「楽器・音響機器 > DAW・DTM・レコーダー」の商品をご紹介します。

ZOOM V3 Vocal Processor ズーム
スタジオでも、ステージでも、ライブ配信でも、指先ひとつであなたの声を自由自在にメイクアップ。【特徴】スタジオでも、ステージでも、ライブ配信でも、指先ひとつであなたの声を自由自在にメイクアップ。ハーモニー生成、ピッチ補正など、パワフルな16種類のボイスエフェクトを内蔵。デスクトップとライブステージの両方で使える、ZOOMのボーカルプロセッサ『V3』誕生。・多彩なボーカルサウンドを生み出す16種類のボイスエフェクト:・HARMONY、VOCODER、TALK BOX、PITCH CORRECT-KEY、OCTAVE、UNISON、WHISTLE、PITCH CORRECT-CHROMATIC、DISTORTION、TELEPHONE、BEAT BOX、CHORUS、CHILD、ROBOT、DEEP、FORMANT CHARACTER・設定したキーに合わせて、3 度や5 度のハモりを自動生成するハーモニー・自然なピッチ補正からEDM系ケロケロボイスまで対応する、遅延の少ないピッチコレクト【特徴2】・声のキャラクター(男声/女声など)を自在に変化できるフォルマントシフト・ツマミ一つで素早く調整できる、コンプレッサ、ディレイ、リバーブを内蔵・歯擦音を抑えながら声の輪郭を明瞭にできるエンハンス機能・2イン/2アウトのUSBオーディオ・インターフェース機能・コンデンサーマイクにファンタム電源を供給できるXLRマイク入力・より正確なピッチ補正とハーモニーを実現する、超指向性ボーカルマイク「SGV-6」別売・2×標準フォーンのライン出力(L/R)、ステレオミニ仕様の専用ボリューム付きヘッドフォン出力・スマートフォンや音楽プレーヤーを接続できるAUXインプット・単3アルカリ電池×4本で約3時間半駆動(別売ACアダプタ AD-16、USB電源でも駆動)【詳細情報】同梱品・ボーカルプロセッサー『V3』・単3アルカリ電池×4本・取扱説明書別売アクセサリ・超指向性ボーカルマイク『SGV-6』・ハンディレコーダーマウント『HRM-7』(7インチ仕様)・ハンディレコーダーマウント『HRM-11』(11インチ仕様)・ACアダプタ『AD-16』ボイスエフェクト: 16 タイプ(HARMONY、VOCODER、TALK BOX、PITCH CORRECT-KEY、OCTAVE、UNISON、WHISTLE、PITCH CORRECT-CHROMATIC、DISTORTION、TELEPHONE、BEAT BOX、CHORUS、CHILD、ROBOT、DEEP、FORMANT CHARACTER)同時使用エフェクト数: 5 (COMP、ENHANCE、EFFECT、DELAY、REVERB)サンプリング周波数: 44.1 kHzA/D 変換: 24-bit 128 倍オーバーサンプリングD/A 変換: 24-bit 128 倍オーバーサンプリング信号処理: 32-bit周波数特性: 20 Hz ~ 20 kHz(+ 1 dB - 3 dB)(10 k Ω負荷時)入力MIC IN:XLRジャック:入力 ゲイン:+3 ~ +40 dB最大入力レベル:+4 dBu入力 インピーダンス:3 k Ω以上ファンタム電源:+48 VAUX IN: ステレオミニジャック: 定格入力 レベル:-10 dBu入力 インピーダンス(ライン):22 k Ω出力L/R: 標準モノラルフォーンジャック: 最大出力レベル:+6 dBu出力インピーダンス:100 ΩPHONES: ステレオミニジャック: 最 出力:20 mW + 20 mW(32 Ω負荷時)入力 換算雑音(ファンタムOFF 時): -125 dBu 以下(A-weighted、150 Ω input、入力 ゲイン +40 dB)コントロール入力: : FS01/FP02M 入力電源AC アダプタ DC9 V センターマイナス、500 mA(ズーム AD-16)単三乾電池4 本 連続駆動時間 約3 時間半(アルカリ電池使用時)USB端子: USB2.0 Micro-B /対応ケーブル:USB2.0 Micro-B ケーブルオーディオインターフェース: 2-in/2-out USB2.0 Full Speed, 44.1 kHz, 16/24/32-bit※データ転送に対応したUSB ケーブルを使用してください。※ USB 端 からの給電も可能です。※充電専 ケーブルを使 した場合、給電以外の機能は使えません。外形寸法: 150 mm (D) × 190 mm (W) × 50 mm (H)重量: 0.59 kg(電池を除く) ※ 0 dBu = 0.775 VJANコード:4515260023325
34000 円 (税込 / 送料込)

ZOOM(ズーム) V3 【ボーカルエフェクト】【エフェクター】
【製品概要】 スタジオでも、ステージでも、ライブ配信でも、指先ひとつであなたの声を自由自在にメイクアップ。ハーモニー生成、ピッチ補正など、パワフルな16種類のボイスエフェクトを内蔵。デスクトップとライブステージの両方で使える、ZOOMのボーカルプロセッサ『V3』誕生。 ■バックコーラスを追加 あなただけのバックコーラスを従えて、思いのままにアレンジ。最大2パートのボイスを追加して、メジャーキーまたはマイナーキーの、美しい3声ハーモニーを生み出します。 ■ボイスチェンジ ユニゾン、ボコーダー、ピッチコレクトなど、パフォーマンスの幅を広げる16種類のボイスエフェクトを内蔵。パラメーターノブでエフェクトの細かな調節も可能です。ボーカルだけでなく、ゲーム実況やポッドキャスト、バーチャルYouTuberなど、シチュエーションやキャラクターに合った「声」を生み出すボイスチェンジャーとして利用できます。 ■響かせて、整えて 16種類の先進的なボイスエフェクトに加え、専用ノブでいつでも瞬時に掛かり具合を調整できるリバーブ、ディレイ、コンプレッサーを搭載。歌いながら残響を加えたり、音量のばらつきを整えることができます。 ■いつでも明瞭に プロクオリティの内蔵マイクプリで、常にベストな音質を提供。ツマミひとつで、歯擦音を抑えながら声の輪郭を明瞭にできるエンハンス機能も利用できます。 ■声キャラを自在に変化 フォルマントキャラクター・パッドとパラメーターノブで、ピッチを変えずに声のキャラクターを自在に変化。キュートな女声から野太い男声まで、瞬時にボイスチェンジできます。 ■オーディオ・インターフェース パソコンやiPhone/iPad*にUSB接続すれば、『V3』をレコーディングやストリーミングに欠かせないUSBオーディオ・インターフェースとして利用できます。 *別途Lightning - USB カメラアダプタが必要です。 ■同梱品 ・ボーカルプロセッサー『V3』 ・単3アルカリ電池×4本 ・取扱説明書 【主な特徴】 ・多彩なボーカルサウンドを生み出す16種類のボイスエフェクト: HARMONY、VOCODER、TALK BOX、PITCH CORRECT-KEY、OCTAVE、UNISON、WHISTLE、PITCH CORRECT-CHROMATIC、DISTORTION、TELEPHONE、BEAT BOX、CHORUS、CHILD、ROBOT、DEEP、FORMANT CHARACTER ・設定したキーに合わせて、3 度や5 度のハモりを自動生成するハーモニー ・自然なピッチ補正からEDM系ケロケロボイスまで対応する、遅延の少ないピッチコレクト ・声のキャラクター(男声/女声など)を自在に変化できるフォルマントシフト ・ツマミ一つで素早く調整できる、コンプレッサ、ディレイ、リバーブを内蔵 ・歯擦音を抑えながら声の輪郭を明瞭にできるエンハンス機能 ・2イン/2アウトのUSBオーディオ・インターフェース機能 ・コンデンサーマイクにファンタム電源を供給できるXLRマイク入力 ・より正確なピッチ補正とハーモニーを実現する、超指向性ボーカルマイク「SGV-6」別売 ・2×標準フォーンのライン出力(L/R)、ステレオミニ仕様の専用ボリューム付きヘッドフォン出力 ・スマートフォンや音楽プレーヤーを接続できるAUXインプット ・単3アルカリ電池×4本で約3時間半駆動(別売ACアダプタ AD-16、USB電源でも駆動) 製品仕様ボイスエフェクト・EFFECTS:16 タイプ(HARMONY、VOCODER、TALK BOX、PITCH CORRECT-KEY、OCTAVE、UNISON、WHISTLE、PITCH CORRECT-CHROMATIC、DISTORTION、TELEPHONE、BEAT BOX、CHORUS、CHILD、ROBOT、DEEP、FORMANT CHARACTER)・同時使用エフェクト数:5(COMP、ENHANCE、EFFECT、DELAY、REVERB)・サンプリング周波数:44.1 kHz・A/D 変換:24-bit 128 倍オーバーサンプリング・D/A 変換:24-bit 128 倍オーバーサンプリング・信号処理:32-bit・周波数特性:20 Hz ~ 20 kHz(+ 1 dB -3 dB)(10 k Ω負荷時)入力・MIC IN:XLRジャック:・入力ゲイン:+3- +40 dB・MAXIMUM INPUT LEVEL:+4 dBu・入力インピーダンス:3 k Ω以上・ファンタム電源:+48 V・AUX IN:ステレオミニジャック:定格入力レベル:-10 dBu・入力インピーダンス(ライン):22 kΩ出力・L/R:標準モノラルフォーンジャック:最大出力レベル:+6 dBu・出力インピーダンス:100Ω・PHONES:ステレオミニジャック:・最大出力:20mW + 20mW(32 Ω負荷時)・入力換算雑音(ファンタムOFF 時):-125 dBu 以下(A-weighted、150 Ω input、入力ゲイン +40 dB)・コントロール入力:FS01/FP02M 入力その他・電源:AC アダプタ DC9V センターマイナス、500 mA(ズーム AD-16) 単三乾電池4本 連続駆動時間 約3時間半(アルカリ電池使用時)・USB:端子:USB2.0 Micro-B /対応ケーブル:USB2.0 Micro-B ケーブル・オーディオインターフェース:2-in/2-out USB2.0 Full Speed, 44.1 kHz, 16/24/32-bit※データ転送に対応したUSBケーブルを使用してください。※ USB端子からの給電も可能です。※充電専用ケーブルを使用した場合、給電以外の機能は使えません。・外形寸法:150 mm (D) × 190 mm (W) × 50 mm (H)・重量:0.59 kg(電池を除く)※ 0dBu = 0.775 V「声」を、新たな次元へ。オールインワンのボーカルプロセッサー
34000 円 (税込 / 送料込)

