「小説・エッセイ > エッセイ」の商品をご紹介します。
2117 円 (税込 / 送料別)

【楽天ブックスならいつでも送料無料】東京凸凹散歩 荷風にならって
荷風にならって 亜紀書房トウキョウデコボコサンポ 発行年月:2019年06月20日 予約締切日:2019年06月15日 ページ数:224p サイズ:単行本 ISBN:9784750515946 『日和下駄とスニーカー 東京今昔凸凹散歩』改稿・加筆・改題書 大竹昭子(オオタケアキコ) 1950年東京生まれ。小説、エッセイ、批評など、ジャンルを横断して執筆。朗読イベント「カタリココ」を主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 街並みをバリカンで刈りとる/尾根道と谷道が繰り返すー本郷通り、白山通り、春日通り、靖国通り、新宿通り/散歩の味わいは坂にありー小日向鷺坂、四谷暗闇坂、中目黒別所坂、赤坂薬研坂/崖を探そうー飛鳥山、道潅山、麻布十番/ガケベリ散歩ー上野~日暮里~田端~上中里~王子/思いのほか樹が多いー内藤新宿の屋敷町、信濃町の養蜂場/川を遡る、川を下るー日本橋川、渋谷川、古川/七つの丘を越えてー江戸川橋~小日向~小石川~白山~駒込~本郷~田端/ある池の謎をめぐってー四谷荒木町/荷風の散歩道ー余丁町から四谷の谷へ/淫祠は呼んでいるー鮫河せきとめ神、中目黒の庚申塔、新富士跡/閑地と地面師ー余下町、曙橋、市ヶ谷監獄署跡/誘惑する路地ー四谷若葉、芝高輪、三田/ふいに現れる寺ー小石川伝通院、沢庵司稲荷/夕陽の魔術ー大久保西向天神社、中目黒の尾根道/荷風と結婚ー散歩に出たくなるわけ 永井荷風の名随筆『日和下駄』に登場する東京の町をいま歩いてみる。往時を偲ばせるもの、すっかり変わってしまったもの。見慣れた風景に過去が二重写しになり、読んで出かければ豊かな町歩きになること請け合い。 本 小説・エッセイ エッセイ エッセイ 小説・エッセイ エッセイ 紀行・旅行エッセイ 旅行・留学・アウトドア 旅行 旅行・留学・アウトドア 紀行・旅行エッセイ
1980 円 (税込 / 送料込)

