「DAW・DTM・レコーダー > オーディオインターフェイス」の商品をご紹介します。

Lynx AURORA(n) 24 - HD2 (24チャンネル入出力モデル) 【お取り寄せ商品】 DTM オーディオインターフェイス

Lynx AURORA(n) 24 - HD2 (24チャンネル入出力モデル) 【お取り寄せ商品】 DTM オーディオインターフェイス

楽器種別:新品Lynx/新品 商品一覧>>DTM【540,000円~1,010,000円】 商品一覧>>オーディオインターフェイス/その他(Firewire・PCI・その他)/Lynx 商品一覧>>1998年開店 渋谷発・国内最大級DJ機器専門店です!Lynx AURORA(n) 24 - HD2 (24チャンネル入出力モデル) 【お取り寄せ商品】 DTM オーディオインターフェイス商品説明◎AURORA(n) 24 - HD2◎・24チャンネルモデル・DigiLink MiniポートによりPro Tools | HDX、HD Native に接続・すべてのサンプルレイトに於いて、長いHDケーブルの使用が可能・よりよい安定性と堅牢性をPro Toolsで実現-----★次世代のインターフェイスAurora(n) は、時代を築いた Aurora を一から設計し直した次世代のマスタリング・グレード A/D D/A コンバーターです。オリジナルモデルを礎とし、さらなる品質と機能の向上を実現しています。●Aurora(n) シリーズの主な特長・24bit/192kHz 対応のマスタリンググレード A/D D/A コンバージョン・規模と予算に合わせた豊富な選択肢 - 8 / 16 / 24 / 32 チャンネル (1Uサイズ)・モジュール式の拡張システム - デジタル (AES/EBU)、プリアンプ、アナログサミングといったオプションモジュールをラインナップ・Lynx の第2世代 SynchroLock 2 テクノロジーを採用した1イン/3アウトのワードクロック・将来性も考えられた LSlot インターフェイス設計 - Pro ToolsR | HD、Thunderbolt、Dante、USB接続に対応・microSD レコーダー内蔵 - 最大32チャンネルのダイレクト録音と再生に対応・独立した音量操作が可能な2つのオーディオファイルグレードのヘッドフォン出力・Windows / macOS 対応・堅牢なラックマウントシャーシ・米国は南カリフォルニアでの設計と製造■詳細◎透明性の重要さ自然で無垢なミックスにとって、信号への色付けは余分な要素でしかありません。着色や歪みを避けられないコンバーターでは決して提供できない、透明なミックスに不可欠な広がりや鮮明さ、描写力を御存知ですか Lynx Studio Technology が誇る折り紙付きのトランスペアレントなサウンドにより、彼らのコンバーターは世界中の優れたレコーディング施設や様々なオーディオ・アプリケーションで採用されています。無垢なレコーディングやミックスを追求するオーディオ・エンジニアやプロデューサーたちに愛される、不自然な装飾や着色を加えることのない Lynx コンバーターは、Dolby のオーディオリサーチのための新しい施設や、Skywalker Sound、NRP、そして Smithsonian Institute 等にも採用されています。Aurora(n) ではさらに理想を追及し、精密さはこれまで以上に研ぎ澄まされ、信号のわずかな着色や劣化の可能性も排します。◎ディスクリートコンバーター設計複数のコンバーターを1つにまとめたチップを採用するメーカーもあります。これにはシングルラックスペース内でも多くのコンバーター・チャンネルを扱えることによりコストを抑えられるという利点がありますが、パフォーマンス面での妥協は不回避です。Lynx は、各チャンネルのアナログ信号経路を独立してシールドされた回路として設計しています - つまり、各チャンネルペアに専用のコンバーターが用いられているのです。この設計は、ダイナミックレンジとパフォーマンスを向上させながらクロストークと歪みを大幅に低減する等、オーディオに関わる多くのアドバンテージをもたらします。◎Hilo Converter Technology (HCT)Aurora(n) には Hilo の開発を経て手にすることのできた設計と技術が惜しみなく投入されています。プロ・オーディオのみならず、ハイファイ・オーディオの分野でも人気の Hilo のような驚異のパフォーマンスへ達しながら、前モデルを遥かに凌駕する優れた仕様と透明性を実現しています。◎将来性も考えられた設計・チャンネルの追加 - LM-AIO8 アナログラインモジュールを増設してアナログライン入出力を8チャンネルずつ追加し、最大32チャンネル仕様まで拡張することが可能・モジュールの追加 - LM-DIG デジタルモジュール、LM-PRE4 マイクプリアンプモジュール、将来的にリリース予定のアナログサミングモジュールといったオプションをラインナップ・様々な接続方式に対応 - LSlot インターフェイス を介した Pro Tools | HD、Thunderbolt、Dante、USB 接続・Hilo や Aurora(シルバーモデル)同様に、ファームウェアアップデートによって機能の追加や改善を提供* Aurora(n) ご購入後の各モジュール、Lslot インターフェイスの変更/追加作業は代理店にて別途有償扱いとなります。 (お客様ご自身では行えません)。◎SynchroLock 2新たに設計された高性能サンプルクロック技術 SynchroLock 2が、驚異的な300,000:1のジッターリダクションと5秒のロックタイム、そして極めて高い精度を提供します。ワードクロック入出力としてBNCコネクタを介する1つの入力と3つの出力を備えており、小規模システムにおけるマスタークロックとしても最適です。*モジュール構成によっては1系統のワードクロック入出力となります。■技術仕様◆アナログパフォーマンス○ライン入力 (AD変換後)・THD+N (高周波歪率) : ‐113dB @ 1kHz、‐1dBFS、20kHz フィルター、+20dBu トリム・ダイナミックレンジ : 119dB、A‐weighted、‐60dBFS シグナルメソッド・周波数特性 : ±0.010dB、20~20kHz・最大クロストーク : ‐130dB @ 1kHz、‐1dBFS シグナル・コモンモード除去 : 80dB以上・フルスケールトリム設定 : +6dBV、20dBu○ライン出力 (DA変換後)・THD+N (高周波歪率) : ‐108dB @ 1kHz、‐1dBFS、20kHz フィルター、+20 dBu トリム・ダイナミックレンジ : 120dB、A‐weighted、‐60dBFS シグナルメソッド・周波数特性 : ±0.025dB、20~20kHz・最大クロストーク : ‐130dB @ 1kHz、‐1dBFS シグナル・フルスケールトリム設定 : +6dBV、20dBu○ヘッドフォン出力 (DA変換後)・THD+N (高周波歪率) : ‐107dB @ 1kHz、‐1dBFS、20kHz フィルター、ボリューム最大・ダイナミックレンジ : 120dB、A‐weighted、‐60dBFS シグナルメソッド・周波数特性 : ±0.025dB、2020kHz・最大クロストーク : ‐120dB @ 1kHz、‐1dBFS シグナル・最大出力レベル : 18.4dBu** Phones 1 と Phones 2 で異なるソースを割り当てることはできません。○ソフトウェアLynx Mixer for Aurora(n) Thunderbolt models(Thunderboltドライバーを含む)○モジュールカード (オプション)LM-AIO8:8チャンネルアナログライン I/O モジュールLM-DIG:デジタル I/O モジュール (AES/EBU)LM-PRE4:マイクプリアンプモジュール○サイズ幅 : 19インチ (約48.26cm)高 : 1.7インチ (約4.32cm)奥 : 10インチ (約25.4cm)○重量Aurora(n) 8 : 7lbs (約3.18kg)Aurora(n) 16 : 7.1lbs (約3.22kg)Aurora(n) 24 : 7.2lbs (約3.27kg)Aurora(n) 32 : 7.3lbs (約3.31kg)※最新の動作環境はメーカーサイトにてご確認の上、お求めください。イケベカテゴリ_DTM_オーディオインターフェイス_その他(Firewire・PCI・その他)_Lynx_新品 SW_Lynx_新品 JAN:4530027830183 登録日:2019/03/28 インターフェイス インターフェース オーディオインターフェース オーディオインターフェイス サウンドカード

851400 円 (税込 / 送料込)

APOGEE CLIPMIC DIGITAL 2 x 2本 + UltraSync BLUE wireless time code sync(1年延長保証付き) DTM スマホ・タブレット関連デバイス

APOGEE CLIPMIC DIGITAL 2 x 2本 + UltraSync BLUE wireless time code sync(1年延長保証付き) DTM スマホ・タブレット関連デバイス

楽器種別:新品APOGEE/新品 商品一覧>>DTM【45,000円~95,000円】 商品一覧>>スマホ・タブレット関連デバイス/iOS対応マイク/APOGEE 商品一覧>>1998年開店 渋谷発・国内最大級DJ機器専門店です!APOGEE CLIPMIC DIGITAL 2 x 2本 + UltraSync BLUE wireless time code sync(1年延長保証付き) DTM スマホ・タブレット関連デバイス商品説明■ClipMic digital 2 + UltraSync BLUE個人からプロフェッショナルな用途まで、映像技術は近年大きな飛躍を遂げています。しかし、映像に同期した高品質のオーディオを録音することに関しては、いまだに煩雑な作業が必要となる場合があります。録音中の視覚的なフィードバックがないこと、ポストプロダクションでの同期の問題、同期にトリガー音を使うこと、ベストテイクをマークすることなど、数え上げればきりがありません。ビデオ用オーディオの課題を解決するために開発された ClipMic digital 2 Video Kit は、レコーディングに直接Metaデータを追加したり、Time codeを使ってビデオと複数マイクのテイクを同期させたり、レコーディングのビジュアルフィードバックを可能にしたりと、さまざまな機能を提供します。ClipMic digital 2 ラベリアマイク、Atomos UltraSync BLUE Bluetoothタイムコードデバイスに専用ケースが付属。iOS用MetaRecorderオーディオ録音アプリと連携することで、あらゆるタイプのビデオプロジェクトに対応するプロフェッショナルなオーディオソリューションです。バリエーションとして、ラベリアマイク2本、または4本の構成が用意されています。■About ClipMic digital 2ClipMic digital 2 は、ダイアログ、インタビュー、ナレーション、レッスン、オーディション、歌、会議などの収録に最適なパーソナルマイクソリューションです。コンパクトなラベリアマイクカプセルとApogeeのA/D変換、低ノイズマイクプリアンプ技術により、ClipMic digital 2 はモバイルデバイスやノートPCから、これまで高価なソリューションでしか得られなかった音質で録音や配信が行えます。・iPhone、iPad、macOS、Windowsに対応したプレミアムラベリアマイク・スタジオクオリティのA/Dコンバーター、マイクカプセルが音声を明瞭に収音・ワイヤードによる優れた音質・延長ケーブルが付属・保護フォームとケーブルオーガナイザー付きのトラベルケース・無償のiOSオーディオレコーディングアプリケーション「MetaRecorder」が付属■UltraSync BLUEUltraSync BLUEは、互換性のあるカメラ、オーディオレコーダー、アプリケーションのタイムコードを、BluetoothRを使用して同期させることができます。ポケットに入るほど小さく、手頃な価格のUltraSync BLUEで、結婚式、Vlog、ショート映画、ニュース、YouTube、ドキュメンタリー、あるいは長編映画の撮影にプロフェッショナルな「シンクパワー」を与えます。・UltraSync BLUE 1台で、最大10mの範囲で撮影する最大6台の機器に、BluetoothR経由でタイムコードを供給・ケーブルの心配がないため、クリエイティブなアングルから自由に撮影可能。iPhoneの同期も可能・タイムコードはメディアファイルに埋め込まれ、NLEによって自動的に認識・最初のセットアップ後、UltraSync BLUEは自動的にあなたのデバイスを認証■MetaRecorder app for iOSApogeeのMetaRecorderは、ClipMic 2などのiOSマイクのために作られた、2チャンネルオーディオレコーディングアプリです。使いやすいUI、24bit/96kHzオーディオ録音に加え、ビデオの編集に最適なMetaデータ機能を備えています。また、MetaRecorderを使用して、マイクの入力ゲインを調整することもできます。MetaRecorderの主要機能はApple Watchから操作可能で、録音の開始と停止、テイクのお気に入りへの追加、マーカーの追加、マイク入力レベルの設定などが可能です。■Final Cut Pro Xのワークフローを変える現場で録音しながらキーワード、お気に入り、マーカーなどのMetaデータタグをオーディオファイルに適用したら、録音したオーディオとFinal Cut ProRのXMLファイルをMetaRecorderから直接Dropboxに共有しましょう。MacのFinal Cut Proに取り込むと、メタデータによってメディアの整理と解析のプロセスが大幅に簡素化され、ポストプロダクションワークフローが大幅に加速します。・モノラルまたはステレオのオーディオ録音、WAVまたはCAFフォーマット、最大96kHz 24bit・1台のマスターデバイスから最大4台のiOSデバイスを制御できるマスター・サテライトリンク機能・Apogeeのマイクロフォンやオーディオインターフェイスとの統合が可能・メタデータの取り込みとFinal Cut Pro XMLフォーマットへの書き出し・Dropbox、AirDrop、メール、メッセージ、iTunesファイル共有が可能・Apple Watchアプリの提供・アプリ内にてBluetooth Timecode UpgradeとMulti Device Supportを購入することでUltrasync Blueを使用可能イケベカテゴリ_DTM_スマホ・タブレット関連デバイス_iOS対応マイク_APOGEE_新品 SW_APOGEE_新品 JAN:4533940150079 登録日:2023/02/04 iPhone iPad スマホ タブレット アポジー アポゲー

77000 円 (税込 / 送料込)

Lynx AURORA(n) 8 - HD2 (8チャンネル入出力モデル) 【お取り寄せ商品】 DTM オーディオインターフェイス

Lynx AURORA(n) 8 - HD2 (8チャンネル入出力モデル) 【お取り寄せ商品】 DTM オーディオインターフェイス

楽器種別:新品Lynx/新品 商品一覧>>DTM【320,000円~600,000円】 商品一覧>>オーディオインターフェイス/その他(Firewire・PCI・その他)/Lynx 商品一覧>>1998年開店 渋谷発・国内最大級DJ機器専門店です!Lynx AURORA(n) 8 - HD2 (8チャンネル入出力モデル) 【お取り寄せ商品】 DTM オーディオインターフェイス商品説明◎AURORA(n) 8 - HD2◎・8チャンネルモデル・DigiLink MiniポートによりPro Tools | HDX、HD Native に接続・すべてのサンプルレイトに於いて、長いHDケーブルの使用が可能・よりよい安定性と堅牢性をPro Toolsで実現-----★次世代のインターフェイスAurora(n) は、時代を築いた Aurora を一から設計し直した次世代のマスタリング・グレード A/D D/A コンバーターです。オリジナルモデルを礎とし、さらなる品質と機能の向上を実現しています。●Aurora(n) シリーズの主な特長・24bit/192kHz 対応のマスタリンググレード A/D D/A コンバージョン・規模と予算に合わせた豊富な選択肢 - 8 / 16 / 24 / 32 チャンネル (1Uサイズ)・モジュール式の拡張システム - デジタル (AES/EBU)、プリアンプ、アナログサミングといったオプションモジュールをラインナップ・Lynx の第2世代 SynchroLock 2 テクノロジーを採用した1イン/3アウトのワードクロック・将来性も考えられた LSlot インターフェイス設計 - Pro ToolsR | HD、Thunderbolt、Dante、USB接続に対応・microSD レコーダー内蔵 - 最大32チャンネルのダイレクト録音と再生に対応・独立した音量操作が可能な2つのオーディオファイルグレードのヘッドフォン出力・Windows / macOS 対応・堅牢なラックマウントシャーシ・米国は南カリフォルニアでの設計と製造■詳細◎透明性の重要さ自然で無垢なミックスにとって、信号への色付けは余分な要素でしかありません。着色や歪みを避けられないコンバーターでは決して提供できない、透明なミックスに不可欠な広がりや鮮明さ、描写力を御存知ですか Lynx Studio Technology が誇る折り紙付きのトランスペアレントなサウンドにより、彼らのコンバーターは世界中の優れたレコーディング施設や様々なオーディオ・アプリケーションで採用されています。無垢なレコーディングやミックスを追求するオーディオ・エンジニアやプロデューサーたちに愛される、不自然な装飾や着色を加えることのない Lynx コンバーターは、Dolby のオーディオリサーチのための新しい施設や、Skywalker Sound、NRP、そして Smithsonian Institute 等にも採用されています。Aurora(n) ではさらに理想を追及し、精密さはこれまで以上に研ぎ澄まされ、信号のわずかな着色や劣化の可能性も排します。◎ディスクリートコンバーター設計複数のコンバーターを1つにまとめたチップを採用するメーカーもあります。これにはシングルラックスペース内でも多くのコンバーター・チャンネルを扱えることによりコストを抑えられるという利点がありますが、パフォーマンス面での妥協は不回避です。Lynx は、各チャンネルのアナログ信号経路を独立してシールドされた回路として設計しています - つまり、各チャンネルペアに専用のコンバーターが用いられているのです。この設計は、ダイナミックレンジとパフォーマンスを向上させながらクロストークと歪みを大幅に低減する等、オーディオに関わる多くのアドバンテージをもたらします。◎Hilo Converter Technology (HCT)Aurora(n) には Hilo の開発を経て手にすることのできた設計と技術が惜しみなく投入されています。プロ・オーディオのみならず、ハイファイ・オーディオの分野でも人気の Hilo のような驚異のパフォーマンスへ達しながら、前モデルを遥かに凌駕する優れた仕様と透明性を実現しています。◎将来性も考えられた設計・チャンネルの追加 - LM-AIO8 アナログラインモジュールを増設してアナログライン入出力を8チャンネルずつ追加し、最大32チャンネル仕様まで拡張することが可能・モジュールの追加 - LM-DIG デジタルモジュール、LM-PRE4 マイクプリアンプモジュール、将来的にリリース予定のアナログサミングモジュールといったオプションをラインナップ・様々な接続方式に対応 - LSlot インターフェイス を介した Pro Tools | HD、Thunderbolt、Dante、USB 接続・Hilo や Aurora(シルバーモデル)同様に、ファームウェアアップデートによって機能の追加や改善を提供* Aurora(n) ご購入後の各モジュール、Lslot インターフェイスの変更/追加作業は代理店にて別途有償扱いとなります。 (お客様ご自身では行えません)。◎SynchroLock 2新たに設計された高性能サンプルクロック技術 SynchroLock 2が、驚異的な300,000:1のジッターリダクションと5秒のロックタイム、そして極めて高い精度を提供します。ワードクロック入出力としてBNCコネクタを介する1つの入力と3つの出力を備えており、小規模システムにおけるマスタークロックとしても最適です。*モジュール構成によっては1系統のワードクロック入出力となります。■技術仕様◆アナログパフォーマンス○ライン入力 (AD変換後)・THD+N (高周波歪率) : ‐113dB @ 1kHz、‐1dBFS、20kHz フィルター、+20dBu トリム・ダイナミックレンジ : 119dB、A‐weighted、‐60dBFS シグナルメソッド・周波数特性 : ±0.010dB、20~20kHz・最大クロストーク : ‐130dB @ 1kHz、‐1dBFS シグナル・コモンモード除去 : 80dB以上・フルスケールトリム設定 : +6dBV、20dBu○ライン出力 (DA変換後)・THD+N (高周波歪率) : ‐108dB @ 1kHz、‐1dBFS、20kHz フィルター、+20 dBu トリム・ダイナミックレンジ : 120dB、A‐weighted、‐60dBFS シグナルメソッド・周波数特性 : ±0.025dB、20~20kHz・最大クロストーク : ‐130dB @ 1kHz、‐1dBFS シグナル・フルスケールトリム設定 : +6dBV、20dBu○ヘッドフォン出力 (DA変換後)・THD+N (高周波歪率) : ‐107dB @ 1kHz、‐1dBFS、20kHz フィルター、ボリューム最大・ダイナミックレンジ : 120dB、A‐weighted、‐60dBFS シグナルメソッド・周波数特性 : ±0.025dB、2020kHz・最大クロストーク : ‐120dB @ 1kHz、‐1dBFS シグナル・最大出力レベル : 18.4dBu** Phones 1 と Phones 2 で異なるソースを割り当てることはできません。○ソフトウェアLynx Mixer for Aurora(n) Thunderbolt models(Thunderboltドライバーを含む)○モジュールカード (オプション)LM-AIO8:8チャンネルアナログライン I/O モジュールLM-DIG:デジタル I/O モジュール (AES/EBU)LM-PRE4:マイクプリアンプモジュール○サイズ幅 : 19インチ (約48.26cm)高 : 1.7インチ (約4.32cm)奥 : 10インチ (約25.4cm)○重量Aurora(n) 8 : 7lbs (約3.18kg)Aurora(n) 16 : 7.1lbs (約3.22kg)Aurora(n) 24 : 7.2lbs (約3.27kg)Aurora(n) 32 : 7.3lbs (約3.31kg)※最新の動作環境はメーカーサイトにてご確認の上、お求めください。イケベカテゴリ_DTM_オーディオインターフェイス_その他(Firewire・PCI・その他)_Lynx_新品 SW_Lynx_新品 JAN:4530027830169 登録日:2019/03/28 インターフェイス インターフェース オーディオインターフェース オーディオインターフェイス サウンドカード

506000 円 (税込 / 送料込)

Lynx AURORA(n) 32 - HD2 (32チャンネル入出力モデル) 【お取り寄せ商品】 DTM オーディオインターフェイス

Lynx AURORA(n) 32 - HD2 (32チャンネル入出力モデル) 【お取り寄せ商品】 DTM オーディオインターフェイス

楽器種別:新品Lynx/新品 商品一覧>>DTM【650,000円~1,215,000円】 商品一覧>>オーディオインターフェイス/その他(Firewire・PCI・その他)/Lynx 商品一覧>>1998年開店 渋谷発・国内最大級DJ機器専門店です!Lynx AURORA(n) 32 - HD2 (32チャンネル入出力モデル) 【お取り寄せ商品】 DTM オーディオインターフェイス商品説明◎AURORA(n) 32 - HD2◎・32チャンネルモデル・DigiLink MiniポートによりPro Tools | HDX、HD Native に接続・すべてのサンプルレイトに於いて、長いHDケーブルの使用が可能・よりよい安定性と堅牢性をPro Toolsで実現-----★次世代のインターフェイスAurora(n) は、時代を築いた Aurora を一から設計し直した次世代のマスタリング・グレード A/D D/A コンバーターです。オリジナルモデルを礎とし、さらなる品質と機能の向上を実現しています。●Aurora(n) シリーズの主な特長・24bit/192kHz 対応のマスタリンググレード A/D D/A コンバージョン・規模と予算に合わせた豊富な選択肢 - 8 / 16 / 24 / 32 チャンネル (1Uサイズ)・モジュール式の拡張システム - デジタル (AES/EBU)、プリアンプ、アナログサミングといったオプションモジュールをラインナップ・Lynx の第2世代 SynchroLock 2 テクノロジーを採用した1イン/3アウトのワードクロック・将来性も考えられた LSlot インターフェイス設計 - Pro ToolsR | HD、Thunderbolt、Dante、USB接続に対応・microSD レコーダー内蔵 - 最大32チャンネルのダイレクト録音と再生に対応・独立した音量操作が可能な2つのオーディオファイルグレードのヘッドフォン出力・Windows / macOS 対応・堅牢なラックマウントシャーシ・米国は南カリフォルニアでの設計と製造■詳細◎透明性の重要さ自然で無垢なミックスにとって、信号への色付けは余分な要素でしかありません。着色や歪みを避けられないコンバーターでは決して提供できない、透明なミックスに不可欠な広がりや鮮明さ、描写力を御存知ですか Lynx Studio Technology が誇る折り紙付きのトランスペアレントなサウンドにより、彼らのコンバーターは世界中の優れたレコーディング施設や様々なオーディオ・アプリケーションで採用されています。無垢なレコーディングやミックスを追求するオーディオ・エンジニアやプロデューサーたちに愛される、不自然な装飾や着色を加えることのない Lynx コンバーターは、Dolby のオーディオリサーチのための新しい施設や、Skywalker Sound、NRP、そして Smithsonian Institute 等にも採用されています。Aurora(n) ではさらに理想を追及し、精密さはこれまで以上に研ぎ澄まされ、信号のわずかな着色や劣化の可能性も排します。◎ディスクリートコンバーター設計複数のコンバーターを1つにまとめたチップを採用するメーカーもあります。これにはシングルラックスペース内でも多くのコンバーター・チャンネルを扱えることによりコストを抑えられるという利点がありますが、パフォーマンス面での妥協は不回避です。Lynx は、各チャンネルのアナログ信号経路を独立してシールドされた回路として設計しています - つまり、各チャンネルペアに専用のコンバーターが用いられているのです。この設計は、ダイナミックレンジとパフォーマンスを向上させながらクロストークと歪みを大幅に低減する等、オーディオに関わる多くのアドバンテージをもたらします。◎Hilo Converter Technology (HCT)Aurora(n) には Hilo の開発を経て手にすることのできた設計と技術が惜しみなく投入されています。プロ・オーディオのみならず、ハイファイ・オーディオの分野でも人気の Hilo のような驚異のパフォーマンスへ達しながら、前モデルを遥かに凌駕する優れた仕様と透明性を実現しています。◎将来性も考えられた設計・チャンネルの追加 - LM-AIO8 アナログラインモジュールを増設してアナログライン入出力を8チャンネルずつ追加し、最大32チャンネル仕様まで拡張することが可能・モジュールの追加 - LM-DIG デジタルモジュール、LM-PRE4 マイクプリアンプモジュール、将来的にリリース予定のアナログサミングモジュールといったオプションをラインナップ・様々な接続方式に対応 - LSlot インターフェイス を介した Pro Tools | HD、Thunderbolt、Dante、USB 接続・Hilo や Aurora(シルバーモデル)同様に、ファームウェアアップデートによって機能の追加や改善を提供* Aurora(n) ご購入後の各モジュール、Lslot インターフェイスの変更/追加作業は代理店にて別途有償扱いとなります。 (お客様ご自身では行えません)。◎SynchroLock 2新たに設計された高性能サンプルクロック技術 SynchroLock 2が、驚異的な300,000:1のジッターリダクションと5秒のロックタイム、そして極めて高い精度を提供します。ワードクロック入出力としてBNCコネクタを介する1つの入力と3つの出力を備えており、小規模システムにおけるマスタークロックとしても最適です。*モジュール構成によっては1系統のワードクロック入出力となります。■技術仕様◆アナログパフォーマンス○ライン入力 (AD変換後)・THD+N (高周波歪率) : ‐113dB @ 1kHz、‐1dBFS、20kHz フィルター、+20dBu トリム・ダイナミックレンジ : 119dB、A‐weighted、‐60dBFS シグナルメソッド・周波数特性 : ±0.010dB、20~20kHz・最大クロストーク : ‐130dB @ 1kHz、‐1dBFS シグナル・コモンモード除去 : 80dB以上・フルスケールトリム設定 : +6dBV、20dBu○ライン出力 (DA変換後)・THD+N (高周波歪率) : ‐108dB @ 1kHz、‐1dBFS、20kHz フィルター、+20 dBu トリム・ダイナミックレンジ : 120dB、A‐weighted、‐60dBFS シグナルメソッド・周波数特性 : ±0.025dB、20~20kHz・最大クロストーク : ‐130dB @ 1kHz、‐1dBFS シグナル・フルスケールトリム設定 : +6dBV、20dBu○ヘッドフォン出力 (DA変換後)・THD+N (高周波歪率) : ‐107dB @ 1kHz、‐1dBFS、20kHz フィルター、ボリューム最大・ダイナミックレンジ : 120dB、A‐weighted、‐60dBFS シグナルメソッド・周波数特性 : ±0.025dB、2020kHz・最大クロストーク : ‐120dB @ 1kHz、‐1dBFS シグナル・最大出力レベル : 18.4dBu** Phones 1 と Phones 2 で異なるソースを割り当てることはできません。○ソフトウェアLynx Mixer for Aurora(n) Thunderbolt models(Thunderboltドライバーを含む)○モジュールカード (オプション)LM-AIO8:8チャンネルアナログライン I/O モジュールLM-DIG:デジタル I/O モジュール (AES/EBU)LM-PRE4:マイクプリアンプモジュール○サイズ幅 : 19インチ (約48.26cm)高 : 1.7インチ (約4.32cm)奥 : 10インチ (約25.4cm)○重量Aurora(n) 8 : 7lbs (約3.18kg)Aurora(n) 16 : 7.1lbs (約3.22kg)Aurora(n) 24 : 7.2lbs (約3.27kg)Aurora(n) 32 : 7.3lbs (約3.31kg)※最新の動作環境はメーカーサイトにてご確認の上、お求めください。イケベカテゴリ_DTM_オーディオインターフェイス_その他(Firewire・PCI・その他)_Lynx_新品 SW_Lynx_新品 JAN:4530027830190 登録日:2019/03/28 インターフェイス インターフェース オーディオインターフェース オーディオインターフェイス サウンドカード

