「和服 > 着物」の商品をご紹介します。

着物 正絹 リサイクル リユース 中古 美品 未使用 新古品 着物 たとう紙 畳紙 付き 送料無料 レンタルよりお値打ち マラソン セール 単衣 夏【年に一度の本決算バーゲン】 【信州 伊那紬】製織:久保田織染 特選手織り紬 ≪仕・中古美品≫ 「格子」 一期一会の色の重なり… 素朴な普遍美… 身丈157 裄63.5
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません◆着用シーン 芸術鑑賞、観劇、お食事、お出かけなど◆あわせる帯 洒落袋帯、名古屋帯、半巾帯など 表裏:絹100%(縫製:手縫い)◆八掛の色:桑茶色 身丈157cm(適応身長152cm~162cm)(4尺1寸4分)裄丈63.5cm(1尺6寸8分)袖巾33cm(0尺8寸7分)袖丈49cm(1尺2寸9分)前巾22.5cm(5寸9分)後巾29cm(7寸7分) 【 仕入れ担当 田渕より 】絹鳴り音が心地よい伊那紬地…草木の色を映し、蚕の紡いだ命の糸に、人の心が加わって…こんなにもやわらかな表情の、優しげなお着物になりました。こういったお品は一つ一つ異なる、唯一無二の表情。山深く、雪の多い信州…その地から生み出された紬はまた違った風合いを呈します。伊那紬唯一の工房『久保田織染』より伊那紬のご紹介でございます。是非ともこの出逢いを大切にしていただきたく存じます。【 お色柄 】軽くてやわらかく、従来の伊那紬とは異なるさらりとした風合い。お柄には青藤色のラインと交差する枯色と飴色の格子柄を一面に織りなしました。本当にシンプルな表情のお品でございますが、よき素材を選び抜き、確かな織り技で織り上げたからこそ遠めにも力を感じさせる仕上がりとなっております。地元の特産品づくりは、地元にある素材と技を生かして、現代に通用するものをつくる…匠のそんな思いがつまったお品。伊那紬の素晴らしい風合いをこの機会にぜひお楽しみ下さい。【 商品の状態について 】中古品として仕入れて参りましたが良好です。洗いに出されたと見られるしつけ糸がついており、お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。【 伊那紬について 】経済産業大臣指定伝統的工芸品(1975年2月17日指定)※信州紬(上田紬・飯田紬・松本紬など県内の様々な紬を一括しての指定)『飯田紬(いいだつむぎ)』や『上田紬』とならぶ長野県で生産されている信州紬の1つ。2匹の蚕が一緒に作る玉繭(たままゆ)の糸、絹糸腺(けんしせん・絹糸の元となる液状絹を生成、分泌する器官)を酸で溶かした天蚕糸(てぐすいと)という白色透明の糸、繭を煮込んで手で引き延ばした真綿などを使用。自然の染料で染めた、草木染めの色が美しい糸を高機(たかはた)を使って手織する。1970年代には県内に120軒ほどの伊那紬の生産工房があったが、現在は1910年創業の久保田織染工業が唯一の製造元である。 ※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。 [文責:更屋 景子]
118800 円 (税込 / 送料込)

着物 紬 反物 新品 カジュアル 普段着 お出かけ 観劇 お食事 レンタルよりお値打ち リユース リサイクル ブランド中古も美品で取り揃えております! 送料無料 単衣 夏【年に一度の本決算バーゲン】 【本場牛首紬】 製織:白山工房 特選本手加工友禅紬訪問着 個性の中にも漂うエレガンス…
◆最適な着用時期 袷・単衣 <盛夏以外(6月末~9月上旬以外)>◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません◆着用シーン カジュアルパーティー、音楽鑑賞、観劇、お食事会、趣味のお集りなど◆あわせる帯 洒落袋帯、九寸名古屋帯 絹100% たちきり身丈約180cm 内巾37cm (最長裄丈約70cmまで 最長袖巾肩巾35cmまで) 【 仕入れ担当 田渕より 】心を込めて織り上げられる一反。絹織物と紬織物との両面をあわせもった気品ある独特の風合い。白山工房より本場牛首紬訪問着のご紹介です。ファンの方には目を輝かせるたまらない、抜群の良色柄…自信を持っておすすめいたします。どうぞお見逃し無く!【 お色柄 】牛首独持の光沢感に、やさしい絹すれの音。軽くしなやかな紬地は、まさに牛首ならではのもの…上品な白鼠色の濃淡で染めなした紬地。意匠には抑えた彩りで宝相華唐草模様が描き出されました。見る人によって雰囲気がガラリと変わるような豊かな表情を生み出すお品。風趣な佇まいに仕上がりました。洒落袋帯でとびきり大人粋好みに…あえてやわらかなムードの古典袋帯でも個性の中にもエレガンス感じさせる通な装いをご堪能下さいませ。【 白山工房について 】石川県牛首紬生産振興協同組合所属石川県白山市にある国指定伝統的工芸品牛首紬の織元。白山工房の牛首紬地は「角印」がつけられている。工房では糸づくりから機織りまでの作業工程の見学や機織り体験も可能である。【 牛首紬について 】経済産業大臣指定伝統的工芸品(1988年6月9日指定)石川県指定無形文化財(先染紬)石川県の白山市で作られている織物。2匹の蚕(かいこ)が作った玉繭(たままゆ)から糸を紡ぎ出し、糸づくりから製織までのほとんどの作業が手作業で一貫生産される。また、釘に引っかけても釘の方が抜けてしまうというという柔らかな風合いに備わる驚異の強度を誇り、別名「釘抜紬(くぎぬきつむぎ)」とも呼ばれる。 お仕立て料金はこちら[ 袷 ]解地入れ6,050円+※胴裏8,250円~+八掛8,800円+海外手縫い仕立て35,200円(全て税込)[ 単 ]解地入れ6,050円+衿裏2,200円+海外手縫い仕立て35,200円(全て税込)※国内手縫い仕立て+17,600円(税込)加工(湯のし、地入れ、紋地入れ)はこちら (解地入れ) ※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。 [文責:田渕 健太]
263760 円 (税込 / 送料込)

着物 正絹 リサイクル リユース 中古 美品 未使用 新古品 着物 たとう紙 畳紙 付き 送料無料 レンタルよりお値打ち マラソン セール 単衣 夏【お得なエブリデイロープライス】【白山工房 本場牛首紬】 ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「切金流水雪輪紋」 上品さと趣が際立つ洒落訪問着 身丈166.5 裄63.5
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません◆着用シーン カジュアル寄りの格式のパーティー、芸術鑑賞、観劇 など◆あわせる帯 洒落袋帯、カジュアル向きのデザインの綴れの名古屋帯 など 表裏:絹100% 縫製:手縫い ※パールトーン加工済のタグが縫い付けられております。【 付属証紙 】経済大臣指定伝統的工芸品・牛首紬牛首紬生産振興協同組合の証紙白山工房の証紙(生産工房の証紙)※素材の性質上、フシによる凹凸組織の変化、色の濃淡などございます。風合いであって難ではございませんので、その点ご了承くださいませ。 身丈166.5cm(適応身長161.5cm~171.5cm)(4尺4寸0分)裄丈63.5cm(1尺6寸8分)袖巾32cm(0尺8寸4分)袖丈49cm(1尺2寸9分)前巾25cm(6寸6分)後巾30cm(7寸9分)【裄丈のお直しについて】概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。≪最長裄丈≫ 裄丈67cm(1尺7寸7分) 袖巾34cm(9寸0分) ※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。 ■■これ以上お値段が下がることはございません■■~毎日お買い得!安心の低価格でご紹介!~・これ以上値下げできないお値段で掲載!・届いてすぐに使える状態のものを厳選!・全て1点もの!追加もございません!【 仕入れ担当 岡田より 】さらりとした質感の趣豊かな牛首紬地に、味わい深い古典柄をそめあしらった特選洒落訪問着のご紹介です。牛首ならではの強度のある生地に、光沢をおさえた金彩が印象的なお品で、ホテルランチや芸術鑑賞などのカジュアルでもややきちんと装いたいシーンに重宝していただけることでしょう。【 お色柄 】牛首独持の光沢感にやさしい絹すれの音がする、軽くてしなやかな紬地を、落ち着いた紅藤鼠に染め上げ、鳩羽鼠の暈しに、オフホワイト、グレーの流水に雪輪、萩、染疋田と金彩による切金が細緻にあしらわれております。【 商品の状態 】やや使用感はございますが、中古品としてはおおむね良好な状態でございます。お目に留まりましたらお値打ちに御召くださいませ。【 白山工房について 】石川県牛首紬生産振興協同組合所属石川県白山市にある国指定伝統的工芸品牛首紬の織元。白山工房の牛首紬地は「角印」がつけられている。工房では糸づくりから機織りまでの作業工程の見学や機織り体験も可能である。【 牛首紬について 】経済産業大臣指定伝統的工芸品(1988年6月9日指定)石川県指定無形文化財(先染紬)石川県の白山市で作られている織物。2匹の蚕(かいこ)が作った玉繭(たままゆ)から糸を紡ぎ出し、糸づくりから製織までのほとんどの作業が手作業で一貫生産される。また、釘に引っかけても釘の方が抜けてしまうというという柔らかな風合いに備わる驚異の強度を誇り、別名「釘抜紬(くぎぬきつむぎ)」とも呼ばれる。 ※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。 [文責:牧野 佑香]
132000 円 (税込 / 送料込)

着物 正絹 リサイクル リユース 中古 美品 未使用 新古品 着物 たとう紙 畳紙 付き 送料無料 レンタルよりお値打ち マラソン セール 単衣 夏【年に一度の本決算バーゲン】 【本場手織牛首紬】 伝統的工芸品・白山工房 ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「かさね霞」 お洒落にシンプルな高級着! 身丈161 裄65.5
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃 ◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません ◆着用シーン 街着、女子会、ランチ、観劇、ご趣味の集まりなど ◆あわせる帯 カジュアル袋帯、九寸名古屋帯、八寸名古屋帯、半幅帯 ◆表裏:絹100% (お誂え・お仕立ては手縫いです) 八掛 赤白橡 (あかしろつるばみ)濃淡 無地 身丈161cm(適応身長156cm~166cm)(4尺2寸5分)裄丈65.5cm(1尺7寸3分)袖巾34.1cm(0尺9寸0分)袖丈49cm(1尺2寸9分)前巾23.8cm(6寸3分)後巾29.1cm(7寸7分)【裄丈のお直しについて】概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。≪最長裄丈≫ 裄丈66cm(1尺7寸4分) 袖巾34.1cm(9寸0分) 袖丈55cm(1尺4寸5分)※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。 【仕入れ担当 竹中より】憧れの本場牛首紬をお仕立て上がりでご紹介いたします。 さりげないシンプルな上質で包み込んでくれる一枚です。 日本の三大紬、大島・結城・牛首。 そのなかでも、年間生産量が一番少ないものが牛首紬です。その希少な紬がリサイクル仕立てあがり品として入荷しました!寸法もたっぷり!ぜひ御覧ください!【商品の状態】 中古品として仕入れてまいりましたが、大切に保存されていたのでしょう仕付けもついたままの、美品でございます!お手元で現品を確認の上、お値打ちに御召くださいませ! 【お色柄】 加賀の国・白峰村一帯の集落は、古くから自然の玉繭を原料に、 手機紬が織られてまいりました。耐久性に優れた牛首紬は、 釘にかけても破れないほど丈夫と言い伝えられておりますので、 別名「釘抜紬」とも呼ばれます。 玉糸を用いることが特徴の牛首紬。 なめらかな質感の中にさりげなく玉糸の節が感じられ、 ナチュラルな素材感をしっかりと肌に感じ取っていただけます。 今回ご紹介のお品物は、シンプルなデザインが魅力の一枚。 お色ピンクベージュと申しましょうか。 ほんのりと桜味をおびた白茶ベージュをメインに裾には藤や藤鼠に雲霞模様が多彩を重ね 奥行きたっぷりの描かれていますすっきりと洗練された表情で素敵な着姿を演出してくれることと思います。 飽きの来ない都会的な雰囲気をご堪能いただける事でしょう。 心を込めて織り上げられる一反一反。 上質な高級感。シンプルな贅沢感。 是非この機会に織のシンプルで洗練された伝統の織物を、 お値打ちにお求めくださいませ。 【 白山工房について 】石川県牛首紬生産振興協同組合所属石川県白山市にある国指定伝統的工芸品牛首紬の織元。白山工房の牛首紬地は「角印」がつけられている。工房では糸づくりから機織りまでの作業工程の見学や機織り体験も可能である。【 牛首紬について 】経済産業大臣指定伝統的工芸品(1988年6月9日指定)石川県指定無形文化財(先染紬)石川県の白山市で作られている織物。2匹の蚕(かいこ)が作った玉繭(たままゆ)から糸を紡ぎ出し、糸づくりから製織までのほとんどの作業が手作業で一貫生産される。また、釘に引っかけても釘の方が抜けてしまうというという柔らかな風合いに備わる驚異の強度を誇り、別名「釘抜紬(くぎぬきつむぎ)」とも呼ばれる。 ※お仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。 [文責:竹中 浩一]
73920 円 (税込 / 送料込)

