「DAW・DTM・レコーダー > シーケンサー・リズムマシン」の商品をご紹介します。

Roland(ローランド) / SPD::ONE WAV PAD 【SPD-1W】 - コンパクト・デジタル・パーカッション -夏休みセール

SPD::ONE WAV PADRoland(ローランド) / SPD::ONE WAV PAD 【SPD-1W】 - コンパクト・デジタル・パーカッション -夏休みセール

Roland(ローランド) / SPD-1Wの事ならフレンズにご相談ください。 Roland(ローランド) / SPD-1Wの特長!SPD::ONE WAV PAD Roland(ローランド) / SPD-1Wのココが凄い!バッキング/クリック・トラックの同期再生に対応。取り込んだオーディオ・ファイルを演奏できる、コンパクトなWAVパッド。 Roland(ローランド) / SPD-1Wのメーカー説明 SPD::ONE WAV PADは、誰でも気軽にパフォーマンスに取り入れられる、新しいタイプのデジタル・パーカッション・パッドです。本体に取り込んだオーディオ・ファイル(WAV)を、パッドを叩いて演奏することができます。本体への取り込みは、パソコン上のWAVファイルをドラッグ&ドロップするだけ。ワン・ショットのサウンドや曲のバッキング・トラックまで、さまざまなWAVファイルの再生が可能です。コンパクトながらも堅牢なボディで、スティックだけでなく手で叩いたり足で踏んだりと、さまざまなスタイルでの演奏が可能。電池駆動にも対応し、自分の楽器のセッティングに気軽に組み込めます。ドラマーやパーカッショニスト、ギタリスト、ボーカリスト、DJなど、あらゆるミュージシャンにおすすめの一台です。■シンプル操作で軽量・コンパクトなボディのデジタル・パーカッション・パッド。スティックだけでなく、手や足でも演奏可能。■本体内のメモリー(4GB)にステレオで最大約360分のオーディオ・ファイル(WAV)を取り込んで演奏可能。■パソコンとUSB経由で接続、ドラッグ&ドロップだけでオーディオ・ファイルの本体への取り込みが完了。■4つのつまみで直感的な操作や音作りが可能。■単3電池4本で最大7時間の連続使用が可能*、ACアダプターの使 Roland(ローランド) / SPD-1Wの仕様 ■記録可能ウェーブ数12 (レイヤー/クリック用のウェーブは除く)■メモリ4GB(ステレオ 約360分/モノラル約720分)■データ・フォーマットWAV(44.1kHz、16ビット、ステレオ/モノラル)■コントロールウェーブつまみ、[PHONES]つまみ、[MIX]つまみ、[MASTER]つまみ、[ALL SOUND OFF]ボタン、[THRES]つまみ、[SENS]つまみ、[POWER]スイッチ■インジケーターTRIGインジケーター■接続端子MASTER OUT(STEREO)端子(標準タイプ)PHONES端子:(ステレオ標準タイプ)USB端子:(USBマイクロBタイプ)DC IN端子■USBMIDIファイル転送(マス・ストレージ)■電源充電式ニッケル水素電池(単3形)×4アルカリ電池(単3形)×4ACアダプター(DC9V)■消費電流300 mA(DC IN ※お取り寄せ商品の為、メーカー在庫切れ等により表記の納期目安より遅れる場合が御座います。予めご了承・お問い合わせ頂きます様お願い申し上げます。 全て新品。ケーブル・消耗品以外メーカー1年保証書付のでご安心してお買いもの頂けます。Roland(ローランド) / SPD-1Wの事ならフレンズにご相談ください。 Roland(ローランド) / SPD-1Wの特長!SPD::ONE WAV PAD Roland(ローランド) / SPD-1Wのココが凄い!バッキング/クリック・トラックの同期再生に対応。取り込んだオーディオ・ファイルを演奏できる、コンパクトなWAVパッド。 Roland(ローランド) / SPD-1Wのメーカー説明 SPD::ONE WAV PADは、誰でも気軽にパフォーマンスに取り入れられる、新しいタイプのデジタル・パーカッション・パッドです。本体に取り込んだオーディオ・ファイル(WAV)を、パッドを叩いて演奏することができます。本体への取り込みは、パソコン上のWAVファイルをドラッグ&ドロップするだけ。ワン・ショットのサウンドや曲のバッキング・トラックまで、さまざまなWAVファイルの再生が可能です。コンパクトながらも堅牢なボディで、スティックだけでなく手で叩いたり足で踏んだりと、さまざまなスタイルでの演奏が可能。電池駆動にも対応し、自分の楽器のセッティングに気軽に組み込めます。ドラマーやパーカッショニスト、ギタリスト、ボーカリスト、DJなど、あらゆるミュージシャンにおすすめの一台です。■シンプル操作で軽量・コンパクトなボディのデジタル・パーカッション・パッド。スティックだけでなく、手や足でも演奏可能。■本体内のメモリー(4GB)にステレオで最大約360分のオーディオ・ファイル(WAV)を取り込んで演奏可能。■パソコンとUSB経由で接続、ドラッグ&ドロップだけでオーディオ・ファイルの本体への取り込みが完了。■4つのつまみで直感的な操作や音作りが可能。■単3電池4本で最大7時間の連続使用が可能*、ACアダプターの使 Roland(ローランド) / SPD-1Wの仕様 ■記録可能ウェーブ数12 (レイヤー/クリック用のウェーブは除く)■メモリ4GB(ステレオ 約360分/モノラル約720分)■データ・フォーマットWAV(44.1kHz、16ビット、ステレオ/モノラル)■コントロールウェーブつまみ、[PHONES]つまみ、[MIX]つまみ、[MASTER]つまみ、[ALL SOUND OFF]ボタン、[THRES]つまみ、[SENS]つまみ、[POWER]スイッチ■インジケーターTRIGインジケーター■接続端子MASTER OUT(STEREO)端子(標準タイプ)PHONES端子:(ステレオ標準タイプ)USB端子:(USBマイクロBタイプ)DC IN端子■USBMIDIファイル転送(マス・ストレージ)■電源充電式ニッケル水素電池(単3形)×4アルカリ電池(単3形)×4ACアダプター(DC9V)■消費電流300 mA(DC IN ※お取り寄せ商品の為、メーカー在庫切れ等により表記の納期目安より遅れる場合が御座います。予めご了承・お問い合わせ頂きます様お願い申し上げます。 全て新品。ケーブル・消耗品以外メーカー1年保証書付のでご安心してお買いもの頂けます。

32208 円 (税込 / 送料込)

Arturia(アートリア) / KEYSTEP ポータブルUSB MIDI コントローラー -ステップ・シーケンサー-ハロウィーンセール/ハロウィングッズ

MIDI コントローラー & シーケンサーArturia(アートリア) / KEYSTEP ポータブルUSB MIDI コントローラー -ステップ・シーケンサー-ハロウィーンセール/ハロウィングッズ

Arturia(アートリア) / KEYSTEPの事ならフレンズにご相談ください。 Arturia(アートリア) / KEYSTEPの特長!MIDIコントローラー&シーケンサー Arturia(アートリア) / KEYSTEPのココが凄い!KeyStepはポリフォニック・ステップ・シーケンサーを搭載し、外部アナログ、デジタルデバイスをコントロール可能なMIDIコントローラーです。CV/GATE OUT(MOD、GATE、PITCH)、MIDI IN/OUT、Sync IN/OUT、USB端子を装備し、外部モジュラーシンセ、パソコンやデジタル機器と接続してパフォーマンスすることが可能です。 Arturia(アートリア) / KEYSTEPのメーカー説明 音楽的演奏が可能な、ポータブルUSB MIDI コントローラー。 複数の音源をまとめて接続可能で、同時に場所を取らないコンパクト設計。 CV/ゲートを使ってモジュラー・アナログ音源をコントロール可能。 モダン、ビンテージどちらの音源も同時に同期することができるポリフォニック機能を備えたステップ・シーケンサー。 Arturia(アートリア) / KEYSTEPの仕様 ヴェロシティー、アフタータッチ機能付きスリム・鍵盤 アルペジエーター・モード(アルペジエーター・タイプ:Up、down、inclusive、exclusive、random、note order、double up、double down) シーケンサー・モード(8ポリフォニック・ステップシーケンサー:レスト、タイ、レガート・ノート入力対応) レート・コントロールとタップ・テンポ(シーケンサー、アルペジエイターをコントロールするためのREC、PLAY、STOPボタン、サスティン・ホールド・ボタン搭載) サスティンペダル・ジャック コードプレー・モード SHIFTボタンでの選択(MIDIチャンネルの選択、GATEタイム、スイング値) スタンドアローン動作時に使用するDCジャック USB MIDI端子は、ArturiaのMCCエディターを使用するためにコンピューターとの接続を可能 MIDI入出力ポート シンク入出力ポート(ステップごとに1ステップ、2PPQ(Korg Volca)、24PP 全て新品。ケーブル・消耗品以外メーカー1年保証書付のでご安心してお買いもの頂けます。Arturia(アートリア) / KEYSTEPの事ならフレンズにご相談ください。 Arturia(アートリア) / KEYSTEPの特長!MIDIコントローラー&シーケンサー Arturia(アートリア) / KEYSTEPのココが凄い!KeyStepはポリフォニック・ステップ・シーケンサーを搭載し、外部アナログ、デジタルデバイスをコントロール可能なMIDIコントローラーです。CV/GATE OUT(MOD、GATE、PITCH)、MIDI IN/OUT、Sync IN/OUT、USB端子を装備し、外部モジュラーシンセ、パソコンやデジタル機器と接続してパフォーマンスすることが可能です。 Arturia(アートリア) / KEYSTEPのメーカー説明 音楽的演奏が可能な、ポータブルUSB MIDI コントローラー。 複数の音源をまとめて接続可能で、同時に場所を取らないコンパクト設計。 CV/ゲートを使ってモジュラー・アナログ音源をコントロール可能。 モダン、ビンテージどちらの音源も同時に同期することができるポリフォニック機能を備えたステップ・シーケンサー。 Arturia(アートリア) / KEYSTEPの仕様 ヴェロシティー、アフタータッチ機能付きスリム・鍵盤 アルペジエーター・モード(アルペジエーター・タイプ:Up、down、inclusive、exclusive、random、note order、double up、double down) シーケンサー・モード(8ポリフォニック・ステップシーケンサー:レスト、タイ、レガート・ノート入力対応) レート・コントロールとタップ・テンポ(シーケンサー、アルペジエイターをコントロールするためのREC、PLAY、STOPボタン、サスティン・ホールド・ボタン搭載) サスティンペダル・ジャック コードプレー・モード SHIFTボタンでの選択(MIDIチャンネルの選択、GATEタイム、スイング値) スタンドアローン動作時に使用するDCジャック USB MIDI端子は、ArturiaのMCCエディターを使用するためにコンピューターとの接続を可能 MIDI入出力ポート シンク入出力ポート(ステップごとに1ステップ、2PPQ(Korg Volca)、24PP 全て新品。ケーブル・消耗品以外メーカー1年保証書付のでご安心してお買いもの頂けます。

