「和服 > 着物」の商品をご紹介します。

東レシルック着物【18%OFFクーポン対象】 身丈161.5 裄68 【洗える着物】 単衣仕立て 新品 小紋 「かごめ猫・薄橙」 使い勝手良いカジュアル小紋 自宅で洗えてお手入れも楽々 身丈161.5 裄68
◆最適な着用時期 6月下旬から9月上旬の盛夏頃◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません。◆着用シーン 芸術鑑賞、気軽なお食事、街歩き、お稽古、行楽など◆合わせる帯 名古屋帯 など 素材/ポリエステル100%ミシン縫い 身丈161.5cm(適応身長156.5cm~166.5cm)(4尺2寸6分)裄丈68cm(1尺8寸0分)袖巾34.3cm(0尺9寸1分)袖丈49.3cm(1尺3寸0分)前巾25cm(6寸6分)後巾31cm(8寸2分)【裄丈のお直しについて】≪最長裄丈≫ 現状最大寸法です。(ミシン縫製のため)※ミシン縫製につきましては、お直し時に針穴が目立つ可能性がございますのでお直しはおすすめできません。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。 【 仕入れ担当 中村より 】年々早くなる単衣シーズンの到来!雨や汗などの水分に強く、ご自宅で簡単にお手入れできる「洗える着物」はもはやお着物好きの必需品です。お手入れ出しは不要!すぐに洗えてシーズン中に何度も御召しいただけるため、着回しの効くデザインを厳選して仕入れて参りました。お稽古事やおでかけなど、普段の装いにストレスフリーな着心地をお楽しみくださいませ。【 お色柄 】薄橙色をベースに籠目模様を織りなし、愛らしい黒猫の親子をあしらいました。【 商品の状態 】メーカーでお仕立てされたのプレタポルテのお品でございます。 ※お仕立てあがりまでの期間は通常約50~60日です。※加工業者が繁忙期の場合、通常納期より10日程余計に頂戴することがございます。その際は受付時にお知らせいたします。 →東レシルックのお仕立て・加工の詳細はこちら→東レシルックのお仕立て加工料金一覧はこちら※本品のお仕立てご用命の際は、一度お手元でお色、風合いなどご確認頂いた後、Web集荷依頼サービスにてご返送ください。返送料は無料です。※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。 [文責:布施 菜月]
34320 円 (税込 / 送料込)

東レシルック着物【18%OFFクーポン対象】 身丈161.5 裄68 【洗える着物】 単衣仕立て 新品 小紋 「大小あられに雪輪」 使い勝手良いカジュアル小紋 自宅で洗えてお手入れも楽々 身丈161.5 裄68
◆最適な着用時期 6月下旬から9月上旬の盛夏頃◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません。◆着用シーン 芸術鑑賞、気軽なお食事、街歩き、お稽古、行楽など◆合わせる帯 名古屋帯 など 素材/ポリエステル100%ミシン縫い 身丈161.5cm(適応身長156.5cm~166.5cm)(4尺2寸6分)裄丈68cm(1尺8寸0分)袖巾34.3cm(0尺9寸1分)袖丈49.3cm(1尺3寸0分)前巾25cm(6寸6分)後巾31cm(8寸2分)【裄丈のお直しについて】≪最長裄丈≫ 現状最大寸法です。(ミシン縫製のため)※ミシン縫製につきましては、お直し時に針穴が目立つ可能性がございますのでお直しはおすすめできません。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。 【 仕入れ担当 中村より 】年々早くなる単衣シーズンの到来!雨や汗などの水分に強く、ご自宅で簡単にお手入れできる「洗える着物」はもはやお着物好きの必需品です。お手入れ出しは不要!すぐに洗えてシーズン中に何度も御召しいただけるため、着回しの効くデザインを厳選して仕入れて参りました。お稽古事やおでかけなど、普段の装いにストレスフリーな着心地をお楽しみくださいませ。【 お色柄 】茶色に大小あられの地紋に、雪輪暈しのお柄を染め上げました。。【 商品の状態 】メーカーでお仕立てされたのプレタポルテのお品でございます。 ※お仕立てあがりまでの期間は通常約50~60日です。※加工業者が繁忙期の場合、通常納期より10日程余計に頂戴することがございます。その際は受付時にお知らせいたします。 →東レシルックのお仕立て・加工の詳細はこちら→東レシルックのお仕立て加工料金一覧はこちら※本品のお仕立てご用命の際は、一度お手元でお色、風合いなどご確認頂いた後、Web集荷依頼サービスにてご返送ください。返送料は無料です。※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。 [文責:布施 菜月]
34320 円 (税込 / 送料込)

東レシルック着物【18%OFFクーポン対象】 身丈161.5 裄68 【洗える着物】 単衣仕立て 新品 小紋 「かごめ猫・藤色」 使い勝手良いカジュアル小紋 自宅で洗えてお手入れも楽々 身丈161.5 裄68
◆最適な着用時期 6月下旬から9月上旬の盛夏頃◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません。◆着用シーン 芸術鑑賞、気軽なお食事、街歩き、お稽古、行楽など◆合わせる帯 名古屋帯 など 素材/ポリエステル100%ミシン縫い 身丈161.5cm(適応身長156.5cm~166.5cm)(4尺2寸6分)裄丈68cm(1尺8寸0分)袖巾34.3cm(0尺9寸1分)袖丈49.3cm(1尺3寸0分)前巾25cm(6寸6分)後巾31cm(8寸2分)【裄丈のお直しについて】≪最長裄丈≫ 現状最大寸法です。(ミシン縫製のため)※ミシン縫製につきましては、お直し時に針穴が目立つ可能性がございますのでお直しはおすすめできません。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。 【 仕入れ担当 中村より 】年々早くなる単衣シーズンの到来!雨や汗などの水分に強く、ご自宅で簡単にお手入れできる「洗える着物」はもはやお着物好きの必需品です。お手入れ出しは不要!すぐに洗えてシーズン中に何度も御召しいただけるため、着回しの効くデザインを厳選して仕入れて参りました。お稽古事やおでかけなど、普段の装いにストレスフリーな着心地をお楽しみくださいませ。【 お色柄 】藤色をベースに籠目模様を織りなし、愛らしい黒猫の親子をあしらいました。【 商品の状態 】メーカーでお仕立てされたのプレタポルテのお品でございます。 ※お仕立てあがりまでの期間は通常約50~60日です。※加工業者が繁忙期の場合、通常納期より10日程余計に頂戴することがございます。その際は受付時にお知らせいたします。 →東レシルックのお仕立て・加工の詳細はこちら→東レシルックのお仕立て加工料金一覧はこちら※本品のお仕立てご用命の際は、一度お手元でお色、風合いなどご確認頂いた後、Web集荷依頼サービスにてご返送ください。返送料は無料です。※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。 [文責:布施 菜月]
34320 円 (税込 / 送料込)

東レシルック着物【夏用】【東レシルック】 【大久保信子流きもの】 小紋着尺≪絽縮緬≫ 「野辺の花・墨色」 快適な夏の必需品! 着る人を選ばない上品なデザイン
◆最適な着用時期 6月下旬から9月上旬の盛夏頃◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません。◆着用シーン 芸術鑑賞、気軽なお食事、街歩き、お稽古、行楽など◆合わせる帯 名古屋帯 など 素材/ポリエステル100%(東レシルック) 長さ:12.75cm 内巾38.5cm(最大裄丈73cm) 【 仕入れ担当 中村より 】大人気【東レシルック】より、夏場に嬉しい洗える小紋着尺を入荷いたしました!涼やかな夏の生地「絽縮緬」を使用しており、さらりとしたシボ感が快適な着心地でございます。デザインは、きものスタイリスト【大久保信子】さん監修。初心者の方からこだわりのある方まで、「一番きれいに見えるきもの」にこだわってデザインされております。シルックきものなら、ご家庭の洗濯機で洗えますので、汗をかく盛夏の時季でも安心して着用していただけます。【 お手入れ方法 】お着物をたたみ、市販の大型の洗濯ネットに入れ、漂白剤が入っていない中性洗剤を使用し、1枚ずつお洗濯してください。洗濯コースは、おしゃれ着やソフト洗いコース、脱水は、1分以内の短めに設定します。1~2回振りさばいた後、形を整えて着物ハンガーにかけて陰干してください。乾燥機のご使用はお控えください。※東レシルックHPより参照【 東レシルックについて 】国内合成繊維メーカーである東レ株式会社が作った高級シルク調の繊維のこと。正絹などの天然素材のメリットを活かしつつ、デメリットを改善した新しい合成繊維。シルックの繊維は絹のような風合いでありながら洗濯機で洗えるので、天候を気にせず着用可能。絹繊維同様にポリエステルの断面の形を多角形に形成、蚕の繭から絹糸が作られる工程そのものを再現しており、より絹糸に近い仕様となっている。生地の他に染色工程も一部は機械捺染であるが正絹の着物とは染料と素材が違うだけで、染色の過程はほぼ正絹と変わらない作業のため見た目の遜色はない。他のポリエステルに比べ、化繊特有のテカリや発色が目立ちにくいので、柄行や格によってお茶会などのきちんとした会にも着用可能である。 ※お仕立てあがりまでの期間は通常約50~60日です。※加工業者が繁忙期の場合、通常納期より10日程余計に頂戴することがございます。その際は受付時にお知らせいたします。 →東レシルックのお仕立て・加工の詳細はこちら→東レシルックのお仕立て加工料金一覧はこちら※本品のお仕立てご用命の際は、一度お手元でお色、風合いなどご確認頂いた後、Web集荷依頼サービスにてご返送ください。返送料は無料です。※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。 [文責:布施 菜月]
72600 円 (税込 / 送料込)

