「楽器・音響機器 > DAW・DTM・レコーダー」の商品をご紹介します。
【送料込】Nektar Impact LX88 mk3 ネクター 88鍵盤 USB MIDIキーボード / コントローラー【ポイント5倍】
MIDIを超えたMIDIキーボードImpact LX mk3 MIDIコントローラーキーボードは、表現力豊かに再設計されたキーベッドと、9つのフル解像度エンコーダー、8つのフェーダー、8つのベロシティセンシティブパッド等の多数のボタンを組み合わせ、様々なパフォーマンスやDAWインテグレーション機能へ即座にアクセスできます。新しいパフォーマンス機能には、スケール、コード、ホールドが含まれており、NektarカスタムDAWインテグレーションによる革新的な新機能と互換性のあるDAWに合わせたワークフローによる最高のコントロールが実現します。さらに、Impact LX mk3はNative Instruments NKSコントロール規格にも対応しており、Nektar DAWインテグレーションに対応していないDAWでも、数千ものプラグインとの互換性を確保しています。面倒な作業は不要になり、クリエイティブな作業に集中できるでしょう。主な機能・再設計されたキーベッド・1回転でパラメータを制御できる9つのフル解像度エンコーダー・8つのフェーダー、8つのベロシティセンシティブパッド、9つのLED点灯ボタン、その他22個のボタン、1/4インチTSフットスイッチジャック、USB-C接続(USBバスパワー)・Ableton Live Suite、Bitwig Studio、Cakewalk/Sonar、Cubase(13以上)、FL Studio、Garageband、Nuendo、Logic Pro(10.8以上)、Reason、Reaper、Studio One(5以上)向けのNektarカスタムDAWインテグレーション・Native Instruments NKSをサポート、あらゆるDAWで動作し、多くのプラグインに対応・NI Komplete Select 15、Bitwig Studio 8トラックDAW、MOK Minirazeプラグインシンセが付属*国内正規輸入品限定でデジタルシンセサウンド満載のUVI Digital Synsations Vol.1が付属Feel Every Note新たに設計された鍵盤は、滑らかでレスポンスに優れ、表現力豊かな演奏のために設計されています。最小限の摩擦としっかりとしたタッチで、楽器とのより深い繋がりを実現します。ピッチベンドとモジュレーションホイール、さらにサスティン用のフットスイッチ入力と組み合わせれば、ニュアンスと感情を込めたサウンドを形作るために必要なものがすべて揃います。フル解像度で楽々コントロールエンコーダは制御の要であり、常に使用されるため、その堅牢性と精度が重要です。一度の回転で、ステップを飛ばすことなくほぼフル解像度の挙動が得られます。DAWとのシームレスな連携により、パラメータージャンプやピックアップ機能の煩わしさなく、相対的なコントロールが可能になります。グローバルエンコーダーとディスプレイフィードバックコントロールを一つだけ選ぶとしたら、この大型のグローバルエンコーダーがおすすめです。他のエンコーダーと同様な機能に加え、より大きなノブにより精度が向上し、指先レベルの微調整に最適なツールです。一番のポイントは、モード選択とは独立して動作し、DAWインテグレーションによる強力なオプションが多数備わっていることです。フェーダーImpact LX mk3のフェーダーは好感触なミキシング・エンベロープパラメータ調整と、ユニークなコントロール体験を提供します。フェーダー上にはデフォルトの割り当てを示すシルクスクリーンが貼られており、直感的に操作できるでしょう。ダイレクトなMIDIプログラミングImpact LX mk3は、DAWインテグレーションにより機能を拡張したMIDIコントローラーです。MIDIコントローラーとしての機能に加え、プリセットモードによってハードウェアから直接コントロールをプログラムできます。セットアップモードでは、大型エンコーダーを使ってメニューオプションを選択し、MIDIメッセージを即座にプログラムできます。すべての設定は電源を入れ直しても保存され、さらに5つのプリセットと8つのパッドマップを保存することもできます。ノンストップなキット構築グルーヴとビートの創造には、8つのベロシティセンシティブパッドが便利です。軽いタッチでトリガーするように調整されており、均一で快適なベロシティレスポンスで、フィンガードラミングを思いのままに操れます。パッド・ラーン機能を使えば、演奏しながらキットを構築できます。パッドを叩いて、キーを弾くだけ。たったこれだけです。パッド・ラーンをオンにしておけば、ノンストップで楽曲に合わせたキットに進化していきます。Nektar DAWインテグレーションNektarのDAWとの連携は、これまでにないほど進化しています。革新的な新機能は、これまでの実績を基盤に構築されており、最高のワークフローを実現します。ルーパールーパーは再生位置に追従しながら9個のLEDボタンを使ってタイムラインを素早くナビゲートし、ループポイントを設定できます。ボタンを押すと再生ヘッドがその位置に移動します。ボタンを押したまま別のボタンを押すと、ループの開始と終了を設定できます。グローバルコントロールグローバルエンコーダーを使用すると、インストゥルメントモードがアクティブな場合でもミキサーチャンネルのボリュームとパンを調整できます。また、ミキサーモードのときにフィルターのカットオフとレゾナンスを調整することもできます。何よりも素晴らしいのは、インサート/エフェクトプラグインを含むほぼすべてのパラメータを、パラメータをクリックするだけでコントロールできることです。クリックしてコントロール!とても簡単です。選択パラメータコントロールは、高分解能(7ビットではなく10ビット)でコントロール可能なPanorama CS12チャンネルストリップコントローラーで初めて導入されました。そこで、Impact LXmk3との連携にもこのオプションを追加しました。動画では、Impact LX mk3がDAWから取得したパラメータ値をフォーマットされた形式で直接表示していることが確認できます。これは、細かい設定が必要な際に非常に便利です。ミックスMixerボタンを1回押すだけで、8本のフェーダーがDAWミキサーの最初の8チャンネルに自動的にマッピングされます。バンクアップ/ダウン機能を使って8チャンネルのグループ間を素早く移動でき、大型のグローバルエンコーダーで現在選択されているトラックを操作できます。各フェーダー下のボタンはそれぞれのチャンネルに対応しており、トラックのミュートやソロを簡単に切り替えることができます。8つのエンコーダーは8チャンネルそれぞれのパンをコントロールし、ページボタンを押すことでチャンネルセンドのコントロールに切り替えることができます。ワークスペースを最適化するために、Impact LX mk3には、DAWのミキサーとインストゥルメント・プラグイン・ウィンドウを開いたり閉じたりするための便利なショートカットも含まれています。プラグイン制御Impact LX mk3の黄色いラベルはインストゥルメントモードでの機能を示します。インストゥルメントプラグインは、ラベルに対応するパラメータにマッピングされているので、ほぼ確実に結果が得られます。お使いのDAWにクイックコントロール、スマートコントロール、またはマクロ機能が搭載されている場合は、Impact LX mk3でそれらを操作できるように設定できます。パラメータラーン機能が搭載されている場合は、便利なショートカットもご用意しており、操作を高速化します。NKSスタンダードを使用したプラグインの制御Native Instruments NKSコントロール規格は、数千ものプラグインに実装されており、コントローラーマッピングもすぐに利用できます。Impact LX mk3では、プリセットの変更、マップページの選択、そしてもちろん8つのエンコーダーを使ったパラメーター調整が可能です。プロジェクトのトラックにNI Komplete Kontrolを挿入するだけで、Impact LXmk3はシームレスに接続します。Nektar DAWインテグレーションは、トラックが選択されるとKomplete Kontrolを自動的に検出します。パフォーマンスツールImpact LX mk3は、初心者から上級者まで、あらゆるプレイヤーに役立つ強力なパフォーマンスツールを備えています。スケール機能などの機能により、ミュージシャンはキーの選択を気にすることなく、冒険的なメロディックなアイデアを探求できます。スケール機能はクリエイティブなセーフティネットとして機能し、選択したスケール内でノートが適切に保持されます。コード機能とホールド機能も同様にクリエイティブな自由度を提供します。パフォーマンスツールを詳しく見ていきましょう。NKS(Native Kontrol Standard)対応Native InstrumentsのNKSコントロール規格は、数千ものプラグインに実装されており、コントローラーマッピングもすぐに使用できます。Impact LX mk3では、プリセットの変更、マップページの選択、そしてもちろん8つのエンコーダーを使ったパラメーター調整が可能です。NKSは、Nektar DAWとの連携の有無にかかわらず、あらゆるDAWで動作します。NKSにより、バーチャル・インストゥルメントはImpact LXmk3に正確かつ安定して接続されます。これにより、ワークフローを中断することなく、没入感と表現力豊かな演奏が可能になります。プラグインのマッピングに時間を費やす必要はありません。電源を入れた瞬間から、すべてが準備完了です。既存のNKS対応プラグインライブラリはすぐにご利用いただけます!また、同梱のKomplete Selectバンドルもぜひお試しください。Native Instrumentsが厳選した豊富なインストゥルメントが揃っており、Impact LXmk3でNKSを初めて体験するのに最適です。バンドルソフトウェア・Komplete Select 15バンドル・MOKのMinirazeシンセ・作曲とパフォーマンスをすぐに始められるDAW、Bitwig 8-Trackが付属!・国内正規輸入品限定!デジタルシンセサウンド満載のUVI Digital Synsations Vol.1が付属!主な仕様・キーボード:ベロシティ対応、セミウエイテッドピアノスタイルの88鍵盤・4つのベロシティカーブ+3つの固定ベロシティ・ピッチベンドとモジュレーションホイール・オクターブシフトボタン・トランスポーズシフトボタンコントロール・8基のロータリーポット・1基のラージエンコーダー・8本の30 mmフェーダー・9個の4色LEDフェーダーボタン・6個の専用トランスポートボタン・5個のプリセットコントロール設定の保存・ページボタン(Nektar DAWインテグレーション使用時のみ機能)・Nektar DAWインテグレーション(多くのメジャーDAWに対応)・NI NKS対応・スケール、コード、ホールド機能パッド・8つのベロシティ対応パッド・パッドイルミネーション:4色LED(緑、黄、橙、赤)・4つのベロシティカーブ+3つの固定ベロシティ・ノートラーン機能・パッドごとにノートとMIDI CCの設定が可能・8個のパッドマッピングの保存と呼び出し・クリップとシーンLEDボタン接続端子・フットスイッチ端子:1/4インチTSジャック(MIDI設定可能)*ハーフダンパー対応(3P/TRS)のフットスイッチはご使用いただけません。・USB-Cポート(USBバスパワー、クラスコンプライアント)寸法と重量・寸法:128 cm x 27.3 cm x 7.7 cm重量:7.7 kg仕様は予告なく変更となる場合があります。
49280 円 (税込 / 送料別)
【送料込】Nektar Impact LX61 mk3 ネクター 61鍵盤 USB MIDIキーボード / コントローラー【ポイント5倍】
