「楽器・音響機器 > DAW・DTM・レコーダー」の商品をご紹介します。

MIDI関連機器 MIDIキーボード (DTM)NOVATION Launchkey 88 MK3(ノベーション)(ラウンチキー)(88鍵盤USB・MIDIコントローラー・MIDIキーボード)【NKS対応製品Komplete 15 Selectバウチャー無償提供】※沖縄、離島は送料別途代引不可
楽器種別:新品NOVATION/新品 商品一覧>>DTM【35,000円~70,000円】 商品一覧>>MIDI関連機器/MIDIキーボード/NOVATION 商品一覧>>レコーディング機器買うなら、当店で!専門スタッフが迅速丁寧に対応します!NOVATION Launchkey 88 MK3(ノベーション)(ラウンチキー)(88鍵盤USB・MIDIコントローラー・MIDIキーボード)【NKS対応製品Komplete 15 Selectバウチャー無償提供】※沖縄、離島は送料別途代引不可商品説明★表現力豊かな音楽制作に最適な88鍵盤MIDIキーボードLaunchkey 88は、高品質なセミウエイテッドキーベッドとDAWインテグレーションにより、スムーズでストレスのない曲作り行えます。インスピレーションを刺激するクリエイティブなツールで音楽のクリエイターのボキャブラリーを増やし、限界のない音楽制作を実現します。●表現豊かな演奏プレイヤーのために設計されたLaunchkey 88の鍵盤は表現力豊かな演奏にこだわって設計され、他のLaunchkeyシリーズの中でも一線を画します。タッチ反応に優れたフィードバックが得られるように最適化され、あらゆる楽曲の形に適応するでしょう。●DAWソフトウェアとの直感的な統合LaunchkeyはAbletonLiveのコントロールを柔軟に行う為のワークフローに最適な設計がされています。クリップ・シーンの再生を始めミキサーコントロール機能、Capture MIDI、トラックアーム、クオンタイズ、クリックおよびループコントロールを含む様々な機能へのアクセスを提供します。 Ableton Live以外のDAWを使用していますか? もちろん問題ありません、Launchkeyは様々なDAWソフトメーカーと共同開発を行いCubse12、LogicProXにも高い精度で機能統合され、プラグオンで制作ワークフローに必要なコントロール機能を提供します。Studio One、Pro ToolsではHUIコントロール設定を行っていただくことで標準コントロールデバイスとしてご使用いただけます。●もっとあなたの音楽を引き出す機能クリエイティブな機能で、あなたのサウンドを変化させましょう。3つのコード・モードを使えば、複雑なコードも指一本で弾けるようになります。スケールモードは、常に正しい音程での演奏を実現するためのものです。さまざまなモードを組み合わせることで、あなたの音楽を新しい方向へと導き、簡単にアイデアを発見し、インスピレーションを生み出すことができます。●パワフルなアルペジエーターLaunchkeyのアルペジエータは、新しいアイデアを探求し、メロディをすばやく生み出すことができます。ストラムモードを使用するとモジュレーションホイールを使用してアルペジオを演奏することもできます。●スタンドアロンでのコントロールLaunchkeyはコンピュータの有無にかかわらずスタンドアロンでも動作。フルサイズの5ピンMIDI出力を備えているのでシンセサイザーやハードウェアに接続し気持ちよく演奏することができます。アルペジエーター、スケールとコードモード、カスタムモードは、MIDI互換のあらゆるハードウェアにも命を吹き込みます。 また、Novation Componentsを使って4つのカスタムモードで自由にコントロール設定を行うことであなたのスタジオを思いのままにコントロールできます。 *スタンドアロンでの動作はUSB-ACアダプターが必要です、別途ご用意ください。●カスタムモードで柔軟な設定をパッド、ノブ、フェーダーはユーザーの使用環境に合わせノートナンバー・CC・PGのカスタマイズが可能です。 エディットソフトウェアNovation Components を使用し画面上でコントロール項目をドラッグアンドドロップするだけの簡単操作で、DAW、スタンドアローンでも、柔軟な制御の設定が可能となります。ライブセットアップに最適なコントローラーを自分好みに設計し、すべてのギアを思い通りにコントロールしましょう。●novation ComponentsLaunchKeyシリーズの特徴の一つであるカスタムモードの設定はユーティリティーソフトウェアComponentsを使用し視覚的に行うことが可能です。 ファームウェアのアップデートや、ノブやパッド、フェーダーのコントロールカスタマイズ、カスタムモード設定のバックアップ等、本来複雑な操作もComponentsを使用することにより気軽に行うことが可能です。●充実したバンドルソフトウェア・Ableton Live Lite : Launchkeyとのシームレスな操作を備えた、業界をリードする音楽作成ソフトウェア。・Spitfire Audio LABS Expressive Strings LABS : 表現力豊かなクリエイターによって作成された気軽に使えるストリングスサンプル・XLN Audio Addictive Keys : 人気キーボードプラグイン音源。4種類の音源の中から1つを選択し利用できます。・Klevgrand R0Verb : シンプルなリバーブと複雑なディレイのハイブリッドプラグイン。・Klevgrand DAW : カセットテープデッキサウンドのエミュレートプラグイン。・AAS Session Bundle : 音楽メーカー向けのAASセッションバンドルキー、ギターおよびシンセプラグイン。トラックに不可欠なサウンドを提供します。●表現力豊かな演奏あなたのサウンドを表現し、音楽との距離を縮めましょう。あらゆるニュアンスを表現できるように設計されたLaunchkey 88の高品質なセミウエイテッド鍵盤と16個のベロシティセンシティブパッドにより、感覚的に演奏することができます。●シームレスな作業で曲に集中コンピュータの作業から意識を離し、創造と表現に集中することができます。主要なDAWに深く統合され、必要なコントロールにすぐにアクセスすることができます。●躍動するメロディーを生成パワフルなアルペジエーターが、メロディ、ハーモニー、リズムの新しいインスピレーションを生み出します。●コードをクリエイティブに固定、スケール、ユーザーの3つのコードモードがあり、あなたのスタイルに合わせて指一本でコードを演奏ことができます。●アイデアを逃さないAbletonのCapture MIDI機能、LogicのCapture Recording機能、CubaseのRetrospective MIDI Record機能にワンタッチでアクセスできます。これはレコードされていない直前のMIDI入力を呼び出します。●常に正しい音程を8つのスケールから選択し、鍵盤とパッドを適したな音にトランスポーズします。●外部MIDIコントロール5ピンのMIDI出力はあらゆるMIDI対応デバイスに対応しているので、スタジオの機材をコントロールできます。●Launchkeyを自分好みに4つのカスタムモードにより、どんな演奏やスタジオ機材にも対応する独自のコントロールセットアップを作成できます。●サウンドを形作る8つのロータリーエンコーダーと9つの45mmフェーダーを使って、楽器やエフェクトをリアルタイムに調整できます。■製品仕様◎ハードウェア機能・88 note semi-weighted keybed with adjustable velocity curves・16 velocity-sensitive pads with polyphonic aftertouch・9 faders with pickup・8 pots with pickup・9 fader buttons・Transport controls・MIDI DIN output・2 x 16 character screen・USB socket・Kensington lock・1270mm W x 288mm D x 87mm H◎OS互換・Windows - 11, 10, 8.1・MacOS - 12, 11, 10.15*Launchkeyの全ての機能を使用するにはDAWソフトウェアのバージョンを最新にしてご使用ください。※最新の動作環境はメーカーサイトにてご確認の上、お求めください。◎電源・USBバスパワーUSB-ACアダプター(別売)での使用も可能です。◎同梱品・USB A to Cケーブル※詳細な製品仕様はメーカーサイトをご確認お願い致します。※ご使用前にご利用環境や動作状況などを予めご確認の上、ご購入をお願い致します。※商品の仕様、価格並びに付属品・付属ソフトウェアなどは予告なく変更することがあります。イケベカテゴリ_DTM_MIDI関連機器_MIDIキーボード_NOVATION_新品 SW_NOVATION_新品 JAN:0815301001461 登録日:2022/07/15 MIDIコントローラー
57200 円 (税込 / 送料込)
![BFD3 [メール納品]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/key/cabinet/09054624/bfd-fpbfd3dl-m-01-pl.jpg?_ex=128x128)
リアリティーを徹底的に追求したアコースティック・ドラム音源の決定版。BFD3 [メール納品]
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明こちらはダウンロード製品となります。納品はご入金確認後、メールにてライセンスを発行いたします。3倍の解像度、3倍のライブラリー、3倍の創造力。■リアリティーを徹底的に追求した定番ドラム。BFD3は、リアリティーを徹底的に追求したアコースティック・ドラム音源です。直感的なユーザー・インターフェイスで、あらゆる音作りの要素をディープに編集することができます。すぐにミックスに入りたいときは、付属の豊富なプリセットが即戦力となります。BFD専用に新しくレコーディングされた付属のキットは、世界的に名の知れたL.A.のOcean Studiosとメリーランド州のOmega Recording Studiosで収録、様々なパターンのシグナル・チェインとルーム・アコースティックが収録されているので、好みのキャラクターで音作りと空間表現が可能です。BFD3には、ドラムパターン制作と編集機能も内蔵されています。伝説的なドラマーの様々なスタイルのグルーブで、新しく収録された音源をミックスすれば、最高にリアルなドラムトラックは、もうあなたのものです。■BFD3専用の、7つの新しいキット。BFD3に付属する155GB相当の非圧縮ライブラリは、世界的に名の知れたL.A.のOcean Studiosとメリーランド州のOmega Recording Studiosで、このBFD3のためだけに、数週間をかけて収録されました。アブリル・ラヴィーン、ブライアン・セッツアー、ブルース・スプリングスティーン、シェリル・クロゥ、デビット・リー・ロス、プリンス、エルトン・ジョン、ベン・フォールズ・ファイブ…。数々のアーティスト達がヒット・チューンをレコーディングしてきたその環境で、熟練のエンジニア達によって丁寧に収録されたドラムサウンドをミックスする贅沢を、存分にお楽しみください。■プロのドラマーのグルーブを、軽快に編集する贅沢。ドラムの打ち込みに慣れていない?微妙な調整よりも、今すぐパターンが欲しい?そんな場合でも、BFD3なら最高にリアルなトラックを、内蔵のグルーブ・エディターで軽快に組み立てることができます。BFD3には、Steve Ferrone、Brooks Wackerman、Bobby Jarzombek、Peter Erskine & Stanton Mooreが実際に叩いたPlatinum Samplesが提供するグルーブを含め、数千種類ものグルーブを収録、グルーブ・エディター一つの画面内で、グルーブの選択と編集、パターンの編集を行えます。クールなパターンが出来上がったら、グルーブが入ったパレットをドラッグ&ドロップして、DAWのMIDIトラックに貼り付けることも可能です。■特徴・あらゆるジャンルを網羅する豊富な拡張音源の数々。・BFD3専用の高解像度で収録されたロック、メタル、ジャズ、ブラシのキット。・55GBのディスク・スペースから155GB相当のロスレス・サンプルをストリーミング。・タムの共鳴やシンバルのスウェル奏法までもモデリング。・最大8つのアンビエント・マイク・チャンネル。・作業効率の高いユーザー・インターフェイスとワークフロー。・ハイスピード、高効率オーディオ・エンジン・DCAM EnvShaper、Reverbを含む30種類以上のエフェクト・すぐにミックスが行える、豊富に用意されたプリセット・詳細に編集可能なグルーブ・エンジンとグルーブ生成ツールスペック■ご注意本製品は「ダウンロード版」です。パッケージ、インストールディスク・USB等の発送はございません。シリアル番号はメールでのお届けとなります。製品の性質上、お受け取り後のキャンセル・返品はお受けすることが出来ません。予めご了承ください。■動作環境・MacOS 10.12 -12(※Intelプロセッサのみ)・Windows 10 64bit version 1909 以降・AU、VST (2.4)、AAX 64bit Native、スタンドアローン対応*・Intel Core i5 2400以上(Core i7以上を推奨)・RAM4GB以上 (8GB以上を推奨)・画像解像度 1920×1080(HD)以上、プラグインはホスト・DAW対応解像度に準拠・オーサライズにはインターネット常時接続が必須(オフライン・オーサライズ非対応)・Apple GarageBand 10以降非対応*スタンドアローンの動作にはCore Audio(Mac)/ASIO(Win)ドライバー対応のインターフェースが必要です。特別に記載のない限り製品データはダウンロード版インストーラーでの提供となり、インストール、ご利用には高速インターネット環境が必要です。BFD Expansions拡張音源はBFD3専用となり、製品のご使用にはBFD3が必要です。快適にご利用いただくため、BFDシリーズの音源は独立した高速な外部HDDまたはSSDへのインストールを推奨します。その他、基本的な動作環境は、各ホスト・アプリケーションの動作環境に準じます。製品の仕様・動作環境、および価格は、予告無く変更となる場合があります。納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
28800 円 (税込 / 送料込)