1024100 円 (税込 / 送料込)

Lynx AURORA(n) 16 - HD2 (16チャンネル入出力モデル) 【お取り寄せ商品】 DTM オーディオインターフェイス

Lynx AURORA(n) 16 - HD2 (16チャンネル入出力モデル) 【お取り寄せ商品】 DTM オーディオインターフェイス

楽器種別:新品Lynx/新品 商品一覧>>DTM【430,000円~805,000円】 商品一覧>>オーディオインターフェイス/その他(Firewire・PCI・その他)/Lynx 商品一覧>>1998年開店 渋谷発・国内最大級DJ機器専門店です!Lynx AURORA(n) 16 - HD2 (16チャンネル入出力モデル) 【お取り寄せ商品】 DTM オーディオインターフェイス商品説明◎AURORA(n) 16 - HD2◎・16チャンネルモデル・DigiLink MiniポートによりPro Tools | HDX、HD Native に接続・すべてのサンプルレイトに於いて、長いHDケーブルの使用が可能・よりよい安定性と堅牢性をPro Toolsで実現-----★次世代のインターフェイスAurora(n) は、時代を築いた Aurora を一から設計し直した次世代のマスタリング・グレード A/D D/A コンバーターです。オリジナルモデルを礎とし、さらなる品質と機能の向上を実現しています。●Aurora(n) シリーズの主な特長・24bit/192kHz 対応のマスタリンググレード A/D D/A コンバージョン・規模と予算に合わせた豊富な選択肢 - 8 / 16 / 24 / 32 チャンネル (1Uサイズ)・モジュール式の拡張システム - デジタル (AES/EBU)、プリアンプ、アナログサミングといったオプションモジュールをラインナップ・Lynx の第2世代 SynchroLock 2 テクノロジーを採用した1イン/3アウトのワードクロック・将来性も考えられた LSlot インターフェイス設計 - Pro ToolsR | HD、Thunderbolt、Dante、USB接続に対応・microSD レコーダー内蔵 - 最大32チャンネルのダイレクト録音と再生に対応・独立した音量操作が可能な2つのオーディオファイルグレードのヘッドフォン出力・Windows / macOS 対応・堅牢なラックマウントシャーシ・米国は南カリフォルニアでの設計と製造■詳細◎透明性の重要さ自然で無垢なミックスにとって、信号への色付けは余分な要素でしかありません。着色や歪みを避けられないコンバーターでは決して提供できない、透明なミックスに不可欠な広がりや鮮明さ、描写力を御存知ですか Lynx Studio Technology が誇る折り紙付きのトランスペアレントなサウンドにより、彼らのコンバーターは世界中の優れたレコーディング施設や様々なオーディオ・アプリケーションで採用されています。無垢なレコーディングやミックスを追求するオーディオ・エンジニアやプロデューサーたちに愛される、不自然な装飾や着色を加えることのない Lynx コンバーターは、Dolby のオーディオリサーチのための新しい施設や、Skywalker Sound、NRP、そして Smithsonian Institute 等にも採用されています。Aurora(n) ではさらに理想を追及し、精密さはこれまで以上に研ぎ澄まされ、信号のわずかな着色や劣化の可能性も排します。◎ディスクリートコンバーター設計複数のコンバーターを1つにまとめたチップを採用するメーカーもあります。これにはシングルラックスペース内でも多くのコンバーター・チャンネルを扱えることによりコストを抑えられるという利点がありますが、パフォーマンス面での妥協は不回避です。Lynx は、各チャンネルのアナログ信号経路を独立してシールドされた回路として設計しています - つまり、各チャンネルペアに専用のコンバーターが用いられているのです。この設計は、ダイナミックレンジとパフォーマンスを向上させながらクロストークと歪みを大幅に低減する等、オーディオに関わる多くのアドバンテージをもたらします。◎Hilo Converter Technology (HCT)Aurora(n) には Hilo の開発を経て手にすることのできた設計と技術が惜しみなく投入されています。プロ・オーディオのみならず、ハイファイ・オーディオの分野でも人気の Hilo のような驚異のパフォーマンスへ達しながら、前モデルを遥かに凌駕する優れた仕様と透明性を実現しています。◎将来性も考えられた設計・チャンネルの追加 - LM-AIO8 アナログラインモジュールを増設してアナログライン入出力を8チャンネルずつ追加し、最大32チャンネル仕様まで拡張することが可能・モジュールの追加 - LM-DIG デジタルモジュール、LM-PRE4 マイクプリアンプモジュール、将来的にリリース予定のアナログサミングモジュールといったオプションをラインナップ・様々な接続方式に対応 - LSlot インターフェイス を介した Pro Tools | HD、Thunderbolt、Dante、USB 接続・Hilo や Aurora(シルバーモデル)同様に、ファームウェアアップデートによって機能の追加や改善を提供* Aurora(n) ご購入後の各モジュール、Lslot インターフェイスの変更/追加作業は代理店にて別途有償扱いとなります。 (お客様ご自身では行えません)。◎SynchroLock 2新たに設計された高性能サンプルクロック技術 SynchroLock 2が、驚異的な300,000:1のジッターリダクションと5秒のロックタイム、そして極めて高い精度を提供します。ワードクロック入出力としてBNCコネクタを介する1つの入力と3つの出力を備えており、小規模システムにおけるマスタークロックとしても最適です。*モジュール構成によっては1系統のワードクロック入出力となります。■技術仕様◆アナログパフォーマンス○ライン入力 (AD変換後)・THD+N (高周波歪率) : ‐113dB @ 1kHz、‐1dBFS、20kHz フィルター、+20dBu トリム・ダイナミックレンジ : 119dB、A‐weighted、‐60dBFS シグナルメソッド・周波数特性 : ±0.010dB、20~20kHz・最大クロストーク : ‐130dB @ 1kHz、‐1dBFS シグナル・コモンモード除去 : 80dB以上・フルスケールトリム設定 : +6dBV、20dBu○ライン出力 (DA変換後)・THD+N (高周波歪率) : ‐108dB @ 1kHz、‐1dBFS、20kHz フィルター、+20 dBu トリム・ダイナミックレンジ : 120dB、A‐weighted、‐60dBFS シグナルメソッド・周波数特性 : ±0.025dB、20~20kHz・最大クロストーク : ‐130dB @ 1kHz、‐1dBFS シグナル・フルスケールトリム設定 : +6dBV、20dBu○ヘッドフォン出力 (DA変換後)・THD+N (高周波歪率) : ‐107dB @ 1kHz、‐1dBFS、20kHz フィルター、ボリューム最大・ダイナミックレンジ : 120dB、A‐weighted、‐60dBFS シグナルメソッド・周波数特性 : ±0.025dB、2020kHz・最大クロストーク : ‐120dB @ 1kHz、‐1dBFS シグナル・最大出力レベル : 18.4dBu** Phones 1 と Phones 2 で異なるソースを割り当てることはできません。○ソフトウェアLynx Mixer for Aurora(n) Thunderbolt models(Thunderboltドライバーを含む)○モジュールカード (オプション)LM-AIO8:8チャンネルアナログライン I/O モジュールLM-DIG:デジタル I/O モジュール (AES/EBU)LM-PRE4:マイクプリアンプモジュール○サイズ幅 : 19インチ (約48.26cm)高 : 1.7インチ (約4.32cm)奥 : 10インチ (約25.4cm)○重量Aurora(n) 8 : 7lbs (約3.18kg)Aurora(n) 16 : 7.1lbs (約3.22kg)Aurora(n) 24 : 7.2lbs (約3.27kg)Aurora(n) 32 : 7.3lbs (約3.31kg)※最新の動作環境はメーカーサイトにてご確認の上、お求めください。イケベカテゴリ_DTM_オーディオインターフェイス_その他(Firewire・PCI・その他)_Lynx_新品 SW_Lynx_新品 JAN:4530027830176 登録日:2019/03/28 インターフェイス インターフェース オーディオインターフェース オーディオインターフェイス サウンドカード

678700 円 (税込 / 送料込)

TASCAM MiNiSTUDIO CREATOR US-42B DTM オーディオインターフェイス

TASCAM MiNiSTUDIO CREATOR US-42B DTM オーディオインターフェイス

楽器種別:新品TASCAM/新品 商品一覧>>DTM【10,000円~20,000円】 商品一覧>>オーディオインターフェイス/USB/TASCAM 商品一覧>>1998年開店 渋谷発・国内最大級DJ機器専門店です!TASCAM MiNiSTUDIO CREATOR US-42B DTM オーディオインターフェイス商品説明★かんたん操作で各種ネット配信サービスを使った音声演出を楽しめる家庭用放送機器(USBオーディオインターフェース)■かんたんに使えるインターネット配信専用のユーザーインターフェースMiNiSTUDIOシリーズが持つ特長のうち、音楽制作用に作られたオーディオインターフェースと最も異なる点がユーザーインターフェースです。インターネット配信用途に特化されており、音響機器に詳しくない方でも迷わず使えるよう操作子を厳選しました。●スマートホンやパソコン用のマイクにも対応スマートホン用の4極イヤホンマイクやパソコン用のヘッドセットマイクにも対応していますので、本格的なマイクを用意することなく、すぐに配信することが出来ます。●BGM再生などに役立つ外部入力端子(AUX)スマートホンや携帯音楽プレーヤーをステレオミニジャックに接続するだけで簡単にBGM再生に使うことが出来ます。そのほか、シンセサイザー等のステレオ楽器はもちろん、TASCAM DRシリーズなどハイレゾレコーダーを接続して、マイク代わりにすることも可能です。●放送事故を未然に防ぐON AIRキーON AIRキーは、音声のON/OFFスイッチです。配信準備時にはOFFに、配信する時は、ONにして、配信開始。OFFにした状態であれば、放送に流れることなくパソコンに送られる前の音声をヘッドホンで聞くことが可能なインプットモニター方式を採用。入力音声は常にヘッドホン出力に送られているため、特に設定をしなくてもモニター出来ます。ON AIRキーを押すとヘッドホンで聞いている音がパソコンに送出され、赤く点灯します。裏で話していたつもりが、実は配信されてたなどの放送事故を未然に防ぐことができます。●ストラップホールも装備した首から下げられる軽量設計気兼ねなく持ち運ぶことが出来る軽量設計で、市販のカメラ用ストラップをつければ、首から下げて使用することもでき、VR HMD(ヘッドマウントディスプレー)を装着したときなど、手元で操作したいときなどにも便利です。●音量が一目でわかるレベルメーター本体にレベルメーターが搭載されているので、入力された音の大きさを一目で確認。調整も容易です。■様々な配信に対応する専用アプリケーション●かんたん設定とこだわり設定を選べるタブ画面あらかじめ調整された機能を選ぶだけで、かんたんに配信環境を構築できるEASYタブと、エフェクトの微調整などこだわりたい人のためのEXPERTタブを用意。●環境にあわせた設定がかんたんに呼び出せるモードプリセット機能インターネット配信、インターネット双方向通話サービスなど様々なインターネットサービスがあり、それぞれ最適な設定が異なります。モードプリセット機能を使えば、機器に関する知識がなくとも用途にあわせた設定をかんたんに呼び出すことができます。もちろん、EXPERTタブを使って自分好みのセッティングを作ることもできます。※MiNiSTUDIO CREATORでは、本体スイッチをCREATORモードにしてください。●お気に入りの設定を瞬時に呼び出すシーンメモリ機能お気に入りの設定を最大5つのシーンに登録保存が可能。Settings panel内のEQ、コンプ、リバーブ、エフェクト、ポンだしの設定を瞬時に呼び出せます。また5つのシーンは個別で名前をつけて保存することも可能です。●BGMの音量をトークにあわせて自動的に下げるダッキング機能設定した音量のマイク入力を検知すると自動的にBGMの音量を下げることができます。 BGMを流しながらトークをする際などに便利です。※Macの場合は、外部入力 (AUX) のみに対応しています。※Windowsの場合は、外部入力 (AUX) およびCOMPUTER (パソコンの出力音) に対応しています。●製品の最新情報を表示するインフォメーションウインドウSettings panelの起動時に、製品に関する最新情報を表示します。また新しいドライバーなどがリリーされた場合は、ホームページにアクセスすることなく、その場でファイルをダウンロードし更新することが出来ます。※インフォメーションウインドウ機能は、パソコンがインターネットに接続されている必要があります。■設定にこだわりたい人のためのEXPERTタブ●ビデオキャプチャカード使用時の映像の遅れに音声をあわせられるUSBディレイ機能インターネット配信用の映像入力にビデオキャプチャカードを使用している場合、映像が著しく遅れてしまう場合があります。このような場合にパソコンに送る音声を意図的に遅延させる機能がUSBディレイ機能です。最大で2000ms(2.0秒)の遅延を作り出すことができます。映像より音声が早くなってしまう場合にご活用ください。※44.1/48kHzフォーマットで動作している場合のみ使用することができます。●配信時の音のバランスを確認できるダイレクトモニター機能本体に入力された音を聞くことができるダイレクトモニター機能を搭載。配信する際にBGMなどに対し自分の声がどれくらいの大きさで配信されるかなど確認するのに便利です。※BROADCASTモードは自動的にダイレクトモニター機能が作動します。●4バンドイコライザーと本格的なコンプレッサーイコライザーは、シェルビングタイプのHI/LOWバンド、ピーキングタイプのHI MID/LOW MIDを備えた本格的な4バンドイコライザーとなっています。LOWバンドはLCF(ローカットフィルター)に変更することが可能で、マイク入力時の低音カットに便利です。●ボイスエフェクトのパラメーター調整が可能[EXPERT]を選択することで設定が保持されます。また、OFFを選択することも可能で、MIC 1だけエフェクトをかけたい場合は、MIC 2のエフェクトをOFFにしてください。●PONキーの動作を細かく設定が可能PONキーを押した際、アサインされた音の開始位置や音量調整など細かい設定ができます。※EXPERTタブで設定した内容は、EASYタブに移動しても保持されます。・FADE IN再生時のフェードイン時間を設定します。・FADE OUT再生時のフェードアウト時間を設定します。・LEVEL再生時の音量を設定します。・START TIME再生時の再生開始場所を設定します。ファイル先頭部に無音部分がある場合に変更してください。・REPEATONに設定すると、繰り返し再生となります。・UNLATCHONに設定するとPONキーの動作が[押している間だけ再生]になります。OFFの場合は、[頭から再生/停止]になります。・VELOCITYONに設定するとPONキー操作の強弱を感知するようになり、強弱に合わせて再生音量が自動調整されます。●使用する環境にあわせた信号経路の変更が可能MiNiSTUDIOはASIO/WDM双方のドライバー形式に対応していますが、初期設定ではASIOがOFFに設定されています。ASIO ON/OFFスイッチを切り替えることでASIOソフトウェアに音を送ることが可能になり、ASIOソフトウェアを使って更にエフェクトをかけることが可能になります。また、パソコンへの音声送出をMONO/STEREOで切り替えることも可能。初期設定ではMONOになっていますが、配信ソフトやアプリケーションがステレオの場合はSTEREOに設定することで、高品位なステレオ放送が可能になります。■効果音を再生するPON機能、ボイスエフェクト、リバーブ搭載で音声演出が思いのままに●ポンと押すだけ!効果音を再生本体のPONキーを押すと、Settings panelで設定された効果音などの音声ファイルを再生することができます。※パソコン接続時のみ使用可能です。●愉快なボイスエフェクト!RADIO、ECHO、MALE、FEMALE、CHOPPERの5種類のエフェクトを用意。本体のボタン一つで簡単に声を変えられ、VR配信など、なりきりたいキャラに合わせてMALE、FEMALEなどの演出ができます。●リバーブエフェクトをつまみひとつで簡単調整歌や楽器演奏を配信するのに欠かせないリバーブエフェクト。つまみを回すだけで簡単に調整ができます。また、HALL、ROOM、LIVE、STUDIO、PLATEの5種類のプリセットを用意し、様々な環境に合わせた演出が可能です。■外形寸法:200(W)×40(H)×130(D)mm■重量:500g※最新の動作環境はメーカーサイト等にてご確認の上、お求めください。イケベカテゴリ_DTM_オーディオインターフェイス_USB_TASCAM_新品 SW_TASCAM_新品 JAN:4907034132928 登録日:2020/12/04 インターフェイス インターフェース オーディオインターフェース オーディオインターフェイス サウンドカード タスカム

16280 円 (税込 / 送料込)

Steinberg スタインバーグ IXO Podcast Pack オーディオインターフェイス USB 2.0 TYPE-C ブラック

ハイクオリティのポッドキャストや SNS コンテンツを、パソコンや iOS デバイスで素早く作成。Steinberg スタインバーグ IXO Podcast Pack オーディオインターフェイス USB 2.0 TYPE-C ブラック

ハイクオリティのポッドキャストや SNS コンテンツを、パソコンや iOS デバイスで素早く作成。 IXO Podcast Pack USB Audio Interface セット ハードウェアの機能モバイルに最適な筐体 小型軽量なボディに高品質コンポーネントと入出力を搭載した IXO シリーズはモバイル録音に最適です。 バックパックやノートパソコンバッグにも簡単に収まり、いつでもどこでも持ち歩いて必要な時に使えます。24-bit/192 kHz オーディオプロダクションにおいて最初の重要なステップであるアナログ / デジタル変換。 IXO シリーズでは、最大サンプリングレート 192 kHz、24ビット解像度の AD / DA コンバーターを搭載し、ハードウェアコンポーネントを最適化しました。 すべての録音シグナルを正確かつ透明に捕らえ、音楽制作過程の全般において、音のかすかなディテールを最大限に維持します。IXO マイクプリアンプ ボーカルやスピーチ、アコースティック楽器のピュアな表現力を捉えるために、IXO シリーズは、この価格帯では類を見ない高性能マイクプリアンプを搭載しています。 美しい透明感、精細な高域、豊かな低域により、どんなプロジェクトでも極めてクリアで音楽的な音質を約束します。ループバック機能 インターネットの配信などに便利なループバック機能を搭載しています。 IXO の入力端子に入力されているオーディオ信号(ライン、ギター、マイクなど)と、Cubase など DAW ソフトウェアから再生されているオーディオ信号を IXO 内部でミックスし、コンピューターに送り返すことで、ストリーミングソフトウェアなどを通じたインターネット配信を行えます。レイテンシーフリーのダイレクトモニタリング IXO12 は入力音と DAW からの音を混ぜてモニターできるモニタースイッチを搭載。録音中もレイテンシーを気にせず演奏に集中できます。iOS/iPadOS 対応 CC モード Apple iPad および iPhone で活用できる CC (Class Compliant) モードを搭載。 Cubasis などの iPhone / iPad 対応音楽制作アプリと組み合わせて、高音質なレコーディングをいつでもどこでも、シンプルなセッティングで実現できます。 デバイスに接続すると自動的に CC モードに切り替わります。High-speed USB 2.0 (USB Type-C) USB 2.0 準拠の USB Type-C 端子を搭載。 Mac / Windows / iOS / iPad OS のさまざまなデバイスで、高いパフォーマンスと信頼性を両立します。主要オーディオソフトウェアに対応 IXO シリーズは Cubase をはじめ、ASIO / Core Audio / WDM に対応した市場の多くの音楽制作 / オーディオ編集 / マスタリングソフトウェアに対応しています。 ST-M01 コンデンサーマイクロフォン レコーディングスタジオのマイクに匹敵するクリーンで滑らかな反応が持ち味のコンデンサーマイク。 高感度、広い周波数特性を備え、ボーカル、インタビュー、さまざまな楽器からフィールドレコーディングまで、卓越したクオリティであなたの奏でる音のニュアンスを忠実に捉えます。 付属アクセサリー 飛沫からマイクを保護するポップガード、IXO と ST-M01 を接続する低ノイズのマイクケーブル、最適な位置にマイクを設置できるテーブルトップのマイクスタンドも付属します。 付属ソフトウェアCubase AI 世界中で愛用される音楽制作ソフトウェア、Cubase の基本機能を搭載したスペシャルバージョン。 Cubase Pro と同等のコアテクノロジーと最先端の高音質オーディオエンジンを搭載し、豊富な作曲、録音、編集、ミックス機能を備えています。 IXO と Cubase AI を使えばすぐに音楽制作システムが完成します。Cubasis LE マルチタッチ DAW アプリ、Cubasis の簡易バージョン。 素早く簡単な操作と録音、編集、ミックス機能の融合により、アイデアスケッチから本格的な曲作りまで行えます。 IXO と iPad を接続し Cubasis LE を起動すればモバイルやステージ上での用途がさらに広がります。 (App Store より無償提供。IXO を iPad と接続すると Cubasis LE の機能制限が解除されます。Apple の対応アクセサリが必要です)Steinberg Plus Steinberg Plus は IXO シリーズオーディオインターフェースを購入されたあなたに「プラス」な特典です。 Steinberg が誇る VST インストゥルメントやループセットから一部を無償で提供します。 * Steinberg Plus のコンテンツは定期的に変動します。内容の選択や変更はお受けできませんので、ご了承ください。 その他モバイル録音 プロデューサー、ジャーナリスト、コンポーザー、デジタル録音のビギナー… 素晴らしいサウンドを求める人すべてに、IXO シリーズが役立ちます。 小型軽量なボディと USB Type-C バスパワー駆動の機動性、24ビット / 192 kHz コンバーターと Class-A マイクプリアンプが叶えるサウンドクオリティ。 また Mac / Win ノートブック と DAW との組み合わせだけでなく、iPhone や iPad と付属の Cubasis LE を用いれば、超コンパクトかつ本格的なレコーダー環境が整います。コンテンツ作成 IXO は映像コンテンツに素晴らしいオーディオを加えるためのグッドチョイスです。 たとえばスマートフォンでビデオを撮りながら IXO を使って高音質録音をしたり、アフレコや効果音、BGM を加えるなど、視聴者の感情を動かし、動画に没頭できるように作り込むことができます。 機動性にも優位な IXO はコンテンツクリエイターのベストフレンドになるでしょう。ポッドキャスト あなたの考えや閃き、日々のニュースに対する思いなどを世界と共有できるポッドキャスト。 オンラインメディアで放送したり、オーディオファイルに書き出してダウンロード配信することができ、世界中で利用者が増えています。 さまざまな機能を小さなパッケージに凝縮し、Windows / macOS / iOS に対応したIXO なら、自宅や職場、外出先などどんな場所でも本格的なポッドキャストを作成できます。 プロデューサー、ジャーナリスト、コンポーザー、デジタル録音のビギナー… 素晴らしいサウンドを求める人すべてに、IXO シリーズが役立ちます。 小型軽量なボディと USB Type-C バスパワー駆動の機動性、24ビット / 192 kHz コンバーターと Class-A マイクプリアンプが叶えるサウンドクオリティ。 また Mac / Win ノートブック と DAW との組み合わせだけでなく、iPhone や iPad と付属の Cubasis LE を用いれば、超コンパクトかつ本格的なレコーダー環境が整います。 コンテンツ作成 IXO は映像コンテンツに素晴らしいオーディオを加えるためのグッドチョイスです。 たとえばスマートフォンでビデオを撮りながら IXO を使って高音質録音をしたり、アフレコや効果音、BGM を加えるなど、視聴者の感情を動かし、動画に没頭できるように作り込むことができます。 機動性にも優位な IXO はコンテンツクリエイターのベストフレンドになるでしょう。 ポッドキャスト あなたの考えや閃き、日々のニュースに対する思いなどを世界と共有できるポッドキャスト。 オンラインメディアで放送したり、オーディオファイルに書き出してダウンロード配信することができ、世界中で利用者が増えています。 さまざまな機能を小さなパッケージに凝縮し、Windows / macOS / iOS に対応したIXO なら、自宅や職場、外出先などどんな場所でも本格的なポッドキャストを作成できます。 主な仕様 サイズ(W X D X H) 158 X 102 X 47 mm 質量 450 g AD/DA 24 bit 最大サンプリングレート 192 kHz 入力数 2 出力数 2 ※上記製品仕様は2024年01月時点のものです。 随時更新するよう努めてはおりますが、最新状況は常に変動するため合わせてメーカーでもご確認下さい。

28600 円 (税込 / 送料込)

Steinberg スタインバーグ IXO Recording Pack オーディオインターフェイス USB 2.0 TYPE-C ブラック

マイク / ヘッドフォン / ソフトウェアも揃ったオールインワンパッケージSteinberg スタインバーグ IXO Recording Pack オーディオインターフェイス USB 2.0 TYPE-C ブラック

