「小説・エッセイ > エッセイ」の商品をご紹介します。
![水木サンの幸福論 (角川文庫) [ 水木 しげる ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/9193/9784041929193.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】水木サンの幸福論 (角川文庫) [ 水木 しげる ]
角川文庫 水木 しげる KADOKAWABKSCPN_【ニコカド2016_3倍】 ミズキサンノコウフクロン ミズキ シゲル 発行年月:2007年04月25日 予約締切日:2007年04月24日 ページ数:272p サイズ:文庫 ISBN:9784041929193 水木しげる(ミズキシゲル) 1922年(大正11年)生まれ、鳥取県境港育ち。幼児のころから不思議なこと、異なる世界に興味を抱いて育った。絵を描くことがなによりも好きで、少年時代は自作の童話集や絵巻物づくりに熱中していた。徴兵でラバウルに送られ、激戦地で左腕を失うも九死に一生を得て生還した。戦後は、生活のために数々の職業に就く。ふとした縁で紙芝居作家になり、以後、貸本漫画家を経て、「ゲゲゲの鬼太郎」「河童の三平」「悪魔くん」の大ヒットを飛ばし、人気漫画家として多忙な日々に追われる。紫綬褒章、旭日小綬章を受章し、日本の漫画界を代表する巨匠であるが、「なまけものになりなさい」や「少年よ、がんばるなかれ」など、そのユニークな言動に癒されるのか、近年は作品とともに水木しげる本人への人気も高まる。2007年フランスでフランス語版「のんのんばあとオレ」が日本人初のベストコミック賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 水木さんの幸福論/第2部 私の履歴書(大食いの健康児/「のんのんばあ」の妖怪話/一年遅れで小学校入学/十三歳で油絵の個展を開く/就職するも、すぐクビに/たった一人の不合格者 ほか)/特別付録1 わんぱく三兄弟、大いに語る/特別付録2 花町ケンカ大将 「なまけ者になりなさいー」独特の言動で、出会う人を幸せな気分にさせる水木しげる翁が、「幸福の七カ条」をもとに、幸福になるための秘訣を伝授。自身の半生を語った「私の履歴書」では、境港での生活と太平洋戦争、戦後の赤貧時代など、波乱の人生を当時の貴重な写真とともに振り返る。特別付録に、兄と弟で語り合った鼎談と、境港での幼少時代を描いた「花町ケンカ大将」を収録。読む人を幸福にさせる人生論。 本 小説・エッセイ エッセイ エッセイ
660 円 (税込 / 送料込)
![京極夏彦講演集 「おばけ」と「ことば」のあやしいはなし【電子書籍】[ 京極夏彦 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/4799/2000010154799.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】京極夏彦講演集 「おばけ」と「ことば」のあやしいはなし【電子書籍】[ 京極夏彦 ]
<p>日本各地に言い伝えられる「妖怪」から江戸・明治期の絵師・河鍋暁斎、<br /> 「ゲゲゲの鬼太郎」の水木しげるまで令和版「妖怪談義」。</p> <p>「水木しげる作品」がウケ続けているわけは?<br /> 柳田國男が『遠野物語』で描いた「河童」「山人」…<br /> 「幽霊」「妖怪」「おばけ」の怖さ<br /> 「私は京極だが、京極は私でない」のはなぜか?</p> <p>目次<br /> はじめに<br /> 第一談 世界の半分は書物の中にある<br /> 第二談 水木“妖怪”は何でできているか<br /> 第三談 水木漫画と日本の“妖怪”文化<br /> 第四談 「怪しい」「妖しい」「あやしい」話<br /> 第五談 柳田國男と『遠野物語』の話<br /> 第六談 河鍋暁斎はやはり画鬼である<br /> 第七談 幽霊は怖いのだろうか?<br /> 第八談 「ことば」と「おばけ」との関係<br /> 第九談 日本語と“妖怪”のおはなし</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
1599 円 (税込 / 送料込)
![全国お元気商店街百選[本/雑誌] (学びやぶっく) (単行本・ムック) / お元気商店街研究会/著](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_513/neobk-829486.jpg?_ex=128x128)
全国お元気商店街百選[本/雑誌] (学びやぶっく) (単行本・ムック) / お元気商店街研究会/著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>ゲゲゲの鬼太郎の「天神通り商店街」などキャラクターでアピールするところ、イベントや地域資源で活性化を図る商店街など、様々な工夫で「元気」を創出する商店街大集合。<収録内容>巻頭特集はじめに お元気商店街と研究会!?第1章 イベントでパワフル商店街第2章 アート&おしゃれ商店街第3章 キャラクター商店街番外編 東京の下町・お元気商店街第4章 地域資源が光る商店街第5章 若い力で魅力を発信第6章 次世代型商店街<商品詳細>商品番号:NEOBK-829486Ogenki Shoten Gai Kenkyu Kai / Cho / Zenkoku Ogenki Shoten Gai Hyaku Sen (Manabi Ya Book)メディア:本/雑誌重量:340g発売日:2010/08JAN:9784625684517全国お元気商店街百選[本/雑誌] (学びやぶっく) (単行本・ムック) / お元気商店街研究会/著2010/08発売
1320 円 (税込 / 送料別)