RUPERT NEVE DESIGNS Portico 535【レコーディング】
パンチと太さ、そして多能さで知られる Rupert Neve の 2254 コンプレッサーの魂を受け継ぐモダンバージョンがこの 535 ダイオードブリッジコンプレッサーです。このモジュールには高度なタイミングコントロール、徹底された低ノイズ化、フルステップコントロール、そして内部パラレル処理等の最新装備が盛り込まれています。高く評価される Shelford Channel のために開発されたダイナミクス回路に基づく 535 には、500シリーズ規格に最適な設計が施された Rupert Neve のカスタムトランスフォーマーとクラスAの出力アンプが採用されています。 Rupert Neve 氏が手掛けた最初のダイオードブリッジコンプレッサーからおよそ50年。535 はさらなるレベルの精度と適応性を以てこの伝説的コンプレッサーの魅力を再考し、ミックスを通じトラックをより一層輝かせてくれることでしょう。 ダイオードブリッジ 543 や Portico II Master Buss Processor で採用されているVCAタイプのコンプレッサーが比類のないクリアさを提供するのに対し、ボーカル、エレキギター、ベース、ドラムなど重要なパートをミックスの中で際立たせたい場合にはどっしりとした、豊かな倍音を湛えるダイオードブリッジタイプが適しています。 2254 等に見られる Rupert 氏オリジナルのダイオードブリッジコンプレッサーがこの 535 の設計の発端となっています。当時のトポロジーの限界を改めて見直すことによって、かの魅力あるサウンドの再現しながら、ノイズフロアの改善、タイムコンスタントの拡張、ダイナミックレスポンス向上のための全波形のサイドチェーン検出の追加、スレッショルドとレシオの制御範囲の拡大、ダイオードブリッジ自体のヘッドルームの引き上げ等、多方面においてアップデートが施されています。535 はパワフルなビンテージコンプレッサーのトーンを有しつつ高い精度や多様性が求められる現代のプロダクションにおける要望を満たすツールで、事実上いかなるトラックにおいても明確にその存在感を示します。 タイミングがすべて 様々なソースに適するよう慎重に構成された6ポジションのタイミング(TIMING)コントロールスイッチによって、コンプレッサーのアタックとリリースを設定します - これはアタックタイムが固定だった 2254 と大きく異なる点です。"FAST" ならびに "MF" の設定は、ドラムや撥弦楽器、早口のボーカル等におけるトランジェントの制御に適しています。"MED" と "MS" 設定では、少しゆったりしたアタックとリリースにより、心持ち長いリカバリーのトランジェントを得ることができます。"SLOW" と "AUTO" 設定ではその両方が大幅に遅くなり、よりスムーズなレベルコントロールが可能となります。 FASTモードに入れば各設定におけるアタックとリリースの速度が増し、タイムコンスタント数は6から12へと倍増します。また 535 の祖先となる名高いビンテージ機と比べてスピードが劇的に飛躍し、音、操作性の両面においてその多彩さをより一層のものにします。 タイミングを速めに設定すると通常は制御電圧の最大振幅が大きくなり、より多くの高調波成分を誘発してメインのオーディオ経路における色付けへと繋がります。遅いタイミング設定では制御電圧は平滑化されるため高調波成分が減り、より透明感のあるコンプレッションをもたらします。またこのトポロジーの性質上、これらのタイムコンスタントはコンプレッションレシオ、スレッショルド、ソース素材といったいくつかの要因に順応し、僅かに変化します。このダイナミックに生成されるタイミング・シフトと倍音成分が、ダイオードブリッジコンプレッサーに独特の個性を与えるのです。 並列処理 535 のダイオードブリッジが放つ自然な色彩を考えれば、組み込まれたパラレルコンプレッションの能力は非常に有用と感じていただけることでしょう。ブレンド(BLEND)コントロールによって例えば極端なコンプレッションと原音をブレンドすることもでき、ダイナミックレンジを維持したままカラーとパンチを注入し、ナチュラルさとパワフルさの両立を実現します。 幅広い操作 タイミングコントロールに加え、レシオ(RATIO)、スレッショルド(THRESHOLD)、ゲイン(GAIN)、サイドチェーンハイパスフィルター(SC HPF)とリンク(LINK)コントロールが装備されています。レシオはタイミング設定と同様にロータリースイッチによる6ポジションの切り替え式で、コンプレッサーカーブの傾きをあらかじめ定められた1.5:1から8:1の範囲内で選択することが可能です。スレッショルドは-25dBuから+20dBuまで、31段階の設定が行えます。ゲインコントロールは-6dBから+20dBの間を31段階で設定でき、コンプレッサーによって抑えられたゲインを的確に持ち上げます。サイドチェーンハイパスフィルターは周波数が150Hzに設定された12dB/オクターブの仕様となっています。この機能はコンプレッサーがミックスや楽器類が持つ強い低域に過度に反応しないようにする場合に効果を発揮します。 リンクスイッチは、R6 や R10 のような500シリーズ対応ラックに組み込まれたリンクバスを活用できるように設計されています(Rupert Neve Designs 社製以外のラックを使用する場合、お使いになられる製品の仕様やマニュアルを必ずご確認下さい)。2つのユニットがリンクされて接続されている場合、制御電圧はそれらの間で共有されます。よって1つのユニットがトリガーされると、他方のユニットも均等にトリガーされます。多くの場合、ステレオソースでセンターイメージを維持するのに役立つでしょう。ただしステレオソースの場合、コンプレッサーが片方でトリガーされた時にステレオ幅に影響を与えることもあります。常に「リンクされていない」サウンドを聴くことも必要です。 特長 Threshold - スレッショルド コンプレッサーが動作する信号レベルを設定します。信号レベルが設定値以上に達した際にコンプレッサーが機能します。 設定範囲は -25 ~ +20dB の31段階で、値が大きいほど圧縮量は少なくなります。 Ratio - レシオ コンプレッサーカーブの傾きをロータリースイッチによって設定します。1.5:1、2:1、3:1、4:1、6:1、8:1 の6ポジションから選択可能です。 Timing - タイミング(アタック/リリースタイム) 6ポジションのロータリースイッチにより、コンプレッサーの開始時間(アタック)とゲインコントロールの持続時間(リリース)を設定します。 ・FAST - ファーストアタック(750us)/ ファーストリリース(130ms) ・MF - ミディアムアタック(2.25ms)/ ファーストリリース(130ms) ・MED - ミディアムアタック(2.25ms)/ ミディアムリリース(400ms) ・MS - ミディアムアタック(4ms)/ スローリリース(725ms) ・SLOW - スローアタック(10ms)/ スローリリース(1s) ・AUTO - ミディアムアタック(5ms)/ デュアルディケイリリース(T1 500ms/T2 1s) *このタイミングは、FASTボタンの設定で変化します。 FAST - ファーストモード FASTスイッチは、TIMINGコントロールのアタックタイムとリリースタイムを半分にします。よって使用できるTIMINGプリセット数は実質的に2倍となります。 Blend - ブレンド コンプレッションされた信号と処理前の信号(原音)のバランスを設定します。0%に設定した場合、コンプレッサーをバイパスした際とほぼ同じ音になります。100%にした場合、完全に圧縮された信号となります。 Gain- ゲイン(メイクアップ) コンプレッサーはオーディオ信号のレベルを抑えるプロセッサーです。そのため、オンにした際とオフにした際の出力音量が異なります。ゲイン(メイクアップ)でコンプレッサーによって抑えられたゲインの補正を行います。一般的にはコンプをオンにした際とオフにした際の音量を同じにするように調整します。 Comp In - コンプレッサー イン コンプレッサーのオン/オフを操作します。このスイッチを解除するとコンプレッサーはバイパスされるので、圧縮されたサウンドと原音とを素早く比較試聴することができます。 ゲインコントロールと組み合わせて使用しましょう。 Link - リンク(ステレオ動作) 対応する500シリーズラックのリンクバスを通じ、サイドチェーン制御電圧によってもう1台の 535 とコンプレッサーの動作をリンクさせることができます。リンクモードでは圧縮量が強い側のコンプレッサーが両方のオーディオ信号経路を制御します。適切なステレオのセンターイメージを維持しながらコンプレッションを行うために、リンクされていないサウンドも試聴しながら設定することをお勧めします。 Sidechain HPF - サイドチェーンハイパスフィルター このスイッチを使用すると、コンプレッサーのサイドチェーンに12dB/オクターブの150Hzハイパスフィルターを挿入できます。これによりコンプレッサーは150Hz以下の成分に反応し難くなります。 例えばドラムキットで使用する場合、キックドラムのダイナミックなエネルギーの大半が150Hz以下に集中するため、そのローエンドはスネアやシンバルほどコンプレッションの影響を受け難くなります。 Level and Gain Reduction Metering - レベルとゲインリダクションメーター 2つのLEDメーターは、コンプレッサーの出力レベルと入力信号に適用されているゲインリダクション量を正確に表示します。535 - 500シリーズ・ダイオードブリッジコンプレッサー
172700 円 (税込 / 送料込)
![WAVES SSL EV2 Channel [メール納品][メーカープロモーション]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/key/cabinet/08756552/imgrc0113055898.jpg?_ex=128x128)
伝説のコンソールチャンネルストリップ「SSL 4000E」を新たにSSL EV2として再現。WAVES SSL EV2 Channel [メール納品][メーカープロモーション]
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明時代を超越するSSLサウンド。Solid State Logic社の認定を受け、WAVESは、伝説のコンソールチャンネルストリップ「SSL 4000E」を新たにSSL EV2として再現。オリジナルのSSL 'O2' Brown EQとコンソールの豊かなマイクプリとライン入力を再現する新しい機能により、SSL EV2は新しいレベルのアナログの深みとディテールを提供。時代を超越したSSLサウンドをさらに高めます。■特徴・SSL 4000Eコンソールチャンネルストリップを新たにモデリング・Solid State Logic社公認・より高いレベルでアナログの深み、豊かさ、ディテールを提供・ブラウン(O2)とブラック(242)のノブを選択しEQタイプを切替可能・豊かなハーモニック・サチュレーションのための新しいマイクプリ/ラインセクション・ダイナミクスをEQの前または後に配置可能、より創造性に富んだコントロールを・グラミー賞?受賞のプロデューサーやミキサーによる600のプリセットを搭載■精密なSSLサウンドと新機能SSL EV2はWavesの新しいPrecision Analog Component?テクノロジーを使用しゼロから再構築。Solid State Logicによって細心の注意を払ってメンテナンスされているリファレンスコンソールからコンポーネントごとにモデル化されています。クラシックなダイナミクスとEQコントロールの他に、SSL EV2は多彩な新機能を導入しています。2種類のEQを搭載し、ブラックノブ(242)はSSLの特徴であるクリーンなパンチを。オリジナルのブラウンノブ(O2)は元祖SSL Eシリーズコンソールのために開発された最初のEQで、クランチなサウンドを提供します。新たにモデリングされたライン/マイクプリアンプ入力セクションでは、穏やかなサチュレーションからアグレッシブなドライブまで、豊富なハーモニックディストーションを提供します。アナログコンソールの飽和したサウンドを再現するTHD(Total Harmonic Distortion)もAnalogスイッチを入れることで再現可能。ダイナミクスセクションにソフトニーコンプレッサー/リミッター、そしてゲート/エクスパンダーを搭載。チェイン内のEQの前または後に配置することで、より創造性と精度を高めることが可能です。さらにオリジナルのハードウェアと同様、メイクアップ・ゲインを自動的に適用します。SSL EV2には600のプリセットを搭載。その中には、グラミー賞を受賞したプロデューサーやミックスエンジニアによる数百のプリセットが含まれています。ジャクワイア・キング、スチュアート・ホワイト、ジョー・バレッシ、ルー・ディアス, デイブ・ペンサード、リッチ・コスティ、ジャック・ジョセフ・プイグ、などなどの面々が名を連ねています。ジョージ・マーティンからドクター・ドレー、デビッド・ボウイからケンドリック・ラマーまで、SSLサウンドは音楽業界の礎となってきました。SSL EV2 Channelは、その伝説的なサウンドを高次元でお届けします。スペック■ご注意本製品は「ダウンロード版」です。パッケージ、インストールディスク・USB等の発送はございません。シリアル番号はメールでのお届けとなります。製品の性質上、お受け取り後のキャンセル・返品はお受けすることが出来ません。予めご了承ください。<動作環境>■対応DAWソフトウェアPro Tools 2020 (AAX Native, Audiosuite)Logic Pro X, 10.6.1 (Audio Units)Digital Performer 10 (Audio Units)Ableton Live 10.1 (VST3)Nuendo 10.3, 11 (VST3)Cubase 10.5, 11 (VST3)Main Stage 3 (Audio Units)Garage Band 10 (Audio Units)Audition 13 (VST3)Studio One Professional 5 (VST3)FL Studio 20 (VST3)REAPER 6 (VST3)Reason 11 (VST)Maschine 2 (VST)Komplete Kontrol 2 (VST)Bitwig Studio 3 (VST3)Luna 1.1.5 (Audio Units)WaveLab 10 (VST3)Cakewalk by BandLab 2020 (VST3)Samplitude Pro X4, Pro X5 (VST3)Sequoia 15 (VST3)Pyramix 25th (VST)■対応VideoソフトウェアPremiere Pro 14 (VST3)Final Cut Pro X (Audio Units) *macOS 11 Big Surには対応していません■MacCPU: Intel Core i5 / i7 / i9 / Xeonメモリ: 8 GB RAM、8 GB 以上の空きシステムドライブOS: 10.13.6, 10.14.6, 10.15.7, 11.2.1 (Intel only)V12 plugins require a graphics card that supports 'Metal'ディスプレイ解像度: 最小: 1024×768、推奨: 1280×1024 / 1600×1024■WindowsCPU: Intel Core i5 / i7 / i9 / Xeon / AMD Quad-Coreメモリ: 8 GB RAM、8 GB 以上の空きシステムドライブOS: Windows 10 64 bit(2004 以降)ディスプレイ解像度: 最小: 1024×768、推奨: 1280×1024 / 1600×1024Waves製品はプラグインによって対応ホストアプリケーション、機能などが異なるものがございます。※動作環境は随時更新されるため、詳細、最新状況はメーカーサイトにてご確認ください。■ご注意本製品は「ダウンロード版」です。パッケージ、インストールディスク・USB等の発送はございません。シリアル番号はメールでのお届けとなります。製品の性質上、お受け取り後のキャンセル・返品はお受けすることが出来ません。予めご了承ください。納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
5610 円 (税込 / 送料込)

クラシック・チューブ・マイクプリアンプと LA-2A スタイル・コンプレッサーをひとつのユニットに統合したチ ャンネルストリップ。Universal Audio LA-610 MkII Classic Tube Recording Channel ユニバーサルオーディオ チャンネルストリップ
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 ~2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明LA-610 MkII は、Coldplay、The Beach Boys、Van Halen らのアルバムで聴くことのできるオールチューブのビンテージ・マイクプリアンプと、真の Teletronix T4 オプト・コンプレッション回路を一体化したチャンネルストリップです。ウォームなプリアンプのトーンとスムーズでナチュラルなコンプレッションが得られるこのクラシック・チャンネルストリップは、トゥルー・コンプレッサーバイパス、大きなメーター、高出力、オートスイッチング・パワーサプライ等、今日のユーザーに必要とされる機能を備えています。≪Feature≫・Bill Putnam が設計した伝説の "610モジュラーコンソール" に基づくオールチューブプリアンプを通してのレコーディング・Teletronix LA-2A のT4オプトコンプレッションチューブ回路・さらなる音作りのための ハイ/ロー シェルビングチューブEQ・熟練した技術者による米国内ハンドメイド■伝説の610プリアンプLA-610 MkII は、60年代に Bill Putnam によってデザインされた、伝説の610コンソールモジュールに基づいています。その音楽なキャラクターとあたたかさは高く評価され、Frank Sinatra から Coldplay、Van Halen から "Pet Sounds" に至るまで、多様なアーティストたちによる数々の名盤が610プリアンプを通してレコーディングされました。LA-610 MkII が、オリジナルコンソール同様のシルキーなビンテージのあたたかみをソースに与えてくれることでしょう。■豊かなトーンのチューブコンプレッションLA-610 Mk II のT4チューブコンプレッサーは、光学式コンプレッションの頂点である Teletronix LA-2A 同様の、とてつもなくウォームなリミッティングを提供します。Teletronix LA-2A の心臓部は、"T4セル"とも呼ばれる電気光学式検出器で、そのフォトレジスターは、ボーカル、ベース、アコースティックギター等を最大限に活かすためのトラッキングには欠かせない、シグネイチャーとも言うべきあのあたたかさを生み出す重要な回路コンポーネントとなります。LA-610 Mk II を使えば、音が悪くなるということはまずありえません。≪Spec≫・マイク、ライン、 Hi-Z 入力、ライン出力・デュアルインピーダンス・マイク、 Hi-Z 入力(マイク:2k、500 Ω、Hi-Z:2.2 M、47 kΩ)・5 ポジションステップ・プリアンプ入力ゲイン、 連続可変プリアンプ出力コントロール・-15dB パッドスイッチ(15 dB パッド/オフ)・位相反転(0/180?)・48 v ファンタム電源スイッチ(+48v/オフ)・+/- 9 dB ステップ式ハイシェルビングフィルター(4.5、7、10 kHz)・+/- 9 dB ステップ式ハイシェルビングフィルター(70、100、200 Hz)・T4 オプティカル・コンプレッション(連続可変ピークリダクション、メイクアップ・ゲイン)・コンプレッサー/リミッター/バイパスのダイナミックなオペレーション(3:1 / ∞: 1)・メーター・ソース・セレクタースイッチ(プリアンプ/ゲインリダクション/コンプレッサー)・フロントパネル電源スイッチ(オン/オフ)・Altran および Cinemag 特製トランス≪MkII の改良点≫・コンプレッサー回路のトゥルーバイパス・メーターの大型化とLEDライトによる視認性の向上・出力レベルの増加・オートスイッチング・パワーサプライの採用・シェルビングEQの安定性向上・ゲイン値の整合性向上・長寿のLEDジュエルライトの採用納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
429000 円 (税込 / 送料込)