マイク / ヘッドフォン / ソフトウェアも揃ったオールインワンパッケージ IXO Recording Pack USB Audio Interface セット ハードウェアの機能モバイルに最適な筐体 小型軽量なボディに高品質コンポーネントと入出力を搭載した IXO シリーズはモバイル録音に最適です。 バックパックやノートパソコンバッグにも簡単に収まり、いつでもどこでも持ち歩いて必要な時に使えます。24-bit/192 kHz オーディオプロダクションにおいて最初の重要なステップであるアナログ / デジタル変換。 IXO シリーズでは、最大サンプリングレート 192 kHz、24ビット解像度の AD / DA コンバーターを搭載し、ハードウェアコンポーネントを最適化しました。 すべての録音シグナルを正確かつ透明に捕らえ、音楽制作過程の全般において、音のかすかなディテールを最大限に維持します。IXO マイクプリアンプ ボーカルやスピーチ、アコースティック楽器のピュアな表現力を捉えるために、IXO シリーズは、この価格帯では類を見ない高性能マイクプリアンプを搭載しています。 美しい透明感、精細な高域、豊かな低域により、どんなプロジェクトでも極めてクリアで音楽的な音質を約束します。ループバック機能 インターネットの配信などに便利なループバック機能を搭載しています。 IXO の入力端子に入力されているオーディオ信号(ライン、ギター、マイクなど)と、Cubase など DAW ソフトウェアから再生されているオーディオ信号を IXO 内部でミックスし、コンピューターに送り返すことで、ストリーミングソフトウェアなどを通じたインターネット配信を行えます。レイテンシーフリーのダイレクトモニタリング IXO12 は入力音と DAW からの音を混ぜてモニターできるモニタースイッチを搭載。録音中もレイテンシーを気にせず演奏に集中できます。iOS/iPadOS 対応 CC モード Apple iPad および iPhone で活用できる CC (Class Compliant) モードを搭載。 Cubasis などの iPhone / iPad 対応音楽制作アプリと組み合わせて、高音質なレコーディングをいつでもどこでも、シンプルなセッティングで実現できます。 デバイスに接続すると自動的に CC モードに切り替わります。High-speed USB 2.0 (USB Type-C) USB 2.0 準拠の USB Type-C 端子を搭載。 Mac / Windows / iOS / iPad OS のさまざまなデバイスで、高いパフォーマンスと信頼性を両立します。主要オーディオソフトウェアに対応 IXO シリーズは Cubase をはじめ、ASIO / Core Audio / WDM に対応した市場の多くの音楽制作 / オーディオ編集 / マスタリングソフトウェアに対応しています。 ST-H01 モニターヘッドフォン 色付けの少ない自然な音を届けるヘッドフォン。 録音中からファイナルミックスに至るまで、正確な音像でのモニタリングが可能です。 密閉型のためボーカル録音の際にも音漏れが少なく、シンガーが自らレコーディングを行うには最適です。 ST-M01 コンデンサーマイクロフォン レコーディングスタジオのマイクに匹敵するクリーンで滑らかな反応が持ち味のコンデンサーマイク。 高感度、広い周波数特性を備え、ボーカル、インタビュー、さまざまな楽器からフィールドレコーディングまで、卓越したクオリティであなたの奏でる音のニュアンスを忠実に捉えます。 付属ソフトウェアCubase AI 世界中で愛用される音楽制作ソフトウェア、Cubase の基本機能を搭載したスペシャルバージョン。 Cubase Pro と同等のコアテクノロジーと最先端の高音質オーディオエンジンを搭載し、豊富な作曲、録音、編集、ミックス機能を備えています。 IXO と Cubase AI を使えばすぐに音楽制作システムが完成します。Cubasis LE マルチタッチ DAW アプリ、Cubasis の簡易バージョン。 素早く簡単な操作と録音、編集、ミックス機能の融合により、アイデアスケッチから本格的な曲作りまで行えます。 IXO と iPad を接続し Cubasis LE を起動すればモバイルやステージ上での用途がさらに広がります。 (App Store より無償提供。IXO を iPad と接続すると Cubasis LE の機能制限が解除されます。Apple の対応アクセサリが必要です)Steinberg Plus Steinberg Plus は IXO シリーズオーディオインターフェースを購入されたあなたに「プラス」な特典です。 Steinberg が誇る VST インストゥルメントやループセットから一部を無償で提供します。 * Steinberg Plus のコンテンツは定期的に変動します。内容の選択や変更はお受けできませんので、ご了承ください。 その他モバイル録音 プロデューサー、ジャーナリスト、コンポーザー、デジタル録音のビギナー… 素晴らしいサウンドを求める人すべてに、IXO シリーズが役立ちます。 小型軽量なボディと USB Type-C バスパワー駆動の機動性、24ビット / 192 kHz コンバーターと Class-A マイクプリアンプが叶えるサウンドクオリティ。 また Mac / Win ノートブック と DAW との組み合わせだけでなく、iPhone や iPad と付属の Cubasis LE を用いれば、超コンパクトかつ本格的なレコーダー環境が整います。コンテンツ作成 IXO は映像コンテンツに素晴らしいオーディオを加えるためのグッドチョイスです。 たとえばスマートフォンでビデオを撮りながら IXO を使って高音質録音をしたり、アフレコや効果音、BGM を加えるなど、視聴者の感情を動かし、動画に没頭できるように作り込むことができます。 機動性にも優位な IXO はコンテンツクリエイターのベストフレンドになるでしょう。ポッドキャスト あなたの考えや閃き、日々のニュースに対する思いなどを世界と共有できるポッドキャスト。 オンラインメディアで放送したり、オーディオファイルに書き出してダウンロード配信することができ、世界中で利用者が増えています。 さまざまな機能を小さなパッケージに凝縮し、Windows / macOS / iOS に対応したIXO なら、自宅や職場、外出先などどんな場所でも本格的なポッドキャストを作成できます。 プロデューサー、ジャーナリスト、コンポーザー、デジタル録音のビギナー… 素晴らしいサウンドを求める人すべてに、IXO シリーズが役立ちます。 小型軽量なボディと USB Type-C バスパワー駆動の機動性、24ビット / 192 kHz コンバーターと Class-A マイクプリアンプが叶えるサウンドクオリティ。 また Mac / Win ノートブック と DAW との組み合わせだけでなく、iPhone や iPad と付属の Cubasis LE を用いれば、超コンパクトかつ本格的なレコーダー環境が整います。 コンテンツ作成 IXO は映像コンテンツに素晴らしいオーディオを加えるためのグッドチョイスです。 たとえばスマートフォンでビデオを撮りながら IXO を使って高音質録音をしたり、アフレコや効果音、BGM を加えるなど、視聴者の感情を動かし、動画に没頭できるように作り込むことができます。 機動性にも優位な IXO はコンテンツクリエイターのベストフレンドになるでしょう。 ポッドキャスト あなたの考えや閃き、日々のニュースに対する思いなどを世界と共有できるポッドキャスト。 オンラインメディアで放送したり、オーディオファイルに書き出してダウンロード配信することができ、世界中で利用者が増えています。 さまざまな機能を小さなパッケージに凝縮し、Windows / macOS / iOS に対応したIXO なら、自宅や職場、外出先などどんな場所でも本格的なポッドキャストを作成できます。 主な仕様 サイズ(W X D X H) 158 X 102 X 47 mm 質量 450 g AD/DA 24 bit 最大サンプリングレート 192 kHz 入力数 2 出力数 2 ※上記製品仕様は2024年01月時点のものです。 随時更新するよう努めてはおりますが、最新状況は常に変動するため合わせてメーカーでもご確認下さい。

34100 円 (税込 / 送料別)

Steinberg スタインバーグ IXO12 B オーディオインターフェイス USB 2.0 TYPE-C ブラック【納期未定 】

さまざまな用途で使えるシンプルなオーディオインターフェースSteinberg スタインバーグ IXO12 B オーディオインターフェイス USB 2.0 TYPE-C ブラック【納期未定 】

モバイル録音からポッドキャスト、ストリーミング、趣味のオーディオなど、さまざまな用途で使えるシンプルなオーディオインターフェース、IXO12 IXO12 USB Audio Interface ハードウェアの機能モバイルに最適な筐体 小型軽量なボディに高品質コンポーネントと入出力を搭載した IXO シリーズはモバイル録音に最適です。 バックパックやノートパソコンバッグにも簡単に収まり、いつでもどこでも持ち歩いて必要な時に使えます。24-bit/192 kHz オーディオプロダクションにおいて最初の重要なステップであるアナログ / デジタル変換。 IXO シリーズでは、最大サンプリングレート 192 kHz、24ビット解像度の AD / DA コンバーターを搭載し、ハードウェアコンポーネントを最適化しました。 すべての録音シグナルを正確かつ透明に捕らえ、音楽制作過程の全般において、音のかすかなディテールを最大限に維持します。IXO マイクプリアンプ ボーカルやスピーチ、アコースティック楽器のピュアな表現力を捉えるために、IXO シリーズは、この価格帯では類を見ない高性能マイクプリアンプを搭載しています。 美しい透明感、精細な高域、豊かな低域により、どんなプロジェクトでも極めてクリアで音楽的な音質を約束します。ループバック機能 インターネットの配信などに便利なループバック機能を搭載しています。 IXO の入力端子に入力されているオーディオ信号(ライン、ギター、マイクなど)と、Cubase など DAW ソフトウェアから再生されているオーディオ信号を IXO 内部でミックスし、コンピューターに送り返すことで、ストリーミングソフトウェアなどを通じたインターネット配信を行えます。レイテンシーフリーのダイレクトモニタリング IXO12 は入力音と DAW からの音を混ぜてモニターできるモニタースイッチを搭載。録音中もレイテンシーを気にせず演奏に集中できます。iOS/iPadOS 対応 CC モード Apple iPad および iPhone で活用できる CC (Class Compliant) モードを搭載。 Cubasis などの iPhone / iPad 対応音楽制作アプリと組み合わせて、高音質なレコーディングをいつでもどこでも、シンプルなセッティングで実現できます。 デバイスに接続すると自動的に CC モードに切り替わります。High-speed USB 2.0 (USB Type-C) USB 2.0 準拠の USB Type-C 端子を搭載。 Mac / Windows / iOS / iPad OS のさまざまなデバイスで、高いパフォーマンスと信頼性を両立します。主要オーディオソフトウェアに対応 IXO シリーズは Cubase をはじめ、ASIO / Core Audio / WDM に対応した市場の多くの音楽制作 / オーディオ編集 / マスタリングソフトウェアに対応しています。 付属ソフトウェアCubase AI 世界中で愛用される音楽制作ソフトウェア、Cubase の基本機能を搭載したスペシャルバージョン。 Cubase Pro と同等のコアテクノロジーと最先端の高音質オーディオエンジンを搭載し、豊富な作曲、録音、編集、ミックス機能を備えています。 IXO と Cubase AI を使えばすぐに音楽制作システムが完成します。Cubasis LE マルチタッチ DAW アプリ、Cubasis の簡易バージョン。 素早く簡単な操作と録音、編集、ミックス機能の融合により、アイデアスケッチから本格的な曲作りまで行えます。 IXO と iPad を接続し Cubasis LE を起動すればモバイルやステージ上での用途がさらに広がります。 (App Store より無償提供。IXO を iPad と接続すると Cubasis LE の機能制限が解除されます。Apple の対応アクセサリが必要です)Steinberg Plus Steinberg Plus は IXO シリーズオーディオインターフェースを購入されたあなたに「プラス」な特典です。 Steinberg が誇る VST インストゥルメントやループセットから一部を無償で提供します。 * Steinberg Plus のコンテンツは定期的に変動します。内容の選択や変更はお受けできませんので、ご了承ください。 その他モバイル録音 プロデューサー、ジャーナリスト、コンポーザー、デジタル録音のビギナー… 素晴らしいサウンドを求める人すべてに、IXO シリーズが役立ちます。 小型軽量なボディと USB Type-C バスパワー駆動の機動性、24ビット / 192 kHz コンバーターと Class-A マイクプリアンプが叶えるサウンドクオリティ。 また Mac / Win ノートブック と DAW との組み合わせだけでなく、iPhone や iPad と付属の Cubasis LE を用いれば、超コンパクトかつ本格的なレコーダー環境が整います。コンテンツ作成 IXO は映像コンテンツに素晴らしいオーディオを加えるためのグッドチョイスです。 たとえばスマートフォンでビデオを撮りながら IXO を使って高音質録音をしたり、アフレコや効果音、BGM を加えるなど、視聴者の感情を動かし、動画に没頭できるように作り込むことができます。 機動性にも優位な IXO はコンテンツクリエイターのベストフレンドになるでしょう。ポッドキャスト あなたの考えや閃き、日々のニュースに対する思いなどを世界と共有できるポッドキャスト。 オンラインメディアで放送したり、オーディオファイルに書き出してダウンロード配信することができ、世界中で利用者が増えています。 さまざまな機能を小さなパッケージに凝縮し、Windows / macOS / iOS に対応したIXO なら、自宅や職場、外出先などどんな場所でも本格的なポッドキャストを作成できます。 プロデューサー、ジャーナリスト、コンポーザー、デジタル録音のビギナー… 素晴らしいサウンドを求める人すべてに、IXO シリーズが役立ちます。 小型軽量なボディと USB Type-C バスパワー駆動の機動性、24ビット / 192 kHz コンバーターと Class-A マイクプリアンプが叶えるサウンドクオリティ。 また Mac / Win ノートブック と DAW との組み合わせだけでなく、iPhone や iPad と付属の Cubasis LE を用いれば、超コンパクトかつ本格的なレコーダー環境が整います。 コンテンツ作成 IXO は映像コンテンツに素晴らしいオーディオを加えるためのグッドチョイスです。 たとえばスマートフォンでビデオを撮りながら IXO を使って高音質録音をしたり、アフレコや効果音、BGM を加えるなど、視聴者の感情を動かし、動画に没頭できるように作り込むことができます。 機動性にも優位な IXO はコンテンツクリエイターのベストフレンドになるでしょう。 ポッドキャスト あなたの考えや閃き、日々のニュースに対する思いなどを世界と共有できるポッドキャスト。 オンラインメディアで放送したり、オーディオファイルに書き出してダウンロード配信することができ、世界中で利用者が増えています。 さまざまな機能を小さなパッケージに凝縮し、Windows / macOS / iOS に対応したIXO なら、自宅や職場、外出先などどんな場所でも本格的なポッドキャストを作成できます。 主な仕様 サイズ(W X D X H) 158 X 102 X 47 mm 質量 450 g AD/DA 24 bit 最大サンプリングレート 192 kHz 入力数 2 出力数 2 ※上記製品仕様は2024年01月時点のものです。 随時更新するよう努めてはおりますが、最新状況は常に変動するため合わせてメーカーでもご確認下さい。

14300 円 (税込 / 送料込)

Steinberg スタインバーグ / IXO12 W (ホワイト) USB オーディオ インターフェース【PNG】

Steinberg スタインバーグ / IXO12 W (ホワイト) USB オーディオ インターフェース【PNG】

The IXO Series ホームスタジオでもモバイルでも確かなサウンドを。Steinberg IXO シリーズはスタイリッシュな小型軽量ボディに、高音質コンポーネントと音楽制作や配信に役立つ機能を凝縮したオーディオインターフェースです。コンピューターや iOS デバイスと IXO があれば、どこでもハイクオリティな音楽コンテンツをクリエイトできます。 IXO12USB Audio Interface モバイル録音からポッドキャスト、ストリーミング、趣味のオーディオなど、さまざまな用途で使えるシンプルなオーディオインターフェース、IXO12。軽量でコンパクトなボディ、シンプルな入出力、抜群の音質、簡単な操作性を兼ね備え、コンピューターや iOS デバイスと組み合わせてどこでもハイクオリティな録音や配信を行えます。 IXO22 はブラックとホワイトのカラーから選べます。 モバイル録音 プロデューサー、ジャーナリスト、コンポーザー、デジタル録音のビギナー… 素晴らしいサウンドを求める人すべてに、IXO シリーズが役立ちます。小型軽量なボディと USB Type-C バスパワー駆動の機動性、24ビット / 192 kHz コンバーターと Class-A マイクプリアンプが叶えるサウンドクオリティ。また Mac / Win ノートブック と DAW との組み合わせだけでなく、iPhone や iPad と付属の Cubasis LE を用いれば、超コンパクトかつ本格的なレコーダー環境が整います。 コンテンツ作成 IXO は映像コンテンツに素晴らしいオーディオを加えるためのグッドチョイスです。たとえばスマートフォンでビデオを撮りながら IXO を使って高音質録音をしたり、アフレコや効果音、BGM を加えるなど、視聴者の感情を動かし、動画に没頭できるように作り込むことができます。機動性にも優位な IXO はコンテンツクリエイターのベストフレンドになるでしょう。 ポッドキャスト あなたの考えや閃き、日々のニュースに対する思いなどを世界と共有できるポッドキャスト。オンラインメディアで放送したり、オーディオファイルに書き出してダウンロード配信することができ、世界中で利用者が増えています。さまざまな機能を小さなパッケージに凝縮し、Windows / macOS / iOS に対応したIXO なら、自宅や職場、外出先などどんな場所でも本格的なポッドキャストを作成できます。 付属ソフトウェア Cubase AI 世界中で愛用される音楽制作ソフトウェア、Cubase の基本機能を搭載したスペシャルバージョン。Cubase Pro と同等のコアテクノロジーと最先端の高音質オーディオエンジンを搭載し、豊富な作曲、録音、編集、ミックス機能を備えています。IXO と Cubase AI を使えばすぐに音楽制作システムが完成します。 Cubasis LE マルチタッチ DAW アプリ、Cubasis の簡易バージョン。素早く簡単な操作と録音、編集、ミックス機能の融合により、アイデアスケッチから本格的な曲作りまで行えます。IXO と iPad を接続し Cubasis LE を起動すればモバイルやステージ上での用途がさらに広がります。(App Store より無償提供。IXO を iPad と接続すると Cubasis LE の機能制限が解除されます。Apple の対応アクセサリが必要です) Steinberg Plus Steinberg Plus は IXO シリーズオーディオインターフェースを購入されたあなたに「プラス」な特典です。Steinberg が誇る VST インストゥルメントやループセットから一部を無償で提供します。* Steinberg Plus のコンテンツは定期的に変動します。内容の選択や変更はお受けできませんので、ご了承ください。 動作環境 OS (Mac)macOS Sonoma, macOS Ventura, macOS Monterey, macOS Big SurOS (Windows 64-bit)Windows 11 Version 22H2 (以降), Windows 10 Version 22H2 (以降)OS (iOS)iPadOS 15, iPadOS 14, iPadOS 13, iOS 16, iOS 15, iOS 14Apple シリコン MacNative App端子USB Type-C, USB 2.0, USB 3.0CPU (必須) (Windows)Intel Core i-series multicore processor 2 GHz or faster, or AMD equivalent processorRAM (必須)4 GBディスク空き容量50 MBディスプレイ解像度 (右記以上推奨)1280 x 800インターネット環境ユーザー登録等, 同梱ソフトウェアのダウンロード, ライセンスアクティベーション, 追加のダウンロード

13800 円 (税込 / 送料別)

Steinberg IXO Podcast Pack オーディオインターフェースパック IXO12 / ST-M01コンデンサーマイクセット # IXO Podcast Pack スタインバーグ (オーディオインターフェイス)

配信に必要なものが揃ったコンプリートパッケージSteinberg IXO Podcast Pack オーディオインターフェースパック IXO12 / ST-M01コンデンサーマイクセット # IXO Podcast Pack スタインバーグ (オーディオインターフェイス)

取り寄せ・欠品中の入荷目安次回入荷予定 : 未定IXO Podcast Packハイクオリティのポッドキャストや SNS コンテンツを、パソコンや iOS デバイスで素早く作成。IXO Podcast Starter Pack は、2 x 2 USB 2.0 オーディオインターフェース、コンデンサーマイクロフォン、マイクアクセサリーにソフトウェアまで、配信に必要なものが揃ったコンプリートパッケージです。■ For podcastingあなたの考えや閃き、日々のニュースに対する思いなどを世界と共有できるポッドキャスト。オンラインメディアで放送したり、オーディオファイルに書き出してダウンロード配信することができ、世界中で利用者が増えています。さまざまな機能を小さなパッケージに凝縮し、Windows / macOS / iOS に対応したIXO Podcast Pack なら、自宅や職場、外出先などどんな場所でも本格的なポッドキャストを作成できます。■ 付属ソフトウェアWaveLab Castポッドキャストの作成や SNS コンテンツでのオーディオ作成に最適なソフトウェア。プロマスタリングエンジニアから絶大な信頼を受ける WaveLab Pro の基本機能を凝縮し、録音、編集、ノイズ除去、EQ音質調整、ミックスから配信までを行えます。素早く簡単にハイクオリティな音声を作成し、購読者を増やしましょう。■ Cubase AI世界中で愛用される音楽制作ソフトウェア、Cubase の基本機能を搭載したスペシャルバージョン。Cubase Pro と同等のコアテクノロジーと最先端の高音質オーディオエンジンを搭載し、豊富な作曲、録音、編集、ミックス機能を備えています。IXO と Cubase AI を使えばすぐに音楽制作システムが完成します。■ Cubasis LEマルチタッチ DAW アプリ、Cubasis の簡易バージョン。素早く簡単な操作と録音、編集、ミックス機能の融合により、アイデアスケッチから本格的な曲作りまで行えます。IXO と iPad を接続し Cubasis LE を起動すればモバイルやステージ上での用途がさらに広がります。(App Store より無償提供。IXO を iPad と接続すると Cubasis LE の機能制限が解除されます。Apple の対応アクセサリが必要です)■ 24-bit/192 kHzオーディオプロダクションにおいて最初の重要なステップであるアナログ / デジタル変換。IXO シリーズでは、最大サンプリングレート 192 kHz、24ビット解像度の AD / DA コンバーターを搭載し、ハードウェアコンポーネントを最適化しました。すべての録音シグナルを正確かつ透明に捕らえ、音楽制作過程の全般において、音のかすかなディテールを最大限に維持します。■ IXO マイクプリアンプボーカルやスピーチ、アコースティック楽器のピュアな表現力を捉えるために、IXO シリーズは、この価格帯では類を見ない高性能マイクプリアンプを搭載しています。美しい透明感、精細な高域、豊かな低域により、どんなプロジェクトでも極めてクリアで音楽的な音質を約束します。■ ループバック機能インターネットの配信などに便利なループバック機能を搭載しています。IXO の入力端子に入力されているオーディオ信号(ライン、ギター、マイクなど)と、Cubase など DAW ソフトウェアから再生されているオーディオ信号を IXO 内部でミックスし、コンピューターに送り返すことで、ストリーミングソフトウェアなどを通じたインターネット配信を行えます。■ レイテンシーフリーのダイレクトモニタリングIXO12 は入力音と DAW からの音を混ぜてモニターできるモニタースイッチを搭載。録音中もレイテンシーを気にせず演奏に集中できます。■ iOS/iPadOS 対応 CC モードApple iPad および iPhone で活用できる CC (Class Compliant) モードを搭載。Cubasis などの iPhone / iPad 対応音楽制作アプリと組み合わせて、高音質なレコーディングをいつでもどこでも、シンプルなセッティングで実現できます。デバイスに接続すると自動的に CC モードに切り替わります。■ High-speed USB 2.0 (USB Type-C)USB 2.0 準拠の USB Type-C 端子を搭載。Mac / Windows / iOS / iPad OS のさまざまなデバイスで、高いパフォーマンスと信頼性を両立します。■ 主要オーディオソフトウェアに対応IXO シリーズは Cubase をはじめ、ASIO / Core Audio / WDM に対応した市場の多くの音楽制作 / オーディオ編集 / マスタリングソフトウェアに対応しています。■ モバイルに最適な筐体小型軽量なボディに高品質コンポーネントと入出力を搭載した IXO シリーズはモバイル録音に最適です。バックパックやノートパソコンバッグにも簡単に収まり、いつでもどこでも持ち歩いて必要な時に使えます。■ ST-M01 コンデンサーマイクロフォンレコーディングスタジオのマイクに匹敵するクリーンで滑らかな反応が持ち味のコンデンサーマイク。高感度、広い周波数特性を備え、ボーカル、インタビュー、さまざまな楽器からフィールドレコーディングまで、卓越したクオリティであなたの奏でる音のニュアンスを忠実に捉えます。■ 付属アクセサリー飛沫からマイクを保護するポップガード、IXO と ST-M01 を接続する低ノイズのマイクケーブル、最適な位置にマイクを設置できるテーブルトップのマイクスタンドも付属します[仕様情報]IXO12 Podcast Starter Pack パッケージ内容IXO12本体 x1マイクホルダー x1IXO Podcast Pack セットアップガイド (本書、保証書付き) x1ST-M01コンデンサーマイク x1ポップガード x1IXO22 IXO12 セットアップガイド (保証書付き) x1マイクスタンド脚部 x1XLRケーブル x1STEINBERG LICENSE REDEMPTION CARD x1マイクスタンド軸部 x1USB 2.0 ケーブル (Type-C to Type-A、1.5 m) x1全般接続方式 : USB Type-C形状 : デスクトップ (1/3 19“ 1U)ボディ : フルメタル電源 : USB Type-C バスパワー, External USB 5 V AC adaptor (not included)仕様AD/DA : 20 bit最大サンプリングレート : 192 kHz入力ダイナミックレンジ : 106 [dB]入出力入力数 : 2個別出力数 : 2出力数 : 2マイクプリアンプ : IXO MIC-PREマイク入力 : 1ライン入力 : 1HI-Z 入力 : 1アナログ入力 TRS : 1アナログ入力 コンボ : 1アナログ出力 TRS : 2ファンタム電源 : 1ヘッドフォン : Volume set by master volumeヘッドフォン出力 : 1DSP機能モニタリング : ハードウェアモニタリング(ダイレクトモニタースイッチ)内蔵 DSP : 非搭載サイズ質量 : 450 g全幅 : 158 mm全高 : 47 mm全長 : 102 mm動作環境OS (Mac) : macOS Sonoma, macOS Ventura, macOS Monterey, macOS Big SurOS (Windows 64-bit) : Windows 11 Version 22H2 (以降), Windows 10 Version 22H2 (以降)OS (iOS) : iPadOS 15, iPadOS 14, iPadOS 13, iOS 16, iOS 15, iOS 14Apple シリコン Mac : Native App端子 : USB Type-C, USB 2.0, USB 3.0CPU (必須) (Windows) : Intel Core i-series multicore processor 2 GHz or faster, or AMD equivalent processorRAM (必須) : 4 GBディスク空き容量 : 50 MBディスプレイ解像度 (右記以上推奨) : 1280 x 800インターネット環境 : ユーザー登録等, 同梱ソフトウェアのダウンロード, ライセンスアクティベーション, 追加のダウンロード[保証期間]1年間[メーカー]スタインバーグ Steinberg型番JANIXO Podcast Pack4957812695770[対応] mac / win 両対応[性能] セット品[性能] モバイル[材質] メタル[用途] ライブ配信[略称] DAW[略称] DTM[端子] XLR[色] ブラック[規格] USB Type-C[規格] USB2.0[シリーズ]s_5227931326Steinberg IXO Podcast Pack オーディオインターフェースパック IXO12 / ST-M01コンデンサーマイクセット # IXO Podcast Pack スタインバーグ