MIDIを超えたMIDIキーボードImpact LX mk3 MIDIコントローラーキーボードは、表現力豊かに再設計されたキーベッドと、9つのフル解像度エンコーダー、8つのフェーダー、8つのベロシティセンシティブパッド等の多数のボタンを組み合わせ、様々なパフォーマンスやDAWインテグレーション機能へ即座にアクセスできます。新しいパフォーマンス機能には、スケール、コード、ホールドが含まれており、NektarカスタムDAWインテグレーションによる革新的な新機能と互換性のあるDAWに合わせたワークフローによる最高のコントロールが実現します。さらに、Impact LX mk3はNative Instruments NKSコントロール規格にも対応しており、Nektar DAWインテグレーションに対応していないDAWでも、数千ものプラグインとの互換性を確保しています。面倒な作業は不要になり、クリエイティブな作業に集中できるでしょう。主な機能・再設計されたキーベッド・1回転でパラメータを制御できる9つのフル解像度エンコーダー・8つのフェーダー、8つのベロシティセンシティブパッド、9つのLED点灯ボタン、その他22個のボタン、1/4インチTSフットスイッチジャック、USB-C接続(USBバスパワー)・Ableton Live Suite、Bitwig Studio、Cakewalk/Sonar、Cubase(13以上)、FL Studio、Garageband、Nuendo、Logic Pro(10.8以上)、Reason、Reaper、Studio One(5以上)向けのNektarカスタムDAWインテグレーション・Native Instruments NKSをサポート、あらゆるDAWで動作し、多くのプラグインに対応・NI Komplete Select 15、Bitwig Studio 8トラックDAW、MOK Minirazeプラグインシンセが付属*国内正規輸入品限定でデジタルシンセサウンド満載のUVI Digital Synsations Vol.1が付属Feel Every Note新たに設計された鍵盤は、滑らかでレスポンスに優れ、表現力豊かな演奏のために設計されています。最小限の摩擦としっかりとしたタッチで、楽器とのより深い繋がりを実現します。ピッチベンドとモジュレーションホイール、さらにサスティン用のフットスイッチ入力と組み合わせれば、ニュアンスと感情を込めたサウンドを形作るために必要なものがすべて揃います。フル解像度で楽々コントロールエンコーダは制御の要であり、常に使用されるため、その堅牢性と精度が重要です。一度の回転で、ステップを飛ばすことなくほぼフル解像度の挙動が得られます。DAWとのシームレスな連携により、パラメータージャンプやピックアップ機能の煩わしさなく、相対的なコントロールが可能になります。グローバルエンコーダーとディスプレイフィードバックコントロールを一つだけ選ぶとしたら、この大型のグローバルエンコーダーがおすすめです。他のエンコーダーと同様な機能に加え、より大きなノブにより精度が向上し、指先レベルの微調整に最適なツールです。一番のポイントは、モード選択とは独立して動作し、DAWインテグレーションによる強力なオプションが多数備わっていることです。フェーダーImpact LX mk3のフェーダーは好感触なミキシング・エンベロープパラメータ調整と、ユニークなコントロール体験を提供します。フェーダー上にはデフォルトの割り当てを示すシルクスクリーンが貼られており、直感的に操作できるでしょう。ダイレクトなMIDIプログラミングImpact LX mk3は、DAWインテグレーションにより機能を拡張したMIDIコントローラーです。MIDIコントローラーとしての機能に加え、プリセットモードによってハードウェアから直接コントロールをプログラムできます。セットアップモードでは、大型エンコーダーを使ってメニューオプションを選択し、MIDIメッセージを即座にプログラムできます。すべての設定は電源を入れ直しても保存され、さらに5つのプリセットと8つのパッドマップを保存することもできます。ノンストップなキット構築グルーヴとビートの創造には、8つのベロシティセンシティブパッドが便利です。軽いタッチでトリガーするように調整されており、均一で快適なベロシティレスポンスで、フィンガードラミングを思いのままに操れます。パッド・ラーン機能を使えば、演奏しながらキットを構築できます。パッドを叩いて、キーを弾くだけ。たったこれだけです。パッド・ラーンをオンにしておけば、ノンストップで楽曲に合わせたキットに進化していきます。Nektar DAWインテグレーションNektarのDAWとの連携は、これまでにないほど進化しています。革新的な新機能は、これまでの実績を基盤に構築されており、最高のワークフローを実現します。ルーパールーパーは再生位置に追従しながら9個のLEDボタンを使ってタイムラインを素早くナビゲートし、ループポイントを設定できます。ボタンを押すと再生ヘッドがその位置に移動します。ボタンを押したまま別のボタンを押すと、ループの開始と終了を設定できます。グローバルコントロールグローバルエンコーダーを使用すると、インストゥルメントモードがアクティブな場合でもミキサーチャンネルのボリュームとパンを調整できます。また、ミキサーモードのときにフィルターのカットオフとレゾナンスを調整することもできます。何よりも素晴らしいのは、インサート/エフェクトプラグインを含むほぼすべてのパラメータを、パラメータをクリックするだけでコントロールできることです。クリックしてコントロール!とても簡単です。選択パラメータコントロールは、高分解能(7ビットではなく10ビット)でコントロール可能なPanorama CS12チャンネルストリップコントローラーで初めて導入されました。そこで、Impact LXmk3との連携にもこのオプションを追加しました。動画では、Impact LX mk3がDAWから取得したパラメータ値をフォーマットされた形式で直接表示していることが確認できます。これは、細かい設定が必要な際に非常に便利です。ミックスMixerボタンを1回押すだけで、8本のフェーダーがDAWミキサーの最初の8チャンネルに自動的にマッピングされます。バンクアップ/ダウン機能を使って8チャンネルのグループ間を素早く移動でき、大型のグローバルエンコーダーで現在選択されているトラックを操作できます。各フェーダー下のボタンはそれぞれのチャンネルに対応しており、トラックのミュートやソロを簡単に切り替えることができます。8つのエンコーダーは8チャンネルそれぞれのパンをコントロールし、ページボタンを押すことでチャンネルセンドのコントロールに切り替えることができます。ワークスペースを最適化するために、Impact LX mk3には、DAWのミキサーとインストゥルメント・プラグイン・ウィンドウを開いたり閉じたりするための便利なショートカットも含まれています。プラグイン制御Impact LX mk3の黄色いラベルはインストゥルメントモードでの機能を示します。インストゥルメントプラグインは、ラベルに対応するパラメータにマッピングされているので、ほぼ確実に結果が得られます。お使いのDAWにクイックコントロール、スマートコントロール、またはマクロ機能が搭載されている場合は、Impact LX mk3でそれらを操作できるように設定できます。パラメータラーン機能が搭載されている場合は、便利なショートカットもご用意しており、操作を高速化します。NKSスタンダードを使用したプラグインの制御Native Instruments NKSコントロール規格は、数千ものプラグインに実装されており、コントローラーマッピングもすぐに利用できます。Impact LX mk3では、プリセットの変更、マップページの選択、そしてもちろん8つのエンコーダーを使ったパラメーター調整が可能です。プロジェクトのトラックにNI Komplete Kontrolを挿入するだけで、Impact LXmk3はシームレスに接続します。Nektar DAWインテグレーションは、トラックが選択されるとKomplete Kontrolを自動的に検出します。パフォーマンスツールImpact LX mk3は、初心者から上級者まで、あらゆるプレイヤーに役立つ強力なパフォーマンスツールを備えています。スケール機能などの機能により、ミュージシャンはキーの選択を気にすることなく、冒険的なメロディックなアイデアを探求できます。スケール機能はクリエイティブなセーフティネットとして機能し、選択したスケール内でノートが適切に保持されます。コード機能とホールド機能も同様にクリエイティブな自由度を提供します。パフォーマンスツールを詳しく見ていきましょう。NKS(Native Kontrol Standard)対応Native InstrumentsのNKSコントロール規格は、数千ものプラグインに実装されており、コントローラーマッピングもすぐに使用できます。Impact LX mk3では、プリセットの変更、マップページの選択、そしてもちろん8つのエンコーダーを使ったパラメーター調整が可能です。NKSは、Nektar DAWとの連携の有無にかかわらず、あらゆるDAWで動作します。NKSにより、バーチャル・インストゥルメントはImpact LXmk3に正確かつ安定して接続されます。これにより、ワークフローを中断することなく、没入感と表現力豊かな演奏が可能になります。プラグインのマッピングに時間を費やす必要はありません。電源を入れた瞬間から、すべてが準備完了です。既存のNKS対応プラグインライブラリはすぐにご利用いただけます!また、同梱のKomplete Selectバンドルもぜひお試しください。Native Instrumentsが厳選した豊富なインストゥルメントが揃っており、Impact LXmk3でNKSを初めて体験するのに最適です。バンドルソフトウェア・Komplete Select 15バンドル・MOKのMinirazeシンセ・作曲とパフォーマンスをすぐに始められるDAW、Bitwig 8-Trackが付属!・国内正規輸入品限定!デジタルシンセサウンド満載のUVI Digital Synsations Vol.1が付属!主な仕様・キーボード:ベロシティ対応、シンセアクションの61鍵盤・4つのベロシティカーブ+3つの固定ベロシティ・ピッチベンドとモジュレーションホイール・オクターブシフトボタン・トランスポーズシフトボタンコントロール・8基のロータリーポット・1基のラージエンコーダー・8本の30 mmフェーダー・9個の4色LEDフェーダーボタン・6個の専用トランスポートボタン・5個のプリセットコントロール設定の保存・ページボタン(Nektar DAWインテグレーション使用時のみ機能)・Nektar DAWインテグレーション(多くのメジャーDAWに対応)・NI NKS対応・スケール、コード、ホールド機能パッド・8つのベロシティ対応パッド・パッドイルミネーション:4色LED(緑、黄、橙、赤)・4つのベロシティカーブ+3つの固定ベロシティ・ノートラーン機能・パッドごとにノートとMIDI CCの設定が可能・8個のパッドマッピングの保存と呼び出し・クリップとシーンLEDボタン接続端子・フットスイッチ端子:1/4インチTSジャック(MIDI設定可能)*ハーフダンパー対応(3P/TRS)のフットスイッチはご使用いただけません。・USB-Cポート(USBバスパワー、クラスコンプライアント)寸法と重量・寸法:96.8 cm x 27 cm x 7 cm重量:3.7 kg仕様は予告なく変更となる場合があります。
34320 円 (税込 / 送料別)
【送料込】Nektar Impact LX49 mk3 ネクター 49鍵盤 USB MIDIキーボード / コントローラー【ポイント5倍】
