「DAW・DTM・レコーダー > オーディオインターフェイス」の商品をご紹介します。

【新品】1週間以内発送 ヤマハ YAMAHA ライブストリーミングミキサー 6チャンネル ホワイト AG06MK2 W 白 White

新品 正規品【新品】1週間以内発送 ヤマハ YAMAHA ライブストリーミングミキサー 6チャンネル ホワイト AG06MK2 W 白 White

■CAG06MK2W AG06MK2は、厳選された多様な入出力、DSPエフェクト、Loopback機能、それらすべてを直接的に・簡単にコントロール可能なミキサー型製品へより高いレベルで落とし込まれたAG06の後継機種です。 新たに追加された4極ミニ入出力をはじめとする豊富な入出力、ミュートボタン、さらに内部回路改善による音質改善といったその他の機種同様の改善に加えて、AG06MK2ではコンデンサーマイクを2本同時に使えるようになりました。 対談やアンサンブルなどの複数人による配信など幅広いスタイルで配信したい方にぴったりな製品です。 ■ライブ配信(ライブストリーミング)に最適化されたミキサー PC・スマートフォン・タブレット経由でのライブ配信に最適化されたミキサーです。マイク/ヘッドセットマイク・BGM プレイヤー・楽器・イヤホン/ヘッドホン、スピーカーなど多彩な接続と、瞬時に操作が可能なユーザーインターフェースを持ち、DSP による音声処理(COMP/EQ)も合わせて快適なライブ配信を実現します。また、「MK2」では音質向上に加えて「ミュート」ボタンを追加。フットスイッチによる操作にも対応し、さらに利便性が向上しました。 ■「AUX スマートフォン入出力端子」 搭載による Android 機器への対応 『AG03MK2 / AG06MK2』では従来の「USB 端子」による PC・iPhone・iPad とのデジタル接続に加えて、新たに「AUX スマートフォン入出力端子」による Android 機器へのアナログ接続にも対応しました(iPhone/iPad でも使用可)。USB 端子と同時使用も可能のため、2 つのデバイスを使用しての同時配信や2ndデバイスからのゲスト参加など幅広い活用が行えます。*「AUX スマートフォン入出力端子」との接続には別売の「4 極 3.5mmステレオミニケーブル」を使用します。 ■エディターアプリ(Windows/Mac 版、iPhone 版)による詳細設定とチュートリアル Windows/Mac 版、iPhone 版の AG シリーズ専用エディターアプリでは、本体の COMP(コンプレッサー)、EQ、リバーブ、ギターアンプシミュレーターなどの詳細設定を行える「Detail(ディテール)モード」のほか、導入して最初にマイクから音を出すまでの操作を解説する「Simple(シンプル)モード」を搭載。チュートリアル内でマイク音の録音/確認も行えるため、初めての接続も実際に確認しながらサポートいたします。 ---------------- JAN : 4957812677356 状 態: 新品 ---------------- ※商品本体のキズ、塗装不良、部品不足等の初期不良やご意見などは、商品に記載されているメーカーのサポートセンターにご確認ください。 ※パッケージは商品本体の保護材ですので、本体に影響を及ぼすような破損を除き、交換・返品対応対象外となりますことをあらかじめご了承下さい。 ※当商品は希少品につき、定価以上での販売の場合がございます。予めご了承ください。 ※ご注文確定後のキャンセル・返品・数量変更等はお受けできません。 ※即納商品につきまして、当店は毎週日曜日は発送業務を行っておりません。そのため、翌営業日以降の発送とさせて頂きます。 ※お客様都合による返品はできません。また、初期不良の場合はお客様側でメーカーへお問合せください。 詳しくはこちらのページをご参照下さい。

28598 円 (税込 / 送料別)

YAMAHA / AG06MK2 BLACK PCユーザー向け 配信/DTMセット【PNG】

PCユーザー向けの神機による配信セットYAMAHA / AG06MK2 BLACK PCユーザー向け 配信/DTMセット【PNG】

新たな配信スタイルに対応する為の4極ミニ入出力端子やライブ配信において必須であるミュートボタンの搭載、さらに内部回路への供給電力の向上による音質改善されたAGシリーズの後継機種の大人気セット。 AG06MK2ではコンデンサーマイクを2本同時使用可能。対談やアンサンブルなどの複数人による配信など幅広いスタイルで配信したい方に。 【セット内容】 ■YAMAHA / AG06MK2 ■MPM1000J コンデンサーマイク(ケーブル、ショックマウント、ウィンドスクリーン、卓上スタンド、オリジナルクロス、ステッカー同梱) ■アームマイクスタンド(マイクホルダー付) ■ポップブロッカー(ネジ止めタイプのグースネック型) ■ステレオミニ接続ケーブル (オーディオプレーヤー等の接続用) ■あると便利なオリジナルスリーブバッグ(W400mm/D250mm) マイクが二本同時に使えるライブ配信ミキサー AG06MK2は、厳選された多様な入出力、DSPエフェクト、Loopback機能、それらすべてを直接的に・簡単にコントロール可能なミキサー型製品へより高いレベルで落とし込まれたAG06の後継機種です。新たに追加された4極ミニ入出力をはじめとする豊富な入出力、ミュートボタン、さらに内部回路改善による音質改善といったその他の機種同様の改善に加えて、AG06MK2ではコンデンサーマイクを2本同時に使えるようになりました。対談やアンサンブルなどの複数人による配信など幅広いスタイルで配信したい方にぴったりな製品です。 主な特徴 ●2本のコンデンサーマイクを同時使用可能 ●+48 V ファンタムパワー (CH1-2) ●高解像度 (24-bit 192kHz)の 2トラック録音再生 ●エレキギター用Hi-Z入力 (CH2) ●新たな配信スタイルをカバーする4極ミニ入出力端子 (TRRS) ●柔軟な LOOPBACK 機能 ●ミュートボタン ●豊富なエフェクト(ワンタッチREVERB、COMP/EQ、アンプシミュレーター) ●AG Controller(Windows/Mac/iOS対応) ●Windows/Mac USB-C接続対応 ●iOS : 外部電源供給のため Apple カメラアダプターの使用を推奨 ●Android: 4極ミニ入出力端子(TRRS)接続により対応 ●USB-C 電源入力 (5V DC、900mA) ●スタイリッシュなデザイン(ホワイト/ブラック2色のバリエーション) ●堅牢なメタルシャーシ ●Cubase Al、WaveLab Cast、Cubasis LE, Rec'n'Share利用可能 多様な配信スタイルに対応する豊富な入力系統とLoopback機能 AG06MK2では、好みのコンデンサーマイクを2本接続可能な上にそれとは別に2系統のステレオライン入力、さらにスマートホン用にアップグレードされた4極ミニ入出力端子が搭載されています。もちろん従来機の様にLoopbackモードでUSBで接続された機器からの音声を配信音に加えることも可能です。これにより対談や歌とアコースティック楽器のアンサンブルなどの配信スタイルにおいて音源毎に高感度なマイクを使った多彩な組み合わせの配信を行うことが可能となりました。 直感的で即応性の高い音声コントロール体験 ミキサー型製品であるAG06MK2には、多くの物理操作子が集まっており、配信中のとっさの判断によるマイク入力音のミュートを始め、さらにストレスフリーな音声操作を可能とします。 フットスイッチ(FC5: 別売)を接続すればリバーブや音声ミュートのオン/オフを足で操作することも可能です。 スマートに音をブラッシュアップする遅延と無縁なDSPエフェクト AG06MK2には、音量を整えるコンプレッサー(COMP)、音域ごとにバランスを調整するEQ、響きを付与するREVERB、さらにはギターアンプを再現するアンプシミュレーター(AMP SIM)までもが搭載されています。これらによりあなたの音の最も魅力的な箇所を強調したり、つないだエレキギターを生々しくドライブしたサウンドに変えたりと最高な状態であなたのオーディエンスに届けることができます。 これらすべてはAG内部搭載のDSPチップ処理され遅延とは無縁です。ライブ配信のようなリアルタイム性が求められるシーンでは特に強力な味方になるでしょう。 もちろん、収録した音をミックスエンジニアに渡し後編集処理を施すといった場合には、これらのエフェクトを一旦オフにして録音に臨むことも可能です。 初心者にもこだわり派のあなたにも理想的な音声コントロール体験を提供する「AG Controller」 新たに設計し直されたAG Controllerでは「Simple」と「Detail」の2つのモードを用意しました。AG06MK2とUSBでつながったWindows/Macintosh、またはiOSデバイスからAG内部のDSP音声処理を簡単に、または細かく確認・設定することができます。 強力なバンドルソフトウェア AG06MK2には、音楽制作のためのCubase AIや配信音声制作・編集に最適なWaveLab Castといったソフトウェアがバンドルされています。その他にもiOSデバイス用アプリとしてRec'n'Share (Yamaha)、Cubasis LE (Steinberg) にも対応し、あなたの音声コンテンツ制作を強力にサポートします。

34800 円 (税込 / 送料別)

MINIFUSE 2 WH Arturia (新品)

オーディオインターフェイス USB (DTM)MINIFUSE 2 WH Arturia (新品)

■商品紹介★洗練されたデザイン、ポータブルにして充実した機能を備えたオーディオ・インターフェース●主な特長・高品質なローノイズプリアンプとダイナミックマイクに十分なパワー(入力換算ノイズ-129dB、ダイナミックレンジ 110dB)・最適なレコーディングのためのダイレクトモニター機能・ループバック機能搭載・L/Rのボリュームを視覚的に表示するインジケーター・頑丈な金属製のフレーム・USBバスパワー電源とUSBハブを備え、どこでも制作・録音が可能。・DAW、エフェクト、サンプルなど、充実のソフトウェア・バンドル・MINIFUSE2、MINIFUSE4にはMIDI端子も装備・独立してボリューム・コントロール可能なヘッドフォン出力端子(MINIFUSE4は2個装備)・ブラック、ホワイトの2カラー●厳選されたソフト・ウェアを多数バンドル・Ableton Live LiteAbleton 製DAW。豊富なオーディオ編集機能で作曲、録音、演奏、制作をサポート。・Analog Lab Intro80 年代のビンテージシンセからファットなモダンサウンドまで、28 種のシンセサイザーに、クラシック・モダンなサウンドを作る500のプリセットを内蔵しています。・Arturia FXスタジオの名作を再現した4 つのプレミアムFX プラグイン。・Pre 1973デジタル・プリアンプ。1970 年代に多くのスタジオで採用された1073 プリアンプを再現。・Rev PLATE-140ソフト・リバーブ。明るく甘い倍音が特徴的な世界初のプレートリバーブ、EMTR 140 を再現。・Delay TAPE-201ソフト・ディレイ。Space Echo として知られるRE-201 をTAERモデリング技術で再現。・Chorus JUN-6ソフト・コーラス。Juno-6 の温かみのある音の広がりを、シンプルな操作で再現。・Native Instruments GUITAR RIG 6 LEアンプ、キャビネット、ディレイ、リバーブ、ストンプボックス、コンプレッサーの刺激的なセレクションで、独自のプロセッシング・チェーンを構築し、完璧なギター・トーンをカスタマイズできます。・Auto-Tune Unlimited( 3 ヶ月間の無料サブスクリプション)業界で人気の高いボイス・チューニング・プラグイン。ボーカル・パートを完璧なハーモニーに仕上げたり、トラップ・スタイルのオートチューンに挑戦してみましょう。・Splice Creator Plan( 3 ヶ月間無料サブスクリプション )ローファイなドラムループからパンチの効いたボーカルワンショットまで、何百万ものハイデフ・ロイヤリティーフリー・サンプルに加え、シンセ・サウンド、Splice スキルのチュートリアルなどにアクセスできます。■製品仕様・最大サンプルレート:192KHz・最大ビットレート:24 bit・入力ダイナミックレンジ:110dB・入力数(Front):2 (いずれもコンポジット端子、Hi-Z対応、ファンタム電源(+48V)対応)・入力数(Rear):なし・出力数(1/4 TRS):2・ダイレクトモニター:有り・ヘッドフォン出力:1(独立レベル)・MIDI IN/OUT:有り・USBハブ:1・インターフェース:USB 2.0 Type-C・USB2.0バスパワー:有り・電源アダプター:なし・ループバック機能:有り・本体サイズ/重量:(20x 10 x 4)cm/ 516g検索キーワード:イケベカテゴリ_DTM_オーディオインターフェイス_USB_Arturia_新品 SW_Arturia_新品 JAN:4959112236349 登録日:2021/09/30 インターフェイス インターフェース オーディオインターフェース オーディオインターフェイス サウンドカード アートリア アートゥリア

17930 円 (税込 / 送料別)

RME ADI-2 PRO FS R BLACK EDITION

RME ADI-2 PRO FS R BLACK EDITION

RME ADI-2 Pro FS R Black Editionリファレンス・クラス・マスターAD/DAコンバーター、ヘッドフォンアンプ、USBオーディオ・インターフェイス RMEの新たなリファレンスとして誕生したADI-2 ProはフラグシップAD/DAコンバーターとして長年培った技術と経験をもとに開発されました。アナログ入力、メイン出力、ヘッドフォン出力の全てに開発者のこだわりと精密な設計が施され、正確で明瞭なサウンドと類を見ない程のS/N比、歪み率、低ジッターを実現しています。 一般的なオーディオ・インターフェイスの品質を遥かに上回るハイエンドAD/DAコンバーター機能を搭載するADI-2 Pro FS R Black Editionは、既存の制作システムにマスターAD/DAコンバーターとして追加することで、精密で正確なバランスをとるためのトップ・クラスのモニター環境を構築できるだけでなく、無色透明で高解像度、他に類を見ない低ノイズ、低歪みのアナログ入力のキャプチャーを可能にします。 シンプルな操作性と魅力的なデザインによって、スタジオでのマスターAD/DAコンバーター、プロフェッショナル・マスタリング、オーディオ愛好家のリスニング環境まで、理想的なセンター・ピースとしてお使いいただけます。製品特徴・最大768kHz対応・DSD 録音/再生(256 / 11.2 MHz)対応・クラス・コンプライアント・モード対応・高機能で便利なマルチ・リモート・コントローラー搭載・DC-coupled出力・バランス・ヘッドフォン出力対応・4ステージのハードウェア入出力レベルの切り替え・左右個別に設定可能な5バンド・パラメトリックEQ・ステレオ・モード及びマルチチャンネル・モード(6 in 8 out)に対応・CoreAudio、WDM、ASIOに完全対応・スピーカーのセットアップに近い音像でヘッドフォン・モニタリングを実現するクロスフィード機能・新コンセプトのラウドネス・コントロール・選択可能なAD/DAフィルター・DSDフィルター・サンプルレート・コンバーター(AES/EBU、SPDIF入力)・EQを含む全ての設定を保存、読み込み可能なプリセット機能仕様概要アナログ入力XLR入力:XLR、サーボバランス入力インピー ダンス、バランス:18 kΩ、アンバランス:9 kΩ入力感度切替:+24 dBu、+19 dBu、+13 dBu、+4 dBu @ 0 dBFSデジタル・トリムのゲイン範囲:0 dB~+6 dBSN比 (SNR) @ +13/19/24 dBu:120 dB RMS unweighted、124 dBASN比 (SNR) @ +4 dBu:119 dB RMS unweighted、123 dBA周波数特性 @ 44.1 kHz、-0.1 dB:5Hz ~ 20.5 kHz周波数特性 @ 96 kHz、-0.5 dB:3 Hz~45.5 kHz周波数特性@ 192 kHz、-1 dB:2 Hz ~ 92.7 kHz周波数特性@ 384 kHz、-1 dB:< 1 Hz ~ 124 kHz周波数特性@ 768 kHz、-3 dB:< 1 Hz ~ 180 kHzTHD @ -1 dBFS:-116 dB、0.00016%THD+N @ -1 dBFS:-114 dB、 0.0002%THD @ -10 dBFS:-125 dB、0.000056%チャンネル・セパレーション:> 110 dBTRS下記以外XLR入力と同一:入力:6.3 mm TRS端子、サーボバランス アナログ出力1/2 XLR出力レベル切替:+24 dBu、+19 dBu、+13 dBu、+4 dBu @ 0 dBFSSN比 (SNR) @ +13/19/24 dBu: 120 dB RMS unweighted、124 dBASN比 (SNR) @ +4 dBu:117 dB RMS unweighted、120 dBA周波数特性 @ 44.1 kHz、-0.1 dB:0 Hz ~ 20.2 kHz周波数特性 @ 96 kHz、-0.5 dB:0 Hz~44.9 kHz周波数特性@ 192 kHz、-1 dB:0 Hz ~ 88 kHz周波数特性@ 384 kHz、-1 dB:0 Hz ~ 115 kHz周波数特性@ 768 kHz、-3 dB:0 Hz ~ 109 kHzTHD @ 0 dBFS:< -120 dB、 0.0001%THD+N @ 0 dBFS:-115 dB、0.00018 %チャンネル・セパレーション:> 110 dB出力インピーダンス:200 Ω1/2 TRS(リア)下記以外XLR出力と同一:出力:6.3 mm TRS端子、インピーダンス・バランス最大出力レベル:+19 dBuSN比 (SNR) @ +19 dBu:120 dB RMS unweighted、123 dBASN比 (SNR) @ +13 dBu:118 dB RMS unweighted、121 dBASN比 (SNR) @ +4 dBu:115 dB RMS unweighted、118 dBA出力インピーダンス:アンバランス/100 Ω、バランス/200 ΩPhones 1/2下記以外1/2TRS出力と同一:出力:6.3 mm TRS端子、アンバランス、ステレオ出力インピーダンス:0.1 ΩSN比 (SNR) @ +22 dBu:120 dB RMS unweighted、123 dBASN比 (SNR) @ +7 dBu:118 dB RMS unweighted、121 dBA0 dBFSでの出力レベル、リファレンス・レベル +19 dBu、負荷 100 Ω以上:+22 dBu(10V)0 dBFSでの出力レベル、リファレンス・レベル +4 dBu、負荷 8 Ω以上:+7 dBu(1.73 V)THD @ +18 dBu、32 Ω 負荷、1.2ワット: -110 dB、0.0003 %THD+N @ + 18 dBu、32 Ω 負荷: -107 dB、0.00045 %THD @ +14 dBu、16 Ω 負荷、0.94 ワット:-110 dB、0.0003 %最大電力 @ 0.001% THD、チャンネル毎 1.5 WPhones出力3/4下記以外Phones出力1/2と同一:0 dBFSでの出力レベル:Hi-Power オフ +7 dBu、Hi-Power オン +22 dBuデジタル入力一般同期 帯域:28 kHz~200 kHzジッター抑制:> 50 dB(2.4 kHz)Consumer及びProfessionalフォーマットを受信可AES / EBU1 x XLR、トランスバランス型、ガルバニック絶縁、AES3-1992に準拠入力感度 1.0 VppSPDIFコアキシャル1 × RCA、トランスバランス型、IEC 60958に準拠高感度の入力段(<0.3 Vpp)AES / EBU互換(AES3-1992)SPDIFオプティカル1 x オプティカル、IEC 60958に準拠ADAT互換デジタル出力AES / EBU1 x XLR、トランスバランス型、ガルバニック絶縁、AES3-1992に準拠出力レベル 2.7 Vppフォーマット:Professional、AES3-1992 Amendment 4に準拠シングル・ワイヤー・モード、サンプル・レート44 kHz~200 kHzSPDIFコアキシャル1 x RCA、IEC 60958に準拠出力レベル 0.75 Vppフォーマット:Consumer SPDIF、IEC 60958に準拠シングル・ワイヤー・モード、サンプル・レート44 kHz~200 kHzSPDIFオプティカル1 x オプティカル、IEC 60958に準拠フォーマット:Consumer(SPDIF)IEC 60958に準拠サンプル・レート:44 kHzから最大200 kHzまでAES / EBU1 x XLR、トランスバランス型、ガルバニック絶縁、AES3-1992に準拠出力レベル 2.7 Vppフォーマット:Professional、AES3-1992 Amendment 4に準拠シングル・ワイヤー・モード、サンプル・レート44 kHz~200 kHz一般付属電源アダプター:外部スイッチング電源ユニット、100~240V AC、2A、24ワット待機時消費電力:50 mWアイドル時の消費電力:10ワット、最大消費電力:22ワット12 Vでのアイドル電流:850 mA(10ワット)サイズ:幅215×高さ44×奥行130(mm)重量:1.0 kg同梱物:ACアダプター、リモート・コントローラー、AES/SPDIFデジタル・ブレイクアウト・ケーブル、ADI-2 Pro FS R Black Editionクイックスタート・ガイド、ADI-2 Pro FS R Black Edition日本語ユーザーガイド、DIGICheck日本語ユーザーガイド関連タグ:RME BABYFACE PRO FS ADI-2 DAC FS仕様詳細・対応動作要件は、本製品メーカーサイト情報をご参照の上、お買い求めください。

297000 円 (税込 / 送料込)

