「DAW・DTM・レコーダー > オーディオインターフェイス」の商品をご紹介します。

TASCAM US-16x08 USBオーディオMIDIインターフェイス タスカム US16x08
アナログ同時16チャンネル入力、1台でバンドレコーディング。iPad接続にも対応したオーディオMIDIインターフェース/マイクプリアンプ。【特徴】オーディオインターフェースラインナップに、アナログ同時16チャンネル入力を実現するUS-16x08(シックスティーンバイエイト)が登場。16入力8出力のUSBオーディオMIDIインターフェースです。『US-16x08』は、音質の要となるマイクプリアンプにEIN-125dBuを誇るUltra-HDDAマイクプリアンプを8基搭載。マイク、ライン入力のヘッドルームは20dBに設定されており、ドラムや業務用機器の瞬間的な高レベル入力にも対応できます。目をひく先鋭的なデザインは、US-2x2、US-4x4同様に著名な音楽制作機器を数多く手がけたドイツ人デザイナーによるもの。わずかに傾斜したアングルドデザインが、ストレスフリーのデスクトップレコーディングを提供します。また、ラックマウントにも対応できるアダプターも付属しています。【】USBオーディオインターフェースの使用開始にあたり避けられないのがドライバーソフトウェアのインストール。スムーズに音楽制作が開始できるよう、専用ドライバーを新たに設計しました。主要DAWとの動作検証も実施済ですので、お好みのDAWと組み合わせたい場合も安心してお使いいただけます。高性能Blackfinプロセッサーを採用することによって、各チャンネルに4バンドEQ/コンプを装備した本格的なDSPミキサーの搭載も実現しています。近年台頭しているiPadなどiOSデバイスへの接続にも対応。Apple純正のLightning-USBカメラアダプタを用意すれば、iPad用オーディオインターフェースとしてお使いいただけます。 【】ダイナミックマイクからコンデンサーマイクまで、高音質を提供するUltra-HDDAマイクプリアンプどのような音源を入力してもつまみを回すだけで高音質入力できる、独自のUltra-HDDAマイクプリアンプを搭載。放送業務で使われる業務用レコーダーHS-P82でも採用されているマイクプリアンプです。コンデンサーマイクからダイナミックマイクまで幅広く対応し、高度な知識がなくとも高音質レコーディングを楽しむことができます。もちろん、キーボードなどライン出力機器の直接入力にも活用することができます。ドラムレコーディング、バンドレコーディングに対応するアナログ16チャンネル同時入力8系統のXLR入力、8系統のTRS入力を装備し、合計16チャンネルの同時入力が可能。8本のコンデンサーマイクでドラムをレコーディングしながら、アンプシミュレーターやキーボードを同時に接続し、バンドレコーディングを行うことができる余裕の入力チャンネル数です。US-16x08を2台用意すれば、XLR 16チャンネル同時入力に対応するレコーディングシステムとして使うことができます。各チャンネルにEQ/COMPを装備した本格的なDSPミキサーと新開発のUSBドライバーパソコンを活用したレコーディングにおいて問題となるのは、信号の遅れであるレイテンシー、そしてオーディオインターフェースをパソコンに接続するためのドライバーソフトウェアの設定です。これらの問題を取り除くため、従来機で頂いたご意見をもとにドライバーソフトウェアを新規設計。低レイテンシーかつ、インストール作業がスムーズに行えるドライバーを実現しました。内部に高性能Blackfin DSPを搭載しデジタルミキサーを構築。入力全チャンネルに対して4バンドイコライザー、コンプレッサーを装備した本格的なミキサーがより高度なサウンドメイキングを可能にします。創造力を刺激する先鋭的なデザインと実用的な設計の共存著名なシンセサイザーから録音機器まで、数多くの音楽制作機器の設計を手掛けたドイツdesignbox社、アクセル・ハートマン氏による筐体デザインを採用しています。加えて、これまでのオーディオインターフェースで培ったノウハウを投入し、先進的かつ実用的な設計を実現しました。ミュージシャンのデスクトップに相応しい、個性溢れるデザインが創造力を刺激します。