「和服 > 帯」の商品をご紹介します。

【年に一度の本決算バーゲン】 【川島織物】 特選西陣織本袋帯 ≪お仕立て上がり・中古美品≫ 「山重ね有職文」 老舗の艷やかなフォーマル帯! 訪問着や付下げ、色無地と合わせて上品な着姿に!

帯 袋帯 名古屋帯 九寸帯 八寸帯 リユース リサイクル 中古 新古 未使用 美品 送料無料【年に一度の本決算バーゲン】 【川島織物】 特選西陣織本袋帯 ≪お仕立て上がり・中古美品≫ 「山重ね有職文」 老舗の艷やかなフォーマル帯! 訪問着や付下げ、色無地と合わせて上品な着姿に!

◆最適な着用時期 袷(10月~翌年5月)◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません◆着用シーン パーティー、音楽鑑賞、観劇、お食事会、付き添い、お茶事など◆あわせる着物 訪問着、付下げ、色無地、小紋 絹100% 長さ約4.2m(やや短尺) ◇六通柄※関西仕立て おきもの好きの方なら、軍配のマークをよくご存知のことでしょう。 デパートや有名呉服店などにも高級品として並ぶ、西陣名門の機屋さん【川島織物】より、卓越された意匠美をご堪能いただける特選西陣織袋帯をご紹介いたします。【仕入れ担当 吉岡より】西陣屈指の名門機屋による袋帯を、お仕立て上がりならではのお値打ち価格で仕入れて参りました!川島織物の作品は、直接百貨店などに卸されていることも多く、 ほとんど値崩れする事がございません。シックな地色と、艷やかな箔糸使いが美しい袋帯ですので、訪問着や付下げ、色無地などに合わせたフォーマルコーディネートにお薦めです。【色・柄】キュッとキメ細やかな風合いが特徴の錦織帯地。地色はシックな黒色を基調として、たっぷりの金糸と鮮やかな彩りの絹糸を合わせて「山重ね有職文」が織り成されました。重なる山の構図に合わせて、菱や亀甲、紗綾形などの模様が詰め込まれ松や梅、菊、萩なども加えた面持ちはシンプルでありながらも洗練された仕上がりとなっております。もちろん本袋で織り上げられておりますので、川島織物さんの作品の中でもハイクラスの一条です。流行すたりのない古典柄は、末永く受け継いでいっていただけるものと自信を持ってお薦め致します。【商品の状態】中古品として仕入れて参りましたが良好です。お手元に届いてすぐにお召し頂ける状態でございます。【本袋帯について】ご存知の通り、高級品にのみ許されるのが、「本袋」。表地と裏地を同時に、輪のように織り上げる帯のことでございます。基本的に、表の地組織と裏の地組織は同じ様にいたします。なぜなら、表裏の織巾が合わなければ帯にならず、縫い袋のように、表裏別々に織った後で縫い合わせるわけにはいかないからです。表裏同時に、輪のように織り上げる本袋帯。織り場では、織りあげつつあるお柄を見ることができません。したがって織人の熟練が必要とされますし、大変難しい織物です。本袋帯と縫い袋帯を並べて見比べていただきますと、すぐにお分かりいただけるかと思います。その違いは、帯の両端、つまり耳の厚みでございます。これこそが本袋帯の一番の特徴で、縫い袋帯の半分の厚みですので、薄く綺麗にたたむことができます。またお太鼓結びに締めていただくと、耳付きが薄いので、前・横から見ていただいた時にお太鼓が大変綺麗に映ります。【 川島織物について 】西陣織工業組合所属西陣織工業組合証紙はNo.391843年(天保14年)創業創業者 初代 川島甚兵衛川島織物セルコン製の帯には、三本線と軍配マークが織り込まれている。初代・川島甚兵衛が京の地に創業して以来その卓越した織物技術により美術工芸品としての織物を多く手掛け、帯はもとより緞帳や能装束、打掛などを製作している。西陣では龍村と並び称される双璧をなす名門。二代川島甚兵衞が、自らが織物の祖と仰ぐ聖徳太子ゆかりの軍配扇を京都の広隆寺で目にし、その図柄を商標に採用。その後簡素化したものを、川島織物製の証として「川」の字をイメージした三本線と共に帯に織り込んでいる。※2006年セルコン、川島織物販売と3社合併、社名を川島織物セルコンに変更 撥水加工をご要望の場合はこちら (ガード加工 帯) (パールトーン加工 袋帯) ※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。 [文責:吉岡 駿]

47760 円 (税込 / 送料込)

【藤娘きぬたや】 特選絞り染九寸名古屋帯 ≪御仕立て上がり・中古品≫ 「切取花青海」一瞬の感性によって生み出される、 職人の手業の結晶!

帯 袋帯 名古屋帯 九寸帯 八寸帯 リユース リサイクル 中古 新古 未使用 美品 送料無料【藤娘きぬたや】 特選絞り染九寸名古屋帯 ≪御仕立て上がり・中古品≫ 「切取花青海」一瞬の感性によって生み出される、 職人の手業の結晶!

◆最適な着用時期 袷・単衣 <盛夏以外(6月末~9月上旬以外)>◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません◆着用シーン 音楽鑑賞、観劇、お食事会、付き添い、お茶席、お稽古事、街着、カジュアルパーティー、ランチなど◆あわせる着物 付下げ、色無地、小紋、織りの着物など 絹100%長さ約3.69mmお太鼓柄 【 仕入れ担当 渡辺より 】気の遠くなるような手仕事の結晶は、職人の一瞬の感性によって生み出されて…糸の括り方・染めの施しによって…全く同じものを作ることができないのが、絞り。この風合いこのお色は、世界にこの作品まさに一点だけのものです。憧れの名門の逸品をお値打ちにご紹介しますのでお目に留まりましたら是非ともお見逃しなく!【 お色柄 】紗綾形に花意匠を浮かべた紋意匠地。深みの黒をを基調に、ひとつひとつ丁寧に絞り括り上げ、色を挿し、糸をほどいて…裂取りに優彩の疋田と花青海紋が表されました。繊細な染めの表情。こだわりたっぷりの、まさに贅沢な総絞りのひと品です。疋田を用いて表れる柔らかな風合い。心優しく、ひと目でよきものだとご判断頂けることでしょう。上品な面持ちは、付下げ、色無地、小紋、紬などにも大変おすすめです。【 商品の状態 】中古品として仕入れてまいりました。結んで隠れる箇所に目とびがありますがよごれなどはなくおおむね美品としてお届けできます【 藤娘 きぬたやについて 】 1947年(昭和22年)創立高級呉服、特に高級しぼりの自社製造を行い、 『藤娘』の商標で全国の有名呉服店、百貨店、及び卸売問屋に販売網を持つ、しぼり製品のトップメーカー。創作品の中には、ニューヨーク・メトロポリタン美術館に永久収蔵されているものもある。絞り染の他に、名古屋友禅や刺繍による作品も手がける。疋田絞りの多くは45建が多く、1尺5分(約40cm)の幅に45粒の絞りが施されるが、きぬたやの45建は47粒が基準。更に江戸期に存在したという本疋田60建を十数年の歳月をかけ復元、その技術を持つ絞り職人養成にも成功。伊藤嘉秋氏は、不可能とされた本疋田70建にも成功した。きぬたやの本疋田絞りは、通常の本疋田が一粒あたり8回絹糸で括るところを12回括ることによって一粒一粒の白場が多く、中心の点が針のように尖っている。 撥水加工をご要望の場合はこちら (ガード加工 帯) (パールトーン加工 九寸帯) ※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。この点をご了解くださいませ。 [文責:渡辺 健太]

76560 円 (税込 / 送料込)

【お得なエブリデイロープライス】 【藤娘きぬたや】 特選総絞り染九寸名古屋帯 ≪御仕立て上がり・中古品≫ 「扇面御所車」 絞りならではの富貴な表情! 穏やかな彩色でセンス良し!

帯 袋帯 名古屋帯 九寸帯 八寸帯 リユース リサイクル 中古 新古 未使用 美品 送料無料【お得なエブリデイロープライス】 【藤娘きぬたや】 特選総絞り染九寸名古屋帯 ≪御仕立て上がり・中古品≫ 「扇面御所車」 絞りならではの富貴な表情! 穏やかな彩色でセンス良し!

◆最適な着用時期 9月後半~翌年11月の秋単衣・袷頃◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません◆着用シーン お茶席、お稽古、芸術鑑賞、観劇、おでかけ、お食事 など◆あわせる着物 付下、色無地、小紋、織のお着物 など 絹100%長さ約3.75m太鼓柄 -----------------------------------------------毎日お得!安心の低価格でご紹介!これ以上値下げできないお値段で掲載しております!また商品の状態はバイヤーが厳選!お手元に届いてすぐに使える状態のものをお届け致します。商品は全て1点もの!追加はございませんので、寸法が合う方、お目に留まりましたらお早めに!-----------------------------------------------【仕入れ担当 吉岡より】いわずと知れた絞りの最高峰…【藤娘きぬたや】の九寸名古屋帯のご紹介です!もはや不動の地位を築かれた人気ブランドでございます。その手技、ファンの方も沢山いらっしゃることと思います。どうぞお見逃しなく!【色・柄】紗綾型に菊と蘭をあしらった本紋の紋綸子地。地色は鮮やかな卵色を基調にして一面に鹿の子絞りが施されました。意匠には「扇面御所車」を描きました。扇の構図に彩り豊かな御所車と花模様を施し絞り特有のやわらかな意匠のラインと、藤娘きぬたやさんらしい、モダンな配色が魅力的なお品。上品な面持ちは、付下げ、色無地、小紋、また結城や大島などの紬などにあわせられても素敵かと存じ上げます。【商品の状態】中古品として仕入れて参りました。手先から約7cmの箇所に小さな汚れが見受けられます。(矢印の巾は1cmです。)お締め頂いて目立つ位置ではございませんので、ご了承の上でお値打ちにご活用下さいませ。【 藤娘 きぬたやについて 】 1947年(昭和22年)創立高級呉服、特に高級しぼりの自社製造を行い、 『藤娘』の商標で全国の有名呉服店、百貨店、及び卸売問屋に販売網を持つ、しぼり製品のトップメーカー。創作品の中には、ニューヨーク・メトロポリタン美術館に永久収蔵されているものもある。絞り染の他に、名古屋友禅や刺繍による作品も手がける。疋田絞りの多くは45建が多く、1尺5分(約40cm)の幅に45粒の絞りが施されるが、きぬたやの45建は47粒が基準。更に江戸期に存在したという本疋田60建を十数年の歳月をかけ復元、その技術を持つ絞り職人養成にも成功。伊藤嘉秋氏は、不可能とされた本疋田70建にも成功した。きぬたやの本疋田絞りは、通常の本疋田が一粒あたり8回絹糸で括るところを12回括ることによって一粒一粒の白場が多く、中心の点が針のように尖っている。 撥水加工をご要望の場合はこちら (ガード加工 帯) (パールトーン加工 九寸帯) ※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。この点をご了解くださいませ。 [文責:吉岡 駿]

47760 円 (税込 / 送料込)

【即日発送】浴衣 ゆかた 兵児帯 へこ帯 シフォン ふわふわ 帯 帯飾り キラキラ 飾り兵児帯 アクセサリー リボン 袴 和服 和装 着物 可愛い かわいい おしゃれ 上品 低身長 高身長 高校生 レディース 女性 大人 小物 夏祭り 花火大会 成人式 七五三 浴衣アレンジ 2025 Tika

フワフワ 帯 プリーツ 飾り紐 着崩れ 浴衣セット 浴衣小物 ゆかた小物 卒業式 振袖 ゴージャス 華やか お洒落 シンプル 10代 20代 30代 中学生 子供 女の子 ピンク ブルー ゴールド tika【即日発送】浴衣 ゆかた 兵児帯 へこ帯 シフォン ふわふわ 帯 帯飾り キラキラ 飾り兵児帯 アクセサリー リボン 袴 和服 和装 着物 可愛い かわいい おしゃれ 上品 低身長 高身長 高校生 レディース 女性 大人 小物 夏祭り 花火大会 成人式 七五三 浴衣アレンジ 2025 Tika

