が交差する不思議の街/スーパーで買えるクロアチアみやげ ほか)/ザグレブ(古きよきヨーロッパの薫り漂う首都/1日でザグレブを満喫しよう ほか)/ロヴィニ(ロマンチックな港町/フォトジェニックなロヴィニ ほか) 一度は見たい!地上の楽園、アドリア海の真珠。ドブロブニクをはじめ絶景と歴史ロマンが織りなす魅力的な街々へご案内。プリトヴィッツェ湖群国立公園やトロギール、シベニク、フヴァル島などなど、各都市から足をのばして行きたい魅力的なスポットもたっぷりご紹介! 本 旅行・留学・アウトドア 旅行 旅行・留学・アウトドア 紀行・旅行エッセイ 人文・思想・社会 地理 地理(外国)
1980 円 (税込 / 送料込)
![言の葉便り 花便り 北アルプス山麓から [ 丸山 健二 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/4508/9784803804508_1_91.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】言の葉便り 花便り 北アルプス山麓から [ 丸山 健二 ]
丸山 健二 田畑書店コトノハダヨリ ハナダヨリ キタアルプスサンロクカラ マルヤマ ケンジ 発行年月:2024年10月25日 予約締切日:2024年10月24日 ページ数:248p サイズ:単行本 ISBN:9784803804508 丸山健二(マルヤマケンジ) 1943年、長野県飯山市に生まれる。仙台電波高等学校卒業後、東京の商社に勤務。66年、「夏の流れ」で文學界新人賞を受賞。翌年、同作で第56回芥川賞を史上最年少(当時)で受賞し、作家活動に入る。68年に郷里の長野県に移住後、文壇とは一線を画した独自の創作活動を続ける。また、2020年に「いぬわし書房」を設立。出版活動のほか“丸山健二塾&オンラインサロン”や“丸山健二文学賞”なども運営している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 初めまして/何はともあれ、生きてみようか/何が面白くて生きるのか/この世のいっさいは幻想/幸福は葉陰から覗くサクランボ/いいよねえ、この感じって/春の嵐の最中に/駄目なものは駄目/時は常に朧なり/美の基準はどこに/物事の始まりは決まって華やか/ヤドリギはどっち/ほかに道はなかった/華があるのに渋い花/らしくない小説家?/現在より偉大な過去はない/苦悩と情熱にあふれ返る現世/人生なんてさあ…/死が癒してくれるよ/生きたまま現世を超える?〔ほか〕 人生をフルスロットルで駆け抜けてきた小説家が齢八十を越えて到った境地ー。小説と庭づくりに明け暮れる日々。長年連れ添った妻とタイハクオウムのバロン君との間に交わされる会話にはそこはかとないユーモアが…人生、そう捨てたもんじゃない。読めばもれなくもらえる元気。最新エッセイ集! 本 小説・エッセイ エッセイ エッセイ
2530 円 (税込 / 送料込)
![「本能」を知れば、もう振り回されない!恋愛&婚活以前の 男のトリセツ [ 神崎メリ ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/1183/9784838731183.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】「本能」を知れば、もう振り回されない!恋愛&婚活以前の 男のトリセツ [ 神崎メリ ]
神崎メリ マガジンハウスホンノウヲシレバモウフリマワサレナイ レンアイアンドコンカツイゼンノ オトコノトリセツ カンザキメリ 発行年月:2020年09月10日 予約締切日:2020年08月23日 ページ数:256p サイズ:単行本 ISBN:9784838731183 神崎メリ(カンザキメリ) 恋愛コラムニスト。ドイツと日本のハーフ。40歳。自身の離婚・再婚・出産という経験から「男心に寄り添い、しかし媚びずに、女性として凛と生きる力」を「メス力」と名付け、InstagramとLINE公式ブログにて発信していたところ、Instagram開設半年でフォロワーが7万人を超え、現在のフォロワーは12万人。ブログは月間200万PV。恋愛や結婚に悩める10代から50代の幅広い年齢層の女性たちから、熱い信頼と支持を集めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 教えてメリ様!!!振り向いてくれない男のギモンー男に振り向いてもらうには、狩猟本能をかき立てて顔色をうかがわない女になれ!