RUBIX-44 ローランド USBオーディオインターフェイス Roland

RUBIX-44 ローランド USBオーディオインターフェイス Roland

【返品種別A】□「返品種別」について詳しくはこちら□2017年07月 発売メーカー保証期間 1年コンパクト・ボディに高音質なコンポーネントを集約した、24bit/192kHz対応のUSBオーディオ・インターフェース◆24bit/192kHzに対応、新開発の高品位プリアンプ搭載Rubix44は、ハイレゾ・クォリティーの24bit/192kHzの入出力に対応しつつ、高いコスト・パフォーマンスを実現したUSBオーディオ・インターフェースです。広いダイナミック・レンジと低ノイズを実現した新開発のマイク・プリアンプを搭載。24ビットのA/Dコンバーターの組み合わせにより、クリアで伸びのあるサウンドを実現します。独立したボリューム・コントロールを備えたヘッドホン端子もフロント・パネルに搭載しました。◆XLRコンボジャック、インピーダンスバランス出力、グラウンドリフトに対応4つの入力端子はXLRコンボ・ジャックを採用。ファンタム電源を供給してのコンデンサー・マイクの接続はもちろん、ダイナミック・マイク、ギター、ベース、オーディオ・プレーヤーなど、さまざまな機器を接続することが可能。また、出力は標準TRS ジャックにより、インピーダンス・バランス出力が可能なため、長いケーブルをつないだ場合でもノイズが混入しにくくなります。さらに全出力端子をグラウンド・リフトすることができるので、グラウンド・ループによるノイズを遮断することができます。メタル・ボディによる遮蔽に加え、アナログ部とデジタル部のグラウンド・ラインを分割するなど、こだわりのローノイズ設計です。独立した設定が可能な4つ出力は、クリック・トラックやステージ・モニターなど、様々な場面でフレキシブルに活躍します。◆USBクラスコンプライアントでiPadにも対応初期設定時に煩わしく失敗しがちなドライバーのインストール作業を不要としています。(※Windows7 Windows8 Windows8.1では、従来のドライバ・インストールが必要です)Mac及びiPadの場合、USB Audio DeviceClass 2.0対応機器としてドライバインストール不要で使用可能。(※iPad との接続には、別途、Apple社製の接続アクセサリが必要です。)Windows10の場合はネットワークからのドライバー自動ダウンロードとインストールを行います。USBクラスコンプライアント対応により、パソコンでの本格的な音楽制作はもちろん、iPadを使ったモバイルレコーディング、マルチメディア、インターネット配信まで、さまざまな状況でお使いいただけます。◆コンプレッサー/リミッターを装備Rubix44には、使いやすいハードウエアによるコンプレッサー/リミッターを搭載。設定レベル以上のダイナミックレンジをおさえて、録音しやすく、使いやすいサウンドにします。パネル面と上面どちらからも確認できる、見やすい入力インジケーターと相まって、確実で歪みのない録音を可能にします。◆MIDI IN/OUTを装備MIDI入出力端子も搭載。USB端子がない電子楽器を接続可能。電子ピアノ、キーボード、旧型のシンセサイザーなど、ほとんどの電子楽器を接続できます。◆Ableton Live Liteのライセンスを付属録音/ライブ/制作用と幅広い用途で使用できる、人気の音楽制作ソフト「Ableton Live Lite」のライセンスを付属しているので、買ったその日から安心して音楽制作をスタートできます。■ 仕 様 ■【システム】オーディオ録音再生チャンネル数:4チャンネル(録音)、4チャンネル(再生)信号処理:24bit(PCインターフェース)、24bit(AD/DAコンバーター)サンプリング周波数(AD/DAコンバーター):44.1kHz、48kHz、96kHz、192kHzインターフェース:Hi-Speed USB、MIDI入出力接続端子・・・・INPUT(1L、2R、3L、4R)端子:XLRタイプ(バランス、ファンタム電源DC 48V、6mA Max.)・INPUT(1L、2R、3L、4R)端子:TRS標準タイプ(バランス) ※INPUT 1L、3Lはハイ・インピーダンスに対応・PHONES端子:ステレオ標準タイプ・OUTPUT(1L、2R、3L、4R)端子:TRS標準タイプ(インピーダンスバランス)・MIDI(IN、OUT)端子・USB端子:USB Bタイプ・DC IN端子コントローラー:SENS 1L、2R、3L、4Rつまみ、Hi-Zスイッチ、48Vスイッチ、THRSつまみ、COMP/LIMITスイッチ、DIRECT MONITOR 1/2つまみ、DIRECT MONITOR 3/4つまみ、MONOスイッチ、OUTPUTつまみ、PHONESつまみ、POWERスイッチ、GROUND LIFTスイッチ、PHONES SOURCEスイッチ、LOOPBACKスイッチ、COMP/LIMIT TYPE 1/2スイッチ、COMP/LIMIT TYPE 3/4スイッチ、インジケーター:レベルインジケーター(1L、2R、3L、4R)、レベル・インジケーター(COMP/LIMIT)、POWERインジケーター、Hi-Zインジケーター、48Vインジケーター、COMP/LIMITインジケーター【特性】規定入力レベル(可変)・・・・INPUT(1L、2R、3L、4R)端子(XLRタイプ):-60~-12dBu・INPUT(1L、2R、3L、4R)端子(TRS標準タイプ):-44~+4dBu最大入力レベル・・・・INPUT(1L、2R、3L、4R)端子(XLRタイプ):+2dBu・INPUT(1L、2R、3L、4R)端子(TRS標準タイプ):+18dBu規定出力レベル・・・OUTPUT(1L、2R、3L、4R)端子:-6dBu(インピーダンス・バランス)最大出力レベル・・・OUTPUT(1L、2R、3L、4R)端子:+8dBu(インピーダンス・バランス)PHONES最大出力パワー:20mW+20mW(L+R、47Ω負荷時)ヘッドルーム:14dB入力インピーダンス・・・・INPUT(1L、2R、3L、4R)端子(XLRタイプ):4kΩ以上(バランス)・INPUT(1L、2R、3L、4R)端子(TRS標準タイプ):15kΩ以上(バランス)・INPUT(1L、3L)端子(標準タイプ):500kΩ以上出力インピーダンス・・・・OUTPUT(1L、2R、3L、4R)端子:2kΩ(バランス)・PHONES端子:47Ωノイズレベル・・・INPUT(1L、2R)→OUTPUT(1L、2R):-94dBu typ.(SENS 1L、SENS 2Rつまみ:最小、入力600Ω終端、IHF-A)ダイナミックレンジ・・・・AD部INPUT(1L、2R、3L、4R)端子:104dB typ.(SENS 1L、SENS 2Rつまみ:最小)・DA部OUTPUT(1L、2R、3L、4R)端子:109dB typ.【その他】電源:ACアダプター対応OS:Microsoft Windows 7、Windows 8、Windows 8.1、Windows 10、Apple Mac OS X 10.10以上、Apple iOS 9以上外形寸法:(幅)310×(高さ)46×(奥行)165mm質量:1.8kg(本体のみ)付属品:セットアップガイド(保証書含む)、安全上のご注意チラシ、ACアダプター、電源コード、USBケーブル、Ableton Live Liteシリアル番号カード、ローランド ユーザー登録カード[RUBIX44]ローランド楽器・レコーディング>DTM/MIDI機器>オーディオインターフェイス・まごころ長期修理保証(保証5年)[加入料:対象商品代金の5%]商品「RUBIX-44」専用加入料(※加入料のみ注文不可)※対象商品と専用加入料を分けてのご注文は承れません。上記リンク先の専用加入料と一緒にご注文して下さい。※長期修理保証についての詳細・注意事項はこちらのページをご一読下さい。

39600 円 (税込 / 送料別)

Roland Rubix44 宅録セット オーディオインターフェイス【配送区分C】

Roland Rubix44 宅録セット オーディオインターフェイス【配送区分C】

■店舗在庫あります!即納可能!!■※マイクケーブルのデザインは変更となる場合がございます。 コンパクト・ボディに高音質なコンポーネントを集約。 24bit/192kHz対応のUSBオーディオ・インターフェース。 Rubix44は、ローランド製オーディオ・インターフェース伝統のエッセンスを集約した、4in/4out、最大24bit/192kHz対応のUSB 2.0オーディオ・インターフェースです。さまざまな楽器や音響機器に対応した入出力端子、入力から出力まで徹底した低ノイズ設計、視認性の高いインジケーターなど、様々なシチュエーションに対応する機能を、コンパクトなメタル・ボディに収めました。パソコン・ベースの音楽制作やオーディオの再生、iPadを使用したモバイル・レコーディングなど、どんな環境下でもスタジオ・クラスのサウンドを提供する一台です。 ● 最大24bit/192kHz。4in/4outのUSBオーディオ・インターフェース ● クリアな音質を実現する、徹底した低ノイズ設計と堅牢なメタル・ボディ ● 低ノイズ、高音質設計のマイク・プリアンプを4機搭載 ● 安心の録音環境を提供する視認性の高いレベル・インジケーターとコンプレッサー/リミッター 24bit/192kHzに対応、新開発の高品位プリアンプ搭載 Rubix44は、ハイレゾ・クォリティーの24bit/192kHzの入出力に対応しつつ、高いコスト・パフォーマンスを実現したUSBオーディオ・インターフェースです。広いダイナミック・レンジと低ノイズを実現した新開発のマイク・プリアンプを搭載。24ビットのA/Dコンバーターの組み合わせにより、クリアで伸びのあるサウンドを実現します。独立したボリューム・コントロールを備えたヘッドホン端子もフロント・パネルに搭載しました。 XLRコンボ・ジャック、インピーダンス・バランス出力、グラウンド・リフトに対応 4つの入力端子はXLRコンボ・ジャックを採用。ファンタム電源を供給してのコンデンサー・マイクの接続はもちろん、ダイナミック・マイク、ギター、ベース、オーディオ・プレーヤーなど、さまざまな機器を接続することが可能。また、出力は標準TRS ジャックにより、インピーダンス・バランス出力が可能なため、長いケーブルをつないだ場合でもノイズが混入しにくくなります。さらに全出力端子をグラウンド・リフトすることができるので、グラウンド・ループによるノイズを遮断することができます。メタル・ボディによる遮蔽に加え、アナログ部とデジタル部のグラウンド・ラインを分割するなど、こだわりのローノイズ設計です。独立した設定が可能な4つ出力は、クリック・トラックやステージ・モニターなど、様々な場面でフレキシブルに活躍します。 コンプレッサー/リミッターを装備 Rubix44には、使いやすいハードウエアによるコンプレッサー/リミッターを搭載。設定レベル以上のダイナミックレンジをおさえて、録音しやすく、使いやすいサウンドにします。パネル面と上面どちらからも確認できる、見やすい入力インジケーターと相まって、確実で歪みのない録音を可能にします。 USBクラスコンプライアントでiPadにも対応 初期設定時に煩わしく失敗しがちなドライバーのインストール作業を不要*としました。 Mac及びiPadの場合、USB Audio DeviceClass 2.0対応機器としてドライバインストール不要で使用可能。Windows10の場合はネットワークからのドライバー自動ダウンロードとインストールを行います。 USBクラスコンプライアント対応により、パソコンでの本格的な音楽制作はもちろん、iPadを使ったモバイル・レコーディング、マルチメディア、インターネット配信まで、さまざまな状況でお使いいただけます。 ※Windows7, Windows8 ,Windows8.1では、従来のドライバ・インストールが必要です。 ※iPadとの接続は、Lightning - USBカメラアダプタが必要です。 MIDI IN/OUTを装備 MIDI入出力端子も搭載。USB端子がない電子楽器を接続可能。電子ピアノ、キーボード、旧型のシンセサイザーなど、ほとんどの電子楽器を接続できます。 Specs オーディオ録音再生チャンネル数 録音:4チャンネル 再生:4チャンネル 信号処理 PCインターフェース:24ビット AD/DAコンバーター:24ビット サンプリング周波数 AD/DAコンバーター:44.1kHz、48kHz、96kHz、192kHz インターフェース Hi-Speed USB MIDI入出力 接続端子 INPUT(1L、2R、3L、4R)端子:XLRタイプ(バランス、ファンタム電源DC 48V、6mA Max. *1) INPUT(1L、2R、3L、4R)端子 *2:TRS標準タイプ(バランス) PHONES端子:ステレオ標準タイプ OUTPUT(1L、2R、3L、4R)端子:TRS標準タイプ(インピーダンス・バランス) MIDI(IN、OUT)端子 USB端子:USB Bタイプ DC IN端子 *1 1チャンネルあたりの電流値 *2 INPUT 1L、3Lはハイ・インピーダンスに対応 対応OS Microsoft Windows 7、Windows 8、Windows 8.1、Windows 10 Apple Mac OS X 10.10以上 Apple iOS 9以上 【Keywords】 Roland USB Audio Interface Rubix22 Rubix24 Rubix44 UA-22 UA-55 UA-1010 Steinberg UR12 UR22 UR44 UR242 UR28M mk2 ローランド USB オーディオインターフェイス MIDIインターフェイス DTM DAW PC Mac iPad iOS パソコン レコーディング 録音 ルービックス ルビックス

41600 円 (税込 / 送料込)

AUDIENT USBオーディオインターフェイス 2in / 2out iD4mk II ID4MK2

AUDIENT USBオーディオインターフェイス 2in / 2out iD4mk II ID4MK2

Your recordings made better.あなたのレコーディングを次のステージにレベルアップさせるiD4mk2は、コンパクトでスタイリッシュな筐体にプロのオーディオ・パフォーマンス技術を凝縮しました。AUDIENTコンソールマイク・プリアンプ、高品質AD/DAコンバーター、デュアル・ヘッドホン出力、JFETインストゥルメント入力を搭載し、スタジオ品質の録音がご自宅で手軽に楽しめます。1 x Audient コンソールマイク・プリアンプ搭載高性能AD/DA コンバーター1 x JFETインストルメント入力2 x ライン出力デュアル・ヘッドホン出力iDスクロール・コントロールスピーカーon/offボタンモニターミックス&パンファンタム電源USB 3.0対応iOS対応24-bit/96kHz全メタルシャーシARC フリー・バンドル・ソフトウェア&プラグイン■プロのサウンドクオリティをその手にAudientコンソール直系のClass-A マイク・プリアンプ搭載iDシリーズは、Audientの定番ともいえるプロスタジオ向けコンソールASP8024 Heritage Editionと同じディスクリート Class-A 回路を採用し、コンパクトなその見た目からは想像もつかないハイクオリティ・サウンドを誇ります。クラシカルなアナログの暖かみを保ちながら、ノイズと歪みを極限まで抑えたiD4のAudient コンソールマイク・プリアンプは、あなたにプロフェッショナルの現場と同等のサウンドを届けてくれます。■細部に宿るこだわり高性能DA/ADコンバーターiD4mk2のコンバーターは、ADC:120dB(DAC:125.5dB)という優れたダイナミックレンジを誇り、ミックスをより正確に聴くことができます。細部にわたるニュアンスやオーディオが持つあらゆるサウンドの要素も逃しません。この高い精度により、レコーディング作業がよりスムーズに進められ、プロフェッショナルなミキシングが体験できます。■MicPre:サウンドの違いを聴き比べてみてくださいこちらの動画は、Audientのレコーディング・コンソール「ASP8024-HE」から「iD4」までのサウンドを同じ条件下でレコーディングしたサンプルです。Audientでは、フラッグシップのレコーディング・コンソールから、最も小さいオーディオ・インターフェイスまで、同じ回路設計によるマイクプリと高性能なコンバーターで、可能な限り同じパフォーマンスの音質を追求しています。各機種の音の違いがお判りになりますか?■もっとスピーディに進化したモニターコントロールiDボタンがワークフローをスピードアップしてくれます。iDボタンに、DIM、CUT、位相反転、Mono Sum、トークバックまたはCueミックスを割り当れば、特定のモニタリング機能を素早く使えます。■いつでもどこでも始められるUSB バスパワーコンピューターのUSBから電源供給可能なバスパワーを採用しました。コンピューターを接続して、何処でもすぐにレコーディングを始められます。■どんなマイクにも対応ファンタム電源USBからファンタム電源を供給できるiD4mkIIは、コンデンサーマイクなどを使用する際に必要となる十分なパワーを送ることができます。■オーディオ・ループバック機能Loopback搭載 iD Mixer近年ポッドキャストやライブ配信や、ゲーム実況といった需要の高まりから、ループバック機能の重要性はますます高まっています。その機能を備えたAudient iD4mk2とiD14mk2は、すぐにそうしたコンテンツ制作で活躍できます。仕様1[USB-C ハイスピード(バスパワー)]最低位スペック: 0.9A @ 5V >=USB 3.0 Port最高位スペック1.5A @ 5V入力チャンネル数: 2 (2 アナログ)出力チャンネル数:2 (2 アナログ)DSP ミキサーレイテンシー: 44.1kHz 0.65mS 48.0kHz 0.6mS 88.2kHz 0.33mS 96.0kHz 0.31mSAUDIENT iD14mk22in / 2out USB オーディオ・インターフェイススタジオコンソールのマイクプリ回路採用

36080 円 (税込 / 送料込)

Solid State Logic (SSL) SSL12

4Kスイッチ搭載の4つのマイク/ライン入力を備えたUSBオーディオインターフェイス。Solid State Logic (SSL) SSL12

トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 ~2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明12in/8out USB オーディオインターフェース。4Kスイッチ搭載の4つのマイク/ライン入力を備えたUSBオーディオインターフェイス。Solid State Logicのスタジオ・ツールは、40年以上にわたって音楽制作の中心的存在として、世界的に有名なアーティスト、プロデューサー、サウンドエンジニアに使われ、多くのレコードを制作の現場に導入されてきました。SSL 2、SSL 2+、SSL 12のSSLデスクトップUSBオーディオインターフェイスは数多くのヒットメーカーのサウンドクオリティをあなたのパーソナル・スタジオに提供します。SSL 12 は、USB バスパワー駆動のオーディオ・インターフェイスで、コンパクトなデスクトップサイズながらスタジオ・クオリティの音質とワークフローをパーソナルな環境で実現することができます。世界中のレコーディングスタジオで使われたクラシックなSSL4000シリーズコンソール にインスパイアされたサウンドを提供する「Legacy 4K」モードでは、音源にアナログの個性と輝きを付加することが可能です。さらに、付属の「SSL Production Pack」ソフトウェア・バンドルには、SSL独自のスタジオグレードのプラグインや、厳選されたDAW、サンプルなどが含まれています。■SSL 12 Key Features・4 機の SSLデザインのマイクプリアンプ。・チャンネル毎にローカットスイッチ搭載。・チャンネル毎に4Kスイッチ搭載。・2系統のHi-Zインストゥルメント入力・スタジオクオリティのヘッドフォン出力×2・32-bit / 192 kHz AD/DA コンバーター.・ADAT IN ? 最大8チャンネルのデジタルオーディオで入力チャンネル数を拡張。・専用ソフトウェアミキサーとの連携による入出力/モニタリングのルーティングが可能。 また、本体に設定を記憶させスタンドアローンでの使用も可能。・トークバックマイクを内蔵し、ヘッドフォンA、B、ライン3-4出力にルーティング可能。・USBバスパワー駆動・4 x バランス出力と高精度モニターレベル、圧倒的なダイナミックレンジ、出力3-4は、別のモニター・セットを接続するため、 またはラインレベル出力として使用可能。・3つのユーザー割り当て可能なフロントパネル・スイッチ。・SSL Production Pack ? 専用ソフトウェア・バンドル・CV入力の楽器やFXをコントロールするためのDCカップリング出力・MIDI I/O■SSL 360° - SSL 12 Software MixerSSL 360°は、SSL 12ソフトウェア・ミキサーを搭載しました。SSL12とSSL360°ソフトウェアをインストールしたコンピューターを接続することでSSL12はSSL 360°内のSSL 12ソフトウェア・ミキサーと連携します。入出力のルーティングや低レイテンシーのヘッドフォン・ミックスを設定したり、ループバックソースを選択したりすることができ、また、ソースの選択、ユーザー割り当て可能なフロント・パネル・ボタンのカスタマイズを、パワフルかつ直感的なコンソール・スタイルのソフトウェアミキサーを通じて行うことができます。コンピュータ内に設定を保存することも可能で、ソフトウェアミキサーとSSL12本体を切り離してもSSL12本体は最後の設定を記録しており、スタンドアローンでも機能します。■Legacy 4K - SSL Analogue EnhancementSSLには、アナログ・エレクトロニクスとコンソール・デザインにおける革新の歴史があります。クラシックなEQ「242」と「292」EQ回路のサウンド、伝説的なSSL G-Series Bus Compressorのパンチのある音質、画期的なSuperAnalogue?デザインのマイクアンプとコンソールの広い帯域と音の正確さなど、我々は常に前進を続けています。マイクの生の音は、時に少し「元気がない」、あるいは「生気がない」ように聞こえることがあり、それを生き生きとさせるには何かが必要です。そのような場合 Legacy 4Kスイッチが解決のよいソリューションとなります。Legacy 4Kは、SSL 4000シリーズコンソール(多くのサウンドエンジニアは'4K'と呼ばびます)の特徴的なサウンドにインスパイアされた、まったく新しいアナログエンハンスメントエフェクトです。Legacy 4Kボタンは、4Kサウンドの2つの本質的な特徴を1つの回路に凝縮し、入力ソースに ”生命" を吹き込む必要があるときに使用します。・高周波数帯域のEQブースト4Kスイッチを押すと、まず4000シリーズのEQが得意とする「前へ前へ」と押し出すようなの音楽的な高域EQブーストがかかります。・魅惑的なハーモニックディストーション4Kコンソールは、コンソール自体に信号を通過させることで、ある種の "魅力 "を与えることができる代名詞となっています。4Kスイッチでは、最新のコンポーネントを使用し、入力ソースに甘く魅惑的な音質を実現する高調波ディストーションを注入する回路を作成しました。■SSL Production Pack ? 専用ソフトウェア・バンドル・3-months free access to SSL Complete subscription・3-months free access to Auto-Tune Unlimited subscription・3-months free access to Arcade by Output subscription・Perpetual licenses for SSL Vocalstrip 2 and Drumstrip plug-ins・IK Multimedia Amplitube 5 SE・Celemony Melodyne Essential・Native Instruments Hybrid Keys & Komplete Start・Ableton Live 11 Lite・AAS Session Bundle plug-ins・1.5 GB Samples from Loopcloudスペック■入力4×マイク・ライン入力(XLR/TESフォーンコンボ / 2×Hi-Z入力 / ADAT In■出力アナログ出力:ステレオ2系統(アナログバランスTRSフォーン)/ ヘッドホン出力 2系統■System requirements and Specs:Mac OS 10.15 or later | Class-Compliant, Plug-and-playWindows 10, Windows 11 | Install included ASIO/WDM driver■ConnectivityUSB 3.0 Type C Connector (Box includes Type C to C and Type C to A)■Mic Preamps4 x XLR-?" combo (Mic/Line)Mic Amp EIN (A-weighted): -130.5 dBu EINMic Amp Gain: 62 dB■Instrument/Line2 x ?" (Hi-Z)Max Instrument Input Level: +14 dBuMax Line Input Level: +24 dBu*Specs (Measured to AES17 Standards)■Monitor OutputsDynamic Range: >120 dB?Max Output Level: +24 dBu?■Headphone Outputs2 x ?"Dynamic Range: 112 dB (High Impedance Mode) / 115 dB (Balanced Line Output Mode)Max Output: +18 dBu (High Impedance Mode) / 24 dBu (Balanced Line Output Mode)Output Impedance: ■Digital Inputs1 x Optical (ADAT)■Sample rates?44.1, 48, 88.2, 96, 176.4, 192 kHz■Width x Depth x Height321mm x 104mm 196mm■Weight1.1kg納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。

84700 円 (税込 / 送料込)

翌日配達 SSL18(26in28out USB オーディオインターフェイス)(エスエスエル)(DTM) SSL(Solid State Logic) (新品)

オーディオインターフェイス USB (DTM)翌日配達 SSL18(26in28out USB オーディオインターフェイス)(エスエスエル)(DTM) SSL(Solid State Logic) (新品)