指先ひとつであなたの声を自由自在にメイクアップ。■2,000円OFFクーポン配布中 ZOOM V3 All-in-One Vocal Processor
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明「声」を、新たな次元へ。スタジオでも、ステージでも、ライブ配信でも、指先ひとつであなたの声を自由自在にメイクアップ。ハーモニー生成、ピッチ補正など、パワフルな16種類のボイスエフェクトを内蔵。デスクトップとライブステージの両方で使える、ZOOMのボーカルプロセッサ『V3』誕生。・HARMONYスタイルボタン: 原音に付加されるハーモニーの音程/構成音を選択・KEYセレクトノブ: ハーモニーやピッチ補正に使用する曲調(キー)を選択・ENHANCEボタン: 声の輪郭をはっきりさせるエンハンス機能のON/OFF・EFFECTセレクトパッド: パッドを叩いて、16種類のボイスエフェクトから一つを選択・EFFECTアジャストノブ: エフェクトの効き具合を調整・COMP/DELAY/REVERBノブ: コンプレッサ/ディレイ/リバーブの効き具合を調整・XLRマイク入力: ダイナミックまたはコンデンサマイクを接続可能・PHANTOMスイッチ: +48Vのファンタム電源の供給をオン/オフ・VOLUMEノブ: マイクの入力音量を調節・AUX IN端子: スマートフォンや音楽プレーヤーなどを接続・OUTPUT端子: PAシステムやレコーダーに接続する1/4”フォーン出力・USB (Micro-B) 端子: USB接続でオーディオI/F機能の利用、または市販モバイルバッテリから電源供給・PHONES端子: 1/4"フォーンのヘッドフォンを接続・PHONESボリュームノブ: ヘッドフォンの音量を調節・CONTROL IN端子: 別売フットスイッチ(FS01)またはエクスプレッションペダル(FP02M)を接続・DC9V ACアダプタ端子: 別売ACアダプタ(AD-16)を接続■バックコーラスを従えようあなただけのバックコーラスを従えて、思いのままにアレンジ。最大2パートのボイスを追加して、メジャーキーまたはマイナーキーの、美しい3声ハーモニーを生み出します。■ボイスチェンジユニゾン、ボコーダー、ピッチコレクトなど、パフォーマンスの幅を広げる16種類のボイスエフェクトを内蔵。パラメーターノブでエフェクトの細かな調節も可能です。ボーカルだけでなく、ゲーム実況やポッドキャスト、バーチャルYouTuberなど、シチュエーションやキャラクターに合った「声」を生み出すボイスチェンジャーとして利用できます。■響かせて、整えて16種類の先進的なボイスエフェクトに加え、専用ノブでいつでも瞬時に掛かり具合を調整できるリバーブ、ディレイ、コンプレッサーを搭載。歌いながら残響を加えたり、音量のばらつきを整えることができます。■いつでも明瞭にプロクオリティの内蔵マイクプリで、常にベストな音質を提供。ツマミひとつで、歯擦音を抑えながら声の輪郭を明瞭にできるエンハンス機能も利用できます。■声のキャラを自在に変化フォルマントキャラクター・パッドとパラメーターノブで、ピッチを変えずに声のキャラクターを自在に変化。キュートな女声から野太い男声まで、瞬時にボイスチェンジできます。■ZOOM SGV-6別売オプションの『SGV-6』は、ボーカルに特化した超指向性コンデンサ型ショットガンマイク。ライブステージでの不要な「被り」を最小限に抑え、ボーカルのみをクリアに収音することで、より正確なピッチ補正と美しいハーモニー生成を実現します。■USBオーディオパソコンやiPhone/iPad*にUSB接続すれば、『V3』をレコーディングやストリーミングに欠かせないUSBオーディオインターフェースとして利用できます。*別途Lightning - USB カメラアダプタが必要です。■足元で操作別売フットスイッチ(FS01)でビートに合ったエフェクトのON/OFF切り替えが、別売エクスプレッションペダル(FP02M)を使用すれば、エフェクトパラメータをペダルで自在にコントロールできます。■マイクスタンドに設置『V3』はデスクトップで快適に操作できるほか、別売オプションのハンディレコーダーマウント『HRM-7』/『HRM-11』を使用して、マイクスタンドに設置することも可能。ライブステージで歌いながら、パッドを叩いたり、ツマミを回すことができます。【主な特長】・多彩なボーカルサウンドを生み出す16種類のボイスエフェクト:HARMONY、VOCODER、TALK BOX、PITCH CORRECT-KEY、OCTAVE、UNISON、WHISTLE、PITCH CORRECT-CHROMATIC、DISTORTION、TELEPHONE、BEAT BOX、CHORUS、CHILD、ROBOT、DEEP、FORMANT CHARACTER・設定したキーに合わせて、3 度や5 度のハモりを自動生成するハーモニー・自然なピッチ補正からEDM系ケロケロボイスまで対応する、遅延の少ないピッチコレクト・声のキャラクター(男声/女声など)を自在に変化できるフォルマントシフト・ツマミ一つで素早く調整できる、コンプレッサ、ディレイ、リバーブを内蔵・歯擦音を抑えながら声の輪郭を明瞭にできるエンハンス機能・2イン/2アウトのUSBオーディオ・インターフェース機能・コンデンサーマイクにファンタム電源を供給できるXLRマイク入力・より正確なピッチ補正とハーモニーを実現する、超指向性ボーカルマイク「SGV-6」別売・2×標準フォーンのライン出力(L/R)、ステレオミニ仕様の専用ボリューム付きヘッドフォン出力・スマートフォンや音楽プレーヤーを接続できるAUXインプット・単3アルカリ電池×4本で約3時間半駆動(別売ACアダプタ AD-16、USB電源でも駆動)■同梱品・ボーカルプロセッサー『V3』・単3アルカリ電池×4本・取扱説明書スペック■ボイスエフェクト:16 タイプ(HARMONY、VOCODER、TALK BOX、PITCH CORRECT-KEY、OCTAVE、UNISON、WHISTLE、PITCH CORRECT-CHROMATIC、DISTORTION、TELEPHONE、BEAT BOX、CHORUS、CHILD、ROBOT、DEEP、FORMANT CHARACTER)■同時使用エフェクト数:5 (COMP、ENHANCE、EFFECT、DELAY、REVERB)■サンプリング周波数:44.1 kHz■A/D 変換:24-bit 128 倍オーバーサンプリング■D/A 変換:24-bit 128 倍オーバーサンプリング■信号処理:32-bit■周波数特性:20 Hz ~ 20 kHz(+ 1 dB - 3 dB)(10 k Ω負荷時)【入力】■MIC IN: XLRジャック:入力ゲイン:+3 ~ +40 dB最大入力レベル:+4 dBu入力インピーダンス:3 k Ω以上ファンタム電源:+48 V■AUX IN: ステレオミニジャック:定格入力 レベル:-10 dBu入力インピーダンス(ライン):22 k Ω【出力】■L/R: 標準モノラルフォーンジャック:最大出力レベル:+6 dBu出力インピーダンス:100 Ω■PHONES: ステレオミニジャック:最大出力:20 mW + 20 mW(32 Ω負荷時)■入力換算雑音(ファンタムOFF 時):-125 dBu 以下(A-weighted、150 Ω input、?? ゲイン +40 dB)■コントロール入力:FS01/FP02M 入力■電源AC アダプタ DC9 V センターマイナス、500 mA(ズーム AD-16)単三乾電池4 本 連続駆動時間 約3 時間半(アルカリ電池使用時)【USB】■端子:USB2.0 Micro-B /対応ケーブル:USB2.0 Micro-B ケーブル■オーディオインターフェース:2-in/2-out USB2.0 Full Speed, 44.1 kHz, 16/24/32-bit※データ転送に対応したUSB ケーブルを使用してください。※ USB端子からの給電も可能です。※充電専用ケーブルを使用した場合、給電以外の機能は使えません。■外形寸法:150 mm (D) × 190 mm (W) × 50 mm (H)■重量:0.59 kg(電池を除く)※ 0 dBu = 0.775 V納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
33999 円 (税込 / 送料込)

API T25
製品概要 T25は、クラシックな2チャンネルのFETフィードバック・スタイルのコンプレッサー/リミッターです。 APIのカスタム・トランスとクラスA真空管を備えた出力段が特徴です。 12AT7WCと12BH7のデュアルトライオード真空管を搭載したT25は、apiコンプレッサープロダクトの新たな方向性を示しています。 T25は、デュアルモノまたはステレオモードで使用出来、パワフルで柔軟なクラシックな真空管のパフォーマンスを実現するために慎重に設計されています。 T25は、APIの紛れもないサウンドを提供することに優れており、業界独自の5年保証を備えています。 特徴 ・オーディオ回路に「12AT7WC」「12BH7」を採用 ・独自開発のカスタムAPI出力トランス ・11段階のアタックタイムスイッチ ・11段階のリリースタイム・スイッチ ・4つの固定レシオ ・31ステップの入力及びスレッショルドコントロール ・31ステップの出力及びメイクアップ・ゲイン・コントロール ・正確なリコールのためのディテント(クリック式)コントロール ・特許取得済みのTHRUST?機能 ・D-S(De-ess機能) ・ステレオリンクスイッチ ・10セグメントのLEDゲインリダクションメーター ・LEDピークインジケーター ・VU出力メーター ・IN/OUTスイッチ ・ハードワイヤード・リレー・バイパス ・XLRと1/4インチTRSの入出力端子を装備クラシックな2チャンネルのFETフィードバック・スタイルのコンプレッサー/リミッター
387200 円 (税込 / 送料込)

デスクトップとライブステージの両方で使えるZOOM(ズーム) / V3 ボーカルプロセッサー エフェクター新生活応援
ZOOM(ズーム) / V3の事ならフレンズにご相談ください。 ZOOM(ズーム) / V3の特長!デスクトップとライブステージの両方で使える ZOOM(ズーム) / V3のココが凄い!スタジオでも、ステージでも、ライブ配信でも、指先ひとつであなたの声を自由自在にメイクアップ ZOOM(ズーム) / V3のメーカー説明 ハーモニー生成、ピッチ補正など、パワフルな16種類のボイスエフェクトを内蔵。ZOOMのボーカルプロセッサ『V3』■バックコーラスを従えようあなただけのバックコーラスを従えて、思いのままにアレンジ。最大2パートのボイスを追加して、メジャーキーまたはマイナーキーの、美しい3声ハーモニーを生み出します。■ボイスチェンジユニゾン、ボコーダー、ピッチコレクトなど、パフォーマンスの幅を広げる16種類のボイスエフェクトを内蔵。パラメーターノブでエフェクトの細かな調節も可能です。ボーカルだけでなく、ゲーム実況やポッドキャスト、バーチャルYouTuberなど、シチュエーションやキャラクターに合った「声」を生み出すボイスチェンジャーとして利用できます。■響かせて、整えて16種類の先進的なボイスエフェクトに加え、専用ノブでいつでも瞬時に掛かり具合を調整できるリバーブ、ディレイ、コンプレッサーを搭載。歌いながら残響を加えたり、音量のばらつきを整えることができます。 ZOOM(ズーム) / V3の仕様 ■主な特長・多彩なボーカルサウンドを生み出す16種類のボイスエフェクト:HARMONY、VOCODER、TALK BOX、PITCH CORRECT-KEY、OCTAVE、UNISON、WHISTLE、PITCH CORRECT-CHROMATIC、DISTORTION、TELEPHONE、BEAT BOX、CHORUS、CHILD、ROBOT、DEEP、FORMANT CHARACTER・設定したキーに合わせて、3 度や5 度のハモりを自動生成するハーモニー・自然なピッチ補正からEDM系ケロケロボイスまで対応する、遅延の少ないピッチコレクト・声のキャラクター(男声/女声など)を自在に変化できるフォルマントシフト・ツマミ一つで素早く調整できる、コンプレッサ、ディレイ、リバーブを内蔵・歯擦音を抑えながら声の輪郭を明瞭にできるエンハンス機能・2イン/2アウトのUSBオーディオ・インターフェース機能・コンデンサーマイクにファンタム電源 全て新品。ケーブル・消耗品以外メーカー1年保証書付のでご安心してお買いもの頂けます。ZOOM(ズーム) / V3の事ならフレンズにご相談ください。 ZOOM(ズーム) / V3の特長!デスクトップとライブステージの両方で使える ZOOM(ズーム) / V3のココが凄い!スタジオでも、ステージでも、ライブ配信でも、指先ひとつであなたの声を自由自在にメイクアップ ZOOM(ズーム) / V3のメーカー説明 ハーモニー生成、ピッチ補正など、パワフルな16種類のボイスエフェクトを内蔵。ZOOMのボーカルプロセッサ『V3』■バックコーラスを従えようあなただけのバックコーラスを従えて、思いのままにアレンジ。最大2パートのボイスを追加して、メジャーキーまたはマイナーキーの、美しい3声ハーモニーを生み出します。■ボイスチェンジユニゾン、ボコーダー、ピッチコレクトなど、パフォーマンスの幅を広げる16種類のボイスエフェクトを内蔵。パラメーターノブでエフェクトの細かな調節も可能です。ボーカルだけでなく、ゲーム実況やポッドキャスト、バーチャルYouTuberなど、シチュエーションやキャラクターに合った「声」を生み出すボイスチェンジャーとして利用できます。■響かせて、整えて16種類の先進的なボイスエフェクトに加え、専用ノブでいつでも瞬時に掛かり具合を調整できるリバーブ、ディレイ、コンプレッサーを搭載。歌いながら残響を加えたり、音量のばらつきを整えることができます。■いつでも明瞭にプロクオリティの内蔵マイクプリで、常にベストな音質を提供。ツマミひとつで、歯擦音を抑えながら声の輪郭を明瞭にできるエンハンス機能も利用できます。 ZOOM(ズーム) / V3の仕様 ■主な特長・多彩なボーカルサウンドを生み出す16種類のボイスエフェクト:HARMONY、VOCODER、TALK BOX、PITCH CORRECT-KEY、OCTAVE、UNISON、WHISTLE、PITCH CORRECT-CHROMATIC、DISTORTION、TELEPHONE、BEAT BOX、CHORUS、CHILD、ROBOT、DEEP、FORMANT CHARACTER・設定したキーに合わせて、3 度や5 度のハモりを自動生成するハーモニー・自然なピッチ補正からEDM系ケロケロボイスまで対応する、遅延の少ないピッチコレクト・声のキャラクター(男声/女声など)を自在に変化できるフォルマントシフト・ツマミ一つで素早く調整できる、コンプレッサ、ディレイ、リバーブを内蔵・歯擦音を抑えながら声の輪郭を明瞭にできるエンハンス機能・2イン/2アウトのUSBオーディオ・インターフェース機能・コンデンサーマイクにファンタム電源 全て新品。ケーブル・消耗品以外メーカー1年保証書付のでご安心してお買いもの頂けます。
37818 円 (税込 / 送料込)

スタジオでも、ステージでも、ライブ配信でも、指先ひとつであなたの声を自由自在にメイクアップ。ハーモニー生成、ピッZOOM ズ-ム V3 ボイスチェンジャーボーカルプロセッサー ボイスエフェクター ゲーム実況 ライブ配信 ポッドキャスト バーチャルYouTuber オーディオインターフェース 声のキャラクター(
ZOOM ズ-ム V3 ボイスチェンジャーボーカルプロセッサー ボイスエフェクター ゲーム実況 ライブ配信 ポッドキャスト バーチャルYouTuber オーディオインターフェース 声のキャラクター(男声/女声など)を自在に変化できるフォルマントシフト スタジオでも、ステージでも、ライブ配信でも、指先ひとつであなたの声を自由自在にメイクアップ。ハーモニー生成、ピッチ補正など、パワフルな16種類のボイスエフェクトを内蔵。デスクトップとライブステージの両方で使える、ZOOMのボーカルプロセッサ『V3』誕生。 HARMONY、VOCODER、TALK BOX、PITCH CORRECT-KEY、OCTAVE、UNISON、WHISTLE、PITCH CORRECT-CHROMATIC、DISTORTION、TELEPHONE、BEAT BOX、CHORUS、CHILD、ROBOT、DEEP、FORMANT CHARACTER 設定したキーに合わせて、3 度や5 度のハモりを自動生成するハーモニー 自然なピッチ補正からEDM系ケロケロボイスまで対応する、遅延の少ないピッチコレクト 声のキャラクター(男声/女声など)を自在に変化できるフォルマントシフト 『V3』は、ピッチコレクト、ハーモニー、ボコーダーなど、パフォーマンスの幅を広げる16種類のボイスエフェクトを内蔵し、 誰でも簡単に多彩なボーカルサウンドを創り出せるボーカル用プロセッサです。専用パッドで任意のエフェクトを選んで、 EFFECT ADJUSTノブで掛かり具合を調整するだけのシンプルな操作で、ストリーミングでもレコーディングでもライ ブステージでも、リアルタイムの高品位なボイスエフェクトが楽しめます。 また、ボーカルだけでなく、ゲーム実況やポッドキャスト、バーチャルYouTuberなど、シチュエーションやキャラクターに 合った「声」を生み出すボイスチェンジャーとしても利用できます。 商品コード39075954322商品名ZOOM ズ-ム V3 ボイスチェンジャーボーカルプロセッサー ボイスエフェクター ゲーム実況 ライブ配信 ポッドキャスト バーチャルYouTuber オーディオインターフェース 声のキャラクター(男声/女声など)を自在に変化できるフォルマントシフト型番V3※他モールでも併売しているため、タイミングによって在庫切れの可能性がございます。その際は、別途ご連絡させていただきます。※他モールでも併売しているため、タイミングによって在庫切れの可能性がございます。その際は、別途ご連絡させていただきます。
44544 円 (税込 / 送料込)

お気軽にお問い合わせ下さい!ZOOM V3 【ボーカルプロセッサ】【ONLINE STORE】
「声」を、新たな次元へ スタジオでも、ステージでも、ライブ配信でも、指先ひとつであなたの声を自由自在にメイクアップ。ハーモニー生成、ピッチ補正など、パワフルな16種類のボイスエフェクトを内蔵。デスクトップとライブステージの両方で使える、ZOOMのボーカルプロセッサ『V3』。 主な特長 ・多彩なボーカルサウンドを生み出す16種類のボイスエフェクト: HARMONY、VOCODER、TALK BOX、PITCH CORRECT-KEY、OCTAVE、UNISON、WHISTLE、PITCH CORRECT-CHROMATIC、DISTORTION、TELEPHONE、BEAT BOX、CHORUS、CHILD、ROBOT、DEEP、FORMANT CHARACTER ・設定したキーに合わせて、3 度や5 度のハモりを自動生成するハーモニー ・自然なピッチ補正からEDM系ケロケロボイスまで対応する、遅延の少ないピッチコレクト ・声のキャラクター(男声/女声など)を自在に変化できるフォルマントシフト ・ツマミ一つで素早く調整できる、コンプレッサ、ディレイ、リバーブを内蔵 ・歯擦音を抑えながら声の輪郭を明瞭にできるエンハンス機能 ・2イン/2アウトのUSBオーディオ・インターフェース機能 ・コンデンサーマイクにファンタム電源を供給できるXLRマイク入力 ・より正確なピッチ補正とハーモニーを実現する、超指向性ボーカルマイク「SGV-6」別売 ・2×標準フォーンのライン出力(L/R)、ステレオミニ仕様の専用ボリューム付きヘッドフォン出力 ・スマートフォンや音楽プレーヤーを接続できるAUXインプット ・単3アルカリ電池×4本で約3時間半駆動(別売ACアダプタ AD-16、USB電源でも駆動)
34001 円 (税込 / 送料込)