KORG drumlogue【リズムマシン】
■製品概要 【特徴】 ・本物のアナログ・サウンドとデジタルの柔軟性を持ち合わせたハイブリッド・ドラム・マシン・カスタマイズ性:マルチ・エンジンと logue SDK・Sinevibes 社とコラボ:シンセプラグイン "Nano"搭載・強力な内部シーケンサー・高品質なエフェクト【アナログ、デジタル、そしてカスタム。最強のハイブリッド・ドラムマシン。】ドラムマシンの新たな革新を示すdrumlogueは、豊かなサウンドとその実力を持つアナログ音源、柔軟性抜群のデジタル音源、そしてカスタマイズ可能なユーザーカスタムシンセサイザーを備えています。さらに、ダイナミックなシーケンサー、カスタマイズ可能なエフェクト、そして直感的なコントロールにより、drumlogueはどんなジャンルやスタイルの曲を作るためにも必要不可欠なものとなるでしょう。驚異のサウンド、エフェクト、カスタマイズ性、そしてシーケンスでビートと制作プロセスのすべてを全く新しい創造的なレベルに引き上げる時が来ました。drumlogueは、あなたの音楽の旅程をサポートします。【本物のアナログ・パワー】drumlogueは究極のアナログサウンドをビートに込めるために考案され、ARP 2600 M、MS-20 mini、ARP Odysseyなどを手掛けたコルグ・アナログシンセチームの伝説のエンジニア、池内氏の手によって開発された全く新しいアナログ回路、そして新たな領域に及んだと言うべきサウンドの深みと豊かさによってそれを見事に実現させました。バスドラム、スネア、タム、これらの新たなアナログ回路は、トラックの強固な土台となるだけでなく、豊かな倍音とローエンドの厚みによってトラックを際立たせます。シンプルさと使いやすさを融合させ、それぞれのパートの最も大切なコントロールには専用のノブをフロントパネルに設置。メニューを見ることなく、いつでも素早く直感的に、その場でサウンドをエディットできます。そして、各パートに搭載されたエディットシステムにより、さらに多くのパラメーターにアクセスし、サウンドを追求することができます。【デジタルの柔軟性】drumlogueは、アナログ・セクションの最高のパートナーとして、6つのサンプル音源、そして1つのシンセシス音源(マルチ・エンジン)の、計7つのデジタルパートを備えています。サンプル・パートはdrumlogueにプリセットされたPCM音源を演奏することができます。drumlogueにプリセットされた128のドラムキットは、多ジャンルにまたがる様々なサウンドを網羅しており、簡単にトラックを作り始めることができます。さらにユーザーサンプルをメモリにインプットすることもできます。ユーザーサンプルを追加するときには、drumlogueとコンピュータをUSBケーブルで接続し、サンプル・ファイルをドラッグ&ドロップするだけです。【マルチ・エンジンとlogue SDK】prologueやminilogue xdにも搭載された、マルチ・エンジンがより一層強力になりました。VPM音源とノイズジェネレーターに加え、drumlogueのマルチ・エンジンには本格的なシンセサウンドを奏でるユーザーカスタムスロットを搭載し、これまでのドラムマシンでは聴いたことがない新しいサウンドの可能性をお見せします。また、prologueやminiloguexdの伝統を受け継ぎ、drumlogueもAPI(Application Programming Interface)を備えており、「ユニット」と呼ばれるプラグインを開発することにより誰でもハードウェアの可能性を広げていくことができます。drumlogue SDK(Standard Development Kit)を使用して、カスタム・シンセサイザー、ディレイ、リバーブ、そしてマスターエフェクトユニットを作成し、USB接続(マスストレージデバイス・モード)でdrumlogueにロードすることが可能です。【Sinevibesシンセプラグイン "Nano"の搭載】logue SDKで人気のプラグインデベロッパー「Sinevibes」とコラボレーション。全く新しいシンセプラグイン"Nano"をdrumlogueのプリセットに搭載しました。この専用プラグインは、新たなマルチ・エンジンのパワーを探求し尽くしたもので、すべてのdrumlogueユーザーにこの新しいプラットフォームならではのサウンドをお届けします。“Nano”は豊富な機能と多数のパラメーターを持つ本格的なバーチャル・アナログ・シンセサイザーです。シンセエンジンにはリングモジュレーション付きのデュアルオシレーター、ソフトクリッピングディストーション付き4極ステートバリアブルフィルター、内蔵EG、内蔵マルチウェーブフォームLFOを搭載しています。【シーケンシングの実力者】drumlogueは、そのサウンド・パワーのすべてを、フレキシブルで使いやすい強力な内蔵シーケンサーに活かしています。直感的に複雑なリズムパターンやポリリズムを作成し、あなたの楽曲制作をさらに向上させることができます。最大64ステップのシーケンサーは、より視覚的にシーケンスを追いやすくしています。Chainモードでは長く魅力的なリズムパターンを簡単に作成でき、画面にはわかりやすく表示されます。Loopモードではいくつかのバリエーションで、シーケンスを新しくユニークな方法で演奏できます。MotionとAccentのレコーディング機能も直感的に素早く使用でき、さらにトラックで新しいことを試したいときには、Randomization機能があります。【高品質なエフェクトと高いカスタマイズ性】drumlogueは3つのカテゴリから成る複数の高品質なのエフェクトを備えています。ディレイ、リバーブ、そしてマスターエフェクトはそれぞれ同時に使用することも可能です。ディレイとリバーブはパートごとにセンド量を調整することができ、ルーティングも自由に変更可能です。マスターエフェクトはあなたのサウンドに最後の仕上げを加え、すべてを一つにまとめます。マスターエフェクトはパートごとにバイパスでき、特定のパートにのみエフェクトをかけることもできます。またマスターエフェクトにはサイドチェイン・バスも利用可能です。多種多様なエフェクトが搭載されているのに加え、drumlogueにはサードパーティ製のエフェクトを読み込むことも可能です。各エフェクトはそれぞれ24個までパラメーターを実装することができ、すべてメニューから簡単にアクセスできます。drumlogueはオーディオ入力を搭載しており、他の楽器をdrumlogueのエフェクトを通して接続し、理想のセットアップを構築できます。【高い接続性】drumlogueは様々な入出力と接続端子を備え、お手持ちの機材ともシームレスに統合します。drumlogueに搭載したUSB-A端子は、ほかのUSB MIDI規格対応のデバイスと接続することでカスタマイズ可能なコントロールを追加できます。例えばそれぞれのパートのボリュームをnanoKONTROL2のフェーダーで調整したり、nanoPAD2のベロシティ・センシティブパッドを使ってサウンドをトリガーすることでさらなる表現力を得られます。drumlogueはヘッドフォンとメインLR出力に加えさらに4つのインディヴィジュアル・アウトプットを備えています。各パートはどこのアウトプットにでもアサインでき、外部エフェクターの使用やマルチトラックレコーディングのルーティングも自由自在に設定できます。またdrumlogueはMIDI IN/OUT、SYNC IN/OUTで接続した他の機材や、USBで接続したコンピュータ上のDAWと簡単に同期することが可能です。【シンプルなUI】drumlogueはパワフルなだけでなく、使いやすさも抜群です。シンプルさと使いやすさに重点を置いて設計されており、メインのドラムパートにおいて最も重要なパラメーターにはフロントパネルに専用のノブがあるため、その場でエディットすることができます。また各パートのボリュームノブがミキシング・プロセスを加速させます。ワイドでクリアなOLEDスクリーンは4つの専用エンコーダーノブを備えたシンプルなUIとなっており、素早くスムーズな操作を可能にします。【インスピレーションを与えるデザイン】他の多くのドラムマシンとは異なり、drumlogueのメインパネルは傾斜角をつけることで人間工学に基づいた優れた視認性を実現しています。頑丈なアルミニウムのボディ、ヘアラインフィニッシュ、そして木製のサイドパネルなど、drumlogueの滑らかで最適化されたデザインは、きっとあなたの音楽にインスピレーションを与えてくれることでしょう。 製品仕様最大同時発音数11ボイス ※ユーザーシンセはポリフォニック発音の状況により、実際の発音数が変化します。 サウンドエンジン アナログ×4 PCM/ユーザーサンプル×6マルチ・エンジン(NOISE、VPM、ユーザーシンセサイザー)×1プログラム数(リズム・パターン含む)128(工場出荷時は64プリセット・プログラム)ドラムキット数128(工場出荷時は64プリセット・キット)エフェクトREVERB、DELAY、MASTER入出力端子 ヘッドフォン端子 OUTPUT(L/MONO、R端子、AUDIO、OUT 1-4)端子SYNCIN/OUT端子 AUDIO IN端子、MIDI IN/OUT端子USB A端子(MIDIデバイスとの接続用) USB B端子(ホストとの接続用)ドラムマシンのさらなる革新がここに。アナログ、デジタル、そしてカスタム。最強のハイブリッド・ドラムマシン。
59950 円 (税込 / 送料込)
![TOONTRACK KEYS MIDI - R&B [EZ KEYS用MIDIライブラリ] トゥーントラック [メール納品 代引き不可]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/shimamuragakki/cabinet/pd00040/pd0004050.jpg?_ex=128x128)
TOONTRACK KEYS MIDI - R&B [EZ KEYS用MIDIライブラリ] トゥーントラック [メール納品 代引き不可]
R&Bに特化した、EZKEYS専用追加MIDIライブラリ!【特徴】『EZKEYS MIDI - R&B』は、同社ピアノ音源『EZ KEYS』専用の追加MIDIフレーズ集です。プロフェッショナル・セッション・ピアニストによる、Whitney HoustonやMariah Carey、Alicia Keys、Usherといったトップチャートを飾るR&BアーティストにインスパイアされたMIDIフレーズ/コード進行を豊富に収録しています。バッキングトラックや楽曲のアレンジを考慮し、全てのMIDIフレーズは楽曲の展開(intro、 verse、 pre-chorus、 chorus、 bridge)毎に分類。(1.)『EZ KEYS』の「ソングブラウザ」で試聴 → (2.)気に入ったMIDIフレーズを「ソングトラック」にドラッグ&ドロップ → (3.)「スマートトランスポーズ」でコード進行をアレンジ。この3つの操作だけで、自分だけのフレーズを簡単に構築することができます。【】・R&Bにインスパイアされたコード進行を豊富にコレクション・楽曲の展開ごとに分類・4/4拍子と6/8拍子、ストレートとスウィングをカバー・全てのMIDIフレーズは、プロフェッショナル・セッション・ピアニストが演奏JANコード:4511820111631
3715 円 (税込 / 送料込)
![TOONTRACK KEYS MIDI - JAZZ BALLADS [EZ KEYS用MIDIライブラリ] トゥーントラック [メール納品 代引き不可]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/shimamuragakki/cabinet/pd00041/pd0004155.jpg?_ex=128x128)
TOONTRACK KEYS MIDI - JAZZ BALLADS [EZ KEYS用MIDIライブラリ] トゥーントラック [メール納品 代引き不可]
ジャズバラードに特化した、EZKEYS専用追加MIDIライブラリ!【特徴】『EZKEY MIDI - JAZZ BALLADS』は、同社ピアノ音源シリーズ:『EZ KEYS』専用の追加MIDIフレーズ集です。プロフェッショナル・セッション・ピアニストが演奏した、上品でスマート、柔らかい雰囲気が印象的な “ジャズバラード“ スタイルのMIDIフレーズ/コード進行を豊富に収録。オシャレなコード・テンションが魅力的な本MIDIフレーズは、様々なジャンルの楽曲制作で重宝するでしょう。バッキングトラックや楽曲のアレンジを考慮し、全てのMIDIフレーズは楽曲の展開(Intro、 A、 B、 C、 Ending)毎に分類。(1.)『EZ KEYS』の「ソングブラウザ」で試聴 → (2.)気に入ったMIDIフレーズを「ソングトラック」にドラッグ&ドロップ → (3.)「スマートトランスポーズ」でコード進行をアレンジ。この3つの操作だけで、自分だけのフレーズを簡単に構築することができます。【】・ジャズバラー・スタイルのフレーズとコード進行を収録・プロフェッショナル・セッション・ピアニストが演奏・3/4、 4/4、 5/4、 6/8およびストレートとスウィングをカバーJANコード:4511820113178
3715 円 (税込 / 送料込)
![[特価 2025/07/20迄] BITWIG Bitwig Studio 通常版 [最新バージョン5.3] ビットウィグ [メール納品 代引き不可]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/shimamuragakki/cabinet/mt01163/mt0116375.jpg?_ex=128x128)
[特価 2025/07/20迄] BITWIG Bitwig Studio 通常版 [最新バージョン5.3] ビットウィグ [メール納品 代引き不可]
DAWの枠を越えた、音楽制作とパフォーマンスのための革新的ツール【特徴】優れた楽器とは何でしょうか?幅広いサウンドを生み出すためのシンプルかつ必要十分なコントロール。そして、親しみやすい操作性に加え、インパクトのあるサウンドが大切です。これがBitwig Studio 5.3のフィロソフィーです。このアップデートでは、既存のストックをさらに強化する25種類の新しいドラムデバイスが追加されました。これで、最高のNice Drumsが手に入ります!では、優れたアップデートとは何でしょうか?作業効率を向上させる機能改善と、新たなツールの追加です。5.3では、ステップシーケンス型のノートデバイスが新たに搭載され、トランスポートセクションに **マスター録音** 機能が追加されました。これにより、セッション全体の録音やリアルタイムのリサンプリングが可能になります。さらに、プロジェクトやプリセットの読み込み、オーディオ入出力の設定といった基本的な操作が、これまで以上に簡単かつ迅速に行えるようになりました。これで「Nice Drums」以上のものが手に入ります!【圧倒的なドラムがここに】25種類の最新パーカッションデバイスが、初代バージョンで導入されたドラム・インストゥルメントに加わります。このうち2つのカテゴリーは、クラシックなドラムマシンからインスパイアされつつも、追加のパラメータや可能性を備えた進化形です。v8ファミリーは、伝説的な808ドラムマシンをベースに生まれました。このファミリーには、v8 Kick、v8 Snare、v8 Tom をはじめとする、特徴的なパーカッション楽器(マラカス、カウベルなど)を含む 10種類のデバイスが含まれます。オリジナルのハードウェアでは各楽器に1つのトーンコントロールしか備わっていないことが一般的でしたが、v8デバイスでは平均して 5つのカラー調整パラメータを搭載し、馴染みのある音を超えた幅広い表現力を実現しています。v9ファミリーは、伝説的な909ドラムマシンを現代に再解釈したサウンドです。このファミリーには、オープンハットやクローズハットをはじめ、v9 Rideやv9 Crashなど、オリジナルの楽器すべてを網羅した9種類のデバイスが含まれます。さらに、Impact、Tone、Punchのノブを調整して、好みのサウンドを作り上げることができます。また、これらのパラメータをBitwig Studioのモジュレーターに接続すれば、ベロシティや小節位置に応じてダイナミックに変化させることも可能です。v0ファミリー は、先進的なデジタルサウンドを追求する 6種類のデバイス を集めたシリーズです。これにはv0 Kick、Zap Kick、Tom、Snare、Hat、Cymbalが含まれます。これらのデバイスは、多彩なデジタルドラム合成技術を駆使しており、例えばデチューンされたオシレーターバンク、FM合成、物理モデリング、さらには調和的な(時には非調和的な)フィルター群を使用しています。これらのアプローチにより、電気的な音色やアコースティックな響き、さらには従来の「ドラム」とは全く異なるユニークな音作りが可能です。各ファミリーは、単独で一貫したサウンドを提供するだけでなく、自由に組み合わせてカスタムキットを作成することも可能です。これらのデバイスは、お手持ちのサンプルやプラグイン、さらにはGridパッチと組み合わせて使用できます。Bitwig Studio全体と同様に、Drum Machineもモジュラー的な発想を大切にしており、柔軟な音楽制作の可能性を広げます。【】グルーヴに命を吹き込む:StepwiseStepwiseは、親しみやすいパターンシーケンスに遊び心を加えた、革新的なノートデバイスです。8つのレーンがそれぞれ異なる音符をトリガーし、各ステップをオフ、通常、またはアクセントに設定可能。各レーンは16ステップの長さで、16分音符単位で進行します。ただし、それだけではありません。レーンごとに進行を8分音符や3連符に切り替えたり、いくつかのレーンにグローバルグルーヴを適用したり、オフセットで少し崩れた感じを加えたりもできます。また、レーンごとに独立した長さを設定できるため、モジュレーションを加える前から流れるようなパターンやポリリズムを作り出せます。シンプルなリズムでも、ひねりの効いたグルーヴでも、Stepwiseがその可能性を広げます。新しいオーディオキャプチャーの方法トランスポートセクションにマスター録音機能が新たに追加されました。アウトプットレベルを表示するメーターと録音ボタンが搭載され、直感的な操作が可能です。ワンクリックで、現在のセッション内容をそのままオーディオとしてディスクに記録します。この特別な録音機能は、トランスポートが再生中かどうかに関係なく、常に録音を続けます。フルパフォーマンスの記録も可能ですし、特定の瞬間をキャプチャーして、それをSamplerにドロップして次の作業を進めることもできます。トランスポートを停止することなく、創造性をそのまま維持したまま作業を続けられます。簡単設定ですぐプレイ:Unplug & Playオーディオシステムのセットアップがこれまで以上に簡単になりました。選択したハードウェアは自動的に設定され、モノラルパスや適切なステレオ構成が即座に適用されます。また、使用履歴に基づいて以前接続していたオーディオハードウェアを記憶し、現在のインターフェースが切断された場合でも、次に最適な選択肢にシームレスに切り替えます。さらに、お気に入りの入力/出力設定を保存、編集、または名前変更したい場合には、専用のエディターが新たに導入されました。これはmacOSおよびWindowsのASIOデバイスで利用可能で、簡単かつ迅速に設定を行えます。このカスタマイズは各インターフェースに保存され、複数のオーディオインターフェースを同時に使用するための特別な構成を作成した場合でも(macOSでは新機能、Linuxでは従来の機能)、その設定が維持されます。【その他のアップグレード】プロジェクトの読み込みやプリセットのブラウジングが、これまでよりもさらに高速化しました。Bitwig Studioがパッチを読み込む際、依然としてコンピューターに最適化を行いますが、その処理が迅速化されています。また、結果をキャッシュする仕組みも改善され、初回のプリセット読み込みも以前より速く、2回目以降はさらに高速に行われます。さらに、新しい便利なGridモジュールも登場しました。Freq Shift+(Delay/FXカテゴリー):アナログ風の周波数シフトを提供Pitch Shift(Delay/FXカテゴリー):位相コントロールを備えたピッチシフトStep Access(Phaseカテゴリー):複雑なドラムシーケンスを簡単にするモジュールAccents(Dataカテゴリー):新たなシーケンスオプションを提供Dome(Filterカテゴリー):信号を位相やその他の情報(その一部は実際の音響効果)に変換するフィルターさらに、新しいWindows Armマシンをお持ちの方にも朗報です。Bitwig StudioのArm対応バージョンをダウンロードして、快適にお使いいただけます。【詳細情報】注意:本商品は、ソフトウェアライセンスという性質上、返金・返品は一切できませんので、予めご了承ください。JANコード:4534217608194
39600 円 (税込 / 送料込)