28600 円 (税込 / 送料込)

Steinberg IXO Podcast Pack オーディオインターフェースパック IXO12 / ST-M01コンデンサーマイクセット # IXO Podcast Pack スタインバーグ (オーディオインターフェイス)

配信に必要なものが揃ったコンプリートパッケージSteinberg IXO Podcast Pack オーディオインターフェースパック IXO12 / ST-M01コンデンサーマイクセット # IXO Podcast Pack スタインバーグ (オーディオインターフェイス)

取り寄せ・欠品中の入荷目安次回入荷予定 : 未定IXO Podcast Packハイクオリティのポッドキャストや SNS コンテンツを、パソコンや iOS デバイスで素早く作成。IXO Podcast Starter Pack は、2 x 2 USB 2.0 オーディオインターフェース、コンデンサーマイクロフォン、マイクアクセサリーにソフトウェアまで、配信に必要なものが揃ったコンプリートパッケージです。■ For podcastingあなたの考えや閃き、日々のニュースに対する思いなどを世界と共有できるポッドキャスト。オンラインメディアで放送したり、オーディオファイルに書き出してダウンロード配信することができ、世界中で利用者が増えています。さまざまな機能を小さなパッケージに凝縮し、Windows / macOS / iOS に対応したIXO Podcast Pack なら、自宅や職場、外出先などどんな場所でも本格的なポッドキャストを作成できます。■ 付属ソフトウェアWaveLab Castポッドキャストの作成や SNS コンテンツでのオーディオ作成に最適なソフトウェア。プロマスタリングエンジニアから絶大な信頼を受ける WaveLab Pro の基本機能を凝縮し、録音、編集、ノイズ除去、EQ音質調整、ミックスから配信までを行えます。素早く簡単にハイクオリティな音声を作成し、購読者を増やしましょう。■ Cubase AI世界中で愛用される音楽制作ソフトウェア、Cubase の基本機能を搭載したスペシャルバージョン。Cubase Pro と同等のコアテクノロジーと最先端の高音質オーディオエンジンを搭載し、豊富な作曲、録音、編集、ミックス機能を備えています。IXO と Cubase AI を使えばすぐに音楽制作システムが完成します。■ Cubasis LEマルチタッチ DAW アプリ、Cubasis の簡易バージョン。素早く簡単な操作と録音、編集、ミックス機能の融合により、アイデアスケッチから本格的な曲作りまで行えます。IXO と iPad を接続し Cubasis LE を起動すればモバイルやステージ上での用途がさらに広がります。(App Store より無償提供。IXO を iPad と接続すると Cubasis LE の機能制限が解除されます。Apple の対応アクセサリが必要です)■ 24-bit/192 kHzオーディオプロダクションにおいて最初の重要なステップであるアナログ / デジタル変換。IXO シリーズでは、最大サンプリングレート 192 kHz、24ビット解像度の AD / DA コンバーターを搭載し、ハードウェアコンポーネントを最適化しました。すべての録音シグナルを正確かつ透明に捕らえ、音楽制作過程の全般において、音のかすかなディテールを最大限に維持します。■ IXO マイクプリアンプボーカルやスピーチ、アコースティック楽器のピュアな表現力を捉えるために、IXO シリーズは、この価格帯では類を見ない高性能マイクプリアンプを搭載しています。美しい透明感、精細な高域、豊かな低域により、どんなプロジェクトでも極めてクリアで音楽的な音質を約束します。■ ループバック機能インターネットの配信などに便利なループバック機能を搭載しています。IXO の入力端子に入力されているオーディオ信号(ライン、ギター、マイクなど)と、Cubase など DAW ソフトウェアから再生されているオーディオ信号を IXO 内部でミックスし、コンピューターに送り返すことで、ストリーミングソフトウェアなどを通じたインターネット配信を行えます。■ レイテンシーフリーのダイレクトモニタリングIXO12 は入力音と DAW からの音を混ぜてモニターできるモニタースイッチを搭載。録音中もレイテンシーを気にせず演奏に集中できます。■ iOS/iPadOS 対応 CC モードApple iPad および iPhone で活用できる CC (Class Compliant) モードを搭載。Cubasis などの iPhone / iPad 対応音楽制作アプリと組み合わせて、高音質なレコーディングをいつでもどこでも、シンプルなセッティングで実現できます。デバイスに接続すると自動的に CC モードに切り替わります。■ High-speed USB 2.0 (USB Type-C)USB 2.0 準拠の USB Type-C 端子を搭載。Mac / Windows / iOS / iPad OS のさまざまなデバイスで、高いパフォーマンスと信頼性を両立します。■ 主要オーディオソフトウェアに対応IXO シリーズは Cubase をはじめ、ASIO / Core Audio / WDM に対応した市場の多くの音楽制作 / オーディオ編集 / マスタリングソフトウェアに対応しています。■ モバイルに最適な筐体小型軽量なボディに高品質コンポーネントと入出力を搭載した IXO シリーズはモバイル録音に最適です。バックパックやノートパソコンバッグにも簡単に収まり、いつでもどこでも持ち歩いて必要な時に使えます。■ ST-M01 コンデンサーマイクロフォンレコーディングスタジオのマイクに匹敵するクリーンで滑らかな反応が持ち味のコンデンサーマイク。高感度、広い周波数特性を備え、ボーカル、インタビュー、さまざまな楽器からフィールドレコーディングまで、卓越したクオリティであなたの奏でる音のニュアンスを忠実に捉えます。■ 付属アクセサリー飛沫からマイクを保護するポップガード、IXO と ST-M01 を接続する低ノイズのマイクケーブル、最適な位置にマイクを設置できるテーブルトップのマイクスタンドも付属します[仕様情報]IXO12 Podcast Starter Pack パッケージ内容IXO12本体 x1マイクホルダー x1IXO Podcast Pack セットアップガイド (本書、保証書付き) x1ST-M01コンデンサーマイク x1ポップガード x1IXO22 IXO12 セットアップガイド (保証書付き) x1マイクスタンド脚部 x1XLRケーブル x1STEINBERG LICENSE REDEMPTION CARD x1マイクスタンド軸部 x1USB 2.0 ケーブル (Type-C to Type-A、1.5 m) x1全般接続方式 : USB Type-C形状 : デスクトップ (1/3 19“ 1U)ボディ : フルメタル電源 : USB Type-C バスパワー, External USB 5 V AC adaptor (not included)仕様AD/DA : 20 bit最大サンプリングレート : 192 kHz入力ダイナミックレンジ : 106 [dB]入出力入力数 : 2個別出力数 : 2出力数 : 2マイクプリアンプ : IXO MIC-PREマイク入力 : 1ライン入力 : 1HI-Z 入力 : 1アナログ入力 TRS : 1アナログ入力 コンボ : 1アナログ出力 TRS : 2ファンタム電源 : 1ヘッドフォン : Volume set by master volumeヘッドフォン出力 : 1DSP機能モニタリング : ハードウェアモニタリング(ダイレクトモニタースイッチ)内蔵 DSP : 非搭載サイズ質量 : 450 g全幅 : 158 mm全高 : 47 mm全長 : 102 mm動作環境OS (Mac) : macOS Sonoma, macOS Ventura, macOS Monterey, macOS Big SurOS (Windows 64-bit) : Windows 11 Version 22H2 (以降), Windows 10 Version 22H2 (以降)OS (iOS) : iPadOS 15, iPadOS 14, iPadOS 13, iOS 16, iOS 15, iOS 14Apple シリコン Mac : Native App端子 : USB Type-C, USB 2.0, USB 3.0CPU (必須) (Windows) : Intel Core i-series multicore processor 2 GHz or faster, or AMD equivalent processorRAM (必須) : 4 GBディスク空き容量 : 50 MBディスプレイ解像度 (右記以上推奨) : 1280 x 800インターネット環境 : ユーザー登録等, 同梱ソフトウェアのダウンロード, ライセンスアクティベーション, 追加のダウンロード[保証期間]1年間[メーカー]スタインバーグ Steinberg型番JANIXO Podcast Pack4957812695770[対応] mac / win 両対応[性能] セット品[性能] モバイル[材質] メタル[用途] ライブ配信[略称] DAW[略称] DTM[端子] XLR[色] ブラック[規格] USB Type-C[規格] USB2.0[シリーズ]s_5227931326Steinberg IXO Podcast Pack オーディオインターフェースパック IXO12 / ST-M01コンデンサーマイクセット # IXO Podcast Pack スタインバーグ

28600 円 (税込 / 送料込)

Steinberg IXO12 USB Type-C オーディオインターフェース スタインバーグ (オーディオインターフェイス)

まざまな用途で使えるシンプルなオーディオインターフェースSteinberg IXO12 USB Type-C オーディオインターフェース スタインバーグ (オーディオインターフェイス)

取り寄せ・欠品中の入荷目安ホワイト : 未定●気になる商品IXO12 USB Audio Interfaceモバイル録音からポッドキャスト、ストリーミング、趣味のオーディオなど、さまざまな用途で使えるシンプルなオーディオインターフェース、IXO12。軽量でコンパクトなボディ、シンプルな入出力、抜群の音質、簡単な操作性を兼ね備え、コンピューターや iOS デバイスと組み合わせてどこでもハイクオリティな録音や配信を行えます。■ 24-bit/192 kHzオーディオプロダクションにおいて最初の重要なステップであるアナログ / デジタル変換。IXO シリーズでは、最大サンプリングレート 192 kHz、24ビット解像度の AD / DA コンバーターを搭載し、ハードウェアコンポーネントを最適化しました。すべての録音シグナルを正確かつ透明に捕らえ、音楽制作過程の全般において、音のかすかなディテールを最大限に維持します。■ IXO マイクプリアンプボーカルやスピーチ、アコースティック楽器のピュアな表現力を捉えるために、IXO シリーズは、この価格帯では類を見ない高性能マイクプリアンプを搭載しています。美しい透明感、精細な高域、豊かな低域により、どんなプロジェクトでも極めてクリアで音楽的な音質を約束します。■ ループバック機能インターネットの配信などに便利なループバック機能を搭載しています。IXO の入力端子に入力されているオーディオ信号(ライン、ギター、マイクなど)と、Cubase など DAW ソフトウェアから再生されているオーディオ信号を IXO 内部でミックスし、コンピューターに送り返すことで、ストリーミングソフトウェアなどを通じたインターネット配信を行えます。■ レイテンシーフリーのダイレクトモニタリングIXO12 は入力音と DAW からの音を混ぜてモニターできるモニタースイッチを搭載。録音中もレイテンシーを気にせず演奏に集中できます。■ iOS/iPadOS 対応 CC モードApple iPad および iPhone で活用できる CC (Class Compliant) モードを搭載。Cubasis などの iPhone / iPad 対応音楽制作アプリと組み合わせて、高音質なレコーディングをいつでもどこでも、シンプルなセッティングで実現できます。デバイスに接続すると自動的に CC モードに切り替わります。■ High-speed USB 2.0 (USB Type-C)USB 2.0 準拠の USB Type-C 端子を搭載。Mac / Windows / iOS / iPad OS のさまざまなデバイスで、高いパフォーマンスと信頼性を両立します。■ 主要オーディオソフトウェアに対応IXO シリーズは Cubase をはじめ、ASIO / Core Audio / WDM に対応した市場の多くの音楽制作 / オーディオ編集 / マスタリングソフトウェアに対応しています。■ モバイルに最適な筐体小型軽量なボディに高品質コンポーネントと入出力を搭載した IXO シリーズはモバイル録音に最適です。バックパックやノートパソコンバッグにも簡単に収まり、いつでもどこでも持ち歩いて必要な時に使えます。■ 付属ソフトウェア・Cubase AI世界中で愛用される音楽制作ソフトウェア、Cubase の基本機能を搭載したスペシャルバージョン。Cubase Pro と同等のコアテクノロジーと最先端の高音質オーディオエンジンを搭載し、豊富な作曲、録音、編集、ミックス機能を備えています。IXO と Cubase AI を使えばすぐに音楽制作システムが完成します。・Cubasis LEマルチタッチ DAW アプリ、Cubasis の簡易バージョン。素早く簡単な操作と録音、編集、ミックス機能の融合により、アイデアスケッチから本格的な曲作りまで行えます。IXO と iPad を接続し Cubasis LE を起動すればモバイルやステージ上での用途がさらに広がります。(App Store より無償提供。IXO を iPad と接続すると Cubasis LE の機能制限が解除されます。Apple の対応アクセサリが必要です)■ モバイル録音プロデューサー、ジャーナリスト、コンポーザー、デジタル録音のビギナー... 素晴らしいサウンドを求める人すべてに、IXO シリーズが役立ちます。小型軽量なボディと USB Type-C バスパワー駆動の機動性、24ビット / 192 kHz コンバーターと Class-A マイクプリアンプが叶えるサウンドクオリティ。また Mac / Win ノートブック と DAW との組み合わせだけでなく、iPhone や iPad と付属の Cubasis LE を用いれば、超コンパクトかつ本格的なレコーダー環境が整います。■ コンテンツ作成IXO は映像コンテンツに素晴らしいオーディオを加えるためのグッドチョイスです。たとえばスマートフォンでビデオを撮りながら IXO を使って高音質録音をしたり、アフレコや効果音、BGM を加えるなど、視聴者の感情を動かし、動画に没頭できるように作り込むことができます。機動性にも優位な IXO はコンテンツクリエイターのベストフレンドになるでしょう。■ ポッドキャストあなたの考えや閃き、日々のニュースに対する思いなどを世界と共有できるポッドキャスト。オンラインメディアで放送したり、オーディオファイルに書き出してダウンロード配信することができ、世界中で利用者が増えています。さまざまな機能を小さなパッケージに凝縮し、Windows / macOS / iOS に対応したIXO なら、自宅や職場、外出先などどんな場所でも本格的なポッドキャストを作成できます。[仕様情報]全般接続方式 : USB Type-C形状 : デスクトップ (1/3 19“ 1U)ボディ : フルメタル電源 : USB Type-C バスパワー, External USB 5 V AC adaptor (not included)仕様AD/DA : 20 bit最大サンプリングレート : 192 kHz入力ダイナミックレンジ : 106 [dB]入出力入力数 : 2個別出力数 : 2出力数 : 2マイクプリアンプ : IXO MIC-PREマイク入力 : 1ライン入力 : 1HI-Z 入力 : 1アナログ入力 TRS : 1アナログ入力 コンボ : 1アナログ出力 TRS : 2ファンタム電源 : 1ヘッドフォン : Volume set by master volumeヘッドフォン出力 : 1DSP機能モニタリング : ハードウェアモニタリング(ダイレクトモニタースイッチ)内蔵 DSP : 非搭載サイズ質量 : 450 g全幅 : 158 mm全高 : 47 mm全長 : 102 mm動作環境OS (Mac) : macOS Sonoma, macOS Ventura, macOS Monterey, macOS Big SurOS (Windows 64-bit) : Windows 11 Version 22H2 (以降), Windows 10 Version 22H2 (以降)OS (iOS) : iPadOS 15, iPadOS 14, iPadOS 13, iOS 16, iOS 15, iOS 14Apple シリコン Mac : Native App端子 : USB Type-C, USB 2.0, USB 3.0CPU (必須) (Windows) : Intel Core i-series multicore processor 2 GHz or faster, or AMD equivalent processorRAM (必須) : 4 GBディスク空き容量 : 50 MBディスプレイ解像度 (右記以上推奨) : 1280 x 800インターネット環境 : ユーザー登録等, 同梱ソフトウェアのダウンロード, ライセンスアクティベーション, 追加のダウンロード[保証期間]1年間[メーカー]スタインバーグ Steinberg型番JANブラックIXO12 B4957812695732ホワイトIXO12 W4957812695817[対応] mac / win 両対応[性能] モバイル[材質] メタル[用途] ライブ配信[略称] DAW[略称] DTM[端子] XLR[色] ブラック[色] ホワイト[規格] USB Type-C[規格] USB2.0[シリーズ]s_5227931326Steinberg IXO12 USB Type-C オーディオインターフェース スタインバーグ

14300 円 (税込 / 送料込)

Lotoo Mjölnir

Lotoo Mjölnir

【ご注意】 ・本製品はご注文後に都度メーカーへ発注依頼を行います関係上、納期にお時間を頂きます。 ・ご注文後はキャンセル不可となります点をあらかじめご了承下さい。 ・台数限定生産の関係上、ご注文頂いた場合でもメーカーにて完売の場合、ご注文をキャンセルとさせて頂く場合がございます。 製品概要 Mjölnirは、ハイファイ・オーディオの並外れた能力と無比の多能性をひとつに結び付けた、革新的なオールインワン・デスクトップ・オーディオ・システムです。 北欧神話の登場人物トールの伝説のハンマー(鉄槌)にインスピレーションを得てMjölnirは、コンパクトでありながらもパワフルなオーディオ・ソリューションを具現化し、並外れたパフォーマンスを生み出すことでオーディオ体験をさらなる高みへと引き上げます。 また、様々な使用法に対応できるように、Mjölnirには特製の本革製のキャリーバッグが付属しており、持ち運びや保管にとても便利です。 Lotooはこれまで発売したポータブルDAPからのエキサイティングなステップアップを試みて、Mjölnirとともにデスクトップ・オーディオの領域へと冒険を始めました。この最先端のハイブリッド・デバイスMjölnirは、オーディオファイルのみなさまに並外れた独自のオーディオ体験を提供するべく、精巧さと携帯性を兼ね備え、それらを美しい金属筐体に収めました。 主な機能 ・3.5mm/6.3mmシングルエンド, 4.4mm/XLR4pinバランス ヘッドフォン出力 ・AES/EBU, S/PDIF光・同軸デジタル入出力 ・XLR/RCA ライン出力 ・PCM768/DSD512ネイティブ対応 ・XRC再生:PCMとDSDのアップサンプリング再生、またPCMとDSDの相互変換再生に対応 ・Bluetooth音声送受信機能 ・USB-DAC機能 ・ファームウェアのオンラインアップデート(OTA)に対応 ・ギャップレス再生 ・USB Host機能 ・日本語検索機能 目指したのは音質の最高到達点 Mjölnirは、20年にわたって行われてきたLotooのオーディオの研究と開発の最高到達点に位置します。情熱に溢れたエキスパートが集まるLotooの開発チームによって作られたこのオールインワン・オーディオ・システムは、オーディオの新たな基準を作り、携帯性を犠牲にすることなく、妥協のない優れた音質を確保しています。 Mjölnirによって、オーディオ・マニアのみなさまは、これまでの伝統をものともしない驚異的なリスニング体験を楽しむことができます。それはバッテリー駆動を採用することで家の中でも出先でも、いつでも無比のサウンドを生み出す準備ができているからです。Mjölnirはハイパフォーマンスのオーディオ仲間を探している、違いのわかる音楽ファンための、究極の選択肢となるでしょう。 Lotooの使命 Lotooは、ハイファイ・オーディオ産業のリーディング・メーカーとして存続し、世界中のプロフェッショナルのユーザーのみなさまと、違いのわかる音楽ファンのみなさまの両方に、並外れたオーディオ製品をお届けすることに専念しています。私たちのブランドが追求しているところは、ただ並外れたオーディオ・デバイスを作ることをはるかに超えています。あらゆる音楽と録音の再生において、歪みや色づけを一切付け加えることなく、サウンドを忠実に再現することを保証し、完璧への確固たる探求を具現化しているのです。 私たちは、音楽という芸術をいちばん尊重し、リスナーとアーティストの間で編み込まれる深いつながりを大切にしています。確固たる献身をもって、私たちはすべての音の真のエッセンスを捉え、本来意図されていたとおりに体験することで、リスナーのみなさまがサウンドの美しさと深さにどっぷりと浸る特権を得られるように努力しているのです。 スペックに妥協無し Mjölnirは、コンパクトなデザインの中に132dBというSN比、0.8μV rms以下のノイズ・レベル、片チャンネル2.5Wの出力で134dBというダイナミック・レンジを達成しています。 また、フルセパレートの多層PCB回路デザインやマルチ・プロセッサー・アーキテクチュア、独立電源、全面に独立した3mm厚のシールドを採用しています。これらのこだわりが、AK4499EQの究極のパフォーマンスを最大限に発揮するのです。 バッテリー搭載による安定供給 搭載された6つの「21700」セルから生み出される97Whのエネルギーが、20V / 3Aという豊富な電源を、本体へ継続的に安定して供給します。再生時間は、8~15時間に及びます(ゲインや画面の動作、ヘッドフォンのインピーダンス、その他の条件によって異なります)。 様々な入出力端子と接続デバイスに対応 高感度のイヤフォンからハイインピーダンスのヘッドフォンまでを苦もなくコントロールします。3.5mmアンバランス用、4.4mmバランス用、6.35mmアンバランス用、そして4ピンXLRバランス用の出力端子を備えているため、様々なヘッドフォンに対応することができます。 ROON ReadyでのWi-Fiストリーミング(現在申請中)、Bluetooth送受信接続、デスクトップ機器用の様々なデジタル入力、コンピューターやスマートフォンへのUSB接続、AVアンプへのデジタル出力、DACへのデジタル出力、アクティブ・スピーカーへのバランス及びアンバランス接続、アンプへの出力にも対応しています。 高級プロ機を彷彿させる操作感 3軸のトグル・スイッチによって操作感と使用感が向上し、ブラインド操作時の間違いを低減できます。精確に位置を示す出力切り替えノブによって、出力チャンネルを明瞭に選ぶことが可能。さらにボリューム・コントロール・ノブはスムーズに作動させることができ、コントロール性も向上しています。 高級機にふさわしい剛性 Mjölnirの各種ネジは、SUS 304とSUS 316ステンレスを用い専用に設計されており、強度、信頼性、品質が一貫して向上。高品質なCNCマシンで加工された耐荷重の高い金属ボディを、複数の部品で巧妙に組み合わせ、高い信頼性を確保しています。全面が囲まれたインターロッキング・デザインを取り入れることで、回路システムの振動を減衰させながら支持する機構を確保しつつ、両サイドからの完璧な放熱も確保しています。Mjölnirは、Lotooが誇る最高の製造品質基準を具現化したモデルなのです。 また、様々な使用法に対応できるように、Mjölnirには特製の本革製のキャリーバッグが付属しており、持ち運びや保管にとても便利です。 製品仕様・対応フォーマット: DSD64/128/256/512 DFF / DSF / ISO ・PCM 44.1-768kHz WAV / FLAC / APE /OGG / M4A / AAC /MP3・DSP IC:ADI Blackfin 706・DAC IC:AKM4499EQ x 1・XRC IC :AKM4137EQ・ヘッドフォン・オペアンプ: LME49600 x 8・USB: USB-C OTG・USB-C PD(充電専用)・USB-A USB Host(外部ストレージ用)・Bluetooth対応コーデック:SBC, AAC, LDAC・バランス・ヘッドフォン出力(4.4mm / XLR 4pin)・周波数特性:±0.01 dB (20~20kHz)・THD+N:0.0003% @1kHz(20~20kHz, A-weight, no load)・S/N比:130dB (20~20kHz,A-weight)・出力レベル:2.5W@32Ω・チャンネル・セパレーション:-123dB・ダイナミック・レンジ:134dB@1kHz (20~20kHz,A-weight)・アンバランス・ヘッドフォン出力(3.5mm)・周波数特性:±0.03dB (20~20kHz)・THD+N:0.0004% @1kHz(20~20kHz, A-weight, no load)・S/N比:130dB (20~20kHz,A-weight)・出力レベル:1.2W@32Ω・ダイナミック・レンジ:131dB@1kHz (20~20kHz,A-weight)・ライン出力(XLR)・周波数特性:±0.01dB (20~20kHz)・THD+N:0.0003% @1kHz(20~20kHz, A-weight, no load)・S/N比:132dB (20~20kHz,A-weight)・出力レベル:+24dBu・チャンネル・セパレーション:-130dB・ダイナミック・レンジ:134dB@1kHz (20~20kHz,A-weight)・アンバランス・ライン出力(RCA)・周波数特性:±0.01 dB (20~20kHz)・THD+N:0.0004% @1kHz(20~20kHz, A-weight, no load)・S/N比:130dB (20~20kHz,A-weight)・出力レベル:+18dBu・ダイナミック・レンジ:130dB@1kHz (20~20kHz,A-weight)・ストレージ:UHS-II SDカード(2TB最大)・バッテリー容量:9000mAh・サイズ:180×180×63mm(突起物を含まず)・重量:約2,700g全世界600台の限定生産。ハイエンド・オールインワン・ポータブル・オーディオ・システム

1452000 円 (税込 / 送料込)

YAMAHA ヤマハ AG08 B 配信用 ライブストリーミングミキサー オーディオインターフェイス ブラック

柔軟な入出力とパフォーマンス機能を備えたオールインワン ライブ配信ミキサーYAMAHA ヤマハ AG08 B 配信用 ライブストリーミングミキサー オーディオインターフェイス ブラック

