「DAW・DTM・レコーダー > オーディオインターフェイス」の商品をご紹介します。

TASCAM DA-3000SD 2チャンネル DSD/PCM マスターレコーダー AD/DAコンバーター タスカム

TASCAM DA-3000SD 2チャンネル DSD/PCM マスターレコーダー AD/DAコンバーター タスカム

高性能AD/DAコンバーターを搭載した業務用マスターレコーダー【特徴】『DA-3000SD』は、DAW制作環境に導入することで、モニタリング環境が安定、改善できるだけでなく、ハイサンプリングによる高解像度でのマスター音源保存が可能な業務用マスターレコーダー / AD/DAコンバーターです。先代モデル『DA-3000』の最大でPCM 192kHz、DSD 5.6MHzの2チャンネル録音や豊富な入出力端子、操作性の高いユーザーインターフェースはそのままに、マスター音源を高品質で残したいニーズと、どのスタジオでも高音質でモニタリングしたいニーズの双方を1台で実現することができるレコーディングデバイスです。・最大192kHz/24bitのPCM録音、最大5.6MHzのDSD録音・ADDA DIRECTモード搭載、高音質スタンドアローンAD/DAコンバーターとしても使用可能・豊富な入出力端子: アナログ XLR, RCA; デジタル S/PDIF, AED/EBU, SDIF-3, DSD-raw・高精度(1ppm以下)TCXO搭載【その他の機能】・DAコンバーターにBurrBrown PCM1795を採用・複数台同期運転可能なカスケード機能・録音中、25秒ごとに録音データを自動で保存するオートファイルセーブ機能・WORD IN/OUT/THRU・SDXC(最大512G)カード対応・輝度調整機能を持った、視認性の高い24ドットレベルメーター・広視野角/高視認性の128x64ドット有機ELディスプレー・マーク機能・誤操作を防止するパネルロック機能・フォルダー/ファイル名入力や外部コントロール可能なUSBキーボード専用端子・レベル調整可能なオシレーター・アウトプットボリューム機能・再生もしくはSDカードとの相互コピーが可能なUSBメモリ用端子・ワイヤレスリモコン付属(TASCAM RC-10)・1Uラックマウントサイズ【最大でPCM 192kHz、DSD 5.6MHzのハイサンプリング録音に対応】レコーダー部は、PCM 192kHzによる録音に加えDSD 2.8/5.6MHzによる録音に対応。音楽の特性に合わせた録音方式を選んで保存することが可能です。記録メディアは最大512GBのSDXCカードに対応し、データの持ち運びや保管も簡単です。複数台での同期走行も可能で、録音・再生ともにサンプル精度での同期走行を実現。DSDマルチトラック録音環境も構築することができます。【AD/DAコンバーターとして活用できる高品位オーディオ回路】『DA-3000SD』は、AD/DAコンバーターとしても使用できる高品位なオーディオ回路を搭載しています。電源部にはデジタル回路とアナログ回路用に別々の巻き線を持つEIコアトランスを採用。ノイズの混入を抑えることでより高品位の信号を得ることが可能です。出力側のオーディオ回路は高品位なモノラル回路を2系統搭載するデュアルモノーラル構成にすることで左右チャンネルの干渉を排除し、高音質出力を実現します。オーディオ回路は入力から出力まで全段でノイズに強いフルバランス構成となっているため、入出力双方のノイズを低減します。発振子には精度1ppm以下のTCXO(温度補償型水晶発振器)を採用し、クロックジェネレーター単体機に迫る高精度なクロックを実現しています。【様々な環境に対応する豊富な入出力端子】入出力端子は業務用音響機器との接続を考慮し、様々な入出力端子を装備しています。アナログ入出力はXLRおよびRCA、デジタル接続はS/PDIF RCA COAXIALおよびAES/EBU XLR端子を装備。加えて、DSDデジタル接続に対応するBNC SDIF-3入出力も装備しています。【詳細情報】■ 電源:AC100V、50/60Hz■ 消費電力:24W■ 外形寸法:483(幅) × 45(高さ) × 305(奥行き) mm■ 質量:4.1 kg■ 動作温度:0~+40 C■ 同梱品:DA-3000SD x 1電源コード (3P 保護接地付) x 13P-2P 変換アダプター x 1ワイヤレスリモコン (TASCAM RC-10) x 1リモコン用コイン形リチウム電池 (CR2025、リモコン本体に挿入済み) x 1ラックマウントビスキット x 1取扱説明書 (保証書付き) x 1■ 対応メディアSD:SDHCカード (4GB~32GB)、SDXCカード (64GB~512GB) メディア排出方式:プッシュプッシュタイプUSB:USBメモリ ※再生およびSDカードとのファイルコピーのみ対応■ 録音再生フォーマットPCM:44.1 / 48 / 88.2 / 96 / 176.4 / 192kHz 16bit / 24bit 録音時:BWF (拡張子:.wav) 再生時:BWF (拡張子:.wav)、WAV (拡張子:.wav)DSD:2.8224 / 5.6448 MHz 録音・再生時:DSDIFF (拡張子:.dff)、DSF (拡張子:.dsf)チャンネル数:2チャンネル (ステレオ/モノラルx2)■ アナログ入力アンバランス コネクター:RCAピンジャック 基準入力レベル: 10dBV 最大入力レベル:+6dBV 最小入力レベル: 22dBV 入力インピーダンス:22kΩ以上バランス コネクター:XLR-3-31相当 (1:GND、2:HOT、3:COLD) 基準入力レベル:+4dBu、 +6dBu (最大入力レベルが+15dBuの場合のみ) 最大入力レベル:+15dBu、+18dBu、+20dBu、+22dBu、+24dBu 最小入力レベル:-8dBu、 -6dBu (最大入力レベルが+15dBuの場合のみ) 入力インピーダンス:10kΩ以上■ アナログ出力アンバランス コネクター:RCAピンジャック 基準出力レベル:-10dBV 最大出力レベル:+6dBV 出力インピーダンス:200Ω以下バランス コネクター:XLR-3-32相当 (1:GND、2:HOT、3:COLD) 基準出力レベル:+4dBu、 +6dBu(最大入力レベルが+15dBuの場合のみ) 最大出力レベル:+15dBu、+18dBu、+20dBu、+22dBu、+24dBu 出力インピーダンス:100Ω以下■ デジタル入力S/PDIF, CASCADE:アンバランス コネクター:RCAピンジャック フォーマット:IEC60958-3 (S/PDIF) 入力周波数: SRC OFF時:44.1 / 48 / 88.2 / 96 / 176.4 / 192kHz SRC ON時:32~216kHz 許容周波数偏差:+/-100ppm (SRC OFF時)AES/EBU:バランス コネクター:XLR-3-31相当 (1:GND、2:HOT、3:COLD) フォーマット:AES3-2003 / IEC60958-4 (AES/EBU) 入力周波数: SRC OFF時:44.1 / 48 / 88.2 / 96 / 176.4 / 192kHz SRC ON時:32~216kHz 許容周波数偏差:+/-100ppm (SRC OFF時)SDIF-3:アンバランス コネクター:BNCコネクター x2 (L/R) フォーマット:SONY SDIF-3 / DSD-raw クロック同期周波数:44.1kHz■ デジタル出力S/PDIF, CASCADE:アンバランス コネクター:RCAピンジャック フォーマット:IEC60958-3 (S/PDIF)AES/EBU:バランス コネクター:XLR-3-32相当 (1:GND、2:HOT、3:COLD) フォーマット:AES3-2003 / IEC60958-4 (AES/EBU)SDIF-3:アンバランス コネクター:BNCコネクター x2 (L/R) フォーマット:SONY SDIF-3 / DSD-raw クロック同期周波数:44.1kHzWORD SYNC IN コネクター:BNCコネクター 入力レベル:5V TTL相当 入力インピーダンス:75Ω +/-10% 入力周波数:44.1k / 48k / 88.2k / 96k / 176.4k / 192kHz 許容周波数偏差:+/-100ppmWORD SYNC THRU/OUT コネクター:BNCコネクター 出力レベル:5V TTL相当 出力インピーダンス:75Ω +/-10% 出力周波数:44.1k / 48k / 88.2k / 96k / 176.4k / 192kHz 周波数安定度:+/-1ppm以下 (Ta=25 C)■ USBPLAY/COPY コネクター:USB Aタイプ プロトコル:USB 2.0 HIGH SPEED (480Mbps) 電源定格:DC 5.0V、0.5AREMOTE コネクター:USB Aタイプ プロトコル:USB 1.1 FULL SPEED (12Mbps) 電源定格:DC 5.0V、0.2A■ コントロール入出力 赤外線受光部:RC-10対応 (ワイヤレスリモコン)■ ヘッドホン出力 コネクター:6.3mm (1/4') ステレオ標準ジャック 最大出力:45mW+45mW (32Ω負荷時、歪率:0.1%)JANコード:4907034135172

264000 円 (税込 / 送料込)

MOTU / UltraLite mk5 USB-C オーディオインターフェイス

MOTU / UltraLite mk5 USB-C オーディオインターフェイス

卓越した音質と柔軟な入出力を備えた第5世代のUltraLiteインターフェイス クラス最高のオーディオ品質 UltraLite-mk5には、デジタルオーディオをリードするESSSabre32?DACテクノロジーES9026PRO DACを搭載し、125dBのダイナミックレンジと-114dBのTHD + Nの測定を実現しました。 優れたサウンドとともに堅実なパフォーマンスと業界をリードする低レイテンシーを実現するMOTU定評のドライバーを提供します。 パフォーマンス「超低レイテンシー」 MacとPC、両方の環境に最適化されたドライバーは、超低遅延のパフォーマンスを提供します。 UltraLite-mk5は、Digital Performerなどの高性能DAWで、USB(96 kHz、32サンプルホストバッファー)で2.4ミリ秒(ミリ秒)の驚異的なラウンド・トリップ・レイテンシー(RTL)を実現します。 多目的用途「スタジオでも、ステージでも活躍」 UltraLite-mk5は、どこにでも持ち運べるコンパクトなスチール製の筐体に収められており、コンピューターの有無にかかわらず、スタジオやステージで活躍します。 制作におけるあらゆるギアと接続した最先端のコンピューターベースのレコーディングはもちろん、コンピューターを扱わずともライブでのミキシングに対応するスタンドアローンとしての機能を持ち合わせています。 接続性「最大40chのオーディオを同時処理」 UltraLite mk5は、インターフェイスまたはミキサーとして、18chの入力と22chの出力を提供し、合計40のそれぞれ独立したI / Oチャンネルを同時に提供します。 2系統のマイク/ライン/楽器入力、6つのライン入力、10のライン出力、ヘッドフォン出力、8チャンネルのオプティカルI / Oがスタンバイされています。光OpticalポートはADAT I / Oとしての機能のほかステレオTOSLink(オプティカルS / PDIF)への切り替え、サポートにも対応します。 USB クラスコンプライアント「iOS互換」 UltraLite-mk5はUSBオーディオクラスに準拠しており、iPad(R)およびその他のApple(R)iOSデバイスと本体を接続するだけで使用できます。 UltraLite-mk5に実装されているミキシング機能を用いて、外出先などでも直接iPadに録音したり、ギグ中のバックトラック・プレイバックに活用したり、ライブ・インプットやミックスの根幹を担います。 iPadまたはiPhoneのCueMix5(TM)ミキシングアプリでは、UltraLite mk5のコンソール、あるいはエフェクトなどの機能すべてにタッチ、コントロールに対応します。 ライブ・ストリーミング「ループバック」 UltraLite-mk5は、接続されたホストコンピューターやiOSデバイスにループバックチャンネルを提供します。 UltraLite-mk5のライブ・インプットの組み合わせとともに、コンピューターの出力を更にコンピューターにルーティングし、レコーディングや配信に活用することができます。 UltraLite mk5とポッドキャスティング・ホストソフトウェアを扱うことでインターネット上でライブ・ストリーミングします。内蔵ミキシングやエフェクト機能など、ストリーミングやポッド・キャスティングのシチュエーションがかつてないほど簡単になり、より優れたサウンドをもたらします。 モニターミキシングとエフェクト「CueMix 5」 ミックスをシンプルかつ包括的なグラフィックで制御できるCueMix 5に対応しています。 CueMix 5は、魅力的なグラフィックミキシング、パラメトリックEQのグラフィック編集、そしてUltraLite-mk5のすべてのミキシング機能、デジタル制御トリム、その他の設定にすばやくアクセスする便利でタッチフレンドリーなインターフェイスを備えた新開発アプリです。 ワークステーションソフトウェア、バーチャルインストゥルメント、満載のループを付属。開封後すぐに音楽制作にとりかかれます UltraLite-mk5をMacあるいはPCに接続し、付属のPerformerLiteプロダクションで楽曲制作をスタートしましょう。 制作用ソフトウェアのほか、業界のリーダーであるBig Fish Audio、Lucidsamples、Loopmastersから提供された何百ものループ、ワンショット、サウンドも収録しています。(登録後ダウンロードにて提供) Performer Lite Performer Liteは、独自の音楽トラックをすばやく簡単に録音、編集、ミキシング、処理、そしてマスタリングするために必要なすべてを提供します。 マイク、ギター、MIDIキーボードなどの楽器類を接続してレコーディングが行えるほか、100を超える音色を搭載したバーチャルインストゥルメンツ、幾十ものエフェクトプラグイン、ギターFXなどあらゆるスタイルのトラッキングを開始します。 100 + Instruments Performer Liteには、アコースティックピアノ、エレクトリックピアノ、ギター、ベース、ドラム、オルガンシンセ、オーケストラ楽器、合唱団、世界中のトラディショナルな楽器など、100種を超えるバーチャル楽器が含まれています。 6GBに及ぶ無料ループとサンプルパック Performer Liteには、著名なサンプルコンテンツ・プロバイダーからの6GBの無料ループとサンプルパックが含まれており、すぐに音楽制作をスタートできます。 Performer Liteのコンテンツブラウザから、網羅された数十の音楽スタイルから任意のものをチョイス、クリックしてオーディションを行い、プロジェクトのタイムラインにドラッグアンドドロップ操作で、トラックをすばやく作成します。 【仕様】 ■サンプルレート 44.1、48、88.2、96、176.4、192kHz ■マイク/ライン/ギター入力 2つのXLR/TRSコンボジャック 1MΩインピーダンスのライン/インストゥルメント入力 ■アナログ出力 10個の1/4TRSライン出力(バランス、DCカップル) ■コンピューターI/O 1つのUSB-C 2.0ポート USBタイプA端子に接続可(変換アダプタを使用) ■MIDI I/O 1つのMIDI In 1つのMIDI Out 16chのMIDI信号を入出力可 ■ヘッドホン 1つの1/4TRSステレオフォンジャック ■ファンタム電源 2つの+48Vファンタム電源 ■フロントパネル 2つのXLR/TRSコンボジャック入力 1つの1/4TRSヘッドホン出力 1つのヘッドホン/モニターボリューム 2つのマイク/インストゥルメント入力ボリューム 4つのスイッチ(48Vスイッチ×2、Padスイッチ×2) 1つの高解像度OLEDディスプレイ ■電源 12-18Vの外部DCパワーサプライ ■サイズ 22×17.5×4.5(cm) 1.31kg ■動作環境(Mac) Intel Core i3以上の高速なプロセッサ(M1チップ搭載のMac含む) 4GB以上のRAMメモリ(8GB以上を推奨) macOS10.11以上の環境(オプションドライバはmacOS10.13以上の環境にて有効) 大容量ハードディスクドライブ(レコーディング用として500 GB以上) ■動作環境(Windows) Intel Core i3以上の高速なプロセッサ(もしくは同等のAMDプロセッサ) 4GB以上のRAMメモリ(8GB以上を推奨) Windows 10を搭載したWindowsマシン 大容量ハードディスクドライブ(レコーディング用として500 GB以上) ■付属ソフトウェア CueMix 5 MOTU Performer Lite Big Fish Audio、LucidSamples、Loopmasters、MOTUの6GBのループとサウンド ■アナログI/O ライン入力:1/4TRSバランス、120dB、-114dB(-0.0002%)、TBD ライン出力:1/4TRSバランス、125dB、-114dB(-0.0002%)、TBD マイク入力:XLRバランス、115dB、-129dBu EIN、TBD ヘッドホン出力:1/4TRSステレオ、118dB、-110dB(-0.0003%)、14dBu ■対応ソフトウェア(Mac OS X) Core Audio ドライバは、以下の主要DAWを含む多くのCore Audio対応アプリケーションと互換性があります。 MOTU Digital Performer MOTU Performer Lite Avid Pro Tools (バージョン 9 以降) Apple Logic Pro Apple Logic Express Apple Garage Band Apple SoundTrack Pro Ableton Live Propellerhead Record & Reason Steinberg Cubase Cockos Reaper Native Instruments Kontakt Waves スタンドアロンアプリケーション (またはDAW上で動作するプラグイン) ■対応ソフトウェア(Windows) Wave & ASIO ドライバは、Windows 10 環境において以下の主要DAWを含む多くのWave & ASIO 対応アプリケーションと互換性があります。 MOTU Digital Performer MOTU Performer Lite Avid Pro Tools (バージョン 9 以降) Ableton Live Cakewalk Sonar Steinberg Cubase Propellerhead Record & Reason Image Line FL Studio Sony Vegas Pro Sony Sound Forge Sony Acid Cockos Reaper Native Instruments Kontakt Waves スタンドアロンアプリケーション (またはDAW上で動作するプラグイン)

119900 円 (税込 / 送料別)

MOTU UltraLite mk5【DTM】【オーディオインターフェイス】

MOTU UltraLite mk5【DTM】【オーディオインターフェイス】

特徴 ・内部ミキシング、エフェクト処理を可能にするDSPパフォーマンスを搭載した最大18×22 I/OのUSBオーディオインターフェース ・ESS Sabre 32Ultra DACテクノロジーによってもたらされる優れたアナログオーディオ・パフォーマンス ・ホストソフトウェアの処理において超低レイテンシーを実現 ・フロントパネルに高解像度OLEDディスプレイを搭載し、すべてのアナログI / Oシグナルを高精度メータリング ・マイク、ライン、Hi-Zに対応する2系統のコンボ入力 ・各マイク入力に対して個別のプリアンプ・ゲイン設定と48Vファンタム電源の設定が可能 ・マイク入力 -129dB EIN ・125dB ダイナミックレンジを測定した10系統のバランス・DC カップル 1/4インチTRSアナログ出力 ・各アナログ出力ペアのハードウェア(ダイレクト)モニター・ミキシング(6ミックスバス) ・120dB ダイナミックレンジを備えた6系統のバランス 1/4インチTRSアナログ入力 ・イン / アウト 1系統ずつ搭載された光デジタルI / O(8チャンネル・オプティカルまたは2チャンネル ステレオTOS-Linkいずれかに指定可能) ・RCA S/PDIFデジタルI/O ・独立したボリュームコントロールを備えた1 x ヘッドフォン出力(ESSコンバーターによって駆動) ・5ピンMIDI イン/アウト ・44.1~192kHzのサンプルレートをサポート ・Mac環境では接続してすぐに使用できるUSBクラスコンプライントに対応(ドライバー不要で使用可能) ・2.4 msの往復レイテンシーを実現したWindowsドライバー(96 kHzで32サンプルバッファー環境での測定値) ・96kHzサンプルレートで2.4ms 往復レイテンシーを測定したMac用のオプション・ドライバーを用意 ・iOS互換(USBオーディオクラス・コンプライアント) ・ホスト出力、ライブストリーミング、ポッドキャスティングをキャプチャする、ループバック・チャンネル ・DSP駆動による22x 6モニターミキサー機能を内蔵(アナログ出力ペアごとに個別のモニターミックスの適用が可能) ・内部DSP処理によるリバーブ、4バンド・パラメトリックEQ、ダイナミクスの各エフェクトを搭載 ・頑丈なスチール筐体 ・Mac、PC、iOSデバイスでミキシングとコントロールを提供する新しいCueMix5 アプリケーション ・MOTU Performer Lite ワークステーションソフトウェアのライセンス付属(MOTUアカウントにてダウンロード:購入者を対象に無償提供) ・Performer Liteで使用可能な100以上のバーチャル・インストゥルメント(オンライン入手) ・ループ、サンプル、ワンショットを含んだ6GB以上の業界をリードするライブラリが付属(オンライン入手) 製品概要 ◼超低レイテンシーと卓越したサウンド UltraLite-mk5は、最大192 kHzのサンプルレートで、超低レイテンシーと優れたアナログ・オーディオクオリティを両立した、柔軟でモバイル用途に対応したUSB 2.0オーディオインターフェイスです。 2つのコンボXLR / TRS、やライン/ Hi-Zギター入力、6つのラインレベルアナログ入力、10系統のアナログ出力と8チャンネル・オプティカルデジタルI/O、S/PDIFデジタル、そしてヘッドホンアウトなど必要なすべてのインプット・アウトプットを搭載し、コンパクトな筐体に様々なシチュエーションで活躍する、必要な入出力系統すべてを網羅しています。 ◼スタジオでもステージでも存分に発揮 UltraLite-mk5は、どこにでも持ち運べるコンパクトで頑丈なエンクロージャーに機能を収めており、コンピューターの有無にかかわらず、スタジオやステージで活躍します。 UltraLite-mk5は、オーディオインターフェイスとしての活用以外にスタンドアロンミキサーとして、18の入力と22の出力を提供し、合計40のI / Oチャネンルを現場に提供します。 ◼必要なすべてのI / O(インプット / アウトプット) スピーカー、ヘッドホン、マイク、ギター、シンセサイザー、キーボード、ドラムマシン、エフェクトプロセッサー、民生用OpticalデバイスそしてMIDIギアなど、制作に用いられる、あらゆるオーディオ機器との接続を果たします。 ◼オンボード・ミキシング 内蔵DSP処理によるオンボードのマルチバス・ミキサーを使用し、すべてのライブ入力をレコーディング、モニター、ルーティング、そしてプロセッシングを提供します。 内部処理によるレイテンシーはネイティブDAWでの処理と比較すると圧倒的に短く、コンピューターのプロセッサーの負担はかけず、快適なパフォーマンスを実現します。 ◼DSP処理によるエフェクター リバーブ、EQ、コンプレッションなど、ホストコンピューターに依存しない、UltraLite mk5自体のハードウェアDSP駆動のエフェクト処理を内部ミックスに適用することが可能です。 ◼物理ポート以外の高度なエクストラ・チャンネル コンピューターのUSBを介した「ループバック」チャンネルを使用が可能で、ライブストリーミングやポッド・キャスティングのために入力とコンピューター出力をミックスした活用に対応します。 ◼モバイル・レコーディングとミキシング スタジオコンソールと同等機能を持った内部ミキサーと、豊富な入出力系統が確保されたUltraLite-mk5は、ラップトップにインストールされたDAWでもフル機能を発揮し、モバイルレコーディングやライブミキシングのニーズに応えます。 ◼豊富な実績に裏付けられたパフォーマンス スタジオからステージまで。UltraLite-mk5は、MOTU定評の安定したドライバーのもと、卓越した音質、最先端の操作、堅実なパフォーマンスを提供します。 製品仕様サンプルレート44.1、48、88.2、96、176.4、192kHzマイク/ライン/ギター入力・2つのXLR/TRSコンボジャック・1MΩインピーダンスのライン/インストゥルメント入力アナログ出力10個の1/4TRSライン出力(バランス、DCカップル)コンピューターI/O・1つのUSB-C 2.0ポート・USBタイプA端子に接続可(変換アダプタを使用)MIDI I/O・1つのMIDI In・1つのMIDI Out・16chのMIDI信号を入出力可ヘッドホン1つの1/4TRSステレオフォンジャックファンタム電源2つの+48Vファンタム電源フロントパネル・2つのXLR/TRSコンボジャック入力・1つの1/4TRSヘッドホン出力・1つのヘッドホン/モニターボリューム・2つのマイク/インストゥルメント入力ボリューム・4つのスイッチ(48Vスイッチ×2、Padスイッチ×2)・1つの高解像度OLEDディスプレイ電源12-18Vの外部DCパワーサプライサイズ・22×17.5×4.5(cm)・1.31kg動作環境(Mac)・Intel Core i3以上の高速なプロセッサ(M1チップ搭載のMac含む)・4GB以上のRAMメモリ(8GB以上を推奨)・macOS10.11以上の環境(オプションドライバはmacOS10.13以上の環境にて有効)・大容量ハードディスクドライブ(レコーディング用として500 GB以上)動作環境(Windows)・Intel Core i3以上の高速なプロセッサ(もしくは同等のAMDプロセッサ)・4GB以上のRAMメモリ(8GB以上を推奨)・Windows 10および11(64bit)・大容量ハードディスクドライブ(レコーディング用として500 GB以上)付属ソフトウェア・CueMix 5・MOTU Performer Lite・Big Fish Audio、LucidSamples、Loopmasters、MOTUの6GBのループとサウンドアナログI/O・ライン入力:1/4TRSバランス、120dB、-114dB(-0.0002%)、TBD・ライン出力:1/4TRSバランス、125dB、-114dB(-0.0002%)、TBD・マイク入力:XLRバランス、115dB、-129dBu EIN、TBD・ヘッドホン出力:1/4TRSステレオ、118dB、-110dB(-0.0003%)、14dBu対応ソフトウェア(Mac OS X)Core Audio ドライバは、以下の主要DAWを含む多くのCore Audio対応アプリケーションと互換性があります。・MOTU Digital Performer・MOTU Performer Lite・Avid Pro Tools (バージョン 9 以降)・Apple Logic Pro・Apple Logic Express・Apple Garage Band・Apple SoundTrack Pro・Ableton Live・Propellerhead Record & Reason・Steinberg Cubase・Cockos Reaper・Native Instruments Kontakt・Waves スタンドアロンアプリケーション (またはDAW上で動作するプラグイン)対応ソフトウェア(Windows)Wave & ASIO ドライバは、Windows 10 環境において以下の主要DAWを含む多くのWave & ASIO 対応アプリケーションと互換性があります。・MOTU Digital Performer・MOTU Performer Lite・Avid Pro Tools (バージョン 9 以降)・Ableton Live・Cakewalk Sonar・Steinberg Cubase・Propellerhead Record & Reason・Image Line FL Studio・Sony Vegas Pro・Sony Sound Forge・Sony Acid・Cockos Reaper・Native Instruments Kontakt・Waves スタンドアロンアプリケーション (またはDAW上で動作するプラグイン)卓越した音質と柔軟な入出力を備えた第5世代のUltraLiteインターフェイス

119900 円 (税込 / 送料込)

IK Multimedia アイケーマルチメディア AmpliTube iRig 2 日本正規代理店品 iPhone iOS ギターエフェクター DAW DTM

高い人気を得たiRigインターフェイスの後継モデルIK Multimedia アイケーマルチメディア AmpliTube iRig 2 日本正規代理店品 iPhone iOS ギターエフェクター DAW DTM

iPhone、iPad、iPod touch、Mac、そしてAndroidスマートフォンやタブレットなどにギターやベースを接続できるモバイル・オーディオ・インターフェース ◆ IK MULTIMEDIA iRig 2 ◆ 幅広い機種にプラグ&プレイで対応 もし、オリジナルのiRigを気に入っていただいていたのであれば、きっとiRig 2もお気に召していただけるに違いありません。 iRig 2では、入力ゲインを調整するダイヤルが新しく装備されています。 iPhone、iPad、iPod touchから、Mac、そしてSamsungプロフェッショナル・オーディオ対応Android機種に至るまで、本当の意味でのプラグ&プレイを実現しているのです。 新しく装備された入力ゲイン調整用ダイヤルにより、Samsung Galaxy Note 4、Apple iPhone 6など機種ごとに異なる入力レベルや、 アクティブ、ハムバッカー、シングル・コイル、ピエゾなど、ギターやベースのピックアップにあわせて最適なゲインに調整可能なので、ノイズ、フィードバックが最小となるポイントを容易に見つけることができるでしょう。 1/4インチの入力端子は、ハイ・インピーダンスのギター、ベースだけでなく、エレピ、オルガンなどライン・レベルの楽器に対応しています。 いつもアンプやエフェクターへの接続に使っているシールド(1/4インチの標準ケーブル)で接続してください。 コンパクトなボディに機能を凝縮 iRig 2をステージでご使用になることをお考えですか? iRigにも装備されていたヘッドフォン出力用のステレオ・ミニ端子に加え、 iRig 2では1/4インチ標準プラグの出力端子が新たに追加され、余計なアダプタなど必要なく、ギター・アンプに直接接続できます。 このアンプ接続用出力端子が追加されたことで、IKのギター、ベース用のエフェクト&アンプ・モデリング・アプリ、 AmpliTube を、練習からライブ・ステージまで、さらに活用できるようになったのです。 AmpliTubeには、ビンテージなストンプ・エフェクトやアンプを丁寧にモデリングしたギアの膨大なライブラリーが用意されています。 こうしたバーチャルなモデリング・ギアを、すでにお持ちのストンプ・エフェクトやアンプと一緒に、ライブ・ステージでご使用できます。 もちろん、1/8インチのヘッドフォン端子にヘッドフォンを接続して、練習にもお使いいただけます。 iRig 2には、新しくFX / THRU切替えスイッチも装備されており、AmpliTubeを通したエフェクト・サウンドとバイパス・サウンドを切替えて演奏可能です。 例えば、モバイル機器をチューナーやレコーダーとして使用し、エフェクトは物理的に接続したストンプ・エフェクトやアンプで処理、などという使い方も可能です。 さらに、付属のマジック・テープを装着し、iRig 2をマイク・スタンドに設置できる取り外し可能なスロットが装備され、ステージ上での使い勝手も向上しています。 幅広い機種のスマートフォンやタブレットに対応したiKlip XpandやiKlip Xpand Miniと組み合わせれば、向かうところ敵無し、といったところでしょう。◆ iRig 2 主な仕様 ◆ 楽器入力用端子 ● 1/4インチ標準ジャック ◆ アンプ接続用端子 ● 1/4インチ標準ジャック ◆ ディバイス出力端子 ● 1/8インチTRRSプラグ ◆ ヘッドフォン出力端子 ● 1/8インチ・ステレオ・ミニ・ジャック ◆ 動作環境 ■ iOSディバイス ● バージョン4.3以降のiOSがインストールされたiPhone 6 Plus、iPhone 6、iPhone 5s、iPhone 5c、iPhone 5、iPhone 4s、iPhone 4、iPhone 3GS、iPod touch(第5世代、第4世代、第3世代)、iPad Air 2、iPad mini 3、iPad Air、iPad mini 2、iPad 第4世代、iPad mini、iPad第3世代、iPad 2、iPadに対応しています。 ■ Androidディバイス● Samsung、LG、Motorola、Google Nexus、HTC、Huawei、Sony、Lenovo、Xiaomiなどのメーカーで採用されているCTIA/AHJ規格準拠のヘッドフォン/マイク共有端子を装備した機種に対応しています。 ● AmpliTube for Samsung Pro Audio は、Samsung Galaxy Note 4、Galaxy Note Edge、およびAndroid 5がインストールされたGalaxy S5、Galaxy Note 3など、Samsungプロフェッショナル・オーディオ対応機種でお使いいただけます。 ■ MAC ● Mac Proを除く、2008年以降2013年までのほとんどのMac®に対応しています。 2013年後期モデル以降のiMac、2014年モデル以降のMacBook Pro、MacBook Airではご使用に問題があります。 ご使用可能な機種であるか確認するには: 「このMacについて>システムレポート>オーディオ」で「外部マイク/iPhoneヘッドセット」が装備されている機種かご確認ください。◆ご注文前に必ずご確認ください。● 弊社店舗また他のサイトでも販売を行っております。在庫状況の更新は迅速な対応を心がけておりますが、タイムラグが発生する場合がございます。その為、ご注文のタイミングで完売している場合がございますので、誠に申し訳ございませんが何卒ご了承ください。● 誠に恐れ入りますが、各アンドロイドフォンの対応は弊社ではわかりますのでメーカーサイトよりお問合せを頂きますようお願い申し上げます。また、ご購入後お持ちのアンドロイドフォンに非対応の場合でも、ご返品また交換は致しかねますので予めご了承を頂きますようお願い申し上げます。 ※上記製品仕様は2015年03月時点のものです。 随時更新するよう努めてはおりますが、最新状況は常に変動するため合わせてメーカーでもご確認下さい。