オーディオインターフェイス USB (DTM)AXE I/O + AmpliTube 5 MAX + TONEX MAX バンドル(アイケーマルチメディア) IK Multimedia (新品)
■商品紹介「ギタリストのためのオーディオインターフェイス」として人気を誇る、AXE I/O に AmpliTube 5 MAX と TONEX MAX をお得な価格でバンドル!ハードウェアとソフトウェアのフルバージョンが一気に揃う、ギタリストのためのたいへんお得なバンドルパッケージです。〇AmpliTube 5の製品概要と主な特長2002年以来、ギターアンプ&エフェクトのモデリングソフトウェアをリリースし、常に研究し続けてきた長い歴史を持つソフトウェアがAmpliTubeです。最新のAmpliTube 5では、最新技術の VIR(Volumetric Impulse Response)でキャビネットセクションを再設計しました。スピーカーごとに600のIRデータを使用してリアルな音響を再現します。つまり2スピーカーのモデルでは1,200、4スピーカーのモデルでは2,400ものIRデータを使っています。マイクの位置や種類はもちろん、スピーカーの相互作用、キャビネットの箱鳴り、フロアがキャビネットに与える影響なども反映させ、忠実でリアルなサウンドを実現しました。AmpliTube 5上の可動式のマイクは、正確なIRポイントにスナップしたり、複数の測定ポイントをまたぐ場所にマイクを設置したりした場合は、付近の複数のIRデータが自動的にブレンドされます。さらに外部からIRデータをインポートすることも可能で、ロードしたらリサイズなどデータを調整するオプションも適用できます。特に真空管やクラスAアンプなどのアナログ回路は、リニアな特性ではありません。しかしソフトウェア上でアンプの特性を再現する多くの製品は、この特性を充分に考慮していないのが現状です。IK Multimediaでは、10年以上前に開発したDynamic Saturation Modeling (DSM)によって、レスポンスと演奏感を大幅に向上させました。このDSMアルゴリズムを進化させたDynamic Interaction Modeling (DIM?)では、各コンポーネントの動作を正確に再現した上で、アンプを構成する要素の相互作用や、それがアンプ全体のサウンドに与える影響をもモデリングします。アンプ内部の相互作用により、常にサウンドは一定ではないというハードウェアの特性を捉えるアプローチによって本質的なサウンドが得られるわけです。・伝説のギター/ベースのギアモデルをMac/Windows環境で再現数多くの伝説といえるギター用/ベース用ギアモデルを収録し、実機に匹敵する雰囲気と演奏感を実現しています。なおAXE I/OとバンドルセットになるAmpliTube 5 MAXでは、様々なブランドやアーティストによる416種類ものギアモデルが収録されています。またAXE I/O SoloとバンドルセットになるAmpliTube 5では、177種類のギアモデルが収録されています。・トップブランド & アーティストとの共同開発Fender、Mesa/Boogie、Orange、Slash、Brian May、Joe Satrianiなど、トップブランド、そしてアーティストの公認ギアを収録しています。・レコーディング機能やその他の補助機能も搭載8トラックのレコーダー+DAW、ルーパー、チューナー、練習ツールなどを内蔵しています。・ほとんどのDAW上でプラグインとして動作スタンドアローンの他、AAX/VST/AUプラグインとして、普段お使いのDAWアプリケーションでの利用が可能です。・かつてないほどリアルなトーンIK独自のDIM?技術とVIR?技術を用い、よりリアルなトーンを実現しました。- AmpliTube 5の新機能・シグナルチェインを自由にカスタマイズ最大57種類のギアモデルを選択してシグナルチェインを作成可能です。ギアモデルをドラッグ & ドロップするシンプルなインターフェースを採用し、直列/並列、DI信号をブレンドするルーティングなど、自由にカスタマイズできます。・新技術VIRを使用したキャビネットセクション新技術のVIR(Volumetric Impulse Response)による、IRデータを使用したキャビネットセクションを採用しています。新たに構築しなおした100種類以上のキャビネットが搭載されており、合計でなんと143,000以上のIRデータを収録しています。・IRデータのインポート外部IRデータのインポートも可能です。AmpliTube 5側でIRデータをロードしたら、リサイズなどデータを調整するオプションも適用できます。・エフェクト内蔵ミキサー専用のミキサーが追加されました。キャビネットやマイクのサウンドとDIの信号をブレンドでき、T-RackSシリーズで定評のあるプロセッサーを含む19種類のエフェクトも搭載されています。・新規ギアモデル2種類のストンプ、5種類のアンプ、1種類のキャビネット、19種類のラックエフェクト、2種類のルームなど新規ギアモデルに加え、100種類以上の再キャプチャーされたキャビネットを含む、129種類の新規ギアモデルが追加されています。○AXE I/Oの製品概要と主な特長AXE I/Oには、入力段だけでもギターに特化した機能が多数搭載されています。まず完全なディスクリート回路によるインプットには、PUREとJFETの2つのモードスイッチが用意されており、味付けのない透明なサウンドと、倍音付加による温かみのあるサウンドを切り替え可能です。また、パッシブピックアップ用のPASSIVEモードと、アクティブピックアップ用のACTIVEモードが用意されています。ACTIVEモードでは不要な回路をバイパスして、ギターやピックアップ本来の音色を生かします。さらに特許出願中のZ-Toneにより、接続されたギターやピックアップの求める音色に合わせて、入力インピーダンスの調整が可能です。インピーダンス不整合による音痩せ、こもりを回避した最適なサウンドが得られます。さらには内蔵チューナーも搭載されていますので、インスピレーションが湧いたら即座に録音を開始できます。もちろんAmpliTubeシリーズとの相性も抜群です。プリセットの選択や値の調節をフロントパネルのノブで操作したり、外部ペダル/フットスイッチを接続して、AmpliTube上のペダルやスイッチを操作することも可能です。AXE I/OというハードウェアとAmpliTubeというソフトウェアの組み合わせが、シームレスに連携しギタリストのためのレコーディング環境を提供します。※AXE I/O、AXE I/O SOLO、購入/登録者には、TONEX SEが特典として提供されます。検索キーワード:イケベカテゴリ_DTM_オーディオインターフェイス_USB_IK Multimedia_新品 SW_IK Multimedia_新品 JAN:4530027193745 登録日:2021/02/15 インターフェイス インターフェース オーディオインターフェース オーディオインターフェイス サウンドカード IKマルチメディア IK
79200 円 (税込 / 送料込)
![[特価 2025/08/02迄] UJAM Virtual Guitarist SPARKLE 2 ユージャム [メール納品 代引き不可]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/shimamuragakki/cabinet/mt01361/mt0136156.jpg?_ex=128x128)
[特価 2025/08/02迄] UJAM Virtual Guitarist SPARKLE 2 ユージャム [メール納品 代引き不可]
心を掴むギターサウンド【特徴】Virtual Guitarist SPARKLE 2 は、楽曲にちょうど良くハマるギターリフを提供するセッションギタリスト。UJAMらしい直感的な操作性などは前バーションより踏襲しつつ、新しくレコーディングされた音源と新機能が音楽的可能性をさらに広げます。・インストゥルメントモードの追加・新しく録音された音源とフレーズ・フレーズのMIDIドラッグ&ドロップ対応・音の幅をさらに広げるオープンコード機能・30 x スタイル・350 x フレーズ・30 x エフェクトペダル・エミュレーション・60 x フィニッシャーマルチFXモード【】音源は全てシングルコイルピックアップのヴィンテージギターと厳選されたアンプを使って録音され、クリーンから歪み系、伝統的サウンドが求められる60年代ポップスからよりモダンな2000年代のインディーロックまで、どんなジャンルにも適度に対応できるサウンドが詰め込まれています。楽曲にマッチする演奏スタイルやフレーズを選んだあとは、30個ものエフェクトペダルコンビネーションからお好みのサウンドを選択。最後はUJAMのフィニッシャーで仕上げるだけ。心を掴むギターサウンドへ最も素早く辿り着けるギタープラグイン。それがVirtual Guitarist SPARKLE 2 です。JANコード:4533940158389
6300 円 (税込 / 送料込)
![INTERNET Singer Song Writer Lite 10 クロスグレード版 音楽制作ソフト インターネット [メール納品 代引き不可]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/shimamuragakki/cabinet/mt01237/mt0123719.jpg?_ex=128x128)
INTERNET Singer Song Writer Lite 10 クロスグレード版 音楽制作ソフト インターネット [メール納品 代引き不可]
対象ソフトウェアをお持ちの方に特別価格にてご購入いただける、音楽制作ソフト 【特徴】はじめての曲作りを力強く支援する作曲ソフト。インテリジェンスな作曲支援機能を備えた音楽作成|楽譜作成|楽器練習を実現する音楽統合ソフトウェア。各社オーディオインターフェースに付属の対象音楽作成ソフトをお持ちの方に、特別価格にてご購入いただける商品です。内容物、仕様等は通常版と同じです。・マウスで音符を貼付けたり、鼻歌・ハミングでメロディを入力。もちろんキーボードを弾いてリアルタイム入力も可能です。・メロディにあうコード進行を自動判定して、8,000種類を超えるAUDIOやMIDIフレーズ素材や10,000パターンを超える伴奏素材からパターンやLOOPフレーズを選び、ドラッグ&ドロップで伴奏作成して手軽に曲作りができます。【特徴2】・ボーカルやギター、キーボードなどの生演奏をレコーディングすると、さらにオリジナリティあふれるワンランク上の曲作りも可能です。ボーカルの音程や発音タイミングなどを補正したり、ボーカロイドを同期して歌わせることもできます。・各トラックの音量やサウンドを作り込む収録エフェクトを調整して、ミックスダウン&マスタリング。・完成した曲は、音楽CD作成やMP3などのAUDIOデータ出力、楽譜印刷など様々な形でリリースができます。【※※ご購入対象※※】この商品は、下記のいずれかの製品をお持ちの方に、特別価格にてご購入いただける商品です。・各社オーディオインターフェースに付属の対象音楽作成ソフト・対象のKORGデジタルピアノご購入時にご準備いただくものはありません。Singer Song Writer Lite 10の内容および仕様については通常版と同じですが、製品ご登録時に対象製品の情報の入力が必要となります。(ソフトウエア名、機種名、対象製品のシリアル番号)必要事項の記入がない場合は製品登録はできませんのでご注意ください。Singer Song WriterがインストールされたPCが、インターネットに接続されていることが必要です。他のPCから登録したり、オフラインでの登録はできません。購入対象ソフトウェア・CUBASE AI [Steinberg]・CUBASE LE [Steinberg]・SONAR LE [Cakewalk(TASCAM/Roland)]・Studio One Artist [Presonus]・Live Lite [Ableton]・Reason Limited [Propellerhead]・いずれもバージョンは問いません。記載のないソフトウェアも対象となる場合がございます。お気軽にお問い合わせをお願いします。購入対象KORGデジタルピアノ・EK-50シリーズ・XE20シリーズ・Pa1000/700/300・HAVIAN30・G1B Air・C1 Air・B2シリーズ・D1・LP180・SP280JANコード:4900607113218【D2R_int】
8580 円 (税込 / 送料込)
![[特価 2025/07/15迄] XLN Audio Addictive Drums2 Studio Collection XLNオーディオ [メール納品 代引き不可]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/shimamuragakki/cabinet/mt01190/mt0119013.jpg?_ex=128x128)
[特価 2025/07/15迄] XLN Audio Addictive Drums2 Studio Collection XLNオーディオ [メール納品 代引き不可]
Studio Collection - ジャンル不問の王道Addictive Drums サウンドを提供【特徴】AD2 Collectionタイトルの選定に迷っている場合、まずコレクションから導入されることをお勧めします。Studio Collectionはパーフェクトなスターター・コレクションです。優れたサウンドのドラムが必要な場合、これ以上のものは存在しません。Studioコレクションは、あらゆるスタイルをカバーし、思い通りのサウンドにエディットが可能。どんなミックスにも適したサウンドを実現します。揺るぎないビートを求めているシンガーソングライター、ロックやポップスのプロデューサー、温かみのあるオーガニックなサウンドをトラックに取り入れたいビートメーカーなど、このコレクションには楽曲を洗練されたプロフェッショナルなサウンドにするために必要なものが全て揃っています。クラシックで、シンプルで、あらゆるミックスに馴染み、あなたのサウンドを簡単に、瞬時に素晴らしいクオリティに仕上げる……Studio Collectionはどなたにも扱いやすいコレクションとなっています。【Studio Collection 収録タイトル】ADpaks : Studio PopStudio Popは、オリジナルのAddictive Drumsに収録されていた音源の1つです。このドラムキットは数えきれないほど多くのポップスやロックで使用されてきました。特徴的なスネアとパンチの効いたサウンドはいまでも即戦力として使用が可能です。Studio Pop に収録されたドラムキットは、Sonor DesignerキットとSabianのシンバルで構成されています。この組み合わせは、 パンチの効いたポップスやロックサウンドを得るための世界的スタンダードの1つです。ADpaks : Studio RockStudio Rockは、オリジナルのAddictive Drumsに収録されていた音源の1つです。世界中で使用されているあのサウンドはそのままに、Addictive Drums2の多くの新機能により、あなたのドラムサウンドを次のレベルへ引き上げます。MIDIpaks : Writer’s Blocks使いやすいドラッグアンドドロップ・フレーズ200以上、様々な尺のフレーズプロのドラマーによる演奏データを収録 MIDIpaks : Rock Songs楽曲形式30のMIDIデータ1400本以上のインスピレーション素晴らしいライブドラマーのフィールを再現 【詳細情報】macOS 10.9以上Windows 7, 8, 102GB以上のメモリ(4GB以上を推奨)高速なインターネット回線(インストールに必要)サポートフォーマットVST(32 bit / 64 bit )、AU(32 bit / 64 bit )、AAX(32 bit / 64 bit )及びスタンドアロンホストDAWDigital Performer 9, 10以上Pro Tools 11以上Cubase 8以上Ableton Live 9, 10Cakewalk by BandlabApple Logic Pro 9, XReaper 4, 5Propellerhead Reason 9.5以上JANコード:4580101327405【topbox20211030B_Kw】
11531 円 (税込 / 送料込)
![IN SESSION AUDIO RIFF GENERATION OUTSIDE IN EDITION + EXPANSION イン・セッション・オーディオ A9295[メール納品 代引き不可]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/shimamuragakki/cabinet/pd00035/pd0003569.jpg?_ex=128x128)
IN SESSION AUDIO RIFF GENERATION OUTSIDE IN EDITION + EXPANSION イン・セッション・オーディオ A9295[メール納品 代引き不可]
『RIFF GENERATION OUTSIDE IN EDITION』にプリセットを追加収録【特徴】<指一本でフレーズを生み出す、革新的ツール。>『RIFF GENERATION OUTSIDE IN EDITION + EXPANSION』は、『RIFF GENERATION OUTSIDE IN EDITION』に “Chimes“ “Distressed“ “Guitars“ といったプリセットを追加収録。[GENERATE]ボタンを押すだけでオリジナルのフレーズが次々に生成される、魔法のようなツールです。本製品は実世界の楽器やハードウェア機材を収録した『RIFF GENERATION』のアナログ版とも言える製品で、それぞれの製品で重複したサンプルはありません。生成したフレーズはすぐに演奏可能なほか、ドラッグ&ドロップでMIDIファイルとしても書き出し可能。「リズム」、「レベル」、「ピッチ」、「タイム」、「サウンド」といった5つの要素を個別にアップデートすることも可能。5つのサウンド・ソース、フィルターやEQなど6種類のエフェクトを搭載しており、オーガニックなリフフレーズを簡単に生成できます。JANコード:4511820118319
59705 円 (税込 / 送料込)

UJAM Virtual Guitarist SPARKLE 2【※シリアルメール納品】
※本製品はシリアルナンバーをメールにて納品させていただくオンライン納品版製品となります。 代金引換での注文を承ることができません。予めご了承ください。 【製品概要】Virtual Guitarist SPARKLE 2 は、楽曲にちょうど良くハマるギターリフを提供するセッションギタリスト。UJAMらしい直感的な操作性などは前バーションより踏襲しつつ、新しくレコーディングされた音源と新機能が音楽的可能性をさらに広げます。音源は全てシングルコイルピックアップのヴィンテージギターと厳選されたアンプを使って録音され、クリーンから歪み系、伝統的サウンドが求められる60年代ポップスからよりモダンな2000年代のインディーロックまで、どんなジャンルにも適度に対応できるサウンドが詰め込まれています。楽曲にマッチする演奏スタイルやフレーズを選んだあとは、30個ものエフェクトペダルコンビネーションからお好みのサウンドを選択。最後はUJAMのフィニッシャーで仕上げるだけ。心を掴むギターサウンドへ最も素早く辿り着けるギタープラグイン。それがVirtual Guitarist SPARKLE 2 です。【主な特徴】・インストゥルメントモードの追加・新しく録音された音源とフレーズ・フレーズのMIDIドラッグ&ドロップ対応・音の幅をさらに広げるオープンコード機能・30 x スタイル・350 x フレーズ・30 x エフェクトペダル・エミュレーション・60 x フィニッシャーマルチFXモード 動作環境対応OS・Windows 10 以降・macOS X 10.15 以降・64 bit(32 bit 非対応)・Apple M1 ネイティブ対応必要スペック・8 GB 以上の RAM・8 GB 以上の空き容量・1280 x 768 px 以上の解像度・インターネット環境プラグイン形式VST3・VST2・AU 2・AAX ※動作環境は随時更新される為、メーカー・代理店ページをご確認ください。心を掴むギターサウンド
7500 円 (税込 / 送料込)