■検索キーワード■ lalatulleの浴衣について lalatulle(ララチュール)では、可愛い 浴衣 キャバ 浴衣 セット レディース ゆかた 女性用 ユカタ yukata YUKATA セット セット 浴衣セット 浴衣2点セット 浴衣2点セット 浴衣3点セット 浴衣3点セット 2点セット 2点セット 3点セット 3点セット ワンピース浴衣 ワンピース 浴衣 お揃い お揃い浴衣 親子浴衣 子供用 キッズ浴衣 単品 2021 2022 2023 新作 準新作 新コーデ 新柄 きもの 着物 和装 和服 lalatulle ショップ TIKA tika Tika ティカ てぃか 2024 チカ ちか 女性 女性用 女の子 ガールズ ハイジュニア ジュニア レディース 10代 20代 30代 40代 50代 レトロ レトロモダン モダン 大正レトロ 大正モダン 昭和レトロ 古風 昔 デザイン 大人 上品 きれいめ アンティーク フェミニン キュート かわいい カワイイ kawaii ポップ かっこいい 格好いい カッコいい クール シャープ 涼しい 涼しげ スタイリッシュ モード トレンド おしゃれ オシャレ シティ シティー 個性的 高級 安い 激安 人気 人気柄 ロングセラー 大人 プチプラ シンプル 2025年新作浴衣 など、多数の商品を取り扱っております。 どんなシーンやイベントに着用できますか? 夏 夏祭り 花火 花火大会 観光 浴衣祭り お祭り まつり インスタ インスタ映え おうち浴衣 リモート花火大会 仮装 コスプレ 浴衣コスプレ デート 浴衣デート 女子会 販売 利用 旅行 空港 航空 衣装 ギフト プレゼント 海外の方へのプレゼント といった様々なイベントやシーンにオススメです。 サイズについて XSサイズ Sサイズ Mサイズ XLサイズ LLサイズ SSサイズ sサイズ mサイズ lサイズ llサイズ ssサイズ xlサイズ 大きいサイズ 大きい 大きめ おおきめ エスサイズ エムサイズ エルサイズ おおきいサイズ おおきめ ゆったり ゆるめ 小さいサイズ 小さめ ちいさめ 小さい ちいさめ 低身長 高身長 短め 長め といった多様なサイズを取り揃えております。 lalatulleの取扱いサイズ・カラー・柄・生地について サイズや色柄のお取り扱いは、フリー フリーサイズ Fサイズ F FREE free fサイズ Sサイズ sサイズ S 白 ホワイト アイボリー 生成色 生成り色 赤 レッド 臙脂 えんじ エンジ 赤紫 ワインレッド レッドパープル 青 ブルー 水色 スカイブルー 黄色 イエロー クリーム 緑 グリーン 橙 オレンジ 紫 パープル 茶色 ベージュ ブラウン 黒 ブラック 白黒 モノクロ カラー カラフル マルチ マルチカラー 和柄 古典柄 麻の葉 鹿の子 鹿子 唐草 市松 市松格子 市松文様 市松模様 格子柄 チェック柄 ギンガムチェック 縞 ストライプ ボーダー 無地 矢羽 矢羽根 矢絣 七宝 立涌 鱗 菱 菊菱 花菱 亀甲 青海波 千鳥 千鳥格子 紗綾形 花 フラワー 花柄 朝顔 あさがお アサガオ 椿 ツバキ つばき 牡丹 ぼたん ボタン 桜 さくら サクラ 梅 うめ ウメ 薔薇 ばら バラ 紫陽花 あじさい アジサイ 向日葵 ひまわり ヒマワリ 百合 ゆり ユリ 菊 きく キク 水玉 花火 幾何学 幾何学模様 アート 金魚 きんぎょ キンギョ 猫 ねこ ネコ 蜻蛉 とんぼ トンボ 燕 つばめ ツバメ 浴衣生地 綿 綿100 綿100% コットン 麻 リネン 綿麻 ポリエステル ポリエステル100% 紅梅織り 綿紅梅 綿絽や高級感のある生地など 豊富なカラー、デザイン、生地をご用意しております。2分で着れる 届いてすぐ着れる 親子お揃いで着れる 商品名【品番】 LaLaTulleラメプリーツシフォン飾り兵児帯【tk-ykg25-oph】 商品説明 上品なシフォン素材の飾り兵児帯。 巻くだけでいつもの浴衣スタイルをより華やかにアップデートしてくれます◎。 バックスタイルまで可愛いを楽しみたい人にオススメの優秀アイテムです!! カラー ダスティピンク / ミント / ローズゴールド サイズ 全長:約350cm 横幅:35cm その他オススメアイテム 品質上のご注意 お使いのモニター環境により、 色合いや光沢が若干変わる場合がございます。 涼しさを保つため、生地は適度に薄く透け感があります。 気になる方は、ゆかた下スリップ等のインナーの着用を おすすめします。 モデル着用の写真は光の加減等により 実際のカラーと多少異なる場合がございますので 実際のカラーは平置き写真をご確認ください。 採寸は弊社スタッフが平置きで実寸しているため 多少の誤差が生じる場合があります。 当店商品のタグ表記について 当店でのサイズ表記は、「2XL」「3XL」となっておりますが、 商品についているタグは「XXL」「XXXL」と表記されている場合がございます。 表記は違いますが同サイズとなりますので予めご了承下さいませ。 注意事項 浴衣は洗濯機の弱水流または弱手洗い可。 ※水温は30度を限度とし、洗濯機使用の場合は ネット使用や手洗いコース推奨。 色柄により、色落ちや色映りする可能性がございます。 ご注意ください。 漂白剤の使用は避け、日陰に干してください。 手で絞る場合は弱く、遠心脱水の場合は、短時間で絞ります。 アイロンは中温(160℃を限度)で、 当て布の上からかけてください。 仕付け糸を外したものも発送時と商品の状態が違う物に 分類されます為、返品・交換の対応は致しかねます。 注目のキーワード LaLaTulle(ララチュール)では、浴衣 ゆかた 着物 きもの 和服 和装 大きいサイズ 小さいサイズ レディース 女性 大人 20代 30代 40代 中学生 高校生 低身長 高身長 女の子 浴衣セット 2点セット 3点セット 帯 作り帯 兵児帯 平帯 飾り帯 下駄 籠バック 二部式 セパレート 簡単 可愛い かわいい かっこいい ギャル セクシー シンプル 花柄 安い レトロ レトロモダン 大正ロマン 白 赤 黒 水色 他と被らない 多数の商品を取り扱っております。 誰がいつどんなシーンに着て行けるの? 年齢は幅広く、 10代 20代 30代 40代 10 20 30 40 代 大人 夏 夏祭り お祭り 花火大会 デート フェス イベント お揃い キャバ キャバクラ といった様々なシーンで着用して頂けます♪

2750 円 (税込 / 送料別)

【年に一度の本決算バーゲン】 【藤娘きぬたや】 特選総絞り染九寸名古屋帯 ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「山路花文」 絞りならではの富貴な表情! シックな地色に映える色彩美!

帯 袋帯 名古屋帯 九寸帯 八寸帯 リユース リサイクル 中古 新古 未使用 美品 送料無料【年に一度の本決算バーゲン】 【藤娘きぬたや】 特選総絞り染九寸名古屋帯 ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「山路花文」 絞りならではの富貴な表情! シックな地色に映える色彩美!

◆最適な着用時期 9月後半~翌年11月の秋単衣・袷頃◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません◆着用シーン お茶席、お稽古、芸術鑑賞、観劇、おでかけ、お食事 など◆あわせる着物 付下、色無地、小紋、織のお着物 など 絹100%長さ約3.85m太鼓柄※開き仕立て(裏地なし) 【仕入れ担当 吉岡より】いわずと知れた絞りの最高峰…【藤娘きぬたや】の九寸名古屋帯のご紹介です!もはや不動の地位を築かれた人気ブランドでございます。その手技、ファンの方も沢山いらっしゃることと思います。どうぞお見逃しなく!【色・柄】紗綾型に菊と蘭をあしらった本紋の紋綸子地。地色はシックな紺鼠色を基調にして一面に鹿の子絞りが施されました。意匠には「山路花文」を描きました。絞り特有のやわらかな意匠のラインと、藤娘きぬたやさんらしい、多彩を込めた配色が魅力的なお品。上品な面持ちは、付下げ、色無地、小紋、また結城や大島などの紬などにあわせられても素敵かと存じ上げます。【商品の状態】中古品として仕入れて参りましたが良好です。お手元に届いてすぐにお召し頂ける状態でございます。【 藤娘 きぬたやについて 】 1947年(昭和22年)創立高級呉服、特に高級しぼりの自社製造を行い、 『藤娘』の商標で全国の有名呉服店、百貨店、及び卸売問屋に販売網を持つ、しぼり製品のトップメーカー。創作品の中には、ニューヨーク・メトロポリタン美術館に永久収蔵されているものもある。絞り染の他に、名古屋友禅や刺繍による作品も手がける。疋田絞りの多くは45建が多く、1尺5分(約40cm)の幅に45粒の絞りが施されるが、きぬたやの45建は47粒が基準。更に江戸期に存在したという本疋田60建を十数年の歳月をかけ復元、その技術を持つ絞り職人養成にも成功。伊藤嘉秋氏は、不可能とされた本疋田70建にも成功した。きぬたやの本疋田絞りは、通常の本疋田が一粒あたり8回絹糸で括るところを12回括ることによって一粒一粒の白場が多く、中心の点が針のように尖っている。 撥水加工をご要望の場合はこちら (ガード加工 帯) (パールトーン加工 九寸帯) ※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。この点をご了解くださいませ。 [文責:吉岡 駿]

71760 円 (税込 / 送料込)

【お得なエブリデイロープライス】 【藤娘きぬたや】 特選総絞り染九寸名古屋帯 ≪御仕立て上がり・中古品≫ 「山切花文」 絞りならではの富貴な表情! 穏やかな彩色でセンス良し!

帯 袋帯 名古屋帯 九寸帯 八寸帯 リユース リサイクル 中古 新古 未使用 美品 送料無料【お得なエブリデイロープライス】 【藤娘きぬたや】 特選総絞り染九寸名古屋帯 ≪御仕立て上がり・中古品≫ 「山切花文」 絞りならではの富貴な表情! 穏やかな彩色でセンス良し!

◆最適な着用時期 9月後半~翌年11月の秋単衣・袷頃◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません◆着用シーン お茶席、お稽古、芸術鑑賞、観劇、おでかけ、お食事 など◆あわせる着物 付下、色無地、小紋、織のお着物 など 絹100%長さ約3.65m太鼓柄 -----------------------------------------------毎日お得!安心の低価格でご紹介!これ以上値下げできないお値段で掲載しております!また商品の状態はバイヤーが厳選!お手元に届いてすぐに使える状態のものをお届け致します。商品は全て1点もの!追加はございませんので、寸法が合う方、お目に留まりましたらお早めに!-----------------------------------------------【仕入れ担当 吉岡より】いわずと知れた絞りの最高峰…【藤娘きぬたや】の九寸名古屋帯のご紹介です!もはや不動の地位を築かれた人気ブランドでございます。その手技、ファンの方も沢山いらっしゃることと思います。どうぞお見逃しなく!【色・柄】紗綾型に菊と蘭をあしらった本紋の紋綸子地。地色は落ち着いた青柳鼠色を基調にして一面に鹿の子絞りが施されました。意匠には「山切花文」を描きました。山型の構図に彩り豊かな花模様を施し絞り特有のやわらかな意匠のラインと、藤娘きぬたやさんらしい、モダンな配色が魅力的なお品。上品な面持ちは、付下げ、色無地、小紋、また結城や大島などの紬などにあわせられても素敵かと存じ上げます。【商品の状態】中古品として仕入れて参りました。手先から約115cmの箇所に生地の傷みが見受けられます。(矢印の巾は1cmです。)お締め頂いて見える位置ではございませんので、ご了承の上でお値打ちにご活用下さいませ。【 藤娘 きぬたやについて 】 1947年(昭和22年)創立高級呉服、特に高級しぼりの自社製造を行い、 『藤娘』の商標で全国の有名呉服店、百貨店、及び卸売問屋に販売網を持つ、しぼり製品のトップメーカー。創作品の中には、ニューヨーク・メトロポリタン美術館に永久収蔵されているものもある。絞り染の他に、名古屋友禅や刺繍による作品も手がける。疋田絞りの多くは45建が多く、1尺5分(約40cm)の幅に45粒の絞りが施されるが、きぬたやの45建は47粒が基準。更に江戸期に存在したという本疋田60建を十数年の歳月をかけ復元、その技術を持つ絞り職人養成にも成功。伊藤嘉秋氏は、不可能とされた本疋田70建にも成功した。きぬたやの本疋田絞りは、通常の本疋田が一粒あたり8回絹糸で括るところを12回括ることによって一粒一粒の白場が多く、中心の点が針のように尖っている。 撥水加工をご要望の場合はこちら (ガード加工 帯) (パールトーン加工 九寸帯) ※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。この点をご了解くださいませ。 [文責:吉岡 駿]

47760 円 (税込 / 送料込)

【お得なエブリデイロープライス】 特選絞り染刺繍九寸名古屋帯 ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「疋田菱に桜竹」 この立体感…絞りと刺繍による鮮やかな意匠美!