着物 正絹 リサイクル リユース 中古 美品 未使用 新古品 着物 たとう紙 畳紙 付き 送料無料 レンタルよりお値打ち マラソン セール 単衣 夏【 年に一度の本決算バーゲン】【小柄な方へ!】【本場牛首紬】 特選手加工絞り友禅紬小紋 ≪御仕立て上がり・中古品≫ 「道長草花紋」 良柄の牛首小紋が証紙なしでお値打ちに! 身丈145 裄62.5
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃 ◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません◆着用シーン 音楽鑑賞、観劇、お食事、街歩きなど◆あわせる帯 洒落袋帯、名古屋帯など 表裏:絹100% 縫製:手縫い 身丈145cm(適応身長140cm~150cm)(3尺8寸3分)裄丈62.5cm(1尺6寸5分)袖巾32.5cm(0尺8寸6分)袖丈47.3cm(1尺2寸5分)前巾24.5cm(6寸5分)後巾28.5cm(7寸5分)【裄丈のお直しについて】概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。≪最長裄丈≫ 68.9cm(1尺8寸2分) 袖巾35.2cm(9寸3分)詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。 【 仕入れ担当 竹中より 】風合い豊かな牛首紬の生地に、シンプルながらもハイセンスな意匠を染め上げた特選小紋のご紹介です!牛首紬ならではの節感が無地場に感じられながら、ハイセンスな小付けのデザインと合わさり、良き面持ちに仕上がっております。残念ながら証紙なしの目利き品のためお値打ち価格でご紹介しますのでお目に留まりましたら是非ともお見逃しなく!【 商品の状態 】リサイクル中古品として仕入れました目立つ傷よごれもない美品でお手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。【 お色柄 】随所に独特の節感がある牛首紬地。落ち着いた黄土をベースにたたき染めをほどこし絞り染めと友禅にて道長取に草花模様をちりばめました地になじむ統一された彩の仕上がりは帯あわせもしやすく きっと重宝して頂けることと思いますあこがれの牛首紬がこの価格!お見逃しなく!【 牛首紬について 】経済産業大臣指定伝統的工芸品石川県指定無形文化財(先染紬)牛首紬(うしくびつむぎ)は石川県の白石市で作られている織物。1988年(昭和63年)に国の伝統的工芸品に指定を受ける。2匹の蚕(かいこ)が作った玉繭(たままゆ)から糸を紡ぎ出し、糸づくりから製織までのほとんどの作業を手作業で一貫生産される。また、釘に引っかけても釘の方が抜けてしまうというという柔らかな風合いに備わる驚異の強度を誇り、別名「釘抜紬(くぎぬきつむぎ)」とも呼ばれる。 ※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。 [文責:竹中 浩一]
19800 円 (税込 / 送料込)

お手入れ簡単 お家で洗える着物着物 小紋 袷 洗える小紋きもの L寸
商品の仕様 【サイズ】 L寸:身丈:約163cm 袖丈:約49cm 裄丈:約68cm 【品 質】ポリエステル:100% 【縫 製】中国 【お仕立】お仕立て済み 商品説明 洗える袷の着物・仕立て上がり済み小紋です。 ご家庭で洗って頂けるので汚れても安心!気軽に着物を着てお出かけしてみませんか。 京たまゆらのおすすめは、西陣織の帯を合わせる着こなし。 洗える着物の着姿を上品にランクアップさせてくれます。 きゅっと締まって着崩れしにくいので洗える着物でも安心した着心地をお楽しみいただけます。 その他 色合いにつきましては、ご確認いただきます環境により実物とは若干の違いが生じますことご了承願います 20250604RSS洗える小紋きもの 《袷》仕立て済み 小紋 気軽に着物で! ご家庭で洗って頂けるので汚れても安心!気軽に着物を着てお出かけしてみませんか。 正絹の帯と合わせて 京たまゆらのおすすめは、西陣織の帯を合わせる着こなし。 洗える着物の気姿を上品にランクアップさせてくれます。
4000 円 (税込 / 送料込)

着物 正絹 リサイクル リユース 中古 美品 未使用 新古品 着物 たとう紙 畳紙 付き 送料無料 レンタルよりお値打ち マラソン セール 単衣 夏【年に一度の本決算バーゲン】 作家物!【白山工房 本場牛首紬】 特選本手加工友禅紬地訪問着 ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「流水に葦」 身丈153.5 裄63.6
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません◆着用シーン カジュアルパーティー、音楽鑑賞、観劇、お食事会など◆あわせる帯 洒落袋帯など 表裏:絹100% 縫製:手縫い八掛 共色 ぼかし 柄あり※素材の性質上、フシによる凹凸組織の変化、色の濃淡などございます。風合いであって難ではございませんので、その点ご了承くださいませ。 身丈153.5cm(適応身長148.5cm~158.5cm)(4尺0寸5分)裄丈63.6cm(1尺6寸8分)袖巾32.5cm(0尺8寸6分)袖丈49.2cm(1尺3寸0分)前巾25cm(6寸6分)後巾30.3cm(8寸0分)【裄丈のお直しについて】概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。≪最長裄丈≫ 裄丈68.9cm (1尺 8寸 2分) 袖巾35.2cm (9寸 3分)※目視での縫込みの確認による概算となります。※寸法を最大寸まで変更する場合胴裏の交換が必要となる場合がございます。 詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。 【 仕入れ担当 竹中より 】さらりとした質感の趣豊かな牛首紬地に、味わい深いお柄をそめあしらった特選洒落訪問着のご紹介です。【 商品の状態 】リサイクル中古品として仕入れましたが着用しわがわずかにございますがおおむね美品としてお届けできます。お目に留まりましたらお値打ちに御召くださいませ。【 お色柄 】牛首独持の光沢感にやさしい絹すれの音がする、軽くてしなやかな紬地を 淡い灰桜から薄黄や緑で陽炎のようにぼかしそこに水面に渦巻く流水に 葦の茎のような意匠を高低ランダムにならべました無地場にもわびさび漂い洗練された都会的なシルエットをお楽しみいただける1枚です!しゃれ味にも気品が漂う一格上の紬の社交着おこのみがあいましたらぜひご検討くださいませ【 白山工房について 】石川県牛首紬生産振興協同組合所属石川県白山市にある国指定伝統的工芸品牛首紬の織元。白山工房の牛首紬地は「角印」がつけられている。工房では糸づくりから機織りまでの作業工程の見学や機織り体験も可能である。【 牛首紬について 】経済産業大臣指定伝統的工芸品(1988年6月9日指定)石川県指定無形文化財(先染紬)石川県の白山市で作られている織物。2匹の蚕(かいこ)が作った玉繭(たままゆ)から糸を紡ぎ出し、糸づくりから製織までのほとんどの作業が手作業で一貫生産される。また、釘に引っかけても釘の方が抜けてしまうというという柔らかな風合いに備わる驚異の強度を誇り、別名「釘抜紬(くぎぬきつむぎ)」とも呼ばれる。 ※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。 [文責:竹中 浩一]
62832 円 (税込 / 送料込)

着物 訪問着 正絹 新品 結婚式 七五三 お宮参り お茶会 入学式 卒業式 ママ 母 レンタルよりお値打ち リユース リサイクル ブランド中古も美品で取り揃えております! 送料無料 単衣 夏【年に一度の本決算バーゲン】 【京の一流工芸染匠】 京手挿友禅訪問着 丹後縮緬 「羊歯松皮取有職菱寄せ紋」 明るく美しい彩り 上品なフォーマルの装いに!
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません◆着用シーン ご結婚式・式典へのご参列、パーティー、お付添い、和のお稽古、観劇 など◆あわせる帯 袋帯、フォーマル向きの綴れの名古屋帯 など 絹100% たち切り身丈約179cm 内巾:約36.5cm(最長裄丈約69cm 袖巾肩巾34.5cm) 白生地には丹後縮緬を使用しております。 ※本決算直前! 赤字覚悟の大ご奉仕価格でご紹介! 売り切れ続出ですので 気になる商品はお早めに! 年に一度のこの機会をお見逃しなく!!【 仕入れ担当 渡辺より 】京の一流工芸染匠による、伝統の技と高いセンスが融合した本格派の京友禅の訪問着のご紹介です。丁寧に創作された一品。染付きよき生地に、明るいく統一感のある彩りと金彩、手刺繍を併用し、古典柄をすっきりと染めあしらった上品な印象のお品で、こういったデザインは流行り廃りもございませんし、お柄付が控えめでございますので、帯で印象をかえてご結婚式・式典へのご参列、パーティーから入卒のお付添い、七五三、和のお稽古、観劇などのシーンにスマートな装いをお楽しみいただけることでしょう。【 お色柄 】さらりとした駒無地に近い地風の丹後縮緬地を明るい薄たまご色に染め上げ、繊細な糸目の羊歯を背景に、上品な彩りと金彩、金駒刺繍にて花菱や流水、菊菱などのお柄を込めた松皮菱が細緻に染めあしらわれております。【 京友禅について 】経済産業大臣指定伝統的工芸品(1976年6月2日指定)京都府知事指定伝統工芸品京都の伝統工芸品の1つで古来の染色技法を扇絵師の宮崎友禅斎が大成したもの。元禄時代に京都で生み出された友禅技法で日本三大友禅(京友禅、加賀友禅、江戸(東京)友禅)の1つ。「糸目糊」という糊を用い、筆で色付けする際に滲んで色移りすることを防ぐ防染技術が用いられており、基調の色が決まっておらず、当時の公家や大名好みのデザインに多彩かつ鮮やかな色合いや金銀箔、刺繍などが用いられた絢爛豪華、かつひときわ華やかな印象のものが多い。明治時代には化学染料と糊で色糊を作り型紙によって友禅模様を写し染める「写し友禅染め」が友禅染めの中興の祖と称えられる廣瀬治助によって発明され、「型友禅」として大量生産が可能となった。量産できるようになった友禅染めは一気に普及し飛躍的な発展を遂げ、昭和51年6月(1976年)には、経済産業省指定伝統的工芸品として指定を受け、現在も世界中から高い評価を得ている。 お仕立て料金はこちら解手のし6,050円+※胴裏8,250円~+海外手縫い仕立て35,200円(全て税込)※国内手縫い仕立て+17,600円(税込)※堅牢染め・本加賀など、染めのしっかりした御着物への抜き紋入れには、 堅牢抜き代4,400円(税込)が必要となります。加工(湯のし、地入れ、紋地入れ)はこちら (解手のし) ※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。 [文責:牧野 佑香]
237600 円 (税込 / 送料込)

