「DAW・DTM・レコーダー > 音源」の商品をご紹介します。

Heritage Audio O.H.M Headphone Matching Amplifier オーム ヘッドフォンマッチング アンプ ヘリテージ・オーディオ
インピーダンスセレクタブル・ヘッドフォンアンプ【特徴】・インピーダンスマッチングでヘッドフォンのポテンシャルをフルに発揮・独立して選択可能な3種類の入力(バランス、アンバランス、BLUETOOTH)・オーディオマニアグレードの出力レベルを提供する ALPS “BLUE VELVET” ポテンションメーター・極めて高い忠実度と超低ノイズ応答を実現する Burr-Brown 製のオペアンプを搭載・Burr-Brown DAC を搭載したプロ品質の Bluetooth レシーバー(対応コーデック : APTX、APTX LL、AAC、APTX HD、SBC)・Heritage Audio のハイエンド R.A.M SYSTEM モデルで活用されるディスクリートダイヤモンドバッファーを搭載【】・独立した 6.35 mm および 3.5 mm (1/4 インチおよび 1/8 インチ)ジャック コネクタ(ノイズの原因となりえる変換アダプタが不要)・複数の OHM アンプを連結したり、最高級の Bluetooth レシーバーとして使用したりするためのスルー出力・外部の低ノイズ、高電圧電源 (30V) により、あらゆるインピーダンスで驚異的な電力供給が可能になり、適切なダイナミック レンジ、S/N 比、超低高調波歪み性能が保証されます。【】スタジオやオーディオ愛好家の皆様へ、ヘッドフォン性能を最大限に引き出すための、史上初のインピーダンスマッチング可能なヘッドフォンアンプをお送りします。バランス入力、金メッキの RCA 入力、Burr-Brown DAC 搭載のプロ品質の Bluetooth レシーバーを含めた独立した3種類の最高品質な入力ソースを提供します。さらに、OHM Amp のインピーダンススイッチを使用することで信号の出力とヘッドフォンのインピーダンスをマッチさせ、安価な低インピーダンスのイヤホンから最高品質のオーディオマニアグレードのモデルまで、あらゆるヘッドフォンを最大限に活用することができます。OHM Amp には2つのヘッドフォン端子があり、前面に6.35 mm と3.5 mm (1/4インチおよび1/8インチ) のジャックが個別に用意されているため、ノイズの原因となる変換アダプターを省くことができます。高い評価を得ている RAM System 2000 および 5000 モデルから採用した個別のダイヤモンドバッファと、極めて忠実で超低ノイズの Burr-Brown オペアンプにより、この強力なヘッドフォンアンプはあらゆるヘッドフォンでオーディオファングレードの応答を実現します。【詳細情報】※国内技適取得済([R]209-J00089)※接続したヘッドフォンの性能を最大限に発揮できる、インピーダンスマッチング可能なヘッドフォンアンプJANコード:4530027290291
93500 円 (税込 / 送料別)

対応モデルのヘッドホンと組み合わせることで、フラット ......Sonarworks ( ソナーワークス ) / SoundID Reference for Headphones (retail envelope)夏休みセール
Sonarworks(ソナーワークス) / SoundID Reference for Headphones (retail envelope)の事ならフレンズにご相談ください。 Sonarworks(ソナーワークス) / SoundID Reference for Headphones (retail envelope)の特長!対応モデルのヘッドホンと組み合わせることで、フラット...... Sonarworks(ソナーワークス) / SoundID Reference for Headphones (retail envelope)のココが凄い! Sonarworks(ソナーワークス) / SoundID Reference for Headphones (retail envelope)のメーカー説明 対応モデルのヘッドホンと組み合わせることで、フラットな特性のモニター環境を実現するキャリブレーション・ソフト。 Sonarworks(ソナーワークス) / SoundID Reference for Headphones (retail envelope)の仕様 TheAll-NewSoundIDReferencefromSonarworks【SoundIDReference】プロの現場で鳴る『正しい音』とは【Sonarworks】Sonarworks(ソナーワークス) / SoundID Reference for Headphones (retail envelope)の事ならフレンズにご相談ください。 Sonarworks(ソナーワークス) / SoundID Reference for Headphones (retail envelope)の特長!対応モデルのヘッドホンと組み合わせることで、フラット...... Sonarworks(ソナーワークス) / SoundID Reference for Headphones (retail envelope)のココが凄い! Sonarworks(ソナーワークス) / SoundID Reference for Headphones (retail envelope)のメーカー説明 対応モデルのヘッドホンと組み合わせることで、フラットな特性のモニター環境を実現するキャリブレーション・ソフト。 Sonarworks(ソナーワークス) / SoundID Reference for Headphones (retail envelope)の仕様 TheAll-NewSoundIDReferencefromSonarworks【SoundIDReference】プロの現場で鳴る『正しい音』とは【Sonarworks】
30558 円 (税込 / 送料込)

TASCAM 202MKVII 業務用 ダブルカセットデッキ タスカム
録音/再生に対応したカセットメカを2系統搭載。業務用ダブルカセットデッキ。【特徴】『202MK VII』は、TASCAM 202MK VIの後継機となるダブルカセットデッキです。 安定性、耐久性に優れたワンウェイのICロジックトランスポートコントロールを採用した録音/再生メカを2系統搭載。設備音響現場での運用に便利な機能を多数搭載した業務用ダブルカセットデッキです。【2つのカセットを入れ替えながら再生が可能】独立したカセットメカを2系統搭載したことにより、TAPE 1を再生中にTAPE 2のカセットを入れ替え、次の曲を準備しておくことが可能です。さらに、再生モード『SPECIAL』では片方のテープを再生中(ラインアウトから出力中)に、もう片方のテープの再生音をヘッドホンでモニターすることができ、別のテープの頭出し作業が簡単に行えます。両方のカセットメカには『RETURN TO ZERO』(カウンターを0000まで巻き戻す)機能を搭載。※再生モード『NORMAL』は従来機種と同様に、どちらか1系統のテープを再生すると、その音声がラインアウトとヘッドホンアウトから出力されます。【再生時のヒスノイズを低減するノイズリダクション機能】テープ再生時に発生する「サー」というヒスノイズを低減する『NOISE REDUCTION』機能を搭載。Dolby Bノイズリダクションで録音されたテープを再生する際に効果が得られます。※ノイズリダクション機能の効果は再生時に限られます。※Dolby(ドルビー)はドルビーラボラトリーズの登録商標です。【カラオケやアナウンス用途で便利なマイク入力、ミキシング機能】フロントパネルにカラオケ、アナウンス用途に便利なマイク入力を装備。 TAPE 1(またはTAPE 2)で再生した音とマイク入力の音を混ぜて、TAPE 2(またはTAPE 1)に録音することができるため、お手持ちのテープ素材を使ったカラオケ録音が可能です。また、RCAピンジャック入力から入力された音と、マイク入力に入力された音を混ぜて録音することもできます。