■商品紹介ハイスペックなアナログとデジタルが融合した新世代26入力/28出力USBオーディオインターフェース【特徴】・次世代32bit 192KHz コンバーター搭載・8アナログIn(XLR/TRS フォーンコンボ)/トークバックIn、10 アナログOut(TRS フォーン/ DC-Coupled / バランスラインアウト)・SSL360 ソフトウェアと連携し、遅延の少ない詳細なモニターミックスを作成可能・19 インチラックマウント1U サイズ・+24dBU オペレーティングレベル・ヘッドホンアウト2系統・各CH に4K アナログエンハンスメント回路を搭載・ADAT I/O 2 系統・SPDIF COAX I/O・MIDI I/O (3.5mm TRS)・ワードクロック出力■クラス最高のオーディオパフォーマンス次世代の 32 ビット/192 kHz コンバーターは、すべてのマイク、ラインレベル、楽器入力にわたって 120 dB という比類のないダイナミック レンジ パフォーマンスを備えた SSL 18 のアナログ設計を輝かせるプラットフォームを提供し、これまでにない方法でソースをキャプチャします。モニターとライン出力で 125 dB のダイナミック レンジを体験し、妥協のない忠実度で音楽を聴いてください。ヘッドフォンで作業する必要がありますか? 問題ありません。デュアル ヘッドフォン出力から提供される比類のない 120 dB のダイナミック レンジで。■SSL設計のマイク/ライン入力 x 8SSL 18 には、マイク/ライン構成を切り替えられる SSL 設計の高性能マイクプリが 8 つ搭載されています。当社の定評あるエンジニアリングの専門知識を活用し、超低ノイズ録音と広大なダイナミック レンジを実現し、パフォーマンスのあらゆるディテールを驚くほど正確にキャプチャします。高度な 2 ステージ回路により、ソースの自然な特性を維持しながら超低歪みを実現します。また、レガシー 4K モードに切り替えると、本物のアナログ サチュレーションと象徴的な 4000 シリーズのサウンドをボーカル、ドラムなどに追加できます。さらに、ライン モードではマイク プリアンプ ステージが完全にバイパスされるため、外部のアウトボード ギアを接続するのに最適です。ユニットの前面にある入力 1 と 2 は、DI ギターやビンテージ シンセ/ドラム マシンをキャプチャするための楽器/Hi-Z 入力も提供します。■10 x ライン出力SSL 18 には、ユニットの背面に 10 のバランス ライン レベル出力が装備されています。最適な信号整合性を確保し、ヘッドルームを最大化するために、ライン出力 1 と 2、および 3 と 4 は +9 から +24 dBu の間で設定でき、低レベルで動作するさまざまなスタジオ モニターやビンテージ機器とのシームレスな互換性を提供します。出力 3 から 10 は +24 dBu で動作し、プロ仕様のアウトボード機器との統合に最適です。プロデューサー向けに、すべての出力は DC 結合されており、シンセサイザーやモジュラー リグに制御電圧を送信できます。■デュアル高性能ヘッドフォン出力2 つの独立したヘッドフォン出力を備えたカスタム ヘッドフォン ミックス。「標準」、「高感度」、「高インピーダンス」設定でさまざまなタイプに設定できます。SSL 18 のヘッドフォン出力は、柔軟性を高めるためにラインレベル出力として再利用することもできます。■モニター コントローラー + トークバック (リスニング マイク コンプレッサー付き)SSL 18 には、トークバック入力を内蔵したフルモニターコントローラーセクションが搭載されています。ライン出力 1 と 2、および 3 と 4 は、フロントパネルにあるモニターコントロールからアクセスできる Alt と Cut による代替スピーカー切り替えを提供します。または、SSL 360でモニターコントロールをカスタマイズし、ワークフローに合わせることができます。SSL 18 には、MIC モードまたは LINE モードで操作できる専用のトークバック入力チャンネルも搭載されています。LINE モードは、クラシックな Listen Mic Compressor でオーディオを再処理するのに最適です。ドラムをクラッシュしたり、ボーカルをパラレルにしたりなど。■完全なデジタルI/OSSL 18 は、多数のデジタル オーディオ接続を備えているため、ADAT 経由で 16 チャンネル、S/PDIF 経由でさらに 2 チャンネルを追加して、いつでも I/O 数を拡張できます。SSL 18 の専用ワード クロック出力は、外部デジタル デバイスをシステムに統合するための堅牢なクロッキングを提供します。■SSL 18 ミキサー、SSL 360° 搭載SSL 18 ミキサーは、すべての入力と出力の包括的な管理と、SSL 360° での詳細でスケーラブルな入力メータリングを提供します。SSL 18 ミキサーでは、コントロール ルームのモニター ミックスを作成および管理できるほか、演奏者用に最大 4 つの独立したミックスを構成できます。さらに、柔軟なミラー ルーティング システムにより、任意の入力または補助マスターを出力に直接ルーティングできます。これは、個人用モニタリング システム、外部メータリング、およびアウトボード FX へのフィードに最適です。トラッキング、ミキシングなどのさまざまなテンプレートを作成し、SSL 18 ミキサーにプロファイルとして保存します。※詳細な製品仕様はメーカーサイトをご確認お願い致します。※ご使用前にご利用環境や動作状況などを予めご確認の上、ご購入をお願い致します。※商品の仕様、価格並びに付属品などは予告なく変更することがあります。検索キーワード:イケベカテゴリ_DTM_オーディオインターフェイス_USB_SSL(Solid State Logic)_新品 SW_SSL(Solid State Logic)_新品 JAN:0878076002033 登録日:2025/01/24 インターフェイス インターフェース オーディオインターフェース オーディオインターフェイス サウンドカード

178750 円 (税込 / 送料込)

SHURE シュア MVX2U ◆ デジタルオーディオインターフェース【7月4日時点、在庫あり 7月4日時点、在庫あり 】

SHURE ( シュア ) MVX2USHURE シュア MVX2U ◆ デジタルオーディオインターフェース【7月4日時点、在庫あり 7月4日時点、在庫あり 】

SHURE ( シュア ) MVX2U ◆ デジタルオーディオインターフェース [ 特徴 ] MVX2Uデジタルオーディオインターフェースを使用すれば、XLR接続のマイクロホンをPCに簡単に直接接続できます。 さまざまなダイナミックマイクロホンまたはコンデンサーマイクロホンでレコーディングやストリーミングを始めることができるこのコンパクトなXLR - USBデバイスは、無料の ShurePlus MOTIVデスクトップアプリを使用すると、内蔵されたDSP機能でゲインやEQ、3段階の調整可能なリミッター・コンプレッサーなどがリアルタイムでコントロールできるようになります。サウンドをアップグレードしたいと考えているポッドキャスター、クリエイター、ミュージシャンに最適です。 ◆あらゆるXLR接続のマイクロホンをPCに接続 ・XLRマイクロホンをPCに直接つなげてレコーディングおよびストリーミングが可能になるXLR - USBアダプター。 ・オートレベルモードを備えたインテリジェントDSP機能で、マイクゲインを自動的に調整して安定したオーディオ出力を実現します。 ・オートレベルモードとマニュアルモードの両方によるカスタマイズ可能なほか、ShurePlus MOTIVデスクトップアプリ経由のファームウェアアップデートで、いつでも最新の状態で使用できます。 ・マニュアルモード:EQ、リミッター、コンプレッ サーなどのDSP機能の設定が可能です。 ・コンデンサーマイクロホンに48Vのファンタム電源を供給します。 ・最大約60dBのクリーンなゲインを提供します。SM7Bのようなダイナミックマイクロホンの信号を増幅。 ・遅延のないモニタリングができる3.5mmヘッドホン端子を装備。 ・ボーカル用マイクロホンでも、楽器用マイクロホンでも、スマートでありながら頑丈で、持ち運びにも便利な小型サイズ。 ・付属の1mのUSB-C - USB-Cケーブルで、MacとWindowsのUSB接続の両方に接続可能。 MVX2Uはお気に入りのXLR接続のマイクロホンを使ってPCに直接接続し、レコーディングまたはストリーミングができる、パワフルなシングルチャンネルXLR - USBデジタルオーディオインターフェースです。無料のShurePlus MOTIVアプリで設定可能なDSP機能で、サウンドをアップグレード。MVX2Uは、SM7Bのようなダイナミックマイクロホンの信号を増幅するのに十分な最大約60dBのクリーンなゲイ ンを提供。このXLR - USBアダプターにはオートレベルモードがあり、ファンタム電源がデフォルトでオンになります。箱から出して繋げるだけで、あらゆるXLR接続のダイナミックまたはコンデンサーマイクロホンを使って、一貫性のあるレコーディングやライブストリーミングを実現できます。 ◆同梱品 ・MVX2U Digital Audio Interface 1点 ・1m USB-C to USB-C Cable 1点 ◆よくある質問 MVX2UはiPhone、iPad、Androidスマートフォンで使用することはできますか。 答え:公式には、MVX2UはノートPCやデスクトップPCでの使用を想定して設計されています。 iPhone、iPad、Androidスマートフォンに接続してMVX2Uを使用することはできません。 PCにUSB Type-Cポートがないのですが、Type-C - Type-Aケーブルを使ってMVX2UとPCに接続できますか。 答え:接続可能です。

22550 円 (税込 / 送料別)

LEWITT CONNECT 2 (ルーイット)(オーディオインテーフェース)

オーディオインターフェイス USB (DTM)LEWITT CONNECT 2 (ルーイット)(オーディオインテーフェース)

楽器種別:新品LEWITT/新品 商品一覧>>DTM【20,000円~45,000円】 商品一覧>>オーディオインターフェイス/USB/LEWITT 商品一覧>>レコーディング機器買うなら、当店で!専門スタッフが迅速丁寧に対応します!LEWITT CONNECT 2 (ルーイット)(オーディオインテーフェース)商品説明製品登録でiZotope RX 11 Elements&Native Instruments Melted Vibes入手可能!あなたにマッチするオーディオ・インターフェイスCONNECT 2は、音楽、ポッドキャスト、ストリーミング、あらゆる用途に適応できるオーディオ・インターフェースです。LEWITT独自のAutoSetupテクノロジーにより、適切な入力設定、レベルの一貫性、歪み防止やノイズ除去まで、数クリックであなたの声や楽器を最適なサウンドに調整します。さらにLEWITTらしいプロオーディオ・スペックをコンパクトな筐体に内蔵。満足のいく結果を得るためにオーディオインターフェイスの設定を合わせる必要はもうありません。CONNECT 2はあなたの収録環境にマッチします。●独自のAuto Setup機能であらゆるシーンにマッチ録音したいソースや求めるサウンドを選んでいくだけで、CONNECT 2は適切な入力設定(入力Gainや+48v、ローカット)、好みのプリアンプ・キャラクター、過大入力による歪みを防止するクリップガード、一貫したレベルを提供するコンプレッサー、バックグラウンドノイズを学習/除去するデノイザーなどを自動的にセットアップします。全ての機能はパワフルな内蔵DSP上で処理され、そのレイテンシーはわずか1msです。さらにAutoSetup設定は本体内に保存され、Windows/Mac環境だけでなくiPhone / iPadなどのiOS機器でも適応されます。●カスタム可能なタッチベース・ユーザー・インターフェースタッチ・ベースの静電容量式コントロール・インターフェースは明確なビジュアル・フィードバック・コントロールを提供します。中央のタッチ・ホイールで、マイクや楽器の入力、ヘッドフォン、モニターのレベルをコントロール。各入出力はデバイス上で直接ミュートできます。25ステップのLEDリングは正確なビジュアル・メーターを提供し、ボタンを含む全てのLEDカラーはCONTROL CENTERソフトウェアからあなたの好みに応じて自由に設定可能です。さらに本体Customボタンにより、例えばレコーディングからモニタリング・シナリオへの素早い切り替えや、ワンプッシュでCONTROL CENTERを呼び出すなど、ワークフローのショートカットが可能です。●プロフェッショナル・スペックの入出力・マイクプリアンプ:AutoSetup設定を最大限活用する72dBのゲインと118dBのダイナミックレンジを持つパワフルなマイクプリアンプを搭載。これによりシグナル・ブースターなしであらゆる種類のマイクに適応可能です。・Hi-Z入力端子:ダイナミック・レンジ121 dBを誇るHi-Zインストゥルメント端子を搭載。ギターを接続すれば、演奏を忠実に捉えたダイレクトな入力信号を楽しむことができます。ビンテージ・シングルコイルから最新のアクティブ・ハムバッカーまで、あらゆるギターに対応し、グランド・ブレイク・ループ回路によりハム耐性も強化されています。マイク・チャンネルと同様に、CONNECT 2のAutoSetupを使ってエレキ・ギターを数秒間かき鳴らすと、入力ゲインを自動的に設定することができます。・プリアンプ・サウンド:内蔵DSPエフェクトにより、3つの象徴的なプリアンプ・キャラクターをマイク/楽器入力双方に遅延なく提供します。完璧な明瞭度を誇るClear、ビンテージトーンのWarm、そして煌びやかなサウンドのVividから選択可能です。ヘッドフォン出力:CONNECT 2のゼロΩヘッドフォン出力は、ヘッドフォンの周波数特性を保持し、正確なリスニング体験を保証します。ハイ・インピーダンスのスタジオ・ヘッドホンを使用する場合は、CONTROL CENTERソフトウェアからハイ・インピーダンス・モードを有効にすることで、必要なパワーを得ることができます。アダプターを探す手間を省くため、CONNECT 2には両サイズのヘッドフォン・ジャックが用意されています。・モニター出力:20Hz?20kHzの周波数特性、さらにCONTROL CENTERソフトウェアから最大出力12.2 dBVのハイボリュームスピーカーモードも選択可能。モニター/ヘッドフォン出力における本体入力/PC再生信号は任意の比率で調整でき、ゼロレイテンシーでのダイレクト・モニタリングも可能です。・ストリーミングとループバックがより簡単に使いやすいループバック・チャンネル搭載により、コンピューターの再生オーディオをキャプチャーできます。ストリーミング、サンプル・レコーディング、Zoomコール、お気に入りのYouTuberと一緒にプレイするのにも最適です。専用のストリーミング・モードでは、本体入力音をソフトウェアInput 1/2にミックスするモバイルストリーミングモードや、ソフトウェアInputをloopbackに送り、本体入力をソフトウェアinput 3/4に送るmacOSストリーミングモードを搭載。ストリーミング・ソフトウェア、モバイル・デバイス、モバイル・アプリで簡単に使用することができます。●オートフォーカスマイクRAY(別売)との完璧なコンパクト・ソリューション独自のAURAセンサーを内蔵し「マイクから近くても遠くても同じに聞こえる」ことを目的に開発されたコンデンサー・マイクロフォンRAY(別売)とCONNECT 2を併用することで、あなたとマイクとの距離による音量とトーンの変化をRayが補正し、さらにCONNECT 2を併用することで、突発的な過大入力や信号レベルの一貫性、さらにバックグラウンドノイズまでもコントロールすることが可能です。声でも楽器でも、例え初めての録音であっても、誰もがプロフェッショナルな収録結果を得ることができる世界で最もコンパクトかつ先進的なソリューションの誕生です。■製品スペック ・デジタル USB-C, 44.1 / 48 / 96 kHz / 24 bit Mac, Windows, iOS 対応ASIO driver ? 対応 DSP-powered ? 対応 Loopback ? 対応 ・マイクプリアンプ機能 : DSP (オートセットアップ、ローカットフィルター、クリップガード、3種類のプリアンプサウンド、デノイザー、コンプレッサー、オートゲイン)コンダクター: 3-pin XLR ファンタム電源 : 48 V ゲインレンジ : 72 dBダイナミックレンジ : 118 dB (A)フリーケンシーレスポンス : 20 Hz ? 20 kHz セルフノイズ : -129 dBV (A) 全高調波歪み+ノイズ : 0.001% ・Hi-Z インスト チャンネル機能 : DSP (オートセットアップ、ローカットフィルター、クリップガード、3種類のプリアンプサウンド、デノイザー、コンプレッサー、オートゲイン)コンダクター : 1/4-inch インストゥルメント ジャックゲインレンジ : 60 dBダイナミックレンジ : 121 dB (A) クリップガード付きフリーケンシーレスポンス : 20 Hz ? 20 kHz セルフノイズ : -108 dBV (A) 全高調波歪み+ノイズ : 0.0008% インプット インピーダンス : 2.5 MOhm ・ラインアウト L/R 機能 : ハイボリュームモード、ミュート、ボリューム、マップシステムボリュームコントロールコンダクター : 6.35 mm (1/4 inch) バランス ジャックフリーケンシーレスポンス : 20 Hz - 20 kHz 最大出力音量 : 12.2 dBV (ハイボリュームモード)全高調波歪み+ノイズ : 0.002% インピーダンス : 200 Ohm ・Headphones機能: ハイ・インピーダンス・ヘッドフォン・モード、ミュート、ボリューム、マップ・システム・ボリューム・コントロールコンダクター : 3.5 mm (1/8 inch) ステレオミニジャック, 6.3 mm (1/4 inch) ステレオジャック フリーケンシーレスポンス : 20 Hz - 20 kHz 最大出力音量 : 6.8 dBV (ハイ・インピーダンスモード)全高調波歪み+ノイズ : 0.003% インピーダンス : 1.9 Ohm ・電源要件 USB-C バスパワーiPhone and iPadでの使用は、外部電源を供給できるアクセサリーが必要イケベカテゴリ_DTM_オーディオインターフェイス_USB_LEWITT_新品 SW_LEWITT_新品 JAN:4533940333854 登録日:2024/05/07 オーディオインターフェース ルーウィット ルーイット

34100 円 (税込 / 送料別)

ZOOM(ズーム) AMS-24

ZOOM(ズーム) AMS-24

レコーディングとライブ配信を、かつてないほど簡単に AMS(AUDIO I/F for MUSIC & STREAMING)シリーズは、DAWで音楽を録音したり、YouTube、Facebook、Instagram、TwitchなどのSNS上でライブ配信するミュージシャンやクリエイターのためにデザインされた、軽量コンパクトなUSB-C接続のオーディオ・インターフェース。Windows/Mac/iOS/Android搭載の各種デバイスに対応し、いつでもどこでも最高24ビット/96kHzの音質で、手軽に録音とライブ配信が楽しめます。 スイッチひとつで、即ライブ配信 -AMS-24とAMS-44には、革新的なMUSIC / STREAMING切替スイッチを搭載- MUSICモード 音楽制作向けのMUSICモードは、マルチチャンネル入出力対応のDAWアプリケーションに最適なモード。一般的なオーディオ・インターフェースと同様、ギターやボーカルなど各入力の音声を個別に録音(マルチトラック録音)することができます。 STREAMINGモード STREAMINGモードは、ステレオ入出力のライブ配信アプリケーションに適したモード。ウェビナーやリモート会議にも最適です。各入力の音声をステレオミックス(L/R)して配信でき、2つのヘッドフォン端子を使って2人同時に同じステレオ音声をモニターできます。 入出力端子 レコーディングでもストリーミングでも、『AMS-44』があればセットアップがかつてないほどシンプルに。高性能な低ノイズプリアンプを搭載する4系統のXLR/TRSコンボ入力、外部モニター用に2系統のヘッドフォン出力と2系統のTRS出力を備えています。 専用スイッチで、素早くコントロール ループバック、ダイレクトモニター、ステレオリンクなど、わざわざ専用ソフトを立ち上げて設定するのは面倒ですよね?AMS-24 / AMS-44なら、設定状況の確認も変更も、すべて本体上のハードウェアスイッチの操作で完結します。 小さなスイッチで、大きなストリームを起こそう MUSIC/STREAMINGスイッチで、レコーディングからライブ配信に瞬時に切り替えられます。MUSICモードではDAWソフトへのマルチトラック録音が可能に。独立した2系統のヘッドフォン端子(A/B)には、それぞれに異なるステレオミックスを割り当ててモニターすることも可能です。 STREAMINGモードでは、各入力の音声をステレオミックス(L/R)して配信でき、2つのヘッドフォン端子を使って2人同時に同じステレオ音声をモニターできます。ステレオ入出力のストリーミングソフトを活用したライブ配信や、ウェビナーやリモート会議にも最適です。 ダイレクトモニター DIRECT MONITORスイッチをONにすると、AMS-24/AMS-44に入力された音声を、パソコンを経由せずにヘッドフォンなどから直接モニターできます。これにより、遅延のないモニタリングが可能です。 ループバックしよう LOOPBACKスイッチをONにすると、AMS-24/AMS-44に入力された音声とパソコンから再生した音声をミックスして再度パソコンに入力(ループバック)することができます。パソコンで再生したBGMとAMS-24/AMS-44に入力した音声をミックスしてライブ配信する場合などに便利です。 MIC/LINE - GUITAR NPUT1には、ギターやベースなどの楽器を直接接続できるHi-Z切替スイッチを装備。 STEREO LINK ステレオ録音やストリーミング用に2つの入力をリンクし、1つのゲインノブで両方の入力を制御することができます。 PHANTOM POWER コンデンサーマイクに48Vのファンタム電源を供給します。 豊富な電源オプション AMSシリーズは3機種ともUSBバスパワー駆動に対応。パソコンとUSB接続する場合は別途電源を用意する必要がありません。スマートフォン/タブレット端末で使用する場合は、ACアダプタ(別売AD-17)、USBモバイルバッテリーをご用意ください。 さらにAMS-24とAMS-44の場合は、単3電池でも使用可能。単3アルカリ電池2本で約3~4時間駆動します。 AMS-24の主な特長 ・Windows/Mac/iOS/Android対応、2イン/4アウトのUSB Type-Cオーディオ・インターフェース ・手のひらサイズで重さわずか180g(電池含む)、持ち運びに便利な軽量コンパクト設計 ・音楽制作とライブ配信、スイッチひとつで信号経路を最適化 ・最高24ビット/96kHzの音質 ・2つのXLR/TRSコンボ入力、ステレオL/RのTRS出力 ・独立2系統のヘッドフォン端子装備 ・パソコンで再生された音声(BGM等)と入力音声をミックスして配信できるLOOPBACKスイッチ ・コンデンサーマイクにファンタム電源を供給する48V ON / OFFスイッチ(INPUT 1/2一括) ・ギターやベースを直接接続できるGUITAR(Hi-Z切替)スイッチ(INPUT 1のみ) ・入力音声をパソコンを経由せず、直接モニターできるDIRECT MONITORスイッチ ・ステレオ信号の入力に便利なステレオリンク機能(INPUT 1/2) ・USBバスパワー、USBモバイルバッテリー、ACアダプタ(別売AD-17)、単3電池2本で駆動 ・単3アルカリ電池2本で約4時間駆動(44.1kHz、48V OFF、ヘッドフォン32Ω負荷時) 動作環境WINDOWSOS: Windows® 10 / 11 (64bit)CPU: Intel® Core i3以上、もしくはZenアーキテクチャ搭載のAMD Ryzen 3以上*USB: USB 3.0 / 2.0*** Intel® Atom、Celeron、PentinumシリーズおよびAMD Athlonは動作保証外** Intel製もしくはAMD製チップセット内蔵のUSBホストコントローラーのみ対応。USBハブ・拡張カードでの使用は動作保証外MACOS: Mac® OS X 10.14.6 ~ macOS 12CPU: Intel® Core i3以上、Apple M1USB: USB 3.0 / 2.0** USBハブ・拡張カードでの使用は動作保証外IPHONE / IPADOS: iOS/iPadOS 13.7 ~ 15* Apple Lightning-USB カメラアダプタが別途必要ANDROIDOS: Android OS 9 ~ 11* コネクタの形状に合わせた変換アダプタ、USB Type C to C ケーブルなどが別途必要* 動作確認済端末リストをご参照ください手のひらサイズで重さわずか180g、2イン/4アウトのUSB Type-Cオーディオ・インターフェース

14900 円 (税込 / 送料込)