東レシルック着物【18%OFFクーポン対象】 【夏用】【東レシルック】 【大久保信子流きもの】 小紋着尺≪絽縮緬≫ 「野辺の花・淡藤色」 快適な夏の必需品! 着る人を選ばない上品なデザイン
◆最適な着用時期 6月下旬から9月上旬の盛夏頃◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません。◆着用シーン 芸術鑑賞、気軽なお食事、街歩き、お稽古、行楽など◆合わせる帯 名古屋帯 など 素材/ポリエステル100%(東レシルック) 長さ:12.75cm 内巾38.5cm(最大裄丈73cm) 【 仕入れ担当 中村より 】大人気【東レシルック】より、夏場に嬉しい洗える小紋着尺を入荷いたしました!涼やかな夏の生地「絽縮緬」を使用しており、さらりとしたシボ感が快適な着心地でございます。デザインは、きものスタイリスト【大久保信子】さん監修。初心者の方からこだわりのある方まで、「一番きれいに見えるきもの」にこだわってデザインされております。シルックきものなら、ご家庭の洗濯機で洗えますので、汗をかく盛夏の時季でも安心して着用していただけます。【 お手入れ方法 】お着物をたたみ、市販の大型の洗濯ネットに入れ、漂白剤が入っていない中性洗剤を使用し、1枚ずつお洗濯してください。洗濯コースは、おしゃれ着やソフト洗いコース、脱水は、1分以内の短めに設定します。1~2回振りさばいた後、形を整えて着物ハンガーにかけて陰干してください。乾燥機のご使用はお控えください。※東レシルックHPより参照【 東レシルックについて 】国内合成繊維メーカーである東レ株式会社が作った高級シルク調の繊維のこと。正絹などの天然素材のメリットを活かしつつ、デメリットを改善した新しい合成繊維。シルックの繊維は絹のような風合いでありながら洗濯機で洗えるので、天候を気にせず着用可能。絹繊維同様にポリエステルの断面の形を多角形に形成、蚕の繭から絹糸が作られる工程そのものを再現しており、より絹糸に近い仕様となっている。生地の他に染色工程も一部は機械捺染であるが正絹の着物とは染料と素材が違うだけで、染色の過程はほぼ正絹と変わらない作業のため見た目の遜色はない。他のポリエステルに比べ、化繊特有のテカリや発色が目立ちにくいので、柄行や格によってお茶会などのきちんとした会にも着用可能である。 ※お仕立てあがりまでの期間は通常約50~60日です。※加工業者が繁忙期の場合、通常納期より10日程余計に頂戴することがございます。その際は受付時にお知らせいたします。 →東レシルックのお仕立て・加工の詳細はこちら→東レシルックのお仕立て加工料金一覧はこちら※本品のお仕立てご用命の際は、一度お手元でお色、風合いなどご確認頂いた後、Web集荷依頼サービスにてご返送ください。返送料は無料です。※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。 [文責:布施 菜月]
72600 円 (税込 / 送料込)

東レシルック着物【夏用】【東レシルック】 【大久保信子流きもの】 小紋着尺≪絽縮緬≫ 「萩にトンボ・灰梅鼠」 快適な夏の必需品! 着る人を選ばない上品なデザイン
◆最適な着用時期 6月下旬から9月上旬の盛夏頃◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません。◆着用シーン 芸術鑑賞、気軽なお食事、街歩き、お稽古、行楽など◆合わせる帯 名古屋帯 など 素材/ポリエステル100%(東レシルック) 長さ:12.75cm 内巾38.5cm(最大裄丈73cm) 【 仕入れ担当 中村より 】大人気【東レシルック】より、夏場に嬉しい洗える小紋着尺を入荷いたしました!涼やかな夏の生地「絽縮緬」を使用しており、さらりとしたシボ感が快適な着心地でございます。デザインは、きものスタイリスト【大久保信子】さん監修。初心者の方からこだわりのある方まで、「一番きれいに見えるきもの」にこだわってデザインされております。シルックきものなら、ご家庭の洗濯機で洗えますので、汗をかく盛夏の時季でも安心して着用していただけます。【 お手入れ方法 】お着物をたたみ、市販の大型の洗濯ネットに入れ、漂白剤が入っていない中性洗剤を使用し、1枚ずつお洗濯してください。洗濯コースは、おしゃれ着やソフト洗いコース、脱水は、1分以内の短めに設定します。1~2回振りさばいた後、形を整えて着物ハンガーにかけて陰干してください。乾燥機のご使用はお控えください。※東レシルックHPより参照【 東レシルックについて 】国内合成繊維メーカーである東レ株式会社が作った高級シルク調の繊維のこと。正絹などの天然素材のメリットを活かしつつ、デメリットを改善した新しい合成繊維。シルックの繊維は絹のような風合いでありながら洗濯機で洗えるので、天候を気にせず着用可能。絹繊維同様にポリエステルの断面の形を多角形に形成、蚕の繭から絹糸が作られる工程そのものを再現しており、より絹糸に近い仕様となっている。生地の他に染色工程も一部は機械捺染であるが正絹の着物とは染料と素材が違うだけで、染色の過程はほぼ正絹と変わらない作業のため見た目の遜色はない。他のポリエステルに比べ、化繊特有のテカリや発色が目立ちにくいので、柄行や格によってお茶会などのきちんとした会にも着用可能である。 ※お仕立てあがりまでの期間は通常約50~60日です。※加工業者が繁忙期の場合、通常納期より10日程余計に頂戴することがございます。その際は受付時にお知らせいたします。 →東レシルックのお仕立て・加工の詳細はこちら→東レシルックのお仕立て加工料金一覧はこちら※本品のお仕立てご用命の際は、一度お手元でお色、風合いなどご確認頂いた後、Web集荷依頼サービスにてご返送ください。返送料は無料です。※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。 [文責:布施 菜月]
72600 円 (税込 / 送料込)

東レシルック着物【夏用】【東レシルック】 【大久保信子流きもの】 小紋着尺≪絽縮緬≫ 「萩にトンボ・空色鼠」 快適な夏の必需品! 着る人を選ばない上品なデザイン
◆最適な着用時期 6月下旬から9月上旬の盛夏頃◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません。◆着用シーン 芸術鑑賞、気軽なお食事、街歩き、お稽古、行楽など◆合わせる帯 名古屋帯 など 素材/ポリエステル100%(東レシルック) 長さ:12.75cm 内巾38.5cm(最大裄丈73cm) 【 仕入れ担当 中村より 】大人気【東レシルック】より、夏場に嬉しい洗える小紋着尺を入荷いたしました!涼やかな夏の生地「絽縮緬」を使用しており、さらりとしたシボ感が快適な着心地でございます。デザインは、きものスタイリスト【大久保信子】さん監修。初心者の方からこだわりのある方まで、「一番きれいに見えるきもの」にこだわってデザインされております。シルックきものなら、ご家庭の洗濯機で洗えますので、汗をかく盛夏の時季でも安心して着用していただけます。【 お手入れ方法 】お着物をたたみ、市販の大型の洗濯ネットに入れ、漂白剤が入っていない中性洗剤を使用し、1枚ずつお洗濯してください。洗濯コースは、おしゃれ着やソフト洗いコース、脱水は、1分以内の短めに設定します。1~2回振りさばいた後、形を整えて着物ハンガーにかけて陰干してください。乾燥機のご使用はお控えください。※東レシルックHPより参照【 東レシルックについて 】国内合成繊維メーカーである東レ株式会社が作った高級シルク調の繊維のこと。正絹などの天然素材のメリットを活かしつつ、デメリットを改善した新しい合成繊維。シルックの繊維は絹のような風合いでありながら洗濯機で洗えるので、天候を気にせず着用可能。絹繊維同様にポリエステルの断面の形を多角形に形成、蚕の繭から絹糸が作られる工程そのものを再現しており、より絹糸に近い仕様となっている。生地の他に染色工程も一部は機械捺染であるが正絹の着物とは染料と素材が違うだけで、染色の過程はほぼ正絹と変わらない作業のため見た目の遜色はない。他のポリエステルに比べ、化繊特有のテカリや発色が目立ちにくいので、柄行や格によってお茶会などのきちんとした会にも着用可能である。 ※お仕立てあがりまでの期間は通常約50~60日です。※加工業者が繁忙期の場合、通常納期より10日程余計に頂戴することがございます。その際は受付時にお知らせいたします。 →東レシルックのお仕立て・加工の詳細はこちら→東レシルックのお仕立て加工料金一覧はこちら※本品のお仕立てご用命の際は、一度お手元でお色、風合いなどご確認頂いた後、Web集荷依頼サービスにてご返送ください。返送料は無料です。※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。 [文責:布施 菜月]
72600 円 (税込 / 送料込)

東レシルック着物【夏用】【東レシルック】 【大久保信子流きもの】 小紋着尺≪絽縮緬≫ 「萩にトンボ・薄浅葱」 快適な夏の必需品! 着る人を選ばない上品なデザイン
◆最適な着用時期 6月下旬から9月上旬の盛夏頃◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません。◆着用シーン 芸術鑑賞、気軽なお食事、街歩き、お稽古、行楽など◆合わせる帯 名古屋帯 など 素材/ポリエステル100%(東レシルック) 長さ:12.75cm 内巾38.5cm(最大裄丈73cm) 【 仕入れ担当 中村より 】大人気【東レシルック】より、夏場に嬉しい洗える小紋着尺を入荷いたしました!涼やかな夏の生地「絽縮緬」を使用しており、さらりとしたシボ感が快適な着心地でございます。デザインは、きものスタイリスト【大久保信子】さん監修。初心者の方からこだわりのある方まで、「一番きれいに見えるきもの」にこだわってデザインされております。シルックきものなら、ご家庭の洗濯機で洗えますので、汗をかく盛夏の時季でも安心して着用していただけます。【 お手入れ方法 】お着物をたたみ、市販の大型の洗濯ネットに入れ、漂白剤が入っていない中性洗剤を使用し、1枚ずつお洗濯してください。洗濯コースは、おしゃれ着やソフト洗いコース、脱水は、1分以内の短めに設定します。1~2回振りさばいた後、形を整えて着物ハンガーにかけて陰干してください。乾燥機のご使用はお控えください。※東レシルックHPより参照【 東レシルックについて 】国内合成繊維メーカーである東レ株式会社が作った高級シルク調の繊維のこと。正絹などの天然素材のメリットを活かしつつ、デメリットを改善した新しい合成繊維。シルックの繊維は絹のような風合いでありながら洗濯機で洗えるので、天候を気にせず着用可能。絹繊維同様にポリエステルの断面の形を多角形に形成、蚕の繭から絹糸が作られる工程そのものを再現しており、より絹糸に近い仕様となっている。生地の他に染色工程も一部は機械捺染であるが正絹の着物とは染料と素材が違うだけで、染色の過程はほぼ正絹と変わらない作業のため見た目の遜色はない。他のポリエステルに比べ、化繊特有のテカリや発色が目立ちにくいので、柄行や格によってお茶会などのきちんとした会にも着用可能である。 ※お仕立てあがりまでの期間は通常約50~60日です。※加工業者が繁忙期の場合、通常納期より10日程余計に頂戴することがございます。その際は受付時にお知らせいたします。 →東レシルックのお仕立て・加工の詳細はこちら→東レシルックのお仕立て加工料金一覧はこちら※本品のお仕立てご用命の際は、一度お手元でお色、風合いなどご確認頂いた後、Web集荷依頼サービスにてご返送ください。返送料は無料です。※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。 [文責:布施 菜月]
72600 円 (税込 / 送料込)