33000 円 (税込 / 送料込)

Roland(ローランド) / HandSonic HPD-20 - デジタル・ハンド・パーカッション - 夏休みセール

手や指で叩いて、自由にビートが生み出せるデジタル・ハンド・パーカッション。Roland(ローランド) / HandSonic HPD-20 - デジタル・ハンド・パーカッション - 夏休みセール

Roland(ローランド) / HPD-20の事ならフレンズにご相談ください。 Roland(ローランド) / HPD-20の特長!手や指で叩いて、自由にビートが生み出せるデジタル・ハンド・パーカッション。 Roland(ローランド) / HPD-20のココが凄い!デジタル・ハンド・パーカッション“HandSonic”が、大胆な進化を遂げてモデル・チェンジ。SuperNATURALサウンド・エンジンの搭載で音色クオリティと表現力は飛躍的にアップし、さらにはデジタル・パーカッションの枠を超えた自由度の高い音づくりまでも実現。ライブ・パフォーマンスはもちろん、音楽制作にも活用できます。ここには、HandSonicでなければ切り拓けなかった、デジタル・パーカッションの未来があります。◎ 直感的に手で演奏できる。ライブや音楽制作などあらゆる場面で活用可能。◎ アコースティックからエレクトロニック系まで、豊富な音色バリエーション。◎ 自然な打楽器の表現力を実現するSuperNATURALサウンド・エンジンを搭載。◎ 演奏性に優れた13分割のパッドと、リアルタイム・コントローラー装備。◎ 自由な音づくりを可能にするサウンド・レイヤー機能やユーザー・インスト機能を搭載。 Roland(ローランド) / HPD-20のメーカー説明 ■さまざまなシーンで活用できる豊富な音色バリエーション。表現力豊かなサウンドと、豊富な音色バリエーション。これぞまさに、初代モデルから受け継がれるHandSonicシリーズならではの魅力です。内蔵音色は、全部で850種類。コンガ、ジャンベ、カホン、タブラなど世界各地のパーカッションに加え、スチールパンなどのメロディック・パーカッションや、ティンパニなどのオーケストラ・パーカッション、Vドラムで高い評価を受けるアコースティック・ドラム音色も充実。加えてエレクトロニック系サウンドやダンス・ミュージック向けサウンドも豊富に取り揃え、ライブではもちろん、音楽制作でも大いに活躍します。アコースティックとエレクトロニックの融合を果たした打楽器として、比類なきポテンシャルを備えたHandSonic。これまでの音づくりの概念にとらわれない、あらゆるジャンル、さまざまなシーンでの自由な使いこなしが可能です。■Vドラム譲りのSuperNATURALサウンド・エンジン搭載。楽器の振る舞いまでも再現する、ローランド独自のBehavior Modeling Technology。この技術をもとに開発されたSuperNATURALサウンド・エンジンを、デジタル・パーカッションとして初めて搭載。Vドラム音源で高い評価を受ける自然な表現力はそのままに、パ Roland(ローランド) / HPD-20の仕様 ■パッド:10インチ、13分割、プレッシャー・センス付き ※外部パッド(別売)を1つ接続可能です。■キット数:200■音色数:850■キット・チェイン:15チェイン(50ステップ/1チェイン)■ユーザー・インスト:ユーザー・インスト数:最大500(製品出荷時のユーザー・インストを含む)音の長さ(合計):モノラル 12分、ステレオ 6分ファイル形式:WAV(44.1kHz、16ビット)■エフェクト:マルチエフェクト:3系統、25種類アンビエンス:10種類3バンド・キットEQ■クイック・レック:分解能:480クロック/4分音符レコーディング方法:リアルタイム最大記憶音数:約30,000音書き出しファイル形式:WAV(44.1kHz、16ビット)■コントローラー:D-BEAM、リアルタイム・モディファイつまみ■ディスプレイ:グラフィックLCD 64×128ドット■接続端子:OUTPUT(L/MO 全て新品。ケーブル・消耗品以外メーカー1年保証書付のでご安心してお買いもの頂けます。Roland(ローランド) / HPD-20の事ならフレンズにご相談ください。 Roland(ローランド) / HPD-20の特長!手や指で叩いて、自由にビートが生み出せるデジタル・ハンド・パーカッション。 Roland(ローランド) / HPD-20のココが凄い!デジタル・ハンド・パーカッション“HandSonic”が、大胆な進化を遂げてモデル・チェンジ。SuperNATURALサウンド・エンジンの搭載で音色クオリティと表現力は飛躍的にアップし、さらにはデジタル・パーカッションの枠を超えた自由度の高い音づくりまでも実現。ライブ・パフォーマンスはもちろん、音楽制作にも活用できます。ここには、HandSonicでなければ切り拓けなかった、デジタル・パーカッションの未来があります。◎ 直感的に手で演奏できる。ライブや音楽制作などあらゆる場面で活用可能。◎ アコースティックからエレクトロニック系まで、豊富な音色バリエーション。◎ 自然な打楽器の表現力を実現するSuperNATURALサウンド・エンジンを搭載。◎ 演奏性に優れた13分割のパッドと、リアルタイム・コントローラー装備。◎ 自由な音づくりを可能にするサウンド・レイヤー機能やユーザー・インスト機能を搭載。 Roland(ローランド) / HPD-20のメーカー説明 ■さまざまなシーンで活用できる豊富な音色バリエーション。表現力豊かなサウンドと、豊富な音色バリエーション。これぞまさに、初代モデルから受け継がれるHandSonicシリーズならではの魅力です。内蔵音色は、全部で850種類。コンガ、ジャンベ、カホン、タブラなど世界各地のパーカッションに加え、スチールパンなどのメロディック・パーカッションや、ティンパニなどのオーケストラ・パーカッション、Vドラムで高い評価を受けるアコースティック・ドラム音色も充実。加えてエレクトロニック系サウンドやダンス・ミュージック向けサウンドも豊富に取り揃え、ライブではもちろん、音楽制作でも大いに活躍します。アコースティックとエレクトロニックの融合を果たした打楽器として、比類なきポテンシャルを備えたHandSonic。これまでの音づくりの概念にとらわれない、あらゆるジャンル、さまざまなシーンでの自由な使いこなしが可能です。■Vドラム譲りのSuperNATURALサウンド・エンジン搭載。楽器の振る舞いまでも再現する、ローランド独自のBehavior Modeling Technology。この技術をもとに開発されたSuperNATURALサウンド・エンジンを、デジタル・パーカッションとして初めて搭載。Vドラム音源で高い評価を受ける自然な表現力はそのままに、パ Roland(ローランド) / HPD-20の仕様 ■パッド:10インチ、13分割、プレッシャー・センス付き ※外部パッド(別売)を1つ接続可能です。■キット数:200■音色数:850■キット・チェイン:15チェイン(50ステップ/1チェイン)■ユーザー・インスト:ユーザー・インスト数:最大500(製品出荷時のユーザー・インストを含む)音の長さ(合計):モノラル 12分、ステレオ 6分ファイル形式:WAV(44.1kHz、16ビット)■エフェクト:マルチエフェクト:3系統、25種類アンビエンス:10種類3バンド・キットEQ■クイック・レック:分解能:480クロック/4分音符レコーディング方法:リアルタイム最大記憶音数:約30,000音書き出しファイル形式:WAV(44.1kHz、16ビット)■コントローラー:D-BEAM、リアルタイム・モディファイつまみ■ディスプレイ:グラフィックLCD 64×128ドット■接続端子:OUTPUT(L/MO 全て新品。ケーブル・消耗品以外メーカー1年保証書付のでご安心してお買いもの頂けます。

173778 円 (税込 / 送料込)

