「DAW・DTM・レコーダー > 音源」の商品をご紹介します。
![Roland Cloud FANTOM EX Upgrade FANTOM-6/7/8 アップグレード用ソフトウェア 買い切り版 シリアルコード Lifetime Keys ローランド [メール納品 代引き不可]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/shimamuragakki/cabinet/mt01575/mt0157519.jpg?_ex=128x128)
Roland Cloud FANTOM EX Upgrade FANTOM-6/7/8 アップグレード用ソフトウェア 買い切り版 シリアルコード Lifetime Keys ローランド [メール納品 代引き不可]
System Upgrade for FANTOM 6/7/8【特徴】FANTOM EXアップグレードは、強力な新機能とワークフローの導入により、Rolandのフラッグシップ・シンセサイザーを、より創造的でパワフルなマシンへと変貌させます。FANTOMの歴史の中でも最も重要なこのアップデートは、Roland最上のアナログ・モデリング・テクノロジーや2種類の新たなグランドピアノ、JD-800とn/zymeのModel Expansionでプラットフォームを拡張し、これまでに無い充実感をもたらします。新しいスタジオグレードのリバーブを始め、自宅練習やステージ、スタジオで活用できるさまざまなツールを搭載。Roland Cloudで利用できるこの有意義なアップグレードは、FANTOMユーザーにとっての必需品となることでしょう。【Highlights】フラッグシップ・シンセサイザーFANTOM 6 / 7 / 8の豊富なシステム拡張が可能JUPITER-8 ACB ExpansionおよびSH-101 ACB Expansion*は、RolandのAnalog Circuit Behavior(ACB)により、極めてリアルなサウンドとレスポンスを実現これまでステージピアノRD-2000でのみ使用可能だったGerman Concert V-Piano Expansion 01を搭載新開発のSuperNATURAL Acoustic Piano 3 を新規搭載1991年発売の画期的なRolandデジタル・シンセJD-800をModel Expansionにより忠実に再現FANTOM 用に設計されたパワフルな最新シンセサイザー・エンジンn/zyme Model Expansionを搭載新しいスタジオグレードのシマー・リバーブおよびモジュレーション・リバーブを使用可能視認性に優れたV-Piano用グラフィカル・インターフェースを搭載新たにCubaseおよび Studio One の DAW コントロールに対応マスタリングEQとマスタリングCOMPのテンプレート機能に加え、新たなグラフィカル・インターフェースを採用※FANTOM EX UPGRADEをご購入いただくとSH-101 ACB Expansionのダウンロードが可能となります。【詳細情報】■動作環境動作環境、対応機種はメーカーサイト商品ページをご参照ください。JANコード:4957054748579
31350 円 (税込 / 送料込)
![[特価 2025/10/29迄] EASTWEST Hollywood Orchestra Opus Edition Diamond イーストウエスト [メール納品 代引き不可]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/shimamuragakki/cabinet/mt01116/mt0111612.jpg?_ex=128x128)
[特価 2025/10/29迄] EASTWEST Hollywood Orchestra Opus Edition Diamond イーストウエスト [メール納品 代引き不可]