東レシルック着物【18%OFFクーポン対象】 【夏用】【東レシルック】 【大久保信子流きもの】 小紋着尺≪絽縮緬≫ 「流水に源氏車・空色」 快適な夏の必需品! 着る人を選ばない上品なデザイン
◆最適な着用時期 6月下旬から9月上旬の盛夏頃◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません。◆着用シーン 芸術鑑賞、気軽なお食事、街歩き、お稽古、行楽など◆合わせる帯 名古屋帯 など 素材/ポリエステル100%(東レシルック) 長さ:12.75cm 内巾38.5cm(最大裄丈73cm) 【 仕入れ担当 中村より 】大人気【東レシルック】より、夏場に嬉しい洗える小紋着尺を入荷いたしました!涼やかな夏の生地「絽縮緬」を使用しており、さらりとしたシボ感が快適な着心地でございます。デザインは、きものスタイリスト【大久保信子】さん監修。初心者の方からこだわりのある方まで、「一番きれいに見えるきもの」にこだわってデザインされております。シルックきものなら、ご家庭の洗濯機で洗えますので、汗をかく盛夏の時季でも安心して着用していただけます。【 お手入れ方法 】お着物をたたみ、市販の大型の洗濯ネットに入れ、漂白剤が入っていない中性洗剤を使用し、1枚ずつお洗濯してください。洗濯コースは、おしゃれ着やソフト洗いコース、脱水は、1分以内の短めに設定します。1~2回振りさばいた後、形を整えて着物ハンガーにかけて陰干してください。乾燥機のご使用はお控えください。※東レシルックHPより参照【 東レシルックについて 】国内合成繊維メーカーである東レ株式会社が作った高級シルク調の繊維のこと。正絹などの天然素材のメリットを活かしつつ、デメリットを改善した新しい合成繊維。シルックの繊維は絹のような風合いでありながら洗濯機で洗えるので、天候を気にせず着用可能。絹繊維同様にポリエステルの断面の形を多角形に形成、蚕の繭から絹糸が作られる工程そのものを再現しており、より絹糸に近い仕様となっている。生地の他に染色工程も一部は機械捺染であるが正絹の着物とは染料と素材が違うだけで、染色の過程はほぼ正絹と変わらない作業のため見た目の遜色はない。他のポリエステルに比べ、化繊特有のテカリや発色が目立ちにくいので、柄行や格によってお茶会などのきちんとした会にも着用可能である。 ※お仕立てあがりまでの期間は通常約50~60日です。※加工業者が繁忙期の場合、通常納期より10日程余計に頂戴することがございます。その際は受付時にお知らせいたします。 →東レシルックのお仕立て・加工の詳細はこちら→東レシルックのお仕立て加工料金一覧はこちら※本品のお仕立てご用命の際は、一度お手元でお色、風合いなどご確認頂いた後、Web集荷依頼サービスにてご返送ください。返送料は無料です。※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。 [文責:布施 菜月]
72600 円 (税込 / 送料込)

東レシルック着物【18%OFFクーポン対象】 【夏用】【東レシルック】 【大久保信子流きもの】 小紋着尺≪絽縮緬≫ 「破れ格子・高麗納戸」 快適な夏の必需品! 着る人を選ばない上品なデザイン
◆最適な着用時期 6月下旬から9月上旬の盛夏頃◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません。◆着用シーン 芸術鑑賞、気軽なお食事、街歩き、お稽古、行楽など◆合わせる帯 名古屋帯 など 素材/ポリエステル100%(東レシルック) 長さ:12.75cm 内巾38.5cm(最大裄丈73cm) 【 仕入れ担当 中村より 】大人気【東レシルック】より、夏場に嬉しい洗える小紋着尺を入荷いたしました!涼やかな夏の生地「絽縮緬」を使用しており、さらりとしたシボ感が快適な着心地でございます。デザインは、きものスタイリスト【大久保信子】さん監修。初心者の方からこだわりのある方まで、「一番きれいに見えるきもの」にこだわってデザインされております。シルックきものなら、ご家庭の洗濯機で洗えますので、汗をかく盛夏の時季でも安心して着用していただけます。【 お手入れ方法 】お着物をたたみ、市販の大型の洗濯ネットに入れ、漂白剤が入っていない中性洗剤を使用し、1枚ずつお洗濯してください。洗濯コースは、おしゃれ着やソフト洗いコース、脱水は、1分以内の短めに設定します。1~2回振りさばいた後、形を整えて着物ハンガーにかけて陰干してください。乾燥機のご使用はお控えください。※東レシルックHPより参照【 東レシルックについて 】国内合成繊維メーカーである東レ株式会社が作った高級シルク調の繊維のこと。正絹などの天然素材のメリットを活かしつつ、デメリットを改善した新しい合成繊維。シルックの繊維は絹のような風合いでありながら洗濯機で洗えるので、天候を気にせず着用可能。絹繊維同様にポリエステルの断面の形を多角形に形成、蚕の繭から絹糸が作られる工程そのものを再現しており、より絹糸に近い仕様となっている。生地の他に染色工程も一部は機械捺染であるが正絹の着物とは染料と素材が違うだけで、染色の過程はほぼ正絹と変わらない作業のため見た目の遜色はない。他のポリエステルに比べ、化繊特有のテカリや発色が目立ちにくいので、柄行や格によってお茶会などのきちんとした会にも着用可能である。 ※お仕立てあがりまでの期間は通常約50~60日です。※加工業者が繁忙期の場合、通常納期より10日程余計に頂戴することがございます。その際は受付時にお知らせいたします。 →東レシルックのお仕立て・加工の詳細はこちら→東レシルックのお仕立て加工料金一覧はこちら※本品のお仕立てご用命の際は、一度お手元でお色、風合いなどご確認頂いた後、Web集荷依頼サービスにてご返送ください。返送料は無料です。※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。 [文責:布施 菜月]
72600 円 (税込 / 送料込)

東レシルック着物【18%OFFクーポン対象】 【夏用】【東レシルック】 【大久保信子流きもの】 小紋着尺≪絽縮緬≫ 「流水に源氏車・灰桜」 快適な夏の必需品! 着る人を選ばない上品なデザイン
◆最適な着用時期 6月下旬から9月上旬の盛夏頃◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません。◆着用シーン 芸術鑑賞、気軽なお食事、街歩き、お稽古、行楽など◆合わせる帯 名古屋帯 など 素材/ポリエステル100%(東レシルック) 長さ:12.75cm 内巾38.5cm(最大裄丈73cm) 【 仕入れ担当 中村より 】大人気【東レシルック】より、夏場に嬉しい洗える小紋着尺を入荷いたしました!涼やかな夏の生地「絽縮緬」を使用しており、さらりとしたシボ感が快適な着心地でございます。デザインは、きものスタイリスト【大久保信子】さん監修。初心者の方からこだわりのある方まで、「一番きれいに見えるきもの」にこだわってデザインされております。シルックきものなら、ご家庭の洗濯機で洗えますので、汗をかく盛夏の時季でも安心して着用していただけます。【 お手入れ方法 】お着物をたたみ、市販の大型の洗濯ネットに入れ、漂白剤が入っていない中性洗剤を使用し、1枚ずつお洗濯してください。洗濯コースは、おしゃれ着やソフト洗いコース、脱水は、1分以内の短めに設定します。1~2回振りさばいた後、形を整えて着物ハンガーにかけて陰干してください。乾燥機のご使用はお控えください。※東レシルックHPより参照【 東レシルックについて 】国内合成繊維メーカーである東レ株式会社が作った高級シルク調の繊維のこと。正絹などの天然素材のメリットを活かしつつ、デメリットを改善した新しい合成繊維。シルックの繊維は絹のような風合いでありながら洗濯機で洗えるので、天候を気にせず着用可能。絹繊維同様にポリエステルの断面の形を多角形に形成、蚕の繭から絹糸が作られる工程そのものを再現しており、より絹糸に近い仕様となっている。生地の他に染色工程も一部は機械捺染であるが正絹の着物とは染料と素材が違うだけで、染色の過程はほぼ正絹と変わらない作業のため見た目の遜色はない。他のポリエステルに比べ、化繊特有のテカリや発色が目立ちにくいので、柄行や格によってお茶会などのきちんとした会にも着用可能である。 ※お仕立てあがりまでの期間は通常約50~60日です。※加工業者が繁忙期の場合、通常納期より10日程余計に頂戴することがございます。その際は受付時にお知らせいたします。 →東レシルックのお仕立て・加工の詳細はこちら→東レシルックのお仕立て加工料金一覧はこちら※本品のお仕立てご用命の際は、一度お手元でお色、風合いなどご確認頂いた後、Web集荷依頼サービスにてご返送ください。返送料は無料です。※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。 [文責:布施 菜月]
72600 円 (税込 / 送料込)

東レシルック着物【18%OFFクーポン対象】 【夏用】【東レシルック】 【大久保信子流きもの】 小紋着尺≪絽縮緬≫ 「流水に源氏車・紺鼠」 快適な夏の必需品! 着る人を選ばない上品なデザイン
◆最適な着用時期 6月下旬から9月上旬の盛夏頃◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません。◆着用シーン 芸術鑑賞、気軽なお食事、街歩き、お稽古、行楽など◆合わせる帯 名古屋帯 など 素材/ポリエステル100%(東レシルック) 長さ:12.75cm 内巾38.5cm(最大裄丈73cm) 【 仕入れ担当 中村より 】大人気【東レシルック】より、夏場に嬉しい洗える小紋着尺を入荷いたしました!涼やかな夏の生地「絽縮緬」を使用しており、さらりとしたシボ感が快適な着心地でございます。デザインは、きものスタイリスト【大久保信子】さん監修。初心者の方からこだわりのある方まで、「一番きれいに見えるきもの」にこだわってデザインされております。シルックきものなら、ご家庭の洗濯機で洗えますので、汗をかく盛夏の時季でも安心して着用していただけます。【 お手入れ方法 】お着物をたたみ、市販の大型の洗濯ネットに入れ、漂白剤が入っていない中性洗剤を使用し、1枚ずつお洗濯してください。洗濯コースは、おしゃれ着やソフト洗いコース、脱水は、1分以内の短めに設定します。1~2回振りさばいた後、形を整えて着物ハンガーにかけて陰干してください。乾燥機のご使用はお控えください。※東レシルックHPより参照【 東レシルックについて 】国内合成繊維メーカーである東レ株式会社が作った高級シルク調の繊維のこと。正絹などの天然素材のメリットを活かしつつ、デメリットを改善した新しい合成繊維。シルックの繊維は絹のような風合いでありながら洗濯機で洗えるので、天候を気にせず着用可能。絹繊維同様にポリエステルの断面の形を多角形に形成、蚕の繭から絹糸が作られる工程そのものを再現しており、より絹糸に近い仕様となっている。生地の他に染色工程も一部は機械捺染であるが正絹の着物とは染料と素材が違うだけで、染色の過程はほぼ正絹と変わらない作業のため見た目の遜色はない。他のポリエステルに比べ、化繊特有のテカリや発色が目立ちにくいので、柄行や格によってお茶会などのきちんとした会にも着用可能である。 ※お仕立てあがりまでの期間は通常約50~60日です。※加工業者が繁忙期の場合、通常納期より10日程余計に頂戴することがございます。その際は受付時にお知らせいたします。 →東レシルックのお仕立て・加工の詳細はこちら→東レシルックのお仕立て加工料金一覧はこちら※本品のお仕立てご用命の際は、一度お手元でお色、風合いなどご確認頂いた後、Web集荷依頼サービスにてご返送ください。返送料は無料です。※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。 [文責:布施 菜月]
72600 円 (税込 / 送料込)