Arturia / BEATSTEP PRO ステップシーケンサー内蔵パッドコントローラー 【アートリア】 国内正規品

ドラムパッド付きのステップシーケンサーArturia / BEATSTEP PRO ステップシーケンサー内蔵パッドコントローラー 【アートリア】 国内正規品

Arturia(アートリア) / BEATSTEP PROの事ならフレンズにご相談ください。 Arturia(アートリア) / BEATSTEP PROの特長!ドラムパッド付きのステップシーケンサー Arturia(アートリア) / BEATSTEP PROのココが凄い!ポータブルパッドコントローラーの世界に新風を巻き起こした「BEATSTEP」のプロバージョン様々な接続端子を装備し、新旧様々なシンセサイザーを接続し制御することのできるパフォーマンス向けのコントローラ Arturia(アートリア) / BEATSTEP PROのメーカー説明 BeatStep Proは、パワーとコネクティビティで他に類を見ないワールドクラスのコントローラーとダイナミックパフォーマンス・シーケンサーです。ユーザー目線で配置された機能は、ステージやスタジオ等場所を選ばず、常に最大のパフォーマンスを発揮してくれます。MIDI, USB, CV/GATE, DINシンク機材等あらゆる機器との接続を可能にし、クリエイティブなコントロールを実現します。■最大64ステップのモノフォニックステップシーケンサーを2基搭載■16トラックのドラムシーケンサー■各機能にアサイン可能な16個のパッド■多機能ながらプレイヤー目線のコントロールレイアウト Arturia(アートリア) / BEATSTEP PROの仕様 ■最大64ステップのモノフォニックステップシーケンサーを2基搭載■16トラックのドラムシーケンサー■ノブ、ステップボタン、プレッシャーセンシティブ・パッドをコントロール可能なMIDIコントローラー・モード■Amount、Probabily設定付ランダマイザー機能■リアルタイム・ルーパー/ローラー・タッチストリップ■シーケンスごとに独立したスウィング設定■タッチセンシティブ・ノブ■タップテンポ機能■CV/GATE OUT■複数の規格のクロックに対応■USBクラス・コンプライアント■8ドラムゲートアウトプット■MIDI IN/OUT■盗難防止ロック搭載 全て新品。ケーブル・消耗品以外メーカー1年保証書付のでご安心してお買いもの頂けます。Arturia(アートリア) / BEATSTEP PROの事ならフレンズにご相談ください。 Arturia(アートリア) / BEATSTEP PROの特長!ドラムパッド付きのステップシーケンサー Arturia(アートリア) / BEATSTEP PROのココが凄い!ポータブルパッドコントローラーの世界に新風を巻き起こした「BEATSTEP」のプロバージョン様々な接続端子を装備し、新旧様々なシンセサイザーを接続し制御することのできるパフォーマンス向けのコントローラ Arturia(アートリア) / BEATSTEP PROのメーカー説明 BeatStep Proは、パワーとコネクティビティで他に類を見ないワールドクラスのコントローラーとダイナミックパフォーマンス・シーケンサーです。ユーザー目線で配置された機能は、ステージやスタジオ等場所を選ばず、常に最大のパフォーマンスを発揮してくれます。MIDI, USB, CV/GATE, DINシンク機材等あらゆる機器との接続を可能にし、クリエイティブなコントロールを実現します。■最大64ステップのモノフォニックステップシーケンサーを2基搭載■16トラックのドラムシーケンサー■各機能にアサイン可能な16個のパッド■多機能ながらプレイヤー目線のコントロールレイアウト Arturia(アートリア) / BEATSTEP PROの仕様 ■最大64ステップのモノフォニックステップシーケンサーを2基搭載■16トラックのドラムシーケンサー■ノブ、ステップボタン、プレッシャーセンシティブ・パッドをコントロール可能なMIDIコントローラー・モード■Amount、Probabily設定付ランダマイザー機能■リアルタイム・ルーパー/ローラー・タッチストリップ■シーケンスごとに独立したスウィング設定■タッチセンシティブ・ノブ■タップテンポ機能■CV/GATE OUT■複数の規格のクロックに対応■USBクラス・コンプライアント■8ドラムゲートアウトプット■MIDI IN/OUT■盗難防止ロック搭載 全て新品。ケーブル・消耗品以外メーカー1年保証書付のでご安心してお買いもの頂けます。

42900 円 (税込 / 送料込)

Radikal Technologies RT-1701 EFFEXX Multi FX

ユーロラック・モジュラーシンセの高品位なデュアル・デジタル・エフェクトRadikal Technologies RT-1701 EFFEXX Multi FX

トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明Radikal Technologies RT-1701はユーロラック・モジュラーシンセの高品位なデュアル・デジタル・エフェクトです。それぞれ8つのアルゴリズムを持つ2基のFXプロセッサーとプリ(入力)とポスト(出力)に配置された3つのエフェクトで構成されています。8つのアルゴリズムはディレイ、ヴィンテージ・ディレイ、コーラス、フェーザー、フランジャー、ロータリースピーカー、ピッチシフター、ストリング・フィルターです。プリ・エフェクトには入力ゲインの調整によるオーバードライブ、ポスト・エフェクトはEQ/マルチモード・フィルターとリバーブが用意されています。ディレイ・タイムとモジュレーション・レートはタップ・ボタンを4回叩くことで設定が可能。メモリー機能によりエディットしたエフェクトの全パラメーターをスナップショットとして8つまで保存し、リコールが可能なためエディット済みのエフェクトをいつでも再生することできます。また、それらのスナップショットを1→2→3・・・と内蔵のLFOかCVで滑らかに、あるいは急激に変化させるモーフィング機能はサウンドに動的な変化を生み出します。ポスト・エフェクトのマルチモード・フィルターはローパス/バンドパス/ハイパス・フィルターからなりCVで周波数を変化させることが可能でRT-1701の全体のサウンド・キャラクターに変化を与えます。ストリング・フィルターは Karplus-Strong アルゴリズム(バイオリンなどの擦弦楽器の物理モデリング)によるサウンドで、その周波数は鍵盤などからの1V/octのCVでコントロールするとKarplus Strong・オシレーターとして演奏することができます。SpecificationsWIDTH:32 HPDEPTH:30 mm消費電流:+12V: 250 mA, -12V: 40 mA納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。最強配送対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。

78980 円 (税込 / 送料込)

Roland Boutique TR-08 Rhythm Composerローランド リズムコンポーザー【Stage-Rakuten Synthesizer】

TR-808がついにBoutiqueシリーズで復活!Roland Boutique TR-08 Rhythm Composerローランド リズムコンポーザー【Stage-Rakuten Synthesizer】

Boutique TR-08 ◇コンパクトなサイズで再構築されたTR-808リズム・マシン。 ◇オリジナルのTR-808のサウンド、ルックス、ユーザー・インターフェースを継承。 ◇リアルタイムで操作可能なインスト・レベル、チューニング、ディケイ。 ◇ゲイン、パンなどのパラメーターを追加。 ◇ステップ&タップ・ライト・モードによるパターン入力。 ◇16のステップと、ロールなどの細部を作り込むための16のサブステップ。 ◇シーケンスを止めることなく再生&入力操作が可能。 ◇テンポ、シャッフルなどを細かく設定するための7セグLED。 ◇USB接続時は10系統のパラアウトが可能 ◇外部機器をコントロールするための専用トリガー出力端子を装備。 ◇コンパクトかつ高品質なメタル製フロント・パネル。 ◇どこにでも持ち出せる軽量&コンパクト。 ◇BoutiqueドックDK-01が付属。 ◇電池駆動、またはUSBバス・パワーで動作。 ◇気軽に楽しめる、パワード・ミニ・スピーカーを搭載。 ◇Boutiqueシリーズのアクセサリも利用可能。 ※商品画像はサンプルです。 ★掲載の商品は店頭や他のECサイトでも並行して販売しております。在庫情報の更新には最大限の努力をしておりますが、ご注文が完了しましても売り切れでご用意できない場合がございます。 また、お取り寄せ商品の場合、生産完了・メーカー価格改定などの理由でご用意できない場合がございます。 その際はご注文をキャンセルさせていただきますので、予めご了承くださいませ。 ★お届け先が北海道や沖縄、その他離島の場合、「送料無料」と表記の商品であっても別途中継料や送料を頂戴いたします。その際は改めてご連絡を差し上げますのでご了承ください。

60500 円 (税込 / 送料別)

ELECTRO-HARMONIX Super Space Drum アナログドラムシンセ

エレハモ スーパースペースドラムELECTRO-HARMONIX Super Space Drum アナログドラムシンセ

ELECTRO-HARMONIX Super Space Drum アナログドラムシンセ1979年に発表されたSuper Space Drumの忠実なリイシューで、アナログシンセ技術を使いディープなキックドラムからハイタム、サイファイ・ドラムなどの衝撃的なサウンドを生み出します。本体上のプッシュボタンまたは外付けのエレクトリックドラムパッド(MIDI非対応)でトリガーが可能です。AUXインプットに入力された外部音源はゲーテッドアンプを通ります。Super Space Drumですばらしいシンセサウンドを作りだし、コントロール、マニュピュレートすることが可能です。 【Specs】 ・ヴィンテージのサウンドと雰囲気滴るアナログ・ドラムシンセサイザー・ディープなキックドラムからハイタム、サイファイ・ドラムなど一連のすばらしいパーカッシヴサウンドを作りだします。・本体上のプッシュボタン、外付けドラムパッド(MIDI非対応)、クロックジェネレーターなどからトリガーが可能。・外部音源をAUXインプットに入力しプロセスが可能・EHXのClockworks Rhythm Generator/Synthesizer, 8 Step Program Ananlog Expression/CV Sequencerやその他の同様のデバイスとの使用が可能。・電源:9Vバッテリー or 9VDCセンターマイナスアダプター JP9.6DC-200(付属)・寸法: 102mm (w) x 121mm (l) x 89mm (h)

21808 円 (税込 / 送料込)

ELECTRO-HARMONIX 8 Step Program アナログシーケンサー

エクスプレッションを自由自在にシーケンスELECTRO-HARMONIX 8 Step Program アナログシーケンサー

ELECTRO-HARMONIX 8 Step Program アナログシーケンサー8 Step Programは、エフェクトペダル、キーボード等エクスプレッション・ペダル入力できる機器と接続して使用できるアナログ・シーケンサーです。本機を使用することで、エクスプレッション・ペダルのように連続的にパラメーターをコントロールするのではなく、プログラムした値の通りにコントロールできます。さらにCV(コントロール・ボルテージ)入力を備えた機器にも対応しています。TempoをRate SliderかTap Tempo Footswitchで調節、またはドラムマシンやMIDI経由でDAWと同期することも可能です。6つのTap Tempo Divideモードで、幅広いバラエティのリズムに対応。オプションで8 Step Program Foot Controllerを追加して、プリセット数を100まで拡大することも可能です。 【Specs】・シーケンスの長さを1~8ステップの間で設定可能・4 Directionモード(Forward/Reverse/Bounce/Random)・シーケンスのDepthとGlideを調整・TapフットスイッチでTap Tempo設定・3 Playモード(Loop/1-Shot/Step Thru[Manual])・Resetフットスイッチでシーケンスを簡単にリセット可能・外部機器でRate、Depth、Glide、Sequence Lengthをコントロール・外部CVクロックに同期・外部MIDIクロックに同期・MIDIで全パラメーターを制御可能・付属のTRSケーブルでエクスプレッション・コントロール、TSケーブルでCVコントロール(0~5V)・10プリセット(別売8 Step Foot Controller併用時100プリセット)・寸法:144mm(W) x 119mm(D) x 60mm(H) 525g・電源:9V DC センターマイナスアダプター JP9.6DC-200(付属)

25025 円 (税込 / 送料込)

Roland TB-03 Bass Line 新品[ローランド][ベースライン][シーケンサー][TB03]

Roland TB-03 Bass Line 新品[ローランド][ベースライン][シーケンサー][TB03]