着物 正絹 リサイクル リユース 中古 美品 未使用 新古品 着物 たとう紙 畳紙 付き 送料無料 レンタルよりお値打ち マラソン セール 単衣 夏【年に一度の本決算バーゲン】 【本場手織り牛首紬 白山工房】 伝統的工芸品 特選たたき染め紬 <御仕立て上がり・中古美品> 「吹雪・薄香色」 重宝の無地感覚! 生地・染めともに上質! 身丈152 裄65
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません◆着用シーン 街着、女子会、ランチ、観劇、ご趣味の集まりなど◆あわせる帯 カジュアル袋帯、九寸名古屋帯、八寸名古屋帯、半幅帯 表裏:絹100% 縫製:手縫い八掛の色:共色※パールトーン加工済 身丈152cm(適応身長147cm~157cm)(4尺0寸1分)裄丈65cm(1尺7寸2分)袖巾34cm(0尺9寸0分)袖丈49cm(1尺2寸9分)前巾25cm(6寸6分)後巾29.5cm(7寸8分)【裄丈のお直しについて】概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。≪最長裄丈≫ 現状が最大寸法です。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。 【仕入れ担当 吉岡より】憧れの本場手織り牛首紬をお仕立て上がりでご紹介いたします。心を込めて織り上げられる一反一反。上質な高級感。シンプルな贅沢感。是非この機会に織のシンプルで洗練された伝統の織物を、お値打ちにお求めくださいませ。【色・柄】今回ご紹介のお品物は、シンプルなデザインが魅力の一枚。穏やかな薄香色の地に叩き染による「吹雪」を一面に施したシンプルなひと品。よく見ると吹雪模様には、細やかに薄黄色と白藍色が込められておりシンプルながらも単調に見えない奥深さがあります。年代も問わない無地感覚できっと重宝していただけることと思います。すっきりと洗練された表情で素敵な着姿を演出してくれることと思います。飽きの来ない都会的な雰囲気をご堪能いただける事でしょう。【商品の状態】中古品として仕入れて参りましたが良好です。お手元に届いてすぐにお召し頂ける状態でございます。【 牛首紬について 】経済産業大臣指定伝統的工芸品(1988年6月9日指定)石川県指定無形文化財(先染紬)石川県の白山市で作られている織物。2匹の蚕(かいこ)が作った玉繭(たままゆ)から糸を紡ぎ出し、糸づくりから製織までのほとんどの作業が手作業で一貫生産される。また、釘に引っかけても釘の方が抜けてしまうというという柔らかな風合いに備わる驚異の強度を誇り、別名「釘抜紬(くぎぬきつむぎ)」とも呼ばれる。 ※お仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。 [文責:吉岡 駿]
71760 円 (税込 / 送料込)

着物 正絹 リサイクル リユース 中古 美品 未使用 新古品 着物 たとう紙 畳紙 付き 送料無料 レンタルよりお値打ち マラソン セール 単衣 夏【年に一度の本決算バーゲン】 【本場牛首紬 白山工房×雅染匠】 特選京摺り友禅紬 ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「蔦ぶどう」 シンプルな配色の良柄入荷! 味わい深い洒落きもの! 身丈159 裄66
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません ◆着用シーン 音楽鑑賞、観劇、カジュアルパーティー、女子会、街着など◆あわせる帯 洒落袋帯、九寸名古屋帯、八寸名古屋帯 表裏:絹100% (縫製:手縫い)八掛の色:紅藤色(無地) 身丈159cm(適応身長154cm~164cm)(4尺2寸0分)裄丈66cm(1尺7寸4分)袖巾33.5cm(0尺8寸8分)袖丈51.5cm(1尺3寸6分)前巾24cm(6寸3分)後巾28.5cm(7寸5分)【裄丈のお直しについて】概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。≪最長裄丈≫ 裄丈70cm(1尺8寸5分) 袖巾35cm(9寸2分) ※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。 【仕入れ担当 吉岡より】ふっくらとした牛首紬らしい節糸の風合いと、京友禅による穏やかなデザインに魅了されて入荷致しました!現在、牛首紬は加藤機業場か白山工房、どちらかのものとなります。組合の証紙などがつきますと、ふたつの名前が並列されておりますので、どちらのものなのかわかりづらくなっておりますが、こちらは「白山工房」のものです。さらに今作は、京友禅の名工【雅染匠】で染めを加えた着回しの効く重宝の一枚です!おきものをよくお召しになる方にこそお気に召して頂けそうな、落ち着いた地色にお柄を描いた重宝間違いなしの上質カジュアル紬として…洒落ものの袋帯や、染めの名古屋帯、博多織の八寸帯など様々なカジュアル帯でお楽しみくださいませ!【色・柄】牛首独持のしっとりとした光沢感にやさしい絹すれの音がする軽くてしなやかな地。穏やかな淡藤色の地に、そっと浮かび上がる牛首特有の節糸。お柄には白く浮かび上がる「蔦ぶどう」模様が一面に京摺り友禅によって表現されました。色数を抑え、絶妙なかすれ具合も混ぜた粋な面持ち…上質を、さりげなく。末永くご愛用いただける特選品でございます。【商品の状態】中古品として仕入れて参りましたが良好です。洗いに出されたと見られるしつけ糸がついており、お手元に届いてすぐにお召し頂ける状態でございます。【 雅染匠について 】京都工芸染匠協同組合正規会員伝統工芸士・中西雅明主宰京都でしゃれもんをつくらせれば一番と言う評判の染匠で、その繊細な糸目の技術や、ぼかし染の絶妙な輪郭のふちどり、濃地の中の薄色ぼかしなど、他の追随を許さない卓越した技術でもって見るものを惹きつける着物や帯を創作している。【 白山工房について 】石川県牛首紬生産振興協同組合所属石川県白山市にある国指定伝統的工芸品牛首紬の織元。白山工房の牛首紬地は「角印」がつけられている。工房では糸づくりから機織りまでの作業工程の見学や機織り体験も可能である。【 牛首紬について 】経済産業大臣指定伝統的工芸品(1988年6月9日指定)石川県指定無形文化財(先染紬)石川県の白山市で作られている織物。2匹の蚕(かいこ)が作った玉繭(たままゆ)から糸を紡ぎ出し、糸づくりから製織までのほとんどの作業が手作業で一貫生産される。また、釘に引っかけても釘の方が抜けてしまうというという柔らかな風合いに備わる驚異の強度を誇り、別名「釘抜紬(くぎぬきつむぎ)」とも呼ばれる。 ※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。 [文責:吉岡 駿]
118800 円 (税込 / 送料込)

着物 紬 反物 新品 カジュアル 普段着 お出かけ 観劇 お食事 レンタルよりお値打ち リユース リサイクル ブランド中古も美品で取り揃えております! 送料無料 単衣 夏【年に一度の本決算バーゲン】 【伊那紬 久保田織染工業】 草木染手織紬訪問着 「段霞・林檎×矢車玉×山桜」 ふわり、やさしく柔らかく 希少!伊那の織絵羽
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません◆着用シーン 音楽鑑賞、観劇、お食事、行楽など◆あわせる帯 洒落袋帯など 絹:100%たちきり身丈約175cm内巾:約36.5cm(最長裄丈約69cm 袖巾肩巾34.5cm)草木染:りんご、矢車玉、山桜※素材の性質上、フシによる凹凸組織の変化、色の濃淡などございます。風合いであって難ではございませんので、その点ご了承くださいませ。【 付属証紙 】経済大臣指定伝統的工芸品久保田織染工業株式会社の証紙(生産工房の証紙) ※本決算直前! 赤字覚悟の大ご奉仕価格でご紹介! 売り切れ続出ですので 気になる商品はお早めに! 年に一度のこの機会をお見逃しなく!!【 仕入れ担当 渡辺より 】信州・伊那谷で織り上げられる伊那紬。今回ご紹介のお品は、伊那紬といえば!の、手織機のみを数十台所有されている伊那紬随一の工房、信州伊那谷、長野県駒ヶ根市にある【 久保田織染 】より。草木染による手織の、おだやかな彩りの珍しい織絵羽のご紹介です。昨今織絵羽の製織数はかなり少ないため、こういった工芸紬の訪問着をお探しの方におすすめ。またシンプルなデザインで流行り廃りなく、ご年齢を問わず、カジュアルシーンにこだわりのスタイルをお楽しみ頂けることでしょう。【 お色柄 】薄手でしなやかな地風の濃い苦色(にがいろ:わずかに緑みがかかった、サンドベージュ系のお色)と薄刈安色の暈しが織りだされた紬地に、伊那紬ならではのふうわりとぼやけたタッチの段霞が重ねて織りだされております。【 久保田織染工業について 】1910年(明治43年)創業伝統工芸品である伊那紬を国内で唯一製造する織元。糸作りから染め、機織りまで一貫して製造。アルプスを望む自然豊かな駒ヶ根市で育った草木に、現在は化学染料も併用しながら多彩な色彩を表現。伊那紬独自の色柄を設計するのは伝統工芸士の3代目と若き4代目が行っており、古典はもちろんメディアに起用されるデザインを提案し、伝統を守りながらも伊那紬の可能性を追求、織り続けている。【 伊那紬について 】経済産業大臣指定伝統的工芸品(1975年2月17日指定)※信州紬(上田紬・飯田紬・松本紬など県内の様々な紬を一括しての指定)『飯田紬(いいだつむぎ)』や『上田紬』とならぶ長野県で生産されている信州紬の1つ。2匹の蚕が一緒に作る玉繭(たままゆ)の糸、絹糸腺(けんしせん・絹糸の元となる液状絹を生成、分泌する器官)を酸で溶かした天蚕糸(てぐすいと)という白色透明の糸、繭を煮込んで手で引き延ばした真綿などを使用。自然の染料で染めた、草木染めの色が美しい糸を高機(たかはた)を使って手織する。1970年代には県内に120軒ほどの伊那紬の生産工房があったが、現在は1910年創業の久保田織染工業が唯一の製造元である。 お仕立て料金はこちら解地入れ6,050円+※胴裏8,250円~+八掛8,800円+海外手縫い仕立て35,200円(全て税込)※国内手縫い仕立て+17,600円(税込)加工(湯のし、地入れ、紋地入れ)はこちら (解地入れ) ※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。 [文責:牧野 佑香]
237600 円 (税込 / 送料込)