着物 正絹 リサイクル リユース 中古 美品 未使用 新古品 着物 たとう紙 畳紙 付き 送料無料 レンタルよりお値打ち マラソン セール 単衣 夏【年に一度の本決算バーゲン】 【秦流舎】 特選西陣御召きもの ≪御仕立て上がり・単衣仕立て・中古美品≫ 「霞ぼかし段文」 サラリと上質の絹地にシンプルな意匠美! 身丈168 裄70
◆最適な着用時期 6月・9月の単衣頃◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません◆着用シーン 芸術鑑賞、ご友人との気軽なお食事、行楽など◆あわせる帯 洒落袋帯、カジュアル向きのデザインの名古屋帯 表裏:絹100% 縫製:手縫い居敷当て付き、背伏せ付き 身丈168cm(適応身長163cm~173cm)(4尺4寸4分)裄丈70cm(1尺8寸5分)袖巾35cm(0尺9寸2分)袖丈49.5cm(1尺3寸1分)前巾26cm(6寸9分)後巾32cm(8寸4分)【裄丈のお直しについて】概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。≪最長裄丈≫ 裄丈69cm(1尺8寸2分) 袖巾34.5cm(9寸1分) ※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。 【仕入れ担当 吉岡より】西陣御召の名機屋【秦流舎】によって制作されたサラリとした風合いに繊細な織を込めた御召きもののご紹介です!落ち着いた彩りと、シンプルなデザインでカジュアルシーンでも、唯一無二の着姿をご堪能頂ける一枚!お仕立て代を考えても大変お値打ちかと存じます。どうぞお見逃しなく!【色・柄】キュッと密に織り上げられた御召地は、シックな黒色を基調として、京紫色を加えて「霞ぼかし段文」が込められました。繊細な織、そのデザイン性ともにシンプルながら奥深く個性的な着姿を演出する洒落た一枚です。【商品の状態】中古品として仕入れて参りましたが良好です。洗いに出されたと見られるしつけ糸がついており、お手元に届いてすぐにお召し頂ける状態でございます。【秦流舎について】西陣織工業組合所属西陣織工業組合証紙(帯部門)はNo.25251995年設立伝統の職人技を大切に生かした「今に活きる伝統」をコンセプトにする西陣唯一のメゾン。養蚕・織物の技術を古都に伝えた「秦氏」の流れをくみ、西陣伝統の織りの技術にハイセンスなデザイン性、現代の時風をよんだものづくりの姿勢は、得意とするお召しをはじめ全作品に一貫して感じられる。織物生産をおこなう織元としてのこだわりを持ち、撚糸・織・染・繍までをも含む全ての製造工程を自社で行っている。【 西陣御召について 】特許庁地域団体商標登録(2007年3月)京都市西陣地域に由来する製法により京都市及びその周辺地域で生産された先練り・先染めの糸を用いた御召縮緬織物「御召機(おめしばた)」という専用の織機を用い緯糸に御召緯(生糸を精練し先染めを行い強い撚りをかけた強撚糸)を用いて織りあげた後、湯に通して糊を落とし、幅を整えて仕上げる。丁度小紋と紬の中間にあたる格の着物で、男物の無地御召の場合は一つ紋を入れると茶席やフォーマルなど略礼装として活用される。御召も縮緬の生地比べると強撚糸を用いた御召は湿気に弱く縮みやすいこともあるので、取り扱いには注意が必要(ガード加工の推奨)。現在では御召緯を使用しなくとも西陣で織られた先染めの着物を「西陣御召」と呼ぶ。 ※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。 [文責:吉岡 駿]
105600 円 (税込 / 送料込)

着物 正絹 リサイクル リユース 中古 美品 未使用 新古品 着物 たとう紙 畳紙 付き 送料無料 レンタルよりお値打ち マラソン セール 単衣 夏【年に一度の本決算バーゲン】 “着物+帯2点セット” 【WILDSILK】 特選野蚕糸紬 【南風原花織】草木染め手織り紬九寸帯 ≪仕・中古美品≫ カジュアルに最適コーデセット! 身丈156.5 裄68
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません◆着用シーン 芸術鑑賞、お食事、お出かけ、行楽など 【着物】表裏:絹100%(縫製:手縫い)◆八掛の色:黒色【帯】絹100%長さ約3.8mお太鼓柄 身丈156.5cm(適応身長151.5cm~161.5cm)(4尺1寸3分)裄丈68cm(1尺8寸0分)袖巾34.5cm(0尺9寸1分)袖丈49cm(1尺2寸9分)前巾24.5cm(6寸5分)後巾30cm(7寸9分)【裄丈のお直しについて】概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。≪最長裄丈≫ 裄丈72cm(1尺9寸0分) 袖巾36.5cm(9寸6分) ※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。 【 仕入れ担当 田渕より 】お悩みの多いお着物との帯合わせ。そんな時はお任せ下さい!京都室町を中心に年間約5万点の商品と向きあうバイヤー田渕による、着物+帯のコーデセットをご用意致しました。今回ご用意したセットは内から発光するような自然の輝き。ふわりと肌に乗る感触、すっと溶け込むような美しい光沢は思わず微笑がわきます。一織一織、丁寧に丁寧に創作されたインド産の野蚕糸紬、WILDSILKのご紹介です。ナチュラルなあたたかみ漂う一枚と美しき海、穏やかな風、そして豊穣の大地。おだやかでいて、ゆったりとながれる時の中で…そのやさしい色彩、豊かな質感は生み出されます。植物染料のあたたかな色合いが目に楽しく我々の心を解きほぐしてくれます。南風原花織の手織り紬九寸名古屋帯でございます。お着物、帯は単品での販売も行っておりますので下記の商品番号で検索、またはお問い合わせ頂けますと幸いでございます。この機会をどうぞお見逃しなく!【 お色柄 】≪着物≫商品番号:1546245通常価格:154,800円税込熟練の技と美的感覚の研鑽…それが生みだした味わい深い彩りと手触り、創意工夫によって生まれた…すっきりとした着姿を演出する黄唐茶色の濃淡の無地。生地の地風を活かし、凛とした力強さを感じさせるものです。おきものを長く着てきた方々がこの絹を選ぶ理由…それは、その絹糸の軽さと、高い保温性が大きな理由です。糸は日本の従来の糸の8分の1という細さで、手引きという大変手間のかかる方法でしか紡げない大変細い糸。その為今までのシルクには無い軽さが魅力的です。そのナチュラルな風合い、天然のお色、全てにおいて大人の上質な素晴らしいお洒落を感じさせてくれます。素朴でありながら繊細な気品を感じさせ、心楽しく装っていただける本当に素敵なお品です。シンプルながらさり気ない上質さを放つ仕上がりは、飽きも来ず、帯あわせを十分にお楽しみいただけ、末長くご愛用いただけることと思います。この機会をお見逃しなく、どうぞ、宜しくお願い申し上げます。 ≪帯≫商品番号:1538975通常価格:139,800円税込ふわり柔らか、素朴に織り出された黒色の帯地。お太鼓には、愁を感じさせる寂びとした風景を彷彿とさせる紋様が南風原の技法によって織りなされました。お色はシックな墨色を用いて朱や利休茶、桃や鶯色の色とりどりの糸で意匠を織りなしております。色彩の糸で横段を描き、それを立て一直線に貫く矢羽根の面白さ。南風原織の楽し気な空気を存分にご堪能ください。ぜひお目に留まりましたら、お見逃しなくお願いいたします。【 商品の状態 】≪着物≫中古品として仕入れて参りましたが良好です。洗いに出されたと見られるしつけ糸がついており、お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。≪帯≫中古品として仕入れて参りましたが良好です。お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。 撥水加工をご要望の場合はこちら (ガード加工 帯) (パールトーン加工 九寸帯) ※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。 [文責:田中 由衣]
264000 円 (税込 / 送料込)

着物 正絹 リサイクル リユース 中古 美品 未使用 新古品 着物 たとう紙 畳紙 付き 送料無料 レンタルよりお値打ち マラソン セール 単衣 夏【年に一度の本決算バーゲン】 【専門店扱い品】 特選本場色大島紬 ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 細部は実に細やかに… 人気の色大島! 身丈156 裄68
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません◆着用シーン 音楽鑑賞、観劇、お食事、お出かけ、行楽など◆あわせる帯 洒落袋帯、名古屋帯 表裏:絹100% (縫製:手縫い) ◆八掛の色:香色ますいわ屋扱い品 身丈156cm(適応身長151cm~161cm)(4尺1寸2分)裄丈68cm(1尺8寸0分)袖巾34cm(0尺9寸0分)袖丈49.5cm(1尺3寸1分)前巾25.5cm(6寸7分)後巾31.5cm(8寸3分)【裄丈のお直しについて】概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。≪最長裄丈≫ 裄丈71cm(1尺8寸7分) 袖巾35.5cm(9寸4分) ※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。 【 仕入れ担当 田渕より 】さりげない装いながらその絣は実に繊細…人気の本場色大島紬をご紹介いたします。本品は国産の生繰絹糸を使用したひと品。お目に留まりましたらぜひともお見逃しのなきようにお願いいたします。【 お色柄 】肌に心地よい、さらりとした質感。お色は白鼠色を基調として、一面に縞模様を織りなしました。間に込めた経緯絣を配し、繊細な仕上がり。きっと画面上からも、お分かりいただけることと思います。一見して素晴らしい作品であることがわかる存在感と、細部は実に細やかに細やかに仕上がった、繊細さ。絣ではなく染かと見間違えるほど細かな絣模様と美しいグラデーションでございます。【 商品の状態 】中古品として仕入れて参りましたが良好です。洗いに出されたと見られるしつけ糸がついており、お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。【 大島紬について 】経済産業大臣指定伝統的工芸品(1975年2月17日指定)鹿児島県の奄美大島を中心に作られている織物。世界三大織物にも数えられ、織る前に糸を染める先染、手織りの平織、絣合わせをして織上げたものは「本場大島紬」の名で伝統工芸品に指定されている。しなやかで軽く、シワになりにくいという特徴がある。手紡ぎの糸を、「テーチ木」(車輪梅)という奄美エリアに生息する植物の煎汁液と、鉄分を含む泥土でこげ茶色に発色させ、手織りする伝統的技法が主だった染色方法。藍、白、色大島などもある。大島紬は独特の絣使い(細い点)と先染め、製法等限られた条件の中で約84種類があり、染色別が6種類、糸の配列による組織別14種類をかけ合わせて作る ※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。 [文責:田渕 健太]
155760 円 (税込 / 送料込)