それぞれの入力レベルは個別に調整することが可能です。加えて、TAPE1ではカラオケ用途に便利なピッチコントロール機能を搭載しています。【カセット複製の手間を削減できる同時録音機能】外部接続した機器からの音声を、TAPE1/2の2本のカセットに同時録音することができます。録音後に配布する必要がある場合など、マスターテープと配布用テープを同時に作成できます。【カセットテープのデジタルアーカイブが可能】本体リアパネルにはパソコンへ接続できるUSB端子を装備。パソコンの録音用ソフトウェアを使うことで、カセットテープのデジタルアーカイブができます。【詳細情報】【カセットテープ部】トラック形式 4トラック2チャンネル・ステレオ[ヘッド構成]録音/再生ヘッド TAPE1/TAPE2 各1消去ヘッド TAPE1/TAPE2 各1テープ速度 4.8cm/秒ピッチコントロール +/-12%早巻時間 C-60テープで約120秒ワウ・フラッター 0.25%(W.RMS)[周波数特性]クローム(タイプII) 30~15k Hz(+/-4dB)ノーマル(タイプI) 30~13k Hz(+/-4dB)総合SN比 59dB(最大録音レベル入力時、A-Weight)【入力/出力端子部】[アナログ音声入力]コネクター RCAピンジャック規定入力レベル -9dBu(0.28Vrms)最大入力レベル +20dBu(7.75Vrms)入力インピーダンス 33kΩ[マイク入力]コネクター 6.3mm(1/4")モノラル標準ジャック最小入力レベル -66dBu(0.388mVrms)入力インピーダンス 3kΩ以上[アナログ音声出力]コネクター RCAピンジャック規定出力レベル -4.5dBu(0.46Vrms)出力インピーダンス 1kΩ[ヘッドホン出力]コネクター 6.3mm(1/4")ステレオ標準ジャック出力レベル 15mW+15mW(32Ω負荷)[USB出力]コネクター USB Bタイプフォーマット USB2.0 FULL SPEEDサンプリング周波数 8k/11.025k/16k/22.05k/32k/44.1k/48k Hz量子化ビット数 8/16bit※1dBu = 0.775Vrms【一般】電源 AC100V、50/60Hz消費電力 14W外形寸法 482(W)×138.3(H)×285.8(D)mm(突起部を含む)質量 5.4kg付属品 リモコン(RC-1331)、 リモコン用乾電池(単3)、ラックマウントビスキット、 取扱説明書(保証書付き)※RoHSに対応しています。JANコード:4907034129874【カセットテープ】
88000 円 (税込 / 送料別)
![DJ.Studio DJ.Studio Pro [メール納品]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/key/cabinet/11797909/imgrc0123039635.jpg?_ex=128x128)
DJミックス作成のための革新的ツール。WAVファイル対応、オートメーション対応など高度な機能に対応したProバージョン。DJ.Studio DJ.Studio Pro [メール納品]
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年11月30日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明DJミックス作成のための革新的ツール。■DJとDJミックスのためのDAWDJ.Studioは、DJミックスを作成するための新しいアプローチを提供する、革新的でスマートな機能を備えたユニークでパワフルなツールです。制作にかかる時間を大幅に短縮し、より高品質のDJミックスを作成することができます。DJ.Studioには、目的の楽曲の検索、プレイリストの作成、トラックのブレンド、ミックスの作成、作品の共有など、良い音で簡単にミックスしてそれをシェアするために必要な機能がすべて揃っています。■DJ.Studioの特徴的な機能・rekordbox、Serato、Virtual DJ、Traktor Pro、Engine DJ、Mixed In Key、Engine DJ、iTunesなどの音楽ライブラリからトラックを直接インポート・最適なミックスシーケンスを瞬時に作成するオートミックス機能・強力なタイムラインとトランジション・エディター・ミックスをさまざまな場所にエクスポートDJ.Studioは、これらの機能により、DJミックス作成プロセスを可能な限り高速かつクリエイティブにするために設計され、独自のワークフローを提供します。・時間を節約:高速録音およびオートミックス機能により、数日かかるミックス準備、作成、録音を数分の作業に短縮・完璧なミックスを作成:DJ.Studioのキーとテンポを検出するオートミックス・アルゴリズムにより、ミックスのハーモニーとビートがマッチング。シームレスでまとまりのあるプロフェッショナルなサウンドのミックスを簡単に作成・クリエイティビティの拡大:自動化されたトランジション・パラメーターにより、ライブミキシング時にマニュアルで行うよりも詳細かつ正確にミックスを作成できるため、高い表現力とクリエイティビティを実現・ミックスプロセスを効率化大:ミックスの作成プロセス全体を簡素化。音楽の検索、プレイリストの作成、ミックスの作成、作成した作品のオンライン共有など、すべて DJ.Studio内で行うことが可■必要な機能によって、4つのバージョンをラインナップ<DJ.Studio>シームレスにミックスされたプレイリストを作成できる基本バージョン。<DJ.Studio Pro>DJ.Studio基本バージョンに加えて、WAVファイル対応高画質動画対応Ableton Liveプロジェクトの書き出しオートメーション対応マニュアル・トランジション対応など高度な機能に対応したProバージョンです。<DJ.Studio Pro + Stems>WAVファイル対応高画質動画対応Ableton Liveプロジェクトの書き出しオートメーション対応マニュアル・トランジション対応などのDJ.Studio Proバージョンの機能に加えて、ステム・セパレーションに対応した上位バージョンです。<DJ.Studio Ultimate>WAVファイル対応高画質動画対応Ableton Liveプロジェクトの書き出しオートメーション対応マニュアル・トランジション対応ステム・セパレーション対応などのDJ.Studio Pro + Stemsバージョンの機能に加えて、動画エクスポートVSTプラグイン対応などを追加した最上位バージョンです。■DJミックスのためのDAW音楽ライブラリーに接続し、プレイリストをオートミックス、トランジションに集中して、簡単にエクスポート準備が完了します。■プレイリストを自動整理して独自のクリエイティビティを追加オートミックスは、数百万回の計算を使用してテンポとCamelot Wheel(キャメロットホイール)に基づくハーモニックマッチングでプレイリストを完璧に整理します。膨大な時間を節約し、常に完璧なサウンドのDJミックスを提供します。・数秒でオートミックストラックを選択すると、DJ.Studioが残りを処理します。BPM、キー、およびオートミックスの設定を使用して、毎回完璧なミックスを提供します。・パラメーターを選択トラックの長さ、トランジション、テンポを調整し、DJとしてのスキルを磨きましょう。限界を押し広げながら、常に完璧なミックスを実現します。・ミックスの問題を解決ボタン一つでテンポとキーのマッチング問題を解決し、シームレスでプロフェッショナルなミックスを提供します。■精密なトランジショントラックをブレンドするための最良のトランジションを実装します。簡単に適用できるエフェクト、独自のオートメーション、サンプルを使用してミックスを仕上げ、あなたのシグネチャーサウンドを作りましょう。・クリエイティブなエフェクト複数のエフェクトを一度にトランジションに追加します。従来のDJミックスの制約から解放されましょう。・トランジションを編集独自の設定、エフェクト、サンプルでトランジションを作成し、編集、コントロールします。