YAMAHA ヤマハ / AG06MK2 W (ホワイト) ライブストリーミングミキサー【PNG】

YAMAHA ヤマハ / AG06MK2 W (ホワイト) ライブストリーミングミキサー【PNG】

マイクが二本同時に使えるライブ配信ミキサー AG06MK2は、厳選された多様な入出力、DSPエフェクト、Loopback機能、それらすべてを直接的に・簡単にコントロール可能なミキサー型製品へより高いレベルで落とし込まれたAG06の後継機種です。新たに追加された4極ミニ入出力をはじめとする豊富な入出力、ミュートボタン、さらに内部回路改善による音質改善といったその他の機種同様の改善に加えて、AG06MK2ではコンデンサーマイクを2本同時に使えるようになりました。対談やアンサンブルなどの複数人による配信など幅広いスタイルで配信したい方にぴったりな製品です。 主な特徴 ●2本のコンデンサーマイクを同時使用可能 ●+48 V ファンタムパワー (CH1-2) ●高解像度 (24-bit 192kHz)の 2トラック録音再生 ●エレキギター用Hi-Z入力 (CH2) ●新たな配信スタイルをカバーする4極ミニ入出力端子 (TRRS) ●柔軟な LOOPBACK 機能 ●ミュートボタン ●豊富なエフェクト(ワンタッチREVERB、COMP/EQ、アンプシミュレーター) ●AG Controller(Windows/Mac/iOS対応) ●Windows/Mac USB-C接続対応 ●iOS : 外部電源供給のため Apple カメラアダプターの使用を推奨 ●Android: 4極ミニ入出力端子(TRRS)接続により対応 ●USB-C 電源入力 (5V DC、900mA) ●スタイリッシュなデザイン(ホワイト/ブラック2色のバリエーション) ●堅牢なメタルシャーシ ●Cubase Al、WaveLab Cast、Cubasis LE, Rec'n'Share利用可能 多様な配信スタイルに対応する豊富な入力系統とLoopback機能 AG06MK2では、好みのコンデンサーマイクを2本接続可能な上にそれとは別に2系統のステレオライン入力、さらにスマートホン用にアップグレードされた4極ミニ入出力端子が搭載されています。もちろん従来機の様にLoopbackモードでUSBで接続された機器からの音声を配信音に加えることも可能です。これにより対談や歌とアコースティック楽器のアンサンブルなどの配信スタイルにおいて音源毎に高感度なマイクを使った多彩な組み合わせの配信を行うことが可能となりました。 直感的で即応性の高い音声コントロール体験 ミキサー型製品であるAG06MK2には、多くの物理操作子が集まっており、配信中のとっさの判断によるマイク入力音のミュートを始め、さらにストレスフリーな音声操作を可能とします。 フットスイッチ(FC5: 別売)を接続すればリバーブや音声ミュートのオン/オフを足で操作することも可能です。 パワーアップした内部回路による音質向上 USB-C採用とともに改善された内部回路によりAG06MK2は、コンデンサーマイクが2つ同時に使用可能になっただけでなく、従来モデルに比べ音質も向上しました。よりプロフェッショナルなレベルでの配信を可能にします。 スマートに音をブラッシュアップする遅延と無縁なDSPエフェクト AG06MK2には、音量を整えるコンプレッサー(COMP)、音域ごとにバランスを調整するEQ、響きを付与するREVERB、さらにはギターアンプを再現するアンプシミュレーター(AMP SIM)までもが搭載されています。これらによりあなたの音の最も魅力的な箇所を強調したり、つないだエレキギターを生々しくドライブしたサウンドに変えたりと最高な状態であなたのオーディエンスに届けることができます。 これらすべてはAG内部搭載のDSPチップ処理され遅延とは無縁です。ライブ配信のようなリアルタイム性が求められるシーンでは特に強力な味方になるでしょう。 もちろん、収録した音をミックスエンジニアに渡し後編集処理を施すといった場合には、これらのエフェクトを一旦オフにして録音に臨むことも可能です。 初心者にもこだわり派のあなたにも理想的な音声コントロール体験を提供する「AG Controller」 新たに設計し直されたAG Controllerでは「Simple」と「Detail」の2つのモードを用意しました。AG06MK2とUSBでつながったWindows/Macintosh、またはiOSデバイスからAG内部のDSP音声処理を簡単に、または細かく確認・設定することができます。 場所を選ばないあなたのためのミニマルな配信ステーション AGのスリムで洗練されたボディは置き場を選びません。 別売りのマイクスタンドアダプターBMS-10Aと組み合わせることでマイクスタンドにも設置することも可能です。さらにモバイルバッテリーと組み合わせて使えば場所を問わずミニマルな配信ステーションを構築することが可能です。 ※AG06MK2の安定した動作のためには、DC 5V 900mA以上の安定した電源供給が必要です。 強力なバンドルソフトウェア AG06MK2には、音楽制作のためのCubase AIや配信音声制作・編集に最適なWaveLab Castといったソフトウェアがバンドルされています。その他にもiOSデバイス用アプリとしてRec'n'Share (Yamaha)、Cubasis LE (Steinberg) にも対応し、あなたの音声コンテンツ制作を強力にサポートします。

25300 円 (税込 / 送料別)

ZOOM GCE-3 (Guitar Lab Circuit Emulator)

オーディオインターフェイス USB (DTM)ZOOM GCE-3 (Guitar Lab Circuit Emulator)

楽器種別:新品ZOOM/新品 商品一覧>>DTM【5,000円~15,000円】 商品一覧>>オーディオインターフェイス/USB/ZOOM 商品一覧>>レコーディング機器買うなら、当店で!専門スタッフが迅速丁寧に対応します!ZOOM GCE-3 (Guitar Lab Circuit Emulator)商品説明★ポケットサイズ。膨大なエフェクト。いつでもどこでもアイディアがひらめいた瞬間に、Guitar Lab上の膨大なエフェクト/パッチライブラリにアクセス。『GCE-3』は、Guitar Lab対応ZOOMエフェクトペダルをエミュレートする、ポケットサイズのギター/ベース用USBオーディオ・インターフェースです。●ポケットサイズジーンズのバックポケットにもすっぽり収まる、超コンパクトなギター/ベース用USBオーディオ・インターフェース。バスパワーで駆動し、スタジオや出先でひらめいたアイディアを、ラップトップのDAWにレコーディングするのに最適です。●低負荷&低遅延『GCE-3』は、パソコンのCPU負荷を軽減するDSP内蔵型オーディオ・インターフェース。内蔵DSPによるエフェクト処理で、ニアゼロレイテンシでDAWレコーディングが行えます。●気軽にジャムスマートフォンや音楽プレイヤーを接続できるAUXインプットを装備。お気に入りの楽曲をバックにギター/ベースを演奏できます。iTunesやYouTubeなど、パソコン上の音源を鳴らしてセッションすることも可能。ボリュームコントロール付きのヘッドフォン端子で、モニタリングも快適に行えます。●Guitar Labフル対応グラフィカルなUIで、エフェクトおよびパッチの編集/並び替え/バックアップ作業がワンストップで行える、PC/Mac用アプリ「Guitar Lab」。Guitar Lab対応モデル(G5n / G3n / G3Xn / B3n / G1 FOUR / G1X FOUR / B1 FOUR / B1X FOUR)をエミュレートする『GCE-3』は、その膨大なパッチライブラリと、合計200種以上のエフェクト&アンプモデルをすべて利用できます。(※)※同時使用できるエフェクトの数と組み合わせは、エミュレートするモデルによって制限があります。例えば、G5nとしてエミュレート動作させている時に、B3n用ベースエフェクトを使用することはできません。・クリップボード機能最大4ユニット分の一連のエフェクト設定をクリップボードにメモリーし、他のパッチに簡単にコピー&ペースト可能。お気に入りのエフェクトの組み合わせを、複数のパッチにコピーしたい場合に便利です。・追加エフェクト&パッチ随時オンライン配信される最新のエフェクト/パッチは、NEWSセクションからチェック可能。EFFECTSセクションでは、現在利用可能なエフェクト/アンプモデルのコレクションがリストアップされ、今後もさらに拡充されていく予定です。●Endless Effects in Your Pocket.ギタリストも、ベーシストも、膨大なエフェクトライブラリにフルアクセス。■主な特長◎Guitar Lab対応製品(G5n / G3n / G3Xn / B3n / G1 FOUR / G1X FOUR / B1 FOUR / B1X FOUR)をエミュレート◎Win/Mac用アプリ「Guitar Lab」の膨大なパッチライブラリにアクセスして、Guitar Lab対応製品のエフェクトおよびパッチ編集が可能◎USBオーディオ・インターフェース機能を搭載し、エミュレートしたサウンドをDAWソフトにレコーディング可能◎内蔵DSPによるエフェクト処理で、DAWレコーディング時もニアゼロレイテンシのギターサウンド◎GCE-3を使って作成されたパッチは、エミュレートした製品と共有可能◎ギターおよびベース接続用のINPUT端子◎音楽プレイヤーを接続して、ギター/ベースと一緒にジャムれるAUX IN端子◎ボリュームコントロール付きのヘッドフォン端子◎パソコン/Guitar Labとの接続にUSB-Cポートを採用■同梱品・GCE-3・USBケーブル (type A to C)・滑り止めパッド・取扱説明書■SPECS・サンプリング周波数:44.1 kHz・A/D 変換:24-bit 128 倍オーバーサンプリング・D/A 変換:24-bit 128 倍オーバーサンプリング・信号処理:32-bit◎入力・INPUT :標準モノラルフォーンジャック定格入力レベル: -20 dBu入力インピーダンス(ライン): 470 kΩ・AUX IN:ステレオミニジャック定格入力レベル: -10 dBu入力インピーダンス(ライン): 1 kΩ◎出力・PHONES :ステレオミニジャック最大出力レベル:フォーン 15 mW + 15 mW( typ. 負荷 32 Ω時)◎入力 S/N:120 dB (typ)◎ノイズフロアー(残留ノイズ):-96 dBu (typ)◎USB :コネクタ:USB Type-C、USB 2.0◎電源:USB バスパワー(Type-C)DC 5V 電源(Micro-B / 別売ACアダプタ AD-17)◎外形寸法:80 mm (D) × 106 mm (W) × 29 mm (H)◎重量:90 g※ 0dBu = 0.775V◎GCE-3 動作環境・Windows:OS: Windows 7 SP1以降 / 8.1 / 10 (32bit, 64bit)CPU: Intel Core i3以上*USB: USB 3.0 / 2.0*** Atom、Celeron、PentinumシリーズおよびAMD製CPUは動作保証外** Intel製チップセット内蔵のUSBホストコントローラーのみ対応、USBハブ・拡張カードでの使用は動作保証外・Mac:OS: Mac OS X 10.11 / 10.12 / 10.13 / 10.14CPU: Intel Core i3以上USB: USB 3.0 / 2.0** USBハブ・拡張カードでの使用は動作保証外※最新の動作環境はメーカーサイトにてご確認の上、お求め下さい。※GCE-3本体のノブ/スイッチ/液晶表示部はすべてダミーです。本体での操作はできません。PCに接続して使用します。イケベカテゴリ_DTM_オーディオインターフェイス_USB_ZOOM_新品 SW_ZOOM_新品 JAN:4515260020355 登録日:2019/02/20 インターフェイス インターフェース オーディオインターフェース オーディオインターフェイス サウンドカード ズーム

10000 円 (税込 / 送料込)

IK Multimedia iRig BlueBoard

ワイヤレスBluetooth MIDIフット・コントローラーiRig BlueBoardIK Multimedia iRig BlueBoard

トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明史上初のiPhone、iPad、Mac用ワイヤレスMIDIフットコントローラーが登場。史上初のiOSデバイス、Mac用ワイヤレス・フットコントローラー、iRig BlueBoardを使えば、楽器アプリなどを、足元で簡単にコントロールすることができます。AmpliTubeなどのMIDI対応アプリのパラメーターを、足元からワイヤレスにコントロールしてしまいましょう。プリセットの切り替えやパッチの変更、エフェクトのオン/オフやコントロールを、ボリューム・ペダルやワウペダルのように、すべて足元で行うことができます。ワイヤレスだから、ステージで配線に足を引っかけてしまう心配もありません。セットアップは非常に簡単で、iRig BlueBoardのスイッチを入れて、あとはコントロールしたいものをアサインするだけです。iRig BlueBoardはステージ使用にも耐える頑丈なケースに、4つのバックライト付きタッチパッドを搭載しており、さらに2つのTRS拡張端子ペダルも装備しているので、エクスプレッション・ペダルなどのMIDIコントローラーを追加接続することができます。電源は通常の単4乾電池4本でOKです。<自由自在にコントロール>ではiRig BlueBoardはどのように動作するのでしょうか?iRig BlueBoardは、iPhone/iPod touch/iPadとBluetooth接続され、足元のスイッチを踏むと、iRig BlueBoardアプリによってMDI信号に変換されたコントロール信号を送信します。iOSデバイスやMacでお使いのすべてのMIDI対応アプリ、ソフトウェアに、このMIDIメッセージを送出することができます。iRig BlueBoardからAmpliTubeなどのCore MIDI対応音楽アプリへは、バンク・アップ/ダウンや、MIDIコントロール・チェンジ(CC)をメッセージとして送出することができ、さらにAmpliTube、VocaLive、SampleTank、iGrand Piano、Apple GarageBandなどのCore MIDI対応アプリのパラメーター変更も行うことができます。■ワイヤレスBluetooth MIDIペダルボード (リモート・コントロール範囲10m)■プログラムチェンジやバンク、MIDIメッセージを送出可能な4つのバックライト付きスイッチ■コントロールチェンジ(CC)メッセージやon/offメッセージの送信に使用可能なエクスプレッション・ペダルやスイッチ用の2系統のTRS標準ジャック入力端子■モバイル・デバイスやMac上で、BlueBoardアプリをバックグラウンドで実行し、BluetoothメッセージをMIDI信号に変換■単4乾電池駆動(4本)の、モバイル仕様■ノートパソコン用バッグに収まるコンパクトさ<10m離れてもリモート・コントロール>iRig BlueBoardはBluetoothを使って通信するので、お使いのデバイスから最大10m離して設置してもアプリを完全にコントロールすることができます。またiRig BlueBoardは薄型で幅もわずか23cm、単4乾電池4本で動作します。iRig BlueBoardはモバイル・デバイスとBuletoothで接続するので、モバイル・デバイスの30ピン・コネクターやLightningコネクター、ミニジャック・コネクターを塞くことがありません!iRig HD、iRig STOMP、iRig、iRig Mic、iRig MIC Cast、iRig MIDI、iRig KEYSといったIKアクセサリや、お気に入りのアクセサリと一緒に使用することができます。<暗闇でも鮮やかに>iRig BlueBoardはステージ使用にも耐える頑丈なケースに、4つのバックライト付きコントロール・パッドが搭載されています。各コントロール・パッドにはLEDライトが内蔵されているので、オンになっているパッドのLEDが点灯し、どのコントロールが動作中なのか簡単に見分けられます。またバックライト付きであることで、暗いステージ上などでも見やすく、すばやく正確にアクセスできます。<限りない拡張性>iRig BlueBoard は2つの拡張用TRS標準ジャック端子も装備しているので、あなたのパフォーマンスにさらなるエクスプレッションを加えることができます。ワウペダル・タイプのMIDIコントローラーをこの拡張端子につなげば、演奏にさらなる多様性と表現力を加えることが可能です。<ミュージシャンによるミュージシャンのための設計>ギタリストやベーシスト、ボーカリストやキーボーディストの皆さんがiRig BlueBoardを使えば、ステージ上やスタジオでお気に入りのiOSアプリを使って演奏することができます。しかもそのパフォーマンス・コントロールの可能性は従来の音楽ソフトウェアと同等、さらにケーブルいらずなので、好きな場所に配置できます。おまけにiRig BlueBoardはノートパソコン用のバッグに収まるほどのコンパクトさを実現しました。他のコンピューターやモバイル・プラットフォームに対応したiRig BlueBoard用アプリも、今後リリース予定です。<Mac、iOS機器に対応>iRig BlueBoardはBluetooth 4.0に対応したiPhone、iPod touch、iPadでお使いいただけます。また、Bluetooth 4.0 / Bluetooth Low Energy(BLE)に対応したMacでも、お使いいただけます。<4つのフット・スイッチと2つのペダル端子>iRig BlueBoardは、4つのバックライト付きフットスイッチに加え、ペダル/フットスイッチを接続可能なペダル端子を2つ装備しているので、AmpliTube、VocaLive、SampleTank、iGrand Piano等のIK Multimediaアプリの他、Apple GarageBandなどCore MIDI対応アプリのプリセットやパラメータを、足元でコントロール可能です。<iRig BlueBoardアプリで、設定を管理>Bluetoothにて受信された情報はiRig BlueBoardアプリ(iOS版、Mac版を用意)によってMIDI信号に変換され、音楽アプリに受け渡しされます。iRig BlueBoardアプリでは4つのフットスイッチ、2つの拡張ペダルそれぞれにプログラム・チェンジやMIDIコントロール・チェンジを割り当てた設定を複数保存可能なので、フットスイッチでプリセットを切り替えて、拡張ペダルでワウ、ボリューム、フィルター・カット・オフ、エフェクトの深さをコントロールするといった使い分けも、簡単に行うことができます。<電池駆動の、モバイル仕様>単4電池だけで作動して、サイズもコンパクトなiRig BlueBoardなら、いつでも気軽に持ち運び可能。Bluetooth Low Energy(BLE)に準拠した低消費電力仕様なので、駆動時間もとても長くなっています。アプリを足元でコントロールしながら演奏する楽しさを体験すると、自宅、スタジオ、ステージと、どこでも手放せないペダル・ボードになるでしょう。<Requirements>●iOS Devices iRig BlueBoard is compatible with iPhone 5s, iPhone 5c, iPhone 5, iPhone 4s, iPod touch 5th generation, iPad 4th generation, iPad 3rd generation and iPad mini. iOS 6.1 or later is required.●Computers Mac?: iRig BlueBoard is compatible with any Mac that supports Bluetooth 4.0 / Bluetooth Low Energy. Models: iMac, Mac Mini, MacBook Air, MacBook Pro (all models from June 2012 on).●Size:275W x 92L x 25H mm●Weight:250g納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。

20900 円 (税込 / 送料込)

翌日配達 IK Multimedia 【夏の特価プロモ】iRig 2(アイケーマルチメディア)(ギタリスト向けオーディオインターフェイス)

スマホ・タブレット関連デバイス iOS対応オーディオインターフェイス (DTM)翌日配達 IK Multimedia 【夏の特価プロモ】iRig 2(アイケーマルチメディア)(ギタリスト向けオーディオインターフェイス)

楽器種別:新品IK Multimedia/新品 商品一覧>>DTM【~10,000円】 商品一覧>>スマホ・タブレット関連デバイス/iOS対応オーディオインターフェイス/IK Multimedia 商品一覧>>レコーディング機器買うなら、当店で!専門スタッフが迅速丁寧に対応します!IK Multimedia 【夏の特価プロモ】iRig 2(アイケーマルチメディア)(ギタリスト向けオーディオインターフェイス)商品説明★高い人気を得たギター用モバイル・オーディオ・ インターフェイスの後継機種世界観をまったく変えてしまうほどの革新的なパワーを秘めた何かを、さらに進化させるとどうなるでしょうかiRig 2 がその答えです。2010年、ギタリストやベーシストが、iPhone にギターやベースを接続し、IK AmpliTube や Apple GarageBand など、数多くの音楽アプリを使って、いつでもどこでも好きなときに演奏したり、練習したり、レコーディングしたりすることを実現したのが初代 iRig でした。iRig 2 は、この市場で最も高い人気を得てきたギター用モバイル・オーディオ・インターフェイス、iRig の後継機種です。使いやすさはそのままに、入力ゲイン調整用ダイヤル、アンプ接続用の1/4インチ標準アウト端子の新機能など、コンパクトなボディに多くの機能が凝縮されています。iPhone、iPad、iPod touch、2008年から2013年にかけて発売されたほとんどの Mac など、お使いのデバイスが何であろうと、モバイル・オーディオ・インターフェイスの代名詞、しかも新しく進化を遂げたこの iRig 2 を使って、ギターやベースをモバイル機器に接続することができるのです。●幅広い機種にプラグ&プレイで対応もし、オリジナルの iRig を気に入っていただいていたのであれば、きっと iRig 2 もお気に召していただけるに違いありません。iRig 2 では、入力ゲインを調整するダイヤルが新しく装備されています。iPhone、iPad、iPod touch、2008年から2013年にかけて発売されたほとんどの Mac に至るまで、本当の意味でのプラグ&プレイを実現しているのです。新しく装備された入力ゲイン調整用ダイヤルにより、デバイスごとに異なる入力レベルや、アクティブ、ハムバッカー、シングル・コイル、ピエゾなど、ギターやベースのピックアップにあわせて最適なゲインに調整可能なので、ノイズ、フィードバックが最小となるポイントを容易に見つけることができるでしょう。1/4インチの入力端子は、ハイ・インピーダンスのギター、ベースだけでなく、エレピ、オルガンなどライン・レベルの楽器に対応しています。いつもアンプやエフェクターへの接続に使っているシールド(1/4インチの標準ケーブル)で接続してください。簡単ですね●コンパクトなボディに機能を凝縮iRig 2 をステージでご使用になることをお考えですかiRig にも装備されていたヘッドフォン出力用のステレオ・ミニ端子に加え、iRig 2 では1/4インチ標準プラグの出力端子が新たに追加され、余計なアダプターなど必要なく、ギター・アンプに直接接続できるのです。このアンプ接続用出力端子が追加されたことで、IK のギター、ベース用のエフェクト&アンプ・モデリング・アプリ、 AmpliTube for iOS を、練習からライブ・ステージまで、さらに活用できるようになったのです。AmpliTube には、ビンテージのストンプ・エフェクトやアンプを丁寧にモデリングしたギアの膨大なライブラリーが用意されています。こうしたバーチャルなモデリング・ギアを、すでにお持ちのストンプ・エフェクトやアンプと一緒に、ライブ・ステージでご使用できます。もちろん、1/8インチのヘッドフォン端子にヘッドフォンを接続して、練習にもお使いいただけます。iRig 2 には新しく FX / THRU 切り替えスイッチも装備されており、AmpliTube を通したエフェクト・サウンドとバイパス・サウンドを切り替えて演奏可能です。例えば、モバイル機器をチューナーやレコーダーとして使用し、エフェクトは物理的に接続したストンプ・エフェクトやアンプで処理、などという使い方も可能です。さらに、付属のマジック・テープを装着し、iRig 2 マイク・スタンドに設置できる取り外し可能なスロットが装備され、ステージ上での使い勝手も向上しています。幅広い機種のスマートフォンやタブレットに対応した iKlip Xpand や iKlip Xpand Mini と組み合わせれば、向かうところ敵無し、といったところでしょう。●ギターやベースのサウンドをリアルに再現iRig 2 には AmpliTube for iOS、AmpliTube for Mac / PC など、幅広いプラットフォームに対応した、人気No. 1ギター・エフェクト&アンプ・モデリング・アプリ、IK AmpliTube シリーズの無償版が付属しています。ご購入後、箱から出したらすぐにお使いいただけます。iOS デバイスなら App Store から AmpliTube FREE をダウンロードしてください。ギターやベースを iRig 2 に接続し、iRig 2 の出力端子にヘッドフォンやアンプを接続するだけで、すぐに演奏を始めることができるのです。お使いの機種が何であれ、AmpliTube アプリの画面には、アンプやストンプ・エフェクトなど、見慣れたギター/ベース用の機材が表示されます。画面上部には「ナビゲート・バー」が表示されており、ギター/ベースのオーディオ信号の流れ全体を見渡すことが可能です。さらに、アプリ内課金機能で拡張可能なマルチ・トラック録音/編集機能や、高精細なチューナー機能、練習に便利なメトロノーム機能など、さまざまな機能も備えています。AmpliTube が iRig 2 のベスト・パートナーであることは言うまでもありませんが、もちろん、Apple GarageBand など、どんなレコーディング・アプリや音楽アプリであっても、そのオーディオ入力デバイスとして、iRig 2 をお使いいただけます。■主な特徴◎高い人気を得た iRig インターフェイスの後継モデル◎ギター、ベース、電子楽器などを接続可能な1/4インチ入力端子◎外部アンプに直接接続可能な1/4インチ出力端子◎iPhone、iPad、iPod touch、Mac などと接続するための1/8インチ4極ミニプラグ◎1/8インチ・ステレオ・ヘッドフォン出力端子◎コンパクトで軽量な筐体◎FXモードとTHRUモードを切り替え可能なスイッチ◎入力レベルを調節可能なゲイン・コントロール◎マイク・スタンド取り付け用のマジック・テープなどが付属◎AmpliTube CS for iOS など、IK のアプリ / ソフトウェアが付属※最新の動作環境はメーカーサイトにてご確認の上、お求め下さい。イケベカテゴリ_DTM_スマホ・タブレット関連デバイス_iOS対応オーディオインターフェイス_IK Multimedia_新品 SW_IK Multimedia_新品 JAN:4530027191093 登録日:2016/04/21 iPhone iPad スマホ タブレット IKマルチメディア IK