帯 袋帯 名古屋帯 九寸帯 八寸帯 リユース リサイクル 中古 新古 未使用 美品 送料無料【お得なエブリデイロープライス】 特選絞り染刺繍九寸名古屋帯 ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「疋田菱に桜竹」 この立体感…絞りと刺繍による鮮やかな意匠美!

◆最適な着用時期 袷・単衣 <盛夏以外(6月末~9月上旬以外)>◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません◆着用シーン 音楽鑑賞、お食事、お茶席、お稽古事、街着など◆あわせる着物 付下げ、色無地、小紋、織りの着物 絹100%長さ約3.7mお太鼓柄 -----------------------------------------------毎日お得!安心の低価格でご紹介!これ以上値下げできないお値段で掲載しております!また商品の状態はバイヤーが厳選!お手元に届いてすぐに使える状態のものをお届け致します。商品は全て1点もの!追加はございませんので、寸法が合う方、お目に留まりましたらお早めに!-----------------------------------------------【仕入れ担当 吉岡より】糸の括り方・染めの施しによって…全く同じものを作ることができないのが、絞り。気の遠くなるような手仕事の結晶は、職人の一瞬の感性によって生み出されます。この風合いこのお色は、世界にこの作品まさに一点だけのものです。本品はさらに刺繍も施された、贅ある加工の一品。どうぞオリジナルな個性をじっくりとご堪能くださいませ。【色・柄】艶やかな紋意匠の絹地。一面に紗綾形と菊竹をあしらった本紋が織りだされております。お色はシックな黒色をベースに、絞り染めによる疋田模様で霞の構図を浮かべて…絞り染めならではの凹凸を感じる仕上がりでございます。この霞の合間に、繊細な手刺繍によって菊や楓、梅の模様を縫い表し、作り手のこだわりがたっぷり詰まった、まさに贅沢なひと品です。【商品の状態】中古品として仕入れて参りましたが良好です。お手元に届いてすぐにお召し頂ける状態でございます。 撥水加工をご要望の場合はこちら (ガード加工 帯) (パールトーン加工 九寸帯) ※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。この点をご了解くださいませ。 [文責:吉岡 駿]

54960 円 (税込 / 送料込)

【中古】 袋帯 フォーマル リサイクル 正絹 京都 西陣 金糸 こげ茶色 雪輪 市松 宝尽くし 桜 梅 菊 松 青海波 亀甲 縁起の良い柄行 袋帯 春 秋 冬 仕立て上がり みやがわ sb53880

リサイクル帯 中古 袋帯 西陣製 縁起の良い 古典柄 花 フォーマル着物 結婚式 入学式 卒業式 七五三 お祝い パーティー お茶会 たとう紙付き 送料無料 販売 購入 リサイクル 袋帯 美品【中古】 袋帯 フォーマル リサイクル 正絹 京都 西陣 金糸 こげ茶色 雪輪 市松 宝尽くし 桜 梅 菊 松 青海波 亀甲 縁起の良い柄行 袋帯 春 秋 冬 仕立て上がり みやがわ sb53880

【状態】【品質】【色柄】全ての条件を満たした 着物 や 帯 を 東京、京都にて店主自ら厳選仕入れしております。 新品 新古品 未使用 リサイクル 中古 全てこだわりの品揃えをお楽しみください。 ▼寸法(cm) 長さ:432 幅 :31 ▼仕立て 【仕立て上がり品】 六通柄 ▼素材 正絹 金糸 京都 西陣 ▼状態 【 中古 】 状態は大変良いです。1~2回着用した程度のとてもきれいなお品となります。 ▼商品説明 上質な西陣製 袋帯 ( 仕立て上がり品 ) をご紹介いたします。 こちらのお品は、シックなこげ茶色地に紗綾型が織り出された地。 そこに、金糸をたっぷりと使用し 雪輪に市松・宝尽くし・桜・梅・菊・青海波・亀甲 などが織り上げられています。 柄行にたっぷり使用された金糸が美しい煌めきを放ち 高級感あふれる一本です 。 また生地も上質でハリがありつつもやわらかく、締めやすく緩みにくい 袋帯 となっております。 大変物の良い西陣 袋帯 となります。 お目に留まりました方はこの機会に是非どうぞ。 ▼みやがわから一言 縁起の良い柄行でフォーマルなお席にぴったりな 袋帯 です。 ▼お召しになる季節 こちらの 帯 は、10~5月( 秋・冬・春 )の袷の お着物 に合わせていただけます。 ▼合わせるお着物・着用シーン 【 フォーマル~セミフォーマル 】 [ 訪問着 付下げ 色無地 江戸小紋 ] 結婚式 披露宴 入卒式 謝恩会 挨拶回り お祝い お茶会 パーティー など [ 色留袖 ] 結婚式 披露宴 入卒式 挨拶回り お祝い お茶会 パーティー など 【中古】 袋帯 フォーマル リサイクル 正絹 京都 西陣 金糸 こげ茶色 雪輪 市松 宝尽くし 桜 梅 菊 松 青海波 亀甲 縁起の良い柄行 袋帯 春 秋 冬 仕立て上がり みやがわ sb53880 上記の価格は全て 税込み です お品物:bsol 415/725 千 31/50/5202 リサイクル 中古 袋帯

26950 円 (税込 / 送料別)

【伝統工芸士 上石辰男】 特選本場筑前博多織佐賀錦袋帯 ~煌彩鍋島錦~ ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「大松文」 博多織の最高峰“佐賀錦”の逸品!

帯 袋帯 名古屋帯 九寸帯 八寸帯 リユース リサイクル 中古 新古 未使用 美品 送料無料【伝統工芸士 上石辰男】 特選本場筑前博多織佐賀錦袋帯 ~煌彩鍋島錦~ ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「大松文」 博多織の最高峰“佐賀錦”の逸品!

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません◆着用シーン 結婚式・披露宴へのご参列、式典、パーティー、ご挨拶、ご入卒・七五三のお付き添い、音楽鑑賞、観劇、お食事など◆あわせるお着物 色留袖、訪問着、付下げ、色無地など 絹100%・金属糸風繊維除く 長さ約4.5m柄付け:六通柄耳の縫製:かがり縫い 【 仕入れ担当 渡辺より 】伝統工芸士【 上石辰男 】氏によるハイクラスの佐賀錦袋帯のご紹介です!時代を超えて愛されるその織り味…しなやかでしめやすく、体になじむその風合い。博多織の中でも最高峰と称される佐賀錦。フォーマルシーンに重宝いただきやすい良柄の作品を仕入れてまいりましたので、お目に留まりましたら是非ともお見逃しなく!【 お色柄 】極上のしなやかさを感じるシックな黒の帯地。光の所作でほんのりと経糸に込められた金箔糸が煌めきを放ちます。箔の煌めきを僅かに変化させることで、地紋に込められた紗綾形が斜め暈しのような表情に仕上がっております。お柄には地色に映える金銀糸を用いて松の意匠を織り上げております。金銀糸も単色ではなく複数の箔糸を用いることで、奥行きのある表情に仕上がっております。【 商品の状態 】中古品として仕入れて参りましたが良好です。お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。【 佐賀錦について 】佐賀錦は肥前鹿島の鍋島家で発案された技法。これを基に博多の織匠が改良を重ね、金銀の特性箔紙を経として緯に絹糸を通し、綾組織で織り上げたものが「佐賀錦袋帯」でございます。つづれと並ぶフォーマル用の定番商品として織りつづけられてきました。絹の心地感じさせる、しなやかな織りくち…コシが強く美しい風合いで、締め心地も抜群です。【 博多織について 】経済大臣指定伝統的工芸品(1976年6月14日指定)鎌倉時代、中国(南宋)へ渡った商人の満田弥三右衛門が考案し、その子孫が改良工夫して博多に広めたとされる。博多織による帯を筑前黒田藩の初代藩主・黒田長政が江戸時代に幕府に献上したことで広く認知された。これによりその図柄には献上柄と名がついた。現在の博多織の献上柄には厄除け、子孫繁栄、家内安全の願いが込められている。1本の帯を作るのに7000~15000本もの経糸を使うため柔らかくてコシのある地風である。糸の密度が高いので締める時にキュッキュッという「絹鳴り」と呼ばれる独特の音色がする。 撥水加工をご要望の場合はこちら (ガード加工 帯) (パールトーン加工 袋帯) ※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。 [文責:渡辺 健太]

153600 円 (税込 / 送料込)

【お得なエブリデイロープライス】 特選絞り染刺繍九寸名古屋帯 ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「霞に胡蝶」 この立体感…絞りと刺繍による鮮やかな意匠美!

帯 袋帯 名古屋帯 九寸帯 八寸帯 リユース リサイクル 中古 新古 未使用 美品 送料無料【お得なエブリデイロープライス】 特選絞り染刺繍九寸名古屋帯 ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「霞に胡蝶」 この立体感…絞りと刺繍による鮮やかな意匠美!

◆最適な着用時期 袷・単衣 <盛夏以外(6月末~9月上旬以外)>◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません◆着用シーン 音楽鑑賞、お食事、お茶席、お稽古事、街着など◆あわせる着物 付下げ、色無地、小紋、織りの着物 絹100%長さ約3.75m※松葉仕立て(裏地なし) -----------------------------------------------毎日お得!安心の低価格でご紹介!これ以上値下げできないお値段で掲載しております!また商品の状態はバイヤーが厳選!お手元に届いてすぐに使える状態のものをお届け致します。商品は全て1点もの!追加はございませんので、寸法が合う方、お目に留まりましたらお早めに!-----------------------------------------------【仕入れ担当 吉岡より】糸の括り方・染めの施しによって…全く同じものを作ることができないのが、絞り。気の遠くなるような手仕事の結晶は、職人の一瞬の感性によって生み出されます。この風合いこのお色は、世界にこの作品まさに一点だけのものです。本品はさらに刺繍も施された、贅ある加工の一品。どうぞオリジナルな個性をじっくりとご堪能くださいませ。【色・柄】絹の光沢を感じさせる紋綸子の絹地。一面に紗綾形と菊蘭をあしらった本紋が織りだされております。お色は鮮やかな橙色をベースに、絞り染めによる疋田模様で霞の構図を浮かべて…絞り染めならではの凹凸を感じる仕上がりでございます。この霞の合間に、繊細な手刺繍によって胡蝶の柄を縫い表し、作り手のこだわりがたっぷり詰まった、まさに贅沢なひと品です。【商品の状態】中古品として仕入れて参りましたが良好です。お手元に届いてすぐにお召し頂ける状態でございます。保管の際のたたみ皺がございますので、お届け前にプレス加工をサービス致します。お届けまで1週間ほど頂きます。 撥水加工をご要望の場合はこちら (ガード加工 帯) (パールトーン加工 九寸帯) ※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。この点をご了解くださいませ。 [文責:吉岡 駿]

47760 円 (税込 / 送料込)

【年に一度の本決算バーゲン】 【福絖織物】 【伝統工芸士 上石辰男】 本場筑前博多織佐賀錦袋帯 両面全通柄 ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「華菱尽し」 魅惑の美匠… 博多織の美の真髄。

帯 袋帯 名古屋帯 九寸帯 八寸帯 リユース リサイクル 中古 新古 未使用 美品 送料無料【年に一度の本決算バーゲン】 【福絖織物】 【伝統工芸士 上石辰男】 本場筑前博多織佐賀錦袋帯 両面全通柄 ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「華菱尽し」 魅惑の美匠… 博多織の美の真髄。

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません◆着用シーン 結婚式・披露宴へのご参列、式典、初釜、パーティー、お食事会、お付き添いなど◆あわせる着物 訪問着、御召、付下げ、色無地、格の高い小紋など 絹100%(金属糸風繊維除く)長さ約4.5m耳の縫製:かがり縫い両面全通柄 【 仕入れ担当 田渕より 】織り技をさらに極め、一段と優しい風合いに加え、しなやかでしわになりにくく、伝統工芸品としての博多織の原点を見失うことなく創作された袋帯。その伝統に基づき織り成されております。『福絖織物』(現・筑前織物)伝統工芸士『上石辰男』氏による箔糸が煌びやかな本場筑前博多織の佐賀錦袋帯です。シックな彩りで、両面それぞれ異なる印象のお柄が全通に渡って織りなされました。お目にとまりましたら是非ご検討くださいませ!【 お色柄 】しっとりとやや肉厚な地風のしなやかな帯地。意匠には深い緑などの落ち着いた配色で一面に花菱の意匠が織りなされました。片面は、紗綾形、子持ち菱、網代、格子などのお柄が横段の構図で色彩が溶け合うように織りなされました。箔糸の広がるような光沢と、金糸の凛と鋭い煌めき…一つ一つの施しがお柄を浮き上がらせ奥行きのある味わい深いデザインです。どうぞお見逃しないよう、末長くご愛用くださいませ。【 商品の状態 】中古品として仕入れて参りましたが良好です。お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。【 博多織について 】経済大臣指定伝統的工芸品(1976年6月14日指定)鎌倉時代、中国(南宋)へ渡った商人の満田弥三右衛門が考案し、その子孫が改良工夫して博多に広めたとされる。博多織による帯を筑前黒田藩の初代藩主・黒田長政が江戸時代に幕府に献上したことで広く認知された。これによりその図柄には献上柄と名がついた。現在の博多織の献上柄には厄除け、子孫繁栄、家内安全の願いが込められている。1本の帯を作るのに7000~15000本もの経糸を使うため柔らかくてコシのある地風である。糸の密度が高いので締める時にキュッキュッという「絹鳴り」と呼ばれる独特の音色がする。 撥水加工をご要望の場合はこちら (ガード加工 帯) (パールトーン加工 袋帯) ※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。 [文責:更屋 景子]

47760 円 (税込 / 送料込)

【年に一度の本決算バーゲン】 【刺し子作家 吉田英子】 特選工芸刺し子刺繍九寸名古屋帯 ≪御仕立て上がり・中古品≫ 「裂取有職文」 刺し子ファン必見の希少品! コレクターの方にも是非!