洗える着物の最高峰・東レシルック 洗える 着物 きもの 普段着 レディース 女性 仕立て プレタ S M L 丸洗い おしゃれ シンプル 東レ 江戸小紋三役★27%OFF!★【CHIKUMO-千雲-】洗える着物 東レシルック 江戸小紋 縞/灰青 袷小紋 くるり
詳細 色 やや紫みの淡い青 素材 ポリエステル100%東レシルック 生産国 生地/縫製 日本 仕立て 広衿袷仕立て 着用時期 春、秋、冬袷時期 TPO カジュアル、カジュアルパーティー おすすめの着用シーン ショッピング 友人や親族との食事会 アフタヌーンティー ホテルでのランチ 観劇、コンサート 美術館、展覧会 旅行 親しい人の自宅へ訪問 茶道などのお稽古 同窓会 式典以外の子供の行事(参観、習い事の発表会など) 目上の方の自宅へ訪問 ホテルでのディナー 七五三など家族の行事 レストランウェディング 結婚式の二次会 サイズ サイズ Sサイズ Mサイズ Lサイズ 適応身長 150cm~160cm 155cm~165cm 160cm~170cm 身丈(背から) 155.5cm 160cm 165cm 裄 64.5cm 67.5cm 69.5cm 袖丈 49cm 49cm 49cm 前幅 23cm 24cm 24.5cm 後幅 28.5cm 29.5cm 30.5cm ヒップ 88cm~92cm 92cm~96cm 96cm~100cm 重量 約980g サイズ選びのご注意事項 生地の伸縮性により、寸法に若干の誤差がある場合がございます。 重量は目安です。測定環境などによって若干の誤差が生じることがあります。 対応身長は身丈+-5cmを目安に、裄・ヒップが近いサイズをお選びいただくときれいにご着用いただけます。 ご注意事項 商品により、柄の出方には個体差がございます。 伸縮性の強い素材のため、寸法に誤差がある場合がございます。予めご了承ください。 裏の数ヵ所に小さな穴が見られる場合がございますが、これは裁断や縫製に必要な印付けを「目打ち」にて行っているために生じるもので、着用に影響はございません。 染色技法の都合上、微細な染料飛び、色ムラ等が見られることがございます。商品の特性としてあらかじめご了承ください。 お手入れ方法 手洗い、又は洗濯機の弱水流で洗濯ネットを使用して洗濯してください。 脱水は短時間で行い、シワを伸ばして形を整え、日陰で吊り干ししてください。 タンブラー乾燥はご使用いただけません。 商品画像について 商品画像はできる限り商品の色に近付けておりますが、 お使いのモニター設定、お部屋の照明等により実際の商品と色味が異なる場合がございます。 モデル着用画像は、光のあたり具合により商品と色が若干異なっている場合がございます。商品のみの画像が最も実際に近い色となります。洗える着物の最高峰・東レシルック 江戸小紋をスタイリッシュなカラーで 絹に近いしなやかな手触りが特徴の、高品質な洗える着物素材【東レシルック】 江戸小紋の定番柄「縞」をスタイリッシュなカラーで染めた、大人のための上質な洗える着物です。 極細の縞が垂直に走る「縞」は、まっすぐ筋を通す、という意味が込められています。 江戸小紋五役の一つで、紋を入れれば略礼装にもお召しいただけます。 無駄を削ぎ落とした文様美 合わせやすく着回しやすい一枚 シボの小さいちりめん反物に、お顔映りの良い色を厳選し、着物専門の染色場で染めていただきました。 江戸小紋は柄の細やかさが特徴で、一見すると無地に見えるけれど、近寄ると手の込んだ染め柄と分かるのが「粋」の骨頂とされています。 すっきりとした着姿にモダンな雰囲気が漂い、コーディネートがしやすくて着回しの効く一枚です。 着姿を優雅に見せる シルキータッチで柔らかな着心地 美しく上品な着姿は「シルック」の特徴です。生地に適度な重みがあり、着たときに絶妙な落ち感が出て着姿を美しく見せてくれます。 シルキータッチの肌触りで、柔らかく着心地もたいへん良いのが嬉しいところ。 生地・染色・縫製の全て国内で 純国産品質のウォッシャブル着物 【CHIKUMO-千雲-】の江戸小紋は、生地の生産・染色・縫製の全ての工程を日本国内で行うことにより、上質な質感、やわらかな色合いの表現、そして美しい仕立てにこだわって制作しました。 正絹より難しいと言われるポリエステル着物の縫製を得意とする、国内でも有数の工場に依頼して丁寧に仕立てています。 気軽なお出掛けからきちんとした場面まで コーディネート次第で幅広く活躍 気軽な名古屋帯、半幅帯を合わせて、お食事や観劇、ショッピングなどのお出掛けに。 織りの九寸名古屋帯や洒落袋帯などを合わせれば、きちんと感がほしい場面や華やかな場面にも。 気軽なお出掛けから、少し改まった場面まで、幅広く活躍します。 撥水&汚れがつきにくい加工 雨の日も安心です 生地には、撥水・制電、撥油、防汚加工が施してあり、汚れが付きにくく、また落としやすいのが特徴です。 お天気に関わらず、また食事シーンでも、気軽に安心してお召しいただけます。 ぼかしの美しいシルック八掛け 足さばきが良くお稽古にもおすすめ 八掛けには、発色が美しく肌触りの良い、東レシルックぼかし八掛けを使用しています。 袖口や裾からチラリとのぞく裏地は、袷の着物ならではの楽しみでもありますね。 洗濯機で丸洗いOK イージーケアで気軽に着られます ご自宅の洗濯機で丸洗いができるイージーケア。汚れても安心なので、いつでも気軽に着られます。 洗濯機から出した後はハンガーにかけて陰干しするだけでシワなく乾くため、ノーアイロンで着られます。 きちんと感のある着物でありながらメンテナンスも簡単で、いつも綺麗に着ることができます。 着物好きの方にも、着物が初めての方にも、自信を持っておすすめしたい高品質の一着です。 【コーディネートアイテム】 【CHIKUMO-千雲-】シープパイルコート ライトグレー 【衿秀】帯締め 正絹 平源氏片胴ぼかし 菊房 若草色 【シルック江戸小紋】バリエーション 縞 灰青 角通し 濃紺 角通し たまご色
57816 円 (税込 / 送料込)

着物 正絹 リサイクル リユース 中古 美品 未使用 新古品 着物 たとう紙 畳紙 付き 送料無料 レンタルよりお値打ち マラソン セール 単衣 夏【年に一度の本決算バーゲン】 【本場牛首紬】 製織:白山工房 特選本手加工友禅紬 ≪仕・中古美品≫ 「滲流縦縞柄」 素材×染の味わい豊かに… ハロウィンにも! 身丈162 裄67
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません◆着用シーン カジュアルパーティー、芸術鑑賞、音楽鑑賞、観劇、お食事など◆合わせる帯 洒落袋帯、名古屋帯など 表裏:絹100%(縫製:手縫い)◆八掛の色:渋紙色※パールトーン加工済み 身丈162cm(適応身長157cm~167cm)(4尺2寸8分)裄丈67cm(1尺7寸7分)袖巾34cm(0尺9寸0分)袖丈49cm(1尺2寸9分)前巾24.5cm(6寸5分)後巾30cm(7寸9分)【裄丈のお直しについて】概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。≪最長裄丈≫ 裄丈70cm(1尺8寸5分) 袖巾34.5cm(9寸1分) ※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。 【 仕入れ担当 田渕より 】日本の三大紬、大島・結城・牛首。そのなかでも、双子の蚕(玉繭)から取れる希少な糸だけを使っているため年間生産量が一番少ないと言われる牛首紬。今後も、後継者不足などのために、ますます価格が高騰すると言われており今回ご紹介するお品は『白山工房』より耐久性に優れた総柄のカジュアル牛首紬訪問着をご紹介いたします!感性光る一品をご堪能くださいませ。【 お色柄 】牛首独持の光沢感に、やさしい絹すれの音。軽くしなやかな紬地は、まさに牛首ならではのもの…紬地らしい程よいフシ感が浮かぶ素朴な地には青褐色と黄茶色のモダンな縦縞柄が織りだされた意匠。シンプルでありながら、奥深い魅力溢れる仕上がりでございます。牛首紬の魅力は、紬でありながらやわらかもののような、そのしなやかさ。素材感あるおしゃれ帯でも、またやわらかな染め帯でも…と、本当に様々な帯合わせでお楽しみいただけるものと思います。【 商品の状態 】中古品として仕入れて参りましたが良好です。洗いに出されたと見られるしつけ糸がついており、お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。【 白山工房について 】石川県牛首紬生産振興協同組合所属石川県白山市にある国指定伝統的工芸品牛首紬の織元。白山工房の牛首紬地は「角印」がつけられている。工房では糸づくりから機織りまでの作業工程の見学や機織り体験も可能である。【 牛首紬について 】経済産業大臣指定伝統的工芸品(1988年6月9日指定)石川県指定無形文化財(先染紬)石川県の白山市で作られている織物。2匹の蚕(かいこ)が作った玉繭(たままゆ)から糸を紡ぎ出し、糸づくりから製織までのほとんどの作業が手作業で一貫生産される。また、釘に引っかけても釘の方が抜けてしまうというという柔らかな風合いに備わる驚異の強度を誇り、別名「釘抜紬(くぎぬきつむぎ)」とも呼ばれる。 ※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。 [文責:更屋 景子]
132000 円 (税込 / 送料込)

着物 正絹 リサイクル リユース 中古 美品 未使用 新古品 着物 たとう紙 畳紙 付き 送料無料 レンタルよりお値打ち マラソン セール 単衣 夏【年に一度の本決算バーゲン】 【本場手織り牛首紬 白山工房】 伝統的工芸品 特選たたき染め紬 <御仕立て上がり・中古美品> 「吹雪・霞色」 重宝の無地感覚! 生地・染めともに上質! 身丈154 裄68
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません◆着用シーン 街着、女子会、ランチ、観劇、ご趣味の集まりなど◆あわせる帯 カジュアル袋帯、九寸名古屋帯、八寸名古屋帯、半幅帯 表裏:絹100% 縫製:手縫い八掛の色:共色※ガード加工済 身丈154cm(適応身長149cm~159cm)(4尺0寸7分)裄丈68cm(1尺8寸0分)袖巾34cm(0尺9寸0分)袖丈49.2cm(1尺3寸0分)前巾26.5cm(7寸0分)後巾30.5cm(8寸1分)【裄丈のお直しについて】概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。≪最長裄丈≫ 現状が最大寸法です。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。 【仕入れ担当 吉岡より】憧れの本場手織り牛首紬をお仕立て上がりでご紹介いたします。心を込めて織り上げられる一反一反。上質な高級感。シンプルな贅沢感。是非この機会に織のシンプルで洗練された伝統の織物を、お値打ちにお求めくださいませ。【色・柄】今回ご紹介のお品物は、シンプルなデザインが魅力の一枚。かすかに藤色味を帯びた霞色の地に叩き染による「吹雪」を一面に施したシンプルなひと品。よく見ると吹雪模様には、細やかに薄黄色と白藤色が込められておりシンプルながらも単調に見えない奥深さがあります。年代も問わない無地感覚できっと重宝していただけることと思います。すっきりと洗練された表情で素敵な着姿を演出してくれることと思います。飽きの来ない都会的な雰囲気をご堪能いただける事でしょう。【商品の状態】中古品として仕入れて参りましたが良好です。洗いに出されたと見られるしつけ糸がついており、お手元に届いてすぐにお召し頂ける状態でございます。【 牛首紬について 】経済産業大臣指定伝統的工芸品(1988年6月9日指定)石川県指定無形文化財(先染紬)石川県の白山市で作られている織物。2匹の蚕(かいこ)が作った玉繭(たままゆ)から糸を紡ぎ出し、糸づくりから製織までのほとんどの作業が手作業で一貫生産される。また、釘に引っかけても釘の方が抜けてしまうというという柔らかな風合いに備わる驚異の強度を誇り、別名「釘抜紬(くぎぬきつむぎ)」とも呼ばれる。 ※お仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。 [文責:吉岡 駿]
105600 円 (税込 / 送料込)