着物 正絹 リサイクル リユース 中古 美品 未使用 新古品 着物 たとう紙 畳紙 付き 送料無料 レンタルよりお値打ち マラソン セール 単衣 夏【18%OFFクーポン対象】 【年に一度の本決算バーゲン】 【郡上紬】 製織:小酒井仁美 特選手織り草木染紬 ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 今に伝わる、安らぎの絹… 残布残った極上品! 身丈159 裄66.5
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません◆着用シーン 音楽鑑賞、観劇、お食事、お出かけ、行楽など◆あわせる帯 洒落袋帯、名古屋帯 表裏:絹100% (縫製:手縫い) ◆八掛の色:濃紺色※ガード加工済み 身丈159cm(適応身長154cm~164cm)(4尺2寸0分)裄丈66.5cm(1尺7寸6分)袖巾34cm(0尺9寸0分)袖丈49.5cm(1尺3寸1分)前巾24.5cm(6寸5分)後巾30cm(7寸9分)【裄丈のお直しについて】概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。≪最長裄丈≫ 裄丈69.5cm(1尺8寸3分) 袖巾35.5cm(9寸4分) ※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。 【 仕入れ担当 田渕より 】奈良時代より都と交流を持ち、古代の雅風と土臭豊かな素朴さが溶け合った、郡上の里。年間にしますとわずか20~30反ほどにしか織りあがってこない郡上紬でございます。これからその価値は益々上がってくることでしょう。年々制作数が減少し、御仕立て上がりのご紹介も極々僅か…この度は偶然にも貴重な残布の残った極上品を仕入れて参りました。大切に紡がれてきた郡上の歴史を、ぜひご堪能下さいませ。【 お色柄 】見るほどに深まる…厚地でふっくらあたたかい織り。そして、着れば着るほど身体になじむ着心地。生活から生まれた素朴な紬本来の姿が、その色彩と地風に感じられます。草木のナチュラルなお色を、何度も何度も染めこんで、焦茶色と藍色が混じり合い、味わい深い格子模様が織りなされました。微かに浮かぶ節感がシンプルながらも趣き深い仕上がりとなっています。【 商品の状態 】中古品として仕入れて参りましたが良好です。洗いに出されたと見られるしつけ糸がついており、お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。【 郡上紬について 】岐阜県の山間に位置する郡上八幡で制作されて来た草木染め手織紬。経糸には、節糸の玉繭を、緯糸には質の良い春繭からとれる本真綿の手紡ぎ糸を用い、植物染料で染め上げ製織される。植物染料は郡上に自生する茜、苅安、阿仙、藍などを用い、宗廣力三が編み出した「どぼんこ染」という染色方法で温かみのある色合いの、堅牢な糸となる。古くからあった名称ではなく、第二次世界大戦後つけられた比較的新しいもので、「地織り」と呼ばれる屑繭をためて紡ぎ、手機で織る自家用の紬が養蚕を通じ農家の自家生産として製織されていたが明治以降衰退、戦後になって工芸家の宗廣力三(1914年~89年)が再興、1952年に設立した郡上郷土芸術研究所(1958年から郡上工芸研究所に改称)で今に至るまで製作されている。なお、宗廣力三は、「どぼんこ染」、「初音絣(はつねがすり)」、「紬縞織」、「絣織」が高い評価を受け、1982年に紬縞織、絣織で国の重要無形文化財保持者(人間国宝)に認定された。 ※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。 [文責:田渕 健太]
659760 円 (税込 / 送料込)

着物 正絹 リサイクル リユース 中古 美品 未使用 新古品 着物 たとう紙 畳紙 付き 送料無料 レンタルよりお値打ち マラソン セール 単衣 夏【18%OFFクーポン対象】 【年に一度の本決算バーゲン】 【夏物】 特選京友禅絽小紋 ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「市松ぼかし」 淡く穏やかな配色で軽やかに装う夏のこもん! 身丈162 裄68
◆最適な着用時期 盛夏(6月末~9月上旬)◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません◆着用シーン 音楽鑑賞、観劇、お食事、お稽古、お出かけ、行楽など◆あわせる帯 洒落袋帯、名古屋帯、半巾帯など 表裏:絹100% 縫製:手縫い居敷当て付き、背伏せ付き※衿ホック無し(引き紐タイプ) 身丈162cm(適応身長157cm~167cm)(4尺2寸8分)裄丈68cm(1尺8寸0分)袖巾35cm(0尺9寸2分)袖丈49.5cm(1尺3寸1分)前巾24.5cm(6寸5分)後巾30.5cm(8寸1分)【裄丈のお直しについて】概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。≪最長裄丈≫ 裄丈70cm(1尺8寸5分) 袖巾35cm(9寸2分) ※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。 【仕入れ担当 吉岡より】夏のお洒落小紋をご紹介致します!シンプルな佇まいは帯合わせも様々に必ずやご重宝いただけることでしょう。是非お見逃しなきようお願い申し上げます!【色・柄】サラリと肌に心地よい絽の絹地は、スッキリと清雅なオフホワイト。一面に絽の透け目が涼やかな中、シンプルに亜麻色の「市松ぼかし」が表現されました。シンプルながらどこか惹きつけられるお品でございます。暑い季節のお洒落ワードローブにぜひともお加えくださいませ!【商品の状態】中古品として仕入れて参りましたが良好です。洗いに出されたと見られるしつけ糸がついており、お手元に届いてすぐにお召し頂ける状態でございます。【 京友禅について 】経済産業大臣指定伝統的工芸品(1976年6月2日指定)京都府知事指定伝統工芸品京都の伝統工芸品の1つで古来の染色技法を扇絵師の宮崎友禅斎が大成したもの。元禄時代に京都で生み出された友禅技法で日本三大友禅(京友禅、加賀友禅、江戸(東京)友禅)の1つ。「糸目糊」という糊を用い、筆で色付けする際に滲んで色移りすることを防ぐ防染技術が用いられており、基調の色が決まっておらず、当時の公家や大名好みのデザインに多彩かつ鮮やかな色合いや金銀箔、刺繍などが用いられた絢爛豪華、かつひときわ華やかな印象のものが多い。明治時代には化学染料と糊で色糊を作り型紙によって友禅模様を写し染める「写し友禅染め」が友禅染めの中興の祖と称えられる廣瀬治助によって発明され、「型友禅」として大量生産が可能となった。量産できるようになった友禅染めは一気に普及し飛躍的な発展を遂げ、昭和51年6月(1976年)には、経済産業省指定伝統的工芸品として指定を受け、現在も世界中から高い評価を得ている。 ※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。 [文責:吉岡 駿]
71760 円 (税込 / 送料込)

着物 正絹 リサイクル リユース 中古 美品 未使用 新古品 着物 たとう紙 畳紙 付き 送料無料 レンタルよりお値打ち マラソン セール 単衣 夏【年に一度の本決算バーゲン】 【本場大島紬】 7マルキカタス式 ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「青海波文様」 肩をはらないカジュアルスタイル! 身丈156.5 裄66
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません◆着用シーン 芸術鑑賞、お出かけ、お食事、行楽など◆あわせる帯 洒落袋帯、名古屋帯など 表裏:絹100% (縫製:手縫い)◆八掛の色柄:芥子色の縞模様 身丈156.5cm(適応身長151.5cm~161.5cm)(4尺1寸3分)裄丈66cm(1尺7寸4分)袖巾33.5cm(0尺8寸8分)袖丈47.5cm(1尺2寸5分)前巾28.5cm(7寸5分)後巾31cm(8寸2分)【裄丈のお直しについて】概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。≪最長裄丈≫ 裄丈71cm(1尺8寸7分) 袖巾36cm(9寸5分) 袖丈49cm(1尺2寸9分)※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。 【 仕入れ担当 田渕より 】一面に織りなされた美しい古典意匠。7マルキカタス式の絣で織り上げられた本場大島紬をご紹介いたします。ご寸法合う方はお見逃しなく!【 お色柄 】シャッシャッという大島特有の絹鳴り、一度手を通されるとやみつきになるさらりと肌に軽い着心地。泥染めならではの黒褐色の地に7マルキカタス式の細密な絣にて、青海波の意匠が織り出されております。大島独特の滑らかな手触りとシワになりにくい性質、着れば着るほど着心地がよくなる素晴らしい風合いを楽しみながら、母から娘へと末永く大切にお召しいただきたいお品です。 【 商品の状態 】中古品として仕入れて参りましたが良好です。洗いに出されたと見られるしつけ糸がついており、お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。【 大島紬について 】経済産業大臣指定伝統的工芸品(1975年2月17日指定)鹿児島県の奄美大島を中心に作られている織物。世界三大織物にも数えられ、織る前に糸を染める先染、手織りの平織、絣合わせをして織上げたものは「本場大島紬」の名で伝統工芸品に指定されている。しなやかで軽く、シワになりにくいという特徴がある。手紡ぎの糸を、「テーチ木」(車輪梅)という奄美エリアに生息する植物の煎汁液と、鉄分を含む泥土でこげ茶色に発色させ、手織りする伝統的技法が主だった染色方法。藍、白、色大島などもある。大島紬は独特の絣使い(細い点)と先染め、製法等限られた条件の中で約84種類があり、染色別が6種類、糸の配列による組織別14種類をかけ合わせて作る ※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。 [文責:山中 千尋]
59760 円 (税込 / 送料込)

着物 正絹 リサイクル リユース 中古 美品 未使用 新古品 着物 たとう紙 畳紙 付き 送料無料 レンタルよりお値打ち マラソン セール 単衣 夏【伝統工芸伊勢型写】 特選江戸小紋訪問着 ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「裂取有職文・黒」 シンプルを極めた奥行きのある彩り… こだわりのお道具としてお薦め! 身丈163 裄69
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません◆着用シーン お茶席、お稽古、街着、行楽、観劇など◆あわせる帯 袋帯など 表裏:絹100% (縫製:ミシン・手縫い併用)八掛の色:黒色(柄入り)※ガード加工済 身丈163cm(適応身長158cm~168cm)(4尺3寸0分)裄丈69cm(1尺8寸2分)袖巾35.5cm(0尺9寸4分)袖丈49cm(1尺2寸9分)前巾26.5cm(7寸0分)後巾32.5cm(8寸6分) 【 仕入れ担当 渡辺より 】お仕立て上がりの江戸小紋訪問着のご紹介です!シックなお色、シンプルなデザインで重宝間違いなしの一枚。中でも、着姿としてのデザインの変化もお楽しみ頂けるように柄を重ねた江戸小紋訪問着です。はやりすたりなく、様々にご活用頂ける江戸小紋… その中でも柄の組み合わせで、素敵にお召し頂けるお道具の一枚として心からお薦め致します。どうぞお見逃しなく!【 お色柄 】地色はシックな黒色を基調として。そこへ白い角通し模様が浮かび、お裾と袖に裂取有職文を加えた一枚。洒落た構図が特徴ですので、こだわりのカジュアル社交着として洒落袋帯や名古屋帯に合わせてお召し下さいませ。【商品の状態】中古品として仕入れて参りましたが良好です。お手元に届いてすぐにお召し頂ける状態でございます。 ※お仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。 [文責:渡辺 健太]
89760 円 (税込 / 送料込)