・ミュージックビジュアライザーミックスにビジュアライゼーションを追加して、MP4形式でエクスポートし、YouTubeにアップロードできます。■様々なワークフローにフィットMixed In Key、rekordbox、Serato、VirtualDJ、Engine DJ、TRAKTOR、iTunes、またはコンピューターライブラリーとシームレスに統合してトラックを選択します。ミックスをAbleton Liveにエクスポートします。ミキシング、プロダクション、ポッドキャスト、ビデオに無限の可能性があります。■ミックスを世界と共有作成したミックスを、ハードドライブのローカルファイルにエクスポートしたり、あるいは様々なプラットフォームやフォーマットで簡単に共有できます。基本的なMP3から高解像度の4Kビデオや完全なAbleton Liveセットまで、DJ.Studioはすべてのニーズに対応します。・これまで以上に迅速な録音品質や精度を損なうことなく、通常の5倍の速度で録音できます。驚異的な速さで作成し、共有しましょう。・自動生成のトラックリストMixcloudやYouTubeにエクスポートすると、DJ.Studioがトラックリストを自動生成します。手動のステップはもう不要です。・WAVまたはMP3ミックスをWAVまたはMP3ファイルとして直接エクスポートします。オーディエンスと迅速に共有できます。DJ.Studioは、オンラインでDJミックスを作成する力を提供します ? コントローラーやダウンロードは不要です!Spotify、BeatportなどをDJ.Studio内から使用できます。オンラインで音楽をミックスするために必要なのはインターネット接続と創造性だけです。YouTubeでDJミックスを作成し、数分で友達と共有しましょう!DJ.Studioは、初心者でもプロのDJのように音楽をミックスし、リミックスする能力を提供する強力なDJアプリです。このDJソフトウェアは、Apple Music、Spotify、YouTube、rekordbox、Virtual DJなどの音楽ライブラリーと接続し、お気に入りの音楽をシームレスにミックスできます。DJ初心者でもベテランでも、DJ.Studioならトランジション編集、ビートマッチング、ハーモニックミキシング、ステムセパレーション、サウンドエフェクトなどのプロフェッショナルな機能を利用できますので、簡単にお気に入りの曲をミックスすることができます。DJ.Studioは、他のどんなDJソフトとも違う、DJとDJミックスのためのDAWです。スペック■ご注意本製品は「ダウンロード版」です。パッケージ、インストールディスク・USB等の発送はございません。シリアル番号はメールでのお届けとなります。製品の性質上、お受け取り後のキャンセル・返品はお受けすることが出来ません。予めご了承ください。■システム要件OS:Windows 10以上 / macOS 12 Monterey以上メモリー:8 GB以上(動画やステム機能を使用する場合は16 GB以上)CPU:Intel Core i7以上、または2017年以降のAMDストレージ:4 GB以上の空き容量(素材の音楽ファイルなどは含まず)サウンド:スピーカーやヘッドホン出力が可能なこと(内蔵、または外部のサウンドデバイス)対応音楽ファイル:ALAC、FLAC、WAV、AIFF、MP3、AACディスプレイ解像度:1280 × 768以上Webブラウザー:Chrome、Safariインターネット接続:DJ.Studioのアカウントを作成し、ソフトウェアをダウンロードして実行するには、インターネット接続が必要です。※動作環境は随時更新されるため、詳細、最新状況はメーカーサイトにてご確認ください。納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。最強配送対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
29700 円 (税込 / 送料込)
![DJ.Studio DJ.Studio Pro + Stems [メール納品]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/key/cabinet/11797909/imgrc0123039632.jpg?_ex=128x128)
DJミックス作成のための革新的ツール。Proバージョンの機能に加えて、ステム・セパレーションに対応した上位バージョン。DJ.Studio DJ.Studio Pro + Stems [メール納品]
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年11月30日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明DJミックス作成のための革新的ツール。■DJとDJミックスのためのDAWDJ.Studioは、DJミックスを作成するための新しいアプローチを提供する、革新的でスマートな機能を備えたユニークでパワフルなツールです。制作にかかる時間を大幅に短縮し、より高品質のDJミックスを作成することができます。DJ.Studioには、目的の楽曲の検索、プレイリストの作成、トラックのブレンド、ミックスの作成、作品の共有など、良い音で簡単にミックスしてそれをシェアするために必要な機能がすべて揃っています。■DJ.Studioの特徴的な機能・rekordbox、Serato、Virtual DJ、Traktor Pro、Engine DJ、Mixed In Key、Engine DJ、iTunesなどの音楽ライブラリからトラックを直接インポート・最適なミックスシーケンスを瞬時に作成するオートミックス機能・強力なタイムラインとトランジション・エディター・ミックスをさまざまな場所にエクスポートDJ.Studioは、これらの機能により、DJミックス作成プロセスを可能な限り高速かつクリエイティブにするために設計され、独自のワークフローを提供します。・時間を節約:高速録音およびオートミックス機能により、数日かかるミックス準備、作成、録音を数分の作業に短縮・完璧なミックスを作成:DJ.Studioのキーとテンポを検出するオートミックス・アルゴリズムにより、ミックスのハーモニーとビートがマッチング。シームレスでまとまりのあるプロフェッショナルなサウンドのミックスを簡単に作成・クリエイティビティの拡大:自動化されたトランジション・パラメーターにより、ライブミキシング時にマニュアルで行うよりも詳細かつ正確にミックスを作成できるため、高い表現力とクリエイティビティを実現・ミックスプロセスを効率化大:ミックスの作成プロセス全体を簡素化。音楽の検索、プレイリストの作成、ミックスの作成、作成した作品のオンライン共有など、すべて DJ.Studio内で行うことが可■必要な機能によって、4つのバージョンをラインナップ<DJ.Studio>シームレスにミックスされたプレイリストを作成できる基本バージョン。<DJ.Studio Pro>DJ.Studio基本バージョンに加えて、WAVファイル対応高画質動画対応Ableton Liveプロジェクトの書き出しオートメーション対応マニュアル・トランジション対応など高度な機能に対応したProバージョンです。<DJ.Studio Pro + Stems>WAVファイル対応高画質動画対応Ableton Liveプロジェクトの書き出しオートメーション対応マニュアル・トランジション対応などのDJ.Studio Proバージョンの機能に加えて、ステム・セパレーションに対応した上位バージョンです。<DJ.Studio Ultimate>WAVファイル対応高画質動画対応Ableton Liveプロジェクトの書き出しオートメーション対応マニュアル・トランジション対応ステム・セパレーション対応などのDJ.Studio Pro + Stemsバージョンの機能に加えて、動画エクスポートVSTプラグイン対応などを追加した最上位バージョンです。■DJミックスのためのDAW音楽ライブラリーに接続し、プレイリストをオートミックス、トランジションに集中して、簡単にエクスポート準備が完了します。