「楽器・音響機器 > DAW・DTM・レコーダー」の商品をご紹介します。
![UVI Kawai Vintage Legacy [メール納品 代引き不可]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/shimamuragakki/cabinet/mt01728/mt0172889.jpg?_ex=128x128)
UVI Kawai Vintage Legacy [メール納品 代引き不可]
河合楽器製作所のKシリーズとR100/XD5のドラム音源をパッケージング【特徴】ライジングサンの至宝- ビンテージカワイサウンドを4つのシンセとドラムモジュールに凝縮- 実機のアナログサウンドの質感と感触をありのままに得られる1400+音色- 豊かで個性的なサウンドを演奏、エディット、レイヤーおよび独自にデザイン!KAWAI Vintage Legacyをリリース。 K1、K3、K4、K5、R100などをベースにした 特徴的な5シンセ音源スイート【】独自のシンセ方式で多くのファンを有するKAWAIのシンセサイザー:K1、K3、K4、K5とドラムマシーンのR100、ドラム音源のXD5などをベースにしたシンセ音源で、それらの持つビンテージサウンドと新規に作成された、膨大な音色コレクションを提供します。KAWAI Vintage Legacyはまた、80年代後半に河合楽器製作所の独創的なアイディアによって生まれた個性的なシンセサイザーとドラム音源集でもあります。ビンテージウェーブテーブル、加算シンセシス、12bitドラムなど、実機のテイストと質感を余すことなく継承し、どんなスタイルの制作にも使用可能です。KAWAI Vintage Legacyに収められた5つの音源は、個別の単独使用以外に、4つの組み合わせ自由なシンセパートと1つのリズムパートの複合した1つの「マルチ」音源としても扱うことが可能です。このマルチ音源は豪勢なシンセレイヤーからマルチパートのシーケンス演奏まで、様々な用途に対応します。シンセ音源であるK1u、K3u、K4uとK5uは、ベースとなる実機以外、操作が同一で、洗練されたユーザーインターフェイスを通じて、ADSRエンベロープ、マルチモードフィルターのシンセパラメーター、スタジオ級の内蔵エフェクト、高度なアルペジエーターでサウンドをデザインできます。ドラムパートは、R100とXD5のファクトリーサウンド、カスタムEPROMのサウンドを含み、アコースティックからモダンエレクトリックサウンドまで、ビンテージハードウェアのローファイキャラクターをシーケンスとパターンと共に提供します。KAWAI Vintage Legacyのプリセット音色は、実機から収録したXXXレイヤーからなるXXXプリセットとXXXドラムスとして提供します。これらは全て職人によるお手製で、R100とXD5のファクトリーサウンド、カスタムEPROMのサウンドを含み、アコースティックからモダンエレクトリックサウンドまで、ビンテージハードウェアのローファイキャラクターをシーケンスとパターンと共に提供します。 また、マルチ音源用のプリセットには、広範の完成されたアンサンブルを用意しました。ユーザーは、充分な量と内容の即戦力サウンドとアイディアを刺激する始点によって、即座に始めることが可能です。そして、充実したシンセパラメーターによって、いずれのパッチもフルエディット可能で、誰もがわずかな微調整からオリジナルの原型を留めない大幅な変更までが可能です。KAWAI Vintage Legacyは、最新版のFalcon(別売)またはUVI Workstation(無料)を通じて、macOSとWindowsプラットフォームで64bitネイティブのメジャーDAWのプラグイン(VST2/VST3/AU/AAX)として動作し、iLokシステムにより、コンピュータ/iLokキー問わず最大で3つまでのデバイスに認証して同時利用できます。JANコード:4530027607419
23294 円 (税込 / 送料込)