柔軟な入出力とパフォーマンス機能を備えたオールインワン ライブ配信ミキサー AG08 B ブラック柔軟な入出力とパフォーマンス機能を備えたオールインワン ライブ配信ミキサー AG08は、ヤマハ AGシリーズラインナップのフラッグシップモデルとして、ライブ配信における基本性能に加え、多彩な新機能を搭載したオールインワンのライブストリーミングミキサーです。 より柔軟な入出力と本体フェーダーにアサイン可能な3系統のUSBオーディオ入出力、拡張フットスイッチ機能、クラス最高のサウンドのために改良された内部回路と追加DSPエフェクトを統合したAG08は、ライブ配信だけでなく、オフラインのオーディオコンテンツ作成もサポートすることが可能です。 トーク・ゲーム配信、ASMR、ボーカル/楽器演奏から、複数人でのライブ配信など、AG08のリアルタイム機能性は、オーディエンスの心をさらにかき立てることでしょう。2系統のマイク入力とヘッドホン出力 AG08はチャンネル1/2で独立したファンタム電源を搭載し、ダイナミックマイクおよびコンデンサーマイクに対応します。また、ASMRマイクなどステレオマイクでの使用時には専用アプリ「AG08 Controller」でチャンネル1/2を左右にパンすることができます。 さらに、それぞれ独立したモニター環境を構築可能なヘッドホン出力端子を2つ搭載しています。3系統のUSBオーディオ入出力と物理フェーダーアサインによる音量操作 AGシリーズの「音量操作をAG本体フェーダー・ツマミで行う」思想はAG08にも継承されています。 USB接続されたコンピューター上の複数のアプリからの音声、もしくはアナログのライン入力をAG08のチャンネル3/4、5/6、7/8のフェーダーに個別にアサインし、物理フェーダーによる直感的なコントロールが可能です。エディター画面上の音量調整では難しい突発的な調整や微調整がストレスなく行えます。 また、AG08の3系統のUSB出力は、コンピューター上の各種アプリに個別にアサインすることが可能です。これらの機能を組み合わせることで、ライブ配信において最適にミキシングされた音声をリスナーと共有するなど、より柔軟なリアルタイム対応が容易になります。 さらに、ASIO対応DAWソフトウエアでは直接のBGM再生だけでなく、各入力チャンネル(チャンネル1、2、3/4、5/6、7/8)からのダイレクトアウトと3つのミックスチャンネルを並行して使用でき、ライブ配信中の各チャンネルの独立したマルチ録音も可能になります。4つのチャンネル1専用 エフェクトプリセットボタン AG08本体左下の4つのエフェクトプリセットボタンにより、チャンネル1でカスタマイズしたエフェクト・プリセットを、瞬時に保存、呼び出しが可能。ボイスチェンジャー、リバーブ/ディレイ、コンプレッサー/EQをリアルタイムで自在にコントロールすることができます。5種類のDSPエフェクト AG08は、ボーカルや楽器の音を色付け、補正、強化するための高品質なエフェクトを搭載しています。5つの種類すべてのエフェクトはオンボードDSPで処理されるため、レイテンシーがなく、コンピューター処理に影響を与えることはありません。各DSPエフェクトの詳細は、AG08 Controllerアプリで設定可能です。 ・ Voice Changer (CH1) / Amp Sim (CH2) ・ Comp, EQ ・ Reverb, Delay ・ Ducker ・ Maximaizer(STREAMING OUT) チャンネル1には、声を性別やロボットボイスへと変化させるボイスチェンジャー、チャンネル2にはギターアンプサウンドを再現するアンプシミュレーターを搭載しています。さらに、コンプ、EQ、リバーブ、新たに加わったディレイも、それぞれに最適なセッティングが可能です。Ducker(ダッカー) AG08に搭載のDucker機能は、チャンネル1、2に入力された音声に対して、チャンネル3/4、5/6、7/8の再生音を自動的に減衰させることができるので、マイクで話している間はBGMを小さく、それ以外はBGMを元の音量で再生する自動環境を構築することが可能です。Maximizer(マキシマイザー) AG08はSTREAMING OUTにマキシマイザー機能(マルチバンドコンプ)を搭載しております。 LOW/MID/HIGHの帯域ごとにコンプレッサーの設定を行う事で、音量の変化を抑え、音圧を稼ぐ事が出来ます。配信先のリスナーへ聴きやすく心地よいオーディオ体験を提供することが可能です。6つのサウンドパッド AG08はカスタマイズ可能な6つのサウンドパッドを搭載しており、配信を盛り上げる効果音を活用することができます。独立したサウンドパッド用のレベルノブも搭載し、リアルタイムでの音量調整にも対応します。パッドへのサウンドは専用アプリ「AG08 Controller」を使って、USB接続された端末からサウンドファイルを読み込んだり、AG08の入力端子から自身でサウンドを直接録音し活用することも可能です。 *読み込み可能なオーディオ形式はwav、flac、mp3です。 *各パッドには最大5秒の16ビット48 kHzモノラルのリニアPCMデータで保存されます。 電源供給 AG08はUSB Type-C端子による5V 1.5A バスパワー電源供給とともに、新たに12V DC端子を搭載し、電源アダプター(PA-150B 同梱)使用に対応しています。強力なバンドルソフトウェア AG08には、音楽制作ソフトウェア「Cubase AI」と、オーディオ制作・編集用ソフトウェア「WaveLab Cast」がバンドルされています。また、スタインバーグ社が無償で提供するiOSデバイス向けアプリ「Cubasis LE」にも対応し、オーディオコンテンツ制作を強力にサポートします。主な特長 ・ 2本のコンデンサーマイクを同時使用可能。 ・ +48 V ファンタムパワー (CH1-2) ・ 4つのCH1専用 エフェクトプリセットボタン、エレキギター用Hi-Z入力 (CH2) ・ 3系統のステレオ入力(フェーダー搭載)、入力ソースはLINE/USBの切替可能 ・ CH7/8に4極ミニ入出力(TRRS)装備によるスマートフォンのアナログ入出力に対応 ・ MONITOR出力(XLR+TRS)、MIX出力(TRS) ・ 6つのサウンドパッドによるオーディオサンプル再生 ・ AGシリーズ最高の音質を実現 ・ 24bit 48kHz マルチチャンネルオーディオ録音・再生(ASIOとWDMの共存) ・ ライブストリーミングに最適な柔軟な入出力端子 ・ DSPエフェクト:ボイスチェンジャー(CH1)、アンプシミュレーター(CH2)、コンプ、EQ、リバーブ、ディレイ、ダッカー、マキシマイザー(STREAMING OUT) ・ AG08 Controller (Windows / Mac / iOS) ・ 各入力に60mmフェーダーとミュートボタンを装備 ・ フットスイッチ機能による多彩なシステムコントロールが可能 ・ Windows/Mac : USB-C接続対応 ・ iOS : 外部電源供給のため Apple カメラアダプターの使用を推奨 ・ Android: 4極ミニ入出力端子(TRRS)接続により対応 ・ USB-C 電源入力 (5V DC、1.5A)、12V DC端子 電源入力(電源アダプターPA-150B 同梱) ・ Cubase Al、WaveLab Cast、Cubasis LE 利用可能 ※上記製品仕様は2023年01月時点のものです。 随時更新するよう努めてはおりますが、最新状況は常に変動するため合わせてメーカーでもご確認下さい。 ※ こちらの商品は、他サイト、店舗でも同時に販売をいたしております。そのため、ご注文時に完売をしている場合がございますの予めご了承ください。

96800 円 (税込 / 送料別)

Roland(ローランド) / BRC-WH BRIDGE CAST ICE WHITE model / ゲーミング・ミキサー【2023年12月2日発売】クリスマス セール

白を基調としたゲーム配信環境に最適な BRIDGE CAST の「アイスホワイト」モデルRoland(ローランド) / BRC-WH BRIDGE CAST ICE WHITE model / ゲーミング・ミキサー【2023年12月2日発売】クリスマス セール

Roland(ローランド) / BRC-WHの事ならフレンズにご相談ください。Roland(ローランド) / BRC-WHセット商品一覧BRIDGE CASTBRC-WHBRIDGE CAST X限定特価限定特価 XBRIDGE CAST ONE Roland(ローランド) / BRC-WHの特長!白を基調としたゲーム配信環境に最適なBRIDGE CAST の「アイスホワイト」モデル Roland(ローランド) / BRC-WHのココが凄い!e スポーツなどのライブ配信やチームで通話しながらゲームをプレイするときの体験を、音質の面から高めることが出来るゲーミング・ミキサーのBRIDGE CAST に、白を基調としたゲーミングや配信環境にマッチする「アイスホワイト」モデルが新登場。取り外し可能なトップパネルは粉雪のようなフレーク状の塗装を施し、色名を「アイスホワイト」と名付けました。BRIDGE CAST で御好評を頂いている、高ゲインを誇るマイク用プリアンプや高い操作性やカスタマイズ性はそのままに、スタイリッシュな白でまとめた、こだわりの配信環境に調和するモデルです。 Roland(ローランド) / BRC-WHのメーカー説明 【主な特徴】1. 白基調のデスクトップに溶け込む、「アイスホワイト」カラー2. 32bit の内蔵DSP が実現する、ゲーム・配信用PC に負荷をかけないEQ、コンプレッサー、ノイズ・サプレッサー、ディエッサーとリバーブなどの高品質な音声処理3. モニター音と配信音が独立したミックスを可能にする、デュアル・オーディオ・バス4. ファンタム電源と高いゲインを必要とするマイクにも対応する高品質なマイク用プリアンプを搭載5. カスタマイズ可能なフェイスプレートとLED の色の変更も可能なノブを備えた、ソリッドで合理的なデザイン6. 配信用キャラクター作りに欠かせないボイス・チェンジャー機能7. ゲーム・プレイをアシストする、カスタマイズ可能な5 種類のGAME EQ プリセット8. 配信で使用できるロイヤルティ・フリーなBGM を提供するBGM CAST が利用可能■オンライン・ゲーマーのためのゲーミング・ミキサーe スポーツ人気の高まりとともに、ゲームのライブ配信も注目が高まってい Roland(ローランド) / BRC-WHの仕様 ■入力チャンネルMICAUXCHAT(*1)GAME(*1)MUSIC(*1)SYSTEM(*1)USB(*2)(*1)USB 端子の接続設定が「PC」のとき(*2)USB 端子の接続設定が「CONSOLE/MOBILE」のとき■出力チャンネルLINE OUTPHONESMIC(*3)STREAM(*3)PERSONAL(*3)USB(*4)(*3)USB 端子の接続設定が「PC」のとき(*4)USB 端子の接続設定が「CONSOLE/MOBILE」のとき■端子MIC 端子:XLR タイプ(ファンタム電源DC 48V、6mA Max)PHONES/HEADSET 端子:ステレオ・ミニ・タイプ(CTIA、プラグイン・パワー対応)AUX 端子:ステレオ・ミニ・タイプ(TRRS)LINE OUT 端子:ステレオ・ミニ・タイプ(TRS)USB 端子 全て新品。ケーブル・消耗品以外メーカー1年保証書付のでご安心してお買いもの頂けます。Roland(ローランド) / BRC-WHの事ならフレンズにご相談ください。 Roland(ローランド) / BRC-WHの特長!白を基調としたゲーム配信環境に最適なBRIDGE CAST の「アイスホワイト」モデル Roland(ローランド) / BRC-WHのココが凄い!e スポーツなどのライブ配信やチームで通話しながらゲームをプレイするときの体験を、音質の面から高めることが出来るゲーミング・ミキサーのBRIDGE CAST に、白を基調としたゲーミングや配信環境にマッチする「アイスホワイト」モデルが新登場。取り外し可能なトップパネルは粉雪のようなフレーク状の塗装を施し、色名を「アイスホワイト」と名付けました。BRIDGE CAST で御好評を頂いている、高ゲインを誇るマイク用プリアンプや高い操作性やカスタマイズ性はそのままに、スタイリッシュな白でまとめた、こだわりの配信環境に調和するモデルです。 Roland(ローランド) / BRC-WHのメーカー説明 【主な特徴】1. 白基調のデスクトップに溶け込む、「アイスホワイト」カラー2. 32bit の内蔵DSP が実現する、ゲーム・配信用PC に負荷をかけないEQ、コンプレッサー、ノイズ・サプレッサー、ディエッサーとリバーブなどの高品質な音声処理3. モニター音と配信音が独立したミックスを可能にする、デュアル・オーディオ・バス4. ファンタム電源と高いゲインを必要とするマイクにも対応する高品質なマイク用プリアンプを搭載5. カスタマイズ可能なフェイスプレートとLED の色の変更も可能なノブを備えた、ソリッドで合理的なデザイン6. 配信用キャラクター作りに欠かせないボイス・チェンジャー機能7. ゲーム・プレイをアシストする、カスタマイズ可能な5 種類のGAME EQ プリセット8. 配信で使用できるロイヤルティ・フリーなBGM を提供するBGM CAST が利用可能■オンライン・ゲーマーのためのゲーミング・ミキサーe スポーツ人気の高まりとともに、ゲームのライブ配信も注目が高まっています。魅力的なライブ配信をより快適に行うには、今まで複雑な機材セッティングと知識が必要でした。 BRIDGE CAST はこれまでのローランドのノウハウを活かして、多くの機能を備えながら簡単に使える、 Roland(ローランド) / BRC-WHの仕様 ■入力チャンネルMICAUXCHAT(*1)GAME(*1)MUSIC(*1)SYSTEM(*1)USB(*2)(*1)USB 端子の接続設定が「PC」のとき(*2)USB 端子の接続設定が「CONSOLE/MOBILE」のとき■出力チャンネルLINE OUTPHONESMIC(*3)STREAM(*3)PERSONAL(*3)USB(*4)(*3)USB 端子の接続設定が「PC」のとき(*4)USB 端子の接続設定が「CONSOLE/MOBILE」のとき■端子MIC 端子:XLR タイプ(ファンタム電源DC 48V、6mA Max)PHONES/HEADSET 端子:ステレオ・ミニ・タイプ(CTIA、プラグイン・パワー対応)AUX 端子:ステレオ・ミニ・タイプ(TRRS)LINE OUT 端子:ステレオ・ミニ・タイプ(TRS)USB 端子 全て新品。ケーブル・消耗品以外メーカー1年保証書付のでご安心してお買いもの頂けます。

39138 円 (税込 / 送料込)

Roland ローランド / BRIDGE CAST ICE WHITE (BRC-WH) ゲーミング・ミキサー

Roland ローランド / BRIDGE CAST ICE WHITE (BRC-WH) ゲーミング・ミキサー

白を基調としたゲーム配信環境に最適なBRIDGE CAST の「アイスホワイト」モデルが登場 e スポーツなどのライブ配信やチームで通話しながらゲームをプレイするときの体験を、音質の面から高めることが出来るゲーミング・ミキサーのBRIDGE CAST に、白を基調としたゲーミングや配信環境にマッチする「アイスホワイト」モデルが新登場。 取り外し可能なトップパネルは粉雪のようなフレーク状の塗装を施し、色名を「アイスホワイト」と名付けました。 BRIDGE CAST で御好評を頂いている、高ゲインを誇るマイク用プリアンプや高い操作性やカスタマイズ性はそのままに、スタイリッシュな白でまとめた、こだわりの配信環境に調和するモデルです。 主な特徴 ●白基調のデスクトップに溶け込む、「アイスホワイト」カラー ●32bit の内蔵DSP が実現する、ゲーム・配信用PC に負荷をかけないEQ、コンプレッサー、ノイズ・サプレッサー、ディエッサーとリバーブなどの高品質な音声処理 ●モニター音と配信音が独立したミックスを可能にする、デュアル・オーディオ・バス ●ファンタム電源と高いゲインを必要とするマイクにも対応する高品質なマイク用プリアンプを搭載 ●カスタマイズ可能なフェイスプレートとLED の色の変更も可能なノブを備えた、ソリッドで合理的なデザイン ●配信用キャラクター作りに欠かせないボイス・チェンジャー機能 ●ゲーム・プレイをアシストする、カスタマイズ可能な5 種類のGAME EQ プリセット ●配信で使用できるロイヤルティ・フリーなBGM を提供するBGM CAST が利用可能 オンライン・ゲーマーのためのゲーミング・ミキサー 多くの機能を備えながら簡単に使える、オンライン・ゲームのライブ配信やチームプレイに最適な製品として開発されたBRIDGE CAST は発売以来、御好評を頂いておりましたが白いデスクトップ環境を好まれる御客様のご要望にお応えするために、新たにアイスホワイトを追加しました。金属製のパネルに施された塗装の高い質感が、e スポーツプレイヤー・配信者の気持ちを更に高めます。 32bit の内蔵DSP が実現する高品質な音声処理 BRIDGE CAST は配信者の声の質を上げるのに役立つ、さまざまな音声処理機能を備えています。一般的なオーディオミキサーにも搭載されているEQ やコンプレッサーのほか、“ パ” や“ プ”、“ ツ”を含む破裂音を和らげる ローカット・フィルターや 強いサ行の入った音をディエッサーで聞き取りやすくします。さらにノイズ・サプレッサーが煩わしい環境音を低減し、リバーブは声を響かせて、空間的な広がりを与えます。 搭載されているハードウェアのDSPが音声処理の負荷を受け持ち、コンピューターの処理能力をゲームとライブ配信に集中させることができます。 独立したミックスを可能にするデュアル・オーディオ・バス BRIDGE CAST に搭載された2 系統のミキシング・バスにより、マイク入力やチーム内の会話とゲームのサウンド、そしてBGM 用の音楽の各ボリュームを、配信先用と配信者のモニター用とで独立して設定することが出来ます。 ファンタム電源と高品質なマイク用プリアンプを搭載 BRIDGE CAST は、XLR 端子を経由してダイナミック・マイクやコンデンサー・マイクをプレイ中の会話や実況で使用することができます。クリアでダイナミックな音声収録を可能にする高性能プリアンプを内蔵し75dB まで対応するので、ゲインが不足しがちなマイクを使用する場合でも、追加のアクセサリーを用意する必要はありません。 フェイスプレートのカスタマイズやLED点灯色の変更も可能 BRIDGE CAST の上面 パネルは脱着可能で、ローランドがダウンロード提供するテンプレートを 使用して自分だけの外観に仕立てることができます。さらには4 つのコントロール・ノブのLED 点灯色を変更することも可能です。 キャラクター作りに欠かせないボイス・チェンジャー機能 定評のあるローランドのボイス・トランスフォーマー VT シリーズゆずりの処理で、声を変化させることが可能です。ピッチとフォルマントを調整して、異なる年齢や性別、さらには猛獣やエイリアンのような声を演じることができます。 配信で使用できるロイヤルティ・フリーなBGM を提供するBGM CAST BRIDGE CAST アプリとRoland Cloudのアカウントへの登録だけで、毎月更新される著作権フリーのBGM や効果音を使用することができるBGM CAST が利用可能です。BGM CAST を使用することで、配信にBGM や効果音を追加することが簡単になりました。ライブ配信中の雰囲気に合わせたBGM を「ムード」を選ぶことで自動的に切り替えたり、BRIDGE CASTの4 つのボタンに配信を盛り上げるための効果音をアサインして、すぐに使用することが可能です。 無料のRoland Account にサインアップすることで、36 種類のBGM と16 種類の効果音を無償で使用することができます。さらにRoland Cloud のCore メンバーシップ以上にサインアップすれば、数千種類を超えるBGM と100 種類以上の効果音が使用可能になります。 カスタマイズ可能な5 種類のGAME EQ プリセット 人気のある5 種類のゲーム用にプリセットされたEQ は、FPS ゲームの対戦相手の足音等を強調させて聞くことでゲームを有利に進めることが出来ます。EQ は10 バンドで、自分の好みの設定を作ることもできます。 主な仕様 ●入力チャンネル MIC AUX CHAT(*1) GAME(*1) MUSIC(*1) SYSTEM(*1) USB(*2) (*1)USB 端子の接続設定が「PC」のとき (*2)USB 端子の接続設定が「CONSOLE/MOBILE」 のとき ●出力チャンネル LINE OUT PHONES MIC(*3) STREAM(*3) PERSONAL(*3) USB(*4) (*3)USB 端子の接続設定が「PC」のとき (*4)USB 端子の接続設定が「CONSOLE/MOBILE」 のとき ●端子 MIC 端子:XLR タイプ(ファンタム電源DC 48V、6mA Max) PHONES/HEADSET 端子:ステレオ・ミニ・タイプ(CTIA、プラグイン・パワー対応) AUX 端子:ステレオ・ミニ・タイプ(TRRS) LINE OUT 端子:ステレオ・ミニ・タイプ(TRS) USB 端子:USB Type-C(R) USB DC 5V 端子:USB Type-C ●オーディオ・ミキシング・バス 2(STREAM MIX、PERSONAL MIX) ●サンプリング周波数 44.1kHz、48kHz、96kHz ●信号処理 AD/DA:24 ビット 内部処理:32 ビット浮動小数点 ●エフェクト MIC:ボイス・チェンジャー、ノイズ・サプレッサー、コンプレッサー、イコライザー、ディエッサー、リバーブ、ロー・カット CHAT:ディエッサー、コンプレッサー GAME:イコライザー STREAM:ディレイ ●音声ファイル再生機能 トラック数:2 データ・フォーマット:WAV( リニアPCM、48kHz、16 ビット、ステレオ/モノラル) 最大再生時間:5 秒/トラック ●規定入力レベル MIC:-85.5 ~ -10.5dBu( 最大入力レベル:+1.5dBu) HEADSET MIC:-58.5 ~ -20.5dBu(最大入力レベル:-8.5dBu) AUX:-10dBu(最大入力レベル:+2dBu) ●入力インピーダンス MIC:3.4k Ω HEADSET MIC:1.3k Ω AUX:10k Ω ●規定出力レベル LINE OUT:-4dBu(最大出力レベル:+8dBu) PHONES/HEADSET:-1dBu( 最大出力レベル:+11dBu) PHONES/HEADSET:78mW + 78mW(32 Ω負荷時) PHONES/HEADSET:35mW + 35mW(250 Ω負荷時) ●出力インピーダンス LINE OUT:1k Ω PHONES/HEADSET:10 Ω ●電源 USB バスパワー USB AC アダプター(市販品) ※ 5V、1.0A 以上供給できるUSB AC アダプターが必要です。 ●消費電流 5V DC、900mA ●対応OS Microsoft Windows 10、Windows 11 Apple macOS 11 以上 Apple iOS 15 以上 ※本製品は本動作条件を満たす標準的なパソコンで動作を確認しておりますが、この条件下での動作すべてを保証するものではありません。同一条件下でも、パソコン固有の設計仕様や使用環境の違いにより処理能力が異なることをご了承願います。 ●外形寸法 222(幅)× 110(奥行)× 70(高さ)mm ●質量 450g ●同梱物 チラシ「はじめにお読みください」(保証書含む) USB 2.0 Type-C to Type-C Cable(2m) USB 2.0 Type-C to Type-A Cable(2m)

37400 円 (税込 / 送料別)

TASCAM タスカム 家庭用放送機器 USBオーディオインターフェース MiNiSTUDIO CREATOR US-42W

TASCAM タスカム 家庭用放送機器 USBオーディオインターフェース MiNiSTUDIO CREATOR US-42W

商品情報 商品の説明 説明機能一覧 オーディオインターフェース機能 ・最大24bit/96kHzフォーマットのハイレゾ録音に対応 ・Windows(ASIO/WDM)およびMac(Core Audio)に対応 ・USB2.0によるパソコンとの接続 ・USBオーディオコンプライアント2.0に対応 ・Apple社製のLightning - USBカメラアダプタ(別売)を用いてiOSデバイスとの接続が可能 ・パソコン接続時はバスパワー駆動に対応 ・主要DAWの動作検証済(SONAR、ProTools、Cubase、Live、Studio One、Garage Band) 主要配信・通話ソフトウェアでの動作検証済 ハードウェア機能 ・2基のHDDA(High Definition Discrete Architecture)マイクプリアンプ搭載(MiNiSTUDIO CREATORのみ) ・+48Vファントム電源の供給が可能なバランス入力対応XLR/TRS入力端子 ・ミニジャックマイク入力(MIC 1) ・4極イヤホンマイクの接続に対応 ・携帯音楽プレーヤー、ゲーム機などが接続できるステレオミニジャックAUX入力 ・無指向性コンデンサーマイク搭載(MiNiSTUDIO PERSONALのみ) ・ギターの直接入力に対応(MiNiSTUDIO CREATORのみ) ・低いレベルのダイナミックマイク入力信号にも対応 ・DSPによるエフェクトを搭載(イコライザー、コンプレッサー、リバーブ) ・送出前の音声を常時モニタリングできるインプットモニター機能 ・パワードモニターの接続に適したRCAステレオアナログバランス出力端子(MiNiSTUDIO CREATORのみ) ・3つの自照式ベロシティ対応PONキーを装備 ・リバーブのかかり具合を調整するREVERBつまみ ・ボイスエフェクトのON/OFFキー ・パソコンへの送出を開始するON AIRキー ・ミニジャックヘッドホン出力端子 ・標準ホンジャックヘッドホン出力端子 ・ライン出力とヘッドホン出力の音量を個別にコントロール可能(MiNiSTUDIO CREATORのみ) ・BROADCAST/CREATORモード切替スイッチ(MiNiSTUDIO CREATORのみ) ソフトウェア機能 ・専用ソフトウェアはEASY/EXPERTの2タブ構成 ・ドラッグアンドドロップでPONキーへの音声ファイルアサインが可能 ・PONキーのベロシティON/OFF切替 ・PONキーのボリューム調整 ・PONキーのリピートON/OFF ・PONキーのフェードイン/アウト設定 ・PONキーのスタートタイム設定 ・イコライザー/コンプレッサーの設定を記憶した4つのサウンドプリセット ・5つのボイスエフェクトプリセット ・ボイスエフェクトのパラメーター調整 ・5つのリバーブプリセット ・リバーブのタイプおよびパラメーター設定(HALL/ROOM/LIVE/STUDIO/PLATE) ・バッファーサイズ設定機能(64/128/256/512/1024) (Windowsのみ) ・マイク入力のMONO/STEREO切替(BROADCASTモード:MONO/CREATORモード:STEREO)(MiNiSTUDIO CREATORのみ) ・送出信号のMONO/STEREO切替 ・エフェクト処理後のマイク音声を送出音声に活用できるASIO ON/OFFスイッチ(Windowsのみ) ・パソコン上の音声を送出音声にミックスするループバック機能(CREATORモード時は自動OFF) ・PC Audio Out(パソコンの出力音)およびMaster Out(パソコンへの送出音)のボリューム調整 その他 ・持ち運びに便利な軽量設計 ・市販のカメラ用ストラップが取り付けられる2つのストラップホール ・RoHS対応製品 主な仕様

12800 円 (税込 / 送料別)