■プレイリストを自動整理して独自のクリエイティビティを追加オートミックスは、数百万回の計算を使用してテンポとCamelot Wheel(キャメロットホイール)に基づくハーモニックマッチングでプレイリストを完璧に整理します。膨大な時間を節約し、常に完璧なサウンドのDJミックスを提供します。・数秒でオートミックストラックを選択すると、DJ.Studioが残りを処理します。BPM、キー、およびオートミックスの設定を使用して、毎回完璧なミックスを提供します。・パラメーターを選択トラックの長さ、トランジション、テンポを調整し、DJとしてのスキルを磨きましょう。限界を押し広げながら、常に完璧なミックスを実現します。・ミックスの問題を解決ボタン一つでテンポとキーのマッチング問題を解決し、シームレスでプロフェッショナルなミックスを提供します。■精密なトランジショントラックをブレンドするための最良のトランジションを実装します。簡単に適用できるエフェクト、独自のオートメーション、サンプルを使用してミックスを仕上げ、あなたのシグネチャーサウンドを作りましょう。・クリエイティブなエフェクト複数のエフェクトを一度にトランジションに追加します。従来のDJミックスの制約から解放されましょう。・トランジションを編集独自の設定、エフェクト、サンプルでトランジションを作成し、編集、コントロールします。・ミュージックビジュアライザーミックスにビジュアライゼーションを追加して、MP4形式でエクスポートし、YouTubeにアップロードできます。■様々なワークフローにフィットMixed In Key、rekordbox、Serato、VirtualDJ、Engine DJ、TRAKTOR、iTunes、またはコンピューターライブラリーとシームレスに統合してトラックを選択します。ミックスをAbleton Liveにエクスポートします。ミキシング、プロダクション、ポッドキャスト、ビデオに無限の可能性があります。■ミックスを世界と共有作成したミックスを、ハードドライブのローカルファイルにエクスポートしたり、あるいは様々なプラットフォームやフォーマットで簡単に共有できます。基本的なMP3から高解像度の4Kビデオや完全なAbleton Liveセットまで、DJ.Studioはすべてのニーズに対応します。・これまで以上に迅速な録音品質や精度を損なうことなく、通常の5倍の速度で録音できます。驚異的な速さで作成し、共有しましょう。・自動生成のトラックリストMixcloudやYouTubeにエクスポートすると、DJ.Studioがトラックリストを自動生成します。手動のステップはもう不要です。・WAVまたはMP3ミックスをWAVまたはMP3ファイルとして直接エクスポートします。オーディエンスと迅速に共有できます。DJ.Studioは、オンラインでDJミックスを作成する力を提供します ? コントローラーやダウンロードは不要です!Spotify、BeatportなどをDJ.Studio内から使用できます。オンラインで音楽をミックスするために必要なのはインターネット接続と創造性だけです。YouTubeでDJミックスを作成し、数分で友達と共有しましょう!DJ.Studioは、初心者でもプロのDJのように音楽をミックスし、リミックスする能力を提供する強力なDJアプリです。このDJソフトウェアは、Apple Music、Spotify、YouTube、rekordbox、Virtual DJなどの音楽ライブラリーと接続し、お気に入りの音楽をシームレスにミックスできます。DJ初心者でもベテランでも、DJ.Studioならトランジション編集、ビートマッチング、ハーモニックミキシング、ステムセパレーション、サウンドエフェクトなどのプロフェッショナルな機能を利用できますので、簡単にお気に入りの曲をミックスすることができます。DJ.Studioは、他のどんなDJソフトとも違う、DJとDJミックスのためのDAWです。スペック■ご注意本製品は「ダウンロード版」です。パッケージ、インストールディスク・USB等の発送はございません。シリアル番号はメールでのお届けとなります。製品の性質上、お受け取り後のキャンセル・返品はお受けすることが出来ません。予めご了承ください。■システム要件OS:Windows 10以上 / macOS 12 Monterey以上メモリー:8 GB以上(動画やステム機能を使用する場合は16 GB以上)CPU:Intel Core i7以上、または2017年以降のAMDストレージ:4 GB以上の空き容量(素材の音楽ファイルなどは含まず)サウンド:スピーカーやヘッドホン出力が可能なこと(内蔵、または外部のサウンドデバイス)対応音楽ファイル:ALAC、FLAC、WAV、AIFF、MP3、AACディスプレイ解像度:1280 × 768以上Webブラウザー:Chrome、Safariインターネット接続:DJ.Studioのアカウントを作成し、ソフトウェアをダウンロードして実行するには、インターネット接続が必要です。※動作環境は随時更新されるため、詳細、最新状況はメーカーサイトにてご確認ください。納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。最強配送対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
39600 円 (税込 / 送料込)
![DJ.Studio DJ.Studio Ultimate [メール納品]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/key/cabinet/11797909/imgrc0123039590.jpg?_ex=128x128)
DJミックス作成のための革新的ツール。Pro + Stemsバージョンに、動画エクスポート機能、VSTプラグイン対応などが追加された最上位版。DJ.Studio DJ.Studio Ultimate [メール納品]
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年11月30日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明DJミックス作成のための革新的ツール。■DJとDJミックスのためのDAWDJ.Studioは、DJミックスを作成するための新しいアプローチを提供する、革新的でスマートな機能を備えたユニークでパワフルなツールです。制作にかかる時間を大幅に短縮し、より高品質のDJミックスを作成することができます。DJ.Studioには、目的の楽曲の検索、プレイリストの作成、トラックのブレンド、ミックスの作成、作品の共有など、良い音で簡単にミックスしてそれをシェアするために必要な機能がすべて揃っています。■DJ.Studioの特徴的な機能・rekordbox、Serato、Virtual DJ、Traktor Pro、Engine DJ、Mixed In Key、Engine DJ、iTunesなどの音楽ライブラリからトラックを直接インポート・最適なミックスシーケンスを瞬時に作成するオートミックス機能・強力なタイムラインとトランジション・エディター・ミックスをさまざまな場所にエクスポートDJ.Studioは、これらの機能により、DJミックス作成プロセスを可能な限り高速かつクリエイティブにするために設計され、独自のワークフローを提供します。・時間を節約:高速録音およびオートミックス機能により、数日かかるミックス準備、作成、録音を数分の作業に短縮・完璧なミックスを作成:DJ.Studioのキーとテンポを検出するオートミックス・アルゴリズムにより、ミックスのハーモニーとビートがマッチング。シームレスでまとまりのあるプロフェッショナルなサウンドのミックスを簡単に作成・クリエイティビティの拡大:自動化されたトランジション・パラメーターにより、ライブミキシング時にマニュアルで行うよりも詳細かつ正確にミックスを作成できるため、高い表現力とクリエイティビティを実現・ミックスプロセスを効率化大:ミックスの作成プロセス全体を簡素化。