お気軽にお問い合わせ下さい!ZOOM V3 【ボーカルプロセッサ】
「声」を、新たな次元へ スタジオでも、ステージでも、ライブ配信でも、指先ひとつであなたの声を自由自在にメイクアップ。ハーモニー生成、ピッチ補正など、パワフルな16種類のボイスエフェクトを内蔵。デスクトップとライブステージの両方で使える、ZOOMのボーカルプロセッサ『V3』。 主な特長 ・多彩なボーカルサウンドを生み出す16種類のボイスエフェクト: HARMONY、VOCODER、TALK BOX、PITCH CORRECT-KEY、OCTAVE、UNISON、WHISTLE、PITCH CORRECT-CHROMATIC、DISTORTION、TELEPHONE、BEAT BOX、CHORUS、CHILD、ROBOT、DEEP、FORMANT CHARACTER ・設定したキーに合わせて、3 度や5 度のハモりを自動生成するハーモニー ・自然なピッチ補正からEDM系ケロケロボイスまで対応する、遅延の少ないピッチコレクト ・声のキャラクター(男声/女声など)を自在に変化できるフォルマントシフト ・ツマミ一つで素早く調整できる、コンプレッサ、ディレイ、リバーブを内蔵 ・歯擦音を抑えながら声の輪郭を明瞭にできるエンハンス機能 ・2イン/2アウトのUSBオーディオ・インターフェース機能 ・コンデンサーマイクにファンタム電源を供給できるXLRマイク入力 ・より正確なピッチ補正とハーモニーを実現する、超指向性ボーカルマイク「SGV-6」別売 ・2×標準フォーンのライン出力(L/R)、ステレオミニ仕様の専用ボリューム付きヘッドフォン出力 ・スマートフォンや音楽プレーヤーを接続できるAUXインプット ・単3アルカリ電池×4本で約3時間半駆動(別売ACアダプタ AD-16、USB電源でも駆動)
34001 円 (税込 / 送料込)
![WAVES Curves Equator [メール納品][メーカープロモーション]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/key/cabinet/10650024/imgrc0120120235.jpg?_ex=128x128)
ミックスでのレゾナンスやマスキングをスマートに改善。完璧なバランスに。WAVES Curves Equator [メール納品][メーカープロモーション]
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明Wavesは30年間にわたりEQを設計してきました。しかし、もっと正確で、もっとパワフルで、もっと効率的で、さらに楽しいEQがあったらどうでしょう?近年、スタジオのテクノロジーとワークフローのほとんどすべての面でEQ以外のブレークスルーが起きています。Equatorは、EQの進化のパイオニアとなることを目的とした新しいCurves Spectralシリーズの最初のプラグインです。特徴あらゆるソースのレゾナンス、マッド、ハーシュネス、アンバランス、トーンの不一致を瞬時に修正リニア・フェーズ・フィルター、透明なサウンド、アーチファクトなし効率的で使いやすいGUIオートメイクアップ・ゲインは入力RMSと一致、連動過剰処理を防ぐセーフガードミックスからこもった要素を排除、美しくオープンな音に学習機能で状況に合わせたカーブを提供シェイプ&チルトでターゲット抑制カーブを調整し、音色をコントロール3つの調整可能なクロスオーバーと2x8ノードによる追加コントロール※動作環境は随時更新されるため、詳細、最新状況はメーカーサイトにてご確認ください。■ご注意本製品は「ダウンロード版」です。パッケージ、インストールディスク・USB等の発送はございません。シリアル番号はメールでのお届けとなります。製品の性質上、お受け取り後のキャンセル・返品はお受けすることが出来ません。予めご了承ください。納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。最強配送対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
5610 円 (税込 / 送料込)
![W.A.Production The KING 2 プラグインソフト [メール納品 代引き不可]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/shimamuragakki/cabinet/mt01727/mt0172772.jpg?_ex=128x128)
W.A.Production The KING 2 プラグインソフト [メール納品 代引き不可]
マスタリング用に設計された、マルチバンドコンプレッサー【特徴】・5バンドスレッショルドノブ・5バンドメイクアップゲインノブ・入力/出力ゲイン・上方圧縮ノブ、下方圧縮ノブ・リリースタイムノブ・全体的なプラグインミックスノブ・3 つの異なるシェイプ/カーブと内蔵リミッターを備えたマジック EQ【5 Band Compressor】標準の 3 バンド EQ ではなく、5 つの EQ コントロールを指先で操作できるようになっています。これで、ミックスをマスターするためのコントロールがさらに増えました。カスタマイズできる項目・Low・Low Mid・Mid・Mid High・Highまた、各バンドのしきい値の量と各バンドのメイクアップ ゲインを調整することもできます。これにより、プロデューサーだけでなくリスナーの耳にも喜ばれる、驚くほどクリアでプロフェッショナルなサウンドが得られます。JANコード:4530027933297
15194 円 (税込 / 送料込)

TC-Helicon GoXLR 革新的なオンラインブロードキャスタープラットフォーム 4チャンネルミキサー モーター駆動フェーダー 音声エフェクト【10日26時間1000円クーポン20名様】ティーシーヘリコン(Tc Helicon) TC HELICON ネット配信用マルチエフェクトオーディオインターフェイス GO XLR
YouTuberに最適!声を変幻自在に変えられる夢のスーパーボイスエフェクトAV-Wachなど各インターネットメディアで話題騒然の、オンライン配信のための機材の 歴史を変えるオールインワンモデル。超独創的なインターネット配信がこれ1台で可能。ミキサー+オーディオインターフェース+エフェクター+サンプラーオンライン配信のための機材の 歴史を変えるオールインワンモデル。すべてのオーディオソースに対応する オーディオミキシング用の 超高速USB接続の4チャンネルミキサーLCDスクリブルストリップ付きのカスタマイズ 可能な電動フェーダーであなたに合ったベストな コントロールインターフェイスを作れます。ジングルや効果音をすばやくサンプリングする レコーダー機能プロ仕様のボーカルエフェクトEQ、コンプレッション、ディエッサー、 ゲーティングコントロールであなたの声を より聞きやすく美しいものにします。プロの放送品質のためのプレミアム低ノイズ MidasマイクプリアンプフルRGBライトで本体のカラーをあなたの パーソナルカラーやチームカラーに カスタマイズ可能。-いつでも最高のミックスを-GoXLRはあなたのサウンドを完璧にコントロールする唯一のツールです、搭載された4チャンネルミキサーによりリアルタイムで各オーディオソースをコントロール可能。LCDゲージ表示により、緻密なミックス調整が可能で、瞬時にミックスを変更しながらネット配信が可能です。-これまでにない最高のサウンド--ライブサンプリング機能-GoXLRは配信中にサンプリング音源をショット再生したり、その音源にエフェクトをかけて再生することが可能です。これによりライブ感あふれる配信をお楽しみいただけます。-自宅がスタジオに変身-プロフェッショナルクオリティのボーカルエフェクト機能が配信中いつでも使用可能です。-これまでにない最高のサウンド-これまでの技術をすべて活かしたイコライザー、コンプレッサー、ディエッサー、ゲーティングコントロール機能を搭載。GoXLRを使用すれば「あなたもオーディオエンジニア」です。-あなたの声をMidas Touchでプロ仕様に。-プロフェッショナルな放送現場に使用される、高品質ローノイズMidasプリアンプを内蔵。-Appで更なる可能性を--Appで更なる可能性を-GoXLR Appは生放送、動画製作やゲーム実況において即座にエフェクトやミックスを調整し、一人で何役もパフォーマンスできるようにシンプルなハードウェア構成とコントロールのしやすさに拘りました。動画配信者、ゲーム実況者などのために造り上げたappと組み合わせて新たな動画配信やゲーム配信の可能性を広げてください。-OMG RGB-GoXLRはゲームのイメージカラーやあなたのパーソナルなカラーなどお好きなカラーで各コントロールをカスタマイズしてお楽しみ頂けます。※ブラウザ上と実際のカラーは異なる場合がございます。 予めご了承ください。 【注意事項】: ・当店でご購入された商品は、原則として、「個人輸入」としての取り扱いになり、全て米国からお客様のもとへ直送されます。 ・個人輸入される商品は、全てご注文者自身の「個人使用・個人消費」が前提となりますので、ご注文された商品を第三者へ譲渡・転売することは法律で禁止されております。 ・通関時に関税・輸入消費税が課税される可能性があります。課税額はご注文時には確定しておらず、通関時に確定しますので、商品の受け取り時に着払いでお支払いください。 詳細はこちらご確認下さい。 *色がある場合、モニターの発色の具合によって実際のものと色が異なる場合があります。 ※ブラウザ上と実際のカラーは異なる場合がございます。予めご了承ください。関連商品RODE Microphones ロードマイクロフォンズ ストリーマー...Focusrite Vocaster Two オーディオインターフェイ...Vochlea Dubler スタジオキット 2 ライブオーディオ -...81,793円42,867円47,595円Elgato Wave XLR USBSmeg スメグ キッチン用品 家電 エスプレッソマシン 1 L ブラ...メイクアップ テーブル バニティセット タッチスクリーン調光ミラー付き...39,953円113,301円114,537円ウエスタンデジタル 16TB マイブックデュオ デスクトップ デスクト...elektron Model:Cycles 6トラック FM グルーヴ...YETI イエティ タンドラ 35 クーラー クーラーボックス アウト...114,064円87,317円114,195円ティーシーヘリコン(Tc Helicon) TC HELICON ネット配信用マルチエフェクトオーディオインターフェイス GO XLR サイズ : FULLオンライン配信のための機材の 歴史を変えるオールインワンモデル。すべてのオーディオソースに対応する オーディオミキシング用の 超高速USB接続の4チャンネルミキサーLCDスクリブルストリップ付きのカスタマイズ 可能な電動フェーダーであなたに合ったベストな コントロールインターフェイスを作れます。ジングルや効果音をすばやくサンプリングする レコーダー機能、プロ仕様のボーカルエフェクトEQ、コンプレッション、ディエッサー、 ゲーティングコントロールであなたの声を より聞きやすく美しいものにしますプロの放送品質のためのプレミアム低ノイズ Midasマイクプリアンプ、フルRGBライトで本体のカラーをあなたの パーソナルカラーやチームカラーに カスタマイズ可能。ジングルや効果音をすばやくサンプリングする レコーダー機能、プロ仕様のボーカルエフェクトEQ、コンプレッション、ディエッサー、 ゲーティングコントロールであなたの声を より聞きやすく美しいものにします プロの放送品質のためのプレミアム低ノイズ Midasマイクプリアンプ、フルRGBライトで本体のカラーをあなたの パーソナルカラーやチームカラーに カスタマイズ可能。メーカー保証年数:1年ブランドティーシーヘリコン(Tc Helicon)チャンネル数4商品の寸法21.7奥行き x 39幅 x 11.9高さ cm商品の重量1600 グラム接続技術XLR-この一台ですべて解決-このGoXLRが誕生するまでは手軽にネット配信のサウンドを管理,編集,アレンジ可能な機器は限られていました。数多くのハードウェアやソフトウェアをこの1台に集約し,ネット配信の可能性が更に広がりました。あなたの声をリアルタイムでミックス,声色を調整するなど,かつて無いネット配信が演出可能です。AW7商品モデル番号GOXLR対応アイテムWindows10以上インターフェースUSB 2.0出力ワット数10 ワットサイズFULLOSWindows 8 *some routing features limited by OS, Windows 7 *some routing features limited by OS, No macOS support, Windows 10 *advanced routing available with Spring 2018 Update or later, Not official Linux support電源電源コード式電圧12
113431 円 (税込 / 送料込)

世界で最も優れたオーディオ・コンプレッサーの一つAMS Neve 33609 Stereo Compressor
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明Neve 33609ステレオ・コンプレッサーは、音楽録音、マスタリング、ポストプロダクション、放送アプリケーションのための包括的なリミッティングとコンプレッサーを提供します。他に類を見ない使い勝手の良さと相まって、33609は30年間にわたり世界的なスタジオ・スタンダードとなっています。33609 の特徴であるコンプレッションサウンドは非常に滑らかで、極端な設定でもコンプレッションやリミッティングは比較的透明感を保ったまま使用することができます。このクラシックなNeveのコンプレッサーは、長年にわたって数種類のバージョンが作られてきましたが、現在の33609は、オリジナルのNeve 33609のサウンドと、オリジナルモデルに比べて内部と外部のI/Oの切り替えが強化されているという、両方の世界で最高のものを提供します。また、33609はオリジナルモデルと同様にディスクリート出力ステージを採用しており、以前のモデルよりも少し温かみのあるサウンドを多くのプロに好まれています。複数台を簡単にリンクしてマルチチャンネル運用が可能です。33609 は、コンプレッサーとリミッターセクションのサイドチェーンが独立しており、スレッショルド、リカバリー、アタックのコントロールも同様に独立しています。コンプレッサーは1.5:1から6:1までのレシオを選択でき、リミッターの前にゲインメイクアップコントロールを備えています。全体的なゲインリダクションは、ムービングコイルメーターで表示されます。クラシックな1073や1081マイクプリアンプと同様に、33609ステレオコンプレッサーは、世界のトップエンジニアやプロデューサーの健全なサンプリングが他の何よりも選ぶであろう、「無人島」のコンプレッサーとしてよく引用されています。<主な特徴>・クラシックステレオコンプレッサー/リミッターは1970年代の仕様に合わせて設計れています。・イギリス・バーンリーの手織りNEVEトランスを使用して製作・伝統的な2254フィードバック圧縮回路・レンガの壁の制限・透過的なレベル制御・ミキシング、放送、マスタリングのアプリケーションに最適・デジタル録音のハードリミット機能・リミットイン/アウト コンプレスイン/アウト・ディスクリート出力ステージにより、やや暖かみのあるサウンドを実現■サイズ 幅 : 480mm 奥行き : 255mm 高さ : 88mm 重さ : 5kgご注文からお届けまでにお時間をいただきます。納期は別途お問い合わせください。輸入品のため、具体的な納期をお答えできない場合もございます。予めご容赦ください。納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。最強配送対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
726000 円 (税込 / 送料込)