MIDIを超えたMIDIキーボードImpact LX mk3 MIDIコントローラーキーボードは、表現力豊かに再設計されたキーベッドと、9つのフル解像度エンコーダー、8つのフェーダー、8つのベロシティセンシティブパッド等の多数のボタンを組み合わせ、様々なパフォーマンスやDAWインテグレーション機能へ即座にアクセスできます。新しいパフォーマンス機能には、スケール、コード、ホールドが含まれており、NektarカスタムDAWインテグレーションによる革新的な新機能と互換性のあるDAWに合わせたワークフローによる最高のコントロールが実現します。さらに、Impact LX mk3はNative Instruments NKSコントロール規格にも対応しており、Nektar DAWインテグレーションに対応していないDAWでも、数千ものプラグインとの互換性を確保しています。面倒な作業は不要になり、クリエイティブな作業に集中できるでしょう。主な機能・再設計されたキーベッド・1回転でパラメータを制御できる9つのフル解像度エンコーダー・8つのフェーダー、8つのベロシティセンシティブパッド、9つのLED点灯ボタン、その他22個のボタン、1/4インチTSフットスイッチジャック、USB-C接続(USBバスパワー)・Ableton Live Suite、Bitwig Studio、Cakewalk/Sonar、Cubase(13以上)、FL Studio、Garageband、Nuendo、Logic Pro(10.8以上)、Reason、Reaper、Studio One(5以上)向けのNektarカスタムDAWインテグレーション・Native Instruments NKSをサポート、あらゆるDAWで動作し、多くのプラグインに対応・NI Komplete Select 15、Bitwig Studio 8トラックDAW、MOK Minirazeプラグインシンセが付属*国内正規輸入品限定でデジタルシンセサウンド満載のUVI Digital Synsations Vol.1が付属Feel Every Note新たに設計された鍵盤は、滑らかでレスポンスに優れ、表現力豊かな演奏のために設計されています。最小限の摩擦としっかりとしたタッチで、楽器とのより深い繋がりを実現します。ピッチベンドとモジュレーションホイール、さらにサスティン用のフットスイッチ入力と組み合わせれば、ニュアンスと感情を込めたサウンドを形作るために必要なものがすべて揃います。フル解像度で楽々コントロールエンコーダは制御の要であり、常に使用されるため、その堅牢性と精度が重要です。一度の回転で、ステップを飛ばすことなくほぼフル解像度の挙動が得られます。DAWとのシームレスな連携により、パラメータージャンプやピックアップ機能の煩わしさなく、相対的なコントロールが可能になります。グローバルエンコーダーとディスプレイフィードバックコントロールを一つだけ選ぶとしたら、この大型のグローバルエンコーダーがおすすめです。他のエンコーダーと同様な機能に加え、より大きなノブにより精度が向上し、指先レベルの微調整に最適なツールです。一番のポイントは、モード選択とは独立して動作し、DAWインテグレーションによる強力なオプションが多数備わっていることです。フェーダーImpact LX mk3のフェーダーは好感触なミキシング・エンベロープパラメータ調整と、ユニークなコントロール体験を提供します。フェーダー上にはデフォルトの割り当てを示すシルクスクリーンが貼られており、直感的に操作できるでしょう。ダイレクトなMIDIプログラミングImpact LX mk3は、DAWインテグレーションにより機能を拡張したMIDIコントローラーです。MIDIコントローラーとしての機能に加え、プリセットモードによってハードウェアから直接コントロールをプログラムできます。セットアップモードでは、大型エンコーダーを使ってメニューオプションを選択し、MIDIメッセージを即座にプログラムできます。すべての設定は電源を入れ直しても保存され、さらに5つのプリセットと8つのパッドマップを保存することもできます。ノンストップなキット構築グルーヴとビートの創造には、8つのベロシティセンシティブパッドが便利です。軽いタッチでトリガーするように調整されており、均一で快適なベロシティレスポンスで、フィンガードラミングを思いのままに操れます。パッド・ラーン機能を使えば、演奏しながらキットを構築できます。パッドを叩いて、キーを弾くだけ。たったこれだけです。パッド・ラーンをオンにしておけば、ノンストップで楽曲に合わせたキットに進化していきます。Nektar DAWインテグレーションNektarのDAWとの連携は、これまでにないほど進化しています。革新的な新機能は、これまでの実績を基盤に構築されており、最高のワークフローを実現します。ルーパールーパーは再生位置に追従しながら9個のLEDボタンを使ってタイムラインを素早くナビゲートし、ループポイントを設定できます。ボタンを押すと再生ヘッドがその位置に移動します。ボタンを押したまま別のボタンを押すと、ループの開始と終了を設定できます。グローバルコントロールグローバルエンコーダーを使用すると、インストゥルメントモードがアクティブな場合でもミキサーチャンネルのボリュームとパンを調整できます。また、ミキサーモードのときにフィルターのカットオフとレゾナンスを調整することもできます。何よりも素晴らしいのは、インサート/エフェクトプラグインを含むほぼすべてのパラメータを、パラメータをクリックするだけでコントロールできることです。クリックしてコントロール!とても簡単です。選択パラメータコントロールは、高分解能(7ビットではなく10ビット)でコントロール可能なPanorama CS12チャンネルストリップコントローラーで初めて導入されました。そこで、Impact LXmk3との連携にもこのオプションを追加しました。動画では、Impact LX mk3がDAWから取得したパラメータ値をフォーマットされた形式で直接表示していることが確認できます。これは、細かい設定が必要な際に非常に便利です。ミックスMixerボタンを1回押すだけで、8本のフェーダーがDAWミキサーの最初の8チャンネルに自動的にマッピングされます。バンクアップ/ダウン機能を使って8チャンネルのグループ間を素早く移動でき、大型のグローバルエンコーダーで現在選択されているトラックを操作できます。各フェーダー下のボタンはそれぞれのチャンネルに対応しており、トラックのミュートやソロを簡単に切り替えることができます。8つのエンコーダーは8チャンネルそれぞれのパンをコントロールし、ページボタンを押すことでチャンネルセンドのコントロールに切り替えることができます。ワークスペースを最適化するために、Impact LX mk3には、DAWのミキサーとインストゥルメント・プラグイン・ウィンドウを開いたり閉じたりするための便利なショートカットも含まれています。プラグイン制御Impact LX mk3の黄色いラベルはインストゥルメントモードでの機能を示します。インストゥルメントプラグインは、ラベルに対応するパラメータにマッピングされているので、ほぼ確実に結果が得られます。お使いのDAWにクイックコントロール、スマートコントロール、またはマクロ機能が搭載されている場合は、Impact LX mk3でそれらを操作できるように設定できます。パラメータラーン機能が搭載されている場合は、便利なショートカットもご用意しており、操作を高速化します。NKSスタンダードを使用したプラグインの制御Native Instruments NKSコントロール規格は、数千ものプラグインに実装されており、コントローラーマッピングもすぐに利用できます。Impact LX mk3では、プリセットの変更、マップページの選択、そしてもちろん8つのエンコーダーを使ったパラメーター調整が可能です。プロジェクトのトラックにNI Komplete Kontrolを挿入するだけで、Impact LXmk3はシームレスに接続します。Nektar DAWインテグレーションは、トラックが選択されるとKomplete Kontrolを自動的に検出します。パフォーマンスツールImpact LX mk3は、初心者から上級者まで、あらゆるプレイヤーに役立つ強力なパフォーマンスツールを備えています。スケール機能などの機能により、ミュージシャンはキーの選択を気にすることなく、冒険的なメロディックなアイデアを探求できます。スケール機能はクリエイティブなセーフティネットとして機能し、選択したスケール内でノートが適切に保持されます。コード機能とホールド機能も同様にクリエイティブな自由度を提供します。パフォーマンスツールを詳しく見ていきましょう。NKS(Native Kontrol Standard)対応Native InstrumentsのNKSコントロール規格は、数千ものプラグインに実装されており、コントローラーマッピングもすぐに使用できます。Impact LX mk3では、プリセットの変更、マップページの選択、そしてもちろん8つのエンコーダーを使ったパラメーター調整が可能です。NKSは、Nektar DAWとの連携の有無にかかわらず、あらゆるDAWで動作します。NKSにより、バーチャル・インストゥルメントはImpact LXmk3に正確かつ安定して接続されます。これにより、ワークフローを中断することなく、没入感と表現力豊かな演奏が可能になります。プラグインのマッピングに時間を費やす必要はありません。電源を入れた瞬間から、すべてが準備完了です。既存のNKS対応プラグインライブラリはすぐにご利用いただけます!また、同梱のKomplete Selectバンドルもぜひお試しください。Native Instrumentsが厳選した豊富なインストゥルメントが揃っており、Impact LXmk3でNKSを初めて体験するのに最適です。バンドルソフトウェア・Komplete Select 15バンドル・MOKのMinirazeシンセ・作曲とパフォーマンスをすぐに始められるDAW、Bitwig 8-Trackが付属!・国内正規輸入品限定!デジタルシンセサウンド満載のUVI Digital Synsations Vol.1が付属!主な仕様・キーボード:ベロシティ対応、シンセアクションの49鍵盤・4つのベロシティカーブ+3つの固定ベロシティ・ピッチベンドとモジュレーションホイール・オクターブシフトボタン・トランスポーズシフトボタンコントロール・8基のロータリーポット・1基のラージエンコーダー・8本の30 mmフェーダー・9個の4色LEDフェーダーボタン・6個の専用トランスポートボタン・5個のプリセットコントロール設定の保存・ページボタン(Nektar DAWインテグレーション使用時のみ機能)・Nektar DAWインテグレーション(多くのメジャーDAWに対応)・NI NKS対応・スケール、コード、ホールド機能パッド・8つのベロシティ対応パッド・パッドイルミネーション:4色LED(緑、黄、橙、赤)・4つのベロシティカーブ+3つの固定ベロシティ・ノートラーン機能・パッドごとにノートとMIDI CCの設定が可能・8個のパッドマッピングの保存と呼び出し・クリップとシーンLEDボタン接続端子・フットスイッチ端子:1/4インチTSジャック(MIDI設定可能)*ハーフダンパー対応(3P/TRS)のフットスイッチはご使用いただけません。・USB-Cポート(USBバスパワー、クラスコンプライアント)寸法と重量・寸法:80.2 cm x 27 cm x 7 cm重量:3.1 kg仕様は予告なく変更となる場合があります。
29040 円 (税込 / 送料別)
【送料込】Nektar Impact LX25 mk3 ネクター 25鍵盤 USB MIDIキーボード / コントローラー【ポイント5倍】
MIDIを超えたMIDIキーボードImpact LX mk3 MIDIコントローラーキーボードは、表現力豊かに再設計されたキーベッドと、9つのフル解像度エンコーダー、8つのベロシティセンシティブパッド等の多数のボタンを組み合わせ、様々なパフォーマンスやDAWインテグレーション機能へ即座にアクセスできます。新しいパフォーマンス機能には、スケール、コード、ホールドが含まれており、NektarカスタムDAWインテグレーションによる革新的な新機能と互換性のあるDAWに合わせたワークフローによる最高のコントロールが実現します。さらに、Impact LX mk3はNative Instruments NKSコントロール規格にも対応しており、Nektar DAWインテグレーションに対応していないDAWでも、数千ものプラグインとの互換性を確保しています。面倒な作業は不要になり、クリエイティブな作業に集中できるでしょう。主な機能・再設計されたキーベッド・1回転でパラメータを制御できる9つのフル解像度エンコーダー8つのベロシティセンシティブパッド、その他のボタン、1/4インチTSフットスイッチジャック、USB-C接続(USBバスパワー)・Ableton Live Suite、Bitwig Studio、Cakewalk/Sonar、Cubase(13以上)、FL Studio、Garageband、Nuendo、Logic Pro(10.8以上)、Reason、Reaper、Studio One(5以上)向けのNektarカスタムDAWインテグレーション・Native Instruments NKSをサポート、あらゆるDAWで動作し、多くのプラグインに対応・NI Komplete Select 15、Bitwig Studio 8トラックDAW、MOK Minirazeプラグインシンセが付属*国内正規輸入品限定でデジタルシンセサウンド満載のUVI Digital Synsations Vol.1が付属Feel Every Note新たに設計された鍵盤は、滑らかでレスポンスに優れ、表現力豊かな演奏のために設計されています。最小限の摩擦としっかりとしたタッチで、楽器とのより深い繋がりを実現します。ピッチベンドとモジュレーションホイール、さらにサスティン用のフットスイッチ入力と組み合わせれば、ニュアンスと感情を込めたサウンドを形作るために必要なものがすべて揃います。フル解像度で楽々コントロールエンコーダは制御の要であり、常に使用されるため、その堅牢性と精度が重要です。一度の回転で、ステップを飛ばすことなくほぼフル解像度の挙動が得られます。DAWとのシームレスな連携により、パラメータージャンプやピックアップ機能の煩わしさなく、相対的なコントロールが可能になります。