着物 正絹 リサイクル リユース 中古 美品 未使用 新古品 着物 たとう紙 畳紙 付き 送料無料 レンタルよりお値打ち マラソン セール 単衣 夏【本場牛首紬 白山工房】 特選本手加工友禅紬 ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「雲海ぼかし」 穏やかな配色の良柄入荷! 味わい深い洒落きもの! 身丈157 裄63
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません ◆着用シーン 音楽鑑賞、観劇、カジュアルパーティー、女子会、街着など◆あわせる帯 洒落袋帯、九寸名古屋帯、八寸名古屋帯 表裏:絹100% (縫製:手縫い)八掛の色:薄墨色(横段のぼかし入り) 身丈157cm(適応身長152cm~162cm)(4尺1寸4分)裄丈63cm(1尺6寸6分)袖巾32.5cm(0尺8寸6分)袖丈45.5cm(1尺2寸0分)前巾22.5cm(5寸9分)後巾28.5cm(7寸5分)【裄丈のお直しについて】概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。≪最長裄丈≫ 裄丈69cm(1尺8寸2分) 袖巾34.5cm(9寸1分) ※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。 【仕入れ担当 吉岡より】ふっくらとした牛首紬らしい節糸の風合いと、京友禅による穏やかなデザインに魅了されて入荷致しました!現在、牛首紬は加藤機業場か白山工房、どちらかのものとなります。組合の証紙などがつきますと、ふたつの名前が並列されておりますので、どちらのものなのかわかりづらくなっておりますが、こちらは「白山工房」のものです。今回ご紹介いたしますのは、おきものをよくお召しになる方にこそお気に召して頂けそうな、穏やかな地色をベースに染めた重宝間違いなしの上質カジュアル紬です。上質な素材、個性的なお柄のカジュアル着をお探しの方にぜひおすすめいたします。帯で表情をかえて、さまざまに演出いただける着まわし度も抜群です。洒落ものの袋帯や、染めの名古屋帯、博多織の八寸帯など様々なカジュアル帯でお楽しみくださいませ!【色・柄】牛首独持のしっとりとした光沢感にやさしい絹すれの音がする軽くてしなやかな地。穏やかな灰青色の地に、そっと浮かび上がる牛首特有の節糸。お柄にはグレーの濃淡を用いて「雲海」を思わせるぼかし染めを一面に施しました。上質を、さりげなく。末永くご愛用いただける特選品でございます。【商品の状態】中古品として仕入れて参りましたが良好です。洗いに出されたと見られるしつけ糸がついており、お手元に届いてすぐにお召し頂ける状態でございます。【 白山工房について 】石川県牛首紬生産振興協同組合所属石川県白山市にある国指定伝統的工芸品牛首紬の織元。白山工房の牛首紬地は「角印」がつけられている。工房では糸づくりから機織りまでの作業工程の見学や機織り体験も可能である。【 牛首紬について 】経済産業大臣指定伝統的工芸品(1988年6月9日指定)石川県指定無形文化財(先染紬)石川県の白山市で作られている織物。2匹の蚕(かいこ)が作った玉繭(たままゆ)から糸を紡ぎ出し、糸づくりから製織までのほとんどの作業が手作業で一貫生産される。また、釘に引っかけても釘の方が抜けてしまうというという柔らかな風合いに備わる驚異の強度を誇り、別名「釘抜紬(くぎぬきつむぎ)」とも呼ばれる。 ※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。 [文責:吉岡 駿]
105600 円 (税込 / 送料込)

着物 正絹 リサイクル リユース 中古 美品 未使用 新古品 着物 たとう紙 畳紙 付き 送料無料 レンタルよりお値打ち マラソン セール 単衣 夏【年に一度の本決算バーゲン】正絹唐織先染め御召 ≪御仕立て上がり・中古品≫ 「光琳水に春秋花紋」 優彩で上品に 流行り廃りないデザイン 身丈155 裄63.5
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません◆着用シーン お稽古、芸術鑑賞、観劇、ご友人との気軽なお食事、街歩き など◆あわせる帯 洒落袋帯、名古屋帯 など 表裏:絹100% 縫製:手縫い◆八掛の色:濃鴇浅葱色・無地※パールトーン加工済のタグが縫い付けられております。 身丈155cm(適応身長150cm~160cm)(4尺0寸9分)裄丈63.5cm(1尺6寸8分)袖巾32.5cm(0尺8寸6分)袖丈52.5cm(1尺3寸9分)前巾22.5cm(5寸9分)後巾29.5cm(7寸8分)【裄丈のお直しについて】概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。≪最長裄丈≫ 裄丈70.5cm(1尺8寸6分) 袖巾36.5cm(9寸6分) ※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。 【 仕入れ担当 岡田より 】先染めの糸を用い、唐織にてお柄が織り上げられた特選御召のご紹介です。やや凹凸のある紋意匠の独特な風合いのお品で、薄地、濃地どちらのお色の帯もあわせやすく帯のコーディネートで表情が変わりますので使い勝手が大変良いことでしょう。【 お色柄 】細い糸を用いて織りだされた薄たまご、薄青磁、薄萌黄、薄鴇浅葱の配色の市松地に、優彩の糸使いで一面の光琳水に、春秋を表す桜、楓、菊花が重ねて織りだされております。【 商品の状態 】着用済みのお品として仕入れてまいりました。うっすらと着用シワ、たたみジワがございます。また、袖に画像のような小シミ、ご着用には大きくは差し障りございませんが袖口布にうっすらと汚れがございます。(※画像の黄色矢印の幅は1cmです。)リユース品ならではのお値打ち価格でお届けいたしますので、お手元で現品をご確認の上、存分にご活用くださいませ。 ※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。 [文責:牧野 佑香]
59760 円 (税込 / 送料込)

着物 正絹 リサイクル リユース 中古 美品 未使用 新古品 着物 たとう紙 畳紙 付き 送料無料 レンタルよりお値打ち マラソン セール 単衣 夏【お得なエブリデイロープライス】【お仕立て上がり・中古品】 正絹手加工友禅訪問着 ≪御仕立て上がり・中古品≫ 「遠山暈有職彩花紋」 フォーマルに華やぎを 今欲しい、すぐ着たい! 身丈158.5 裄65
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません◆着用シーン ご結婚式・式典へのご参列、パーティー、お付き添い、観劇 など◆あわせる帯 袋帯、フォーマル向けのデザインの綴れの名古屋帯 など 表裏:絹100% 縫製:手縫い衿比翼付き 身丈158.5cm(適応身長153.5cm~163.5cm)(4尺1寸8分)裄丈65cm(1尺7寸2分)袖巾34cm(0尺9寸0分)袖丈52.5cm(1尺3寸9分)前巾22.5cm(5寸9分)後巾27.5cm(7寸3分)【裄丈のお直しについて】概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。≪最長裄丈≫ 裄丈67.5cm(1尺7寸8分) 袖巾34.5cm(9寸1分) ※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。 ■毎日お買い得!安心の低価格でご紹介!これ以上値下げできないお値段で掲載!また商品の状態はバイヤーが厳選し、お手元に届いてすぐに使える状態のものをお届け致します。商品は全て1点もの!追加はございませんので、寸法が合う方はお早めのご注文をお願いします!【 仕入れ担当 岡田より 】急なフォーマルのご予定にも大変重宝していただける古典柄を染め上げた特選訪問着のご紹介です。明るい彩りに、金彩加工と刺繍がそえられた古典柄が華やぎを演出するお品で、フォーマルシーンに流行り廃りなく、ご年齢を問わず末永くお召いただける事でしょう。【 お色柄 】紗綾形に花の地紋が織りだされた、光沢のある紋意匠地を、おだやかなたまご色に染め上げ、優彩の遠山暈しに、金彩と金駒刺繍をそえた花に有職紋があしらわれております。【 商品の状態 】着用済みのお品として仕入れてまいりました。のでうっすらと着用跡がございます。また、ご着用時にはかくれますが衿比翼箇所に薄っすらと汚れがございます。(※画像の黄色矢印の幅は1cmです。)リユース品ならではのお値打ち価格でお届けいたしますので、お手元で現品をご確認の上、存分にご活用くださいませ。 ※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。 [文責:牧野 佑香]
57600 円 (税込 / 送料込)

着物 正絹 リサイクル リユース 中古 美品 未使用 新古品 着物 たとう紙 畳紙 付き 送料無料 レンタルよりお値打ち マラソン セール 単衣 夏“日替わりお値打ち品!” 【雅染匠×白山工房】 特撰京友禅本場牛首紬訪問着 ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「枝葉茂る」 名門とのコラボ!重口加工の逸品! 身丈162 裄72
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません◆着用シーン カジュアルパーティー、音楽鑑賞、観劇、お食事会など◆あわせる帯 カジュアル袋帯 表裏:絹100% 縫製:手縫い八掛の色:共八掛 身丈162cm(適応身長157cm~167cm)(4尺2寸8分)裄丈72cm(1尺9寸0分)袖巾36cm(0尺9寸5分)袖丈49cm(1尺2寸9分)前巾24.5cm(6寸5分)後巾30.5cm(8寸1分)【裄丈のお直しについて】概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。≪最長裄丈≫ 現状が最大寸法です。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。 【 仕入れ担当 渡辺より 】牛首紬といえば、紛れもなきキモノ通の憧れ。ワンランク上のおしゃれ着物をご紹介いたします。名門【白山工房】の牛首紬地に、中西雅明氏率いる、京の名門【 雅染匠 】が染を施した逸品でございます。牛首紬の魅力の一つは、紬でありながら柔らか物のようなしなやかさ。素材感あるおしゃれ帯は勿論、柔らかな染め帯を合わせても素敵です。通の風格と洒落感醸し出す、素敵な和姿をご堪能くださいませ。【 お色柄 】牛首独持の光沢感にやさしい絹すれの音。サラリとしなやかな織上がりの紬地を、裂取りの優彩でぼかし染めて。お柄には波濤や枝葉の模様が、白く染め抜くようにして表されました。所々に金彩が込められ、光の角度によってふわり、穏やかに光沢を浮かべます。繊細なお柄、柔らかな暈し染の輪郭、上品な金彩使い…他の追随を許さない卓越された技術。名門・雅染匠の技を、しっかりとご堪能いただけることでしょう。【 商品の状態 】中古品として仕入れて参りましたが良好です。お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。※※注意事項※※バイヤーがお見立てしてお届け致します。画像とは別の色柄の商品が届くこともありますので予めご了承くださいませ。草履台の形は歩きやすさに定評のある“小判型”足の指が台からこぼれにくく疲れにくい草履台です。【 白山工房について 】石川県牛首紬生産振興協同組合所属石川県白山市にある国指定伝統的工芸品牛首紬の織元。白山工房の牛首紬地は「角印」がつけられている。工房では糸づくりから機織りまでの作業工程の見学や機織り体験も可能である。【 牛首紬について 】経済産業大臣指定伝統的工芸品(1988年6月9日指定)石川県指定無形文化財(先染紬)石川県の白山市で作られている織物。2匹の蚕(かいこ)が作った玉繭(たままゆ)から糸を紡ぎ出し、糸づくりから製織までのほとんどの作業が手作業で一貫生産される。また、釘に引っかけても釘の方が抜けてしまうというという柔らかな風合いに備わる驚異の強度を誇り、別名「釘抜紬(くぎぬきつむぎ)」とも呼ばれる。 ※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。 [文責:岡田 和也]
165600 円 (税込 / 送料込)