EASTWESTのオーケストラ音源が更なる進化【特徴】新たにレコーディングされたサンプルには、Hollywood Strings用の18人編成のバイオリン・ストリングス・セクション、Hollywood BrassとHollywood Orchestral Woodwinds用の新しいアンサンブル、そしてストリング、ブラス、ウィンドにマルチアンサンブルが追加されています。【】Hollywood Orchestraのオリジナル・コンテンツのプログラミングがアップデートされ、新しいOpusソフトウェアエンジンに含まれる機能とともにを利用できるようになります。特にHollywood Orchestraの木管楽器には焦点が当てらています。オリジナルの木管楽器を改良した後、3つのファゴット、3つのクラリネット、3つのフルートを含む新しいアンサンブルが収録されました。ニック・フェニックスは、「繰り返しになりますが、このプロジェクトに参加したプレーヤー達の腕前は実に見事なものでした。各木管アンサンブルは常に連携し、そのチューニングとタイミングは完璧な仕上がりとなっています。これらの新しいレコーディングの結果、今までのバーチャル・インストゥルメンツの世界ではなし得なかった結果をもたらしています。 Opus Editionには、ライブ環境で共に奏でる大規模なオーケストラのチューニングをキャプチャするような独特でファットなサウンドを備えた新しい弦楽器、金管、木管楽器のマルチアンサンブルが満載です」【新しいパワフルなコントロールセクション】新たなコントロール機能では、収録されたすべてのアーティキュレーションを、新しいOPUSアーティキュレーションパレットで完全にカスタマイズできるマスターキースイッチ機能が含まれています。新機能”MOODS”を使用した各楽器のサウンド・カスタマイズも可能としています。新機能”MOODS”に含まれる「Classic Mood」は、Hollywood Orchestraのオリジナルサウンドです。 そして「Soft Mood」は、よりゆっくりとした、より感情的なサウンドにキャラクターを変更します。「Epic Mood」はその逆で、アクションやアドベンチャーのスコアにぴったりなサウンドを提供します。それぞれのムードは、Hollywood Strings、Hollywood Brass、Hollywood Orchestral Woodwinds、Hollywood Orchestral Percussion、Hollywood Solo Violin、Hollywood Solo Cello、Hollywood Harp、これらのために完全に再設計されたインターフェースの設定と外観を変更します。さらに、すべてのインストゥルメンツ・バージョンをLITEとMAXに簡略化し、特にHollywood Stringsをナビゲートしやすく設計されています。“MOODS”機能は、ショーン・マーフィによってミックスされ、すべてのマイク・ポジションを収録した含むDiamondエディションで最適に機能します。【ハリウッド・サウンドの魔法】多数のアカデミー賞とBAFTAの受賞者であるショーン・マーフィが、新しいレコーディング、その全てのサウンドエンジニアを務めています。ショーン・マーフィは、映画史上の中で最も多作なサウンドエンジニア、ミキサーの1人として数えられます。スターウォーズ・シリーズ(スカイウォーカーの夜明け、最後のジェダイ、フォースの覚醒、シスの復讐、クローンの攻撃、ファントム・メナス)、ハンガー・ゲーム、ハリーポッターとアズカバンの囚人、ジュラシックパーク / ロスト・ワールド、タイタニック、シンドラーのリスト、プライベートライアン、ミッション:インポッシブル、アポロ13、インディ・ジョーンズシリーズ(クリスタル・スカルの王国、最後の聖戦)、そしてファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅。これらの名作を手掛けたショーン・マーフィの魂がOpusソフトウェアに宿っているのです。ショーン・マーフィは、Hollywood Orchestra Opus Edition用に、新たに収録された全てのアンサンブルのマイク・ポジション位置を含む、すべての「off-axis」クローズマイクで構成された特別なマイク・ミックスを用意しています。マイク・ポジションの収録には、ハリウッドの映画やテレビ番組のスコアの本拠地である「EastWest Studio One」がその役割を担い、圧倒的クオリティを再現します。Opus Editionのすべてのマイク・ポジションは、各タイトルDiamondエディションのオーナーもしくはComposerCloudPlusサブスクライバーが利用できます。Goldエディションやレギュラー・グレードのComposerCloudサブスクライバーは、1つのマイクのポジションを利用できます(ComposerCloud Xメンバーは、Goldエディションにもう一つ多いマイク・ポジションが追加されています)。JANコード:4580101327320