グローバルエンコーダーとディスプレイフィードバックコントロールを一つだけ選ぶとしたら、この大型のグローバルエンコーダーがおすすめです。他のエンコーダーと同様な機能に加え、より大きなノブにより精度が向上し、指先レベルの微調整に最適なツールです。一番のポイントは、モード選択とは独立して動作し、DAWインテグレーションによる強力なオプションが多数備わっていることです。ダイレクトなMIDIプログラミングImpact LX mk3は、DAWインテグレーションにより機能を拡張したMIDIコントローラーです。MIDIコントローラーとしての機能に加え、プリセットモードによってハードウェアから直接コントロールをプログラムできます。セットアップモードでは、大型エンコーダーを使ってメニューオプションを選択し、MIDIメッセージを即座にプログラムできます。すべての設定は電源を入れ直しても保存され、さらに5つのプリセットと8つのパッドマップを保存することもできます。ノンストップなキット構築グルーヴとビートの創造には、8つのベロシティセンシティブパッドが便利です。軽いタッチでトリガーするように調整されており、均一で快適なベロシティレスポンスで、フィンガードラミングを思いのままに操れます。パッド・ラーン機能を使えば、演奏しながらキットを構築できます。パッドを叩いて、キーを弾くだけ。たったこれだけです。パッド・ラーンをオンにしておけば、ノンストップで楽曲に合わせたキットに進化していきます。Nektar DAWインテグレーションNektarのDAWとの連携は、これまでにないほど進化しています。革新的な新機能は、これまでの実績を基盤に構築されており、最高のワークフローを実現します。ルーパールーパーは再生位置に追従しながら9個のLEDボタンを使ってタイムラインを素早くナビゲートし、ループポイントを設定できます。ボタンを押すと再生ヘッドがその位置に移動します。ボタンを押したまま別のボタンを押すと、ループの開始と終了を設定できます。グローバルコントロールグローバルエンコーダーを使用すると、インストゥルメントモードがアクティブな場合でもミキサーチャンネルのボリュームとパンを調整できます。また、ミキサーモードのときにフィルターのカットオフとレゾナンスを調整することもできます。何よりも素晴らしいのは、インサート/エフェクトプラグインを含むほぼすべてのパラメータを、パラメータをクリックするだけでコントロールできることです。クリックしてコントロール!とても簡単です。選択パラメータコントロールは、高分解能(7ビットではなく10ビット)でコントロール可能なPanorama CS12チャンネルストリップコントローラーで初めて導入されました。そこで、Impact LXmk3との連携にもこのオプションを追加しました。動画では、Impact LX mk3がDAWから取得したパラメータ値をフォーマットされた形式で直接表示していることが確認できます。これは、細かい設定が必要な際に非常に便利です。プラグイン制御Impact LX mk3の黄色いラベルはインストゥルメントモードでの機能を示します。インストゥルメントプラグインは、ラベルに対応するパラメータにマッピングされているので、ほぼ確実に結果が得られます。お使いのDAWにクイックコントロール、スマートコントロール、またはマクロ機能が搭載されている場合は、Impact LX mk3でそれらを操作できるように設定できます。パラメータラーン機能が搭載されている場合は、便利なショートカットもご用意しており、操作を高速化します。NKSスタンダードを使用したプラグインの制御Native Instruments NKSコントロール規格は、数千ものプラグインに実装されており、コントローラーマッピングもすぐに利用できます。Impact LX mk3では、プリセットの変更、マップページの選択、そしてもちろん8つのエンコーダーを使ったパラメーター調整が可能です。プロジェクトのトラックにNI Komplete Kontrolを挿入するだけで、Impact LXmk3はシームレスに接続します。Nektar DAWインテグレーションは、トラックが選択されるとKomplete Kontrolを自動的に検出します。パフォーマンスツールImpact LX mk3は、初心者から上級者まで、あらゆるプレイヤーに役立つ強力なパフォーマンスツールを備えています。スケール機能などの機能により、ミュージシャンはキーの選択を気にすることなく、冒険的なメロディックなアイデアを探求できます。スケール機能はクリエイティブなセーフティネットとして機能し、選択したスケール内でノートが適切に保持されます。コード機能とホールド機能も同様にクリエイティブな自由度を提供します。パフォーマンスツールを詳しく見ていきましょう。NKS(Native Kontrol Standard)対応Native InstrumentsのNKSコントロール規格は、数千ものプラグインに実装されており、コントローラーマッピングもすぐに使用できます。Impact LX mk3では、プリセットの変更、マップページの選択、そしてもちろん8つのエンコーダーを使ったパラメーター調整が可能です。NKSは、Nektar DAWとの連携の有無にかかわらず、あらゆるDAWで動作します。NKSにより、バーチャル・インストゥルメントはImpact LXmk3に正確かつ安定して接続されます。これにより、ワークフローを中断することなく、没入感と表現力豊かな演奏が可能になります。プラグインのマッピングに時間を費やす必要はありません。電源を入れた瞬間から、すべてが準備完了です。既存のNKS対応プラグインライブラリはすぐにご利用いただけます!また、同梱のKomplete Selectバンドルもぜひお試しください。Native Instrumentsが厳選した豊富なインストゥルメントが揃っており、Impact LXmk3でNKSを初めて体験するのに最適です。バンドルソフトウェア・Komplete Select 15バンドル・MOKのMinirazeシンセ・作曲とパフォーマンスをすぐに始められるDAW、Bitwig 8-Trackが付属!・国内正規輸入品限定!デジタルシンセサウンド満載のUVI Digital Synsations Vol.1が付属!主な仕様・キーボード:ベロシティ対応、シンセアクションの25鍵盤・4つのベロシティカーブ+3つの固定ベロシティ・ピッチベンドとモジュレーションホイール・オクターブシフトボタン・トランスポーズシフトボタンコントロール・8基のロータリーポット・1基のラージエンコーダー・6個の専用トランスポートボタン・5個のプリセットコントロール設定の保存・ページボタン(Nektar DAWインテグレーション使用時のみ機能)・Nektar DAWインテグレーション(多くのメジャーDAWに対応)・NI NKS対応・スケール、コード、ホールド機能パッド・8つのベロシティ対応パッド・パッドイルミネーション:4色LED(緑、黄、橙、赤)・4つのベロシティカーブ+3つの固定ベロシティ・ノートラーン機能・パッドごとにノートとMIDI CCの設定が可能・8個のパッドマッピングの保存と呼び出し・クリップとシーンLEDボタン接続端子・フットスイッチ端子:1/4インチTSジャック(MIDI設定可能)*ハーフダンパー対応(3P/TRS)のフットスイッチはご使用いただけません。・USB-Cポート(USBバスパワー、クラスコンプライアント)寸法と重量・寸法:48 cm x 27 cm x 7 cm重量:1.9 kg仕様は予告なく変更となる場合があります。
18920 円 (税込 / 送料込)
【送料込】Nektar Impact LX88 mk3 ネクター 88鍵盤 USB MIDIキーボード / コントローラー【ポイント5倍】
MIDIを超えたMIDIキーボードImpact LX mk3 MIDIコントローラーキーボードは、表現力豊かに再設計されたキーベッドと、9つのフル解像度エンコーダー、8つのフェーダー、8つのベロシティセンシティブパッド等の多数のボタンを組み合わせ、様々なパフォーマンスやDAWインテグレーション機能へ即座にアクセスできます。新しいパフォーマンス機能には、スケール、コード、ホールドが含まれており、NektarカスタムDAWインテグレーションによる革新的な新機能と互換性のあるDAWに合わせたワークフローによる最高のコントロールが実現します。さらに、Impact LX mk3はNative Instruments NKSコントロール規格にも対応しており、Nektar DAWインテグレーションに対応していないDAWでも、数千ものプラグインとの互換性を確保しています。面倒な作業は不要になり、クリエイティブな作業に集中できるでしょう。主な機能・再設計されたキーベッド・1回転でパラメータを制御できる9つのフル解像度エンコーダー・8つのフェーダー、8つのベロシティセンシティブパッド、9つのLED点灯ボタン、その他22個のボタン、1/4インチTSフットスイッチジャック、USB-C接続(USBバスパワー)・Ableton Live Suite、Bitwig Studio、Cakewalk/Sonar、Cubase(13以上)、FL Studio、Garageband、Nuendo、Logic Pro(10.8以上)、Reason、Reaper、Studio One(5以上)向けのNektarカスタムDAWインテグレーション・Native Instruments NKSをサポート、あらゆるDAWで動作し、多くのプラグインに対応・NI Komplete Select 15、Bitwig Studio 8トラックDAW、MOK Minirazeプラグインシンセが付属*国内正規輸入品限定でデジタルシンセサウンド満載のUVI Digital Synsations Vol.1が付属Feel Every Note新たに設計された鍵盤は、滑らかでレスポンスに優れ、表現力豊かな演奏のために設計されています。最小限の摩擦としっかりとしたタッチで、楽器とのより深い繋がりを実現します。ピッチベンドとモジュレーションホイール、さらにサスティン用のフットスイッチ入力と組み合わせれば、ニュアンスと感情を込めたサウンドを形作るために必要なものがすべて揃います。フル解像度で楽々コントロールエンコーダは制御の要であり、常に使用されるため、その堅牢性と精度が重要です。一度の回転で、ステップを飛ばすことなくほぼフル解像度の挙動が得られます。DAWとのシームレスな連携により、パラメータージャンプやピックアップ機能の煩わしさなく、相対的なコントロールが可能になります。グローバルエンコーダーとディスプレイフィードバックコントロールを一つだけ選ぶとしたら、この大型のグローバルエンコーダーがおすすめです。他のエンコーダーと同様な機能に加え、より大きなノブにより精度が向上し、指先レベルの微調整に最適なツールです。一番のポイントは、モード選択とは独立して動作し、DAWインテグレーションによる強力なオプションが多数備わっていることです。フェーダーImpact LX mk3のフェーダーは好感触なミキシング・エンベロープパラメータ調整と、ユニークなコントロール体験を提供します。フェーダー上にはデフォルトの割り当てを示すシルクスクリーンが貼られており、直感的に操作できるでしょう。ダイレクトなMIDIプログラミングImpact LX mk3は、DAWインテグレーションにより機能を拡張したMIDIコントローラーです。MIDIコントローラーとしての機能に加え、プリセットモードによってハードウェアから直接コントロールをプログラムできます。セットアップモードでは、大型エンコーダーを使ってメニューオプションを選択し、MIDIメッセージを即座にプログラムできます。すべての設定は電源を入れ直しても保存され、さらに5つのプリセットと8つのパッドマップを保存することもできます。ノンストップなキット構築グルーヴとビートの創造には、8つのベロシティセンシティブパッドが便利です。軽いタッチでトリガーするように調整されており、均一で快適なベロシティレスポンスで、フィンガードラミングを思いのままに操れます。パッド・ラーン機能を使えば、演奏しながらキットを構築できます。パッドを叩いて、キーを弾くだけ。たったこれだけです。パッド・ラーンをオンにしておけば、ノンストップで楽曲に合わせたキットに進化していきます。Nektar DAWインテグレーションNektarのDAWとの連携は、これまでにないほど進化しています。革新的な新機能は、これまでの実績を基盤に構築されており、最高のワークフローを実現します。ルーパールーパーは再生位置に追従しながら9個のLEDボタンを使ってタイムラインを素早くナビゲートし、ループポイントを設定できます。