帯 袋帯 名古屋帯 九寸帯 八寸帯 リユース リサイクル 中古 新古 未使用 美品 送料無料【年に一度の本決算バーゲン】 【刺し子作家 吉田英子】 特選工芸刺し子刺繍九寸名古屋帯 ≪御仕立て上がり・中古品≫ 「裂取有職文」 刺し子ファン必見の希少品! コレクターの方にも是非!

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません◆着用シーン ご友人との気軽なお食事、街歩き など◆あわせる着物 小紋、織のお着物 など 絹100% 長さ約4.15m(長尺)柄付け:六通柄 ※本決算直前! 赤字覚悟の大ご奉仕価格でご紹介! 売り切れ続出ですので 気になる商品はお早めに! 年に一度のこの機会をお見逃しなく!!【 仕入れ担当 渡辺より 】大変珍しい作品が入荷しました。刺し子ファンの方はご存知の方も多いことでしょう、吉田英子氏による刺し子刺繍名古屋帯のご紹介です!失われかけていた伝統の手仕事「刺し子」を現代に蘇らせ、日本中に刺し子ブームを巻き起こした吉田氏。著書も数多く出されているますので、ご存知の方もいらっしゃるのではないでしょうか。弊社では初めてのご紹介となります。大手中古問屋さんに一点だけ保管されていたものを特別にお譲りいただくことができました。民芸ファンの方には必見の一品。次回のご紹介はお約束できませんのでお目に留まりましたら是非ともお見逃しなく!【 お色柄 】藍染による、こっくりと深い黒に近い留紺色の木綿地。お柄には麻の葉や紗綾形などの有職文様をテラコッタ色の刺し子刺?で表現されております。刺し子の出方も単一ではなく先端を小さくしていくなど、繊細な技術による伸びやかさが感じられる仕上がりです。【 商品の状態 】中古品として仕入れてまいりました。使用感と藍染特有の経年による変色が所々にございます。お手元で現品をご確認のうえお値打ちにお求めくださいませ。【 刺し子刺繍について 】織物が全て手織りで貴重であった時代…。織物の擦り切れなどを防止し補強するために、刺し子の技術は生まれました。人の手でひと刺しひと刺し思いを込めて創られる刺し子は、見た目にも温かみやぬくもりがあり、その独特の美しさはまさに民芸のアートと言っても過言ではありません。数百種に及ぶ刺繍技法。面を生み出す・立体感を出す・線を表す・点を表す…そのなかで刺し子縫いは、「線を表す」刺繍の技術です。 撥水加工をご要望の場合はこちら (ガード加工 帯) (パールトーン加工 九寸帯) ※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。この点をご了解くださいませ。 [文責:渡辺 健太]

59760 円 (税込 / 送料込)

【西陣織元】 特選西陣唐織袋帯 ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「菊華に宝尽し」 ふっくらとした繊細な唐織の美匠… 確かな華やぎ備えた品格帯!

帯 袋帯 名古屋帯 九寸帯 八寸帯 リユース リサイクル 中古 新古 未使用 美品 送料無料【西陣織元】 特選西陣唐織袋帯 ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「菊華に宝尽し」 ふっくらとした繊細な唐織の美匠… 確かな華やぎ備えた品格帯!

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません◆着用シーン ご結婚式・式典へのご参列、パーティー、お付き添い、初釜、観劇◆あわせる着物 振袖、色留袖、訪問着、付下げ、色無地 絹100%・金属糸風繊維除く長さ約4.6m(長尺)柄付け:六通柄耳の縫製:かがり縫い 【仕入れ担当 岡田より】ごく淡い地色に艷やかな金糸と多彩な絹糸が浮かぶ上質な唐織袋帯を入荷致しました!西陣の織元が織り上げた確かな品質の唐織と使い勝手の良い柄が特徴の袋帯です。訪問着や付下、色無地などのフォーマルの装いはもちろん、華やかにお振袖に合わせて頂いても素敵な一条です。【色・柄】キュッとキメ細やかな錦織の帯地は淡いアイボリーを基調として。地紋のように浮かぶ白い紗綾形を背景にして、大きな菊華と清雅な宝尽し模様が込められました。ふっくらと繊細で立体的な織の表情をお楽しみ頂ける安定の古典柄の一条です。【商品の状態】中古品として仕入れて参りましたが良好です。お手元に届いてすぐにお召し頂ける状態でございます。【唐織について】唐織は、京都の西陣を代表する伝統的な絹織物で、江戸時代の極めて装飾性の高い美術織物がその源流です。装飾目的としては、舞楽の装束や神社の戸帳・神輿の飾裂などに用いられました。帯地の上に、刺繍にも増してふっくらと絹糸が浮かび上がる立体感が特徴です。 撥水加工をご要望の場合はこちら (ガード加工 帯) (パールトーン加工 袋帯) ※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。 [文責:阪本 海]

66000 円 (税込 / 送料込)

【年に一度の本決算バーゲン】 【藤娘きぬたや】 特選総絞り染九寸名古屋帯 ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「茶屋草木文」 絞りならではの富貴な表情! 名門らしい現代的な彩色!

帯 袋帯 名古屋帯 九寸帯 八寸帯 リユース リサイクル 中古 新古 未使用 美品 送料無料【年に一度の本決算バーゲン】 【藤娘きぬたや】 特選総絞り染九寸名古屋帯 ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「茶屋草木文」 絞りならではの富貴な表情! 名門らしい現代的な彩色!

◆最適な着用時期 9月後半~翌年11月の秋単衣・袷頃◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません◆着用シーン お茶席、お稽古、芸術鑑賞、観劇、おでかけ、お食事 など◆あわせる着物 付下、色無地、小紋、織のお着物 など 絹100%長さ約3.75m太鼓柄 【仕入れ担当 吉岡より】いわずと知れた絞りの最高峰…【藤娘きぬたや】の九寸名古屋帯のご紹介です!もはや不動の地位を築かれた人気ブランドでございます。その手技、ファンの方も沢山いらっしゃることと思います。どうぞお見逃しなく!【色・柄】紗綾型に菊と蘭をあしらった本紋の紋綸子地。地色はごく淡い灰白色を基調にして一面に鹿の子絞りが施されました。意匠には「茶屋草木文」を描きました。絞り特有のやわらかな意匠のラインと、藤娘きぬたやさんらしい、粋でモダンな配色が魅力的なお品。上品な面持ちは、付下げ、色無地、小紋、また結城や大島などの紬などにあわせられても素敵かと存じ上げます。【商品の状態】中古品として仕入れて参りましたが良好です。お手元に届いてすぐにお召し頂ける状態でございます。【 藤娘 きぬたやについて 】 1947年(昭和22年)創立高級呉服、特に高級しぼりの自社製造を行い、 『藤娘』の商標で全国の有名呉服店、百貨店、及び卸売問屋に販売網を持つ、しぼり製品のトップメーカー。創作品の中には、ニューヨーク・メトロポリタン美術館に永久収蔵されているものもある。絞り染の他に、名古屋友禅や刺繍による作品も手がける。疋田絞りの多くは45建が多く、1尺5分(約40cm)の幅に45粒の絞りが施されるが、きぬたやの45建は47粒が基準。更に江戸期に存在したという本疋田60建を十数年の歳月をかけ復元、その技術を持つ絞り職人養成にも成功。伊藤嘉秋氏は、不可能とされた本疋田70建にも成功した。きぬたやの本疋田絞りは、通常の本疋田が一粒あたり8回絹糸で括るところを12回括ることによって一粒一粒の白場が多く、中心の点が針のように尖っている。 撥水加工をご要望の場合はこちら (ガード加工 帯) (パールトーン加工 九寸帯) ※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。この点をご了解くださいませ。 [文責:吉岡 駿]

52560 円 (税込 / 送料込)

【年に一度の本決算バーゲン】【お仕立て上がり・中古美品】正絹創輪奈風袋帯 「小葵横段」煌きの一条!奥深い表情…

帯 袋帯 名古屋帯 九寸帯 八寸帯 リユース リサイクル 中古 新古 未使用 美品 送料無料【年に一度の本決算バーゲン】【お仕立て上がり・中古美品】正絹創輪奈風袋帯 「小葵横段」煌きの一条!奥深い表情…

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃 ◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません◆着用シーン 付き添い、結婚式、披露宴、パーティーなど ◆あわせるお着物: 留袖、訪問着、付下げ、色無地など 絹100%・金銀糸のぞく長さ約4.35m柄付け:六通柄 【 仕入れ担当 竹中より 】煌びやかな意匠美… 。 さりげなさと瑞々しい華やぎが美しい袋帯のご紹介です! リサイクルならではのお値打ち品!お見逃しなく!【 商品の状態 】着用済のお品として仕入れてまいりましたが、僅かに着用跡、たたみジワがある程度で、すぐにお使いいただける状態でございます。お手元で現品をご確認の上、存分にご活用くださいませ。【 お色柄 】赤褐色、灰色、紫苑色の締切横段をに金糸を織り込んだ背景に輪奈織調に金糸にて雅な装飾小葵を一面に織り並べました。輪奈調の凹凸ある表情が、金彩の陰影を感じさせます。お柄の持つオリエンタルなムード。裏地には紗綾型にふくろうのお柄が浮かびます…大人の女性をエレガンスに魅せるお洒落帯。 訪問着、付下げ、色無地、小紋とのコーディネートに合わせて。社交シーンに華やぎの着姿をお楽しみくださいませ! お手元でご愛用いただけましたら幸いです。 どうぞこの機会をお見逃しございませんよう! 撥水加工をご要望の場合はこちら (ガード加工 帯) (パールトーン加工 袋帯) ※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。 [文責:千葉 優子]

19008 円 (税込 / 送料込)

【年に一度の本決算バーゲン】 【桝屋高尾】 特選西陣織両面袋帯 ~ねん金透文紗~ ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「菱詰小紋・金色」 シンプルを極めた重宝帯!

帯 袋帯 名古屋帯 九寸帯 八寸帯 リユース リサイクル 中古 新古 未使用 美品 送料無料【年に一度の本決算バーゲン】 【桝屋高尾】 特選西陣織両面袋帯 ~ねん金透文紗~ ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「菱詰小紋・金色」 シンプルを極めた重宝帯!