7700 円 (税込 / 送料別)

Roland ローランド BRIDGE CAST ゲーム実況 配信 デュアル バス ゲーミング ミキサー

オンライン・ゲームをライブ配信するときのサウンドをレベル・アップ!Roland ローランド BRIDGE CAST ゲーム実況 配信 デュアル バス ゲーミング ミキサー

オンライン・ゲームをライブ配信するときのサウンドをレベル・アップ! BRIDGE CAST ゲーム実況 配信 デュアル バス ゲーミング ミキサー 主な特長 オンライン・ゲームをライブ配信するときのサウンドを、BRIDGE CASTで一気にレベル・アップしよう。 独立した2系統のミックス・バスやボイス・チェンジャー機能に、BGMの再生やサウンド・エフェクト、多彩なカスタマイズ性を誇るBRIDGE CASTは勝利のための秘密兵器です。 もちろん、放送機器グレードのマイクやヘッドフォンにも対応しています。 熱い戦いを繰り広げている間も、BRIDGE CASTはゲーム・プレイの腕前に引けを取らない壮大なサウンドをお届けします。 ・ゲーム配信のために設計された、プロフェッショナルなオーディオ・ストリーミング・インターフェースとミキサー ・32bitの内蔵DSPがゲームと配信時にPC/端末のサウンド処理による負荷を低減 ・配信者と配信先とで独立して制御可能なミックスを可能にする、デュアル・オーディオ・バス ・USB-Cで接続可能な、Windows PCとMac*やモバイル端末に対応 ・Sony PlayStation5 にも対応** ・高品質なマイク用プリアンプとファンタム電源を搭載、XLR接続時は放送機器グレードのマイクにも対応 ・ヘッドフォン出力端子はハイ・インピーダンスのヘッドフォンにも対応、そしてヘッドセットやインライン・マイクの使用も可能 ・素早く調節がしやすいノブとボタン ・カスタマイズ可能なフェイスプレートとLEDの色の変更も可能なノブを備えた、ソリッドで合理的なデザイン ・Roland VTシリーズゆずりのボイス・チェンジャー機能 ・EQ、コンプレッサー、ノイズ・サプレッサー、ディエッサーとリバーブを備えた高品質な音声処理機能を搭載 ・ゲーム・プレイをアシストする、カスタマイズ可能な5種類のGAME EQプリセット ・映像と音声を同調させる場合に利用可能なディレイ機能 ・スマートフォンやその他の外部機器からの音声入力も可能なAUX入力端子 ・BRIDGE CASTアプリでハードウェアの構成やカスタマイズした設定が保存可能 ・BRIDGE CASTアプリとRoland Cloudを通じて、配信で使用可能なロイヤルティ・フリーのBGMを提供予定*** *Mac OS用ドライバーは2023年のQ2を予定しています。 **Sony PlayStation5のオーディオ・フォーマットのサポートには制限があります。詳細は メーカーサイトのKnowledge Base をご参照ください。 ***Roland Cloudのサポートは2023年のQ2を予定しています。配信がさらに際立つ、ローランドの技術 BRIDGE CASTはあらゆるゲームのセッションで求められる卓越したサウンドと、大勢の配信者に差をつけるための音声調整機能を提供します。 ローランドは電子音楽のイノベーションをリードし、音響・映像機器を50年以上作り続けてきました。BRIDGE CASTを使えば世界中の様々なクリエイターから信頼されているクオリティーのサウンドを、配信のフォロワーに届けることができます。サウンドをパワーアップ BRIDGE CASTがあれば、プロ配信者のオーディオ・セットアップに欠かせない放送機器グレードのダイナミック・マイクやコンデンサー・マイクをプレイ中の会話や実況で使用することができます。 プロ配信者のようなクリアでダイナミックなサウンドを可能にする高性能なマイク用プリアンプを内蔵。75dBまで対応するので、XLR接続時は追加のアクセサリーを用意する必要はありません。 プロに好まれるインピーダンスの高いヘッドフォンを駆動可能なパワフルなヘッドフォン・アンプも搭載し、モニター時に聴こえる音も抜群です。またヘッドフォン接続端子はヘッドセット・マイクもサポートしているので、ケーブル一本で手軽にセットアップすることも可能です。モニター用ミックス+配信用ミックス BRIDGE CASTに搭載された2系統のサウンド・ミキサーにより、配信用と自分のモニター用サウンドを独立して設定することができます。マイク入力の音声やチーム内の会話、ゲームのサウンド、そしてBGM用の音楽の各ボリュームをお好みの音量に設定できます。 モニター用のサウンドは優先して聴きたい音を調整して、有利にプレイを進めましょう。 さらに、配信用に聴きやすい音声をつくれば、ファンの共感を得られることでしょう。サウンドを直接コントロール ヘッドフォン出力に加えて、BRIDGE CASTは外部のスピーカー接続に使用できるライン出力を備えています。各出力の音量は個別のノブでゲーム中も簡単にそれぞれを調節することができます。更に、配信視聴者へ向けた音量をコントロールできるノブも備えています。声で変身 定評のあるローランドのボイス・トランスフォーマー VTシリーズゆずりの処理で、声を変化させて新たなキャラクターに変身しましょう。ピッチとフォルマントを調整して、異なる年齢や性別、さらには猛獣やエイリアンのような声を演じることもできます。 また、声の質を上げるのに役立つ、EQやコンプレッサーなどの音声処理機能を備えています。“パ”や“プ”、“ツ”を含む破裂音を和らげるローカット・フィルターや 強いサ行の入った音をディエッサーで聴きやすくします。 ノイズ・サプレッサーが煩わしい環境音を低減し、リバーブでは声を響かせて空間的な広がりを与えます。搭載されているハードウェアのDSPが音声処理の負荷を受け持つので、コンピューターは処理能力をゲームと配信に捧げることができます。オーディオのチート・コード GAME EQプリセットでゲーム内の重要なサウンドを強調して、ゲームを有利に進めることができます。ゲーム内の敵の足音などの鍵となるサウンドの周波数を特定したら、ピンポイントでそのボリュームを上げて、聴きとりやすくします。 さまざまなゲーム・タイトルの理想的な設定を見つけたら、それらをBRIDGE CASTのプロファイルに保存できます。そしてプロファイルはプレイ中にボタンを押すだけで呼び出せます。自分だけのカスタマイズを 配信で多くのフォロワーを得るためには、自分のブランドを確立することが欠かせません。BRIDGE CASTアプリを使えば、4つのコントロール・ノブのLED点灯色を変更することが可能です。 さらにローランドがダウンロード提供するフェイスプレートのデータを使用して、ゲーマータグやチームロゴデザインの入った自分だけのステッカーを作ることが出来ます。 BRIDGE CASTのフェイスプレートは脱着可能なので、取り外せばきれいにステッカーを貼りやすくなります。ゲームに集中できる操作性 BRIDGE CASTの人間工学にもとづいたパネルデザインで、ゲームに集中している間も簡単にミックスを調整することができます。直感的に操作できるノブ、音声ミュートや多彩な機能の割り当てが可能なボタンなど、必要な機能を指先にそろえました。 BRIDGE CASTは安定感のあるデザインで適度な重さがあるため、操作時に位置がずれにくくなっています。 そして配信者のデスクがすっきりとみえるように、接続端子を背面に集約しました。BRIDGE CASTアプリでゲーム環境をカスタマイズ ハードウェアと連携して機能する専用ソフトウェアBRIDGE CASTアプリでは、マイクとオーディオのパラメーター変更やGAME EQプリセットの調節、その他の詳細な設定を可能にします。そして必要に応じて、ボタンやノブといったハードウェアの機能の割り当て変更や、それぞれのゲームや配信用にBRIDGE CASTの設定一式の保存や読込が可能です。精選された音楽と象徴的なローランドのサウンド 配信用にBGMと効果音を追加するのが今までになく簡単になります。BRIDGE CASTアプリはRoland Cloudに直接接続し、数千曲のロイヤルティ・フリーな楽曲や効果音とローランド製の楽器が奏でるフレーズをすぐに利用できるようになります。気分に合わせてBGMのプレイリストを自動的に再生させることや、効果音をBRIDGE CASTの4つのボタンに割り当てて簡単に鳴らすことが可能です。 *Roland Cloud BGMのサポートは2023年のQ2を予定しています。 文中記載のその他の会社名及び製品名は、各社の商標または登録商標です。 ※上記製品仕様は2023年01月時点のものです。 随時更新するよう努めてはおりますが、最新状況は常に変動するため合わせてメーカーでもご確認下さい。 ※ こちらの商品は、他サイト、店舗でも同時に販売をいたしております。そのため、ご注文時に完売をしている場合がございますの予めご了承ください。

37400 円 (税込 / 送料込)

翌日配達 Roland BRIDGE CAST(デュアルバス対応・配信・ゲーミングミキサー)(ローランド)(ブリッジキャスト) 配信機器・ライブ機器 配信・映像関連機器

翌日配達 Roland BRIDGE CAST(デュアルバス対応・配信・ゲーミングミキサー)(ローランド)(ブリッジキャスト) 配信機器・ライブ機器 配信・映像関連機器

楽器種別:新品Roland/新品 商品一覧>>配信機器・ライブ機器【20,000円~45,000円】 商品一覧>>配信・映像関連機器/配信用ミキサー/Roland 商品一覧>>1998年開店 渋谷発・国内最大級DJ機器専門店です!Roland BRIDGE CAST(デュアルバス対応・配信・ゲーミングミキサー)(ローランド)(ブリッジキャスト) 配信機器・ライブ機器 配信・映像関連機器商品説明★Pro Sound for Pro Gamersオンライン・ゲームをライブ配信するときのサウンドを、BRIDGE CASTで一気にレベル・アップしよう。独立した2系統のミックス・バスやボイス・チェンジャー機能に、BGMの再生やサウンド・エフェクト、多彩なカスタマイズ性を誇るBRIDGE CASTは勝利のための秘密兵器です。もちろん、放送機器グレードのマイクやヘッドフォンにも対応しています。 熱い戦いを繰り広げている間も、BRIDGE CASTはゲーム・プレイの腕前に引けを取らない壮大なサウンドをお届けします。◎主な特長・ゲーム配信のために設計された、プロフェッショナルなオーディオ・ストリーミング・インターフェースとミキサー・32bitの内蔵DSPがゲームと配信時にPC/端末のサウンド処理による負荷を低減・配信者と配信先とで独立して制御可能なミックスを可能にする、デュアル・オーディオ・バス・USB-Cで接続可能な、Windows PCとMacやモバイル端末に対応・Sony PlayStationR5 にも対応*・高品質なマイク用プリアンプとファンタム電源を搭載、XLR接続時は放送機器グレードのマイクにも対応・ヘッドフォン出力端子はハイ・インピーダンスのヘッドフォンにも対応・そしてヘッドセットやインライン・マイクの使用も可能・素早く調節がしやすいノブとボタン・カスタマイズ可能なフェイスプレートとLEDの色の変更も可能なノブを備えた、ソリッドで合理的なデザイン・Roland VTシリーズゆずりのボイス・チェンジャー機能・EQ、コンプレッサー、ノイズ・サプレッサー、ディエッサーとリバーブを備えた高品質な音声処理機能を搭載・ゲーム・プレイをアシストする、カスタマイズ可能な5種類のGAME EQプリセット・映像と音声を同調させる場合に利用可能なディレイ機能・スマートフォンやその他の外部機器からの音声入力も可能なAUX入力端子・BRIDGE CASTアプリでハードウェアの構成やカスタマイズした設定が保存可能・BRIDGE CASTアプリとRoland Cloudを通じて、配信で使用可能なロイヤルティ・フリーのBGMを提供予定・Sony PlayStationR5のオーディオ・フォーマットのサポートには制限があります。・詳細は Knowledge Base をご参照ください。・Roland Cloudのサポートは2023年のQ2を予定しています。◎簡単であっという間のセットアップ1:BRIDGE CASTをUSB-Cケーブルでコンピューターに接続します2:XLR入力端子に、マイクを接続します3:ヘッドフォンを装着します4:専用アプリでオーディオとパネルの機能を調節します5:ノブで配信用と自分のモニター用のミックスを調節します◎サウンドをパワーアップBRIDGE CASTがあれば、プロ配信者のオーディオ・セットアップに欠かせない放送機器グレードのダイナミック・マイクやコンデンサー・マイクをプレイ中の会話や実況で使用することができます。プロ配信者のようなクリアでダイナミックなサウンドを可能にする高性能なマイク用プリアンプを内蔵。75dBまで対応するので、XLR接続時は追加のアクセサリーを用意する必要はありません。プロに好まれるインピーダンスの高いヘッドフォンを駆動可能なパワフルなヘッドフォン・アンプも搭載し、モニター時に聴こえる音も抜群です。またヘッドフォン接続端子はヘッドセット・マイクもサポートしているので、ケーブル一本で手軽にセットアップすることも可能です。◎モニター用ミックス+配信用ミックスBRIDGE CASTに搭載された2系統のサウンド・ミキサーにより、配信用と自分のモニター用サウンドを独立して設定することができます。マイク入力の音声やチーム内の会話、ゲームのサウンド、そしてBGM用の音楽の各ボリュームをお好みの音量に設定できます。 モニター用のサウンドは優先して聴きたい音を調整して、有利にプレイを進めましょう。 さらに、配信用に聴きやすい音声をつくれば、ファンの共感を得られることでしょう。サウンドを直接コントロールヘッドフォン出力に加えて、BRIDGE CASTは外部のスピーカー接続に使用できるライン出力を備えています。各出力の音量は個別のノブでゲーム中も簡単にそれぞれを調節することができます。更に、配信視聴者へ向けた音量をコントロールできるノブも備えています。声で変身定評のあるローランドのボイス・トランスフォーマー VTシリーズゆずりの処理で、声を変化させて新たなキャラクターに変身しましょう。ピッチとフォルマントを調整して、異なる年齢や性別、さらには猛獣やエイリアンのような声を演じることもできます。また、声の質を上げるのに役立つ、EQやコンプレッサーなどの音声処理機能を備えています。パやプ、ツを含む破裂音を和らげるローカット・フィルターや 強いサ行の入った音をディエッサーで聴きやすくします。ノイズ・サプレッサーが煩わしい環境音を低減し、リバーブでは声を響かせて空間的な広がりを与えます。搭載されているハードウェアのDSPが音声処理の負荷を受け持つので、コンピューターは処理能力をゲームと配信に捧げることができます。BRIDGE CASTアプリでゲーム環境をカスタマイズハードウェアと連携して機能する専用ソフトウェアBRIDGE CASTアプリでは、マイクとオーディオのパラメーター変更やGAME EQプリセットの調節、その他の詳細な設定を可能にします。そして必要に応じて、ボタンやノブといったハードウェアの機能の割り当て変更や、それぞれのゲームや配信用にBRIDGE CASTの設定一式の保存や読込が可能です。商品詳細■主な仕様端子・MIC端子:XLRタイプ(ファンタム電源DC 48V、6mA Max)・PHONES/HEADSET端子:ステレオ・ミニ・タイプ(CTIA、プラグイン・パワー対応)・AUX端子:ステレオ・ミニ・タイプ(TRRS)・LINE OUT端子:ステレオ・ミニ・タイプ(TRS)・USB端子:USB Type-C(R)・USB DC 5V端子:USB Type-Cエフェクト・MIC:ボイス・チェンジャー、ノイズ・サプレッサー、コンプレッサー・MIC:イコライザー、ディエッサー、リバーブ、ロー・カット・CHAT:ディエッサー、コンプレッサー・GAME:イコライザー・STREAM:ディレイ電源・USBバスパワー・USB ACアダプター(市販品)※5V、1.0A以上供給できるUSB ACアダプターが必要です。対応OS・Microsoft Windows 10、Windows 11・Apple macOS 11以上・Apple iOS 15以上※本製品は本動作条件を満たす標準的なパソコンで動作を確認しておりますが、この条件下での動作すべてを保証するものではありません。同一条件下でも、パソコン固有の設計仕様や使用環境の違いにより処理能力が異なることをご了承願います。同梱物・チラシ「はじめにお読みください」(保証書含む)・USB 2.0 Type-C to Type-C Cable(2m)・USB 2.0 Type-C to Type-A Cable(2m)外形寸法・幅:222 mm・奥行:110 mm・高さ:70 mm・質量:450 g※詳細な製品仕様はメーカーサイトをご確認下さい。イケベカテゴリ_配信機器・ライブ機器_配信・映像関連機器_配信用ミキサー_Roland_新品 SW_Roland_新品 JAN:4957054519513 登録日:2023/04/14 VJ機器 ローランド ろーらんど

37400 円 (税込 / 送料込)

翌日配達 BRIDGE CAST(デュアルバス対応・配信・ゲーミングミキサー)(ローランド)(ブリッジキャスト) Roland (新品)

配信・映像関連機器 配信用ミキサー (配信機器・ライブ機器)翌日配達 BRIDGE CAST(デュアルバス対応・配信・ゲーミングミキサー)(ローランド)(ブリッジキャスト) Roland (新品)

■商品紹介★Pro Sound for Pro Gamersオンライン・ゲームをライブ配信するときのサウンドを、BRIDGE CASTで一気にレベル・アップしよう。独立した2系統のミックス・バスやボイス・チェンジャー機能に、BGMの再生やサウンド・エフェクト、多彩なカスタマイズ性を誇るBRIDGE CASTは勝利のための秘密兵器です。もちろん、放送機器グレードのマイクやヘッドフォンにも対応しています。 熱い戦いを繰り広げている間も、BRIDGE CASTはゲーム・プレイの腕前に引けを取らない壮大なサウンドをお届けします。◎主な特長・ゲーム配信のために設計された、プロフェッショナルなオーディオ・ストリーミング・インターフェースとミキサー・32bitの内蔵DSPがゲームと配信時にPC/端末のサウンド処理による負荷を低減・配信者と配信先とで独立して制御可能なミックスを可能にする、デュアル・オーディオ・バス・USB-Cで接続可能な、Windows PCとMacやモバイル端末に対応・Sony PlayStationR5 にも対応*・高品質なマイク用プリアンプとファンタム電源を搭載、XLR接続時は放送機器グレードのマイクにも対応・ヘッドフォン出力端子はハイ・インピーダンスのヘッドフォンにも対応・そしてヘッドセットやインライン・マイクの使用も可能・素早く調節がしやすいノブとボタン・カスタマイズ可能なフェイスプレートとLEDの色の変更も可能なノブを備えた、ソリッドで合理的なデザイン・Roland VTシリーズゆずりのボイス・チェンジャー機能・EQ、コンプレッサー、ノイズ・サプレッサー、ディエッサーとリバーブを備えた高品質な音声処理機能を搭載・ゲーム・プレイをアシストする、カスタマイズ可能な5種類のGAME EQプリセット・映像と音声を同調させる場合に利用可能なディレイ機能・スマートフォンやその他の外部機器からの音声入力も可能なAUX入力端子・BRIDGE CASTアプリでハードウェアの構成やカスタマイズした設定が保存可能・BRIDGE CASTアプリとRoland Cloudを通じて、配信で使用可能なロイヤルティ・フリーのBGMを提供予定・Sony PlayStationR5のオーディオ・フォーマットのサポートには制限があります。・詳細は Knowledge Base をご参照ください。・Roland Cloudのサポートは2023年のQ2を予定しています。◎簡単であっという間のセットアップ1:BRIDGE CASTをUSB-Cケーブルでコンピューターに接続します2:XLR入力端子に、マイクを接続します3:ヘッドフォンを装着します4:専用アプリでオーディオとパネルの機能を調節します5:ノブで配信用と自分のモニター用のミックスを調節します◎サウンドをパワーアップBRIDGE CASTがあれば、プロ配信者のオーディオ・セットアップに欠かせない放送機器グレードのダイナミック・マイクやコンデンサー・マイクをプレイ中の会話や実況で使用することができます。プロ配信者のようなクリアでダイナミックなサウンドを可能にする高性能なマイク用プリアンプを内蔵。75dBまで対応するので、XLR接続時は追加のアクセサリーを用意する必要はありません。プロに好まれるインピーダンスの高いヘッドフォンを駆動可能なパワフルなヘッドフォン・アンプも搭載し、モニター時に聴こえる音も抜群です。またヘッドフォン接続端子はヘッドセット・マイクもサポートしているので、ケーブル一本で手軽にセットアップすることも可能です。◎モニター用ミックス+配信用ミックスBRIDGE CASTに搭載された2系統のサウンド・ミキサーにより、配信用と自分のモニター用サウンドを独立して設定することができます。マイク入力の音声やチーム内の会話、ゲームのサウンド、そしてBGM用の音楽の各ボリュームをお好みの音量に設定できます。 モニター用のサウンドは優先して聴きたい音を調整して、有利にプレイを進めましょう。 さらに、配信用に聴きやすい音声をつくれば、ファンの共感を得られることでしょう。サウンドを直接コントロールヘッドフォン出力に加えて、BRIDGE CASTは外部のスピーカー接続に使用できるライン出力を備えています。各出力の音量は個別のノブでゲーム中も簡単にそれぞれを調節することができます。更に、配信視聴者へ向けた音量をコントロールできるノブも備えています。声で変身定評のあるローランドのボイス・トランスフォーマー VTシリーズゆずりの処理で、声を変化させて新たなキャラクターに変身しましょう。ピッチとフォルマントを調整して、異なる年齢や性別、さらには猛獣やエイリアンのような声を演じることもできます。また、声の質を上げるのに役立つ、EQやコンプレッサーなどの音声処理機能を備えています。パやプ、ツを含む破裂音を和らげるローカット・フィルターや 強いサ行の入った音をディエッサーで聴きやすくします。ノイズ・サプレッサーが煩わしい環境音を低減し、リバーブでは声を響かせて空間的な広がりを与えます。搭載されているハードウェアのDSPが音声処理の負荷を受け持つので、コンピューターは処理能力をゲームと配信に捧げることができます。BRIDGE CASTアプリでゲーム環境をカスタマイズハードウェアと連携して機能する専用ソフトウェアBRIDGE CASTアプリでは、マイクとオーディオのパラメーター変更やGAME EQプリセットの調節、その他の詳細な設定を可能にします。そして必要に応じて、ボタンやノブといったハードウェアの機能の割り当て変更や、それぞれのゲームや配信用にBRIDGE CASTの設定一式の保存や読込が可能です。■仕様詳細■主な仕様端子・MIC端子:XLRタイプ(ファンタム電源DC 48V、6mA Max)・PHONES/HEADSET端子:ステレオ・ミニ・タイプ(CTIA、プラグイン・パワー対応)・AUX端子:ステレオ・ミニ・タイプ(TRRS)・LINE OUT端子:ステレオ・ミニ・タイプ(TRS)・USB端子:USB Type-C(R)・USB DC 5V端子:USB Type-Cエフェクト・MIC:ボイス・チェンジャー、ノイズ・サプレッサー、コンプレッサー・MIC:イコライザー、ディエッサー、リバーブ、ロー・カット・CHAT:ディエッサー、コンプレッサー・GAME:イコライザー・STREAM:ディレイ電源・USBバスパワー・USB ACアダプター(市販品)※5V、1.0A以上供給できるUSB ACアダプターが必要です。対応OS・Microsoft Windows 10、Windows 11・Apple macOS 11以上・Apple iOS 15以上※本製品は本動作条件を満たす標準的なパソコンで動作を確認しておりますが、この条件下での動作すべてを保証するものではありません。同一条件下でも、パソコン固有の設計仕様や使用環境の違いにより処理能力が異なることをご了承願います。同梱物・チラシ「はじめにお読みください」(保証書含む)・USB 2.0 Type-C to Type-C Cable(2m)・USB 2.0 Type-C to Type-A Cable(2m)外形寸法・幅:222 mm・奥行:110 mm・高さ:70 mm・質量:450 g※詳細な製品仕様はメーカーサイトをご確認下さい。検索キーワード:イケベカテゴリ_配信機器・ライブ機器_配信・映像関連機器_配信用ミキサー_Roland_新品 SW_Roland_新品 JAN:4957054519513 登録日:2023/04/14 VJ機器 ローランド ろーらんど

37400 円 (税込 / 送料込)

IK Multimedia iRig Mic Lav 2 Pack ラベリアマイク (ピンマイク)2個パック Youtube ナレーション 音声収録 インターネット配信 ポッドキャスト 動画撮影 Vlog

モバイルデバイス用ラベリアマイクが2本入ったパッケージ、IK Multimedia iRig Mic Lav 2 PackIK Multimedia iRig Mic Lav 2 Pack ラベリアマイク (ピンマイク)2個パック Youtube ナレーション 音声収録 インターネット配信 ポッドキャスト 動画撮影 Vlog

トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年11月30日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明モバイル機器で使える音楽アプリと周辺機器の製品ラインナップで知られるイタリアのIK Multimedia社がリリースしたiRig Mic Lavは、インタビューやスピーチの収録に最適なモバイルラベリアマイクです。しかも特徴的な仕様としてカスケード接続可能が挙げられます。放送機器にも負けない高品位なラベリアマイクを2本使い、インタビュアーとインタビュイーの同時収録がすぐにでき、しかも別々にお求めいただくよりもお得です。iRig Mic Lavは、指先ほどの小さな筐体にもかかわらず、プロフェッショナルな報道現場での使用にも耐えうるクオリティーを備えています。高品位な無指向性コンデンサーカプセルは 、30Hz?16kHzの音声を驚くほどクリアな音質で収録します。付属のクリップを使えば簡単にスーツの襟、シャツの胸元、Tシャツの首周りなど、口元の近くに留めることができ、息や風によるノイズを防止するポップシールドフォームも付属しています。またリアルタイムにモニターができるヘッドフォン端子も装備しているので、iRig Mic Lavは事実上、オンボードのモニター機能を備えた、業界初のラベリアマイクともいえます。さらにユニークなのは、2本までのiRig Mic Lavをカスケード接続できること。本体スイッチをMonitorからInputに切り替えることで、もう1本のiRig Mic Lavを接続。1台のモバイルデバイスに2人の話し手の音声を集音可能になるので、ビデオレポートなどでの2人のコメントの同時集音やインタビュー/ポッドキャストなどの対談形式での収録にも最適です。■幅広いデバイスに対応したプロ仕様のラベリアマイク■高品位な無指向性コンデンサーマイクカプセル内蔵■息や風によるノイズを防ぐポップシールド(風防)と襟などに装着するためのクリップを同梱■1/8" TRRSジャックでiPhone、iPad、iPod touch、Android機器に接続可■モニター用のヘッドフォン/ライン出力が可能なコンボ1/8" TRRSポートを装備■Input/Monitorスイッチの切り替えで、最大2本のiRig Mic Lavを1台のモバイル機器に接続可能<付属アプリ>●iRig Recorder FREEとVocaLive FREE for iPhone/iPad/iPod touch●iRig Recorder FREE for Android<動作環境>●iOSデバイスiPhone 6s Plus、iPhone 6s、iPhone 6 Plus、iPhone 6、iPhone 5s、iPhone 5c、iPhone 5、iPhone 4s、iPhone 4、iPhone 3GS、iPod touch(第6世代、第5世代、第4世代、第3世代)、iPad Pro、iPad mini 4、iPad Air 2、iPad mini 3、iPad Air、iPad mini 2、iPad(第4世代、第3世代)、iPad mini、iPad 2、iPad(iOS 4.3以上)●AndroidデバイスSamsung、LG、Motorola、Google Nexus、HTC、Huawei、Sony、Lenovo、XiaomiなどのCTIA/AHJジャック仕様になっているデバイス●MacintoshコンピューターMac Proを除くほとんどの2008年?2013年モデルが対応(2014年モデルのMacBook ProとMacBook Air、そして2013年後半モデルのiMacは対象外)<IK Multimedia社について>IK Multimedia社イタリア北部の街、モデナで1996年に創設されました。アナログ機器の回路をDSPアルゴリズムで再現することからスタートしたIK Multimedia社は、現在でも「ミュージシャンがクリエイティブに制作に打ち込めるツールを提供する」ことを信条としています。伝説のクラシック機器をすべてのミュージシャンが利用可能にすること。そしてシンプルに買いやすい価格でありながら、創作意欲を高める製品に結実させること。それが、「Musicians First.」というIK Multimedia社が掲げる標語の背後にある信条なのです。そして現在では確固たるブランドポジションを築いていながらも、常に新しい次元でクリエイティビティを刺激する創造的なツールは何であるかを模索し、画期的な製品を開発することを継続しています。●トランスデューサータイプ:コンデンサー(エレクトレット)●指向性:オムニ(無指向)●周波数特性:30Hz?16kHz(-3dB)●最大音圧レベル:120dB SPL●感度:-35dB(±3dB、@1kHz、0dB=1V/Pa)●カプセル径:6mm●デバイス接続端子:1/8インチTRRSプラグ●マイク外形寸法:24×7.5mm●インラインコネクター寸法:24 x 24 x 14 mm●本体重量:22g●ケーブル長:150cm※ウィンドシールド(風防)、マウントクリップ、キャリングケース付属納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。

6930 円 (税込 / 送料込)

翌日配達 Roland BRIDGE CAST White(デュアルバス対応・配信・ゲーミングミキサー)(ローランド)(ブリッジキャスト)

配信・映像関連機器 配信用オーディオインターフェース (配信機器・ライブ機器)翌日配達 Roland BRIDGE CAST White(デュアルバス対応・配信・ゲーミングミキサー)(ローランド)(ブリッジキャスト)

楽器種別:新品Roland/新品 商品一覧>>配信機器・ライブ機器【20,000円~45,000円】 商品一覧>>配信・映像関連機器/配信用オーディオインターフェース/Roland 商品一覧>>レコーディング機器買うなら、当店で!専門スタッフが迅速丁寧に対応します!Roland BRIDGE CAST White(デュアルバス対応・配信・ゲーミングミキサー)(ローランド)(ブリッジキャスト)商品説明★Pro Sound for Pro Gamersオンライン・ゲームをライブ配信するときのサウンドを、BRIDGE CASTで一気にレベル・アップしよう。独立した2系統のミックス・バスやボイス・チェンジャー機能に、BGMの再生やサウンド・エフェクト、多彩なカスタマイズ性を誇るBRIDGE CASTは勝利のための秘密兵器です。もちろん、放送機器グレードのマイクやヘッドフォンにも対応しています。 熱い戦いを繰り広げている間も、BRIDGE CASTはゲーム・プレイの腕前に引けを取らない壮大なサウンドをお届けします。◎主な特長・ゲーム配信のために設計された、プロフェッショナルなオーディオ・ストリーミング・インターフェースとミキサー・32bitの内蔵DSPがゲームと配信時にPC/端末のサウンド処理による負荷を低減・配信者と配信先とで独立して制御可能なミックスを可能にする、デュアル・オーディオ・バス・USB-Cで接続可能な、Windows PCとMacやモバイル端末に対応・Sony PlayStationR5 にも対応*・高品質なマイク用プリアンプとファンタム電源を搭載、XLR接続時は放送機器グレードのマイクにも対応・ヘッドフォン出力端子はハイ・インピーダンスのヘッドフォンにも対応・そしてヘッドセットやインライン・マイクの使用も可能・素早く調節がしやすいノブとボタン・カスタマイズ可能なフェイスプレートとLEDの色の変更も可能なノブを備えた、ソリッドで合理的なデザイン・Roland VTシリーズゆずりのボイス・チェンジャー機能・EQ、コンプレッサー、ノイズ・サプレッサー、ディエッサーとリバーブを備えた高品質な音声処理機能を搭載・ゲーム・プレイをアシストする、カスタマイズ可能な5種類のGAME EQプリセット・映像と音声を同調させる場合に利用可能なディレイ機能・スマートフォンやその他の外部機器からの音声入力も可能なAUX入力端子・BRIDGE CASTアプリでハードウェアの構成やカスタマイズした設定が保存可能・BRIDGE CASTアプリとRoland Cloudを通じて、配信で使用可能なロイヤルティ・フリーのBGMを提供予定・Sony PlayStationR5のオーディオ・フォーマットのサポートには制限があります。・詳細は Knowledge Base をご参照ください。・Roland Cloudのサポートは2023年のQ2を予定しています。◎簡単であっという間のセットアップ1:BRIDGE CASTをUSB-Cケーブルでコンピューターに接続します2:XLR入力端子に、マイクを接続します3:ヘッドフォンを装着します4:専用アプリでオーディオとパネルの機能を調節します5:ノブで配信用と自分のモニター用のミックスを調節します◎サウンドをパワーアップBRIDGE CASTがあれば、プロ配信者のオーディオ・セットアップに欠かせない放送機器グレードのダイナミック・マイクやコンデンサー・マイクをプレイ中の会話や実況で使用することができます。プロ配信者のようなクリアでダイナミックなサウンドを可能にする高性能なマイク用プリアンプを内蔵。75dBまで対応するので、XLR接続時は追加のアクセサリーを用意する必要はありません。プロに好まれるインピーダンスの高いヘッドフォンを駆動可能なパワフルなヘッドフォン・アンプも搭載し、モニター時に聴こえる音も抜群です。またヘッドフォン接続端子はヘッドセット・マイクもサポートしているので、ケーブル一本で手軽にセットアップすることも可能です。◎モニター用ミックス+配信用ミックスBRIDGE CASTに搭載された2系統のサウンド・ミキサーにより、配信用と自分のモニター用サウンドを独立して設定することができます。マイク入力の音声やチーム内の会話、ゲームのサウンド、そしてBGM用の音楽の各ボリュームをお好みの音量に設定できます。 モニター用のサウンドは優先して聴きたい音を調整して、有利にプレイを進めましょう。 さらに、配信用に聴きやすい音声をつくれば、ファンの共感を得られることでしょう。サウンドを直接コントロールヘッドフォン出力に加えて、BRIDGE CASTは外部のスピーカー接続に使用できるライン出力を備えています。各出力の音量は個別のノブでゲーム中も簡単にそれぞれを調節することができます。更に、配信視聴者へ向けた音量をコントロールできるノブも備えています。声で変身定評のあるローランドのボイス・トランスフォーマー VTシリーズゆずりの処理で、声を変化させて新たなキャラクターに変身しましょう。ピッチとフォルマントを調整して、異なる年齢や性別、さらには猛獣やエイリアンのような声を演じることもできます。また、声の質を上げるのに役立つ、EQやコンプレッサーなどの音声処理機能を備えています。パやプ、ツを含む破裂音を和らげるローカット・フィルターや 強いサ行の入った音をディエッサーで聴きやすくします。ノイズ・サプレッサーが煩わしい環境音を低減し、リバーブでは声を響かせて空間的な広がりを与えます。搭載されているハードウェアのDSPが音声処理の負荷を受け持つので、コンピューターは処理能力をゲームと配信に捧げることができます。BRIDGE CASTアプリでゲーム環境をカスタマイズハードウェアと連携して機能する専用ソフトウェアBRIDGE CASTアプリでは、マイクとオーディオのパラメーター変更やGAME EQプリセットの調節、その他の詳細な設定を可能にします。そして必要に応じて、ボタンやノブといったハードウェアの機能の割り当て変更や、それぞれのゲームや配信用にBRIDGE CASTの設定一式の保存や読込が可能です。商品詳細■主な仕様端子・MIC端子:XLRタイプ(ファンタム電源DC 48V、6mA Max)・PHONES/HEADSET端子:ステレオ・ミニ・タイプ(CTIA、プラグイン・パワー対応)・AUX端子:ステレオ・ミニ・タイプ(TRRS)・LINE OUT端子:ステレオ・ミニ・タイプ(TRS)・USB端子:USB Type-C(R)・USB DC 5V端子:USB Type-Cエフェクト・MIC:ボイス・チェンジャー、ノイズ・サプレッサー、コンプレッサー・MIC:イコライザー、ディエッサー、リバーブ、ロー・カット・CHAT:ディエッサー、コンプレッサー・GAME:イコライザー・STREAM:ディレイ電源・USBバスパワー・USB ACアダプター(市販品)※5V、1.0A以上供給できるUSB ACアダプターが必要です。対応OS・Microsoft Windows 10、Windows 11・Apple macOS 11以上・Apple iOS 15以上※本製品は本動作条件を満たす標準的なパソコンで動作を確認しておりますが、この条件下での動作すべてを保証するものではありません。同一条件下でも、パソコン固有の設計仕様や使用環境の違いにより処理能力が異なることをご了承願います。同梱物・チラシ「はじめにお読みください」(保証書含む)・USB 2.0 Type-C to Type-C Cable(2m)・USB 2.0 Type-C to Type-A Cable(2m)外形寸法・幅:222 mm・奥行:110 mm・高さ:70 mm・質量:450 g※詳細な製品仕様はメーカーサイトをご確認下さい。イケベカテゴリ_配信機器・ライブ機器_配信・映像関連機器_配信用オーディオインターフェース_Roland_新品 SW_Roland_新品 JAN:4957054522179 登録日:2023/11/30 インターフェイス インターフェース オーディオインターフェース オーディオインターフェイス サウンドカード ローランド ろーらんど

37400 円 (税込 / 送料込)

翌日配達 BRIDGE CAST White(デュアルバス対応・配信・ゲーミングミキサー)(ローランド)(ブリッジキャスト) Roland (新品)

配信・映像関連機器 配信用オーディオインターフェース (配信機器・ライブ機器)翌日配達 BRIDGE CAST White(デュアルバス対応・配信・ゲーミングミキサー)(ローランド)(ブリッジキャスト) Roland (新品)

■商品紹介★Pro Sound for Pro Gamersオンライン・ゲームをライブ配信するときのサウンドを、BRIDGE CASTで一気にレベル・アップしよう。独立した2系統のミックス・バスやボイス・チェンジャー機能に、BGMの再生やサウンド・エフェクト、多彩なカスタマイズ性を誇るBRIDGE CASTは勝利のための秘密兵器です。もちろん、放送機器グレードのマイクやヘッドフォンにも対応しています。 熱い戦いを繰り広げている間も、BRIDGE CASTはゲーム・プレイの腕前に引けを取らない壮大なサウンドをお届けします。◎主な特長・ゲーム配信のために設計された、プロフェッショナルなオーディオ・ストリーミング・インターフェースとミキサー・32bitの内蔵DSPがゲームと配信時にPC/端末のサウンド処理による負荷を低減・配信者と配信先とで独立して制御可能なミックスを可能にする、デュアル・オーディオ・バス・USB-Cで接続可能な、Windows PCとMacやモバイル端末に対応・Sony PlayStationR5 にも対応*・高品質なマイク用プリアンプとファンタム電源を搭載、XLR接続時は放送機器グレードのマイクにも対応・ヘッドフォン出力端子はハイ・インピーダンスのヘッドフォンにも対応・そしてヘッドセットやインライン・マイクの使用も可能・素早く調節がしやすいノブとボタン・カスタマイズ可能なフェイスプレートとLEDの色の変更も可能なノブを備えた、ソリッドで合理的なデザイン・Roland VTシリーズゆずりのボイス・チェンジャー機能・EQ、コンプレッサー、ノイズ・サプレッサー、ディエッサーとリバーブを備えた高品質な音声処理機能を搭載・ゲーム・プレイをアシストする、カスタマイズ可能な5種類のGAME EQプリセット・映像と音声を同調させる場合に利用可能なディレイ機能・スマートフォンやその他の外部機器からの音声入力も可能なAUX入力端子・BRIDGE CASTアプリでハードウェアの構成やカスタマイズした設定が保存可能・BRIDGE CASTアプリとRoland Cloudを通じて、配信で使用可能なロイヤルティ・フリーのBGMを提供予定・Sony PlayStationR5のオーディオ・フォーマットのサポートには制限があります。・詳細は Knowledge Base をご参照ください。・Roland Cloudのサポートは2023年のQ2を予定しています。◎簡単であっという間のセットアップ1:BRIDGE CASTをUSB-Cケーブルでコンピューターに接続します2:XLR入力端子に、マイクを接続します3:ヘッドフォンを装着します4:専用アプリでオーディオとパネルの機能を調節します5:ノブで配信用と自分のモニター用のミックスを調節します◎サウンドをパワーアップBRIDGE CASTがあれば、プロ配信者のオーディオ・セットアップに欠かせない放送機器グレードのダイナミック・マイクやコンデンサー・マイクをプレイ中の会話や実況で使用することができます。プロ配信者のようなクリアでダイナミックなサウンドを可能にする高性能なマイク用プリアンプを内蔵。75dBまで対応するので、XLR接続時は追加のアクセサリーを用意する必要はありません。プロに好まれるインピーダンスの高いヘッドフォンを駆動可能なパワフルなヘッドフォン・アンプも搭載し、モニター時に聴こえる音も抜群です。またヘッドフォン接続端子はヘッドセット・マイクもサポートしているので、ケーブル一本で手軽にセットアップすることも可能です。◎モニター用ミックス+配信用ミックスBRIDGE CASTに搭載された2系統のサウンド・ミキサーにより、配信用と自分のモニター用サウンドを独立して設定することができます。マイク入力の音声やチーム内の会話、ゲームのサウンド、そしてBGM用の音楽の各ボリュームをお好みの音量に設定できます。 モニター用のサウンドは優先して聴きたい音を調整して、有利にプレイを進めましょう。 さらに、配信用に聴きやすい音声をつくれば、ファンの共感を得られることでしょう。サウンドを直接コントロールヘッドフォン出力に加えて、BRIDGE CASTは外部のスピーカー接続に使用できるライン出力を備えています。各出力の音量は個別のノブでゲーム中も簡単にそれぞれを調節することができます。更に、配信視聴者へ向けた音量をコントロールできるノブも備えています。声で変身定評のあるローランドのボイス・トランスフォーマー VTシリーズゆずりの処理で、声を変化させて新たなキャラクターに変身しましょう。ピッチとフォルマントを調整して、異なる年齢や性別、さらには猛獣やエイリアンのような声を演じることもできます。また、声の質を上げるのに役立つ、EQやコンプレッサーなどの音声処理機能を備えています。パやプ、ツを含む破裂音を和らげるローカット・フィルターや 強いサ行の入った音をディエッサーで聴きやすくします。ノイズ・サプレッサーが煩わしい環境音を低減し、リバーブでは声を響かせて空間的な広がりを与えます。搭載されているハードウェアのDSPが音声処理の負荷を受け持つので、コンピューターは処理能力をゲームと配信に捧げることができます。BRIDGE CASTアプリでゲーム環境をカスタマイズハードウェアと連携して機能する専用ソフトウェアBRIDGE CASTアプリでは、マイクとオーディオのパラメーター変更やGAME EQプリセットの調節、その他の詳細な設定を可能にします。そして必要に応じて、ボタンやノブといったハードウェアの機能の割り当て変更や、それぞれのゲームや配信用にBRIDGE CASTの設定一式の保存や読込が可能です。■仕様詳細■主な仕様端子・MIC端子:XLRタイプ(ファンタム電源DC 48V、6mA Max)・PHONES/HEADSET端子:ステレオ・ミニ・タイプ(CTIA、プラグイン・パワー対応)・AUX端子:ステレオ・ミニ・タイプ(TRRS)・LINE OUT端子:ステレオ・ミニ・タイプ(TRS)・USB端子:USB Type-C(R)・USB DC 5V端子:USB Type-Cエフェクト・MIC:ボイス・チェンジャー、ノイズ・サプレッサー、コンプレッサー・MIC:イコライザー、ディエッサー、リバーブ、ロー・カット・CHAT:ディエッサー、コンプレッサー・GAME:イコライザー・STREAM:ディレイ電源・USBバスパワー・USB ACアダプター(市販品)※5V、1.0A以上供給できるUSB ACアダプターが必要です。対応OS・Microsoft Windows 10、Windows 11・Apple macOS 11以上・Apple iOS 15以上※本製品は本動作条件を満たす標準的なパソコンで動作を確認しておりますが、この条件下での動作すべてを保証するものではありません。同一条件下でも、パソコン固有の設計仕様や使用環境の違いにより処理能力が異なることをご了承願います。同梱物・チラシ「はじめにお読みください」(保証書含む)・USB 2.0 Type-C to Type-C Cable(2m)・USB 2.0 Type-C to Type-A Cable(2m)外形寸法・幅:222 mm・奥行:110 mm・高さ:70 mm・質量:450 g※詳細な製品仕様はメーカーサイトをご確認下さい。検索キーワード:イケベカテゴリ_配信機器・ライブ機器_配信・映像関連機器_配信用オーディオインターフェース_Roland_新品 SW_Roland_新品 JAN:4957054522179 登録日:2023/11/30 インターフェイス インターフェース オーディオインターフェース オーディオインターフェイス サウンドカード ローランド ろーらんど

37400 円 (税込 / 送料込)

【訳あり】 ROLAND BRIDGE CAST Ice White ゲーミングオーディオミキサー オーディオインターフェイス BRC-WH アウトレット

ローランド ゲーム実況者や配信者向けのオーディオミキサー【訳あり】 ROLAND BRIDGE CAST Ice White ゲーミングオーディオミキサー オーディオインターフェイス BRC-WH アウトレット

※本商品はアウトレット品です。外箱に傷み、開封痕、本体に若干の小キズがございます。アウトレット品としてご理解頂ける場合のみご検討ください。新品、通常品との交換はいかなる場合でもお受け出来ません。あらかじめご了承ください。ROLAND BRIDGE CAST Ice White ゲーミングオーディオミキサー オーディオインターフェイスオンライン・ゲームをライブ配信するときのサウンドを、BRIDGE CASTで一気にレベル・アップしよう。独立した2系統のミックス・バスやボイス・チェンジャー機能に、BGMの再生やサウンド・エフェクト、多彩なカスタマイズ性を誇るBRIDGE CASTは勝利のための秘密兵器です。もちろん、放送機器グレードのマイクやヘッドフォンにも対応しています。熱い戦いを繰り広げている間も、BRIDGE CASTはゲーム・プレイの腕前に引けを取らない壮大なサウンドをお届けします。専用アプリのBRIDGE CASTアプリでは、BRIDGE CASTの機能をカスタマイズしたり、BGM CASTとRoland Cloudによって配信に著作権フリーのBGMや追加の効果音を使用することができます。【特長】・ゲーム配信のために設計された、プロフェッショナルなオーディオ・ストリーミング・インターフェースとミキサー・32bitの内蔵DSPがゲームと配信時にPC/端末のサウンド処理による負荷を低減・配信者と配信先とで独立して制御可能なミックスを可能にする、デュアル・オーディオ・バス・USB-Cで接続可能な、Windows PCとMacやモバイル端末に対応・Sony PlayStation(R)5 にも対応*・高品質なマイク用プリアンプとファンタム電源を搭載、XLR接続時は放送機器グレードのマイクにも対応・ヘッドフォン出力端子はハイ・インピーダンスのヘッドフォンにも対応、そしてヘッドセットやインライン・マイクの使用も可能・素早く調節がしやすいノブとボタン・カスタマイズ可能なフェイスプレートとLEDの色の変更も可能なノブを備えた、ソリッドで合理的なデザイン・ブラックとアイスホワイトのカラーバリエーション・Roland VTシリーズゆずりのボイス・チェンジャー機能・EQ、コンプレッサー、ノイズ・サプレッサー、ディエッサーとリバーブを備えた高品質な音声処理機能を搭載・ゲーム・プレイをアシストする、カスタマイズ可能な5種類のGAME EQプリセット・映像と音声を同調させる場合に利用可能なディレイ機能・スマートフォンやその他の外部機器からの音声入力も可能なAUX入力端子・BRIDGE CASTアプリでハードウェアの構成やカスタマイズした設定が保存可能・BRIDGE CASTアプリとRoland Cloudアカウントを合わせて使うことで、著作権フリーのBGMや効果音を使用できるBGM CAST機能*Sony PlayStation(R)5のオーディオ・フォーマットのサポートには制限があります。詳細はメーカー公式サイトをご参照ください。【仕様】■入力チャンネル:・MIC・AUX・CHAT (*1)・GAME (*1)・MUSIC (*1)・SYSTEM (*1)・USB (*2)(*1) USB端子の接続設定が「PC」のとき(*2) USB端子の接続設定が「CONSOLE/MOBILE」のとき■出力チャンネル:・LINE OUT・PHONES・MIC (*3)・STREAM (*3)・PERSONAL (*3)・USB(*4)(*3) USB端子の接続設定が「PC」のとき(*4) USB端子の接続設定が「CONSOLE/MOBILE」のとき■端子:・MIC端子:XLRタイプ(ファンタム電源DC 48V、6mA Max)・PHONES/HEADSET端子:ステレオ・ミニ・タイプ(CTIA、プラグイン・パワー対応)・AUX端子:ステレオ・ミニ・タイプ(TRRS)・LINE OUT端子:ステレオ・ミニ・タイプ(TRS)・USB端子:USB Type-C(R)・USB DC 5V端子:USB Type-C■オーディオ・ミキシング・バス:2(STREAM MIX、PERSONAL MIX)■サンプリング周波数:・Windows:44.1kHz、48kHz、96kHz・macOS/iOS/その他:48kHz■信号処理:・AD/DA: 24ビット・内部処理:32ビット浮動小数点■エフェクト:・MIC:ボイス・チェンジャー、ノイズ・サプレッサー、コンプレッサー、イコライザー、ディエッサー、リバーブ、ロー・カット・CHAT:ディエッサー、コンプレッサー・GAME:イコライザー・STREAM:ディレイ■音声ファイル再生機能:・トラック数:2・データ・フォーマット:WAV(リニアPCM、48kHz、16ビット、ステレオ/モノラル)・最大再生時間:5秒/トラック■規定入力レベル:・MIC: -85.5~-10.5dBu(最大入力レベル:+1.5dBu)・HEADSET MIC: -58.5~-20.5dBu(最大入力レベル:-8.5dBu)・AUX: -10 dBu (最大入力レベル:+2dBu)■入力インピーダンス:・MIC:3.4kΩ・HEADSET MIC:1.3kΩ・AUX:10kΩ■規定出力レベル:・LINE OUT:-4dBu(最大出力レベル:+8dBu)・PHONES/HEADSET:-1dBu(最大出力レベル:+11dBu)・PHONES/HEADSET:78mW+78mW(32Ω負荷時)・PHONES/HEADSET:35mW+35mW(250Ω負荷時)■出力インピーダンス:・LINE OUT:1kΩ・PHONES/HEADSET:10Ω■電源:・USBバスパワー・USB ACアダプター(市販品)*5V、1.0A以上供給できるUSB ACアダプターが必要です。■消費電流:5V DC、900mA■対応OS:・Microsoft Windows 10、Windows 11・Apple macOS 11以上・Apple iOS 15以上*本製品は本動作条件を満たす標準的なパソコンで動作を確認しておりますが、この条件下での動作すべてを保証するものではありません。同一条件下でも、パソコン固有の設計仕様や使用環境の違いにより処理能力が異なることをご了承願います。■同梱物:・チラシ「はじめにお読みください」(保証書含む)・USB 2.0 Type-C to Type-C Cable(2m)・USB 2.0 Type-C to Type-A Cable(2m)■外形寸法:・幅:222mm・奥行:110mm・高さ:70mm・質量:450g

34100 円 (税込 / 送料込)

翌日配達 Roland BRIDGE CAST(デュアルバス対応・配信・ゲーミングミキサー)(ローランド)(ブリッジキャスト)

配信・映像関連機器 配信用ミキサー (配信機器・ライブ機器)翌日配達 Roland BRIDGE CAST(デュアルバス対応・配信・ゲーミングミキサー)(ローランド)(ブリッジキャスト)

楽器種別:新品Roland/新品 商品一覧>>配信機器・ライブ機器【20,000円~45,000円】 商品一覧>>配信・映像関連機器/配信用ミキサー/Roland 商品一覧>>レコーディング機器買うなら、当店で!専門スタッフが迅速丁寧に対応します!Roland BRIDGE CAST(デュアルバス対応・配信・ゲーミングミキサー)(ローランド)(ブリッジキャスト)商品説明★Pro Sound for Pro Gamersオンライン・ゲームをライブ配信するときのサウンドを、BRIDGE CASTで一気にレベル・アップしよう。独立した2系統のミックス・バスやボイス・チェンジャー機能に、BGMの再生やサウンド・エフェクト、多彩なカスタマイズ性を誇るBRIDGE CASTは勝利のための秘密兵器です。もちろん、放送機器グレードのマイクやヘッドフォンにも対応しています。 熱い戦いを繰り広げている間も、BRIDGE CASTはゲーム・プレイの腕前に引けを取らない壮大なサウンドをお届けします。◎主な特長・ゲーム配信のために設計された、プロフェッショナルなオーディオ・ストリーミング・インターフェースとミキサー・32bitの内蔵DSPがゲームと配信時にPC/端末のサウンド処理による負荷を低減・配信者と配信先とで独立して制御可能なミックスを可能にする、デュアル・オーディオ・バス・USB-Cで接続可能な、Windows PCとMacやモバイル端末に対応・Sony PlayStationR5 にも対応*・高品質なマイク用プリアンプとファンタム電源を搭載、XLR接続時は放送機器グレードのマイクにも対応・ヘッドフォン出力端子はハイ・インピーダンスのヘッドフォンにも対応・そしてヘッドセットやインライン・マイクの使用も可能・素早く調節がしやすいノブとボタン・カスタマイズ可能なフェイスプレートとLEDの色の変更も可能なノブを備えた、ソリッドで合理的なデザイン・Roland VTシリーズゆずりのボイス・チェンジャー機能・EQ、コンプレッサー、ノイズ・サプレッサー、ディエッサーとリバーブを備えた高品質な音声処理機能を搭載・ゲーム・プレイをアシストする、カスタマイズ可能な5種類のGAME EQプリセット・映像と音声を同調させる場合に利用可能なディレイ機能・スマートフォンやその他の外部機器からの音声入力も可能なAUX入力端子・BRIDGE CASTアプリでハードウェアの構成やカスタマイズした設定が保存可能・BRIDGE CASTアプリとRoland Cloudを通じて、配信で使用可能なロイヤルティ・フリーのBGMを提供予定・Sony PlayStationR5のオーディオ・フォーマットのサポートには制限があります。・詳細は Knowledge Base をご参照ください。・Roland Cloudのサポートは2023年のQ2を予定しています。◎簡単であっという間のセットアップ1:BRIDGE CASTをUSB-Cケーブルでコンピューターに接続します2:XLR入力端子に、マイクを接続します3:ヘッドフォンを装着します4:専用アプリでオーディオとパネルの機能を調節します5:ノブで配信用と自分のモニター用のミックスを調節します◎サウンドをパワーアップBRIDGE CASTがあれば、プロ配信者のオーディオ・セットアップに欠かせない放送機器グレードのダイナミック・マイクやコンデンサー・マイクをプレイ中の会話や実況で使用することができます。プロ配信者のようなクリアでダイナミックなサウンドを可能にする高性能なマイク用プリアンプを内蔵。75dBまで対応するので、XLR接続時は追加のアクセサリーを用意する必要はありません。プロに好まれるインピーダンスの高いヘッドフォンを駆動可能なパワフルなヘッドフォン・アンプも搭載し、モニター時に聴こえる音も抜群です。またヘッドフォン接続端子はヘッドセット・マイクもサポートしているので、ケーブル一本で手軽にセットアップすることも可能です。◎モニター用ミックス+配信用ミックスBRIDGE CASTに搭載された2系統のサウンド・ミキサーにより、配信用と自分のモニター用サウンドを独立して設定することができます。マイク入力の音声やチーム内の会話、ゲームのサウンド、そしてBGM用の音楽の各ボリュームをお好みの音量に設定できます。 モニター用のサウンドは優先して聴きたい音を調整して、有利にプレイを進めましょう。 さらに、配信用に聴きやすい音声をつくれば、ファンの共感を得られることでしょう。サウンドを直接コントロールヘッドフォン出力に加えて、BRIDGE CASTは外部のスピーカー接続に使用できるライン出力を備えています。各出力の音量は個別のノブでゲーム中も簡単にそれぞれを調節することができます。更に、配信視聴者へ向けた音量をコントロールできるノブも備えています。声で変身定評のあるローランドのボイス・トランスフォーマー VTシリーズゆずりの処理で、声を変化させて新たなキャラクターに変身しましょう。ピッチとフォルマントを調整して、異なる年齢や性別、さらには猛獣やエイリアンのような声を演じることもできます。また、声の質を上げるのに役立つ、EQやコンプレッサーなどの音声処理機能を備えています。パやプ、ツを含む破裂音を和らげるローカット・フィルターや 強いサ行の入った音をディエッサーで聴きやすくします。ノイズ・サプレッサーが煩わしい環境音を低減し、リバーブでは声を響かせて空間的な広がりを与えます。搭載されているハードウェアのDSPが音声処理の負荷を受け持つので、コンピューターは処理能力をゲームと配信に捧げることができます。BRIDGE CASTアプリでゲーム環境をカスタマイズハードウェアと連携して機能する専用ソフトウェアBRIDGE CASTアプリでは、マイクとオーディオのパラメーター変更やGAME EQプリセットの調節、その他の詳細な設定を可能にします。そして必要に応じて、ボタンやノブといったハードウェアの機能の割り当て変更や、それぞれのゲームや配信用にBRIDGE CASTの設定一式の保存や読込が可能です。商品詳細■主な仕様端子・MIC端子:XLRタイプ(ファンタム電源DC 48V、6mA Max)・PHONES/HEADSET端子:ステレオ・ミニ・タイプ(CTIA、プラグイン・パワー対応)・AUX端子:ステレオ・ミニ・タイプ(TRRS)・LINE OUT端子:ステレオ・ミニ・タイプ(TRS)・USB端子:USB Type-C(R)・USB DC 5V端子:USB Type-Cエフェクト・MIC:ボイス・チェンジャー、ノイズ・サプレッサー、コンプレッサー・MIC:イコライザー、ディエッサー、リバーブ、ロー・カット・CHAT:ディエッサー、コンプレッサー・GAME:イコライザー・STREAM:ディレイ電源・USBバスパワー・USB ACアダプター(市販品)※5V、1.0A以上供給できるUSB ACアダプターが必要です。対応OS・Microsoft Windows 10、Windows 11・Apple macOS 11以上・Apple iOS 15以上※本製品は本動作条件を満たす標準的なパソコンで動作を確認しておりますが、この条件下での動作すべてを保証するものではありません。同一条件下でも、パソコン固有の設計仕様や使用環境の違いにより処理能力が異なることをご了承願います。同梱物・チラシ「はじめにお読みください」(保証書含む)・USB 2.0 Type-C to Type-C Cable(2m)・USB 2.0 Type-C to Type-A Cable(2m)外形寸法・幅:222 mm・奥行:110 mm・高さ:70 mm・質量:450 g※詳細な製品仕様はメーカーサイトをご確認下さい。イケベカテゴリ_配信機器・ライブ機器_配信・映像関連機器_配信用ミキサー_Roland_新品 SW_Roland_新品 JAN:4957054519513 登録日:2023/04/14 VJ機器 ローランド ろーらんど

