「DAW・DTM・レコーダー > オーディオインターフェイス」の商品をご紹介します。

YAMAHA / AG01 BLACK iOS/Android配信・DTMセット -AUXケーブル、便利なスリーブバッグ、USB2ポートACアダプタ、USBケーブル(C-A)、4極ケーブル-【PNG】

AG03とコンデンサーマイクが融合!スマートに配信/DTMを!YAMAHA / AG01 BLACK iOS/Android配信・DTMセット -AUXケーブル、便利なスリーブバッグ、USB2ポートACアダプタ、USBケーブル(C-A)、4極ケーブル-【PNG】

Android、iPhone、iPadなどと接続してご利用されるユーザー向けのセットです。 【セット内容】 ■YAMAHA / AG01 ■2ポートAC電源アダプター(同時に2つのUSB端子から供給可能) ■4極3.5mmミニプラグケーブル(AGとAndroid端末を接続) ■USBケーブル(TypeC - TypeA(USB2.0)) ■ステレオミニ接続ケーブル (オーディオプレーヤー等の接続用) ■あると便利なオリジナルスリーブバッグ(W400mm/D250mm) ※iPhone/iPadと接続する場合、以下のアダプタが別途必要となります。 ・Apple社 Lightning-USB3カメラアダプタ(Lightningコネクター対応のiPhone/iPad) ・Apple社 USB-C Digital AV Multiportアダプタ(USB Cコネクター対応のiPad) Ready. Set. Stream. 特に音楽制作やエンジニアリングの経験がほとんどないユーザーにとって、ストリーミングの完全なセットアップをゼロから構成することは困難な作業となり得ます。AG01はこの点を考慮し、良質なコンデンサーマイク、内蔵DSPエフェクト、Loopback機能、4極ミニ入出力端子を含む厳選されつつも多様性のある入力系統とそれらすべてを簡単にコントロール可能なシンプルなミキサー機能を組み合わせ、サウンドとストリーミング操作を管理するミニマルで洗練されたデザインに仕上げています。 パソコンやiOS/Android端末とお好みのヘッドホンを接続し、レベルを設定するだけで数分後には本格的なストリーミング環境が完成します。配信に必要なものを一つのボディに収めたAG01はライブ配信者にとっての最適な選択になるでしょう。 主な特徴 ●スタジオ品質のUSBコンデンサーマイク ●モダンでレトロな独自性のあるデザイン(ホワイト/ブラック2色のバリエーション) ●高解像度 (24-bit 192kHz)の 2トラック録音再生 ●新たな配信スタイルをカバーする4極ミニ入出力端子 (TRRS) ●柔軟な LOOPBACK 機能 ●ミュートボタン ●豊富なエフェクト(ワンタッチREVERBとCOMP/EQ) ●AG Controller(Windows/Mac/iOS対応) ●Windows/Mac USB-C接続対応 ●iOS : 外部電源供給のため Apple カメラアダプターの使用を推奨 ●Android: 4極ミニ入出力端子(TRRS)接続により対応 ●USB-C 電源入力 (5V DC、900mA) ●堅牢なメタルシャーシ ●Cubase Al、WaveLab Cast、Cubasis LE, Rec'n'Share利用可能 多様な配信スタイルに対応する豊富な入力系統とLoopback機能 AG01は、コンデンサーマイクによる音声入力に加え、miniステレオライン入力端子とアップグレードされたスマートホン用の4極ミニ入出力(TRRS)端子が搭載されています。もちろん従来機と同様にLoopbackモードでUSBで接続された機器からの音声を配信音に加えることも可能です。これらにより、本来であればミキサー機器を別途用意しなければ実現できなかった多彩な配信スタイルをこのマイク型製品一本でカバーすることができます。 あなた専用のコンデンサーマイク(単一指向性) AG01の単一指向性(カーディオイドパターン)の高性能なコンデンサーマイクロフォンは、マイク背面からの不要なアンビエントノイズの混入を抑制します。あなたが発する声や歌声、演奏する楽器の音を余すことなく集音し、高解像度(192kHz、24bit)に変換して、あなたのオーディエンスに届けます。 スマートに音をブラッシュアップする遅延のないDSPエフェクト AG01には、他のAGシリーズと同等のDSPエフェクトが搭載されています。音量を整えるコンプレッサー(COMP)、音域ごとにバランスを調整するEQ、さらに響きを付与するREVERB、これらによりあなたの音の最も魅力的な箇所を強調したり耳馴染みをよくし、最高な状態でオーディエンスに届けることができます。また、これらはAG内部搭載のDSPチップで処理されるので遅延がありません。ライブ配信のようなリアルタイム性が重要視されるシーンでは特に強力な味方になるでしょう。 もちろん、収録した音をミックスエンジニアに渡し後編集処理を施すといった場合には、これらのエフェクトを一旦オフにして、AG01のコンデンサーマイクの素直な音で録音することも可能です。 初心者にもこだわり派のあなたにも理想的な音声コントロール体験を提供する「AG Controller」 新たに設計し直されたAG Controllerでは、「Simple(シンプル)」と「Detail(ディテール)」の2つのモードを用意しました。AG01とUSBでつながったWindows/Mac、またはiOSデバイスからAG内部のDSP音声処理を簡単に、または細かく確認・設定することができます。 強力なバンドルソフトウェア AG01には、音楽制作のためのCubase AI や配信音声制作・編集に最適なWaveLab Cast といったソフトウェアがバンドルされています。その他にもiOSデバイス用アプリとしてRec'n'Share (Yamaha)、Cubasis LE (Steinberg) にも対応し、あなたの音声コンテンツ制作を強力にサポートします。

17980 円 (税込 / 送料別)

BEHRINGER/べリンガー UM2 48Vファンタム電源供給可能マイクプリアンプ搭載USBオーディオインターフェース UM2 U-PHORIA UM-2

BEHRINGER/べリンガー UM2 48Vファンタム電源供給可能マイクプリアンプ搭載USBオーディオインターフェース UM2 U-PHORIA UM-2

※送料無料(沖縄・各地域離島は除く) 48Vファンタム電源を搭載した高品位なマイクロホンプリアンプを採用した2入力2出力USBオーディオインターフェース 特長 •1系統のXLR/フォーンコンボ入力、1系統の標準フォーン楽器入力、2系統のRCAアナログ出力、1系統の標準フォーンヘッドホン出力を備えたコンパクトなUSBオーディオインターフェース。 •48Vファンタム電源を供給可能な高品位マイクプリアンプを採用。 •マイク入力の他に楽器専用の入力端子を備え、ボーカル、ギターの同時録音、弾き語りに最適。 •Windows XP、Mac OSX以降のPCに対応。 •behringer.comにて、無料のレコーディング、編集、ポッドキャスティングソフトに加え、150種類もの楽器・エフェクトプラグイン、そして超低レイテンシー・ドライバーのダウンロードが可能。 •レイテンシーの無いモニタリングを実現するダイレクトモニター機能を装備。 仕様 ◆USBオーディオインターフェース 同時入出力数:2in/2out マイク/ライン入力:端子: XLRと標準フォーンジャック(3P)の複合型端子×1 :インピーダンス: 3kΩ(マイク) :最大レベル: +2dBu(マイク)/+22dBu(ライン) 楽器入力:端子: 標準フォーンジャック(3P)×1 :インピーダンス: 1MΩ :最大レベル: +2dBu 出力:端子: RCA×2(LR) ヘッドホン出力:端子: 標準フォーンジャック(3P)×1 USB:USB 1.1、B型 周波数特性:10Hz~30kHz(0/-3dB) ダイナミックレンジ:100dB(Aウェイト) AD-DA変換:16bit、32/44.1/48kHz 電源:USBバスパワー 寸法(W×H×D):128×46.45×118mm 質量:300g 対応OS:Windows XP/Mac OS X以降

7700 円 (税込 / 送料込)

SHURE MVX2U デジタルオーディオインターフェイス XLR-USB 変換アダプター シュア

SHURE MVX2U デジタルオーディオインターフェイス XLR-USB 変換アダプター シュア

XLR接続のマイクロホンをPCやMacに接続し、簡単にレコーディングやストリーミングを行うことができます【特徴】・MVX2Uを使えば、お気に入りのXLR接続のダイナミックまたはコンデンサーマイクロホンをライブストリーミングやポッドキャストに対応させることができます。このXLR-USB変換アダプターを箱から出して繋げるだけで、オートレベルモードとファンタム電源がオンになり、デジタルレコーディングやストリーミングをすぐに始めることができます。・ShurePlus MOTIV デスクトップアプリ経由で設定可能なDSP機能で、あなたのXLRマイクロホンをアップグレード。・遅延のないモニタリングができる3.5mmヘッドホン端子を備えているため、いつでも希望のオーディオ出力が得られます。・コンデンサーマイクロホンに48Vのファンタム電源を供給します。【】・SM7Bのようなダイナミックマイクロホンの信号を増幅するのに十分な最大60dBのクリーンなゲインを提供します。スマートでありながら頑丈で持ち運びに便利な形状で、セットアップに応じて、XLRマイクロホンに直接差し込むことも、XLRケーブルに繋いで使用することもできます。・MacとWindowsの両方に対応。付属の1mの USB-C - USB-CケーブルでXLRマイクロホンをPC/Macに直接接続できます【概要】MVX2Uデジタルオーディオインターフェースは、あらゆるXLR接続のマイクロホンをPCやMacに接続し、簡単にレコーディングやストリーミングを行うことができる、パワフルなシングルチャンネルXLRUSBアダプターです。設定可能なDSP機能とShurePlus MOTIVデスクトップアプリへのフルアクセスを備え、コンパクトなインターフェースは、オンラインでのファームウェアアップデートにより常に最新の状態に保ち使用することができます。最大60dBのクリーンなゲインを提供し、伝説的なSM7Bなど、お気に入りのダイナミックマイクロホンの性能を最大限に発揮させるための十分なパワーを備えています。また、コンデンサーマイクロホンを接続するために、最大48Vのファンタム電源も供給します。ポータブルで洗練された頑丈なMVX2Uは、セットアップに応じて、XLRマイクロホンに直接接続したり、XLRケーブルと繋いで使用することができます。【詳細情報】同梱物 USB-C - USB-C ケーブル (1m)入力 XLR入力インピーダンス 5.8kΩビット深度 16ビット/24ビットサンプリングレート 48kHz周波数特性 20Hz 20,000Hz調整可能なゲイン範囲 0 +60dB最大入力レベル 7dBV使用電源 USB-Cにより電源供給ファンタム電源 +48VDCデジタルノイズフロア(20 Hz 20 kHz, Aウェイト) -117dBFSLED インジケーター(トリコロールカラー)グリーン = Readyアンバー = Errorレッド = Mute外装 オールメタル質量 100 g (3.5 Oz.)寸法 高さ44 x 幅140 x 奥行き158mmヘッドホン出力 3.5 mm (1/8 inch) 20 mW @ 32ΩJANコード:0042406767767

21980 円 (税込 / 送料込)

steinberg UR22C RD (レッド) オーディオインターフェイス USBタイプC 搭載 スタインバーグ

steinberg UR22C RD (レッド) オーディオインターフェイス USBタイプC 搭載 スタインバーグ

人気のURシリーズにUSB Type-C搭載の新シリーズ「UR-C]シリーズが登場!【特徴】・最大 32bit 録音再生可能・USB 3.0(USB Type-C)対応・dspMixFx テクノロジー対応・新開発のカスタムチップ「SSP3」により DSP 処理能力アップ・「SSP3」と最新ドライバーの組み合わせによりレイテンシーを低減、また安定性も向上・ヘッドホンアンプの出力向上・ダークグレーと黒のツートンで落ち着いた雰囲気に仕上げた外観・大型化し、周りに LED を採用したことで、暗い空間でも音量調整がしやすいボリュームノブ【1. 最大 32bit 録音再生可能】32bit 整数の圧倒的な情報量により演奏を正確に捉え音のディテールを再現します。また、32bit/192kHz 録音再生に対応した Cubase AIが付属(ダウンロード)していますので、購入してすぐにハイレゾの音源制作を始められます。【2. USB 3.0(USB Type-C)対応】USB Type-C 端子を装備するだけでなく、USB 3.0 (USB 3.1 Gen 1) SuperSpeed モードに対応。転送速度や電源供給量が増す USB 3.0(Type-C)は、高音質や高機能を実現する UR-C の原動力となっています。【3. dspMixFx テクノロジー対応】レイテンシーフリーのモニタリング環境や DSP エフェクト処理を実現する dspMixFx テクノロジーが UR22C を含む全機種で利用できます。しかも、UR22C と UR44Cはバスパワーで利用できます。Cubase での DSP の操作は、最も頻繁にアクセスするプロジェクトウィンドウのインスペクターから行え、Cubase起動時に dspMixFx ミキサーアプリケーションでの操作も可能です。【詳細情報】接続方式 USB 3.0(USB Type-C)最大ビットレート 32-Bit最大サンプリングレート 192 kHz入出力合計 2 イン / 2 アウトアナログ入力 2 Comboマイク入力 2 (D-PRE)HI-Z 入力 1アナログ出力 2ヘッドフォン端子 1 (15mW+15mW @40Ω)ステレオ入力時のモニタリング設定 〇(フロントパネルの「MONO」ボタンで設定)デジタル入出力 ×SSPLL ×HA モード ×ループバック機能 〇dspMixFx テクノロジー 〇iOS/iPadOS デバイス 〇・iPad/iPhone で使用する場合、「Apple iPad Camera Connection Kit」または「Lightning - USB カメラアダプタ」が必要dspMixFx Remote Bridge ×バスパワー駆動 〇バンドルソフトウェア・「Cubase AI」、・VST/AU エフェクトバンドル「Basic FX Suite」(「Sweet Spot Morphing Channel Strip」 / 「REV-X」 / 「Guitar AmpClassics」)・iPadOS 用マルチタッチ DAW「Cubasis LE」・iOS/iPadOS 用ミキサーアプリ「dspMixFx UR-C」 サイズ(W x H x D)/質量159 x 47 x 159 mm /1.0 kg同梱品・スタートアップガイド ・CUBASE AI DOWNLOAD INFORMATION (紙) ・ESSENTIAL PRODUCT LICENCE INFORMATION (紙) ・USB 3.0 ケーブル(3.1 Gen1, Type-C to Type-A,1.0 m)JANコード:4957812675581

28600 円 (税込 / 送料込)

翌日配達 【最安SALE】Discrete 4 Pro Synergy Core【ALL INキャンペーン】(アンテロープオーディオ)(オーディオインターフェイス)(Thunderbolt3,USB2.0対応) Antelope Audio (新品)

オーディオインターフェイス Thunderbolt (DTM)翌日配達 【最安SALE】Discrete 4 Pro Synergy Core【ALL INキャンペーン】(アンテロープオーディオ)(オーディオインターフェイス)(Thunderbolt3,USB2.0対応) Antelope Audio (新品)

■商品紹介Antelope Audio Synergy Core【ALL INプラグインキャンペーン】開催中!期間中に対象のSynergy Coreインターフェイスをご購入いただいた方には、音作りツールに92種類のリアルタイムエフェクト、70種類以上のNative Pluginの1年間ライセンスが特価(9.99ドル)で追加可能となります!さらに「Bitwig Studio Essentials」フルライセンスもプレゼント! 世界中の名盤に使用されてきたトップクラスのエフェクトとプラグインをこの機会にぜひ。 ■期間:2025年8月1日から9月30日まで有効■キャンペーン参加方法1.対象のSynergy Coreインターフェイスをご購入いただきます。2.Bitwig Studio Essentials**のコードは自動的にお客様のアカウントに割り当てられ、User Area内の「My Software」セクションで確認できます。3.ユーザーエリアの「My Offers」から、92種類のリアルタイムエフェクトと70種類以上Native Pluginを含む1年間メンバーシップを9.99ドルでご購入いただけます。※Auto-Tune Synergyとafx2dawは含まれません。※Bitwigライセンスは特別提供品のため、単体での転売はできません。■ご利用条件本キャンペーンは、2025年8月1日から2025年9月30日までの間に、日本国内の正規販売店にて、「Zen Quadro Synergy Core、Discrete 4 ProSynergy Core、Discrete 8 Pro Synergy Core、Zen Tour Synergy Core、Orion Studio Synergy Core」のいずれかのインターフェイスをご購入いただいた新規のお客様のみが対象となります。中古またはBシリーズ製品はキャンペーン対象外となります。また本キャンペーンの対象となるインターフェイスは、2025年10月15日までにアクティベートされている必要があります。------------------------------------------■14x20 Thunderbolt 3 & USB 2.0 Audio Interface with Onboard Real-time EffectsDiscrete 4 Pro Synergy Coreは、Antelope AudioのDiscreteシリーズの流れを受け継ぎつつも、最新世代のAD/DAコンバーターと一新されたソフトウェアでその能力をさらに進化させました。驚異的な速さのThunderbolt 3とUSB 2.0、超低レイテンシー性能、そしてさらに優れたエフェクト処理能力を備えたこのオーディオインターフェイスは、ポータブルなセットアップからレコーディングスタジオに至るまで対応します。●録音やストリーミング再生時の音のディテールを忠実に再現する高品質のコンバージョンと64bit AFC?クロッキング技術により、分離感のある広々としたステレオイメージを実現します。●コンソールグレードの6トランジスタ・プリアンプを搭載したコンボXLR端子を4基装備し、プロフェッショナルなレコーディングに対応します。またコンボジャックはマイク/ライン入力として機能し、フロントの2基はHi-Zにも対応しています。●4系統のDCカップリング対応のアナログ出力(TRS)、ステレオモニター出力、4系統のヘッドフォン出力(TRS)、ADAT&S/PDIF入出力を備えており、すべてのI/Oはリアルタイムで同時使用可能です。●アナログアウトボードをモデリングしたSynergy Coreエフェクトを37種類の搭載し、オプションで60種類以上の拡張が可能です。Synergy Coreのプラットフォームでは、レイテンシーを感じさせないリアルタイム処理を行います。●チャンネルごとに入力ソースを切り替える標準ルーティングと、ドラッグ&ドロップで極めて自由度の高い入出力ルーティングを実行できるバーチャルパッチベイの2種類のルーティング操作が可能です。■プロサウンドクオリティーAD/DAコンバーターとクロッキングは、デジタルレコーディングにおいてサウンドクオリティーを左右する最も重要な要素です。Discrete 4 Pro Synergy Coreでは、コンバーターが最新世代のものにアップグレード(最大130dBのヘッドルーム)され、Antelope Audio独自の64bit AFC?クロッキング技術を搭載しています。このインターフェイスで、レコーディングにおける新たな次元のディテールを体験し、そこに広がる広大なステレオイメージを味わうことができるでしょう。■トランスペアレントなサウンドAntelope Audioのディスクリートプリアンプは、録音史上最高のコンソール・プリアンプを徹底的に研究して生み出されたものです。6トランジスタで設計されており、最大限にノイズを抑え、純度の高い録音のために正確な音のキャプチャリングを可能にします。■「クリエイティブ」を可能にする処理能力Discrete 4 Pro Synergy Coreのバーチャルパッチベイは、ルーティングプロセスを合理化し、あらゆる信号ソースをあらゆる出力にルーティングすることが可能です。直感的なルーティングとは別に、ソフトウェアのコントロールパネルでは、プリセットの作成や、それぞれ32chで構成される完全に独立した4つの内部ミキサーによるミックスも可能です。また、Synergy Coreの処理能力強化により、あらゆる入力ソースにエフェクトを加えることができるようになりました。同じソースに対して複数の異なるエフェクトチェーンを作成したり、掛け録りをすることも、4つヘッドフォン出力からそれぞれすべての演奏者にエフェクト処理済みの音を直接送ることも可能です。■豊富な接続性Discrete 4 Pro Synergy Coreは、豊富な接続性を凝縮しています。4つのマイク/ライン入力、2つのHi-Z入力、4つのDCカップリングライン出力、1組のモニター出力、4系統のヘッドフォン出力、そしてADATとS/PDIF入出力を搭載しています。コンピューターとの接続には、USB 2.0 & Thunderbolt 3ポートを備えています。すべてのI/Oは常に同時使用ができます。■アウトボードの名器があなたのスタジオにDiscrete 4 Pro Synergy Coreに搭載された37種類のエフェクトは、象徴的なスタジオ機器をモデルにしており、リアルタイムで適用することができます。トラッキングやレコーディングの際にインターフェイスを介して超低レイテンシーでダイレクトモニタリングすることができます。アナログモデルのコンプレッサー、EQ、プリアンプは、ニア・ゼロレイテンシーでインターフェイス内部で処理されるため、コンピューターのCPUへの負荷は一切掛かりません。最新のSynergy Coreの処理能力で,現行機のDiscrete 4 Synergy Coreの4倍となる最大16個のチャンネルストリップでエフェクトを立ち上げることが可能です。また、Grove HillのLiverpoolやAntaresのAuto-Tuneのようなサードパーティーエフェクトを購入することで、いつでもコレクションを拡張することが可能です。■特徴・コンバージョン&クロッキング●最大130dBのヘッドルームを誇るクラス最高峰のAD/DAコンバーター。●最高192kHz/24bitでの録音・ミキシング・再生。●独自の64bit AFC?(Acoustically Focused Clocking)技術とジッター管理アルゴリズムにより、音の奥行き、分離、ディテールを向上。・接続性●65dBのゲインを誇るディスクリート6トランジスタ・プリアンプを4基搭載し、原音に忠実なレコーディングを実現。インプットはすべてマイク/ラインのコンボ入力に対応、フロントの2基はHi-Z入力にも対応。全チャンネル個別に48Vのファンタム電源供給。●TRSによる4系統のDCカップリングライン出力。●Thunderbolt 3およびUSB 2.0ポート、macOSおよびWindows用のカスタムドライバ。●ADATにより8chのデジタル入出力を拡張。●S/PDIFにより2chのデジタル入出力を拡張。●高い安定性を誇るクロック信号をスタジオ内に供給できるワードクロック出力を2基装備。●4系統の独立したステレオヘッドホン出力。●TRSのステレオモニター出力。・ワークフローを強化する機能●レイテンシーを感じさせないリアルタイム処理されるSynergy Coreエフェクトを使用したダイレクトなモニタリング。●チャンネル毎にドロップダウンメニューでの音源切り替えや、バーチャルパッチベイなどルーティング機能の強化。●ルーティング、レベル調整、ミキサー、エフェクトの設定などの含むプリセットのカスタマイズ。●4系統の独立したミキサーが内臓され、それぞれのミキサーではルーティング、ボリューム、パン、リバーブ(Mix1のみ)を設定可能。ミキサー出力はループバックにも使用可。●フロントパネルにヘッドフォンとモニター用ボリュームノブを配置し、サンプルレートの設定や主要なパラメーターを操作可能。●コンピューターと接続していなくても設定どおり機能するスタンドアローンモード。●同じネットワーク上に接続された別のコンピューターからでもソフトウェアの機能を操作できるワイヤレスコントロール。●カラーのソースベースメーター。・リアルタイムエフェクト処理●希少なヴィンテージのアナログアウトボードをモデルにした37種類のSynergy Coreエフェクトコレクション。●レイテンシーを感じさせないリアルタイムエフェクト処理を可能にするDSP×2、FPGA×1で構成された独自のオンボードプラットフォームSynergy Core。●Edgeシリーズのマイクと組み合わせて、ヴィンテージマイクのエミュレーションをリアルタイムに使用できるモデリングエンジン。■同梱品・本体・クイックスタートガイド・USB type-B ~ type-A ケーブル・電源アダプター※Thunderbolt cableは含まれていません。※最新の動作環境につきましてはメーカーサイトにてご確認の上、お求めください。検索キーワード:イケベカテゴリ_DTM_オーディオインターフェイス_Thunderbolt_Antelope Audio_新品 SW_Antelope Audio_新品 JAN:0853744004960 登録日:2023/08/22 インターフェイス インターフェース オーディオインターフェース オーディオインターフェイス サウンドカード アンテロープ