◆最適な着用時期 9月~翌年5月(秋単衣から袷)◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません◆着用シーン ご結婚式・式典へのご参列、パーティー、芸術鑑賞、観劇など◆あわせる着物 色留袖、訪問着、付下げ、色無地 絹100%・金属糸風繊維除く 長さ約4.4m柄付け:六通柄耳の縫製:かがり縫い 【仕入れ担当 吉岡より】フォーマルにまず間違いない一条!名門・桝屋高尾の中でも軽やかな織のねん金透文紗によるシンプルを極めた重宝柄を仕入れてまいりました。色留袖から訪問着、付下げ、色無地まで、慶事の装いに重宝間違いなし!御仕立て上がりならではのお値打ち価格でご紹介しますので、お目に留まりましたら是非ともお見逃しなく!【色・柄】さらりと軽く、かすかに糸の揺らぐ調子も感じられる帯地。地色は全体に金糸を加え、光沢のある白と墨色の横段模様を浮かべて。そこへ銀糸を巧みに織り混ぜて、一面に重なる菱の地紋を加え艷やかな水玉柄を込めた一条です。もう一方の面には、横段と地紋のみが織り上げられております。仰々しくない、確かな上質をぜひお手元でご鑑賞くださいませ。まさに一生もの、代々しっかりと受け継いでいただける逸品でございます。どうぞこの機会にお手元にてその比類なき存在感をお楽しみいただければ幸いでございます。【商品の状態】中古品として仕入れて参りましたが良好です。お手元に届いてすぐにお召し頂ける状態でございます。【ねん金錦について】尾張徳川家の蔵品を中心に保管する徳川美術館。その徳川美術館に保管されております、貴重な裂、「ねん金」。撚り金糸を用いた明時代の裂が6点所蔵されており、「大牡丹唐草文」「紗綾形文」「八角繋文」などの紋様に、無地のねん金もございます。その貴重な裂の復元をされましたのが、京都名門の織屋『桝屋』の高尾弘氏。無地ねん金の謎を解き明かした高尾弘氏が…緯糸を再現して創作されましたのが、今や枡屋高尾の代名詞ともなった、『ねん金綴錦袋帯』でございます。(※特許であり、徳川美術館の署名で複製を禁じられております)【 桝屋高尾について 】 西陣織工業組合所属西陣織工業組合証紙はNo.2771960年(昭和35年)創業徳川美術館の裂を復元した後、研究考案された『ねん金綴錦』と、芯糸に色糸を使った『彩ねん金』は、東洋の繊細な金糸の美しさと西洋の金属の豪華さの両方の特色を併せ持った織物として内外から高く評価され、桝屋高尾の代名詞ともいえる作品である。【 沿革 】1935年 高尾弘(ひろむ)京都・西陣に生まれる。16才で父・尾源之助を亡くしてからは伯父である尾菊次郎に師事、西陣織の伝統の中でその技術と感性をひたすらに磨き、1960年に株式会社桝屋尾を設立した。タレ先には高尾弘の『弘』が織り込まれている。※2016年3月に高尾朱子による新作発表会が京都にて行われ、この会以降タレ先に従来の「弘」ではなく「桝源」と織り込まれている。 撥水加工をご要望の場合はこちら (ガード加工 帯) (パールトーン加工 袋帯) ※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。 [文責:吉岡 駿]

105600 円 (税込 / 送料込)

【年に一度の本決算バーゲン】【誉田屋源兵衛】 特選工芸袋帯 ~八想衣~ ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「春秋寛文花文」 漂う工芸的風格… まさに通好み!流石の逸品!

帯 袋帯 名古屋帯 九寸帯 八寸帯 リユース リサイクル 中古 新古 未使用 美品 送料無料【年に一度の本決算バーゲン】【誉田屋源兵衛】 特選工芸袋帯 ~八想衣~ ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「春秋寛文花文」 漂う工芸的風格… まさに通好み!流石の逸品!

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃 ◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません ◆着用シーン 式典、パーティー、ご挨拶、ご入卒・七五三のお付き添い、音楽鑑賞、観劇など ◆あわせる着物 訪問着、付下げ、色無地など 絹100%・金属糸風繊維除く 長さ約4.45m柄付け:六通柄耳の縫製:かがり縫い 【仕入担当 竹中より】そうそうお眼にかかることのできない、稀に見る工芸美術帯でございます。通の方ならご存知【誉田屋源兵衛(こんだやげんべい)】より、逸品袋帯をご紹介致します!典雅な面持ちと匠の技で織り成された抜群の意匠美…是非この機会にご検討くださいませ!【商品の状態】リサイクル仕立てあがり品として仕入れましたが締め跡もわずかな美品です帯芯なしで綴じられていたようですまたたれさきがブランド確認のため口綴じが外されていますがご注文後 綴じ後おとどけします【お色柄】京都室町に270年間続く一流の老舗の創作品。審美眼に優れた着物上級者やプロに愛好家の多い【誉田屋源兵衛】。老舗だからこそなせる風格が帯地にあらわれております。誉田屋源兵衛の帯の魅力、それは、 一本一本の作品から醸しだされるゆるぎなき「自信」。 素材、織り、意匠、色。 そのひとつひとつが、静かに、 そして豊かに「誉田屋」であることの誇りを語り出し、 装う人の帯姿に深奥な洗練を演出いたします重口の柄付けでありながら しなやかな帯地は落ち着いた暗朱の紗綾型地紋その彩を背景に 大胆な構図とふっくらとした織味で 寛文小袖調の織疋田は梅菊など春秋の花模様が多彩に織り出され。。はっきりとした冴える色彩。誉田屋さんのセンスあふれた、巧みな色彩変化を感じられる仕上がり。 絶妙な煌き放つ箔糸と、立体感ある金糸が気品ある後姿を演出してくれます。 風格と重厚さ。誉田屋源兵衛さんだからこそ成せる面持ち。意匠は決して合わせるお着物を選ぶものではございませんし、訪問着から色無地まで幅広く使用できるフォーマル帯でございます。華やぎのお席にハッと目を引く美しい和姿を演出することでしょう。また裏地も金に松皮菱に華文の意匠のものをつけこだわりを感じさせますまさに、『これが誉田屋のセンス!』といわんばかりの、通好みの洗練された面持ち。終生お手元でご愛用いただければと願いつつ、大切にお届けさせていただきます。【 誉田屋源兵衛について 】 1738年(元文年間)創業京都室町の帯の製造販売の老舗。現在は十代目である山口源兵衛が、代々受け継がれてきた技術とともに革新の精神を持って意匠、配色、素材、一切の妥協を許さず、洗練された帯を作り続けている。【 沿革 】1738年 初代矢代庄五郎により、南矢代誉田屋創業、 西陣大火災後の復興に尽力。1868年 6代目矢代庄五郎より、京都松尾出身の 山口源兵衛が7代目を継承。初代誉田屋源兵衛を名乗る。 西陣帯地大元卸商として「横綱」の称号を得る。1917年 7代目誉田屋源兵衛没、8代目誉田屋源兵衛襲名、継承。1933年 8代目誉田屋源兵衛没。9代目誉田屋源兵衛襲名、継承。1981年 9代目誉田屋源兵衛没、現10代目誉田屋源兵衛襲名、継承。 後、帯作りに専念。1985年 全国の原始布を素材として個展を開催。 以後、インド、東南アジアの野蚕糸を帯に用いる。1994年 京都六条の江戸末期の町屋にて創業260周年展。1999年 「京都誉田屋源兵衛帯ときもの展」開催。2000年 「誉田屋源兵衛 織りの帯展」開催。2002年 小石丸企画に対して日経MJ賞受賞。 日本の原種の繭である小石丸の復活と継続、 日本の染色技術の活性化に努める。2003年 日本文化デザイン大賞受賞。 撥水加工をご要望の場合はこちら (ガード加工 帯) (パールトーン加工 袋帯) ※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。 [文責:竹中 浩一]

105600 円 (税込 / 送料込)

【中古】 京袋帯 正絹 青紺 長さ362cm 幅31.5cm リサイクル 和装 普段使い 着物 仕立て上がり リサイクル帯 即日発送

袋帯 中古 仕立て上がり カジュアル 普段着 正絹・シルク 六通柄 良品 即日発送 仕立て上がり【中古】 京袋帯 正絹 青紺 長さ362cm 幅31.5cm リサイクル 和装 普段使い 着物 仕立て上がり リサイクル帯 即日発送

長さ362cm 幅31.5cm 手先の柄cm 【素材】 正絹・シルク 【状態】 良品 【詳細】 【 六通柄 】 <柄> 灰青の京袋帯です。お仕立ては袋帯。長さは名古屋帯なので、一重太鼓となります。前の柄の幅を、着用なさる方の寸法に合わせることが出来るので、幅を広めに取りたい方におすすめ。灰青の落ち着きのある地に、紗綾型の地模様が入っております。その上に、橙や緑、水色、金などで、女郎花、萩、桔梗、菊、桜などのお花と、垣根と笛が織り出されております。 <シチュエーション> 普段着・お稽古・お出掛けにおすすめ。小紋や色無地と合わせて、ややフォーマル感のあるしっとりとした着姿をお楽しみいただけます。 <風合> 程よい張りで、締めやすそうな質感です。絹(シルク)の生地です。 <状態> 袷着物(着用時期:10~5月)用の帯です。収納のシワがあります。使用感も薄めで、状態の良い帯です。 ※身丈は、肩から裾までを測っています。 >>最新掲載!新着コーナー (KEGMOYGO)【中古】 京袋帯 正絹 青紺 長さ362cm 幅31.5cm リサイクル 和装 普段使い 着物 仕立て上がり リサイクル帯 即日発送

8778 円 (税込 / 送料込)

【藤娘きぬたや】 特選絞り染九寸名古屋帯 ≪御仕立て上がり・新古品≫ 「雲取七宝」 柔らかな絞りの表情 絞りの名門の逸品名古屋帯!

帯 袋帯 名古屋帯 九寸帯 八寸帯 リユース リサイクル 中古 新古 未使用 美品 送料無料【藤娘きぬたや】 特選絞り染九寸名古屋帯 ≪御仕立て上がり・新古品≫ 「雲取七宝」 柔らかな絞りの表情 絞りの名門の逸品名古屋帯!

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません◆着用シーン お茶席、お稽古、芸術鑑賞、観劇、おでかけ、お食事 など◆あわせる着物 付下、色無地、小紋、織のお着物 など 絹100%長さ約3.56m(お仕立て上がり)柄付け:お太鼓柄※絞り染の性質上、色の濃淡、絞りの目が不均一な箇所がございます。風合いであって難ではございません。その点ご了承くださいませ。 【 仕入れ担当 渡辺より 】絞りのおきものといえば…直ぐに名のあがる名門【 藤娘きぬたや 】。ふっくらとした絞り染めを用いた九寸名古屋帯をご紹介いたします。寒色系の透明感あるカラーが有名ですが、こちらはやや落ち着いた大人らしい彩りが魅力的。意匠もシンプルで古典的なモチーフを採っておりますので、末永く御召しいただける一品となることでしょう。【 お色柄 】紗綾型の紋意匠地を穏やかな黄海松茶色に染めあげ、杢目絞りをベースにお太鼓部分に雲取りの七宝と疋田文様をあしらいました。【 商品の状態 】お仕立て上がりで未着用の新古品として仕入れてまいりました。お手元で現品をご確認の上、存分にご活用くださいませ。【 藤娘 きぬたやについて 】 1947年(昭和22年)創立高級呉服、特に高級しぼりの自社製造を行い、 『藤娘』の商標で全国の有名呉服店、百貨店、及び卸売問屋に販売網を持つ、しぼり製品のトップメーカー。創作品の中には、ニューヨーク・メトロポリタン美術館に永久収蔵されているものもある。絞り染の他に、名古屋友禅や刺繍による作品も手がける。疋田絞りの多くは45建が多く、1尺5分(約40cm)の幅に45粒の絞りが施されるが、きぬたやの45建は47粒が基準。更に江戸期に存在したという本疋田60建を十数年の歳月をかけ復元、その技術を持つ絞り職人養成にも成功。伊藤嘉秋氏は、不可能とされた本疋田70建にも成功した。きぬたやの本疋田絞りは、通常の本疋田が一粒あたり8回絹糸で括るところを12回括ることによって一粒一粒の白場が多く、中心の点が針のように尖っている。 ※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。この点をご了解くださいませ。 [文責:布施 菜月]

105600 円 (税込 / 送料込)

【お得なクーポン配布中】 袋帯 菱屋六右衛門 リバーシブル 蹴鞠で遊ぶ人物図 薄乙女色 O-4958 着物 きもの kimono 和服 和装 中古 リサイクル着物 【送料無料】

訪問着 付下げ 附下 付け下げ 振袖 紬 大島紬 色無地 留袖 色留袖 浴衣 道中着 和装コート 和装小物 長襦袢七五三 袋帯 名古屋帯 半幅帯 中古着物 リサイクル リユース アンティーク【お得なクーポン配布中】 袋帯 菱屋六右衛門 リバーシブル 蹴鞠で遊ぶ人物図 薄乙女色 O-4958 着物 きもの kimono 和服 和装 中古 リサイクル着物 【送料無料】

-説明-菱屋六右衛門のリバーシブルの袋帯です。薄乙女色ベースの上品なお色味に霞模様、蹴鞠で遊ぶ人々の柄裄、反対は縦縞に紗綾型などの織模様がデザインされた素敵なお品でございます。-状態-【A】目立つ汚れなど無く状態の良いお品です。-サイズ(cm)-長さ:440幅:31-仕立-リバーシブル表:太鼓柄裏:全通-素材-正絹-管理番号-O-4958袋帯 菱屋六右衛門 リバーシブル 蹴鞠で遊ぶ人物図 薄乙女色 O-4958訪問着 付下げ 附下 付け下げ 振袖 紬 大島紬 色無地 留袖 色留袖 浴衣 道中着 和装コート 和装小物 長襦袢七五三 袋帯 名古屋帯 半幅帯 中古着物 リサイクル リユース アンティーク商品詳細 説明菱屋六右衛門のリバーシブルの袋帯です。薄乙女色ベースの上品なお色味に霞模様、蹴鞠で遊ぶ人々の柄裄、反対は縦縞に紗綾型などの織模様がデザインされた素敵なお品でございます。 状態【A】目立つ汚れなど無く状態の良いお品です。 サイズ長さ:440幅:31※記載単位はcmです。 仕立リバーシブル表:太鼓柄裏:全通 素材正絹 管理番号O-4958商品状態ランク説明ランクN新品。ランクS未使用で保管されていたお品です。ランクA目立つ汚れなど無く状態の良いお品です。ランクB僅かな汚れなど見られますが、比較的状態の良いお品です。ランクC全体的に汚れが見られるお品です。ランクD素材、リメイクにおすすめの商品です。

15800 円 (税込 / 送料込)

【お得なエブリデイロープライス】 【高垣織物 菱屋六右ヱ門】 特選西陣織両面全通袋帯 ≪御仕立て上がり・中古美品≫ お着物通から高評価! 人気の一条がお値打ち!