37400 円 (税込 / 送料込)

IK Multimedia マイク iRig Mic Lav [メーカー再生産品]

インタビューやスピーチの収録に最適なハイクォリティ・モバイル・マイクIK Multimedia マイク iRig Mic Lav [メーカー再生産品]

トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年11月30日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明■メーカー再生産品:初期不良等の連絡があった個体をメーカーにて検品し、動作に問題が無いことを確認したメーカー再生品です。外装箱にキズや破れ、汚れ等がみられる場合がございます。検品を行った関係上、本体に若干の使用感が見られる場合がございます。幅広いモバイル機器に対応し、カスケード接続も可能な モバイル・ラベリア・マイクモバイル機器を使ったインタビューの収録時、マイクを持たずに収録してみたいと思いませんか?iRig Mic Lavは、インタビュー、報道レポート、プレゼンテーションなど、話し手の襟や胸元に留めるだけでクリアな音声収録が可能な、ラベリア・マイクロフォンです。iPhone、iPad、iPod touchそしてAndroidに対応したお手頃価格のiRig Mic Lavは、インタビューばかりでなく、モバイル機器に内蔵された標準カメラでのビデオ撮影時の音声収録装置としてもお使いいただけます。コンパクトながらも高品位なコンデンサー・マイク・カプセルを内蔵したiRig Mic Lavは、最大2本までカスケード接続が可能です。モニター用のヘッドフォン出力端子も装備されており、リアルタイム・モニターに対応のアプリと併せて使えば、集音中の音をモニターすることができます。そして何よりも、高品位なクォリティと自由度の高い集音機能を、お手頃価格で実現しているのです。《主な特徴》・幅広いデバイスに対応したプロ仕様のラベリア・マイク。・高品位な無指向性コンデンサー・マイク・カプセルを内蔵。・息や風によるノイズを防ぐポップシールドと、襟などに装着するためのクリップを同梱。・1/8インチTRRSジャックで iPhone、iPad、iPod touch、Android 機器に接続可能。・モニター用のヘッドフォン / ライン出力が可能なコンボ1/8インチTRRSポートを装備。・Input / Monitor を切り替えることで最大2本の iRig Mic Lav を1台のモバイル機器に接続可能。・ヘッドセット入力に対応したあらゆるオーディオ / ビデオ・アプリに対応。・充実の IK アプリが付属。・ケーブル長:150 cm・2本のマイクをバンドルした iRig Mic Lav 2 Pack もご用意。スペック《Specs》Transducer Type:condenser, electretPolar Pattern:cardioidFrequency Response:30 Hz - 16 kHz, -3dBMax SPL:120dB SPLSensitivity:-35±3dB at 1 kHz, 0dB=1V/PaCapsule diameter:6mm/0.24"Cable length:150cm/59.1"Output connector:1/8” TRRS《Package includes》iRig Mic Lav (x2 for iRig Mic Lav 2 Pack)Removable foam windshieldRemovable mounting clipCarrying case《Dimensions》Microphone size:24mm x 7.5mmIn-line connector size:24mm x 24mm x 14mmWeight:22gCable length:150cm《Compatibility》iOS DevicesCompatible withiPhone X*, iPhone 8 Plus*, iPhone 8*, iPhone 7 Plus*, iPhone 7*, iPhone SE, iPhone 6s Plus, iPhone 6s, iPhone 6 Plus, iPhone 6, iPhone 5s, iPhone 5c, iPhone 5, iPhone 4s, iPhone 4, iPhone 3GS, iPod touch (6th, 5th, 4th and 3rd generation), iPad Pro (12.9-inch), iPad mini 4, iPad Air 2, iPad mini 3, iPad Air, iPad mini 2, iPad 4th generation, iPad mini, iPad 3rd generation, iPad 2, iPad. iOS 4.3 or later is required.* Requires use of Apple's Lightning to 3.5 mm Headphone Jack Adapter (TRRS).Android DevicesTo be compatible, the mobile device must be compliant with the CTIA/AHJ wiring standard, which is illustrated as follows. As of today, all popular Android devices branded Samsung, LG, Motorola, Google Nexus, HTC, Huawei, Sony, Lenovo, Xiaomi and more, use this standard.納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。最強配送対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。

6490 円 (税込 / 送料込)

MOTU HDX-SDI Thunderbolt オーディオ / ビデオ インターフェイス

MOTU HDX-SDI Thunderbolt オーディオ / ビデオ インターフェイス

◆商品名:MOTU HDX-SDI Thunderbolt オーディオ / ビデオ インターフェイス MacintoshとWindowsに対応したThunderbolt ビデオインターフェイス 1080p30 (720p, 1080i, 1080p & 1080PsF)を含む、全てのスタンダードSD及びHDビデオフォーマットをサポート ProRes及びDNxHD、その他コーデックに幅広く対応 最大16チャンネル(アナログとAES/EBUデジタル、HD-SDIエンベデッド *96KHzまで)のオーディオをモニター可能 10-bit 4:2:2 フルHD対応 ・ASC SDLカラーディシジョンに準拠したColor Lookup Table を装備 ・HDMI(R)キャプチャー&モニター対応 MOTU HDX-SDI Thunderbolt は、必要な機能を全て取り揃え、Macintosh 及びWindowsコンピュータを最新のビデオプロダクション・ワークステーションへと昇華させます。HDX-SDI Thunderbolt は、SDカムから最先端の業務用HDビデオカメラにいたるまで、あらゆるビデオソースを接続して、ビデオ編集ソフトに映像を直接キャプチャーする事ができます。最高画質の10 bit 4:2:2 フルラスターにおいては、HD-SDIもしくはHDMIでの非圧縮キャプチャーが可能で、映像の再現性に優れた放送レベルの映像編集を可能とします。また、アップルの ProResやProRes HQ、AvidのDNxHDといったコーデックを、Avid Media ComposerやアップルのFinal Cut Pro、そしてAdobe Premiere Proでお使いいただく事もできます。HDX-SDI Thunderboltは特定のコーデックやソフトウエアに限定されない、あらゆるプラットフォームに10bit比圧縮環境を提供するビデオ I/Oです。 HDX-SDI Thunderbolt は、編集ソフトウエアで使用するビデオコーデックをサポートしているため必要の無い圧縮を行なわず、優れたCPU効率とスムーズな編集を可能にします。 そして編集を行う際には、HD-SDI出力から色補正用のLCDリファレンスモニタへ、HDMI出力は大型モニターを接続してピクセル単位の精度でタイムラインを監視するといった事ができるほか、アナログHDもしくはSDコンポーネント、コンポジットやSビデオ出力といった民生規格での映像出力も可能です。優れたオーディオ機能も搭載し、最大16チャンネル(アナログとAES/EBUデジタル、HD-SDIエンベデッド *96KHzまで)のオーディオをモニターする事ができます。加えてSony 9 pin端子によるマシンコントロールも可能なほか、Videoシンク(BB)信号やタイムコードの入出力端子も搭載しています。

129348 円 (税込 / 送料込)

UNIVERSAL AUDIO Apollo x16 Gen 2 Essentials+ Edition

HEXA Core DSPプラグインプロセッシングを備えたラックマウント 18 x 20 Thunderboltオーディオインターフェイス。20以上のプラグインライセンス付属。UNIVERSAL AUDIO Apollo x16 Gen 2 Essentials+ Edition

トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 ~2025年11月30日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明Thunderboltオーディオインターフェイス。フラグシップエリートクラスのApollo X Gen 2 オーディオコンバージョン、Apolloモニターコレクション、最大9.1.6のイマーシブオーディオサポート、ベースマネージメント、HEXAコアDSPプラグイン処理、MacまたはWindows用のプレミアムソフトウェアスイートを備えたラックマウント18 x 20 Thunderboltオーディオインターフェイス。■プロオーディオのゴールドスタンダードを体感してください。UAの次世代のApollo x16インターフェイスは、コンソールに接続し、Auto-Tune、Neve、Manley、Avalon、SSLなどのワールドクラスのUADプラグインと大規模なセッションをミキシングするために、16チャンネルの最高解像度のオーディオコンバージョンとHEXA Core DSPプロセッシングを必要とするプロフェショナルなスタジオや音楽プロデューサー向けに登場しました。世界で最も有名なレコーディングスタジオで使用されているApollo x16は、受賞歴に輝くUAサウンドと伝説的なクラフトマンシップをあなたのラックに収めます。・Apolloの中で最も広いダイナミックレンジと最小の歪みで次世代のオーディオコンバージョンを確認・DB-25接続による16×16のアナログI/Oと切替可能な+24 dBuヘッドルーム設定により、プロフェッショナルなスタジオ機材と簡単に接続可能・Capitol Chambers、Sound City Studios、EL8 Distressor、などの受賞歴に輝くタイトルを含む、200以上の UAD DSPおよびNativeプラグインの完全なライブラリーにアクセス・LUNAを使用し、高速で自然なワークフローでレコーディング、Apolloとのシームレスな統合により、大迫力のアナログスタジオサウンドをリアルタイムで実現・Sonarworks?*によるApolloモニターコレクション機能を使用し、あらゆる部屋でヘッドフォンを使用した確実なミックスを実現・ベースマネジメント機能を使用してモニターセットアップにサブウーファーを追加、ミックス時の低音のディテールを余すことなく確認可能に・UAD Consoleアプリを使用して、低レイテンシーのキュー、プラグインシーン、イマーシブオーディオモニタリングをすばやくセットアップ・Essentials+ またはUltimate+ エディションを選択して、数千ドル相当のAuto-Tune、Fairchild、Teletronix、などの受賞歴のあるUADプラグインタイトルをゲットコンソール&アウトボード用エリートクラスApollo XサウンドUniversal Audio は、プロフェッショナルアナログスタジオで最高品質のサウンドを必要とするプロのエンジニアやプロデューサー達に向け Apollo x16 Gen 2 を開発しました。最も広いダイナミックレンジと最も低い歪みを備えたApollo x16は、DB-25接続でアナログ機器やパッチベイと簡単に連結、+24 dBuのヘッドルーム、16 x 18 A/DおよびD/A変換、ステレオAES I/Oを提供します。■1Uラックスペースに何百ものアナログサウンドをApollo x16では2つのエディションを用意、どちらも開封後すぐに使える豊富なUADプラグインが付属されます。クラシックなTeletronix LA-2Aおよび1176コンプレッサー、Pultec EQ、やAPIおよびSSLチャンネルストリップから、最新の人気機種であるAuto-Tune、Avalon、などを活用したミックスが構築可能です。■これまでになく充実したディテールを確認Apollo x16は、UAの最高解像度のA/DおよびD/Aコンバーターと、Sonarworks?*を搭載したマルチチャンネルイマーシブ対応のApolloモニターコレクション機能を組み合わせています。そのため、録音の最も純粋な表現を聴くことができるだけでなく、最終ミックスやマスタリングをステレオやサラウンドシステムで聴いても違和感を感じることはありません。■サラウンド用にミックスダウンApollo x16は、9.1.6までのミキシングフォーマットをサポート。これにより、Dolby Atmos、Auro-3D、Sony 360 Reality Audio、など16チャンネルにおよぶイマーシブオーディオミックスの簡単な作成を可能にします。UAD Consoleアプリでフローの獲得をApollo x16の強力なデジタルミキシングエンジンにより、プラグインのルーティングとモニタリングのコントロールを実行。また、ベースマネージメント機能、Atmos 9.1.6 までのイマーシブオーディオ、プラグインシーンなどの最新機能により、ニーズに最適なフローの簡単な検証を可能にします。■あなたのミッションに応じて開発されたハイブリッドシステムApollo x16搭載のHEXA Core DSPとホストコンピューターのネイティブプロセッシングを組み合わせることで、複雑なプラグインチェーンを使用した大規模なセッションを作成、これにより、ネイティブのみのレコーディング セットアップを上回る強力なハイブリッドワークフローが実現します。■あなたの飛躍に合わせたスタジオの拡張を最大4台のApollo x16をリンクし、64チャンネルのエリートクラスのA/DおよびD/A変換を実現。これは、大型のレコーディングコンソールとのインターフェイスに最適です。また、1台の x16を他の Thunderbolt Apolloラックマウントユニットとスタックし、Apollo Twinまたは x4を使用してデスクトップからすべてのコントロールが可能です。そのため音楽によってどんなにはるか彼方に意識が飛ぼうとも、Apollo は常に手元から離れません。**■主な機能・HEXA Core DSPプラグインプロセッシングを備えた18 x 20 Thunderboltオーディオインターフェイス・2系統のDB-25入力(ライン1-16)、ステレオAES I/O(XLR)、ワードクロックI/O(BNC)・2系統のモニター出力(XLR)、2系統のDB-25出力(ライン1-16またはALT/9.1.6サラウンド)・全サンプルレートで超低ジッターを実現するデュアルクリスタルクロッキングを採用した24ビット/192kHz解像度のエリートクラスApollo X Gen 2コンバーター・133dBのダイナミックレンジと-129dBという驚異的な低THDを誇る、クリティカルなモニタリングと再生に最適なフラッグシップD/A・Sonarworks?*を搭載したApollo モニターコレクション機能でメインモニター(ステレオまたはイマーシブ)のキャリブレーションを実行・演奏者とのコミュニケーションを容易にするオルタネートスピーカースイッチングと統合トークバックを備えたフル機能のモニターコントローラー・ALTモニタリングで全モニターモード(2系統のスレテオ向けALTモニター、または1系統のイマーシブ向けALTモニター)をサポート・プラグインシーン、ベースマネージメントに統合されたサブウーファー、そしてイマーシブオーディオのサポート、などを備えたUADコンソールアプリのアップデート・内蔵DSPは、すべての主要なDAWのためのVST、AU、AAX 64フォーマットを介し200以上のUADプラグインをサポート・Essentials+またはUltimate+エディションには最大100以上のUADプラグインが付属・LUNA、Logic Pro、Pro Tools、Cubase、Ableton Liveなどに対応**・Thunderbolt Apolloインターフェイスまたは一部のモデルでDante経由で拡張可能・知識豊富なオーディオエンジニア達による無料の業界最高水準のテクニカルサポート*2024年第四四半期に、sonarworks.comより発売されるApollo Monitor Correction Add-onおよびSoundIDライセンスが必要となります。**完全な互換性情報については、help.uaudio.comをご参照くださいスペック■システム必要条件【Mac】・使用可能な Thunderbolt 1、2、3、または 4(USB-C* ポート経由)を内蔵する Apple Mac コンピューター・Thunderbolt 1 もしくは 2 対応の Mac でお使い頂く場合、Apple Thunderbolt 3(USB-C)- Thunderbolt 2 アダプター(別売)と Thunderbolt 2 ケーブル(別売)が必要・macOS 10.15 Catalina、11 Big Sur、12 Monterey、13 Ventura、14 Sonoma【Windows】・Thunderbolt 3、または 4(USB-C* ポート経由)を内蔵する Windows PC コンピューター・Windows 10、11(64ビット)第6世代 Intel Skylake (またはそれ以上) のプロセッサ、および USB-C ポートを介する Thunderbolt 3 (Alpine Ridge) コントローラーを内蔵している2016年以降のコンピューターは Apollo X と互換性があると見込まれます。【共通】・Thunderbolt 3、または 4 ケーブル(別売)・25GB 以上の空きストレージ容量(内蔵ドライブに 100GB 以上の空き容量があることを推奨)・Quad Core i7 以上のプロセッサーを推奨・16GB 以上のRAMを推奨・インターネット接続環境(ソフトウェアの入手、製品登録と追加プラグイン購入のため)・AU、VST、RTAS、AAX 64 対応ホストアプリケーション(UA検証済みのDAWはメーカーサイトにてご確認ください)■注意事項・USB-C(Type-C)端子を備えていても、Thunderbolt 対応ではないコンピューターがあります。・Thunderbolt to FireWire アダプターや Thunderbolt ハブ、その他変換アダプターなどを使った接続はサポート対象外となります。・AMD プロセッサー環境との互換についてはテストが行われていないため、サポート対象外となります。・2-in-1 システム(ノートブック/タブレット)環境でのご使用はサポート対象外となります。・UAD-1 デバイスとの共存はできません。・Apple Boot Camp や仮想 Windows 環境下での使用はサポート対象外となります。・Apple Thunderbolt 3 - Thunderbolt 2 アダプタは、コンピューター側の USB-C ポートへのホットプラグには対応していません。・標準付属以外の UAD プラグインは、UAオンラインストア にてお買い求めいただけます。仕様は予告なく変更となる場合があります。納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。最強配送対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。

638000 円 (税込 / 送料込)

UNIVERSAL AUDIO Apollo x16 Gen 2 Ultimate+ Edition

HEXA Core DSPプラグインプロセッシングを備えたラックマウント 18 x 20 Thunderboltオーディオインターフェイス。50以上のプラグインライセンス付属。UNIVERSAL AUDIO Apollo x16 Gen 2 Ultimate+ Edition

トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 ~2025年11月30日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明Thunderboltオーディオインターフェイス。フラグシップエリートクラスのApollo X Gen 2 オーディオコンバージョン、Apolloモニターコレクション、最大9.1.6のイマーシブオーディオサポート、ベースマネージメント、HEXAコアDSPプラグイン処理、MacまたはWindows用のプレミアムソフトウェアスイートを備えたラックマウント18 x 20 Thunderboltオーディオインターフェイス。■プロオーディオのゴールドスタンダードを体感してください。UAの次世代のApollo x16インターフェイスは、コンソールに接続し、Auto-Tune、Neve、Manley、Avalon、SSLなどのワールドクラスのUADプラグインと大規模なセッションをミキシングするために、16チャンネルの最高解像度のオーディオコンバージョンとHEXA Core DSPプロセッシングを必要とするプロフェショナルなスタジオや音楽プロデューサー向けに登場しました。世界で最も有名なレコーディングスタジオで使用されているApollo x16は、受賞歴に輝くUAサウンドと伝説的なクラフトマンシップをあなたのラックに収めます。・Apolloの中で最も広いダイナミックレンジと最小の歪みで次世代のオーディオコンバージョンを確認・DB-25接続による16×16のアナログI/Oと切替可能な+24 dBuヘッドルーム設定により、プロフェッショナルなスタジオ機材と簡単に接続可能・Capitol Chambers、Sound City Studios、EL8 Distressor、などの受賞歴に輝くタイトルを含む、200以上の UAD DSPおよびNativeプラグインの完全なライブラリーにアクセス・LUNAを使用し、高速で自然なワークフローでレコーディング、Apolloとのシームレスな統合により、大迫力のアナログスタジオサウンドをリアルタイムで実現・Sonarworks?*によるApolloモニターコレクション機能を使用し、あらゆる部屋でヘッドフォンを使用した確実なミックスを実現・ベースマネジメント機能を使用してモニターセットアップにサブウーファーを追加、ミックス時の低音のディテールを余すことなく確認可能に・UAD Consoleアプリを使用して、低レイテンシーのキュー、プラグインシーン、イマーシブオーディオモニタリングをすばやくセットアップ・Essentials+ またはUltimate+ エディションを選択して、数千ドル相当のAuto-Tune、Fairchild、Teletronix、などの受賞歴のあるUADプラグインタイトルをゲットコンソール&アウトボード用エリートクラスApollo XサウンドUniversal Audio は、プロフェッショナルアナログスタジオで最高品質のサウンドを必要とするプロのエンジニアやプロデューサー達に向け Apollo x16 Gen 2 を開発しました。最も広いダイナミックレンジと最も低い歪みを備えたApollo x16は、DB-25接続でアナログ機器やパッチベイと簡単に連結、+24 dBuのヘッドルーム、16 x 18 A/DおよびD/A変換、ステレオAES I/Oを提供します。■1Uラックスペースに何百ものアナログサウンドをApollo x16では2つのエディションを用意、どちらも開封後すぐに使える豊富なUADプラグインが付属されます。クラシックなTeletronix LA-2Aおよび1176コンプレッサー、Pultec EQ、やAPIおよびSSLチャンネルストリップから、最新の人気機種であるAuto-Tune、Avalon、などを活用したミックスが構築可能です。■これまでになく充実したディテールを確認Apollo x16は、UAの最高解像度のA/DおよびD/Aコンバーターと、Sonarworks?*を搭載したマルチチャンネルイマーシブ対応のApolloモニターコレクション機能を組み合わせています。そのため、録音の最も純粋な表現を聴くことができるだけでなく、最終ミックスやマスタリングをステレオやサラウンドシステムで聴いても違和感を感じることはありません。■サラウンド用にミックスダウンApollo x16は、9.1.6までのミキシングフォーマットをサポート。これにより、Dolby Atmos、Auro-3D、Sony 360 Reality Audio、など16チャンネルにおよぶイマーシブオーディオミックスの簡単な作成を可能にします。UAD Consoleアプリでフローの獲得をApollo x16の強力なデジタルミキシングエンジンにより、プラグインのルーティングとモニタリングのコントロールを実行。また、ベースマネージメント機能、Atmos 9.1.6 までのイマーシブオーディオ、プラグインシーンなどの最新機能により、ニーズに最適なフローの簡単な検証を可能にします。■あなたのミッションに応じて開発されたハイブリッドシステムApollo x16搭載のHEXA Core DSPとホストコンピューターのネイティブプロセッシングを組み合わせることで、複雑なプラグインチェーンを使用した大規模なセッションを作成、これにより、ネイティブのみのレコーディング セットアップを上回る強力なハイブリッドワークフローが実現します。■あなたの飛躍に合わせたスタジオの拡張を最大4台のApollo x16をリンクし、64チャンネルのエリートクラスのA/DおよびD/A変換を実現。これは、大型のレコーディングコンソールとのインターフェイスに最適です。また、1台の x16を他の Thunderbolt Apolloラックマウントユニットとスタックし、Apollo Twinまたは x4を使用してデスクトップからすべてのコントロールが可能です。そのため音楽によってどんなにはるか彼方に意識が飛ぼうとも、Apollo は常に手元から離れません。**■主な機能・HEXA Core DSPプラグインプロセッシングを備えた18 x 20 Thunderboltオーディオインターフェイス・2系統のDB-25入力(ライン1-16)、ステレオAES I/O(XLR)、ワードクロックI/O(BNC)・2系統のモニター出力(XLR)、2系統のDB-25出力(ライン1-16またはALT/9.1.6サラウンド)・全サンプルレートで超低ジッターを実現するデュアルクリスタルクロッキングを採用した24ビット/192kHz解像度のエリートクラスApollo X Gen 2コンバーター・133dBのダイナミックレンジと-129dBという驚異的な低THDを誇る、クリティカルなモニタリングと再生に最適なフラッグシップD/A・Sonarworks?*を搭載したApollo モニターコレクション機能でメインモニター(ステレオまたはイマーシブ)のキャリブレーションを実行・演奏者とのコミュニケーションを容易にするオルタネートスピーカースイッチングと統合トークバックを備えたフル機能のモニターコントローラー・ALTモニタリングで全モニターモード(2系統のスレテオ向けALTモニター、または1系統のイマーシブ向けALTモニター)をサポート・プラグインシーン、ベースマネージメントに統合されたサブウーファー、そしてイマーシブオーディオのサポート、などを備えたUADコンソールアプリのアップデート・内蔵DSPは、すべての主要なDAWのためのVST、AU、AAX 64フォーマットを介し200以上のUADプラグインをサポート・Essentials+またはUltimate+エディションには最大100以上のUADプラグインが付属・LUNA、Logic Pro、Pro Tools、Cubase、Ableton Liveなどに対応**・Thunderbolt Apolloインターフェイスまたは一部のモデルでDante経由で拡張可能・知識豊富なオーディオエンジニア達による無料の業界最高水準のテクニカルサポート*2024年第四四半期に、sonarworks.comより発売されるApollo Monitor Correction Add-onおよびSoundIDライセンスが必要となります。**完全な互換性情報については、help.uaudio.comをご参照くださいスペック■システム必要条件【Mac】・使用可能な Thunderbolt 1、2、3、または 4(USB-C* ポート経由)を内蔵する Apple Mac コンピューター・Thunderbolt 1 もしくは 2 対応の Mac でお使い頂く場合、Apple Thunderbolt 3(USB-C)- Thunderbolt 2 アダプター(別売)と Thunderbolt 2 ケーブル(別売)が必要・macOS 10.15 Catalina、11 Big Sur、12 Monterey、13 Ventura、14 Sonoma【Windows】・Thunderbolt 3、または 4(USB-C* ポート経由)を内蔵する Windows PC コンピューター・Windows 10、11(64ビット)第6世代 Intel Skylake (またはそれ以上) のプロセッサ、および USB-C ポートを介する Thunderbolt 3 (Alpine Ridge) コントローラーを内蔵している2016年以降のコンピューターは Apollo X と互換性があると見込まれます。【共通】・Thunderbolt 3、または 4 ケーブル(別売)・25GB 以上の空きストレージ容量(内蔵ドライブに 100GB 以上の空き容量があることを推奨)・Quad Core i7 以上のプロセッサーを推奨・16GB 以上のRAMを推奨・インターネット接続環境(ソフトウェアの入手、製品登録と追加プラグイン購入のため)・AU、VST、RTAS、AAX 64 対応ホストアプリケーション(UA検証済みのDAWはメーカーサイトにてご確認ください)■注意事項・USB-C(Type-C)端子を備えていても、Thunderbolt 対応ではないコンピューターがあります。・Thunderbolt to FireWire アダプターや Thunderbolt ハブ、その他変換アダプターなどを使った接続はサポート対象外となります。・AMD プロセッサー環境との互換についてはテストが行われていないため、サポート対象外となります。・2-in-1 システム(ノートブック/タブレット)環境でのご使用はサポート対象外となります。・UAD-1 デバイスとの共存はできません。・Apple Boot Camp や仮想 Windows 環境下での使用はサポート対象外となります。・Apple Thunderbolt 3 - Thunderbolt 2 アダプタは、コンピューター側の USB-C ポートへのホットプラグには対応していません。・標準付属以外の UAD プラグインは、UAオンラインストア にてお買い求めいただけます。仕様は予告なく変更となる場合があります。納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。最強配送対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。

792000 円 (税込 / 送料込)

Universal Audio ユニバーサル オーディオ Apollo x16 | Gen 2 Ultimate+ Edition

オーディオ・レコーディングのゴールド・スタンダードUniversal Audio ユニバーサル オーディオ Apollo x16 | Gen 2 Ultimate+ Edition