41929 円 (税込 / 送料込)

BEHRINGER 1273 シグナルプロセッサー ベリンガー 【予約受付中:2025年10月27日発売予定】
カスタム設計のMIDASトランスと3バンドEQを搭載した2チャンネルマイクプリアンプ【特徴】1273は伝説的な1073*回路をベースに、3バンドEQとMIDAS製のカスタムトランスを内蔵した2チャンネルマイクプリアンプです。・クラシックな1073*デザインをベースにした3バンドイコライザー搭載の2チャンネルマイクプリアンプ・クラスA、オールディスクリート回路設計による最高の信号純度を実現・カスタムビルトのMIDAS製入力/出力トランスを採用・マイク、ライン、楽器入力に対応可能な多用途ゲインコントロール・電子制御された抵抗段階式80 dBロータリーゲインスイッチにより、高精度かつ低ノイズを実現・マイク最適化用に入力トランスのインピーダンスを変更できるトーン機能搭載・各チャンネルに専用のフェーズ、トーン、インサート、ライン、インストゥルメント、ファントムパワースイッチを装備【】・インダクターを用いた切替式イコライザセクションに加え、パッシブ3次高域通過フィルター搭載・35、60、110、220 Hzでの低域ブースト/カット可能・360、700、1600、3200、4800、7200 Hzでの中域ブースト/カット可能・10、12、16 kHzでの高域ブースト/カット可能・5ポジションのインダクター式ハイパスフィルター(OFF、50、80、160、300 Hz)を各チャンネルに搭載・XLR/コンボコネクターによるトランスバランスド入力および出力・各チャンネルに高精度7セグメントLEDシグナルレベルメーター搭載・堅牢な2Uラックマウントシャーシで持ち運びにも耐久性を確保【】1273時折、音楽業界に衝撃を与え、世界中のスタジオで愛される伝説的なハードウェアが登場します。1073*はそんな機器のひとつです。独特な音色と豊かなサウンドを持つマイクプリアンプとして、70年代ロックの荒々しさから80年代の洗練されたポップまで、多くの音楽世代のサウンドを形作りました。瞬く間に著名なスタジオで定番となり、数々の名曲に影響を与えました。今日、私たちはその伝説的なスタジオの要石に敬意を表し、内蔵EQを備えた2チャンネルのマイクプリアンプ、Behringer 1273をお届けします。1273は単なるリメイクではありません。オリジナルの設計エンジニアの一人と共同開発され、その貴重な知識と経験により、オリジナルに忠実でありながら、現代の制作ニーズにも応えられる設計となっています。多用途な操作性1273はクラスAのディスクリート回路を基盤にしており、最高の信号純度と最小限の音色変化を実現しています。各入力・出力段には高品質でカスタム設計のMidasトランスフォーマーを搭載し、信号の明瞭さと純度を保ちます。また、マイク、ライン、楽器など様々な入力タイプに対応する多機能ゲインコントロールを各チャンネルに備え、幅広い録音シナリオで柔軟に対応可能です。ダイナミックマイクからリボンマイクへの切り替え時には、トーンスイッチを押すだけで使っているマイクに合わせてトランスのインピーダンスを調整でき、ヴィンテージマイク使用時に便利です。最適な入力レベル設定1273は電子制御・抵抗段階式のロータリーゲインスイッチを装備し、最大80dBまでのゲイン調整が可能です。ノイズを最小限に抑えながら、最適な入力レベルを正確に設定できるほか、毎回のミックスにおいて設定を簡単に呼び出せるのも特徴です。精密なイコライザー3バンドEQセクションでは、低域は35、60、110、220Hz、中域は360、700、1600、3200、4800、7200Hz、高域は10、12、16kHzで設定可能。インダクターを使ったロータリースイッチは、どんなミックスにも深みのあるヴィンテージサウンドをもたらします。さらに50、80、160、300Hzの選択肢がある5ポジションのハイパスフィルターと組み合わせれば、クリエイティブな調整が可能。