帯 袋帯 名古屋帯 九寸帯 八寸帯 リユース リサイクル 中古 新古 未使用 美品 送料無料【お得なエブリデイロープライス】 【高垣織物 菱屋六右ヱ門】 特選西陣織両面全通袋帯 ≪御仕立て上がり・中古美品≫ お着物通から高評価! 人気の一条がお値打ち!

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません◆着用シーン 音楽鑑賞、観劇、お食事、お茶席、お稽古、お出かけなど◆あわせる着物 色無地、小紋、織の着物など 絹100%長さ約4.4m耳の縫製:袋縫い全通柄※ガード加工済み 毎日お得!安心の低価格でご紹介!これ以上値下げできないお値段で掲載しております!また商品の状態はバイヤーが厳選!お手元に届いてすぐに使える状態のものをお届け致します。商品は全て1点もの!追加はございませんので、寸法が合う方、お目に留まりましたらお早めに!【 仕入れ担当 田渕より 】京都洛北大徳寺のすぐ隣にある「菱屋六右ヱ門」。お着物好きの方から高い評価を得る、菱屋六右ヱ門より趣深い全通袋帯をご紹介いたします。滲み出るこのハイセンスをぜひともお手元で、存分にお楽しみくださいませ!【 お色柄 】しなやかな帯地は渋みある黄土色や焦茶色を基調に織りなして。意匠には立涌や花鳥を込めた間道模様が全通に渡り織りなされました。またもう片面は紗綾形や小格子を込めた間道模様を織りなし、重宝の両面使いとなります。渋みある表情に、粋な情趣。本当に、通好みのお品でございます。全通のお品ですのでお太鼓も出しやすく重宝していただけることでしょう。【 商品の状態 】中古品として仕入れて参りましたが良好です。うっすらと畳皺がございますのでお届け前にプレス加工をサービスいたします。【 菱屋六右ェ門(高垣織物)について 】西陣織工業組合所属西陣織工業組合証紙はNo.1937西陣・高垣織物の有していたブランド都紫野、大徳寺東門の前で、七代目となる大杉宇一氏を筆頭に主に能衣装や高級御召、袋帯などを製織している。特に織りに関するこだわりには卓越したものがあり、西陣お召しをはじめ、幽玄コート、朱珍コート、織小紋、間道袋帯や能衣装訪問着が有名。【 西陣織について 】経済産業大臣指定伝統的工芸品(1976年2月26日指定)多品種少量生産が特徴の京都(西陣)で生産される先染の紋織物の総称。起源は5?6世紀にかけて豪族の秦氏が行っていた養蚕と織物とされ、応仁の乱を期に大きく発展した。18世紀初頭の元禄~享保年間に最盛期を迎えたが、享保15年(1730年)の大火により職人が離散し大きく衰退。明治期になりフランスのリヨンよりジャカード織機を導入した事でこれまで使用されてきた空引機(高機)では出来なかった幾多の織物が産み出され量産が可能となった。織機はおもに綴機、手機、力織機の3種類で企画・図案から意匠紋紙、糸染、整経、綜絖、金銀糸、絣加工等多くの工程があり、これらの一つひとつの工程で熟練した技術者が丹念に作業を行っている。西陣織には手の爪をノコギリの歯のようにギザギザに削って図柄を見ながら織り上げる「爪掻本綴織」、「経錦(たてにしき)」、「緯錦(ぬきにしき)」、「緞子(どんす)」、「朱珍(しゅちん)」、「紹巴(しょうは)」「風通(ふうつう)」、「綟り織(もじりおり)」、「本しぼ織」、「ビロード」、「絣織」、「紬」など、国に指定されているだけでも12種類の品種がある。「西陣」および「西陣織」は西陣織工業組合の登録商標である。 ※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。 [文責:田渕 健太]

35760 円 (税込 / 送料込)

【年に一度の本決算バーゲン】 【藤娘きぬたや】 特選総絞り染九寸名古屋帯 「裂取花紋」 絞りの正道を征く、手仕事の結晶!

名古屋帯 九寸 八寸 正絹 新品 西陣織 京友禅 博多織 日本製 着物 和装【年に一度の本決算バーゲン】 【藤娘きぬたや】 特選総絞り染九寸名古屋帯 「裂取花紋」 絞りの正道を征く、手仕事の結晶!

◆最適な着用時期 袷・単衣 <盛夏以外(6月末~9月上旬以外)> ◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません◆着用シーン 観劇、お食事、お出かけなど◆あわせる着物 色無地、小紋、織の着物など 絹100%長さ約3.6m(お仕立て上がり時)おすすめの帯芯:突起毛綿芯お太鼓柄 【 仕入れ担当 田渕より 】糸の括り方・染めの施しによって、全く同じものは作ることのできない絞りのお品。気の遠くなるような手仕事の結晶は、職人の一瞬の感性によって生み出されます。もはや不動の地位を築かれた絞りの最高峰ブランド、藤娘きぬたやによる本手絞り染九寸帯のご紹介です。しっとりとした美しい絹地の名ブランドのお品を現品限り、お値打ちにご紹介させていただきます。まずはどうぞご覧くださいませ。【 お色柄 】手絞りの優しさに、どこか洒落味が漂って…紗綾型と花の紋意匠を施した柔らかな白群色の本紋綸子地を、ひとつひとつ丁寧に絞り括り上げ、色を挿し、糸をほどくと、独特の表情ある花意匠を込めた裂取模様が染められました。優しい配色、繊細な染め。そのこだわりの仕上がりは藤娘ならでは。まさに贅沢な総絞りのひと品です。疋田鹿の子の大小用いて表れる風合いは、心優しく、ひと目でよきものだとご判断頂けることでしょう。上品な面持ちは、付下げ、色無地、小紋、また結城や大島などの高級紬などにも大変おすすめです。大胆にして繊細、いつの時代も女性のあこがれと言われる絞り染めの美をご満喫いただける作品です。【 藤娘 きぬたやについて 】 1947年(昭和22年)創立高級呉服、特に高級しぼりの自社製造を行い、 『藤娘』の商標で全国の有名呉服店、百貨店、及び卸売問屋に販売網を持つ、しぼり製品のトップメーカー。創作品の中には、ニューヨーク・メトロポリタン美術館に永久収蔵されているものもある。絞り染の他に、名古屋友禅や刺繍による作品も手がける。疋田絞りの多くは45建が多く、1尺5分(約40cm)の幅に45粒の絞りが施されるが、きぬたやの45建は47粒が基準。更に江戸期に存在したという本疋田60建を十数年の歳月をかけ復元、その技術を持つ絞り職人養成にも成功。伊藤嘉秋氏は、不可能とされた本疋田70建にも成功した。きぬたやの本疋田絞りは、通常の本疋田が一粒あたり8回絹糸で括るところを12回括ることによって一粒一粒の白場が多く、中心の点が針のように尖っている。 ★名古屋仕立て(税込10,450円※綿芯「突起毛芯」代含む)胴に巻く部分から手先までを半分に折って縫製された仕立て方です。お着付けの際に半分に折る必要がないので、楽に着付けることが出来ます。★開き仕立て(税込13,750円※綿芯「突起毛芯」代含む)半分に折らずに帯地と帯芯をかがって仕立てます。胴回りをご自身の好きな巾で結ぶことができます。★松葉仕立て(税込13,750円※綿芯「突起毛芯」代含む)手先の部分だけを半分に折って縫製された仕立て方です。胴回りは折らずに仕立ててあるのでご自身の好きな巾に調節することができ、かつ手先は半分に折っているので楽に着付けをすることが出来ます。※開き仕立てと松葉仕立ては縫製の関係上帯芯が見える状態です。着用時には見えませんので問題はございませんが、気になる方は+1,650円で裏地を付けることもできます。ご希望の方は、「モス裏地付き」のお仕立てをお申し込み下さい。九寸帯を直接お仕立てされる方はこちら 【突起毛綿芯】名古屋仕立て 【突起毛綿芯】開き仕立て/松葉仕立て(裏地なし) 【突起毛綿芯】開き仕立て/松葉仕立て(モス裏地付き) 撥水加工をご要望の場合はこちら (ガード加工 帯) (パールトーン加工 九寸帯) [文責:田渕 健太]

65760 円 (税込 / 送料込)

【年に一度の本決算バーゲン】 【藤娘きぬたや】 特選総絞り染九寸名古屋帯 「鳳凰」 絞りの正道を征く、手仕事の結晶!

名古屋帯 九寸 八寸 正絹 新品 西陣織 京友禅 博多織 日本製 着物 和装【年に一度の本決算バーゲン】 【藤娘きぬたや】 特選総絞り染九寸名古屋帯 「鳳凰」 絞りの正道を征く、手仕事の結晶!

◆最適な着用時期 袷・単衣 <盛夏以外(6月末~9月上旬以外)> ◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません◆着用シーン 観劇、お食事、お出かけなど◆あわせる着物 色無地、小紋、織の着物など 絹100%長さ約3.6m(お仕立て上がり時)おすすめの帯芯:突起毛綿芯お太鼓柄 【 仕入れ担当 田渕より 】糸の括り方・染めの施しによって、全く同じものは作ることのできない絞りのお品。気の遠くなるような手仕事の結晶は、職人の一瞬の感性によって生み出されます。もはや不動の地位を築かれた絞りの最高峰ブランド、藤娘きぬたやによる本手絞り染九寸帯のご紹介です。しっとりとした美しい絹地の名ブランドのお品を現品限り、お値打ちにご紹介させていただきます。まずはどうぞご覧くださいませ。【 お色柄 】手絞りの優しさに、どこか洒落味が漂って…紗綾型と花の紋意匠を施した白色の本紋綸子地を、ひとつひとつ丁寧に絞り括り上げ、色を挿し、糸をほどくと、独特の表情ある鳳凰が染められました。優しい配色、繊細な染め。そのこだわりの仕上がりは藤娘ならでは。まさに贅沢な総絞りのひと品です。疋田鹿の子の大小用いて表れる風合いは、心優しく、ひと目でよきものだとご判断頂けることでしょう。上品な面持ちは、付下げ、色無地、小紋、また結城や大島などの高級紬などにも大変おすすめです。大胆にして繊細、いつの時代も女性のあこがれと言われる絞り染めの美をご満喫いただける作品です。【 藤娘 きぬたやについて 】 1947年(昭和22年)創立高級呉服、特に高級しぼりの自社製造を行い、 『藤娘』の商標で全国の有名呉服店、百貨店、及び卸売問屋に販売網を持つ、しぼり製品のトップメーカー。創作品の中には、ニューヨーク・メトロポリタン美術館に永久収蔵されているものもある。絞り染の他に、名古屋友禅や刺繍による作品も手がける。疋田絞りの多くは45建が多く、1尺5分(約40cm)の幅に45粒の絞りが施されるが、きぬたやの45建は47粒が基準。更に江戸期に存在したという本疋田60建を十数年の歳月をかけ復元、その技術を持つ絞り職人養成にも成功。伊藤嘉秋氏は、不可能とされた本疋田70建にも成功した。きぬたやの本疋田絞りは、通常の本疋田が一粒あたり8回絹糸で括るところを12回括ることによって一粒一粒の白場が多く、中心の点が針のように尖っている。 ★名古屋仕立て(税込10,450円※綿芯「突起毛芯」代含む)胴に巻く部分から手先までを半分に折って縫製された仕立て方です。お着付けの際に半分に折る必要がないので、楽に着付けることが出来ます。★開き仕立て(税込13,750円※綿芯「突起毛芯」代含む)半分に折らずに帯地と帯芯をかがって仕立てます。胴回りをご自身の好きな巾で結ぶことができます。★松葉仕立て(税込13,750円※綿芯「突起毛芯」代含む)手先の部分だけを半分に折って縫製された仕立て方です。胴回りは折らずに仕立ててあるのでご自身の好きな巾に調節することができ、かつ手先は半分に折っているので楽に着付けをすることが出来ます。※開き仕立てと松葉仕立ては縫製の関係上帯芯が見える状態です。着用時には見えませんので問題はございませんが、気になる方は+1,650円で裏地を付けることもできます。ご希望の方は、「モス裏地付き」のお仕立てをお申し込み下さい。九寸帯を直接お仕立てされる方はこちら 【突起毛綿芯】名古屋仕立て 【突起毛綿芯】開き仕立て/松葉仕立て(裏地なし) 【突起毛綿芯】開き仕立て/松葉仕立て(モス裏地付き) 撥水加工をご要望の場合はこちら (ガード加工 帯) (パールトーン加工 九寸帯) [文責:田渕 健太]

65760 円 (税込 / 送料込)

【年に一度の本決算バーゲン】 【藤娘きぬたや】 特選総絞り染九寸名古屋帯 「紅葉に傘」 絞りの正道を征く、手仕事の結晶!