(LINEをマメにやり取りしているのに、デートに誘ってこないんです。最近、返信もそっけないし、脈アリじゃなかったんですかね?/いい感じの人に「かわいいね」「タイプだよ」って言われるのに「付き合おう」はナシ…一体どういうこと?/何かにつけて元カノの話をしてくる彼…本当は未練があるんじゃない?ぶっちゃけ超絶イラつくわー! ほか)/2 ムッとされる女は卒業!男の地雷を踏まない方法ー男はプライドを傷つけられると牙を剥く(ガルル)どこに地雷があるか頭に入れておくべし!(「今日何してたの?」「ねぇ、何考えてるの?」「どうして○○したの?」って彼に質問すると、心を閉ざされるって本当!?/彼がいつも周りをアレコレとディスります…それやめたらもっといい男になるのに。注意しちゃダメですか?/話し合いになると「もういい!」と子どもみたいにふてくされる彼…。腹を割って気持ちよく話し合うにはどうすればいい? ほか)/3 飽きられない女になる男の本能Q&Aー男は守りたくなる女を裏切れない。実はそういう女こそ、肝が据わっているのである!(彼のために一生懸命尽くして一途に生きているのに、浮気されちゃったんです…(絶望)私に何が足りないのでしょうか?/絶対に「ど本命」だと断言できた彼がこそこそ女と連絡取ってました(怒)。未遂とはいえ、結局、男は浮気するもの!?/彼に「もっと甘えてほしい」と言われたのだけど、ありのままの私を拒否られたみたいで悲しいんです… ほか) 男の本能を知るだけで、振り向かれる!うっかり地雷を踏まない!愛され続ける女になる!!女の人生を左右するメス力(=男性に媚びずに、男心に寄り添って凛と生きる力)を爆上げする秘密、教えます。 本 小説・エッセイ エッセイ エッセイ 美容・暮らし・健康・料理 恋愛 恋愛 美容・暮らし・健康・料理 生き方・リラクゼーション 生き方
1430 円 (税込 / 送料込)
![小説家としての生き方 100箇条 [ 吉本 ばなな ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/3893/9784861133893_1_3.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】小説家としての生き方 100箇条 [ 吉本 ばなな ]
吉本 ばなな NORTH VILLAGEショウセツカトシテノイキカタヒャッカジョウ ヨシモト バナナ 発行年月:2023年05月24日 サイズ:単行本 ISBN:9784861133893 吉本ばなな(ヨシモトバナナ) 1964年、東京生まれ。日本大学藝術学部文芸学科卒業。87年「キッチン」で第6回海燕新人文学賞を受賞しデビュー。88年『ムーンライト・シャドウ』で第16回泉鏡花文学賞、89年『キッチン』『うたかた/サンクチュアリ』で第39回芸術選奨文部大臣新人賞、同年『TUGUMI』で第2回山本周五郎賞、95年『アムリタ』で第5回紫式部文学賞、2000年『不倫と南米』で第10回ドゥマゴ文学賞(安野光雅・選)、2022年『ミトンとふびん』で第58回谷崎潤一郎賞を受賞。著作は30か国以上で翻訳出版されており、イタリアで93年スカンノ賞、96年フェンディッシメ文学賞“Under35”、99年マスケラダルジェント賞、2011年カプリ賞を受賞している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 昭和・平成・令和を通し、一流小説家として活躍し続ける吉本ばななの生きる流儀。 本 小説・エッセイ エッセイ エッセイ
1760 円 (税込 / 送料込)
![最後の秘境 東京藝大 天才たちのカオスな日常 (新潮文庫) [ 二宮 敦人 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/2315/9784101012315_1_2.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】最後の秘境 東京藝大 天才たちのカオスな日常 (新潮文庫) [ 二宮 敦人 ]