着物 正絹 リサイクル リユース 中古 美品 未使用 新古品 着物 たとう紙 畳紙 付き 送料無料 レンタルよりお値打ち マラソン セール 単衣 夏【年に一度の本決算バーゲン】 【本場牛首紬】 製織:白山工房 特選本手加工友禅紬 ≪仕・中古美品≫ 「伊勢型雪輪襲文・黒色」 街歩きもクラス感を大切に! 素材×染の味わい豊かに… 身丈156 裄66
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません◆着用シーン カジュアルパーティー、音楽鑑賞、お食事会、お出かけ、お稽古など◆あわせる帯 洒落袋帯、名古屋帯など 表裏:絹100% (縫製:手縫い)◆別誂え八掛け:黒色※ガード加工済み 身丈156cm(適応身長151cm~161cm)(4尺1寸2分)裄丈66cm(1尺7寸4分)袖巾33cm(0尺8寸7分)袖丈49cm(1尺2寸9分)前巾30cm(7寸9分)後巾30cm(7寸9分)【裄丈のお直しについて】概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。≪最長裄丈≫ 裄丈69cm(1尺8寸2分) 袖巾34cm(9寸0分) ※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。 【仕入れ担当 田渕より】キモノ通の憧れ、牛首紬。その紬地をキャンパスに創作された…シンプルシックなセンスの良色柄をご紹介致します。感性光る一品をご堪能くださいませ。【お色柄】絹織物と紬織物との両面をあわせもった気品ある独特の風合い…程よく節を浮かべつつもさらりとした手触りの地を、シンプルな黒色に染めなしました。意匠には鮫に行儀を込めた雪輪模様を一面に施しました。重なり合うそのお柄は…シンプルですが、見るほどに引き込まれるような…そんな魅力を放つひと品です。織り物ファンの方にも、染め物ファンの方にも自信を持っておすすめいたします。どうぞお手元でご堪能下さいませ。【商品の状態】中古品として仕入れて参りましたが良好です。お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。【 白山工房について 】石川県牛首紬生産振興協同組合所属石川県白山市にある国指定伝統的工芸品牛首紬の織元。白山工房の牛首紬地は「角印」がつけられている。工房では糸づくりから機織りまでの作業工程の見学や機織り体験も可能である。【 牛首紬について 】経済産業大臣指定伝統的工芸品(1988年6月9日指定)石川県指定無形文化財(先染紬)石川県の白山市で作られている織物。2匹の蚕(かいこ)が作った玉繭(たままゆ)から糸を紡ぎ出し、糸づくりから製織までのほとんどの作業が手作業で一貫生産される。また、釘に引っかけても釘の方が抜けてしまうというという柔らかな風合いに備わる驚異の強度を誇り、別名「釘抜紬(くぎぬきつむぎ)」とも呼ばれる。 ※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。 [文責:更屋 景子]
117600 円 (税込 / 送料込)

着物 正絹 リサイクル リユース 中古 美品 未使用 新古品 着物 たとう紙 畳紙 付き 送料無料 レンタルよりお値打ち マラソン セール 単衣 夏【年に一度の本決算バーゲン】 【本場手織り牛首紬】 特選京友禅紬 <御仕立て上がり・中古美品> 「小桜尽くし・薄桃色」 淡色で華やかなデザイン! 織と染のコラボレーション! 身丈160 裄68
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません◆着用シーン 街着、女子会、ランチ、観劇、ご趣味の集まりなど◆あわせる帯 カジュアル袋帯、九寸名古屋帯、八寸名古屋帯、半幅帯 表裏:絹100% 縫製:手縫い八掛の色:薄梅鼠色(柄入り) 身丈160cm(適応身長155cm~165cm)(4尺2寸2分)裄丈68cm(1尺8寸0分)袖巾34.5cm(0尺9寸1分)袖丈49.2cm(1尺3寸0分)前巾25cm(6寸6分)後巾29cm(7寸7分)【裄丈のお直しについて】概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。≪最長裄丈≫ 裄丈69cm(1尺8寸2分) 袖巾34.5cm(9寸1分) ※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。 【仕入れ担当 吉岡より】憧れの本場手織り牛首紬をお仕立て上がりでご紹介いたします。心を込めて織り上げられる一反一反。上質な高級感。シンプルな贅沢感。今作は、手織り牛首紬に染めを施した織と染の両方をご堪能頂ける上質洒落きものです。是非この機会にシンプルで洗練された伝統の織物を、お値打ちにお求めくださいませ。【色・柄】今回ご紹介のお品物は、淡色で可憐なデザインが魅力の一枚。穏やかで淡い薄桃色の地には、淡い薄梅鼠色との染め分けとともに全体に斑の地柄を染めて。意匠には、小さな桜を込めた「小桜尽くし」を表した一枚。随所に節による彩りの濃淡が感じられ、シンプルながらも単調に見えない奥深さがあります。年代も問わないデザインできっと重宝していただけることと思います。すっきりと洗練された表情で素敵な着姿を演出し、飽きの来ない都会的な雰囲気をご堪能いただける事でしょう。【商品の状態】中古品として仕入れて参りましたが良好です。お手元に届いてすぐにお召し頂ける状態でございます。保管の際のたたみ皺がございますので、お届け前にプレス加工をサービス致します。お届けまで1週間ほど頂きます。【 白山工房について 】石川県牛首紬生産振興協同組合所属石川県白山市にある国指定伝統的工芸品牛首紬の織元。白山工房の牛首紬地は「角印」がつけられている。工房では糸づくりから機織りまでの作業工程の見学や機織り体験も可能である。【 牛首紬について 】経済産業大臣指定伝統的工芸品(1988年6月9日指定)石川県指定無形文化財(先染紬)石川県の白山市で作られている織物。2匹の蚕(かいこ)が作った玉繭(たままゆ)から糸を紡ぎ出し、糸づくりから製織までのほとんどの作業が手作業で一貫生産される。また、釘に引っかけても釘の方が抜けてしまうというという柔らかな風合いに備わる驚異の強度を誇り、別名「釘抜紬(くぎぬきつむぎ)」とも呼ばれる。 ※お仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。 [文責:吉岡 駿]
95760 円 (税込 / 送料込)

着物 正絹 リサイクル リユース 中古 美品 未使用 新古品 着物 たとう紙 畳紙 付き 送料無料 レンタルよりお値打ち マラソン セール 単衣 夏【年に一度の本決算バーゲン】 【本場牛首紬 白山工房】 特選京友禅牛首紬訪問着 ≪お仕立て上がり・中古美品≫ 「渓流」 ムード漂う大人の社交着! 本場牛首紬を染めたハイクラスの逸品! 身丈158 裄67
◆最適な着用時期 10月~翌5月(袷の季節)◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません。 ◆着用シーン パーティー、観劇、コンサート、街着、お食事など◆あわせる帯 洒落ものの袋帯 表裏:絹100% (お誂え・お仕立ては手縫いです) 身丈158cm(適応身長153cm~163cm)(4尺1寸7分)裄丈67cm(1尺7寸7分)袖巾34cm(0尺9寸0分)袖丈49.2cm(1尺3寸0分)前巾24.5cm(6寸5分)後巾30.5cm(8寸1分)【裄丈のお直しについて】概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。≪最長裄丈≫ 裄丈70cm(1尺8寸5分) 袖巾35cm(9寸2分) ※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。 伝統的工芸品、石川県無形文化財の本場牛首紬の生地に 訪問着の柄付けにて染め上げた逸品をご紹介致します。【仕入れ担当 吉岡より】他には無い穏やかで風情あるデザインと、牛首紬ならではの、肌に寄り添いつつ玉糸の節が浮かぶ風合いに惹かれ仕入れて参りました!紬の高級品、【本場牛首紬】。 この地に穏やかな彩りで柄を染めた希少な一枚です。パーティーやレセプション、様々な方と交流するお食事会など、 公の場で個性を演出する社交着として、ご活用くださいませ。 作品数の少ない牛首紬の中でこれだけの染はなかなか無い商品だと思います。 ぜひ大切に受け継いでいただければと願っております。どうぞお見逃しなさいませんよう、宜しくお願い致します! 【色・柄】程よい絹独特の光沢を放つ地。 節糸使いもしなやかで、丈夫な生地風をうかがわせてくれます。 地色は穏やかな白鼠色を基調にして一面に白緑色や霞色の揺らぎ縞を施し、地色に紺鼠色の染め分けも加えて、「渓流」を思わせる柄を描きました。落ち着いた配色で表現された意匠が、奥行きのある着姿を演出する実に魅力的な一枚。 大人のきもの通の方に、ぜひお届けさせていただきたい秀作でございます。【商品の状態】中古品として仕入れて参りましたが良好です。洗いに出されたと見られるしつけ糸がついており、お手元に届いてすぐにお召し頂ける状態でございます。保管の際のたたみ皺がございますので、お届け前にプレス加工をサービス致します。お届けまで1週間ほど頂きます。【 白山工房について 】石川県牛首紬生産振興協同組合所属石川県白山市にある国指定伝統的工芸品牛首紬の織元。白山工房の牛首紬地は「角印」がつけられている。工房では糸づくりから機織りまでの作業工程の見学や機織り体験も可能である。【 牛首紬について 】経済産業大臣指定伝統的工芸品(1988年6月9日指定)石川県指定無形文化財(先染紬)石川県の白山市で作られている織物。2匹の蚕(かいこ)が作った玉繭(たままゆ)から糸を紡ぎ出し、糸づくりから製織までのほとんどの作業が手作業で一貫生産される。また、釘に引っかけても釘の方が抜けてしまうというという柔らかな風合いに備わる驚異の強度を誇り、別名「釘抜紬(くぎぬきつむぎ)」とも呼ばれる。 ※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。 [文責:吉岡 駿]
132000 円 (税込 / 送料込)

着物 正絹 リサイクル リユース 中古 美品 未使用 新古品 着物 たとう紙 畳紙 付き 送料無料 レンタルよりお値打ち マラソン セール 単衣 夏【年に一度の本決算バーゲン】 【本場手織り牛首紬】 特選京友禅紬 <御仕立て上がり・中古美品> 「春秋花苑・麦藁色」 淡色で華やかなデザイン! 織と染のコラボレーション! 身丈166 裄69
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません◆着用シーン 街着、女子会、ランチ、観劇、ご趣味の集まりなど◆あわせる帯 カジュアル袋帯、九寸名古屋帯、八寸名古屋帯、半幅帯 表裏:絹100% 縫製:手縫い八掛の色:麦藁色(柄入り) 身丈166cm(適応身長161cm~171cm)(4尺3寸8分)裄丈69cm(1尺8寸2分)袖巾35.5cm(0尺9寸4分)袖丈49.5cm(1尺3寸1分)前巾26.5cm(7寸0分)後巾32.5cm(8寸6分)【裄丈のお直しについて】概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。≪最長裄丈≫ 裄丈71cm(1尺8寸7分) 袖巾35.5cm(9寸4分) ※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。 【仕入れ担当 吉岡より】憧れの本場手織り牛首紬をお仕立て上がりでご紹介いたします。心を込めて織り上げられる一反一反。上質な高級感。シンプルな贅沢感。今作は、手織り牛首紬に染めを施した織と染の両方をご堪能頂ける上質洒落きものです。是非この機会にシンプルで洗練された伝統の織物を、お値打ちにお求めくださいませ。【色・柄】今回ご紹介のお品物は、淡色で可憐なデザインが魅力の一枚。穏やかで淡い麦藁色の地に、蝋たたき染めによる吹雪柄を込めて。意匠には、小さな萩や菊、桜などの「春秋花苑」を横段の構図で表した一枚。随所に節による彩りの濃淡が感じられ、シンプルながらも単調に見えない奥深さがあります。年代も問わないデザインできっと重宝していただけることと思います。すっきりと洗練された表情で素敵な着姿を演出し、飽きの来ない都会的な雰囲気をご堪能いただける事でしょう。【商品の状態】中古品として仕入れて参りましたが良好です。洗いに出されたと見られるしつけ糸がついており、お手元に届いてすぐにお召し頂ける状態でございます。【 白山工房について 】石川県牛首紬生産振興協同組合所属石川県白山市にある国指定伝統的工芸品牛首紬の織元。白山工房の牛首紬地は「角印」がつけられている。工房では糸づくりから機織りまでの作業工程の見学や機織り体験も可能である。【 牛首紬について 】経済産業大臣指定伝統的工芸品(1988年6月9日指定)石川県指定無形文化財(先染紬)石川県の白山市で作られている織物。2匹の蚕(かいこ)が作った玉繭(たままゆ)から糸を紡ぎ出し、糸づくりから製織までのほとんどの作業が手作業で一貫生産される。また、釘に引っかけても釘の方が抜けてしまうというという柔らかな風合いに備わる驚異の強度を誇り、別名「釘抜紬(くぎぬきつむぎ)」とも呼ばれる。 ※お仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。 [文責:吉岡 駿]
132000 円 (税込 / 送料込)