オーディオ・レコーディングのゴールド・スタンダード Apollo x16 | Gen 2 Ultimate+ Edition 主な特徴 ・ HEXA コア DSP を備える、18 x 20 Thunderbolt オーディオ・インターフェイス ・ 2つの DB-25 入力(ライン 1 - 16)、ステレオ AES 入出力(XLR)、ワードクロック入出力(BNC) ・ ステレオ・モニター出力(XLR)、2つの DB-25 出力(ライン 1 - 16 もしくは ALT / 9.1.6 サラウンド) ・ 24-bit / 192 kHz の解像度を備えた、エリートクラスの Apollo X Gen 2 コンバーター ・ デュアル・クリスタル・クロッキングにより、すべてのサンプルレートで超低ジッターを実現 ・ 133 dB のダイナミックレンジ、-129 dB の低 THD を提供する強化された D/A ・ Sonarworks による Apollo Monitor Correction で、メイン・モニター出力(ステレオもしくはイマーシブ)をキャリブレーション ・ オルタネート・スピーカー・スイッチング、トークバック機能も装備 ・ プラグイン・シーン、ベース・マネジメント、イマーシブ・オーディオ対応など含む、新しい UAD コンソール ・ Essentials+ または Ultimate+ Edition をラインナップ ・ LUNA、Logic Pro、Pro Tools、Cubase、Ableton Live などに対応 *付属以外の UAD プラグインをお使いいただくには UA オンラインストア にて別途ご購入いただく必要があります。 すべての商標権は各メーカーによって所有されています。 信頼のサウンドにアクセス 最も広いダイナミックレンジと最も低い歪率を誇る Apollo x16 は、アナログのアウトボードやパッチベイなどをシームレスに接続可能です。 +24 dBu 設定を選択できる DB-25 接続を介し、オーセンティックなアナログサウンドを得ながら、リアルタイムのレコーディング/ミックスに対応します。 ディテールを聴き取る Gen 2 デザインとなった Apollo x16 には、UA 史上最高解像度の D/A コンバーターが搭載されています。 この強化されたモニタリング能力と Sonarworks による Apollo Monitor Correction などの機能を組み合わせると、スピーカーやヘッドフォンでのミキシング時に、収録内容を最も正確に表現することができます。 サラウンドへのミックスダウン Apollo x16 は最大 9.1.6 のミキシング・フォーマットをサポートしているため、Dolby Atmos、Auro-3D、Sony 360 Reality Audio といった、16 チャンネルのイマーシブ・オーディオ・ミックスを作成できます。 何百ものエフェクトをラックに追加 Apollo x16 には2つのエディションがラインナップされており、どちらもセットアップ後すぐに使用可能な UAD プラグインを豊富に含みます。 クラシックな Teletronix LA-2A、1176 コンプレッサー、Pultec EQ、API、SSL チャンネル・ストリップから、Auto-Tune、Avalon、その他多数の最新プラグインまでを活用し、ミックスを磨き上げましょう。 Apollo x16 | Gen 2 Ultimate+ Edition チャンネル・ストリップ/プリアンプ ・ API Preamp ・ API Vision Channel Strip ・ API Vision Legacy Channel Strip ・ Avalon VT-737sp Channel Strip ・ Century Tube Channel Strip ・ CS-1 Channel Strip ・ Helios Type 69 Preamp & EQ ・ LA-6176 Signature Channel Strip ・ Manley Reference Microphone Preamp ・ Manley VOXBOX Channel Strip ・ Neve 1073 Preamp & EQ ・ Neve 88RS Channel Strip ・ Neve 88RS Legacy Channel Strip ・ Precision Channel Strip ・ SSL E Series Channel Strip ・ SSL E Series Channel Strip Legacy ・ UA 610-A Preamp & EQ ・ UA 610-B Preamp & EQ ・ V76 Preamplifier コンプレッサー/リミッター ・ Fairchild 670 Legacy ・ API 2500 Stereo Bus Compressor ・ dbx 160 Compressor / Limiter ・ Empirical Labs Distressor ・ Fairchild 660 Compressor ・ Fairchild 670 Compressor ・ Fairchild 670 Legacy Compressor ・ Manley Variable-Mu Limiter Compressor ・ Precision Buss Compressor ・ SSL G Series Bus Compressor ・ SSL G Series Bus Compressor Legacy ・ Teletronix LA-2A Classic Leveler ・ Teletronix LA-2A Gray Classic Leveler ・ Teletronix LA-2A Silver Classic Leveler ・ Teletronix LA-2A Legacy Leveling Amplifier ・ Teletronix LA-3A Classic Leveler ・ UA 1176 Rev A Classic Limiter ・ UA 1176AE Classic Limiter ・ UA 1176LN Rev E Classic Limiter ・ UA 1176LN Legacy Limiting Amplifier ・ UA 1176SE Legacy Limiting Amplifier ・ UA 175B Classic Limiter ・ UA 176 Classic Limiter イコライザー ・ API 550A Parametric EQ ・ API 560 Graphic EQ ・ Cambridge EQ ・ Harrison 32C Channel EQ ・ Harrison 32C SE Channel EQ ・ Helios Type 69 Legacy EQ ・ Hitsville EQ ・ Manley Massive Passive EQ ・ Neve 1073 Legacy Classic Console EQ ・ Neve 1073SE Legacy Classic Console EQ ・ Precision Equalizer ・ Pultec EQP-1A Legacy EQ ・ Pultec EQP-1A Passive EQ ・ Pultec HLF-3C Passive EQ ・ Pultec MEQ-5 Passive EQ ・ Pultec-Pro Legacy EQ ・ Trident A-Range Classic Console EQ スペシャル・プロセッシング ・ Auto-Tune Realtime Access ・ Auto-Tune Realtime Advanced ・ Auto-Tune Realtime X ・ Ampex ATR-102 Mastering Tape Recorder ・ Empirical Labs FATSO Jr. Tape Sim. & Compressor ・ Empirical Labs FATSO Sr. Tape Sim. & Compressor ・ Little Labs IBP Phase Alignment Tool ・ Little Labs Voice Of God Bass Resonance ・ Moog Multimode Filter ・ Moog Multimode Filter SE ・ Moog Multimode Filter XL ・ Oxide Tape Recorder ・ Precision De-Esser ・ Precision Enhancer Hz ・ Precision Enhancer kHz ・ Studer A800 Multichannel Tape Recorder ・ Thermionic Culture Vulture ・ Topline Key Finder ・ Topline Vocal Suite ・ Verve Analog Machines ・ Verve Analog Machines Essentials インストゥルメンツ ・ Electra 88 Vintage Keyboard Studio ・ Moog Minimoog ・ Opal Morphing Synth ・ PolyMAX Polyphonic Synth ・ Ravel Grand Piano ・ Waterfall B3 Organ ディレイ & モジュレーション ・ Brigade Chorus Pedal ・ Cooper Time Cube MkII Delay ・ EP-34 Tape Echo ・ Galaxy Tape Echo ・ KORG SDD-3000 Digital Delay ・ MXR Flanger/Doubler ・ Precision Delay Modulation ・ Precision Delay Modulation Long ・ Studio D Chorus ・ Waterfall Rotary Speaker リバーブ & ルーム ・ AKG BX 20 Spring Reverb ・ Capitol Chambers ・ DreamVerb Room Modeler ・ EMT 140 Classic Plate Reverb ・ EMT 250 Electronic Reverb ・ Hitsville Reverb Chambers ・ Lexicon 224 Digital Reverb ・ Lexicon 480L Digital Reverb and Effects ・ Ocean Way Studios ・ Precision Reflection Engine ・ Pure Plate Reverb ・ RealVerb Pro Custom Room Modeler ・ UAD Sound City Studios マスタリング ・ Capitol Mastering Compressor ・ Hitsville Mastering EQ ・ Manley Massive Passive Mastering EQ ・ Precision K-Stereo Ambience Recovery ・ Precision Maximizer ・ Precision Multiband ・ Precision Limiter ギター & ベース ・ Ampeg SVT-VR Classic Bass Amplifier ・ Marshall Plexi Classic Amplifier ・ Raw Distortion LUNA エクステンション ・ LUNA API Summing Extension ・ LUNA API Vision Console Emulation Extension ・ LUNA Ampex ATR-102 Mastering Tape Extension ・ LUNA Studer A800 Multichannel Tape Extension ※ 詳しい仕様と最新の動作環境はメーカーサイトをご確認ください。 ※上記製品仕様は2024年11月時点のものです。 随時更新するよう努めてはおりますが、最新状況は常に変動するため合わせてメーカーでもご確認下さい。

792000 円 (税込 / 送料込)

Universal Audio ユニバーサル オーディオ Apollo x16 | Gen 2 Essentials+ Edition

オーディオ・レコーディングのゴールド・スタンダードUniversal Audio ユニバーサル オーディオ Apollo x16 | Gen 2 Essentials+ Edition

オーディオ・レコーディングのゴールド・スタンダード Apollo x16 | Gen 2 Essentials+ Edition 商品概要 オーディオ・レコーディングのゴールド・スタンダード 第2世代 Apollo x16 の登場です。 最高解像度のオーディオ・コンバーターと HEXA コア DSP を搭載し、Neve、Manley、Avalon、SSL、Auto-Tune などの UAD プラグインを介して大規模セッションを制作するプロ・スタジオや音楽プロデューサーのために設計されています。 ・ コンソールやアウトボード類との接続を実現する、DB-25 接続による 16 x 16 のアナログ I/O と +24 dBu のヘッドルーム設定。 ・ 内蔵の HEXA コア DSP が、UAD プラグインを使ったリアルタイム・レコーディングやミックスを提供。 ・ Dolby Atmos、Auro?3D、Sony 360 Reality Audio など、最大 9.1.6 のイマーシブ・オーディオ・ミックスを作成可能。 ・ プラグイン・シーン、ベース・マネジメント、イマーシブ・オーディオ対応など、新しくなった UAD コンソールで作業を高速化。 ・ Sonarworksによる Apollo Monitor Correction を使えば、どんな部屋でも、ヘッドフォンでも、自信を持ってミキシングが可能。 ・ Auto-Tune、Fairchild、Teletronix などの定評ある UAD プラグインを含む、Essentials+ または Ultimate+ Edition をラインナップ。 信頼のサウンドにアクセス 最も広いダイナミックレンジと最も低い歪率を誇る Apollo x16 は、アナログのアウトボードやパッチベイなどをシームレスに接続可能です。 +24 dBu 設定を選択できる DB-25 接続を介し、オーセンティックなアナログサウンドを得ながら、リアルタイムのレコーディング/ミックスに対応します。 ディテールを聴き取る Gen 2 デザインとなった Apollo x16 には、UA 史上最高解像度の D/A コンバーターが搭載されています。 この強化されたモニタリング能力と Sonarworks による Apollo Monitor Correction などの機能を組み合わせると、スピーカーやヘッドフォンでのミキシング時に、収録内容を最も正確に表現することができます。 サラウンドへのミックスダウン Apollo x16 は最大 9.1.6 のミキシング・フォーマットをサポートしているため、Dolby Atmos、Auro-3D、Sony 360 Reality Audio といった、16 チャンネルのイマーシブ・オーディオ・ミックスを作成できます。 何百ものエフェクトをラックに追加 Apollo x16 には2つのエディションがラインナップされており、どちらもセットアップ後すぐに使用可能な UAD プラグインを豊富に含みます。 クラシックな Teletronix LA-2A、1176 コンプレッサー、Pultec EQ、API、SSL チャンネル・ストリップから、Auto-Tune、Avalon、その他多数の最新プラグインまでを活用し、ミックスを磨き上げましょう。 完璧なワークフローを見つけましょう アナログ・コンソールがワークフローの中心となっている多くのプロスタジオと同様に、Apollo x16 には、プラグインのルーティングとモニタリングを制御できる強力なミキシング・エンジンが搭載されています。 また、ベース・マネジメント、イマーシブ・オーディオ対応、プラグイン・シーンといった最新機能により、ニーズに合ったフローを簡単に見つけ出すことができます。 あなたのミッションに応える、ハイブリッド・システム Apollo x16 の HEXA コア DSP とコンピューターのネイティブ・プロセッシングとの組み合わせると、複雑なプラグイン・チェーンを含んだ多様なセッションに対応できます。 これはつまり、ネイティブのみのレコーディング・セットアップを上回る強力なハイブリッド・ワークフローの実現を意味します。 スタジオ規模に合わせた拡張にも対応 最大4台の Thunderbolt Apollo インターフェイスをリンクし、スタジオ規模に合わせ最大128チャンネルのプレミアム I/O の構築が可能。 Apollo Twin X または x4 を介して、デスクトップからすべてをコントロールすることができます。 主な特徴 ・ HEXA コア DSP を備える、18 x 20 Thunderbolt オーディオ・インターフェイス ・ 2つの DB-25 入力(ライン 1 - 16)、ステレオ AES 入出力(XLR)、ワードクロック入出力(BNC) ・ ステレオ・モニター出力(XLR)、2つの DB-25 出力(ライン 1 - 16 もしくは ALT / 9.1.6 サラウンド) ・ 24-bit / 192 kHz の解像度を備えた、エリートクラスの Apollo X Gen 2 コンバーター ・ デュアル・クリスタル・クロッキングにより、すべてのサンプルレートで超低ジッターを実現 ・ 133 dB のダイナミックレンジ、-129 dB の低 THD を提供する強化された D/A ・ Sonarworks による Apollo Monitor Correction で、メイン・モニター出力(ステレオもしくはイマーシブ)をキャリブレーション ・ オルタネート・スピーカー・スイッチング、トークバック機能も装備 ・ プラグイン・シーン、ベース・マネジメント、イマーシブ・オーディオ対応など含む、新しい UAD コンソール ・ Essentials+ または Ultimate+ Edition をラインナップ ・ LUNA、Logic Pro、Pro Tools、Cubase、Ableton Live などに対応 *付属以外の UAD プラグインをお使いいただくには UA オンラインストア にて別途ご購入いただく必要があります。 すべての商標権は各メーカーによって所有されています。 Apollo x16 | Gen 2 Essentials+ Edition チャンネル・ストリップ/プリアンプ ・ Century Tube Channel Strip ・ CS-1 Channel Strip ・ Helios Type 69 Preamp & EQ ・ Precision Channel Strip ・ UA 610-A Preamp & EQ ・ UA 610-B Preamp & EQ コンプレッサー/リミッター ・ Fairchild 670 Legacy ・ Teletronix LA-2A Classic Leveler ・ Teletronix LA-2A Gray Classic Leveler ・ Teletronix LA-2A Silver Classic Leveler ・ Teletronix LA-2A Legacy Leveling Amplifier ・ UA 1176LN Legacy ・ UA 1176SE Legacy イコライザー ・ Helios Type 69 Legacy EQ ・ Pultec EQP-1A Legacy EQ ・ Pultec EQP-1A Passive EQ ・ Pultec HLF-3C Passive EQ ・ Pultec MEQ-5 Passive EQ ・ Pultec Pro Legacy EQ スペシャル・プロセッシング ・ Auto-Tune Realtime Access ・ Oxide Tape Recorder ・ Precision Enhancer Hz ・ Verve Analog Machines Essentials インストゥルメンツ ・ PolyMAX Synth ディレイ & モジュレーション ・ Galaxy Tape Echo ・ Precision Delay Mod ・ Precision Delay Mod L リバーブ & ルーム ・ Precision Reflection Engine ・ Pure Plate Reverb ・ RealVerb Pro Custom Room Modeler ギター & ベース ・ Ampeg SVT-VR Classic Bass Amplifier ・ Marshall Plexi Classic Amplifier ・ Raw Distortion ※ 詳しい仕様と最新の動作環境はメーカーサイトをご確認ください。 ※上記製品仕様は2024年11月時点のものです。 随時更新するよう努めてはおりますが、最新状況は常に変動するため合わせてメーカーでもご確認下さい。

638000 円 (税込 / 送料込)

Universal Audio ユニバーサルオーディオ / Apollo x16 | Gen 2 Ultimate+ Edition UADプロセッシングオー ディオインターフェイス【お取り寄せ商品】【PNG】

Universal Audio ユニバーサルオーディオ / Apollo x16 | Gen 2 Ultimate+ Edition UADプロセッシングオー ディオインターフェイス【お取り寄せ商品】【PNG】

オーディオ・レコーディングのゴールド・スタンダード第2世代 Apollo x16 の登場です。最高解像度のオーディオ・コンバーターと HEXA コア DSP を搭載し、Neve、Manley、Avalon、SSL、Auto-Tune などの UAD プラグインを介して大規模セッションを制作するプロ・スタジオや音楽プロデューサーのために設計されています。 ●コンソールやアウトボード類との接続を実現する、DB-25 接続による 16 x 16 のアナログ I/O と +24 dBu のヘッドルーム設定。 ●内蔵の HEXA コア DSP が、UAD プラグインを使ったリアルタイム・レコーディングやミックスを提供。 ●Dolby Atmos、Auro?3D、Sony 360 Reality Audio など、最大 9.1.6 のイマーシブ・オーディオ・ミックスを作成可能。 ●プラグイン・シーン、ベース・マネジメント、イマーシブ・オーディオ対応など、新しくなった UAD コンソールで作業を高速化。 ●Sonarworks(R) による Apollo Monitor Correction を使えば、どんな部屋でも、ヘッドフォンでも、自信を持ってミキシングが可能。 ●Auto-Tune、Fairchild、Teletronix などの定評ある UAD プラグインを含む、Essentials+ または Ultimate+ Edition をラインナップ。 信頼のサウンドにアクセス最も広いダイナミックレンジと最も低い歪率を誇る Apollo x16 は、アナログのアウトボードやパッチベイなどをシームレスに接続可能です。+24 dBu 設定を選択できる DB-25 接続を介し、オーセンティックなアナログサウンドを得ながら、リアルタイムのレコーディング/ミックスに対応します。 ディテールを聴き取るGen 2 デザインとなった Apollo x16 には、UA 史上最高解像度の D/A コンバーターが搭載されています。この強化されたモニタリング能力と Sonarworks による Apollo Monitor Correction などの機能を組み合わせると、スピーカーやヘッドフォンでのミキシング時に、収録内容を最も正確に表現することができます。 サラウンドへのミックスダウンApollo x16 は最大 9.1.6 のミキシング・フォーマットをサポートしているため、Dolby Atmos、Auro?3D、Sony 360 Reality Audio といった、16 チャンネルのイマーシブ・オーディオ・ミックスを作成できます。 何百ものエフェクトをラックに追加Apollo x16 には2つのエディションがラインナップされており、どちらもセットアップ後すぐに使用可能な UAD プラグインを豊富に含みます。クラシックな Teletronix LA-2A、1176 コンプレッサー、Pultec EQ、API、SSL チャンネル・ストリップから、Auto-Tune、Avalon、その他多数の最新プラグインまでを活用し、ミックスを磨き上げましょう。 完璧なワークフローを見つけましょうアナログ・コンソールがワークフローの中心となっている多くのプロスタジオと同様に、Apollo x16 には、プラグインのルーティングとモニタリングを制御できる強力なミキシング・エンジンが搭載されています。また、ベース・マネジメント、イマーシブ・オーディオ対応、プラグイン・シーンといった最新機能により、ニーズに合ったフローを簡単に見つけ出すことができます。 あなたのミッションに応える、ハイブリッド・システムApollo x16 の HEXA コア DSP とコンピューターのネイティブ・プロセッシングとの組み合わせると、複雑なプラグイン・チェーンを含んだ多様なセッションに対応できます。これはつまり、ネイティブのみのレコーディング・セットアップを上回る強力なハイブリッド・ワークフローの実現を意味します。 スタジオ規模に合わせた拡張にも対応最大4台の Thunderbolt Apollo インターフェイスをリンクし、スタジオ規模に合わせ最大128チャンネルのプレミアム I/O の構築が可能。Apollo Twin X または x4 を介して、デスクトップからすべてをコントロールすることができます。 主な特徴 HEXA コア DSP を備える、18 x 20 Thunderbolt オーディオ・インターフェイス 2つの DB-25 入力(ライン 1 - 16)、ステレオ AES 入出力(XLR)、ワードクロック入出力(BNC) ステレオ・モニター出力(XLR)、2つの DB-25 出力(ライン 1 - 16 もしくは ALT / 9.1.6 サラウンド) 24-bit / 192 kHz の解像度を備えた、エリートクラスの Apollo X Gen 2 コンバーター デュアル・クリスタル・クロッキングにより、すべてのサンプルレートで超低ジッターを実現 133 dB のダイナミックレンジ、-129 dB の低 THD を提供する強化された D/A Sonarworks(R) による Apollo Monitor Correction で、メイン・モニター出力(ステレオもしくはイマーシブ)をキャリブレーション オルタネート・スピーカー・スイッチング、トークバック機能も装備 プラグイン・シーン、ベース・マネジメント、イマーシブ・オーディオ対応など含む、新しい UAD コンソール Essentials+ または Ultimate+ Edition をラインナップ LUNA、Logic Pro、Pro Tools、Cubase、Ableton Live などに対応 システム必要条件UAD Software v11【Mac】 使用可能な Thunderbolt 1、2、3、または 4(USB-C* ポート経由)を内蔵する Apple Mac コンピューター Thunderbolt 1 もしくは 2 対応の Mac でお使い頂く場合、Apple Thunderbolt 3(USB-C)- Thunderbolt 2 アダプター(別売)と Thunderbolt 2 ケーブル(別売)が必要 macOS 10.15 Catalina、11 Big Sur、12 Monterey、13 Ventura、14 Sonoma 【Windows】 Thunderbolt 3、または 4(USB-C* ポート経由)を内蔵する Windows PC コンピューター Windows 10、11(64ビット) 第6世代 Intel Skylake (またはそれ以上) のプロセッサ、および USB-C ポートを介する Thunderbolt 3 (Alpine Ridge) コントローラーを内蔵している2016年以降のコンピューターは Apollo X と互換性があると見込まれます。【共通】 Thunderbolt 3、または 4 ケーブル(別売) 25GB 以上の空きストレージ容量(内蔵ドライブに 100GB 以上の空き容量があることを推奨) Quad Core i7 以上のプロセッサーを推奨 16GB 以上のRAMを推奨 インターネット接続環境(ソフトウェアの入手、製品登録と追加プラグイン購入のため) AU、VST、RTAS、AAX 64 対応ホストアプリケーション(UA検証済みのDAWはこちらよりご確認いただけます) 注意事項 USB-C(Type-C)端子を備えていても、Thunderbolt 対応ではないコンピューターがあります。 Thunderbolt to FireWire アダプターや Thunderbolt ハブ、その他変換アダプターなどを使った接続はサポート対象外となります。 AMD プロセッサー環境との互換についてはテストが行われていないため、サポート対象外となります。 2-in-1 システム(ノートブック/タブレット)環境でのご使用はサポート対象外となります。 UAD-1 デバイスとの共存はできません。 Apple Boot Camp や仮想 Windows 環境下での使用はサポート対象外となります。 Apple Thunderbolt 3 - Thunderbolt 2 アダプタは、コンピューター側の USB-C ポートへのホットプラグには対応していません。 標準付属以外の UAD プラグインは、UAオンラインストア にてお買い求めいただけます。 マルチユニットサポートについて(UAD ソフトウェア v9.1 以降)下記のガイドラインに沿って、最大6台までの Apollo と UAD-2 デバイスをひとつのシステム内で組み合わせ使用することができます。ただし Apollo シリーズは同一システム内で接続タイプが異なるモデルを混在させることはできません。また、同一システム内で使用可能なデスクトップ型の Apollo は1台までとなります。【Mac】 最大4台の Apollo Thunderbolt ユニットをカスケードすることができます。 最大2台の Apollo FireWire、もしくは Apollo 16 FireWire をカスケードすることができます。 UAD-2 Satellite Thunderbolt、UAD-2 Satellite FireWire、UAD-2 PCIe Card と Apollo インターフェイスを組み合わせることが可能です(UAD FireWire デバイスは最大2台まで)。 Apollo Solo USB、Apollo Twin USB、UAD-2 Satellite USB を Mac 環境でお使いいただくことはできません。 Apollo Solo は、Apollo(ラックモデル)のリモートモードには対応していません。 【Windows】 最大4台の Apollo Thunderbolt ユニットを Thunderbolt 3 を内蔵している Windows 10 PC へ 接続することができます。 最大2台の Apollo FireWire、もしくは Apollo 16 FireWire を Windows 7、8.1、10(64ビット・エディション)PCへ接続することが可能です。 UAD-2 Satellite (Thunderbolt、FireWire、USB) や UAD-2 PCIe カードを Apollo Thunderbolt、USB、FireWire インターフェイスと組み合わせることが可能です(UAD FireWire デバイス、UAD USB デバイスはそれぞれ最大2台まで)。 【Windows 環境上での Thunderbolt 接続に関する互換について】 Thunderbolt を搭載するすべての Apollo および UAD-2 Satellite 製品は互換性があります。 Thunderbolt 経由で最大4台の Apollo ユニットを組み合わせることができます。 合計6台までの Thunderbolt を搭載する UAD デバイスを接続することができます。 ネイティブで Thunderbolt 3, 4(USB-C ポート形状)を内蔵する Windows PC が必要です。 Windows 10 with Anniversary Update (64ビット・エディション) が必要です。 モデルによっては、Thunderbolt 3 - Thunderbolt アダプター(別売)が必要です。 Windows 環境において、Thunderbolt 1 Option Card を搭載している Apollo は、マルチユニット非対応となります。 仕様は予告なく変更となる場合があります。

792000 円 (税込 / 送料別)

Universal Audio ユニバーサルオーディオ / Apollo x16 | Gen 2 Essentials+ Edition UADプロセッシングオー ディオインターフェイス【お取り寄せ商品】【PNG】

Universal Audio ユニバーサルオーディオ / Apollo x16 | Gen 2 Essentials+ Edition UADプロセッシングオー ディオインターフェイス【お取り寄せ商品】【PNG】