名古屋帯 九寸 八寸 正絹 新品 西陣織 京友禅 博多織 日本製 着物 和装【年に一度の本決算バーゲン】 【藤娘きぬたや】 特選総絞り染九寸名古屋帯 「紅葉に傘」 絞りの正道を征く、手仕事の結晶!

◆最適な着用時期 袷・単衣 <盛夏以外(6月末~9月上旬以外)> おすすめは9月~11月頃 ◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません◆着用シーン 観劇、お食事、お出かけなど◆あわせる着物 色無地、小紋、織の着物など 絹100%長さ約3.6m(お仕立て上がり時)おすすめの帯芯:突起毛綿芯お太鼓柄 【 仕入れ担当 田渕より 】糸の括り方・染めの施しによって、全く同じものは作ることのできない絞りのお品。気の遠くなるような手仕事の結晶は、職人の一瞬の感性によって生み出されます。もはや不動の地位を築かれた絞りの最高峰ブランド、藤娘きぬたやによる本手絞り染九寸帯のご紹介です。しっとりとした美しい絹地の名ブランドのお品を現品限り、お値打ちにご紹介させていただきます。まずはどうぞご覧くださいませ。【 お色柄 】手絞りの優しさに、どこか洒落味が漂って…紗綾型と花の紋意匠を施した白色の本紋綸子地を、ひとつひとつ丁寧に絞り括り上げ、色を挿し、糸をほどくと、独特の表情ある紅葉に傘が染められました。優しい配色、繊細な染め。そのこだわりの仕上がりは藤娘ならでは。まさに贅沢な総絞りのひと品です。疋田鹿の子の大小用いて表れる風合いは、心優しく、ひと目でよきものだとご判断頂けることでしょう。上品な面持ちは、付下げ、色無地、小紋、また結城や大島などの高級紬などにも大変おすすめです。大胆にして繊細、いつの時代も女性のあこがれと言われる絞り染めの美をご満喫いただける作品です。【 藤娘 きぬたやについて 】 1947年(昭和22年)創立高級呉服、特に高級しぼりの自社製造を行い、 『藤娘』の商標で全国の有名呉服店、百貨店、及び卸売問屋に販売網を持つ、しぼり製品のトップメーカー。創作品の中には、ニューヨーク・メトロポリタン美術館に永久収蔵されているものもある。絞り染の他に、名古屋友禅や刺繍による作品も手がける。疋田絞りの多くは45建が多く、1尺5分(約40cm)の幅に45粒の絞りが施されるが、きぬたやの45建は47粒が基準。更に江戸期に存在したという本疋田60建を十数年の歳月をかけ復元、その技術を持つ絞り職人養成にも成功。伊藤嘉秋氏は、不可能とされた本疋田70建にも成功した。きぬたやの本疋田絞りは、通常の本疋田が一粒あたり8回絹糸で括るところを12回括ることによって一粒一粒の白場が多く、中心の点が針のように尖っている。 ★名古屋仕立て(税込10,450円※綿芯「突起毛芯」代含む)胴に巻く部分から手先までを半分に折って縫製された仕立て方です。お着付けの際に半分に折る必要がないので、楽に着付けることが出来ます。★開き仕立て(税込13,750円※綿芯「突起毛芯」代含む)半分に折らずに帯地と帯芯をかがって仕立てます。胴回りをご自身の好きな巾で結ぶことができます。★松葉仕立て(税込13,750円※綿芯「突起毛芯」代含む)手先の部分だけを半分に折って縫製された仕立て方です。胴回りは折らずに仕立ててあるのでご自身の好きな巾に調節することができ、かつ手先は半分に折っているので楽に着付けをすることが出来ます。※開き仕立てと松葉仕立ては縫製の関係上帯芯が見える状態です。着用時には見えませんので問題はございませんが、気になる方は+1,650円で裏地を付けることもできます。ご希望の方は、「モス裏地付き」のお仕立てをお申し込み下さい。九寸帯を直接お仕立てされる方はこちら 【突起毛綿芯】名古屋仕立て 【突起毛綿芯】開き仕立て/松葉仕立て(裏地なし) 【突起毛綿芯】開き仕立て/松葉仕立て(モス裏地付き) 撥水加工をご要望の場合はこちら (ガード加工 帯) (パールトーン加工 九寸帯) [文責:田渕 健太]

65760 円 (税込 / 送料込)

【お得なエブリデイロープライス】【桝屋高尾】 特選西陣織両面袋帯 ~ねん金綴錦~ ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「名物聚文中七宝」 両面使える重宝帯! 名門の確かなお品

帯 袋帯 名古屋帯 九寸帯 八寸帯 リユース リサイクル 中古 新古 未使用 美品 送料無料【お得なエブリデイロープライス】【桝屋高尾】 特選西陣織両面袋帯 ~ねん金綴錦~ ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「名物聚文中七宝」 両面使える重宝帯! 名門の確かなお品

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません◆着用シーン ご結婚式・式典へのご参列、パーティー、芸術鑑賞、観劇など◆あわせる着物 黒留袖、色留袖、訪問着、付下げ、色無地など 絹100%・金属糸風繊維除く長さ約4.35m柄付け:六通柄(裏面:全通柄)耳の縫製:かがり縫い ■■お値段が下がることはございません■■~毎日お買い得!安心の低価格でご紹介!~・これ以上値下げできないお値段で掲載!・届いてすぐに使える状態のものを厳選!・全て1点もの!追加もございません!【 仕入れ担当 岡田より 】フォーマルにまず間違いない一条!名門・桝屋高尾の人気シリーズ、ねん金綴錦からクラシックな重宝柄を仕入れてまいりました。黒留袖から訪問着、色無地まで、慶事の装いはこれ一本で全てOK!柄あり、無地と両面使えて便利なお品です。御仕立て上がりならではのお値打ち価格でご紹介しますので、お目に留まりましたら是非ともお見逃しなく!【 お色柄 】さらり、しなやかで程よくコシのある帯地。金糸の濃淡と淡い薄緑色による段霞模様を浮かべたシンプルな面持ち。表面には七宝を織りなし華やかに、裏面は段霞のみをおりなした上品なお品でございます。仰々しくない、確かな上質をぜひお手元でご鑑賞くださいませ。【 商品の状態 】着用済のお品として仕入れてまいりましたので僅かに着用跡やたたみジワがある程度で、着用時に気になるような汚れなどはございません。お手元に届いてすぐにお召し頂ける状態でございます。【 ねん金錦について 】尾張徳川家の蔵品を中心に保管する徳川美術館。その徳川美術館に保管されております、貴重な裂、「ねん金」。撚り金糸を用いた明時代の裂が6点所蔵されており、「大牡丹唐草文」「紗綾形文」「八角繋文」などの紋様に、無地のねん金もございます。その貴重な裂の復元をされましたのが、京都名門の織屋『桝屋』の高尾弘氏。無地ねん金の謎を解き明かした高尾弘氏が…緯糸を再現して創作されましたのが、今や枡屋高尾の代名詞ともなった、『ねん金綴錦袋帯』でございます。(※特許であり、徳川美術館の署名で複製を禁じられております)【 桝屋高尾について 】 西陣織工業組合所属西陣織工業組合証紙はNo.2771960年(昭和35年)創業徳川美術館の裂を復元した後、研究考案された『ねん金綴錦』と、芯糸に色糸を使った『彩ねん金』は、東洋の繊細な金糸の美しさと西洋の金属の豪華さの両方の特色を併せ持った織物として内外から高く評価され、桝屋高尾の代名詞ともいえる作品である。【 沿革 】1935年 高尾弘(ひろむ)京都・西陣に生まれる。16才で父・尾源之助を亡くしてからは伯父である尾菊次郎に師事、西陣織の伝統の中でその技術と感性をひたすらに磨き、1960年に株式会社桝屋尾を設立した。タレ先には高尾弘の『弘』が織り込まれている。※2016年3月に高尾朱子による新作発表会が京都にて行われ、この会以降タレ先に従来の「弘」ではなく「桝源」と織り込まれている。【 西陣織について 】経済産業大臣指定伝統的工芸品(1976年2月26日指定)多品種少量生産が特徴の京都(西陣)で生産される先染の紋織物の総称。起源は5?6世紀にかけて豪族の秦氏が行っていた養蚕と織物とされ、応仁の乱を期に大きく発展した。18世紀初頭の元禄~享保年間に最盛期を迎えたが、享保15年(1730年)の大火により職人が離散し大きく衰退。明治期になりフランスのリヨンよりジャカード織機を導入した事でこれまで使用されてきた空引機(高機)では出来なかった幾多の織物が産み出され量産が可能となった。織機はおもに綴機、手機、力織機の3種類で企画・図案から意匠紋紙、糸染、整経、綜絖、金銀糸、絣加工等多くの工程があり、これらの一つひとつの工程で熟練した技術者が丹念に作業を行っている。西陣織には手の爪をノコギリの歯のようにギザギザに削って図柄を見ながら織り上げる「爪掻本綴織」、「経錦(たてにしき)」、「緯錦(ぬきにしき)」、「緞子(どんす)」、「朱珍(しゅちん)」、「紹巴(しょうは)」「風通(ふうつう)」、「綟り織(もじりおり)」、「本しぼ織」、「ビロード」、「絣織」、「紬」など、国に指定されているだけでも12種類の品種がある。「西陣」および「西陣織」は西陣織工業組合の登録商標である。 撥水加工をご要望の場合はこちら (ガード加工 帯) (パールトーン加工 袋帯) ※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。 [文責:布施 菜月]

95760 円 (税込 / 送料込)

【 年に一度の本決算バーゲン】 【カジュアルスタイルに!】≪お仕立て上がり・中古美品≫正絹絞り染め九寸名古屋帯 「斜縞紋」 都会派スタイルにも!

帯 袋帯 名古屋帯 九寸帯 八寸帯 リユース リサイクル 中古 新古 未使用 美品 送料無料【 年に一度の本決算バーゲン】 【カジュアルスタイルに!】≪お仕立て上がり・中古美品≫正絹絞り染め九寸名古屋帯 「斜縞紋」 都会派スタイルにも!