着物 正絹 リサイクル リユース 中古 美品 未使用 新古品 着物 たとう紙 畳紙 付き 送料無料 レンタルよりお値打ち マラソン セール 単衣 夏【年に一度の本決算バーゲン】 【本場手織り牛首紬】 特選京友禅紬 <御仕立て上がり・中古美品> 「違い横段文・紺鼠色」 重宝のシンプルデザイン! 織と染のコラボレーション! 身丈162 裄68
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません◆着用シーン 街着、女子会、ランチ、観劇、ご趣味の集まりなど◆あわせる帯 カジュアル袋帯、九寸名古屋帯、八寸名古屋帯、半幅帯 表裏:絹100% 縫製:手縫い八掛の色:薄浅葱色(無地) 身丈162cm(適応身長157cm~167cm)(4尺2寸8分)裄丈68cm(1尺8寸0分)袖巾34.5cm(0尺9寸1分)袖丈49cm(1尺2寸9分)前巾26.5cm(7寸0分)後巾30cm(7寸9分)【裄丈のお直しについて】概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。≪最長裄丈≫ 裄丈70cm(1尺8寸5分) 袖巾35cm(9寸2分) ※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。 【仕入れ担当 吉岡より】憧れの本場手織り牛首紬をお仕立て上がりでご紹介いたします。心を込めて織り上げられる一反一反。上質な高級感。シンプルな贅沢感。今作は、手織り牛首紬に染めを施した織と染の両方をご堪能頂ける上質洒落きものです。是非この機会にシンプルで洗練された伝統の織物を、お値打ちにお求めくださいませ。【色・柄】今回ご紹介のお品物は、シンプルなデザインが魅力の一枚。穏やかな紺鼠色を基調として染めて、穏やかな薄浅葱色を加えた「違い横段文」を表しました。柄の一部に付下げのような配置で手刺繍を施して…随所に節による彩りの濃淡も感じられ、シンプルながらも単調に見えない奥深さがあります。年代も問わないデザインできっと重宝していただけることと思います。すっきりと洗練された表情で素敵な着姿を演出し、飽きの来ない都会的な雰囲気をご堪能いただける事でしょう。【商品の状態】中古品として仕入れて参りましたが良好です。洗いに出されたと見られるしつけ糸がついており、お手元に届いてすぐにお召し頂ける状態でございます。【 白山工房について 】石川県牛首紬生産振興協同組合所属石川県白山市にある国指定伝統的工芸品牛首紬の織元。白山工房の牛首紬地は「角印」がつけられている。工房では糸づくりから機織りまでの作業工程の見学や機織り体験も可能である。【 牛首紬について 】経済産業大臣指定伝統的工芸品(1988年6月9日指定)石川県指定無形文化財(先染紬)石川県の白山市で作られている織物。2匹の蚕(かいこ)が作った玉繭(たままゆ)から糸を紡ぎ出し、糸づくりから製織までのほとんどの作業が手作業で一貫生産される。また、釘に引っかけても釘の方が抜けてしまうというという柔らかな風合いに備わる驚異の強度を誇り、別名「釘抜紬(くぎぬきつむぎ)」とも呼ばれる。 ※お仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。 [文責:吉岡 駿]
118800 円 (税込 / 送料込)

着物 正絹 リサイクル リユース 中古 美品 未使用 新古品 着物 たとう紙 畳紙 付き 送料無料 レンタルよりお値打ち マラソン セール 単衣 夏【年に一度の本決算バーゲン】 【本場手織り牛首紬】 特選京友禅紬 <御仕立て上がり・中古美品> 「疋田色紙・藍鼠色」 重宝のシンプルデザイン! 織と染のコラボレーション! 身丈154 裄64
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません◆着用シーン 街着、女子会、ランチ、観劇、ご趣味の集まりなど◆あわせる帯 カジュアル袋帯、九寸名古屋帯、八寸名古屋帯、半幅帯 表裏:絹100% 縫製:手縫い八掛の色:灰青色(無地) 身丈154cm(適応身長149cm~159cm)(4尺0寸7分)裄丈64cm(1尺6寸9分)袖巾32.5cm(0尺8寸6分)袖丈49.5cm(1尺3寸1分)前巾26cm(6寸9分)後巾30.5cm(8寸1分)【裄丈のお直しについて】概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。≪最長裄丈≫ 裄丈67cm(1尺7寸7分) 袖巾33.5cm(8寸8分) ※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。 【仕入れ担当 吉岡より】憧れの本場手織り牛首紬をお仕立て上がりでご紹介いたします。心を込めて織り上げられる一反一反。上質な高級感。シンプルな贅沢感。今作は、手織り牛首紬に染めを施した織と染の両方をご堪能頂ける上質洒落きものです。是非この機会にシンプルで洗練された伝統の織物を、お値打ちにお求めくださいませ。【色・柄】今回ご紹介のお品物は、シンプルなデザインが魅力の一枚。穏やかな藍鼠色の地に、小さな染め疋田を込めて一面に色紙模様を表した一枚。随所に節による彩りの濃淡が感じられ、シンプルながらも単調に見えない奥深さがあります。年代も問わないデザインできっと重宝していただけることと思います。すっきりと洗練された表情で素敵な着姿を演出し、飽きの来ない都会的な雰囲気をご堪能いただける事でしょう。【商品の状態】中古品として仕入れて参りましたが良好です。洗いに出されたと見られるしつけ糸がついており、お手元に届いてすぐにお召し頂ける状態でございます。【 白山工房について 】石川県牛首紬生産振興協同組合所属石川県白山市にある国指定伝統的工芸品牛首紬の織元。白山工房の牛首紬地は「角印」がつけられている。工房では糸づくりから機織りまでの作業工程の見学や機織り体験も可能である。【 牛首紬について 】経済産業大臣指定伝統的工芸品(1988年6月9日指定)石川県指定無形文化財(先染紬)石川県の白山市で作られている織物。2匹の蚕(かいこ)が作った玉繭(たままゆ)から糸を紡ぎ出し、糸づくりから製織までのほとんどの作業が手作業で一貫生産される。また、釘に引っかけても釘の方が抜けてしまうというという柔らかな風合いに備わる驚異の強度を誇り、別名「釘抜紬(くぎぬきつむぎ)」とも呼ばれる。 ※お仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。 [文責:吉岡 駿]
118800 円 (税込 / 送料込)

着物 正絹 リサイクル リユース 中古 美品 未使用 新古品 着物 たとう紙 畳紙 付き 送料無料 レンタルよりお値打ち マラソン セール 単衣 夏【年に一度の本決算バーゲン】 【本場手織り牛首紬 白山工房】 伝統的工芸品 特選たたき染め紬 <仕・中古美品> 「吹雪にたて暈し・枯野色/灰紫色」 生地・染めともに上質! 身丈158 裄67
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません◆着用シーン 街着、女子会、ランチ、観劇、ご趣味の集まりなど◆あわせる帯 カジュアル袋帯、九寸名古屋帯、八寸名古屋帯、半幅帯 表裏:絹100% 縫製:手縫い八掛の色:灰紫色(柄入り) 身丈158cm(適応身長153cm~163cm)(4尺1寸7分)裄丈67cm(1尺7寸7分)袖巾34cm(0尺9寸0分)袖丈47cm(1尺2寸4分)前巾24cm(6寸3分)後巾30cm(7寸9分)【裄丈のお直しについて】概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。≪最長裄丈≫ 裄丈69cm(1尺8寸2分) 袖巾34.5cm(9寸1分) ※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。 【仕入れ担当 吉岡より】憧れの本場手織り牛首紬をお仕立て上がりでご紹介いたします。心を込めて織り上げられる一反一反。上質な高級感。シンプルな贅沢感。是非この機会に織のシンプルで洗練された伝統の織物を、お値打ちにお求めくださいませ。【色・柄】今回ご紹介のお品物は、シンプルなデザインが魅力の一枚。淡く穏やかな枯野色と灰紫色でたて暈しを施した地に叩き染による「吹雪」を一面に施したシンプルなひと品。暈しの風合いによって奥深い印象に仕上がっております。年代も問わないシンプルデザインできっと重宝していただけることと思います。すっきりと洗練された表情で素敵な着姿を演出してくれることと思います。飽きの来ない都会的な雰囲気をご堪能いただける事でしょう。【商品の状態】中古品として仕入れて参りましたが良好です。洗いに出されたと見られるしつけ糸がついており、お手元に届いてすぐにお召し頂ける状態でございます。【 牛首紬について 】経済産業大臣指定伝統的工芸品(1988年6月9日指定)石川県指定無形文化財(先染紬)石川県の白山市で作られている織物。2匹の蚕(かいこ)が作った玉繭(たままゆ)から糸を紡ぎ出し、糸づくりから製織までのほとんどの作業が手作業で一貫生産される。また、釘に引っかけても釘の方が抜けてしまうというという柔らかな風合いに備わる驚異の強度を誇り、別名「釘抜紬(くぎぬきつむぎ)」とも呼ばれる。 ※お仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。 [文責:吉岡 駿]
132000 円 (税込 / 送料込)

着物 正絹 リサイクル リユース 中古 美品 未使用 新古品 着物 たとう紙 畳紙 付き 送料無料 レンタルよりお値打ち マラソン セール 単衣 夏【年に一度の本決算バーゲン】 【本場牛首紬 白山工房】 特選本手加工友禅紬訪問着 ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「雲海ぼかし・淡青藤色」 希少な紬に優しい染の美… 身丈159 裄67
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません◆着用シーン カジュアルパーティー、芸術鑑賞、観劇、お出かけ、お食事など◆あわせる帯 洒落袋帯、九寸名古屋帯 表裏:絹100% 縫製:手縫い八掛の色:灰青色(無地)ガード加工済 身丈159cm(適応身長154cm~164cm)(4尺2寸0分)裄丈67cm(1尺7寸7分)袖巾33.5cm(0尺8寸8分)袖丈48.5cm(1尺2寸8分)前巾24cm(6寸3分)後巾30cm(7寸9分)【裄丈のお直しについて】概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。≪最長裄丈≫ 裄丈69cm(1尺8寸2分) 袖巾34.5cm(9寸1分) ※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。 【仕入れ担当 吉岡より】しっとり、上品な色彩の濃淡…シンプルにさらりとお召しいただける一枚。独特のさらりとした風合いが人気の牛首紬。名門の白山工房謹製の、着こなしのしやすい訪問着をご紹介いたします。上質なおしゃれ着をお探しの方、必見でございます!どうぞじっくりとご検討くださいませ。【色・柄】スルリとしなやかな織り上がり。独特の光沢を浮かべる牛首紬の地には、着姿で繋がりが見られるように着姿全体に穏やかな淡青藤色をベースにグレイッシュな水色や水浅葱色の濃淡を込めた「雲海ぼかし」が込められました。繊細な彩りの変化が魅せる奥行きが、なんとも幻想的でございます。余韻を感じさせながらも、無地場を活かしてすっきりとした着姿に。統一感のあるお色味ですので、帯合わせも自由自在。浮き沈みするしなやかな表情に、すっと落ち着きのある雰囲気をお楽しみいただけることでしょう。一反一反心を込めて織り上げられる…素材の素晴らしさと染めの美しさ、両方を味わっていただける逸品でございます。【商品の状態】中古品として仕入れて参りましたが良好です。洗いに出されたと見られるしつけ糸がついており、お手元に届いてすぐにお召し頂ける状態でございます。【 白山工房について 】石川県牛首紬生産振興協同組合所属石川県白山市にある国指定伝統的工芸品牛首紬の織元。白山工房の牛首紬地は「角印」がつけられている。工房では糸づくりから機織りまでの作業工程の見学や機織り体験も可能である。【 牛首紬について 】経済産業大臣指定伝統的工芸品(1988年6月9日指定)石川県指定無形文化財(先染紬)石川県の白山市で作られている織物。2匹の蚕(かいこ)が作った玉繭(たままゆ)から糸を紡ぎ出し、糸づくりから製織までのほとんどの作業が手作業で一貫生産される。また、釘に引っかけても釘の方が抜けてしまうというという柔らかな風合いに備わる驚異の強度を誇り、別名「釘抜紬(くぎぬきつむぎ)」とも呼ばれる。 ※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。 [文責:吉岡 駿]
95760 円 (税込 / 送料込)