天才たちのカオスな日常 新潮文庫 二宮 敦人 新潮社サイゴノヒキョウトウキョウゲイダイ ニノミヤ アツト 発行年月:2019年03月28日 予約締切日:2019年02月28日 ページ数:368p サイズ:文庫 ISBN:9784101012315 二宮敦人(ニノミヤアツト) 1985(昭和60)年東京都生れ。一橋大学経済学部卒業。2009(平成21)年に『!』(アルファポリス)でデビュー。ユニークな着眼と発想、周到な取材に支えられた数々の小説を世に送り出し人気を博す。著書多数。『最後の秘境 東京藝大ー天才たちのカオスな日常』が初めてノンフィクション作品となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 不思議の国に密入国/才能だけでは入れない/好きと嫌い/天才たちの頭の中/時間は平等に流れない/音楽で一番大事なこと/大仏、ピアス、自由の女神/楽器の一部になる/人生が作品になる/先端と本質/古典は生きている/「ダメ人間製造大学」?/「藝祭」は爆発だ!/美と音の化学反応 やはり彼らは、只者ではなかった。入試倍率は東大のなんと約3倍。しかし卒業後は行方不明者多発との噂も流れる東京藝術大学。楽器のせいで体が歪んで一人前という器楽科のある音楽学部、四十時間ぶっ続けで絵を描いて幸せという日本画科のある美術学部。各学部学科生たちへのインタビューから見えてくるのはカオスか、桃源郷か?天才たちの日常に迫る、前人未到、抱腹絶倒の藝大探訪記。 本 小説・エッセイ エッセイ エッセイ
781 円 (税込 / 送料込)
![読書は鼻歌くらいで ちょうどいい [ 大島梢絵 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/0657/9784777830657_1_3.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】読書は鼻歌くらいで ちょうどいい [ 大島梢絵 ]
大島梢絵 辰巳出版ドクショハハナウタグライデチョウドイイ オオシマコズエ 発行年月:2024年05月10日 予約締切日:2024年05月09日 ページ数:144p サイズ:単行本 ISBN:9784777830657 大島梢絵(オオシマコズエ) 1993年埼玉県生まれ。学習院大学文学部卒業。広告会社やテレビ局(NHK宇都宮放送局・UX新潟テレビ21)でのアナウンサー職を経て、現在は新潟県で「カレーとごまどうふの店 石本商店」を夫婦で営む。2022年よりInstagramで読書記録を開始。年間150冊読む本好きであり、「本好きの会」も主催する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 本はもっと気軽に読んでいい(無理に1冊読みきらなくていい/読みたい時に読みたいところで読めばいい ほか)/2 読みたい本の見つけ方(悩んでいることに目を向けてみる/おすすめの本を買ってみる ほか)/3 わたしの本棚(人間関係に悩んだ時に読みたい本/恋愛に悩んだ時に読みたい本 ほか)/4 読書記録(読書記録の目的/読書記録の方法/本に残した足跡/読み終わった本の行方) 本 小説・エッセイ エッセイ エッセイ
1540 円 (税込 / 送料込)
![なにがあっても、まぁいいか [ 樋口恵子 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/6822/9784828426822_1_2.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】なにがあっても、まぁいいか [ 樋口恵子 ]
樋口恵子 鈴木秀子 ビジネス社ナニガアッテモマァイイカ ヒグチ ケイコ スズキ ヒデコ 発行年月:2024年11月26日 予約締切日:2024年11月25日 ページ数:216p サイズ:単行本 ISBN:9784828426822 樋口恵子(ヒグチケイコ) 1932年生まれ、東京出身。東京大学文学部卒業。時事通信社、学習研究社勤務などを経て、評論活動に入る。東京家政大学名誉教授。同大学女性未来研究所名誉所長。NPO法人高齢社会をよくする女性の会名誉理事長。内閣府男女共同参画局の「仕事と子育ての両立支援策に関する専門調査会」会長、厚生労働省社会保障審議会委員、地方分権推進委員会委員、消費者庁参与などを歴任 鈴木秀子(スズキヒデコ) 1932年静岡県生まれ。聖心会シスター。東京大学人文科学研究科博士課程修了。文学博士。フランス、イタリアに留学。ハワイ大学、スタンフォード大学で教鞭をとる。聖心女子大学教授(日本近代文学)を経て、国際コミュニオン学会名誉会長。聖心女子大学キリスト教文化研究所研究員・聖心会会員。国内および海外で、聴衆とともに「人生の意味」を考える講演会、各種ワークショップなどで、さまざまな指導に当たる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 同い年に生まれて/第2章 戦争時代を生き抜いて/第3章 女性が学ぶということ/第4章 社会の中で自立心を養う/第5章 人生100年時代は未知の世界/第6章 90代になって思うこと ちゃっかりバァさんを目指しましょう!物忘れがひどくなっても、脚腰が痛くても、嫌な気分で生きるなんて、もったいない!92歳の二人に学ぶ、毎日を機嫌よく生きるヒント。 本 小説・エッセイ エッセイ エッセイ 美容・暮らし・健康・料理 生活の知識 その他