4950 円 (税込 / 送料込)

YAMAHA / AG06MK2 WHITE PCユーザー向け 配信/DTMセット【PNG】

PCユーザー向けの神機による配信セットYAMAHA / AG06MK2 WHITE PCユーザー向け 配信/DTMセット【PNG】

新たな配信スタイルに対応する為の4極ミニ入出力端子やライブ配信において必須であるミュートボタンの搭載、さらに内部回路への供給電力の向上による音質改善されたAGシリーズの後継機種の大人気セット。 AG06MK2ではコンデンサーマイクを2本同時使用可能。対談やアンサンブルなどの複数人による配信など幅広いスタイルで配信したい方に。 【セット内容】 ■YAMAHA / AG06MK2 ■MPM1000J コンデンサーマイク(ケーブル、ショックマウント、ウィンドスクリーン、卓上スタンド、オリジナルクロス、ステッカー同梱) ■アームマイクスタンド(マイクホルダー付) ■ポップブロッカー(ネジ止めタイプのグースネック型) ■ステレオミニ接続ケーブル (オーディオプレーヤー等の接続用) ■あると便利なオリジナルスリーブバッグ(W400mm/D250mm) マイクが二本同時に使えるライブ配信ミキサー AG06MK2は、厳選された多様な入出力、DSPエフェクト、Loopback機能、それらすべてを直接的に・簡単にコントロール可能なミキサー型製品へより高いレベルで落とし込まれたAG06の後継機種です。新たに追加された4極ミニ入出力をはじめとする豊富な入出力、ミュートボタン、さらに内部回路改善による音質改善といったその他の機種同様の改善に加えて、AG06MK2ではコンデンサーマイクを2本同時に使えるようになりました。対談やアンサンブルなどの複数人による配信など幅広いスタイルで配信したい方にぴったりな製品です。 主な特徴 ●2本のコンデンサーマイクを同時使用可能 ●+48 V ファンタムパワー (CH1-2) ●高解像度 (24-bit 192kHz)の 2トラック録音再生 ●エレキギター用Hi-Z入力 (CH2) ●新たな配信スタイルをカバーする4極ミニ入出力端子 (TRRS) ●柔軟な LOOPBACK 機能 ●ミュートボタン ●豊富なエフェクト(ワンタッチREVERB、COMP/EQ、アンプシミュレーター) ●AG Controller(Windows/Mac/iOS対応) ●Windows/Mac USB-C接続対応 ●iOS : 外部電源供給のため Apple カメラアダプターの使用を推奨 ●Android: 4極ミニ入出力端子(TRRS)接続により対応 ●USB-C 電源入力 (5V DC、900mA) ●スタイリッシュなデザイン(ホワイト/ブラック2色のバリエーション) ●堅牢なメタルシャーシ ●Cubase Al、WaveLab Cast、Cubasis LE, Rec'n'Share利用可能 多様な配信スタイルに対応する豊富な入力系統とLoopback機能 AG06MK2では、好みのコンデンサーマイクを2本接続可能な上にそれとは別に2系統のステレオライン入力、さらにスマートホン用にアップグレードされた4極ミニ入出力端子が搭載されています。もちろん従来機の様にLoopbackモードでUSBで接続された機器からの音声を配信音に加えることも可能です。これにより対談や歌とアコースティック楽器のアンサンブルなどの配信スタイルにおいて音源毎に高感度なマイクを使った多彩な組み合わせの配信を行うことが可能となりました。 直感的で即応性の高い音声コントロール体験 ミキサー型製品であるAG06MK2には、多くの物理操作子が集まっており、配信中のとっさの判断によるマイク入力音のミュートを始め、さらにストレスフリーな音声操作を可能とします。 フットスイッチ(FC5: 別売)を接続すればリバーブや音声ミュートのオン/オフを足で操作することも可能です。 スマートに音をブラッシュアップする遅延と無縁なDSPエフェクト AG06MK2には、音量を整えるコンプレッサー(COMP)、音域ごとにバランスを調整するEQ、響きを付与するREVERB、さらにはギターアンプを再現するアンプシミュレーター(AMP SIM)までもが搭載されています。これらによりあなたの音の最も魅力的な箇所を強調したり、つないだエレキギターを生々しくドライブしたサウンドに変えたりと最高な状態であなたのオーディエンスに届けることができます。 これらすべてはAG内部搭載のDSPチップ処理され遅延とは無縁です。ライブ配信のようなリアルタイム性が求められるシーンでは特に強力な味方になるでしょう。 もちろん、収録した音をミックスエンジニアに渡し後編集処理を施すといった場合には、これらのエフェクトを一旦オフにして録音に臨むことも可能です。 初心者にもこだわり派のあなたにも理想的な音声コントロール体験を提供する「AG Controller」 新たに設計し直されたAG Controllerでは「Simple」と「Detail」の2つのモードを用意しました。AG06MK2とUSBでつながったWindows/Macintosh、またはiOSデバイスからAG内部のDSP音声処理を簡単に、または細かく確認・設定することができます。 強力なバンドルソフトウェア AG06MK2には、音楽制作のためのCubase AIや配信音声制作・編集に最適なWaveLab Castといったソフトウェアがバンドルされています。その他にもiOSデバイス用アプリとしてRec'n'Share (Yamaha)、Cubasis LE (Steinberg) にも対応し、あなたの音声コンテンツ制作を強力にサポートします。

32800 円 (税込 / 送料別)

Focusrite オーディオ インターフェイス Scarlett Solo 4th Gen フォーカスライト DTM

オーディオインターフェイス スカーレット ソロ gen4Focusrite オーディオ インターフェイス Scarlett Solo 4th Gen フォーカスライト DTM

オーディオインターフェイスの世界的ベストセラーモデルがさらに大きく前進。 Scarlett 4th Genは、同価格帯のどのオーディオインターフェイスよりも優れたオーディオスペック、クリエイティブな音楽制作機能、シンプルな操作にエレガントで美しい機能的なインターフェースを目指し設計されました。これまでのシリーズは音楽史に名を刻むミュージシャンにも愛用され、ユーザー数は600万人以上、Scarlettは皆さんがこの強力な技術を利用し、音楽制作に没頭できる環境を提供します。 ●あらゆるアーティストの為に 私達はあらゆるクリエイティブな制作を行うアーティスト達の為にScarlettの第4世代をデザインしました。 日常的な音楽を楽しむため、または初めて作曲をするホームスタジオから革新的なクリエイティビティを求めるプロデューサーに、そしてポッドキャストや配信等でも。 Scarlettは高いオーディオ品質と生れたイメージをスムーズにPCへトレースできる環境を提供します。 ●追求された音質 第4世代Scarlettのマイクプリアンプは57dBものゲインレンジを誇り、Scarlett史上最もクリアかつディテールに富んだサウンドを実現します。 マイクをセットアップすれば、超高音質でボーカルやギターの録音が可能です。インストゥルメント入力にエレキギターを接続すれば、まるでギターアンプに繋いでいるかのように録音が行えます。ライン入力には、シンセやグルーヴボックスを直接接続することが可能です。 ●あらゆるニュアンスを逃さずキャプチャー 世界中のハイエンドスタジオで使用されているFocusriteのフラッグシップインターフェイス RedNet と同等の24ビット/192kHzコンバーターを搭載。あらゆる演奏のニュアンスや音質を逃すことなくあなたの楽曲に取り込むことができます。 ●シグネチャーサウンド Scarlettの特徴の一つであるAirモードを再設計。アナログプレゼンスブーストとハーモニックドライブ2つのモードを備えています。 有名スタジオにある定番コンソールのように、煌びやかなプレゼンスや豊かな倍音を加えることができます。 ミックス内でリードボーカルや楽器のトラックを前に出すこの機能は、あなたのレコーディングに欠かせないものとなることでしょう。 ●充実のモニタリング機能 独自設計のヘッドフォンアンプと広いダイナミックレンジにより、Scarlett史上最高のモニタリング環境を提供します。120dBものダイナミックレンジを誇るラインアウトプットを搭載、高インピーダンスヘッドフォンにも対応するヘッドフォンアウトはこれまで以上にラウドでクリアなモニタリングが可能です。 全てのモデルでヘッドフォンとスピーカーの出力を個別にコントロールでき、レコーディング、ミキシング、プレイバックそれぞれの用途に応じて柔軟に調整を行えます。 ●ループバック ループバック機能を利用することでPC出力信号やPCアプリケーションからステレオ信号をDAWでサンプリングすることができます。 Scarlettの仮想チャンネルを通してこれらの信号をルーティング、コンピュータのオーディオ出力をライブ配信に取り入れる際にも活用できます。 ●簡単なセットアップ USBでPCに接続し電源を投入、起動するFocusriteイージースタートツールを使ってScarlettの使用用途を選択します。あとはガイドに沿うだけで、必要なソフトウェアのセットアップが完了します。 また、レコーディングのヒントや役に立つその他のコンテンツにもアクセスできます。 ●Focusrite Control2 Focusrite C ontrol2はScarlett G en4をコントロールする為のソフトウェアアプリケーションです。卓越したオーディオ性能とプロフェッショナルなビルドクオリティを誇るScarlett とシンプルで直観的なユーザーインターフェイスを備えたFocusriteControl 2 をお使いのデジタルオーディオワークステーション ( DAW ) と一緒に使用することで、非常に多用途なコンピューターレコーディングシステムが実現します。サンプリングレートの変更やループバック機能のOn/Off 、Scarlet t4i4では入力信号のダイレクトモニタールーティングの調整等Scarlett の機能をフルに活用する為に不可欠なソフトウェアです。Scarlettのフロントパネルの機能にソフトウェアからアクセスすることも可能で、入力ゲインの調整やAir、Autogain、ClipSafe、48vボタンのOn / Off 等もインターフェースから離れた場所からでも操作することができます。またScarlet tとリンクさせる度にアップデートチェックが行われScarlett本体を常に最新の状態に保ちます。 ●ScarlettGen4にはさまざまな楽曲制作ソフトウェアをバンドルしています。 レコーディング用ソフトウェア Pro Tools IntroおよびAbleton Live Lite(いずれも本製品に付属)では、必要となるすべてのツールが揃ったHitmaker Expansionバンドルを使用可能です。数々の有名メーカーによる幅広いプラグインが幅広く含まれており、プロ品質のスタジオサウンドを楽曲に取り込むことができます。 ■Ableton Live Lite ■Avid Pro Tools Intro+ for Focusrite ◎インスピレーションと楽曲のクオリティーを上げるプラグイン集 ~HITMAKER EXPANTION~ HITMAKER EXPANTIONの豊富なプラグインバンドルを使用することであなたの楽曲をより理想的なサウンドに近づけます。Antares(R) Auto-Tune(R) AccessとRelab LX480 Essentialsリバーブでボーカルトラックを磨きあげることや、ギターのサウンドメイクに最適なMarshall(R) Silver Jubilee 2555はアナログモデリングのエキスパート Softube(R)が忠実にモデリングを行ったアンプモデルです。ドラムが必要であれば、XLN Audio(R) Addictive Drums 2: Studio Rock Kitの高品質なドラムキットを、シンセサイザーやキーボードには定番のNative Instruments MASSIVEおよびXLN Audio(R)Addictive Keysに収録されている様々なサウンドを活用できます。ミキシングやマスタリングの段階では、バンドルされたBrainworx(R) bx_console Focusrite SCを使用して往年のFocusriteコンソールサウンドをあなたのトラックに再現、プロ品質の楽曲に素早く仕上げます。 ■HITMAKER E XPANTION 収録内容 ・Focusrite Red 2 & 3 Plug-in Suite ・Antares(R) Auto-Tune(R) Access ・Native Instruments(R) MASSIVE / シンセサイザー ・Brainworx(R) bx_console Focusrite SC ・XLN Audio(R) Addictive Keys ・XLN Audio(R) Addictive Drums 2: Studio Rock ・Relab LX480 Essentials ・Softube(R) Marshall(R) Silver Jubilee 255 ※HITMAKER EXPANTION の内容は予告なく変更される場合がございます。 《主な仕様》 ・マイクプリアンプ: 1 ・ファンタム電源: 対応 ・楽器入力: 1 ・ライン入力: 1 ・ライン出力: 2 ・ヘッドホン出力: 1 ・ループバック: 対応 ・接続: USB Type-C ・アナログ同時入出力:2In/2out ・バスパワー: 対応(900mA)関連商品Steinberg スタインバーグ IXO22 W ホワイト オーディ...Steinberg スタインバーグ IXO22 B ブラック オーディ...19,800円19,800円Steinberg スタインバーグ IXO12 B ブラック オーディ...Arturia オーディオインターフェイス MiniFuse1 ブラッ...20,900円18,590円《新発売 即納可能》 SHURE シュアー MVX2U デジタルオーデ...《アウトレット・箱汚れ》Positive Grid RIFF ギター用...22,550円15,400円《中古品》DirectOut RAVENNA SMPTE 2110 ...《数量限定特価》Apogee アポジー BOOM 2in / 2out...16,500円28,600円

19800 円 (税込 / 送料込)

MINIFUSE 4 WHITE Arturia (新品)

オーディオインターフェイス USB (DTM)MINIFUSE 4 WHITE Arturia (新品)

■商品紹介★多彩な接続で高音質のオーディオ&MIDIレコーディングが行えるプロデューサー向けのオーディオ・インターフェース■主な特長・高品位なローノイズ・プリアンプとダイナミックマイクにも十分なパワー(入力換算ノイズ-129dB、ダイナミックレンジ110dB)・レイテンシーのないモニタリングが可能なダイレクト・モニタリング機能・ループバック機能搭載・L/Rのボリュームを視覚的に表示するインジケーター・頑丈な金属製のボディ・USBバスパワー電源とUSBハブを備え、どこでも制作・録音が可能・DAW、エフェクト、サンプルなど、充実のソフトウェア・バンドル・MIDI端子を装備・個別にボリューム・コントロール可能なヘッドホン出力端子を2個搭載・ブラック、ホワイトの2カラー■厳選されたソフトウェアを多数バンドル●Ableton Live LiteAbleton 製 DAW。豊富なオーディオ編集機能で作曲、録音、演奏、制作をサポート。●Arturia Analog Lab Intro80 年代のビンテージシンセからファットなモダンサウンドまで、500ものプリセットを内蔵しています。●Arturia FXレコーディングスタジオの定番エフェクトを再現した4つのプレミアムFXプラグイン。・Pre 1973…歪み感がリアルなアナログプリアンプ。1970年代に多くのスタジオで採用された1073プリアンプを再現。・Rev PLATE-140…濃密なプレートリバーブ。明るく甘い倍音が特徴的な世界初のプレートリバーブ、EMTR?140を再現。・Delay TAPE-201…定番のテープエコー。Space Echoとして知られるRE-201をTAER?モデリング技術で再現。・Chorus JUN-6…リッチなステレオコーラス。Juno-6の温かみのある音の広がりを、シンプルな操作で再現。●Native Instruments GUITAR RIG 6 LEアンプ、キャビネット、ディレイ、リバーブ、エフェクター、コンプレッサーの刺激的なセレクションで、自分だけのシグナルチェーンを作り込んで、完璧なギタートーンをカスタマイズできます。●Auto-Tune Unlimited(3か月間の無料サブスクリプション)業界で人気の高いボイスチューニング・プラグイン。ボーカルパートのハーモニー調整やトラップスタイルのオートチューンサウンドを。●Splice Creator Plan(3か月間の無料サブスクリプション)ローファイなドラムループからパンチのあるワンショットボーカルまで、高品位なロイヤリティフリーの膨大なサンプルに加え、シンセサウンドやSpliceスキルのチュートリアルなどにもアクセス可能。■仕様・最大サンプルレート…192kHz・最大ビットレート…24bit・入力ダイナミックレンジ…110dB・入力数(フロント)…2(いずれもコンポジット端子、Hi-Z対応、ファンタム電源(+48V)対応)・入力数(リア)…2×1/4jack・出力数(1/4TRS)…4・ダイレクトモニター…◯・ヘッドフォン出力…2(独立レベル)・MIDI IN/OUT…◯・USBハブ…2・インターフェース…USB2.0 Type-C・USB2.0バスパワー…◯・電源アダプター…◯・ループバック機能…◯・本体寸法/重量…250 x 85 x 43 mm / 570g・個装箱寸法/個装箱重量…265 x 188 x 49 mm / 905g検索キーワード:イケベカテゴリ_DTM_オーディオインターフェイス_USB_Arturia_新品 SW_Arturia_新品 JAN:4959112239272 登録日:2022/11/26 インターフェイス インターフェース オーディオインターフェース オーディオインターフェイス サウンドカード アートリア アートゥリア

34650 円 (税込 / 送料別)

Focusrite フォーカスライト CLARETT+ 2Pre オーディオインターフェイス

10入力/4出力オーディオインターフェースFocusrite フォーカスライト CLARETT+ 2Pre オーディオインターフェイス

10入力/4出力オーディオインターフェース CLARETT+ 2Pre10-in 4-out Audio-Interface レコーディングアーティストのための10入力/4出力オーディオインターフェース。 ボーカルや楽器の録音、あるいはPCのみで完結する作曲など、Clarett+ 2Preは、あなたのクリエイティブな制作をサポートする、リアルでナチュラルなサウンドが特徴ののPC/Mac用USBインターフェイスです。Clarettマイクプリアンプ インピーダンス切り替えとリレーコントロールを採用したオールアナログ方式のClarettマイクプリアンプを2基搭載し、高ヘッドルーム、低歪み、超低ノイズでクリアな録音を実現します。2つのインストゥルメント入力は、アンプに接続するのと同じように、ギターの自然なトーンを損なうことはありません。Clarett Air Clarettインターフェイスのマイクプリアンプには、Air機能が搭載されています。この機能は何百万ものヒットレコードを支えてきたFocusriteのスタジオコンソールに搭載されているクラシックなISA 110マイクプリアンプをエミュレートしたもので、ボーカルを輝かせ、ギターに存在感を与え、ドラムのオーバーヘッドを煌めかせることができます。これは完全なアナログプロセスであり、DSPもなく、レイテンシーやタイミングの問題もない、100%リアルなサウンドです。優秀なA-D/D-Aコンバーター CLARETT+のA-D/D-Aコンバーターは、音楽をより身近に感じさせ、より自然でリアルな音を聴かせてくれます。D-Aコンバーターのダイナミックレンジが大幅に改善されたことで、細部まで聴き取りやすくなり、ミックスのコントロール性が向上しました。また、A-Dコンバーターによる歪みを限りなく減らすすることで、信号をよりクリアに捉え、透明感と音の正確さを向上させます。また理想的な回路/ ドライバー設計を行う事で、極限まで遅延を減 らす事を実現しました。それによりプラグインエフェクトをリアルタイムに使用しながらのレコー ディングが容易となります。リアルな演奏表現をインプット Clarettは繊細に細部までこだわり設計され、サウンドの細部までを忠実にに驚くほどの高品質な結果を提供します。クラス最高のダイナミックレンジで、低ノイズの24ビット/ 192kHzコンバーターは、録音されたサウンドに明瞭さと正確なニュアンスを与えます。柔軟な拡張性 シンプルなホームレコーディングだけでなく大規模なレコーディングが必要ですか?そんなシーンでもClarettに搭載されているADAT入力を利用することでADATに対応した外部マイクプリアンプで入力を拡張し、8chのトラッキング環境を追加することができます。フォーカスライトのサウンド 30年に及ぶマイクプリアンプ設計の技術を最大限に発揮して設計されたCLARETTマイクプリアンプはUSBオーディオインターフェースに搭載されるものとしては最高品質です。 フラグシップモデルISAマイクプリアンプをアナログエミュレートしているAirモードはスイッチ1つで切り替えられ、マイクにハイエンドで特徴的なサウンドを生み出します。 Clarett 2Preの広いレンジ、超低歪み設計により、柔軟なセットアップで素晴らしいサウンドのキャプチャを可能としています。Focusrite Control FocusriteControlはClarettインターフェースの設定を簡単に行う為のソフトウェアです。サンプリング周波数やクロックソース、アウトプットルーティング等の設定が行えます。Mac/PC/iOS(アプリケーション)に対応。 ※iOS版はデスクトップ版をコントロールするアプリケーションです。iOS版単体での本体のセットアップは行えません、予めご了承下さい。Focusriteのクラッシックなサウンドをプラグインで フォーカスライトの40年にわたる精密なスタジオサウンドの遺産である3つのクラシックなプロセッサープラグインライセンスが付属、ソフトウェアでもフォーカスライトのサウンドをお楽しみいただけます。 Brainworx bx_console Focusrite SC は、Focusrite Studio Console に搭載されているクラシックな ISA 110 モジュールの本格的なエミュレーションプラグインです。ISA 110は、サー・ジョージ・マーティンがルパート・ニーブにAIR Montserratスタジオ用のカスタムモジュールを依頼したことから生まれました。 Red 2 & Red 3 Plug-in Suiteは、FocusriteのクラシックなRedレンジのイコライザーとコンプレッサーのハードウェアを正確にモデリングしています。オリジナルのRed 2とRed 3は、その卓越した透明感と多様性でプロデューサーやエンジニアに愛され、世界中のプロのレコーディングスタジオで大切にされてきました。あなたのミックスにも、この名作を簡単かつ柔軟に使用することができます。PLUG-IN COLLECTIVE Focusriteは常にクリエイターに刺激を与える新しい方法を探しています。その一つのサービスがプラグインコレクティブです。信頼するソフトウェアメーカーから革新的なソフトウェアインストゥルメントやエフェクトの無償提供、サードパーティソフトウェアを最大限に活用するためのディスカウントを行っています。プラグインコレクティブはFocusrite製品を登録すると定期的にアカウントページより提供されます。 主な仕様 ◆ サイズ ● 210 mm x 161 mm x 55 mm ● 1.11 kg ◆ 電源 ● ACアダプター ● USBバスパワー ※安定的に15wの電力を供給可能なUSB-Cポートで使用可能。 ◆ 対応サンプルレート ● 44.1kHz, 48kHz, 88.2kHz, 96kHz, 176.4kHz, 192kHz ◆ 接続 ● マイク/ライン入力(Combo) x2 ● ライン出力 (TRS) x4 ● ヘッドフォンアウト x1 ● MIDI 入力 x1 出力x1 ● ADAT 入力 ● USB-C 接続コネクター ● ACアダプター接続コネクター ◆ 同梱品 ● USBケーブル(AtoC , CtoC) ● ACアダプター ※上記製品仕様は2021年11月時点のものです。 随時更新するよう努めてはおりますが、最新状況は常に変動するため合わせてメーカーでもご確認下さい。