着物 正絹 リサイクル リユース 中古 美品 未使用 新古品 着物 たとう紙 畳紙 付き 送料無料 レンタルよりお値打ち マラソン セール 単衣 夏【年に一度の本決算バーゲン】 【本場大島紬】 7マルキカタス式 ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「よろけ縞」 奥から浮かび上がるような… 絣で生み出す見事な陰影! 身丈164 裄66.5
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません◆着用シーン 音楽鑑賞、観劇、お食事、お出かけ、行楽など◆あわせる帯 洒落袋帯、名古屋帯など 表裏:絹100% (縫製:手縫い)◆八掛の色:灰汁色※ガード加工済み 身丈164cm(適応身長159cm~169cm)(4尺3寸3分)裄丈66.5cm(1尺7寸6分)袖巾34cm(0尺9寸0分)袖丈49cm(1尺2寸9分)前巾24cm(6寸3分)後巾28.5cm(7寸5分)【裄丈のお直しについて】概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。≪最長裄丈≫ 裄丈71cm(1尺8寸7分) 袖巾36cm(9寸5分) ※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。 【 仕入れ担当 田渕より 】繊細な織の表情に魅せられて…藍の彩りが美しい、本場大島紬のご紹介です。統一感ある彩り、その絣で表現する濃淡のおももちがなんとも美しい一枚。その絣美匠をお手元でぜひともご堪能くださいませ。【 お色柄 】さらりしなやかに肌を滑る大島地。お色は黒では無い、深い藍色をベースとして7マルキカタス式を用いてよろけ縞を織りなしました。まるで霞のなかから幻想的に浮かび上がるように…その繊細な絣の表情に、思わず目を奪われます。大島独特の滑らかな手触りとシワになりにくい性質、着れば着るほど着心地がよくなる素晴らしい風合いを楽しみながら、母から娘へと末永く大切にお召しいただきたいお品です。【 商品の状態 】中古品として仕入れて参りましたが良好です。洗いに出されたと見られるしつけ糸がついており、お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。【 大島紬について 】経済産業大臣指定伝統的工芸品(1975年2月17日指定)鹿児島県の奄美大島を中心に作られている織物。世界三大織物にも数えられ、織る前に糸を染める先染、手織りの平織、絣合わせをして織上げたものは「本場大島紬」の名で伝統工芸品に指定されている。しなやかで軽く、シワになりにくいという特徴がある。手紡ぎの糸を、「テーチ木」(車輪梅)という奄美エリアに生息する植物の煎汁液と、鉄分を含む泥土でこげ茶色に発色させ、手織りする伝統的技法が主だった染色方法。藍、白、色大島などもある。大島紬は独特の絣使い(細い点)と先染め、製法等限られた条件の中で約84種類があり、染色別が6種類、糸の配列による組織別14種類をかけ合わせて作る ※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。 [文責:更屋 景子]
69360 円 (税込 / 送料込)

着物 正絹 リサイクル リユース 中古 美品 未使用 新古品 着物 たとう紙 畳紙 付き 送料無料 レンタルよりお値打ち マラソン セール 単衣 夏【年に一度の本決算バーゲン】 【二代 川村久太郎】 特選本手加工友禅紬訪問着 ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「風趣茶屋辻紋」 キリリと和の感性。 情緒漂う表情。 身丈152.5 裄64
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません◆着用シーン カジュアルパーティー、音楽鑑賞、観劇、お食事、お出かけ、行楽など◆あわせる帯 洒落袋帯、九寸名古屋帯 表裏:絹100% (縫製:手縫い)◆八掛の色:黒色 身丈152.5cm(適応身長147.5cm~157.5cm)(4尺0寸3分)裄丈64cm(1尺6寸9分)袖巾32.5cm(0尺8寸6分)袖丈47cm(1尺2寸4分)前巾26.5cm(7寸0分)後巾30cm(7寸9分)【裄丈のお直しについて】概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。≪最長裄丈≫ 裄丈68.5cm(1尺8寸1分) 袖巾34.5cm(9寸1分) ※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。 【 仕入れ担当 田渕より 】風雅な感性が魅力のひと品…古典美をキリリと纏う、川村久太郎氏による紬訪問着をご紹介致します。お目に留まりましたら、是非ともこの機会にご検討くださいませ!【 お色柄 】さらりと張り感のあるしなやかな絹布。シックな墨黒色の地には、流水や四季の草花に囲まれた茶屋辻を染めなしました。ごく僅かに紫を含んだような鼠色で染め、味わい深い吹雪加工で樹林にのシルエットをあらわしました。着姿の存在感をさり気なく主張するような、作家の感性溢れる雰囲気に満ちたひと品に仕上がっております。【 商品の状態 】中古品として仕入れて参りましたが良好です。洗いに出されたと見られるしつけ糸がついており、お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。【 川村久太郎について 】京都府伝統産業優秀技術者(京の名工)として表彰されている著名な染色作家。京友禅の中でも型友禅と呼ばれる技法を得意とする。■初代 川村久太郎【 経歴 】1912年 京都生まれ1952年 自身の工房である「愛川友禅」を設立。 大量の型紙を使用した型友禅で独自の作風を確立、1973年 京都府伝統産業優秀技術者(京の名工) として表彰を受ける。1977年 全国第1回伝統工芸展で伝統工芸協会会長賞を受賞。1980年 高島屋(東京、横浜)にて個展1981年 全国小紋染競技会にて、通産大臣賞受賞1996年 没日本工芸会近畿展、染織展、日本染織作家協会展等に度々入選 ■二代目 川村久太郎初代久太郎の長男(本名:久宣)【 経歴 】1942年 初代・川村久太郎の長男として京都市に生まれる1960年 父の主催する愛川友禅で創作活動に入る1996年 二代目川村久太郎襲名2007年 京都市伝統産業技術者功労者を受賞工房の職人とともに愛川友禅と初代の作風を守りながら、今も作品を生み出し続けている。 ※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。 [文責:更屋 景子]
64560 円 (税込 / 送料込)

着物 正絹 リサイクル リユース 中古 美品 未使用 新古品 着物 たとう紙 畳紙 付き 送料無料 レンタルよりお値打ち マラソン セール 単衣 夏【年に一度の本決算バーゲン】 【玉虫工房 玉虫正直】 特選ぜんまい紬 ~手織りの里・古代布~ ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 紬の里、米沢より… 自然からの贈り物! 身丈154.5 裄67.5
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません◆着用シーン 音楽鑑賞、観劇、お食事、お出かけ、行楽など◆あわせる帯 洒落袋帯、名古屋帯 表裏:絹100% (ぜんまい除く)(縫製:手縫い)◆八掛の色:抹茶色 身丈154.5cm(適応身長149.5cm~159.5cm)(4尺0寸8分)裄丈67.5cm(1尺7寸8分)袖巾34cm(0尺9寸0分)袖丈47.5cm(1尺2寸5分)前巾24.5cm(6寸5分)後巾28.5cm(7寸5分)【裄丈のお直しについて】概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。≪最長裄丈≫ 裄丈71cm(1尺8寸7分) 袖巾36.5cm(9寸6分) ※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。 【 仕入れ担当 田渕より 】竹、科、ぜんまい、和紙…自然からの恩恵を最大限に活かしながら、人々の生活を潤してきた『衣』の知恵。米沢の伝統工芸士、手織りの里 玉虫正直氏の作品をご紹介いたします。先代から受け継いだ古代織。日本染織展入選など古代の布の復元に活躍中でございます。紙布、ぜんまい織り、しな糸織り、からむし織り等…古代布研究に勤しむ日々を過ごしておられる玉虫氏。今回はぜんまい紬のご紹介でございます。お目に留まりましたらどうぞご覧下さいませ。【 お色柄 】雪深い米沢地方の春の野山にほころぶ「ぜんまい」。若芽はくるりと渦状に丸まり、綿毛で覆われております。このわずかな「綿」を一本一本取って真綿に混ぜ、紡ぎ織りあげる…こうして生み出された、自然からの贈り物のような一枚なのです。ぜんまいは、保湿性や防水性に優れており、綿自体が害虫から身を守る役目をしてくれます。ぜんまいを用いたおきものがありますと、他のおきものにも虫がつかないことより、古くから大切にされてきました。穏やかな柳鼠色の紬地には縞模様が織りなされて。横方向にはぜんまいの綿糸がそのままに見え隠れしています。ふっくらとしたぜんまいの節糸がさりげない表情の変化を純粋にお楽しみいただけます。カジュアルな普段着からちょっとしたお出かけ着として…お気軽にお好みの帯や小物をコーディネートいただける一枚です。生地の素材感に、優しいムードをお楽しみ下さい。 【 商品の状態 】中古品として仕入れて参りましたが良好です。洗いに出されたと見られるしつけ糸がついており、お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。【 伝統工芸士 玉虫正直について 】昭和36年 山形県米沢市にて、玉虫織物工房の長男として生まれる。昭和55年 山形県立米沢工業高等学校繊維工学科卒業後、 四年間他の織物工房にて修行する。昭和63年 第13回 新人染め織り展 入選 第14回 東北現代工芸展現代工芸 準賞平成元年 第41回三軌会 入選 第27回日本染色作品展 入選 染色活動が認められ、米沢市文化懇話会 奨励賞平成 2年 第28回日本染色作品展 入選平成 6年 都々良会総合美術展 入選平成 7年 都々良会総合美術展 奨励賞平成 9年 都々良会総合美術展 優秀賞平成11年 都々良会総合美術展 準優秀賞平成15年 経済産業大臣指定 伝統工芸品認定平成20年 伝統工芸士認定 日本紬織サミット グランプリ受賞 全日本伝統的工芸品展入選 ※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。 [文責:更屋 景子]
71760 円 (税込 / 送料込)

着物 正絹 リサイクル リユース 中古 美品 未使用 新古品 着物 たとう紙 畳紙 付き 送料無料 レンタルよりお値打ち マラソン セール 単衣 夏【年に一度の本決算バーゲン】 【単衣】 創作横絣紬 ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「縦縞文様」 すっきりとモダンな洒落感 身丈154 裄63
◆最適な着用時期 5月~9月 夏・単衣の時期◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません ◆着用シーン 芸術鑑賞、気軽なお食事、街着、行楽など ◆あわせる帯 お洒落袋帯、名古屋帯、半巾帯など 表裏:絹100%(縫製:手縫い) ※背伏せあり 身丈154cm(適応身長149cm~159cm)(4尺0寸7分)裄丈63cm(1尺6寸6分)袖巾32.5cm(0尺8寸6分)袖丈49.3cm(1尺3寸0分)前巾24cm(6寸3分)後巾29cm(7寸7分)【裄丈のお直しについて】概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。≪最長裄丈≫ 裄丈67cm(1尺7寸7分) 袖巾34cm(9寸0分) 袖丈52.8cm(1尺3寸9分)※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。 【 仕入れ担当 竹中より 】軽やかに織り上げられた、お洒落心を刺激する正絹横絣紬のご紹介です。年々長くなっていく単衣の時期に…是非、この機会をお見逃しなく【 商品の状態 】着用済のお品として仕入れてまいりましたが、僅かに着用跡、たたみジワがある程度で、すぐにお使いいただける状態でございます。お手元で現品をご確認の上、存分にご活用くださいませ。【 お色柄 】 ざっくりと節感がのぞくしなやかで肌に軽く、その着心地よさに定評のある紬地。シックな黒色の地に、白色の横絣により縦縞文様を一面に施しました。すっきり洗練されたモダニズム。 着れば着るほどに味わいの出る素敵なおきもの。 シンプルな意匠で帯併せもしやすく重宝していただけることと思います。街歩きやランチなどのおでかけをはじめ、普段着などの肩をはらない装いのアイテムとしてお手元でご愛用頂けましたら幸いです。 ※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。 [文責:千葉 優子]
14784 円 (税込 / 送料込)