1650 円 (税込 / 送料込)
![わからなくても近くにいてよ [ 堀 静香 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/4402/9784479394402_1_2.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】わからなくても近くにいてよ [ 堀 静香 ]
堀 静香 大和書房ワカラナクテモチカクニイテヨ ホリ シズカ 発行年月:2024年11月23日 予約締切日:2024年11月22日 ページ数:272p サイズ:単行本 ISBN:9784479394402 堀静香(ホリシズカ) 1989年神奈川県生まれ。上智大学文学部哲学科卒業。歌人、エッセイスト。「かばん」所属。現在は私立の中高一貫校で非常勤講師として国語を教えている。第50回現代歌人集会賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) わからないから/手渡せるものなど/大きなジョッキ/日記1/名づけられない/全部わたしが決めていい/一度きりの/日記2/このがめつい音/そのとき書きたいことだけを/聞こえない雨の音/日記3/思えばいつも夜のこと/母ではないわたしたち/レジャーシートの舟に乗って/日記4 わからなくてもわかりあえることを、あんたはもう知ってるっていうのかよ。わかりたいのは、安心したいから。嫌われていないか、関心を向けられているか、つねに不安なのだ。その欲求はとても未熟で、けれど根源的なもののように思う。みんなこの不安とどうやって向き合っているのだろう。どう、やりすごしているのだろう。 本 小説・エッセイ エッセイ エッセイ 美容・暮らし・健康・料理 生き方・リラクゼーション 生き方
1870 円 (税込 / 送料込)
![またどこかで 大人の流儀12 [ 伊集院 静 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/9493/9784065379493_1_18.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】またどこかで 大人の流儀12 [ 伊集院 静 ]
伊集院 静 講談社マタドコカデ オトナノリュウギ12 イジュウイン シズカ 発行年月:2024年11月22日 予約締切日:2024年11月21日 ページ数:192p サイズ:単行本 ISBN:9784065379493 伊集院静(イジュウインシズカ) 1950年山口県防府市生まれ。72年立教大学文学部卒業。81年短編小説『皐月』でデビュー。91年『乳房』で第12回吉川英治文学新人賞、92年『受け月』で第107回直木賞、94年『機関車先生』で第7回柴田錬三郎賞、2002年『ごろごろ』で第36回吉川英治文学賞をそれぞれ受賞。16年紫綬褒章を受章。23年11月24日に逝去、享年73。作詞家として『ギンギラギンにさりげなく』『愚か者』『春の旅人』などを手がけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 また逢えるまで(一条の光/救われたのかもしれない ほか)/第2章 大人になるということ(淋しい思いをさせた/祈りのようなもの ほか)/第3章 それでも前へ進む(こころのこもった手紙/違う道を歩いてみよう ほか)/第4章 哀しみに寄り添って(いつかわかる/正しい生き方 ほか) 数え切れない出逢いと別れを経験してきた作家が死の直前まで書き綴ったラストメッセージ。 本 小説・エッセイ エッセイ エッセイ
1320 円 (税込 / 送料込)
![母の最終講義 [ 最相葉月 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/4996/9784909394996_1_54.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】母の最終講義 [ 最相葉月 ]