162360 円 (税込 / 送料込)

Roland GO:MIXER PRO-X + audio-technica AT2020 高音質配信セット 歌ってみた 弾いてみた ローランド

Roland GO:MIXER PRO-X + audio-technica AT2020 高音質配信セット 歌ってみた 弾いてみた ローランド

配信向きのミキサー型 インターフェース!楽器も歌もこれ1台で配信!【特徴】セット内容・Roland GO MIXER PRO-X スマートフォン用ミキサー型インターフェース・audio-technica AT2020 コンデンサーマイク・マイク用ケーブル・卓上スタンドお手持ちの楽器との接続用ケーブルは別途ご用意ください。【手のひらサイズのモバイル機器向けオーディオ・ミキサー】コンパクトで持ち運びに優れたGO MIXER PRO-Xはモバイルデバイスからのバスパワー駆動や 乾電池による 4 時間以上の動作にも対応!外出先でのコンテンツ制作や配信に適しています。さらには動画やライブ配信といった目的だけでなく、Zenbeats やGarageBandをはじめとする楽曲制作アプリのオーディオインターフェースとして 使用したり、楽器の練習やライブパフォーマンスの際の小型ミキサーとして 使用したりすることもで、様々な場面でその実力を発揮します【マイクや楽器など最大7系統のオーディオインプットを装備】GO MIXER PRO-Xの入力部にはギターやベース、XLR接続のマイク、モノラル/ステレオの楽器入力、そして2系統の捨てれを・ライン入力と合計7系統の多彩な入力を装備。その場で演奏をミックスし録音することができますので、友人とのセッションやレコーディングにもうってつけの1台です。【入力端子】・48V ファンタム電源対応のXLR/TRSコンボジャックを装備前モデルに弾い続きファンタム電源対応のXLR/TRSコンボジャックを装備し、コンデンサーマイクなども利用可能です・USB Type-C/Lightning に加え、4極TRRSジャックでも接続が可能USB-OTG昨日を搭載しないスマートフォンでも、4極TRRSジャック経由で接続して使用できるようになりました。・ギター・ベース専用端子にPAD機能を搭載前モデルでも要望の多かったPAD機能を搭載しました。アクティブピックアップ搭載のギター・ベースでも気にすることなく接続できます。・ヘッドセットマイクの接続が可能に!全面のヘッドホン端子がヘッドセットマイクに対応!2つ目のマイク入力として使用できます。【ストリーミング・アプリやライブ・カメラアプリと簡単に組み合わせが可能】GO:MIXER PRO-X はYouTube、Instagram やTikTok などのストリーミング・サービスに対応。お好みのプラットフォームでいつでも高音質でライブ・ストリーミングをすることが出来ます。代表的なアプリと組み合わせた使い方を説明したオンライン・マニュアルも御用意しました。また、GO:MIXER PRO-X を接続* すればローランドがリリースしている4XCAMERA などの各種アプリのフル機能をご使用頂けます。*USB Type-C/Lightning 接続時のみ【詳細情報】●オーディオ・チャンネル数入力:11 チャンネル出力:3 チャンネル●接続端子INSTRUMENT(L/MONO、R)端子:標準タイプLINE IN 1 端子:ステレオ・ミニ・タイプLINE IN 2 端子:ステレオ・ミニ・タイプGUITAR/BASS 端子:標準タイプ(ハイ・インピーダンス対応)SMARTPHONE IN/OUT 端子:ステレオ・ミニ・タイプ(ステレオ、CTIA)MIC 端子:コンボ・タイプ(XLR、TRS 標準)、バランス(ファンタム電源DC 48V、6mA)HEADPHONE/HEADSET 端子:ステレオ・ミニ・タイプ(ステレオ、CTIA)USB 端子:USB マイクロB タイプ● インジケーターPOWER インジケーターPEAK インジケーター●コントローラーINSTRUMENT つまみGUITAR/BASS つまみMIC つまみHEADSET MIC つまみHEADPHONE/SMARTPHONE OUT つまみLOOPBACK スイッチPAD GUITAR/BASS スイッチPHANTOM POWER スイッチBATTERY スイッチ●電源USB 端子から取得アルカリ電池(単4 形)× 4 充電式ニッケル水素電池(単4 形)× 4●消費電流170mA●連続使用可能時間アルカリ電池:約4 時間※BATTERY スイッチがON の場合。※電池の仕様、容量、使用状態によって異なります。●外形寸法104(幅)× 155(奥行)× 41(高さ)mm●質量(電池とケーブルを除く)215g●付属品「PDF マニュアルの入手方法」ご案内チラシ(保証書含む)「安全上のご注意」チラシLightning to USB マイクロB タイプ・ケーブルUSB Type-C(TM)to USB マイクロB タイプ・ケーブル3.5mm TRRS オーディオ・ケーブルJANコード:4957054518028【ma026140_kw】

37400 円 (税込 / 送料込)

翌日配達 APOGEE 【最安SALE】【アポジーSummer Promotion 2025】BOOM(1年延長保証付き)(ESS Sabre搭載)(アポジー)(2in2out・USB Type-C・オーディオインターフェイス)

オーディオインターフェイス USB (DTM)翌日配達 APOGEE 【最安SALE】【アポジーSummer Promotion 2025】BOOM(1年延長保証付き)(ESS Sabre搭載)(アポジー)(2in2out・USB Type-C・オーディオインターフェイス)

楽器種別:新品APOGEE/新品 商品一覧>>DTM【15,000円~40,000円】 商品一覧>>オーディオインターフェイス/USB/APOGEE 商品一覧>>レコーディング機器買うなら、当店で!専門スタッフが迅速丁寧に対応します!APOGEE 【最安SALE】【アポジーSummer Promotion 2025】BOOM(1年延長保証付き)(ESS Sabre搭載)(アポジー)(2in2out・USB Type-C・オーディオインターフェイス)商品説明※最新の動作環境はメーカーサイトにてご確認の上、お求めください。★DSP FX内蔵 2x2 USB Type-Cオーディオインターフェイス想像力を掻き立てるサウンドと使い心地。BOOMは作曲、映像編集、ライブ配信など、「音」を扱うすべてのクリエイターに大きなインスピレーションを与えます。Apogeeの伝統に裏打ちされた高品位なサウンドを、 2in / 2outの小さな筐体に納めました。高品位なマイクプリアンプと原音に忠実なADコンバーターを搭載。ゼロオーム・ヘッドフォンアウトによりお使いのヘッドフォンの種類を気にすることなく、高音質なサウンドでモニタリングが可能です。また内蔵のDSP FXによるサウンドメイクも可能。自宅で、旅先で、好きなデバイスに気軽につないで、アイデアを自由に表現することができます。サウンドを一切妥協することなく、エントリーユーザーにも使いやすい価格帯と、シンプルな機能を実現しました。●すべてのクリエイターのために・ミュージシャン:ギターでも、ボーカルでも、シンセサイザーでも、BOOMならあらゆる楽器のニュアンスを鮮明に捉えます。DSP FX 「Symphony ECS Channel Strip」を搭載し、作り込んだサウンドをレイテンシーゼロで掛録り可能です。・ポッドキャスト:寝室でポッドキャストを録音したり、旅行の思い出を撮影したり。BOOMはどのような環境においても、マイクを確実に駆動する高いゲインを持っています。あなたのストーリーを刻銘に伝えるための完璧なデバイスです。・ライブストリーミング:配信も音質にこだわる時代。あなたの声を正しくリスナーに届けましょう。ソフトウェアミキサー、DSP FX、音源をループバックモードで、あなただけの配信スタジオを作り上げます。よいマイクプリアンプがあってこそ、優れたマイクの性能を引き出すことができます。●「あなたの情熱に火をつける」サウンドクオリティを支える技術Apogeeは約40年にわたり、デジタルオーディオの世界で「録音の芸術」を築き上げてきました。BOOMはその伝統を引き継ぎ、コンパクトな筐体にそのエッセンスを凝縮。あなたの作品を「唯一無二」に進化させます。・ハイエンドAD/DAコンポーネント「ESS Sabre DAC」を搭載・最大入力レベル+18dBuに対応し、大音量のソースでもダイナミクスを損なわないヘッドルームを確保・マイクプリアンプはクラス最高レベルの62dBのゲインを実現し、繊細な音源をクリアに収音●「ゼロオーム・ヘッドフォンアウト」優れたモニタリング音質が導く作品のグレードアップレコーディング時のモニター音質はパフォーマンスに直結、また優れたミックスにはモニター音質が重要であることは言うまでもありません。Apogee上位モデル Duet 3、Symphony Desktop にも搭載のゼロオーム・ヘッドフォンアウトにより、ヘッドフォンのインピーダンスを気にすることなくその性能を最大限に引き出します。スタジオ仕様のハイインピーダンスタイプはもちろんのこと、リスニング用、モバイル用などのインピーダンスの低いヘッドフォンを使用する場合にも、周波数特性の変化を気にする必要はありません。Apogeeの技術に裏打ちされたパワー、透明度、バランスに優れた音質が作品のクオリティアップを約束します。●「スタジオ録音のノウハウを手軽に」ベストなワークフローを実現BOOMは、このクラスで初めてハードウェアDSPを搭載しました。伝説のエンジニア、ボブ・クリアマウンテンがチューニングしたSymphony ECS Channel Strip を使えば、3バンドEQ、Comp、Driveで入力ソースをデザインし、アナログアウトボードの温かみを音に付加することができます。スタジオでのレコーディングのように、楽器、ボーカルの音を作り込んで掛録りしたり、ストリーミング時に自分の声をEQ、Compで整えるなど、通常オーディオインターフェイスのみではなし得ない「次のレベル」の音作りが可能です。●ライブストリーミングに最適な機能内蔵のミキサーとループバックモードで、完璧なライブストリーミングを実現。ゲームの出力、Spotifyプレイリスト、チャット通知などをBOOMに集約し、最適なバランスでモニターすることができます。●2 In - 2 OutBOOMは2つのインプットと2つのアウトプットを搭載。マイク、ギター、シンセサイザーなどを接続可能なインプット端子は前面に配置、スピーカーやヘッドホンアウトは背面に配置されています。※一度にアクティブになる出力は1つだけです。・ヘッドフォンを接続すると、ヘッドフォン出力がアクティブになります。・ヘッドフォンが接続されていない場合は、スピーカー出力がアクティブになります。●iPadでも自由自在BOOMはあらゆるiOSデバイス*と互換性があり、例えば iPad Proと組み合わせることで、外出先でも強力な制作環境を整えることが可能です。ECS Channel Strip のタッチコントロールで、素晴らしいサウンドを直感的に作り込むことができます。●旅の相棒コンパクトで頑丈なデザインのBOOMは、いつでもどこでもコンテンツを制作できるパートナーです。コンパクトな筐体で可搬性に優れ、バスパワー駆動でPC/Macに接続するだけですぐに使えます。スチール製のケースと底面のラバーパッドで構成され、激しい環境下における使用にも対応します。●プラグイン・プレイ付属のUSB-CケーブルでBOOMを接続するだけで、すぐに使い始めることができます。外部電源は必要ありません※。●Ableton Live Lite付属、買ってすぐに録音開始BOOMにバンドルされているAbleton Live Liteは、作曲、録音、制作、そして演奏のための強力なツールです。新しいサウンドの作成、アイデアの録音、ステージでの演奏などに不可欠なワークフロー、楽器、エフェクトが含まれています。*Lightningデバイスとの接続には、Apple Camera Connection kitと電源付き外付けUSBハブが必要です。■特徴◎35年にわたるApogeeのエンジニアリングの粋を結集した最高級の音質◎最大24bit/192kHzのレコーディングが可能◎DSPを内蔵 - Symphony ECS Channel Stripプラグインでエフェクトの掛取りが可能◎入力・バランス 1/4 インストゥルメント/ライン入力 1系統・バランスマイク/ライン/楽器Combi入力 1系統◎出力・1 1/4 ゼロオームヘッドフォン出力・左/右 1/4 バランススピーカー出力◎バスパワー駆動◎Apogee Loopback機能により、異なるオーディオソースを簡単にライブストリーミング可能◎MacOS、iOS、Windowsに対応したApogee Control 2ソフトウェア付属◎Ableton Live Lite DAWを同梱(製品ライセンス登録で無償ダウンロード可能)◎推奨DAW・Logic Pro X - macOS・Ableton Live - macOS/Windows・GarageBand - macOS/iOS・Pro Tools - macOS/Windows・FL Studio - macOS/Windows・Reaper - macOS/Windows・Cubase - macOS/Windows・Nuendo - macOS/Windows・Audacity - macOS/Windows■同梱物◎Apogee BOOM本体◎USB-C ケーブル (USB-C to USB-A アダプター付属)■同梱ソフトウェア◎Ableton Live Lite - (製品登録が必要)◎Apogee Control 2 - (macOS and Windows)◎Apogee Control 2 - iOS - (App Storeより要ダウンロード)◎Apogee Soft Limit Plugin - (製品登録が必要)イケベカテゴリ_DTM_オーディオインターフェイス_USB_APOGEE_新品 SW_APOGEE_新品 JAN:4533940148465 登録日:2022/09/15 インターフェイス インターフェース オーディオインターフェース オーディオインターフェイス サウンドカード アポジー アポゲー

29700 円 (税込 / 送料込)

audient iD44mkII【DTM】【オーディオインターフェイス】

audient iD44mkII【DTM】【オーディオインターフェイス】

【製品概要】 Audientが送り出すもっともパワフルなオーディオ・インターフェイスが、さらに進化を遂げました。 最新世代のiD44は、落ち着いたスモークグレーのボディに、向上したオーディオ・パフォーマンスを備え、さらに便利な機能も追加されました。 今回iD44mkⅡに追加されたループバック機能とデュアル・ヘッドフォン出力は、4つのAudientコンソール・マイクプリ、最高クラスのコンバーター、拡張性を高めるADAT入出力、バランス・インサートと組み合わせることで、Audientが誇るスタジオ・コンソール級のオーディオ・パフォーマンスをデスクトップにもたらします。 ・4系統のClass-A Audientコンソール マイク・プリアンプ ・24-bit / 96kHzクラス最高品位のAD / DA コンバーター ・デジタル拡張が可能な2系統 ADAT入出力 ・2系統のディスクリートJFET楽器入力 ・2系統のバランス・インサート ・専用DAC採用、高電流型のヘッドフォン・セクション ・独立ステレオ・ヘッドフォン出力 ・独立デュアル・ステレオ・ヘッドフォン出力 ・メイン&Alt出力 ・ループバック機能 ・スクロール・コントロール ・ユーザー設定可能な3ファンクション・キー ・トークバック、Dim & Cutコントロール ・+48V、Pad、HPFスイッチ ・超ローレイテンシーのDSPミキサー ・ワードクロック出力 ・スタンドアローン動作対応 ・USB 2.0対応 ・フルメタル筐体 ・パワースイッチ ・豊富なバンドル・ソフトウェア&プラグイン ・Mac M1 & M1 Pro & M1 Max 対応 ■プロ仕様のサウンドを誰にでも Class-A Audientコンソール マイク・プリアンプ すべてのiDインターフェイスは、Audient社が誇る名機ASP8024-HEレコーディングコンソールと同じディスクリート回路設計のマイクプリアンプを備えています。 ノイズと歪みを極限まで抑え、音にクラシックなアナログサウンドの暖かみをもたらします。 それら4つのマイク・プリが、プロフェッショナルスタジオと遜色ないサウンドクオリティをお届けします。 ■この上なくクリアな音像を正確にキャプチャー クラス最高品位のコンバーター 驚異的な126dBものダイナミックレンジを実現した最高品位コンバーターは、原音が持つ自然な響きを損なうことなく、細かなニュアンスや音像まで捉えることができるため、いつものミックス作業の精度がグレードアップします。録音を再生した瞬間に、驚きの明瞭さでネクストレベルのDTMを体験できます。 iD44mkⅡのさらに向上したADCパフォーマンスは、ADCのTHD+N値を9dBも大幅に改善し、ノイズや歪みも少なく、ピュアでクリーンなオーディオを提供します。 ■高い拡張性が広げる音の可能性 2系統のADAT入出力 iD44mkⅡなら、あなたのスタジオをもっと複雑で大きなアンサンブルもレコーディングできる環境に再構築することができます。 2つのオプティカル入出力を搭載したiD44mkⅡには、豊富な拡張オプションが備わっています。 ADATとSPDIFの両方をサポートし、最大16チャンネルのマイクプリアンプを追加してI/Oが強化できます。 ■外部ハードウェアも接続可能 2系統のバランスインサート お気に入りのシグナルプロセッサーを接続して、理想的なシグナルチェーンを作ることができます。 クリーンな信号経路を備えたADコンバーター用のライン入力として2つのリターン入力を使用できるため、外部機器からの信号をこの1台でコントロールすることができます。 ■ループバック機能 無限の可能性をサポート 新たに搭載されたループバック機能は、複数のオーディオソースを同時に制御できます。 コンピューター上の複数のアプリケーションからの再生とマイク入力信号を同時に録音して、ストリーミングソフトに送信するオーディオをカスタマイズできます。この機能はコンテンツクリエイター、ポッドキャスター、ストリーマーに最適です。 ループバック機能はソフトウェアミキサー上で操作します。あらゆる実用的なシナリオに合わせて6つの異なるオプションからループバックソースが選択できます。 ■超ローレイテンシーを実現するミキサー・アプリ iDミキサー・アプリケーションは、入力チャンネル、マスターセクション、モニターコントロール、3つのセクションから構成されており、iD44mkⅡの各操作がコンピューターから行えます。(※各セクション、各機能の役割は、ユーザーマニュアルをご覧ください。) iD Mixer Appは、Audient WEBサイトからダウンロードして頂けます。 製品仕様マイク・プリアンプ(ADCシグナルパスを含む)・マイクゲインレンジ:0 to 60dB・ラインゲインレンジ:-10 to 50dB・ファンタム電源: 48v +/-4v @ 10mA/Channel・Mic EIN(等価入力雑音):・CMRR(同相信号除去比):>80dB @ 1kHz・最大入力レベル: +18dBu(+28dBu w/pad)・入力インピーダンス (Mic): 3kΩ Balanced・入力インピーダンス (Line): 10kΩ Balanced・周波数特性:+/-0.5dB 10Hz to 60kHz・クロストーク:96dB・THD+N @ 0dBu (1kHz):・SNR:96dB・XLR:Pin 2(Hot), Pin 3(Cold)& Pin 1(Shield)・1/4” Jack:TIP(Hot)& SLEEVE(Shield)D.I /インストゥルメント入力・D.I GAIN:0 to 60dBb・最大入力レベル:+10 Bu・入力インピーダンス: 1MΩ アンバランス・周波数特性:±0.5 dB 10Hz to 50kHz・THD+N @ 0dBu (1kHz):・SNR:95dB・1/4”ジャック:TIP (Hot) & SLEEVE(Shield)デジタル入力・16-チャンネル ADAT:44.1kHz~48kHz・8-チャンネル ADAT:88.2kHz~96kHz SMUX・STEREO S/PDIF:44.1kHz to 96.0kHz(Stereo)ADコンバーター(ADC 1&2 / AES-17 に基づきInsert Returnにて測定)・最大入力レベル:+18dBu(0 dBFS最大入力)・デジタルリファレンスレベル:0 dBFS = +18dBu・周波数特性:+/-0.5dB 10Hz to Fs/2・クロストーク:-115dBu @ 1kHz & 10kHz・THD+N @ -1dBFS0dBu(1kHz):・ダイナミックレンジ:120dB A-weighted・1/4” TRS Jack:TIP(Hot)、RING(Cold)&SLEEVE(Shield)DAコンバーター(DAC 1&2 / AES-17 に基づきLine Outputにて測定)・最大入力レベル:+18dBu (0 dBFS最大入力)・デジタルリファレンスレベル:0 dBFS = +18dBu・出力インピーダンス:・周波数特性:+/-0.5dB 10Hz to Fs/2・クロストーク:-118dBu @ 1kHz & 10kHz・THD+N @ -1dBFS0dBu(1kHz):・ダイナミックレンジ:121dB A-weighted・1/4” TRS Jack:TIP(Hot)、RING(Cold)á SLEEVE(Shield)ヘッドホン出力(AES-17に基づきPHONES出力にて測定)・最大出力レベル:+14dBu(0 dBFSデジタル最大レベル)・デジタルリファレンスレベル:0 dBFS = +14dBu・出力インピーダンス:・周波数特性:±0.5dB 10Hz to Fs/2・クロストーク:・THD+N @ -1dBFS(1kHz):・ダイナミックレンジ:124dB A-weighted・最大入力レベル(30Ω):+7.5dBu 0.003% THD+N Power、225mW・最大入力レベル(60Ω):10.2dBu 0.002% THD+N Power、210mW・最大入力レベル(600Ω):14.2dBu 0.00057% THD+N Power、54mW・Tip(Hot)& Sleeve(Shield)(AES-17 に基づきオプティカル出力にて測定)・1/4”ジャック:TIP(Left)、RING(Right)& SLEEVE(Shield)USB 2.0 ハイスピード・入力チャンネル 20(4アナログ、16デジタル)・出力チャンネル 24(8アナログ、16デジタル)・コネクター:USB Type C・同梱ケーブル:1.5m USB 2.0 Type-C – USB Type C・DSP ミキサーレイテンシー(往復タイム): 44.1kHz 0.667mS 48.0kHz 0.625mS 88.2kHz 0.354mS 96.0kHz 0.323mSサイズ・276mm(w)x 51mm(h)x 174mm(d)デスクトップ上でスタジオコンソール級のレコーディングを実現するiDシリーズ最上位機種