ボーカルはより親密で存在感を増し、ギターは暖かくウッディな音色に、ベースはしっかりとした存在感とファンク感を与えられます。固定周波数設定と特定周波数の微調整ができるため、設定の再現性も高いです。追加機能1273にはEQスイッチがあり、現在のミックスとオリジナルの信号(ゲインとEQ設定をバイパス)を簡単に切り替え比較できます。また、シグナルチェーンの最後には7セグメントLEDとレベルノブがあり、簡単にレベル監視が行えます。【詳細情報】オーディオ入力マイク入力タイプ:フロント 2 x XLR トランスバランス、リア 2 x XLR トランスバランスインピーダンス:300 Ω / 1200 Ω(バランス)最大入力レベル:+19 dBuゲイン:-20 dB ~ 80 dBマイクEIN(80 dBゲイン、22 Hz~22 kHz)-125 dBu(非加重)CMRR(60 dBゲイン時)> 90 dBライン入力タイプ:フロント 2 x 1/4" TRSコンボソケット(トランスバランス)、リア 2 x 1/4" TRS(トランスバランス)インピーダンス:10 kΩ(バランス)最大入力レベル:+30 dBu(-34 dBパッド時)ゲイン:-20 dB ~ 80 dBCMRR(0 dBゲイン時)> 80 dBインストゥルメント入力タイプ:フロント 2 x 1/4" TRS、トランス経由のハイインピーダンスインピーダンス:600 kΩ(アンバランス)最大入力レベル:+30 dBu(-20 dBパッド時)ゲイン:-20 dB ~ 80 dBインサートリターン:2 x 1/4" TSオーディオ出力タイプ:2 x XLR, 1/4" TRS トランスバランスインピーダンス:<80 Ω(バランス)最大出力レベル:+28 dBuインサートセンド:2 x 1/4" TSシステム仕様周波数特性(マイク入力):20 Hz ~ 20 kHz、±0.5 dB周波数特性(ライン・インストゥルメント入力):20 Hz ~ 20 kHz、±1 dB歪み(THD+N):<0.01% @ 1 kHz, +4 dBu、<0.07% 50 Hz ~ 20 kHz, +4 dBuノイズ:< -83 dBu (20 Hz ~ 20 kHz 非加重)ダイナミックレンジ:> 102 dB(20 Hz ~ 20 kHz 非加重)回路:クラスAアンプ、インダクター式EQイコライザーハイパスフィルター:50 / 80 / 160 / 300 Hz(18 dB/オクターブ)低域周波数範囲:35 / 60 / 110 / 220 Hzブースト/カット:±15 dB中域周波数範囲:360 / 700 / 1600 / 3200 / 4800 / 7200 Hzブースト/カット:±15 dB高域周波数範囲:10 / 12 / 16 kHzブースト/カット:±15 dBコントロールスイッチ:48 Vファンタム電源 × 2極性反転 × 2トーン × 2ライン × 2インサート × 2インストゥルメント × 2EQオン × 2調整:ゲイン:-20 ~ 80 dB × 2低域:±15 dB、最大220 Hz × 2中域:±15 dB、最大7.2 kHz × 2高域:±15 dB、最大16 kHz × 2ハイパス:オフ、50 Hz、80 Hz、160 Hz、300 Hz × 2出力レベル:ゼロ(オフ) 0 dB × 2電源スイッチ:オン/オフ(LEDパワーインジケーター付き)JANコード:4033653081450
121000 円 (税込 / 送料別)
![[特価 2025/10/29迄] EASTWEST The Dark Side イーストウエスト [メール納品 代引き不可]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/shimamuragakki/cabinet/mt01046/mt0104611.jpg?_ex=128x128)
[特価 2025/10/29迄] EASTWEST The Dark Side イーストウエスト [メール納品 代引き不可]