音楽の検索、プレイリストの作成、ミックスの作成、作成した作品のオンライン共有など、すべて DJ.Studio内で行うことが可■必要な機能によって、4つのバージョンをラインナップ<DJ.Studio>シームレスにミックスされたプレイリストを作成できる基本バージョン。<DJ.Studio Pro>DJ.Studio基本バージョンに加えて、WAVファイル対応高画質動画対応Ableton Liveプロジェクトの書き出しオートメーション対応マニュアル・トランジション対応など高度な機能に対応したProバージョンです。<DJ.Studio Pro + Stems>WAVファイル対応高画質動画対応Ableton Liveプロジェクトの書き出しオートメーション対応マニュアル・トランジション対応などのDJ.Studio Proバージョンの機能に加えて、ステム・セパレーションに対応した上位バージョンです。<DJ.Studio Ultimate>WAVファイル対応高画質動画対応Ableton Liveプロジェクトの書き出しオートメーション対応マニュアル・トランジション対応ステム・セパレーション対応などのDJ.Studio Pro + Stemsバージョンの機能に加えて、動画エクスポートVSTプラグイン対応などを追加した最上位バージョンです。■DJミックスのためのDAW音楽ライブラリーに接続し、プレイリストをオートミックス、トランジションに集中して、簡単にエクスポート準備が完了します。■プレイリストを自動整理して独自のクリエイティビティを追加オートミックスは、数百万回の計算を使用してテンポとCamelot Wheel(キャメロットホイール)に基づくハーモニックマッチングでプレイリストを完璧に整理します。膨大な時間を節約し、常に完璧なサウンドのDJミックスを提供します。・数秒でオートミックストラックを選択すると、DJ.Studioが残りを処理します。BPM、キー、およびオートミックスの設定を使用して、毎回完璧なミックスを提供します。・パラメーターを選択トラックの長さ、トランジション、テンポを調整し、DJとしてのスキルを磨きましょう。限界を押し広げながら、常に完璧なミックスを実現します。・ミックスの問題を解決ボタン一つでテンポとキーのマッチング問題を解決し、シームレスでプロフェッショナルなミックスを提供します。■精密なトランジショントラックをブレンドするための最良のトランジションを実装します。簡単に適用できるエフェクト、独自のオートメーション、サンプルを使用してミックスを仕上げ、あなたのシグネチャーサウンドを作りましょう。・クリエイティブなエフェクト複数のエフェクトを一度にトランジションに追加します。従来のDJミックスの制約から解放されましょう。・トランジションを編集独自の設定、エフェクト、サンプルでトランジションを作成し、編集、コントロールします。・ミュージックビジュアライザーミックスにビジュアライゼーションを追加して、MP4形式でエクスポートし、YouTubeにアップロードできます。■様々なワークフローにフィットMixed In Key、rekordbox、Serato、VirtualDJ、Engine DJ、TRAKTOR、iTunes、またはコンピューターライブラリーとシームレスに統合してトラックを選択します。ミックスをAbleton Liveにエクスポートします。ミキシング、プロダクション、ポッドキャスト、ビデオに無限の可能性があります。■ミックスを世界と共有作成したミックスを、ハードドライブのローカルファイルにエクスポートしたり、あるいは様々なプラットフォームやフォーマットで簡単に共有できます。基本的なMP3から高解像度の4Kビデオや完全なAbleton Liveセットまで、DJ.Studioはすべてのニーズに対応します。・これまで以上に迅速な録音品質や精度を損なうことなく、通常の5倍の速度で録音できます。驚異的な速さで作成し、共有しましょう。・自動生成のトラックリストMixcloudやYouTubeにエクスポートすると、DJ.Studioがトラックリストを自動生成します。手動のステップはもう不要です。・WAVまたはMP3ミックスをWAVまたはMP3ファイルとして直接エクスポートします。オーディエンスと迅速に共有できます。DJ.Studioは、オンラインでDJミックスを作成する力を提供します ? コントローラーやダウンロードは不要です!Spotify、BeatportなどをDJ.Studio内から使用できます。オンラインで音楽をミックスするために必要なのはインターネット接続と創造性だけです。YouTubeでDJミックスを作成し、数分で友達と共有しましょう!DJ.Studioは、初心者でもプロのDJのように音楽をミックスし、リミックスする能力を提供する強力なDJアプリです。このDJソフトウェアは、Apple Music、Spotify、YouTube、rekordbox、Virtual DJなどの音楽ライブラリーと接続し、お気に入りの音楽をシームレスにミックスできます。DJ初心者でもベテランでも、DJ.Studioならトランジション編集、ビートマッチング、ハーモニックミキシング、ステムセパレーション、サウンドエフェクトなどのプロフェッショナルな機能を利用できますので、簡単にお気に入りの曲をミックスすることができます。DJ.Studioは、他のどんなDJソフトとも違う、DJとDJミックスのためのDAWです。スペック■ご注意本製品は「ダウンロード版」です。パッケージ、インストールディスク・USB等の発送はございません。シリアル番号はメールでのお届けとなります。製品の性質上、お受け取り後のキャンセル・返品はお受けすることが出来ません。予めご了承ください。■システム要件OS:Windows 10以上 / macOS 12 Monterey以上メモリー:8 GB以上(動画やステム機能を使用する場合は16 GB以上)CPU:Intel Core i7以上、または2017年以降のAMDストレージ:4 GB以上の空き容量(素材の音楽ファイルなどは含まず)サウンド:スピーカーやヘッドホン出力が可能なこと(内蔵、または外部のサウンドデバイス)対応音楽ファイル:ALAC、FLAC、WAV、AIFF、MP3、AACディスプレイ解像度:1280 × 768以上Webブラウザー:Ch納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。最強配送対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
59400 円 (税込 / 送料込)

Roland V71 V-Drums音源モジュール(新品)【配送区分D】
■店舗在庫あります!即納可能!!■ V の文字を冠して新しく定義される V-Drums シリーズのフラッグシップ音源モジュール 『V71』はサウンドの拡張性に優れた V-Drums 音源モジュールのフラッグシップ・モデルです。『V71』には、収録手法を一から見直してサンプリングしたリアルでダイナミクスのあるインストゥルメントが多数収録されており、買ったその日から楽しむことができます。 さらに、Roland Cloud から今後リリースする往年の銘器や、第一線で活躍しているエンジニアが監修したインストゥルメントやキットを、スマートフォンを使って本体にダウンロードし、自分だけのキットを構築することが可能。もちろんこれらのインストゥルメントは、様々なドラムのアーティキュレーションに対応しており、デジタル・パッドと組み合わせることで、より一層アコースティック・ドラムに近づいた演奏を楽しむことができます。また『V71』はプロのエンジニアに使われることも考慮した、非常に自由度の高いエディット機能やツアーを意識した高い堅牢性、ドラマーをサポートする様々な機能などを搭載。プロフェッショナルの要求に応える次世代のフラグシップ・モデルです。 充実のサウンド・プロセス・セクション ドラマーそれぞれの好みに合わせたエディットができる V-EDIT 機能は、チューニングやシェルの深さなど、ドラムそのものの構造のカスタマイズを実現しています。 またドラム・サウンドを編集する機能も充実。