113300 円 (税込 / 送料込)

audio-technica オーディオテクニカ / AT-UMX3 ライブ配信向けUSBオーディオミキサー【PNG】

audio-technica オーディオテクニカ / AT-UMX3 ライブ配信向けUSBオーディオミキサー【PNG】

マイクロホンメーカーが手掛けるライブ配信向け USB オーディオミキサー マイクロホンメーカーならではの設計技術と音質評価 長年にわたり、マイクロホンの開発を手がけてきた技術および設計担当者が監修。 オーディオテクニカ『AT2020』をはじめとするマイクロホンをリファレンスに、設計および音質評価を行っています。 専用設計によるノイズ耐性強化 スマートフォンやWi-Fiルーターなどの周辺電子機器や、外部接続先から発生しているノイズ。そのノイズが音声に与える影響を抑えるため、特殊なフィルタ回路と金属板による機構的なシールド設計を施し、ノイズに強い、クリーンな配信を実現します。 ノイトリック社製 XLR/φ6.3mm のコンボジャックをマイク端子に採用 48V の安定したファントム電源を供給可能 エレキギターなどを直接接続できる Hi-Z 入力端子 最大 192kHz/24bit の高性能 A/D コンバーターを使用 サンプリング周波数は最大192kHz、ビットレートは最大24bitの高性能A/Dコンバーターを採用し、録音用オーディオインターフェースに匹敵する高解像度で配信可能。ミキサー入力のマイクや楽器の音を、クリアで高音質なサウンドで出力します。 PC・スマートフォン・タブレット*へのプラグ&プレイで今すぐ使える USBクラスコンプライアントに対応し、専用ドライバーのインストールは不要です。 USB Type-C?端子がある機器につなぐだけで、すぐに使用することができます。また、USBケーブルとUSB変換アダプターを付属しており、USB Type-A端子の機器にも接続可能です。 *スマートフォン/タブレットと接続する場合は、スマートフォン/タブレットをUSB端子に接続してから、市販のUSB電源アダプターをUSB電源端子に接続して電源を供給してください。 主要な配信プラットフォームでの配信に対応 WindowsやMacOSはもちろん、iOS・iPadOS・Android OSにも対応可能です。 主要なライブ配信アプリや、オンラインチャットアプリなどでも動作確認済み*です。 *アプリでの動作を保証するものではありません。 遅延なしで自分の声、演奏をモニタリングできるダイレクトモニター アナログ回路上でモニタリングすることで、配信や収録の際に自分の声や楽器の音を遅延なしでモニタリングできます。 ライブ配信でのミキシングに便利な LOOPBACK 機能 配信上でBGMを流したり、PC上のゲーム音を配信したりする際に便利です。デジタル接続(USB IN)したデバイス上の音源を、ミキサー本体のアナログMIC入力やLINE入力につないだマイクや楽器の音とミキシングして、USB OUTから出力できます。 わかりやすいコントロールパネル マイク入力やLINE入力、USB入力それぞれの音量を個別に調整可能。配信前はもちろん、ライブ配信中でも最適な音声バランスに変更することができます。 配信したい音だけに絞れるマイクミュート機能 ライブ配信中にBGMを流しながら、咳払いや宅配のチャイムなどリスナーに聴かせたくない不要な音を、ボタン1つで瞬時にミュートできます。 モニタリングする音を調整できる、マイクモニターミュート機能 本体に接続したヘッドホンから聴こえるマイクへの入力音。ライブ配信中に、この入力音のみをヘッドホンからミュートできます。例えば、ゲーミング配信中に自分の声が邪魔になる、聴きたくない場合に、自分の声をヘッドホンから聴こえないようにミュート可能です。 テクニカルデータ(改良などのため予告なく変更することがあります。) 入力端子MIC:XLR/TRS コンボジャックLINE(GUITAR):φ6.3mm 標準ジャック(Hi-Z)LINE(KEYBOARD):φ6.3mm 標準ジャック L/MONO・RUSB STEREO INPUT出力端子HEADPHONE OUT:φ3.5mm ステレオミニジャックUSB STEREO OUTPUTUSBUSB 2.0、High Speedサンプリング周波数最大 192kHzビットレート16bit/24 bitファントム電源+48V電源USB-C バスパワー:5V、500mAUSB-C(電源供給のみ):5V、500mA消費電力最大 2.5W周波数特性USB 入力→モニター出力:±1.5dB(20Hz~20kHz)(ループバック ON、USB 入力レベル最大、モニター音量中間(@1kHz))対応 OSmacOS:macOS Catalina、macOS Big Sur、macOS Monterey、macOS VenturaiOS:16.4.1iPad OS:16.4.1Android OS:10、11、12、13(最新の情報は、製品ホームページをご確認ください。質量334g外形寸法(突起部含む)127mm×44mm×131mm(W×H×D)付属品USB ケーブル(1.5m、USB Type-C - USB Type-A)USB 変換アダプター(USB Type-A - USB Type-C)

19800 円 (税込 / 送料別)

BOSS GIGCASTER 5(GCS-5)

配信・映像関連機器 配信用オーディオインターフェース (配信機器・ライブ機器)BOSS GIGCASTER 5(GCS-5)

楽器種別:新品BOSS/新品 商品一覧>>配信機器・ライブ機器【35,000円~75,000円】 商品一覧>>配信・映像関連機器/配信用オーディオインターフェース/BOSS 商品一覧>>レコーディング機器買うなら、当店で!専門スタッフが迅速丁寧に対応します!BOSS GIGCASTER 5(GCS-5)商品説明★演奏配信のために生まれたオールインワン・ソリューションミュージシャンのために開発された高音質ストリーミング・ミキサーGigcaster 5は、配信で求められる数多くの機能がコンパクトに凝縮されています。汎用性の高い5チャンネルのミキサー機能を備え、この一台でライブ・ストリーミングからオンライン・レッスン、レコーディングまで、様々なシチュエーションで活躍します。BOSSのフラッグシップ・エフェクト・プロセッサーGT-1000譲りのアンプ/エフェクト、VEシリーズ譲りの多彩なボーカル・エフェクトを内蔵。ギターやマイクを繋げば、即座に高品位なサウンドで演奏を配信できます。チャンネル毎に独立したフェーダーとタッチ操作に対応したカラー・ディスプレイを搭載し、直感的かつスムーズな操作性も実現。Gigcaster 5は、敷居の高かったライブ配信を極めて身近にする楽器メーカーならではの新しいソリューションです。■Standard Features◎楽器を用いたライブ・ストリーミングや、ハイクオリティなポッドキャストを実現するコンパクトなオールインワン・ソリューション・ツール◎サンプリング・レート48kHz、内部演算32bit float(浮動小数点)処理による高品位なサウンド◎様々な入力へ対応した5チャンネルのミキサー機能◎ギターやベースをそのまま接続可能なHi-Z入力対応のインプット◎ファンタム電源を備えた2つのXLR端子◎ロー・ノイズかつ高音質な+70dBのマイク・プリアンプによりあらゆるマイクの接続に対応◎BOSSの高品位なギター、ベース用アンプ/エフェクトを搭載◎ボーカルや会話に特化したボイス用エフェクト◎ギター、ボーカル、会話用それぞれに用意された多彩なプリセット・パッチ◎各チャンネルにコンプレッサーやEQなど、ミックスに不可欠なエフェクトを装備◎Bluetoothでモバイル・デバイスを接続し、BGMやリモートゲストの音声を割り当て可能な専用チャンネル◎4.3インチのカラー・タッチ・ディスプレイによる直感的な操作性◎5つのインプット・チャンネルとアウトプットに、それぞれ独立したフェーダーとミュート・ボタンを装備◎自由に設定をカスタマイズ可能なエフェクト・パッド機能◎配信者間でのコミュニケーションに便利なトーク・バック機能◎楽器やマイクの信号が入力されると自動的にBGMの音量を下げるダッキング機能◎ヘッドセット対応端子を1つ含む2つのヘッドフォン端子と、それぞれに独立したEQ◎2MIXやマルチトラック・レコーディングに対応したUSBオーディオを搭載◎USBバスパワー*もしくは同梱のPSDアダプターによる2電源方式◎オプションのGA-FCやフットスイッチ、エクスプレッション・ペダルによるコントロールの拡張に対応◎専用アプリGigcaster 5 App(Windows/macOS)を接続すれば、タッチ操作によるオーディオ再生や、本体設定のバックアップが可能*USBバスパワー駆動には(5V/3A 以上)の電源供給が必要になります。●即座にギター演奏を配信Gigcaster 5はギター/ベースがダイレクトに接続できる専用端子を前面に装備しています。このチャンネルには、BOSSのフラッグシップ・モデルGT-1000譲りのアンプ、エフェクトを多数搭載。100個のプリセット・パッチが用意されているため、ギターを接続すれば即座に演奏の配信が行えます。自身で作成したユーザー・パッチは200まで保存可能。演奏に欠かせないチューナーも本体に内蔵しています。また、オプションのGA-FCや、フットスイッチ、エクスプレッション・ペダルを接続すれば、サウンドの切り替えやバッキング・トラックの再生/停止などを足元でコントロール可能です。Gi●マイクやシンセサイザーも高品位なサウンドでGigcaster 5は、低ノイズでクリアな音声配信を実現する優れたマイク・プリアンプを搭載。+70dBの広いゲイン・レンジにより、あらゆるマイクを接続可能です。2つのXLR端子はファンタム電源を備えているため、コンデンサー・マイクにも対応しています。ボーカル・パフォーマンスや配信時の会話に使用可能なエフェクトも搭載。歌声の質を高めたり、ハーモニーを加えたり、ボイス・チェンジャー・エフェクトで話し声のキャラクターを変化させるなど、様々なシーンで活躍します。またシンセサイザーなどの楽器をインストL/R端子に接続することができ、少人数でのセッションを配信することも可能です。●オーディオ環境を統合コンパクトでありながら汎用性の高いミキサー機能を備えたGigcaster 5は、デスク周りのオーディオを一括してコントロール可能です。マイクおよび楽器用の3つのチャンネル、Bluetooth、USBの計5チャンネルを装備。様々なソースをGigcaster 5へ集約し、ミックスすることが可能です。また、マルチトラック対応のUSBオーディオ機能により、各チャンネルとミックスされた音声をPCへ送り、演奏配信やDAWでの録音、オンライン会議などに利用することができます。各チャンネルはPC上でそれぞれ独立したデバイスとして認識されるため、ソフトウェア毎に使用するチャンネルを指定することが可能です。各ソフトウェアで再生される音声をGigcaster 5のチャンネルに指定して送ることで、本体でミックスをコントロールすることもできます。●コンパクトに凝縮された便利な機能この小さな筐体には、配信に便利な機能が凝縮されています。ライブ・ストリーミングに不可欠なBGMは、モバイル・デバイスからBluetooth経由で再生が可能です。デバイス側の通話機能を用いれば、リモートゲストの音声もGigcaster 5でミキシングすることができます。会話の開始に合わせてBGMの音量を自動的に下げるダッキング機能を備えるため、調節の手間もかかりません。専用アプリと接続すれば、本体ディスプレイからタッチ操作でアプリに取り込んだジングルや効果音などを再生し、配信を一段と盛り上げることができます。●直感的かつディープなミキサー機能Gigcaster 5は鮮やかなカラー・タッチ・ディスプレイ、5つのインプット・チャンネルと全体の音量をコントロールするアウトプット・チャンネル、それぞれに独立したフェーダーを備えているため、直感的な音量調節が行えます。ディスプレイ上にはアウトプットを含む全チャンネルのレベル・メーターが1つの画面に表示されるので、適切なレベルの管理も簡単に行えます。ディスプレイからはノイズ・サプレッサーやディエッサーなど多彩な内蔵エフェクトにもアクセスでき、さらにサウンドに磨きをかけることも可能です。Gigcaster 5は、高音質かつ理想的なバランスのサウンドで配信が行えます。●カスタマイズ可能なバーチャル・パッドディスプレイ上で操作できる8つのパッドは、それぞれに自由な機能をアサイン可能です。内蔵エフェクトのON/OFFやパッチの切り替えなど、一つのパッドに最大4つの機能割り当てることができます。任意のMIDI CCを送信することもできるため、PC側のソフトウェアに合わせた設定を行えば、パッドをトリガーに配信される映像ソースを切り替えるといった、幅広い活用が可能です。また、オプションの外部フットスイッチに同等の機能を割り当てることができるので、足元でのコントロールも行えます。それぞれに異なる機能を設定した8つのパッド、その組み合わせを8つのバンクとして保存可能。合計64の機能にアクセスできます。●配信とレコーディングGigcaster 5は、オーディオ・インターフェイスとしても優れた機能性を備えており、高音質なサウンドをそのまま配信、レコーディング可能です。マルチトラック・レコーディングにも対応しているため、複数のサウンド・ソースを用いたコンテンツ作成が快適に行えます。また、2MIXのサウンドで配信しながら、各チャンネルのサウンドを別途録音することも可能。後日ゆっくりミックスし直すことができ、アーカイブの作成にも役立ちます。■主な仕様◎サンプル・レート:48 kHz◎AD変換:24ビット◎DA変換:32ビット◎内部演算:32ビット浮動小数点◎USBオーディオ・入力数:16ch・出力数:12ch◎Bluetooth:A2DP、HFP◎エフェクト・パッチ・GUITAR:200(ユーザー)+100(プリセット)・SING:200(ユーザー)+30(プリセット)・TALK:200(ユーザー)+30(プリセット)◎同時使用エフェクト数・GUITAR:1チャンネル (DISTORTION、PREAMP、EQ、NS、PEDAL FX、FX1、FX2、FX3、DELAY/REVERB)・SING:2チャンネル(COMP、ENHANCE、DESS、EQ、NS、PITCH CORRECT、HARMONY、FX1、FX2、FX3、DELAY/REVERB)・TALK:3チャンネル(COMP、ENHANCE、DESS、EQ、NS、FX1、FX2)・CONSOLE:5チャンネル(COMP、ENHANCE、DESS、NS、FX)・OUTPUT:COMP、REVERB◎規定入力レベル(可変)・GUITAR INPUT:-10dBu・MIC INPUT 1、2:-40dBu・INST INPUT(L/R):-10dBu◎入力インピーダンス・GUITAR INPUT:1MΩ・MIC INPUT 1、2:5.6kΩ・INST INPUT(L/R):100kΩ◎規定出力レベル:MAIN OUT L、R:-10dBu◎出力インピーダンス・MAIN OUT L、R:1kΩ・PHONES 1、2:47Ω◎推奨負荷インピーダンス:MAIN OUT L、R:10kΩ以上◎ディスプレイ:カラーグラフィックLCD(480×272ドット)タッチ・スクリーン付◎コントロールCH1~5エディット・ボタン、OUTPUTエディット・ボタン、CH1~5ミュート・ボタン、OUTPUTミュート・ボタン、CH1~5モニター・ボタン、EFFECTSボタン、SOUNDボタン、CH1~5フェーダー、OUTPUTフェーダー、ヘッドホン1、2つまみ◎接続端子・ギター端子:標準タイプ・マイク1、2端子:XLRタイプ、バランス、ファンタム電源:DC 48V、10mA Max・インスト(L、R)端子:標準タイプ・MAIN OUT (L、R)端子:標準タイプ・ヘッドホン1端子:ステレオ・ミニ・タイプ(CTIA)・ヘッドホン2端子:ステレオ・ミニ・タイプ・FOOT SW端子:TRS標準タイプ・USB端子:USB Type-C(R)・DC IN端子◎電源・ACアダプター(PSD-100)・USBバス・パワー◎消費電流・1.6A(ファンタム電源オン時)・1.5A(ファンタム電源オフ時)◎付属品・ACアダプター(PSD-100)・取扱説明書・「安全上のご注意」チラシ・保証書■外形寸法 / 質量◎幅 (W):177 mm / 奥行き (D):216 mm / 高さ (H):78 mm◎質量:0.96 kg※最新の動作環境はメーカーサイトにてご確認の上、お求めください。イケベカテゴリ_配信機器・ライブ機器_配信・映像関連機器_配信用オーディオインターフェース_BOSS_新品 SW_BOSS_新品 JAN:4957054519575 登録日:2023/04/21 インターフェイス インターフェース オーディオインターフェース オーディオインターフェイス サウンドカード ボス

62700 円 (税込 / 送料込)

Steinberg IXO Recording Pack オーディオインターフェイス 【配送区分B】

Steinberg IXO Recording Pack オーディオインターフェイス 【配送区分B】

■店舗在庫あります!即納可能!!■ ■主な特長 1.最大 24bit/192kHz の高解像度で録音再生が可能 最大 24bit/192kHz での録音再生により、演奏を正確に捉え音のディテールを再現します。 また、Windows や Mac に対応するデジタル・オーディオ・ワークステーション・ソフトウェア「Cubase AI(ダウンロード版)」が付属しており、購入したその日から 24bit/192kHz 対応※2 の音楽制作・レコーディング環境を確立することができます。 ※2 Cubase AI のソフトウェア仕様としては、64bit float/192kHz まで対応しております。 2.モバイルに最適な筐体 小型軽量なボディに高品質コンポーネントと入出力を搭載。自宅据え置きだけでなく、持ち出し用のインターフェースとしても使用し易いデザインです。 3.マルチプラットフォームに対応 USB 2.0(USB Type-C)対応端子を搭載し、Mac/ Windows/ iPad/ iPhone のマルチプラットフォームに対応。iOS 端末と接続時は、CC(クラス・コンプライアント)モードに自動で切り替わるため、細かい設定不要で簡単にご使用いただけます。 4.レイテンシーフリーのモニタリング環境 レイテンシーフリーのダイレクトモニタリングにより、快適なモニタリング環境が構築できます。IXO22 では MONO/STEREO の切り替えも可能です。 5.配信に便利なループバック機能を搭載 楽器の演奏音や PC 上のサウンドなどを本機内でミックスし、配信することができるループバック機能を搭載しており、ループバックの ON/OFF をハードウェア上のモニタースイ ッチでコントロール可能です。また、各インプットにはミュートスイッチが搭載されており、配信中席を離れる際にマイクだけをミュートするといったことも可能です。 6.「Steinberg Plus」コンテンツを付属※3 スタインバーグが誇る VST インストゥルメントやループセットの一部を無償でご使用いただける、「Steinberg Plus Download Access Code」を同梱いたします。 ※3 Steinberg Plus の内容は定期的に変更されます。現在のラインナップは公式サイトをご確認ください。 ■主な仕様 接続方式 USB Type-C (USB 2.0) 電源 USB 2.0 バスパワー, USB Type-C バスパワー, External USB Type-C 5 V AC アダプター (別売) AD/DA 24 bit / 192kHz 寸法 158 x 47 x 102 mm 質量 450g 入出力合計 2 in / 2 out アナログ入力 2 CH1: XLR/TRS (Mic/Line) CH2: XLR/TRS (Mic/Line) CH2: TS(Hi-Z) ファンタム電源搭載 アナログ出力 TRS x 2 ヘッドホン端子 ボリューム 1 独⽴したヘッドホンボリュームを搭載 ループバック 〇 消費電力 2.5 W (5V DC, 0.5A) 同梱品 【IXO Recording Pack】 IXO22 B USB 2.0 ケーブル( Type-C to Type-A, 1.5 m)、 セットアップガイド(冊⼦、保証書付き)、 CUBASE AI DOWNLOAD INFORMATION、 CUBASIS LE DOWNLOAD INFORMATION、 WAVELAB LE DOWNLOAD INFORMATION、 STEINBERG PLUS DOWNLOAD INFORMATION、 コンデンサーマイク(ST-M01)、マイクホルダー、 マイクケーブル、ヘッドホン(ST-H01) 【Keywords】 Steinberg スタインバーグ YAMAHA ヤマハ Audio Interface UR22C UR44C UR816C AXR4T USB 3.0 Type-C オーディオインターフェース Cubase AI LE 32bit 192kHz UR22 UR22mk2 UR12 UR22mkII UR44 UR824 UR28M UR242 UR-RT ur22c ur22mkii IXO 12 22 BLACK BK BL ブラック WHITE WH ホワイト Podcast Pack PodcastPack Recording Pack RecordingPack 配信

34100 円 (税込 / 送料込)

Focusrite Scarlett Solo gen4(2in2out・USB-C オーディオインターフェイス)(フォーカスライト)(スカーレット)(4th Gen) DTM オーディオインターフェイス

Focusrite Scarlett Solo gen4(2in2out・USB-C オーディオインターフェイス)(フォーカスライト)(スカーレット)(4th Gen) DTM オーディオインターフェイス