ハイブリッド会議に最適 Roland UVC-02 + ワイヤレスマイクピンマイク1個セット

エコーキャンセラー対応オーディオインターフェイスハイブリッド会議に最適 Roland UVC-02 + ワイヤレスマイクピンマイク1個セット

【セット内容】Roland ビデオキャプチャー UVC-02/Seide ワイヤレスシステム(レシーバー+電源 アンテナx2 ベルトパックトランスミッター ラックキット タイピンマイク ヘッドセットマイク 楽器用ケーブル)/接続用ケーブル3m 実況配信にお勧めのコンデンサーマイクセット スタッフのコメント: 【セットの特徴】 ピンマイクとヘッドマイクの2種のマイクが付属し、用途に応じて繋ぎ替えが可能なワイヤレスマイクセット。講演・講義にお勧めです。 UVC-02は、ビデオキャプチャーとオーディオインターフェイスが一体になった商品で、各種配信に最適。マイクは、クリアーな音質が特徴のTASCAM TM-80をセットに。UVC-02のファンタム電源供給機能で、コンデンサーマイクも使用できます。 【ビデオキャプチャーの特徴】 XLRマイク入力が1系統とHDMI入力が1系統付いたお手頃スイッチャーです。PCやmacにUSB接続することで本体をWEBカメラとして認識されます。その為、WEBカメラ対応のほとんどの会議ソフトや配信サービスで簡単に使用することができます。 そして本製品の最大の目玉機能はiPhoneをワイヤレス接続し外部カメラとして使用できる「AeroCaster Switcher」に対応という点です。使用にはiPadが必要となりますが、iPadと専用アプリを組み合わせることで、iPhoneまたはiPadを最大で4台ワイヤレス接続することができ、iPadからHDMI入力することでマルチカメラ接続が可能となります。iPhoneを複数台お持ちでしたら別途カメラを買い足すことなく、複数視点での撮影をアプリで切り替えすることが可能となります。ワイヤレス接続なので、配線もすっきりするのが良いですね。 【メーカーサイトより】 近年、Web会議によるコミュニケーションはビジネスからプライベートまで身近なものになっています。PC内蔵のWebカメラやマイクは、手軽に使用できる一方、商品の細部を見せたり、会話から情報以上の想いやメッセージを伝えるためのクオリティとしては物足りない一面もあるでしょう。 RolandのWebプレゼンテーション・ドックUVC-02はシンプルな設定で高品質の映像と音声をPCに送り、伝えたいイメージやメッセージをしっかりと聞き手に届けることで、オンラインによるコミュニケーションをこれまで以上に充実したものにすることができます。 【主な機能】 ・プロ品質の映像機器と音響機器の接続に対応。Web会議などのオンライン・コミュニケーションのクオリティを向上するデスクトップ用ドッキング・ステーション ・デジタル一眼レフをはじめとした高画質カメラや、高音質マイク、オーディオ機器の接続が可能 ・HDMI入力はエンベデット・オーディオをサポート。さらにスケーラー機能の搭載により、さまざまな解像度の映像入力に対応 ・ローランドが培ってきたデジタル・オーディオ・テクノロジーによりプロ品質のオーディオ送出を実現 ・Web会議用アプリケーションにはWebカメラとして自動認識。接続後、すぐに使える安心設計 ・マイク専用の音声効果やローランドならではのボイスチェンジ・エフェクトを搭載。高いクオリティのオンライン・コミュニケーションを実現 ・音量の調整や、映像や音声のミュートも手元で直感的にコントロール ・macOS / Windows用のUVC-02アプリケーションにより、アプリケーションからコントロールおよびカスタマイズが可能 【主な仕様】 ■映像 入力端子 HDMI IN端子:HDMIタイプA ※HDCP非対応 ※マルチフォーマット対応 出力端子 USB STREAM端子:USB 3.0 Bタイプ 入力映像フォーマット 480/59.94p、576/50p、720/59.94p、720/50p、 1080/29.97p、1080/25p、1080/59.94p、1080/50p、 SVGA(800×600)60Hz/75Hz、XGA(1024×768)60Hz/75Hz、 WXGA(1280×800)60Hz/75Hz、HD(1280×720)60Hz/75Hz、 SXGA(1280×1024)60Hz/75Hz、FWXGA(1366×768)60Hz/75Hz、 SXGA+(1400×1050)60Hz/75Hz、UXGA(1600×1200)60Hz、 FHD(1920×1080)60Hz ※リフレッシュ・レートは、各解像度の最大値 ※CEA-861-E、VESA DMT Version 1.0 Revision 11準拠 USB映像出力フォーマット YUY2(非圧縮)、Motion JPEG(圧縮) USB映像出力解像度 1920×1080、1280×720、640×480 ※フレーム・レートは、最大60fps ■音声 音声処理 サンプル・レート 48kHz、24ビット アナログ音声接続端子 MIC端子:XLRタイプ (バランス、ファンタム電源 DC 48V、14mA Max) HEADSET端子:ステレオ・ミニ・タイプ(CTIA, プラグイン・パワー対応) AUX IN端子:ステレオ・ミニ・タイプ MONITOR OUT端子:ステレオ・ミニ・タイプ デジタル音声接続端子 USB STREAM端子:USB3.0 Bタイプ 規定入力レベル AUX IN端子:-10dBu(最大入力レベル:+8dBu) 規定出力レベル AUX IN端子:10kΩ 入力インピーダンス USB端子より取得 出力インピーダンス 500mA デジタル音声フォーマット 0~+40℃ 音声エフェクト 90(幅)×37(奥行)×23(高さ)mm 音声ファイル再生機能 96g ■共通部 その他機能 - マイク・ミュート(TALKボタン) - オーディオ・ミュート(AUDIO OUTボタン) - ビデオ・オフ(VIDEO OUTボタン) - スライドショー制御 電源 USB STREAM端子より取得 消費電流 900mA(4.5W) 動作温度 0~+40℃ 外形寸法 124(幅)×117(奥行)×52(高さ)mm 質量(本体のみ) 460g 付属品 チラシ「始めにお読みください」 USB3.0ケーブル ※0dBu=0.775Vrms ご確認ください。 ※製品の仕様及びデザインは改良のため予告なく変更することがあります。UVC-02はiPad専用アプリケーション AeroCaster Switcherに対応。モバイル・デバイスを利用したワイヤレス環境でのマルチ・カメラ接続を実現します。AeroCaster Switcherは、スマートフォンやタブレットのカメラをサテライト・カメラとして最大4台分、ワイヤレスでiPadへ映像を集約。AecoCaster Switcher上で集約された映像を確認しながら、映像のコントロールや切り替えを行うことができます。iPadから出力した信号をUVC-02のHDMI入力に接続すれば、マルチ・カメラを使用したWeb会議が実現。スマートフォンやタブレットの高画質なカメラを利用でき、ワイヤレス接続ならではの離れた場所でのマルチ・カメラ配信など様々な場面で活躍します。

71000 円 (税込 / 送料別)

ハイブリッド会議に最適 Roland UVC-02 + ワイヤレスマイク1本セット

エコーキャンセラー対応オーディオインターフェイスハイブリッド会議に最適 Roland UVC-02 + ワイヤレスマイク1本セット

【セット内容】Roland ビデオキャプチャー UVC-02/Seideワイヤレスマイク1本セット(ワイヤレスマイク1本/受信機)/接続用ケーブル3m 実況配信にお勧めのコンデンサーマイクセット スタッフのコメント: 【セットの特徴】 WEB会議やハイブリッドイベントに最適なワイヤレスマイク1本セット。パワードスピーカーとUVC-02を繋げば、ハイブリッド会議も可能。 UVC-02は、ビデオキャプチャーとオーディオインターフェイスが一体になった商品で、各種配信に最適。マイクは、クリアーな音質が特徴のTASCAM TM-80をセットに。UVC-02のファンタム電源供給機能で、コンデンサーマイクも使用できます。 【ビデオキャプチャーの特徴】 XLRマイク入力が1系統とHDMI入力が1系統付いたお手頃スイッチャーです。PCやmacにUSB接続することで本体をWEBカメラとして認識されます。その為、WEBカメラ対応のほとんどの会議ソフトや配信サービスで簡単に使用することができます。 そして本製品の最大の目玉機能はiPhoneをワイヤレス接続し外部カメラとして使用できる「AeroCaster Switcher」に対応という点です。使用にはiPadが必要となりますが、iPadと専用アプリを組み合わせることで、iPhoneまたはiPadを最大で4台ワイヤレス接続することができ、iPadからHDMI入力することでマルチカメラ接続が可能となります。iPhoneを複数台お持ちでしたら別途カメラを買い足すことなく、複数視点での撮影をアプリで切り替えすることが可能となります。ワイヤレス接続なので、配線もすっきりするのが良いですね。 【メーカーサイトより】 近年、Web会議によるコミュニケーションはビジネスからプライベートまで身近なものになっています。PC内蔵のWebカメラやマイクは、手軽に使用できる一方、商品の細部を見せたり、会話から情報以上の想いやメッセージを伝えるためのクオリティとしては物足りない一面もあるでしょう。 RolandのWebプレゼンテーション・ドックUVC-02はシンプルな設定で高品質の映像と音声をPCに送り、伝えたいイメージやメッセージをしっかりと聞き手に届けることで、オンラインによるコミュニケーションをこれまで以上に充実したものにすることができます。 【主な機能】 ・プロ品質の映像機器と音響機器の接続に対応。Web会議などのオンライン・コミュニケーションのクオリティを向上するデスクトップ用ドッキング・ステーション ・デジタル一眼レフをはじめとした高画質カメラや、高音質マイク、オーディオ機器の接続が可能 ・HDMI入力はエンベデット・オーディオをサポート。さらにスケーラー機能の搭載により、さまざまな解像度の映像入力に対応 ・ローランドが培ってきたデジタル・オーディオ・テクノロジーによりプロ品質のオーディオ送出を実現 ・Web会議用アプリケーションにはWebカメラとして自動認識。接続後、すぐに使える安心設計 ・マイク専用の音声効果やローランドならではのボイスチェンジ・エフェクトを搭載。高いクオリティのオンライン・コミュニケーションを実現 ・音量の調整や、映像や音声のミュートも手元で直感的にコントロール ・macOS / Windows用のUVC-02アプリケーションにより、アプリケーションからコントロールおよびカスタマイズが可能 【主な仕様】 ■映像 入力端子 HDMI IN端子:HDMIタイプA ※HDCP非対応 ※マルチフォーマット対応 出力端子 USB STREAM端子:USB 3.0 Bタイプ 入力映像フォーマット 480/59.94p、576/50p、720/59.94p、720/50p、 1080/29.97p、1080/25p、1080/59.94p、1080/50p、 SVGA(800×600)60Hz/75Hz、XGA(1024×768)60Hz/75Hz、 WXGA(1280×800)60Hz/75Hz、HD(1280×720)60Hz/75Hz、 SXGA(1280×1024)60Hz/75Hz、FWXGA(1366×768)60Hz/75Hz、 SXGA+(1400×1050)60Hz/75Hz、UXGA(1600×1200)60Hz、 FHD(1920×1080)60Hz ※リフレッシュ・レートは、各解像度の最大値 ※CEA-861-E、VESA DMT Version 1.0 Revision 11準拠 USB映像出力フォーマット YUY2(非圧縮)、Motion JPEG(圧縮) USB映像出力解像度 1920×1080、1280×720、640×480 ※フレーム・レートは、最大60fps ■音声 音声処理 サンプル・レート 48kHz、24ビット アナログ音声接続端子 MIC端子:XLRタイプ (バランス、ファンタム電源 DC 48V、14mA Max) HEADSET端子:ステレオ・ミニ・タイプ(CTIA, プラグイン・パワー対応) AUX IN端子:ステレオ・ミニ・タイプ MONITOR OUT端子:ステレオ・ミニ・タイプ デジタル音声接続端子 USB STREAM端子:USB3.0 Bタイプ 規定入力レベル AUX IN端子:-10dBu(最大入力レベル:+8dBu) 規定出力レベル AUX IN端子:10kΩ 入力インピーダンス USB端子より取得 出力インピーダンス 500mA デジタル音声フォーマット 0~+40℃ 音声エフェクト 90(幅)×37(奥行)×23(高さ)mm 音声ファイル再生機能 96g ■共通部 その他機能 - マイク・ミュート(TALKボタン) - オーディオ・ミュート(AUDIO OUTボタン) - ビデオ・オフ(VIDEO OUTボタン) - スライドショー制御 電源 USB STREAM端子より取得 消費電流 900mA(4.5W) 動作温度 0~+40℃ 外形寸法 124(幅)×117(奥行)×52(高さ)mm 質量(本体のみ) 460g 付属品 チラシ「始めにお読みください」 USB3.0ケーブル ※0dBu=0.775Vrms ご確認ください。 ※製品の仕様及びデザインは改良のため予告なく変更することがあります。UVC-02はiPad専用アプリケーション AeroCaster Switcherに対応。モバイル・デバイスを利用したワイヤレス環境でのマルチ・カメラ接続を実現します。AeroCaster Switcherは、スマートフォンやタブレットのカメラをサテライト・カメラとして最大4台分、ワイヤレスでiPadへ映像を集約。AecoCaster Switcher上で集約された映像を確認しながら、映像のコントロールや切り替えを行うことができます。iPadから出力した信号をUVC-02のHDMI入力に接続すれば、マルチ・カメラを使用したWeb会議が実現。スマートフォンやタブレットの高画質なカメラを利用でき、ワイヤレス接続ならではの離れた場所でのマルチ・カメラ配信など様々な場面で活躍します。

68000 円 (税込 / 送料別)

Roland オーディオインターフェイス UVC-02 + ゼンハイザー ガンマイク MKE600

語り動画に最適なガンマイクセットRoland オーディオインターフェイス UVC-02 + ゼンハイザー ガンマイク MKE600

【セット内容】Roland ビデオキャプチャー UVC-02/SENNHEISER ガンマイク MKE600/ストレートマイクスタンド/マイクホルダー/3mマイクケーブル Web会議やプレゼンテーションを高品質の映像と音声で届けるUVC-02 スタッフのコメント: 【セットの特徴】 配信にお勧めのガンマイク付セット。演者とマイクとの距離が離れる場合に有効なガンマイク。本セットには定番のSENNHEISERガンマイクMKE600をお付けします。 【ビデオキャプチャーの特徴】 XLRマイク入力が1系統とHDMI入力が1系統付いたお手頃スイッチャーです。PCやmacにUSB接続することで本体をWEBカメラとして認識されます。その為、WEBカメラ対応のほとんどの会議ソフトや配信サービスで簡単に使用することができます。 そして本製品の最大の目玉機能はiPhoneをワイヤレス接続し外部カメラとして使用できる「AeroCaster Switcher」に対応という点です。使用にはiPadが必要となりますが、iPadと専用アプリを組み合わせることで、iPhoneまたはiPadを最大で4台ワイヤレス接続することができ、iPadからHDMI入力することでマルチカメラ接続が可能となります。iPhoneを複数台お持ちでしたら別途カメラを買い足すことなく、複数視点での撮影をアプリで切り替えすることが可能となります。ワイヤレス接続なので、配線もすっきりするのが良いですね。 【メーカーサイトより】 近年、Web会議によるコミュニケーションはビジネスからプライベートまで身近なものになっています。PC内蔵のWebカメラやマイクは、手軽に使用できる一方、商品の細部を見せたり、会話から情報以上の想いやメッセージを伝えるためのクオリティとしては物足りない一面もあるでしょう。 RolandのWebプレゼンテーション・ドックUVC-02はシンプルな設定で高品質の映像と音声をPCに送り、伝えたいイメージやメッセージをしっかりと聞き手に届けることで、オンラインによるコミュニケーションをこれまで以上に充実したものにすることができます。 【主な機能】 ・プロ品質の映像機器と音響機器の接続に対応。Web会議などのオンライン・コミュニケーションのクオリティを向上するデスクトップ用ドッキング・ステーション ・デジタル一眼レフをはじめとした高画質カメラや、高音質マイク、オーディオ機器の接続が可能 ・HDMI入力はエンベデット・オーディオをサポート。さらにスケーラー機能の搭載により、さまざまな解像度の映像入力に対応 ・ローランドが培ってきたデジタル・オーディオ・テクノロジーによりプロ品質のオーディオ送出を実現 ・Web会議用アプリケーションにはWebカメラとして自動認識。接続後、すぐに使える安心設計 ・マイク専用の音声効果やローランドならではのボイスチェンジ・エフェクトを搭載。高いクオリティのオンライン・コミュニケーションを実現 ・音量の調整や、映像や音声のミュートも手元で直感的にコントロール ・macOS / Windows用のUVC-02アプリケーションにより、アプリケーションからコントロールおよびカスタマイズが可能 【主な仕様】 ■映像 入力端子 HDMI IN端子:HDMIタイプA ※HDCP非対応 ※マルチフォーマット対応 出力端子 USB STREAM端子:USB 3.0 Bタイプ 入力映像フォーマット 480/59.94p、576/50p、720/59.94p、720/50p、 1080/29.97p、1080/25p、1080/59.94p、1080/50p、 SVGA(800×600)60Hz/75Hz、XGA(1024×768)60Hz/75Hz、 WXGA(1280×800)60Hz/75Hz、HD(1280×720)60Hz/75Hz、 SXGA(1280×1024)60Hz/75Hz、FWXGA(1366×768)60Hz/75Hz、 SXGA+(1400×1050)60Hz/75Hz、UXGA(1600×1200)60Hz、 FHD(1920×1080)60Hz ※リフレッシュ・レートは、各解像度の最大値 ※CEA-861-E、VESA DMT Version 1.0 Revision 11準拠 USB映像出力フォーマット YUY2(非圧縮)、Motion JPEG(圧縮) USB映像出力解像度 1920×1080、1280×720、640×480 ※フレーム・レートは、最大60fps ■音声 音声処理 サンプル・レート 48kHz、24ビット アナログ音声接続端子 MIC端子:XLRタイプ (バランス、ファンタム電源 DC 48V、14mA Max) HEADSET端子:ステレオ・ミニ・タイプ(CTIA, プラグイン・パワー対応) AUX IN端子:ステレオ・ミニ・タイプ MONITOR OUT端子:ステレオ・ミニ・タイプ デジタル音声接続端子 USB STREAM端子:USB3.0 Bタイプ 規定入力レベル AUX IN端子:-10dBu(最大入力レベル:+8dBu) 規定出力レベル AUX IN端子:10kΩ 入力インピーダンス USB端子より取得 出力インピーダンス 500mA デジタル音声フォーマット 0~+40℃ 音声エフェクト 90(幅)×37(奥行)×23(高さ)mm 音声ファイル再生機能 96g ■共通部 その他機能 - マイク・ミュート(TALKボタン) - オーディオ・ミュート(AUDIO OUTボタン) - ビデオ・オフ(VIDEO OUTボタン) - スライドショー制御 電源 USB STREAM端子より取得 消費電流 900mA(4.5W) 動作温度 0~+40℃ 外形寸法 124(幅)×117(奥行)×52(高さ)mm 質量(本体のみ) 460g 付属品 チラシ「始めにお読みください」 USB3.0ケーブル ※0dBu=0.775Vrms ご確認ください。 ※製品の仕様及びデザインは改良のため予告なく変更することがあります。UVC-02はiPad専用アプリケーション AeroCaster Switcherに対応。モバイル・デバイスを利用したワイヤレス環境でのマルチ・カメラ接続を実現します。AeroCaster Switcherは、スマートフォンやタブレットのカメラをサテライト・カメラとして最大4台分、ワイヤレスでiPadへ映像を集約。AecoCaster Switcher上で集約された映像を確認しながら、映像のコントロールや切り替えを行うことができます。iPadから出力した信号をUVC-02のHDMI入力に接続すれば、マルチ・カメラを使用したWeb会議が実現。スマートフォンやタブレットの高画質なカメラを利用でき、ワイヤレス接続ならではの離れた場所でのマルチ・カメラ配信など様々な場面で活躍します。

85000 円 (税込 / 送料別)

Roland オーディオインターフェイス UVC-02 + audio-technica コンデンサーマイク AT2020

各種配信に最適Roland オーディオインターフェイス UVC-02 + audio-technica コンデンサーマイク AT2020

【セット内容】Roland ビデオキャプチャー UVC-02/audio-technica AT2020/3mマイクケーブル/デスクアームスタンド/ポップガード/HDMI手動切替器/3mHDMIケーブル 実況配信にお勧めのコンデンサーマイクセット スタッフのコメント: 【セットの特徴】 各種配信・実況にお勧めのビデオキャプチャーとコンデンサーマイクのセット。UVC-02は、ビデオキャプチャーとオーディオインターフェイスが一体になった商品で、各種配信に最適。マイクは、大人気audio-technica AT2020をお付けします。UVC-02のファンタム電源供給機能で、コンデンサーマイクも使用できます。 【ビデオキャプチャーの特徴】 XLRマイク入力が1系統とHDMI入力が1系統付いたお手頃スイッチャーです。PCやmacにUSB接続することで本体をWEBカメラとして認識されます。その為、WEBカメラ対応のほとんどの会議ソフトや配信サービスで簡単に使用することができます。 そして本製品の最大の目玉機能はiPhoneをワイヤレス接続し外部カメラとして使用できる「AeroCaster Switcher」に対応という点です。使用にはiPadが必要となりますが、iPadと専用アプリを組み合わせることで、iPhoneまたはiPadを最大で4台ワイヤレス接続することができ、iPadからHDMI入力することでマルチカメラ接続が可能となります。iPhoneを複数台お持ちでしたら別途カメラを買い足すことなく、複数視点での撮影をアプリで切り替えすることが可能となります。ワイヤレス接続なので、配線もすっきりするのが良いですね。 【メーカーサイトより】 近年、Web会議によるコミュニケーションはビジネスからプライベートまで身近なものになっています。PC内蔵のWebカメラやマイクは、手軽に使用できる一方、商品の細部を見せたり、会話から情報以上の想いやメッセージを伝えるためのクオリティとしては物足りない一面もあるでしょう。 RolandのWebプレゼンテーション・ドックUVC-02はシンプルな設定で高品質の映像と音声をPCに送り、伝えたいイメージやメッセージをしっかりと聞き手に届けることで、オンラインによるコミュニケーションをこれまで以上に充実したものにすることができます。 【主な機能】 ・プロ品質の映像機器と音響機器の接続に対応。Web会議などのオンライン・コミュニケーションのクオリティを向上するデスクトップ用ドッキング・ステーション ・デジタル一眼レフをはじめとした高画質カメラや、高音質マイク、オーディオ機器の接続が可能 ・HDMI入力はエンベデット・オーディオをサポート。さらにスケーラー機能の搭載により、さまざまな解像度の映像入力に対応 ・ローランドが培ってきたデジタル・オーディオ・テクノロジーによりプロ品質のオーディオ送出を実現 ・Web会議用アプリケーションにはWebカメラとして自動認識。接続後、すぐに使える安心設計 ・マイク専用の音声効果やローランドならではのボイスチェンジ・エフェクトを搭載。高いクオリティのオンライン・コミュニケーションを実現 ・音量の調整や、映像や音声のミュートも手元で直感的にコントロール ・macOS / Windows用のUVC-02アプリケーションにより、アプリケーションからコントロールおよびカスタマイズが可能 【主な仕様】 ■映像 入力端子 HDMI IN端子:HDMIタイプA ※HDCP非対応 ※マルチフォーマット対応 出力端子 USB STREAM端子:USB 3.0 Bタイプ 入力映像フォーマット 480/59.94p、576/50p、720/59.94p、720/50p、 1080/29.97p、1080/25p、1080/59.94p、1080/50p、 SVGA(800×600)60Hz/75Hz、XGA(1024×768)60Hz/75Hz、 WXGA(1280×800)60Hz/75Hz、HD(1280×720)60Hz/75Hz、 SXGA(1280×1024)60Hz/75Hz、FWXGA(1366×768)60Hz/75Hz、 SXGA+(1400×1050)60Hz/75Hz、UXGA(1600×1200)60Hz、 FHD(1920×1080)60Hz ※リフレッシュ・レートは、各解像度の最大値 ※CEA-861-E、VESA DMT Version 1.0 Revision 11準拠 USB映像出力フォーマット YUY2(非圧縮)、Motion JPEG(圧縮) USB映像出力解像度 1920×1080、1280×720、640×480 ※フレーム・レートは、最大60fps ■音声 音声処理 サンプル・レート 48kHz、24ビット アナログ音声接続端子 MIC端子:XLRタイプ (バランス、ファンタム電源 DC 48V、14mA Max) HEADSET端子:ステレオ・ミニ・タイプ(CTIA, プラグイン・パワー対応) AUX IN端子:ステレオ・ミニ・タイプ MONITOR OUT端子:ステレオ・ミニ・タイプ デジタル音声接続端子 USB STREAM端子:USB3.0 Bタイプ 規定入力レベル AUX IN端子:-10dBu(最大入力レベル:+8dBu) 規定出力レベル AUX IN端子:10kΩ 入力インピーダンス USB端子より取得 出力インピーダンス 500mA デジタル音声フォーマット 0~+40℃ 音声エフェクト 90(幅)×37(奥行)×23(高さ)mm 音声ファイル再生機能 96g ■共通部 その他機能 - マイク・ミュート(TALKボタン) - オーディオ・ミュート(AUDIO OUTボタン) - ビデオ・オフ(VIDEO OUTボタン) - スライドショー制御 電源 USB STREAM端子より取得 消費電流 900mA(4.5W) 動作温度 0~+40℃ 外形寸法 124(幅)×117(奥行)×52(高さ)mm 質量(本体のみ) 460g 付属品 チラシ「始めにお読みください」 USB3.0ケーブル ※0dBu=0.775Vrms ご確認ください。 ※製品の仕様及びデザインは改良のため予告なく変更することがあります。UVC-02はiPad専用アプリケーション AeroCaster Switcherに対応。モバイル・デバイスを利用したワイヤレス環境でのマルチ・カメラ接続を実現します。AeroCaster Switcherは、スマートフォンやタブレットのカメラをサテライト・カメラとして最大4台分、ワイヤレスでiPadへ映像を集約。AecoCaster Switcher上で集約された映像を確認しながら、映像のコントロールや切り替えを行うことができます。iPadから出力した信号をUVC-02のHDMI入力に接続すれば、マルチ・カメラを使用したWeb会議が実現。スマートフォンやタブレットの高画質なカメラを利用でき、ワイヤレス接続ならではの離れた場所でのマルチ・カメラ配信など様々な場面で活躍します。

55000 円 (税込 / 送料別)