PreSonus Studio Channel 真空管チャンネルストリップ プレソナス
真空管チャンネル・ストリップ【特徴】Studio Channelは、12AX7/ECC83クラスA真空管プリアンプ、VCAベース・コンプレッサー、3バンド・パラメトリック・イコライザーを統合しプロフェッショナル・スタジオやプロジェクト・スタジオでの使用に適したプロフェッショナル仕様のチャンネル・ストリップ。あらゆるタイプのマイクロフォン、楽器、キーボード、シンセサイザーでの使用に優れたStudio Channelは、甘美なボーカル、極めてクリアなアコースティック・ギター、パワフルでソリッドなベース、ダイナミックなピアノ、明瞭なスネア、パンチのある低音、巨大なMPCトラックなど、Studio Channelは理想のサウンドを実現するパワーと柔軟性を有しています。【信号経路の質を向上】Studio Channelは、同クラスのほとんどのレコーディング・インターフェースやミキサーに内蔵されているプリアンプと比較してもより優れたプリアンプとなっています。12AX7/ECC83真空管を採用したクラスAプリアンプに、VCAベース・コンプレッサーとスタジオグレード・イコライザーを搭載し、深く厚みのある真空管サウンドが得られるだけでなく、トーンとサウンドを完璧にコントロールすることが可能です。レコーディング・プロセスの多くはトラック単位のため、高音質かつ多彩なサウンドを提供できる信号経路が必要となり、これこそがStudio Channelがあらゆるスタジオに最適なソリューションとなる理由なのです。【フル機能のVCAコンプレッサー】Studio Channelのコンプレッサー・セクションは、極めて高速でスムーズなVCAベースの回路です。レシオ、スレッショルド、アタック、リリース、メイクアップ・ゲインと、コンプレッション設定に必要なコントロール性能をすべて搭載。VCAベースのコンプレッサーは、音楽的であることに加え、最速のトランジエントさえも制御可能な極めて高速なアタックでも知られています。スラップ・ベース、スネア・ドラム、ボーカルなど、Studio Channelのコンプレッサー段はトータルなダイナミクス・コントロールを提供し、クリッピングのない最大レベルでのレコーディングを可能とします。【3バンド・パラメトリックEQ】Studio Channelのイコライザーは、スイスのアーミー・ナイフのように幅広い用途に対応し、不要な帯域のカットやトーンを補正して望み通りのサウンドを得ることが可能です。EQに搭載されているカスタム・デザインのアンプで、極めてスムーズな高音域、深くソリッドな低音域、クリアな中音域を生み出すゲイン/カットを提供します。EQセクションのミッドには可変Qが搭載されており、選択した周波数のセンター・ポイント周辺の帯域幅をコントロールできます。ハイとローでは、ピーク/ディップまたはシェルビング周波数を選択することができます。【12AX7/ECC83真空管を採用したクラスAプリアンプ】Studio Channelには、ビッグ・トーンを実現するすべてが用意されています。Studio Channelのプリアンプ段は、数々の賞に輝いたBlueTubeプリアンプをベースとしています。同クラスのプリアンプの2倍の電圧で動作する高出力の12AX7/ECC83真空管を搭載しており、豊かなヘッドルームと音量が得られます。ゲインとチューブ・ドライブのデュアル・コントロールにより、透明でクリアなサウンドからエッジの効いたオーバードライブまで幅広いサウンドを提供します。JANコード:0673454009907
45719 円 (税込 / 送料別)
![MINIMAL AUDIO Fuse Compressor ミニマルオーディオ [メール納品 代引き不可]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/shimamuragakki/cabinet/mt01677/mt0167706.jpg?_ex=128x128)
MINIMAL AUDIO Fuse Compressor ミニマルオーディオ [メール納品 代引き不可]
ダイナミック・スカルプティング・エフェクト多彩で精度の高いコンプレッション・サウンドを実現【特徴】精密なサウンドと素早いワークフローを実現するために設計されたFuse Compressorは、最高の作品制作に注力できるパワフルなツールです。・マルチバンドエンジン・最大6つの各バンドにそれぞれアップワード・コンプレッション、ダウンワード・コンプレッションを適用できます。・ダイナミック・スペクトル・ディスプレイ・ダイナミック・レスポンス・カーブでスペクトル全体のコンプレッション状況を正確に確認できます。・スペクトル・ティルト・内部のマルチバンド・ダイナミクスを調整し、低域から高域のコンプレッションの配分を簡単に増減させることができます。・アダプティブタイム・各バンドのアタックタイムとリリースタイムを自動調整し、クリーンあるいは誇張されたコンプレッションを表現できます。・マクロ・コントロール・すべてのバンドのスレッショルドやレシオを同時に調整し、標準的なコンプレッサーのような感覚でマルチバンド・コンプレッションを適用できます。・バンドごとの設定【】・各バンドごとにスレッショルド、レシオ、メイクアップ・ゲイン、バイパス、ソロのパラメーターを調節・設定できます。・ミッドサイド、ステレオコントロール・ステレオ・モード、ミッドサイド・モードを設定し、チャンネルリンクのパラメーターを調整することでステレオイメージをコントロールできます。・優れたプリセット・透明なミキシングからオーバー・ザ・トップ(OTT / 大げさな)なキャラクターのコンプレッション等、様々な活用方法・デザインを可能にするプリセットが用意されています。・アプリ内ツールチップ・Fuse Compressorを簡単に学べる内蔵ツールチップで上級者を目指しましょう。JANコード:4534217747015
8735 円 (税込 / 送料込)
![API T25 ステレオ/2ch コンプレッサー/リミッター Selectシリーズ エーピーアイ [納期2ヵ月以上 ※キャンセル不可]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/shimamuragakki/cabinet/mt01612/mt0161237.jpg?_ex=128x128)
API T25 ステレオ/2ch コンプレッサー/リミッター Selectシリーズ エーピーアイ [納期2ヵ月以上 ※キャンセル不可]
ステレオ/2ch コンプレッサー/リミッター【特徴】T25は、クラシックな2チャンネルのFETフィードバック・スタイルのコンプレッサー/リミッターです。APIのカスタム・トランスとクラスA真空管を備えた出力段が特徴です。12AT7WCと12BH7のデュアルトライオード真空管を搭載したT25は、apiコンプレッサープロダクトの新たな方向性を示しています。T25は、デュアルモノまたはステレオモードで使用出来、パワフルで柔軟なクラシックな真空管のパフォーマンスを実現するために慎重に設計されています。T25は、APIの紛れもないサウンドを提供することに優れており、業界独自の5年保証を備えています。【】・オーディオ回路に「12AT7WC」「12BH7」を採用・独自開発のカスタムAPI出力トランス・11段階のアタックタイムスイッチ・11段階のリリースタイム・スイッチ・4つの固定レシオ・31ステップの入力及びスレッショルドコントロール・31ステップの出力及びメイクアップ・ゲイン・コントロール・正確なリコールのためのディテント(クリック式)コントロール・特許取得済みのTHRUST?機能・D-S(De-ess機能)・ステレオリンクスイッチ・10セグメントのLEDゲインリダクションメーター・LEDピークインジケーター・VU出力メーター・IN/OUTスイッチ・ハードワイヤード・リレー・バイパス・XLRと1/4インチTRSの入出力端子を装備*真空管の安定動作させる為に、電源投入から最低15分置いてからご使用ください。*IN/Thresholdノブは入力、OUT/Makeupは出力になり、入力レベルでコンプレッション量を決めていく仕様となっております。JANコード:4571239309555
387200 円 (税込 / 送料別)
![API SR22 ステレオ/2ch コンプレッサー Selectシリーズ エーピーアイ [納期2ヵ月以上 ※キャンセル不可]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/shimamuragakki/cabinet/mt01612/mt0161238.jpg?_ex=128x128)
API SR22 ステレオ/2ch コンプレッサー Selectシリーズ エーピーアイ [納期2ヵ月以上 ※キャンセル不可]
ステレオ/2ch コンプレッサー【特徴】・特許取得済みのTHRUST?回路・可変式スレッショルド、レシオ、メイクアップ・ゲイン・コントロール・アナログVUメーター・出力レベルとゲインリダクションのメーター表示を切り替え可能・ピーク・スレッショルドLED表示・ハード/ソフトニーコンプレッションの切り替えが可能・トゥルーRMSパワーサミングによるステレオリンク機能・XLRと1/4インチのフルバランス入出力を装備【】SR22 デュアルチャンネル・コンプレッサーは、数々の賞を受賞したAPIの特許取得済みコンプレッサー回路を2チャンネル分、ラックマウント・ユニットに搭載しています。この同じコンプレッサー回路は、伝説的なライブ卓、ATI Paragon用に設計されたものです。各チャンネルには、THRUST?回路が搭載されています。SR22はデュアルチャンネルイコライザーであるSR24と相性は抜群です。出力やゲインリダクションをモニターするアナログVUメーターも備えています。また、2つのチャンネルをリンクしてステレオ・コンプレッサーとして使用することもできます(トゥルーRMSパワーサミング)。JANコード:4571239309562
248600 円 (税込 / 送料別)

ZOOM ズ―ム ボイスチェンジャー ボイスエフェクト ゲーム実況 ライブ配信 オーディオインターフェース ボーカルプロセッサメーカー3年延長保証付 V3
スタジオでも、ステージでも、ライブ配信でも、指先ひとつであなたの声を自由自在にメイクアップ。ハーモニー生成、ピッチ補正など、パワフルな16種類のボイスエフェクトを内蔵。デスクトップとライブステージの両方で使える、ZOOMのボーカルプロセッサ『V3』誕生。 HARMONY、VOCODER、TALK BOX、PITCH CORRECT-KEY、OCTAVE、UNISON、WHISTLE、PITCH CORRECT-CHROMATIC、DISTORTION、TELEPHONE、BEAT BOX、CHORUS、CHILD、ROBOT、DEEP、FORMANT CHARACTER 設定したキーに合わせて、3 度や5 度のハモりを自動生成するハーモニー 自然なピッチ補正からEDM系ケロケロボイスまで対応する、遅延の少ないピッチコレクト 声のキャラクター(男声/女声など)を自在に変化できるフォルマントシフト
40434 円 (税込 / 送料別)

定評あるコンプレッサー Portico 5043 の特徴を継承するモノラルコンプレッサーRupert Neve Designs 543 Compressor
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明543 モノラルコンプレッサーは、自然で音楽的なダイナミクスコントロールからブリックウォールリミッター処理まで、定評あるコンプレッサー Portico 5043 の特徴を500シリーズフォーマットで継承するものです。543は、フィードバック/フォワードのふたつの動作モードと、ピーク/RMSのふたつの検知モード、サイドチェーンハイパスフィルターを装備したフル機能のコンプレッサー/リミッターです。比類なき功績と優れた機能を継承する543は、豊かな温かさと柔軟さ、そして正確さを備え、世界中のサウンドエンジニアを魅了します。カスタム設計のトランスフォーマーを装備した543モジュールは、スレッショルド、レシオ、アタック、リリース、メイクアップゲインをフルコントロールできます。さらにはソース素材に合わせて FB (フィードバック) と FF (フィードフォワード) 2種類のVCAモードと、ピーク/RMSの信号検知モード、サイドチェーンハイパスフィルター(SCHPF)が用意されています。また、優れたトランスフォーマーカップル仕様のラインアンプとしても利用可能で、2台の 543 をリンクしてステレオソースの処理に利用することも可能です。コンプレッサーの動作V.C.A.とは、Voltage Controlled Amplifier (またはAttenuator) の略で、電圧を利用してゲインをコントロールします。電圧を用いたコントロールデバイスは多く存在します。真空管を使用したものや、ディスクリートのもの、統合されたソリッドステート回路、ナチュラルなノンリニアデバイスなど、それぞれの回路設計やパーツ、挙動によって固有のキャラクターを備えます。その多くは素晴らしく、魅力的かつ音楽的な仕上げを行うことができます。(もちろんそうではないものもあります。) 543 コンプレッサーは Portico モジュール同様に、非常に正確かつローノイズ、低歪のV.C.A.回路を搭載しており、特別なキャラクターがないのが特徴です。V.C.A.の動作は電圧制御に適したものに変換されたオーディオ信号の一部を使用します。このことで素早い応答速度を実現しながら歪みを抑えることができます。このバランスが絶妙で、応答速度が速すぎる場合、余計なゲインコントロールが生じます。逆に遅すぎる場合は信号過多になったり、コンプレッションが信号の頭に効かなかったりします。この応答速度とタイミングの精度がコントロールパラメーターの "アタック"、イニシャルコントロールされたゲインの持続時間が "リリース" もしくは "リカバリー" パラメーターとなります。これらの要素がコンプレッサーサウンドを形成する上で大きな役割を果たします。V.C.A.モード - FFとFB?543にはふたつのコンプレッションモード : FF(フィードフォワード)と FB(フィードバック)が用意されています。V.C.A.の制御電圧を 543 の入力信号(V.C.A.の前段)から取った場合、ゲインの変化に対してV.C.A.は即座に反応します。これが一般的な“FF”タイプのコンプレッサーの理論です。“FB”タイプのコンプレッサーは、543の出力信号(V.C.A.の後段)をV.C.A.の制御電圧に使用します。この場合、V.C.A.はゲインの変化に対して即座に反応することができません。なぜならば信号はすでにコンプレッサー回路によって整えられているからです。このふたつのコンプレッサーモードのキャラクターは決定的に異なります。特にアタックとリカバリー(リリース)の挙動に大きな違いがあります。543では実際に使用しながらふたつのモードから適した方、あるいは意図した方を選ぶことができます。過去にRupert氏が設計したコンプレッサーのほとんどは“FB”タイプです。このモードは“FF”タイプよりも音楽的かつ心地良いサウンド効果をもたらします。逆に“FF”タイプは入力信号に対してより正確に動作します。543では、その両方を選択することができます。信号検知モード - ピークとRMS543は、Portico II Channel でも採用されているピーク/RMSの信号検知モードをフィーチャーしています - これはV.C.A.(コンプレッサー)の動作を信号レベルのピークまたはRMS(平均値)に合わせる際に選択します。“ピーク”はコンプレッサーのアタックをより早くしたい場合に便利で、ドラムやパーカッションなどの急激なトランジェントでも確実なコンプ処理を行います。“ピーク”スイッチをオフにした場合、コンプレッサーは通常の“RMS”モードになり、入力レベルの平均値に対してアタックとリリースタイムの設定に従って動作します。レシオとスレッショルドコンプレッサーはスレッショルド値を超えた信号レベルに対して作用し、1:1から40:1以上の圧縮率で信号を抑えます。1:1のレシオ(圧縮率)設定は入力に対して何も作用せず、そのままリニアに出力します。40:1の高圧縮率はリミッターとして使用する際に設定します。コンプレッサーのレシオは、その入力と出力の対比を表すグラフからしばし、“スロープ(Slope)”と呼ばれることがあります。レシオとスレッショルドは相互関係にあります。例えば、レシオを最高の40:1、スレッショルドを0dBuに設定した場合、+40dBuの入力信号(実際はありえない大レベルです!)はコンプレッサーによって+1dBuに抑えられて出力されます。一般的に高いレシオ設定は、0dBu以上のレベル処理に適しています。例えば、スレッショルドを+14dBuに設定した場合、出力信号のレベルが+14dBu以上になるのを抑えます。特にデジタルレコーダーに信号を送る際のレベル過多を防ぐのに有効です。このように出力レベルを抑える場合、例としてレシオを5:1に設定しスレッショルドを10dBにしておけば、10dB以上の信号は2dBに抑えられて出力されます。スレッショルドの設定範囲は-30dB ~ +20dBuになります。スレッショルド値が低く、レシオ値が高い場合、低い信号レベルはさらに低く抑えられますので、ゲイン(メイクアップ)でコンプレッサーによって抑えられた分のレベルを持ち上げる必要があります。アタックタイムアタックはコンプレッサー回路がレベル圧縮を開始する時間を決定します。アタックタイムを長くした場合、サウンドの頭を外したコンプレッションが行えます。つまり、入力されたサウンドの短いピークにはコンプレッサーは効かず、音本来のトランジェントを活かした、自然なコンプ効果を得ることができます。しかしながらこのテクニックは、後に接続されている機器に抑えられた適切なレベルが送られない場合があります。特にデジタル機器では意図しないオーバーロードは厄介ですので、注意しましょう。非常に短いアタックタイムに設定した場合、サウンドのトランジェントを取り除き、サウンドに不自然さを招く場合があります。中にはトランジェントが極端に速く(短く)、サウンドへの影響がほんのわずかな場合もあります。このようなケースでは、長いアタックタイム設定をすることでコンプレッサーが機能する前のトランジェントピークが終了し、ゲインがほとんど抑えられていないことになります。この部分のレベル過多が顕著になると前出のオーバーロード(歪み)を招く可能性があります。しかしながらどんなに速い回路であっても、多少何らかの歪みを持っています。これがほんのわずかなものであれば、例外として音楽的な結果をもたらす要因となることもあります。適切なアタックとリリースの設定は、コンプレッサーのすべてと言えます。コンプ/リミッターの原理法則を理解することで 543 を適切なダイナミックレンジコントロールをするためのパワフルなツールとして扱えるようになります。結果、音楽的に素晴らしい結果を得ることになるでしょう。リリース(リカバリー)リリースは信号レベルがスレッショルド値以下に下がった際に圧縮を終了するまでの時間を設定します。リリースタイムを短く設定した場合、素早く元のレベルに戻ります。この設定が短すぎる場合、レベルの変動は不自然になり、時として音量が極端に増減する "ポンピング" 効果を生み出します。このような効果は特に信号の低域で顕著になることがあります。リリースタイムを長くすることで、信号レベルが一定になります。特に低いノートやスピーチの音節の繋がりを自然に処理する際に有効です。ここまで、543がどのように信号の音量を扱うのか、例やヒント、注意点を交えて解説をしました。しかしながら実際の信号レベルは常に変化し、一定ではありません。従って、実際に音素材を扱いながら、最適な設定を見つけることをお勧めします。ソース信号の音量、ピークの長さに合わせ、不自然にならないように設定をしましょう。経験に勝るものはありません。良い音がするセッティングにチャレンジしましょう!スペック●ゲインレンジ(メイクアップコントロール)6 dB ? +20 dB●スレッショルド-36 dB ? +22 dB●レシオ1.1: 1 ? “リミット” (40:1)●アタック20mS ? 75mS (ミリ秒)●リリース100mS (ミリ秒) ? 2.5S (秒)●FF/FB(VCAモード)FF(Feed-Forward)または FB(Feed-Back)●最大出力レベル+23dBu(トランスフォーマーフローティングバランス出力、20Hz ? 40kHz)●周波数特性メイン出力、ユニティゲイン±0.1dB @ 18Hz-3dB @ 150kHz●ノイズメインアウトで計測、unweighted、22Hz ~ 22kHz、40Ωターミネート、ユニティゲイン-103dBu以下 @ コンプレッサーオフ-92dBu以下 @ コンプレッサーオン●THD+N (全高調波歪み率)1kHz、+20dBu出力、メイン出力、負荷なし0.0006%以下 @ コンプレッサーオフ0.02%以下 @ コンプレッサーオン●電源500シリーズラックより供給、110 ? 125mA @ ±16V DC※ 仕様は予告なく変更となる場合があります。納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
139700 円 (税込 / 送料込)