オーディオ・レコーディングのゴールド・スタンダード第2世代 Apollo x16 の登場です。最高解像度のオーディオ・コンバーターと HEXA コア DSP を搭載し、Neve、Manley、Avalon、SSL、Auto-Tune などの UAD プラグインを介して大規模セッションを制作するプロ・スタジオや音楽プロデューサーのために設計されています。 ●コンソールやアウトボード類との接続を実現する、DB-25 接続による 16 x 16 のアナログ I/O と +24 dBu のヘッドルーム設定。 ●内蔵の HEXA コア DSP が、UAD プラグインを使ったリアルタイム・レコーディングやミックスを提供。 ●Dolby Atmos、Auro?3D、Sony 360 Reality Audio など、最大 9.1.6 のイマーシブ・オーディオ・ミックスを作成可能。 ●プラグイン・シーン、ベース・マネジメント、イマーシブ・オーディオ対応など、新しくなった UAD コンソールで作業を高速化。 ●Sonarworks(R) による Apollo Monitor Correction を使えば、どんな部屋でも、ヘッドフォンでも、自信を持ってミキシングが可能。 ●Auto-Tune、Fairchild、Teletronix などの定評ある UAD プラグインを含む、Essentials+ または Ultimate+ Edition をラインナップ。 信頼のサウンドにアクセス最も広いダイナミックレンジと最も低い歪率を誇る Apollo x16 は、アナログのアウトボードやパッチベイなどをシームレスに接続可能です。+24 dBu 設定を選択できる DB-25 接続を介し、オーセンティックなアナログサウンドを得ながら、リアルタイムのレコーディング/ミックスに対応します。 ディテールを聴き取るGen 2 デザインとなった Apollo x16 には、UA 史上最高解像度の D/A コンバーターが搭載されています。この強化されたモニタリング能力と Sonarworks による Apollo Monitor Correction などの機能を組み合わせると、スピーカーやヘッドフォンでのミキシング時に、収録内容を最も正確に表現することができます。 サラウンドへのミックスダウンApollo x16 は最大 9.1.6 のミキシング・フォーマットをサポートしているため、Dolby Atmos、Auro?3D、Sony 360 Reality Audio といった、16 チャンネルのイマーシブ・オーディオ・ミックスを作成できます。 何百ものエフェクトをラックに追加Apollo x16 には2つのエディションがラインナップされており、どちらもセットアップ後すぐに使用可能な UAD プラグインを豊富に含みます。クラシックな Teletronix LA-2A、1176 コンプレッサー、Pultec EQ、API、SSL チャンネル・ストリップから、Auto-Tune、Avalon、その他多数の最新プラグインまでを活用し、ミックスを磨き上げましょう。 完璧なワークフローを見つけましょうアナログ・コンソールがワークフローの中心となっている多くのプロスタジオと同様に、Apollo x16 には、プラグインのルーティングとモニタリングを制御できる強力なミキシング・エンジンが搭載されています。また、ベース・マネジメント、イマーシブ・オーディオ対応、プラグイン・シーンといった最新機能により、ニーズに合ったフローを簡単に見つけ出すことができます。 あなたのミッションに応える、ハイブリッド・システムApollo x16 の HEXA コア DSP とコンピューターのネイティブ・プロセッシングとの組み合わせると、複雑なプラグイン・チェーンを含んだ多様なセッションに対応できます。これはつまり、ネイティブのみのレコーディング・セットアップを上回る強力なハイブリッド・ワークフローの実現を意味します。 スタジオ規模に合わせた拡張にも対応最大4台の Thunderbolt Apollo インターフェイスをリンクし、スタジオ規模に合わせ最大128チャンネルのプレミアム I/O の構築が可能。Apollo Twin X または x4 を介して、デスクトップからすべてをコントロールすることができます。 主な特徴 HEXA コア DSP を備える、18 x 20 Thunderbolt オーディオ・インターフェイス 2つの DB-25 入力(ライン 1 - 16)、ステレオ AES 入出力(XLR)、ワードクロック入出力(BNC) ステレオ・モニター出力(XLR)、2つの DB-25 出力(ライン 1 - 16 もしくは ALT / 9.1.6 サラウンド) 24-bit / 192 kHz の解像度を備えた、エリートクラスの Apollo X Gen 2 コンバーター デュアル・クリスタル・クロッキングにより、すべてのサンプルレートで超低ジッターを実現 133 dB のダイナミックレンジ、-129 dB の低 THD を提供する強化された D/A Sonarworks(R) による Apollo Monitor Correction で、メイン・モニター出力(ステレオもしくはイマーシブ)をキャリブレーション オルタネート・スピーカー・スイッチング、トークバック機能も装備 プラグイン・シーン、ベース・マネジメント、イマーシブ・オーディオ対応など含む、新しい UAD コンソール Essentials+ または Ultimate+ Edition をラインナップ LUNA、Logic Pro、Pro Tools、Cubase、Ableton Live などに対応 システム必要条件UAD Software v11【Mac】 使用可能な Thunderbolt 1、2、3、または 4(USB-C* ポート経由)を内蔵する Apple Mac コンピューター Thunderbolt 1 もしくは 2 対応の Mac でお使い頂く場合、Apple Thunderbolt 3(USB-C)- Thunderbolt 2 アダプター(別売)と Thunderbolt 2 ケーブル(別売)が必要 macOS 10.15 Catalina、11 Big Sur、12 Monterey、13 Ventura、14 Sonoma 【Windows】 Thunderbolt 3、または 4(USB-C* ポート経由)を内蔵する Windows PC コンピューター Windows 10、11(64ビット) 第6世代 Intel Skylake (またはそれ以上) のプロセッサ、および USB-C ポートを介する Thunderbolt 3 (Alpine Ridge) コントローラーを内蔵している2016年以降のコンピューターは Apollo X と互換性があると見込まれます。【共通】 Thunderbolt 3、または 4 ケーブル(別売) 25GB 以上の空きストレージ容量(内蔵ドライブに 100GB 以上の空き容量があることを推奨) Quad Core i7 以上のプロセッサーを推奨 16GB 以上のRAMを推奨 インターネット接続環境(ソフトウェアの入手、製品登録と追加プラグイン購入のため) AU、VST、RTAS、AAX 64 対応ホストアプリケーション(UA検証済みのDAWはこちらよりご確認いただけます) 注意事項 USB-C(Type-C)端子を備えていても、Thunderbolt 対応ではないコンピューターがあります。 Thunderbolt to FireWire アダプターや Thunderbolt ハブ、その他変換アダプターなどを使った接続はサポート対象外となります。 AMD プロセッサー環境との互換についてはテストが行われていないため、サポート対象外となります。 2-in-1 システム(ノートブック/タブレット)環境でのご使用はサポート対象外となります。 UAD-1 デバイスとの共存はできません。 Apple Boot Camp や仮想 Windows 環境下での使用はサポート対象外となります。 Apple Thunderbolt 3 - Thunderbolt 2 アダプタは、コンピューター側の USB-C ポートへのホットプラグには対応していません。 標準付属以外の UAD プラグインは、UAオンラインストア にてお買い求めいただけます。 マルチユニットサポートについて(UAD ソフトウェア v9.1 以降)下記のガイドラインに沿って、最大6台までの Apollo と UAD-2 デバイスをひとつのシステム内で組み合わせ使用することができます。ただし Apollo シリーズは同一システム内で接続タイプが異なるモデルを混在させることはできません。また、同一システム内で使用可能なデスクトップ型の Apollo は1台までとなります。【Mac】 最大4台の Apollo Thunderbolt ユニットをカスケードすることができます。 最大2台の Apollo FireWire、もしくは Apollo 16 FireWire をカスケードすることができます。 UAD-2 Satellite Thunderbolt、UAD-2 Satellite FireWire、UAD-2 PCIe Card と Apollo インターフェイスを組み合わせることが可能です(UAD FireWire デバイスは最大2台まで)。 Apollo Solo USB、Apollo Twin USB、UAD-2 Satellite USB を Mac 環境でお使いいただくことはできません。 Apollo Solo は、Apollo(ラックモデル)のリモートモードには対応していません。 【Windows】 最大4台の Apollo Thunderbolt ユニットを Thunderbolt 3 を内蔵している Windows 10 PC へ 接続することができます。 最大2台の Apollo FireWire、もしくは Apollo 16 FireWire を Windows 7、8.1、10(64ビット・エディション)PCへ接続することが可能です。 UAD-2 Satellite (Thunderbolt、FireWire、USB) や UAD-2 PCIe カードを Apollo Thunderbolt、USB、FireWire インターフェイスと組み合わせることが可能です(UAD FireWire デバイス、UAD USB デバイスはそれぞれ最大2台まで)。 【Windows 環境上での Thunderbolt 接続に関する互換について】 Thunderbolt を搭載するすべての Apollo および UAD-2 Satellite 製品は互換性があります。 Thunderbolt 経由で最大4台の Apollo ユニットを組み合わせることができます。 合計6台までの Thunderbolt を搭載する UAD デバイスを接続することができます。 ネイティブで Thunderbolt 3, 4(USB-C ポート形状)を内蔵する Windows PC が必要です。 Windows 10 with Anniversary Update (64ビット・エディション) が必要です。 モデルによっては、Thunderbolt 3 - Thunderbolt アダプター(別売)が必要です。 Windows 環境において、Thunderbolt 1 Option Card を搭載している Apollo は、マルチユニット非対応となります。 仕様は予告なく変更となる場合があります。

638000 円 (税込 / 送料別)

Universal Audio ユニバーサルオーディオ / Apollo x16D Ultimate+ Edition UADプロセッシングオー ディオインターフェイス【お取り寄せ商品】【PNG】

Universal Audio ユニバーサルオーディオ / Apollo x16D Ultimate+ Edition UADプロセッシングオー ディオインターフェイス【お取り寄せ商品】【PNG】

UAD プラグインをスタジオからステージへライブ会場やネットワーク化されたレコーディング・スタジオに最適な Apollo x16D は、エリートクラスの Apollo X サウンドとリアルタイム UAD プラグイン・プロセッシングを Thunderbolt と Dante 経由で提供します。Apollo x16D があれば、Neve、SSL、Auto-Tune をはじめとする200種以上の UAD プラグインや、クラシックな LA-2A や 1176 コンプレッサーなどを使い、ライブ・パフォーマンスのミックス、レコーディングが行えます*。●受賞歴のある UAD プラグインを Dante 経由でリアルタイムに使用し、スタジオとライブパフォーマンスをミックス●プラグイン・シーンにより、パフォーマンス中でも即座に設定を呼び出すことが可能●イーサネット環境があれば、どんなスペースでも Apollo レコーディング・スタジオに早変わり●最大4台の x16D をリンクし、64チャンネルの Dante システムを実現●Auto-Tune、Neve、Lexicon など、業界最高峰の UAD プラグインでスタジオからステージまでをカバー●購入時に Essentials+ と Ultimate+ の2つのエディションから選択し、最大で数千ドルに相当する100種以上の UAD プラグインを追加することが可能エリートクラスの Apollo X サウンドをステージでApollo x16D は、ライブ・サウンド・エンジニアとネットワーク・レコーディング・スタジオ両方のために開発されました。16チャンネルの Dante I/O、エリートクラスのオーディオ・コンバージョン、133 dB のダイナミック・レンジ、そして HEXA コア DSP プロセッシング(リアルタイムで UAD プラグインを実行するための世界で最もパワフルなシステム)を備えた Apollo x16D とデジタル・ミキシング・コンソールをシームレスに接続し、定評ある200種以上の UAD プラグインを活用しましょう*。手早く作業、しっかり設定入力、出力、プラグイン・ルーティングを司るパワフルなデジタル・ミキシング・エンジンを備えた Apollo x16D を使えば、ミックスの構築やエフェクト・チェーン全体のコントロールを簡単に行えます。その後、パフォーマンスを中断することなく、MIDI 経由でプラグイン設定を即座に呼び出すことができます。何百ものエフェクトを 1U ラックスペースでApollo x16D には2つのエディションがあり、いずれもセットアップ後すぐに使える豊富な UAD プラグイン・スイートを提供します。クラシックな Teletronix LA-2A、1176 コンプレッサー、Pultec EQ、Neve チャンネル・ストリップから、Auto-Tune、Avalon など、信頼されるエフェクトを活用してミックスを構築しましょう。Dante でスタジオを拡張最大4台の x16D をリンクすることで、ネットワークによる冗長性を備えた64チャンネルの Dante システムを構築できます。また、現在使用している Thunderbolt Apollo で構築されたスタジオを、最も低レイテンシーでスケーラブルなオーディオ・ネットワークである Dante を介して拡張することも可能です。つまり、ネットワーク化されたレコーディング・スタジオへの移行を検討している場合や、単にマルチルーム・セットアップへ拡張したい時に、ゼロから始める必要はありません**。サラウンドへミックスダウンショーの終了後、Apollo x16D をスタジオに持ち帰れば、最大 9.1.6 のフォーマットをミキシングするためのオールインワンのモニタリング・ハブとして機能します。Dolby Atmos、Auro?3D、Sony 360 Reality Audio など、16チャンネルのイマーシブ・オーディオ・ミックスの制作にすぐ取り掛かれることでしょう。主な特徴 Dante I/O を搭載した 18 x 20 オーディオ・インターフェイス(AES67 モード @ 48 kHz 対応) 24-bit / 192 kHz エリートクラスの Apollo X D/A コンバージョン 業務用デジタル・アウトボード・ハードウェアに接続するためのステレオ AES I/O を装備 Ultimate+ または Essentials+ エディション MIDI 経由でプラグイン設定を呼び出し可能 ニアゼロレイテンシーで UAD プラグインを実行するためのオンボード HEXA コア・プロセッシング Thunderbolt Apollo インターフェイスとの互換性を有し、Dante 経由でシステムを拡張可能** Dolby Atmos、Auro-3D、Sony 360 Reality Audio などの16チャンネル・イマーシブ・オーディオ・ミックスを作成可能 すべてのモニターモードで ALT モニターをサポート(ステレオモード時は2、その他のモニターモード時は1) **互換性に関する詳細は、サポートページをご参照ください。システム必要条件 UAD Software v11【Mac】 使用可能な Thunderbolt 1、2、3、または 4(USB-C* ポート経由)を内蔵する Apple Mac コンピューター Thunderbolt 1 もしくは 2 対応の Mac でお使い頂く場合、Apple Thunderbolt 3(USB-C)- Thunderbolt 2 アダプター(別売)と Thunderbolt 2 ケーブル(別売)が必要 macOS 10.15 Catalina、11 Big Sur、12 Monterey、13 Ventura、14 Sonoma 【Windows】 Thunderbolt 3、または 4(USB-C* ポート経由)を内蔵する Windows PC コンピューター Windows 10、11(64ビット) 第6世代 Intel Skylake (またはそれ以上) のプロセッサ、および USB-C ポートを介する Thunderbolt 3 (Alpine Ridge) コントローラーを内蔵している2016年以降のコンピューターは Apollo X と互換性があると見込まれます。【共通】 Thunderbolt 3、または 4 ケーブル(別売) 25GB 以上の空きストレージ容量(内蔵ドライブに 100GB 以上の空き容量があることを推奨) Quad Core i7 以上のプロセッサーを推奨 16GB 以上のRAMを推奨 インターネット接続環境(ソフトウェアの入手、製品登録と追加プラグイン購入のため) AU、VST、RTAS、AAX 64 対応ホストアプリケーション(UA検証済みのDAWはこちらよりご確認いただけます) 注意事項 Apollo x16D はマイクプリアンプおよび Hi-Z 入力を搭載していないため、Unison(TM) テクノロジーには対応していません。 USB-C(Type-C)端子を備えていても、Thunderbolt 対応ではないコンピューターがあります。 Thunderbolt to FireWire アダプターや Thunderbolt ハブ、その他変換アダプターなどを使った接続はサポート対象外となります。 AMD プロセッサー環境との互換についてはテストが行われていないため、サポート対象外となります。 2-in-1 システム(ノートブック/タブレット)環境でのご使用はサポート対象外となります。 UAD-1 デバイスとの共存はできません。 Apple Boot Camp や仮想 Windows 環境下での使用はサポート対象外となります。 Apple Thunderbolt 3 - Thunderbolt 2 アダプタは、コンピューター側の USB-C ポートへのホットプラグには対応していません。 標準付属以外の UAD プラグインは、UAオンラインストア にてお買い求めいただけます。 マルチユニットサポートについて(UAD ソフトウェア v9.1 以降)下記のガイドラインに沿って、最大6台までの Apollo と UAD-2 デバイスをひとつのシステム内で組み合わせ使用することができます。ただし Apollo シリーズは同一システム内で接続タイプが異なるモデルを混在させることはできません。また、同一システム内で使用可能なデスクトップ型の Apollo は1台までとなります。【Mac】 最大4台の Apollo Thunderbolt ユニットをカスケードすることができます。 最大2台の Apollo FireWire、もしくは Apollo 16 FireWire をカスケードすることができます。 UAD-2 Satellite Thunderbolt、UAD-2 Satellite FireWire、UAD-2 PCIe Card と Apollo インターフェイスを組み合わせることが可能です(UAD FireWire デバイスは最大2台まで)。 Apollo Solo USB、Apollo Twin USB、UAD-2 Satellite USB を Mac 環境でお使いいただくことはできません。 Apollo Solo は、Apollo(ラックモデル)のリモートモードには対応していません。 【Windows】 最大4台の Apollo Thunderbolt ユニットを Thunderbolt 3 を内蔵している Windows 10 PC へ 接続することができます。 最大2台の Apollo FireWire、もしくは Apollo 16 FireWire を Windows 7、8.1、10(64ビット・エディション)PCへ接続することが可能です。 UAD-2 Satellite (Thunderbolt、FireWire、USB) や UAD-2 PCIe カードを Apollo Thunderbolt、USB、FireWire インターフェイスと組み合わせることが可能です(UAD FireWire デバイス、UAD USB デバイスはそれぞれ最大2台まで)。 【Windows 環境上での Thunderbolt 接続に関する互換について】 Thunderbolt を搭載するすべての Apollo および UAD-2 Satellite 製品は互換性があります。 Thunderbolt 経由で最大4台の Apollo ユニットを組み合わせることができます。 合計6台までの Thunderbolt を搭載する UAD デバイスを接続することができます。 ネイティブで Thunderbolt 3, 4(USB-C ポート形状)を内蔵する Windows PC が必要です。 Windows 10 with Anniversary Update (64ビット・エディション) が必要です。 モデルによっては、Thunderbolt 3 - Thunderbolt アダプター(別売)が必要です。 Windows 環境において、Thunderbolt 1 Option Card を搭載している Apollo は、マルチユニット非対応となります。仕様は予告なく変更となる場合があります。

638000 円 (税込 / 送料別)

Universal Audio ユニバーサルオーディオ / Apollo x16D Essentials+ Edition UADプロセッシングオー ディオインターフェイス【お取り寄せ商品】【PNG】

Universal Audio ユニバーサルオーディオ / Apollo x16D Essentials+ Edition UADプロセッシングオー ディオインターフェイス【お取り寄せ商品】【PNG】

UAD プラグインをスタジオからステージへライブ会場やネットワーク化されたレコーディング・スタジオに最適な Apollo x16D は、エリートクラスの Apollo X サウンドとリアルタイム UAD プラグイン・プロセッシングを Thunderbolt と Dante 経由で提供します。Apollo x16D があれば、Neve、SSL、Auto-Tune をはじめとする200種以上の UAD プラグインや、クラシックな LA-2A や 1176 コンプレッサーなどを使い、ライブ・パフォーマンスのミックス、レコーディングが行えます*。●受賞歴のある UAD プラグインを Dante 経由でリアルタイムに使用し、スタジオとライブパフォーマンスをミックス●プラグイン・シーンにより、パフォーマンス中でも即座に設定を呼び出すことが可能●イーサネット環境があれば、どんなスペースでも Apollo レコーディング・スタジオに早変わり●最大4台の x16D をリンクし、64チャンネルの Dante システムを実現●Auto-Tune、Neve、Lexicon など、業界最高峰の UAD プラグインでスタジオからステージまでをカバー●購入時に Essentials+ と Ultimate+ の2つのエディションから選択し、最大で数千ドルに相当する100種以上の UAD プラグインを追加することが可能エリートクラスの Apollo X サウンドをステージでApollo x16D は、ライブ・サウンド・エンジニアとネットワーク・レコーディング・スタジオ両方のために開発されました。16チャンネルの Dante I/O、エリートクラスのオーディオ・コンバージョン、133 dB のダイナミック・レンジ、そして HEXA コア DSP プロセッシング(リアルタイムで UAD プラグインを実行するための世界で最もパワフルなシステム)を備えた Apollo x16D とデジタル・ミキシング・コンソールをシームレスに接続し、定評ある200種以上の UAD プラグインを活用しましょう*。手早く作業、しっかり設定入力、出力、プラグイン・ルーティングを司るパワフルなデジタル・ミキシング・エンジンを備えた Apollo x16D を使えば、ミックスの構築やエフェクト・チェーン全体のコントロールを簡単に行えます。その後、パフォーマンスを中断することなく、MIDI 経由でプラグイン設定を即座に呼び出すことができます。何百ものエフェクトを 1U ラックスペースでApollo x16D には2つのエディションがあり、いずれもセットアップ後すぐに使える豊富な UAD プラグイン・スイートを提供します。クラシックな Teletronix LA-2A、1176 コンプレッサー、Pultec EQ、Neve チャンネル・ストリップから、Auto-Tune、Avalon など、信頼されるエフェクトを活用してミックスを構築しましょう。Dante でスタジオを拡張最大4台の x16D をリンクすることで、ネットワークによる冗長性を備えた64チャンネルの Dante システムを構築できます。また、現在使用している Thunderbolt Apollo で構築されたスタジオを、最も低レイテンシーでスケーラブルなオーディオ・ネットワークである Dante を介して拡張することも可能です。つまり、ネットワーク化されたレコーディング・スタジオへの移行を検討している場合や、単にマルチルーム・セットアップへ拡張したい時に、ゼロから始める必要はありません**。サラウンドへミックスダウンショーの終了後、Apollo x16D をスタジオに持ち帰れば、最大 9.1.6 のフォーマットをミキシングするためのオールインワンのモニタリング・ハブとして機能します。Dolby Atmos、Auro?3D、Sony 360 Reality Audio など、16チャンネルのイマーシブ・オーディオ・ミックスの制作にすぐ取り掛かれることでしょう。主な特徴 Dante I/O を搭載した 18 x 20 オーディオ・インターフェイス(AES67 モード @ 48 kHz 対応) 24-bit / 192 kHz エリートクラスの Apollo X D/A コンバージョン 業務用デジタル・アウトボード・ハードウェアに接続するためのステレオ AES I/O を装備 Ultimate+ または Essentials+ エディション MIDI 経由でプラグイン設定を呼び出し可能 ニアゼロレイテンシーで UAD プラグインを実行するためのオンボード HEXA コア・プロセッシング Thunderbolt Apollo インターフェイスとの互換性を有し、Dante 経由でシステムを拡張可能** Dolby Atmos、Auro-3D、Sony 360 Reality Audio などの16チャンネル・イマーシブ・オーディオ・ミックスを作成可能 すべてのモニターモードで ALT モニターをサポート(ステレオモード時は2、その他のモニターモード時は1) **互換性に関する詳細は、サポートページをご参照ください。システム必要条件 UAD Software v11【Mac】 使用可能な Thunderbolt 1、2、3、または 4(USB-C* ポート経由)を内蔵する Apple Mac コンピューター Thunderbolt 1 もしくは 2 対応の Mac でお使い頂く場合、Apple Thunderbolt 3(USB-C)- Thunderbolt 2 アダプター(別売)と Thunderbolt 2 ケーブル(別売)が必要 macOS 10.15 Catalina、11 Big Sur、12 Monterey、13 Ventura、14 Sonoma 【Windows】 Thunderbolt 3、または 4(USB-C* ポート経由)を内蔵する Windows PC コンピューター Windows 10、11(64ビット) 第6世代 Intel Skylake (またはそれ以上) のプロセッサ、および USB-C ポートを介する Thunderbolt 3 (Alpine Ridge) コントローラーを内蔵している2016年以降のコンピューターは Apollo X と互換性があると見込まれます。【共通】 Thunderbolt 3、または 4 ケーブル(別売) 25GB 以上の空きストレージ容量(内蔵ドライブに 100GB 以上の空き容量があることを推奨) Quad Core i7 以上のプロセッサーを推奨 16GB 以上のRAMを推奨 インターネット接続環境(ソフトウェアの入手、製品登録と追加プラグイン購入のため) AU、VST、RTAS、AAX 64 対応ホストアプリケーション(UA検証済みのDAWはこちらよりご確認いただけます) 注意事項 Apollo x16D はマイクプリアンプおよび Hi-Z 入力を搭載していないため、Unison(TM) テクノロジーには対応していません。 USB-C(Type-C)端子を備えていても、Thunderbolt 対応ではないコンピューターがあります。 Thunderbolt to FireWire アダプターや Thunderbolt ハブ、その他変換アダプターなどを使った接続はサポート対象外となります。 AMD プロセッサー環境との互換についてはテストが行われていないため、サポート対象外となります。 2-in-1 システム(ノートブック/タブレット)環境でのご使用はサポート対象外となります。 UAD-1 デバイスとの共存はできません。 Apple Boot Camp や仮想 Windows 環境下での使用はサポート対象外となります。 Apple Thunderbolt 3 - Thunderbolt 2 アダプタは、コンピューター側の USB-C ポートへのホットプラグには対応していません。 標準付属以外の UAD プラグインは、UAオンラインストア にてお買い求めいただけます。 マルチユニットサポートについて(UAD ソフトウェア v9.1 以降)下記のガイドラインに沿って、最大6台までの Apollo と UAD-2 デバイスをひとつのシステム内で組み合わせ使用することができます。ただし Apollo シリーズは同一システム内で接続タイプが異なるモデルを混在させることはできません。また、同一システム内で使用可能なデスクトップ型の Apollo は1台までとなります。【Mac】 最大4台の Apollo Thunderbolt ユニットをカスケードすることができます。 最大2台の Apollo FireWire、もしくは Apollo 16 FireWire をカスケードすることができます。 UAD-2 Satellite Thunderbolt、UAD-2 Satellite FireWire、UAD-2 PCIe Card と Apollo インターフェイスを組み合わせることが可能です(UAD FireWire デバイスは最大2台まで)。 Apollo Solo USB、Apollo Twin USB、UAD-2 Satellite USB を Mac 環境でお使いいただくことはできません。 Apollo Solo は、Apollo(ラックモデル)のリモートモードには対応していません。 【Windows】 最大4台の Apollo Thunderbolt ユニットを Thunderbolt 3 を内蔵している Windows 10 PC へ 接続することができます。 最大2台の Apollo FireWire、もしくは Apollo 16 FireWire を Windows 7、8.1、10(64ビット・エディション)PCへ接続することが可能です。 UAD-2 Satellite (Thunderbolt、FireWire、USB) や UAD-2 PCIe カードを Apollo Thunderbolt、USB、FireWire インターフェイスと組み合わせることが可能です(UAD FireWire デバイス、UAD USB デバイスはそれぞれ最大2台まで)。 【Windows 環境上での Thunderbolt 接続に関する互換について】 Thunderbolt を搭載するすべての Apollo および UAD-2 Satellite 製品は互換性があります。 Thunderbolt 経由で最大4台の Apollo ユニットを組み合わせることができます。 合計6台までの Thunderbolt を搭載する UAD デバイスを接続することができます。 ネイティブで Thunderbolt 3, 4(USB-C ポート形状)を内蔵する Windows PC が必要です。 Windows 10 with Anniversary Update (64ビット・エディション) が必要です。 モデルによっては、Thunderbolt 3 - Thunderbolt アダプター(別売)が必要です。 Windows 環境において、Thunderbolt 1 Option Card を搭載している Apollo は、マルチユニット非対応となります。仕様は予告なく変更となる場合があります。

473000 円 (税込 / 送料別)

[数量限定 Sphere DLXプレゼント] UNIVERSAL AUDIO Apollo x16 Gen2 Ultimate+ Edition オーディオインターフェイス ユニバーサルオーディオ

[数量限定 Sphere DLXプレゼント] UNIVERSAL AUDIO Apollo x16 Gen2 Ultimate+ Edition オーディオインターフェイス ユニバーサルオーディオ

オーディオ・レコーディングのゴールド・スタンダード【特徴】コンソールやアウトボード類との接続を実現する、DB-25 接続による 16 x 16 のアナログ I/O と +24 dBu のヘッドルーム設定。特徴第2世代 Apollo x16 の登場です。最高解像度のオーディオ・コンバーターと HEXA コア DSP を搭載し、Neve、Manley、Avalon、SSL、Auto-Tune などの UAD プラグインを介して大規模セッションを制作するプロ・スタジオや音楽プロデューサーのために設計されています。内蔵の HEXA コア DSP が、UAD プラグインを使ったリアルタイム・レコーディングやミックスを提供。Dolby Atmos、Auro 3D、Sony 360 Reality Audio など、最大 9.1.6 のイマーシブ・オーディオ・ミックスを作成可能。プラグイン・シーン、ベース・マネジメント、イマーシブ・オーディオ対応など、新しくなった UAD コンソールで作業を高速化。Sonarworks による Apollo Monitor Correction を使えば、どんな部屋でも、ヘッドフォンでも、自信を持ってミキシングが可能。Auto-Tune、Fairchild、Teletronix などの定評ある UAD プラグインを含む、Essentials+ または Ultimate+ Edition をラインナップ。【詳細情報】Apollo x16 | Gen 2 Ultimate+ Edition には、以下の UAD プラグインがバンドルされています。チャンネル・ストリップ/プリアンプAPI PreampAPI Vision Channel StripAPI Vision Legacy Channel StripAvalon VT-737sp Channel StripCentury Tube Channel StripCS-1 Channel StripHelios Type 69 Preamp & EQLA-6176 Signature Channel StripManley Reference Microphone PreampManley VOXBOX Channel StripNeve 1073 Preamp & EQNeve 88RS Channel StripNeve 88RS Legacy Channel StripPrecision Channel StripSSL E Series Channel StripSSL E Series Channel Strip LegacyUA 610-A Preamp & EQUA 610-B Preamp & EQV76 Preamplifierコンプレッサー/リミッターAPI 2500 Stereo Bus Compressordbx 160 Compressor / LimiterEmpirical Labs DistressorFairchild 660 CompressorFairchild 670 CompressorFairchild 670 Legacy CompressorManley Variable-Mu Limiter CompressorPrecision Buss CompressorSSL G Series Bus CompressorSSL G Series Bus Compressor LegacyTeletronix LA-2A Classic LevelerTeletronix LA-2A Gray Classic LevelerTeletronix LA-2A Silver Classic LevelerTeletronix LA-2A Legacy Leveling AmplifierTeletronix LA-3A Classic LevelerUA 1176 Rev A Classic LimiterUA 1176AE Classic LimiterUA 1176LN Rev E Classic LimiterUA 1176LN Legacy Limiting AmplifierUA 1176SE Legacy Limiting AmplifierUA 175B Classic LimiterUA 176 Classic LimiterイコライザーAPI 550A Parametric EQAPI 560 Graphic EQCambridge EQHarrison 32C Channel EQHarrison 32C SE Channel EQHelios Type 69 Legacy EQHitsville EQManley Massive Passive EQNeve 1073 Legacy Classic Console EQNeve 1073SE Legacy Classic Console EQPrecision EqualizerPultec EQP-1A Legacy EQPultec EQP-1A Passive EQPultec HLF-3C Passive EQPultec MEQ-5 Passive EQPultec-Pro Legacy EQTrident A-Range Classic Console EQスペシャル・プロセッシングAuto-Tune Realtime AccessAuto-Tune Realtime AdvancedAuto-Tune Realtime XAmpex ATR-102 Mastering Tape RecorderEmpirical Labs FATSO Jr. Tape Sim. & CompressorEmpirical Labs FATSO Sr. Tape Sim. & CompressorLittle Labs IBP Phase Alignment ToolLittle Labs Voice Of God Bass ResonanceMoog Multimode FilterMoog Multimode Filter SEMoog Multimode Filter XLOxide Tape RecorderPrecision De-EsserPrecision Enhancer HzPrecision Enhancer kHzStuder A800 Multichannel Tape RecorderThermionic Culture VultureTopline Key FinderTopline Vocal SuiteVerve Analog MachinesVerve Analog Machines EssentialsインストゥルメンツElectra 88 Vintage Keyboard StudioMoog MinimoogOpal Morphing SynthPolyMAX Polyphonic SynthRavel Grand PianoWaterfall B3 Organディレイ & モジュレーションBrigade Chorus PedalCooper Time Cube MkII DelayEP-34 Tape EchoGalaxy Tape EchoKORG SDD-3000 Digital DelayMXR Flanger/DoublerPrecision Delay ModulationPrecision Delay Modulation LongStudio D ChorusWaterfall Rotary Speakerリバーブ & ルームAKG BX 20 Spring ReverbCapitol ChambersDreamVerb Room ModelerEMT 140 Classic Plate ReverbEMT 250 Electronic ReverbHitsville Reverb ChambersLexicon 224 Digital ReverbLexicon 480L Digital Reverb and EffectsOcean Way StudiosPrecision Reflection EnginePure Plate ReverbRealVerb Pro Custom Room ModelerUAD Sound City StudiosマスタリングCapitol Mastering CompressorHitsville Mastering EQManley Massive Passive Mastering EQPrecision K-Stereo Ambience RecoveryPrecision MaximizerPrecision MultibandPrecision Limiterギター & ベースAmpeg SVT-VR Classic Bass AmplifierBermuda TriangleFender ’55 Tweed DeluxeMarshall Plexi Classic AmplifierRaw DistortionTS Overdrive PedalUAD Dream ‘65 Reverb AmplifierUAD Lion ‘68 Super Lead AmpUAD Ruby ‘63 Top Boost AmplifierLUNA エクステンションLUNA API Summing ExtensionLUNA API Vision Console Emulation ExtensionLUNA Ampex ATR-102 Mastering Tape ExtensionLUNA Studer A800 Multichannel Tape ExtensionJANコード:4530027173808ご購入されたApollo x | Gen 2のモデルに応じて、Universal Audioが誇るモデリングマイクロフォン、Sphere LX(168,300円相当)、またはSphereDLX(253,000円相当)が無償で提供されます。数量限定。