Roland オーディオインターフェイス UVC-02 + 汎用iPadスタンド

iPadとワイヤレス接続可能Roland オーディオインターフェイス UVC-02 + 汎用iPadスタンド

【セット内容】Roland ビデオキャプチャー UVC-02/汎用iPadスタンド Web会議やプレゼンテーションを高品質の映像と音声で届けるUVC-02 スタッフのコメント: XLRマイク入力が1系統とHDMI入力が1系統付いたお手頃スイッチャーです。PCやmacにUSB接続することで本体をWEBカメラとして認識されます。その為、WEBカメラ対応のほとんどの会議ソフトや配信サービスで簡単に使用することができます。 そして本製品の最大の目玉機能はiPhoneをワイヤレス接続し外部カメラとして使用できる「AeroCaster Switcher」に対応という点です。使用にはiPadが必要となりますが、iPadと専用アプリを組み合わせることで、iPhoneまたはiPadを最大で4台ワイヤレス接続することができ、iPadからHDMI入力することでマルチカメラ接続が可能となります。iPhoneを複数台お持ちでしたら別途カメラを買い足すことなく、複数視点での撮影をアプリで切り替えすることが可能となります。ワイヤレス接続なので、配線もすっきりするのが良いですね。 【メーカーサイトより】 近年、Web会議によるコミュニケーションはビジネスからプライベートまで身近なものになっています。PC内蔵のWebカメラやマイクは、手軽に使用できる一方、商品の細部を見せたり、会話から情報以上の想いやメッセージを伝えるためのクオリティとしては物足りない一面もあるでしょう。 RolandのWebプレゼンテーション・ドックUVC-02はシンプルな設定で高品質の映像と音声をPCに送り、伝えたいイメージやメッセージをしっかりと聞き手に届けることで、オンラインによるコミュニケーションをこれまで以上に充実したものにすることができます。 【主な機能】 ・プロ品質の映像機器と音響機器の接続に対応。Web会議などのオンライン・コミュニケーションのクオリティを向上するデスクトップ用ドッキング・ステーション ・デジタル一眼レフをはじめとした高画質カメラや、高音質マイク、オーディオ機器の接続が可能 ・HDMI入力はエンベデット・オーディオをサポート。さらにスケーラー機能の搭載により、さまざまな解像度の映像入力に対応 ・ローランドが培ってきたデジタル・オーディオ・テクノロジーによりプロ品質のオーディオ送出を実現 ・Web会議用アプリケーションにはWebカメラとして自動認識。接続後、すぐに使える安心設計 ・マイク専用の音声効果やローランドならではのボイスチェンジ・エフェクトを搭載。高いクオリティのオンライン・コミュニケーションを実現 ・音量の調整や、映像や音声のミュートも手元で直感的にコントロール ・macOS / Windows用のUVC-02アプリケーションにより、アプリケーションからコントロールおよびカスタマイズが可能 【主な仕様】 ■映像 入力端子 HDMI IN端子:HDMIタイプA ※HDCP非対応 ※マルチフォーマット対応 出力端子 USB STREAM端子:USB 3.0 Bタイプ 入力映像フォーマット 480/59.94p、576/50p、720/59.94p、720/50p、 1080/29.97p、1080/25p、1080/59.94p、1080/50p、 SVGA(800×600)60Hz/75Hz、XGA(1024×768)60Hz/75Hz、 WXGA(1280×800)60Hz/75Hz、HD(1280×720)60Hz/75Hz、 SXGA(1280×1024)60Hz/75Hz、FWXGA(1366×768)60Hz/75Hz、 SXGA+(1400×1050)60Hz/75Hz、UXGA(1600×1200)60Hz、 FHD(1920×1080)60Hz ※リフレッシュ・レートは、各解像度の最大値 ※CEA-861-E、VESA DMT Version 1.0 Revision 11準拠 USB映像出力フォーマット YUY2(非圧縮)、Motion JPEG(圧縮) USB映像出力解像度 1920×1080、1280×720、640×480 ※フレーム・レートは、最大60fps ■音声 音声処理 サンプル・レート 48kHz、24ビット アナログ音声接続端子 MIC端子:XLRタイプ (バランス、ファンタム電源 DC 48V、14mA Max) HEADSET端子:ステレオ・ミニ・タイプ(CTIA, プラグイン・パワー対応) AUX IN端子:ステレオ・ミニ・タイプ MONITOR OUT端子:ステレオ・ミニ・タイプ デジタル音声接続端子 USB STREAM端子:USB3.0 Bタイプ 規定入力レベル AUX IN端子:-10dBu(最大入力レベル:+8dBu) 規定出力レベル AUX IN端子:10kΩ 入力インピーダンス USB端子より取得 出力インピーダンス 500mA デジタル音声フォーマット 0~+40℃ 音声エフェクト 90(幅)×37(奥行)×23(高さ)mm 音声ファイル再生機能 96g ■共通部 その他機能 - マイク・ミュート(TALKボタン) - オーディオ・ミュート(AUDIO OUTボタン) - ビデオ・オフ(VIDEO OUTボタン) - スライドショー制御 電源 USB STREAM端子より取得 消費電流 900mA(4.5W) 動作温度 0~+40℃ 外形寸法 124(幅)×117(奥行)×52(高さ)mm 質量(本体のみ) 460g 付属品 チラシ「始めにお読みください」 USB3.0ケーブル ※0dBu=0.775Vrms ご確認ください。 ※製品の仕様及びデザインは改良のため予告なく変更することがあります。UVC-02はiPad専用アプリケーション AeroCaster Switcherに対応。モバイル・デバイスを利用したワイヤレス環境でのマルチ・カメラ接続を実現します。AeroCaster Switcherは、スマートフォンやタブレットのカメラをサテライト・カメラとして最大4台分、ワイヤレスでiPadへ映像を集約。AecoCaster Switcher上で集約された映像を確認しながら、映像のコントロールや切り替えを行うことができます。iPadから出力した信号をUVC-02のHDMI入力に接続すれば、マルチ・カメラを使用したWeb会議が実現。スマートフォンやタブレットの高画質なカメラを利用でき、ワイヤレス接続ならではの離れた場所でのマルチ・カメラ配信など様々な場面で活躍します。

35400 円 (税込 / 送料別)

Roland UVC-02 + グースネックマイク&リングライト付き ネット配信セット

ビデオキャプチャー・オーディオインターフェイスRoland UVC-02 + グースネックマイク&リングライト付き ネット配信セット

【セット内容】Roland UVC-02/グースネックマイク CGM-30/リングライト Web会議やプレゼンテーションを高品質の映像と音声で届けるUVC-02 スタッフのコメント: XLRマイク入力が1系統とHDMI入力が1系統付いたお手頃スイッチャーです。PCやmacにUSB接続することで本体をWEBカメラとして認識されます。その為、WEBカメラ対応のほとんどの会議ソフトや配信サービスで簡単に使用することができます。 そして本製品の最大の目玉機能はiPhoneをワイヤレス接続し外部カメラとして使用できる「AeroCaster Switcher」に対応という点です。使用にはiPadが必要となりますが、iPadと専用アプリを組み合わせることで、iPhoneまたはiPadを最大で4台ワイヤレス接続することができ、iPadからHDMI入力することでマルチカメラ接続が可能となります。iPhoneを複数台お持ちでしたら別途カメラを買い足すことなく、複数視点での撮影をアプリで切り替えすることが可能となります。ワイヤレス接続なので、配線もすっきりするのが良いですね。 【メーカーサイトより】 近年、Web会議によるコミュニケーションはビジネスからプライベートまで身近なものになっています。PC内蔵のWebカメラやマイクは、手軽に使用できる一方、商品の細部を見せたり、会話から情報以上の想いやメッセージを伝えるためのクオリティとしては物足りない一面もあるでしょう。 RolandのWebプレゼンテーション・ドックUVC-02はシンプルな設定で高品質の映像と音声をPCに送り、伝えたいイメージやメッセージをしっかりと聞き手に届けることで、オンラインによるコミュニケーションをこれまで以上に充実したものにすることができます。 【主な機能】 ・プロ品質の映像機器と音響機器の接続に対応。Web会議などのオンライン・コミュニケーションのクオリティを向上するデスクトップ用ドッキング・ステーション ・デジタル一眼レフをはじめとした高画質カメラや、高音質マイク、オーディオ機器の接続が可能 ・HDMI入力はエンベデット・オーディオをサポート。さらにスケーラー機能の搭載により、さまざまな解像度の映像入力に対応 ・ローランドが培ってきたデジタル・オーディオ・テクノロジーによりプロ品質のオーディオ送出を実現 ・Web会議用アプリケーションにはWebカメラとして自動認識。接続後、すぐに使える安心設計 ・マイク専用の音声効果やローランドならではのボイスチェンジ・エフェクトを搭載。高いクオリティのオンライン・コミュニケーションを実現 ・音量の調整や、映像や音声のミュートも手元で直感的にコントロール ・macOS / Windows用のUVC-02アプリケーションにより、アプリケーションからコントロールおよびカスタマイズが可能 【主な仕様】 ■映像 入力端子 HDMI IN端子:HDMIタイプA ※HDCP非対応 ※マルチフォーマット対応 出力端子 USB STREAM端子:USB 3.0 Bタイプ 入力映像フォーマット 480/59.94p、576/50p、720/59.94p、720/50p、 1080/29.97p、1080/25p、1080/59.94p、1080/50p、 SVGA(800×600)60Hz/75Hz、XGA(1024×768)60Hz/75Hz、 WXGA(1280×800)60Hz/75Hz、HD(1280×720)60Hz/75Hz、 SXGA(1280×1024)60Hz/75Hz、FWXGA(1366×768)60Hz/75Hz、 SXGA+(1400×1050)60Hz/75Hz、UXGA(1600×1200)60Hz、 FHD(1920×1080)60Hz ※リフレッシュ・レートは、各解像度の最大値 ※CEA-861-E、VESA DMT Version 1.0 Revision 11準拠 USB映像出力フォーマット YUY2(非圧縮)、Motion JPEG(圧縮) USB映像出力解像度 1920×1080、1280×720、640×480 ※フレーム・レートは、最大60fps ■音声 音声処理 サンプル・レート 48kHz、24ビット アナログ音声接続端子 MIC端子:XLRタイプ (バランス、ファンタム電源 DC 48V、14mA Max) HEADSET端子:ステレオ・ミニ・タイプ(CTIA, プラグイン・パワー対応) AUX IN端子:ステレオ・ミニ・タイプ MONITOR OUT端子:ステレオ・ミニ・タイプ デジタル音声接続端子 USB STREAM端子:USB3.0 Bタイプ 規定入力レベル AUX IN端子:-10dBu(最大入力レベル:+8dBu) 規定出力レベル AUX IN端子:10kΩ 入力インピーダンス USB端子より取得 出力インピーダンス 500mA デジタル音声フォーマット 0~+40℃ 音声エフェクト 90(幅)×37(奥行)×23(高さ)mm 音声ファイル再生機能 96g ■共通部 その他機能 - マイク・ミュート(TALKボタン) - オーディオ・ミュート(AUDIO OUTボタン) - ビデオ・オフ(VIDEO OUTボタン) - スライドショー制御 電源 USB STREAM端子より取得 消費電流 900mA(4.5W) 動作温度 0~+40℃ 外形寸法 124(幅)×117(奥行)×52(高さ)mm 質量(本体のみ) 460g 付属品 チラシ「始めにお読みください」 USB3.0ケーブル ※0dBu=0.775Vrms ご確認ください。 ※製品の仕様及びデザインは改良のため予告なく変更することがあります。UVC-02はiPad専用アプリケーション AeroCaster Switcherに対応。モバイル・デバイスを利用したワイヤレス環境でのマルチ・カメラ接続を実現します。AeroCaster Switcherは、スマートフォンやタブレットのカメラをサテライト・カメラとして最大4台分、ワイヤレスでiPadへ映像を集約。AecoCaster Switcher上で集約された映像を確認しながら、映像のコントロールや切り替えを行うことができます。iPadから出力した信号をUVC-02のHDMI入力に接続すれば、マルチ・カメラを使用したWeb会議が実現。スマートフォンやタブレットの高画質なカメラを利用でき、ワイヤレス接続ならではの離れた場所でのマルチ・カメラ配信など様々な場面で活躍します。

44700 円 (税込 / 送料別)

BOSS ボス / Gigcaster 8 (GCS-8) 配信用オーディオミキサー GIG CASTER【渋谷店】

BOSS ボス / Gigcaster 8 (GCS-8) 配信用オーディオミキサー GIG CASTER【渋谷店】

演奏配信のために生まれたオールインワン・ソリューション ミュージシャンのために開発された高音質ストリーミング・ミキサーです。様々な入力に対応した8 チャンネルのミキサー機能を備え、充実したライブ・ストリーミングやオンライン・レッスン、レコーディングを実現します。BOSS のフラッグシップ・エフェクト・プロセッサーであるGT-1000 譲りのアンプ/エフェクトを多数搭載。ギターやベースをダイレクトに接続すれば、すぐに優れたサウンドで演奏の配信ができます。高品位なボーカル・エフェクトも搭載し、配信中の会話やパフォーマンスを彩ることが可能。BGM やリモートゲストの参加に便利なチャンネルや、機能をカスタマイズ可能な8 つのパッドが配信の自由度をさらに高めます。チャンネル毎に独立したフェーダーと、タッチ操作に対応したカラー・ディスプレイを搭載し、直感的かつスムーズな操作性も実現。Gigcaster 8 は、クオリティの高いライブ・ストリーミングを実現するオールインワン・ソリューション・ツールです。 即座にギター演奏を配信 Gigcaster 8 はギター/ベースがダイレクトに接続できる専用端子を装備しています。このチャンネルには、BOSS のフラッグシップ・モデルGT-1000 譲りのアンプ、エフェクトを多数搭載。100 のプリセット・パッチが用意されているため、ギターを接続すれば即座に演奏の配信が行えます。自身で作成したユーザー・パッチは200 まで保存可能。演奏に欠かせないチューナーも本体に内蔵しています。また、オプションのGA-FC や、フットスイッチ、エクスプレッション・ペダルを接続すれば、サウンドの切り替えやバッキング・トラックの再生/停止などを足元でコントロール可能です。Gigcaster 8 はこの一台で、快適な演奏環境によるライブ・ストリーミングを実現します。 高い汎用性を備えた4系統のコンボ・ジャック 背面に装備している4 つのコンボ・ジャックには、コンデンサー・マイクを含む様々な楽器を接続できます。+70dB の入力まで対応したマイク・プリアンプを備え、あらゆるマイクで低ノイズかつクリアな音声配信を実現。さらに、各チャンネルでは内蔵エフェクトを使用可能です。ボーカルとして歌声を届ける際には、BOSS がVE シリーズで培った多彩なボーカル・エフェクトで声質を高めたり、ハーモニーを加えることが可能です。会話を中心とする配信でも、聞きやすいようサウンドを調節することはもちろん、RADIO ボイスやLo-Fi などのボイス・チェンジャー・エフェクトを用いれば、話し声のキャラクターを変化させることができます。各端子にはキーボードなどの楽器も接続できるため、複数人で集まって会話をしながらのセッションも可能。様々な配信スタイルに対応できます。 オーディオ環境を統合 汎用性の高いミキサー機能を備えるGigcaster 8 は、デスク周りのオーディオを統合し一括してコントロール可能です。マイクおよび楽器用の4 つのチャンネルを始め、Bluetooth、モバイル端末、サウンド・パッド、USB の計8 チャンネルを装備。様々なソースを集約し、ミックスすることができます。また、マルチトラック対応のUSB オーディオ機能により、各チャンネルとミックスされた音声をPC へ送り、演奏配信やDAW での録音、オンライン会議などに利用することができます。各チャンネルはPC 上でそれぞれ独立したデバイスとして認識されるため、ソフトウェア毎に使用するチャンネルを指定することが可能です。各ソフトウェアで再生される音声をGigcaster 8 のチャンネルに指定して送ることで、本体でミックスをコントロールすることもできます。 ワンランク上の配信を実現 Gigcaster 8 の様々な機能が配信をより充実させます。配信時に不可欠なBGM は、スマートフォンとの有線接続はもちろん、Bluetooth 接続での再生にも対応。デバイス側の通話機能を用いれば、リモートゲストの音声もミキシングできます。会話が始まるとBGM の音量を自動的に下げるダッキング機能を備えているため、調節の手間が省けます。8 つのパッドは、本体に内蔵されたジングルや効果音の再生に使用可能。専用アプリを用いれば、自身で用意したオーディオ素材への入れ替えも行えます。また、それぞれ異なるオーディオ素材、音量や再生方法を設定した8つのパッド、その組み合わせを8 つのバンクとして保存すれば、合計64 の機能にアクセス可能。Gigcaster 8 を導入するだけで、スマートかつ充実した配信が実現できます。 直感的かつディープなミキサー機能 Gigcaster 8 は配信に必要な設定を本体のみで完結することができ、スムーズなワークフローを実現します。8 つのインプット・チャンネルと全体の音量をコントロールするアウトプット・チャンネル、それぞれに独立したフェーダーを備えているため、直感的な音量調節を実現。また、鮮やかなカラー・タッチ・ディスプレイを備え、アウトプットを含む全チャンネルのレベル・メーターが1つの画面に表示されるので、適切なレベルの管理も簡単に行えます。ディスプレイからはノイズ・サプレッサーやディエッサーなど多彩な内蔵エフェクトにもアクセスでき、さらにサウンドに磨きをかけることも可能です。Gigcaster 8 は、高音質かつ理想的なバランスのサウンドで配信が行えます。 ベストなカスタマイズ Gigcaster 8 の高度なカスタマイズ性を活用すれば、自分の配信スタイルに合わせた最適なセットアップが行えます。8 つのパッドはオーディオの再生だけでなく、モードを切り替えることで任意の機能を設定可能。ギター/ボーカル・エフェクトのON/OFF やパッチの切り替えなど、最大4 つの機能を同時にコントロールできます。USB 経由で任意のMIDI CC を送ることもできるため、PC 側のソフトウェアに合わせて設定を行うことで、パッド操作をトリガーに配信される映像ソースを切り替える、など活用の幅が広がります。また、オプションの外部フットスイッチに同等の機能を割り当てることができるので、足元でのコントロールも行えます。 便利なレコーディング機能 Gigcaster 8 は48kHz / 32bit による録音に対応しています。オーディオ・インターフェイスとしての活用はもちろん、本体に接続したmicroSD カードへ配信サウンドのレコーディングも可能。録音専用ボタンを備えている為、録音の開始や一時停止も迷うことなく即座に行えます。録音方法も用途に応じ選択でき、通常の2ミックスだけでなく、マルチトラック録音にも対応。マルチトラック録音の際は、配信中気になった箇所にマークボタンで印をつけておくことが可能です。パートの変わり目やカットしたい箇所に印をつけることで、後の編集作業を効率よく行うことができます。録音したファイルの拡張子や音質は、専用アプリから簡単に変換できるため、後日アーカイブとして公開する際に役立ちます。

85800 円 (税込 / 送料別)

BOSS GIGCASTER 8 [GCS-8] ストリーミング・ミキサー【配送区分C】

BOSS GIGCASTER 8 [GCS-8] ストリーミング・ミキサー【配送区分C】

■店舗在庫あります!即納可能!!■ 演奏配信のために生まれたオールインワン・ソリューション Gigcaster 8は、ミュージシャンのために開発された高音質ストリーミング・ミキサーです。様々な入力に対応した8チャンネルのミキサー機能を備え、充実したライブ・ストリーミングやオンライン・レッスン、レコーディングを実現します。BOSSのフラッグシップ・エフェクト・プロセッサーであるGT-1000譲りのアンプ/エフェクトを多数搭載。ギターやベースをダイレクトに接続すれば、すぐに優れたサウンドで演奏の配信ができます。高品位なボーカル・エフェクトも搭載し、配信中の会話やパフォーマンスを彩ることが可能。BGMやリモートゲストの参加に便利なチャンネルや、機能をカスタマイズ可能な8つのパッドが配信の自由度をさらに高めます。 チャンネル毎に独立したフェーダーと、タッチ操作に対応したカラー・ディスプレイを搭載し、直感的かつスムーズな操作性も実現。Gigcaster 8は、クオリティの高いライブ・ストリーミングを実現するオールインワン・ソリューション・ツールです。 即座にギター演奏を配信 Gigcaster 8はギター/ベースがダイレクトに接続できる専用端子を装備しています。このチャンネルには、BOSSのフラッグシップ・モデルGT-1000譲りのアンプ、エフェクトを多数搭載。100のプリセット・パッチが用意されているため、ギターを接続すれば即座に演奏の配信が行えます。自身で作成したユーザー・パッチは200まで保存可能。演奏に欠かせないチューナーも本体に内蔵しています。また、オプションのGA-FCや、フットスイッチ、エクスプレッション・ペダルを接続すれば、サウンドの切り替えやバッキング・トラックの再生/停止などを足元でコントロール可能です。Gigcaster 8はこの一台で、快適な演奏環境によるライブ・ストリーミングを実現します。 高い汎用性を備えた4系統のコンボ・ジャック 背面に装備している4つのコンボ・ジャックには、コンデンサー・マイクを含む様々な楽器を接続できます。+70dBの入力まで対応したマイク・プリアンプを備え、あらゆるマイクで低ノイズかつクリアな音声配信を実現。さらに、各チャンネルでは内蔵エフェクトを使用可能です。ボーカルとして歌声を届ける際には、BOSSがVEシリーズで培った多彩なボーカル・エフェクトで声質を高めたり、ハーモニーを加えることが可能です。会話を中心とする配信でも、聞きやすいようサウンドを調節することはもちろん、RADIOボイスやLo-Fiなどのボイス・チェンジャー・エフェクトを用いれば、話し声のキャラクターを変化させることができます。各端子にはキーボードなどの楽器も接続できるため、複数人で集まって会話をしながらのセッションも可能。様々な配信スタイルに対応できます。 オーディオ環境を統合 汎用性の高いミキサー機能を備えるGigcaster 8は、デスク周りのオーディオを統合し一括してコントロール可能です。マイクおよび楽器用の4つのチャンネルを始め、Bluetooth、モバイル端末、サウンド・パッド、USBの計8チャンネルを装備。様々なソースを集約し、ミックスすることができます。また、マルチトラック対応のUSBオーディオ機能により、各チャンネルとミックスされた音声をPCへ送り、演奏配信やDAWでの録音、オンライン会議などに利用することができます。各チャンネルはPC上でそれぞれ独立したデバイスとして認識されるため、ソフトウェア毎に使用するチャンネルを指定することが可能です。各ソフトウェアで再生される音声をGigcaster 8のチャンネルに指定して送ることで、本体でミックスをコントロールすることもできます。 ワンランク上の配信を実現 Gigcaster 8の様々な機能が配信をより充実させます。配信時に不可欠なBGMは、スマートフォンとの有線接続はもちろん、Bluetooth接続での再生にも対応。デバイス側の通話機能を用いれば、リモートゲストの音声もミキシングできます。会話が始まるとBGMの音量を自動的に下げるダッキング機能を備えているため、調節の手間が省けます。8つのパッドは、本体に内蔵されたジングルや効果音の再生に使用可能。専用アプリを用いれば、自身で用意したオーディオ素材への入れ替えも行えます。また、それぞれ異なるオーディオ素材、音量や再生方法を設定した8つのパッド、その組み合わせを8つのバンクとして保存すれば、合計64の機能にアクセス可能。Gigcaster 8を導入するだけで、スマートかつ充実した配信が実現できます。 直感的かつディープなミキサー機能 Gigcaster 8は配信に必要な設定を本体のみで完結することができ、スムーズなワークフローを実現します。8つのインプット・チャンネルと全体の音量をコントロールするアウトプット・チャンネル、それぞれに独立したフェーダーを備えているため、直感的な音量調節を実現。また、鮮やかなカラー・タッチ・ディスプレイを備え、アウトプットを含む全チャンネルのレベル・メーターが1つの画面に表示されるので、適切なレベルの管理も簡単に行えます。ディスプレイからはノイズ・サプレッサーやディエッサーなど多彩な内蔵エフェクトにもアクセスでき、さらにサウンドに磨きをかけることも可能です。Gigcaster 8は、高音質かつ理想的なバランスのサウンドで配信が行えます。 ベストなカスタマイズ Gigcaster 8の高度なカスタマイズ性を活用すれば、自分の配信スタイルに合わせた最適なセットアップが行えます。8つのパッドはオーディオの再生だけでなく、モードを切り替えることで任意の機能を設定可能。ギター/ボーカル・エフェクトのON/OFFやパッチの切り替えなど、最大4つの機能を同時にコントロールできます。USB経由で任意のMIDI CCを送ることもできるため、PC側のソフトウェアに合わせて設定を行うことで、パッド操作をトリガーに配信される映像ソースを切り替える、など活用の幅が広がります。また、オプションの外部フットスイッチに同等の機能を割り当てることができるので、足元でのコントロールも行えます。 便利なレコーディング機能 Gigcaster 8は48kHz/32bitによる録音に対応しています。オーディオ・インターフェイスとしての活用はもちろん、本体に接続したmicroSDカードへ配信サウンドのレコーディングも可能。録音専用ボタンを備えている為、録音の開始や一時停止も迷うことなく即座に行えます。録音方法も用途に応じ選択でき、通常の2ミックスだけでなく、マルチトラック録音にも対応。マルチトラック録音の際は、配信中気になった箇所にマークボタンで印をつけておくことが可能です。パートの変わり目やカットしたい箇所に印をつけることで、後の編集作業を効率よく行うことができます。録音したファイルの拡張子や音質は、専用アプリから簡単に変換できるため、後日アーカイブとして公開する際に役立ちます。 Specs ・サンプル・レート:48 kHz ・AD変換:24ビット ・DA変換:32ビット ・内部演算:32ビット浮動小数点 ・USBオーディオ: 入力数:20ch / 出力数:14ch ・Bluetooth:A2DP、HFP ・録音 データ形式:BWF(48kHz、32ビット浮動小数点、2ch ステレオ/18ch Poly) メモリー:microSDカード(別売) ・サウンド・パッド データ形式:WAV(48kHz、ステレオ16ビット・リニア) メモリー:内蔵メモリー(16GB) ・エフェクト・パッチ GUITAR:200(ユーザー)+100(プリセット) SING:200(ユーザー)+30(プリセット) TALK:200(ユーザー)+30(プリセット) ・同時使用エフェクト数: GUITAR:1チャンネル (DISTORTION、PREAMP、EQ、NS、PEDAL FX、FX1、FX2、FX3、DELAY/REVERB) SING:2チャンネル(COMP、ENHANCE、DESS、EQ、NS、PITCH CORRECT、HARMONY、FX1、FX2、FX3、DELAY/REVERB) TALK:4チャンネル(COMP、ENHANCE、DESS、EQ、NS、FX1、FX2) CONSOLE:7チャンネル(COMP、ENHANCE、DESS、NS、FX) FX;1チャンネル(サウンド・パッド用) OUTPUT:COMP、REVERB ・規定入力レベル(可変) GUITAR INPUT:-10dBu INPUT1~4(XLRタイプ):-40dBu INPUT1~4(TRS標準タイプ):-10dBu MOBILE IN:-20dBu ・入力インピーダンス GUITAR INPUT:1MΩ INPUT1~4(XLRタイプ):5.6kΩ INPUT1~4(TRS標準タイプ):27kΩ MOBILE IN:22kΩ ・規定出力レベル:MAIN OUT L、R:-10dBu ・出力インピーダンス: MAIN OUT L、R:1kΩ / PHONES 1~4:47Ω ・推奨負荷インピーダンス:MAIN OUT L、R:10kΩ以上 ・ディスプレイ:カラーグラフィックLCD(480×272ドット)タッチ・スクリーン付 ・コントロール CH1~8エディット・ボタン、OUTPUTエディット・ボタン、 CH1~8ミュート・ボタン、OUTPUTミュート・ボタン、 CH1~8モニター・ボタン、 トークバック・ボタン、 RECボタン、 マーク・ボタン、 EFFECTSボタン、 パッド1~8、 CH1~8フェーダー、OUTPUTフェーダー、 ヘッドホン1~4つまみ ・接続端子 ギター端子:標準タイプチャンネル 1~4端子:コンボ・タイプ(XLR、TRS標準)、バランス モバイル端子:ステレオ・ミニ・タイプ(CTIA) MAIN OUT (L、R)端子:標準タイプ ヘッドホン1端子:ステレオ・ミニ・タイプ(CTIA) ヘッドホン2~4端子:ステレオ・ミニ・タイプ FOOT SW端子:TRS標準タイプ USB端子:USB Type-C(R) DC IN端子 ・電源:ACアダプター(PSD-100) / USBバス・パワー ・消費電流:1.8A(ファンタム電源オン時)/ 1.6A(ファンタム電源オフ時) ・付属品 ACアダプター(PSD-100) 取扱説明書 「安全上のご注意」チラシ 保証書 ・外形寸法:217(幅)×267(奥行)×80(高さ) mm ・質量:1.36kg 【keywords】BOSS ボス GCS-5 GCS5 GCS-8 GCS8 gigcaster ギグキャスター ミキサー Audio Streaming Mixer ライブ LIVE 配信 amp エフェクト ヴォーカル vocal HS-5 HS5