ボタンを押すと再生ヘッドがその位置に移動します。ボタンを押したまま別のボタンを押すと、ループの開始と終了を設定できます。グローバルコントロールグローバルエンコーダーを使用すると、インストゥルメントモードがアクティブな場合でもミキサーチャンネルのボリュームとパンを調整できます。また、ミキサーモードのときにフィルターのカットオフとレゾナンスを調整することもできます。何よりも素晴らしいのは、インサート/エフェクトプラグインを含むほぼすべてのパラメータを、パラメータをクリックするだけでコントロールできることです。クリックしてコントロール!とても簡単です。選択パラメータコントロールは、高分解能(7ビットではなく10ビット)でコントロール可能なPanorama CS12チャンネルストリップコントローラーで初めて導入されました。そこで、Impact LXmk3との連携にもこのオプションを追加しました。動画では、Impact LX mk3がDAWから取得したパラメータ値をフォーマットされた形式で直接表示していることが確認できます。これは、細かい設定が必要な際に非常に便利です。ミックスMixerボタンを1回押すだけで、8本のフェーダーがDAWミキサーの最初の8チャンネルに自動的にマッピングされます。バンクアップ/ダウン機能を使って8チャンネルのグループ間を素早く移動でき、大型のグローバルエンコーダーで現在選択されているトラックを操作できます。各フェーダー下のボタンはそれぞれのチャンネルに対応しており、トラックのミュートやソロを簡単に切り替えることができます。8つのエンコーダーは8チャンネルそれぞれのパンをコントロールし、ページボタンを押すことでチャンネルセンドのコントロールに切り替えることができます。ワークスペースを最適化するために、Impact LX mk3には、DAWのミキサーとインストゥルメント・プラグイン・ウィンドウを開いたり閉じたりするための便利なショートカットも含まれています。プラグイン制御Impact LX mk3の黄色いラベルはインストゥルメントモードでの機能を示します。インストゥルメントプラグインは、ラベルに対応するパラメータにマッピングされているので、ほぼ確実に結果が得られます。お使いのDAWにクイックコントロール、スマートコントロール、またはマクロ機能が搭載されている場合は、Impact LX mk3でそれらを操作できるように設定できます。パラメータラーン機能が搭載されている場合は、便利なショートカットもご用意しており、操作を高速化します。NKSスタンダードを使用したプラグインの制御Native Instruments NKSコントロール規格は、数千ものプラグインに実装されており、コントローラーマッピングもすぐに利用できます。Impact LX mk3では、プリセットの変更、マップページの選択、そしてもちろん8つのエンコーダーを使ったパラメーター調整が可能です。プロジェクトのトラックにNI Komplete Kontrolを挿入するだけで、Impact LXmk3はシームレスに接続します。Nektar DAWインテグレーションは、トラックが選択されるとKomplete Kontrolを自動的に検出します。パフォーマンスツールImpact LX mk3は、初心者から上級者まで、あらゆるプレイヤーに役立つ強力なパフォーマンスツールを備えています。スケール機能などの機能により、ミュージシャンはキーの選択を気にすることなく、冒険的なメロディックなアイデアを探求できます。スケール機能はクリエイティブなセーフティネットとして機能し、選択したスケール内でノートが適切に保持されます。コード機能とホールド機能も同様にクリエイティブな自由度を提供します。パフォーマンスツールを詳しく見ていきましょう。NKS(Native Kontrol Standard)対応Native InstrumentsのNKSコントロール規格は、数千ものプラグインに実装されており、コントローラーマッピングもすぐに使用できます。Impact LX mk3では、プリセットの変更、マップページの選択、そしてもちろん8つのエンコーダーを使ったパラメーター調整が可能です。NKSは、Nektar DAWとの連携の有無にかかわらず、あらゆるDAWで動作します。NKSにより、バーチャル・インストゥルメントはImpact LXmk3に正確かつ安定して接続されます。これにより、ワークフローを中断することなく、没入感と表現力豊かな演奏が可能になります。プラグインのマッピングに時間を費やす必要はありません。電源を入れた瞬間から、すべてが準備完了です。既存のNKS対応プラグインライブラリはすぐにご利用いただけます!また、同梱のKomplete Selectバンドルもぜひお試しください。Native Instrumentsが厳選した豊富なインストゥルメントが揃っており、Impact LXmk3でNKSを初めて体験するのに最適です。バンドルソフトウェア・Komplete Select 15バンドル・MOKのMinirazeシンセ・作曲とパフォーマンスをすぐに始められるDAW、Bitwig 8-Trackが付属!・国内正規輸入品限定!デジタルシンセサウンド満載のUVI Digital Synsations Vol.1が付属!主な仕様・キーボード:ベロシティ対応、セミウエイテッドピアノスタイルの88鍵盤・4つのベロシティカーブ+3つの固定ベロシティ・ピッチベンドとモジュレーションホイール・オクターブシフトボタン・トランスポーズシフトボタンコントロール・8基のロータリーポット・1基のラージエンコーダー・8本の30 mmフェーダー・9個の4色LEDフェーダーボタン・6個の専用トランスポートボタン・5個のプリセットコントロール設定の保存・ページボタン(Nektar DAWインテグレーション使用時のみ機能)・Nektar DAWインテグレーション(多くのメジャーDAWに対応)・NI NKS対応・スケール、コード、ホールド機能パッド・8つのベロシティ対応パッド・パッドイルミネーション:4色LED(緑、黄、橙、赤)・4つのベロシティカーブ+3つの固定ベロシティ・ノートラーン機能・パッドごとにノートとMIDI CCの設定が可能・8個のパッドマッピングの保存と呼び出し・クリップとシーンLEDボタン接続端子・フットスイッチ端子:1/4インチTSジャック(MIDI設定可能)*ハーフダンパー対応(3P/TRS)のフットスイッチはご使用いただけません。・USB-Cポート(USBバスパワー、クラスコンプライアント)寸法と重量・寸法:128 cm x 27.3 cm x 7.7 cm重量:7.7 kg仕様は予告なく変更となる場合があります。
49280 円 (税込 / 送料別)
【送料込】Nektar Impact LX61 mk3 ネクター 61鍵盤 USB MIDIキーボード / コントローラー【ポイント5倍】
MIDIを超えたMIDIキーボードImpact LX mk3 MIDIコントローラーキーボードは、表現力豊かに再設計されたキーベッドと、9つのフル解像度エンコーダー、8つのフェーダー、8つのベロシティセンシティブパッド等の多数のボタンを組み合わせ、様々なパフォーマンスやDAWインテグレーション機能へ即座にアクセスできます。新しいパフォーマンス機能には、スケール、コード、ホールドが含まれており、NektarカスタムDAWインテグレーションによる革新的な新機能と互換性のあるDAWに合わせたワークフローによる最高のコントロールが実現します。さらに、Impact LX mk3はNative Instruments NKSコントロール規格にも対応しており、Nektar DAWインテグレーションに対応していないDAWでも、数千ものプラグインとの互換性を確保しています。面倒な作業は不要になり、クリエイティブな作業に集中できるでしょう。主な機能・再設計されたキーベッド・1回転でパラメータを制御できる9つのフル解像度エンコーダー・8つのフェーダー、8つのベロシティセンシティブパッド、9つのLED点灯ボタン、その他22個のボタン、1/4インチTSフットスイッチジャック、USB-C接続(USBバスパワー)・Ableton Live Suite、Bitwig Studio、Cakewalk/Sonar、Cubase(13以上)、FL Studio、Garageband、Nuendo、Logic Pro(10.8以上)、Reason、Reaper、Studio One(5以上)向けのNektarカスタムDAWインテグレーション・Native Instruments NKSをサポート、あらゆるDAWで動作し、多くのプラグインに対応・NI Komplete Select 15、Bitwig Studio 8トラックDAW、MOK Minirazeプラグインシンセが付属*国内正規輸入品限定でデジタルシンセサウンド満載のUVI Digital Synsations Vol.1が付属Feel Every Note新たに設計された鍵盤は、滑らかでレスポンスに優れ、表現力豊かな演奏のために設計されています。最小限の摩擦としっかりとしたタッチで、楽器とのより深い繋がりを実現します。ピッチベンドとモジュレーションホイール、さらにサスティン用のフットスイッチ入力と組み合わせれば、ニュアンスと感情を込めたサウンドを形作るために必要なものがすべて揃います。フル解像度で楽々コントロールエンコーダは制御の要であり、常に使用されるため、その堅牢性と精度が重要です。一度の回転で、ステップを飛ばすことなくほぼフル解像度の挙動が得られます。DAWとのシームレスな連携により、パラメータージャンプやピックアップ機能の煩わしさなく、相対的なコントロールが可能になります。グローバルエンコーダーとディスプレイフィードバックコントロールを一つだけ選ぶとしたら、この大型のグローバルエンコーダーがおすすめです。他のエンコーダーと同様な機能に加え、より大きなノブにより精度が向上し、指先レベルの微調整に最適なツールです。一番のポイントは、モード選択とは独立して動作し、DAWインテグレーションによる強力なオプションが多数備わっていることです。フェーダーImpact LX mk3のフェーダーは好感触なミキシング・エンベロープパラメータ調整と、ユニークなコントロール体験を提供します。フェーダー上にはデフォルトの割り当てを示すシルクスクリーンが貼られており、直感的に操作できるでしょう。ダイレクトなMIDIプログラミングImpact LX mk3は、DAWインテグレーションにより機能を拡張したMIDIコントローラーです。MIDIコントローラーとしての機能に加え、プリセットモードによってハードウェアから直接コントロールをプログラムできます。セットアップモードでは、大型エンコーダーを使ってメニューオプションを選択し、MIDIメッセージを即座にプログラムできます。すべての設定は電源を入れ直しても保存され、さらに5つのプリセットと8つのパッドマップを保存することもできます。ノンストップなキット構築グルーヴとビートの創造には、8つのベロシティセンシティブパッドが便利です。軽いタッチでトリガーするように調整されており、均一で快適なベロシティレスポンスで、フィンガードラミングを思いのままに操れます。パッド・ラーン機能を使えば、演奏しながらキットを構築できます。パッドを叩いて、キーを弾くだけ。たったこれだけです。パッド・ラーンをオンにしておけば、ノンストップで楽曲に合わせたキットに進化していきます。Nektar DAWインテグレーションNektarのDAWとの連携は、これまでにないほど進化しています。革新的な新機能は、これまでの実績を基盤に構築されており、最高のワークフローを実現します。ルーパールーパーは再生位置に追従しながら9個のLEDボタンを使ってタイムラインを素早くナビゲートし、ループポイントを設定できます。ボタンを押すと再生ヘッドがその位置に移動します。ボタンを押したまま別のボタンを押すと、ループの開始と終了を設定できます。グローバルコントロールグローバルエンコーダーを使用すると、インストゥルメントモードがアクティブな場合でもミキサーチャンネルのボリュームとパンを調整できます。また、ミキサーモードのときにフィルターのカットオフとレゾナンスを調整することもできます。何よりも素晴らしいのは、インサート/エフェクトプラグインを含むほぼすべてのパラメータを、パラメータをクリックするだけでコントロールできることです。クリックしてコントロール!とても簡単です。選択パラメータコントロールは、高分解能(7ビットではなく10ビット)でコントロール可能なPanorama CS12チャンネルストリップコントローラーで初めて導入されました。そこで、Impact LXmk3との連携にもこのオプションを追加しました。