iPadなどのiOSデバイス接続に対応、将来の要求に応える拡張性iPadなどiOSデバイスを音楽制作に活用したくなった場合でも、新たなオーディオインターフェースを購入する必要はありません。また、バンドルされているDAWソフトウェア以外での動作も確認済み。DAWソフトを変更したくなった場合も、使い続けることができます。MIDI入出力も装備していますので、MIDIインターフェースとして活用することもできます。ラックマウントアダプター、六角レンチ付属デスクトップでの使用のほか、ラックマウントしての使用にも応えられるよう、ラックマウントアダプターを付属しています。【機能一覧】・EIN-125dBuを達成したUltra-HDDA(High Definition Discrete Architecture)マイクプリアンプ搭載・8基のUltra-HDDAマイクプリアンプ、8系統のXLRおよび8系統のTRS入力端子・単体マイクプリアンプとして活用できるスタンドアロン動作に対応・最大24bit/96kHzフォーマットのハイレゾ録音に対応・WindowsおよびMacintoshに対応・USB2.0によるパソコンとの接続・iPadなどのiOSデバイス接続に対応・+48Vファントム電源の供給が可能・ギターの直接入力に対応・ダイナミックマイクの入力に対応した56dBの広さを誇る入力レベル仕様・ハードな使用にも耐える堅牢なメタルジャケット・デスクトップでの優れた操作性を提供するアングルドデザイン・パワードモニターの接続に適したTRSアナログバランス出力端子・70mW + 70mW標準ホンジャックヘッドホン出力端子・ライン出力とヘッドホン出力の音量を個別にコントロール可能・MIDIキーボード等の接続ができるMIDI入出力端子・DSPミキサー経由での低レイテンシーモニタリング・各入力チャンネルに4バンドEQ/コンプレッサーを装備したDSPミキサー・出力先を自由にアサインできるパッチベイ・DSPミキサーの設定を記憶できるシーンメモリー(最大10シーン、名称変更可能)・8系統のTRSアナログ出力端子・USBオーディオコンプライアンス2.0に対応・主要DAWの動作検証済(SONAR、ProTools、Cubase、Live、Studio One、Garage Band)・RoHS対応製品・ACアダプター付属【詳細情報】・対応サンプリング周波数:44.1k/48k/88.2k/96k Hz・対応量子化ビット数:16/24bit・マイク入力 (IN 1-8):XLR-3-31相当(1:GND、2:HOT、3:COLD)、バランス・インストゥルメント入力(IN 9-10):6.3mm(1/4")TS標準ジャック(T:HOT、S:GND)、アンバランス(LINE / INSTスイッチを「INST」に設定時)・ライン入力 (IN 9-10):6.3mm(1/4")TRS標準ジャック(T:HOT、R:COLD、S:GND)、バランス(LINE / INSTスイッチを「LINE」に設定時)・ライン入力 (IN 11-16):6.3mm(1/4")TS標準ジャック(T:HOT、S:GND)、アンバランス(LEVELスイッチを「-10dBV」に設定時)・ライン入力 (IN 11-16):6.3mm(1/4")TRS標準ジャック(T:HOT、R:COLD、S:GND)、バランス(LEVELスイッチを「+4dBu」に設定時)・ライン出力(LINE OUT 1-8):6.3mm(1/4")TRS標準ジャック(T:HOT、R:COLD、S:GND)、バランス・ヘッドホン出力:6.3mm(1/4")ステレオ標準ジャック・MIDI IN / OUT:Din 5ピン、標準MIDIフォーマット・USB:USB Bタイプ 4ピン、USB2.0 HIGH SPEED・電源:専用ACアダプター(GPE248-120200-Z)・消費電力:12W・外形寸法:445(W)×59(H)×219(D)mm・質量:2.8kg・付属品:専用ACアダプター (GPE248-120200-Z)、USBケーブル、六角レンチ、ラックマウントアングル、ラックマントアングル取り付け用ネジ、取扱説明書、保証書JANコード:4907034124640
49280 円 (税込 / 送料込)