流行歌の情景 歌詞が紡ぎだすもの/久米勲【1000円以上送料無料】
著者久米勲(著)出版社田畑書店発売日2019年09月ISBN9784803803686ページ数251Pキーワードりゆうこうかのじようけいかしがつむぎだすもの リユウコウカノジヨウケイカシガツムギダスモノ くめ いさお クメ イサオ9784803803686内容紹介あの頃の唄が聴こえる眼前によみがえる昭和収録歌詞90曲以上、昭和流行歌が映し出す戦後の情景、私たちの姿。切れのいい歌詞解説が歌への思い入れをより一層深くさせます。新書判エッセイ集形式の戦後歌謡私史。収録曲「東京の花売娘」「東京行進曲」「かえり船」「リンゴの歌」「夢淡き東京」「星の流れに」「おんなの船出」「鴎という名の酒場」「別れの一本松」「私は街の子」「越後獅子の歌」「あの丘を越えて」「悲しい酒」「みだれ髪」「愛燦燦」「川の流れのように」「伊豆の佐太郎」「白鷺三味線」「潮来笠」「大利根無常」「座頭市」「男はつらいよ」「網走番外地」「嫁に来ないか」「想い出ぼろぼろ」「未練の波止場」「京都から博多まで」「女の海峡」「恨み節」「喝采」「ともしび」「愛と死を見つめて」「連絡船の歌」「津軽海峡冬景色」「涙の連絡船」「港町ブルース」「赤いランプの終列車」「郷愁列車」「愛の終着駅」「悲しみ本線日本海」「北国行きで」「別れの朝」「夜のプラットフォーム」「高原の駅よさようなら」「終着駅」「北国の駅」「ああ上野駅」「よこはまたそがれ」「ブルーライト・ヨコハマ」「伊勢佐木町ブルース」「そして神戸」「長崎のザボン売り」「長崎の鐘」「長崎の蝶々さん」「長崎は今日も雨だった」「長崎から船に乗って」「新宿の女」「圭子の夢は夜ひらく」「命預けます」「新宿ブルース」「なみだの恋」「新宿情話」「紅とんぼ」「からたちの小径」「この世の花」「からたち日記」「哀愁のからまつ林」「人生いろいろ」「若いふたり」「いつでも夢を」「寒い朝」「高校三年生」「花咲く乙女たち」「青春の城下町」「おんなの宿」「さざんかの宿」「風の盆恋歌」「ホテル」「天城越え」「雨」「アカシアの雨が止むとき」「リンゴ村から」「早く帰ってコ」「東京だよおっ母さん」「帰ろかな」「夕焼け雲」「おふくろさん」「こんにちは赤ちゃん」「花街の母」「円山・花街・母の町」「母に捧げるバラード」「時には母のない子のように」「津軽平野」「吾亦紅」※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次私歌謡/繰り返し/美空ひばり/股旅物/女の情念/告別/連絡船/汽車・駅/横浜・神戸・長崎/藤圭子/新宿/島倉千代子/青春/旅の宿/女の恋の形/故郷/母
1100 円 (税込 / 送料込)
![東京凸凹散歩 荷風にならって[本/雑誌] / 大竹昭子/文・写真・地図原案](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_1314/neobk-2374587.jpg?_ex=128x128)
【メール便不可商品】東京凸凹散歩 荷風にならって[本/雑誌] / 大竹昭子/文・写真・地図原案
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>永井荷風の名随筆『日和下駄』に登場する東京の町をいま歩いてみる。往時を偲ばせるもの、すっかり変わってしまったもの。見慣れた風景に過去が二重写しになり、読んで出かければ豊かな町歩きになること請け合い。<収録内容>街並みをバリカンで刈りとる尾根道と谷道が繰り返す-本郷通り、白山通り、春日通り、靖国通り、新宿通り散歩の味わいは坂にあり-小日向鷺坂、四谷暗闇坂、中目黒別所坂、赤坂薬研坂崖を探そう-飛鳥山、道潅山、麻布十番ガケベリ散歩-上野~日暮里~田端~上中里~王子思いのほか樹が多い-内藤新宿の屋敷町、信濃町の養蜂場川を遡る、川を下る-日本橋川、渋谷川、古川七つの丘を越えて-江戸川橋~小日向~小石川~白山~駒込~本郷~田端ある池の謎をめぐって-四谷荒木町荷風の散歩道-余丁町から四谷の谷へ淫祠は呼んでいる-鮫河せきとめ神、中目黒の庚申塔、新富士跡閑地と地面師-余下町、曙橋、市ヶ谷監獄署跡誘惑する路地-四谷若葉、芝高輪、三田ふいに現れる寺-小石川伝通院、沢庵司稲荷夕陽の魔術-大久保西向天神社、中目黒の尾根道荷風と結婚-散歩に出たくなるわけ<商品詳細>商品番号:NEOBK-2374587OTAKE AKIKO / Bun Shashin Chizu Genan / Tokyo Dekoboko Sampo Ni Fu Ni Naratteメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2019/06JAN:9784750515946東京凸凹散歩 荷風にならって[本/雑誌] / 大竹昭子/文・写真・地図原案2019/06発売
1980 円 (税込 / 送料別)

ロバのアメリカ横断自転車旅行 息も絶え絶え旅日記/石岡通孝【1000円以上送料無料】
著者石岡通孝(著)出版社未知谷発売日2021年03月ISBN9784896426342ページ数269Pキーワードろばのあめりかおうだんじてんしやりよこういき ロバノアメリカオウダンジテンシヤリヨコウイキ いしおか みちたか イシオカ ミチタカ9784896426342目次陽光に輝くサンタモニカ/ロサンゼルスを東へ/灼熱のモハーヴェ砂漠を行く/寒さに震えたセリグマンの一夜/「あっ!自転車が…」/寒風が吹き、霰の降る高地サンタフェ/やっと出会えた自転車旅行の仲間たち/緑の地平線/丘を越えて/恐怖の町セントルイス/ルート66を離れ、東へ/ラストベルトの寂れた街角で/アーミッシュの馬車/ニューヨークを目前に息も絶え絶え/マンハッタンでぶらぶら歩き/ニューヨークの光と影
2750 円 (税込 / 送料込)