動画では、Impact LX mk3がDAWから取得したパラメータ値をフォーマットされた形式で直接表示していることが確認できます。これは、細かい設定が必要な際に非常に便利です。ミックスMixerボタンを1回押すだけで、8本のフェーダーがDAWミキサーの最初の8チャンネルに自動的にマッピングされます。バンクアップ/ダウン機能を使って8チャンネルのグループ間を素早く移動でき、大型のグローバルエンコーダーで現在選択されているトラックを操作できます。各フェーダー下のボタンはそれぞれのチャンネルに対応しており、トラックのミュートやソロを簡単に切り替えることができます。8つのエンコーダーは8チャンネルそれぞれのパンをコントロールし、ページボタンを押すことでチャンネルセンドのコントロールに切り替えることができます。ワークスペースを最適化するために、Impact LX mk3には、DAWのミキサーとインストゥルメント・プラグイン・ウィンドウを開いたり閉じたりするための便利なショートカットも含まれています。プラグイン制御Impact LX mk3の黄色いラベルはインストゥルメントモードでの機能を示します。インストゥルメントプラグインは、ラベルに対応するパラメータにマッピングされているので、ほぼ確実に結果が得られます。お使いのDAWにクイックコントロール、スマートコントロール、またはマクロ機能が搭載されている場合は、Impact LX mk3でそれらを操作できるように設定できます。パラメータラーン機能が搭載されている場合は、便利なショートカットもご用意しており、操作を高速化します。NKSスタンダードを使用したプラグインの制御Native Instruments NKSコントロール規格は、数千ものプラグインに実装されており、コントローラーマッピングもすぐに利用できます。Impact LX mk3では、プリセットの変更、マップページの選択、そしてもちろん8つのエンコーダーを使ったパラメーター調整が可能です。プロジェクトのトラックにNI Komplete Kontrolを挿入するだけで、Impact LXmk3はシームレスに接続します。Nektar DAWインテグレーションは、トラックが選択されるとKomplete Kontrolを自動的に検出します。パフォーマンスツールImpact LX mk3は、初心者から上級者まで、あらゆるプレイヤーに役立つ強力なパフォーマンスツールを備えています。スケール機能などの機能により、ミュージシャンはキーの選択を気にすることなく、冒険的なメロディックなアイデアを探求できます。スケール機能はクリエイティブなセーフティネットとして機能し、選択したスケール内でノートが適切に保持されます。コード機能とホールド機能も同様にクリエイティブな自由度を提供します。パフォーマンスツールを詳しく見ていきましょう。NKS(Native Kontrol Standard)対応Native InstrumentsのNKSコントロール規格は、数千ものプラグインに実装されており、コントローラーマッピングもすぐに使用できます。Impact LX mk3では、プリセットの変更、マップページの選択、そしてもちろん8つのエンコーダーを使ったパラメーター調整が可能です。NKSは、Nektar DAWとの連携の有無にかかわらず、あらゆるDAWで動作します。NKSにより、バーチャル・インストゥルメントはImpact LXmk3に正確かつ安定して接続されます。これにより、ワークフローを中断することなく、没入感と表現力豊かな演奏が可能になります。プラグインのマッピングに時間を費やす必要はありません。電源を入れた瞬間から、すべてが準備完了です。既存のNKS対応プラグインライブラリはすぐにご利用いただけます!また、同梱のKomplete Selectバンドルもぜひお試しください。Native Instrumentsが厳選した豊富なインストゥルメントが揃っており、Impact LXmk3でNKSを初めて体験するのに最適です。バンドルソフトウェア・Komplete Select 15バンドル・MOKのMinirazeシンセ・作曲とパフォーマンスをすぐに始められるDAW、Bitwig 8-Trackが付属!・国内正規輸入品限定!デジタルシンセサウンド満載のUVI Digital Synsations Vol.1が付属!主な仕様・キーボード:ベロシティ対応、シンセアクションの61鍵盤・4つのベロシティカーブ+3つの固定ベロシティ・ピッチベンドとモジュレーションホイール・オクターブシフトボタン・トランスポーズシフトボタンコントロール・8基のロータリーポット・1基のラージエンコーダー・8本の30 mmフェーダー・9個の4色LEDフェーダーボタン・6個の専用トランスポートボタン・5個のプリセットコントロール設定の保存・ページボタン(Nektar DAWインテグレーション使用時のみ機能)・Nektar DAWインテグレーション(多くのメジャーDAWに対応)・NI NKS対応・スケール、コード、ホールド機能パッド・8つのベロシティ対応パッド・パッドイルミネーション:4色LED(緑、黄、橙、赤)・4つのベロシティカーブ+3つの固定ベロシティ・ノートラーン機能・パッドごとにノートとMIDI CCの設定が可能・8個のパッドマッピングの保存と呼び出し・クリップとシーンLEDボタン接続端子・フットスイッチ端子:1/4インチTSジャック(MIDI設定可能)*ハーフダンパー対応(3P/TRS)のフットスイッチはご使用いただけません。・USB-Cポート(USBバスパワー、クラスコンプライアント)寸法と重量・寸法:96.8 cm x 27 cm x 7 cm重量:3.7 kg仕様は予告なく変更となる場合があります。
34320 円 (税込 / 送料別)
【送料込】Nektar Impact LX49 mk3 ネクター 49鍵盤 USB MIDIキーボード / コントローラー【ポイント5倍】
MIDIを超えたMIDIキーボードImpact LX mk3 MIDIコントローラーキーボードは、表現力豊かに再設計されたキーベッドと、9つのフル解像度エンコーダー、8つのフェーダー、8つのベロシティセンシティブパッド等の多数のボタンを組み合わせ、様々なパフォーマンスやDAWインテグレーション機能へ即座にアクセスできます。新しいパフォーマンス機能には、スケール、コード、ホールドが含まれており、NektarカスタムDAWインテグレーションによる革新的な新機能と互換性のあるDAWに合わせたワークフローによる最高のコントロールが実現します。さらに、Impact LX mk3はNative Instruments NKSコントロール規格にも対応しており、Nektar DAWインテグレーションに対応していないDAWでも、数千ものプラグインとの互換性を確保しています。面倒な作業は不要になり、クリエイティブな作業に集中できるでしょう。主な機能・再設計されたキーベッド・1回転でパラメータを制御できる9つのフル解像度エンコーダー・8つのフェーダー、8つのベロシティセンシティブパッド、9つのLED点灯ボタン、その他22個のボタン、1/4インチTSフットスイッチジャック、USB-C接続(USBバスパワー)・Ableton Live Suite、Bitwig Studio、Cakewalk/Sonar、Cubase(13以上)、FL Studio、Garageband、Nuendo、Logic Pro(10.8以上)、Reason、Reaper、Studio One(5以上)向けのNektarカスタムDAWインテグレーション・Native Instruments NKSをサポート、あらゆるDAWで動作し、多くのプラグインに対応・NI Komplete Select 15、Bitwig Studio 8トラックDAW、MOK Minirazeプラグインシンセが付属*国内正規輸入品限定でデジタルシンセサウンド満載のUVI Digital Synsations Vol.1が付属Feel Every Note新たに設計された鍵盤は、滑らかでレスポンスに優れ、表現力豊かな演奏のために設計されています。最小限の摩擦としっかりとしたタッチで、楽器とのより深い繋がりを実現します。ピッチベンドとモジュレーションホイール、さらにサスティン用のフットスイッチ入力と組み合わせれば、ニュアンスと感情を込めたサウンドを形作るために必要なものがすべて揃います。フル解像度で楽々コントロールエンコーダは制御の要であり、常に使用されるため、その堅牢性と精度が重要です。一度の回転で、ステップを飛ばすことなくほぼフル解像度の挙動が得られます。DAWとのシームレスな連携により、パラメータージャンプやピックアップ機能の煩わしさなく、相対的なコントロールが可能になります。グローバルエンコーダーとディスプレイフィードバックコントロールを一つだけ選ぶとしたら、この大型のグローバルエンコーダーがおすすめです。他のエンコーダーと同様な機能に加え、より大きなノブにより精度が向上し、指先レベルの微調整に最適なツールです。一番のポイントは、モード選択とは独立して動作し、DAWインテグレーションによる強力なオプションが多数備わっていることです。フェーダーImpact LX mk3のフェーダーは好感触なミキシング・エンベロープパラメータ調整と、ユニークなコントロール体験を提供します。フェーダー上にはデフォルトの割り当てを示すシルクスクリーンが貼られており、直感的に操作できるでしょう。ダイレクトなMIDIプログラミングImpact LX mk3は、DAWインテグレーションにより機能を拡張したMIDIコントローラーです。MIDIコントローラーとしての機能に加え、プリセットモードによってハードウェアから直接コントロールをプログラムできます。セットアップモードでは、大型エンコーダーを使ってメニューオプションを選択し、MIDIメッセージを即座にプログラムできます。すべての設定は電源を入れ直しても保存され、さらに5つのプリセットと8つのパッドマップを保存することもできます。ノンストップなキット構築グルーヴとビートの創造には、8つのベロシティセンシティブパッドが便利です。軽いタッチでトリガーするように調整されており、均一で快適なベロシティレスポンスで、フィンガードラミングを思いのままに操れます。パッド・ラーン機能を使えば、演奏しながらキットを構築できます。パッドを叩いて、キーを弾くだけ。たったこれだけです。パッド・ラーンをオンにしておけば、ノンストップで楽曲に合わせたキットに進化していきます。Nektar DAWインテグレーションNektarのDAWとの連携は、これまでにないほど進化しています。革新的な新機能は、これまでの実績を基盤に構築されており、最高のワークフローを実現します。ルーパールーパーは再生位置に追従しながら9個のLEDボタンを使ってタイムラインを素早くナビゲートし、ループポイントを設定できます。ボタンを押すと再生ヘッドがその位置に移動します。ボタンを押したまま別のボタンを押すと、ループの開始と終了を設定できます。グローバルコントロールグローバルエンコーダーを使用すると、インストゥルメントモードがアクティブな場合でもミキサーチャンネルのボリュームとパンを調整できます。また、ミキサーモードのときにフィルターのカットオフとレゾナンスを調整することもできます。何よりも素晴らしいのは、インサート/エフェクトプラグインを含むほぼすべてのパラメータを、パラメータをクリックするだけでコントロールできることです。クリックしてコントロール!とても簡単です。選択パラメータコントロールは、高分解能(7ビットではなく10ビット)でコントロール可能なPanorama CS12チャンネルストリップコントローラーで初めて導入されました。そこで、Impact LXmk3との連携にもこのオプションを追加しました。動画では、Impact LX mk3がDAWから取得したパラメータ値をフォーマットされた形式で直接表示していることが確認できます。これは、細かい設定が必要な際に非常に便利です。ミックスMixerボタンを1回押すだけで、8本のフェーダーがDAWミキサーの最初の8チャンネルに自動的にマッピングされます。バンクアップ/ダウン機能を使って8チャンネルのグループ間を素早く移動でき、大型のグローバルエンコーダーで現在選択されているトラックを操作できます。各フェーダー下のボタンはそれぞれのチャンネルに対応しており、トラックのミュートやソロを簡単に切り替えることができます。8つのエンコーダーは8チャンネルそれぞれのパンをコントロールし、ページボタンを押すことでチャンネルセンドのコントロールに切り替えることができます。ワークスペースを最適化するために、Impact LX mk3には、DAWのミキサーとインストゥルメント・プラグイン・ウィンドウを開いたり閉じたりするための便利なショートカットも含まれています。