指先ひとつでリージョン編集。タッチ操作の新世代16トラックMTR。ZOOM R20 Multi Track Recorder
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明指先ひとつでリージョン編集。タッチ操作の新世代MTR。■使いやすさを再定義、タッチ操作の16トラックMTR直感的なタッチ操作のインターフェースにより、楽曲のレコーディング、エディット、ミックスがかつてないほどにシンプルに。曲のアイディアやインスピレーションを素早く形にできる、新世代のマルチトラックレコーダー『R20』の誕生です。■宅録も、マルチマイク録音も『R20』は、ZOOMがこれまでに設計したマルチトラックレコーダーの中で、最も優れたプリアンプと最も低いノイズフロアを備えています。6つのXLR入力と2つのコンボ入力を搭載し、8トラック同時録音、16トラック同時再生が可能。シンガーソングライターの宅録からフルバンドの一発録り、 ドラムのマルチマイク録音まで対応します。■ドラッグ、ドロップ、ピンチ、スワイプ4.3インチ、フルカラーのタッチスクリーンLCDを搭載。メニューの設定や編集作業も、指先ひとつで簡単に行えます。■明瞭に色分けいつでも狙ったチャンネルを調整できるよう、フェーダー、ゲインノブ、タッチスクリーン上のトラックリージョンをカラーコード化。誤操作を防いで、録音/制作のワークフローを改善します。■指先ひとつでリージョン編集DAWソフトのような録音データのリージョン単位での移動、削除、コピー&ペースト、ループ、分割編集が、画面のタッチ操作で直感的に行えます。■サウンドをスパイスアップ!各トラックに3バンドEQ、コンプレッサ/リミッタ/ノイズゲートなどスタジオ品質のダイナミクス系エフェクトを搭載。さらに、PC/Mac用アプリ「Guitar Lab」対応のマルチエフェクトを内蔵し、ギター/ベースのアンプモデリングやルーム/ホールのリバーブを利用できます。■ドラッグ&ドロップでリズムを構築30種類のジャンルに対応し、イントロやサビなど曲の構成別に選べるリズムループを150種類内蔵。ドラッグ&ドロップで並べていくだけで、リズムトラックを構築できます。これほど多彩なドラマーを見つけるのは、ちょっと難しいかも知れません。■18種類の内蔵シンセ音源USB-Cで接続したMIDIキーボードやタッチスクリーン上のピアノロール入力で、内蔵シンセ音源をレコーディング。楽曲に彩りを添えることができます。■バッキングトラック『R20』はスタンダードMIDIファイルを読み込んで再生することが可能。ベースラインやメロディ、ピアノパートなどを、シンセトラックに取り込むことができます。■SDカードにレコーディングアルバムのレコーディングでも十分なスペースを確保できる、最大1TBまでのSDXCカードに対応。ダイレクトに録音します。■モニター&プレイバックヘッドフォン端子とは別にパワードモニター等を接続できるモニター出力端子を装備。ヘッドフォンでモニターしながらモニタースピーカーにも信号を送ることができます。■入力端子INPUT1にはギター/ベースを直結できるHi-Z入力スイッチ、INPUT5-6およびINPUT7-8には48Vファンタム電源のON/OFFスイッチを装備。■ロック機構付きACアダプタ電源ケーブルの抜けを防止するスクリューロック付きコネクタを採用。■CLICKボタン専用ボタンでいつでも鳴らせるクリックは、マスターアウトには出力せず、ヘッドフォンのみにクリック音を送ることも可能。■リモートコントロール別売Bluetoothアダプタ(BTA-1)を使用すれば、iOSアプリ「R20 Control」を利用可能。iPhone/iPadから『R20』をリモートコントロールできるようになります。*R20 Controlアプリは、2022年春リリース予定。■アクセシビリティ機能で、視覚をサポート『R20 Control』アプリは、視覚障がい者の方をサポートするアクセシビリティ機能にも対応。画面の表示内容を音声で読み上げるVoiceOverおよびVoiceOverジェスチャを利用できます。■同梱物・マルチトラックレコーダー『R20』・ACアダプタ(ZAD-1220)・クイックツアー・Steinberg Cubase LE(ダウンロード・ライセンス)■別売アクセサリ・Bluetoothアダプタ(BTA-1)■各部名称(A)入力端子(B)PEAKインジケーター/入力ゲインノブ(C)タッチスクリーン(D)トラックRECキー(E)チャンネル/MASTERフェーダー(F)トランスポートキー(G)DC12V ACアダプタ端子(H)電源スイッチ(I)PHONES出力端子/ボリュームノブ(J)L / R OUTPUT端子(K)REMOTE端子(別売BLUETOOTHアダプタ「BTA-1」接続用)(L)USB (TYPE-C) 端?(M)SDカードスロット■R20の主な特長・最大1TBのSDHC/SDXCカードにダイレクト録音・6系統のXLRマイク入力と2系統のXLR/TRSコンボジャックを装備・48Vファンタム電源のON/OFFスイッチ(INPUT 5-6/INPUT 7-8)・ギター/ベースを直結できるHi-Z入力スイッチ(INPUT1)・ドラッグ&ドロップでリズムトラックを構築できる150種のリズムループ・バッキングトラックの作成に便利な8ボイスのFMシンセ音源を搭載・外部USB MIDIキーボードを接続してMIDIノートを録音可能(タッチ操作のピアノロール入力も可能)・各トラックに3バンドEQ、PANを、コンプレッサ/リミッタ/ノイズゲートを同時8トラック(TRACK 1-8またはTRACK 9-16)に設定可能・PC/Mac用アプリ「Guitar Lab」対応のマルチエフェクト内蔵・PC/Mac/iPhone/iPad用のUSBオーディオインターフェース機能(PC/Mac:8イン4アウト、iPhone/iPad*:2イン2アウト)・別売Bluetoothアダプタ(BTA-1)により、アクセシビリティ(音声読み上げ機能)を備えた「R20 Control」アプリを利用可能・外部USBメモリ経由で、WAV/SMFデータの読み込み、プロジェクトのバックアップ保存が可能・PC/Mac用DAWソフト、Steinberg Cubase LEダウンロード・ライセンス付属*iPhone/iPadと接続するには、Lightning - USB カメラアダプタ/Lightning - USB 3 カメラアダプタが別途必要。スペック<入出力チャンネル数>■入力 MIC/LINE (モノラル):8■出力 MASTER OUT:1 PHONES:1<入力>■MIC/LINE (モノラル) コネクタ:XLR/TRS コンボジャック×2 XLR×6(XLR:2番HOT、TRS:TIP HOT) 入力ゲイン:+6 dB ~ +50 dB 入力インピーダンス:XLR:3.9 kΩ TRS:5.3 kΩ /1 MΩ(Hi-Z機能ON、INPUT 1のみ) ファンタム電源:+48 V(INPUT 5~8、2チャンネルごとに切り替え) 入力換算雑音:-121 dBu 以下(IHF-A) @ +50dB、150 Ω input 周波数特性:-1.0 dB: 20 Hz ~ 20 kHz<出力>■MASTER OUT コネクタ:TRSフォンジャック × 2 (バランス) 最大出力レベル:+14 dBu 出力インピーダンス:200 Ω■PHONES コネクタ:標準ステレオフォンジャック × 1 最大出力レベル:20 mW + 20 mW (63 Ω負荷時) 出力インピーダンス:33 Ω<トラック設定>■Pan■EQ High:10 kHz、± 12 dB、シェルビング Middle: 2.5 kHz、± 12 dB、ピーキング Low:100 Hz、± 12 dB、シェルビング■Send EffectStereo Link■Comp/Limiter/Gate<レコーダー>■最大同時録音トラック数:8■最大同時再生トラック数:16■録音フォーマット:WAV 44.1 kHz、16/24-bit、モノラル/ステレオ■記録メディア SDHC 規格対応カード 4 GB ~ 32 GB SDXC 規格対応カード 64 GB ~ 1 TB<エフェクト>■同時使用エフェクト数:3タイプ ※1チャンネル(入力)に使用可能なインサートエフェクトと、全トラックに使用可能なセンドエフェクトの排他利用■パッチメモリー:50■Guitar Lab対応<チューナー>■Chromatic/Guitar/Bass/Open A/Open D/Open E/Open G/DADGAD<メトロノーム>■拍子:3/4、4/4、6/8■テンポ:40.0~250.0 BPM<リズムループ>■音源方式:PCM■ループ数:150<シンセ>■同時発音数:8■音源方式:FM■音色数:18 + PCMドラムキット<ディスプレイ>■4.3" フルカラ-LCD(480 × 272)、タッチスクリーン<USB>■コネクタ:USB Type-C ※データ転送に対応したUSB ケーブルを使用してください。USB バスパワー動作非対応。■オーディオインターフェース動作・Stereo mix USB 2.0 Full Speed 44.1kHz, 16/24-bit 2-in/2-out・Multi Track USB 2.0 High Speed 44.1 kHz, 16/24-bit 8-in/4-out■マスストレージクラス動作・Host/Device:USB2.0 High Speed(Host時 5 V / 500mA供給)■GUITAR LAB 接続機能:USB 1.1 Full Speed■USB MIDI KEYBOARD 接続機能:USB1.1 Full Speed(5 V / 500 mA供給)■DAW接続(コントロールサーフェス)機能:USB1.1 Full Speed ※アップデート対応■REMOTE:専用無線アダプタ(ZOOM BTA-1)■電源:AC アダプタ(ZOOM ZAD-1220): 12V / 2.0 A■消費電力:最大 11 W■外形寸法:378 mm (W) × 206 mm (D) × 58 mm (H)■質量(本体のみ):1.33 kg※ 0 dBu = 0.775 Vrms納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
55000 円 (税込 / 送料込)

UJAM / Beatmaker IDOL【PNG】【ダウンロード版メール納品 代引不可】
※こちらの商品はライセンスコードをメールでの納品となります。パッケージのお届けはございません。予めご了承ください。※製品の性質上、返品・返金は一切お受けできません。 K-Popのグルーヴ感 Beatmaker IDOLは、K-Popサウンドを求める方のために開発されたビートメイキングプラグイン。ヒップホップやユーロポップに色濃く影響を受け、さらに多くのジャンルを混ぜ合わせたK-Popに欠かせないのが、とても明るく洗練されたサウンドと、コンプが効いたタイトなローエンド。時間を費やして精巧にエディットして制作するK-Popも、Beatmaker IDOLなら搭載されたプリセットを使って素早く完成することができます。 主な特徴 ●10 x ドラムキット ●460 x ドラムパターン ●20 x スタイル ●50 x プリセット ●12 x ミックスプリセット ●MIDIドラッグ&ドロップ ●スペシャルコントロール: Juice algorithm 主な仕様 ■動作環境 ・Windows 8以降 ・OS X 10.11 / macOS 10.12以降 ※|64 bit(32 bit 非対応) ■必須スペック ・4 GB RAM ・4 GB の空き容量 ・1280 x 768 解像度 ・インターネット環境
4200 円 (税込 / 送料込)

Avid Pro Tools Studio 永続ライセンス アップグレード版 アビッド プロツールズ Protools
Pro Tools Studio 永続ライセンス アップグレード版【特徴】本製品は Pro Tools Studio 永続ライセンス アップグレード版となっております。Pro Tools 9以降のすべてのPro Tools / Pro Tools Studio ユーザーにご購入いただけます。本製品をご購入いただくことにより1年間の無償アップグレード期間が付与されます。「Pro Tools 再加入版」 をお求めのお客様はこちらの製品をご購入ください。また、Pro Tools Inner Circle 特典による総額2,500$相当以上のプラグインをご利用いただけると共に、ロイヤリティ・フリーのサンプルやループ、新しい Pro Tools | PlayCell インストゥルメント・プリセット、Pro Toolsテンプレートなどを毎月お届けするPro Tools|Sonic Dropをご利用いただけます。【概要】Pro Tools Studio を使用する事で、より楽曲の完成度を高めたいと考えているミュージック・クリエイター、プロデューサー、そしてエンジニアは、大規模なプロジェクトを自由にクリエイトし、ミックスすることが可能となります。Pro Tools Studio では、従来よりも扱えるオーディオ・トラック数が増加し、サラウンドと Dolby Atmos ミキシング、高度なオートメーション機能など、数多くの機能強化が施されています。より高い完成度を求めるアーティスト、ミュージック・クリエイター及びプロデューサー向けの音楽制作ソフト「Pro Tools Studio」・最大 512 オーディオ・トラック(従来の256トラックから増加されます)・サラウンド及び Dolby Atmos ミキシング対応(これまでは Pro Tools Ultimate のみだった機能が追加されます)・先進的なオートメーション及びクリップ・エフェクト編集機能(これまでは Pro Tools Ultimate のみだった機能が追加されます)・Pro Tools | Carbon、VENUE | S6 ハードウェア対応・新たに Pro Tools | GrooveCell と Pro Tools | SynthCell バーチャル・インストゥルメントが追加【】本製品には2つの新しいバーチャル・インストゥルメント「Pro Tools | GrooveCell」と「Pro Tools | SynthCell」がバンドルされます。〇Pro Tools |GrooveCellPro Tools で複雑なビートやドラムパターンを簡単に作成できる新しいシーケンサー機能付きバーチャル・ドラムマシーンです。迅速なワークフローとインスピレーションを形にする為に設計されたこの製品は、グルーブを完全にクリエイティブにコントロールしたい真剣なクリエイター向けに構築されています。クラシカルな 16 パッドレイアウトを中心に、「Pro Tools| GrooveCell」には、単一のサンプルまたはキット全体を一度に微調整するために必要なすべてのパラメータがあります。 付属のサウンドとプリセットの他、独自のサンプル(MP3、.WAV、または .AIFF)を ドラムパッドにドラグ&ドロップしてカスタム・ドラム・キットを設計することも可能です。パッドごとに最大 3 つのサンプルを重ね、ピッチ、エンベロープ、EQ、ディストーションなどを制御し、ドラム・モード・メニューで伝説の E-mu SP-1200、Korg スーパー・パーカッションなどのテクスチャー・エミュレーションを行う事で、独特の雰囲気を創り出すこともできます。 さらに、クリエイティブな Drive 及び Dynamicsのプリセットでサウンドをさらにシェイプ・アップすることもできるでしょう。〇Pro Tools |SynthCellPro Tools で、親しみのある懐古的なサウンドから真にユニークなサウンドまで、幅広いシンセ・サウンド・メイキングを可能にする最新のバーチャル・シンセです。2つのオシレーター、2つのマルチ・モード・フィルター、LFO、エンベロープ、アルペジエーター、および様々なエフェクトを使用して、サイン波のレベルから、独自のサウンドをゼロから構築し始めることができます。また、豊富なプリセット・ライブラリの中から、ノブに触れることなく、オーガニック、破壊的、スムース、カオス、アナログといった選びたい傾向に即した、必要なサウンドをすぐに見つけることも可能です。JANコード:4932007468346【20220430topboxB01_kw】
31532 円 (税込 / 送料込)
![ZOOM R12 MultiTrak マルチトラックレコーダー 新品[ズーム][MTR,Multi Track][レコーダー,インターフェイス,サンプラー]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/guitarplanet/cabinet/zoom/zoom-r12.jpg?_ex=128x128)
ZOOM R12 MultiTrak マルチトラックレコーダー 新品[ズーム][MTR,Multi Track][レコーダー,インターフェイス,サンプラー]
『R12 MultiTrak』は、バッテリー駆動可能なコンパクトボディに音楽制作のための機能を凝縮した、ポータブルなマルチ トラックレコーダー(MTR)です。2トラック同時録音/8トラック同時再生に対応し、スマートフォン感覚のタッチ操作で、 録音データのリージョン単位での移動、削除、コピー&ペースト、ループ、分割編集が直感的に行えます。専用アプリ 「Guitar Lab」対応のマルチエフェクト、バックトラック制作用の150 種のリズムループと18 種のFMシンセ音源を内蔵 するほか、2イン/4アウトのUSBオーディオインターフェースとしても利用可能。さらに、ライブ演奏の同期音源再生に 活用できる、ヘッドフォン出力へのクリック音のルーティング機能と、任意のプロジェクトを連続再生するシーケンスプレイ 機能も搭載しています。 【 R12 MuliTrakの主な特長】 ◎2.4インチのタッチスクリーンを搭載する8トラック仕様のマルチトラックレコーダー ◎録音データのリージョン単位での移動、削除、コピー&ペースト、ループ、分割編集が可能 ◎最高 24bit/44.1kHzのWAVフォーマットで、最大2トラック同時録音 ◎ライブ演奏の同期音源再生に便利な、ヘッドフォン出力へのクリック音のルーティング機能 ◎8チャンネル・マルチトラック再生対応、任意のプロジェクトを連続再生するシーケンスプレイ機能 ◎最大1TBのSDHC/SDXCカードにダイレクト録音 ◎48Vファンタム電源を供給できる、2系統のXLR/TRSコンボジャックを装備 ◎ギター/ベースを直結できるHi-Z 入力スイッチ(INPUT1) ◎ドラッグ&ドロップでリズムトラックを構築できる150種のリズムループ ◎バッキングトラックの作成に便利な8ボイスのFMシンセ音源を搭載 ◎外部 USB MIDIキーボードを接続してMIDIノートを録音可能(タッチ操作のピアノロール入力も可能) ◎各トラックに、3バンドEQ、コンプレッサ/リミッタ/ノイズゲート、PANを設定可能 ◎PC/Mac用アプリ「Guitar Lab」対応のマルチエフェクト内蔵 ◎外部USBメモリ経由で、WAV/SMFデータの読み込み、プロジェクトのバックアップ保存が可能 ◎単3アルカリ電池4本で約5時間駆動、USBバスパワーでも駆動 ◎2イン4アウトまたは2イン2アウトのPC/Mac/iPhone/iPad用USBオーディオインターフェース機能* ◎外形寸法/質量:256 mm (W) x 158 mm (D) x 61 mm (H) / 735 g(本体のみ) ◎付属品:ACアダプタ(AD-17) *iPhone/iPadと接続するには、Lightning - USB カメラアダプタ/Lightning - USB 3 カメラアダプタが別途必要。 お問い合わせフリーダイヤル:0120-37-9630
37000 円 (税込 / 送料込)

【サンプリングパッド】《ローランド》Roland SPD::ONE Series SPD-1W WAV PAD (サンプリングパッド)(送料無料)(ご予約受付中)【ONLINE STORE】
- SPD::ONE - SPD::ONE シリーズは、誰でも気軽にパフォーマンスに取り入れられる、新しいタイプのデジタル・パーカッション・パッドです。 操作は至ってシンプル、トップ・パネル上の 4 つのつまみだけで音色選択やエフェクトのコントロールが可能です。 コンパクトながらも堅牢なボディで、スティックだけでなく手で叩いたり足で踏んだりと、さまざまなスタイルでの演奏が可能。 電池駆動にも対応し、自分の楽器のセッティングに気軽に組み込めます。 ドラマーやパーカッショニストはもちろん、ギタリスト、ボーカリスト、DJ など、あらゆるミュージシャンにおすすめの一台です。 - さまざまなオーディオ・ファイルを取り込んで演奏。 - WAV PAD は、本体に取り込んだオーディオ・ファイル(WAV)* を、パッドを叩いて演奏することができます。 曲のバッキング・トラックをはじめ、ボーカルのフレーズやワン・ショットのドラム音など、WAV形式のオーディオ・ファイルなら何でも取り込めます。 本体への取り込みは、パソコンと USB 経由で接続し、パソコン上のWAV ファイルをドラッグ&ドロップするだけ。 取り込んだオーディオ・ファイルは、「ワン・ショット」と「フレーズ」それぞれで2種類の再生方法を設定可能。 本体と接続したパソコン上で設定できます。 * 取り込み可能な WAV データ・フォーマット:?44.1kHz、16bit、ステレオ/モノラル - バッキング/クリック・トラックを同期再生。それぞれの音量調整にも対応。 - WAV PAD は、曲のバッキング・トラックとクリック・トラックの同期再生に対応しています。 曲に合わせて DAW で作成したクリック・データをオーディオ・ファイル(WAV)にしたものを、 バッキングのオーディオ・ファイルとともに本体に取り込むだけで同期再生が可能です。 バッキング・トラックは本体の MASTEROUT と PHONES OUT の両方から出力されますが、 クリック・トラックは PHONESOUT からのみ出力され、MASTER OUT からは出力されない仕様となっています。 さらに、MIX つまみでバッキングとクリックの音量バランスを調整可能。 その場の環境や自分の好みに応じて、快適なモニタリングを実現します。 また大音量のライブ演奏時でもきちんとモニタリングできるよう、PHONES OUT は充分な音量が得られる出力設計を採用。ライブ時の強力な味方です。 - 最大 3 種類のウェーブをレイヤー可能。鳴らし方のバリエーションもさまざま。 - WAV PAD は最大 3 つまでのウェーブをレイヤー可能です。 単に重ねて鳴らすだけでなく、叩く強さに応じてウェーブを切り替えたり、鳴らす音のバランスを変化させることができます。 たとえば、弱く叩いたときにはクローズド・ハイハットの音を、強く叩いたときにはオープン・ハイハットの音を鳴らすといった叩き分けが可能。 アイデア次第でさまざまなパフォーマンスが実現します。
27500 円 (税込 / 送料込)