792000 円 (税込 / 送料込)

[数量限定 Sphere LXプレゼント] UNIVERSAL AUDIO Apollo x16 Gen2 Essentials+ Edition オーディオインターフェイス ユニバーサルオーディオ

[数量限定 Sphere LXプレゼント] UNIVERSAL AUDIO Apollo x16 Gen2 Essentials+ Edition オーディオインターフェイス ユニバーサルオーディオ

オーディオ・レコーディングのゴールド・スタンダード【特徴】コンソールやアウトボード類との接続を実現する、DB-25 接続による 16 x 16 のアナログ I/O と +24 dBu のヘッドルーム設定。特徴第2世代 Apollo x16 の登場です。最高解像度のオーディオ・コンバーターと HEXA コア DSP を搭載し、Neve、Manley、Avalon、SSL、Auto-Tune などの UAD プラグインを介して大規模セッションを制作するプロ・スタジオや音楽プロデューサーのために設計されています。内蔵の HEXA コア DSP が、UAD プラグインを使ったリアルタイム・レコーディングやミックスを提供。Dolby Atmos、Auro 3D、Sony 360 Reality Audio など、最大 9.1.6 のイマーシブ・オーディオ・ミックスを作成可能。プラグイン・シーン、ベース・マネジメント、イマーシブ・オーディオ対応など、新しくなった UAD コンソールで作業を高速化。Sonarworks による Apollo Monitor Correction を使えば、どんな部屋でも、ヘッドフォンでも、自信を持ってミキシングが可能。Auto-Tune、Fairchild、Teletronix などの定評ある UAD プラグインを含む、Essentials+ または Ultimate+ Edition をラインナップ。【詳細情報】Apollo x16 | Gen 2 Essentials+ Edition には、以下の UAD プラグインがバンドルされています。チャンネル・ストリップ/プリアンプCentury Tube Channel StripCS-1 Channel StripHelios Type 69 Preamp & EQPrecision Channel StripUA 610-A Preamp & EQUA 610-B Preamp & EQコンプレッサー/リミッターFairchild 670 LegacyTeletronix LA-2A Classic LevelerTeletronix LA-2A Gray Classic LevelerTeletronix LA-2A Silver Classic LevelerTeletronix LA-2A Legacy Leveling AmplifierUA 1176LN LegacyUA 1176SE LegacyイコライザーHelios Type 69 Legacy EQPultec EQP-1A Legacy EQPultec EQP-1A Passive EQPultec HLF-3C Passive EQPultec MEQ-5 Passive EQPultec Pro Legacy EQスペシャル・プロセッシングAuto-Tune Realtime AccessOxide Tape RecorderPrecision Enhancer HzVerve Analog Machines EssentialsインストゥルメンツPolyMAX Synthディレイ & モジュレーションGalaxy Tape EchoPrecision Delay ModPrecision Delay Mod Lリバーブ & ルームPrecision Reflection EnginePure Plate ReverbRealVerb Pro Custom Room Modelerギター & ベースAmpeg SVT-VR Classic Bass AmplifierMarshall Plexi Classic AmplifierRaw DistortionJANコード:4530027173792ご購入されたApollo x | Gen 2のモデルに応じて、Universal Audioが誇るモデリングマイクロフォン、Sphere LX(168,300円相当)、またはSphereDLX(253,000円相当)が無償で提供されます。数量限定。

638000 円 (税込 / 送料込)

Universal Audio Apollo x16 Gen 2 Ultimate+ Edition [数量限定 モデリングマイクロフォン Sphere DLX 付き]

HEXA Core DSPプラグインプロセッシングを備えたラックマウント 18 x 20 Thunderboltオーディオインターフェイス。50以上のプラグインライセンス付属。Universal Audio Apollo x16 Gen 2 Ultimate+ Edition [数量限定 モデリングマイクロフォン Sphere DLX 付き]

トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年11月30日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明【数量限定キャンペーン】Sphereマイクロフォン無償プレゼントただいまApollo x Gen 2 シリーズをご購入いただいたお客様に、Universal Audioが誇るモデリングマイクロフォンSphere LX(168,300円相当)または Sphere DLX(253,000円相当)を無償でプレゼント!※プレゼント内容は、ご購入いただいたApollo x Gen 2のモデルにより異なります。※Sphereマイクロフォンは後日、別途発送となります。※本キャンペーンは数量限定です。各販売サイトでも同時開催しているため、ご注文のタイミングによっては終了している場合がございます。あらかじめご了承ください。(キャンペーン終了の場合は、別途ご案内いたします。)---------------------------------------------------------------------------------------------Thunderboltオーディオインターフェイス。フラグシップエリートクラスのApollo X Gen 2 オーディオコンバージョン、Apolloモニターコレクション、最大9.1.6のイマーシブオーディオサポート、ベースマネージメント、HEXAコアDSPプラグイン処理、MacまたはWindows用のプレミアムソフトウェアスイートを備えたラックマウント18 x 20 Thunderboltオーディオインターフェイス。■プロオーディオのゴールドスタンダードを体感してください。UAの次世代のApollo x16インターフェイスは、コンソールに接続し、Auto-Tune、Neve、Manley、Avalon、SSLなどのワールドクラスのUADプラグインと大規模なセッションをミキシングするために、16チャンネルの最高解像度のオーディオコンバージョンとHEXA Core DSPプロセッシングを必要とするプロフェショナルなスタジオや音楽プロデューサー向けに登場しました。世界で最も有名なレコーディングスタジオで使用されているApollo x16は、受賞歴に輝くUAサウンドと伝説的なクラフトマンシップをあなたのラックに収めます。・Apolloの中で最も広いダイナミックレンジと最小の歪みで次世代のオーディオコンバージョンを確認・DB-25接続による16×16のアナログI/Oと切替可能な+24 dBuヘッドルーム設定により、プロフェッショナルなスタジオ機材と簡単に接続可能・Capitol Chambers、Sound City Studios、EL8 Distressor、などの受賞歴に輝くタイトルを含む、200以上の UAD DSPおよびNativeプラグインの完全なライブラリーにアクセス・LUNAを使用し、高速で自然なワークフローでレコーディング、Apolloとのシームレスな統合により、大迫力のアナログスタジオサウンドをリアルタイムで実現・Sonarworks?*によるApolloモニターコレクション機能を使用し、あらゆる部屋でヘッドフォンを使用した確実なミックスを実現・ベースマネジメント機能を使用してモニターセットアップにサブウーファーを追加、ミックス時の低音のディテールを余すことなく確認可能に・UAD Consoleアプリを使用して、低レイテンシーのキュー、プラグインシーン、イマーシブオーディオモニタリングをすばやくセットアップ・Essentials+ またはUltimate+ エディションを選択して、数千ドル相当のAuto-Tune、Fairchild、Teletronix、などの受賞歴のあるUADプラグインタイトルをゲットコンソール&アウトボード用エリートクラスApollo XサウンドUniversal Audio は、プロフェッショナルアナログスタジオで最高品質のサウンドを必要とするプロのエンジニアやプロデューサー達に向け Apollo x16 Gen 2 を開発しました。最も広いダイナミックレンジと最も低い歪みを備えたApollo x16は、DB-25接続でアナログ機器やパッチベイと簡単に連結、+24 dBuのヘッドルーム、16 x 18 A/DおよびD/A変換、ステレオAES I/Oを提供します。■1Uラックスペースに何百ものアナログサウンドをApollo x16では2つのエディションを用意、どちらも開封後すぐに使える豊富なUADプラグインが付属されます。クラシックなTeletronix LA-2Aおよび1176コンプレッサー、Pultec EQ、やAPIおよびSSLチャンネルストリップから、最新の人気機種であるAuto-Tune、Avalon、などを活用したミックスが構築可能です。■これまでになく充実したディテールを確認Apollo x16は、UAの最高解像度のA/DおよびD/Aコンバーターと、Sonarworks?*を搭載したマルチチャンネルイマーシブ対応のApolloモニターコレクション機能を組み合わせています。そのため、録音の最も純粋な表現を聴くことができるだけでなく、最終ミックスやマスタリングをステレオやサラウンドシステムで聴いても違和感を感じることはありません。■サラウンド用にミックスダウンApollo x16は、9.1.6までのミキシングフォーマットをサポート。これにより、Dolby Atmos、Auro-3D、Sony 360 Reality Audio、など16チャンネルにおよぶイマーシブオーディオミックスの簡単な作成を可能にします。UAD Consoleアプリでフローの獲得をApollo x16の強力なデジタルミキシングエンジンにより、プラグインのルーティングとモニタリングのコントロールを実行。また、ベースマネージメント機能、Atmos 9.1.6 までのイマーシブオーディオ、プラグインシーンなどの最新機能により、ニーズに最適なフローの簡単な検証を可能にします。■あなたのミッションに応じて開発されたハイブリッドシステムApollo x16搭載のHEXA Core DSPとホストコンピューターのネイティブプロセッシングを組み合わせることで、複雑なプラグインチェーンを使用した大規模なセッションを作成、これにより、ネイティブのみのレコーディング セットアップを上回る強力なハイブリッドワークフローが実現します。■あなたの飛躍に合わせたスタジオの拡張を最大4台のApollo x16をリンクし、64チャンネルのエリートクラスのA/DおよびD/A変換を実現。これは、大型のレコーディングコンソールとのインターフェイスに最適です。また、1台の x16を他の Thunderbolt Apolloラックマウントユニットとスタックし、Apollo Twinまたは x4を使用してデスクトップからすべてのコントロールが可能です。そのため音楽によってどんなにはるか彼方に意識が飛ぼうとも、Apollo は常に手元から離れません。**■主な機能・HEXA Core DSPプラグインプロセッシングを備えた18 x 20 Thunderboltオーディオインターフェイス・2系統のDB-25入力(ライン1-16)、ステレオAES I/O(XLR)、ワードクロックI/O(BNC)・2系統のモニター出力(XLR)、2系統のDB-25出力(ライン1-16またはALT/9.1.6サラウンド)・全サンプルレートで超低ジッターを実現するデュアルクリスタルクロッキングを採用した24ビット/192kHz解像度のエリートクラスApollo X Gen 2コンバーター・133dBのダイナミックレンジと-129dBという驚異的な低THDを誇る、クリティカルなモニタリングと再生に最適なフラッグシップD/A・Sonarworks?*を搭載したApollo モニターコレクション機能でメインモニター(ステレオまたはイマーシブ)のキャリブレーションを実行・演奏者とのコミュニケーションを容易にするオルタネートスピーカースイッチングと統合トークバックを備えたフル機能のモニターコントローラー・ALTモニタリングで全モニターモード(2系統のスレテオ向けALTモニター、または1系統のイマーシブ向けALTモニター)をサポート・プラグインシーン、ベースマネージメントに統合されたサブウーファー、そしてイマーシブオーディオのサポート、などを備えたUADコンソールアプリのアップデート・内蔵DSPは、すべての主要なDAWのためのVST、AU、AAX 64フォーマットを介し200以上のUADプラグインをサポート・Essentials+またはUltimate+エディションには最大100以上のUADプラグインが付属・LUNA、Logic Pro、Pro Tools、Cubase、Ableton Liveなどに対応**・Thunderbolt Apolloインターフェイスまたは一部のモデルでDante経由で拡張可能・知識豊富なオーディオエンジニア達による無料の業界最高水準のテクニカルサポート*2024年第四四半期に、sonarworks.comより発売されるApollo Monitor Correction Add-onおよびSoundIDライセンスが必要となります。**完全な互換性情報については、help.uaudio.comをご参照ください納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。最強配送対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。

792000 円 (税込 / 送料込)

Universal Audio Apollo x16 Gen 2 Essentials+ Edition [数量限定 モデリングマイクロフォン Sphere LX 付き]

HEXA Core DSPプラグインプロセッシングを備えたラックマウント 18 x 20 Thunderboltオーディオインターフェイス。20以上のプラグインライセンス付属。Universal Audio Apollo x16 Gen 2 Essentials+ Edition [数量限定 モデリングマイクロフォン Sphere LX 付き]

トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年11月30日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明【数量限定キャンペーン】Sphereマイクロフォン無償プレゼントただいまApollo x Gen 2 シリーズをご購入いただいたお客様に、Universal Audioが誇るモデリングマイクロフォンSphere LX(168,300円相当)または Sphere DLX(253,000円相当)を無償でプレゼント!※プレゼント内容は、ご購入いただいたApollo x Gen 2のモデルにより異なります。※Sphereマイクロフォンは後日、別途発送となります。※本キャンペーンは数量限定です。各販売サイトでも同時開催しているため、ご注文のタイミングによっては終了している場合がございます。あらかじめご了承ください。(キャンペーン終了の場合は、別途ご案内いたします。)---------------------------------------------------------------------------------------------Thunderboltオーディオインターフェイス。フラグシップエリートクラスのApollo X Gen 2 オーディオコンバージョン、Apolloモニターコレクション、最大9.1.6のイマーシブオーディオサポート、ベースマネージメント、HEXAコアDSPプラグイン処理、MacまたはWindows用のプレミアムソフトウェアスイートを備えたラックマウント18 x 20 Thunderboltオーディオインターフェイス。■プロオーディオのゴールドスタンダードを体感してください。UAの次世代のApollo x16インターフェイスは、コンソールに接続し、Auto-Tune、Neve、Manley、Avalon、SSLなどのワールドクラスのUADプラグインと大規模なセッションをミキシングするために、16チャンネルの最高解像度のオーディオコンバージョンとHEXA Core DSPプロセッシングを必要とするプロフェショナルなスタジオや音楽プロデューサー向けに登場しました。世界で最も有名なレコーディングスタジオで使用されているApollo x16は、受賞歴に輝くUAサウンドと伝説的なクラフトマンシップをあなたのラックに収めます。・Apolloの中で最も広いダイナミックレンジと最小の歪みで次世代のオーディオコンバージョンを確認・DB-25接続による16×16のアナログI/Oと切替可能な+24 dBuヘッドルーム設定により、プロフェッショナルなスタジオ機材と簡単に接続可能・Capitol Chambers、Sound City Studios、EL8 Distressor、などの受賞歴に輝くタイトルを含む、200以上の UAD DSPおよびNativeプラグインの完全なライブラリーにアクセス・LUNAを使用し、高速で自然なワークフローでレコーディング、Apolloとのシームレスな統合により、大迫力のアナログスタジオサウンドをリアルタイムで実現・Sonarworks*によるApolloモニターコレクション機能を使用し、あらゆる部屋でヘッドフォンを使用した確実なミックスを実現・ベースマネジメント機能を使用してモニターセットアップにサブウーファーを追加、ミックス時の低音のディテールを余すことなく確認可能に・UAD Consoleアプリを使用して、低レイテンシーのキュー、プラグインシーン、イマーシブオーディオモニタリングをすばやくセットアップ・Essentials+ またはUltimate+ エディションを選択して、数千ドル相当のAuto-Tune、Fairchild、Teletronix、などの受賞歴のあるUADプラグインタイトルをゲットコンソール&アウトボード用エリートクラスApollo XサウンドUniversal Audio は、プロフェッショナルアナログスタジオで最高品質のサウンドを必要とするプロのエンジニアやプロデューサー達に向け Apollo x16 Gen 2 を開発しました。最も広いダイナミックレンジと最も低い歪みを備えたApollo x16は、DB-25接続でアナログ機器やパッチベイと簡単に連結、+24 dBuのヘッドルーム、16 x 18 A/DおよびD/A変換、ステレオAES I/Oを提供します。■1Uラックスペースに何百ものアナログサウンドをApollo x16では2つのエディションを用意、どちらも開封後すぐに使える豊富なUADプラグインが付属されます。クラシックなTeletronix LA-2Aおよび1176コンプレッサー、Pultec EQ、やAPIおよびSSLチャンネルストリップから、最新の人気機種であるAuto-Tune、Avalon、などを活用したミックスが構築可能です。■これまでになく充実したディテールを確認Apollo x16は、UAの最高解像度のA/DおよびD/Aコンバーターと、Sonarworks*を搭載したマルチチャンネルイマーシブ対応のApolloモニターコレクション機能を組み合わせています。そのため、録音の最も純粋な表現を聴くことができるだけでなく、最終ミックスやマスタリングをステレオやサラウンドシステムで聴いても違和感を感じることはありません。■サラウンド用にミックスダウンApollo x16は、9.1.6までのミキシングフォーマットをサポート。これにより、Dolby Atmos、Auro-3D、Sony 360 Reality Audio、など16チャンネルにおよぶイマーシブオーディオミックスの簡単な作成を可能にします。UAD Consoleアプリでフローの獲得をApollo x16の強力なデジタルミキシングエンジンにより、プラグインのルーティングとモニタリングのコントロールを実行。また、ベースマネージメント機能、Atmos 9.1.6 までのイマーシブオーディオ、プラグインシーンなどの最新機能により、ニーズに最適なフローの簡単な検証を可能にします。■あなたのミッションに応じて開発されたハイブリッドシステムApollo x16搭載のHEXA Core DSPとホストコンピューターのネイティブプロセッシングを組み合わせることで、複雑なプラグインチェーンを使用した大規模なセッションを作成、これにより、ネイティブのみのレコーディング セットアップを上回る強力なハイブリッドワークフローが実現します。■あなたの飛躍に合わせたスタジオの拡張を最大4台のApollo x16をリンクし、64チャンネルのエリートクラスのA/DおよびD/A変換を実現。これは、大型のレコーディングコンソールとのインターフェイスに最適です。また、1台の x16を他の Thunderbolt Apolloラックマウントユニットとスタックし、Apollo Twinまたは x4を使用してデスクトップからすべてのコントロールが可能です。そのため音楽によってどんなにはるか彼方に意識が飛ぼうとも、Apollo は常に手元から離れません。**■主な機能・HEXA Core DSPプラグインプロセッシングを備えた18 x 20 Thunderboltオーディオインターフェイス・2系統のDB-25入力(ライン1-16)、ステレオAES I/O(XLR)、ワードクロックI/O(BNC)・2系統のモニター出力(XLR)、2系統のDB-25出力(ライン1-16またはALT/9.1.6サラウンド)・全サンプルレートで超低ジッターを実現するデュアルクリスタルクロッキングを採用した24ビット/192kHz解像度のエリートクラスApollo X Gen 2コンバーター・133dBのダイナミックレンジと-129dBという驚異的な低THDを誇る、クリティカルなモニタリングと再生に最適なフラッグシップD/A・Sonarworks?*を搭載したApollo モニターコレクション機能でメインモニター(ステレオまたはイマーシブ)のキャリブレーションを実行・演奏者とのコミュニケーションを容易にするオルタネートスピーカースイッチングと統合トークバックを備えたフル機能のモニターコントローラー・ALTモニタリングで全モニターモード(2系統のスレテオ向けALTモニター、または1系統のイマーシブ向けALTモニター)をサポート・プラグインシーン、ベースマネージメントに統合されたサブウーファー、そしてイマーシブオーディオのサポート、などを備えたUADコンソールアプリのアップデート・内蔵DSPは、すべての主要なDAWのためのVST、AU、AAX 64フォーマットを介し200以上のUADプラグインをサポート・Essentials+またはUltimate+エディションには最大100以上のUADプラグインが付属・LUNA、Logic Pro、Pro Tools、Cubase、Ableton Liveなどに対応**・Thunderbolt Apolloインターフェイスまたは一部のモデルでDante経由で拡張可能・知識豊富なオーディオエンジニア達による無料の業界最高水準のテクニカルサポート*2024年第四四半期に、sonarworks.comより発売されるApollo Monitor Correction Add-onおよびSoundIDライセンスが必要となります。**完全な互換性情報については、help.uaudio.comをご参照ください納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。最強配送対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。

638000 円 (税込 / 送料込)

【数量限定!Sphere DLX プレゼント!】Universal Audio Apollo x16 Gen 2 Ultimate+ Edition

【数量限定!Sphere DLX プレゼント!】Universal Audio Apollo x16 Gen 2 Ultimate+ Edition

製品概要 第2世代 Apollo x16 の登場です。最高解像度のオーディオ・コンバーターと HEXA コア DSP を搭載し、Neve、Manley、Avalon、SSL、Auto-Tune などの UAD プラグインを介して大規模セッションを制作するプロ・スタジオや音楽プロデューサーのために設計されています。 ・コンソールやアウトボード類との接続を実現する、DB-25 接続による 16 x 16 のアナログ I/O と +24 dBu のヘッドルーム設定。 ・内蔵の HEXA コア DSP が、UAD プラグインを使ったリアルタイム・レコーディングやミックスを提供。 ・Dolby Atmos、Auro‐3D、Sony 360 Reality Audio など、最大 9.1.6 のイマーシブ・オーディオ・ミックスを作成可能。 ・プラグイン・シーン、ベース・マネジメント、イマーシブ・オーディオ対応など、新しくなった UAD コンソールで作業を高速化。 ・Sonarworks® による Apollo Monitor Correction を使えば、どんな部屋でも、ヘッドフォンでも、自信を持ってミキシングが可能。 ・Auto-Tune、Fairchild、Teletronix などの定評ある UAD プラグインを含む、Essentials+ または Ultimate+ Edition をラインナップ。 信頼のサウンドにアクセス 最も広いダイナミックレンジと最も低い歪率を誇る Apollo x16 は、アナログのアウトボードやパッチベイなどをシームレスに接続可能です。+24 dBu 設定を選択できる DB-25 接続を介し、オーセンティックなアナログサウンドを得ながら、リアルタイムのレコーディング/ミックスに対応します。 ディテールを聴き取る Gen 2 デザインとなった Apollo x16 には、UA 史上最高解像度の D/A コンバーターが搭載されています。この強化されたモニタリング能力と Sonarworks による Apollo Monitor Correction などの機能を組み合わせると、スピーカーやヘッドフォンでのミキシング時に、収録内容を最も正確に表現することができます。 Apollo Monitor Correction は、2024年11月リリース予定です。詳細はメーカーサイトをご覧ください。 サラウンドへのミックスダウン Apollo x16 は最大 9.1.6 のミキシング・フォーマットをサポートしているため、Dolby Atmos、Auro‐3D、Sony 360 Reality Audio といった、16 チャンネルのイマーシブ・オーディオ・ミックスを作成できます。 何百ものエフェクトをラックに追加 Apollo x16 には2つのエディションがラインナップされており、どちらもセットアップ後すぐに使用可能な UAD プラグインを豊富に含みます。クラシックな Teletronix LA-2A、1176 コンプレッサー、Pultec EQ、API、SSL チャンネル・ストリップから、Auto-Tune、Avalon、その他多数の最新プラグインまでを活用し、ミックスを磨き上げましょう。 完璧なワークフローを見つけましょう アナログ・コンソールがワークフローの中心となっている多くのプロスタジオと同様に、Apollo x16 には、プラグインのルーティングとモニタリングを制御できる強力なミキシング・エンジンが搭載されています。また、ベース・マネジメント、イマーシブ・オーディオ対応、プラグイン・シーンといった最新機能により、ニーズに合ったフローを簡単に見つけ出すことができます。 あなたのミッションに応える、ハイブリッド・システム Apollo x16 の HEXA コア DSP とコンピューターのネイティブ・プロセッシングとの組み合わせると、複雑なプラグイン・チェーンを含んだ多様なセッションに対応できます。これはつまり、ネイティブのみのレコーディング・セットアップを上回る強力なハイブリッド・ワークフローの実現を意味します。 スタジオ規模に合わせた拡張にも対応 最大4台の Thunderbolt Apollo インターフェイスをリンクし、スタジオ規模に合わせ最大128チャンネルのプレミアム I/O の構築が可能。Apollo Twin X または x4 を介して、デスクトップからすべてをコントロールすることができます。 主な特徴 ・HEXA コア DSP を備える、18 x 20 Thunderbolt オーディオ・インターフェイス ・2つの DB-25 入力(ライン 1 - 16)、ステレオ AES 入出力(XLR)、ワードクロック入出力(BNC) ・ステレオ・モニター出力(XLR)、2つの DB-25 出力(ライン 1 - 16 もしくは ALT / 9.1.6 サラウンド) ・24-bit / 192 kHz の解像度を備えた、エリートクラスの Apollo X Gen 2 コンバーター ・デュアル・クリスタル・クロッキングにより、すべてのサンプルレートで超低ジッターを実現 ・133 dB のダイナミックレンジ、-129 dB の低 THD を提供する強化された D/A ・Sonarworks® による Apollo Monitor Correction で、メイン・モニター出力(ステレオもしくはイマーシブ)をキャリブレーション ・オルタネート・スピーカー・スイッチング、トークバック機能も装備 ・プラグイン・シーン、ベース・マネジメント、イマーシブ・オーディオ対応など含む、新しい UAD コンソール ・Essentials+ または Ultimate+ Edition をラインナップ ・LUNA、Logic Pro、Pro Tools、Cubase、Ableton Live などに対応 製品仕様システム必要条件 UAD Software v11【Mac】 ・使用可能な Thunderbolt 1、2、3、または 4(USB-C* ポート経由)を内蔵する Apple Mac コンピューター ・Thunderbolt 1 もしくは 2 対応の Mac でお使い頂く場合、Apple Thunderbolt 3(USB-C)- Thunderbolt 2 アダプター(別売)と Thunderbolt 2 ケーブル(別売)が必要 ・macOS 10.15 Catalina、11 Big Sur、12 Monterey、13 Ventura、14 Sonoma 【Windows】 ・Thunderbolt 3、または 4(USB-C* ポート経由)を内蔵する Windows PC コンピューター ・Windows 10、11(64ビット) ・第6世代 Intel Skylake (またはそれ以上) のプロセッサ、および USB-C ポートを介する Thunderbolt 3 (Alpine Ridge) コントローラーを内蔵している2016年以降のコンピューターは Apollo X と互換性があると見込まれます。 【共通】 ・Thunderbolt 3、または 4 ケーブル(別売) ・25GB 以上の空きストレージ容量(内蔵ドライブに 100GB 以上の空き容量があることを推奨) ・Quad Core i7 以上のプロセッサーを推奨 ・16GB 以上のRAMを推奨 ・インターネット接続環境(ソフトウェアの入手、製品登録と追加プラグイン購入のため) ・AU、VST、RTAS、AAX 64 対応ホストアプリケーション(UA検証済みのDAWはメーカーサイトよりご確認いただけます)注意事項・USB-C(Type-C)端子を備えていても、Thunderbolt 対応ではないコンピューターがあります。 ・Thunderbolt to FireWire アダプターや Thunderbolt ハブ、その他変換アダプターなどを使った接続はサポート対象外となります。 ・AMD プロセッサー環境との互換についてはテストが行われていないため、サポート対象外となります。 ・2-in-1 システム(ノートブック/タブレット)環境でのご使用はサポート対象外となります。 ・UAD-1 デバイスとの共存はできません。 ・Apple Boot Camp や仮想 Windows 環境下での使用はサポート対象外となります。 ・Apple Thunderbolt 3 - Thunderbolt 2 アダプタは、コンピューター側の USB-C ポートへのホットプラグには対応していません。 ・標準付属以外の UAD プラグインは、UAオンラインストア にてお買い求めいただけます。オーディオ・レコーディングのゴールド・スタンダード

792000 円 (税込 / 送料込)