71500 円 (税込 / 送料込)

Avid MBOX STUDIO オーディオインターフェイス アビッド

Avid MBOX STUDIO オーディオインターフェイス アビッド

クリエイター向け本格I/F【特徴】・スタジオ品質の音楽とオーディオを作成、録音、作曲、編集、ミキシングするために必要なものがすべて揃った、ソフトウェアとプラグインの包括的なスイート (Pro Tools Studio、MBOX Ignition Pack、Sibelius Artist、Celemony Melodyne 5 essential、SoundFlow Cloud Avid Edition など)・ビルトイン EQ、ディレイ、リバーブ (Avid FX)、さらに DSP ベースの信頼度モニタリングによって低レイテンシーのトラッキングを実現・プレミアムな A/D および D/A 変換により、原音の品質でサウンドを取り込んでミキシング【特徴2】・単一の USB オーディオ・インターフェースに機器を接続するために必要なすべての入力と出力を提供 ・21 x 22 の同時 I/O、24 ビット/96 kHzオーディオ変換時 (176.4/192 kHz で 10 x 10) ・VariableZ (インピーダンス) を備えた 4 つの高品質マイク・プリアンプ/ライン入力 ・2 つの VariableZ インストゥルメント入力 ・4 つの追加ラインレベル入力 ・2 つのインピーダンス切り替えエフェクト・ループ ・2 ウェイ同時ステレオ Bluetooth I/O ・オプティカル I/O 8 チャンネル ADAT または 2 チャンネル S/PDIF ・同軸 S/PDIF I/O ・MIDI I/O ・2 つのステレオモニター出力 ・1 つのインピーダンス・マッチ Hi-Z 再増幅出力 (グランド・リフト付き)、ギター・アンプ用 ・独立したキュー・ミックス・コントロールと内蔵トークバック・マイクを備えた 2 つのヘッドフォン出力 ・2 つのフットスイッチ/エクスプレッション・ペダル入力・マイクと楽器の VariableZ インピーダンス切り替えにより、驚きの音色の柔軟性を実現・スタジオ・モニター・コントロール、キュー・ミックス機能、統合トークバックでモニタリングを効率化・入出力レベルを表示し、インターフェースから直接さまざまな機能にアクセス・4 つの割り当て可能な、デュアル・ファンクション、ユーザー・アクション・ボタンで、1回押すだけで頻繁に使用するアクションをすばやく実行・同時ステレオ Bluetooth I/O により、自動車内でのミックスのチェック、iPhone とのジャム・セッション、AirPods の接続が可能・トラックを任意のギター・リグに再増幅することで、パフォーマンス後にギター・トーンを変更・内蔵チューナーでギター・サウンドの適切なピッチを維持・Loopback を使用して、ポッドキャストやライブ・ストリーム用にダイアログを取り込んで他のソースとミックス・Pro Tools、Logic Pro、Cubase、その他の一般的な DAW で MBOX Studio を使用【】MBOX STUDIOは、Native環境で音楽を制作する個人クリエイターやインディペンデントなプロデューサーに、本格的な機能とクオリティを提供するオーディオ・インターフェイス。ホストマシンとはUSB接続となり、Pro Toolsはもちろんのこと、サードパーティ製のDAWとも互換性を持ちます。また、OSはWindows/Macに対応しているため、幅広いユーザーにご使用いただけます。そして、MBOX STUDIOにはPro Tools Studio年間サブスクリプション(1年分)が付属。また、ソフトウェアから本体をコントロールできる「MBOX Control」やお得なソフトウェア・パッケージである「Pro Tools Inner Circle」に加え、本製品購入特典となるプラグイン「Ignition Pack」、さらに楽譜作成ソフト「Sibelius Artist」まで付属するため、ご購入後すぐにクリエイティブなワークを開始することが可能です。【詳細情報】・I/O:21 x 22・オーディオ解像度:24ビット、192 kHz @ 10 x 10 I/O。24ビット、96 kHz @ 21 x 22 I/O・ビルトイン DSP:Avid FX EQ、ディレイ、リバーブ、チューナー・マイク・プリアンプ:4・ファンタム電源:+48V スイッチ・フォーム・ファクター:デスクトップ・インターフェース・外形寸法 (高さ x 幅 x 奥行):105.2 x 288 x 225.3 mm (4.1 x 11.3 x 8.9 インチ)・重量:2.8 kg (6.1 ポンド)・コンピューター接続:USB-C 2.0 (USB-A アダプター付属)入力と出力・アナログ入力 ・フロント・パネルに VariableZ (インピーダンス) を備えた 2 つのコンボ・マイク/ライン/インストゥルメント入力 (入力 1 ~ 2) ・バック・パネルに VariableZ を備えた 2 つのコンボ・マイク/ライン入力 (入力 3 ~ 4) ・4 つのライン入力 (入力 7 ~ 8 は FX リターンと共用)・アナログ出力 ・2 つのステレオ・モニター出力 (MainおよびAlt) ・2 つのヘッドフォン出力 ・2 つの Hi-Z 切り替え可能な FX ループ・センド ・1 つのアンプへの Hi-Z 出力 (FX センド 2 をミラー)・デジタル入力 ・1 つのオプティカル入力 (8 チャンネル ADAT または 2 チャンネル S/PDIF) ・1 つの同軸 S/PDIF 入力・デジタル出力 ・1 つのオプティカル出力 (8 チャンネル ADAT または 2 チャンネル S/PDIF) ・1 つの同軸 S/PDIF 出力・その他の I/O ・MIDI I/O ・2 つのフットスイッチ/エクスプレッション・ペダル入力A/D 変換・マイク・プリアンプ ・最大入力レベル: 14 dBu ・ゲイン範囲: 60 dB ・ダイナミック・レンジ: 112 dB ・THD+N: 0.001% ・EIN: -129 dB (A 特性) ・周波数特性: 20 Hz ~ 20 kHz、±0.125 dB・ライン入力 ・最大入力レベル: 14 dBu ・ゲイン範囲: 60 dB ・ダイナミック・レンジ: 112 dB ・THD+N: 0.001% ・周波数特性: 20 Hz ~ 20 kHz、±0.125 dB・インストゥルメント入力 ・最大入力レベル: 14 dBu ・ゲイン範囲: 60 dB ・ダイナミック・レンジ: 108 dB ・THD+N: 0.004% ・周波数特性: 20 Hz ~ 20 kHz、±0.125 dBD/A 変換・ライン出力 ・最大出力: 19 dBu ・ダイナミック・レンジ: 110 dB ・THD+N: 0.002% ・周波数特性: 20 Hz ~ 20 kHz、±0.125 dB・モニター出力 ・最大出力: 19 dBu ・ダイナミック・レンジ: 110 dB ・THD+N: 0.0012% ・周波数特性: 20 Hz ~ 20 kHz、±0.125 dB・ヘッドフォン出力 ・ダイナミック・レンジ: 102 dB ・周波数特性: 20 Hz ~ 20 kHz、±0.2 dB ・出力電力: 120 mW > 32 Ω・Hi-Z 出力 (再増幅) ・ダイナミック・レンジ: 103 dB ・THD+N: 0.002% ・周波数特性: 20 Hz ~ 20 kHz、±0.3 dB付属のハードウェアとアクセサリ・MBOX Studio USB インターフェース・USB-C ケーブル・USB-C メス - USB-A オス・アダプター・電源アダプター・登録カード同梱ソフトウェア・Pro Tools Studio 1年間のサブスクリプション・Sibelius Artist 1年間のサブスクリプション (デスクトップおよびモバイル・アプリ)・MBOX Control・Celemony Melodyne 5 essential (Pro Tools Studio バンドルの一部)・SoundFlow Cloud Avid Edition (Pro Tools Studio バンドルの一部)付属プラグインおよびサウンド・すべての Pro Tools Studio 付属プラグイン・MBOX Ignition Pack ・Baby Audio Vibe Box MBOX Studio でのみ利用可能な専用プラグイン ・BPM Create サウンドとサンプルを備えたMBOX Producer Toolkit ・Brainworx A/DA Flanger A/DA Flanger Stompbox エミュレーション ・Brainworx Ampeg SVT-VR Classic Ampeg ベース・アンプ・エミュレーション ・Brainworx bx_bluechorus2 Boss CE-2 Chorus Stompboxエミュレーション ・Brainworx bx_console N Neve VXSコンソール・チャンネル・ストリップ・エミュレーション ・Brainworx bx_greenscreamer Ibanez TS 808 Tube Screamer エミュレーション ・Brainworx bx_megadual Mesa Boogie Dual Rectifier エミュレーション ・Brainworx bx_opto compressor オールラウンド・コンプレッサー・エミュレーション ・Gauge LUSH VOX パラレル・コンプレッション + ボーカル用プロセッサー・Avid Loopmasters Sample Pack (Pro Tools Studioバンドルの一部)JANコード:4571151770709

116600 円 (税込 / 送料込)

Steinberg UR816C オーディオインターフェイス【配送区分D】

Steinberg UR816C オーディオインターフェイス【配送区分D】

■店舗在庫あります!即納可能!!■ UR-C: オーディオ I/O の新たなスタンダード 世界のトッププロデューサーやチャートを駆け上るバンドから、人気の YouTuber まで。その音質と安定性、信頼性で高く支持されてきた Steinberg UR シリーズ。UR-C シリーズはこの UR を基に、音質、スピード、機能とすべての面で進化した、最新世代のオーディオインターフェースです。 ● 新世代の32ビットコンバーターと高品質コンポーネントが実現する高解像度かつクリアな音質 ● USB 3.1 Gen 1 SuperSpeed 対応によりコンピューター / iOS / iPadOS デバイスとの高速データ転送と高い電源供給能力を実現 ● 頑丈なメタルボディと高品質コンポーネントによる高い信頼性と可搬性 ● 新開発の SSP3 DSP チップとドライバーによりこれまでよりさらに低いオーディオレイテンシーを実現 ● Yamaha が誇るD-PRE マイクプリによる透き通ったナチュラルサウンド ● SSP3 DSP チップによるフレキシブルかつ快適なモニタリング ● ASIO / Core Audio / WDM に対応した多くの音楽制作、編集、マスタリングソフトウェアで使用可能 ● Cubasis など iPad 対応音楽制作アプリで使用し、高音質なレコーディングをいつでもどこでも実現 付属品ソフトウェア ■Cubase AI Cubase をベースに、作曲 / 録音 / 編集 / ミックス機能を凝縮したスペシャルバージョン ■Cubase LE iPad 用のマルチタッチ DAW、Cubasis のライト版(App Store より無償提供。UR-C を iPad と接続すると Cubasis LE の機能制限が解除されます) ■dspMixFx UR-C DSP ミキサー。レイテンシーフリーなモニタリングとルーティング、エフェクト (REV-X / Channel Strip / Guitar Amp Classics) をコントロール ■Basic FX Suite REV-X / Channel Strip / Guitar Amp Classics の VST3 / AU プラグイン版。DSP 版と同じ高品位エフェクトをミックスにも適用可能 あなたにぴったりなオーディオ I/O を プロフェッショナルスタジオからオーディオ愛好家まで。豊富なラインナップから、あなたの用途に合ったオーディオインターフェースをお探しください。 最大32bit録音再生可能 32bit整数の圧倒的な情報量により演奏を正確に捉え音のディテールを再現します。 また、32bit/192kHz録音再生に対応したCubase AIが付属(ダウンロード)していますので、購入してすぐにハイレゾの音源制作を始められます。 USB 3.0(USB Type-C)対応 USB Type-C端子を装備するだけでなく、USB 3.0 (USB 3.1 Gen 1)SuperSpeedモードに対応。 転送速度や電源供給量が増すUSB 3.0(Type-C)は、高音質や高機能を実現するUR-Cの原動力となっています。 ※同梱ケーブルはUSB 3.0ケーブル(3.1 Gen1、Type-C to Type-A 1.0 m)になります dspMixFxテクノロジー対応 レイテンシーフリーのモニタリング環境やDSPエフェクト処理を実現するdspMixFxテクノロジーがUR22Cを含む全機種で利用できます。しかも、UR22CとUR44Cはバスパワーで利用できます。 ※ UR44Cでバスパワー駆動する場合は市販のUSB 3.1 Type-C to Type-Cケーブルが必要 CubaseでのDSPの操作は、最も頻繁にアクセスするプロジェクトウィンドウのインスペクターから行え、Cubase起動時にdspMixFxミキサーアプリケーションでの操作も可能です。 全モデル共通の機能 ● 新開発のカスタムチップ「SSP3」によりDSP処理能力アップ ● 「SSP3」と最新ドライバーの組み合わせによりレイテンシーを低減、また安定性も向上 ● ヘッドホンアンプの出力向上 ● ダークグレーと黒のツートンで落ち着いた雰囲気に仕上げた外観 ● 大型化し、周りにLEDを採用したことで、暗い空間でも音量調整がしやすいボリュームノブ 『UR44C』『UR816C』の機能 ● PC用アプリケーション「dspMixFx Remote Bridge」の対応 Wi-Fi環境に接続されたPC/Macにこのアプリをインストールすることで、同じWi-Fi環境に接続されたiOSデバイスの「dspMixFx UR-C」アプリからDSPの操作が可能です。 『UR816C』の機能 ● 奥行きがコンパクトになり、モバイル性が向上(「UR824」:275mm →『UR816C』:225.8mm) ● ワードクロックを含むデジタル入力段に、独自のジッターリダクション機能「SSPLL」搭載 ● デジタル出力の8chマイクプリとして使用できる「HAモード」搭載 【Keywords】 Steinberg スタインバーグ YAMAHA ヤマハ Audio Interface UR22C UR44C UR816C AXR4T USB 3.0 Type-C オーディオインターフェース Cubase AI LE 32bit 192kHz UR22 UR22mk2 UR12 UR22mkII UR44 UR824 UR28M UR242 UR-RT

88000 円 (税込 / 送料込)

STEINBERG IXO22 W ホワイト 安心の日本正規品! USB オーディオ インターフェース

STEINBERG IXO22 W ホワイト 安心の日本正規品! USB オーディオ インターフェース

STEINBERG IXO22 WIXO22 USB Audio Interface 音楽制作が初めてのあなたにも、ストリーミング用のオーディオコンテンツを作りたいクリエイターにも、家族や友達と楽しむにも、IXO22 は最適なオーディオインターフェースです。軽量でコンパクトなボディ、抜群の音質、そして操作性を兼ね備え、コンピューターやiOSデバイスと組み合わせてどこでもハイクオリティな録音や制作を行えます。 IXO22はブラックとホワイトのカラーから選べます。主な特長最大24bit/192kHzの高解像度で録音再生が可能 最大24bit/192kHzでの録音再生により、演奏を正確に捉え音のディテールを再現します。また、WindowsやMacに対応するデジタル・オーディオ・ワークステーション・ソフトウェア「Cubase AI(ダウンロード版)」が付属しており、購入したその日から24bit/192kHz対応※ の音楽制作・レコーディング環境を確立することができます。 ※ Cubase AIのソフトウェア仕様としては、64bit float/192kHzまで対応しております。 モバイルに最適な筐体 小型軽量なボディに高品質コンポーネントと入出力を搭載。自宅据え置きだけでなく、持ち出し用のインターフェースとしても使用し易いデザインです。 マルチプラットフォームに対応 USB 2.0(USB Type-C)対応端子を搭載し、Mac/Windows/iPad/iPhoneのマルチプラットフォームに対応。iOS端末と接続時は、CC(クラス・コンプライアント)モードに自動で切り替わるため、細かい設定不要で簡単にご使用いただけます。 レイテンシーフリーのモニタリング環境 レイテンシーフリーのダイレクトモニタリングにより、快適なモニタリング環境が構築できます。IXO22ではMONO/STEREOの切り替えも可能です。 配信に便利なループバック機能を搭載 楽器の演奏音やPC上のサウンドなどを本機内でミックスし、配信することができるループバック機能を搭載しており、ループバックのON/OFFをハードウェア上のモニタースイッチでコントロール可能です。また、各インプットにはミュートスイッチが搭載されており、配信中席を離れる際にマイクだけをミュートするといったことも可能です。 「Steinberg Plus」コンテンツを付属※ スタインバーグが誇るVSTインストゥルメントやループセットの?部を無償でご使用いただける、「Steinberg Plus Download Access Code」を同梱いたします。 ※ Steinberg Plusの内容は定期的に変更されます。現在のラインナップは公式サイトをご確認ください。仕様カラー:ホワイト接続方式:USB Type-C (USB 2.0)電源:USB 2.0バスパワー、USB Type-Cバスパワー、External USB Type-C 5 V ACアダプター(別売)AD/DA:24bit/192kHz寸法:158 x 47 x 102mm質量:450g入出力合計:2in / 2outアナログ入力: 2 CH1:XLR/TRS (Mic/Line) CH2:XLR/TRS (Mic/Line) CH2:TS(Hi-Z) ファンタム電源搭載アナログ出力:TRS x 2ヘッドホン端子/ボリューム: 1 独立したヘッドホンボリュームを搭載 ループバック:〇消費電力:2.5W (5V DC、0.5A)付属ソフトウェア:Cubase AI、Cubasis LE、Steinberg Plus同梱品:USB 2.0ケーブル(Type-C to Type-A、 1.5m)、セットアップガイド(冊子、保証書付き)、CUBASE AI DOWNLOAD INFORMATION、CUBASIS LE DOWNLOAD INFORMATION、STEINBERG PLUS DOWNLOAD INFORMATION※付属ソフトウェア等を含む付属品・仕様は変更となっている場合がございますので、必ずご購入前にメーカー製品サイトをご確認ください。関連タグ:スタインバーグ USB オーディオインターフェイス仕様詳細・対応動作要件は、本製品メーカーサイト情報をご参照の上、お買い求めください。

19800 円 (税込 / 送料込)

翌日配達 Antelope Audio 【創業50周年大決算SALE】Discrete 4 Pro Synergy Core【ALL INキャンペーン】(アンテロープオーディオ)(オーディオインターフェイス)(Thunderbolt3,USB2.0対応)

オーディオインターフェイス Thunderbolt (DTM)翌日配達 Antelope Audio 【創業50周年大決算SALE】Discrete 4 Pro Synergy Core【ALL INキャンペーン】(アンテロープオーディオ)(オーディオインターフェイス)(Thunderbolt3,USB2.0対応)