ロバのアメリカ横断自転車旅行 息も絶え絶え旅日記/石岡通孝【3000円以上送料無料】
著者石岡通孝(著)出版社未知谷発売日2021年03月ISBN9784896426342ページ数269Pキーワードろばのあめりかおうだんじてんしやりよこういき ロバノアメリカオウダンジテンシヤリヨコウイキ いしおか みちたか イシオカ ミチタカ9784896426342目次陽光に輝くサンタモニカ/ロサンゼルスを東へ/灼熱のモハーヴェ砂漠を行く/寒さに震えたセリグマンの一夜/「あっ!自転車が…」/寒風が吹き、霰の降る高地サンタフェ/やっと出会えた自転車旅行の仲間たち/緑の地平線/丘を越えて/恐怖の町セントルイス/ルート66を離れ、東へ/ラストベルトの寂れた街角で/アーミッシュの馬車/ニューヨークを目前に息も絶え絶え/マンハッタンでぶらぶら歩き/ニューヨークの光と影
2750 円 (税込 / 送料別)

ロバのアメリカ横断自転車旅行 息も絶え絶え旅日記
石岡通孝/著本詳しい納期他、ご注文時はご利用案内・返品のページをご確認ください出版社名未知谷出版年月2021年03月サイズ269P 20cmISBNコード9784896426342文芸 エッセイ 海外紀行商品説明ロバのアメリカ横断自転車旅行 息も絶え絶え旅日記ロバ ノ アメリカ オウダン ジテンシヤ リヨコウ イキ モ タエダエ タビニツキ陽光に輝くサンタモニカ|ロサンゼルスを東へ|灼熱のモハーヴェ砂漠を行く|寒さに震えたセリグマンの一夜|「あっ!自転車が…」|寒風が吹き、霰の降る高地サンタフェ|やっと出会えた自転車旅行の仲間たち|緑の地平線|丘を越えて|恐怖の町セントルイス|ルート66を離れ、東へ|ラストベルトの寂れた街角で|アーミッシュの馬車|ニューヨークを目前に息も絶え絶え|マンハッタンでぶらぶら歩き|ニューヨークの光と影※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。あらかじめご了承ください登録日2021/03/27
2750 円 (税込 / 送料別)

ロバのアメリカ横断自転車旅行 息も絶え絶え旅日記
石岡通孝/著本詳しい納期他、ご注文時はご利用案内・返品のページをご確認ください出版社名未知谷出版年月2021年03月サイズ269P 20cmISBNコード9784896426342文芸 エッセイ 海外紀行ロバのアメリカ横断自転車旅行 息も絶え絶え旅日記ロバ ノ アメリカ オウダン ジテンシヤ リヨコウ イキ モ タエダエ タビニツキ陽光に輝くサンタモニカ|ロサンゼルスを東へ|灼熱のモハーヴェ砂漠を行く|寒さに震えたセリグマンの一夜|「あっ!自転車が…」|寒風が吹き、霰の降る高地サンタフェ|やっと出会えた自転車旅行の仲間たち|緑の地平線|丘を越えて|恐怖の町セントルイス|ルート66を離れ、東へ|ラストベルトの寂れた街角で|アーミッシュの馬車|ニューヨークを目前に息も絶え絶え|マンハッタンでぶらぶら歩き|ニューヨークの光と影※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。あらかじめご了承ください登録日2021/03/27
2750 円 (税込 / 送料別)
![ロバのアメリカ横断自転車旅行 息も絶え絶え旅日記[本/雑誌] / 石岡通孝/著](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_1500/neobk-2600864.jpg?_ex=128x128)
【メール便不可商品】ロバのアメリカ横断自転車旅行 息も絶え絶え旅日記[本/雑誌] / 石岡通孝/著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><収録内容>陽光に輝くサンタモニカロサンゼルスを東へ灼熱のモハーヴェ砂漠を行く寒さに震えたセリグマンの一夜「あっ!自転車が...」寒風が吹き、霰の降る高地サンタフェやっと出会えた自転車旅行の仲間たち緑の地平線丘を越えて恐怖の町セントルイスルート66を離れ、東へラストベルトの寂れた街角でアーミッシュの馬車ニューヨークを目前に息も絶え絶えマンハッタンでぶらぶら歩きニューヨークの光と影<商品詳細>商品番号:NEOBK-2600864Ishioka Michitaka / Cho / Roba No America Odan Jitensha Ryoko Iki Mo Taedae Tabi Nikkiメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2021/03JAN:9784896426342ロバのアメリカ横断自転車旅行 息も絶え絶え旅日記[本/雑誌] / 石岡通孝/著2021/03発売
2750 円 (税込 / 送料別)