1つのヘッド / リムにつき、3つのサウンドがレイヤー可能で、厚みのあるドラム・サウンドを作り出すことができます。 さらに、レイヤーごとに調節できるトランジェントや EQ、パッド単位で調整できるコンプや EQ により、演奏性を損ねることなくスタジオ・クオリティのサウンドを『V71』で作り出すことができます。エフェクトやルーティングを設定できる BUS FX には、クリエイティブなサウンド・メイキングを実現する 94 種類のマルチ・エフェクトを搭載。 また、AMBIENCE セクションの OVERHEAD/ROOM/KIT RESONANCE は、元になる IR データから見直し、DSP リソースも大幅に増やした新設計の Convolution タイプのアンビエンスです。『V71』はドラマーのプレイヤー・ポジションの臨場感から、部屋の空気感まで再現します。 デジタル ・ パッドの性能を引き出す音源モジュール 『V71』にデジタル・パッドを接続することで、あたかもアコースティック・ドラムを演奏しているかのような体験をもたらします。 3 つのデジタル・パッド用インプットが搭載されており、最新のデジタル・スネア『PD-14DSX』から、デジタル・ライド『CY-18DR』、デジタル・ハイハット『VH-14D』に完全対応しています。『V71』に接続時のデジタル・パッドのベロシティの解像度は 16,000steps 以上に進化。ドラマーの弱打のニュアンスから強打までのダイナミクスを、余すところなく表現。デジタル・パッドの打点位置情報を『V71』が受けることで、自然で繊細な音色変化を実現しています。 視認性の高い LCD ディスプレイ 『V71』には、『SPD-SX PRO』と同様の視認性の高い 4.3 インチ LCD ディスプレイを搭載。表示される情報量が増え、操作性も大幅に向上しました。暗いステージでもセッティングの調整や確認を、素早く簡単に行うことが可能です。 PC で編集可能なエディター V-Drums として初めて、PC 用のエディターを用意。PC モニターでのパラメーターの視認性や操作性を意識して設計されています。 ドラム・キットに関わるすべてのパラメータはもちろん、セット・リストでの KIT 順の入れ替えやユーザー・サンプルのインポートなど、PC を使って効率的に作業することができます。 エディターは Roland Cloud Manager から無料でダウンロードが可能です。 プロ現場でに使用を想定したハードウェアと機能 従来のモデルから継承されているグループ・フェーダーは、演奏中のフレキシブルなレベル調整を可能にします。暗転したステージでの操作が感覚で分かるように、クリック付のボタンを採用。ベロシティ対応のプレビュー・ボタンをヘッドとリムごとに搭載したので、スティックを使えないような場面でもサウンド・チェックができます。さらに新規配置の PHONES ONLY ボタンは、長押しするとスピーカーに音を出さず、ヘッドホンだけに音を出したチェックが可能です。 また、ライブやレコーディングを想定し、オーディオ回路も入念に設計しています。 Roland Cloud との連携 ※ 『V71』は、サウンドの拡張性に優れたフラッグシップの V-Drums 音源モジュールです。この全く新しい音源モジュールは、Roland Cloud からインストゥルメントやキットを本体にダウンロードして、自分の好みにカスタマイズすることが可能です。例えば Roland Cloud では、DW をはじめとするドラムの銘器や、過去の V-Drums フラッグシップ・モデル、アーティストとコラボしたサウンドなどのインストゥルメント・エクスパンションを提供します。これらのインストゥルメント・エクスパンションは、スマートフォンのアプリ「Roland Cloud Connect」を通じて、ワイヤレス・アダプター『WC-1』を使わずに、『V71』の「ラック」と「スロット」に読み込むことができます。 「ラック」には100 タイトル分保存でき、その中から使いたいタイトルを同時に 6 つまで「スロット」に入れて使用可能です。『V71』発売時には、Roland Cloud に 10 タイトルのインストゥルメント・エクスパンションの公開を予定。続々とリリースされるプレミアムなドラム・サウンドをダウンロードして演奏を楽しんだり、好みに合わせたドラム・キットを作ったりすることができます。 ※『V71』には、Roland Cloud メンバーシップの 6 か月のフリー・ライセンスが付属しています。7 か月目以降はサブスクリプション・サービスへの移行が必要です。 ■主な仕様 ●ドラム・キット数 =200(プリセット:70 以上) ●音色数 =1000 以上 ●エフェクト = レイヤー・トランジェント:レイヤーごと、レイヤー・イコライザー:レイヤーごと、パッド・イコライザー:パッドごと(Head、Rim 別)、パッド・コンプレッサー:パッドごと(Head、Rim 共通)、オーバーヘッド・マイク・シミュレーター、ルーム/リバーブ/キット・レゾナンス、バス・エフェクト:4 系統(1 系統につき 2 つ同時使用可/サイド・チェイン機能付)/ 94 種類、バス・リバーブ、マスター・コンプレッサー、マスター・イコライザー ●ユーザー・サンプル = ユーザー・サンプル数:最大 500(製品出荷時のユーザー・サンプルを含む)、音の長さ(合計):モノラル 24 分、ステレオ 12 分、取り込み可能なファイル形式:WAV(44.1kHz、16/24 ビット) ●ソング・プレーヤー(SD カード)= オーディオ・ファイル:WAV(44.1kHz、16/24 ビット)、MP3 ●レコーダー = レコーディング方法:リアルタイム、最大記憶音数:約 40,000 音、書き出しファイル形式:WAV(44.1kHz、16 ビット)、SMF、もしくはレコーディング方法:リアルタイム、最大録音時間:60 分(一時録音:1 分)(*1)、ファイル形式:WAV(44.1kHz、16 ビット) ●ディスプレイ = グラフィック・カラー LCD 4.3 インチ、TRIGGER ACTIVITY インジケーター(LED) ●フェーダー =8(KICK、SNARE、TOMS、HI-HAT、CRASH、RIDE、AUX、AMBIENCE) ●外部メモリー =SD カード(SDHC 対応) ●接続端子 =TRIGGER IN 端子× 14:TRS 標準タイプ(デジタル接続対応パッドと排他利用)、DIGITAL TRIGGER IN 端子× 3:USB A タイプ、MASTER OUT(BALANCED)端子(L/MONO、R):TRS 標準タイプ(バランス)、MASTER OUT(BALANCED)端子(L、R):XLR タイプ(バランス)、DIRECT OUT(BALANCED)端子× 8:TRS 標準タイプ(バランス)、PHONES 端子× 2:ステレオ標準タイプ、ステレオ・ミニ・タイプ、MIX IN(STEREO)端子× 1:ステレオ標準タイプ、MIDI(IN、OUT/THRU)端子、USB COMPUTER 端子:USB Type-C(R)(クラス・コンプライアントによるオーディオ、MIDI 通信/ Roland ドライバーによるオーディオ、MIDI 通信)、FOOT SW 端子:TRS 標準タイプ、DC IN 端子 ● USB オーディオ録音再生チャンネル数 = ■ベンダー・モード/サンプリング周波数(オリジナル):44.1kHz、サンプリング周波数(サンプリング・レート・コンバータ使用):96kHz、48kHz、録音:32 チャンネル、再生:32 チャンネル、■ジェネリック・モード/サンプリング周波数(オリジナル):44.1kHz、録音:2 チャンネル、再生:2 チャンネル ●電源 =DC 12V(AC アダプター) ●消費電流 =2,400mA ●オフ・モード(自動的に電源が切れた状態)の消費電力 =0.2W ●外形寸法 =330(幅)× 308(奥行)× 110(高さ)mm ●質量 =4.2kg ●付属品 = クイック・スタート(保証書含む)、Roland Cloud Connect セットアップ・ガイド、Roland Cloud アクティベーション・カード、AC アダプター ●別売品 = パッド:PD シリーズ、PDX シリーズ、BT-1 /シンバル:CY シリーズ/キック:KD シリーズ、KT シリーズ/ハイハット:VH シリーズ/ハイハット・コントロール・ペダル:FD シリーズ/アコースティック・ドラム・トリガー:RT シリーズ/フットスイッチ:BOSS FS-5U、FS-6 /パーソナル・ドラム・モニター:PM シリーズ (*1)録音には、SD カードが必要です。SD カードがない場合、約 1 分間の一時録音が可能ですが、本体への保存はできません。 ※仕様およびデザインは改良のため予告なく変更することがあります。 【Keywords】 Roland,Trigger module,TM-1,TM1,TM-ONE,TM2,TM-2,ハイブリッドドラム,ドラム音源モジュール,アコースティックドラム,エレクトロニックドラム,エレドラ,デジタルドラム,drumlogue,DTX,電子ドラム,EAD-10,EAD10,V-71,TD713,TD716-DS,KD-12,KD-18-BK