プロのテクニックを収録したプログレッシブロックからポップスやヒップホップまで対応するダーク音源【特徴】The Dark Sideは、East West初となる”ダーク”なカテゴリーの音源コレクションです。 タイトルから想像される暗く不気味なサウンドは、特定のジャンルだけでなく、あらゆる音楽に刺激的なエッセンスを加えます。EastWestクォリティで収録されたこの音源は、プログレッシブロックからポップスやヒップホップまで、全ての音楽にインスピレーションを与える唯一無二のコレクションです。プロのテクニックをこの手に!奇妙なサウンドを効果的に使用することは、近年成功したミュージシャンがしばしば使う技術のひとつです。クリーンな音楽の中に少しだけ不気味なサウンドを混ぜたり、ディストーションギターの壁を創ったり・・・しかし、この奇妙な(しかもクールな!)サウンドを創ることは、楽器を上手に弾くことと同じくらい難しいことです。The Dark Sideに収録されているサウンドは、たとえアトモスフィアサウンドであっても芯があり、ミックスで埋もれることがありません。ここにはEastWestによる、最上級のクォリティが保証されています。【】THE DARK SIDEをプロデュースするために、ダグ・ロジャースは、グラミー賞を受賞したレコード・プロデューサーである、デヴィッド・フリードマンと提携しました。デヴィッド・フリードマンは、MGMT、ザ・フレーミングリップス、ウィーザー、マーキュリー・レヴ、サクソン・ショア、アンモニア、エド・ハーコート、スパークルハウス、カフェ・タクバ、エルフ・パワー、モグワイ、サースデイ、デルガドス、ロー、ファントム・プラネット、ジェマ・ヘイズ、ゴールドラッシュ、テープスエンテープス、ホープウェル、ブラック・モス・スーパー・レインボー、ナンバー・ガール、ZAZEN BOYS、スレイター・キニー、クラップ・ユア・ハンズ・ヤー、オーケー・ゴー、テーム・インパラなど、数多くのアーティストをプロデュースした彼に長い間憧れていました。ダークサイドのコンセプト:無限の創造性!THE DARK SIDEのアイデアは、若いオルタナティブ・バンドから送られてくるいくつかのデモテープについて指導しているときに思いつきました。 EASTWESTの受賞歴のあるプロデューサーであるダグ・ロジャースは、「これらのトラックは意図したマーケットに対して十分にタフなサウンドになっていないので、サウンドを強化する必要がある、と彼らに伝えた」と語ります。「私たち自身の膨大なコレクションでさえ、そのようなサウンドは見つからなかった。 そこで、オルタナティブなサウンドの市場があったと気付き、 その後、私は最近の古典的なオーケストラ・サウンドのサンプル制作から完全に聴覚転換した後、それを次のプロジェクトにすることにしました。」ロジャースは、グラミー賞を受賞したレコードプロデューサーのデヴィッド・フリードマンと提携しました。 フリードマンの「ルールなし」の制作スタイルは、ロジャーズがTHE DARK SIDEインストゥルメントの制作を支援するためにまさに求めていたものでした。彼らは、伝統的な楽器を高度に処理されたドラム、パーカッション、ベース、ギター、エスニック、キーボード、ストリングス、FXに変換しました。ロジャースとフリードマンは、 THE DARK SIDEの豊富なレコーディングとプロデュースの経験を活用しただけでなく、それに匹敵する機器を持っていました。 多くの個々の楽器は、5つか6つのエフェクトユニットで処理されました。その一部は、両者が所有するヴィンテージ機器と、難解な回路の一部です。THE DARK SIDEで使用される、壊れて歪んだインストゥルメントは、ミックスで際立地、感覚を乱すように設計されています。 今日のマキシマイザー、リミッターが頻繁に使用されるレコーディング環境にて、このような特殊な楽器のサウンドを使用することは、楽器のサウンドを強調するために残された唯一の制作トリックである可能性があります。これは、レディオヘッド、ミューズ、ナインインチネイルズがよく使用して成功したテクニックです。JANコード:4580101325456
13394 円 (税込 / 送料込)

TASCAM MX-8A 8入力/8出力 マトリクスミキサー タスカム MX8A