ソリッドステートロジック THE BUS+ THE BUS+Solid State Logic Bus Compressor
【返品種別A】□「返品種別」について詳しくはこちら□メーカー保証期間 1年※The Bus+ ユニットは自然空冷のユニットですので、 ユニット側面のスリットを塞がないでください。また、 ラックマウント時には放熱のためユニットの上下にスペースを設けてください。これまでのBus Compressorの化身でありかつ多目的に使用できる最高のプロセッシングユニット"オリジナルの回路に忠実であることを基本とし、そこにユニークな色づけ機能と先進のツールとしての機能を盛り込みました。 SuperAnalogueTM 9000 シリーズコンソールのようなクリーンでパンチのあるサウンドを求めるとき、あるいは初期の4000Eコンソールのようなグリッジとグランジ感を求めるとき、そして飽和感の演出やドラムのためのパラレルコンプレッション、ストリーミングへの対応など、BUS+ならば全てを実現できます。主な特徴【Bus Compressor】・4つのオペレーション・モード:クラシック・ステレオ、Σサイドチェイン・ステレオ、デュアル・モノ、ミッド-サイド・外部サイドチェイン・インプット・SSL正統のバス・コンプレッサー回路・LOW THDモードはコンプレッションにより発生する低周波域の歪みを低減・F/Bモードは緩やかなキャラクターを持つ新たなテイストのコンプレッション・4Kモードは4000シリーズスタイルのVCA回路による可変のハーモニック・ディストーションで独特のサウンドを実現・ネガティブ・レシオは過大な入力のコントロールやクリエイティブなポンピングエフェクトを実現・新しく 'Auto 2'セッティングを含んだアタックとリリースのオプション・簡単にパラレル・コンプレッションをコントロールできるミックス・コントロール・針式ゲインリダクションメーター・トランジェント・エキスパンダー機能【D-EQ】・強力な2バンドのアナログ・パラレル・ダイナミック・イコライザー・コンプレッション/エキスパンションモード・各バンドで選べる3つの時定数モード - Normal、FAST、AUTO・各バンドで選べる16の周波数ポイント・各バンドで0.5dBから15dBのレンジコントロールが可能・HFバンドはHF、HMF域をカバーできるベルカーブを選択可能・周波数固定のメイクアップ・ゲイン機能(Stereo時LFとHF、Mono M-S時LFのみ)・GシリーズモードはLFフィルターをアンダー・オーバーシュートを持つGシリーズEQカーブに変更・3色LEDによるD-EQの動作状態表示・バンドごとのバイパスが可能【General】・ステップコントロールのポットによりデジタル的にコントロールできる100%アナログ回路のプロセッサー・+27.5dBの広大なヘッドルーム・バス・コンプレッサーのプリまたはポストを選択できるD-EQ・CH1 INとCH2 INボタンによるバイパス機能・0dB(標準)、+10dB、-5dBの設定可能なオペレーティングレベル・スリープ、オートスリープ機能・1dBステップ、0.5dBステップの正確なMDACコントロールによるメイクアップ・ゲイン ◆最高の音質を実現するためTHE BUS+は最高の音質を実現するため、例えばTHATの2181 VCAといった高級な部品を使用して設計されています。4つのオペレーションモードと3種の特色を選択できるコンプレッサー回路は、様々なジャンルの音楽に完璧にマッチします。THE BUS+は洗練されたルーティング機能を持ち、ダイナミック・イコライザー(D-EQ)、トランジェント・エキスパンダーといったプロセッシングツールも搭載しています。◆InnovationTHE BUS+の全てのポットはクリック付きで、そのポジション・ステップ情報はアナログ回路に正確に伝えられます。これによりサウンドメイキングの再現性が著しく向上するだけでなく、ポットの性能や劣化とは無縁に常にマスタリングのような正確なプロセッシングを可能とします。◆ダイナミック・アナログ・イコライザー(D-EQ)D-EQは、バス・コンプレッサーのプリまたはポストに通すことのできる、強力な2バンドのダイナミック・イコライザーです。多くのエンジニアはDAWのプラグインで”Dynamic EQ”に慣れ親しんでいるかもしれませんが、アナログのダイナミック・イコライザーはその経験と想像を超えたものでしょう。ダイナミック・イコライザーは、EQをより高機能にしたもので、あるEQのバンドに対して設定したスレッショルドを超えたレベルの信号に比例してゲインを変化させます。これにより、背景としたい素材(スレッショルド未満)と前に出したい素材(スレッショルド以上)とのコントラストを調整することができます。◆3つの特色のコンプレッション・モード【LOW THDモード】サイドチェインに対して特別な回路を使用して低周波域の歪みを抑え、特に速いリリースタイムに有効です。つまり、LOW THDではサウンドのボトムエンドをクリーンアップし、よりクリーンなゲインリダクションを得ることができます。【F/B(FEED-BACK)モード】サイドチェイン信号をフィードバックポイント(オーディオパスのゲインリダクションVCAの後ろ)から取ります。これにより、緩やかなコンプレッションが得られ、これまでのバス・コンプレッサーのような力強いコンプレッションとの違いが際立ちます。【4K MODE】VCAの回路をバランスからアンバランスへと切り替え、4000シリーズに搭載されていたバス・コンプレッサーと同様の回路構成となり、VCAを通して多彩なハーモニック・ディストーションが生み出されることで、より独特のサウンドが得られます。4K MODEで生み出されるディストーションの量は調整可能で、あなたの素材やミックスに最適なポイントを探り出し、力強さと繊細さを付加することができます。■ 仕 様 ■動作環境:稼働時 +1 ℃ ~ 30 ℃、保管・運送時 -20 ℃ ~ 50 ℃接続端子インプット:XLR x2外部入力:XLR x2アウトプット:XLR x2外部送信:XLR x2外形寸法(フロントパネルコントロールを含む):幅 480 ×奥行 328 ×高さ 88.9 mm重量: 5.92 kgラックマウント:2U サイズの 19 インチラックマウント対応電源:Auto-Ranging 100-240 VAC動作電力:38W付属品:AC ケーブル、安全のしおり、クイックスタートガイド[THEBUS]ソリッドステートロジック楽器・レコーディング>PA/録音機器>その他周辺機器・まごころ長期修理保証(保証5年)[加入料:対象商品代金の5%]商品「THE BUS+」専用加入料(※加入料のみ注文不可)※対象商品と専用加入料を分けてのご注文は承れません。上記リンク先の専用加入料と一緒にご注文して下さい。※長期修理保証についての詳細・注意事項はこちらのページをご一読下さい。
390500 円 (税込 / 送料別)

RUPERT NEVE DESIGNS MBT: Master Bus Transformer
トーンを極める 60年以上に渡り、オーディオトランスは Rupert Neve 氏のオーディオ回路設計における哲学の基盤となるものであり、Rupert Neve Designs のカスタムトランスは、すべての RND 製品にとって不可欠な要素です。 名高いトランスを搭載する MBT は、素材を甘くする、強化する、ドライブさせる、ワイドにする ─ など、理想的なトランスフォームのために設計されています。驚くほど風味豊かなオプションを提供し、音楽的な色付けを施すための究極のツールとなります。 シェルフ EQ でトーンに魔法をかける 3オクターブ・レンジ、ゆるやかなスロープ、最小限のフェイズ・シフト。完全に新しい2バンドのシェルフ EQ セクションは、シンプルさとエレガンスに重きを置いて設計されました。このスムースで音楽的な EQ は、MBT の他のセクションと相互作用させることで、より適切な結果をもたらします。 各帯域は、+/- 9 dB のゲインコントロールが可能。LF EQ のコーナー周波数は 30 Hz から 240 Hz まで、HF EQ のコーナー周波数は 3 kHz から 24 kHz まで可変となります。 “LF” 帯域は、素材に正確な重さとパワーを与えるための低域を調整、あるいは強調する際に有用です。 “HF” 帯域は、幅広いコーナー周波数を選択できるため、中高域からトップエンドにかけた調整に有用で、トラックに輝きと透明感を与えます。 MBT のエキサイティングな使い方のひとつは、各セクションがどのように相互作用するかを見つけ出すことです。EQ を最初に調整することもあれば、他のセクションが設定されるまでそのままにしておく場合もあるでしょう。いずれにせよ確かなことは、MBT はあらゆる場面で実験を促してくれるということです。 Color Comp で新しい息吹を吹き込む 完全に新しいオプティカル・コンプレッサー設計により、Color Comp はオプトセルの非線形歪みとカラフルな特性を強調することに長け、素材に新たな生命感と深みをもたらします。 Color Comp には、選択可能な2つのレシオ、スイープ可能なサイドチェーン・ハイパス・フィルター、可変スレッショルドとリリース、20 dB のA級メイクアップ・ゲイン、パラレル処理用のブレンド・コントロールが搭載されています。 コンプレッサーのレシオを 2:1 (LO) に設定すると、繊細でスムーズなコンプレッションが得られます。5:1 (HI) に設定すれば、よりドラマチックな動作となります。 可変サイドチェーン・ハイパス・フィルターは、コンプレッサーのサイドチェーン回路から低域を除去します。20 Hz から 350 Hz までスイープ可能なこのコントロールは非常に柔軟なトーンシェーピングを実現し、ローエンドはそのままに、必要に応じてソースの他の帯域のダイナミクスを制御します。 また、Color Comp にはブレンド・コントロールも備わっているため、非圧縮の素材と並列でコンプレッション回路を使用することができます。大胆なコンプレッションの影響による高域成分やダイナミックレンジのロス、トランジェントのスカッシュなどを抑えたい場面でとくに有用となるでしょう。 スレッショルドは 0 dBu から +24 dBu まで可変で、信号がスレッショルドを通過するとゲインリダクション LED が点灯します。ただし、Color Comp はわずかなゲインリダクションが生じただけでも、心地よいノンリニアの倍音成分が加わっていきます。そのため、ゲインリダクションが反応を示さない程度でも、Color Comp を試してみることをお勧めします。この倍音は、コンプレッサーの設定をより極端にするにつれ、さらに明らかになっていきます。 リリースは、100mS から 1.5S まで可変です。 より高いレシオとより速いリリースに設定することで、アタックによる積極的な「ポンピング」を得ることが可能です。 最後に、Color Comp には 20 dB のA級メイクアップ・ゲインが用意されています。 これは、コンプレッション前後のレベルマッチングに使うだけでなく、Super Silk セクションにある段間トランスを駆動し、倍音成分をさらに強化する面でも有用です。 Width で新たな次元を見つける Width セクションは、ローエンドのフォーカスを損なうことなく、ステレオ感を広げられるように設計されています。 これは、受賞歴のある Master Buss Processor の Stereo Field Editor (SFE) セクションに備わる “Width” コントロールにインスパイアされたものですが、MBT の Width セクションにはいくつかの重要な違いがあります : ・MBT の Width コントロールは加算のみで、より極端な設定向けにレンジが広くなっています。 ・可変ハイパス・フィルター(50 Hz ~ 800 Hz)を備え、中域と高域が広がってより多くの空間を作り出す一方で、低域はミックスの中心に保たれます。 ・過度に高域が強調されないよう、Width 成分の高域には微妙なテーパリングが施されます。 Super Silk 約20年前に登場した Silk 回路は、Rupert Neve Designs のユーザーに長く愛されています。はじめはシンプルなオン/オフ・スイッチとして利用できるものでしたが、その後選択可能な Red / Blue モードと可変 Texture コントロールを備え、あらゆるソースの偶数次および奇数次の倍音成分を強化するコントロールとして知られています。 Super Silk は、この愛すべき技術に最新の進歩をもたらします。Red、Blue、Harmonics、Zener Drive の独立したコントロールに加え、回路に入る(または回路から出る)ゲインを調整する機能を備えます。MBT によって、ハーモニック・マニュピュレーションはまったく新しいレベルに到達しました。 ・RED : 中高域と高域の倍音を強調し、輝きと光沢感を与えます。 ・BLUE : 低域と中低域の倍音を強調し、より重みや深みを生み出します。 ・HARMONICS : 全体的な音楽の倍音成分を増やし、BLUE と RED の両方と相互作用します。 ・ZENER DRIVE : ダイオードベースのソフトクリップ回路。MBT がクリッピングに近づくにつれ、よりアグレッシブなトーンをもたらします。 ・SILK IN : Super Silk セクション全体の有効/無効を切り替えます。MBT では、最も要望の多かった機能の1つである “Silk Purple” を実現しました。 製品仕様入力インピーダンス10 kΩ全機能無効時ノイズ(22 Hz ~ 22 kHz): -95 dBu 以下THD+N(0 dBu @ 1 kHz): 0.004% 以下THD+N(+20 dBu @ 1 kHz): 0.002% 以下最大入力レベル : +25.5 dBuクロストーク @ 1 kHz : -95 dB 以下周波数特性 :HPF 有効時ノイズ(22 Hz ~ 22 kHz): -95 dBu 以下THD+N(+20 dBu @ 1 kHz): 0.002% 以下イコライザー有効時ノイズ(22 Hz ~ 22 kHz): -93 dBu 以下THD+N(+20 dBu @ 1 kHz): 0.002% 以下コンプレッサー有効時ノイズ(22 Hz ~ 22 kHz): -92 dBu 以下THD+N(+20 dBu @ 1 kHz): 0.002% 以下Width 有効時ノイズ(22 Hz ~ 22 kHz): -88 dBu 以下THD+N(+20 dBu @ 1 kHz): 0.002% 以下Silk 有効時ノイズ(22 Hz ~ 22 kHz): -95 dBu 以下THD+N(+20 dBu @ 1 kHz): 0.003% 以下その他外形寸法 : 48.3 × 25.7 × 8.9 cm重量 : 5.8 kg新たなコントロールによって各トラックやステム、もちろんマスターバスのトーンを活性化させるアナログユニット
627000 円 (税込 / 送料込)