楽器種別:新品Antelope Audio/新品 商品一覧>>DTM【110,000円~210,000円】 商品一覧>>オーディオインターフェイス/Thunderbolt/Antelope Audio 商品一覧>>レコーディング機器買うなら、当店で!専門スタッフが迅速丁寧に対応します!Antelope Audio 【創業50周年大決算SALE】Discrete 4 Pro Synergy Core【ALL INキャンペーン】(アンテロープオーディオ)(オーディオインターフェイス)(Thunderbolt3,USB2.0対応)商品説明Antelope Audio Synergy Core【ALL INプラグインキャンペーン】開催中!期間中に対象のSynergy Coreインターフェイスをご購入いただいた方には、音作りツールに92種類のリアルタイムエフェクト、70種類以上のNative Pluginの1年間ライセンスが特価(9.99ドル)で追加可能となります!さらに「Bitwig Studio Essentials」フルライセンスもプレゼント! 世界中の名盤に使用されてきたトップクラスのエフェクトとプラグインをこの機会にぜひ。 ■期間:2025年5月1日から7月31日まで有効■キャンペーン参加方法1.対象のSynergy Coreインターフェイスをご購入いただきます。2.Bitwig Studio Essentials**のコードは自動的にお客様のアカウントに割り当てられ、User Area内の「My Software」セクションで確認できます。3.ユーザーエリアの「My Offers」から、92種類のリアルタイムエフェクトと70種類以上Native Pluginを含む1年間メンバーシップを9.99ドルでご購入いただけます。※Auto-Tune Synergyとafx2dawは含まれません。※Bitwigライセンスは特別提供品のため、単体での転売はできません。■ご利用条件本キャンペーンは、2025年5月1日から2025年7月31日までの間に、日本国内の正規販売店にて、「Zen Quadro Synergy Core、Discrete 4 ProSynergy Core、Discrete 8 Pro Synergy Core、Zen Tour Synergy Core、Orion Studio Synergy Core」のいずれかのインターフェイスをご購入いただいた新規のお客様のみが対象となります。中古またはBシリーズ製品はキャンペーン対象外となります。また本キャンペーンの対象となるインターフェイスは、2025年8月15日までにアクティベートされている必要があります。------------------------------------------■14x20 Thunderbolt 3 & USB 2.0 Audio Interface with Onboard Real-time EffectsDiscrete 4 Pro Synergy Coreは、Antelope AudioのDiscreteシリーズの流れを受け継ぎつつも、最新世代のAD/DAコンバーターと一新されたソフトウェアでその能力をさらに進化させました。驚異的な速さのThunderbolt 3とUSB 2.0、超低レイテンシー性能、そしてさらに優れたエフェクト処理能力を備えたこのオーディオインターフェイスは、ポータブルなセットアップからレコーディングスタジオに至るまで対応します。●録音やストリーミング再生時の音のディテールを忠実に再現する高品質のコンバージョンと64bit AFC?クロッキング技術により、分離感のある広々としたステレオイメージを実現します。●コンソールグレードの6トランジスタ・プリアンプを搭載したコンボXLR端子を4基装備し、プロフェッショナルなレコーディングに対応します。またコンボジャックはマイク/ライン入力として機能し、フロントの2基はHi-Zにも対応しています。●4系統のDCカップリング対応のアナログ出力(TRS)、ステレオモニター出力、4系統のヘッドフォン出力(TRS)、ADAT&S/PDIF入出力を備えており、すべてのI/Oはリアルタイムで同時使用可能です。●アナログアウトボードをモデリングしたSynergy Coreエフェクトを37種類の搭載し、オプションで60種類以上の拡張が可能です。Synergy Coreのプラットフォームでは、レイテンシーを感じさせないリアルタイム処理を行います。●チャンネルごとに入力ソースを切り替える標準ルーティングと、ドラッグ&ドロップで極めて自由度の高い入出力ルーティングを実行できるバーチャルパッチベイの2種類のルーティング操作が可能です。■プロサウンドクオリティーAD/DAコンバーターとクロッキングは、デジタルレコーディングにおいてサウンドクオリティーを左右する最も重要な要素です。Discrete 4 Pro Synergy Coreでは、コンバーターが最新世代のものにアップグレード(最大130dBのヘッドルーム)され、Antelope Audio独自の64bit AFC?クロッキング技術を搭載しています。このインターフェイスで、レコーディングにおける新たな次元のディテールを体験し、そこに広がる広大なステレオイメージを味わうことができるでしょう。■トランスペアレントなサウンドAntelope Audioのディスクリートプリアンプは、録音史上最高のコンソール・プリアンプを徹底的に研究して生み出されたものです。6トランジスタで設計されており、最大限にノイズを抑え、純度の高い録音のために正確な音のキャプチャリングを可能にします。■「クリエイティブ」を可能にする処理能力Discrete 4 Pro Synergy Coreのバーチャルパッチベイは、ルーティングプロセスを合理化し、あらゆる信号ソースをあらゆる出力にルーティングすることが可能です。直感的なルーティングとは別に、ソフトウェアのコントロールパネルでは、プリセットの作成や、それぞれ32chで構成される完全に独立した4つの内部ミキサーによるミックスも可能です。また、Synergy Coreの処理能力強化により、あらゆる入力ソースにエフェクトを加えることができるようになりました。同じソースに対して複数の異なるエフェクトチェーンを作成したり、掛け録りをすることも、4つヘッドフォン出力からそれぞれすべての演奏者にエフェクト処理済みの音を直接送ることも可能です。■豊富な接続性Discrete 4 Pro Synergy Coreは、豊富な接続性を凝縮しています。4つのマイク/ライン入力、2つのHi-Z入力、4つのDCカップリングライン出力、1組のモニター出力、4系統のヘッドフォン出力、そしてADATとS/PDIF入出力を搭載しています。コンピューターとの接続には、USB 2.0 & Thunderbolt 3ポートを備えています。すべてのI/Oは常に同時使用ができます。■アウトボードの名器があなたのスタジオにDiscrete 4 Pro Synergy Coreに搭載された37種類のエフェクトは、象徴的なスタジオ機器をモデルにしており、リアルタイムで適用することができます。トラッキングやレコーディングの際にインターフェイスを介して超低レイテンシーでダイレクトモニタリングすることができます。アナログモデルのコンプレッサー、EQ、プリアンプは、ニア・ゼロレイテンシーでインターフェイス内部で処理されるため、コンピューターのCPUへの負荷は一切掛かりません。最新のSynergy Coreの処理能力で,現行機のDiscrete 4 Synergy Coreの4倍となる最大16個のチャンネルストリップでエフェクトを立ち上げることが可能です。また、Grove HillのLiverpoolやAntaresのAuto-Tuneのようなサードパーティーエフェクトを購入することで、いつでもコレクションを拡張することが可能です。■特徴・コンバージョン&クロッキング●最大130dBのヘッドルームを誇るクラス最高峰のAD/DAコンバーター。●最高192kHz/24bitでの録音・ミキシング・再生。●独自の64bit AFC?(Acoustically Focused Clocking)技術とジッター管理アルゴリズムにより、音の奥行き、分離、ディテールを向上。・接続性●65dBのゲインを誇るディスクリート6トランジスタ・プリアンプを4基搭載し、原音に忠実なレコーディングを実現。インプットはすべてマイク/ラインのコンボ入力に対応、フロントの2基はHi-Z入力にも対応。全チャンネル個別に48Vのファンタム電源供給。●TRSによる4系統のDCカップリングライン出力。●Thunderbolt 3およびUSB 2.0ポート、macOSおよびWindows用のカスタムドライバ。●ADATにより8chのデジタル入出力を拡張。●S/PDIFにより2chのデジタル入出力を拡張。●高い安定性を誇るクロック信号をスタジオ内に供給できるワードクロック出力を2基装備。●4系統の独立したステレオヘッドホン出力。●TRSのステレオモニター出力。・ワークフローを強化する機能●レイテンシーを感じさせないリアルタイム処理されるSynergy Coreエフェクトを使用したダイレクトなモニタリング。●チャンネル毎にドロップダウンメニューでの音源切り替えや、バーチャルパッチベイなどルーティング機能の強化。●ルーティング、レベル調整、ミキサー、エフェクトの設定などの含むプリセットのカスタマイズ。●4系統の独立したミキサーが内臓され、それぞれのミキサーではルーティング、ボリューム、パン、リバーブ(Mix1のみ)を設定可能。ミキサー出力はループバックにも使用可。●フロントパネルにヘッドフォンとモニター用ボリュームノブを配置し、サンプルレートの設定や主要なパラメーターを操作可能。●コンピューターと接続していなくても設定どおり機能するスタンドアローンモード。●同じネットワーク上に接続された別のコンピューターからでもソフトウェアの機能を操作できるワイヤレスコントロール。●カラーのソースベースメーター。・リアルタイムエフェクト処理●希少なヴィンテージのアナログアウトボードをモデルにした37種類のSynergy Coreエフェクトコレクション。●レイテンシーを感じさせないリアルタイムエフェクト処理を可能にするDSP×2、FPGA×1で構成された独自のオンボードプラットフォームSynergy Core。●Edgeシリーズのマイクと組み合わせて、ヴィンテージマイクのエミュレーションをリアルタイムに使用できるモデリングエンジン。■同梱品・本体・クイックスタートガイド・USB type-B ~ type-A ケーブル・電源アダプター※Thunderbolt cableは含まれていません。※最新の動作環境につきましてはメーカーサイトにてご確認の上、お求めください。イケベカテゴリ_DTM_オーディオインターフェイス_Thunderbolt_Antelope Audio_新品 SW_Antelope Audio_新品 JAN:0853744004960 登録日:2023/08/22 インターフェイス インターフェース オーディオインターフェース オーディオインターフェイス サウンドカード アンテロープ

173800 円 (税込 / 送料込)

Focusrite Scarlett Solo Studio gen4(コンデンサーマイク/ヘッドフォン/マイクケーブル付属・スタジオパック)(2in2out・USB-C オーディオインターフェイス)(フォーカスライト)(スカーレット)(4th Gen)

オーディオインターフェイス USB (DTM)Focusrite Scarlett Solo Studio gen4(コンデンサーマイク/ヘッドフォン/マイクケーブル付属・スタジオパック)(2in2out・USB-C オーディオインターフェイス)(フォーカスライト)(スカーレット)(4th Gen)

楽器種別:新品Focusrite/新品 商品一覧>>DTM【20,000円~45,000円】 商品一覧>>オーディオインターフェイス/USB/Focusrite 商品一覧>>レコーディング機器買うなら、当店で!専門スタッフが迅速丁寧に対応します!Focusrite Scarlett Solo Studio gen4(コンデンサーマイク/ヘッドフォン/マイクケーブル付属・スタジオパック)(2in2out・USB-C オーディオインターフェイス)(フォーカスライト)(スカーレット)(4th Gen)商品説明★必要なツールがすべて付属Scarlett StudioにはCM25 MkIIIスタジオコンデンサーマイクとSH-450密閉型ヘッドホンが付属し、最高のサウンドですぐに音楽制作を始められます。CM25 MkIIIはどんなサウンドソースにも使えますが、明るくディテールに富んだキャラクターはボーカルやギターに最適です。SH-450はFocusrite史上最も正確なスタジオヘッドホンとして設計され、高級感のあるパッドと着け心地の良いヘッドバンドにより、疲れることなくモニタリングに集中できます。■付属品・Scarlett Solo gen4・コンデンサーマイク(CM25MK3)・ヘッドフォン (SH-450)・マイクケーブル(3m)・マイクアダプターScarlett 4th Genオーディオインターフェイスの世界的ベストセラーモデルがさらに大きく前進。Scarlett 4th Genは、同価格帯のどのオーディオインターフェイスよりも優れたオーディオスペック、クリエイティブな音楽制作機能、シンプルな操作にエレガントで美しい機能的なインターフェースを目指し設計されました。これまでのシリーズは音楽史に名を刻むミュージシャンにも愛用され、ユーザー数は600万人以上、Scarlettは皆さんがこの強力な技術を利用し、音楽制作に没頭できる環境を提供します。◎あらゆるアーティストの為に私達はあらゆるクリエイティブな制作を行うアーティスト達の為にScarlettの第4世代をデザインしました。日常的な音楽を楽しむため、または初めて作曲をするホームスタジオから革新的なクリエイティビティを求めるプロデューサーに、そしてポッドキャストや配信等でも。Scarlettは高いオーディオ品質と生まれたイメージをスムーズにPCにトレースできる環境を提供します。◎追求された音質第4世代Scarlettのマイクプリアンプは69dB※ものゲインレンジを誇り、Scarlett史上最もクリアかつディテールに富んだサウンドを実現します。マイクをセットアップすれば、超高音質でボーカルやギターの録音が可能です。インストゥルメント入力にエレキギターを接続すれば、まるでギターアンプに繋いでいるかのように録音が行えます。ライン入力には、シンセやグルーヴボックスを直接接続することが可能です。4i4では豊富なライン入出力を使用し、お気に入りのアウトボードを接続することもできます。Scarlettを使って、プロ品質のFocusriteサウンドでレコーディングを行いましょう。※Scarlett2i2/4i4のみ、Soloのゲインレベルは57dBです。◎あらゆるニュアンスを逃さずキャプチャー世界中のハイエンドスタジオで使用されているFocusriteのフラッグシップインターフェイス RedNet と同等の24ビット / 192kHzコンバーターを搭載。あらゆる演奏のニュアンスや音質を逃すことなくあなたの楽曲に取り込むことができます。◎シグネチャーサウンドScarlettの特徴の一つであるAirモードを再設計。アナログプレゼンスブーストとハーモニックドライブ2つのモードを備えています。有名スタジオにある定番コンソールのように、煌びやかなプレゼンスや豊かな倍音を加えることができます。ミックス内でリードボーカルや楽器のトラックを前に出すこの機能は、あなたのレコーディングに欠かせないものとなることでしょう。◎レベル調整はScarlettにお任せダイナミックゲインHaloは視認性の高いLEDでどんなマイクでも素早く簡単にレベルを設定できます。新たに追加されたオートゲイン機能※でScarlettにレベル調整を任せることも可能です。ボタンを押して10秒間演奏するだけで、入力レベルが完璧に調整されます。◎クリッピングの心配は無用クリップセーフ機能※が、どんなエンジニアでも敵わないほどの精度であなたの演奏をチェックします。入力信号が1秒間に最大96,000回もチェックされレコーディング中の音量変化を敏感に感知、クリッピングの恐れがあるとゲインが自動的に調整されます。テイクが台無しになる心配はなくなり演奏だけに集中する環境を提供します。※オートゲイン機能、クリップセーフ機能はScarlett 2i2/4i4のみ搭載。◎充実のモニタリング機能独自設計のヘッドフォンアンプと広いダイナミックレンジにより Scarlett 史上最高のモニタリング環境を提供します。120dBものダイナミックレンジを誇るラインアウトプットを搭載、高インピーダンスヘッドフォンにも対応するヘッドフォンアウトはこれまで以上にラウドでクリアなモニタリングが可能です。全てのモデルでヘッドフォンとスピーカーの出力を個別にコントロールでき、レコーディング、ミキシング、プレイバックそれぞれの用途に応じて柔軟に調整を行えます。4i4では4つのライン出力を使用し、複数のスピーカーや外部機器に出力可能。さまざまなモニター環境に対応します。◎ループバックループバック機能を利用することでPC出力信号やPCアプリケーションからステレオ信号をD AW でサンプリングすることができます。Scarlet tの仮想チャンネルを通してこれらの信号をルーティング、コンピュータのオーディオ出力をライブ配信に取り入れる際にも活用できます。◎簡単なセットアップUSBでPCに接続し電源を投入、起動するFocusriteイージースタートツールを使ってScarlet tの使用用途を選択します。あとはガイドに沿うだけで、必要なソフトウェアのセットアップが完了します。また、レコーディングのヒントや役に立つその他のコンテンツにもアクセスできます。◎充実したサポートScarlettは常にユーザーのニーズに対応しています。プレミアムビルドクオリティと信頼性の高いドライバーが最高のユーザー体験を提供します。◎保証Focusriteインターフェースは3年間の製品補償期間を設けています。万が一製品に不具合が発生した場合も安心してご利用いただけます。◎Focusrite Control2Focusrite C ontrol2はScarlett G en4をコントロールする為のソフトウェアアプリケーションです。卓越したオーディオ性能とプロフェッショナルなビルドクオリティを誇るScarlett とシンプルで直観的なユーザーインターフェイスを備えたFocusriteControl 2 をお使いのデジタルオーディオワークステーション ( DAW ) と一緒に使用することで、非常に多用途なコンピューターレコーディングシステムが実現します。サンプリングレートの変更やループバック機能のOn/Off 、Scarlet t4i4では入力信号のダイレクトモニタールーティングの調整等Scarlett の機能をフルに活用する為に不可欠なソフトウェアです。Scarlettのフロントパネルの機能にソフトウェアからアクセスすることも可能で、入力ゲインの調整やAir、Autogain、ClipSafe、48vボタンのOn / Off 等もインターフェースから離れた場所からでも操作することができます。またScarlet tとリンクさせる度にアップデートチェックが行われScarlett本体を常に最新の状態に保ちます。◎ScarlettGen4にはさまざまな楽曲制作ソフトウェアをバンドルしています。レコーディング用ソフトウェア Pro Tools IntroおよびAbleton Live Lite(いずれも本製品に付属)では、必要となるすべてのツールが揃ったHitmaker Expansionバンドルを使用可能です。数々の有名メーカーによる幅広いプラグインが幅広く含まれており、プロ品質のスタジオサウンドを楽曲に取り込むことができます。■Ableton Live Lite■Avid Pro Tools Intro+ for Focusrite◎インスピレーションと楽曲のクオリティーを上げるプラグイン集 ~HITMAKER EXPANTION~HITMAKER EXPANTIONの豊富なプラグインバンドルを使用することであなたの楽曲をより理想的なサウンドに近づけます。Antares(R) Auto-Tune(R) AccessとRelab LX480 Essentialsリバーブでボーカルトラックを磨きあげることや、ギターのサウンドメイクに最適なMarshall(R) Silver Jubilee 2555はアナログモデリングのエキスパート Softube(R)が忠実にモデリングを行ったアンプモデルです。ドラムが必要であれば、XLN Audio(R) Addictive Drums 2: Studio Rock Kitの高品質なドラムキットを、シンセサイザーやキーボードには定番のNative Instruments MASSIVEおよびXLN Audio(R)Addictive Keysに収録されている様々なサウンドを活用できます。ミキシングやマスタリングの段階では、バンドルされたBrainworx(R) bx_console Focusrite SCを使用して往年のFocusriteコンソールサウンドをあなたのトラックに再現、プロ品質の楽曲に素早く仕上げます。■HITMAKER E XPANTION 収録内容・Focusrite Red 2 & 3 Plug-in Suite・Antares(R) Auto-Tune(R) Access・Native Instruments(R) MASSIVE / シンセサイザー・Brainworx(R) bx_console Focusrite SC・XLN Audio(R) Addictive Keys・XLN Audio(R) Addictive Drums 2: Studio Rock・Relab LX480 Essentials・Softube(R) Marshall(R) Silver Jubilee 255※HITMAKER EXPANTION の内容は予告なく変更される場合がございます。商品詳細Scarlett Soloソングライターのための 2In / 2Out インターフェイス。■仕様・マイクプリアンプ: 1・ファンタム電源: 対応・楽器入力: 1・ライン入力: 1・ライン出力: 2・ヘッドホン出力: 1・ループバック: 対応・接続: USB Type-C・アナログ同時入出力: 2 In / 2O ut・バスパワー: 対応(900mA)・付属品:USB A-CケーブルCM25 MKIII Microphone・Element:コンデンサー型・Diameter:20mm・Polar Pattern:カーディオイド・Sensitivity:-36dB ±2dB (0dB = 1V/Pa at 1kHz)・Frequency Response:20Hz ~ 20kHz・Equivalent Noise Level:16 dBA (A-weighted)・S/N Ratio:74dB・Power Requirement:48Vファンタム電源・Weight:496gSH-450 Headphones・Type:クローズバックヘッドフォン・Driver Diameter:50mm・Impedance:32Ω・Sensitivity:96dB ±3 dB・Frequency Response:12 ~ 30 kHz・Maximum Power Rating:1.8W・Cable Length:3m (approx.)・Connectors:3.5mm TRSコネクター・Weight:300g (変換アダプターを含む)イケベカテゴリ_DTM_オーディオインターフェイス_USB_Focusrite_新品 SW_Focusrite_新品 JAN:0815301001546 登録日:2023/08/30 インターフェイス インターフェース オーディオインターフェース オーディオインターフェイス サウンドカード フォーカスライト

35801 円 (税込 / 送料込)

UNIVERSAL AUDIO Apollo Twin X USB DUO Heritage Edition

世界最高峰の Windows 用デスクトップインターフェイス。UNIVERSAL AUDIO Apollo Twin X USB DUO Heritage Edition

トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 ~2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明世界最高峰の Windows 用デスクトップインターフェイス。Apollo Twin X USB は、アナログレコーディングならではのトーン、フィール、ワークフローを含んだ、エリートクラスのオーディオコンバージョンを提供します。Neve、API、Manley などのプリアンプを介したニアゼロレイテンシーでのレコーディングを実現する Apollo Twin X USB は、まさに音楽を創造するために生まれました。・数多の作品で聴くことのできる、エリートクラスの Apollo サウンドを提供。・Neve、API、Manley、Avalon など、クラシックなマイクプリアンプのエミュレーションを通して、ボーカルやシンセをリアルタイムでレコーディング。*・Console アプリケーションと UAD プロセッシングを活用し、ニアゼロレイテンシーでインスピレーションをキャプチャー。・付属の Teletronix LA-2A や 1176 コンプレッサー、Pultec EQ、UA 610 チューブプリアンプなどのUADプラグインを使い、ミックスを楽しむ。*■レコーディングしたサウンドを細部まで確認するApollo Twin X USB は、完全に再設計された A/D D/A コンバーターによって、オリジナルの Apollo Twin が有する「ゴールド・スタンダード」なオーディオクオリティーをさらに向上し、ダイナミックレンジの拡大と超低THDを実現。このエリートクラスのコンバーターは、専用のハイエンドモデルにも匹敵する、広々とした有機的なサウンドを提供します。■象徴的なプリアンプでボーカル、ギター、シンセを収録するApollo Twin X USB は、2基の Unison プリアンプとフロントパネルの Hi-Z 入力を備え、Neve、Manley、API などのプリアンプやチャンネルストリップを介したリアルタイムレコーディングを楽しめる唯一のオーディオインターフェイスです。数十年に渡る伝説的な音楽で使用されたハードウェアと同様の、豊かなアナログの質感を提供します。■アナログハードウェアのプロフェッショナルなサウンドをデスクトップで得るApollo Twin X USB に付属する UA 610-B Tube Preamp & EQ、Teletronix LA-2A コンプレッサー、Marshall や Ampeg のアンプといったプロフェッショナルなプロフェッショナルなプラグインが、作品にふさわしいトーンをリアルタイムに提供します。加えて、UAD プラグインライブラリをフル活用すれば、Ocean Way Studios や Capitol Chambers など、100種類以上にも及ぶ実績あるサウンドを得ることも可能です*。<標準バンドルプラグイン - Realtime Analog Classics Bundle>Apollo Twin X USB には、録音とミックスを始めるにあたり最適な以下の UAD プラグインが無償でバンドルされています。これらは、Apollo インターフェイスだけが提供できる "リアルタイム UAD プロセッシング" によって、本物のアナログハードウェア同様のワークフローでレコーディングすることが可能です。もちろん、ミキシング時にアナログのエッセンスを加えるプラグインとしてもお使いいただけます。・UA 610-B Tube Preamp and EQ・Marshall Plexi Classic Amplifier・Teletronix LA-2A Classic Leveling Amplifier (Legacy)・1176SE/LN Classic Limiting Amplifiers (Legacy)・Pultec Pro Equalizers (Legacy)・Precision Mix Rack Collection・Raw Distortion・Ampeg SVT-VR Classic Bass Amp・RealVerb Pro<Apollo Twin X USB DUO Heritage Edition>Apollo Twin X USB DUO “Heritage Edition” には、Teletronix、Pultec、そして UA からのコレクションを含む、受賞歴のある5タイトルのUADプラグインがお得な価格でバンドルされています。これらは過去10年に渡り、UA のアナログモデリングにおける評価を築いてきた UAD プラグインです。Apollo Heritage Edition は、クラシックなアナログエミュレーションの最も正確なライブラリーを箱から出してすぐに手にしたい方にとって、最適な選択肢となります。【Apollo Twin X USB DUO Heritage Edition に含まれる UAD プラグイン】以下の5タイトルが含まれます。$1,345*のバリューです。・UA 1176 Classic Limiter Collection・Teletronix LA-2A Classic Leveler Collection・Pultec Passive EQ Collection・UA 610 Tube Preamp & EQ Collection・UA Pure Plate Reverb■UAD プラグインとアナログハードウェアの比較グラミー受賞プロデューサー Jacquire King(Tom Waits、Kings of Leon)が、エレクトロニック・ソウル・アーティスト Jamie Lidell のセッションで UAD プラグインをテストしている模様をご覧ください。スペック■システム必要条件【Windows】・Windows 10、11(64ビット)・SuperSpeed USB 3 または USB 4 空きポート(USB 3 もしくは USB 4 をネイティブで内蔵するマザーボードを備えたコンピューターをサポート)・別売の USB-IF 認証済み USB 3 SuperSpeed ケーブル(Type-A to Type-C もしくは Type-C to Type-C)・Apollo Twin X USB をコンピューターと接続する際は、長さ2メートル以下のケーブルを使用してください。これより長いケーブルを使用すると、システムのパフォーマンスに悪影響を及ぼす可能性があります。・Intel Core i シリーズ、Xeon processor(Quad Core i7 以上を推奨)・10GB 以上の空きストレージ容量・8GB 以上のRAMを推奨・3年以内に製造されたコンピューターを推奨・インターネット接続環境(ソフトウェアインストール、製品登録、追加プラグイン購入のため)・VST、RTAS、AAX 64 対応ホストアプリケーション■注意事項・Apollo Twin X USB を Mac 環境でお使いいただくことはできません。・2-in-1 システム(ノートブック/タブレット)環境でのご使用はサポート対象外となります。・AMD プロセッサー環境との互換についてはテストが行われていないため、サポート対象外となります。・USB 3 アダプター(例 : PCIe - USB3 アダプターカード)は充分なテストが行われていないため、サポート対象外となります。・UAD-1 デバイスとの共存はできません。・Apollo Twin X USB は、USBバスパワー駆動には対応していません。・同一環境内で使用可能な Apollo Twin X USB は1台のみとなります。・同一環境内で UAD-2 Satellite USB を1台増設して使用可能です。・標準付属以外の UAD プラグインは、UAオンラインストア にてお買い求めいただけます。■USB 3 ポートの見分け方Apollo Twin X USB を接続するためのUSB 3 ポートを見分ける方法はいくつかあります。まずは、ポート自体をご覧下さい。USB 3 ポートはしばしば(必ずではありませんが)青色をしています。青色のポートがあれば、お使いのPCは USB 3.0 を搭載している可能性があります。あわせて、ポートの上に USB 3 SuperSpeed ロゴがあるかをご確認ください。Windows のデバイス・マネージャーをご確認いただくと確実です。スタートメニュー > コントロールパネル > ハードウェアとサウンド > デバイスマネージャーへとお進みください。スクロールダウンし、"ユニバーサル シリアル バス コントローラー"の欄をご確認ください。こちらの中に "USB 3.0" との記載が含まれるアイテムがあれば、お使いのPCは USB 3 を搭載しています。もしなければ、お使いのマシンは USB 3 を搭載していません。Apollo Twin X USB は USB 2 "Hi-Speed" と USB 1 "Full Speed" ポートでは使用できません。■Apollo Twin X USB の Windows システムとの互換性・確実な Windows のセッティングは、 Apollo Twin X USB の性能を適正に引き出すために重要です。参考までにこちらの動画をご覧ください。・ASIO 及び WDM ドライバーにのみ対応しています。アプリケーション側がサポートしている場合は ASIO ドライバーのご使用を推奨します。・Apollo Twin X USB は、USB 3.1 ポートにも接続できますが、この方法で接続した場合であっても USB 3.0 の速度で動作します。【対応しない Windows システム】・Apollo Twin X USB は、マザーボードにネイティブで USB 3 または USB 4 が組み込まれていないPCには対応していません。・USB 2 のマザーボードに USB 3 アダプター(例:PCIe - USB3 アダプターカード)を挿したシステムには対応していません。・以下のメーカーの USB 3.0 コントローラーチップ搭載のマザーボードと PCIe-USB 3.0 アダプターカードは非推奨です:AMDASMediaEtronFresco LogicNvidiaTexas Instruments・Boot Camp を含む仮想環境で Windows を起動した Mac では、Apollo Twin X USB を含むすべての UAD-2 デバイスがサポート対象外となります。■使用可能な動作検証済み USB 3 ハブ・Apollo Twin X USB をコンピューターと接続するにあたり、特定のUSB 3 ハブを使用することができます。以下の USB 3 ハブは動作検証済みです。他の USB 3 ハブも使用することはできるかもしれませんが、UA ではテストを行っていないため、サポート対象外となります :Anker USB-C TO 4x USB-A (Model A8305)Belkin 4-Port Mini-Hub - USB-C to 2x USB-C and 2x USB-A (Model F4U090)Belkin USB-C Multimedia Hub- USB-C to 2x USB-A - 1xUSB-C (Model F4U092)Startech 4-port USB 3.1 Gen 1 Hub -USB-C to 1x USB-C and 3x USB-A - USB Powered (part # HB30C3A1CFB)VAVA USB-C Hub - USB-C to 3x USB-A (Model VA-UC017)・オーディオファイルのレコーディング/プレイバック用に使用するUSBハードドライブを USB 3 ハブに接続しないで下さい。・USBドライブは、マザーボードのUSBポートへ直接接続する必要があります。・USB 3 ハブは、マザーボードにネイティブで内蔵されている USB 3 ポートへ接続されなければなりません。・使用可能な USB 3 ポートと USB 3 ハブは必ず USB 3 SuperSpeed ケーブルを使って接続されなければなりません。・USB 3 ハブとコンピューターの接続に使用される USB 3 SuperSpeed ケーブルの長さは2m以内である必要があります。これより長いケーブルでは、システムのパフォーマンスに悪影響を及ぼします。納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。