楽器種別:新品Focusrite/新品 商品一覧>>DTM【10,000円~25,000円】 商品一覧>>オーディオインターフェイス/USB/Focusrite 商品一覧>>1998年開店 渋谷発・国内最大級DJ機器専門店です!Focusrite Scarlett Solo gen4(2in2out・USB-C オーディオインターフェイス)(フォーカスライト)(スカーレット)(4th Gen) DTM オーディオインターフェイス商品説明★Scarlett 4th Genオーディオインターフェイスの世界的ベストセラーモデルがさらに大きく前進。Scarlett 4th Genは、同価格帯のどのオーディオインターフェイスよりも優れたオーディオスペック、クリエイティブな音楽制作機能、シンプルな操作にエレガントで美しい機能的なインターフェースを目指し設計されました。これまでのシリーズは音楽史に名を刻むミュージシャンにも愛用され、ユーザー数は600万人以上、Scarlettは皆さんがこの強力な技術を利用し、音楽制作に没頭できる環境を提供します。◎あらゆるアーティストの為に私達はあらゆるクリエイティブな制作を行うアーティスト達の為にScarlettの第4世代をデザインしました。日常的な音楽を楽しむため、または初めて作曲をするホームスタジオから革新的なクリエイティビティを求めるプロデューサーに、そしてポッドキャストや配信等でも。Scarlettは高いオーディオ品質と生まれたイメージをスムーズにPCにトレースできる環境を提供します。◎追求された音質第4世代Scarlettのマイクプリアンプは69dB※ものゲインレンジを誇り、Scarlett史上最もクリアかつディテールに富んだサウンドを実現します。マイクをセットアップすれば、超高音質でボーカルやギターの録音が可能です。インストゥルメント入力にエレキギターを接続すれば、まるでギターアンプに繋いでいるかのように録音が行えます。ライン入力には、シンセやグルーヴボックスを直接接続することが可能です。4i4では豊富なライン入出力を使用し、お気に入りのアウトボードを接続することもできます。Scarlettを使って、プロ品質のFocusriteサウンドでレコーディングを行いましょう。※Scarlett2i2/4i4のみ、Soloのゲインレベルは57dBです。◎あらゆるニュアンスを逃さずキャプチャー世界中のハイエンドスタジオで使用されているFocusriteのフラッグシップインターフェイス RedNet と同等の24ビット / 192kHzコンバーターを搭載。あらゆる演奏のニュアンスや音質を逃すことなくあなたの楽曲に取り込むことができます。◎シグネチャーサウンドScarlettの特徴の一つであるAirモードを再設計。アナログプレゼンスブーストとハーモニックドライブ2つのモードを備えています。有名スタジオにある定番コンソールのように、煌びやかなプレゼンスや豊かな倍音を加えることができます。ミックス内でリードボーカルや楽器のトラックを前に出すこの機能は、あなたのレコーディングに欠かせないものとなることでしょう。◎レベル調整はScarlettにお任せダイナミックゲインHaloは視認性の高いLEDでどんなマイクでも素早く簡単にレベルを設定できます。新たに追加されたオートゲイン機能※でScarlettにレベル調整を任せることも可能です。ボタンを押して10秒間演奏するだけで、入力レベルが完璧に調整されます。◎クリッピングの心配は無用クリップセーフ機能※が、どんなエンジニアでも敵わないほどの精度であなたの演奏をチェックします。入力信号が1秒間に最大96,000回もチェックされレコーディング中の音量変化を敏感に感知、クリッピングの恐れがあるとゲインが自動的に調整されます。テイクが台無しになる心配はなくなり演奏だけに集中する環境を提供します。※オートゲイン機能、クリップセーフ機能はScarlett 2i2/4i4のみ搭載。◎充実のモニタリング機能独自設計のヘッドフォンアンプと広いダイナミックレンジにより Scarlett 史上最高のモニタリング環境を提供します。120dBものダイナミックレンジを誇るラインアウトプットを搭載、高インピーダンスヘッドフォンにも対応するヘッドフォンアウトはこれまで以上にラウドでクリアなモニタリングが可能です。全てのモデルでヘッドフォンとスピーカーの出力を個別にコントロールでき、レコーディング、ミキシング、プレイバックそれぞれの用途に応じて柔軟に調整を行えます。4i4では4つのライン出力を使用し、複数のスピーカーや外部機器に出力可能。さまざまなモニター環境に対応します。◎ループバックループバック機能を利用することでPC出力信号やPCアプリケーションからステレオ信号をD AW でサンプリングすることができます。Scarlet tの仮想チャンネルを通してこれらの信号をルーティング、コンピュータのオーディオ出力をライブ配信に取り入れる際にも活用できます。◎簡単なセットアップUSBでPCに接続し電源を投入、起動するFocusriteイージースタートツールを使ってScarlet tの使用用途を選択します。あとはガイドに沿うだけで、必要なソフトウェアのセットアップが完了します。また、レコーディングのヒントや役に立つその他のコンテンツにもアクセスできます。◎充実したサポートScarlettは常にユーザーのニーズに対応しています。プレミアムビルドクオリティと信頼性の高いドライバーが最高のユーザー体験を提供します。◎保証Focusriteインターフェースは3年間の製品補償期間を設けています。万が一製品に不具合が発生した場合も安心してご利用いただけます。◎Focusrite Control2Focusrite C ontrol2はScarlett G en4をコントロールする為のソフトウェアアプリケーションです。卓越したオーディオ性能とプロフェッショナルなビルドクオリティを誇るScarlett とシンプルで直観的なユーザーインターフェイスを備えたFocusriteControl 2 をお使いのデジタルオーディオワークステーション ( DAW ) と一緒に使用することで、非常に多用途なコンピューターレコーディングシステムが実現します。サンプリングレートの変更やループバック機能のOn/Off 、Scarlet t4i4では入力信号のダイレクトモニタールーティングの調整等Scarlett の機能をフルに活用する為に不可欠なソフトウェアです。Scarlettのフロントパネルの機能にソフトウェアからアクセスすることも可能で、入力ゲインの調整やAir、Autogain、ClipSafe、48vボタンのOn / Off 等もインターフェースから離れた場所からでも操作することができます。またScarlet tとリンクさせる度にアップデートチェックが行われScarlett本体を常に最新の状態に保ちます。◎ScarlettGen4にはさまざまな楽曲制作ソフトウェアをバンドルしています。レコーディング用ソフトウェア Pro Tools ArtistおよびAbleton Live Lite(いずれも本製品に付属)では、必要となるすべてのツールが揃ったHitmaker Expansionバンドルを使用可能です。数々の有名メーカーによる幅広いプラグインが幅広く含まれており、プロ品質のスタジオサウンドを楽曲に取り込むことができます。■Ableton Live Lite■Avid(R) Pro Tools(R) Artistサブスクリプションの3か月間の無料ライセンス&Complete Plugin Bundle※3か月の無料期間終了後はAvid Pro Tools Artistを25%オフ、Avid ProTools Studioを33%オフでご購入いただけます。◎インスピレーションと楽曲のクオリティーを上げるプラグイン集 ~HITMAKER EXPANTION~HITMAKER EXPANTIONの豊富なプラグインバンドルを使用することであなたの楽曲をより理想的なサウンドに近づけます。Antares(R) Auto-Tune(R) AccessとRelab LX480 Essentialsリバーブでボーカルトラックを磨きあげることや、ギターのサウンドメイクに最適なMarshall(R) Silver Jubilee 2555はアナログモデリングのエキスパート Softube(R)が忠実にモデリングを行ったアンプモデルです。ドラムが必要であれば、XLN Audio(R) Addictive Drums 2: Studio Rock Kitの高品質なドラムキットを、シンセサイザーやキーボードには定番のNative Instruments MASSIVEおよびXLN Audio(R)Addictive Keysに収録されている様々なサウンドを活用できます。ミキシングやマスタリングの段階では、バンドルされたBrainworx(R) bx_console Focusrite SCを使用して往年のFocusriteコンソールサウンドをあなたのトラックに再現、プロ品質の楽曲に素早く仕上げます。■HITMAKER E XPANTION 収録内容・Focusrite Red 2 & 3 Plug-in Suite・Antares(R) Auto-Tune(R) Access・Native Instruments(R) MASSIVE / シンセサイザー・Brainworx(R) bx_console Focusrite SC・XLN Audio(R) Addictive Keys・XLN Audio(R) Addictive Drums 2: Studio Rock・Relab LX480 Essentials・Softube(R) Marshall(R) Silver Jubilee 255※HITMAKER EXPANTION の内容は予告なく変更される場合がございます。商品詳細Scarlett Soloソングライターのための 2In / 2Out インターフェイス。■仕様・マイクプリアンプ: 1・ファンタム電源: 対応・楽器入力: 1・ライン入力: 1・ライン出力: 2・ヘッドホン出力: 1・ループバック: 対応・接続: USB Type-C・アナログ同時入出力: 2 In / 2O ut・バスパワー: 対応(900mA)・付属品:USB A-Cケーブルイケベカテゴリ_DTM_オーディオインターフェイス_USB_Focusrite_新品 SW_Focusrite_新品 JAN:0815301001478 登録日:2023/08/30 インターフェイス インターフェース オーディオインターフェース オーディオインターフェイス サウンドカード フォーカスライト

19800 円 (税込 / 送料込)

M-Audio M-Track Duo コンボ入力2系統 ファンタム電源搭載 48-KHz 2チャンネル USBオーディオインターフェース【送料無料】

M-Audio M-Track Duo コンボ入力2系統 ファンタム電源搭載 48-KHz 2チャンネル USBオーディオインターフェース【送料無料】

★ご注意ください★本製品はMac OS Big SurもしくはM1チップ搭載Macでの動作確認ができておりません。※2022年3月現在全てのOS、チップにおける動作確認の最新情報はメーカーサイトにて必ずご確認をお願いいたします。★ご注意ください★当商品に付属していたバンドルソフト「ProTools|First」ですが、諸事情により提供が終了となりました。商品の箱、説明書等にバンドルの記載がある場合においても、ダウンロードはできかねますのでご注意をお願いいたします。 ★商品の説明★M-TRACK DUOクリスタルプリアンプ内蔵コンボ入力2系統、ファンタム電源搭載48KHz、2チャンネルUSBオーディオインターフェースクリアな音質を可能にするコンパクトなオーディオインターフェースM-Track Duoは、同クラス中でもポータブルなレコーディング・オーディオインターフェースです。コンパクトでシンプルなデザインに加え、16-bit/48 kHzでの高解像度レコーディングを実現。Mac/PC/iOSデバイスでの音楽制作に最適です。あらゆるオーディオソースのレコーディングに対応。ファンタム電源付きクリスタルプリアンプを内蔵したコンボ入力を2系統搭載し、様々なマイクからのレコーディングにも対応可能です。また、電子ピアノやドラムマシーンなどの外部1/4インチステレオ出力デバイスや、ギター/ベースなどのダイレクト入力用に、切り替え可能なLine/インストゥルメント入力端子を搭載しています。外部電源アダプターを必要としないUSBバスパワー駆動で可搬性にも優れ、レコーディングする場所を選びません。M-Track Duoとラップトップさえあれば、podcastや楽曲製作、ミキシングがどこでも行えます。ヘッドホンでのダイレクトモニタリング1/4インチヘッドホン端子とRCAメイン出力端子の両方で、マイク/Line/インストゥルメント入力を遅延のないゼロレイテンシーでモニタリングすることが可能です。 また、USB/Directスイッチを使用して、ダイレクト入力とコンピュータ上で使用するソフトウェアの音量バランス調整ができます。これらの機能を駆使することで、作成中のプロジェクトに追加する新たなパートのレコーディングも簡単に行えます。すぐにでもレコーディングが開始できるすぐにレコーディングを開始できる優れたDAWソフトウェア (MPC Beats)を付属しており、Mac/PCでのPodcast、音楽制作も簡単です。20種類のAVID製エフェクトPodcast、ギターのレコーディングや音楽制作に役に立つソフトウェアを付属しており、Pro Toolsで有名なAVID製の20のエフェクトプラグインもその一つです。この多様なコレクションには、リバーブ、イコライザー、ディレイ、フィルターなど、クリエイティブな制作、ミキシング、マスタリングに必要なすべてが揃っています。ワールドクラスのバーチャル・インストゥルメント:Xpand!2AIR Music Tech製のXpand!2はシンセ、ストリングス、パーカッション、オルガン、ピアノのサウンドなどを簡単に作成できる優れたサウンドのシンセプラグインです。Air Music TechのエキスパートサウンドデザインチームがウェーブテーブルやFMシンセサイザー、サンプルなどあらゆるものを駆使して設計。Xpand!2のサウンドプリセットを使用すれば、すぐにオリジナルのパッチの作成することもできます。Eleven Lite guitar ampプラグインひらめいたギターリフをプロジェクトに取り込むのに最適なEleven Lite guitar ampプラグインを付属しています。モダンからビンテージまで、あらゆるアンプやキャビネットを再現したプラグインを使用することでクリーンなサウンドからラウドでアグレッシブなサウンド、までレコーディングに応じた様々なサウンドを表現することができます。Crystal.プリアンプ、優れたA/DコンバーターとプレミアムコンポーネントCrystalプリアンプは、マイクからのサウンドをクリアかつ低ノイズでキャプチャします。また、M-Track Duoの優れたA/Dコンバーターは演奏の繊細なニュアンスを捉えるダイナミックレンジを備え、16bit/48 kHzでの高解像度レコーディングを実現します。特徴・2チャンネルのUSBオーディオインターフェース(mac/PC) ・クリスタルプリアンプ内蔵高音質コンボ入力x2・マイク、インストゥルメント、ラインレベル切替スイッチ搭載・コンデンサーマイク用 +48Vファンタム電源・1/4インチRCA出力端子(ステレオ)、レベルノブ付き1/4インチヘッドホン端子搭載・マイク、ライン、インストゥルメント入力のダイレクトMono/ダイレクトStereoを切替えるDirect Mono/Direct Stereo/USBスイッチ搭載・付属ソフトウェア -MPC Beats、AIR Music Tech Xpand!2、Eleven Light guitar ampプラグイン、20種類のAvid製エフェクトサイズ(W x D x H) :19.1 x 11.1 x 5.5cm重量:0.4kg全ての仕様は予告なく変更される場合があります。★ご注意ください★当商品に付属していたバンドルソフト「ProTools|First」ですが、諸事情により提供が終了となりました。商品の箱、説明書等にバンドルの記載がある場合においても、ダウンロードはできかねますのでご注意をお願いいたします。

6807 円 (税込 / 送料込)

YAMAHA|ヤマハ 〔ライブ配信〕ライブストリーミングミキサー AG08 B ブラック

YAMAHA|ヤマハ 〔ライブ配信〕ライブストリーミングミキサー AG08 B ブラック

柔軟な入出力とパフォーマンス機能を備えたオールインワン ライブ配信ミキサーAG08は、ヤマハ AGシリーズラインナップのフラッグシップモデルとして、ライブ配信における基本性能に加え、多彩な新機能を搭載したオールインワンのライブストリーミングミキサーです。より柔軟な入出力と本体フェーダーにアサイン可能な3系統のUSBオーディオ入出力、拡張フットスイッチ機能、クラス最高のサウンドのために改良された内部回路と追加DSPエフェクトを統合したAG08は、ライブ配信だけでなく、オフラインのオーディオコンテンツ作成もサポートすることが可能です。トーク・ゲーム配信、ASMR、ボーカル/楽器演奏から、複数人でのライブ配信など、AG08のリアルタイム機能性は、オーディエンスの心をさらにかき立てることでしょう。■柔軟な入出力と本体入力端子/USB オーディオへ切替可能な3 系統ステレオフェーダー高品位なマイク入力Ch1・Ch2 は独立したファンタム電源を搭載し幅広いマイクが使用できます。またCh1 ではヘッドセットマイク入力にも対応します。3 系統のステレオ入力(Ch3/4、Ch5/6、Ch7/8)は楽器やBGM 機器を接続。各Ch ごとに「STREAMING ON/OFF」が本体で設定可能です。Ch7/8 にはスマートフォン入出力端子(4 極ステレオミニ端子)も装備し、USB 接続と合わせてスマホ/タブレット(iOS/Android)の接続も行えます。また3 系統ステレオ入力にはUSB(PC/Mac/iOS)からの音声立ち上げが可能でAG08 本体フェーダーによる直感的な音量操作が行えます。モニター環境には2系統のモニターヘッドホン端子、スピーカー接続のモニターアウト、外部機器への出力に便利なミックスアウトを装備。それぞれ出力する音声を設定可能です。また実際に配信される音声(STREAMING OUT)をヘッドホンで素早く確認出来る「CUE」ボタンも搭載します。■強化されたエフェクトと機能AGシリーズに共通搭載の 「COMP(コンプレッサー)/EQ 」 「AMP SIM (アンプシミュレーター)」 と、REVERBに新たにDELAYを追加した 「FX」 に加え、リアルタイムで調整可能な 「ボイスチェンジャー」 を搭載しました。これらCh1のエフェクト設定は4つの 「CH1 PRESET」ボタンに設定し、瞬時に保存・呼び出しが可能です。配信を彩る効果音を実現する「SOUND PAD(サウンドパッド)」を6つ装備し、コントローラーアプリ経由のサンプル読み込みのほか、直接録音にも対応。独立したレベルノブも含め場面に合わせた音量での再生が行えます。また、マイクで話している間のみBGMを小さく自動調整する「DUCKER(ダッカー)」を新たに装備します。配信音声(STREAMING OUT)に「MAXIMIZER(マキシマイザー)」機能を搭載し、音量の変化を抑えながら音圧を稼ぎ、配信先のリスナーへ聴きやすく心地よいオーディオ体験を提供することが可能です。■自由度の高いシステム構築目的に合わせたシステム構築が可能なAG08にはPCと充実した入出力を装備します。*Windowsでの表記・From PCPCからAG08に送られる音声は、3系統の出力デバイスとして認識されます。[CH3/4(Yamaha AG08)]、[CH5/6(Yamaha AG08)]、[CH7/8(Yamaha AG08)] *アプリ毎にこれら出力の設定可能(ASIOチャンネルではCh3-Ch8に加えて、DAW L/Rが利用できます)・To PCAG08からPCへ送られる入力デバイスは、目的別の名称をもつ3系統とASIOチャンネルです。[Streaming (Yamaha AG08)] 全音声が含まれる基本設定に最適な入力デバイス[Voice (Yamaha AG08)] ボイスチャットアプリに最適な入力デバイス(マイク音声のみ入力)[AUX (Yamaha AG08)] BGM/効果音含めボイスチャット相手と共有可(CH7/8のみを除外した入力デバイス)ASIOチャンネル (Multi-Channel Audio) 「Cubase」などASIO対応ソフトでマルチレコーディングを行うことが可能■エディターアプリ(Windows/Mac版、iPhone版)による詳細設定とチュートリアルWindows/Mac版、iPhone版のAG08シリーズ専用エディターアプリでは、本体設定や各パラメーターの詳細変更や保存が可能です。設定を細かく調整可能な「Detail(ディテール)モード」のほか、導入して最初にマイクから音を出すまでの操作を解説する「Simple(シンプル)モード」を搭載。チュートリアル内でマイク音の録音/確認も行えるため、初めての接続も実際に確認しながらサポートいたします。 【AG08B】

88000 円 (税込 / 送料別)

BEHRINGER/べリンガー UMC22 U-PHORIA MIDASマイクプリアンプ搭載 2入力2出力USBオーディオインターフェース

BEHRINGER/べリンガー UMC22 U-PHORIA MIDASマイクプリアンプ搭載 2入力2出力USBオーディオインターフェース

商品説明 MIDAS設計のマイクプリアンプを搭載した2入力2出力のUSBオーディオインターフェース ◆特長◆ ・2入力2出力、USB2.0に対応したUSBオーディオインターフェース。内部処理は48bitの高解像度に対応。 ・入力にはHI-Z入力に対応したXLR/フォーンコンボ端子を採用。 ・Avid ProTools、Ableton Live、Steinberg Cubaseなどの著名な音楽制作ソフトウェアとの互換性。 ・Windows XP、Mac OSX以降のPCに対応し、2入力2出力の超低レイテンシーのストリームが可能。 ・入力段に1系統の高品位MIDAS設計マイクプリアンプを搭載し、ファンタム電源を供給可能。 ・レベル調整、モニターセレクトを装備したヘッドホン出力。 ・USBバスパワーで駆動。 ・behringer.comにて、無料のレコーディング、編集、ポッドキャスティングソフトに加え、150種類もの楽器・エフェクトプ・ラグイン、そして超低レイテンシー・ドライバーのダウンロードが可能。 ・堅牢なメタル製シャーシを採用。 ◆仕様◆ ◆USBオーディオインターフェース ・同時入出力数:2in/2out ・マイク/ライン入力:端子: XLRと標準フォーンジャック(3P)の複合型端子×1 :インピーダンス: 3kΩ(マイク) :最大レベル: +2dBu(マイク)/+22dBu(ライン) ・楽器入力:端子: 標準フォーンジャック(3P)×1 :インピーダンス: 1MΩ :最大レベル: +2dBu ・出力:端子: 標準フォーンジャック(3P)×2 ・ヘッドホン出力:端子: 標準フォーンジャック(3P)×1 ・USB:USB 1.1、B型 ・周波数特性:10Hz〜30kHz(0/−3dB) ・ダイナミックレンジ:100dB(Aウェイト) ・AD-DA変換:16bit、32/44.1/48kHz ・電源:USBバスパワー ・寸法(W×H×D):163×46.45×125mm ・質量:500g ●対応OS:Windows XP/Mac OS X以降

9350 円 (税込 / 送料別)

TASCAM US-42B + audio-technica AT2020 コンデンサーマイク オーディオインターフェイスセット

オーソドックスなコンデンサーマイク付TASCAM US-42B + audio-technica AT2020 コンデンサーマイク オーディオインターフェイスセット