繰り返される修正や変更を素早く行う必要のあるプロフェッショナルなワークフローを強力にサポートするスタジオコントローラーSolid State Logic (SSL) SSL UF8
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 ~2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明<主な特徴>・ハイクオリティー100mmタッチセンスフェーダー・ハイレゾ液晶TFTカラーディスプレイ・メタル製エンクロージャー、ポリッシュ仕上げサーフェス・8つのエンドレスロータリーエンコーダー・5バンク x 8個のユーザースイッチ + 3つのQuickスイッチ・インテリジェントマルチパーパスチャンネルエンコーダー・マウススクロールエミュレーションによるプラグインパラメーターコントロール(プラグインのパラメーター上にマウスポインターを合わせるとマスターエンコーダーでパラメーターコントロールが可能)・Pro Tools?, Logic Pro X?, Cubase?/Nuendo?, Ableton? Live?, Studio One? などメジャーDAWをコントロール・ハイスピードUSBコネクション・異なる DAW 3台 までの同時接続と切り替え式コントロール・SSL Native Vocalstrip 2 と Drumstrip プラグインバンドルUF8は、これまでのSSLコンソールに組み込まれていたスタジオワークフローとエルゴノミクスを基に設計されたSSL40年の集大成とも言えるコントローラーです。8フェーダーを実装する高機能のDAWコントローラーであるUF8はカスケードして最大32フェーダーまで拡張でき、エンジニア、プロデューサー、アーティストそれぞれの希望するワークフローに最適なコマンドを提供し、創造のプロセスや制作の速度を大幅に加速させます。■DAWのプラグインでマウスポインターをパラメーターの上に置くとすぐにマスターエンコーダーでそのパラメーターをコントロール可能DAWのパラメーターコントロールがシンプルにスピーディー。マウスポインターをレベルポットなどのパラメーターコントローラーの上に合わせると、UF8の大きなポット(マスターエンコーダー)でそのパラメーターをコントロールできます。また、複数のDAWセッションへの同時アクセスや、タイムラインへのアクセス、トラックバンキング、マウスエミュレーションによるメニューのナビゲーションなど自在なコントロールが可能です。これまでのスタジオ制作における経験から生み出されたデザインと40年に渡り継続してきたエンジニアリングとの融合により、SSLの名を冠するプロフェッショナルなコントローラーが生み出されました。■ミュージックプロダクション視認性が高く直感的に操作でき、ナビゲートも自在なUF8をスタジオセットアップの中核に置くことで、大規模なセッションでもマウスの使用頻度が少なくなり、より音楽制作に集中できます。■コンテンツ制作/ウェブキャスティング素早くトラックをソロにしたり、よく使用する編集機能にワンアクションでアクセスしたり、UF8はコンテンツ制作においても素早く効率的に作業を行うための強力なツールとして機能します。■ポストプロダクションUF8はダイアローグなどのオートメーションを極めてスムーズに行える高精度のフェーダーと、重要な機能のショートカットをユーザーキーに割り当てられるなど多彩な機能により、ポストプロダクション作業の効率化を強力にサポートします。■ミキシング100mmストロークの高品位モータライズドフェーダーを8本実装しているUF8は、最大4台のUF8をカスケードして32フェーダーのミキシングコントローラーとして機能します。■かんたんインストール、直観的な設定、SSLの新しい360°ソウトウェアアプリは素早くUF8のコンフィグレーションを設定可能ですSSLの新しい360°ソウトウェアアプリは、MacとWindows用のクロスプラットフォームアプリケーションです。複数のUF8をカスケードして拡張する際の設定はドロップ&ドラッグで簡単に行えます。最大3つまでの異なるDAWレイヤーを構築し、セッションを同時にコントロールできます。■SSL Native プラグインバンドルUF8 には、SSL Nativeプラグインの評価が高いボーカル制作ツール「Vocalstrip 2」、およびパーカッション制作ツール「Drumstrip」のフルライセンスがバンドルされています。納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
236500 円 (税込 / 送料込)

レコーダー・プレイヤー MTR (レコーディング)ZOOM R12 MultiTrak
楽器種別:新品ZOOM/新品 商品一覧>>レコーディング【20,000円~45,000円】 商品一覧>>レコーダー・プレイヤー/MTR/ZOOM 商品一覧>>レコーディング機器買うなら、当店で!専門スタッフが迅速丁寧に対応します!ZOOM R12 MultiTrak商品説明★タッチ操作に対応する8トラック仕様のマルチトラックレコーダー『R12 MultiTrak』は、バッテリー駆動可能なコンパクトボディに音楽制作のための機能を凝縮した、ポータブルなマルチトラックレコーダー(MTR)です。2トラック同時録音/8トラック同時再生に対応し、スマートフォン感覚のタッチ操作で、録音データのリージョン単位での移動、削除、コピー&ペースト、ループ、分割編集が直感的に行えます。専用アプリ「Guitar Lab」対応のマルチエフェクト、バックトラック制作用の150 種のリズムループと18 種のFMシンセ音源を内蔵するほか、2イン/4アウトのUSBオーディオインターフェースとしても利用可能。さらに、ライブ演奏の同期音源再生に活用できる、ヘッドフォン出力へのクリック音のルーティング機能と、任意のプロジェクトを連続再生するシーケンスプレイ機能も搭載しています。■R12 MuliTrakの主な特長◎2.4インチのタッチスクリーンを搭載する8トラック仕様のマルチトラックレコーダー◎録音データのリージョン単位での移動、削除、コピー&ペースト、ループ、分割編集が可能◎最高24bit/44.1kHzのWAVフォーマットで、最大2トラック同時録音◎ライブ演奏の同期音源再生に便利な、ヘッドフォン出力へのクリック音のルーティング機能◎8チャンネル・マルチトラック再生対応、任意のプロジェクトを連続再生するシーケンスプレイ機能◎最大1TBのSDHC/SDXCカードにダイレクト録音◎48Vファンタム電源を供給できる、2系統のXLR/TRSコンボジャックを装備◎ギター/ベースを直結できるHi-Z入力スイッチ(INPUT1)◎ドラッグ&ドロップでリズムトラックを構築できる150種のリズムループ◎バッキングトラックの作成に便利な8ボイスのFMシンセ音源を搭載◎外部USB MIDIキーボードを接続してMIDIノートを録音可能(タッチ操作のピアノロール入力も可能)◎各トラックに、3バンドEQ、コンプレッサ/リミッタ/ノイズゲート、PANを設定可能◎PC/Mac用アプリ「Guitar Lab」対応のマルチエフェクト内蔵◎外部USBメモリ経由で、WAV/SMFデータの読み込み、プロジェクトのバックアップ保存が可能◎単3アルカリ電池4本で約5時間駆動、USBバスパワーでも駆動◎2イン4アウトまたは2イン2アウトのPC/Mac/iPhone/iPad用USBオーディオインターフェース機能*◎外形寸法/質量:256 mm (W) x 158 mm (D) x 61 mm (H) / 735 g(本体のみ)◎付属品: ACアダプタ(AD-17)*iPhone/iPadと接続するには、Lightning - USB カメラアダプタ/Lightning - USB 3 カメラアダプタが別途必要。イケベカテゴリ_レコーディング_レコーダー・プレイヤー_MTR_ZOOM_新品 SW_ZOOM_新品 JAN:4515260027507 登録日:2022/09/17 MTR レコーダー ズーム
37000 円 (税込 / 送料込)

タッチスクリーンを搭載 8トラック仕様のマルチトラックレコーダーZOOM ズーム R12 8ch マルチトラックレコーダー
2.4インチのタッチスクリーンを搭載する8トラック仕様のマルチトラックレコーダー R12 マルチトラックレコーダー 主な特長必要なアレコレ全部のせ コンパクトでモバイル性に優れ、コンピュータを使わずに録音、編集、ミキシングが行える『R12 MultiTrak』。グラフィカルなフルカラー表示のタッチスクリーンを使って、カット、コピー、ループなどのトラック編集が可能です。 クリアなサウンド 低ノイズ設計の高品位プリアンプを搭載する2つのXLR/TRSコンボ入力と、8本のオーディオトラックを装備。デモ作成からリリース可能な完パケ作品まで、あらゆる音楽のレコーディングが可能です。 フル装備 リバーブ、コーラス、ディレイのセンドエフェクト・チャンネルを搭載し、専用のエフェクトリターン・フェーダーも備えています。ギター/ベースのアンプモデリングなどのインサートエフェクトも内蔵し、PC/Mac用アプリ「Guitar Lab」から追加のエフェクトやプリセットをオンラインで入手することも可能。 また、各トラックにパンと3バンドEQ、INPUT1/2にコンプレッサを搭載しています。 どこへでも持ち運べる 単3アルカリ電池4本で約5時間駆動。さらに、付属ACアダプタ(AD-17)またはUSBモバイルバッテリーで電源を供給でき、どこでも場所を選ばず音楽制作が行えます。 ライブの同期再生に 任意のプロジェクトを連続再生するシーケンスプレイ機能を使って、次のギグで演奏する曲のセットリストを作成しよう。ライブでもリハーサルでも、『R12』にバックトラック(伴奏)を再生させることができます。 グルーヴしなけりゃ意味がない イントロやサビなど曲の構成別に選べるリズムループを150種類内蔵。 30種類のジャンルに対応し、ドラッグ&ドロップで並べていくだけでグルーヴィーなリズムトラックを構築できます。 WAVインポート microSDカードまたはUSBメモリ内のWAVファイルを、リージョンとして読み込ませることが可能。パソコン上の音源をオーディオトラックに追加することができます。 ヘッドフォンからモニターまで ステレオミニ仕様のヘッドフォン出力と、標準フォーン仕様のモニター出力を装備しています。 DAWレコーディング USB-C接続により、2イン4アウトまたは2イン2アウトのPC/Mac/iPhone/iPad用USBオーディオインターフェースとして利用可能。 さらに、Mackie Control 対応のコントロールサーフェスとして、DAWソフト上のフェーダーやトランスポート操作を、『R12』本体の物理フェーダーやボタンを使ってフィジカルに行うことも可能です。 演奏者にクリックを 専用ボタンでいつでも起動できるクリック機能は、演奏者のヘッドフォンのみに出力させることが可能。BALANCEノブで、会場に流すバックトラック(MASTER)とクリック音(CLICK)を好みのバランスでブレンドしてドラマーのヘッドフォンに出力すれば、ライブ演奏の同期音源再生に活用することができます。 シンセで彩りを追加 18種類のFMシンセ音源を内蔵。USB-C接続の外部MIDIキーボードで演奏したり、タッチスクリーンを使ってプログラミングしたり、シンセトラックを追加して楽曲に彩りを添えることができます。 R12 MultiTrakの主な特長 ・2.4インチのタッチスクリーンを搭載する8トラック仕様のマルチトラックレコーダー ・録音データのリージョン単位での移動、削除、コピー&ペースト、ループ、分割編集が可能 ・最高24bit/44.1kHzのWAVフォーマットで、最大2トラック同時録音 ・ライブ演奏の同期音源再生に便利な、ヘッドフォン出力へのクリック音のルーティング機能 ・8チャンネル・マルチトラック再生対応、任意のプロジェクトを連続再生するシーケンスプレイ機能 ・最大1TBのmicroSDHC / microSDXCカードにダイレクト録音 ・48Vファンタム電源を供給できる、2系統のXLR/TRSコンボジャックを装備 ・ギター/ベースを直結できるHi-Z入力スイッチ(INPUT1) ・ドラッグ&ドロップでリズムトラックを構築できる150種のリズムループ ・バッキングトラックの作成に便利な8ボイスのFMシンセ音源を搭載 ・外部USB MIDIキーボードを接続してMIDIノートを録音可能(タッチ操作のピアノロール入力も可能) ・各トラックに、3バンドEQ、コンプレッサ/リミッタ/ノイズゲート、PANを設定可能 ・PC/Mac用アプリ「Guitar Lab」対応のマルチエフェクト内蔵 ・外部USBメモリ経由で、WAV/SMFデータの読み込み、プロジェクトのバックアップ保存が可能 ・単3アルカリ電池4本で約5時間駆動、USBバスパワーでも駆動 ・2イン4アウトまたは2イン2アウトのPC/Mac/iPhone/iPad用USBオーディオインターフェース機能* ・外形寸法/質量:256 mm (W) x 158 mm (D) x 61 mm (H) / 735 g(本体のみ) ・付属品: ACアダプタ(AD-17) *iPhone/iPadと接続するには、Lightning - USB カメラアダプタ/Lightning - USB 3 カメラアダプタが別途必要。 *詳しい仕様と動作条件はメーカーサイトをご確認ください。 ※上記製品仕様は2022年11月時点のものです。 随時更新するよう努めてはおりますが、最新状況は常に変動するため合わせてメーカーでもご確認下さい。
37000 円 (税込 / 送料別)