~希少 逸品 夏牛首紬 証あり 手織り 白山工房 春夏秋着用可~希少 逸品 夏 牛首紬 証あり 手織り 白山工房 灰緑 黄淡色 よろけ文様 丸洗い済み 居敷当て付き 春夏秋に着用できます 145cm~160cm 7号~11号 9号ベスト お食事会 お出かけ 観劇 お茶会 正絹 紬 小紋 着物 中古 リサイクル店 送料無料 (01-05-14)
商品の詳細 サイズ 尺寸(cm) 7号~11号(9号ベスト) 裄丈:1尺7寸5分(約66,5cm) →3cm出ます 肩幅:8寸5分(約32,5cm) →2cm出ます 袖幅:9寸(約34cm) →1cm出ます 袖丈:1尺3寸(約49cm) →2cm出ます 身丈:4尺2寸(約160cm) →8cm出ます 前幅:6寸5分(約24,5cm) 後幅:7寸5分(約28,5cm) 適応身長:145cm~160cm程度 素材 正絹 色・柄 灰緑色 黄淡色 よろけ文様 染め・織り 牛首紬 後染め 手織り 状態 中古品 Bランク(程度良好) お茶席にも着用できる唯一の紬が牛首紬で、用途が広く丈夫な紬です。 生地が擦り切れるまで末永く愛用していただきたい着物です。 特に夏牛首紬はめ珍しく、一般的な牛首紬より透け感があります。 裄は1尺8寸5分(66,5cm)で、肩巾がやや狭く袖巾を広く取って仕立てられていますので、体型としては一般的な方で160cmくらいまでの方がピッタリだと思います。 ○牛首紬(うしくびつむぎ)○ 牛首紬の名は、その生産地である白山の麓の牛首村(現在の石川県白峰村)の地名に由来します。 平安時代末期の平治の乱で敗れた源氏の落人大畠氏が、牛首村に逃れて来て山城をかまえた時、同行していた大畠氏の妻たちが機(はた)織りに優れていたため、その技を村の女性たちに教えたところから始まったと伝えられています。 文献では江戸時代初期の「毛吹草」の記述が最初です。 江戸時代後期には全国に広く販売されたと言われており、昭和10年前後に生産のピークを迎えました。 2匹の蚕が共同で作る玉繭(たままゆ)から作られる、太くて節のある玉糸を使って織り上げるのが特徴です。 玉糸特有の節と独特の光沢は、白生地のままよりも、染め上げることで、野趣に富んだ優雅さと、素朴な民芸調の味わいが表れます。 国の伝統工芸品にも指定されており、その工芸技術の高さから紬の中でも高級とされ、セミフォーマルまで着用されます。 牛首紬は生産量がきわめて少ないことから希少価値がもてはやされますが、丈夫なことも特徴です。 釘を抜けるほど丈夫なことから釘抜紬(くぎぬきつむぎ)とも称されます。 ☆他にも逸品物を出品しておりますので、ぜひご覧ください☆ →2Fのきもの屋 楽天市場店 逸品物 商品についてご不明点や詳しいお問い合わせは、下記の番号までお気軽にご連絡ください。 お近くの方は店舗で商品をご覧いただくことも可能です。 TEL:078-331-1782 商品状態ランク表 N 新品・新古・未使用品 A 新品同様 B 程度良好 C 少々難あり D 難あり ご留意事項 写真の写り方やモニターの仕様等により、色味が異なって見える場合がございます。 当店はリサイクルショップですので、新品や未使用の商品でも細かなキズや汚れ等がある場合がございます。ご了承上お買い求めくださいませ。 状態に関しましては、見解に差が出る場合もございます。
60000 円 (税込 / 送料込)

着物 正絹 リサイクル リユース 中古 美品 未使用 新古品 着物 たとう紙 畳紙 付き 送料無料 レンタルよりお値打ち マラソン セール 単衣 夏【年に一度の本決算バーゲン】 【本場牛首紬×市川純一郎】 特選本手加工友禅紬訪問着 ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「若松」 専門店好みの粋な一枚! 名匠が染めた別格の牛首! 身丈156 裄65
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません◆着用シーン カジュアルパーティー、芸術鑑賞、お食事会、趣味のお集りなど◆あわせる帯 洒落袋帯 表裏:絹100% (縫製:手縫い) 身丈156cm(適応身長151cm~161cm)(4尺1寸2分)裄丈65cm(1尺7寸2分)袖巾33cm(0尺8寸7分)袖丈49.2cm(1尺3寸0分)前巾24.5cm(6寸5分)後巾30.5cm(8寸1分)【裄丈のお直しについて】概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。≪最長裄丈≫ 裄丈69cm(1尺8寸2分) 袖巾34.5cm(9寸1分) ※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。 【仕入れ担当 吉岡より】加賀の国、霊峰白山麓より…八百年の昔から織り続けられる牛首紬。その風合い、その染め色。生地の風合いと素晴らしい意匠センスがダイレクトに伝わってくるひと品。染め上げたのは老舗染匠「いち川」の市川純一郎氏。色彩はおさえて、それでいて広がる豊かな世界観をどうぞご堪能ください。お目に留まりましたら、お見逃しなくお願いいたします!【色・柄】牛首独持のしっとりとした光沢感にやさしい絹すれの音がする軽くてしなやかな紬地。地色はシックな灰紫色を基調として、お柄には、金銀彩をまじえながら穏やかな白茶色を込めて「若松」模様を表しました。お裾やお袖に彩りが深くなどぼかし染めを加え奥行きのある面持ちに仕上げております。紬でありながらやわらかもののような牛首の地風とすっきりとしたお柄付で、スタイリッシュな着姿をお楽しみいただけるものと思います。【商品の状態】中古品として仕入れて参りましたが良好です。お手元に届いてすぐにお召し頂ける状態でございます。【市川純一郎氏について】1955 京友禅型紙商の八代目として生まれる。1977 同志社大学経済学部を卒業後、染色の道へ入る。1985 独立。きものおーとくちゅーる純一郎設立。1986 京都青蓮院門前において初の作品展1992 ロスアンゼルスでのきもの作品展に参加。 年2回春秋、東京、京都において作品展開催。2000 牛首紬のきものを発表。2003 天地風光のきものを発表。受賞歴 (京友禅手描染作品競技大会)1994 NHK放送局長賞1995 京都織物卸理事長賞 京都市長賞1996 京都染織試験場長賞1997 京都和装産業振興財団理事長賞1998 京都市長賞1999 優秀賞2003 京都府知事賞2004 京都新聞社賞【 牛首紬について 】経済産業大臣指定伝統的工芸品(1988年6月9日指定)石川県指定無形文化財(先染紬)石川県の白山市で作られている織物。2匹の蚕(かいこ)が作った玉繭(たままゆ)から糸を紡ぎ出し、糸づくりから製織までのほとんどの作業が手作業で一貫生産される。また、釘に引っかけても釘の方が抜けてしまうというという柔らかな風合いに備わる驚異の強度を誇り、別名「釘抜紬(くぎぬきつむぎ)」とも呼ばれる。 ※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。 [文責:吉岡 駿]
79200 円 (税込 / 送料込)

単衣着物 単衣 ひとえ 紬 つむぎ 正絹・シルク 広衿 少々難【中古】 結城紬 紬単衣 証紙付き 単衣着物 レディース 正絹 紺 おく玉 身丈173.5cm 裄丈70cm 仕立て上がり着物 カジュアル 大きいサイズ ゆったりサイズ リサイクル 送料無料 あす楽対応
身丈173.5cm 裄丈70cm 袖丈49cm 前巾28cm 後巾31cm 【素材】 正絹・シルク 【状態】 少々難 【詳細】 【 広衿 】 <柄> サイズの大きな単衣着物は、貴重です!紺色の結城紬の単衣です。亀甲絣で縦に流れる柄に、部分的に抽象的な地空きの部分を作ることで、一工夫ある存在感のある柄を表現しております。真綿結城紬「おくたま」手織り結城紬の証紙がついております。 <シチュエーション> 普段着、街着向きのお着物です。身長、裄丈、身幅も大きめのお着物です。身長170cm前後、身幅は、胴回りが105cmくらいまで着用が可能です。春から夏へ、夏から秋への季節の変わり目のシーズンに重宝します。シンプルな雰囲気なので、コーディネイトもしやすい雰囲気です。最近では、暑さが厳しいので、単衣の時期については、気候のバランスを取りながらご利用下さいませ。 <風合> さらりとした薄いハリのある生地風合いです。絹(シルク)の生地です。 <状態> 単衣着物です。気候に合わせた着用をお楽しみください。衿裏に薄い変色感がありますが、特に大きな難もなく、良好です。お気軽にどうぞ。 ※身丈は、肩から裾までを測っています。 >>最新掲載!新着コーナー (KEGYOKGI)単衣着物 単衣 ひとえ 紬 つむぎ 正絹・シルク 広衿 少々難
66880 円 (税込 / 送料込)

着物 正絹 リサイクル リユース 中古 美品 未使用 新古品 着物 たとう紙 畳紙 付き 送料無料 レンタルよりお値打ち マラソン セール 単衣 夏【お得なエブリデイロープライス】特選手加工染紬地小紋 ≪単衣仕立て・中古美品≫ 「変わり段違い暈し」 帯合わせで様々に シンプルなカジュアルスタイル 身159 裄68
◆最適な着用時期 6月、9月の単衣の時期◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません◆着用シーン ご友人との気軽なお食事、街歩き など◆あわせる帯 洒落袋帯、カジュアル向けのデザインの名古屋帯 など 表裏:絹100% ※衿裏:精華地 縫製:手縫い※単衣仕立て・居敷当(精華地)付き※素材の性質上、フシによる凹凸組織の変化、色の濃淡などございます。風合いであって難ではございませんので、その点ご了承くださいませ。 身丈159cm(適応身長154cm~164cm)(4尺2寸0分)裄丈68cm(1尺8寸0分)袖巾34.5cm(0尺9寸1分)袖丈49.2cm(1尺3寸0分)前巾26.2cm(6寸9分)後巾30cm(7寸9分)【裄丈のお直しについて】概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。≪最長裄丈≫ 裄丈69cm (1尺 8寸 2分) 袖巾34.5cm (9寸 1分)※目視での縫込みの確認による概算となります。 詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。 毎日お得!安心の低価格でご紹介!これ以上の値下げができない価格で掲載しております!また商品の状態はバイヤーが厳選!お手元に届いてすぐに使える状態のものをお届け致します。商品は全て1点もの!追加はございませんので、寸法が合う方、お目に留まりましたらお早めに!【 仕入れ担当 岡田より 】素材の質感豊かな紬地に、シンプルな暈しを染め上げた紬地染小紋のご紹介です。すっきりとしたデザインに落ち着いた彩りでご年齢を問わず、流行り廃りなくカジュアルシーンに重宝していただける事でしょう。【 お色柄 】程よくフシを感じさせる、薄手の地風の紬地をやわらかい薄たまご色に染め上げ、鼠、濃藤鼠、薄茶の彩りの段違い暈しが染めあしらわれております。【 商品の状態 】着用済のお品として仕入れてまいりましたが、僅かに着用跡、たたみジワがある程度で、すぐにお使いいただける状態でございます。お手元で現品をご確認の上、存分にご活用くださいませ。 ※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。 [文責:牧野 佑香]
47760 円 (税込 / 送料込)