159500 円 (税込 / 送料込)

YAMAHA ヤマハ / AG03MK2 B LSPK (ブラック) ライブストリーミングパッケージ【PNG】

YAMAHA ヤマハ / AG03MK2 B LSPK (ブラック) ライブストリーミングパッケージ【PNG】

AG03MK2とストリーミング配信を始めるために必要な製品を同梱したお得なパッケージモデル AG03MK2 LSPK (Live Streaming Package)は、個人ライブ配信シーンで定番機となったライブ配信用ミキサーAG03の後継機種AG03MK2を中心にライブ配信に必要な音響機器をパッケージしたお得な製品です。 3チャンネルのライブストリーミングミキサーAG03MK2に加え、ボーカルや楽器のライブ演奏に最適な単一指向性コンデンサーマイクYCM01、スタジオ品質のヘッドホンYH-MT1、さらにXLRマイクケーブルが付属します。 ホワイト/ブラック2色のバリエーションで統一感のある配信ステーションをすぐに構築することができます。これから新たに配信システムを構築しようとされてる方にぴったりな製品です。 主な特徴 ●スタイリッシュなデザイン(ホワイト/ブラック2色のバリエーション) ●AG03MK2: 3チャンネルライブストリーミングミキサー ●YCM01: 高品質コンデンサーマイクロフォン(XLR、カーディオイド) ●YH-MT1: スタジオ品質ヘッドホン ●XLR マイクケーブル (3m) AG03MK2 ライブストリーミングミキサー AG03MK2は、厳選された多様な入出力、DSPエフェクト、Loopback機能、それらすべてを直接的に・簡単にコントロール可能なミキサー型製品へより高いレベルで落とし込まれたAG03の後継機種です。新たな配信スタイルに対応するための4極ミニ入出力端子やライブ配信において必須であるミュートボタンの搭載、さらに内部回路への供給電力の向上による音質改善がなされました。AG03MK2は、好みのマイクやヘッドセットと組み合わせ、あなた好みの配信環境構築に最適なライブストリーミングミキサーです。 ●60 mmフェーダー(CH1) ●+48 V ファンタムパワー (CH1) ●エレキギター用Hi-Z入力 (CH2) ●高解像度 (24-bit 192kHz)の 2トラック録音再生 ●新たな配信スタイルをカバーする4極ミニ入出力端子 (TRRS) ●柔軟な LOOPBACK 機能 ●ミュートボタン ●豊富なエフェクト(ワンタッチREVERB、COMP/EQ、アンプシミュレーター) ●AG Controller(Windows/Mac/iOS対応) ●Windows/Mac USB-C接続対応 ●iOS : 外部電源供給のため Apple カメラアダプターの使用を推奨 ●Android: 4極ミニ入出力端子(TRRS)接続により対応 ●USB-C 電源入力 (5V DC、900mA) ●スタイリッシュなデザイン(ホワイト/ブラック2色のバリエーション) ●堅牢なメタルシャーシ ●Cubase Al、WaveLab Cast、Cubasis LE, Rec'n'Share利用可能 YCM01 高音質な配信用コンデンサーマイクロフォン コンデンサーマイクが世界中のほとんどのスタジオや放送環境で定番となっているのにはそれなりの理由があります。ボーカルや楽器演奏の微妙なニュアンスを捉えるその能力は、多くのスタジオや放送局のプロフェッショナルに、そして最近ではライブストリーマーに好んで選ばれています。 YCM01は、XLRコネクターで接続する良質なコンデンサーマイクロフォンです。マイク部分の機構やアイコニックなデザインはAGシリーズの新世代USBマイクロフォンAG01を踏襲し、AG03MK2などの同シリーズとも親和性が高いデザインになっています。カラーも白と黒の2モデルをご用意しました。 ライブ配信やゲーム実況はもちろん、音楽制作や遠隔会議などに使える汎用的に活躍するYCM01は、初めてのコンデンサーマイクから本格ユースまで幅広い方におすすめのコンデンサーマイクになるでしょう。 ●アイコニックでスタイリッシュなデザイン ●スタジオ品質のコンデンサーマイクロフォン ●位相パターン:カーディオイド ●XLR接続

40700 円 (税込 / 送料別)

TOPPING E 2x2 OTG 2in / 2out black【ブラック】オーディオミキサー 配信機材 DTM MIX 音楽制作 USB Type-C 歌枠配信/歌ってみた モニター機能/スマートフォンタブレット対応/PC/マイク/ヘッドホン/ギター接続 楽器対応 ライブ配信/ストリーミング/ゲーム実況

【国内正規品】TOPPING Professional E2x2 OTG 2in / 2out オーディオインターフェースTOPPING E 2x2 OTG 2in / 2out black【ブラック】オーディオミキサー 配信機材 DTM MIX 音楽制作 USB Type-C 歌枠配信/歌ってみた モニター機能/スマートフォンタブレット対応/PC/マイク/ヘッドホン/ギター接続 楽器対応 ライブ配信/ストリーミング/ゲーム実況

TOPPING Professional E2x2 OTG 2in/2out オーディオインターフェイス スマートフォンへダイレクトコネクション OTGに対応したUSBケーブルのみあれば、スマートフォンやタブレットと直接接続し、ロスレス音質伝送を実現します。 これにより、小規模で高品質なレコーディング・ライブ配信環境を構築することが可能になり、シーンや場所を選ばずに優れたクオリティを叶えます。 ・デジタル信号伝送歪み:-130dB ・ダイナミックレンジ:138dB ※OTG接続の際は補助電源が必要になります。 PCと同期しスマートフォンの ライブストリーミングを最適化 E2x2 OTGをPCへ接続しながらMIX機能や、DAWを用いたエフェクトの適用などのユニークなカスタマイズにより、クリアで鮮明なサウンドや美しい歌声で、エモーショナルなライブ体験を演出することが可能です。 デュアルデバイスコネクション・ ライブストリーム 配信用のスマートフォン・タブレット端末に加え、BGM・インスト・SEなどを再生するスマートフォンなどの端末を用意 することで、ライブ配信の自由度を拡張します。 デュアルデバイスの同期によりライブ配信のオリジナリティを解放し、多彩な演出とライブ感により、リスナーとより密接なコミュニケーションを叶え、興趣が尽きないコンテンツを生み出すことができます。 ウルトラリニア・マイクプリアンプ搭載 E2x2 OTGは、自社開発のウルトラリニア・マイクプリアンプ・モジュールを搭載しており、等価入力ノイズは-130.5dBuと非常に低くなっています。 最大音量設定時でも、E2x2 OTGは極めて低いバックグラウンドノイズを叶え、レコーディング音声のあらゆるサウンドディテールも忠実に捉えることができます。 このウルトラリニア・マイクプリアンプにより、クリアで鮮明なサウンドを叶える、優れたオーディオ信号伝送を実現しています。 48Vファンタム電源、 コンデンサーマイク対応 48Vファンタム電源スイッチを装備したE2x2 OTGは、外部電源を必要とするコンデンサーマイクを使用することができます。 そして、至極当然ダイナミックマイクもサポートしており、自由なレコーディングをサポートします。 低ノイズLNRDモジュール採用 TOPPINGの採用するLNRDモジュールはAD/DAチップに安定した電源を供給し、チップセットの安定した動作を確保することで、ピュアな信号変換を可能にしています。 ・入力DNR(ADC)115dB ・出力DNR(DAC)115dB パワフルなパフォーマンス、 カスタマイズされたヘッドフォンアンプ わずか0.9uVrmsのノイズフロアと、1Ωの出力インピーダンスを持つNFCA-LE(Nest Feedback Composite Amplifer)ヘッド フォンアンプモジュールは、高感度ヘッドホンのモニタリングを歪みやノイズから解放し、純粋なモニタリングを叶えます。 エレガントな2カラーラインナップ E2x2 OTGは、2段階のGain調整機能で、最大+17dBuのHigh Gainを備え、最大出力580mW×2 @32Ωのパワフルな出力を提 供します。 これにより、最大600Ωのインピーダンスを有するプロユースのモニターヘッドホンも駆動することが可能です。 ゼロレイテンシー・ ハードウェア・モニタリング 遅延のない、ゼロレイテンシーハードウェア設計により、レコーディング中やミックスダウン中のプラグインエフェクトをリアルタイムで快適にモニタリングすること可能です。 アナログ・ボリュームコントロールによる、 ダイナミックレンジの解放 ラインアウトとヘッドフォンアウトのボリュームコントロールには、アナログ・ポテンショメーターが採用されており、より精密で正確なボリュームコントロールが可能です。 ・ラインアウト ダイナミックレンジ:127dB ・ヘッドフォンアウト ダイナミックレンジ:132dB 独立したミキサーコントロール 4系統の12チャンネル入力ミキサーを搭載したE2x2 OTGは、オーディオ・エフェクトを容易に調整・制御でき、正確なシグナル管理が可能です。 専用ドライバソフト「TOPPING Professional Control Center」を利用することで、8つのDAWチャンネルと6つのループバックチャンネルは、レコーディング、ミキシング、プレイバックにおける、多彩なクリエイティブニーズに対応できるように設計されています。 主要なOSと、 ハイスペックオーディオをサポート E2x2 OTGはXMOS社のUSBチップセットを採用し、Windows、Mac、iOS、AndroidなどのOSに対応しています。 44.1kHz / 24bitから192kHz / 24bitまでのハイスペックオーディオ録音・再生に対応し、レコーディングや音楽制作の幅が広がります。 柔軟なコネクションを叶える、 3つのUSB Type-Cポート スマートフォン・PCの信号伝送と電源供給にType-Cポートを採用し、コネクションの手軽さを実現しています。 E2x2 OTGをデスクトップ環境で導入する際や、48Vファンタム電源を利用する際には、安定性の確保と、信号の干渉を防ぐためにPOWERポートより、外部電源を接続することをお勧めします。 ※スマートフォンと接続する際には、外部電源の接続を推奨します。 ※OTGポートへの接続はOTG規格に対応したケーブルをご使用ください。 光デジタル出力でさらにクリエイティブに E2x2 OTGはS/PDIF(光デジタル出力)をサポートし、44.1kHz - 192kHz/24bitのサンプリングレートをサポートしています。 「TOPPING Professional Control Center」で、S/PDIF出力のオーディオコンテンツを柔軟に選択することができます。 E2x2 OTGは、光入力に対応したDACデバイスわせることで、より多彩なシナリオ拡張を実現します。 付属品 ・USB A to C ケーブル ・USB C to C ケーブル ・6.35mm to 3.5mm アダプタ ・クイックスタートガイド 製品仕様 ・サイズ:18.7cm×12.9cm×5.0cm ・重量:530g ・電源入力:USB Type-Cポート(5V/0.8A) ・カラー:ブラック / ホワイト ・Type-C: USB2.0(HS), OTG: USB2.0(FS) ・マイク入力:コンボジャック×2 (48Vファンタム電源スイッチ装備) ・楽器入力:コンボジャック×2 ・ライン入力:コンボジャック×2 ・ラインアウト:6.35mm×2 ・AUX出力:3.5mm×1 ・ヘッドフォン出力: 6. 35mm×1 ・デジタル出力:S/PDIF(Optical / 光デジタル) ・ゼロレイテンシー・ダイレクト・モニタリング機能あり(モニター・ミックス・ノブ装備) ・入力メーター:2×8 LEDインジケーター ・出力メーター:2×8 LEDインジケーター ・マイクプリモジュール:ウルトラリニア ・ヘッドホンアンプモジュール:NFCA-LE ・OTGテクノロジー:デジタルASRC ・対応サンプリングレート:Type-C:24bit/44. 1kHz-192kHz ・OTG:16bit-24bit/48kHz ・S/PDIF:24bit/44.1khz-24bit/192kHz ・ソフトウェアコントロール:あり(TOPPING Professional Control Center) DAWチャンネル:8ch ループバックチャンネル:6ch OSサポート:Mac / Windows / iOS / Android 2ホスト同時接続:サポート 電源スイッチ:あり(背面に搭載)

35000 円 (税込 / 送料込)

【エントリーで最大全額ポイント還元|7/18迄】 TAHORNG|タホーン 〔USB MIDIコントローラー〕折りたたみ式 FOL-KEY49

【エントリーで最大全額ポイント還元|7/18迄】 TAHORNG|タホーン 〔USB MIDIコントローラー〕折りたたみ式 FOL-KEY49

ベロシティー対応のフルサイズ鍵盤を搭載した49鍵折りたたみ式MIDIキーボードコントローラーです。ピッチベンドとモジュレーションまたはコントロールチェンジのX-Yパッドとしても使用できるタッチパッドコントローラーに加え、2つのノブと3つのボタンスイッチを装備。シンプルなレイアウトながら鍵盤やボタンスイッチの組み合わせで、様々なMIDIデータを送出することが可能です。■折りたたみ式MIDIキーボード&コントローラーFOL-KEY49はベロシティー対応のフルサイズ鍵盤を搭載した49鍵折りたたみ式MIDIキーボードコントローラーです。ピッチベンドとモジュレーションまたはコントロールチェンジのX-Yパッドとしても使用できるタッチパッドコントローラーに加え、2つのノブと3つのボタンスイッチを装備。シンプルなレイアウトながら鍵盤やボタンスイッチの組み合わせで、様々なMIDIデータを送出することが可能です。鍵盤部分にはスケール機能を装備しており、民族音楽的なフレーズを簡単に演奏することも可能です。さらにBluetoothMIDI(BLE-MIDI)機能に加え、充電式の内蔵バッテリーも搭載しており、完全ワイヤレスでのMIDIコントロール環境を提供します。

22000 円 (税込 / 送料別)

Steinberg UR44C オーディオインターフェイス【配送区分C】

Steinberg UR44C オーディオインターフェイス【配送区分C】

■店舗在庫あります!即納可能!!■ UR-C: オーディオ I/O の新たなスタンダード 世界のトッププロデューサーやチャートを駆け上るバンドから、人気の YouTuber まで。その音質と安定性、信頼性で高く支持されてきた Steinberg UR シリーズ。UR-C シリーズはこの UR を基に、音質、スピード、機能とすべての面で進化した、最新世代のオーディオインターフェースです。 ● 新世代の32ビットコンバーターと高品質コンポーネントが実現する高解像度かつクリアな音質 ● USB 3.1 Gen 1 SuperSpeed 対応によりコンピューター / iOS / iPadOS デバイスとの高速データ転送と高い電源供給能力を実現 ● 頑丈なメタルボディと高品質コンポーネントによる高い信頼性と可搬性 ● 新開発の SSP3 DSP チップとドライバーによりこれまでよりさらに低いオーディオレイテンシーを実現 ● Yamaha が誇るD-PRE マイクプリによる透き通ったナチュラルサウンド ● SSP3 DSP チップによるフレキシブルかつ快適なモニタリング ● ASIO / Core Audio / WDM に対応した多くの音楽制作、編集、マスタリングソフトウェアで使用可能 ● Cubasis など iPad 対応音楽制作アプリで使用し、高音質なレコーディングをいつでもどこでも実現 付属品ソフトウェア ■Cubase AI Cubase をベースに、作曲 / 録音 / 編集 / ミックス機能を凝縮したスペシャルバージョン ■Cubase LE iPad 用のマルチタッチ DAW、Cubasis のライト版(App Store より無償提供。UR-C を iPad と接続すると Cubasis LE の機能制限が解除されます) ■dspMixFx UR-C DSP ミキサー。レイテンシーフリーなモニタリングとルーティング、エフェクト (REV-X / Channel Strip / Guitar Amp Classics) をコントロール ■Basic FX Suite REV-X / Channel Strip / Guitar Amp Classics の VST3 / AU プラグイン版。DSP 版と同じ高品位エフェクトをミックスにも適用可能 あなたにぴったりなオーディオ I/O を プロフェッショナルスタジオからオーディオ愛好家まで。豊富なラインナップから、あなたの用途に合ったオーディオインターフェースをお探しください。 最大32bit録音再生可能 32bit整数の圧倒的な情報量により演奏を正確に捉え音のディテールを再現します。 また、32bit/192kHz録音再生に対応したCubase AIが付属(ダウンロード)していますので、購入してすぐにハイレゾの音源制作を始められます。 USB 3.0(USB Type-C)対応 USB Type-C端子を装備するだけでなく、USB 3.0 (USB 3.1 Gen 1)SuperSpeedモードに対応。 転送速度や電源供給量が増すUSB 3.0(Type-C)は、高音質や高機能を実現するUR-Cの原動力となっています。 ※同梱ケーブルはUSB 3.0ケーブル(3.1 Gen1、Type-C to Type-A 1.0 m)になります dspMixFxテクノロジー対応 レイテンシーフリーのモニタリング環境やDSPエフェクト処理を実現するdspMixFxテクノロジーがUR22Cを含む全機種で利用できます。しかも、UR22CとUR44Cはバスパワーで利用できます。 ※ UR44Cでバスパワー駆動する場合は市販のUSB 3.1 Type-C to Type-Cケーブルが必要 CubaseでのDSPの操作は、最も頻繁にアクセスするプロジェクトウィンドウのインスペクターから行え、Cubase起動時にdspMixFxミキサーアプリケーションでの操作も可能です。 全モデル共通の機能 ● 新開発のカスタムチップ「SSP3」によりDSP処理能力アップ ● 「SSP3」と最新ドライバーの組み合わせによりレイテンシーを低減、また安定性も向上 ● ヘッドホンアンプの出力向上 ● ダークグレーと黒のツートンで落ち着いた雰囲気に仕上げた外観 ● 大型化し、周りにLEDを採用したことで、暗い空間でも音量調整がしやすいボリュームノブ 『UR44C』『UR816C』の機能 ● PC用アプリケーション「dspMixFx Remote Bridge」の対応 Wi-Fi環境に接続されたPC/Macにこのアプリをインストールすることで、同じWi-Fi環境に接続されたiOSデバイスの「dspMixFx UR-C」アプリからDSPの操作が可能です。 『UR816C』の機能 ● 奥行きがコンパクトになり、モバイル性が向上(「UR824」:275mm →『UR816C』:225.8mm) ● ワードクロックを含むデジタル入力段に、独自のジッターリダクション機能「SSPLL」搭載 ● デジタル出力の8chマイクプリとして使用できる「HAモード」搭載 【Keywords】 Steinberg スタインバーグ YAMAHA ヤマハ Audio Interface UR22C UR44C UR816C AXR4T USB 3.0 Type-C オーディオインターフェース Cubase AI LE 32bit 192kHz UR22 UR22mk2 UR12 UR22mkII UR44 UR824 UR28M UR242 UR-RT

49500 円 (税込 / 送料込)