345070 円 (税込 / 送料込)

スピーカー / ヘッドホンでの正確なモニタリングを実現す ......Sonarworks ( ソナーワークス ) / Upgrade Reference 4 Studio ED to SoundID Reference for SP&HP夏休みセール
Sonarworks(ソナーワークス) / Upgrade Reference 4 Studio ED to SoundID Reference for SP&HPの事ならフレンズにご相談ください。 Sonarworks(ソナーワークス) / Upgrade Reference 4 Studio ED to SoundID Reference for SP&HPの特長!スピーカー/ヘッドホンでの正確なモニタリングを実現す...... Sonarworks(ソナーワークス) / Upgrade Reference 4 Studio ED to SoundID Reference for SP&HPのココが凄い! Sonarworks(ソナーワークス) / Upgrade Reference 4 Studio ED to SoundID Reference for SP&HPのメーカー説明 スピーカー/ヘッドホンでの正確なモニタリングを実現する人気のキャリブレーションソフト。「Reference 4 Studio edition」から「SoundID Reference for Speakers & Headphones」へのアップグレード版。簡易パッケージ納品。Sonarworks(ソナーワークス) / Upgrade Reference 4 Studio ED to SoundID Reference for SP&HPの事ならフレンズにご相談ください。 Sonarworks(ソナーワークス) / Upgrade Reference 4 Studio ED to SoundID Reference for SP&HPの特長!スピーカー/ヘッドホンでの正確なモニタリングを実現す...... Sonarworks(ソナーワークス) / Upgrade Reference 4 Studio ED to SoundID Reference for SP&HPのココが凄い! Sonarworks(ソナーワークス) / Upgrade Reference 4 Studio ED to SoundID Reference for SP&HPのメーカー説明 スピーカー/ヘッドホンでの正確なモニタリングを実現する人気のキャリブレーションソフト。「Reference 4 Studio edition」から「SoundID Reference for Speakers & Headphones」へのアップグレード版。簡易パッケージ納品。
27258 円 (税込 / 送料込)

......Sonarworks ( ソナーワークス ) / SoundID Reference Virtual Monitoring Add-On ダウンロード納品夏休みセール
Sonarworks(ソナーワークス) / SoundID Reference Virtual Monitoring Add-On の事ならフレンズにご相談ください。 Sonarworks(ソナーワークス) / SoundID Reference Virtual Monitoring Add-On の特長!...... Sonarworks(ソナーワークス) / SoundID Reference Virtual Monitoring Add-On のココが凄い! Sonarworks(ソナーワークス) / SoundID Reference Virtual Monitoring Add-On のメーカー説明 Sonarworks(ソナーワークス) / SoundID Reference Virtual Monitoring Add-On の仕様 ■SoundIDReferenceVirtualMonitoringAdd-On(downloadonly)---------------■ダウンロード納品・ご購入完了より10分後を目安に、ご登録メールアドレスへアクティベーションコードのみが納品されます。・届いたコードを以下のD2Rページにてアクティベートすることで、製品インストール用の情報がメールで届きます。(D2Rページ内のメールアイコンのクリックでも情報が表示されます)D2Rページ※D2Rページのアカウントをお持ちでない場合、D2Rページ内の「新規登録はこちらから」よりユーザー登録をおこなってください。・サウンドハウスのマイページ、購入履歴の「ご注文詳細」をクリックでもD2R登録用のアクティベーションコードをご確認頂けます。※購入履歴に情報が反映されるまで数分かかる事がございます。・「ご注文詳細」内の「サポート情報」をクリックすると、アクティベーションSonarworks(ソナーワークス) / SoundID Reference Virtual Monitoring Add-On の事ならフレンズにご相談ください。 Sonarworks(ソナーワークス) / SoundID Reference Virtual Monitoring Add-On の特長!...... Sonarworks(ソナーワークス) / SoundID Reference Virtual Monitoring Add-On のココが凄い! Sonarworks(ソナーワークス) / SoundID Reference Virtual Monitoring Add-On のメーカー説明 Sonarworks(ソナーワークス) / SoundID Reference Virtual Monitoring Add-On の仕様 ■SoundIDReferenceVirtualMonitoringAdd-On(downloadonly)---------------■ダウンロード納品・ご購入完了より10分後を目安に、ご登録メールアドレスへアクティベーションコードのみが納品されます。・届いたコードを以下のD2Rページにてアクティベートすることで、製品インストール用の情報がメールで届きます。(D2Rページ内のメールアイコンのクリックでも情報が表示されます)D2Rページ※D2Rページのアカウントをお持ちでない場合、D2Rページ内の「新規登録はこちらから」よりユーザー登録をおこなってください。・サウンドハウスのマイページ、購入履歴の「ご注文詳細」をクリックでもD2R登録用のアクティベーションコードをご確認頂けます。※購入履歴に情報が反映されるまで数分かかる事がございます。・「ご注文詳細」内の「サポート情報」をクリックすると、アクティベーション
14278 円 (税込 / 送料込)

スタジオからステージングまで対応する、コンパクトな次世代音源モジュール。DEXIBELL VIVO SX8