中小規模の設備音響システムに最適なDSP内蔵マトリクスミキサー【特徴】『MX-8A』は、8マイク/ライン入力、8ライン出力を装備したマトリクスミキサーです。DSP機能を搭載し、用途や環境に適した音声処理が可能。システムインテグレーター/管理者向け、エンドユーザー向けの2種類のコントロールソフトウェアにより、用途にあった本体コントロールが可能です。・+48Vファントム電源対応8マイク/ライン入力・リモートマイクゲインコントロール対応・8ライン出力・入出力は設備市場に最適なユーロブロック端子を採用・外部ソフトウェアを活用したBGM再生や、講演、スピーチ録音に対応するUSBオーディオインターフェース (Windows / macOS / Android / iOSに対応)・用途/環境に適した音声処理を施す多彩なDSP機能を搭載・様々なエリアシチュエーションに柔軟に対応するシーンプリセット機能 (最大50プリセット)【特徴2】・タイマーイベント機能で決まった時間にシーン切り替えが可能※バージョンアップで対応予定・Windows / macOS / Android / iOSに対応した2タイプのコントロールソフトウェア・システムインテグレーター/管理者用:入出力設定、ルーティング、DSP設定などシステム全体の設計/設定用途・エンドユーザー用:エリアの音量調整など、必要な機能をまとめたシンプル構成・RS-232C端子を装備し、シリアルリモートコントロールシステムに対応可能・RS-485端子を装備し、壁設置型の専用外部コントローラー (オプション)による音量などの調整が可能※専用外部コントローラーは発売予定・イーサネット経由でのリモートコントロールが可能1Uラックマウントサイズ動作状態や、コントロールソフトウェアとの接続状態を表示するインジケーター搭載【詳細情報】性能マイクアンプEIN (入力換算雑音) -126dBu以下 (MIC IN → LINE OUT、入力インピーダンス 150Ω、22kHz LPF+A、JEITA)周波数特性 20Hz~20kHz、+0.5/-0.5dB (+24dBu入力、MIC IN → LINE OUT、GAIN MIN、JEITA)歪率 (THD+N) 0.005%以下 (+24dBu入力、1kHz、MIC IN → LINE OUT、GAIN MIN、JEITA)S/N比 106dB以上 (+24dBu入力、Fs=44.1k/48kHz、MIC IN → LINE OUT、 GAIN MIN、JEITA)クロストーク 106dB以上 (+24dBu入力、1kHz、MIC IN → LINE OUT、GAIN MIN、JEITA)ダイナミックレンジ 106dB以上 (MIC IN → LINE OUT、GAIN MIN、JEITA)フォーマット 44.1k / 48k Hz、16bit / 24bitUSB コネクター USB タイプBフォーマット USB2.0 High Speed (480Mbps)ANALOG IN コネクター Euroblock (Balanced) 3.81mmピッチ最小入力レベル -77.5dBu最大入力レベル MIC +26dBuLINE +24dBu入力インピーダンス 2.2kΩ以上ANALOG OUT コネクター Euroblock (Balanced) 3.81mmピッチ規定出力レベル +4dBu (Ref.Level:-9dBFS以外)+6dBu (Ref.Level:-9dBFS設定時)最大出力レベル(切り換え) +15dBu (Ref.Level:-9dBFS)+18dBu (Ref.Level:-14dBFS)+20dBu (Ref.Level:-16dBFS)+22dBu (Ref.Level:-18dBFS)+24dBu (Ref.Level:-20dBFS)出力インピーダンス 200Ω以下RS-232C コネクター D-sub 9ピン (メス型インチ規格)RS-485 コネクター RJ-45フォーマット カテゴリー5e以上のSTPケーブルETHERNET コネクター RJ-45伝送プロトコル TCP/IPEthernet規格 100BASE-TXケーブル カテゴリー5e以上のSTPケーブル電源 AC 100V、50/60Hz消費電力 21W外形寸法 483(W) × 45(H) × 304.1(D)mm (突起部を含む)質量 3.0kg動作温度 0~40度付属品 電源コード、ユーロブロックプラグ × 16、ケーブルバンドキット、ラックマウントビスキット、取扱説明書(保証書付き)JANコード:4907034130672【namm2019_kw】
220000 円 (税込 / 送料別)