「DAW・DTM・レコーダー > シーケンサー・リズムマシン」の商品をご紹介します。

翌日配達 Roland TR-06 (SOUND MODULE) 【リズムマシン】 シンセサイザー・電子楽器 リズムマシン・サンプラー
楽器種別:新品Roland/新品 商品一覧>>シンセサイザー・電子楽器【35,000円~75,000円】 商品一覧>>リズムマシン・サンプラー/Roland 商品一覧>>1998年開店 渋谷発・国内最大級DJ機器専門店です!Roland TR-06 (SOUND MODULE) 【リズムマシン】 シンセサイザー・電子楽器 リズムマシン・サンプラー商品説明★TR-606 の個性あふれるサウンドと象徴的な外観を忠実に再現Roland 往年のリズム・マシンTR-606 をモデルに、実用的なアップデートを加えたTR-06 がBoutique シリーズに登場。オリジナル・モデルの個性あふれるサウンドと象徴的な外観を、可搬性に優れたコンパクトな筐体に忠実に再現。人気の高いポイントは押さえながらも、サウンド・デザインのパラメーターを追加し、シーケンサーもより革新的に改良。さらにモジュラー・シンセサイザーや他のBoutique シリーズなどコントロールするためのトリガー・アウトも複数装備し、現代のリズム・マシンとしてふさわしい性能を備えています。◎TR-606をACB(Analog Circuit Behavior)テクノロジーにより回路レベルで忠実に再現◎TR-606のもつ個性あふれるサウンドと象徴的なデザインを踏襲◎チューニング、ディケイ、パン、ゲインなどのパラメーターを追加◎新たにコンプレッサー、ディレイ、オーバードライブなどのエフェクターを搭載◎サブ・ステップ、プロバビリティー、ステップ・ループを備えた実用的なシーケンサー◎5系統のTRIGGER OUTと1系統のTRIGGER INPUTを装備し、モジュラーや外部機器との連携に対応◎3段階に角度調節可能な専用ドックDK-01は、筐体に合わせたオリジナル・カラーを標準装備◎金属製のトップ・パネルの高い堅牢性と、可搬性に優れた秀逸なデザイン◎本体内にスピーカーを搭載。単三乾電池4本、またはUSBバスパワーでの駆動に対応●TTB-303 じゃない、もう一つの銀色の筐体TR-606 はTB-303 Bass Line の相棒として1981 年にリリースされました。プログラム機能を備えたこのリズム・マシンは、コンパクトなサイズ感、手ごろな価格、使いやすさもあって、自宅での音楽制作の導入アイテムとして広く受け入れられました。豊かなミッドレンジを持つキック・サウンドや、跳ねるタム・サウンド、焼き付くようなハイハットのサウンドは、80 年代のニュー・ウェーブやパンク・ミュージックから、あらゆるタイプのエレクトロニック・ミュージックにまで広がり、多くのジャンルのDIY ミュージシャンに人気を博しました。●クラシック・サウンドの新たな可能性TR-606 のサウンドは、TR シリーズの中でも独特で、数多くのクラシック・トラックやアンダー・グラウンド・トラックでそのサウンドが使われています。その反面、とても人気の高かったそのサウンドは決して汎用性の高いものではありませんでした。Boutique TR-06 は、そんなTR-606 の伝統的なサウンドを、新たに追加したパラメーターとエフェクターによって、新たな可能性を切り開きます。追加パラメーターは、チューニング、ディケイ、パン、ゲインなどを新規追加。各楽器のサウンドを細かくコントロール可能です。さらにエフェクターは、コンプレッサーで温かみのあるパンチを加えたり、オーバードライブでアグレッシブに歪みを加えたり、ディレイで心地よい響きや、カオスなまでのスペーシー・サウンドを生み出したり、クラシックにとどまらない新たなサウンドを表現します。●先進的なシーケンサーオリジナル・モデルと同様、TR-06 のステップ・シーケンサーは明瞭でなじみやすく、あらゆる種類のビート・メイクを素早く行うのに最適です。さらに現代のリズム制作に合わせた機能も追加。