最相葉月 ミシマ社ハハノサイシュウコウギ サイショウハヅキ 発行年月:2024年01月18日 予約締切日:2023年12月27日 ページ数:176p サイズ:単行本 ISBN:9784909394996 最相葉月(サイショウハズキ) 1963年、東京生まれの神戸育ち。関西学院大学法学部卒業。科学技術と人間の関係性、スポーツ、精神医療、信仰などをテーマに執筆活動を展開。著書に『絶対音感』(小学館ノンフィクション大賞)、『星新一 一〇〇一話をつくった人』(大佛次郎賞、講談社ノンフィクション賞ほか)を刊行(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 「余命」という名の時間/第2章 母の最終講義/第3章 相対音感/第4章 さみしい一人旅/第5章 人生相談回答者/第6章 ありがとうさようなら あの介護の日々は、母から私への教育だったー。『絶対音感』『星新一』など傑作ノンフィクションの書き手であり新聞の人生案内も人気な著者の半生にじみ溢れる名エッセイ集。 本 小説・エッセイ エッセイ エッセイ
1980 円 (税込 / 送料込)
![国道沿いで、だいじょうぶ100回 [ 岸田 奈美 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/8432/9784093878432_1_2.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】国道沿いで、だいじょうぶ100回 [ 岸田 奈美 ]
岸田 奈美 小学館コクドウゾイデ、ダイジョウブ100カイ キシダ ナミ 発行年月:2024年05月29日 予約締切日:2024年05月28日 ページ数:224p サイズ:単行本 ISBN:9784093878432 岸田奈美(キシダナミ) 1991年生まれ、兵庫県神戸市出身、関西学院大学人間福祉学部社会起業学科卒業。100文字で済むことを2000文字で伝える作家。Forbesの世界を変える30歳未満の30人「30 UNDER 30 Asia 2021」に選出される(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) いつもの岸田家(弟が大金を稼いだので、なにに使うかと思ったら/札束の詰まったリュック/おしゃべりは突然に/ドライブスルー)/手紙のようなもの(国道沿いで、だいじょうぶ100回/病院で骨抜きのサバを出されては怒り狂う人よ/「死ね」と言ったあなたへ/神様)/かまへんと言って(桃のカチコミ/人生最悪の病院オブ・ザ・デッド/八潮橋には馬がいて/目に見えるものが変わるゲーム/魂をこめた料理と、命をけずる料理はちがう)/学びに行く(銭湯に入れなかった人/小さな自閉/馬と儀式と文法と/折れない鶴/エピローグ) 令和のホームドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』(NHK地上波放送・2024年7月9日放送スタート予定)の原作者で、気鋭の著者による爆走エッセイ第3弾! 本 小説・エッセイ エッセイ エッセイ
1540 円 (税込 / 送料込)
![街と山のあいだ [ 若菜晃子 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/7673/9784877587673.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】街と山のあいだ [ 若菜晃子 ]
若菜晃子 KTC中央出版マチ ト ヤマ ノ アイダ ワカナ,アキコ 発行年月:2017年09月 ページ数:279p サイズ:単行本 ISBN:9784877587673 若菜晃子(ワカナアキコ) 1968年兵庫県神戸市生まれ。編集者。学習院大学文学部国文学科卒業後、山と溪谷社入社。『wandel』編集長、『山と溪谷』副編集長を経て独立。山や自然、旅に関する雑誌、書籍を編集、執筆。「街と山のあいだ」をテーマにした小冊子『m¨urren』編集・発行人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 美しい一日/前剣/奥穂と校了/山でこわかった話/地図を作る/山座同定/山での会話/大町のなすび/山頂にて/山へのいざない〔ほか〕 本 小説・エッセイ エッセイ エッセイ
1760 円 (税込 / 送料込)