「オフィス機器 > その他」の商品をご紹介します。

DVD・映像ソフト 3枚組日本法令 大丈夫、働けます。V216 DVD講師:「協働支援」研究協議会 一般社団法人ともに
日本法令 大丈夫、働けます。V216 DVD講師:「協働支援」研究協議会 一般社団法人ともに DVD・映像ソフト 3枚組 医療、就労、福祉の専門家が企業の担当者に向けて、メンタルヘルス不調社員への新しい向き合い方を解説 40年後の2065年には労働力率が50%になるといわれており、2030年には労働需要に対して644万人不足する推計結果も出ています。一方で様々な事情で就労が困難な方は3,000万人いるといわれており、その就労が困難な方の中でも、メンタルヘルス不調者などの「こころの病気」の比率が多くなっています。 本DVDは、メンタルヘルス不調になったAさんの事例をベースに、企業の人事担当者や顧問社労士に向けて、どのタイミングでどのような支援が必要であり、どのような配慮をしていけばよいのかを、社会保険労務士の「一般社団法人ともに」のメンバーが整理し解説しています。また、医療、就労、福祉などの様々な専門家の視点から、必要な知識や支援 ■配慮のポイントなど、対談を交えて解説しています。 DISC1は、ある企業で勤めるAさんが、メンタルヘルス不調で就労困難になり休職し、その後復職をするモデルケースですが、Aさんの(発症 ■悪化期) ■(療養期) ■(復職準備 ■復職期)に知っておくべき社会保障や、リワークプログラムの作成 ■両立支援プランの作成等において必要な知識 ■支援 ■配慮について解説をしています。 DISC2は、Aさんが復職した後、また就労困難となり再休職し、その後退職 ■再就職に向かっていくモデルケースです。選択肢として他社へ再就職することを選択した場合を想定し、そこに必要になる就労移行支援事業所の存在や活用の仕方、リキャリアについて解説しています。 最後にDISC3は、DISC1とDISC2を補完する内容になっており、DISC1とDISC2では、Aさんはうつ病に罹患した設定になっていますが、そのうつ病が業務起因性のあるものだった場合の社会保障について、Aさんが難病だった場合の企業対応の仕方など、典型的な心の病気を6類型に分類してそれぞれの疾患特性と働く方法について解説しています。 メンタルヘルス不調者の就労や配慮、人手不足に悩む企業の実務に役立つDVDです。 [講師] 「協働支援」研究協議会 産業医科大学 産業生態科学研究所産業精神保健学研究室 医学博士 江口 尚 就労支援ネットワーク ONE 代表 中金竜次 一般社団法人ピーペック 代表理事(CEO)宿野部武志 宿野部香緒里 特定非営利活動法人WEL'S 障害者就業 ■生活支援センターWEL`STOKYO センター長 堀江美里 一般社団法人ボーダレス 代表理事 鬼頭史樹 杉本一美 弁護士法人フロンティア法律事務所 弁護士 黒嵜 隆 株式会社パソナ 生涯キャリア支援協会 マネージャー 出射詩予 一般社団法人ともに 高橋 健 松山純子 後藤 宏 成澤俊輔 [各専門家の対談 ■解説一覧] 働きづらさを感じないハタラクを創出する 世界一明るい視覚障害者 経営コンサルタント 成澤 俊輔氏 こころの病気と働き方(うつ病について) 受診へのためらいについて 産業医科大学医学博士 江口 尚氏 従業員に健康上の問題が生じた場合の法的対応 ■安全配慮義務 ■合理的配慮義務 フロンティア法律事務所 代表弁護士 黒嵜 隆氏 安定した雇用継続と自立した生活の実現のために (就労移行支援事業所のこと) 障害者就業 ■生活支援センター WEL`S東京 センター長 堀江 美里氏 社会とのつながりが人を元気にしてくれる「障害年金をもらいながら働く方法を考えてみませんか」 YORISOU社会保険労務士法人 松 純子氏 復職 ■リキャリア ■再就職支援 株式会社パソナ 出射 詩予氏 どうしようもある世の中へ 一般社団法人ピーペック代表理事 宿野部 武志氏 ■事務局長 宿野部 香緒里氏 メンタル不調者の発病に「業務起因性」が疑われる場合の対応 たかはし社会保険労務士事務所 高橋 健氏 難病の方の就労支援 就労支援ネットワークONE 代表 中金 竜二氏 エコマップの作り方 一般社団法人ボーダレス 代表理事 鬼頭 史樹氏 [主な目次] 1.『大丈夫、働けます。』をお届けする背景 2.『大丈夫、働けます。(メンタルヘルス不調 前編)』~就労困難 休職 ■復職編~ 治療と仕事の両立支援から見えてきたこと 専門職ネットワークの構築 モデルケースAさんについて支援開始の経緯 PHASE0支援開始前に(発症 ■悪化期) PHASE1支援会議1(療養期) PAHSE2支援会議2(療養期) PHASE3支援会議3(復職準備 ■復職期) 1.『大丈夫、働けます。(メンタルヘルス不調 後編)』~就労困難 再休職 ■退職 ■再就職編~ PHASE4支援会議4(定着期) PHASE5支援会議5(療養期)再休職 PHASE6支援会議6(退職期) PHASE7個別支援(療養期) PHASE8個別支援(再就職準備期) 1.6つのこころの病気と働き方 1.適応障害 2.うつ病 3.双極性障害(躁うつ病) 4.統合失調症 5.発達障害 6.高次脳機能障害 2.『大丈夫、働けます。(業務起因性のメンタルヘルス不調編)』 3.『大丈夫、働けます。(難病編)』 4.ツール説明(支援シート ■エコマップ) 1.働くとは?「協働支援」研究協議会 メンバーの声 [収録書式] 講義レジュメ 支援シート ■エコマップ [動画収録時間] 約390分 ※収録内容は令和5年7月現在の内容に基づいて作成されています。 【ご注意】 ■本商品を視聴するには、1)DVDディスクの場合はDVDビデオ対応プレーヤー、2)オンライン動画サイトの場合はWEBブラウザが必要となります。 ■DVDをパソコンで再生する場合は、パソコンにDVDドライブ、DVD再生ソフトが搭載されている必要があります。 ■本商品(DVD及びオンライン動画サイト)には、講義テキストがPDF/PPTファイルで収録されています。ご使用のプリンタで印刷してご利用ください。詳しくは、本商品に同梱されている取扱 説明書をご参照ください。 ■本商品(DVD及びオンライン動画サイト)には、講義テキスト(PDF/PPT)のほか、書式が収録されています。書式を閲覧、編集するには、MicrosoftExcel(2016/2019/2021)が必要です。 ※パソコン動作環境:パソコンの環境によって再生できない場合がございますので、その場合はパソコンメーカーへご相談ください。 ※講義テキスト(PDF/PPT)を閲覧するためにはAdobe Acrobat ReaderまたはMicrosoft Power Pointが必要です。また、オンライン動画を閲覧するには、Microsoft Edge44以上、Google Chrome80以上、Safari12以上が必要です。 商品コード20064271492商品名日本法令 大丈夫、働けます。V216 DVD講師:「協働支援」研究協議会 一般社団法人ともに型番V216※他モールでも併売しているため、タイミングによって在庫切れの可能性がございます。その際は、別途ご連絡させていただきます。※他モールでも併売しているため、タイミングによって在庫切れの可能性がございます。その際は、別途ご連絡させていただきます。
1781 円 (税込 / 送料込)