より細かなノートを入力するサブ・ステップや、即興的なパターンのスライスが可能なステップ・ループ、ノートを確率で再生させビートにランダム性を持たせるプロバビリティーなど、先進的な機能を複数搭載し、決してビートを飽きさせることはありません。●モジュラーとの高い親和性数多くのモジュラーやテーブル・トップ・ギアがある中で、それらと組み合わせて使える便利で優れたドラム・シーケンサーを求める声は常にあります。TR-06 には5 系統のTRIGGEROUTと1 系統のTRIGGER IN を搭載。外部機器とのシンプルな接続で、新たなアイデアや可能性が広がります。TR-06 の内蔵シーケンス・サウンドに外部モジュールのサウンドを思いつくままレイヤー、ミックスしましょう。きっと壮大でリズミカルな世界が広がります。●堅牢性高く多用途に使える1 台他のRoland Boutique シリーズと同様に、TR-06 は金属製のトップ・パネルを採用。高い堅牢性を備えています。筐体にマッチしたオリジナル・カラーの専用ドックは3 段階で角度調節が可能。高性能なUSBオーディオ・インターフェースは、素早く簡潔にオーディオ・レコーディングを行うことができます。さらには内蔵スピーカーに加えて、単三乾電池4 本で約5時間の駆動にも対応し高い可搬性も持ち合わせます。場所を選ばず、演奏や制作に没頭することができます。●ソフトウェア・コントロールRoland Cloud から提供しているTR-606Software Rhythm Composer とTR-06 を接続すると、TR-06 をソフトウェアのコントローラーとして使用することができます。TR-606 PluginはTR-06 と同じ先進的なシーケンス機能に対応しており、TR-06 の各種ノブはあらかじめマッピングされていますので、直観的にソフトウェアをコントロールすることができます。■接続端子・TRIGGER IN 端子:モノ・ミニ・タイプ・TRIGGER OUT 端子× 5(AC、BD、SD、LT、HT):モノ・ミニ・タイプ・PHONES 端子:ステレオ・ミニ・タイプ・OUTPUT 端子:ステレオ・ミニ・タイプ・MIX IN 端子:ステレオ・ミニ・タイプ・MIDI(IN、OUT)端子・USB 端子:USB マイクロB タイプ(オーディオ、MIDI 対応)■電源・充電式ニッケル水素電池(単3 形)× 4・アルカリ電池(単3 形)× 4・USB バス電源■消費電流・500mA(USB バス電源)■連続使用時の電池の寿命・ニッケル水素電池(単3 形):約5 時間※電池の仕様、容量、使用状態によって異なります。■外形寸法(Boutiqueドック含む)・308(幅)× 130(奥行)× 52(高さ)mm■質量(電池、Boutiqueドック含む)・1.2kg■付属品・Boutiqueドック:DK-01・取扱説明書・DK-01 取扱説明書・安全上のご注意チラシ・アルカリ電池(単3 形)× 4イケベカテゴリ_シンセサイザー・電子楽器_リズムマシン・サンプラー_Roland_新品 SW_Roland_新品 JAN:4957054517465 登録日:2020/09/25 ドラムマシン リズムマシン ローランド ろーらんど
60500 円 (税込 / 送料込)

TR-808がついにBoutiqueシリーズで復活!Roland Boutique TR-08 Rhythm Composerローランド リズムコンポーザー【Stage-Rakuten Synthesizer】
Boutique TR-08 ◇コンパクトなサイズで再構築されたTR-808リズム・マシン。 ◇オリジナルのTR-808のサウンド、ルックス、ユーザー・インターフェースを継承。 ◇リアルタイムで操作可能なインスト・レベル、チューニング、ディケイ。 ◇ゲイン、パンなどのパラメーターを追加。 ◇ステップ&タップ・ライト・モードによるパターン入力。 ◇16のステップと、ロールなどの細部を作り込むための16のサブステップ。 ◇シーケンスを止めることなく再生&入力操作が可能。 ◇テンポ、シャッフルなどを細かく設定するための7セグLED。 ◇USB接続時は10系統のパラアウトが可能 ◇外部機器をコントロールするための専用トリガー出力端子を装備。 ◇コンパクトかつ高品質なメタル製フロント・パネル。 ◇どこにでも持ち出せる軽量&コンパクト。 ◇BoutiqueドックDK-01が付属。 ◇電池駆動、またはUSBバス・パワーで動作。 ◇気軽に楽しめる、パワード・ミニ・スピーカーを搭載。 ◇Boutiqueシリーズのアクセサリも利用可能。 ※商品画像はサンプルです。 ★掲載の商品は店頭や他のECサイトでも並行して販売しております。在庫情報の更新には最大限の努力をしておりますが、ご注文が完了しましても売り切れでご用意できない場合がございます。 また、お取り寄せ商品の場合、生産完了・メーカー価格改定などの理由でご用意できない場合がございます。 その際はご注文をキャンセルさせていただきますので、予めご了承くださいませ。 ★お届け先が北海道や沖縄、その他離島の場合、「送料無料」と表記の商品であっても別途中継料や送料を頂戴いたします。その際は改めてご連絡を差し上げますのでご了承ください。
60500 円 (税込 / 送料別)

極上のアナログ・シンセサウンドを楽しめるベーシックなモジュラーシンセサイザー、AtomoSynth KOE DESKTOPAtomoSynth Koe Desktop v2.0
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明Analog Synth & MIDI/CV Module + Power Supply極上のアナログ・シンセサウンドを楽しめるベーシックなモジュラーシンセサイザーKoe Desktop はAtomosynthのベストセラーであるユーロラック互換アナログモジューラーKoe(シンセサイザー)とKi(CVモジュール)をパワーサプライを 内蔵した専用ケースに収めたパッケージ製品です。3本のパッチコードとオーディオ出力用ケーブルも同梱されています。<かんたんセットアップ>1 MIDIキーボードからKIモジュールのMIDI INにMIDIケーブルを接続2 KIモジュールのCV1/PITCHと KOEモジュールの VCO1+2をパッチケーブルで接続3 KIモジュールのGATEと KOEモジュールの GATEをパッチケーブルで接続4 KOEモジュールのAUDIO OUTをミキサーなどに接続5 2基のVCO DEPTHを上げて、それぞれのTUNEでピッチ調整すれば音がでるはずです!(FILTERの帯域は要チェック)6 これで基本セットアップは完了です。様々なパッチ、LFOなどの設定をお試しください!<Koe モジュールについて>Koeは日本の"声"から名づけられたユーロラック互換のアナログ・シンセサイザー・モジュールです。アナログモジュラーシンセの基本になる要素がユーロ ラック36 HPのスペースに詰め込まれており、これからモジュラーの世界に入りたい初心者の方にも最適な仕様に仕上げられています。2基のVCOは矩形波とランプ波の2タイプから選択でき、それぞれにDEPTHとTUNEコントロールがあります。TUNEコントロールは10ターンのポ テンショメータ(回しきるまでに10回ぐるぐる回る)が採用されているのでオシレーターのピッチチューニングがしやすく、特に2基のオシレーターのファインチューニングなどが正確に容易に行えます。オシレーターセクションには2つのCV入力を設けました。両方のオシレーターに送られるVCO1+2と、オシレーター2のみに送られるVCO2です。またVCO2にプラグがパッチされたときには、VCO1+2はオシレーター1のみに送られます。ノイズソースはon/offスイッチとレベルが調整でき、さらにNoiseのみのパッチ出力も可能です。LFOセクションは矩形波と三角波の波形が選択でき、スイッチングでVCOフリーケンシーまたはフィルター・カットオフ(VCF)に送ることができます。またCVインプットも備えています。ハイパス&ローパスフィルターは Vactrolベースのフィルターで、カットオフ周波数とピークを調整することができます。