Ableton Liveとハードウェア、両方でのプロデュースを強力にサポートする64のLEDパッドを搭載したMIDIグリッドコントローラーnovation ノベイション Launchpad Pro MK3 PC DJ MIDIコントローラー ABLETON LIVE コントローラー
64のLEDパッドを搭載したMIDIグリッドコントローラー ◆ Launchpad Pro MK3 AbletonLiveとハードウェアで音楽制作ができるNovation史上最も強力なグリッドコントローラーとして、楽曲の制作や演奏で必要なすべての機能を備えています。新たに4トラック/8ポリフォニック/32ステップのシーケンサーを搭載し、これまで以上に豊富なトラックアレンジとパフォーマンスを得られます。 8つのユーザープリセットを設定可能なカスタムモードでは、LaunchpadProがMIDI対応ソフトウェア/ハードウェアのハンズオンコントロールサーフェスに変化。ライブセットアップに最適なコントローラーを設計でき、必要なすべての機器と連携します。 また、セッティングソフトウェア[NovationComponents]でプリセットをドラッグアンドドロップするだけでパッドレイアウトができ、必要に応じスタンドアロンで使用することで、外部MIDI機器を表情豊かかつ創造的に制御することが可能になります。 音楽制作に必要な全てを付属し、すぐに音楽制作を始めることができます。◆ Launchpad Pro MK3 主な仕様 ◆ ハードウェア概要 ● 64 Velocity- & Pressure-sensitive Pads ● 42 Buttons ● 106 RGB LEDs ● USB-C Socket ● Safety information sheet ◆ 動作環境 ● Novation Launchpad Proはクラスコンプライアント設計の為、最新のMacおよびWindows PCで動作します。 iOSで使用するには、Lightning to USB 3 Camera Adapterと外部電源が必要です。 AbletonLiveバージョンは10以上に対応しています。 ◆ 電源供給 ● USB bus powered (スタンドアロン動作用にUSB-ACアダプターが付属しています。) ◆ サイズ ● W 68mm x D 268mm x H 18mm ◆ パッケージ内容 ● Launchpad Pro 本体 ● USB-A to USB-C Cable ● USB-C to USB-C Cable ● USB-A Power Adapter ● 3x TRS Minijack to DIN MIDI Adapters ● Safety information sheet ※上記製品仕様は2020年01月時点のものです。 随時更新するよう努めてはおりますが、最新状況は常に変動するため合わせてメーカーでもご確認下さい。
49800 円 (税込 / 送料込)
![WAVES GTR3 [メール納品][メーカープロモーション 7/21まで]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/key/cabinet/07515865/waves-gtr3.jpg?_ex=128x128)
モダンスタジオが求める、ギターアンプ & エフェクトのトータル・ソリューション。WAVES GTR3 [メール納品][メーカープロモーション 7/21まで]
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明モダンスタジオが求める、ギターアンプ & エフェクトのトータル・ソリューション。WavesはFender®、Marshall®、Mesa/Boogie®、Vox®といった、ビンテージから現代に至る最高のギターアンプを、従来のモデリングを遙かに超える革新的なサンプリング技術を駆使して解析しました。その結果、Waves GTR3は、数あるギターアンプ & エフェクトソリューション・ソフトウェアの中で、最高の響きを持った製品になりました。プラグインとしての動作に加え、スタンドアローンでも動作。 ギターをDIからオーディオインターフェースにつないで、GTR3を起動。あとは、存分にプレイするだけです!するべきことはギターをDI/オーディオ・インターフェースにつないで、GTR3を起動。あとは、存分にプレイするだけです!スタジオ、そしてステージでのライブ。どちらの用途であっても、GTR3はあなたが必要とする唯一のギター・プロセッサーとなるでしょう。【ギターアンプと参照モデル】●Neil Citronアンプ Legatron Clean : Carvin® LegacyカスタムLegatron Crunch : カスタムCarvin® LegacyThermitron Clean : Ibanez® TN120 ThermionThermitron Crunch : Ibanez® TN120 ThermionPlexitron Lite : 改造型60s 100W Marshall® PlexiPlexitron Crunch : 改造型60s 100W Marshall® Plexi ●クリーン・アンプDirect : 全周波数帯域を通す透明なトーン、若干のEQとダイナミクス処理を含むClean : 1959 tweed Fender® Bassman®,スムースで温かく、ゆらめく高域と心地の良い倍音感Sweet : 1968 Gibson® Skylark, 小型真空管アンプ、クリアでスッキリと刺激のあるサウンドPunchy : Stack master, 100W Marshall®ヘッド、クリーンなリズムサウンドにWarm : ポール・リード・スミスの私蔵コレクションのブティック・アンプを元にした、ジャズバラード などに最適なトーン●ドライブ・アンプEdgy : 1980 Vox® AC-30 TB-2 - 大きく、豊かなサウンドと個性的なトーンCream : 1966 Ampeg® Gemini II - 明るくディテールの整ったトーン、ユニークな低域の広がりDrive : 1964 blackface Fender® Super Reverb® ブルースに最適な唸り、みっしりとしたサチュレーションまで対応Overdrive : 1980 Marshall® JMP - ヘビーロックの頂点に立つサウンドScream : ポール・リード・スミスの私蔵コレクションのブティック・アンプを元にした、ブルース向けのオーバードライブトーン●ハイゲイン・アンプCrush : 改造型Marshall® MK250Wスタックヘッド - 尽きないゲインを生み出すハードワイア・マシンMonster : Marshall® 100W スタック - 独特のトーンを生み出すためフルゲインに設定Inferno : ヴァーチャル・モデル - 高いディストーションと切れの良さを併せ持つ、モダン・スラッシュメタルに最適なモデルShredder : Marshall® JMP1 プリアンプ, メタルのための真空管トーン、切り裂くようなサウンドにScorch : ポール・リード・スミスの私蔵コレクションのブティック・アンプを元にした、ソリッドなロックコードに適したモデルSupernatural :ポール・リード・スミスの私蔵コレクションのブティック・アンプを元にした、ブラック・マジック・ウーマンを彷彿させる伸びの良いオーバードライブ・リードサウンドHot : Koch® Combo - アグレッシブなハイゲインサウンド、灼けつくようなリフから突き刺すようなソロまでCrunch : ポール・リード・スミスの私蔵コレクション カスタムGarcia® - グランジでヘビーな迫るようなサステインサウンド、熱気を持つソロにModern : Mesa® Dual Rectifier® Solo Head - 先進的なトーン、ソロからドロップチューニングのパワーコードに最適【ベースアンプ】7つのベースアンプと、7つのパワフルなベースアンプ・キャビネットを持つGTR3は、ベースアンプ・モデリングの偉大なる一歩を踏み出しました。ブレのない低域とパンチのある中域、そして細やかな高域と、どんなサウンド、演奏スタイルでも、GTR3なら探し求めていたリッチなベース・トーンを得られることでしょう。ロックなボトムを持つベースが欲しくなったら、GTR3がその全てをカバーします。●ベース・キャビネットDirectube : Countryman® DI&V72 プリアンプ - 暖かく優雅な奥行きActivator : Sadowsky® プリアンプ - 優れたレスポンスとすっきりとしたパフォーマンスにSolidState : Hartke® 3500 - 丁寧に作られた、がっしりとソリッドなサウンドMo'Town : Fliptop Ampeg® B15-N真空管アンプ - デトロイト生まれの古典名曲で数限りなく使われたサウンドSuperTube : Ampeg® SVT - クラシック・ロック、レゲエ、様々なスタイルにThunder : David Eden® World Tour 800 - 地面を揺らすようなサブベースOverBass : Mesa/Boogie 400+ - マッシブな真空管をドライブさせたトーン●ベース・アンプBass 8 x 10" : Pro Inspired by Ampeg® SVT810AVBass 6 x 10" : Ampeg® SVT610HLFBass 15" : 60年代後半Fender® BassmanBass 15" : Fliptop Inspired by Ampeg® B15NBass E15 4 x 10" : David Eden® キャビネットBass M1516 : Mesa/Boogie® 1516【ストンプ】●ディストーションOverDrive : 柔らかなうなりから叫ぶような高域まで、全ての音を作り出せます。Distortion : 一段高めのドライブ、よりバイト感のあるクランチ・サウンドを提供します。Fuzz : 60年代のクラシックでクランチーなディストーションを備えています。Buzz : レゾナンス付きバズ・ボックスのレトロなサウンドを再現します。Metal : デュアル・ディストーションを搭載し、限界を超えた歪みを引き出します。●モジュレーションFlanger : 羽のように軽やかな揺れから、強烈なジェット・スイープまで調整が可能です。Vibrolo : ビブラートとトレモロを兼ね備えたエフェクトです。Panner : Wavesの人気製品MondoModを基にしたパン・モジュレーションを備えています。Phaser : 70年代のクラシックなフェイズ・サウンドを再現します。Octaver : 入力信号の最大2オクターブ下の波形を合成します。WahWah : 外部MIDIコントローラーを使用するManual ModeとAutoWah機能を搭載。Chorus : サウンドに変調をかけ、マイルドなコーラスからマッドなサウンドまで作り出します。Doubler : デチューンとディレイにより、ダブルトラッキング・エフェクトを作り出します。Pitcher : リアルタイムにピッチシフトするので、ワーミー・スタイルのエフェクトに最適です。Bass Pitcher : ベースに最適化したリアルタイム・ピッチシフターです。●空間 / アンビエンス系エフェクトDelay : ホストBPMへの同期が可能で、ポリリズムのピンポンディレイにも完璧に対応します。Lay-D : びっくりするようなリバース、ピッチシフト、ディレイといったエフェクトが得られます。Reverb : 非常にリアルなルーム感を再現するエミュレータを備えています。Spring : 永遠に古びない、スプリング・リバーブのサウンドが得られます。●ベーシックGate/Comp : ゲートとコンプレッサーを一つにまとめました。Compressor : ダイナミクスの変化を抑えます。Gate : ノイズや弱いオーディオ信号を除去します。Tone : 3バンド・イコライザーです。EQ : 6バンドのグラフィック・イコライザーです。Axx Press : コンプレッサーとリミッターを兼ね備えたエフェクトです。Volume Pedal : 簡単にフェードイン/アウトを演出できます。【特徴】・19種類のギターアンプ、7種類のベースアンプ、22種類のキャビネット、26種類のストンプ。・ドラッグ&ドロップの直感的な操作性と、リアルタイムMIDIコントロール機能。・スタンドアローン起動をサポート。【GTR3コンポーネント構成】GTR3 AmpsGTR3 StompsGTR3 ToolRackGTR3 TunerWaves製品はプラグインによって対応ホストアプリケーション、機能などが異なるものがございます。※動作環境は随時更新されるため、詳細、最新状況はメーカーサイトにてご確認ください。■ご注意本製品は「ダウンロード版」です。パッケージ、インストールディスク・USB等の発送はございません。シリアル番号はメールでのお届けとなります。製品の性質上、お受け取り後のキャンセル・返品はお受けすることが出来ません。予めご了承ください。
5610 円 (税込 / 送料込)

【送料込】SoundSwitch DMX Interface / USB DMXインターフェース
【お取り寄せ】※メーカー品切れの場合、お時間をいただく場合もございます。お急ぎの方はお手数ですが、ご注文の前にメールで在庫の確認のお問い合わせを下さい。DMXライティングのコントロールをシンプルにするソフトウェア&ハードウェアSoundSwitchは世界をリードするライティング制御のソリューションを提供するブランドです。本製品はオリジナルのライティングショーやシーンの作成ができ、DJソフトウェアのオーディオ再生に自動で同期します。ユーザーはデジタル・ライティング・ワークステーション(DLW)のようなクリエイティブな作業だけでなく、オートメーション機能とあらかじめ作成したライティングシーンを用いることもできます。SoundSwitchを使用すると、SoundSwitchのハードウェアやサードパーティがサポートするインターフェイスを通してライティングアレイに送信されるビジュアルをライブオーディオとシームレスに同期させることができます。DJやライティング ・テクニシャンはさらなるクリエイティビティと高いパフォーマンスを手に入れることができます。SoundSwitch Micro DMXインターフェース/USB-DMXコネクター(1つのDMXユニバースをサポート)を使用することで照明の設定がシンプルになります。また、SoundSwitchソフトウェアを3ヶ月間無料で使用することができ、Serato DJ、Virtual DJ、Engine Primeと互換性のあるBeatgridsを使用してオートおよびオリジナルのライトショーの作成にすぐに取り掛かれます。SoundSwitchソフトウェア編集モード-DJ用に設計されたデジタル・ライディング・ワークステーション編集モードでは好みに応じてカスタムまたはオートでのライトショー作成を行なえます。このデジタル・ライティング・ワークステーション(DLW)でプリセットの照明シーンの編集や独自の照明ディスプレイ構築などの作業が可能です。操作性は音楽制作ソフトウェア的に設計されておりDJにとってはなじみ深い操作感を提供します。カスタム照明ディスプレイの作成柔軟性の高いカスタマイズと照明コントロールを可能にします。色、明るさ、ストロボ、動き、ゴボ、プリズムなど照明ハードウェアのあらゆる機能を制御することができます。オートループ-DJソフトウェアと同期した自動ライトショーオートループ機能はライティングシーンとオーディオファイルを自動的に同期させる機能で、32個のビルド済みAutoloopsを付属しており、必要に応じてカスタマイズや呼び出しがができます。オートスクリプト -ライトショーの自動作成オーディオファイル、プレイリスト、コレクション、クレートを一括分析して、ライトショーを自動作成。オート・スクリプティング機能には、イントロやアウトロ、AメロやBメロ、ミドル、ブリッジなどのセクションを自動的に検出するフレーズ検出機能も含まれます。また、各フレーズとセクションのタイプに対応したライトショーを構築します。各セクション内でビルドアップ、ブレイクダウン、ドロップなどの音楽的特徴を識別し、それに応じて照明効果を同期させることができます。スタティック・ルックス -ライティング・シーンスタティック・ルックスを使用するとスピーチ、ディナーなどに適したアンビエントな照明を作成できます。スタティック・ルックはタッチコントロール用にMIDIマッピングすることもできます。一流のDJソフトウェアとハードウェアをサポート以下のDJソフトウェアおよびハードウェアと接続することが可能で、DJ演奏中に正確なタイミングと同期を提供します。スタンドアローンモードスタンドアローンモードを使用すると、別のDJやバンドなど他のパフォーマーの照明効果を制御できます。編集可能なプリセットとエフェクトSoundSwitchにはユーザーが好みに合わせて編集できるプリセットとエフェクトが多数含まれているので簡単でスピーディーに作業が行えます。MIDIマップ・ライティング・エフェクト本ソフトウェアは標準的なコントローラー、ミキサー、MIDI機器で照明効果をコントロールすることを可能にするMIDIマッピング機能を搭載しています。マルチユニバースサポート1024のDMXチャンネルを持つ2つのDMXユニバースをサポートしており、小型からプロフェッショナルサイズまでの照明器具の制御が可能です。DMXに加え照明機器Philips HUEに対応DMXに加え、新たに照明機器Philips HUEに対応しました。DMX機器とはMicro DMX経由で接続し、Philips HUEはWIFIネットワークを使用してワイヤレスで検出・接続します。仕様タイ:プUSB-DMX(3ピン)接続電源:USBパワードリフレッシュ・レート:37HzDMXユニバース:1サイズ:12.3 x 1.8 x 1.8cm重量:0.1kg全ての仕様は予告なく変更される場合があります。
4980 円 (税込 / 送料込)
![steinberg CUBASE 14 PRO クロスグレード版 国内正規品 スタインバーグ 1334-1120[メール納品 代引き不可]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/shimamuragakki/cabinet/mt01684/mt0168444.jpg?_ex=128x128)
steinberg CUBASE 14 PRO クロスグレード版 国内正規品 スタインバーグ 1334-1120[メール納品 代引き不可]
音楽の世界がいつも全幅の信頼を寄せる、豊富な機能を揃え、使いやすく、圧倒的音質を誇る DAW【特徴】無償バージョンアップ(グレースピリオド)について2024 年 10 月 10 日以降に Cubase をアクティベーションした方は、バージョン 14 へ無償でアップデートいただけます。【ソフトウェアのフルリテール版 正規ユーザーであることの証明が可能な方】Ability Pro / Ableton Live 8 以降 / Apple Logic 9 以降 / Avid Pro Tools 9 以降 / Bitwig Studio 1 以降 (Bitwig 16-Track を除く) / Cakewalk Sonar X2 以降 ( Cakewalk by Bandlab 版を除く) / Cockos Reaper / Imageline FL Studio 11 以降 / Magix Samplitude Pro X 1 以降 / Magix Sequoia 9 以降 / MOTU Digital Performer 7 以降 / Presonus Studio One / Propellerhead Reason 6 以降【対象外】Intro / Lite / First / Student / Fruty Edition / Artist / Prime / Discounted License / Music Studio / Essentials / Elements / LE その他 FreeBundle 版、およびサブスクリプション版は対象外です。Avid 社のサブスクリプション版は対象です。【Cubase 14 新機能】・ドラムトラック・Drum Machine(ドラムマシン)・パターンエディター・モジュレーター・イベントボリュームカーブ編集機能の改良・MediaBay プレビュー機能の改良・新プラグイン「Shimmer」「Studio Delay」「Auto Filter」「Underwater」「Volume」・新しいスコアエディター・その他の編集ワークフローの向上などModulators動きをつくるパワフルで直感的なモジュレーター。音楽により一層エキサイティングな動きを加えましょう。Pattern SEQUENCER躍動するグルーヴスリリングなビートをわずかなクリックで作り出し、ランダマイズも簡単。統合されたパターンエディターを使って、新しいリズムを探求しましょう。Drum Track強力なビートマシンビートメイキングを格段に高速化するドラムトラックと Drum Machine。Drum Machine は強力なシンセシスでオリジナルのドラムサウンドを生み出せる上、MediaBay からダイレクトにサンプルの読み込みも可能です。Shimmer星降るようなサウンドスケープ新しい Shimmer エフェクトで、非現実的なリバーブスペースを作成。STUDIO DELAY音の遊び場とにかくクリエイティブ、信じられないほど簡単、そして万能。StudioDelay はみずみずしいエコーから実験的なサウンドスケープまで作り出せます。Score Editor新時代の楽譜作成Dorico の先端テクノロジーを活用し、生まれ変わったスコアエディター。楽譜作成体験が大きく向上します。Event VOLUME CURVES優れたゲインステージング録音したオーディオを最大限に活用するために、強力なイベントボリュームカーブで編集。MIXCONSOLE先進のミキシング下ゾーンでの MixConsole 表示を改良。チャンネルの配置変更もドラッグ&ドロップで可能になりました。AUTO FILTER動き出すサウンドAutoFilter エフェクトでフィルターを動かし、ビートに合わせてサウンドを脈動させましょう。Underwater隣の部屋でパーティーボーカルやリード楽器に、簡単なワンコントロールの Underwater エフェクトで臨場感を加えましょう。MediaBay監督のようにプレビューサンプルのピッチやスピードを MediaBay 上で直接確認。トランスポーズやワープの具合もプレビューできます。RANGE TOOL範囲選択の改良範囲選択ツールが、新機能とワークフロー向上と共に大きく改良されました。【詳細情報】最新の動作環境はSteinberg ホームページでご確認ください。JANコード:4018271472194クロスグレード版の購入方法について1.商品をカートよりご購入ください。2.下記より、「クロスグレード版購入申込書」をプリントアウトし、必要事項をご記入ください。3.ご記入いただきました「クロスグレード版購入申込書」と「製品登録画面のスクリーンショット」の合計2点を、お手数ですが弊社宛までにFAX、あるいはPDF添付メールにて送信してください。(ご郵送でも承っております。)※クロスグレード版をお申込の場合、対象ソフトウェアのフルリテール版正規登録ユーザーであることの証明書として製品登録画面のスクリーンショットを必ず添付ください。※対象製品のライセンス1種につき、CubasePro通常版 1本をクロスグレード価格でご購入いただけます。クロスグレード版製品の購入申込書はこちらから(プリントアウトしてお使いください。)FAX:03-6690-4649E-Mail:shopping1@shimamura.co.jp郵送先:〒132-0035 東京都江戸川区平井6-37-6島村楽器株式会社オンラインストア宛
44000 円 (税込 / 送料込)

心揺さぶるロックなギター。UJAM ユージャム Virtual Guitarist IRON 2 ギター音源 DTM DAW【期間限定特価 8/2 まで 】
心揺さぶるロックなギター Virtual Guitarist IRON 2 Virtual Guitarist IRONが遂に2.0へアップデート カッコいいリフやパワーコードフレーズで素早く楽曲を彩るプレイヤーモードに加え、単音打ち込みができるインストゥルメントモードが遂に追加。よりクリエイティブで自由なギターの打ち込みがこれまで以上に直感的でシンプルに。 ギターパートが完成したあとは、ワウやディレイなど定番ギターエフェクトとUJAM独自のFinisherエフェクトを使って理想のギターサウンドを作るだけ。 Virtual Guitarist IRON 2があれば、ギターが弾けなくても、心揺さぶるロックなギターが思いのままに。 MIDIドラッグ&ドロップにも対応 例えばプレイヤーモードでは、タブをクリックしてDAWのVirtual Guitaristトラックにドラッグし、手を離すとそのフレーズがMIDIファイルとしてトラックにドロップされます。 フレーズはすべてドラッグ&ドロップできます。共通フレーズ、スタイルフレーズ。これにより、クリエイティブな選択肢が大きく広がります。 ベロシティの変更や音符の追加・置き換えなど、フレーズを自分好みにアレンジすることができます。 Virtual Guitarist IRON 2 主な特徴 ・単音打ち込みができるインストゥルメントモード ・プリセットを使ったプレイヤーモード ・30 x スタイル ・350 x フレーズ ・30 x ペダルエミュレーション ・60 x Finisher エフェクトモード ・ドロップDモード ・MIDIドラッグ&ドロップ ※詳しい仕様はメーカーサイトをご確認ください。 ※上記製品仕様2024年 7月時点のものです。 仕様は変更となる場合もあるため、最新の仕様についてはメーカーサイトもご参照ください。
6300 円 (税込 / 送料込)