流行歌の情景 歌詞が紡ぎだすもの/久米勲【3000円以上送料無料】
著者久米勲(著)出版社田畑書店発売日2019年09月ISBN9784803803686ページ数251Pキーワードりゆうこうかのじようけいかしがつむぎだすもの リユウコウカノジヨウケイカシガツムギダスモノ くめ いさお クメ イサオ9784803803686内容紹介あの頃の唄が聴こえる眼前によみがえる昭和収録歌詞90曲以上、昭和流行歌が映し出す戦後の情景、私たちの姿。切れのいい歌詞解説が歌への思い入れをより一層深くさせます。新書判エッセイ集形式の戦後歌謡私史。収録曲「東京の花売娘」「東京行進曲」「かえり船」「リンゴの歌」「夢淡き東京」「星の流れに」「おんなの船出」「鴎という名の酒場」「別れの一本松」「私は街の子」「越後獅子の歌」「あの丘を越えて」「悲しい酒」「みだれ髪」「愛燦燦」「川の流れのように」「伊豆の佐太郎」「白鷺三味線」「潮来笠」「大利根無常」「座頭市」「男はつらいよ」「網走番外地」「嫁に来ないか」「想い出ぼろぼろ」「未練の波止場」「京都から博多まで」「女の海峡」「恨み節」「喝采」「ともしび」「愛と死を見つめて」「連絡船の歌」「津軽海峡冬景色」「涙の連絡船」「港町ブルース」「赤いランプの終列車」「郷愁列車」「愛の終着駅」「悲しみ本線日本海」「北国行きで」「別れの朝」「夜のプラットフォーム」「高原の駅よさようなら」「終着駅」「北国の駅」「ああ上野駅」「よこはまたそがれ」「ブルーライト・ヨコハマ」「伊勢佐木町ブルース」「そして神戸」「長崎のザボン売り」「長崎の鐘」「長崎の蝶々さん」「長崎は今日も雨だった」「長崎から船に乗って」「新宿の女」「圭子の夢は夜ひらく」「命預けます」「新宿ブルース」「なみだの恋」「新宿情話」「紅とんぼ」「からたちの小径」「この世の花」「からたち日記」「哀愁のからまつ林」「人生いろいろ」「若いふたり」「いつでも夢を」「寒い朝」「高校三年生」「花咲く乙女たち」「青春の城下町」「おんなの宿」「さざんかの宿」「風の盆恋歌」「ホテル」「天城越え」「雨」「アカシアの雨が止むとき」「リンゴ村から」「早く帰ってコ」「東京だよおっ母さん」「帰ろかな」「夕焼け雲」「おふくろさん」「こんにちは赤ちゃん」「花街の母」「円山・花街・母の町」「母に捧げるバラード」「時には母のない子のように」「津軽平野」「吾亦紅」※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次私歌謡/繰り返し/美空ひばり/股旅物/女の情念/告別/連絡船/汽車・駅/横浜・神戸・長崎/藤圭子/新宿/島倉千代子/青春/旅の宿/女の恋の形/故郷/母
1100 円 (税込 / 送料別)