2つのエンベロープジェネレーターはEG1がフィルターのカットオフフリーケンシーに対するDecayとDepthをコントロールし、そのEG1のパッチ 出力も用意されています。EG2はボリュームに対してアタックとリリースタイムを設定できます。パッチ出力と入力が用意されておりゲート信号を入力することができます。またオーディオ入力が装備されており外部のオーディオ信号に対してフィルターやエンベロープを使用することができます。フェイスプレートには3mmのダークグレイのレザーカットされたアクリルが使用されたスケルトン仕様です。ユーロラック専用ラックから電源供給してご使用ください。(KOE Desktopでは専用の電源ラックケースから電源供給されます。)<Ki モジュールについて>MIDI信号をCV(1volt/per oct)に変換できる12HP幅のユーロラックモジュールです。CV1 PITCH出力は0 から +4.8Voltレンジ(57 notes)でたいへん精巧な12bit解像度(4096ステップ)のDAコンバーターで制御されています。入力されたMIDIノートを正確に確実にコントロール・ボ ルテージに変換し、アナログ・シンセサイザーに入力できます。またピッチベンド、ピッチホイールコントロールにも対応が可能です。CV1 PITCH出力にはGlide効果をプラスすることも可能です。Gate出力は0または+5vの設計で赤のLEDがアクティブなゲート信号を表します。CV2出力は0 から +5Voltレンジで7bit解像度(128 notes)のDAコンバーターで制御されています。ベロシティやMIDI機器からのコントローラーCCを簡単にセットすることができます。PROGRAMボタンはMIDIチャンネルの設定で使用します。ボタンを押してからMIDIキーボードの対応するキーを押すとMIDIチャンネルが自動的 にセットされ保存されます。またCV2のコントローラーCCを設定する場合には、PROGRAMボタンを押してからMIDI機器のコントローラーを動かしてみてください。自動的にMIDI音とローラーがセットアップされるはずです。またMIDI入力に加えて、MIDIスルーを搭載しているので他のMIDI機器とのチェーンをセットアップすることも可能です。+/- 12V, +5V のユーロラック専用ラックから電源供給してご使用ください。(KOE Desktopでは専用の電源ラックケースから電源供給されます。)<付属>●1/8"ミニジャック・パッチコード (30cm) x3●1/8"ミニジャック~1/4"標準プラグ オーディオ出力用コード(1m) x1●専用ACアダプター(国内PSE準拠品)●サイズ:265L x 85W x 150H mm*専用の電源内蔵ケースにセットアップされた状態で納品されますので、すぐにご使用いただけます。*KoeとKiモジュールは単体でユーロラック互換モジュラーに組み込むことが可能です。モジュールのみの販売をご希望の場合にはお取寄せ可能ですのでお申し付けください。*筐体やパネルデザインが予告なく変更になる場合がございます。またハンドメイドのブティック製品につき小さな傷や塗装ムラがございます。<ユーロラックモジュールのみの価格>Koe Eurorack Module ¥38,000Ki Eurorack Module¥16,000<AtomoSynth>ペルーの奇才Alfredoが設計するブティック・アナログ・シンセサイザーペルーから届けられる丁寧なつくりのアナログシンセサイザー。ハンドメイドのブティックメーカーながら卓越したセンスと設計を行うAlfredoは世界的に評価の高いデザイナーであり、様々な個性的なシンセサイザーをデザインしている。太くオーガニックな真のアナログサウンドが貫かれた実践向けシンセサイザーだけがラインナップされている。納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。最強配送対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
68200 円 (税込 / 送料込)