【セット内容】TASCAM US-42B本体/コンデンサーマイク audio-technica AT2020(マイクホルダー付)/3mマイクケーブル/マイク取り付け型ポップガード/デスクアームマイクスタンド/ステレオヘッドフォン ネット配信に強い卓上オーディオインターフェイス スタッフのコメント: 【セットの特長】定番のオーディオテクニカコンデンサーマイク付配信セット。セットにはaudio-technica AT2020をお付けします。AT2020のサウンドを味に例えるならば無味無臭。フラットでオールマイティに使えるマイクです。キャラクターを狙って選ぶマイクではありませんが、無難にご利用頂けるマイクです。BEHRINGER C-1やTM-80よりは低域の質感があるので渋めの低い声にもお勧めです。 ■オーディオインターフェイスのお勧めポイント 私が数あるウェブキャスティングオーディオインターフェイスの中で本製品をお勧めする最大のポイントは[シンプルな操作感]という点です。主要な設定ツマミはボリュームやエコーの調整ツマミのみで、配信に必要な最小限のツマミに厳選されているのが良いですね。レベルメーターも中央に大きく配置されているので、音量がきちんと入っているのかぱっと見で分かるのが良いと思いました。 ■入力端子について マイク入力は2系統となります。このマイク入力は(1)ダイナミックマイク(2)コンデンサーマイク(3)ライン/ギター入力の3つのモードを切り替えて使用することが出来ます。切り替え機能により、CH1はコンデンサーマイク、CH2はエレキギターといった組み合わせでもご利用頂けます。一般的な2CHオーディオインターフェイスは全ての入力端子にファンタム電源が流れる製品がありますが、US-42Bなら個別にファンタム電源を供給することができ、大変便利です。 ■面白い機能 本製品はネット配信、おもに生放送等にフォーカスを当てた製品だと思います。なかでも、インターフェイスにポンだし制御ボタンを実装しているのが他に無い特長ですね。ポンだしボタンは3つ付いていて、このボタンを押すことで効果音を瞬時に再生することができます。効果音は、専用ソフトで任意の音に変更することもできます。配信中に「パチパチ」といった効果音を加えたい、というご要望にも本製品はぴったりです。※サンプラー機能では無く、ポンだし制御コントロール機能となります。iOS使用時にはポンだし使用不可です。 ■別売アクセサリーを使用でiPhone/iPadでも使える 別売のApple純正カメラアダプターと、USB電源を使用することで、iPhone・iOSへ繋ぎ音声を取り込む事が出来ます。Apple純正の3カメラアダプターをご利用頂ければ、スマートフォンを充電しながらインターフェイスを使用することが出来る為、配信中にスマートフォンの電源が落ちる心配もありません。 【YAMAHA AG03との比較】 良く頂くお問い合わせとして、YAMAHA AG03とどう違うの?とのご質問があります。どちらも配信に適したオーディオインターフェイスとなっておりますが、それぞれ異なる点がございます。 ・US-42Bにしか無い主な機能 マイク入力端子が2つ備わっており、マイク2本を同時に接続することができます。 ポンだしコントローラーが備わっており、専用ソフトとの併用でポンだしが可能です。 配信ON/OFFスイッチが付いており、ボタン1つで音声入力をミュートできます。 ・YAMAHA AG03にしか無い主な機能 ギターアンプシミュレート機能が備わっており、PC専用ソフトでエレキギターの音作りが可能です。 標準フォンのステレオ入力が備わっており、電子キーボードの接続が可能です。 フットスイッチ端子によりエフェクトの切り替えが可能です。 CubaseAIが付属します。 ・共通機能 ループバックに対応しており、ループバックのON/OFFも可能です。 コンデンサーマイクに対応するファンタム電源の供給が可能です。 配信をもっと楽しく、もっと高音質に。 かんたん操作で各種ネット配信サービスを使った音声演出を楽しめる家庭用放送機器。 モード切り替えで配信/制作用途の双方に対応、マイク2本の同時使用が可能なハイグレードモデル。 基本情報 ■オーディオインターフェイスの仕様 サンプリング周波数 44.1k/48k/88.2k/96k Hz 入力端子 2系統/XLR PHONE兼用コンボジャック 出力端子 RCAピンジャック/ヘッドフォン:6.3mm(1/4")ステレオ標準ジャック USB オーディオ USB2.0 電源 パソコン接続時:パソコンよりUSB経由で供給 iOSデバイス接続時:USB Micro Bタイプから供給 ※ USB電源アダプター (電圧5V、電流700mA以上供給可能なもの)、 外付けバッテリーパック (電圧5V、電流700mA以上供給可能なもの)、 TASCAM BP-6AA (別売) 対応OS Windows Windows 10 (October 2020 Update) , Windows 10 (May 2020 Update) , Windows 8.1 , Windows 7 Mac macOS Big Sur , macOS Catalina , macOS Mojave , macOS High Sierra (10.13) , macOS Sierra (10.12) , OS X El Capitan (10.11) , OS X Yosemite (10.10) , OS X Mavericks (10.9) iOS iPadOS 14 , iOS 14 New , iPadOS , iOS 13 , iOS 12 , iOS 11 , iOS 10 , iOS 9 , iOS 8 , iOS 7 ※最新の対応状況はTASCAMメーカーサイトにてご確認下さい。 ご確認ください。 ※ホームページ上で掲載されている写真は使用例です。パソコン等は付属致しません。以下、オーディオインターフェイスの特長です。 スマートホンやパソコン用のマイクにも対応 MiNiSTUDIO CREATOR US-42 スマートホン用の4極イヤホンマイクやパソコン用のヘッドセットマイクにも対応していますので、本格的なマイクを用意することなく、すぐに配信することが出来ます。 BGM再生などに役立つ外部入力端子(AUX) MiNiSTUDIO CREATOR US-42 スマートホンや携帯音楽プレーヤーをステレオミニジャックに接続するだけで簡単にBGM再生に使うことが出来ます。そのほか、シンセサイザー等のステレオ楽器はもちろん、TASCAM DRシリーズなどハイレゾレコーダーを接続して、マイク代わりにすることも可能です。 放送事故を未然に防ぐON AIRキー ON AIRキーは、音声のON/OFFスイッチです。配信準備時にはOFFに、配信する時は、ONにして、配信開始。 OFFにした状態であれば、放送に流れることなくパソコンに送られる前の音声をヘッドホンで聞くことが可能なインプットモニター方式を採用。入力音声は常にヘッドホン出力に送られているため、特に設定をしなくてもモニター出来ます。ON AIRキーを押すとヘッドホンで聞いている音がパソコンに送出され、赤く点灯します。 裏で話していたつもりが、実は配信されてたなどの放送事故を未然に防ぐことができます。 ストラップホールも装備した首から下げられる軽量設計 MiNiSTUDIO CREATOR US-42 気兼ねなく持ち運ぶことが出来る軽量設計で、市販のカメラ用ストラップをつければ、首から下げて使用することもでき、VR HMD(ヘッドマウントディスプレー)を装着したときなど、手元で操作したいときなどにも便利です。 BGMの音量をトークにあわせて自動的に下げるダッキング機能 MiNiSTUDIO CREATOR US-42MiNiSTUDIO CREATOR US-42 設定した音量のマイク入力を検知すると自動的にBGMの音量を下げることができます。 BGMを流しながらトークをする際などに便利です。 ※Macの場合は、外部入力 (AUX) のみに対応しています。 ※Windowsの場合は、外部入力 (AUX) およびCOMPUTER (パソコンの出力音) に対応しています。 ポンと押すだけ!効果音を再生 MiNiSTUDIO CREATOR US-42 本体のPONキーを押すと、Settings panelで設定された効果音などの音声ファイルを再生することができます。 ※パソコン接続時のみ使用可能です。 愉快なボイスエフェクト! RADIO、ECHO、MALE、FEMALE、CHOPPERの5種類のエフェクトを用意。 本体のボタン一つで簡単に声を変えられ、VR配信など、なりきりたいキャラに合わせてMALE、FEMALEなどの演出ができます。 リバーブエフェクトをつまみひとつで簡単調整 歌や楽器演奏を配信するのに欠かせないリバーブエフェクト。つまみを回すだけで簡単に調整ができます。また、HALL、ROOM、LIVE、STUDIO、PLATEの5種類のプリセットを用意し、様々な環境に合わせた演出が可能です。

34000 円 (税込 / 送料別)

【エントリー2倍|対象ユーザー限定 9/21迄】 M-AUDIO|エムオーディオ USBオーディオインターフェース M-Track Solo

【エントリー2倍|対象ユーザー限定 9/21迄】 M-AUDIO|エムオーディオ USBオーディオインターフェース M-Track Solo

M-TRACK SOLOクリスタルプリアンプ内蔵コンボ入力、ファンタム電源、インストゥルメント入力端子搭載48KHz、2チャンネルUSBオーディオインターフェース■クリアな音質を可能にするコンパクトなオーディオインターフェースM-Track Soloは同クラス中でもポータブルなオーディオインターフェースです。コンパクトでシンプルなデザインに加え、16-bit/48 kHzでの高解像度レコーディングを実現。Mac/PC/iOSデバイスでの音楽制作に最適です。あらゆるオーディオソースのレコーディングに対応。ファンタム電源付きクリスタルプリアンプを内蔵したコンボ入力を搭載し、様々なマイクからのレコーディングにも対応可能です。また、電子ピアノややドラムマシーンなどの外部1/4インチステレオ出力デバイスや、ギター/ベースなどのダイレクト入力用に、切り替え可能なLine/インストゥルメント入力端子を搭載しています。外部電源アダプターを必要としない USBバスパワー駆動で可搬性にも優れ、レコーディングする場所を選びません。M-Track Soloとラップトップさえあれば、podcastや楽曲製作、ミキシングがどこでも行えます。■ヘッドホンでのダイレクトモニタリング1/4インチヘッドホン端子とRCAメイン出力端子の両方で、マイク/Line/インストゥルメント入力を遅延のないゼロレイテンシーでモニタリングすることが可能です。 また、USB/Directスイッチを切り替えれば、ダイレクト入力とコンピュータ上で使用するソフトウェアの音量バランス調整ができます。これらの機能を駆使することで、作成中のプロジェクトに追加する新たなパートのレコーディングも簡単に行えます。■すぐにでもレコーディングが開始できるすぐにレコーディングを開始できる2種類の優れたDAWソフトウェア (Pro Tools First M-Audio Edition、 MPC Beats)を付属しており、Mac/PCでのPodcast、音楽制作も簡単です。■20種類のAVID製エフェクトPodcast、ギターのレコーディングや音楽制作に役に立つソフトウェアを付属しており、ProToolsで有名なAVID製の20のエフェクトプラグインもその一つです。この多様なコレクションには、リバーブ、イコライザー、ディレイ、フィルターなど、クリエイティブな制作、ミキシング、マスタリングに必要なすべてが揃っています。■ワールドクラスのバーチャル・インストゥルメント:Xpand!2AIR Music Tech製のXpand!2はシンセ、ストリングス、パーカッション、オルガン、ピアノのサウンドなどを簡単に作成できる優れたサウンドのシンセプラグインです。Air Music TechのエキスパートサウンドデザインチームがウェーブテーブルやFMシンセサイザー、サンプルなどあらゆるものを駆使して設計。Xpand!2のサウンドプリセットを使用すれば、すぐにオリジナルのパッチの作成することもできます。■Eleven Lite guitar ampプラグインひらめいたギターリフをプロジェクトに取り込むのに最適なEleven Lite guitar ampプラグインはモダンからビンテージまで、あらゆるアンプやキャビネットを再現したプラグインを使用することでクリーンなサウンドからラウドでアグレッシブなサウンドまでレコーディングに応じた様々なサウンドを表現することができます。■Crystalプリアンプ、優れたA/DコンバーターとプレミアムコンポーネントCrystalプリアンプはマイクからのサウンドをクリアかつ低ノイズでキャプチャします。また、M-Track Soloの優れたA/Dコンバーターは、演奏の繊細なニュアンスを捉えるダイナミックレンジを備え、16bit/48 kHzでの高解像度レコーディングを実現します。■特徴・2チャンネルのUSBオーディオインターフェース(mac/PC) ・クリスタルプリアンプ内蔵高音質コンボ入力x1 ・コンデンサーマイク用 +48Vファンタム電源・ギター/ベース用1/4インチ入力端子・電子ピアノやキーボードなどを接続可能なステレオLine入力・1/8インチヘッドホン出力端子/RCA出力端子でモニタリングも簡単・モニタリングソースを入力信号を切替えるUSB/Directスイッチ搭載・付属ソフトウェア - Pro Tools First M-Audio Edition、MPC Beats、AIR Music Tech Xpand!2、Eleven Light guitar ampプラグイン、20種類のAvidエフェクト

7842 円 (税込 / 送料別)

ARTURIA MINIFUSE 1 (ホワイト) オーディオインターフェイス 1イン/2アウト アートリア

ARTURIA MINIFUSE 1 (ホワイト) オーディオインターフェイス 1イン/2アウト アートリア

ポータブルなソロオーディオインターフェイスでギターやボーカル、楽器のレコーディングを短時間で行うのに最適です。【特徴】アイディアを繋ぎ、創造へと変えるアイデアから完成品までをスムーズに繋ぐMiniFuse 1は、ボーカル、ギター、ポッドキャスト、トラック制作までスタジオ品質で録 可能。収録 ソフト、 源、エフェクトを含むフルバンドルも付属し、かつてないほど簡単に録 と制作が始められます。・XLR 1/4インチコンボ (マイク 楽器 )・ヘッドホン出 ・バックライト付きノブ( オーバー時に く点灯)・楽器 ラインレベル切替スイッチ・48Vファンタム電源(コンデンサーマイク )・ループバック録 機能・USB-C接続( 速 汎 )・USB-Aハブポート(MIDIコントローラー等を接続可能 最 250mA)・モニター出 (L R)・ 型ソフトウェアバンドル付属【】スタジオ級のサウンドをどこでも110dBのダイナミックレンジ、-129dBの等価 ノイズにより、プロ品質の明瞭なサウンドを実現します。持ち運びに最適な設計モバイル 途にも最適な軽量 コンパクト設計。堅牢なアルミ製筐体で持ち運びも安 です。創作の 由をフルにMac / PC両対応。MiniFuse Control Centerアプリで設定やルーティング、ファームウェア更新も簡単。ループバック機能PC内の 声(ポッドキャストの効果 、ブラウザの など)を仮想チャンネル経由で録 配信可能。外部 なしでループバック録 できます。【付属ソフトウェア】・Arturia Analog Lab Intro(500以上のビンテージ&モダンキーボード )・Arturia FX Collection Essentials -Rev PLATE-140(プレートリバーブ) -Pre 1973(ビンテージプリアンプ) -Delay TAPE-201(テープエコー) -Chorus JUN-6(アナログコーラス)・Ableton Live Lite:作曲 録 制作 の定番DAW・Auto-Tune Unlimited(3か 無料)・GUITAR RIG 6 LE:ギターアンプ エフェクトモデリング・Splice Creator Plan(3か 無料): 質ループやサンプルを無制限に利 可能【詳細情報】■接続端子・XLR&1/4”コンボジャック入力(48Vファンタム電源搭載)×1・1/4”TRSバランスライン出力(ボリュームコントロール付き)×2・ヘッドフォン出力(ボリュームコントロール付き)×1・USB-Aポート(最大250mA)×1■規格・最大サンプルレート: 192kHz / 最大ビットレート: 24bit・S/N 比:110dB・L/R ボリューム・インジケーター・PCおよびMacと互換性のあるUSB-Cインターフェース・ホワイト、ブラック2色のカラー・バリエーション■その他機能・ステレオバーチャル・ループバック・チャンネル×1・ダイレクトモニター・スイッチ・USBバスパワー電源外形 法(W× D × H) / 質量:154 x 100 x 43 mm / 0.336kg付属品:USB-C to USB-Aケーブル、ソフトウェアバンドル案内JANコード:4959112236332【ミニヒューズ】

12980 円 (税込 / 送料込)

2大特典付 AKAI(アカイ) / MPC Key 37 - MPC スタンドアロン・シンセサイザー・キーボード -ホワイトデー セール

MPC KEY 61 のコンパクト版!2大特典付 AKAI(アカイ) / MPC Key 37 - MPC スタンドアロン・シンセサイザー・キーボード -ホワイトデー セール

AKAI(アカイ) / MPC Key 37の事ならフレンズにご相談ください。ミュージックハウス フレンズだけの2大特典付き! MPC教則 サンプリング・チョップ・ドラム・ベース・シンセ・ワンプープ・コードの知識ない対策方法など【非売品】:1点 ♪詳細♪クリックレコード8枚分・スクラッチネタ・サンプリングネタ CD:1点 ♪詳細♪クリック / SDカード64GB ※セット用:1点 ♪詳細♪クリックサービス品・ノベルディ・セット品の納期は、ご注文のタイミングにより後日配送になる場合がございます。仕様の変更がある場合は同等品となります。以上、予めご了承お願い致します。AKAI(アカイ) / MPC Key 37セット商品一覧本体限定特価初心者全部入り!!木製アンプ内蔵スピーカーセット初心者全部入り・マルチメディアスピーカー初心者全部入り・高品質木材MDFスピーカー初心者全部入り・低音ズンズンLEDスピーカーセット AKAI(アカイ) / MPC Key 37の特長!MPC KEY 61のコンパクト版! AKAI(アカイ) / MPC Key 37のココが凄い!近日発売予定の「MPC STEMS」エクスパンションにも対応!MPC STEMSは、アイコニックなMPCスタンドアロン1台で、ビートメイキングとサンプリングにまったく新しいクリエイティブな世界を解き放ちます。ループやサンプルをステム分離して新たな曲を構築、あらゆるレコーディングからボーカルを抽出してリミックス、ドラムを分離してサンプルチョッピングを生成、ボタンを押すだけでベースラインを抜き出して、それらをもとに別の楽曲を作成するといったことが可能です。 AKAI(アカイ) / MPC Key 37のメーカー説明 MPC Key 37は、コンパクトなキーボードに伝説的なMPCワークフローをもたらします。ビート、シンセ & ベースライン、サンプルのチョップ、そして完全な楽曲を構築するために必要なものすべてを、コンピューターなしで実現します。MPC Key 37には、100を超える内蔵エフェクトとともにAkaiプラグインのコレクションが標準で付属しています。さらにSpliceとのワイヤレス統合されたこの環境はすべて、MPCのアイコニックな16 パッド、37鍵アクションキーボード、7インチタッチスクリーン、4つのリアルタイムQ-linkエンコーダーによってコントロールされます。MPC Key 37は、MIDI入出力、4系統のTRS CV出力(8系統のTS出力としても使用可能)、Ableton Linkに対応したBluetooth(R) MIDI、またはコンピューターと接続してお気に入りのDAW 上でMPC Softwareをプラグインとして使用できるなど、スタンドアロンスタジオの中枢を担います。【主な特徴】・37 鍵キーボードを採用した 、 新しいフォ AKAI(アカイ) / MPC Key 37の仕様 ■鍵盤 アフタータッチ付き 37 鍵シンセ ・ アクション ・ キーベッド / ピッチベンダー & モジュレーションホイール■パッドRGB バックライト付きベロシティ & プレッシャーセンシティブ対応パッド × 164 Pad Bank ボタンによるバンクへのアクセス■ノブタッチセンシティブ対応 360°パラメーターコントロール用 Q-Link ノブ × 4バリュー調節と選択ボタンとして使用するデータエンコーダー × 1専用機能ボタン × 31■ディスプレイ7.0” / 177 mm ( 対角線 )151 x 94 mm ( 幅 x 高さ )タッチインターフェイス付きフルカラー LED バックライト付きディスプレイ■メモリープロセッサー クアッドコア ARM(R) プロセッサーRAM 2 GBストレージ 32 GB ( ユーザーストレージ 22 GB 以上 )■電源 AC アダプター (12 V, 3.0 A 全て新品。ケーブル・消耗品以外メーカー1年保証書付のでご安心してお買いもの頂けます。AKAI(アカイ) / MPC Key 37の事ならフレンズにご相談ください。 ミュージックハウス フレンズだけの2点大特典付き! MPC教則 サンプリング・チョップ・ドラム・ベース・シンセ・ワンプープ・コードの知識ない対策方法など【非売品】:1点 ♪詳細♪クリックレコード8枚分・スクラッチネタ・サンプリングネタ CD:1点 ♪詳細♪クリック / SDカード64GB ※セット用:1点 ♪詳細♪クリック AKAI(アカイ) / MPC Key 37の特長!MPC KEY 61のコンパクト版! AKAI(アカイ) / MPC Key 37のココが凄い!近日発売予定の「MPC STEMS」エクスパンションにも対応!MPC STEMSは、アイコニックなMPCスタンドアロン1台で、ビートメイキングとサンプリングにまったく新しいクリエイティブな世界を解き放ちます。ループやサンプルをステム分離して新たな曲を構築、あらゆるレコーディングからボーカルを抽出してリミックス、ドラムを分離してサンプルチョッピングを生成、ボタンを押すだけでベースラインを抜き出して、それらをもとに別の楽曲を作成するといったことが可能です。 AKAI(アカイ) / MPC Key 37のメーカー説明 MPC Key 37は、コンパクトなキーボードに伝説的なMPCワークフローをもたらします。ビート、シンセ & ベースライン、サンプルのチョップ、そして完全な楽曲を構築するために必要なものすべてを、コンピューターなしで実現します。MPC Key 37には、100を超える内蔵エフェクトとともにAkaiプラグインのコレクションが標準で付属しています。さらにSpliceとのワイヤレス統合されたこの環境はすべて、MPCのアイコニックな16 パッド、37鍵アクションキーボード、7インチタッチスクリーン、4つのリアルタイムQ-linkエンコーダーによってコントロールされます。MPC Key 37は、MIDI入出力、4系統のTRS CV出力(8系統のTS出力としても使用可能)、Ableton Linkに対応したBluetooth(R) MIDI、またはコンピューターと接続してお気に入りのDAW 上でMPC Softwareをプラグインとして使用できるなど、スタンドアロンスタジオの中枢を担います。【主な特徴】・37 鍵キーボードを採用した 、 新しいフォームのアイコニックな MPC スタンドアロン ・ プロダクション ・ センター・ビートメイキングのワークフロー 、 サンプリングエンジン 、 シーケンサー 、プラグインシンセおよび内蔵エフェ AKAI(アカイ) / MPC Key 37の仕様 ■鍵盤 アフタータッチ付き 37 鍵シンセ ・ アクション ・ キーベッド / ピッチベンダー & モジュレーションホイール■パッドRGB バックライト付きベロシティ & プレッシャーセンシティブ対応パッド × 164 Pad Bank ボタンによるバンクへのアクセス■ノブタッチセンシティブ対応 360°パラメーターコントロール用 Q-Link ノブ × 4バリュー調節と選択ボタンとして使用するデータエンコーダー × 1専用機能ボタン × 31■ディスプレイ7.0” / 177 mm ( 対角線 )151 x 94 mm ( 幅 x 高さ )タッチインターフェイス付きフルカラー LED バックライト付きディスプレイ■メモリープロセッサー クアッドコア ARM(R) プロセッサーRAM 2 GBストレージ 32 GB ( ユーザーストレージ 22 GB 以上 )■電源 AC アダプター (12 V, 3.0 A 全て新品。ケーブル・消耗品以外メーカー1年保証書付のでご安心してお買いもの頂けます。

147378 円 (税込 / 送料込)