各種ネット配信も動画も音楽制作もここに集約!モード切り替えで配信/制作用途の双方に対応、マイク2本の同時使用が可能なハイグレードモデルTASCAM(タスカム) US-42B MiNiSTUDIO CREATOR 黒 高音質 ボイスエフェクト リバーブ 効果音再生 Youtube 生配信 ゲーム実況 カラオケ OBS Discord
MiNiSTUDIO CREATOR US-42B サンプリング周波数:44.1k/48k/88.2k/96k Hz 量子化ビット数:16/24bit アナログオーディオ入力: マイク入力 (トップパネル):トップパネルのスイッチによる切り換え コネクター(バランス):XLR-3-31(1:GND、2:HOT、3:COLD)、 :6.3mm(1/4") TRS標準ジャック(T:HOT、R:COLD、S:GND) :※フロントパネルにマイクを接続した場合、フロントパネル側の入力が優先されます(MIC IN 1)。 入力インピーダンス:2.4kΩ 規定入力レベル: VOLUMEつまみMAX時:-65dBu (0.0004Vrms) VOLUMEつまみMIN時:-20dBu (0.0775Vrms) ゲイン幅:45dB マイク入力(フロントパネル):トップパネルのスイッチによる切り換え コネクター(プラグインパワー対応):3.5mm(1/8") 4極ミニジャック(CTIA規格)、 3.5mm(1/8") ミニジャック :※トップパネルにマイクを接続した場合、フロントパネル側の入力が優先されます(MIC IN 1)。 :※CTIA:Cellular Telephone Industry Association 入力インピーダンス:5kΩ以上 ゲイン幅:45dB インストゥルメント入力:トップパネルのスイッチによる切り換え コネクター(アンバランス):6.3mm(1/4")TS標準ジャック(T:HOT、S:GND) 入力インピーダンス:1MΩ以上 ゲイン幅:45dB 外部入力: コネクター:3.5mm(1/8") ステレオミニジャック 入力インピーダンス:5kΩ以上 最大入力レベル:+7.7dBV(2.427Vrms) アナログオーディオ出力: ライン出力: コネクター:RCAピンジャック 出力インピーダンス:200Ω以上 規定出力レベル:-10dBV (0.316Vrms) 最大出力レベル:+6dBV (1.995Vrms) ヘッドホン出力: コネクター:6.3mm(1/4")ステレオ標準ジャック、 :3.5mm(1/8") 4極ミニジャック(CTIA規格)、 :3.5mm(1/8") ステレオミニジャック :※CTIA:Cellular Telephone Industry Association 最大出力レベル:15mW+15mW以上 :(THD+N 0.1%以下、32Ω負荷時) USB: パソコン/iOSデバイス接続用: コネクター:USB Bタイプ 4ピン フォーマット:USB2.0 HIGH SPEED (480Mbps) 外部電源接続用: コネクター:USB Micro Bタイプ 定格:DC IN 5V 対応ドライバー: Windows:ASIO2.0、MiNiSTUDIO PERSONAL US-42、WDM Mac:Core Audio iOSデバイス:Core Audio for iPhone 電源: パソコン接続時:USBバスパワー iOSデバイス接続時:USB電源アダプター (電圧5V、電流700mA以上供給可能なもの)、 :外付けバッテリーパック (電圧5V、電流700mA以上供給可能なもの)、 :TASCAM BP-6AA (別売) :※iOSデバイスからの電源供給対応していない為、別途電源が必要となります。 :※電源接続時に、別途MicroUSBケーブル(別売)が必要となります。 消費電力:1.5W 外形寸法:200(W)×40(H)×130(D)mm 質量:500g 動作温度:5~35˚C 付属品:USBケーブル、取扱説明書(保証書付き) ※RoHSに対応しています。: ※仕様および外観は改善のため予告なく変更することがあります。 性能 MiNiSTUDIO CREATOR 周波数特性: 44.1k/48k Hz時: ライン出力:20Hz : +0dB/-1dB (MIC IN 1/2、JEITA) :20kHz : +0dB/-1dB (MIC IN 1/2、JEITA) ヘッドホン出力*:20Hz : +0dB/-1dB (MIC IN 1/2、JEITA) :20kHz : +0dB/-3dB (MIC IN 1/2、JEITA) 88.2k/96k Hz時: ライン出力:20Hz : +0dB/-1dB (MIC IN 1/2、JEITA) :40kHz : +0dB/-1dB (MIC IN 1/2、JEITA) ヘッドホン出力*:20Hz : +0dB/-1dB (MIC IN 1/2、JEITA) :40kHz : +0dB/-3dB (MIC IN 1/2、JEITA) 歪率:0.005%以下 :(MIC IN 1/2 → ライン出力、1kHzサイン波、規定入力レベル、最大出力レベル) S/N比:100dB以上 (MIC IN 1/2 → ライン出力、VOLUMEつまみMIN時、JEITA) クロストーク:95dB以上 (MIC IN 1/2 → ライン出力、1kHzサイン波、JEITA) EIN(入力換算雑音):-120dB以下 (150Ω終端、VOLUMEつまみMAX時) ※6.3mm(1/4")ステレオ標準ジャック 対応OS: Windows: Windows 10 (May 2019 Update) , Windows 8.1 , Windows 7: Mac: macOS Catalina New , macOS Mojave , macOS High Sierra (10.13) , macOS Sierra (10.12) , OS X El Capitan (10.11) , OS X Yosemite (10.10) , OS X Mavericks (10.9): iOS: iPadOS New , iOS 13 New , iOS 12 , iOS 11 , iOS 10 , iOS 9 , iOS 8 , iOS 7: ・快適なライブ配信を実現するユーザーインターフェース 前モデル『MiNiSTUDIO CREATOR US-42』のカンタンかつ操作しやすいキーやつまみはそのままに、各機能の表記をわかりやすく改善しました。 またエフェクトボタンのカラーを従来のオレンジからグリーンに変更し、視認性が向上しました。 トークやボーカルの音量を即座に調整できるボリュームや、歌ってみたや演奏してみた配信に欠かせないリバーブなどはつまみでカンタンに調整が可能。 携帯オーディオプレーヤーやライン楽器が接続可能なAUX INやゲーミングヘッドセットに対応したマイク入力、ボリュームの確認を容易にする視認性に優れたメーターなど、快適なライブ配信を実現します。 ・ライブ配信での大きな音の悩み「音ズレ」を補正するUSBディレイ機能 インターネットライブ配信において映像と音声のズレは大きな悩みです。音楽ライブでは特に重要視されますが、OBSやビデオミキサーの調整が必要な上、ブラウザ配信では簡単に補正ができません。 『MiNiSTUDIO CREATOR US-42B』付属の専用ソフトウェア「Settings Panel」は、音声出力の遅延(ディレイ)補正機能を装備。1ms(1/1000秒)単位の数字を入力するだけで、リアルタイムに音ズレ補正が可能です。0~2000ms(2秒)と幅広く調整でき、『MiNiSTUDIO CREATOR US-42B』だけで音ズレを解消できます。 【主な特長】 ・Windows/macOS/iOSデバイスに対応したライブ配信オーディオインターフェース ・ライブ配信を楽しくするポン出し、ボイスエフェクト(ボイチェン) ・歌や楽器演奏の演出に効果的なリバーブ ・ライブ配信での映像と音声のズレを補正するUSBディレイ機能 ・ボーカルとギター、対談番組など様々な用途に活用できる2つの入力端子 ・ライブ配信やポッドキャスト制作、音楽・動画制作などの用途に合わせた設定を簡単に呼び出せる モードプリセット機能 ・音質を調整する4バンドイコライザーや、音声の明瞭度を調整するコンプレッサーを装備した、「Settings Panel」ソフトウェアを付属Audio Interface for Personal Broadcasting 各種ネット配信も動画も音楽制作もここに集約! TASCAM MiNiSTUDIOシリーズは、 インターネット配信用の オーディオインターフェースです。 モード切り替えで配信/制作用途の双方に対応、 マイク2本の同時使用が可能なハイグレードモデル ライブ配信の人気モデルがブラックカラーで新登場!! ライブ配信や動画・音楽制作、オンライン会議で 好評を博している『MiNiSTUDIO CREATOR US-42』に ブラックモデルが新登場 ポン出しやボイスエフェクト、リバーブなど 配信を楽しくする機能はそのままに、 配信やSNSでも「映える」精悍なブラックカラーで 生まれ変わりました。 音楽制作や動画制作の用途にも対応。 モード切り替えによって 信号経路が自動的に切り替わります。 BROADCASTモードではループバック機能が 常時ONになりますが、 CREATORモードではループバックがOFFになります。 放送局では拍手や歓声に代表される効果音を 再生することを「ポン出し」と呼びます。 TASCAM MiNiSTUDIOシリーズはポン出し機能を搭載し、 ボタンを押すだけで効果音を加えることが出来ます。 また、司会者やゲストの声を変化させる ボイスエフェクトやリバーブも搭載。 ワンアクションで声に変化を加えることで、 番組がさらに盛り上がります。 音声演出のもうひとつの側面は、音質。 聞き取りやすい音を視聴者に届けることは、 おもてなしでもあります。 TASCAM MiNiSTUDIOシリーズは音楽制作機器譲りの 高音質回路を搭載。 マイクをつなぐだけでクリアなサウンドを得られます。 放送中に操作する機器なので操作性も重要です。 インターネット配信での使いやすさを念頭に ユーザーインターフェースを新規設計。 インターネット配信に必要なことを洗い出し、 徹底的に操作子の数を絞り込むことで、 音響機器に詳しくない方でも直感的に使えるように デザインしました。 専用ソフトウェアも、だれでも使えるEASYタブと、上級者向けのEXPERTタブを用意しています。 MiNiSTUDIOで、自分だけの番組を作り上げてください。 ・2基のHDDA(High Definition Discrete Architecture)マイクプリアンプ搭載 ・+48Vファントム電源の供給が可能なバランス入力対応XLR/TRS入力端子 ・ギター(ハイインピーダンス入力)の直接入力に対応 ・ライン出力とヘッドホン出力の音量を個別にコントロール可能 ・BROADCAST/CREATORモード切替スイッチをフロントに搭載 ・スマートホンやパソコン用のマイクにも対応 (4極イヤホンマイクやパソコン用のヘッドセットマイク) ※CTIA:Cellular Telephone Industry Association ・BGM再生などに役立つ 外部入力端子(AUX / 3.5mmステレオミニジャック) ・放送事故を未然に防ぐON AIRキー ・ストラップホールも装備した首から下げられる軽量設計 ・音量が一目でわかるレベルメーター ・様々な配信に対応する専用アプリケーション ・ポンと押すポンと押すだけ!効果音を再生 ・愉快なボイスエフェクト! ・リバーブエフェクトをつまみひとつで簡単調整 ※US-42Bに内蔵マイクは搭載されておりません。 製品画像は、イメージです。 TASCAM Sound.Thinking. TASCAM(タスカム)は、確かな音質と 高い耐久性で長年に渡り支持され 世界中の放送・録音現場に導入されています。 その実績と経験を活かしプロフェッショナルのための 音響に関わるトータルソリューションを提供するブランドです。 TASCAM(タスカム)は、1971年にTEACのプロフェッショナル音響機器の販売会社 TEAC AUDIO SYSTEM COMPANY OF AMERICAとしてスタートし、 現在では世の中の音に関わる産業を支えております。 画像は、イメージです。
16280 円 (税込 / 送料別)

16ch対応のAVB-DanteブリッジPreSonus/AVB-D16
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 PreSonus AVB-D16は、AVBとDanteTMのネットワーク・ブリッジであり、AVBとDanteのネットワーク間で16chオーディオを送受信でき、StudioLive Series III AVBエコシステムをDante対応製品に接続するパーフェクトなソリューションです。 内蔵サンプルレート・コンバートにより、AVBとDanteネットワーク間の高精度のクロックアイソレーションを提供し、ドロップアウトやアーチファクトのないクリアなオーディオ送受信を実現します。 さらに、AVB-D16を4台使用して最大64ch x 64chまでの拡張性も有しています。 StudioLive Series IIIでDanteネットワークが利用可能に コンパクトなAVB-D16ならオプション・カード等を使用する必要もなく、Dante機器をStudioLive Series IIIミキサーで利用できます。 AVB-D16を4台使用すれば最大64ch x 64chのDante I/Oへ拡張も可能。AVB-D16は、ネットワーク・オーディオの真のプラグ&プレイを実現します。 1デバイスで2つのネットワーク対応 DanteネットワークのセットアップをAudinateのDante Controlソフトウェアから確認したり、PreSonus AVBエコシステムをUC SurfaceやStudioLive Series IIIコンソールのタッチスクリーンから管理したりと、AVB-D16はシンプルな16ch x 16chネットワーク・デバイスとして機能します。 StudioLive Series IIIミキサーまたはNSBシリーズ・ステージボックスの最大16のオーディオ・ソースをDanteネットワークの任意の入力に簡単にパッチし、16chのオーディオをDanteネットワークから受信してStudioLive Series IIIミキサー、EarMix 16Mパーソナル・モニター・ミキサー、NSBシリーズ・ステージボックスの出力にルーティングでき、2種類のプロトコル間で非常にまとまりのあるネットワーク環境を構築できます。 1デバイスで2つのサンプル・レート対応 サンプルレート・コンバートによりAVBとDanteネットワーク間の高精度のクロック・アイソレーションを提供します。これにより、ドロップアウトやアーチファクトのないクリアなオーディオ送受信を実現。 また、AVBとDanteネットワーク上で異なるサンプル・レートを実行でき、Danteネットワークを96kHzで実行中の場合でも、48kHzで実行中のStudioLive Series III AVBネットワークとの間でストリームを接続でき、オーディオはクリーンでエラーフリーのままです。 【主な特徴】 ■AVBポート1系統(16ch x 16ch | ロック機構付きetherCONTM) ■Danteポート2系統(16ch x 16ch(冗長化) | ロック機構付きetherCONTM) ■サンプルレート・コンバート(AVB:44.1kHz~48kHz/Dante:44.1kHz~96kHz) ■高精度クロック・アイソレーション ■AVB-D16を4台使用して最大64ch x 64chまで拡張可能 ■ネットワーク・リンク/アクティビティ・インジケーター ■頑丈なメタル・シャーシ 【製品仕様】 【デジタル・オーディオ】 ■AVBオーディオ・ネットワーク・ポート etherCONTM ■AVBオーディオ・サンプル・レート 44.1kHz、48kHz ■DanteTM オーディオ・ネットワーク・ポート etherCONTM ■Danteオーディオ・サンプル・レート 44.1kHz、48kHz、88.2kHz、96kHz 【電源】 ■入力電圧 100-230VAC(+/-10%) 【サイズ】 ■高さ 43mm ■奥行き 145mm ■幅 145mm ■質量 0.74kg
127050 円 (税込 / 送料別)