着物 正絹 リサイクル リユース 中古 美品 未使用 新古品 着物 たとう紙 畳紙 付き 送料無料 レンタルよりお値打ち マラソン セール 単衣 夏【年に一度の本決算バーゲン】 【印度野蚕糸 WILDSILK】 特選野蚕糸紬 ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「黄唐茶色」 ナチュラルでいて高貴。 素朴な表情に魅せられて… 身丈156.5 裄68
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません◆着用シーン 芸術鑑賞、お食事、お出かけ、行楽など◆あわせる帯 洒落袋帯、名古屋帯、半巾帯など 表裏:絹100%(縫製:手縫い)◆八掛の色:黒色 身丈156.5cm(適応身長151.5cm~161.5cm)(4尺1寸3分)裄丈68cm(1尺8寸0分)袖巾34.5cm(0尺9寸1分)袖丈49cm(1尺2寸9分)前巾24.5cm(6寸5分)後巾30cm(7寸9分)【裄丈のお直しについて】概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。≪最長裄丈≫ 裄丈72cm(1尺9寸0分) 袖巾36.5cm(9寸6分) ※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。 【 仕入れ担当 田渕より 】内から発光するような自然の輝き。ふわりと肌に乗る感触、すっと溶け込むような美しい光沢は思わず微笑がわきます。一織一織、丁寧に丁寧に創作されたインド産の野蚕糸紬、WILDSILKのご紹介です。ナチュラルなあたたかみ漂う一枚を…どうぞお手元でご堪能下さいませ。【 お色柄 】熟練の技と美的感覚の研鑽…それが生みだした味わい深い彩りと手触り、創意工夫によって生まれた…すっきりとした着姿を演出する黄唐茶色の濃淡の無地。生地の地風を活かし、凛とした力強さを感じさせるものです。おきものを長く着てきた方々がこの絹を選ぶ理由…それは、その絹糸の軽さと、高い保温性が大きな理由です。糸は日本の従来の糸の8分の1という細さで、手引きという大変手間のかかる方法でしか紡げない大変細い糸。その為今までのシルクには無い軽さが魅力的です。そのナチュラルな風合い、天然のお色、全てにおいて大人の上質な素晴らしいお洒落を感じさせてくれます。素朴でありながら繊細な気品を感じさせ、心楽しく装っていただける本当に素敵なお品です。シンプルながらさり気ない上質さを放つ仕上がりは、飽きも来ず、帯あわせを十分にお楽しみいただけ、末長くご愛用いただけることと思います。この機会をお見逃しなく、どうぞ、宜しくお願い申し上げます。 【 商品の状態 】中古品として仕入れて参りましたが良好です。洗いに出されたと見られるしつけ糸がついており、お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。 ※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。 [文責:田渕 健太]
141360 円 (税込 / 送料込)

着物 正絹 リサイクル リユース 中古 美品 未使用 新古品 着物 たとう紙 畳紙 付き 送料無料 レンタルよりお値打ち マラソン セール 単衣 夏【年に一度の本決算バーゲン】 【秦荘紬】 特選手織り紬 ≪胴抜き仕立て・中古美品≫ 「絣縞」 織手のこころがこもる… 湖国より素朴な織。 身丈157 裄66.5
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません◆着用シーン 芸術鑑賞、お食事、お出かけ、行楽など◆あわせる帯 洒落袋帯、名古屋帯、半巾帯など 表裏:絹100%(縫製:手縫い)◆八掛の色:砥粉色※同抜き仕立て、ガード加工済み 身丈157cm(適応身長152cm~162cm)(4尺1寸4分)裄丈66.5cm(1尺7寸6分)袖巾34cm(0尺9寸0分)袖丈49cm(1尺2寸9分)前巾24.5cm(6寸5分)後巾30cm(7寸9分)【裄丈のお直しについて】概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。≪最長裄丈≫ 裄丈68cm(1尺8寸0分) 袖巾34.5cm(9寸1分) ※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。 【 仕入れ担当 田渕より 】ざっくりとした織の味わいをお楽しみ頂ける秦荘紬のご紹介です。結城や大島などのメジャーな紬に比べ、織り上げられる数が圧倒的に少なく、ご紹介数の限られる秦荘紬。数が少ないがゆえに…どうしても知名度には劣りますが、有名きもの雑誌にも度々取り上げられ、審美眼のあるプロや、織物通に愛好家が多い織物。彩り豊かな絣が味わい深い仕上がりで、おでかけや気軽なお食事など肩をはらないカジュアルシーンに重宝していただける事でしょう。お目に留まりましたらどうぞご覧くださいませ。【 お色柄 】フシ糸の表情が味わい深いくすみある抹茶色の地に、絣模様を込めた縞文様を織りなして。細部までのこだわり、飽きのこない味わいは秦荘紬ならでは。着れば着るほど滲みでてくるような奥深い美しさは、他のどんなきものにも表現できるものではございません。【 商品の状態 】中古品として仕入れて参りましたが良好です。お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。【 秦荘紬(はたしょうつむぎ)について 】滋賀の織物といえば、「近江上布」と「秦荘紬」。琵琶湖東岸よりほど近い、滋賀県秦荘町。その町にて織り上げられたのが、「秦荘紬」。現在もその製反数は年々減り続けておりますが、残った少数の伝統工芸士が、昔の技法、技術を受け継ぎ製作されております。一反を織り上げるまでに掛けられる手間と時間を考えると、 心に熱く込み上げてくるものがございます。春に芽吹いたばかりの桑の葉を食べた蚕が作る春繭(はるご)の繭は非常に良質の糸を生み出し、大変珍重されています。秦荘紬はこの春繭を綿状にほぐし、手引きした真綿糸を用います。 ※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。 [文責:田渕 健太]
113760 円 (税込 / 送料込)

着物 正絹 リサイクル リユース 中古 美品 未使用 新古品 着物 たとう紙 畳紙 付き 送料無料 レンタルよりお値打ち マラソン セール 単衣 夏【年に一度の本決算バーゲン】 【琉球かすり】 特選手織紬 ≪お仕立て上がり・中古美品≫ 「伝承小絣」 穏やかな配色… シンプル重宝の伝統柄! 身丈158 裄63
◆最適な着用時期 10月~5月(袷の季節に)◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません。◆着用シーン カジュアルなパーティー、コンサート、行楽など。◆あわせる帯 名古屋帯、洒落ものの袋帯 表裏:絹100% (お誂え・お仕立ては手縫いです)八掛の色:柿茶色(無地)ガード加工済 身丈158cm(適応身長153cm~163cm)(4尺1寸7分)裄丈63cm(1尺6寸6分)袖巾32.5cm(0尺8寸6分)袖丈49.5cm(1尺3寸1分)前巾22.5cm(5寸9分)後巾28cm(7寸4分)【裄丈のお直しについて】概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。≪最長裄丈≫ 裄丈69cm(1尺8寸2分) 袖巾34.5cm(9寸1分) ※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。 職人の魂の宿ったこの作品…穏やかな配色の本場琉球かすりのご紹介です。【仕入れ担当 吉岡より】琉球かすりらしい伝統的なお柄と、穏やかな彩りに惹かれ仕入れて参りました!琉球ものの魅力。南国の暑い風に…人々のおおらかな心を感じる。まるで琉球の美しい光と風が織り込まれているかのようでございます。使われている紬糸の質の良さ。 そして熟練した織り手が時間をかけて手織りした布の凛とした贅沢さ。 身にまとえば、それらを肌で実感していただけることでしょう。 琉球紅型の染帯や贅沢な花織の帯なども、大変良く似合うおきものです。 穏やかな配色とデザインの一枚ですので、薄地、濃地を問わず琉球系の帯を合わせて、民芸的な印象のコーディネートにお薦めです!【色・柄】ふっくらとした節糸の風合い溢れる紬地。地色は穏やかな薄茶色をベースに、スッキリと白を加えて琉球伝統の小さな絣柄を織り成しました。民芸的でありながらも都会の街並みにもピッタリと調和する仕上がりです。【商品の状態】中古品として仕入れて参りましたが良好です。洗いに出されたと見られるしつけ糸がついており、お手元に届いてすぐにお召し頂ける状態でございます。【 琉球かすりについて 】経済産業大臣指定伝統的工芸品(1983年4月27日指定)生産地:沖縄県南風原町生産数は年間3000反以上(帯含む)※伝統的工芸品に指定されている織物の中ではトップクラスの生産反数を誇る。主に絹糸を使用した平織の織物で、糸の染色には草木を原料とした染料のほか化学染料等が用いられる。元々は泥藍で染めた木綿絣が原点で、現在では絹糸が主流となり、生糸、玉糸、真綿のつむぎ糸、麻糸から毛糸といった様々な糸が用いられている。特に特殊な撚りをかけた壁糸を使うカベ上布は夏物の定番。図案は琉球王府の御絵図帳(みえずちょう)に収蔵されており、古くは手形(発注書のようなもの)の形で添付され製織されていた。植物、動物、生活用品などがモチーフで、ひとつひとつの図柄に意味を持ち、種類は600種にもおよぶ。 ※お仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。 [文責:吉岡 駿]
76560 円 (税込 / 送料込)

着物 正絹 リサイクル リユース 中古 美品 未使用 新古品 着物 たとう紙 畳紙 付き 送料無料 レンタルよりお値打ち マラソン セール 単衣 夏【年に一度の本決算バーゲン】 特選十日町紬 ≪お仕立て上がり・中古美品≫ 「井桁絣」 ふっくらとぬくもりの真綿紬… シンプルで重宝間違いなし! 身丈162 裄66
◆最適な着用時期 10月~5月(袷の季節に)◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません。◆着用シーン 街着、カジュアルなパーティー、コンサート、行楽など。◆あわせる帯 名古屋帯、洒落ものの袋帯 表裏:絹100% (お誂え・お仕立ては手縫いです) 八掛の色:灰茶色(無地)※衿ホック無し(引き紐タイプ) 身丈162cm(適応身長157cm~167cm)(4尺2寸8分)裄丈66cm(1尺7寸4分)袖巾34cm(0尺9寸0分)袖丈49cm(1尺2寸9分)前巾23.5cm(6寸2分)後巾29.5cm(7寸8分)【裄丈のお直しについて】概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。≪最長裄丈≫ 裄丈70cm(1尺8寸5分) 袖巾35cm(9寸2分) ※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。 【仕入れ担当 吉岡より】伝統的な美しさと民芸味溢れる十日町絣。いかにも紬らしい、おだやかなムードあるお品でございます。雪ときものの町、越後十日町。染め織りどちらも多くの作品が生み出されるなかでも、本品は真綿糸のふっくらとした風合いを活かして製織された一枚…真綿糸ならではのあたたかみをぜひご堪能下さいませ!【色・柄】ふっくらとタテ・ヨコともに節糸の風合いも豊かに織り成された紬地は淡いアイボリーと黒が混ざり合い、離れてみると砂色のような印象に。意匠には、シンプルな「井桁絣」の模様が飛び柄で織り成されました。昔ながらの奥深さと、洗練されたモダニズム。 着れば着るほどに味わいの出る素敵なおきもの。 雪国の織り元の温かみが感じられる風合い。 おしゃれ着として帯あわせもしやすく、大変重宝致します。 【商品の状態】中古品として仕入れて参りましたが良好です。お手元に届いてすぐにお召し頂ける状態でございます。保管の際のたたみ皺がございますので、お届け前にプレス加工をサービス致します。お届けまで1週間ほど頂きます。【 十日町紬について 】新潟県十日町で製織されている先染の絹織物。経絣、緯絣などの技術を用いた緻密な柄が特徴で絣、縞、格子をはじめ伝統的な柄から現代的な柄まで多様な色柄のものがある。 ※お仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。 [文責:吉岡 駿]
47760 円 (税込 / 送料込)