【数量限定!Sphere LX プレゼント!】Universal Audio Apollo x16 Gen 2 Essentials+ Edition

【数量限定!Sphere LX プレゼント!】Universal Audio Apollo x16 Gen 2 Essentials+ Edition

製品概要 第2世代 Apollo x16 の登場です。最高解像度のオーディオ・コンバーターと HEXA コア DSP を搭載し、Neve、Manley、Avalon、SSL、Auto-Tune などの UAD プラグインを介して大規模セッションを制作するプロ・スタジオや音楽プロデューサーのために設計されています。 ・コンソールやアウトボード類との接続を実現する、DB-25 接続による 16 x 16 のアナログ I/O と +24 dBu のヘッドルーム設定。 ・内蔵の HEXA コア DSP が、UAD プラグインを使ったリアルタイム・レコーディングやミックスを提供。 ・Dolby Atmos、Auro‐3D、Sony 360 Reality Audio など、最大 9.1.6 のイマーシブ・オーディオ・ミックスを作成可能。 ・プラグイン・シーン、ベース・マネジメント、イマーシブ・オーディオ対応など、新しくなった UAD コンソールで作業を高速化。 ・Sonarworks® による Apollo Monitor Correction を使えば、どんな部屋でも、ヘッドフォンでも、自信を持ってミキシングが可能。 ・Auto-Tune、Fairchild、Teletronix などの定評ある UAD プラグインを含む、Essentials+ または Ultimate+ Edition をラインナップ。 信頼のサウンドにアクセス 最も広いダイナミックレンジと最も低い歪率を誇る Apollo x16 は、アナログのアウトボードやパッチベイなどをシームレスに接続可能です。+24 dBu 設定を選択できる DB-25 接続を介し、オーセンティックなアナログサウンドを得ながら、リアルタイムのレコーディング/ミックスに対応します。 ディテールを聴き取る Gen 2 デザインとなった Apollo x16 には、UA 史上最高解像度の D/A コンバーターが搭載されています。この強化されたモニタリング能力と Sonarworks による Apollo Monitor Correction などの機能を組み合わせると、スピーカーやヘッドフォンでのミキシング時に、収録内容を最も正確に表現することができます。 Apollo Monitor Correction は、2024年11月リリース予定です。詳細はメーカーサイトをご覧ください。 サラウンドへのミックスダウン Apollo x16 は最大 9.1.6 のミキシング・フォーマットをサポートしているため、Dolby Atmos、Auro‐3D、Sony 360 Reality Audio といった、16 チャンネルのイマーシブ・オーディオ・ミックスを作成できます。 何百ものエフェクトをラックに追加 Apollo x16 には2つのエディションがラインナップされており、どちらもセットアップ後すぐに使用可能な UAD プラグインを豊富に含みます。クラシックな Teletronix LA-2A、1176 コンプレッサー、Pultec EQ、API、SSL チャンネル・ストリップから、Auto-Tune、Avalon、その他多数の最新プラグインまでを活用し、ミックスを磨き上げましょう。 完璧なワークフローを見つけましょう アナログ・コンソールがワークフローの中心となっている多くのプロスタジオと同様に、Apollo x16 には、プラグインのルーティングとモニタリングを制御できる強力なミキシング・エンジンが搭載されています。また、ベース・マネジメント、イマーシブ・オーディオ対応、プラグイン・シーンといった最新機能により、ニーズに合ったフローを簡単に見つけ出すことができます。 あなたのミッションに応える、ハイブリッド・システム Apollo x16 の HEXA コア DSP とコンピューターのネイティブ・プロセッシングとの組み合わせると、複雑なプラグイン・チェーンを含んだ多様なセッションに対応できます。これはつまり、ネイティブのみのレコーディング・セットアップを上回る強力なハイブリッド・ワークフローの実現を意味します。 スタジオ規模に合わせた拡張にも対応 最大4台の Thunderbolt Apollo インターフェイスをリンクし、スタジオ規模に合わせ最大128チャンネルのプレミアム I/O の構築が可能。Apollo Twin X または x4 を介して、デスクトップからすべてをコントロールすることができます。 主な特徴 ・HEXA コア DSP を備える、18 x 20 Thunderbolt オーディオ・インターフェイス ・2つの DB-25 入力(ライン 1 - 16)、ステレオ AES 入出力(XLR)、ワードクロック入出力(BNC) ・ステレオ・モニター出力(XLR)、2つの DB-25 出力(ライン 1 - 16 もしくは ALT / 9.1.6 サラウンド) ・24-bit / 192 kHz の解像度を備えた、エリートクラスの Apollo X Gen 2 コンバーター ・デュアル・クリスタル・クロッキングにより、すべてのサンプルレートで超低ジッターを実現 ・133 dB のダイナミックレンジ、-129 dB の低 THD を提供する強化された D/A ・Sonarworks® による Apollo Monitor Correction で、メイン・モニター出力(ステレオもしくはイマーシブ)をキャリブレーション ・オルタネート・スピーカー・スイッチング、トークバック機能も装備 ・プラグイン・シーン、ベース・マネジメント、イマーシブ・オーディオ対応など含む、新しい UAD コンソール ・Essentials+ または Ultimate+ Edition をラインナップ ・LUNA、Logic Pro、Pro Tools、Cubase、Ableton Live などに対応 製品仕様システム必要条件 UAD Software v11【Mac】 ・使用可能な Thunderbolt 1、2、3、または 4(USB-C* ポート経由)を内蔵する Apple Mac コンピューター ・Thunderbolt 1 もしくは 2 対応の Mac でお使い頂く場合、Apple Thunderbolt 3(USB-C)- Thunderbolt 2 アダプター(別売)と Thunderbolt 2 ケーブル(別売)が必要 ・macOS 10.15 Catalina、11 Big Sur、12 Monterey、13 Ventura、14 Sonoma 【Windows】 ・Thunderbolt 3、または 4(USB-C* ポート経由)を内蔵する Windows PC コンピューター ・Windows 10、11(64ビット) ・第6世代 Intel Skylake (またはそれ以上) のプロセッサ、および USB-C ポートを介する Thunderbolt 3 (Alpine Ridge) コントローラーを内蔵している2016年以降のコンピューターは Apollo X と互換性があると見込まれます。 【共通】 ・Thunderbolt 3、または 4 ケーブル(別売) ・25GB 以上の空きストレージ容量(内蔵ドライブに 100GB 以上の空き容量があることを推奨) ・Quad Core i7 以上のプロセッサーを推奨 ・16GB 以上のRAMを推奨 ・インターネット接続環境(ソフトウェアの入手、製品登録と追加プラグイン購入のため) ・AU、VST、RTAS、AAX 64 対応ホストアプリケーション(UA検証済みのDAWはメーカーサイトよりご確認いただけます)注意事項・USB-C(Type-C)端子を備えていても、Thunderbolt 対応ではないコンピューターがあります。 ・Thunderbolt to FireWire アダプターや Thunderbolt ハブ、その他変換アダプターなどを使った接続はサポート対象外となります。 ・AMD プロセッサー環境との互換についてはテストが行われていないため、サポート対象外となります。 ・2-in-1 システム(ノートブック/タブレット)環境でのご使用はサポート対象外となります。 ・UAD-1 デバイスとの共存はできません。 ・Apple Boot Camp や仮想 Windows 環境下での使用はサポート対象外となります。 ・Apple Thunderbolt 3 - Thunderbolt 2 アダプタは、コンピューター側の USB-C ポートへのホットプラグには対応していません。 ・標準付属以外の UAD プラグインは、UAオンラインストア にてお買い求めいただけます。オーディオ・レコーディングのゴールド・スタンダード

638000 円 (税込 / 送料込)

Universal Audio 【台数限定フリー Sphereプロモ】Apollo x16 Gen2 Essentials+ Edition(Thunderboltオーディオインターフェイス)(ユニバーサルオーディオ) DTM オーディオインターフェイス

Universal Audio 【台数限定フリー Sphereプロモ】Apollo x16 Gen2 Essentials+ Edition(Thunderboltオーディオインターフェイス)(ユニバーサルオーディオ) DTM オーディオインターフェイス

楽器種別:新品Universal Audio/新品 商品一覧>>DTM【405,000円~755,000円】 商品一覧>>オーディオインターフェイス/Thunderbolt/Universal Audio 商品一覧>>1998年開店 渋谷発・国内最大級DJ機器専門店です!Universal Audio 【台数限定フリー Sphereプロモ】Apollo x16 Gen2 Essentials+ Edition(Thunderboltオーディオインターフェイス)(ユニバーサルオーディオ) DTM オーディオインターフェイス商品説明■プロモーション概要 ご購入されたApollo X Gen 2のモデルに応じて、Universal Audioが誇るモデリングマイクロフォン、Sphere LX(168,300円相当)、またはSphereDLX(253,000円相当)が無償で提供されます。 ・【Sphere LX】提供対象製品(プロモ用):4530027172580 Apollo x6 Gen 2 Essentials+ Edition Apollo x8 Gen 2 Essentials+ Edition Apollo x8p Gen 2 Essentials+ Edition Apollo x16 Gen 2 Essentials+ Edition ・【Sphere DLX】提供対象製品 (プロモ用):4530027172597 Apollo x6 Gen 2 Studio+ Edition Apollo x8 Gen 2 Studio+ Edition Apollo x8p Gen 2 Studio+ Edition Apollo x16 Gen 2 Ultimate+ Edition Sphereシリーズはクラシカルな各種マイクを完璧にエミュレーションし、Apollo x | Gen 2を使ってリアルタイムにエミュレーションできます。そのまま録音してもよし、リアルタイムモニター時にお好みのキャラクターで録音した後にプラグインで修正することも可能です。 ---------- ★スタジオクラスのサウンドクオリティとDSPで駆動する高品位UADプラグインでレコーディングDTMに革新をもたらしたAPOLLO Xリリースから約5年。新たな機能追加と音質性能がさらにアップグレードされ次世代モデル【APOLLO X 2nd Generation】として生まれ変わりました!【主なアップグレードと新機能】■基本操作性はそのままに、放熱性の見直しやパーツをブラッシュアップ■D/Aコンバーター変更、内部回路の見直しで特にアウトプット音質が大幅向上■オートゲイン機能によるレコーディングワークの効率化■モニタリングセクションの大幅強化による音楽制作環境の改善・Apollo Monitor Correction (AMC):別売の拡張機能(Apollo Enabler Upgrade)でSonarworks SoundID Reference(別売)と連携しAPOLLOに搭載されたUADのDSP処理による音場補正を可能とします。・ベースマネジメント機能:モニターセットアップにサブウーファーを追加、ミックス時の低音のディテールを余すことなく確認可能に。■各Edition・Essentials+ Editionバンドル内容:20種を超えるUAD Plug-Ins & Instruments+ Auto-Tune Realtime Access・Studio+ Editionバンドル内容:50種を超えるUAD Plug-Ins & Instruments+ Auto-Tune Realtime X Advanced・Ultimate+ Edition(X16,X16Dのみ対象)バンドル内容:100種を超えるUAD Plug-Ins & Instruments+ Auto-Tune Realtime X Advanced-------------------------------※ご購入前に最新の動作環境や互換情報はメーカーページのご確認をお願い致します。※推奨のThunderbolt 3、または 4 ケーブルは別売となります。【Apollo Twin X16 2nd Generation】フラグシップエリートクラスのApollo X Gen 2 オーディオコンバージョン、Apolloモニターコレクション、最大9.1.6のイマーシブオーディオサポート、ベースマネージメント、HEXAコアDSPプラグイン処理、MacまたはWindows用のプレミアムソフトウェアスイートを備えたラックマウント18 x 20 Thunderboltオーディオインターフェイス。■プロオーディオのゴールドスタンダードを体感してください。UAの次世代のApollo x16インターフェイスは、コンソールに接続し、Auto-Tune、Neve、Manley、Avalon、SSLなどのワールドクラスのUADプラグインと大規模なセッションをミキシングするために、16チャンネルの最高解像度のオーディオコンバージョンとHEXA Core DSPプロセッシングを必要とするプロフェショナルなスタジオや音楽プロデューサー向けに登場しました。世界で最も有名なレコーディングスタジオで使用されているApollo x16は、受賞歴に輝くUAサウンドと伝説的なクラフトマンシップをあなたのラックに収めます。■主な利点・Apolloの中で最も広いダイナミックレンジと最小の歪みで次世代のオーディオコンバージョンを確認・DB-25接続による16×16のアナログI/Oと切替可能な+24 dBuヘッドルーム設定により、プロフェッショナルなスタジオ機材と簡単に接続可能・Capitol Chambers、Sound City Studios、EL8 Distressor、などの受賞歴に輝くタイトルを含む、200以上の UAD DSPおよびNativeプラグインの完全なライブラリーにアクセス・LUNAを使用し、高速で自然なワークフローでレコーディング、Apolloとのシームレスな統合により、大迫力のアナログスタジオサウンドをリアルタイムで実現・SonarworksによるApolloモニターコレクション機能(別売)を使用し、あらゆる部屋でヘッドフォンを使用した確実なミックスを実現・ベースマネジメント機能を使用してモニターセットアップにサブウーファーを追加、ミックス時の低音のディテールを余すことなく確認可能に・UAD Consoleアプリを使用して、低レイテンシーのキュー、プラグインシーン、イマーシブオーディオモニタリングをすばやくセットアップ・Essentials+ またはUltimate+ エディションを選択して、数千ドル相当のAuto-Tune、Fairchild、Teletronix、などの受賞歴のあるUADプラグインタイトルをゲット●コンソール&アウトボード用エリートクラスApollo XサウンドUniversal Audio は、プロフェッショナルアナログスタジオで最高品質のサウンドを必要とするプロのエンジニアやプロデューサー達に向け Apollo x16 Gen 2 を開発しました。最も広いダイナミックレンジと最も低い歪みを備えたApollo x16は、DB-25接続でアナログ機器やパッチベイと簡単に連結、+24 dBuのヘッドルーム、16 x 18 A/DおよびD/A変換、ステレオAES I/Oを提供します。●1Uラックスペースに何百ものアナログサウンドをApollo x16では2つのエディションを用意、どちらも開封後すぐに使える豊富なUADプラグインが付属されます。クラシックなTeletronix LA-2Aおよび1176コンプレッサー、Pultec EQ、やAPIおよびSSLチャンネルストリップから、最新の人気機種であるAuto-Tune、Avalon、などを活用したミックスが構築可能です。●これまでになく充実したディテールを確認Apollo x16は、UAの最高解像度のA/DおよびD/Aコンバーターと、Sonarworks(R)*を搭載したマルチチャンネルイマーシブ対応のApolloモニターコレクション機能を組み合わせています。そのため、録音の最も純粋な表現を聴くことができるだけでなく、最終ミックスやマスタリングをステレオやサラウンドシステムで聴いても違和感を感じることはありません。●サラウンド用にミックスダウンApollo x16は、9.1.6までのミキシングフォーマットをサポート。これにより、DolbyAtmos、Auro-3D、Sony 360 Reality Audio、など16チャンネルにおよぶイマーシブオーディオミックスの簡単な作成を可能にします。●UAD Consoleアプリでフローの獲得をApollo x16の強力なデジタルミキシングエンジンにより、プラグインのルーティングとモニタリングのコントロールを実行。また、ベースマネージメント機能、Atmos 9.1.6までのイマーシブオーディオ、プラグインシーンなどの最新機能により、ニーズに最適なフローの簡単な検証を可能にします。●あなたのミッションに応じて開発されたハイブリッドシステムApollo x16搭載のHEXA Core DSPとホストコンピューターのネイティブプロセッシングを組み合わせることで、複雑なプラグインチェーンを使用した大規模なセッションを作成、これにより、ネイティブのみのレコーディング セットアップを上回る強力なハイブリッドワークフローが実現します。●あなたの飛躍に合わせたスタジオの拡張を最大4台のApollo x16をリンクし、64チャンネルのエリートクラスのA/DおよびD/A変換を実現。これは、大型のレコーディングコンソールとのインターフェイスに最適です。また、1台の x16を他の Thunderbolt Apolloラックマウントユニットとスタックし、Apollo Twinまたは x4を使用してデスクトップからすべてのコントロールが可能です。そのため音楽によってどんなにはるか彼方に意識が飛ぼうとも、Apollo は常に手元から離れません。■主な機能・HEXA Core DSPプラグインプロセッシングを備えた18 x 20 Thunderboltオーディオインターフェイス・2系統のDB-25入力(ライン1-16)、ステレオAES I/O(XLR)、ワードクロックI/O(BNC)・2系統のモニター出力(XLR)、2系統のDB-25出力(ライン1-16またはALT/9.1.6サラウンド)・全サンプルレートで超低ジッターを実現するデュアルクリスタルクロッキングを採用した24ビット/192kHz解像度のエリートクラスApollo X Gen 2コンバーター・133dBのダイナミックレンジと-129dBという驚異的な低THDを誇る、クリティカルなモニタリングと再生に最適なフラッグシップD/A・Sonarworksを搭載したApollo モニターコレクション機能(別売)でメインモニター(ステレオまたはイマーシブ)のキャリブレーションを実行・演奏者とのコミュニケーションを容易にするオルタネートスピーカースイッチングと統合トークバックを備えたフル機能のモニターコントローラー・ALTモニタリングで全モニターモード(2系統のスレテオ向けALTモニター、または1系統のイマーシブ向けALTモニター)をサポート・プラグインシーン、ベースマネージメントに統合されたサブウーファー、そしてイマーシブオーディオのサポート、などを備えたUADコンソールアプリのアップデート・内蔵DSPは、すべての主要なDAWのためのVST、AU、AAX 64フォーマットを介し200以上のUADプラグインをサポート・Essentials+またはUltimate+エディションには最大100以上のUADプラグインが付属・LUNA、Logic Pro、Pro Tools、Cubase、Ableton Liveなどに対応**・Thunderbolt Apolloインターフェイスまたは一部のモデルでDante経由で拡張可能・知識豊富なオーディオエンジニア達による無料の業界最高水準のテクニカルサポート商品詳細Essentials+ Editionに含まれるプラグインチャンネルストリップ&プリアンプ(6)Century Tube Channel StripCS-1 Channel StripHelios Type 69 Preamp & EQPrecision Channel StripUA 610-A Preamp & EQUA 610-B Preamp & EQコンプレッサー / リミッター (7)Fairchild 670 LegacyTeletronix LA-2A Classic LevelerTeletronix LA-2A Gray Classic LevelerTeletronix LA-2A Silver Classic LevelerTeletronix LA-2A Legacy Leveling AmplifierUA 1176LN LegacyUA 1176SE Legacyイコライザー (6)Helios Type 69 Legacy EQPultec EQP-1A Legacy EQPultec EQP-1A Passive EQPultec HLF-3C Passive EQPultec MEQ-5 Passive EQPultec Pro Legacy EQ...イケベカテゴリ_DTM_オーディオインターフェイス_Thunderbolt_Universal Audio_新品 SW_Universal Audio_新品 JAN:4530027173792 登録日:2024/10/04 インターフェイス インターフェース オーディオインターフェース オーディオインターフェイス サウンドカード ユニバーサルオーディオ ユニヴァーサルオーディオ

638000 円 (税込 / 送料込)

Universal Audio 【台数限定フリー Sphereプロモ】Apollo x16 Gen2 Ultimate+ Edition(Thunderboltオーディオインターフェイス)(ユニバーサルオーディオ) DTM オーディオインターフェイス

Universal Audio 【台数限定フリー Sphereプロモ】Apollo x16 Gen2 Ultimate+ Edition(Thunderboltオーディオインターフェイス)(ユニバーサルオーディオ) DTM オーディオインターフェイス

楽器種別:新品Universal Audio/新品 商品一覧>>DTM【500,000円~940,000円】 商品一覧>>オーディオインターフェイス/Thunderbolt/Universal Audio 商品一覧>>1998年開店 渋谷発・国内最大級DJ機器専門店です!Universal Audio 【台数限定フリー Sphereプロモ】Apollo x16 Gen2 Ultimate+ Edition(Thunderboltオーディオインターフェイス)(ユニバーサルオーディオ) DTM オーディオインターフェイス商品説明■プロモーション概要 ご購入されたApollo X Gen 2のモデルに応じて、Universal Audioが誇るモデリングマイクロフォン、Sphere LX(168,300円相当)、またはSphereDLX(253,000円相当)が無償で提供されます。 ・【Sphere LX】提供対象製品(プロモ用):4530027172580 Apollo x6 Gen 2 Essentials+ Edition Apollo x8 Gen 2 Essentials+ Edition Apollo x8p Gen 2 Essentials+ Edition Apollo x16 Gen 2 Essentials+ Edition ・【Sphere DLX】提供対象製品 (プロモ用):4530027172597 Apollo x6 Gen 2 Studio+ Edition Apollo x8 Gen 2 Studio+ Edition Apollo x8p Gen 2 Studio+ Edition Apollo x16 Gen 2 Ultimate+ Edition Sphereシリーズはクラシカルな各種マイクを完璧にエミュレーションし、Apollo x | Gen 2を使ってリアルタイムにエミュレーションできます。そのまま録音してもよし、リアルタイムモニター時にお好みのキャラクターで録音した後にプラグインで修正することも可能です。 ---------- ★スタジオクラスのサウンドクオリティとDSPで駆動する高品位UADプラグインでレコーディングDTMに革新をもたらしたAPOLLO Xリリースから約5年。新たな機能追加と音質性能がさらにアップグレードされ次世代モデル【APOLLO X 2nd Generation】として生まれ変わりました!【主なアップグレードと新機能】■基本操作性はそのままに、放熱性の見直しやパーツをブラッシュアップ■D/Aコンバーター変更、内部回路の見直しで特にアウトプット音質が大幅向上■オートゲイン機能によるレコーディングワークの効率化■モニタリングセクションの大幅強化による音楽制作環境の改善・Apollo Monitor Correction (AMC):別売の拡張機能(Apollo Enabler Upgrade)でSonarworks SoundID Reference(別売)と連携しAPOLLOに搭載されたUADのDSP処理による音場補正を可能とします。・ベースマネジメント機能:モニターセットアップにサブウーファーを追加、ミックス時の低音のディテールを余すことなく確認可能に。■各Edition・Essentials+ Editionバンドル内容:20種を超えるUAD Plug-Ins & Instruments+ Auto-Tune Realtime Access・Studio+ Editionバンドル内容:50種を超えるUAD Plug-Ins & Instruments+ Auto-Tune Realtime X Advanced・Ultimate+ Edition(X16,X16Dのみ対象)バンドル内容:100種を超えるUAD Plug-Ins & Instruments+ Auto-Tune Realtime X Advanced-------------------------------※ご購入前に最新の動作環境や互換情報はメーカーページのご確認をお願い致します。※推奨のThunderbolt 3、または 4 ケーブルは別売となります。【Apollo Twin X16 2nd Generation】フラグシップエリートクラスのApollo X Gen 2 オーディオコンバージョン、Apolloモニターコレクション、最大9.1.6のイマーシブオーディオサポート、ベースマネージメント、HEXAコアDSPプラグイン処理、MacまたはWindows用のプレミアムソフトウェアスイートを備えたラックマウント18 x 20 Thunderboltオーディオインターフェイス。■プロオーディオのゴールドスタンダードを体感してください。UAの次世代のApollo x16インターフェイスは、コンソールに接続し、Auto-Tune、Neve、Manley、Avalon、SSLなどのワールドクラスのUADプラグインと大規模なセッションをミキシングするために、16チャンネルの最高解像度のオーディオコンバージョンとHEXA Core DSPプロセッシングを必要とするプロフェショナルなスタジオや音楽プロデューサー向けに登場しました。世界で最も有名なレコーディングスタジオで使用されているApollo x16は、受賞歴に輝くUAサウンドと伝説的なクラフトマンシップをあなたのラックに収めます。■主な利点・Apolloの中で最も広いダイナミックレンジと最小の歪みで次世代のオーディオコンバージョンを確認・DB-25接続による16×16のアナログI/Oと切替可能な+24 dBuヘッドルーム設定により、プロフェッショナルなスタジオ機材と簡単に接続可能・Capitol Chambers、Sound City Studios、EL8 Distressor、などの受賞歴に輝くタイトルを含む、200以上の UAD DSPおよびNativeプラグインの完全なライブラリーにアクセス・LUNAを使用し、高速で自然なワークフローでレコーディング、Apolloとのシームレスな統合により、大迫力のアナログスタジオサウンドをリアルタイムで実現・SonarworksによるApolloモニターコレクション機能(別売)を使用し、あらゆる部屋でヘッドフォンを使用した確実なミックスを実現・ベースマネジメント機能を使用してモニターセットアップにサブウーファーを追加、ミックス時の低音のディテールを余すことなく確認可能に・UAD Consoleアプリを使用して、低レイテンシーのキュー、プラグインシーン、イマーシブオーディオモニタリングをすばやくセットアップ・Essentials+ またはUltimate+ エディションを選択して、数千ドル相当のAuto-Tune、Fairchild、Teletronix、などの受賞歴のあるUADプラグインタイトルをゲット●コンソール&アウトボード用エリートクラスApollo XサウンドUniversal Audio は、プロフェッショナルアナログスタジオで最高品質のサウンドを必要とするプロのエンジニアやプロデューサー達に向け Apollo x16 Gen 2 を開発しました。最も広いダイナミックレンジと最も低い歪みを備えたApollo x16は、DB-25接続でアナログ機器やパッチベイと簡単に連結、+24 dBuのヘッドルーム、16 x 18 A/DおよびD/A変換、ステレオAES I/Oを提供します。●1Uラックスペースに何百ものアナログサウンドをApollo x16では2つのエディションを用意、どちらも開封後すぐに使える豊富なUADプラグインが付属されます。クラシックなTeletronix LA-2Aおよび1176コンプレッサー、Pultec EQ、やAPIおよびSSLチャンネルストリップから、最新の人気機種であるAuto-Tune、Avalon、などを活用したミックスが構築可能です。●これまでになく充実したディテールを確認Apollo x16は、UAの最高解像度のA/DおよびD/Aコンバーターと、Sonarworks(R)*を搭載したマルチチャンネルイマーシブ対応のApolloモニターコレクション機能を組み合わせています。そのため、録音の最も純粋な表現を聴くことができるだけでなく、最終ミックスやマスタリングをステレオやサラウンドシステムで聴いても違和感を感じることはありません。●サラウンド用にミックスダウンApollo x16は、9.1.6までのミキシングフォーマットをサポート。これにより、DolbyAtmos、Auro-3D、Sony 360 Reality Audio、など16チャンネルにおよぶイマーシブオーディオミックスの簡単な作成を可能にします。●UAD Consoleアプリでフローの獲得をApollo x16の強力なデジタルミキシングエンジンにより、プラグインのルーティングとモニタリングのコントロールを実行。また、ベースマネージメント機能、Atmos 9.1.6までのイマーシブオーディオ、プラグインシーンなどの最新機能により、ニーズに最適なフローの簡単な検証を可能にします。●あなたのミッションに応じて開発されたハイブリッドシステムApollo x16搭載のHEXA Core DSPとホストコンピューターのネイティブプロセッシングを組み合わせることで、複雑なプラグインチェーンを使用した大規模なセッションを作成、これにより、ネイティブのみのレコーディング セットアップを上回る強力なハイブリッドワークフローが実現します。●あなたの飛躍に合わせたスタジオの拡張を最大4台のApollo x16をリンクし、64チャンネルのエリートクラスのA/DおよびD/A変換を実現。これは、大型のレコーディングコンソールとのインターフェイスに最適です。また、1台の x16を他の Thunderbolt Apolloラックマウントユニットとスタックし、Apollo Twinまたは x4を使用してデスクトップからすべてのコントロールが可能です。そのため音楽によってどんなにはるか彼方に意識が飛ぼうとも、Apollo は常に手元から離れません。■主な機能・HEXA Core DSPプラグインプロセッシングを備えた18 x 20 Thunderboltオーディオインターフェイス・2系統のDB-25入力(ライン1-16)、ステレオAES I/O(XLR)、ワードクロックI/O(BNC)・2系統のモニター出力(XLR)、2系統のDB-25出力(ライン1-16またはALT/9.1.6サラウンド)・全サンプルレートで超低ジッターを実現するデュアルクリスタルクロッキングを採用した24ビット/192kHz解像度のエリートクラスApollo X Gen 2コンバーター・133dBのダイナミックレンジと-129dBという驚異的な低THDを誇る、クリティカルなモニタリングと再生に最適なフラッグシップD/A・Sonarworksを搭載したApollo モニターコレクション機能(別売)でメインモニター(ステレオまたはイマーシブ)のキャリブレーションを実行・演奏者とのコミュニケーションを容易にするオルタネートスピーカースイッチングと統合トークバックを備えたフル機能のモニターコントローラー・ALTモニタリングで全モニターモード(2系統のスレテオ向けALTモニター、または1系統のイマーシブ向けALTモニター)をサポート・プラグインシーン、ベースマネージメントに統合されたサブウーファー、そしてイマーシブオーディオのサポート、などを備えたUADコンソールアプリのアップデート・内蔵DSPは、すべての主要なDAWのためのVST、AU、AAX 64フォーマットを介し200以上のUADプラグインをサポート・Essentials+またはUltimate+エディションには最大100以上のUADプラグインが付属・LUNA、Logic Pro、Pro Tools、Cubase、Ableton Liveなどに対応**・Thunderbolt Apolloインターフェイスまたは一部のモデルでDante経由で拡張可能・知識豊富なオーディオエンジニア達による無料の業界最高水準のテクニカルサポート商品詳細Essentials+ Editionに含まれるプラグインチャンネルストリップ&プリアンプ(6)Century Tube Channel StripCS-1 Channel StripHelios Type 69 Preamp & EQPrecision Channel StripUA 610-A Preamp & EQUA 610-B Preamp & EQコンプレッサー / リミッター (7)Fairchild 670 LegacyTeletronix LA-2A Classic LevelerTeletronix LA-2A Gray Classic LevelerTeletronix LA-2A Silver Classic LevelerTeletronix LA-2A Legacy Leveling AmplifierUA 1176LN LegacyUA 1176SE Legacyイコライザー (6)Helios Type 69 Legacy EQPultec EQP-1A Legacy EQPultec EQP-1A Passive EQPultec HLF-3C Passive EQPultec MEQ-5 Passive EQPultec Pro Legacy EQ...イケベカテゴリ_DTM_オーディオインターフェイス_Thunderbolt_Universal Audio_新品 SW_Universal Audio_新品 JAN:4530027173808 登録日:2024/10/04 インターフェイス インターフェース オーディオインターフェース オーディオインターフェイス サウンドカード ユニバーサルオーディオ ユニヴァーサルオーディオ

792000 円 (税込 / 送料込)