◆最適な着用時期 袷の季節(10月~翌5月)◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません◆着用シーン 街着、気軽なお食事、コンサート・観劇、趣味のお集まり、普段使い など◆あわせる着物 小紋、織のお着物 など 絹100%(金属糸風繊維のぞく) 長さ3.69m柄六通柄 【 仕入担当 竹中より 】気張りすぎず、 ですがしっかりと洒落味を香らせる大人の通なお洒落! 絞り染めを施した、センス良い創作九寸帯をご紹介いたします。 【商品の状態】着用済のお品として仕入れてまいりましたが、僅かに締め跡、たたみジワがある程度で、すぐにお使いいただける状態でございます。お手元で現品をご確認の上、存分にご活用くださいませ。【お色柄】しなやかな紗綾型地紋の絹地を 淡い青丹とアイボリーに斜めのラインで絞にて染め分けましたシンプルながらもその染め分けのラインが印象的にモダンな意匠に手創りのぬくもりを感じさせます存在感たっぷり!着姿にしっかりと洒落味をプラスしてくれる一本。他に差を付ける装いをお楽しみいただきたく思います。このような素敵なお品。探してすぐに見つかるものではございませんので、 お目にとまりましたら、どうぞお早めにお求めくださいませ! 撥水加工をご要望の場合はこちら (ガード加工 帯) (パールトーン加工 九寸帯) ※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。この点をご了解くださいませ。 [文責:千葉 優子]

24024 円 (税込 / 送料込)

【中古】袋帯 リサイクル帯 幅30.5cm 長さ434cm レディース 花柄 秋冬春用 正絹(シルク)ブラック 未使用品 リメイク リユース

リサイクル帯 袋帯 着物 リユース リメイク幅30.5cm 長さ434cm【ランクS】【フォーマル】【中古】袋帯 リサイクル帯 幅30.5cm 長さ434cm レディース 花柄 秋冬春用 正絹(シルク)ブラック 未使用品 リメイク リユース

ギフト対応についてはこちらをご覧ください 正絹の袋帯です。黒地に金糸の紗綾形(?)に似た地模様に花柄で訪問着などフォーマル用途の着物に合わせてお使いいただけます。しつけ糸はございませんが、ほぼ使用されていないようで特に気になるシミ等はみたりません。【サイズ】幅30.5cm 長さ434cm【季 節】1月-5月、10月-12月に着用可能・2週間程度の季節の先取りは可能です【状 態】ランクS【性 別】レディース【送 料】税込3980円以上送料無料(離島・沖縄は9800円以上送料無料)【納 期】昼12時までのご注文で当日発送、12時以降は翌営業日発送【配 送】佐川急便(一部ゆうパック使用)【定休日】毎週日曜・毎月28日ランクS…しつけ糸付きの未着用品ですが、胴裏は全体的に黄変している場合がございます。ランクA…着用された形跡はありますが、商品登録時に見た感じではほとんど汚れは見当たりません。ランクB…1箇所でも汚れがあればこのランクになりますが、十分着用可能な場合が多いです。ランクC…通常の着用としてではなく、着付の練習用などにお使いいただいたほうがいい状態です。ランクD…随所にシミや汚れ、ヤケがございます。着用には不向きですので手芸用のハギレとしてお使いください。原則としてたとう紙はお付けいたしておりません。必要な場合は別途ご注文下さい→たとう紙(長さ約64cmの帯用のたとう紙です) できるだけ商品の詳細をお伝えするようにしておりますが、リサイクル品ということをご理解の上、ご注文くださいますようお願いいたします。 着物・羽織等で裄が合わない場合は裄直しを7000円(税込)にてご用意いたしております。詳しくはこちらをご覧ください→裄直し着物商品説明 色・柄 正絹の袋帯です。黒地に金糸の紗綾形(?)に似た地模様に花柄で訪問着などフォーマル用途の着物に合わせてお使いいただけます。 状態 【ランクS】しつけ糸はございませんが、ほぼ使用されていないようで特に気になるシミ等はみたりません。 サイズ 幅30.5cm 長さ434cm 仕立て方・季節 1月-5月、10月-12月に着用可能・2週間程度の季節の先取りは可能です 特記事項 原則としてたとう紙はお付けいたしておりません。たとう紙が必要な場合は別途ご注文下さい→たとう紙(長さ約64cmの帯用のたとう紙です) 裄直しを7000円(税込)にてご用意いたしております。詳しくはこちらをご覧ください→裄直し 着物状態ランク説明 ランクS しつけ糸付きの未着用品ですが、胴裏は全体的に黄変している場合がございます。 ランクA 着用された形跡はありますが、商品登録時に見た感じではほとんど汚れは見当たりません。 ランクB 1箇所でも汚れがあればこのランクになりますが、十分着用可能な場合が多いです。 ランクC 通常の着用としてではなく、着付の練習用などにお使いいただいたほうがいい状態です。 ランクD 随所にシミや汚れ、ヤケがございます。着用には不向きですので手芸用のハギレとしてお使いください。

16500 円 (税込 / 送料別)

【年に一度の本決算バーゲン】 【織匠 万勝】 特選正絹袋帯 ≪お仕立て上がり・中古美品≫ 「扇桐文」 サラリときめ細やかな織の風合い…!

帯 袋帯 名古屋帯 九寸帯 八寸帯 リユース リサイクル 中古 新古 未使用 美品 送料無料【年に一度の本決算バーゲン】 【織匠 万勝】 特選正絹袋帯 ≪お仕立て上がり・中古美品≫ 「扇桐文」 サラリときめ細やかな織の風合い…!

◆最適な着用時期 9月~5月(秋単衣から袷の季節に)◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません。◆着用シーン カジュアルなパーティー、観劇、コンサート、お食事など。◆あわせる着物 訪問着、付下げ、色無地、小紋、御召、紬の訪問着 絹100%長さ約4.4m(お仕立て上がり) ◇六通柄耳の縫製:かがり縫い 【仕入れ担当 吉岡より】万勝さんならではの上質の織と、侘び寂びの感性が響き渡るような面持ちに惹かれて入荷致しました!現代的な彩りの表現に極上の趣味性が発揮された、通好みの確かな逸品。素材にもこだわった上質の洒落袋帯をお届け致します!落ち着いた地色の袋帯ですので、洒落ものの訪問着から付下げなどにハイセンスな後姿を彩るだけでなく…牛首や大島などの高級紬、御召にもコーディネートいただきたく思います。シンプルでいて、上質。素材、デザイン共に格別のこだわりを持って製作された仕上がりをどうぞお見逃しなく!【色・柄】キュッときめ細やかな中に金糸を織り込み、艷やかに仕上げた帯地。穏やかな茶鼠色を基調として、そっと紗綾形の地紋を浮かべて。縦に伸びる構図に絹鼠色や柳鼠色を背景にして疋田を込めて、大きな桐と扇の柄を織り成しました。色数を抑えた構図もまた、さらなる趣きを添えるような絶妙なもの。卓抜した意匠センスに加え、清雅な彩りの妙を堪能いただきたく思います。【商品の状態】中古品として仕入れて参りましたが良好です。お手元に届いてすぐにお召し頂ける状態でございます。【 織匠 万勝について 】2000年(平成12年)創業すべての織物に日本の絹を使用。日本の繭・水・糸にこだわる碓氷製糸農業協同組合で紡がれ、細く強く光沢が最も良い「春嶺鐘月」の春蚕の繭が糸に用いられている。【 沿革 】1952年 万勝現代表者・前田章が西陣の織職人の息子として生まれる1960年 知識と経験を生かし名古屋帯を中心に製作を始める (九寸緞子地の新作を手掛ける) 数々の新組織製品を発表する1967年 三代目西田武司の下に織物の修行に入る1969年 名古屋帯の感性で創作袋帯の製作にかかる1980年 「北山斜子」実用新案下りる1983年 「珀稜」「北山つづれ」実用新案、商標登録する1992年 「縫箔」開発2001年 白生地の制作に着手。オリジナル自社繊維を使い、 きものの制作活動を始める 織染工房一粋庵創作活動始める2003年 10月「Textile Style」深化した色と織と題し ギャラリー展を開く 撥水加工をご要望の場合はこちら (ガード加工 帯) (パールトーン加工 袋帯) ※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。 [文責:吉岡 駿]

47760 円 (税込 / 送料込)

袋帯 美品 秀品 紗綾織 唐草地剣菱文 金糸 箔 金色 六通 正絹 【中古】

リサイクル 帯 送料無料袋帯 美品 秀品 紗綾織 唐草地剣菱文 金糸 箔 金色 六通 正絹 【中古】

着物ランク 秀品 素材 正絹 色 金色 帯丈 約448cm 帯幅 約31cm 帯仕立て 仕立て上がり コメント おめでたい席に相応しい意匠の袋帯でございます。格式高いお席にもお使いいただけますので、お見逃しのないようお願いいたします。締め跡がございます。リユース品としては目立った染み傷なく、大変状態の良いお品でございます。沢山の商品の中からご覧いただき誠にありがとうございます。 状態ランク ランクA 対象 レディース 帯着用シーン フォーマル(留袖・振袖・訪問着) ご注意 ●商品写真は、極力現物に近い画像を選んでおりますが、閲覧するモニターの違いにより、現物と多少異なることがある場合がございます。イメージが違う等の返品につきましてはご遠慮ください。 ●商品は中古品の為、表記にない染みや傷がある場合も御座いますので、何卒御了承下さい。また、汚れの見解に関しましては個人差がございますので、神経質な方はご注文をお控えください。 ●寸法に関しましては、一品一品手作業での採寸であり、性質上生地の伸縮もございます。若干の誤差はご了承くださいませ。当店基準の採寸方法をご確認ください。 ●ごく稀にですが、樟脳やアンティーク特有の匂いがある場合がございます。匂いに関しては、商品コメントには記載しておりませんので、ご理解の上ご入札下さい。 ●実際の商品が商品ページの記載内容と異なった場合、速やかにご連絡ください。 ●掲載商品は複数店舗で同時販売している為、注文を頂いた時点で在庫がない場合が稀にございます。万が一欠品の際はご容赦ください。 【当店を装った悪質サイトにご注意ください!!】 当店の商品画像や商品情報を不正に盗用した『偽サイト』の存在を確認しております。弊社とは一切関係がございません。被害にあわれない為にも閲覧・購入には十分ご注意ください。

8800 円 (税込 / 送料別)

【年に一度の本決算バーゲン】 【藤娘きぬたや】 特選総絞り染九寸名古屋帯 ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「裂取割付文」 絞りならではの富貴な表情! 多彩を込めた個性帯!

帯 袋帯 名古屋帯 九寸帯 八寸帯 リユース リサイクル 中古 新古 未使用 美品 送料無料【年に一度の本決算バーゲン】 【藤娘きぬたや】 特選総絞り染九寸名古屋帯 ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「裂取割付文」 絞りならではの富貴な表情! 多彩を込めた個性帯!

◆最適な着用時期 9月後半~翌年11月の秋単衣・袷頃◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません◆着用シーン お茶席、お稽古、芸術鑑賞、観劇、おでかけ、お食事 など◆あわせる着物 付下、色無地、小紋、織のお着物 など 絹100%長さ約3.6m太鼓柄 【仕入れ担当 吉岡より】いわずと知れた絞りの最高峰…【藤娘きぬたや】の九寸名古屋帯のご紹介です!もはや不動の地位を築かれた人気ブランドでございます。その手技、ファンの方も沢山いらっしゃることと思います。どうぞお見逃しなく!【色・柄】紗綾型に菊と蘭をあしらった本紋の紋綸子地。地色は淡い紅藤色を基調にして一面に鹿の子絞りが施されました。意匠には「裂取割付文」を描きました。裂取の構図に亀甲や菱、青海波などを込めて…絞り特有のやわらかな意匠のラインと、藤娘きぬたやさんらしい、華やかな彩色が魅力的なお品。上品な面持ちは、付下げ、色無地、小紋、また結城や大島などの紬などにあわせられても素敵かと存じ上げます。【商品の状態】中古品として仕入れて参りましたが良好です。お手元に届いてすぐにお召し頂ける状態でございます。【 藤娘 きぬたやについて 】 1947年(昭和22年)創立高級呉服、特に高級しぼりの自社製造を行い、 『藤娘』の商標で全国の有名呉服店、百貨店、及び卸売問屋に販売網を持つ、しぼり製品のトップメーカー。創作品の中には、ニューヨーク・メトロポリタン美術館に永久収蔵されているものもある。絞り染の他に、名古屋友禅や刺繍による作品も手がける。疋田絞りの多くは45建が多く、1尺5分(約40cm)の幅に45粒の絞りが施されるが、きぬたやの45建は47粒が基準。更に江戸期に存在したという本疋田60建を十数年の歳月をかけ復元、その技術を持つ絞り職人養成にも成功。伊藤嘉秋氏は、不可能とされた本疋田70建にも成功した。きぬたやの本疋田絞りは、通常の本疋田が一粒あたり8回絹糸で括るところを12回括ることによって一粒一粒の白場が多く、中心の点が針のように尖っている。 撥水加工をご要望の場合はこちら (ガード加工 帯) (パールトーン加工 九寸帯) ※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。この点をご了解くださいませ。 [文責:吉岡 駿]

59760 円 (税込 / 送料込)