プラグイン制御Impact LX mk3の黄色いラベルはインストゥルメントモードでの機能を示します。インストゥルメントプラグインは、ラベルに対応するパラメータにマッピングされているので、ほぼ確実に結果が得られます。お使いのDAWにクイックコントロール、スマートコントロール、またはマクロ機能が搭載されている場合は、Impact LX mk3でそれらを操作できるように設定できます。パラメータラーン機能が搭載されている場合は、便利なショートカットもご用意しており、操作を高速化します。NKSスタンダードを使用したプラグインの制御Native Instruments NKSコントロール規格は、数千ものプラグインに実装されており、コントローラーマッピングもすぐに利用できます。Impact LX mk3では、プリセットの変更、マップページの選択、そしてもちろん8つのエンコーダーを使ったパラメーター調整が可能です。プロジェクトのトラックにNI Komplete Kontrolを挿入するだけで、Impact LXmk3はシームレスに接続します。Nektar DAWインテグレーションは、トラックが選択されるとKomplete Kontrolを自動的に検出します。パフォーマンスツールImpact LX mk3は、初心者から上級者まで、あらゆるプレイヤーに役立つ強力なパフォーマンスツールを備えています。スケール機能などの機能により、ミュージシャンはキーの選択を気にすることなく、冒険的なメロディックなアイデアを探求できます。スケール機能はクリエイティブなセーフティネットとして機能し、選択したスケール内でノートが適切に保持されます。コード機能とホールド機能も同様にクリエイティブな自由度を提供します。パフォーマンスツールを詳しく見ていきましょう。NKS(Native Kontrol Standard)対応Native InstrumentsのNKSコントロール規格は、数千ものプラグインに実装されており、コントローラーマッピングもすぐに使用できます。Impact LX mk3では、プリセットの変更、マップページの選択、そしてもちろん8つのエンコーダーを使ったパラメーター調整が可能です。NKSは、Nektar DAWとの連携の有無にかかわらず、あらゆるDAWで動作します。NKSにより、バーチャル・インストゥルメントはImpact LXmk3に正確かつ安定して接続されます。これにより、ワークフローを中断することなく、没入感と表現力豊かな演奏が可能になります。プラグインのマッピングに時間を費やす必要はありません。電源を入れた瞬間から、すべてが準備完了です。既存のNKS対応プラグインライブラリはすぐにご利用いただけます!また、同梱のKomplete Selectバンドルもぜひお試しください。Native Instrumentsが厳選した豊富なインストゥルメントが揃っており、Impact LXmk3でNKSを初めて体験するのに最適です。バンドルソフトウェア・Komplete Select 15バンドル・MOKのMinirazeシンセ・作曲とパフォーマンスをすぐに始められるDAW、Bitwig 8-Trackが付属!・国内正規輸入品限定!デジタルシンセサウンド満載のUVI Digital Synsations Vol.1が付属!主な仕様・キーボード:ベロシティ対応、シンセアクションの49鍵盤・4つのベロシティカーブ+3つの固定ベロシティ・ピッチベンドとモジュレーションホイール・オクターブシフトボタン・トランスポーズシフトボタンコントロール・8基のロータリーポット・1基のラージエンコーダー・8本の30 mmフェーダー・9個の4色LEDフェーダーボタン・6個の専用トランスポートボタン・5個のプリセットコントロール設定の保存・ページボタン(Nektar DAWインテグレーション使用時のみ機能)・Nektar DAWインテグレーション(多くのメジャーDAWに対応)・NI NKS対応・スケール、コード、ホールド機能パッド・8つのベロシティ対応パッド・パッドイルミネーション:4色LED(緑、黄、橙、赤)・4つのベロシティカーブ+3つの固定ベロシティ・ノートラーン機能・パッドごとにノートとMIDI CCの設定が可能・8個のパッドマッピングの保存と呼び出し・クリップとシーンLEDボタン接続端子・フットスイッチ端子:1/4インチTSジャック(MIDI設定可能)*ハーフダンパー対応(3P/TRS)のフットスイッチはご使用いただけません。・USB-Cポート(USBバスパワー、クラスコンプライアント)寸法と重量・寸法:80.2 cm x 27 cm x 7 cm重量:3.1 kg仕様は予告なく変更となる場合があります。
29040 円 (税込 / 送料別)
【送料込】Nektar Impact LX25 mk3 ネクター 25鍵盤 USB MIDIキーボード / コントローラー【ポイント5倍】
MIDIを超えたMIDIキーボードImpact LX mk3 MIDIコントローラーキーボードは、表現力豊かに再設計されたキーベッドと、9つのフル解像度エンコーダー、8つのベロシティセンシティブパッド等の多数のボタンを組み合わせ、様々なパフォーマンスやDAWインテグレーション機能へ即座にアクセスできます。新しいパフォーマンス機能には、スケール、コード、ホールドが含まれており、NektarカスタムDAWインテグレーションによる革新的な新機能と互換性のあるDAWに合わせたワークフローによる最高のコントロールが実現します。さらに、Impact LX mk3はNative Instruments NKSコントロール規格にも対応しており、Nektar DAWインテグレーションに対応していないDAWでも、数千ものプラグインとの互換性を確保しています。面倒な作業は不要になり、クリエイティブな作業に集中できるでしょう。主な機能・再設計されたキーベッド・1回転でパラメータを制御できる9つのフル解像度エンコーダー8つのベロシティセンシティブパッド、その他のボタン、1/4インチTSフットスイッチジャック、USB-C接続(USBバスパワー)・Ableton Live Suite、Bitwig Studio、Cakewalk/Sonar、Cubase(13以上)、FL Studio、Garageband、Nuendo、Logic Pro(10.8以上)、Reason、Reaper、Studio One(5以上)向けのNektarカスタムDAWインテグレーション・Native Instruments NKSをサポート、あらゆるDAWで動作し、多くのプラグインに対応・NI Komplete Select 15、Bitwig Studio 8トラックDAW、MOK Minirazeプラグインシンセが付属*国内正規輸入品限定でデジタルシンセサウンド満載のUVI Digital Synsations Vol.1が付属Feel Every Note新たに設計された鍵盤は、滑らかでレスポンスに優れ、表現力豊かな演奏のために設計されています。最小限の摩擦としっかりとしたタッチで、楽器とのより深い繋がりを実現します。ピッチベンドとモジュレーションホイール、さらにサスティン用のフットスイッチ入力と組み合わせれば、ニュアンスと感情を込めたサウンドを形作るために必要なものがすべて揃います。フル解像度で楽々コントロールエンコーダは制御の要であり、常に使用されるため、その堅牢性と精度が重要です。一度の回転で、ステップを飛ばすことなくほぼフル解像度の挙動が得られます。DAWとのシームレスな連携により、パラメータージャンプやピックアップ機能の煩わしさなく、相対的なコントロールが可能になります。グローバルエンコーダーとディスプレイフィードバックコントロールを一つだけ選ぶとしたら、この大型のグローバルエンコーダーがおすすめです。他のエンコーダーと同様な機能に加え、より大きなノブにより精度が向上し、指先レベルの微調整に最適なツールです。一番のポイントは、モード選択とは独立して動作し、DAWインテグレーションによる強力なオプションが多数備わっていることです。ダイレクトなMIDIプログラミングImpact LX mk3は、DAWインテグレーションにより機能を拡張したMIDIコントローラーです。MIDIコントローラーとしての機能に加え、プリセットモードによってハードウェアから直接コントロールをプログラムできます。セットアップモードでは、大型エンコーダーを使ってメニューオプションを選択し、MIDIメッセージを即座にプログラムできます。すべての設定は電源を入れ直しても保存され、さらに5つのプリセットと8つのパッドマップを保存することもできます。ノンストップなキット構築グルーヴとビートの創造には、8つのベロシティセンシティブパッドが便利です。軽いタッチでトリガーするように調整されており、均一で快適なベロシティレスポンスで、フィンガードラミングを思いのままに操れます。パッド・ラーン機能を使えば、演奏しながらキットを構築できます。パッドを叩いて、キーを弾くだけ。たったこれだけです。パッド・ラーンをオンにしておけば、ノンストップで楽曲に合わせたキットに進化していきます。Nektar DAWインテグレーションNektarのDAWとの連携は、これまでにないほど進化しています。革新的な新機能は、これまでの実績を基盤に構築されており、最高のワークフローを実現します。ルーパールーパーは再生位置に追従しながら9個のLEDボタンを使ってタイムラインを素早くナビゲートし、ループポイントを設定できます。ボタンを押すと再生ヘッドがその位置に移動します。ボタンを押したまま別のボタンを押すと、ループの開始と終了を設定できます。グローバルコントロールグローバルエンコーダーを使用すると、インストゥルメントモードがアクティブな場合でもミキサーチャンネルのボリュームとパンを調整できます。また、ミキサーモードのときにフィルターのカットオフとレゾナンスを調整することもできます。何よりも素晴らしいのは、インサート/エフェクトプラグインを含むほぼすべてのパラメータを、パラメータをクリックするだけでコントロールできることです。クリックしてコントロール!とても簡単です。選択パラメータコントロールは、高分解能(7ビットではなく10ビット)でコントロール可能なPanorama CS12チャンネルストリップコントローラーで初めて導入されました。そこで、Impact LXmk3との連携にもこのオプションを追加しました。動画では、Impact LX mk3がDAWから取得したパラメータ値をフォーマットされた形式で直接表示していることが確認できます。これは、細かい設定が必要な際に非常に便利です。プラグイン制御Impact LX mk3の黄色いラベルはインストゥルメントモードでの機能を示します。インストゥルメントプラグインは、ラベルに対応するパラメータにマッピングされているので、ほぼ確実に結果が得られます。お使いのDAWにクイックコントロール、スマートコントロール、またはマクロ機能が搭載されている場合は、Impact LX mk3でそれらを操作できるように設定できます。パラメータラーン機能が搭載されている場合は、便利なショートカットもご用意しており、操作を高速化します。NKSスタンダードを使用したプラグインの制御Native Instruments NKSコントロール規格は、数千ものプラグインに実装されており、コントローラーマッピングもすぐに利用できます。Impact LX mk3では、プリセットの変更、マップページの選択、そしてもちろん8つのエンコーダーを使ったパラメーター調整が可能です。プロジェクトのトラックにNI Komplete Kontrolを挿入するだけで、Impact LXmk3はシームレスに接続します。Nektar DAWインテグレーションは、トラックが選択されるとKomplete Kontrolを自動的に検出します。パフォーマンスツールImpact LX mk3は、初心者から上級者まで、あらゆるプレイヤーに役立つ強力なパフォーマンスツールを備えています。スケール機能などの機能により、ミュージシャンはキーの選択を気にすることなく、冒険的なメロディックなアイデアを探求できます。スケール機能はクリエイティブなセーフティネットとして機能し、選択したスケール内でノートが適切に保持されます。コード機能とホールド機能も同様にクリエイティブな自由度を提供します。パフォーマンスツールを詳しく見ていきましょう。NKS(Native Kontrol Standard)対応Native InstrumentsのNKSコントロール規格は、数千ものプラグインに実装されており、コントローラーマッピングもすぐに使用できます。Impact LX mk3では、プリセットの変更、マップページの選択、そしてもちろん8つのエンコーダーを使ったパラメーター調整が可能です。