着物 正絹 リサイクル リユース 中古 美品 未使用 新古品 着物 たとう紙 畳紙 付き 送料無料 レンタルよりお値打ち マラソン セール 単衣 夏【年に一度の本決算バーゲン】 【本場結城紬】 高級手紡ぎ真綿紬 160山亀甲 飛絣・地機手織り ≪仕・中古美品≫ 「華雪輪」 結城紬の最高峰! 現品限りのバイヤー掘り出し品! 身丈151 裄64.5
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません◆着用シーン 音楽鑑賞、観劇、お食事、お出かけ、ご旅行、行楽など◆あわせる帯 洒落袋帯、名古屋帯 表裏:絹100% (縫製:手縫い)◆八掛の色:鶸色※衿裏は引き紐の付いたお仕立てです。 身丈151cm(適応身長146cm~156cm)(3尺9寸9分)裄丈64.5cm(1尺7寸0分)袖巾33.5cm(0尺8寸8分)袖丈48.5cm(1尺2寸8分)前巾24.5cm(6寸5分)後巾29.5cm(7寸8分)【裄丈のお直しについて】概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。≪最長裄丈≫ 裄丈67cm(1尺7寸7分) 袖巾34.5cm(9寸1分) ※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。 【 仕入れ担当 田渕より 】糸を紡いで、色を刷り込み、1反の反物として織り上げる。究極の分業制が可能にした織りの結晶…数ある結城紬の中でも憧れの160山亀甲絣。100亀甲は地糸5本につき絣糸1本。160亀甲は地糸3本につき絣糸1本となり、糸の割合が多くなります。図案作成、製織において高度な技術、手間を要する為、一般にはほとんど出回っておらず、高額で取引されておりますが今回は証紙無しに付きお値打ちに仕入れが叶いました。お目に留まりましたらどうぞごゆっくりとご覧下さいませ。【 お色柄 】ふうわり…軽く、おどろくほどやわらかな手触り。極細の糸が生み出す、心地よき地風。地色は灰汁色を基調に織りなして。その地にふわり浮かぶ160山亀甲絣による雪輪に花意匠を込めて織りなしました。優彩の有色絣がアクセントに、絣意匠が奥行を生み洗練された表情を醸し出し、実に贅沢な仕上がりでございます。三代お召しになって味が出るといわれるのも納得のいく素晴らしい地風は、丁寧に紡いだ上質な真綿を使用しておりますので、本当にしなやかです。織り手さんや絣を括って糸を染める職人さんの根気が伝わってくる確かな織物という美術工芸品。まずお品がございません。これだけの手間、糸へのこだわり…織のお着物、特に結城紬を愛されておられる方に。たいせつに、たいせつに御召いただきたい、織のたから。一期一会を大切に…終生の友としての装いをお楽しみいただきたく存じます。【 商品の状態 】中古品として仕入れて参りましたが良好です。お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。【 結城紬について 】経済産業大臣指定伝統的工芸品(1977年3月30日指定)平織と縮織が茨城県無形文化財に指定(※1953年)文部科学大臣指定重要無形文化財総合指定(1956年)ユネスコ無形文化遺産への登録認定(2010年)茨城県・栃木県を主な生産とする絹織物茨城県西部の結城市と隣接する栃木県小山市などで製織されている。結城郡の旧石下町(現・常総市)にも「いしげ結城紬」があり、手織のほか機械織(力職機)による製織、糸も真綿手つむぎ糸、石下の手紡糸、撚糸工場の強撚糸など様々である。平織と縮織の2種類があり、現在の結城紬は撚りのない糸を経と緯に使用する平織が主流で、全体の約97%を占めるが、かつては横糸に強撚糸を使い表面がちりめん状に仕上げられた縮織が主流であった。戦後昭和中期頃は縮織が結城紬全体の約9割を占めていた。元来は堅くて丈夫な織物であったが、絣の精緻化に伴い糸が細くなってきたため、現在は「軽くて柔らかい」と形容されることが多い。本結城の工程は国の重要無形文化財で「本場結城紬」は地域団体商標に登録されている。【 歴史 】1865年 初めて絣の結城紬が制作される1873年 ウィーン万国博覧会出品1953年 平織と縮織が茨城県無形文化財に指定される1956年 4月24日重要無形文化財指定(平織のみ) 同時に従事者6名が技術保持者に認定1961年 結城市を中心とした各市町村により 財団法人重要無形文化財技術保存会設立1974年 NHK朝の連続テレビ小説で放映された 『鳩子の海』で一部結城市が舞台となり、 結城紬の知名度が高まる。1976年 技術保持者6名の認定解除 保持団体の認定に変更 171名で本場結城紬技術保持会設立 同会が重要無形文化財「結城紬」の 保持団体として認定1977年 3月30日経済産業指定伝統工芸品承認 結城紬伝統工芸士認 (この年の認定者は染2名、絣くくり6名、織り6名)1986年 栃木県伝統工芸品1988年 茨城県郷土工芸品の指定を受ける2004年 品質検査の際に重要無形文化財の指定要件を 満たしていない反物にも「重要無形文化財指定」証票が 不正交付されていたことが明らかになり文化庁が保存会に 改善を指導2005年 6月3日分の検査合格品より全反物が 「重要無形文化財」表記のない証票へと変更2010年 ユネスコ無形文化遺産リストに登録。2014年 小山市市職員「紬織士」の採用制度開始 ※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。 [文責:田渕 健太]
357600 円 (税込 / 送料込)

着物 正絹 リサイクル リユース 中古 美品 未使用 新古品 着物 たとう紙 畳紙 付き 送料無料 レンタルよりお値打ち マラソン セール 単衣 夏【年に一度の本決算バーゲン】 特選工藝真綿紬 ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「格子」 ほっこり素材感を味わう… 工芸感じる通のひと品。 身丈155.5 裄66
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません◆着用シーン 芸術鑑賞、お食事、お出かけ、行楽など◆あわせる着物 洒落袋帯、名古屋帯、半巾帯 表裏:絹100% (縫製:手縫い)◆八掛の色:木賊色 身丈155.5cm(適応身長150.5cm~160.5cm)(4尺1寸1分)裄丈66cm(1尺7寸4分)袖巾33cm(0尺8寸7分)袖丈47.5cm(1尺2寸5分)前巾28cm(7寸4分)後巾31.5cm(8寸3分)【裄丈のお直しについて】概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。≪最長裄丈≫ 裄丈68cm(1尺8寸0分) 袖巾34cm(9寸0分) ※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。 【 仕入れ担当 田渕より 】生地風の味わいとごくシンプルな柄行。それらが絶妙に溶け合い、互いに主張し合う洗練されたセンス。真綿の糸を使用したこのざっくり感と、ふっくらと空気を含んだようなこの風合い…産地詳細等は不明でございますが、実際に見ていただけますとこの確かな風合いに満足いただけることでしょう。お目に留まりましたらどうぞご覧くださいませ。【お色柄】しっかりとした節感が魅力の紬地。ほっこりした地風の中に、さらりとした都会的な印象も感じさせてくれます。お柄はあくまで、シンプル。自然味溢れるベージュを基調として格子のお柄を織りなしました。素材の良さを感じさせる紬。まさに現代好みのシンプルな素材感重視の装いに。品良い染め帯や、洒落味を効かせた織の帯、もちろん無地調にもすっきりと合わせて頂けるでしょう。【 商品の状態 】中古品として仕入れて参りましたが良好です。洗いに出されたと見られるしつけ糸がついており、お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。 ※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。 [文責:田渕 健太]
117600 円 (税込 / 送料込)

着物 正絹 リサイクル リユース 中古 美品 未使用 新古品 着物 たとう紙 畳紙 付き 送料無料 レンタルよりお値打ち マラソン セール 単衣 夏【18%OFFクーポン対象】 “上質単衣限定プライス!” 【本場琉球南風原花織】 特選手織り両面浮花織紬 ≪単衣仕立て・中古美品≫ 琉球の自然を閉じ込めて… 人気の単衣を掘り出し! 身丈161.5 裄70
◆最適な着用時期 袷・単衣 <盛夏以外(6月末~9月上旬以外)>◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません◆着用シーン 芸術鑑賞、お出かけ、お食事、行楽など◆あわせる帯 洒落袋帯、名古屋帯 表裏:絹100% (縫製:手縫い)※居敷当付き 身丈161.5cm(適応身長156.5cm~166.5cm)(4尺2寸6分)裄丈70cm(1尺8寸5分)袖巾35cm(0尺9寸2分)袖丈49cm(1尺2寸9分)前巾27.5cm(7寸3分)後巾31cm(8寸2分)【裄丈のお直しについて】概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。≪最長裄丈≫ 現状が最大寸法です。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。 【 仕入れ担当 田渕より 】琉球より伝わる伝統の花織の美…証紙等はございませんが、丁寧な緯糸使いにこの絣、穏やかな風情漂う南風原花織紬のご紹介でございます。中でもあまり見かけない単衣仕立ての一枚。お目に留まりましたらどうぞご検討下さいませ。【 お色柄 】さらり肌を滑るような地はまるで大島紬のような滑らかな地風。お色はややくすみのある水色を用いて襷模様を織りなして。ふわり浮かぶ花綜絖が織りなす花織り独特の風情。浮き出る花織の絹艶は言葉を失う程の美しさ。穏やかな配色で着回しもしやすく、かつ絶妙なセンスを感じられる仕上がりです。どんなにもつれた糸でも解きほぐす位の忍耐と辛抱強さ。花織の織り手さんには、心の強さがございます。沖縄人の強くあたたかな精神とともに…美しいく花開いた布を、豊かな心で楽しみたく思います。【 商品の状態 】中古品として仕入れて参りましたが良好です。洗いに出されたと見られるしつけ糸がついており、お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。【 南風原花織について 】経済大臣指定伝統的工芸品指定(2017年1月26日指定)沖縄県伝統工芸品(1998年認定) 沖縄県島尻郡南風原町を中心に生産されている工芸品。裏表のない「両面浮花織」が主流で、ヤシラミ花織、クワアンクワアン織り、タッチリーなど、産地独特の名称があり、多彩な花糸で表現されるその模様は美しく、図柄に立体感があり華やかな印象。南風原花織では8枚ほど(多いものは10枚)もの綜絖を順番に操作、図柄を浮かび上がらせるため大変複雑で職人の腕が問われる。喜屋武八織、照屋花織など独自の花織、浮織の技法を確立している。南風原花織の染色は、県内で採取される琉球藍、福木、テカチ染等の植物染料を、化学染料については、絹は酸性染料、木綿はスレン染料、反応染料、直接染料が用いられる。 ※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。 [文責:田渕 健太]
167760 円 (税込 / 送料込)