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 ~2025年11月30日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明スタジオからステージングまで対応する、コンパクトな次世代音源モジュール。The next generation DEXIBELL digital sound moduleVIVO SX8は、前モデルVIVO SX7の基本性能に加え、独自のT2L(True-to-Life)テクノロジーを更に進化させた「Advanced T2L」と100以上のモデリング・オルガンサウンド、Quad Core Cortex @ 1.8 GHzプロセッサーと4 GBに拡張されたRAM、Bluetooth機能などを搭載した、Dexibellの次世代デジタルサウンドモジュールです。デスクトップでもラックマウントでも使用可能な軽量アルミニウムボディに、革新的なDexibellのテクノロジーがすべて詰まったコンパクトな音源モジュールです。■Advanced T2LテクノロジーAdvanced T2Lは、Quad Core Cortex @ 1.8 GHzプロセッサーと4 GBのRAMにより、従来のT2L(True 2 Life)テクノロジー(「24 bit/48 kHz高解像度」「同時発音数無制限」「最長15秒にも及ぶロングサンプル」)に加え、4倍の処理速度(サウンドロード時)、2倍のオンボード・メモリー・サイズ、新しい「オルガン」セクションの完全カスタマイズ・コントロール、9つのパワフルなDSPエフェクトを提供します。■新しいオルガンセクションVIVO SX8には、バーチャルなドローバーを含むトーンホイール式オルガンとトランジスター式オルガンの両方の音色特性を再現するモデリング・シンセシスが統合されたオルガンセクションがあります。100以上ものプリセットのオルガン音色を選べる他、さまざまな音色を作成し、メモリーに保存できます。レスリースピーカーのような、エレクトリックオルガン特有のさまざまなエフェクトを加えることができます。■3つのPLATINUMライブラリーをプリインストールメモリー領域の拡張により、通常のVIVOサウンドより大容量のDexibell PLATINUMサウンドライブラリーから「Italian Grand」「USA Grand」「70s EP」の3つをプリインストール。クリアでリアルな高品位サウンドをすぐに演奏可能です。■特徴・デスクトップまたは19インチマウント可能なサウンドエクスパンダー・最新のQuad Core Cortex 1.8 GHzプロセッサー搭載・拡張可能、変更可能なサウンドメモリー・精巧にサンプリングされたピアノ音源・オルガン・モデリング・サウンドの生成・仮想ドローバーフェーダー・178種類のプリセットサウンド・100種類のオルガン・サウンド・24種類のリバーブ・9種類のマルチエフェクト・320音色・3パートマルチティンバー・さまざまなスケール・USB MIDI・USBオーディオ・ラックマウント・アダプター付属スペック■タイプデスクトップ / ラックマウント(ラックマウントアダプター付属)■トーンジェネレーターAdvanced T2L:サンプリング&モデリング・テクノロジー■サンプリング最長15秒のサンプルを含むXXLウェーブ・サイズ■サウンドウェーブ24 bitリニア ? 48 kHz(内部処理&DSP:32 bit浮動小数点)■DAコンバーター24 bitリニア ? 48 kHz、ダイナミックレンジ・S/N比:106 dB■最大発音数無制限(オシレーター:320)■オルガン・タイプTW1 / TW2 / FARF / VX / PIPE + User1 / User2(ダウンロードで追加可能)■サウンド(プリセット)100以上のオルガン・プリセット + 178 + User(ダウンロードで追加可能)■トーンホイール9本のバーチャル・ドローバー■内蔵メモリー80(外部USBメモリーにも保存可能)■波形メモリー3.2 GB(DEXIBELL、Sound Fontフォーマットに変更可能)■パート3パート■鍵盤タッチ感度グローバルカーブ設定により可変■リバーブ24種類■エフェクトオルガン用エフェクト(ロータリー、オーバードライブ、ビブラート&コーラス) + 9つの独立したDSP x 7種類(エフェクト・リコール時のシームレス・チェンジ・テクノロジー採用)■操作子データエントリー・エンコーダー x 1マスターボリュームノブ■マスターチューニング415.4 Hz~466.1 Hz(0.1Hz単位で調整可能)440 Hzと442 Hzはプリセット済み■TEMPERAMENT9種類 + ユーザー3種類■端子OUTPUT: L、R(XLR端子)、L/MONO、R(1/4″フォン端子)ヘッドホン端子(1/4″フォン端子)FOOT 1~2MIDI(IN / THRU)USB TO HOST (MIDI&デジタル・オーディオIN / OUT※)TO DEVICE(MEMORY&MIDI)※ USB接続でのオーディオIN / OUT機能は、macOSおよびLinuxにてご使用可能です。■BLUETOOTHBluetoothオーディオ入力Bluetooth MIDI(4.2)■ディスプレイ128 x 64ドット、ハイコントラストOLED■消費電力スタンバイ:0.2 W未満最大:7 W■サイズ292(W)×173(D)×87(H)mm■質量2 kg■付属品ACアダプター、ラックマウントアダプター納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。最強配送対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
198000 円 (税込 / 送料込)

コンパクトなボディに高品位なMIDI音源を搭載したモバイルタイプのMIDI音源モジュールTAHORNG/Piano Engine【お取り寄せ商品】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 コンパクトなボディに高品位なMIDI 音源を搭載したモバイルタイプのMIDI音源モジュール コンパクトなボディに高品位なMIDI 音源を搭載したモバイルタイプのMIDI音源モジュールです。 GM 対応の128 音色を搭載した16パートマルチ音源として使用できるだけで無く、音源の設定を本体上にあるA、B、C のボタンにそれぞれ保存することが可能で、 これによりボタンで音色を切り換えて使用するライブ用音源としても活用できます。 さらに100 種類のリズムパターンを奏でるリズムマシーン機能も搭載。充電式のバッテリーを内蔵しているため、屋外や移動中でも演奏が可能です。 さらにMIDI IN OUT 端子に加え、USBHOST 端子も装備しており、USB-MIDI キーボードと接続するだけでモバイルキーボード音源としても利用できます。 【製品特徴】 ■GM 対応128 音色を搭載 ■100 種類のドラムパターンを内蔵 ■バックライト付LCD ディスプレイ ■大型データノブを搭載 ■ステレオミニ(3.5mm)オーディオ入力端子(HI-Z)を装備 ■Drum、Sound など様々なファンクションボタンを装備 ■2500mAh のバッテリーを内蔵 ■USB-MIDI クライアント機器を直接接続できるUSB HOST 端子を装備 ■バッテリー充電用のMicro USB 端子を装備 ■3.5mm MIDI IN/ OUT端子を装備(専用ケーブルで5Pin DIN に変換可能) ■ステレオミニ(3.5mm)ヘッドホン端子を装備 【製品仕様】 ■音源方式:GM対応PCM音源 ■ボタン:DRUM,A,B,C,SOUND,CANNNEL,SET,SAVE,SHIFT,POWER ■コントロール:ノブダイヤル式エンコーダー ■ディスプレイ:バックライト付LCDディスプレイ ■端子:ヘッドフォン/LINE OUT, MIDI IN, MIDI OUT, AUX IN, USB-HOST, 5V DC(マイクロUSB) ■内蔵バッテリー:2500mA ■寸法:140 × 95 × 28mm(エンコーダー含む) ■重量:310g ■付属品:USB ケーブル、MIDI 変換ケーブル×2、取扱説明書
20680 円 (税込 / 送料別)