Rupert Neve Designs MBT: Master Bus Transformer ルパートニーブデザイン
多くのコントロールによって、風味豊かなサウンドオプションを提供。【特徴】60年以上に渡り、オーディオトランスは Rupert Neve 氏のオーディオ回路設計における哲学の基盤となるものであり、Rupert Neve Designs のカスタムトランスは、すべての RND 製品にとって不可欠な要素です。名高いトランスを搭載する MBT は、素材を甘くする、強化する、ドライブさせる、ワイドにする ─ など、理想的なトランスフォームのために設計されています。驚くほど風味豊かなオプションを提供し、音楽的な色付けを施すための究極のツールとなります。シェルフ EQ でトーンに魔法をかける3オクターブ・レンジ、ゆるやかなスロープ、最小限のフェイズ・シフト。完全に新しい2バンドのシェルフ EQ セクションは、シンプルさとエレガンスに重きを置いて設計されました。このスムースで音楽的な EQ は、MBT の他のセクションと相互作用させることで、より適切な結果をもたらします【】各帯域は、+/- 9 dB のゲインコントロールが可能。LF EQ のコーナー周波数は 30 Hz から 240 Hz まで、HF EQ のコーナー周波数は 3 kHz から 24 kHz まで可変となります。“LF” 帯域は、素材に正確な重さとパワーを与えるための低域を調整、あるいは強調する際に有用です。“HF” 帯域は、幅広いコーナー周波数を選択できるため、中高域からトップエンドにかけた調整に有用で、トラックに輝きと透明感を与えます。MBT のエキサイティングな使い方のひとつは、各セクションがどのように相互作用するかを見つけ出すことです。EQ を最初に調整することもあれば、他のセクションが設定されるまでそのままにしておく場合もあるでしょう。いずれにせよ確かなことは、MBT はあらゆる場面で実験を促してくれるということです。Color Comp で新しい息吹を吹き込む完全に新しいオプティカル・コンプレッサー設計により、Color Comp はオプトセルの非線形歪みとカラフルな特性を強調することに長け、素材に新たな生命感と深みをもたらします。Color Comp には、選択可能な2つのレシオ、スイープ可能なサイドチェーン・ハイパス・フィルター、可変スレッショルドとリリース、20 dB のA級メイクアップ・ゲイン、パラレル処理用のブレンド・コントロールが搭載されています。コンプレッサーのレシオを 2:1 (LO) に設定すると、繊細でスムーズなコンプレッションが得られます。5:1 (HI) に設定すれば、よりドラマチックな動作となります。可変サイドチェーン・ハイパス・フィルターは、コンプレッサーのサイドチェーン回路から低域を除去します。20 Hz から 350 Hz までスイープ可能なこのコントロールは非常に柔軟なトーンシェーピングを実現し、ローエンドはそのままに、必要に応じてソースの他の帯域のダイナミクスを制御します。また、Color Comp にはブレンド・コントロールも備わっているため、非圧縮の素材と並列でコンプレッション回路を使用することができます。大胆なコンプレッションの影響による高域成分やダイナミックレンジのロス、トランジェントのスカッシュなどを抑えたい場面でとくに有用となるでしょう。スレッショルドは 0 dBu から +24 dBu まで可変で、信号がスレッショルドを通過するとゲインリダクション LED が点灯します。ただし、Color Comp はわずかなゲインリダクションが生じただけでも、心地よいノンリニアの倍音成分が加わっていきます。そのため、ゲインリダクションが反応を示さない程度でも、Color Comp を試してみることをお勧めします。この倍音は、コンプレッサーの設定をより極端にするにつれ、さらに明らかになっていきます。リリースは、100mS から 1.5S まで可変です。 より高いレシオとより速いリリースに設定することで、アタックによる積極的な「ポンピング」を得ることが可能です。最後に、Color Comp には 20 dB のA級メイクアップ・ゲインが用意されています。 これは、コンプレッション前後のレベルマッチングに使うだけでなく、Super Silk セクションにある段間トランスを駆動し、倍音成分をさらに強化する面でも有用です。【Width で新たな次元を見つける】Width セクションは、ローエンドのフォーカスを損なうことなく、ステレオ感を広げられるように設計されています。これは、受賞歴のある Master Buss Processor の Stereo Field Editor (SFE) セクションに備わる “Width” コントロールにインスパイアされたものですが、MBT の Width セクションにはいくつかの重要な違いがあります :・MBT の Width コントロールは加算のみで、より極端な設定向けにレンジが広くなっています。・可変ハイパス・フィルター(50 Hz ~ 800 Hz)を備え、中域と高域が広がってより多くの空間を作り出す一方で、低域はミックスの中心に保たれます。・過度に高域が強調されないよう、Width 成分の高域には微妙なテーパリングが施されます。【Super Silk】約20年前に登場した Silk 回路は、Rupert Neve Designs のユーザーに長く愛されています。はじめはシンプルなオン/オフ・スイッチとして利用できるものでしたが、その後選択可能な Red / Blue モードと可変 Texture コントロールを備え、あらゆるソースの偶数次および奇数次の倍音成分を強化するコントロールとして知られています。Super Silk は、この愛すべき技術に最新の進歩をもたらします。Red、Blue、Harmonics、Zener Drive の独立したコントロールに加え、回路に入る(または回路から出る)ゲインを調整する機能を備えます。MBT によって、ハーモニック・マニュピュレーションはまったく新しいレベルに到達しました。RED : 中高域と高域の倍音を強調し、輝きと光沢感を与えます。BLUE : 低域と中低域の倍音を強調し、より重みや深みを生み出します。HARMONICS : 全体的な音楽の倍音成分を増やし、BLUE と RED の両方と相互作用します。ZENER DRIVE : ダイオードベースのソフトクリップ回路。MBT がクリッピングに近づくにつれ、よりアグレッシブなトーンをもたらします。SILK IN : Super Silk セクション全体の有効/無効を切り替えます。MBT では、最も要望の多かった機能の1つである “Silk Purple” を実現しました。【詳細情報】入力インピーダンス10 kΩ全機能無効時ノイズ(22 Hz ~ 22 kHz): -95 dBu 以下THD+N(0 dBu @ 1 kHz): 0.004% 以下THD+N(+20 dBu @ 1 kHz): 0.002% 以下最大入力レベル : +25.5 dBuクロストーク @ 1 kHz : -95 dB 以下周波数特性 :<5 Hz - 30 kHz +/- 0.1 dB<5 Hz - 60 kHz +/- 0.25 dB<5 Hz - 180 kHz -3 dBHPF 有効時ノイズ(22 Hz ~ 22 kHz): -95 dBu 以下THD+N(+20 dBu @ 1 kHz): 0.002% 以下イコライザー有効時ノイズ(22 Hz ~ 22 kHz): -93 dBu 以下THD+N(+20 dBu @ 1 kHz): 0.002% 以下コンプレッサー有効時ノイズ(22 Hz ~ 22 kHz): -92 dBu 以下THD+N(+20 dBu @ 1 kHz): 0.002% 以下Width 有効時ノイズ(22 Hz ~ 22 kHz): -88 dBu 以下THD+N(+20 dBu @ 1 kHz): 0.002% 以下Silk 有効時ノイズ(22 Hz ~ 22 kHz): -95 dBu 以下THD+N(+20 dBu @ 1 kHz): 0.003% 以下その他外形寸法 : 48.3 × 25.7 × 8.9 cm重量 : 5.8 kgJANコード:4530027360345
627000 円 (税込 / 送料別)

世界で最も優れたオーディオ・コンプレッサーの一つAMS Neve 33609 Stereo Compressor
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 ~2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明Neve 33609ステレオ・コンプレッサーは、音楽録音、マスタリング、ポストプロダクション、放送アプリケーションのための包括的なリミッティングとコンプレッサーを提供します。他に類を見ない使い勝手の良さと相まって、33609は30年間にわたり世界的なスタジオ・スタンダードとなっています。33609 の特徴であるコンプレッションサウンドは非常に滑らかで、極端な設定でもコンプレッションやリミッティングは比較的透明感を保ったまま使用することができます。このクラシックなNeveのコンプレッサーは、長年にわたって数種類のバージョンが作られてきましたが、現在の33609は、オリジナルのNeve 33609のサウンドと、オリジナルモデルに比べて内部と外部のI/Oの切り替えが強化されているという、両方の世界で最高のものを提供します。また、33609はオリジナルモデルと同様にディスクリート出力ステージを採用しており、以前のモデルよりも少し温かみのあるサウンドを多くのプロに好まれています。複数台を簡単にリンクしてマルチチャンネル運用が可能です。33609 は、コンプレッサーとリミッターセクションのサイドチェーンが独立しており、スレッショルド、リカバリー、アタックのコントロールも同様に独立しています。コンプレッサーは1.5:1から6:1までのレシオを選択でき、リミッターの前にゲインメイクアップコントロールを備えています。全体的なゲインリダクションは、ムービングコイルメーターで表示されます。クラシックな1073や1081マイクプリアンプと同様に、33609ステレオコンプレッサーは、世界のトップエンジニアやプロデューサーの健全なサンプリングが他の何よりも選ぶであろう、「無人島」のコンプレッサーとしてよく引用されています。<主な特徴>・クラシックステレオコンプレッサー/リミッターは1970年代の仕様に合わせて設計れています。・イギリス・バーンリーの手織りNEVEトランスを使用して製作・伝統的な2254フィードバック圧縮回路・レンガの壁の制限・透過的なレベル制御・ミキシング、放送、マスタリングのアプリケーションに最適・デジタル録音のハードリミット機能・リミットイン/アウト コンプレスイン/アウト・ディスクリート出力ステージにより、やや暖かみのあるサウンドを実現■サイズ 幅 : 480mm 奥行き : 255mm 高さ : 88mm 重さ : 5kgご注文からお届けまでにお時間をいただきます。納期は別途お問い合わせください。輸入品のため、具体的な納期をお答えできない場合もございます。予めご容赦ください。納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
726000 円 (税込 / 送料込)

グラミー受賞エンジニア達の必須ツールとして業界に絶対的な支持を集める定番ハードウェア・リミッターBettermaker/Mastering Limiter 2.0
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 Bettermaker Mastering Limiterは、7年以上に渡り、グラミー受賞エンジニア達の必須ツールとして業界に絶対的な支持を集める定番ハードウェア・リミッターです。 時代のアンセムであるビルボード・ヒット曲のシグネイチャー・サウンドの一部として、世界最大のアーティスト達のマスター・チェーンの最後のピースを担ってきました。 Bettermakerの研究所で数え切れないほどの時間を掛けて完全に再設計された次なるステップが、「Mastering Limiter 2.0」です。 完全に一新されたコントロール・スクリーンとプラグイン、プロオーディオ・レジェンド達によるプリセット、新しいマスタリング機能の数々を揃える「Mastering Limiter 2.0」は、より良く、より強力に、より直感的に、あなたの音楽にファイナル・タッチを加えることができる究極のツールです。 Mastering Limiter 2.0の新機能 ■向上したリミッター・エンジン ■新しいGUIとDAWプラグイン ■幅広い角度からの視認性が向上した新しい高コントラスト・スクリーン ■リミッター・ゲイン・リダクション・レンジ (ゲイン・リダクションのリミッティング量) ■入出力レベルのリンク・コントロール(リミッティング量を適切に調整) ■MSマトリックス・カラー機能を含む、一新されたカラー・セクション ■HPFまたは高域強調と連動するサイドチェーン・リミッター ■一新されたクリッパー・セクション ■1.0より高速なリカバリーを含む、広いリリースタイム ■メーター機能の向上(入出力を同時に参照可能) ■新しく拡張されたカラー・セクション ■安定したTHD VS FREQ ■低ノイズ・フロア ■フラットな周波数レスポンス 「Mastering Limiter 2.0」は、アナログ・ハードウェア・リミッターでありながら、その操作と制御のすべてをデジタル・ドメインで行います。比類なきこの仕様がかつてない可能性を広げます。 ■ステータスの保存、リコール、プリセット ■全てのパラメーターのインスタント・リセット ■素早く、正確、継続的に行える調整 ■ひとつの操作でステレオ制御できる正確なステレオ・リンク ■DAWオートメーション対応 ■高精度ADCとDSPによる包括的なメーター視認 【製品機能】 完璧なマスターを作るためにリミッターに不可欠な3つの機能があります。それらのすべては内部メモリとオートメーションを扱うプラグインによって呼び出しできます。 1.アナログ・マスタリング・リミッター ■100%アナログ・シグナル・パス ■インテリジェント、マニュアル、またはBPMシンクのリリース設定 ■リミッティング、クリッピング間の連続可変ミックス ■ふたつの独立したクリッパー・セクションとトリム機能を含む、新設計のクリッパー・セクション ■入出力レベルの差を一定に保つフレキシブルなリンク・モード 2.特別なフレーバーをミックスに与える“COLOR” ■MSマトリックス対応の新設計カラー・セクション ■異なるサチュレーションを持つ同時使用が行える二つのカラー・モジュール ■奇数ハーモニクスが大半を占めるColor 1 ■偶数ハーモニクスが大半を占めるColor 2 両方のカラーセクションを内部でEQすることができます。たとえば、低音に奇数ハーモニクスを強調させることでより噛み付くようなサウンドにしたり、高音に偶数ハーモニクスを強調することで甘いサウンドしたりすることができます。 3.メーター機能 Mastering Limiterは、あなたのスタジオに新たに追加されるLimiterの制御機能を持ったタッチコントロール式メーターデバイスと考えることもできるでしょう。タッチスクリーンでは、以下のメーターを統計表示することができます。b ■入出力とリダクション ■アナログスタイルのメーター (VU, PPM, RMS, Peak with peak hold functionality) ■LUFS (Short term, Integral, Loudness Range, view in time) ■K metering ■30バンドの FFTアナライザー ■ゴニオメーター ■位相メーター ■2点間測定、リミッター/プラグインの出力 ■DAWインテグレート Mastering Limiterは、USB接続を介してDAWと直接コミュニケートすることができます。本体は、HIDデバイスとしてPC/MACから認識表示され、Bettermaker Mastering Limiterプラグインから制御、管理することができます。 【製品仕様】 ■最大ゲインリダクション:20dB ■入力調整範囲 0 - +20dB ■出力調整範囲:-10 - +12dB ■メイクアップ・ゲイン:トリムによる自動調整(-/+8dBの範囲、クリッパー有効時のみ使用可能) ■アタック・タイム:0.1~250ms ■リリース・タイム:2ms~2s + IREL(インテリジェント・リリース) ■サイド・チェインHPF:オフまたは20-200Hz(2次) ■サイド・チェイン・ミッド・ブースト:オフまたは8dB@2kHzまたは7kHz ■メータリング ADCレンジ 70d ■パワー・セービング・モード ■MID/SIDEモード、トゥルー・バイパス(リレー) ■接続:バランスXLR(オーディオ)、USBタイプB(PC/MAC)、5.5/2.1センタープラス12V専用ソケット ■最大入力レベル +24 dBu(バランス、48kΩ入力インピーダンス時) ■最大出力レベル +27 dBu(出力インピーダンス50Ω+50Ωのバランス時) - 公称オーディオレベル +4 dBu ■周波数特性 6Hz~27kHz(-0.5dB, ISO-R40スイープ時) ■周波数レンジ +/- 0.1 dB(20Hz~20kHz、ISO-R40スイープ) ■ダイナミック・レンジ 107 dB(20kHz帯域幅、+24dBu) ■THD+N比:0.05 %(20kHz帯域幅、+4dBu, 1kHz) ■THD比:0.03 %(+4dBu、1kHz) ■CMRR > 80dB(20Hz~20kHz, IEC 60268-3)以上 ■クロストーク > 76dB(20Hz - 20kHz、+18dBu、チャンネル間)以上 ■AC消費電力:最大25W(スタンバイ時2W未満、付属のAC100-240V電源アダプター使用時) ■2Uエンクロージャー、奥行き230mm ■パッケージ重量・サイズ:5kg、62×37×21cm
605000 円 (税込 / 送料別)