MOTU M6 6イン/4アウト USB-Cオーディオインターフェイス

モツ USB-Cパスパワー駆動 Mac/PC/iOS対応インターフェースMOTU M6 6イン/4アウト USB-Cオーディオインターフェイス

MOTU M6 6イン/4アウト USB-Cオーディオインターフェイスマイク&ギター&ラインコンボ×4、ライン入力×2、ヘッドホン×2、モニターAB切り替えスイッチ、ESS SABRE 32 DAC搭載 USB-C オーディオインターフェイス「M6」。【主な特徴】・6in / 4out USB-Cオーディオインターフェイス Mac / PC / iOS接続互換・個別に48Vファンタム電源とプリアンプゲインを操作できる4系統のマイク / 楽器入力対応コンボ端子・2セットのスタジオモニターを比較・切替に対応するA/Bスイッチ・ESSテクノロジーがもたらす迫力のヘッドフォン出力を2系統搭載(うち1系統はラインアウト3-4へソース切替に対応)・数十万円クラスのオーディオインターフェースで使用されるESS Sabre32 Ultra DACを惜しみなく採用・-129 dBu EINを実現したクリーンなプリアンプと120 dBのダイナミックレンジを測定したメイン出力・クラス最速、レイテンシーを極限まで低減させたハイスピード通信・ループバック機能を追加するドライバー / プロ仕様DAWソフトウェアPerformer Liteを提供【I/O(Input / Output)】・4×マイク/ライン/Hi-Z ギター コンボインプット・2×バランス 1/4インチ TRS インプット・4×バランス 1/4インチ TRS アウト・2×ボリューム可変に対応するステレオヘッドホン端子・1×MIDI in/out・1×USB-C(Type A互換)【ANALOG SPECS】・120 dB ダイナミック・レンジのアウトプット・-129 dBu EIN の超低ノイズ マイクインプット【CONNECTIVITY】・パスパワー駆動 USB-C・電源アダプター駆動・USB Type-A互換(電源アダプターで給電)・Windows ドライバー提供・レイテンシー改善とループバックを提供するMac ドライバー(オプション)・iOS 互換 (要Lightning アダプター)【FEATURE HIGHLIGHTS】・機器と接続するだけですぐに操作可能・ハードウェア (ダイレクト) モニタリング対応・各入力に対して48V ファンタム電源供給・A/B モニタースイッチ・単体動作、スタンドアローン使用に対応(要電源アダプター駆動)・頑丈なメタル筐体・44.1 から192 kHz ハイレゾ サンプルレートに対応【SYSTEM REQUIREMENTS】・macOS 10.11 以降(10.13以降OS環境でドライバー使用可能)・Windows 8, 10, 11・iOS 9 以降●クラス最高 オーディオ品質:MOTU M6は、数十万円を超える高価なハイエンドモデルのオーディオインターフェースやラグジュアリーなピュアオーディオ機器に採用されるESS Sabre32 Ultra(TM) DACテクノロジーを搭載し、メイン出力では驚異的な120dBのダイナミックレンジを実現しています。また、M6のヘッドホン出力はメインアウトと独立したESSコンバーターにより単体機プロフェッショナル・ヘッドフォンアンプにも匹敵する性能を誇ります。ウルトラクリーンなプリアンプ回路は、マイク入力で-129dBuのEINを測定。脚色のない明瞭さでオーディオをキャプチャしモニターします。・優れたアナログサウンドを実現するESS Sabre32 Ultra DAC・数十万円クラスのオーディオインターフェースで使用されているコンバーターテクノロジーを惜しみなく採用・120 dBのダイナミックレンジを測定したメイン出力・-129 dBu EINを実現したクリーンなプリアンプ・ESS Technologyの恩恵を受けたヘッドフォン出力●クラス最高 スピード:M6は、熟練のMOTUエンジニアによって設計されたUSBドライバーにより、コンピュータを介した入力のモニタリングにクラス最速2.5 ms以下のラウンドトリップ・レイテンシー(96 kHz / 32サンプルバッファーを使用時)でインプット信号(マイク、ギター、またはキーボードやライン機器)に対して高速のモニターを提供します。●クラス最高 視認性:レコーディングとミキシングにおいて、最適なレベルを設定することほど重要なことはありません。 M6は、同価格帯の製品群で唯一、すべての入力と出力信号を明確で詳細に示すフルカラーLCDのレベルメーターを備えたオーディオ・インターフェイスです。プロフェッショナル・レベルのボリューム・コントロールとフィードバックにより、あらゆるシチュエーションでも適切なコントロールを施せる仕様を実現しています。●ライブストリーミング・配信:■ループバック:M6のドライバーをインストールすることで、ホスト・コンピューターへループバック・チャンネルを提供します。コンピューターからの音声に加えて、ホストソフトウェアから最大4つのマイクやギターとミックスし、Youtubeやライブ配信アプリなどお気に入りのポッドキャスト・プラットフォームにリアルタイムでストリーミングすることを可能としています。MOTU M6を使用することでストリーミングやポッドキャスティングは、かつてないほど簡単で、かつ上質なサウンドを提供できるようになりました!●モニター出力の切り替え:■A/B モニター・スイッチ:M6は、A/Bモニター切り替えを提供する同価格帯では唯一のオーディオインターフェイスです。2ペアのモニターを接続したまま、フロントパネルのボタンを押すだけで各ペアのミックスをすばやく切り替えて確認できます。●電源アダプター駆動にも対応:■スタンドアローン操作:製品付属のユニバーサルDC電源アダプタを使用することで、コンピュータの電源がオフの際 (またはM6をコンピューター接続していない状態) でもM6に電力供給します。これにより、ホストコンピューターやiOSデバイスを必要とせずに、マイク、ギター、キーボードや他ライン機器からのライブ・インプットのモニターに使用いただけます。●卓越した伝統のエンジニアリング:ヒットソング、大規模ツアー、ゴールデンタイムのTV / 生放送、大ヒット映画など、数々の賞を受賞した映像、音楽作品の制作工程には、必ずと言ってもいいほどMOTUオーディオインターフェイスが活用されています。M6 には業界最高峰のプロダクションに採用されるMOTUブランドのクオリティがふんだんに盛り込まれており、プロフェッショナル同様の環境をコンパクトな筐体におさめて、その品質を提供します。●音楽制作をすぐにはじめることができるワークステーションソフトウェア、バーチャルインストゥルメント、ループを付属:M6のパッケージにはMOTUが誇るプロフェッショナルDAWのPerformer Lite ほか多数のバンドルライセンスが付属します。MOTU Soundbank、Big Fish Audio、Lucidsamples、Loopmastersといった業界をリードする数百ものループ、ワンショット、サウンドでレコーディング、MIDIシーケンス、エディットなどの様々な技法に対応したトラック制作を、M6を購入することですぐさま開始することができます。【仕様】・サンプルレート:44.1、48、88.2、96、176.4、192 kHz・マイク/ライン/ギター入力:4 × XLR / TRS「コンボジャック」マイク/ライン/ Hi-Zギター入力、各入力に独立したプリアンプゲイン、48Vファンタム電源、モニタースイッチをそれぞれ搭載・アナログ入力:2 × 1/4 "ライン入力・アナログ出力:4 × 1/4 "TRSライン出力(バランス、DCカップリング)、2 × 1/4 "TRSステレオヘッドフォン・コンピューターI/O: 1 × USB-C(USB Type Aと互換)2.0オーディオ・クラス・コンプライアント USB Type-A互換(要電源アダプタ) USB C-Cケーブル、C-Aケーブル付属・MIDI I/O:1 × MIDI IN、1 × MIDI OUT コンピューターホストとの間の16MIDIチャンネル相互受け渡し・ヘッドフォン: 個別ボリューム可変に対応する2 × 1/4" TRSステレオフォン ライン・アウト3-4 のモニタリング用となるオプションの3-4 スイッチ・ファンタム電源:個別設定可能な4つの48Vスイッチ・フロントパネル: 2 × 1/4 "TRSヘッドフォン出力 1 × ポテンショメータ・モニターボリューム 2 × ポテンショメータ・ヘッドホンボリューム 1 × ポテンショメーター・入力モニターミックス 4 × ポテンショメータ・マイク/ライン/ギター入力ゲイン 11 × スイッチ・(4) 48V、(5) MON、(1) A/B、(1) 3-4 160 × 120 ピクセルのフルカラー LCD と入出力レベル メーター・電源: USBバスパワー* ユニバーサル 15V DC 電源アダプター (製品に付属) *USB バス パワーは、USB-C ホストでのみ使用できます。その他のホストについては、付属の DC 電源アダプターを使用します。 Lightning ポートを備えた iOS デバイスの場合、Apple Lightning - USB3 カメラ アダプタが必要です (別売り)。・寸法と重量(幅x奥行きx高さ、エンクロージャーのみ):23.4 x 12.0 x 4.57 cm / 0.975 kg【システム要求】■Macシステム要件:・Intel Core i3 Mac 以上 (Apple シリコン Macを含む)・4GBのRAM ※8GB以上推奨・macOSバージョン:10.11以降 (オプションドライバーの使用は10.13以降)・利用可能なUSBポート・大容量のハードドライブ (可能な限り大容量の空きスペースを確保)■Windowsシステム要件:・1GHz PentiumベースのPC互換またはそれ以上・2GB RAM ※4GB以上を推奨・Windows 10、11(x64のみ)・利用可能なUSBポート・大容量のハードドライブ (可能な限り大容量の空きスペースを確保)■クラスコンプライント・サポート:MacまたはiOSでドライバーをせず、接続してすぐに使えるプラグ・アンド・プレイに対応するUSBオーディオ・クラス・コンプライアント■含まれるソフトウェア:・MOTU Performer Lite・Ableton Live Lite・Big Fish Audio、LucidSamples、Loopmasters、MOTUからの6GBのループとサウンド・オペレーティングシステムmacOS 10.11以降。 Windows 7以降

74800 円 (税込 / 送料込)

YAMAHA AG08B + AT2020 アームスタンド ポップガード Auxケーブルセット ライブ配信用ミキサー ミキシングコンソール ヤマハ

YAMAHA AG08B + AT2020 アームスタンド ポップガード Auxケーブルセット ライブ配信用ミキサー ミキシングコンソール ヤマハ

配信用ミキサー型インターフェースAG08とマイクのセットです!【特徴】[セット内容]・YAMAHA AG08 ×1・コンデンサーマイク audio-technica AT2020×1・マイクケーブル・アーム型マイクスタンド・スマホ等接続用、4 極 3.5mm ステレオミニケーブル・ポップブロッカー(マイクスタンドに設置するタイプです。画像と形状が異なる場合がございますが同等機能のものをお届けいたします)【特徴】AG08は、ヤマハ AGシリーズラインナップのフラッグシップモデルとして、ライブ配信における基本性能に加え、多彩な新機能を搭載したオールインワンのライブストリーミングミキサーです。より柔軟な入出力と本体フェーダーにアサイン可能な3系統のUSBオーディオ入出力、拡張フットスイッチ機能、クラス最高のサウンドのために改良された内部回路と追加DSPエフェクトを統合したAG08は、ライブ配信だけでなく、オフラインのオーディオコンテンツ作成もサポートすることが可能です。トーク・ゲーム配信、ASMR、ボーカル/楽器演奏から、複数人でのライブ配信など、AG08のリアルタイム機能性は、オーディエンスの心をさらにかき立てることでしょう。【特徴2】・2本のコンデンサーマイクを同時使用可能。・+48 V ファンタムパワー (CH1-2)・4つのCH1専用 エフェクトプリセットボタン、エレキギター用Hi-Z入力 (CH2)・3系統のステレオ入力(フェーダー搭載)、入力ソースはLINE/USBの切替可能・CH7/8に4極ミニ入出力(TRRS)装備によるスマートフォンのアナログ入出力に対応・MONITOR出力(XLR+TRS)、MIX出力(TRS)・6つのサウンドパッドによるオーディオサンプル再生・AGシリーズ最高の音質を実現・24bit 48kHz マルチチャンネルオーディオ録音・再生(ASIOとWDMの共存)・ライブストリーミングに最適な柔軟な入出力端子・DSPエフェクト:ボイスチェンジャー(CH1)、アンプシミュレーター(CH2)、コンプ、EQ、リバーブ、ディレイ、ダッカー、マキシマイザー(STREAMING OUT)・AG08 Controller (Windows / Mac / iOS)・各入力に60mmフェーダーとミュートボタンを装備・フットスイッチ機能による多彩なシステムコントロールが可能・Windows/Mac : USB-C接続対応・iOS : 外部電源供給のため Apple カメラアダプターの使用を推奨・Android: 4極ミニ入出力端子(TRRS)接続により対応・USB-C 電源入力 (5V DC、1.5A)、12V DC端子 電源入力(電源アダプターPA-150B 同梱)・Cubase Al、WaveLab Cast、Cubasis LE 利用可能【】■2系統のマイク入力とヘッドホン出力AG08はチャンネル1/2で独立したファンタム電源を搭載し、ダイナミックマイクおよびコンデンサーマイクに対応します。また、ASMRマイクなどステレオマイクでの使用時には専用アプリ「AG08 Controller」でチャンネル1/2を左右にパンすることができます。さらに、それぞれ独立したモニター環境を構築可能なヘッドホン出力端子を2つ搭載しています。■3系統のUSBオーディオ入出力と物理フェーダーアサインによる音量操作AGシリーズの「音量操作をAG本体フェーダー・ツマミで行う」思想はAG08にも継承されています。 USB接続されたコンピューター上の複数のアプリからの音声、もしくはアナログのライン入力をAG08のチャンネル3/4、5/6、7/8のフェーダーに個別にアサインし、物理フェーダーによる直感的なコントロールが可能です。エディター画面上の音量調整では難しい突発的な調整や微調整がストレスなく行えます。また、AG08の3系統のUSB出力は、コンピューター上の各種アプリに個別にアサインすることが可能です。これらの機能を組み合わせることで、ライブ配信において最適にミキシングされた音声をリスナーと共有するなど、より柔軟なリアルタイム対応が容易になります。さらに、ASIO対応DAWソフトウエアでは直接のBGM再生だけでなく、各入力チャンネル(チャンネル1、2、3/4、5/6、7/8)からのダイレクトアウトと3つのミックスチャンネルを並行して使用でき、ライブ配信中の各チャンネルの独立したマルチ録音も可能になります。【詳細情報】■入力チャンネルモノラル(MIC/LINE) 2 - CH1: コンボ (Mic, +48 V ファンタム電源 / Line), 3.5 mm ステレオミニ (ヘッドセットマイク, プラグインパワー), CH2: コンボ (Mic, +48 V ファンタム電源 / Guitar / Line) *CH1 入力とヘッドセットマイクは同時に使用不可Smartphone 1 - 4極ミニ入出力 (TRRS) CH7/8USB 1 - USB:4ステレオ音声チャンネル (CH3/4, CH5/6, CH7/8, FROM DAW) *Windows表記 「LINE/USB」切替スイッチによりAG08本体フェーダー(CH3/4、5/6、7/8)へのアサイン可能(FROM DAWを除く)ステレオ(LINE) 3 - CH3/4: LRステレオPhone, CH5/6: LRステレオRCA/3.5 mm ステレオミニ (AUX), CH 7/8: 4極ミニ入出力 (TRRS)■入力チャンネル AUX 1 - 3.5mmステレオミニ CH5/6■出力チャンネルPHONES 2 - PHONES1: 6.3 mm ステレオ ヘッドホン, 3.5 mm ステレオミニ ヘッドセット, PHONES2: 6.3 mm ステレオ ヘッドホンSmartphone 1 - 4極ミニ入出力 (TRRS)MONITOR OUT 2 - LRステレオ: XLR, 1/4 TRS PhoneSTEREO OUT 1 - MIX: LR ステレオ TRS PhoneUSB 1 - USB:音声チャンネル (Streaming, Voice, AUX) および TO DAW(ダイレクトアウト含む) *Windows環境ではASIOチャンネルとUSB 2.0が独立して存在します。詳しくはブロックダイアグラムを参照ください。■バス 4 ステレオ■機能MUTEボタン x 5, CH1 FX presetボタン x 4, Sound pad x 6, +48 V ファンタム電源 x 2, GUITAR(HI-Z) x 1, PAD x 2, GAIN HIGH/LOW x 1, LINE/USB x 3, STREAMING ON/OFF x 3, CUE x 1, MIX MINUS (CH1, 2)シグナルプロセッサー DSP Voice Changer, Amp Simulator, COMP, EQ, REVERB (SPX Reverb), Delay, Ducker, Maximizer *詳細はAG08 Controllerで設定USBUSB オーディオ 8 IN / 14 OUT, USB Audio Class 2.0 Compliant, サンプリング周波数: 最大 48 kHz, 量子化ビット数: 24-bit, Type-CUSB DC 電源入力 1 - Type-C, 5 V DC, 1.5 A主な仕様電源電圧 DC 12 V, 1.5 A / USB-C 5 V, 1.5 A消費電力 最大 7.5 W■寸法幅 290 mm高さ 88 mm奥行き 222 mm質量 2.2 kg同梱品電源アダプター PA-150B, USB2.0 ケーブル (1.5 m・Type C-Type C), クイックガイド, セーフティガイド, Wavelab Cast Download Information, Cubase AI Download Informationその他 動作環境温度: 0 to + 40 ℃JANコード:4957812682893

110000 円 (税込 / 送料込)

【送料込】M-Audio M-Track Solo コンボ入力 ファンタム電源搭載 48-KHz 2チャンネル USBオーディオインターフェース

【送料込】M-Audio M-Track Solo コンボ入力 ファンタム電源搭載 48-KHz 2チャンネル USBオーディオインターフェース

※最低システム必要条件につきましては必ずメーカー商品ページにてご確認頂きました上でお買い求めくださいますようお願いいたします。★ご注意ください★当商品に付属していたバンドルソフト「ProTools | First」ですが、諸事情により提供が終了となりました。商品の箱、説明書等にバンドルの記載がある場合においても、ダウンロードはできかねますのでご注意をお願いいたします。M-TRACK SOLOクリスタルプリアンプ内蔵コンボ入力、ファンタム電源、インストゥルメント入力端子搭載48KHz、2チャンネルUSBオーディオインターフェースクリアな音質を可能にするコンパクトなオーディオインターフェースM-Track Soloは同クラス中でもポータブルなオーディオインターフェースです。コンパクトでシンプルなデザインに加え、16-bit/48 kHzでの高解像度レコーディングを実現。Mac/PC/iOSデバイスでの音楽制作に最適です。あらゆるオーディオソースのレコーディングに対応。ファンタム電源付きクリスタルプリアンプを内蔵したコンボ入力を搭載し、様々なマイクからのレコーディングにも対応可能です。また、電子ピアノややドラムマシーンなどの外部1/4インチステレオ出力デバイスや、ギター/ベースなどのダイレクト入力用に、切り替え可能なLine/インストゥルメント入力端子を搭載しています。外部電源アダプターを必要としないUSBバスパワー駆動で可搬性にも優れ、レコーディングする場所を選びません。M-Track Soloとラップトップさえあれば、podcastや楽曲製作、ミキシングがどこでも行えます。ヘッドホンでのダイレクトモニタリング1/4インチヘッドホン端子とRCAメイン出力端子の両方で、マイク/Line/インストゥルメント入力を遅延のないゼロレイテンシーでモニタリングすることが可能です。 また、USB/Directスイッチを切り替えれば、ダイレクト入力とコンピュータ上で使用するソフトウェアの音量バランス調整ができます。これらの機能を駆使することで、作成中のプロジェクトに追加する新たなパートのレコーディングも簡単に行えます。20種類のAVID製エフェクトPodcast、ギターのレコーディングや音楽制作に役に立つソフトウェアを付属しており、ProToolsで有名なAVID製の20のエフェクトプラグインもその一つです。この多様なコレクションには、リバーブ、イコライザー、ディレイ、フィルターなど、クリエイティブな制作、ミキシング、マスタリングに必要なすべてが揃っています。ワールドクラスのバーチャル・インストゥルメント:Xpand!2AIR Music Tech製のXpand!2はシンセ、ストリングス、パーカッション、オルガン、ピアノのサウンドなどを簡単に作成できる優れたサウンドのシンセプラグインです。Air Music TechのエキスパートサウンドデザインチームがウェーブテーブルやFMシンセサイザー、サンプルなどあらゆるものを駆使して設計。Xpand!2のサウンドプリセットを使用すれば、すぐにオリジナルのパッチの作成することもできます。Eleven Lite guitar ampプラグインひらめいたギターリフをプロジェクトに取り込むのに最適なEleven Lite guitar ampプラグインはモダンからビンテージまで、あらゆるアンプやキャビネットを再現したプラグインを使用することでクリーンなサウンドからラウドでアグレッシブなサウンドまでレコーディングに応じた様々なサウンドを表現することができます。Crystal.プリアンプ、優れたA/DコンバーターとプレミアムコンポーネントCrystalプリアンプはマイクからのサウンドをクリアかつ低ノイズでキャプチャします。また、M-Track Soloの優れたA/Dコンバーターは、演奏の繊細なニュアンスを捉えるダイナミックレンジを備え、24bit/48 kHzでの高解像度レコーディングを実現します。特徴・2チャンネルのUSBオーディオインターフェース(mac/PC)・クリスタルプリアンプ内蔵高音質コンボ入力x1・コンデンサーマイク用 +48Vファンタム電源・ギター/ベース用1/4インチ入力端子・電子ピアノやキーボードなどを接続可能なステレオLine入力・1/8インチヘッドホン出力端子/RCA出力端子でモニタリングも簡単・モニタリングソースを入力信号を切替えるUSB/Directスイッチ搭載・付属ソフトウェア -MPC Beats、AIR Music Tech Xpand!2、Eleven Light guitar ampプラグイン、20種類のAvidエフェクトサイズ(W x D x H) :16.4 x 11.4 x 5.5cm重量:0.3kg全ての仕様は予告なく変更される場合があります。

5838 円 (税込 / 送料込)

BEHRINGER/べリンガー UMC1820 U-PHORIA MIDASマイクプリアンプ搭載オーディオインターフェース

BEHRINGER/べリンガー UMC1820 U-PHORIA MIDASマイクプリアンプ搭載オーディオインターフェース

商品説明 8系統のMIDAS設計のマイクプリアンプを搭載。 アナログ、S/PDIF、ADATで総計18入力20出力を誇るオーディオインターフェース ◆特長◆ ・24bit/96kHzのサンプリングレートで内部処理を行なう18入力20出力のMIDI/USBオーディオインターフェース。 ・8入力10出力のアナログ入出力、2系統のS/PDIF入出力、8系統のADAT入出力を搭載。 ・入力段に8系統の高品位MIDAS設計マイクプリアンプを搭載し、全入力にファンタム電源を供給可能。 ・FireWire/USB2.0経由での他チャンネル制御、MIDIコントロールが可能。 ・Avid ProTools、Ableton Live、Steinberg Cubaseなどの著名な音楽制作ソフトウェアとの互換性。 ・オプティカル端子はADAT、S/PDIF、S/MUX形式に対応し、96kHzの高解像度で処理。 ・レコーディング時、全アナログ入力のモニタリングはレイテンシーなしの状態で実行可能。 ・別売のADA8200を接続することで8系統のMIDASマイクプリアンプを増設可能。 ・ダイレクトモニター用に入力/プレイバックミックス制御、モノラル/ステレオ切替スイッチを用意。 2・系統のヘッドホン出力は個別に調整できるほか、A/Bソース選択を行えるため、DJのキューにも使用可能。 ・ディマー、ミュート、レベルコントロールを搭載したメイン出力。 ・behringer.comにて、無料のレコーディング、編集、ポッドキャスティングソフトに加え、150種類もの楽器・エフェクトプラグイン、そして超低レイテンシー・ドライバーのダウンロードが可能。 ・1Uサイズにラックマウントでき、ラックマウント金具を同梱。 ・堅牢なメタル製シャーシを採用。 ◆仕様◆ ◆オーディオインターフェース ・同時入出力数:18in/20out ・マイク/ライン/Inst※入力:端子: XLRと標準フォーンジャック(3P)の複合型端子×8 ※Inst入力はスイッチ切替 :インピーダンス: 3kΩ(マイク)、1MΩ(Inst) :最大レベル: +11dBu(マイク)/+11dBu(ライン)/18dBu(Inst) ・メイン出力:端子: 標準フォーンジャック(3P)×2 :最大レベル: +16dBu ・ライン出力:端子: 標準フォーンジャック(3P)×8 :最大レベル: +16dBu ・ヘッドホン出力:端子: 標準フォーンジャック(3P)×2 :最大レベル: +21.5dBu ・MIDI:5-pin DIN(IN/OUT) ・デジタル入出力:コアキシャル: RCA(IN/OUT)、オプティカル: TOSLINK(IN/OUT) :対応フォーマット: ADAT、S/PDIF、S/MUX ・USB:USB 2.0、B型 ・周波数特性:10Hz〜40kHz(0/−3dB)@96kHzサンプリングレート ・ダイナミックレンジ:106dB(Aウェイト) ・AD-DA変換:24bit、44.1/48/88.2/96kHz ・電源:DC12V(1,000mA)、電源アダプター(AC100V、50/60Hz) ・寸法(W×H×D):483×46×130mm ・質量:1.8kg ・付属品:電源アダプター ●対応OS:Win XP、Win Vista、Win 7、Win 8、Win 10 / Mac OS X以降(Core Audio対応)

39600 円 (税込 / 送料込)