東京凸凹散歩 荷風にならって/大竹昭子【3000円以上送料無料】
著者大竹昭子(文)出版社亜紀書房発売日2019年07月ISBN9784750515946キーワードとうきようでこぼこさんぽひよりげたとすにーかー トウキヨウデコボコサンポヒヨリゲタトスニーカー おおたけ あきこ オオタケ アキコ9784750515946内容紹介ただ歩くのでは、もったいないテーマを決めて町歩きに出かけてみれば、思いがけない発見と出会いが待っている。永井荷風の名随筆『日和下駄』に登場する東京の町をいま歩いてみる。往時を偲ばせるもの、すっかり変わってしまったもの。見慣れた風景に過去が二重写しになり、読んで出かければ豊かな町歩きになること請け合い!【本書が提案する東京歩きのテーマ】散歩の味わいは坂にあり崖を探そう七つの丘を越えて淫祠は呼んでいるある池の謎をめぐって誘惑する路地ふいに現れる寺夕陽の魔術など※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次街並みをバリカンで刈りとる/尾根道と谷道が繰り返す-本郷通り、白山通り、春日通り、靖国通り、新宿通り/散歩の味わいは坂にあり-小日向鷺坂、四谷暗闇坂、中目黒別所坂、赤坂薬研坂/崖を探そう-飛鳥山、道潅山、麻布十番/ガケベリ散歩-上野~日暮里~田端~上中里~王子/思いのほか樹が多い-内藤新宿の屋敷町、信濃町の養蜂場/川を遡る、川を下る-日本橋川、渋谷川、古川/七つの丘を越えて-江戸川橋~小日向~小石川~白山~駒込~本郷~田端/ある池の謎をめぐって-四谷荒木町/荷風の散歩道-余丁町から四谷の谷へ/淫祠は呼んでいる-鮫河せきとめ神、中目黒の庚申塔、新富士跡/閑地と地面師-余下町、曙橋、市ヶ谷監獄署跡/誘惑する路地-四谷若葉、芝高輪、三田/ふいに現れる寺-小石川伝通院、沢庵司稲荷/夕陽の魔術-大久保西向天神社、中目黒の尾根道/荷風と結婚-散歩に出たくなるわけ
1980 円 (税込 / 送料別)

東京凸凹散歩 荷風にならって/大竹昭子【1000円以上送料無料】
著者大竹昭子(文)出版社亜紀書房発売日2019年07月ISBN9784750515946キーワードとうきようでこぼこさんぽひよりげたとすにーかー トウキヨウデコボコサンポヒヨリゲタトスニーカー おおたけ あきこ オオタケ アキコ9784750515946内容紹介ただ歩くのでは、もったいないテーマを決めて町歩きに出かけてみれば、思いがけない発見と出会いが待っている。永井荷風の名随筆『日和下駄』に登場する東京の町をいま歩いてみる。往時を偲ばせるもの、すっかり変わってしまったもの。見慣れた風景に過去が二重写しになり、読んで出かければ豊かな町歩きになること請け合い!【本書が提案する東京歩きのテーマ】散歩の味わいは坂にあり崖を探そう七つの丘を越えて淫祠は呼んでいるある池の謎をめぐって誘惑する路地ふいに現れる寺夕陽の魔術など※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次街並みをバリカンで刈りとる/尾根道と谷道が繰り返す-本郷通り、白山通り、春日通り、靖国通り、新宿通り/散歩の味わいは坂にあり-小日向鷺坂、四谷暗闇坂、中目黒別所坂、赤坂薬研坂/崖を探そう-飛鳥山、道潅山、麻布十番/ガケベリ散歩-上野~日暮里~田端~上中里~王子/思いのほか樹が多い-内藤新宿の屋敷町、信濃町の養蜂場/川を遡る、川を下る-日本橋川、渋谷川、古川/七つの丘を越えて-江戸川橋~小日向~小石川~白山~駒込~本郷~田端/ある池の謎をめぐって-四谷荒木町/荷風の散歩道-余丁町から四谷の谷へ/淫祠は呼んでいる-鮫河せきとめ神、中目黒の庚申塔、新富士跡/閑地と地面師-余下町、曙橋、市ヶ谷監獄署跡/誘惑する路地-四谷若葉、芝高輪、三田/ふいに現れる寺-小石川伝通院、沢庵司稲荷/夕陽の魔術-大久保西向天神社、中目黒の尾根道/荷風と結婚-散歩に出たくなるわけ
1980 円 (税込 / 送料込)