【まとめ買いでお得!3,980円以上送料無料!(一部地域を除く)】audio-technica ATW-1312 ラックマウント2chコンボワイヤレスシステム ワイヤレスマイク〈オーディオテクニカ〉
多様なシーンに応える新たな“SYSTEM10”シリーズ。 最大10chの同時使用が行える外部設置可能な レシーバーユニットでシリーズ最高の安定運用を実現 ■ 最大10チャンネルの同時使用が可能。 ■使用周波数をコーディネートするリンク接続。 リンク接続で最大5台までレシーバー本体(ATW-RC13J)を接続可能。レシーバー間の通信フレームの同期を取り、各レシーバーの送受信のタイミングを合わせ、多チャンネル運用時の安定を確保します。 ■堅牢なメタルボディとコンパクトサイズなラックマウント型レシーバー。 業務用の使用にも耐えうる耐久性、かつハーフラックサイズ。 1Uにレシーバー本体(ATW-RC13J)2台を設置することができます。 ■外部設置可能なレシーバーユニット(ATW-RU13J)は幅広い用途に対応。 室内の天井や壁、さらに別の部屋へ展開できるなど場所を選ばず設置可能。 レイアウトの柔軟性を高め、さらに安定した音声通信を実現します。 *レシーバーユニットに接続するLANケーブルはCat.5のストレートタイプを使用し、長さは100m以下にしてください。 ■トランスミッターの受信レベルと電池残量などを一目で確認できる全面LCD搭載。 受信レベルは5ステップ、電池残量は4ステップで表示。 ■かんたんセットアップ。 自動設定機能を搭載しているため、ユーザーによるチャンネル設定は不要です。 ■従来機種で高い評価を得ている3つのダイバーシティ(スペース、周波数、時間)を継承し、安定した音声通信を実現しています。 ■リアルタイム双方向通信で干渉周波数を自動回避。 トランスミッターとレシーバー間でリアルタイムに双方向通信を行い、干渉周波数を自動で回避。過酷な無線LAN環境下や突発的な妨害電波の発生時においてもドロップアウトを回避します。 *レシーバー本体(ATW-RC13J)、レシーバーユニット(ATW-RU13J)×2、2ピースタイプトランスミッター(ATW-T1001J)、マイクロホンタイプトランスミッター(ATW-T1002J)の組み合わせです。 *ATW-T1001Jにはマイクロホン本体は付属しておりません。専用の別売マイクロホンが必要になります。 ※ほかの機器との影響について Bluetooth 搭載機器、無線LAN・Wi-Fi を使用する機器、デジタルコードレス電話、電子レンジなど、本製品と同じ2.4GHz 帯の電波を使用する機器の影響によって音声が途切れることがあります。同様に、本製品の電波がこれらの機器に影響を与える可能性があるため、干渉し合う機 器同士は離して設置してください。 ●システム仕様 運用電波帯域2.4GHz ISM バンド オーディオダイナミックレンジ109dB 歪率0.05%以下 通信距離 60m(レシーバーユニット、トランスミッター間) ※見通し時、妨害電波がない場合 動作温度範囲0~40℃ オーディオ周波数特性20~20,000Hz オーディオサンプリング24bit/48kHz レイテンシー3.8ms ●レシーバー本体 / レシーバーユニット:ATW-RC13J / ATW-RU13J 受信方式自動チャンネル設定方式 最大オーディオ出力レベル 0dBV(XLR3ピンオス、バランス) 6dBV(φ6.3mmモノラルジャック、アンバランス) 電源DC12V(付属のACアダプター使用、日本国内専用) 外形寸法 ATW-RC13J: H44xW209.8xD169.3mm ATW-RU13J: H77.6xW57xD19mm 質量 ATW-RC13J: 約940g ATW-RU13J: 約64g ●2ピースタイプトランスミッター:ATW-T1001J 送信出色10mW 電源DC3V(単3 形アルカリ乾電池×2本) 動作時間約6時間(単3 形アルカリ乾電池使用時) 外形寸法H107xW70.2xD24.9mm(突起物除く) 質量約100g(電池除く) ●マイクロホンタイプトランスミッター:ATW-T1002J 送信出力10mW 電源DC3V(単3形アルカリ乾電池×2本) 動作時間約6時間(単3形アルカリ乾電池使用時) 外形寸法φ50xD254.8mm(突起物除く) 質量280g(電池除く) ● 付属品:ラックマウントアダプター(長)、ラックマウントアダプター(短)、連結プレート、 ゴム足4個、リンク用ケーブル、固定用ネジ10本、ACアダプター、ユニットホルダー(AT8690)2個、 アンテナ4本、木ネジ4本、マイクホルダー(AT8456a)、変換ネジ(3/8-5/8) ● 別売:レシーバー本体:ATW-RC13J(税抜 26,000.) レシーバーユニット:ATW-RU13J(税抜 26,000.)
105600 円 (税込 / 送料込)

オーディオインターフェイス USB (DTM)IK Multimedia AXE I/O ONE(アイケーマルチメディア)
楽器種別:新品IK Multimedia/新品 商品一覧>>DTM【10,000円~30,000円】 商品一覧>>オーディオインターフェイス/USB/IK Multimedia 商品一覧>>レコーディング機器買うなら、当店で!専門スタッフが迅速丁寧に対応します!IK Multimedia AXE I/O ONE(アイケーマルチメディア)商品説明★新時代のトーンへの第一歩 AXE I/O の機能をコンパクトに凝縮AXE I/O ONE は、ギター、ベースのレコーディングに必要な仕様を考え抜いて作られた、1 IN / 3 OUT、24-bit / 192 kHz 対応の USB-C オーディオ・インターフェイスです。入力インピーダンスを連続的に調整する Z-TONER 技術。真空管のようなあたたかいサウンドを生み出す JFET と、透明で、正確なサウンドを伝える PURE の2モード。アクティブ/パッシブの最適な回路構成を選択するピックアップ・セレクター。手軽にリアンプが行える AMP OUT。フットスイッチやボリュームペダルを接続できる外部コントローラー入力。そして、AmpliTube 5 SE、TONEX SE などの特典ソフトウェア と ToneNET 上の無数のプリセット ─ AXE I/O ONE があれば、ギターの録音、リアンプからミックスまで、最高のトーンで、最高の作品を仕上げることができます。◎ギタリスト/ベーシストのためにAXE I/O ONE の Z-TONE 回路は、入力インピーダンスを 2.2 kΩ(BOLD)から 1 MΩ(SHARP)の間で連続的に調整可能です。インピーダンス値を大きくすると(SHARP 側に回すと)よりシャープで切れ味の良いサウンドに、小さくすると(BOLD 側に回すと)より柔らかく太いサウンドになります。JFET / PURE スイッチでは、プリアンプのモードを選択できます。PURE は、色付けのない完全に透明で正確なサウンド、JFET はわずかな倍音を付加し、ミッドレンジにあたたかみとパンチが加わるクラスAのディスクリート JFET モードです。さらに、PASSIVE / ACTIVE スイッチを使えば、ピックアップの種類に合った最適なセッティングが可能です。◎外部コントローラーも接続可能AXE I/O ONE の背面には、コントローラー入力が2系統装備されており、AmpliTube などのソフトウェアのパラメーターを足元で操作できます。また、MIDI IN / OUT 端子を使用すれば、一般的な MIDI キーボードや MIDI コントローラー、iRig Stomp I/O などを組み合わせたシステムを簡単に構築することも可能です。◎リアンプやキャプチャーに便利な AMP OUTAXE I/O ONE は、直接アンプやストンプの入力へ信号を送るための AMP OUT 端子を搭載しています。お気に入りのストンプ、アンプ、キャビネットを含めたリグを TONEX ソフトウェアでキャプチャーしたり、録音したドライなギター信号を、外部のアンプ実機に送って録音し直すリアンプの用途に最適です。◎バンドル・ソフトも充実AXE I/O ONE には、AmpliTube 5 SE と TONEX SE のライセンスが付属されているので、数千種類のギター/ベース・アンプ、エフェクターのサウンドで演奏、レコーディング、ミックスを、すぐに楽しめます。AmpliTube 5 SE には、ストンプ、ラック・エフェクト、アンプ、キャビネット、スピーカー、マイク、ルームなど、80種類のギア・モデルが収録されています。複雑なシリーズ/パラレル・リグ・チェーンもドラッグ&ドロップで簡単に構築可能で、あらゆるタイプのサウンドをエミュレートすることができます。TONEX SE には、AI Machine Modeling? 技術でキャプチャーされたアンプ、ペダルのプレミアム Tone Model が多数収録されています。また、アンプ、キャビネットや、ディストーション、オーバードライブ、EQ、ファズなどを TONEX ソフトウェアでキャプチャーすれば、愛用の機材のトーンを TONEX、AmpliTube 5 上で利用することもできます。オンライン・トーンシェアリング・プラットフォームの ToneNET には、6,000 種類以上のAmpliTubeプリセット 、日々増え続けている(現時点で10,000種類以上)ユーザー Tone Model がアップロードされており、これらにアクセス、ダウンロードしてトーンを拡張していくことも可能です。◎プラグ & プレイで、すぐに使用可能AXE I/O ONE は USB-C バスパワーで駆動し、外部電源を必要としません。ユーザー登録時に提供される Mac / PC 対応の AXE I/O ONE Control Panal、Ableton Live Lite、AmpliTube 5 SE、TONEX SE を使えば、レコーディングもすぐに行えます。シンプルなセットアップと充実の特典ソフトウェアにより、イメージが湧いたらすぐに制作可能な環境が構築できます。AXE I/O ONE は USB-C 端子を装備した最新の iPad にも対応し、無料の AmpliTube CS、GarageBand、TONEX などのアプリで演奏、レコーディングをお楽しみいただけます。TONEX アプリにて AXE I/O ONE のシリアルナンバーを登録すれば、アプリ内課金の TONEX SE もアンロックされるので、Mac / PC 版と同じ Tone Model を iPad でもプレイ可能です。AXE I/O ONE にはMIDI IN / OUT も装備されているので、Mac / PC、iPad 対応の MIDI インターフェイスとしてもお使いいただけます。◎価格とサイズを超えた、高品位な音質AXE I/O ONE はコンパクトな筐体ながら、音質にも妥協はありません。最大 24 bit / 192 kHz の高解像度、108 dB のダイナミックレンジ、9 Hz ? 45 kHz の周波数特性と、プロフェッショナルな仕様を備えています。AXE I/O ONE の XLR 入力には、高品位なファンタム電源付きの PURE クラスAのマイクプリアンプを搭載しており、ボーカル、アコースティック・ギター、ピアノなどの楽器本来のサウンドキャラクターを保持したまま、不要な色付けのない透明でクリーンな録音を実現します。コンパクトでバックパックやギグバッグに入れて持ち運びができる AXE I/O ONE は、外出先でのレコーディングに最適なインターフェイスとなります。◎デジタルコントロール & ルーティングAXE I/O ONE は、入出力やルーティング、接続した外部コントローラーの設定を行うための、強力で便利な Control Panel ソフトウェアが用意されています。INTERFACE タブでは、アクティブなインプット、ファンタム電源の ON / OFF、AMP OUT のグランドリフト、アウトプットボリューム、サンプルレート設定などを確認、設定できます。CONTROLLER タブでは、2つのコントローラー入力に接続されたペダル操作時のふるまい(相対/絶対値、ラッチ/アンラッチなど)、MIDI チャンネル、MIDI CC 番号、最小値/最大値などを設定して、制御したいソフトウェアに最適な設定を行えます。AXE I/O ONE Control Panel を使用することで、簡単に AXE I/O ONE をコントロールでき、より作業に集中できる迅速で自由なワークフローを実現できます。■主な特徴・1 IN / 3 OUT の USB オーディオ・インターフェイス・入力インピーダンスを連続的に調整可能な Z-TONE 回路・JFET / PURE モード切り替え・ACTIVE / PASSIVE ピックアップ切り替え・アコースティック・ギターやボーカルに適した、高解像度のクラスAマイクプリアンプ・最大 24-bit / 96 kHz の分解能に対応するコンバーター・グランド・リフト機能付きの AMP OUT 端子・キーボード、コントローラーなどを接続できる MIDI IN / OUT 端子・エクスプレッション・ペダル、シングル/ダブル・スイッチも接続可能な2系統の入力端子・高品位なソフトウェアをバンドル■製品仕様・量子化 : 24ビットA/D変換、24ビットD/A・変換サンプリング周波数 : 44.1 kHz、48 kHz、88.2 kHz、96 kHz、176.4 kHz、192 kHz・コンピューターとの接続 : USB Type-C(バスパワー駆動)マイク入力・構成 : クラスAディスクリート差動マイクプリアンプ(2番ホット)・入力インピーダンス : 4 kΩ 差動・入力レベル(最小ゲイン): 0 dBFS 0 dBFS = +7 dBu・入力レベル(最大ゲイン): 0 dBFS = -42 dBu・周波数特性 : 9 Hz ~ 45 kHz ±0.5 dB(96 kHz サンプリング時)・ダイナミックレンジ : 108 dB(A)・THD+N : -104 dB(A) @ -10 dBFSインストゥルメント入力・構成 : マルチトポロジー・インストゥルメント・プリアンプ・入力インピーダンス(PASSIVE モード) : 1 MΩ ~ 2.2 kΩ 可変・入力インピーダンス(ACTIVE モード) : 10 kΩ・入力レベル(最小ゲイン): 0 dBFS = +10.5 dBu・入力レベル(最大ゲイン): 0 dBFS = -19 dBu・周波数特性:11 Hz ~ 45 kHz ±0.5 dB(96 kHz サンプリング時)・ダイナミックレンジ : 108 dB(A)・THD(PUREモード): 0.0018 % (-1 dBFS 入力)・THD(JFETモード): 0.42 %ライン出力 1-2(モニター)・構成 : エレクトロニック・バランス・出力インピーダンス : 150 Ωバランス / 75 Ωアンバランス・出力レベル : 0 dBFS = +12.8 dBu・周波数特性 : 10 Hz ~ 42 kHz ±0.5 dB(96 kHz サンプリング時)・ダイナミックレンジ : 108 dB(A)・THD @ -1 dBFS:0.0015%・THD+N:-95 dB(A) @ -1 dBFS・チャンネル 1-2 クロストーク : 109 dB(A)出力 3(アンプ出力)・構成 : アンバランス、フローティング、グランドリフト選択可・出力インピーダンス : 75 Ω・出力レベル : 0 dBFS = -3.5dBu・周波数特性 : 20 Hz ~ 44 kHz ±0.5 dB(96 kHz サンプリング時)・ダイナミックレンジ : 108 dB(A)・THD+N : -104 dB(A)ヘッドフォン出力・出力インピーダンス : クリップするまで仮想的に理想電流源として動作(0 Ω)・最大出力レベル : +5 dBu、50 Ω 負荷時(約 40 mW)・周波数特性 : 1 Hz ~ 44 kHz ±1 dB(96 kHz サンプリング時)・ダイナミックレンジ : 108 dB(A)内容品・AXE I/O ONE 本体・USB Type-A to USB Type-C ケーブル(1.5 m)寸法と重量13cm x 14.5cm x 5.2cm0.37 kg※製品仕様、動作条件についての詳細はメーカーページをご確認下さい。イケベカテゴリ_DTM_オーディオインターフェイス_USB_IK Multimedia_新品 SW_IK Multimedia_新品 JAN:4530027195282 登録日:2023/05/14 インターフェイス インターフェース オーディオインターフェース オーディオインターフェイス サウンドカード IKマルチメディア IK
22880 円 (税込 / 送料込)

4トラック/8ポリフォニック/32ステップのシーケンサーを搭載したMIDIパッドコントローラーnovation/LAUNCH PAD PRO MK3
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 Launchpad Proは、Ableton Liveとハードウェア、両方でのプロデュースを強力にサポートする64のLEDパッドを搭載したMIDIグリッドコントローラーです。トラックメイクとパフォーマンスに必要なすべてを提供します。 Deeper Live Integration Ableton Liveで制作するための最先端のNovationグリッドコントローラー。 Launchpad ProにはAbleton Liveワークフローに近づけることができる専用のコントロールを豊富に搭載。クリップやシーンを起動し、ミキサー、デバイス、トランスポートコントロールへのアクセス、クオンタイズ、コピー、ダブル等の操作をマウスに触れることなく実行します。 直前までのノート操作をクリップに立ち上げることのできる[Capture MIDI]機能は、アイデアを見逃すことはありません。 The Complete Sequencing Workstation 4トラック、8音のポリフォニック、32ステップのスタンドアロンシーケンサーでトラックにさらに変化を与えられます。バーチャルインストゥルメンツをシーケンスし、Ableton Liveのクリップに即座にパターンを立ち上げます。または、お気に入りのハードウェアをMIDI接続してパターンを再生- Launchpad Proはハードウェアと連携をシームレスなものに。 The Most Playable Launchpad Yet Launchpad Proのパッドはプッシュするスピードと強さにこれまで以上に反応しやすくなり、グルーブの再生やクリップの起動に最適に設計されています。スケールモードでは、パッドを指定したキーに固定ができる為、間違った音を打つことを防ぎます。コードモードは、ハーモニーを構築するためのインスピレーションを与える新たなツールとして搭載されました。 Control MIDI-compatible Hardware, Software, Or Both Launchpad Proをセットアップに合わせて調整し、コンピューターの有無にかかわらずMIDI互換のハードウェアとソフトウェアを制御します。カスタムモードを使用することで、MIDIコマンドをソフトウェアとハードウェアに同時に送信します。 MIDIイン、アウト、アウト2 /スルーポート(3.5mmコネクタ)を使用して、すべてハードウェアにマッチさせます。 Custom Modes: Make Launchpad Pro Your Own カスタムモードでは、MIDI互換ソフトウェアまたはハードウェアのハンズオンコントロールサーフェスをカスタマイズができます。 セッティングプログラム[Novation Components]でLaunchPadProを認識させウィジェットをドラッグアンドドロップするだけの簡単操作で、8x8のパッドレイアウトを構成可能。カスタムモードは8つまで保存可能で、スタンドアロンモードでも、表現力豊かで柔軟に制御します。ライブセットアップに最適なコントローラーを自分好みに設計し、すべてのギアを思い通りにコントロール可能です。 【製品仕様】 Product Hardware Specifications ■64 Velocity- & Pressure-sensitive Pads ■42 Buttons ■106 RGB LEDs ■USB-C Socket ■Kensington MiniSaver Slot What’s In The Box ■Launchpad Pro ■USB-A to USB-C Cable ■USB-C to USB-C Cable ■USB-A Power Adapter ■3x TRS Minijack to DIN MIDI Adapters ■Safety information sheet Software Compatibility ■Ableton Live 10 Lite is included ※すでにAbleton Liveをお持ちの場合、Launchpad Proを使用するには、バージョン10以上である必要があります。 Ableton Liveの以前のバージョンにはLaunchpad ProとLiveの情報が含まれていないため、最新バージョンに更新することをお勧めします。 Launchpad Proは、標準のMIDIコントローラーとしても機能します。 Power Requirements ■USB bus powered (スタンドアロン動作用にUSB-ACアダプターが付属しています。) Product Weight & Dimensions ■Dimensions: 268mm length x 268mm depth x 18mm height OS Compatibility ■Novation Launchpad Proはクラスコンプライアント設計の為、最新のMacおよびWindows PCで動作します。 ■iOSで使用するには、Lightning to USB 3 Camera Adapterと外部電源が必要です。 AbletonLiveバージョンは10以上に対応しています。
49800 円 (税込 / 送料別)