Roland Rubix24 宅録セット オーディオインターフェイス【配送区分B】

Roland Rubix24 宅録セット オーディオインターフェイス【配送区分B】

■店舗在庫あります!即納可能!!■※マイクケーブルのデザインは変更となる場合がございます。 コンパクト・ボディに高音質なコンポーネントを集約。 24bit/192kHz対応のUSBオーディオ・インターフェース。 Rubix24は、ローランド製オーディオ・インターフェース伝統のエッセンスを集約した、2in/4out、最大24bit/192kHz対応のUSB 2.0オーディオ・インターフェースです。さまざまな楽器や音響機器に対応した入出力端子、入力から出力まで徹底した低ノイズ設計、視認性の高いインジケーターなど、様々なシチュエーションに対応する機能を、コンパクトなメタル・ボディに収めました。パソコン・ベースの音楽制作やオーディオの再生、iPadを使用したモバイル・レコーディングなど、どんな環境下でもスタジオ・クラスのサウンドを提供する一台です。 ● 最大24bit/192kHz。2in/4outのUSBオーディオ・インターフェース ● クリアな音質を実現する、徹底した低ノイズ設計と堅牢なメタル・ボディ ● 低ノイズ、高音質設計のマイク・プリアンプを2機搭載 ● 安心の録音環境を提供する視認性の高いレベル・インジケーターとコンプレッサー/リミッター 24bit/192kHzに対応、新開発の高品位プリアンプ搭載 Rubix24は、ハイレゾ・クォリティーの24bit/192kHzの入出力に対応しつつ、高いコスト・パフォーマンスを実現したUSBオーディオ・インターフェースです。広いダイナミック・レンジと低ノイズを実現した新開発のマイク・プリアンプを搭載。24ビットのA/Dコンバーターの組み合わせにより、クリアで伸びのあるサウンドを実現します。独立したボリューム・コントロールを備えたヘッドホン端子もフロント・パネルに搭載しました。 XLRコンボ・ジャック、インピーダンス・バランス出力、グラウンド・リフトに対応 2つの入力端子はXLRコンボ・ジャックを採用。ファンタム電源を供給してのコンデンサー・マイクの接続はもちろん、ダイナミック・マイク、ギター、ベース、オーディオ・プレーヤーなど、さまざまな機器を接続することが可能。また、出力は標準TRS ジャックにより、インピーダンス・バランス出力が可能なため、長いケーブルをつないだ場合でもノイズが混入しにくくなります。さらに全出力端子をグラウンド・リフトすることができるので、グラウンド・ループによるノイズを遮断することができます。メタル・ボディによる遮蔽に加え、アナログ部とデジタル部のグラウンド・ラインを分割するなど、こだわりのローノイズ設計です。独立した設定が可能な4つ出力は、クリック・トラックやステージ・モニターなど、様々な場面でフレキシブルに活躍します。 コンプレッサー/リミッターを装備 Rubix24には、使いやすいハードウエアによるコンプレッサー/リミッターを搭載。設定レベル以上のダイナミックレンジをおさえて、録音しやすく、使いやすいサウンドにします。パネル面と上面どちらからも確認できる、見やすい入力インジケーターと相まって、確実で歪みのない録音を可能にします。 USBクラスコンプライアントでiPadにも対応 初期設定時に煩わしく失敗しがちなドライバーのインストール作業を不要*としました。 Mac及びiPadの場合、USB Audio DeviceClass 2.0対応機器としてドライバインストール不要で使用可能。Windows10の場合はネットワークからのドライバー自動ダウンロードとインストールを行います。 USBクラスコンプライアント対応により、パソコンでの本格的な音楽制作はもちろん、iPadを使ったモバイル・レコーディング、マルチメディア、インターネット配信まで、さまざまな状況でお使いいただけます。 ※Windows7, Windows8 ,Windows8.1では、従来のドライバ・インストールが必要です。 ※iPadとの接続は、Lightning - USBカメラアダプタが必要です。 MIDI IN/OUTを装備 MIDI入出力端子も搭載。USB端子がない電子楽器を接続可能。電子ピアノ、キーボード、旧型のシンセサイザーなど、ほとんどの電子楽器を接続できます。 Specs オーディオ録音再生チャンネル数 録音:2チャンネル 再生:4チャンネル 信号処理 PCインターフェース:24ビット AD/DAコンバーター:24ビット サンプリング周波数 AD/DAコンバーター:44.1kHz、48kHz、96kHz、192kHz インターフェース Hi-Speed USB MIDI入出力 接続端子 INPUT(1L、2R)端子:XLRタイプ(バランス、ファンタム電源DC 48V、6mA Max. *1) INPUT(1L、2R)端子 *2:TRS標準タイプ(バランス) PHONES端子:ステレオ標準タイプ OUTPUT(1L、2R、3L、4R)端子:TRS標準タイプ(インピーダンス・バランス) MIDI(IN、OUT)端子 USB端子:USB Bタイプ DC 5V端子:USBマイクロBタイプ *1 1チャンネルあたりの電流値 *2 INPUT 1Lはハイ・インピーダンスに対応 対応OS Microsoft Windows 7、Windows 8、Windows 8.1、Windows 10 Apple Mac OS X 10.10以上 Apple iOS 9以上 【Keywords】 Roland USB Audio Interface Rubix22 Rubix24 Rubix44 UA-22 UA-55 UA-1010 Steinberg UR12 UR22 UR44 UR242 UR28M mk2 ローランド USB オーディオインターフェイス MIDIインターフェイス DTM DAW PC Mac iPad iOS パソコン レコーディング 録音 ルービックス ルビックス

30600 円 (税込 / 送料込)

TOPPING Professional E2x2OTG 2in 2out Interface White オーディオインターフェース ミキサー 楽曲制作 録音 レコーディング DTM ライブ ライブ配信 ストリーム ストリーミング スマートフォン/タブレット対応 トッピングプロフェッショナル

2in / 2out オーディオインターフェースTOPPING Professional E2x2OTG 2in 2out Interface White オーディオインターフェース ミキサー 楽曲制作 録音 レコーディング DTM ライブ ライブ配信 ストリーム ストリーミング スマートフォン/タブレット対応 トッピングプロフェッショナル

■TOPPING Professional E2x2 OTG 2in/2out Interface■▼スマートフォンへダイレクトコネクションOTGに対応したUSBケーブルのみあれば、スマートフォンやタブレットと直接接続し、ロスレス音質伝送を実現します。これにより、小規模で高品質なレコーディング・ライブ配信環境を構築することが可能になり、シーンや場所を選ばずに優れたクオリティを叶えます。デジタル信号伝送歪み:-130dBダイナミックレンジ:138dB※OTG接続の際は補助電源が必要になります。▼PCと同期しスマートフォンのライブストリーミングを最適化E2x2 OTGをPCへ接続しながらMIX機能や、DAWを用いたエフェクトの適用などのユニークなカスタマイズにより、クリアで鮮明なサウンドや美しい歌声で、エモーショナルなライブ体験を演出することが可能です。▼デュアルデバイスコネクション・ライブストリーム配信用のスマートフォン・タブレット端末に加え、BGM・インスト・SEなどを再生するスマートフォンなどの端末を用意することで、ライブ配信の自由度を拡張します。デュアルデバイスの同期によりライブ配信のオリジナリティを解放し、多彩な演出とライブ感により、リスナーとより密接なコミュニケーションを叶え、興趣が尽きないコンテンツを生み出すことができます。▼ウルトラリニア・マイクプリアンプ搭載E2x2 OTGは、自社開発のウルトラリニア・マイクプリアンプ・モジュールを搭載しており、等価入力ノイズは-130.5dBuと非常に低くなっています。最大音量設定時でも、E2x2 OTGは極めて低いバックグラウンドノイズを叶え、レコーディング音声のあらゆるサウンドディテールも忠実に捉えることができます。このウルトラリニア・マイクプリアンプにより、クリアで鮮明なサウンドを叶える、優れたオーディオ信号伝送を実現しています。▼48Vファンタム電源、コンデンサーマイク対応48Vファンタム電源スイッチを装備したE2x2 OTGは、外部電源を必要とするコンデンサーマイクを使用することができます。そして、至極当然ダイナミックマイクもサポートしており、自由なレコーディングをサポートします。▼低ノイズLNRDモジュール採用TOPPINGの採用するLNRDモジュールはAD/DAチップに安定した電源を供給し、チップセットの安定した動作を確保することで、ピュアな信号変換を可能にしています。入力DNR(ADC)115dB出力DNR(DAC)115dB▼パワフルなパフォーマンス、カスタマイズされたヘッドフォンアンプわずか0.9uVrmsのノイズフロアと、1Ωの出力インピーダンスを持つNFCA-LE(NestFeedback Composite Amplifer)ヘッドフォンアンプモジュールは、高感度ヘッドホンのモニタリングを歪みやノイズから解放し、純粋なモニタリングを叶えます。▼エレガントな2カラーラインナップE2x2 OTGは、2段階のGain調整機能で、最大+17dBuのHigh Gainを備え、最大出力580mW×2 @32Ωのパワフルな出力を提供します。これにより、最大600Ωのインピーダンスを有するプロユースのモニターヘッドホンも駆動することが可能です。▼ゼロレイテンシー・ハードウェア・モニタリング遅延のない、ゼロレイテンシーハードウェア設計により、レコーディング中やミックスダウン中のプラグインエフェクトをリアルタイムで快適にモニタリングすること可能です。▼アナログ・ボリュームコントロールによる、ダイナミックレンジの解放ラインアウトとヘッドフォンアウトのボリュームコントロールには、アナログ・ポテンショメーターが採用されており、より精密で正確なボリュームコントロールが可能です。ラインアウトダイナミックレンジ:127dBヘッドフォンアウトダイナミックレンジ:132dB▼独立したミキサーコントロール4系統の12チャンネル入力ミキサーを搭載したE2x2 OTGは、オーディオ・エフェクトを容易に調整・制御でき、正確なシグナル管理が可能です。専用ドライバソフト「TOPPING ProfessionalControl Center」を利用することで、8つのDAWチャンネルと6つのループバックチャンネルは、レコーディング、ミキシング、プレイバックにおける、多彩なクリエイティブニーズに対応できるように設計されています。▼主要なOSと、ハイスペックオーディオをサポートE2x2 OTGはXMOS社のUSBチップセットを採用し、Windows、Mac、iOS、AndroidなどのOSに対応しています。44.1kHz / 24bitから192kHz / 24bitまでのハイスペックオーディオ録音・再生に対応し、レコーディングや音楽制作の幅が広がります。▼柔軟なコネクションを叶える、3つのUSB Type-Cポートマートフォン・PCの信号伝送と電源供給にType-Cポートを採用し、コネクションの手軽さを実現しています。E2x2 OTGをデスクトップ環境で導入する際や、48Vファンタム電源を利用する際には、安定性の確保と、信号の干渉を防ぐためにPOWERポートより、外部電源を接続することをお勧めします。※スマートフォンと接続する際には、外部電源の接続を推奨します。※OTGポートへの接続はOTG規格に対応したケーブルをご使用ください。▼光デジタル出力でさらにクリエイティブにE2x2 OTGはS/PDIF(光デジタル出力)をサポートし、44.1kHz -192kHz/24bitのサンプリングレートをサポートしています。「TOPPING Professional Control Center」で、S/PDIF出力のオーディオコンテンツを柔軟に選択することができます。E2x2 OTGは、光入力に対応したDACデバイスわせることで、より多彩なシナリオ拡張を実現します。製品仕様サイズ 18.7cm×12.9cm×5.0cm重量 530g電源入力 USB Type-Cポート(5V/0.8A)カラー ブラック/ ホワイトType-C USB2.0(HS), OTG: USB2.0(FS)マイク入力 コンボジャック×2 (48Vファンタム電源スイッチ装備) 楽器入力 コンボジャック×2ライン入力 コンボジャック×2ラインアウト 6.35mm×2AUX出力 3.5mm×1ヘッドフォン出力 6. 35mm×1 デジタル出力 S/PDIF(Optical / 光デジタル)ゼロレイテンシー・ダイレクト・モニタリング機能あり(モニター・ミックス・ノブ装備)入力メーター 2×8 LEDインジケーター出力メーター 2×8 LEDインジケーターマイクプリモジュール ウルトラリニアヘッドホンアンプモジュール NFCA-LEOTGテクノロジー デジタルASRC対応サンプリングレート Type-C:24bit/44. 1kHz-192kHzOTG: 16bit-24bit/48kHzS/PDIF: 24bit/44.1khz-24bit/192kHzソフトウェアコントロール あり(TOPPING Professional Control Center)DAWチャンネル 8chループバックチャンネル 6chOSサポート Mac / Windows / iOS / Android2ホスト同時接続 サポート電源スイッチ あり(背面に搭載)付属品 ・USB A to C ケーブル・USB C to C ケーブル・6.35mm to 3.5mm アダプタ・クイックスタートガイド 関連キーワード オーディオインターフェース ミキサー オーディオミキサー 楽曲制作 DTM 録音 モニター モニタリング 収録 スタジオ レコーディング ライブ 配信 ライブストリーミング ストリーム ストリーミング MIX機能 高音質 ファンダム電源 コンデンサーマイク対応 ノイズ抑制 クリア USB-C 光デジタル出力

35000 円 (税込 / 送料別)

Roland BRIDGECAST + AT2020セット PS5 Windows 10 11 Mac iPhone対応 ゲーム配信用 音声ミキサー ローランド

Roland BRIDGECAST + AT2020セット PS5 Windows 10 11 Mac iPhone対応 ゲーム配信用 音声ミキサー ローランド

トップ・プレイヤーのゲーム配信を高音質で多彩なエフェクトで際立たせるゲーミング・ミキサー【特徴】[セット内容]・Roland Bloadcast ×1・コンデンサーマイク Audio-technica AT2020 ×1・マイクケーブル・アーム型マイクスタンド・ポップブロッカー(マイクスタンドに設置するタイプです。画像と形状が異なる場合がございますが同等機能のものをお届けいたします)【】BRIDGECAST はeスポーツなどのライブ配信やチームで通話しながらゲームをプレイするときの体験を、音質の面から高めることが出来るゲーミング・ミキサーです。搭載している75dB のゲインを誇るマイク用プリアンプは、放送機器グレードのマイクの接続を可能にし、クオリティーの高い音声を視聴者に届けます。配信を行っている最中でも、トップパネルのノブを操作して、マイクやゲームの音声、プレイヤー間のチャット通話などの音量をリアルタイムに調節可能です。さらに、ライブ配信の際に配信者自身がヘッドホンで聴くモニター音と、視聴者が聞く配信音の2つの音声を個別に調整可能。ゲームやボイスチャットなど配信者自身の視聴環境の快適性を保ちながら、視聴者側にもリアリティある音声を届け、双方に質の高い配信体験を実現します。【】・ゲーム配信のために設計された、ゲーミング・ミキサー・32bit の内蔵DSP が実現する、ゲーム・配信用PC に負荷をかけないEQ、コンプレッサー、ノイズ・サプレッサー、ディエッサーとリバーブなどの高品質な音声処理・モニター音と配信音が独立したミックスを可能にする、デュアル・オーディオ・バス・ファンタム電源と高いゲインを必要とするマイクにも対応する高品質なマイク用プリアンプを搭載・カスタマイズ可能なフェイスプレートとLED の色の変更も可能なノブを備えた、ソリッドで合理的なデザイン・配信用キャラクター作りに欠かせないボイス・チェンジャー機能・ゲーム・プレイをアシストする、カスタマイズ可能な5 種類のGAME EQ プリセット・専用ソフトを介して、配信で使用できるロイヤルティ・フリーなBGM を提供予定【】・オンライン・ゲーマーのためのゲーミング・ミキサーe スポーツ人気の高まりとともに、ゲームのライブ配信も注目が高まっています。魅力的なライブ配信をより快適に行うには、今まで複雑な機材セッティングと知識が必要でした。 BRIDGE CAST はこれまでのローランドのノウハウを活かして、多くの機能を備えながら簡単に使える、オンライン・ゲームのライブ配信やチームプレイに最適な製品として開発されました。・32bit の内蔵DSP が実現する高品質な音声処理BRIDGE CAST は配信者の声の質を上げるのに役立つ、さまざまな音声処理機能を備えています。一般的なオーディオミキサーにも搭載されているEQ やコンプレッサーのほか、“ パ” や“ プ”、“ ツ”を含む破裂音を和らげる ローカット・フィルターや 強いサ行の入った音をディエッサーで聞き取りやすくします。さらにノイズ・サプレッサーが煩わしい環境音を低減し、リバーブは声を響かせて、空間的な広がりを与えます。 搭載されているハードウェアのDSPが音声処理の負荷を受け持ち、コンピューターの処理能力をゲームとライブ配信に集中させることができます。・独立したミックスを可能にするデュアル・オーディオ・バスBRIDGE CAST に搭載された2 系統のミキシング・バスにより、マイク入力やチーム内の会話とゲームのサウンド、そしてBGM 用の音楽の各ボリュームを、配信先用と配信者のモニター用とで独立して設定することが出来ます。・ファンタム電源と高品質なマイク用プリアンプを搭載BRIDGE CAST は、XLR 端子を経由してダイナミック・マイクやコンデンサー・マイクをプレイ中の会話や実況で使用することができます。クリアでダイナミックな音声収録を可能にする高性能プリアンプを内蔵し75dB まで対応するので、ゲインが不足しがちなマイクを使用する場合でも、追加のアクセサリーを用意する必要はありません。・フェイスプレートのカスタマイズやLED点灯色の変更も可能BRIDGE CAST の上面 パネルは脱着可能で、ローランドがダウンロード提供するテンプレートを 使用して自分だけの外観に仕立てることができます。さらには4 つのコントロール・ノブのLED 点灯色を変更することも可能です。・キャラクター作りに欠かせないボイス・チェンジャー機能定評のあるローランドのボイス・トランスフォーマー VT シリーズゆずりの処理で、声を変化させることが可能です。ピッチとフォルマントを調整して、異なる年齢や性別、さらには猛獣やエイリアンのような声を演じることができます。【BRIDGE CAST 専用アプリ】ハードウェアと協調して動作する専用ソフトウェアBRIDGE CAST アプリでは、マイクと各種音声出力のパラメーター変更やGAME EQ プリセットの調節 、その他の詳細な設定を可能にします。必要に応じて、ボタンやノブといったハードウェアの機能の割り当てを変えることや、異なるゲームや配信用にBRIDGE CASTの設定一式の保存や読み込みも可能です。【詳細情報】■入力チャンネルMICAUXCHAT(*1)GAME(*1)MUSIC(*1)SYSTEM(*1)USB(*2)(*1)USB 端子の接続設定が「PC」のとき(*2)USB 端子の接続設定が「CONSOLE/MOBILE」のとき■出力チャンネルLINE OUTPHONESMIC(*3)STREAM(*3)PERSONAL(*3)USB(*4)(*3)USB 端子の接続設定が「PC」のとき(*4)USB 端子の接続設定が「CONSOLE/MOBILE」のとき■端子MIC 端子:XLR タイプ(ファンタム電源DC 48V、6mA Max)PHONES/HEADSET 端子:ステレオ・ミニ・タイプ(CTIA、プラグイン・パワー対応)AUX 端子:ステレオ・ミニ・タイプ(TRRS)LINE OUT 端子:ステレオ・ミニ・タイプ(TRS)USB 端子:USB Type-C(R)USB DC 5V 端子:USB Type-C■オーディオ・ミキシング・バス2(STREAM MIX、PERSONAL MIX)■サンプリング周波数44.1kHz、48kHz、96kHz■信号処理AD/DA:24 ビット内部処理:32 ビット浮動小数点■エフェクトMIC:ボイス・チェンジャー、ノイズ・サプレッサー、コンプレッサー、イコライザー、ディエッサー、リバーブ、ロー・カットCHAT:ディエッサー、コンプレッサーGAME:イコライザーSTREAM:ディレイ■音声ファイル再生機能トラック数:2データ・フォーマット:WAV( リニアPCM、48kHz、16 ビット、ステレオ/モノラル)最大再生時間:5 秒/トラック■規定入力レベルMIC:-85.5 ~ -10.5dBu( 最大入力レベル:+1.5dBu)HEADSET MIC:-58.5 ~ -20.5dBu(最大入力レベル:-8.5dBu)AUX:-10dBu(最大入力レベル:+2dBu)■入力インピーダンスMIC:3.4k ΩHEADSET MIC:1.3k ΩAUX:10k Ω■規定出力レベルLINE OUT:-4dBu(最大出力レベル:+8dBu)PHONES/HEADSET:-1dBu( 最大出力レベル:+11dBu)PHONES/HEADSET:78mW + 78mW(32 Ω負荷時)PHONES/HEADSET:35mW + 35mW(250 Ω負荷時)■出力インピーダンスLINE OUT:1k ΩPHONES/HEADSET:10 Ω■電源USB バスパワーUSB AC アダプター(市販品)※ 5V、1.0A 以上供給できるUSB AC アダプターが必要です。■消費電流5V DC、900mA■対応OSMicrosoft Windows 10、Windows 11Apple macOS 11 以上Apple iOS 15 以上※本製品は本動作条件を満たす標準的なパソコンで動作を確認しておりますが、この条件下での動作すべてを保証するものではありません。同一条件下でも、パソコン固有の設計仕様や使用環境の違いにより処理能力が異なることをご了承願います。■外形寸法222(幅)× 110(奥行)× 70(高さ)mm■質量450g■同梱物チラシ「はじめにお読みください」(保証書含む)USB 2.0 Type-C to Type-C Cable(2m)USB 2.0 Type-C to Type-A Cable(2m)JANコード:4957054519513【BRIDGECAST】【配信セット BRIDGECAST_set】

49700 円 (税込 / 送料込)

KORG|コルグ DS-DAC-10R ネットワークオーディオプレーヤー [ハイレゾ対応][DSDAC10R]

KORG|コルグ DS-DAC-10R ネットワークオーディオプレーヤー [ハイレゾ対応][DSDAC10R]