49800 円 (税込 / 送料込)

BOSS / Gigcaster 8 (GCS-8) 配信用オーディオミキサー GIG CASTER 【横浜店】

BOSS / Gigcaster 8 (GCS-8) 配信用オーディオミキサー GIG CASTER 【横浜店】

演奏配信のために生まれたオールインワン・ソリューション ミュージシャンのために開発された高音質ストリーミング・ミキサーです。様々な入力に対応した8 チャンネルのミキサー機能を備え、充実したライブ・ストリーミングやオンライン・レッスン、レコーディングを実現します。BOSS のフラッグシップ・エフェクト・プロセッサーであるGT-1000 譲りのアンプ/エフェクトを多数搭載。ギターやベースをダイレクトに接続すれば、すぐに優れたサウンドで演奏の配信ができます。高品位なボーカル・エフェクトも搭載し、配信中の会話やパフォーマンスを彩ることが可能。BGM やリモートゲストの参加に便利なチャンネルや、機能をカスタマイズ可能な8 つのパッドが配信の自由度をさらに高めます。チャンネル毎に独立したフェーダーと、タッチ操作に対応したカラー・ディスプレイを搭載し、直感的かつスムーズな操作性も実現。Gigcaster 8 は、クオリティの高いライブ・ストリーミングを実現するオールインワン・ソリューション・ツールです。 即座にギター演奏を配信 Gigcaster 8 はギター/ベースがダイレクトに接続できる専用端子を装備しています。このチャンネルには、BOSS のフラッグシップ・モデルGT-1000 譲りのアンプ、エフェクトを多数搭載。100 のプリセット・パッチが用意されているため、ギターを接続すれば即座に演奏の配信が行えます。自身で作成したユーザー・パッチは200 まで保存可能。演奏に欠かせないチューナーも本体に内蔵しています。また、オプションのGA-FC や、フットスイッチ、エクスプレッション・ペダルを接続すれば、サウンドの切り替えやバッキング・トラックの再生/停止などを足元でコントロール可能です。Gigcaster 8 はこの一台で、快適な演奏環境によるライブ・ストリーミングを実現します。 高い汎用性を備えた4系統のコンボ・ジャック 背面に装備している4 つのコンボ・ジャックには、コンデンサー・マイクを含む様々な楽器を接続できます。+70dB の入力まで対応したマイク・プリアンプを備え、あらゆるマイクで低ノイズかつクリアな音声配信を実現。さらに、各チャンネルでは内蔵エフェクトを使用可能です。ボーカルとして歌声を届ける際には、BOSS がVE シリーズで培った多彩なボーカル・エフェクトで声質を高めたり、ハーモニーを加えることが可能です。会話を中心とする配信でも、聞きやすいようサウンドを調節することはもちろん、RADIO ボイスやLo-Fi などのボイス・チェンジャー・エフェクトを用いれば、話し声のキャラクターを変化させることができます。各端子にはキーボードなどの楽器も接続できるため、複数人で集まって会話をしながらのセッションも可能。様々な配信スタイルに対応できます。 オーディオ環境を統合 汎用性の高いミキサー機能を備えるGigcaster 8 は、デスク周りのオーディオを統合し一括してコントロール可能です。マイクおよび楽器用の4 つのチャンネルを始め、Bluetooth、モバイル端末、サウンド・パッド、USB の計8 チャンネルを装備。様々なソースを集約し、ミックスすることができます。また、マルチトラック対応のUSB オーディオ機能により、各チャンネルとミックスされた音声をPC へ送り、演奏配信やDAW での録音、オンライン会議などに利用することができます。各チャンネルはPC 上でそれぞれ独立したデバイスとして認識されるため、ソフトウェア毎に使用するチャンネルを指定することが可能です。各ソフトウェアで再生される音声をGigcaster 8 のチャンネルに指定して送ることで、本体でミックスをコントロールすることもできます。 ワンランク上の配信を実現 Gigcaster 8 の様々な機能が配信をより充実させます。配信時に不可欠なBGM は、スマートフォンとの有線接続はもちろん、Bluetooth 接続での再生にも対応。デバイス側の通話機能を用いれば、リモートゲストの音声もミキシングできます。会話が始まるとBGM の音量を自動的に下げるダッキング機能を備えているため、調節の手間が省けます。8 つのパッドは、本体に内蔵されたジングルや効果音の再生に使用可能。専用アプリを用いれば、自身で用意したオーディオ素材への入れ替えも行えます。また、それぞれ異なるオーディオ素材、音量や再生方法を設定した8つのパッド、その組み合わせを8 つのバンクとして保存すれば、合計64 の機能にアクセス可能。Gigcaster 8 を導入するだけで、スマートかつ充実した配信が実現できます。 直感的かつディープなミキサー機能 Gigcaster 8 は配信に必要な設定を本体のみで完結することができ、スムーズなワークフローを実現します。8 つのインプット・チャンネルと全体の音量をコントロールするアウトプット・チャンネル、それぞれに独立したフェーダーを備えているため、直感的な音量調節を実現。また、鮮やかなカラー・タッチ・ディスプレイを備え、アウトプットを含む全チャンネルのレベル・メーターが1つの画面に表示されるので、適切なレベルの管理も簡単に行えます。ディスプレイからはノイズ・サプレッサーやディエッサーなど多彩な内蔵エフェクトにもアクセスでき、さらにサウンドに磨きをかけることも可能です。Gigcaster 8 は、高音質かつ理想的なバランスのサウンドで配信が行えます。 ベストなカスタマイズ Gigcaster 8 の高度なカスタマイズ性を活用すれば、自分の配信スタイルに合わせた最適なセットアップが行えます。8 つのパッドはオーディオの再生だけでなく、モードを切り替えることで任意の機能を設定可能。ギター/ボーカル・エフェクトのON/OFF やパッチの切り替えなど、最大4 つの機能を同時にコントロールできます。USB 経由で任意のMIDI CC を送ることもできるため、PC 側のソフトウェアに合わせて設定を行うことで、パッド操作をトリガーに配信される映像ソースを切り替える、など活用の幅が広がります。また、オプションの外部フットスイッチに同等の機能を割り当てることができるので、足元でのコントロールも行えます。 便利なレコーディング機能 Gigcaster 8 は48kHz / 32bit による録音に対応しています。オーディオ・インターフェイスとしての活用はもちろん、本体に接続したmicroSD カードへ配信サウンドのレコーディングも可能。録音専用ボタンを備えている為、録音の開始や一時停止も迷うことなく即座に行えます。録音方法も用途に応じ選択でき、通常の2ミックスだけでなく、マルチトラック録音にも対応。マルチトラック録音の際は、配信中気になった箇所にマークボタンで印をつけておくことが可能です。パートの変わり目やカットしたい箇所に印をつけることで、後の編集作業を効率よく行うことができます。録音したファイルの拡張子や音質は、専用アプリから簡単に変換できるため、後日アーカイブとして公開する際に役立ちます。

85800 円 (税込 / 送料別)

BOSS ボス / Gigcaster 8 (GCS-8) 配信用オーディオミキサー GIG CASTER【御茶ノ水本店】

BOSS ボス / Gigcaster 8 (GCS-8) 配信用オーディオミキサー GIG CASTER【御茶ノ水本店】

演奏配信のために生まれたオールインワン・ソリューション ミュージシャンのために開発された高音質ストリーミング・ミキサーです。様々な入力に対応した8 チャンネルのミキサー機能を備え、充実したライブ・ストリーミングやオンライン・レッスン、レコーディングを実現します。BOSS のフラッグシップ・エフェクト・プロセッサーであるGT-1000 譲りのアンプ/エフェクトを多数搭載。ギターやベースをダイレクトに接続すれば、すぐに優れたサウンドで演奏の配信ができます。高品位なボーカル・エフェクトも搭載し、配信中の会話やパフォーマンスを彩ることが可能。BGM やリモートゲストの参加に便利なチャンネルや、機能をカスタマイズ可能な8 つのパッドが配信の自由度をさらに高めます。チャンネル毎に独立したフェーダーと、タッチ操作に対応したカラー・ディスプレイを搭載し、直感的かつスムーズな操作性も実現。Gigcaster 8 は、クオリティの高いライブ・ストリーミングを実現するオールインワン・ソリューション・ツールです。 即座にギター演奏を配信 Gigcaster 8 はギター/ベースがダイレクトに接続できる専用端子を装備しています。このチャンネルには、BOSS のフラッグシップ・モデルGT-1000 譲りのアンプ、エフェクトを多数搭載。100 のプリセット・パッチが用意されているため、ギターを接続すれば即座に演奏の配信が行えます。自身で作成したユーザー・パッチは200 まで保存可能。演奏に欠かせないチューナーも本体に内蔵しています。また、オプションのGA-FC や、フットスイッチ、エクスプレッション・ペダルを接続すれば、サウンドの切り替えやバッキング・トラックの再生/停止などを足元でコントロール可能です。Gigcaster 8 はこの一台で、快適な演奏環境によるライブ・ストリーミングを実現します。 高い汎用性を備えた4系統のコンボ・ジャック 背面に装備している4 つのコンボ・ジャックには、コンデンサー・マイクを含む様々な楽器を接続できます。+70dB の入力まで対応したマイク・プリアンプを備え、あらゆるマイクで低ノイズかつクリアな音声配信を実現。さらに、各チャンネルでは内蔵エフェクトを使用可能です。ボーカルとして歌声を届ける際には、BOSS がVE シリーズで培った多彩なボーカル・エフェクトで声質を高めたり、ハーモニーを加えることが可能です。会話を中心とする配信でも、聞きやすいようサウンドを調節することはもちろん、RADIO ボイスやLo-Fi などのボイス・チェンジャー・エフェクトを用いれば、話し声のキャラクターを変化させることができます。各端子にはキーボードなどの楽器も接続できるため、複数人で集まって会話をしながらのセッションも可能。様々な配信スタイルに対応できます。 オーディオ環境を統合 汎用性の高いミキサー機能を備えるGigcaster 8 は、デスク周りのオーディオを統合し一括してコントロール可能です。マイクおよび楽器用の4 つのチャンネルを始め、Bluetooth、モバイル端末、サウンド・パッド、USB の計8 チャンネルを装備。様々なソースを集約し、ミックスすることができます。また、マルチトラック対応のUSB オーディオ機能により、各チャンネルとミックスされた音声をPC へ送り、演奏配信やDAW での録音、オンライン会議などに利用することができます。各チャンネルはPC 上でそれぞれ独立したデバイスとして認識されるため、ソフトウェア毎に使用するチャンネルを指定することが可能です。各ソフトウェアで再生される音声をGigcaster 8 のチャンネルに指定して送ることで、本体でミックスをコントロールすることもできます。 ワンランク上の配信を実現 Gigcaster 8 の様々な機能が配信をより充実させます。配信時に不可欠なBGM は、スマートフォンとの有線接続はもちろん、Bluetooth 接続での再生にも対応。デバイス側の通話機能を用いれば、リモートゲストの音声もミキシングできます。会話が始まるとBGM の音量を自動的に下げるダッキング機能を備えているため、調節の手間が省けます。8 つのパッドは、本体に内蔵されたジングルや効果音の再生に使用可能。専用アプリを用いれば、自身で用意したオーディオ素材への入れ替えも行えます。また、それぞれ異なるオーディオ素材、音量や再生方法を設定した8つのパッド、その組み合わせを8 つのバンクとして保存すれば、合計64 の機能にアクセス可能。Gigcaster 8 を導入するだけで、スマートかつ充実した配信が実現できます。 直感的かつディープなミキサー機能 Gigcaster 8 は配信に必要な設定を本体のみで完結することができ、スムーズなワークフローを実現します。8 つのインプット・チャンネルと全体の音量をコントロールするアウトプット・チャンネル、それぞれに独立したフェーダーを備えているため、直感的な音量調節を実現。また、鮮やかなカラー・タッチ・ディスプレイを備え、アウトプットを含む全チャンネルのレベル・メーターが1つの画面に表示されるので、適切なレベルの管理も簡単に行えます。ディスプレイからはノイズ・サプレッサーやディエッサーなど多彩な内蔵エフェクトにもアクセスでき、さらにサウンドに磨きをかけることも可能です。Gigcaster 8 は、高音質かつ理想的なバランスのサウンドで配信が行えます。 ベストなカスタマイズ Gigcaster 8 の高度なカスタマイズ性を活用すれば、自分の配信スタイルに合わせた最適なセットアップが行えます。8 つのパッドはオーディオの再生だけでなく、モードを切り替えることで任意の機能を設定可能。ギター/ボーカル・エフェクトのON/OFF やパッチの切り替えなど、最大4 つの機能を同時にコントロールできます。USB 経由で任意のMIDI CC を送ることもできるため、PC 側のソフトウェアに合わせて設定を行うことで、パッド操作をトリガーに配信される映像ソースを切り替える、など活用の幅が広がります。また、オプションの外部フットスイッチに同等の機能を割り当てることができるので、足元でのコントロールも行えます。 便利なレコーディング機能 Gigcaster 8 は48kHz / 32bit による録音に対応しています。オーディオ・インターフェイスとしての活用はもちろん、本体に接続したmicroSD カードへ配信サウンドのレコーディングも可能。録音専用ボタンを備えている為、録音の開始や一時停止も迷うことなく即座に行えます。録音方法も用途に応じ選択でき、通常の2ミックスだけでなく、マルチトラック録音にも対応。マルチトラック録音の際は、配信中気になった箇所にマークボタンで印をつけておくことが可能です。パートの変わり目やカットしたい箇所に印をつけることで、後の編集作業を効率よく行うことができます。録音したファイルの拡張子や音質は、専用アプリから簡単に変換できるため、後日アーカイブとして公開する際に役立ちます。

85800 円 (税込 / 送料別)

APOGEE CLIPMIC DIGITAL 2 x 4本 + UltraSync BLUE wireless time code sync(1年延長保証付き)

スマホ・タブレット関連デバイス iOS対応マイク (DTM)APOGEE CLIPMIC DIGITAL 2 x 4本 + UltraSync BLUE wireless time code sync(1年延長保証付き)

楽器種別:新品APOGEE/新品 商品一覧>>DTM【85,000円~170,000円】 商品一覧>>スマホ・タブレット関連デバイス/iOS対応マイク/APOGEE 商品一覧>>レコーディング機器買うなら、当店で!専門スタッフが迅速丁寧に対応します!APOGEE CLIPMIC DIGITAL 2 x 4本 + UltraSync BLUE wireless time code sync(1年延長保証付き)商品説明■ClipMic digital 2 + UltraSync BLUE個人からプロフェッショナルな用途まで、映像技術は近年大きな飛躍を遂げています。しかし、映像に同期した高品質のオーディオを録音することに関しては、いまだに煩雑な作業が必要となる場合があります。録音中の視覚的なフィードバックがないこと、ポストプロダクションでの同期の問題、同期にトリガー音を使うこと、ベストテイクをマークすることなど、数え上げればきりがありません。ビデオ用オーディオの課題を解決するために開発された ClipMic digital 2 Video Kit は、レコーディングに直接Metaデータを追加したり、Time codeを使ってビデオと複数マイクのテイクを同期させたり、レコーディングのビジュアルフィードバックを可能にしたりと、さまざまな機能を提供します。ClipMic digital 2 ラベリアマイク、Atomos UltraSync BLUE Bluetoothタイムコードデバイスに専用ケースが付属。iOS用MetaRecorderオーディオ録音アプリと連携することで、あらゆるタイプのビデオプロジェクトに対応するプロフェッショナルなオーディオソリューションです。バリエーションとして、ラベリアマイク2本、または4本の構成が用意されています。■About ClipMic digital 2ClipMic digital 2 は、ダイアログ、インタビュー、ナレーション、レッスン、オーディション、歌、会議などの収録に最適なパーソナルマイクソリューションです。コンパクトなラベリアマイクカプセルとApogeeのA/D変換、低ノイズマイクプリアンプ技術により、ClipMic digital 2 はモバイルデバイスやノートPCから、これまで高価なソリューションでしか得られなかった音質で録音や配信が行えます。・iPhone、iPad、macOS、Windowsに対応したプレミアムラベリアマイク・スタジオクオリティのA/Dコンバーター、マイクカプセルが音声を明瞭に収音・ワイヤードによる優れた音質・延長ケーブルが付属・保護フォームとケーブルオーガナイザー付きのトラベルケース・無償のiOSオーディオレコーディングアプリケーション「MetaRecorder」が付属■UltraSync BLUEUltraSync BLUEは、互換性のあるカメラ、オーディオレコーダー、アプリケーションのタイムコードを、BluetoothRを使用して同期させることができます。ポケットに入るほど小さく、手頃な価格のUltraSync BLUEで、結婚式、Vlog、ショート映画、ニュース、YouTube、ドキュメンタリー、あるいは長編映画の撮影にプロフェッショナルな「シンクパワー」を与えます。・UltraSync BLUE 1台で、最大10mの範囲で撮影する最大6台の機器に、BluetoothR経由でタイムコードを供給・ケーブルの心配がないため、クリエイティブなアングルから自由に撮影可能。iPhoneの同期も可能・タイムコードはメディアファイルに埋め込まれ、NLEによって自動的に認識・最初のセットアップ後、UltraSync BLUEは自動的にあなたのデバイスを認証■MetaRecorder app for iOSApogeeのMetaRecorderは、ClipMic 2などのiOSマイクのために作られた、2チャンネルオーディオレコーディングアプリです。使いやすいUI、24bit/96kHzオーディオ録音に加え、ビデオの編集に最適なMetaデータ機能を備えています。また、MetaRecorderを使用して、マイクの入力ゲインを調整することもできます。MetaRecorderの主要機能はApple Watchから操作可能で、録音の開始と停止、テイクのお気に入りへの追加、マーカーの追加、マイク入力レベルの設定などが可能です。■Final Cut Pro Xのワークフローを変える現場で録音しながらキーワード、お気に入り、マーカーなどのMetaデータタグをオーディオファイルに適用したら、録音したオーディオとFinal Cut ProRのXMLファイルをMetaRecorderから直接Dropboxに共有しましょう。MacのFinal Cut Proに取り込むと、メタデータによってメディアの整理と解析のプロセスが大幅に簡素化され、ポストプロダクションワークフローが大幅に加速します。・モノラルまたはステレオのオーディオ録音、WAVまたはCAFフォーマット、最大96kHz 24bit・1台のマスターデバイスから最大4台のiOSデバイスを制御できるマスター・サテライトリンク機能・Apogeeのマイクロフォンやオーディオインターフェイスとの統合が可能・メタデータの取り込みとFinal Cut Pro XMLフォーマットへの書き出し・Dropbox、AirDrop、メール、メッセージ、iTunesファイル共有が可能・Apple Watchアプリの提供・アプリ内にてBluetooth Timecode UpgradeとMulti Device Supportを購入することでUltrasync Blueを使用可能イケベカテゴリ_DTM_スマホ・タブレット関連デバイス_iOS対応マイク_APOGEE_新品 SW_APOGEE_新品 JAN:4533940150093 登録日:2023/02/04 iPhone iPad スマホ タブレット アポジー アポゲー

139700 円 (税込 / 送料込)

APOGEE CLIPMIC DIGITAL 2 x 2本 + UltraSync BLUE wireless time code sync(1年延長保証付き)

スマホ・タブレット関連デバイス iOS対応マイク (DTM)APOGEE CLIPMIC DIGITAL 2 x 2本 + UltraSync BLUE wireless time code sync(1年延長保証付き)

楽器種別:新品APOGEE/新品 商品一覧>>DTM【45,000円~95,000円】 商品一覧>>スマホ・タブレット関連デバイス/iOS対応マイク/APOGEE 商品一覧>>レコーディング機器買うなら、当店で!専門スタッフが迅速丁寧に対応します!APOGEE CLIPMIC DIGITAL 2 x 2本 + UltraSync BLUE wireless time code sync(1年延長保証付き)商品説明■ClipMic digital 2 + UltraSync BLUE個人からプロフェッショナルな用途まで、映像技術は近年大きな飛躍を遂げています。しかし、映像に同期した高品質のオーディオを録音することに関しては、いまだに煩雑な作業が必要となる場合があります。録音中の視覚的なフィードバックがないこと、ポストプロダクションでの同期の問題、同期にトリガー音を使うこと、ベストテイクをマークすることなど、数え上げればきりがありません。ビデオ用オーディオの課題を解決するために開発された ClipMic digital 2 Video Kit は、レコーディングに直接Metaデータを追加したり、Time codeを使ってビデオと複数マイクのテイクを同期させたり、レコーディングのビジュアルフィードバックを可能にしたりと、さまざまな機能を提供します。ClipMic digital 2 ラベリアマイク、Atomos UltraSync BLUE Bluetoothタイムコードデバイスに専用ケースが付属。iOS用MetaRecorderオーディオ録音アプリと連携することで、あらゆるタイプのビデオプロジェクトに対応するプロフェッショナルなオーディオソリューションです。バリエーションとして、ラベリアマイク2本、または4本の構成が用意されています。■About ClipMic digital 2ClipMic digital 2 は、ダイアログ、インタビュー、ナレーション、レッスン、オーディション、歌、会議などの収録に最適なパーソナルマイクソリューションです。コンパクトなラベリアマイクカプセルとApogeeのA/D変換、低ノイズマイクプリアンプ技術により、ClipMic digital 2 はモバイルデバイスやノートPCから、これまで高価なソリューションでしか得られなかった音質で録音や配信が行えます。・iPhone、iPad、macOS、Windowsに対応したプレミアムラベリアマイク・スタジオクオリティのA/Dコンバーター、マイクカプセルが音声を明瞭に収音・ワイヤードによる優れた音質・延長ケーブルが付属・保護フォームとケーブルオーガナイザー付きのトラベルケース・無償のiOSオーディオレコーディングアプリケーション「MetaRecorder」が付属■UltraSync BLUEUltraSync BLUEは、互換性のあるカメラ、オーディオレコーダー、アプリケーションのタイムコードを、BluetoothRを使用して同期させることができます。ポケットに入るほど小さく、手頃な価格のUltraSync BLUEで、結婚式、Vlog、ショート映画、ニュース、YouTube、ドキュメンタリー、あるいは長編映画の撮影にプロフェッショナルな「シンクパワー」を与えます。・UltraSync BLUE 1台で、最大10mの範囲で撮影する最大6台の機器に、BluetoothR経由でタイムコードを供給・ケーブルの心配がないため、クリエイティブなアングルから自由に撮影可能。iPhoneの同期も可能・タイムコードはメディアファイルに埋め込まれ、NLEによって自動的に認識・最初のセットアップ後、UltraSync BLUEは自動的にあなたのデバイスを認証■MetaRecorder app for iOSApogeeのMetaRecorderは、ClipMic 2などのiOSマイクのために作られた、2チャンネルオーディオレコーディングアプリです。使いやすいUI、24bit/96kHzオーディオ録音に加え、ビデオの編集に最適なMetaデータ機能を備えています。また、MetaRecorderを使用して、マイクの入力ゲインを調整することもできます。MetaRecorderの主要機能はApple Watchから操作可能で、録音の開始と停止、テイクのお気に入りへの追加、マーカーの追加、マイク入力レベルの設定などが可能です。■Final Cut Pro Xのワークフローを変える現場で録音しながらキーワード、お気に入り、マーカーなどのMetaデータタグをオーディオファイルに適用したら、録音したオーディオとFinal Cut ProRのXMLファイルをMetaRecorderから直接Dropboxに共有しましょう。MacのFinal Cut Proに取り込むと、メタデータによってメディアの整理と解析のプロセスが大幅に簡素化され、ポストプロダクションワークフローが大幅に加速します。・モノラルまたはステレオのオーディオ録音、WAVまたはCAFフォーマット、最大96kHz 24bit・1台のマスターデバイスから最大4台のiOSデバイスを制御できるマスター・サテライトリンク機能・Apogeeのマイクロフォンやオーディオインターフェイスとの統合が可能・メタデータの取り込みとFinal Cut Pro XMLフォーマットへの書き出し・Dropbox、AirDrop、メール、メッセージ、iTunesファイル共有が可能・Apple Watchアプリの提供・アプリ内にてBluetooth Timecode UpgradeとMulti Device Supportを購入することでUltrasync Blueを使用可能イケベカテゴリ_DTM_スマホ・タブレット関連デバイス_iOS対応マイク_APOGEE_新品 SW_APOGEE_新品 JAN:4533940150079 登録日:2023/02/04 iPhone iPad スマホ タブレット アポジー アポゲー

77000 円 (税込 / 送料込)