音楽シーンへ影響を与え続ける名機、TB-303をACBテクノロジーで再現。 TB-303は、その独特のうねるフレーズと野太いむき出しのシンセ・サウンドで人気を博し、 発売から30年以上経過した現在は、歴史的名機として人気を呼んでいます。 Roland Boutique TB-03は、そのTB-303の直系の”Bass Line”です。 その手のひらサイズの外観はもちろん、ACBテクノロジーによりTB-303の挙動とサウンドを忠実に再現。 実用性を重視し、機能性もアップ。4桁のLEDディスプレイはプログラミングをより簡単かつ確実にし、 オーバードライブやディレイでよりアシッドな音色も得られます。 また、USB接続すれば24bit/96kHzのオーディオ・インターフェイスとしても動作し、DAWと併用する外部音源としても使えます。 ・伝説のTB-303のサウンドをACBテクノロジーで忠実に再現。 ・アクセントやスライドなど特徴的なオリジナルの挙動を再現したシーケンサー。 ・TB-303と同じピッチ、タイム、ステップでの入力が可能。 ・カットオフ、レゾナンス、エンベロープ・モード、ディケイ、アクセントなど、TB-303と全く同じ操作子を搭載。 ・4桁LEDディスプレイ、オーバードライブやディレイなどのエフェクト、MIDI端子、 ファイン・テンポ・コントロール、パターン・クリエイト機能など、オリジナルのTB-303にはなかった新機能も搭載。 ・ライト・モードからプレイ・モードへ切り替え中も音切れなく演奏が可能。 ・CV/GATE Outにより、ビンテージ・アナログ機器やモジュラー・シンセも演奏可能。 ・外部からのトリガーで内部シーケンサーを動作可能。 ・コンパクトかつ高品質なメタル製フロント・パネル。 ・電池駆動、またはUSBバス・パワーで動作。 ・24bit/96kHz オーディオ・インターフェイス機能。 ・コントロール情報をMIDIまたはUSBで送受信可能。 ・気軽に楽しめる、パワード・ミニ・スピーカーを搭載 ・K-25mキーボード・ユニット(別売)も使用可能。 ユーザー・メモリー パターン:96(4グループ(I、II、III、IV)×3セクション(A、B、C)×8パターン) トラック:7 ウェーブフォーム 2(SAW、SQUARE) エフェクト オーバードライブ(オーバードライブ/ディストーション) ディレイ(テープ・エコー/デジタル・ディレイ/リバーブ) 連続使用時の電池の寿命 充電式ニッケル水素電池(単3形):約5時間 ※電池の仕様、容量、使用状態によって異なります。 外形寸法 幅 (W)308 mm 奥行き (D)130 mm 高さ (H)52 mm 質量(電池含む、Boutique Dock含まず)940 g 付属品:Boutique Dock:DK-01(シルバー)、アルカリ電池(単3形)×4、正規保証書 お問い合わせフリーダイヤル:0120-37-9630

60500 円 (税込 / 送料込)

Digitech TRIO+ Band Creator plus Looper 《リズムマシン》【送料無料】

【リズムマシン】《デジテック》Digitech TRIO+ Band Creator plus Looper 《リズムマシン》【送料無料】

TRIO+(トリオ・プラス) TRIO+(トリオ・プラス)は、ギタリストの演奏に合わせて、マッチするベースとドラムのパートを自動的に生成するシンプルなギター・ペダルです。 ギターをTRIO+に接続して、フットスイッチを踏んでから、コードとリズムを演奏するだけです。 そして、再度フットスイッチを踏めば、教えられたコード進行とリズムにマッチしたバンド演奏が始まります。 TRIO+にはルーパー機能を装備しています。 無制限のオーバーダビングが可能なオーディオループ録音が可能で、ループは独立して記録されるため、従来型のルーパーとしての使用はもちろんのこと、TRIO+のバンド演奏と連動させることも可能です。 また、エフェクト・センドとリターンの搭載により、ご自身のサウンド・システムにTRIO+を融合させることも可能です。 ミュージック・ジャンルには、新たにメタル、エレクトリカル・ポップ、ヒップホップ、フォーク、ラテンを加えた12のミュージック・ジャンルを提供し、各ジャンルともスタイル・ノブによって12の演奏スタイルが選択できます。 より素晴らしい機能を身に付けたTRIO+は、ギター演奏する楽しさを倍増してくれる画期的なツールです。 特徴 ■選択できる12のミュージック・ジャンル ■ミュージック・ジャンルごとに12のスタイルが選択可能 ■5つのソング・パートを学習可能 ■各パートで選択できる通常演奏と強調演奏 ■各パートを任意に並べて、1曲を構成させるソング・シーケンス機能 ■3つのベースライン・モード ■アンドゥ/リドゥ機能が使える無制限のオーバーダビングが可能なオーディオ・ルーパー搭載 ■Audiolasticタイム・ストレッチングによるテンポの可変と別解釈リズム ■独立したベース/ドラム/ループ・レベル ■ジャンルごとにプログラムされたギター・エフェクト ■外部エフェクト・ペダルのためのギター・エフェクト・ループ ■レベル・コントロール付きヘッドフォン端子 ■オーディオループを含む最大12のソングをMicroSDカードに保存可能。MicroSDカードを交換することでさらに多くのソングを保存可能 ■アンプおよびミキサー用の専用出力端子 ■FS3Xフット・スイッチ(別売)によるハンズフリー・コントロール ■PS0913DCパワーサプライ付属

56375 円 (税込 / 送料込)

Tiptop Audio Grain de Folie

Z-DSP VC-Digital Signal Processor専用グラニュラーエフェクト・プログラム・カートリッジ、Tiptop Audio Grain de FolieTiptop Audio Grain de Folie

トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明Tiptop Audio Grain de Folie(グレイン・デ・フォーリー)は Z-DSP VC-Digital Signal Processor 専用のグラニュラー・エフェクト・プログラムです。グラニュラー・シンセシスとは録音したオーディオ・サンプルを小かく分割し、長さ、音量、ピッチ、スピード等をコントロールして新しいサウンドを生み出す方法です。Grain de Folie は8種類のグラニュラー・エフェクト・プログラムを搭載しています。入力したサウンドをリアルタイムで加工、バッファーに溜めたサウンドを加工することも可能です。 1) Four Spread Grains 1 2) Four Spread Grains 2 3) Pitch Modulated Grain1 4) Pitch Modulated Grain2 5) Three Pitched Grains 6) Six Grains Stereo 7) Three Flying Grains 8) Three Modulated Grains納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。最強配送対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。

12430 円 (税込 / 送料込)

Radikal Technologies RT-451

ユーロラック・モジュラーシンセのデュアル・マルチモード・フィルター、Radikal Technologies RT-451Radikal Technologies RT-451

トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明Radikal Technologies RT-451はユーロラック・モジュラーシンセのデュアル・マルチモード・フィルターです。温かいヴィンテージな質感と、アグレッシブで現代的なサウンドを併せ持ち、様々なキャラクターを柔軟に扱うことができます。パネル上へ左右対称に配置された2つの -12dBフィルターはローパス、バンドパス、ハイパスをそれぞれ On/Off切り替え可能。 それぞれを独立して使用したり、シリアル接続で切れ味の鋭いサウンドを作成したり、パラレル接続でステレオフィルターとしても使用すことができます。RT-451 の大きな特長として挙げられるのが、パネル中央に配置されたCOUPLERノブによる 2つのフィルターの同時コントロールです。各フィルターのフリーケンシーの差を保ったまま、COUPLERノブで同時にコントロールできるので、ユニークな効果を生み出すことが可能です。フィルター 1のCV入力はフィルター 2のCV入力へ内部結線されているため、1つの外部CVで2つのフィルターを同時にコントロールすることもできます。自己発振により発生するサイン波はドラムンベースで使用される様なキックサウンド、超低音のサブベースに最適です。また自己発振音はCV 入力へ接続した外部 CV により 1V/Oct でトラッキングが可能。●WIDTH:32HP●DEPTH:25mm●消費電流: +12V: 80mA -12V: 80mA納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。最強配送対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。

54780 円 (税込 / 送料込)

Doepfer A-101-6 Six Stage Opto FET VCF

フリーケンシー・コントロールにopt FET使用のフィルターモジュール、Doepfer A-101-6 Six Stage Opto FET VCFDoepfer A-101-6 Six Stage Opto FET VCF

トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明A-101-6 Six Stage Opto FET VCFはフィルター・フリーケンシーのコントロールのためにopt FETを使用したフィルターモジュールです。opt FETとはいわゆる「バクトロール」と非常に近い回路ですが、LDR(Light Depending Resistors)の代わりにFET(Field Effect Transistors)を使用しています。opt FET はFETとLEDを遮光ケースに入れた回路で、点灯するLEDの光にFETが反応することで抵抗値が変わります。opt FETはバクトロールと比べてはるかに高速に反応するため、非常に高速なアタック/ディケイタイムやFMを可能にします。A-101-6は6つの6dBフィルターステージで構成されています。各ステージはローパス、ハイパス、2つのオールパスとして使用することができます。以下の回路図は4つの設定可能なモードです。これらのモードはPCボード上のジャンパーピンを付け替えることで変更することができます。(初期設定はローパス)回路図の可変抵抗はopt FETです。フィルター・フリーケンシーはFrequ.ノブによるマニュアル操作か外部からのCVによるコントロールが可能です。opt FETの動作はフロントパネルのLEDの明るさで視認できます。●WIDTH:8HP●DEPTH:65mm●消費電流:40mA納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。最強配送対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。

19690 円 (税込 / 送料込)

Doepfer A-139-2 Headphone Amplifier

2チャンネル・ヘッドフォンアンプモジュール、Doepfer A-139-2 Headphone AmplifierDoepfer A-139-2 Headphone Amplifier

トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明A-139-2 Headphone Amplifierは2チャンネル・ヘッドフォンアンプモジュールです。それぞれレベルコントロールを備えた 2 つのオーディオ入力を搭載し、マスター・レベル・コントロールノブで音量を調整した上で、ステレオ1/4インチジャックのヘッドフォン・アウトから出力します。インプット2へ何も接続しない場合はインプット1の信号がインプット2へ内部結線されています。各チャンネルの最大出力は2W(8Ω負荷時)です。DCカップリング入出力にも対応(他の使用例として小型スピーカー、ランプ、LED、マグネット、モーターでも使用できます)。●WIDTH:6HP●DEPTH:40mm●消費電流:70?120 mA(音量と負荷に依存)納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。最強配送対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。

12760 円 (税込 / 送料込)

Doepfer A-110-4 Thru Zero Quadrature VCO

オシレーター・モジュール、Doepfer A-110-4 Thru Zero Quadrature VCODoepfer A-110-4 Thru Zero Quadrature VCO

トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明A-110-4 Thru Zero Quadrature VCOはオシレーター・モジュールです。"Quadrature(クアドラチャー)"とはサイン波とコサイン波を同時に出力するこの接続を意味します。"Thru Zero"はネガティブ・フリーケンシーが生成されることを意味します。しかしこれは誤解を招く言い方で実際にはネガティブ・フリーケンシーは存在しません。ネガティブが意味するのはこの接続が単にリニアCVが0Vに達した時にサイン/コサイン波が停止し、そして逆の方向にリニアCVが進むとサイン/コサイン波が逆相になります。このモジュールはリニアとエキスポネンシャル2つのセクションを持っています。エキスポネンシャルセクションは XTune コントロール、1V/Oct入力、そしてXFM入力とXFM用アッテネーターで構成されています。エキスポネンシャルCVはこれら3つの電圧の合計です。リニアセクションはLFrqコントロール、LFM入力とLFM用アッテネーターで構成されています。リニアCVはこれら2つの電圧の合計です。デュアルカラーLEDはリニアコントロール電圧の極性を表示します(赤=ポジティブ/黄=ネガティブ)。A-110-4を他のスルーゼロVCOと比較した場合の主な利点としてサイン/コサイン・コアであることが挙げられます。サイン/コサイン波は他の波形(例えばノコギリ波や三角波)を元に生成される物ではありません。A-110-4は倍音や歪みを最小限に抑えた非常に純粋なサイン/コサイン波を生成することができます。●WIDTH:8HP●DEPTH:60mm●消費電流:90mA納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。最強配送対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。

26510 円 (税込 / 送料込)

EOWAVE EO-116 Poles

2チャンネルのアッテネーター&ポラライザー、EOWAVE EO-116 PolesEOWAVE EO-116 Poles

トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明EOWAVE EO-116 Poles(ポール)は2チャンネルのアッテネーター&ポラライザーです。入力に何も接続しない場合は一定の電圧を出力し続けるボルテージ・ソースとしても使用できます。セットの中に一台あると何かと便利なモジュールです。<コントローラー>offset 1:チャンネル1 オフセットコントロールgain 1:チャンネル1 ゲインコントロールoffset 2:チャンネル2 オフセットコントロールgain 2:チャンネル2 ゲインコントロール<入出力>ENTREE 1:チャンネル1 入力SORTIE 1:チャンネル1 出力ENTREE 2:チャンネル2 入力SORTIE 2:チャンネル2 出力●WIDTH:4HP●DEPTH:25mm●消費電流:?mA +12V?mA -12V納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。最強配送対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。

12320 円 (税込 / 送料込)

electro-harmonix / Super Space Drum

【正規輸入品】electro-harmonix / Super Space Drum

electro-harmonix Super Space Drum 1979年に発表されたSuper Space Drumの忠実なリイシューで、アナログシンセ技術を使いディープなキックドラムからハイタム、サイファイ・ドラムなどの衝撃的なサウンドを生み出します。本体上のプッシュボタンまたは外付けのエレクトリックドラムパッド(MIDI非対応)でトリガーが可能です。AUXインプットに入力された外部音源はゲーテッドアンプを通ります。Super Space Drumですばらしいシンセサウンドを作りだし、コントロール、マニュピュレートすることが可能です。 ●Specs ヴィンテージのサウンドと雰囲気滴るアナログ・ドラムシンセサイザー ディープなキックドラムからハイタム、サイファイ・ドラムなど一連のすばらしいパーカッシヴサウンドを作りだします。 本体上のプッシュボタン、外付けドラムパッド(MIDI非対応)、クロックジェネレーターなどからトリガーが可能。 外部音源をAUXインプットに入力しプロセスが可能 EHXのClockworks Rhythm Generator/Synthesizer, 8 Step Program Ananlog Expression/CV Sequencerやその他の同様のデバイスとの使用が可能。 電源:9Vバッテリー or 9VDCセンターマイナスアダプター JP9.6DC-200(付属) 寸法: 102mm (w) x 121mm (l) x 89mm (h) ※在庫切れの際は、お取り寄せにお時間をいただく場合がございます。

21807 円 (税込 / 送料込)

ARTURIA/BEATSTEP PRO【B級特価品】【在庫あり】【2506W1】

多彩な接続端子と、アナログからデジタルまで幅広いコントロールが可能なパフォーマンス・シーケンサーARTURIA/BEATSTEP PRO【B級特価品】【在庫あり】【2506W1】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 ユニーク、そして究極のシーケンサー。ARTURIA BEATSTEP PRO。 世界トップクラスのコントローラ、シーケンサと構成ツール。そのすべてを使うには、たった1つの商品を繋ぐだけ。 【特徴】 BeatStep Proは、パワーとコネクティビティで他に類を見ないワールドクラスのコントローラーとダイナミックパフォーマンス・シーケンサーです。 ユーザー目線で配置された機能は、ステージやスタジオ等場所を選ばず、常に最大のパフォーマンスを発揮してくれます。MIDI, USB, CV/GATE, DINシンク機材等あらゆる機器との接続を可能にし、クリエイティブなコントロールを実現します。 ■最大64ステップのモノフォニックステップシーケンサーを2基搭載 ■16トラックのドラムシーケンサー ■各機能にアサイン可能な16個のパッド ■多機能ながらプレイヤー目線のコントロールレイアウト 【仕様】 ■最大64ステップのモノフォニックステップシーケンサーを2基搭載 ■16トラックのドラムシーケンサー ■ノブ、ステップボタン、プレッシャーセンシティブ・パッドをコントロール可能なMIDIコントローラー・モード ■Amount、Probabily設定付ランダマイザー機能 ■リアルタイム・ルーパー/ローラー・タッチストリップ ■シーケンスごとに独立したスウィング設定 ■タッチセンシティブ・ノブ ■タップテンポ機能 ■CV/GATE OUT ■8ドラムゲートアウトプット ■複数の規格のクロックに対応 ■MIDI IN/OUT ■USBクラス・コンプライアント ■盗難防止ロック搭載

30580 円 (税込 / 送料別)

Arturia BEATSTEP PRO【MIDIコントローラー】

Arturia BEATSTEP PRO【MIDIコントローラー】

BeatStep Proは2つのモノフォニックなメロディシーケンサー、1つのドラムシーケンサーを持ちます。それぞれが出力先をMIDI, USB, CV/GATE, DINシンクから選べ、新旧スタイルを問わず電子楽器を演奏することができます。 Controlモードに切り換えた際は、本体のパッドやツマミがUSB経由で繋いだDAWのコントローラーとして作用。汎用コントローラーとしても使うことができます。BeatStep Proのドラムパッドは感圧式なのでこれを活かした3次元的なデータ入力も可能です。 2つのメロディックシーケンサーとドラムシーケンサーはそれぞれ異なったスウィング設定が可能。さらにこれらをまとめてランダムに演奏させるランダマイザー機能やブレイク時に役立つスタッター的なループ機能も装備。いまどきのダンスシーンに相応しいグルーブが生み出せます。 BeatStep Proは既に世界中のトップミュージシャンが使用し始めています。とくにダンスミュージックを得意とするアーティストからラブコールを受けている模様。デモ動画を観ているとライブはもとより制作時のアイディア出しにも有効だと分かりますね。とにかく感性に任せて演奏していき、その中でグルーブを見つけていく。これがダンスミュージックにとって大事なことではないでしょうか。 ■主な特徴 ・最大64ステップのモノフォニックステップシーケンサーを2基搭載 ・16トラックのドラムシーケンサー ・各機能にアサイン可能な16個のパッド ・多機能ながらプレイヤー目線のコントロールレイアウト ・ノブ、ステップボタン、プレッシャーセンシティブパッドをコントロール可能なMIDIコントローラーモード ・リアルタイムルーパー/ローラータッチストリップ ・シーケンスごとに独立したスウィング設定 ・タッチセンシティブノブ ・タップテンポ機能 ・CV/GATE OUT ・8ドラムゲートアウトプット ・MIDI IN/OUT ・複数の規格のクロックに対応 ・USBクラスコンプライアント ・盗難防止ロック搭載アナログシンセからDAWまで全てをライブコントロール。類を見ないパフォーマンスシーケンサー/コントローラー

42900 円 (税込 / 送料込)

electro-harmonix / Crash Pad

【正規輸入品】electro-harmonix / Crash Pad

electro-harmonix Crash Pad Electronic Crash Drum 数々の画期的なペダルに彩られたEHXの豊かな歴史の中で、Crash Padを含むアナログ・ドラムシンセサイザーシリーズは最も特徴的なラインナップの1つです。 1980年に発表されたオリジナルのようにCrush Padは数々のドラムサウンドと異次元的なスイープ発信音を生み出し、また外部入力したサウンドをレゾナンスフィルターに通すことによりプロセスすることが可能です。さらにエクスプレッションペダル/CVインプットを搭載しており、外部よりリアルタイムにフィルターをコントロールすることもできます。 Specs シンバル、スネア、ハイハットなどからスイープ発信音まで幅広いパーカッシブサウンドを生み出します。 本体に搭載されたプッシュボタン、外部のドラムパッド(MIDI非対応)、クロックジェネレーターなどからトリガーが可能。 外部入力サウンドをレゾナントフィルターを通すことでプロセスし、エクスプレッションペダルなどを使用してリアルタイムにフィルターのコントロールが可能。 Clockworks Rhythm Generator/Synthesizerや8 Step Program Analog Expression/CV SequencerなどのEHXデバイスや同等のデバイスとの使用が可能。 電源:9V DC センターマイナスアダプター JP9.6DC-200 / 9Vバッテリー付属 ※在庫切れの際は、お取り寄せにお時間をいただく場合がございます。

23881 円 (税込 / 送料込)