「DS-DAC-10R」と「AudioGate 4」だけで、DSDレコーディングを実現。PCと本体をUSBケーブルで接続するだけ。DS-DACシリーズでおなじみ、最もシンプルな高音質再生システムに、新たに高音質録音機能が加わりました。録音 / 再生ともに、DSDなら5.6MHz、2.8MHz、PCMなら最大192kHz/24bitのフォーマットに対応。これからは配信サイトからのリリースを待つだけでなく、お手持ちのソースをDSD録音し、いつでも好きなときにいい音で聴くことができます。レコード・プレーヤーを直接接続できるフォノ入力端子を装備近年、デジタル音源にはない音の良さや、音楽を純粋に楽しむスタイルが見直され、アナログ・レコードが再び脚光を浴びています。一方で、そのレコード・コレクションを音楽データとして整理し、手軽に楽しみたいという要望も多く聞かれます。DS-DAC-10Rには、お手持ちのレコード・プレーヤーを直接接続できるフォノ入力端子とグランド端子を装備。レコードをDSDによる高音質でそのままハイレゾ・データ化し、AudioGate上で曲を管理することも簡単。入力端子はカセット・デッキなどのLINEレベル入力にも対応しており、大切なコレクションのアーカイブに最適なシステムとなっています。掛け録り / 後掛けが選択できるDSDフォノ・イコライザー(※1)。DS-DAC-10Rは、イコライジング処理時の原音への影響を最小限に抑え、レコードのカッティング時に押し込まれたサウンドを余すところなく引き出す、DSDフォノ・イコライザーを付属のソフトウェア「AudioGate 4」に内蔵。一般的なRIAA以外にも5種類のカーブ(※2)への対応を可能にし、録音時に掛け録りするだけでなく、そのまま入力 / 録音したレコード盤の原音に後掛けすることもできます。これまでは高級オーディオ機器でさえもなかなか引き出せなかったアナログ・レコードの真の実力に、最新の技術で迫ります。※1. アナログ・レコードのカッティング・マシンは、音の周波数が低くなるにつれ溝の幅を広く刻むため、そのままだと針が正確にトレースできない、収録時間が減るなどの問題点があります。そのため、カッティングされたレコードは低域を減衰、高域を強調して記録されており、再生時に逆特性のカーブで補正します。この補正を行なうものが「フォノ・イコライザー」です。また、レコード・プレーヤーは出力レベルが一般的なオーディオ機器に比べて低いため、入力信号を増幅する必要があり、フォノ・イコライザーでその役割を兼ねている機器も多いですが、DS-DAC-10Rでは増幅はアナログ回路、イコライジングは(AudioGate 4による)デジタル信号処理へと振り分けています。※2. RIAAはアメリカレコード協会(Recording Industry Association of America)が定めたレコードの録音・再生カーブの規格。1954年に規格化されましたが、それ以前のものはレコード・レーベルごとに統一性のないものが用いられています。レコードにはカーブの記載がないため、実際にどのカーブを使って録音されたかはわからないのですが、RIAAとその他5種のカーブでほぼ全てをカバーできると言われています。AudioGate 4で色々なカーブを選んで、音の違いをお楽しみください。最高の音質を実現するため厳選されたパーツを使用。ADコンバータには、1-BIT STUDIOレコーダーMR-2000Sと同じPCM4202(TI製)を採用。プロの現場でも多数使用させているレコーダーと同じクオリティにこだわりました。フォノ アンプのプリ段回路にはOPA1662(TI製)、薄膜高分子積層コンデンサ(PMLCAP®/Rubycon製)などの高性能パーツを使用し、フォノ・カートリッジの性能をフルに活かします。また、DAコンバータは、MR-2000SやDS-DACシリーズと同じCS4398(Cirrus Logic製)をセレクト。DS-DAC-10Rも「音に色をつけず、原音を忠実に再現する」ことをモットーとする、コルグの音を継承するものとなっています。2.8224MHz、5.6448MHzのDSDファイルの「DSDネイティブ再生」に対応。コルグはDSDの音質の高さ / 良さに早くから着目し、MRシリーズのレコーダーの録音フォーマットにDSDを採用して、高い評価を得てきました。そのため、大手音楽配信サイトからDSDコンテンツの多くは、MRシリーズでDSD化されたものです。そのDSDデータが持つクオリティを最大限に引き出す「DSDデータのDSDネイティブによる再生」によって、DS-DAC-10Rが配信DSDコンテンツを「最も忠実に再現する」と言っても過言ではないでしょう。シンプルでスタイリッシュなデザイン。DS-DAC-10Rは高級感のあるダイキャスト・ボディに、表面はヘッドホン・ボリューム / 端子だけのシンプルなデザイン。ボリューム・ノブ部に光るLEDは、再生フォーマット表示や録音中を示すインジケーターとして機能します。

29448 円 (税込 / 送料別)

M-Track Duo(USBオーディオインターフェース) M-AUDIO (新品)

オーディオインターフェイス USB (DTM)M-Track Duo(USBオーディオインターフェース) M-AUDIO (新品)

■商品紹介★マイクプリ*2基、2チャンネルUSBオーディオインターフェース●クリアな音質を可能にするコンパクトなオーディオインターフェースM-Track Duoは、同クラス中でもポータブルなレコーディング・オーディオインターフェースです。コンパクトでシンプルなデザインに加え、16-bit/48 kHzでの高解像度レコーディングを実現。Mac/PC/iOSデバイスでの音楽制作に最適です。あらゆるオーディオソースのレコーディングに対応。ファンタム電源付きクリスタルプリアンプを内蔵したコンボ入力を2系統搭載し、様々なマイクからのレコーディングにも対応可能です。また、電子ピアノやドラムマシーンなどの外部1/4インチステレオ出力デバイスや、ギター/ベースなどのダイレクト入力用に、切り替え可能なLine/インストゥルメント入力端子を搭載しています。外部電源アダプターを必要としない USBバスパワー駆動で可搬性にも優れ、レコーディングする場所を選びません。M-Track Duoとラップトップさえあれば、podcastや楽曲製作、ミキシングがどこでも行えます。●ヘッドホンでのダイレクトモニタリング1/4インチヘッドホン端子とRCAメイン出力端子の両方で、マイク/Line/インストゥルメント入力を遅延のないゼロレイテンシーでモニタリングすることが可能です。 また、USB/Directスイッチを使用して、ダイレクト入力とコンピュータ上で使用するソフトウェアの音量バランス調整ができます。これらの機能を駆使することで、作成中のプロジェクトに追加する新たなパートのレコーディングも簡単に行えます。●すぐにでもレコーディングが開始できるすぐにレコーディングを開始できる優れたDAWソフトウェア (MPC Beats)を付属しており、Mac/PCでのPodcast、音楽制作も簡単です。●Crystalプリアンプ、優れたA/DコンバーターとプレミアムコンポーネントCrystalプリアンプは、マイクからのサウンドをクリアかつ低ノイズでキャプチャします。また、M-Track Duoの優れたA/Dコンバーターは演奏の繊細なニュアンスを捉えるダイナミックレンジを備え、16bit/48 kHzでの高解像度レコーディングを実現します。■特徴◎2チャンネルのUSBオーディオインターフェース(mac/PC)◎クリスタルプリアンプ内蔵高音質コンボ入力x2◎マイク、インストゥルメント、ラインレベル切替スイッチ搭載◎コンデンサーマイク用 +48Vファンタム電源◎1/4インチRCA出力端子(ステレオ)、レベルノブ付き1/4インチヘッドホン端子搭載◎マイク、ライン、インストゥルメント入力のダイレクトMono/ダイレクトStereoを切替えるDirect Mono/Direct Stereo/USBスイッチ搭載◎付属ソフトウェア・MPC BeatsVirtual Instruments - TubeSynth, Electric, Bassline80 FX Plugins - AIR Channel Strip, Half Time2GB of factory content with bonus F9 instruments library・Revalver - 2x Amps, 3x Cabs, 3x Mics, 3x Effects■技術仕様◎電源:USB-bus-powered◎サイズ(W x D x H):19.1 x 11.1 x 5.5cm◎重量:0.4kg※現在、Pro Tools | Firstの提供は終了しております。※最新の動作環境はメーカーサイト等でご確認の上、お求めください。検索キーワード:イケベカテゴリ_DTM_オーディオインターフェイス_USB_M-AUDIO_新品 SW_M-AUDIO_新品 JAN:0694318024997 登録日:2020/12/22 インターフェイス インターフェース オーディオインターフェース オーディオインターフェイス サウンドカード Mオーディオ エムオーディオ Maudio

7700 円 (税込 / 送料別)

TASCAM US-42B / lightning iPhone対応 audio-technica AT2020セット

コンデンサーマイクをiPhoneに繋ぐセットTASCAM US-42B / lightning iPhone対応 audio-technica AT2020セット

【セット内容】TASCAM USBオーディオインターフェイス US-42B/audio-technicaAT2020(マイクホルダー)/マイクケーブル/マイク取り付け型ポップガード/卓上マイクスタンド/Apple純正Lightning to USB 3 Camera Adapter/TASCAM 純正 共通ACアダプター/ステレオヘッドフォン ネット配信に強い卓上オーディオインターフェイス スタッフのコメント: ■本製品のお勧めポイント 定番のコンデンサーマイク・Audio-technica AT2020とUS-42Bのセット。iPhoneにUS-42Bを繋ぐための変換アダプターと補助電源のACアダプターもセットに。lightning端子搭載のiPhoneでUS-42Bを用いたインターネット配信やカラオケ、レコーディングを楽しむことができます。 ■入力端子について マイク入力は2系統となります。このマイク入力は(1)ダイナミックマイク(2)コンデンサーマイク(3)ライン/ギター入力の3つのモードを切り替えて使用することが出来ます。切り替え機能により、CH1はコンデンサーマイク、CH2はエレキギターといった組み合わせでもご利用頂けます。一般的な2CHオーディオインターフェイスは全ての入力端子にファンタム電源が流れる製品がありますが、US-42Bなら個別にファンタム電源を供給することができ、大変便利です。 ■面白い機能 本製品はネット配信、おもに生放送等にフォーカスを当てた製品だと思います。なかでも、インターフェイスにポンだし制御ボタンを実装しているのが他に無い特長ですね。ポンだしボタンは3つ付いていて、このボタンを押すことで効果音を瞬時に再生することができます。効果音は、専用ソフトで任意の音に変更することもできます。配信中に「パチパチ」といった効果音を加えたい、というご要望にも本製品はぴったりです。※サンプラー機能では無く、ポンだし制御コントロール機能となります。iOS使用時にはポンだし使用不可です。 ■別売アクセサリーを使用でiPhone/iPadでも使える 別売のApple純正カメラアダプターと、USB電源を使用することで、iPhone・iOSへ繋ぎ音声を取り込む事が出来ます。Apple純正の3カメラアダプターをご利用頂ければ、スマートフォンを充電しながらインターフェイスを使用することが出来る為、配信中にスマートフォンの電源が落ちる心配もありません。 配信をもっと楽しく、もっと高音質に。 かんたん操作で各種ネット配信サービスを使った音声演出を楽しめる家庭用放送機器。 モード切り替えで配信/制作用途の双方に対応、マイク2本の同時使用が可能なハイグレードモデル。 基本情報 ■オーディオインターフェイスの仕様 サンプリング周波数 44.1k/48k/88.2k/96k Hz 入力端子 2系統/XLR PHONE兼用コンボジャック 出力端子 RCAピンジャック/ヘッドフォン:6.3mm(1/4")ステレオ標準ジャック USB オーディオ USB2.0 電源 パソコン接続時:パソコンよりUSB経由で供給 iOSデバイス接続時:USB Micro Bタイプから供給 ※ USB電源アダプター (電圧5V、電流700mA以上供給可能なもの)、 外付けバッテリーパック (電圧5V、電流700mA以上供給可能なもの)、 TASCAM BP-6AA (別売) 対応OS Windows Windows 10 (October 2020 Update) , Windows 10 (May 2020 Update) , Windows 8.1 , Windows 7 Mac macOS Big Sur , macOS Catalina , macOS Mojave , macOS High Sierra (10.13) , macOS Sierra (10.12) , OS X El Capitan (10.11) , OS X Yosemite (10.10) , OS X Mavericks (10.9) iOS iPadOS 14 , iOS 14 New , iPadOS , iOS 13 , iOS 12 , iOS 11 , iOS 10 , iOS 9 , iOS 8 , iOS 7 ご確認ください。 ※ホームページ上で掲載されている写真は使用例です。パソコン等は付属致しません。以下、オーディオインターフェイスの特長です。 スマートホンやパソコン用のマイクにも対応 MiNiSTUDIO CREATOR US-42 スマートホン用の4極イヤホンマイクやパソコン用のヘッドセットマイクにも対応していますので、本格的なマイクを用意することなく、すぐに配信することが出来ます。 BGM再生などに役立つ外部入力端子(AUX) MiNiSTUDIO CREATOR US-42 スマートホンや携帯音楽プレーヤーをステレオミニジャックに接続するだけで簡単にBGM再生に使うことが出来ます。そのほか、シンセサイザー等のステレオ楽器はもちろん、TASCAM DRシリーズなどハイレゾレコーダーを接続して、マイク代わりにすることも可能です。 放送事故を未然に防ぐON AIRキー ON AIRキーは、音声のON/OFFスイッチです。配信準備時にはOFFに、配信する時は、ONにして、配信開始。 OFFにした状態であれば、放送に流れることなくパソコンに送られる前の音声をヘッドホンで聞くことが可能なインプットモニター方式を採用。入力音声は常にヘッドホン出力に送られているため、特に設定をしなくてもモニター出来ます。ON AIRキーを押すとヘッドホンで聞いている音がパソコンに送出され、赤く点灯します。 裏で話していたつもりが、実は配信されてたなどの放送事故を未然に防ぐことができます。 ストラップホールも装備した首から下げられる軽量設計 MiNiSTUDIO CREATOR US-42 気兼ねなく持ち運ぶことが出来る軽量設計で、市販のカメラ用ストラップをつければ、首から下げて使用することもでき、VR HMD(ヘッドマウントディスプレー)を装着したときなど、手元で操作したいときなどにも便利です。 BGMの音量をトークにあわせて自動的に下げるダッキング機能 MiNiSTUDIO CREATOR US-42MiNiSTUDIO CREATOR US-42 設定した音量のマイク入力を検知すると自動的にBGMの音量を下げることができます。 BGMを流しながらトークをする際などに便利です。 ※Macの場合は、外部入力 (AUX) のみに対応しています。 ※Windowsの場合は、外部入力 (AUX) およびCOMPUTER (パソコンの出力音) に対応しています。 ポンと押すだけ!効果音を再生 MiNiSTUDIO CREATOR US-42 本体のPONキーを押すと、Settings panelで設定された効果音などの音声ファイルを再生することができます。 ※パソコン接続時のみ使用可能です。 愉快なボイスエフェクト! RADIO、ECHO、MALE、FEMALE、CHOPPERの5種類のエフェクトを用意。 本体のボタン一つで簡単に声を変えられ、VR配信など、なりきりたいキャラに合わせてMALE、FEMALEなどの演出ができます。 リバーブエフェクトをつまみひとつで簡単調整 歌や楽器演奏を配信するのに欠かせないリバーブエフェクト。つまみを回すだけで簡単に調整ができます。また、HALL、ROOM、LIVE、STUDIO、PLATEの5種類のプリセットを用意し、様々な環境に合わせた演出が可能です。

44000 円 (税込 / 送料別)

翌日配達 Scarlett 4i4 gen4(4in4out・USB-C オーディオインターフェイス)(フォーカスライト)(スカーレット)(4th Gen) Focusrite (新品)

オーディオインターフェイス USB (DTM)翌日配達 Scarlett 4i4 gen4(4in4out・USB-C オーディオインターフェイス)(フォーカスライト)(スカーレット)(4th Gen) Focusrite (新品)

■商品紹介★Scarlett 4th Genオーディオインターフェイスの世界的ベストセラーモデルがさらに大きく前進。Scarlett 4th Genは、同価格帯のどのオーディオインターフェイスよりも優れたオーディオスペック、クリエイティブな音楽制作機能、シンプルな操作にエレガントで美しい機能的なインターフェースを目指し設計されました。これまでのシリーズは音楽史に名を刻むミュージシャンにも愛用され、ユーザー数は600万人以上、Scarlettは皆さんがこの強力な技術を利用し、音楽制作に没頭できる環境を提供します。◎あらゆるアーティストの為に私達はあらゆるクリエイティブな制作を行うアーティスト達の為にScarlettの第4世代をデザインしました。日常的な音楽を楽しむため、または初めて作曲をするホームスタジオから革新的なクリエイティビティを求めるプロデューサーに、そしてポッドキャストや配信等でも。Scarlettは高いオーディオ品質と生まれたイメージをスムーズにPCにトレースできる環境を提供します。◎追求された音質第4世代Scarlettのマイクプリアンプは69dB※ものゲインレンジを誇り、Scarlett史上最もクリアかつディテールに富んだサウンドを実現します。マイクをセットアップすれば、超高音質でボーカルやギターの録音が可能です。インストゥルメント入力にエレキギターを接続すれば、まるでギターアンプに繋いでいるかのように録音が行えます。ライン入力には、シンセやグルーヴボックスを直接接続することが可能です。4i4では豊富なライン入出力を使用し、お気に入りのアウトボードを接続することもできます。Scarlettを使って、プロ品質のFocusriteサウンドでレコーディングを行いましょう。※Scarlett2i2/4i4のみ、Soloのゲインレベルは57dBです。◎あらゆるニュアンスを逃さずキャプチャー世界中のハイエンドスタジオで使用されているFocusriteのフラッグシップインターフェイス RedNet と同等の24ビット / 192kHzコンバーターを搭載。あらゆる演奏のニュアンスや音質を逃すことなくあなたの楽曲に取り込むことができます。◎シグネチャーサウンドScarlettの特徴の一つであるAirモードを再設計。アナログプレゼンスブーストとハーモニックドライブ2つのモードを備えています。有名スタジオにある定番コンソールのように、煌びやかなプレゼンスや豊かな倍音を加えることができます。ミックス内でリードボーカルや楽器のトラックを前に出すこの機能は、あなたのレコーディングに欠かせないものとなることでしょう。◎レベル調整はScarlettにお任せダイナミックゲインHaloは視認性の高いLEDでどんなマイクでも素早く簡単にレベルを設定できます。新たに追加されたオートゲイン機能※でScarlettにレベル調整を任せることも可能です。ボタンを押して10秒間演奏するだけで、入力レベルが完璧に調整されます。◎クリッピングの心配は無用クリップセーフ機能※が、どんなエンジニアでも敵わないほどの精度であなたの演奏をチェックします。入力信号が1秒間に最大96,000回もチェックされレコーディング中の音量変化を敏感に感知、クリッピングの恐れがあるとゲインが自動的に調整されます。テイクが台無しになる心配はなくなり演奏だけに集中する環境を提供します。※オートゲイン機能、クリップセーフ機能はScarlett 2i2/4i4のみ搭載。◎充実のモニタリング機能独自設計のヘッドフォンアンプと広いダイナミックレンジにより Scarlett 史上最高のモニタリング環境を提供します。120dBものダイナミックレンジを誇るラインアウトプットを搭載、高インピーダンスヘッドフォンにも対応するヘッドフォンアウトはこれまで以上にラウドでクリアなモニタリングが可能です。全てのモデルでヘッドフォンとスピーカーの出力を個別にコントロールでき、レコーディング、ミキシング、プレイバックそれぞれの用途に応じて柔軟に調整を行えます。4i4では4つのライン出力を使用し、複数のスピーカーや外部機器に出力可能。さまざまなモニター環境に対応します。◎ループバックループバック機能を利用することでPC出力信号やPCアプリケーションからステレオ信号をD AW でサンプリングすることができます。Scarlet tの仮想チャンネルを通してこれらの信号をルーティング、コンピュータのオーディオ出力をライブ配信に取り入れる際にも活用できます。◎簡単なセットアップUSBでPCに接続し電源を投入、起動するFocusriteイージースタートツールを使ってScarlet tの使用用途を選択します。あとはガイドに沿うだけで、必要なソフトウェアのセットアップが完了します。また、レコーディングのヒントや役に立つその他のコンテンツにもアクセスできます。◎充実したサポートScarlettは常にユーザーのニーズに対応しています。プレミアムビルドクオリティと信頼性の高いドライバーが最高のユーザー体験を提供します。◎保証Focusriteインターフェースは3年間の製品補償期間を設けています。万が一製品に不具合が発生した場合も安心してご利用いただけます。◎Focusrite Control2Focusrite C ontrol2はScarlett G en4をコントロールする為のソフトウェアアプリケーションです。卓越したオーディオ性能とプロフェッショナルなビルドクオリティを誇るScarlett とシンプルで直観的なユーザーインターフェイスを備えたFocusriteControl 2 をお使いのデジタルオーディオワークステーション ( DAW ) と一緒に使用することで、非常に多用途なコンピューターレコーディングシステムが実現します。サンプリングレートの変更やループバック機能のOn/Off 、Scarlet t4i4では入力信号のダイレクトモニタールーティングの調整等Scarlett の機能をフルに活用する為に不可欠なソフトウェアです。Scarlettのフロントパネルの機能にソフトウェアからアクセスすることも可能で、入力ゲインの調整やAir、Autogain、ClipSafe、48vボタンのOn / Off 等もインターフェースから離れた場所からでも操作することができます。またScarlet tとリンクさせる度にアップデートチェックが行われScarlett本体を常に最新の状態に保ちます。◎ScarlettGen4にはさまざまな楽曲制作ソフトウェアをバンドルしています。レコーディング用ソフトウェア Pro Tools ArtistおよびAbleton Live Lite(いずれも本製品に付属)では、必要となるすべてのツールが揃ったHitmaker Expansionバンドルを使用可能です。数々の有名メーカーによる幅広いプラグインが幅広く含まれており、プロ品質のスタジオサウンドを楽曲に取り込むことができます。■Ableton Live Lite■Avid(R) Pro Tools(R) Artistサブスクリプションの3か月間の無料ライセンス&Complete Plugin Bundle※3か月の無料期間終了後はAvid Pro Tools Artistを25%オフ、Avid ProTools Studioを33%オフでご購入いただけます。◎インスピレーションと楽曲のクオリティーを上げるプラグイン集 ~HITMAKER EXPANTION~HITMAKER EXPANTIONの豊富なプラグインバンドルを使用することであなたの楽曲をより理想的なサウンドに近づけます。Antares(R) Auto-Tune(R) AccessとRelab LX480 Essentialsリバーブでボーカルトラックを磨きあげることや、ギターのサウンドメイクに最適なMarshall(R) Silver Jubilee 2555はアナログモデリングのエキスパート Softube(R)が忠実にモデリングを行ったアンプモデルです。ドラムが必要であれば、XLN Audio(R) Addictive Drums 2: Studio Rock Kitの高品質なドラムキットを、シンセサイザーやキーボードには定番のNative Instruments MASSIVEおよびXLN Audio(R)Addictive Keysに収録されている様々なサウンドを活用できます。ミキシングやマスタリングの段階では、バンドルされたBrainworx(R) bx_console Focusrite SCを使用して往年のFocusriteコンソールサウンドをあなたのトラックに再現、プロ品質の楽曲に素早く仕上げます。■HITMAKER E XPANTION 収録内容・Focusrite Red 2 & 3 Plug-in Suite・Antares(R) Auto-Tune(R) Access・Native Instruments(R) MASSIVE / シンセサイザー・Brainworx(R) bx_console Focusrite SC・XLN Audio(R) Addictive Keys・XLN Audio(R) Addictive Drums 2: Studio Rock・Relab LX480 Essentials・Softube(R) Marshall(R) Silver Jubilee 255※HITMAKER EXPANTION の内容は予告なく変更される場合がございます。■仕様詳細Scarlett 4i4あらゆる楽器に対応するミュージックメーカーのための4 In / 4 Outインターフェイス■仕様・マイクプリアンプ: 2・ファンタム電源: 対応・楽器入力: 2・ライン入力: 4・MIDI 入出力 : 対応・オートゲイン: 対応・クリップセーフ: 対応・ライン出力: 4・ヘッドホン出力: 1・ループバック: 対応・アナログ同時入出力: 4 In / 4 Out・バスパワー: 対応(1.5mA)・付属品:USB A-Cケーブル / U SB C - U SB Aアダプタ / U SB-C 5V 3A電源アダプタ検索キーワード:イケベカテゴリ_DTM_オーディオインターフェイス_USB_Focusrite_新品 SW_Focusrite_新品 JAN:0815301001492 登録日:2023/08/30 インターフェイス インターフェース オーディオインターフェース オーディオインターフェイス サウンドカード フォーカスライト

39800 円 (税込 / 送料込)