RUPERT NEVE DESIGNS Portico II Master Buss Processor - Black【レコーディング】【コンプレッサー / リミッター】
【製品概要】Portico II Master Buss Processor は、Rupert Neve Designs のアナログコンソールである 5088 や Portico II Channel で採用されている高電圧駆動、ディスクリートのクラスA回路をベースにしたマスタリングプロセッサーです。このクリエイティブツールは、伝統的な2チャンネルステレオのコンプレッションとリミッティング効果の枠を超え、その境界線を再定義します。マスタリング環境のために開発された Master Buss Processor は、ミキシングエンジニアやレコーディングエンジニア、そしてFOHエンジニアにとって、すぐにお気に入りのプロセッサーとなるでしょう。重低音の効いたEDMサウンドのミックスから繊細な室内管弦楽のマスタリングに至るまで、このプロセッサーがジャンル、用途を問わず、特別な成果を与えてくれることでしょう。Rupert Neve 氏が設計した入力と出力トランスフォーマーと72Vの高電圧回路を備えた Master Buss Processor はどんなシステムにおいても完璧にマッチします。マスタリンググレードのつまみ類をその革命的なダイナミクス、トーン、ステレオコントロールに備え、精密な設定を可能とします。定評ある特徴的なRupert Neve 氏のクラシックデザインをさらに進化させた新回路によって、十二分のヘッドルームと広いダイナミックレンジ、低い歪みとノイズ、優れたスルーレート(素早い立ち上がり)と分離の良いバンド帯域、そして正確さ、精密さを誇ります。そしてもちろん、数多のレコードで耳にできる甘く音楽的な Neve サウンドの魅力は、この Master Buss Processor にもしっかりと受け継がれています。【コンプレッサー】Master Buss Processor に装備された2基のコンプレッサーは、モノラル/ステレオソースを問わず、そのダイナミクスをほぼ無限に扱う可能性を持っています。レシオ、スレッショルド、アタック、リリース、ブレンド、サイドチェイン、ハイパスフィルター(HPF)、リミッターそしてメイクアップゲインコントロールで精密かつ大胆に扱うことができます。このコンプレッサーにはふたつのコンプレッションモード : FF(フィードフォワード)と FB(フィードバック)が用意されたを備えたVCAによる処理を行います。【リミッター】Portico II Master Buss Processor には究極にシンプル、かつ多様性に富んだ透明感のある音楽的なリミッターが装備されています。このリミッターはたったひとつのノブ操作だけで、さまざまな信号に対して適切な処理をするインテリジェントタイプです。この画期的な機能は、Rupert Neve Designs が新たに設計したアダプティブリリーステクノロジー(Adaptive Release Technology)によって実現します。一定のリリースタイムを混ぜることで、トランジェントの速い信号(スナップの効いたスネアドラム)と立ち上がりが遅い信号(例えばベースギター)の両方を同時に扱います。この構成により、Master Buss Processor のリミッターは素早い動作をするリミッターに見られる変調歪みを排し、音楽本来のキャラクターを損なうことなく劇的なリミッティングを可能とします。【ステレオ・フィールド・エディター】Master Buss Processor のステレオフィールドエディター(SFE)は伝統的なM-S(ミッド-サイド)テクニックをベースにしたソース信号のステレオ空間の調整を行うプロセッサーです。その操作はウィドスとデプス、およびそれぞれのコントロールと連動したバンドパスフィルターを使用します。ウィドスはステレオ音像の広がりの増減(より広くからモノラルまで)を操作します。レコーディングに含まれているアンビエンス量の調整にも使用できます。ノブをワイド方向に回した場合、左右チャンネルの差異成分が強調され、しばしば結果としてアンビエント量を増やすことになり、ステレオリバーブにアクセントを加えることができます。【特徴】■Compression - コンプレッション 信号レベルがスレッショルド値以下であった場合、ゲインコントロールは機能せず、入力レベルがそのままリニアに出力されます。信号レベルがスレッショルド値に達し、それ以上になった場合、ゲインはレシオ設定に従ってコントロール(コンプレッション)されます。■Gain - ゲインコンプレッサーはオーディオ信号のレベルを抑えるプロセッサーです。そのため、オンにした際とオフにした際の出力音量が異なります。ゲイン(メイクアップ)でコンプレッサーによって抑えられたゲインの補正をします。Master Buss Processor のコンプレッサーモジュールは 0 ~ +20 dB の範囲のゲインコントロールが用意されています。一般的にはコンプをオンにした際とオフにした際の音量が同じになるよう設定します。■Limiter - リミッター音楽的で濁りのない、透明性に優れたブリックウォールリミッターで、独自のシリアルアダプティブリリース(入力信号に応答した自動可変のリリース設定)を装備し、信号レベルがリミッタースレッショルド値に達した際に機能します。アタックタイムは 0.03ms で、20 kHz 波形の頭半分を処理できる速さです。■Bypass All - オールバイパス入出力トランスを含め、Master Buss Processor のハードウェア全体をバイパスします。■Texture - テクスチャーチャンネル全体のサウンドを損なわずに倍音量を操作して、魅力あるサウンドに仕上げるためのバリアブルコントロールです。ビンテージとモダンキャラクターを選ぶ、Silk Red と Silk Blue モードも用意されています。チャンネルごとに設定可能です。■FF / FB - VCAモード切り替えコンプレッサーのVCAモードを切り替えます。精度が高く、素早く動作するモダン(FF)タイプとより滑らかで音楽的なレスポンスのビンテージ(FB)タイプのコンプ効果が選択できます。■RMS / Peak - RMS/ピークモード切り替えさらなるVCAのモードです。通常の平均値を検知して動作するRMSモードと、ピーク検出による1ミリ秒以下の超速モードの切り替えを行います。■SC HPF - サイドチェインハイパスフィルターVCAの動作に悪影響を与える低域 : 125 Hz 以下をカットするサイドチェインフィルターです。不用な低域による変調歪が発生する際に使用します。■Ratio - レシオコンプレッサーのゲイン圧縮比を設定します。設定範囲は 1:1~LIMIT(約 40:1)です。■Threshold - スレッショルドコンプレッサーが動作する信号レベルを設定します。信号レベルが設定値以上に達した際にコンプレッサーが機能します。設定範囲は -30 ~ +20 dBu です。■Attack - アタックタイムコンプレッサーの開始時間を設定します。設定範囲は 20 ~ 80ms です。■Release - リリースタイムコンプレッサーによるゲインコントロールの持続時間を設定します。設定範囲は 100ms ~ 3s です。■LINK - ステレオ操作LINKボタンをオンにした場合、2つのチャンネルのコンプレッサーが連動します。この場合、チャンネルAのすべてのノブコントロール設定がマスターコントロールとして適用されます。*リンクの際は Silk モードを同じモードにしておかないとテクスチャーノブがバランスの崩れた状態でリンクされます。■LED Meters - レベルメーター4つのピークLEDメーターでステレオ出力とゲインリダクションを表示します。■Side Chain Send / Return - サイドチェイン入出力コンプレッサーの動作を制御するためのセンド/リターン端子(TRSバランス)です。コンプレッサーを "ダッキング" プロセッサーとして使用する際はリターン端子のみを使用します。* センドは常に機能し、リターンに接続されます。パッチベイを使用した際、センドとリターンはパッチングされているか、ノーマルになっている必要があります。これを怠るとコンプレッサーは機能しなくなります。 仕様最大出力レベル+24.5 dBu @ 20~40 kHz周波数特性メイン出力、負荷なし-3 dB @ 4 Hz-3 dB @ 120 kHzTHD+N(全高調波歪み率)+20dBu出力0.006% 以下 @ 1 kHz0.20% 以下 @ 20 Hz0.020% 以下 @ 20 kHzSilk オン時 :2.5% 以下 @ Slik ブルーモード、Texture フル3.5% 以下 @ Slik レッドモード、Texture フルスルーレート4V/μSコンプレッサースレッショルド : -30 dBu ~ +20 dBuレシオ : 1.1:1 ~ 40:1(LIMIT)ブレンド : 0% ~ 100% コンプレッサーゲイン : -6 dB ~ +20 dBアタック : 20ms ~ 80ms(“FAST” モード時は 0.1 ms)リリース : 0.1s ~ 3.0s電源消費0.65A @ 117 VAC、0.35A @ 220 VACマスタリング・コンプレッサー / リミッター / ステレオ・フィールド・エディター
858000 円 (税込 / 送料込)

ZOOM ズ ム ボイスチェンジャー ゲーム実況 ライブ配信 オーディオインターフェース ボーカルプロセッサ メーカー3年延長保証付 V3
特殊:B08DCWJBK2コード:4515260023325ブランド:ZOOM(ズーム)規格:V3スタジオでも、ステージでも、ライブ配信でも、指先ひとつであなたの声を自由自在にメイクアップ。ハーモニー生成、ピッチ補正など、パワフルな16種類のボイスエフェクトを内蔵。デスクトップとライブステージの両方で使える、ZOOMのボーカルプロセッサ『V3』誕生。HARMONY、VOCODER、TALK BOX、PITCH CORRECT-KEY、OCTAVE、UNISON、WHISTLE、PITCH CORRECT-CHROMATIC、DISTORTION、TELEPHONE、BEAT BOX、CHORUS、CHILD、ROBOT、DEEP、FORMANT CHARACTER設定したキーに合わせて、3 度や5 度のハモりを自動生成するハーモニー自然なピッチ補正からEDM系ケロケロボイスまで対応する、遅延の少ないピッチコレクト声のキャラクター 男声 女声など を自在に変化できるフォルマントシフト発送サイズ: 高さ23.8、幅18.1、奥行き7発送重量:940ボイスチェンジャー
40617 円 (税込 / 送料別)

maag AUDIO MAGNUM-K マーグオーディオ
2種類のコンプレッサーとMaag Audioの代名詞ともいえる強力なAIR BANDを擁するイコライザー【特徴】Maag Audioの1Uラックマウント・シリーズ第二弾のMAGNUM-Kは、2種類のコンプレッサー(MUGNUM COMP & K COMP)とMaag Audioの代名詞ともいえる強力なAIR BANDを擁するイコライザー(PARALLEL EQ2)、そして安定したレベリングを実現するソフト・リミッターといった、トラックメイキングにおける必須機能が詰め込まれた1chコンプレッサー&イコライザー・ユニットです。ボーカルトラックやミックスダウンに秘められた本来のダイナミクスを失うことなく、よりパワフルでインパクト溢れるサウンドへのスケールアップを簡潔なワークフローで実現するMAGNUM-Kは、コンプレッションの境地へと達するための秘密兵器となるでしょう。巨匠Cliff Maagが、長年にわたるエンジニアとしての熟練の知識と経験をもって身につけたミックスやマスタリング・シーンで欠かすことのできない要素を1Uユニットに集約させた至極のコンプレッション・ツールの登場です。【】BIGGER SOUNDどんな小さな音でも、限りなく大きな音へと変貌させます。もちろん、ただ音量を大きくするだけではありません。ラウドな成分はきっちりとピークを抑えます。MAGNUM-Kに搭載される2種類のコンプレッサーを駆使してダイナミクスを意のままにコントロールしてください。QUICK WORKFLOW迅速かつ簡潔な操作を可能にするレイアウトを1Uラックマウント・サイズのパネルに並べました。これまでのワークフローを一変させる、革新的なコンプレッション&イコライジング・プロセッサーです。OUTSTANDING CONTROL全てのパラメーターにクリック式のノブを採用していますので、セッティングのリコールやステレオ・マッチングを容易に行うことができます。入力から出力まで、単純なコントロール系統により優れたユーザビリティを実現しています。Cliff MaagによるMAGNUM-Kの解説MAGNUM-Kには8つの機能が凝縮されており、ゲイン・コントロールやトーン・シェイピングをこれ一台で完結させることのできる唯一のシグナル・プロセッサーです。トラックメイキングやミキシング、さらにはマスタリングにおいて是非ご活用ください。MAGNUM-Kに搭載される機能を一つずつ抜粋します。-INPUT ATTN(インプット・アッテネーター)-INPUT GAIN(インプット・ゲイン)-MAGNUM COMP(マルチバンド・コンプレッサー)-SIDECHAIN Hz(インターナル/エクスターナル・サイドチェーン)-K COMP(3kHzフォーカス・コンプレッサー)-PARALLEL EQ2(LMF & AIR BANDイコライザー)-MAKE UP GAIN(メイクアップ・ゲイン)-SOFT LIMIT(ソフト・リミッター)これだけの機能をアナログ・コンソールで再現するとなると、ハードウェア・プロセッサーやパッチケーブルを含め膨大な物量となることは想像に難くないでしょう。大量のユニットを用意してシグナルフローを考えケーブルを繋ぎ合わせて...MAGNUM-Kはこのような一切の煩わしさを解消します。優れたユーザビリティと簡潔なワークフローで限り無いコンプレッション性能を提供するMAGNUM-Kがあなたの制作環境を一変させるでしょう。【詳細情報】周波数特性:20~40、000Hz +/-1dB入力インピーダンス:48、000Ω出力インピーダンス:50Ωヘッドルーム:+28dBu@10kΩJANコード:4562218727934
341000 円 (税込 / 送料別)

AMS NEVE(エーエムエスニーブ) 33609 Stereo Compressor
【製品概要】 ■世界で最も優れたオーディオ・コンプレッサーの一つ Neve 33609ステレオ・コンプレッサーは、音楽録音、マスタリング、ポストプロダクション、放送アプリケーションのための包括的なリミッティングとコンプレッサーを提供します。他に類を見ない使い勝手の良さと相まって、33609は30年間にわたり世界的なスタジオ・スタンダードとなっています。33609 の特徴であるコンプレッションサウンドは非常に滑らかで、極端な設定でもコンプレッションやリミッティングは比較的透明感を保ったまま使用することができます。このクラシックなNeveのコンプレッサーは、長年にわたって数種類のバージョンが作られてきましたが、現在の33609は、オリジナルのNeve 33609のサウンドと、オリジナルモデルに比べて内部と外部のI/Oの切り替えが強化されているという、両方の世界で最高のものを提供します。また、33609はオリジナルモデルと同様にディスクリート出力ステージを採用しており、以前のモデルよりも少し温かみのあるサウンドを多くのプロに好まれています。複数台を簡単にリンクしてマルチチャンネル運用が可能です。33609 は、コンプレッサーとリミッターセクションのサイドチェーンが独立しており、スレッショルド、リカバリー、アタックのコントロールも同様に独立しています。コンプレッサーは1.5:1から6:1までのレシオを選択でき、リミッターの前にゲインメイクアップコントロールを備えています。全体的なゲインリダクションは、ムービングコイルメーターで表示されます。クラシックな1073や1081マイクプリアンプと同様に、33609ステレオコンプレッサーは、世界のトップエンジニアやプロデューサーが「無人島」に持って行くコンプレッサーとして選ばれています。【特徴】・クラシックステレオコンプレッサー/リミッターは1970年代の仕様に合わせて設計されています。・イギリス・バーンリーの手織りNEVEトランスを使用して製作・伝統的な2254フィードバック圧縮回路・ブリックウォールリミッター・透過的なレベル制御・ミキシング、放送、マスタリングのアプリケーションに最適・デジタル録音のハードリミット機能・リミットイン/アウト コンプレスイン/アウト・ディスクリート出力ステージにより、やや暖かみのあるサウンドを実現・英国バーンリーのNeveの工場で手作業で組み上げています。 製品仕様サイズ(幅 × 奥行き × 高さ)480mm × 255mm × 88mm(2U)重さ5kgInputInput Impedance 10kΩ (internally switchable to 600Ω , refer to vendor).OutputMaximum output >26dBu into 600Ω, balanced and earth free.Distortion<0.075% at 1kHz (bypass in, compress and limit out, input level 9dBu); <0.2% at 1kHz (compress in, ratio 6:1, gain 20dB, recovery 800mS, threshold -18dBu); <0.45% at 1kHz (limit in, compress out, recovery 800mS, input level 22dBu, threshold -18dBu)Frequency Response±0.5dB 20Hz to 20kHz rel. 1kHzNoise-75dBu,22Hz -22kHz, input terminated with 600Ω (bypass in, compress and limit out), -55dBu (compress in, gain 20dB)Limit Threshold4dBu to 15dBuLimit RatioChange in output level <0.1dB with 10dBu to 20dBu step inputLimit Attack TimeFast 2ms ±1, slow 4ms ±1Limit Recovery Time50ms to 800ms, a1 (auto): 100ms/2000ms, a2 (auto): 50ms/5000msCompress Ratio1.5:1 to 6:1Compress Attack TimeFast 3ms ±1, slow 6ms ±1 with 100Hz first order high-pass filterCompress Recovery Time100ms to 1500ms, a1 (auto): 100ms/2000ms, a2 (auto): 50ms/5000ms音楽録音、マスタリング、ポストプロダクション、放送アプリケーションのための包括的なリミッティングとコンプレッサーをご提供!
726000 円 (税込 / 送料込)