Roland/HPD-20 HandSonic

手や指で叩いて、自由にビートが生み出せるデジタル・ハンド・パーカッションRoland/HPD-20 HandSonic

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 デジタル・ハンド・パーカッション“HandSonic”が、大胆な進化を遂げてモデル・チェンジ。SuperNATURALサウンド・エンジンの搭載で音色クオリティと表現力は飛躍的にアップし、さらにはデジタル・パーカッションの枠を超えた自由度の高い音づくりまでも実現。ライブ・パフォーマンスはもちろん、音楽制作にも活用できます。ここには、HandSonicでなければ切り拓けなかった、デジタル・パーカッションの未来があります。・直感的に手で演奏できる。ライブや音楽制作などあらゆる場面で活用可能。・アコースティックからエレクトロニック系まで、豊富な音色バリエーション。・自然な打楽器の表現力を実現するSuperNATURALサウンド・エンジンを搭載。・演奏性に優れた13分割のパッドと、リアルタイム・コントローラー装備。・自由な音づくりを可能にするサウンド・レイヤー機能やユーザー・インスト機能を搭載。さまざまなシーンで活用できる豊富な音色バリエーション 表現力豊かなサウンドと、豊富な音色バリエーション。これぞまさに、初代モデルから受け継がれるHandSonicシリーズならではの魅力です。 内蔵音色は、全部で850種類。コンガ、ジャンベ、カホン、タブラなど世界各地のパーカッションに加え、スチールパンなどのメロディック・パーカッションや、ティンパニなどのオーケストラ・パーカッション、Vドラムで高い評価を受けるアコースティック・ドラム音色も充実。加えてエレクトロニック系サウンドやダンス・ミュージック向けサウンドも豊富に取り揃え、ライブではもちろん、音楽制作でも大いに活躍します。 アコースティックとエレクトロニックの融合を果たした打楽器として、比類なきポテンシャルを備えたHandSonic。これまでの音づくりの概念にとらわれない、あらゆるジャンル、さまざまなシーンでの自由な使いこなしが可能です。Vドラム譲りのSuperNATURALサウンド・エンジン搭載 楽器の振る舞いまでも再現する、ローランド独自のBehavior Modeling Technology。この技術をもとに開発されたSuperNATURALサウンド・エンジンを、デジタル・パーカッションとして初めて搭載。Vドラム音源で高い評価を受ける自然な表現力はそのままに、パッド部の演奏表現力を徹底的にブラッシュ・アップ。これまでのデジタル楽器では難しかったミュート奏法などの表現も、より自然に再現できるようになりました。デジタル・パーカッション仕様に磨き上げたSuperNATURALサウンド・エンジンとパッドの演奏表現力が、これまで以上の心地よい演奏フィールをもたらします。演奏しやすさを追求した13分割パッドとコントローラー 13分割されたパッド部には、手触りのよいシリコン素材を採用。打感触に優れ、手のひらを使った力強いショットから、指先を使った繊細な演奏まで、打楽器ならではのダイナミックな演奏表現が行えます。 また、パッドを押し込むことで音色をコントロールできるプレッシャー・センスにも対応。手前2つの大きなパッドでは、打点位置の違いによる音色変化も得られ、微妙な演奏ニュアンスが思いのままに表現できます。またパッド部の左上には、つまみとボタンがセットになったリアルタイム・モディファイ・コントローラーを、中央最上部にはかざした手の動きで音色制御や音を鳴らすことができるD-BEAMコントローラーを配置。演奏しながら音色のピッチやエフェクトをリアルタイムに変化させることができ、操作内容はすべて液晶ディスプレイで確認することができます。この直感的なコントロール性能も、HandSonicならではのアドバンテージです。HandSonicならではの 自由度の高い音づくり デジタル・ハンド・パーカッションという枠を越え、どこまでも自由な音づくりをかなえるHandSonic。サウンド・レイヤー機能を活用すれば、2つの音色を重ねて厚みを出したり、叩く強さで音色を切り替えたり自由自在。3系統のマルチエフェクト(25種類)/アンビエンスを活用して、全く異なるサウンドへと加工することも可能です。 さらには、USBメモリー経由で外部ウェーブ・データを取り込み、内蔵音色と同様の感覚で扱えるユーザー・インスト機能を搭載。お気に入りのサウンドをシンプルに鳴らすのはもちろん、内蔵音色とレイヤーしたり、フレーズ・データを打面にアサインしたり、こだわり抜いたオリジナル音色での演奏が実現します。手軽に録音できるクイック・レック機能 演奏を気軽に録音できる、クイック・レック機能を搭載。その場で思いついたフレーズを録音/再生して確認したり、オーディオ・データ(WAV)としてUSBメモリーにエクスポートすることも可能。自分の演奏を客観的に聴いてスキル・アップしたり、作曲のアイデア・メモとして活用したり、オーディオ・データをそのままDAWソフトに取り込むなど、アイデア次第でさまざまな使いこなしが可能。HandSonicの活用の幅を広げる機能です。キャリング・バッグなど別売アクセサリーも充実 HandSonicは、スタンドやキャリング・バッグなどのアクセサリーも充実。パッド・スタンドPDS-10は、高さや角度調節が自在に行えます。持ち運びに便利な専用キャリング・バッグCB-HPDにはパッド・スタンド用ケースも付属しています。主な仕様・パッド10インチ13分割プレッシャー・センス付き※外部パッド(別売)を1つ接続可能です。・キット数200・音色数850・キット・チェイン15チェイン(50ステップ/1チェイン)・ユーザー・インストユーザー・インスト数:最大500(製品出荷時のユーザー・インストを含む)音の長さ(合計):モノラル 12分、ステレオ 6分ファイル形式:WAV(44.1kHz、16ビット)・エフェクトマルチエフェクト:3系統、25種類アンビエンス:10種類3バンド・キットEQ・クイック・レック分解能:480クロック/4分音符レコーディング方法:リアルタイム最大記憶音数:約30,000音書き出しファイル形式:WAV(44.1kHz、16ビット)・コントローラーD-BEAMリアルタイム・モディファイつまみ・ディスプレイグラフィックLCD 64×128ドット・接続端子OUTPUT(L/MONO、R)端子(標準タイプ)PHONES端子(ステレオ標準タイプ)MIX IN端子(ステレオ標準タイプ)TRIG IN端子(TRS標準タイプ)HH CTRL端子(TRS標準タイプ)FOOT SW端子(TRS標準タイプ)MIDI(IN、OUT)端子USB COMPUTER端子(USBタイプB(オーディオ、MIDI対応))USB MEMORY端子(USBタイプA)DC IN端子・インターフェースHi-Speed USB(USBオーディオ、USB MIDI、USBメモリー)・電源ACアダプター・消費電流700mA・付属品取扱説明書ACアダプター保証書ローランド ユーザー登録カード・別売品キック(KDシリーズ)パッド(PDシリーズ、PDXシリーズ、BT-1)シンバル(CYシリーズ)ハイハット・コントロール・ペダル(FDシリーズ)パッド・スタンド(PDS-10)キャリング・バッグ(CB-HPD)フット・スイッチ(BOSS FS-5U、FS-6)ペダル・スイッチ(DP-2)パーソナル・ドラム・モニター(PM-10)USBメモリー(M-UF2G)外形寸法 / 質量幅 (W)311 mm奥行き (D)404 mm高さ (H)102 mm質量2.4 kg

159500 円 (税込 / 送料別)

TIPTOP AUDIO MA808 Maracas

ビンテージ・アナログドラムマシンTR-808のマラカスを再現、TIPTOP AUDIO MA808 MaracasTIPTOP AUDIO MA808 Maracas

トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明ビンテージ・アナログ・ドラムマシン TR-808 のマラカスを再現MA808はTR-808のマラカスサウンドを忠実に再現したモジュールです。オリジナル808では音色のエディットができなかったのに対し、MA-808はAttackのコントロールが可能。Attackノブをパネルの黒い点に合わせるとオリジナルのマラカスサウンドが聴けます。ノブを反時計回りに絞って行くとアタックが鋭くなり、クローズド・ハイハットのようなサウンドに。Attackを長めに設定すると発音がトリガーからわずかに遅れるので、スナッピーとして他のパーカッションサウンドに混ぜると生き生きとしたグルーヴを生み出すでしょう。マラカスサウンドの出力とは別に、マラカスサウンドの素材となっているホワイトノイズを出力し続けるホワイトノイズ・アウトも搭載しているので、ホワイトノイズ・ジェネレーターとしても使用可能です。●幅:4HP●奥行:3.6cm●消費電流:16mA納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。最強配送対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。

16940 円 (税込 / 送料込)

KORG STEP SEQUENCER SQ-1《ステップシーケンサー》【送料無料】【ご予約受付中】

【ステップシーケンサー】《コルグ》KORG STEP SEQUENCER SQ-1《ステップシーケンサー》【送料無料】【ご予約受付中】

STEP SEQUENCER あらゆる機器を接続し、自在にコントロール。 2 x 8ステップ・シーケンサー。 1978年、アナログ・シンセサイザーの名機「MS-20」には、その良きパートナーとしてステップ・シーケンサー「SQ-10」の存在がありました。そして30年以上の時が経ち、MS-20が「MS-20 mini」として復活したのと同様に、SQ-10はより現代的な仕様の「SQ-1」となって蘇ります。 SQ-1はコンパクトな2 x 8ステップのステップ・シーケンサー。MS-20ほか様々なシンセサイザーに対応する豊富な接続端子を備え、ビンテージのアナログ・シンセから、最新のコンパクト・シンセまでを一度に操ることができます。また多彩なシーケンサー・モードとステップ・ボタンの切り替えで、volcaのような即興性に溢れたパフォーマンスも可能です。 DAWでは当たり前の数字を見ながらのパラメーター・エディットから開放され、耳を研ぎ澄まして指先に神経を集中させることで、真に音楽的なインスピレーションを得ることができます。本能が揺さぶられる音楽の愉しさを、ぜひ味わってみてください。 特徴 MS-20をはじめとした様々な機器を接続してコントロール可能。 多彩なシーケンサー・モード。 volca直系、即興性に優れたステップ・エディット。 堅牢コンパクト・ボディ、電池駆動。 Specification SQ-1 外形寸法:193(W)× 84(D)× 63(H)mm 質量:641g(電池含まず) 付属品:動作確認用単3形アルカリ乾電池2本、ミニ・プラグ-DIN変換ケーブル

13750 円 (税込 / 送料込)

AtomoSynth Koe Desktop v2.0

極上のアナログ・シンセサウンドを楽しめるベーシックなモジュラーシンセサイザー、AtomoSynth KOE DESKTOPAtomoSynth Koe Desktop v2.0

トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明Analog Synth & MIDI/CV Module + Power Supply極上のアナログ・シンセサウンドを楽しめるベーシックなモジュラーシンセサイザーKoe Desktop はAtomosynthのベストセラーであるユーロラック互換アナログモジューラーKoe(シンセサイザー)とKi(CVモジュール)をパワーサプライを 内蔵した専用ケースに収めたパッケージ製品です。3本のパッチコードとオーディオ出力用ケーブルも同梱されています。<かんたんセットアップ>1 MIDIキーボードからKIモジュールのMIDI INにMIDIケーブルを接続2 KIモジュールのCV1/PITCHと KOEモジュールの VCO1+2をパッチケーブルで接続3 KIモジュールのGATEと KOEモジュールの GATEをパッチケーブルで接続4 KOEモジュールのAUDIO OUTをミキサーなどに接続5 2基のVCO DEPTHを上げて、それぞれのTUNEでピッチ調整すれば音がでるはずです!(FILTERの帯域は要チェック)6 これで基本セットアップは完了です。様々なパッチ、LFOなどの設定をお試しください!<Koe モジュールについて>Koeは日本の"声"から名づけられたユーロラック互換のアナログ・シンセサイザー・モジュールです。アナログモジュラーシンセの基本になる要素がユーロ ラック36 HPのスペースに詰め込まれており、これからモジュラーの世界に入りたい初心者の方にも最適な仕様に仕上げられています。2基のVCOは矩形波とランプ波の2タイプから選択でき、それぞれにDEPTHとTUNEコントロールがあります。TUNEコントロールは10ターンのポ テンショメータ(回しきるまでに10回ぐるぐる回る)が採用されているのでオシレーターのピッチチューニングがしやすく、特に2基のオシレーターのファインチューニングなどが正確に容易に行えます。オシレーターセクションには2つのCV入力を設けました。両方のオシレーターに送られるVCO1+2と、オシレーター2のみに送られるVCO2です。またVCO2にプラグがパッチされたときには、VCO1+2はオシレーター1のみに送られます。ノイズソースはon/offスイッチとレベルが調整でき、さらにNoiseのみのパッチ出力も可能です。LFOセクションは矩形波と三角波の波形が選択でき、スイッチングでVCOフリーケンシーまたはフィルター・カットオフ(VCF)に送ることができます。またCVインプットも備えています。ハイパス&ローパスフィルターは Vactrolベースのフィルターで、カットオフ周波数とピークを調整することができます。2つのエンベロープジェネレーターはEG1がフィルターのカットオフフリーケンシーに対するDecayとDepthをコントロールし、そのEG1のパッチ 出力も用意されています。EG2はボリュームに対してアタックとリリースタイムを設定できます。パッチ出力と入力が用意されておりゲート信号を入力することができます。またオーディオ入力が装備されており外部のオーディオ信号に対してフィルターやエンベロープを使用することができます。フェイスプレートには3mmのダークグレイのレザーカットされたアクリルが使用されたスケルトン仕様です。ユーロラック専用ラックから電源供給してご使用ください。(KOE Desktopでは専用の電源ラックケースから電源供給されます。)<Ki モジュールについて>MIDI信号をCV(1volt/per oct)に変換できる12HP幅のユーロラックモジュールです。CV1 PITCH出力は0 から +4.8Voltレンジ(57 notes)でたいへん精巧な12bit解像度(4096ステップ)のDAコンバーターで制御されています。入力されたMIDIノートを正確に確実にコントロール・ボ ルテージに変換し、アナログ・シンセサイザーに入力できます。またピッチベンド、ピッチホイールコントロールにも対応が可能です。CV1 PITCH出力にはGlide効果をプラスすることも可能です。Gate出力は0または+5vの設計で赤のLEDがアクティブなゲート信号を表します。CV2出力は0 から +5Voltレンジで7bit解像度(128 notes)のDAコンバーターで制御されています。ベロシティやMIDI機器からのコントローラーCCを簡単にセットすることができます。PROGRAMボタンはMIDIチャンネルの設定で使用します。ボタンを押してからMIDIキーボードの対応するキーを押すとMIDIチャンネルが自動的 にセットされ保存されます。またCV2のコントローラーCCを設定する場合には、PROGRAMボタンを押してからMIDI機器のコントローラーを動かしてみてください。自動的にMIDI音とローラーがセットアップされるはずです。またMIDI入力に加えて、MIDIスルーを搭載しているので他のMIDI機器とのチェーンをセットアップすることも可能です。+/- 12V, +5V のユーロラック専用ラックから電源供給してご使用ください。(KOE Desktopでは専用の電源ラックケースから電源供給されます。)<付属>●1/8"ミニジャック・パッチコード (30cm) x3●1/8"ミニジャック~1/4"標準プラグ オーディオ出力用コード(1m) x1●専用ACアダプター(国内PSE準拠品)●サイズ:265L x 85W x 150H mm*専用の電源内蔵ケースにセットアップされた状態で納品されますので、すぐにご使用いただけます。*KoeとKiモジュールは単体でユーロラック互換モジュラーに組み込むことが可能です。モジュールのみの販売をご希望の場合にはお取寄せ可能ですのでお申し付けください。*筐体やパネルデザインが予告なく変更になる場合がございます。またハンドメイドのブティック製品につき小さな傷や塗装ムラがございます。<ユーロラックモジュールのみの価格>Koe Eurorack Module ¥38,000Ki Eurorack Module¥16,000<AtomoSynth>ペルーの奇才Alfredoが設計するブティック・アナログ・シンセサイザーペルーから届けられる丁寧なつくりのアナログシンセサイザー。ハンドメイドのブティックメーカーながら卓越したセンスと設計を行うAlfredoは世界的に評価の高いデザイナーであり、様々な個性的なシンセサイザーをデザインしている。太くオーガニックな真のアナログサウンドが貫かれた実践向けシンセサイザーだけがラインナップされている。納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。最強配送対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。

68200 円 (税込 / 送料込)

TIPTOP AUDIO BD909 Bass

ビンテージ・ドラムマシンTR-909のバスドラムを再現&機能拡張したTIPTOP AUDIO 909-BD (Bass Drum)TIPTOP AUDIO BD909 Bass

トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明BD909はTR-909のキックドラムを忠実に再現したモジュールです。オリジナルのパラメーターであるAttack, Decay, Tune Decay, Accent, Levelを搭載し、オリジナルのTR-909と同様の音作りができます。さらに音作りのバリエーションを増やすために幾つかのパラメーターが追加されています。VCチューニングとCVインプットは外部CVによるオシレーターのチューニングができ、ベースラインに合わせてチューニングが可能になりました。オリジナルに搭載されているTune Decayに加えTune Attackが搭載されオリジナルでは不可能な音作りが可能になりました。さらに内蔵のウェーブシェイパーで奇数倍音を加えるOverloadノブとVC-Overloadコントロールが搭載されています。低めの設定でよりパンチのあるサウンドに、高い設定で強烈なディストーションサウンドになります。●幅:8HP●奥行:3.6cm●消費電流:34mA納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。最強配送対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。

29920 円 (税込 / 送料込)

Doepfer A-190-8 USB/Midi to Sync Interface

USB/MIDIのMIDIクロック信号をアナログシンク信号に変換するシンクインターフェースモジュール、Doepfer A-190-8 USB/Midi to Sync InterfaceDoepfer A-190-8 USB/Midi to Sync Interface

トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明A-190-8 USB/Midi to Sync InterfaceはUSB/MIDIのMIDIクロック信号をアナログシンク信号に変換するシンクインターフェースモジュールです。MIDI/USB機器を使いシーケンサーやトリガーディバイダーモジュールをコントロールしたり、MIDIクロックとLFOやエンベロープを同期させる際などに使用します。MIDI INまたはUSBから入力されたMIDIクロックは異なる5つの分解能で分割され5つのClock Outから出力されます。MIDIスタート、ストップメッセージはStart、Stop、Resetから出力されます。接続先の機器を途中から同期する際、Waitボタン/Wait Inを使用すれば次の小節の始めでの正確な再生開始/停止が可能です。●WIDTH:6HP●DEPTH:50mm●消費電流:50mA納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。最強配送対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。

23980 円 (税込 / 送料込)

Doepfer A-190-4 USB/MIDI to CV/Gate/Sync Interface

USB/MIDI信号をCV/Gate/Sync信号に変換するモジュール、Doepfer A-190-4 USB/MIDI to CV/Gate/Sync InterfaceDoepfer A-190-4 USB/MIDI to CV/Gate/Sync Interface

トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明Doepfer「A-190-4 USB/MIDI to CV/Gate/Sync Interface」はUSB/MIDI信号をCV/Gate/Sync信号に変換するモジュールです。長年にわたりA-100シリーズのMIDI to CV/GateコンバーターのスタンダードモデルであったA-190-1の後継モデルです。入力されたMIDIノート情報はキーCV信号とGate信号に変換され、CV1とGateから出力されます。同時にCVバスとGateバスにも出力されるので、A-190-4と同じバスに対応したモジュールがマウントされていれば、パッチングをする必要はありません。CV1をモジュレーションするLFO (三角波)とGlide機能も搭載しており、多彩な演奏表現が可能です。CV2はベロシティ、ピッチベンド、アフタータッチ、任意のCCのうちいずれかをCV信号に変換して出力できます。VCFのカットオフやVCAのレベルに接続してコントロールする等、好きなパラメーターに接続して使用します。MIDIクロックとMIDI スタート/ストップ情報はClock信号とReset信号に変換されて出力します。MIDIに加えて特別なドライバを使用せずPCとUSBケーブルで直結できるUSBインターフェースを搭載。DAW上でMIDIトラックの出力先をA-190-4に設定すれば、MIDIデータを直接 CV/Gate/Sync に変換しモジュラーシンセサイザーをコントロールできます。7セグメントx3ディスプレイとLED付きのボタンを搭載して、よりエディットがし易くなりました。A-190-1ではバスボードから+5V電源を供給必要がありましたが、A-190-4は+5V電源は必要ありません。●WIDTH:10HP●DEPTH:50mm●消費電流:200mA (+5V電源は必要ありません)納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。最強配送対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。

34430 円 (税込 / 送料込)

EOWAVE (イーオーウェーブ) EO-310 SENSOR SIGNAL PROCESSOR

EOWAVEセンサーを接続するセンサーシグナル・プロセッサー、EO-310 SENSOR SIGNAL PROCESSOREOWAVE (イーオーウェーブ) EO-310 SENSOR SIGNAL PROCESSOR

トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明EOWAVE EO-310 SENSOR SIGNAL PROCESSORはEOWAVEが開発しているセンサーコントローラーを、モジュラーシンセサイザーシステムに取り込むことができるセンサーシグナルプロセッサーモジュールです。豊富なラインナップのセンサーから好きな物を選び、モジュラーシンセサイザーのパラメーターを自由にコントロールすることができます。EO-310は信号を調節するパラメーターが付いているので(lag/offset/gain)、最適な反応になるようにセッティングすることが可能です。より多数のセンサーを使用したい場合はEO-311をご使用下さい。■lag:入力された信号にローパスフィルターをかけて変化を滑らかにします。出力が不安定なセンサーに使用すると効果的です。■offset -/+:+5Vから-5Vの範囲でオフセットを設定します。-方向にかけるとインバーターの様な動作になります。■gain -/+:+5Vから-5Vの範囲でゲインを設定します。■sensor in:センサーを接続します。入力レベルはLEDで確認できます。■gate:センサー信号が0Vより大きくなるとゲート信号を出力します。■out:処理されたセンサー信号を出力します。●WIDTH:5 HP●DEPTH:30 mm●消費電流:8 mA +12V6 mA -12V<EOWAVE (France)>2002年にフランス・パリで設立されたEowave(イーオーウェーブ)社はアナログ回路と最新のセンサー技術、ソフトウェアとハードウェアを融合させた次世代ミュージシャン/アーティスト向けのイノベーティブなツールを数多く開発しています。CEOであるMarc Sirguy氏は「ソフトウェアとハードウェアは相反するものではなく、それぞれの長所を最大限に生かした電子楽器を創造する」という理念のもとに、これまでにMax-MSPベースの"iSynth"をはじめ、アナログエフェクター"bugs"シリーズ、多種多様なセンサーに対応したコントローラー"eobody"シリーズを開発しました。そして1920年代の古典楽器と先端のセンサーテクノロジーを融合させたPersephoneの発表を皮切りに多くのユニークな製品を開発しています。納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。最強配送対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。

20020 円 (税込 / 送料込)

EOWAVE (イーオーウェーブ) EO-311 SENSOR TO CV

4系統のEOWAVEセンサーを接続可能なセンサーto CVモジュール、EOWAVE EO-311 SENSOR TO CVEOWAVE (イーオーウェーブ) EO-311 SENSOR TO CV

トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明EOWAVE EO-311 SENSOR TO CV はEOWAVEが開発しているセンサーコントローラーを、モジュラーシンセサイザーシステムに取り込むことができるセンサーシグナルプロセッサーモジュールです。豊富なラインナップのセンサーから好きな物を選び、モジュラーシンセサイザーのパラメーターを自由にコントロールすることができます。EO-311は最大で同時に4つのセンサーを接続し、各アウトから0V - 5VのCV信号を出力します。より繊細なコントロールが必要な場合はEO-310をご使用下さい。■sensor in x4:センサーを接続します。■out x4:処理されたセンサー信号を出力します。●WIDTH:3 HP●DEPTH:30 mm●消費電流: mA +12V mA -12V<EOWAVE (France)>2002年にフランス・パリで設立されたEowave(イーオーウェーブ)社はアナログ回路と最新のセンサー技術、ソフトウェアとハードウェアを融合させた次世代ミュージシャン/アーティスト向けのイノベーティブなツールを数多く開発しています。CEOであるMarc Sirguy氏は「ソフトウェアとハードウェアは相反するものではなく、それぞれの長所を最大限に生かした電子楽器を創造する」という理念のもとに、これまでにMax-MSPベースの"iSynth"をはじめ、アナログエフェクター"bugs"シリーズ、多種多様なセンサーに対応したコントローラー"eobody"シリーズを開発しました。そして1920年代の古典楽器と先端のセンサーテクノロジーを融合させたPersephoneの発表を皮切りに多くのユニークな製品を開発しています。納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。最強配送対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。

16280 円 (税込 / 送料込)

EOWAVE (イーオーウェーブ) Magma

テーブルトップ型アナログ・ベースライン・シンセサイザーEOWAVE (イーオーウェーブ) Magma

トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明EOWAVE MAGMA(マグマ)は1980年代を彷彿とさせるサウンドキャラクターを持つテーブルトップ型アナログ・ベースライン・シンセサイザーです。ベース、リードシンセとして今でも根強い人気を持つ名機Roland SH-101から多くのインスパイアを受けて設計され、オシレーター・ウェーブフォーム・ミキサーやステップシーケンサーといった機能を受け継いでいます。音源部はVCO x1, VCF x1, VCA x1, Env x3, LFO x2という構成で、サブオシレーターや切れ味の鋭い24dB/Octローパス・フィルターを搭載し、マグマの様に暖かく(熱く!)、分厚く、そしてファットなサウンドを生み出します。ノートトラックの他に3つのアサイナブル・モジュレーショントラックが用意された高機能なステップシーケンサーを搭載。フレーズを打ち込むのと別にパネル上の任意のパラメーターをアサインしてシーケンスできるので、より複雑で変化に富んだフレーズを作り込めます。MAGMAはあなたの制作するトラックやライヴプレイに、熱く、分厚いアシッドベースサウンドを提供するでしょう。ウェーブフォーム・ミキサーとサブオシレーターを搭載<分厚いサウンドを生成するVCO>MAGMAのVCOはノコギリ波、パルスウィズを設定可能なパルス波、サブオシレーター(オクターブ下の矩形波)、ノイズで構成されており、それぞれのレベルは本体中央のウェーブフォーム・ミキサーで設定します。異なる波形同士とデチューン可能なサブオシレーターをミックスすることで分厚いサウンドを生成します。パルス波のパルスウィズはノブで設定できる他に、エンベロープ2、LFO1でモジュレーションすることも可能です。SYNC機能でサブオシレーターをVCOの音程に強制的に追従させてエッジの効いたサウンドを生み出します。ベースラインには欠かせないグライドも搭載しており、シーケンサーにレガートで入力することでピッチを滑らかに変化させることができます。フルアナログ24dB/Octローパスフィルターを搭載<鋭い切れ味で強烈なベースラインを演奏>MAGMAには80年代のクラシカルなシンセサイザーからインスパイアされたフルアナログの24dBスロープのローパスフィルターが搭載されています。エンベロープ2、キーボードトラッキング、LFO1、シーケンサーによるモジュレーションに対応しています。こうして作成したサウンドは本体内の256メモリーに保存し、瞬時に呼び出して演奏可能です。(64プリセット x 4バンク, うちバンク1はファクトリープリセット)フィルターセクションへは外部入力端子からオーディオ信号を入力することも可能で、別のシンセサイザーのサウンドやドラムループ等を入力し、加工することも可能です。<2LFO 3エンベロープを搭載>LFOを2基搭載しており、それぞれ3タイプのトリガーモードと8種類の波形タイプから設定できます。 発振を続けるノーマルモード、ノートを受信するとリセットされるノートトリガー・リセットモード、ノートを受信すると1周期だけ発振するワンショットモードの3モードに設定可能なので多彩な音作りが可能です。LFO1はVCO/VCF/PWMに、LFO2はウェーブフォームミキサーの各レベルにアサインされています。LFOスピードは内蔵ステップシーケンサーや外部MIDIクロックに同期させることもできます。エンベロープは3系統搭載しそれぞれVCA、VCF、オシレーターピッチをコントロールできます。VCAとVCFはADSRタイプ、オシレーターピッチはADタイプとなっており、ベースやリードサウンドだけでなく、キックやタムなどのパーカッションサウンドやサウンドエフェクトなど、幅広い音作りができます。ノートトラックに加え任意の3パラメーターをシーケンス可能<フレキシブルなステップシーケンサー>MAGMAは最大16ステップから構成されるステップシーケンサーを搭載しています。タイ/レガート入力、再生方向(正方向、逆方向、オルタネート、ランダム)、ラストステップ、パターンチェイン、シャッフル、スウィングといったステップシーケンサーとして充実の機能を備えています。ノートトラックとは別に3系統のアサイナブル・モジュレーショントラックを搭載。コントロールパネル上の任意のパラメーターをアサインして16ステップのシーケンスを作成できます。フィルターカットオフをアサインしてダイナミックなフィルターシーケンス・フレーズをプレイ、ボリュームをアサインしてアクセントをつける、LFO Speedをアサインして奇抜なフレーズを生み出すなど、複雑な変化に富んだシーケンスフレーズを作成できます。作成したパターンは本体内の256メモリーに保存し、瞬時に呼び出して演奏可能です。(64プリセット x 4バンク)<その他の便利な機能>MIDI IN端子、USB端子を装備しています。MIDI IN端子にMIDIキーボード等を繋いで演奏したり、シーケンサーやLFOを外部MIDI機器とMIDI Clockで同期させることが可能です。USB端子をPC/Macへ接続すれば接続したコンピューターのDAWなどからのコントロールもできます。アイデアに行き詰まった時などに重宝するプリセット・ランダマイズ機能を搭載。思わぬインスピレーションを得られるかもしれません。<ボイス構成>■1x VCO(ノコギリ波, パルス波)■1x サブオシレーター (-1オクターブまたは-2オクターブ インターバル設定可能)■1x ノイズジェネレーター■パルスウェズ・モジュレーション対応(マニュアル, エンベロープ2, LFO1)■1x ミキサー (ノコギリ波, 矩形波, ノイズ, サブオシレーター)■各オシレーター・ウェーブフォーム・ボリュームはLFO1による変調に対応■1x 24dB スロープ・アナログ・ローパスフィルター■1x VCA (ベロシティ対応)■2x ADSR エンベロープ (アンプエンベロープ, フィルターエンベロープ, 反転(逆相)動作対応)■1x AD エンベロープ (ピッチエンベロープ 反転(逆相)動作対応■2x LFO (8ウェーブフォーム, 各3モード)■256プリセットメモリー (64プリセット x4バンク, うちバンク1はファクトリープリセット)■プリセット・ランダマイズ機能<シーケンサー部>■256パターンメモリー (64プリセット x 4バンク)■16ステップシーケンサー (ラストステップ設定可能)■1x ノートトラック■タイ/レガートのの入力に対応■3x アサイナブル・モジュレーショントラック■トラック個別に設定可能なクロックディバイド機能 (1/1~1/16)■最大8パターンチェイン対応■シーケンスランダマイズ対応<MIDI>■MIDIノートメッセージ■MIDIノートメッセージによるトランスポーズに対応■ベロシティ (ボリュームコントロール)■モジュレーションホイール (LFO1 ピッチモジュレーション)■外部MIDIクロックを受信すると自動的にエクスターナルモードで動作します●外形寸法:20.3 x 24.7 x 6.3(cm)●重量:約1.3Kg●付属品:日本語マニュアル、 ACアダプター<Eowave from France>2002年にフランス・パリで設立されたEowave (イーオーウェーブ) 社はアナログ回路、最新のセンサー技術、ソフトウェアを融合させたアーティスト向けのユニークなツールを開発しています。DominoとMagmaは同社が開発したテーブルトップ・タイプのアナログ・シンセサイザーで、アナログらしい「音の良さ」が特徴です。納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。

99408 円 (税込 / 送料込)