NKSは、Nektar DAWとの連携の有無にかかわらず、あらゆるDAWで動作します。NKSにより、バーチャル・インストゥルメントはImpact LXmk3に正確かつ安定して接続されます。これにより、ワークフローを中断することなく、没入感と表現力豊かな演奏が可能になります。プラグインのマッピングに時間を費やす必要はありません。電源を入れた瞬間から、すべてが準備完了です。既存のNKS対応プラグインライブラリはすぐにご利用いただけます!また、同梱のKomplete Selectバンドルもぜひお試しください。Native Instrumentsが厳選した豊富なインストゥルメントが揃っており、Impact LXmk3でNKSを初めて体験するのに最適です。バンドルソフトウェア・Komplete Select 15バンドル・MOKのMinirazeシンセ・作曲とパフォーマンスをすぐに始められるDAW、Bitwig 8-Trackが付属!・国内正規輸入品限定!デジタルシンセサウンド満載のUVI Digital Synsations Vol.1が付属!主な仕様・キーボード:ベロシティ対応、シンセアクションの25鍵盤・4つのベロシティカーブ+3つの固定ベロシティ・ピッチベンドとモジュレーションホイール・オクターブシフトボタン・トランスポーズシフトボタンコントロール・8基のロータリーポット・1基のラージエンコーダー・6個の専用トランスポートボタン・5個のプリセットコントロール設定の保存・ページボタン(Nektar DAWインテグレーション使用時のみ機能)・Nektar DAWインテグレーション(多くのメジャーDAWに対応)・NI NKS対応・スケール、コード、ホールド機能パッド・8つのベロシティ対応パッド・パッドイルミネーション:4色LED(緑、黄、橙、赤)・4つのベロシティカーブ+3つの固定ベロシティ・ノートラーン機能・パッドごとにノートとMIDI CCの設定が可能・8個のパッドマッピングの保存と呼び出し・クリップとシーンLEDボタン接続端子・フットスイッチ端子:1/4インチTSジャック(MIDI設定可能)*ハーフダンパー対応(3P/TRS)のフットスイッチはご使用いただけません。・USB-Cポート(USBバスパワー、クラスコンプライアント)寸法と重量・寸法:48 cm x 27 cm x 7 cm重量:1.9 kg仕様は予告なく変更となる場合があります。
18920 円 (税込 / 送料込)
Nektar Impact LX88 mk3 ネクター 88鍵盤 USB MIDIキーボード / コントローラー【送料無料】【ポイント5倍】
MIDIを超えたMIDIキーボードImpact LX mk3 MIDIコントローラーキーボードは、表現力豊かに再設計されたキーベッドと、9つのフル解像度エンコーダー、8つのフェーダー、8つのベロシティセンシティブパッド等の多数のボタンを組み合わせ、様々なパフォーマンスやDAWインテグレーション機能へ即座にアクセスできます。新しいパフォーマンス機能には、スケール、コード、ホールドが含まれており、NektarカスタムDAWインテグレーションによる革新的な新機能と互換性のあるDAWに合わせたワークフローによる最高のコントロールが実現します。さらに、Impact LX mk3はNative Instruments NKSコントロール規格にも対応しており、Nektar DAWインテグレーションに対応していないDAWでも、数千ものプラグインとの互換性を確保しています。面倒な作業は不要になり、クリエイティブな作業に集中できるでしょう。主な機能・再設計されたキーベッド・1回転でパラメータを制御できる9つのフル解像度エンコーダー・8つのフェーダー、8つのベロシティセンシティブパッド、9つのLED点灯ボタン、その他22個のボタン、1/4インチTSフットスイッチジャック、USB-C接続(USBバスパワー)・Ableton Live Suite、Bitwig Studio、Cakewalk/Sonar、Cubase(13以上)、FL Studio、Garageband、Nuendo、Logic Pro(10.8以上)、Reason、Reaper、Studio One(5以上)向けのNektarカスタムDAWインテグレーション・Native Instruments NKSをサポート、あらゆるDAWで動作し、多くのプラグインに対応・NI Komplete Select 15、Bitwig Studio 8トラックDAW、MOK Minirazeプラグインシンセが付属*国内正規輸入品限定でデジタルシンセサウンド満載のUVI Digital Synsations Vol.1が付属Feel Every Note新たに設計された鍵盤は、滑らかでレスポンスに優れ、表現力豊かな演奏のために設計されています。最小限の摩擦としっかりとしたタッチで、楽器とのより深い繋がりを実現します。ピッチベンドとモジュレーションホイール、さらにサスティン用のフットスイッチ入力と組み合わせれば、ニュアンスと感情を込めたサウンドを形作るために必要なものがすべて揃います。フル解像度で楽々コントロールエンコーダは制御の要であり、常に使用されるため、その堅牢性と精度が重要です。一度の回転で、ステップを飛ばすことなくほぼフル解像度の挙動が得られます。DAWとのシームレスな連携により、パラメータージャンプやピックアップ機能の煩わしさなく、相対的なコントロールが可能になります。グローバルエンコーダーとディスプレイフィードバックコントロールを一つだけ選ぶとしたら、この大型のグローバルエンコーダーがおすすめです。他のエンコーダーと同様な機能に加え、より大きなノブにより精度が向上し、指先レベルの微調整に最適なツールです。一番のポイントは、モード選択とは独立して動作し、DAWインテグレーションによる強力なオプションが多数備わっていることです。フェーダーImpact LX mk3のフェーダーは好感触なミキシング・エンベロープパラメータ調整と、ユニークなコントロール体験を提供します。フェーダー上にはデフォルトの割り当てを示すシルクスクリーンが貼られており、直感的に操作できるでしょう。ダイレクトなMIDIプログラミングImpact LX mk3は、DAWインテグレーションにより機能を拡張したMIDIコントローラーです。MIDIコントローラーとしての機能に加え、プリセットモードによってハードウェアから直接コントロールをプログラムできます。セットアップモードでは、大型エンコーダーを使ってメニューオプションを選択し、MIDIメッセージを即座にプログラムできます。すべての設定は電源を入れ直しても保存され、さらに5つのプリセットと8つのパッドマップを保存することもできます。ノンストップなキット構築グルーヴとビートの創造には、8つのベロシティセンシティブパッドが便利です。軽いタッチでトリガーするように調整されており、均一で快適なベロシティレスポンスで、フィンガードラミングを思いのままに操れます。パッド・ラーン機能を使えば、演奏しながらキットを構築できます。パッドを叩いて、キーを弾くだけ。たったこれだけです。パッド・ラーンをオンにしておけば、ノンストップで楽曲に合わせたキットに進化していきます。Nektar DAWインテグレーションNektarのDAWとの連携は、これまでにないほど進化しています。革新的な新機能は、これまでの実績を基盤に構築されており、最高のワークフローを実現します。ルーパールーパーは再生位置に追従しながら9個のLEDボタンを使ってタイムラインを素早くナビゲートし、ループポイントを設定できます。ボタンを押すと再生ヘッドがその位置に移動します。ボタンを押したまま別のボタンを押すと、ループの開始と終了を設定できます。グローバルコントロールグローバルエンコーダーを使用すると、インストゥルメントモードがアクティブな場合でもミキサーチャンネルのボリュームとパンを調整できます。また、ミキサーモードのときにフィルターのカットオフとレゾナンスを調整することもできます。何よりも素晴らしいのは、インサート/エフェクトプラグインを含むほぼすべてのパラメータを、パラメータをクリックするだけでコントロールできることです。クリックしてコントロール!とても簡単です。選択パラメータコントロールは、高分解能(7ビットではなく10ビット)でコントロール可能なPanorama CS12チャンネルストリップコントローラーで初めて導入されました。そこで、Impact LXmk3との連携にもこのオプションを追加しました。動画では、Impact LX mk3がDAWから取得したパラメータ値をフォーマットされた形式で直接表示していることが確認できます。これは、細かい設定が必要な際に非常に便利です。ミックスMixerボタンを1回押すだけで、8本のフェーダーがDAWミキサーの最初の8チャンネルに自動的にマッピングされます。バンクアップ/ダウン機能を使って8チャンネルのグループ間を素早く移動でき、大型のグローバルエンコーダーで現在選択されているトラックを操作できます。各フェーダー下のボタンはそれぞれのチャンネルに対応しており、トラックのミュートやソロを簡単に切り替えることができます。8つのエンコーダーは8チャンネルそれぞれのパンをコントロールし、ページボタンを押すことでチャンネルセンドのコントロールに切り替えることができます。ワークスペースを最適化するために、Impact LX mk3には、DAWのミキサーとインストゥルメント・プラグイン・ウィンドウを開いたり閉じたりするための便利なショートカットも含まれています。プラグイン制御Impact LX mk3の黄色いラベルはインストゥルメントモードでの機能を示します。インストゥルメントプラグインは、ラベルに対応するパラメータにマッピングされているので、ほぼ確実に結果が得られます。お使いのDAWにクイックコントロール、スマートコントロール、またはマクロ機能が搭載されている場合は、Impact LX mk3でそれらを操作できるように設定できます。パラメータラーン機能が搭載されている場合は、便利なショートカットもご用意しており、操作を高速化します。NKSスタンダードを使用したプラグインの制御Native Instruments NKSコントロール規格は、数千ものプラグインに実装されており、コントローラーマッピングもすぐに利用できます。Impact LX mk3では、プリセットの変更、マップページの選択、そしてもちろん8つのエンコーダーを使ったパラメーター調整が可能です。プロジェクトのトラックにNI Komplete Kontrolを挿入するだけで、Impact LXmk3はシームレスに接続します。Nektar DAWインテグレーションは、トラックが選択されるとKomplete Kontrolを自動的に検出します。パフォーマンスツールImpact LX mk3は、初心者から上級者まで、あらゆるプレイヤーに役立つ強力なパフォーマンスツールを備えています。スケール機能などの機能により、ミュージシャンはキーの選択を気にすることなく、冒険的なメロディックなアイデアを探求できます。スケール機能はクリエイティブなセーフティネットとして機能し、選択したスケール内でノートが適切に保持されます。コード機能とホールド機能も同様にクリエイティブな自由度を提供します。パフォーマンスツールを詳しく見ていきましょう。NKS(Native Kontrol Standard)対応Native InstrumentsのNKSコントロール規格は、数千ものプラグインに実装されており、コントローラーマッピングもすぐに使用できます。Impact LX mk3では、プリセットの変更、マップページの選択、そしてもちろん8つのエンコーダーを使ったパラメーター調整が可能です。NKSは、Nektar DAWとの連携の有無にかかわらず、あらゆるDAWで動作します。NKSにより、バーチャル・インストゥルメントはImpact LXmk3に正確かつ安定して接続されます。これにより、ワークフローを中断することなく、没入感と表現力豊かな演奏が可能になります。プラグインのマッピングに時間を費やす必要はありません。電源を入れた瞬間から、すべてが準備完了です。既存のNKS対応プラグインライブラリはすぐにご利用いただけます!また、同梱のKomplete Selectバンドルもぜひお試しください。Native Instrumentsが厳選した豊富なインストゥルメントが揃っており、Impact LXmk3でNKSを初めて体験するのに最適です。バンドルソフトウェア・Komplete Select 15バンドル・MOKのMinirazeシンセ・作曲とパフォーマンスをすぐに始められるDAW、Bitwig 8-Trackが付属!・国内正規輸入品限定!デジタルシンセサウンド満載のUVI Digital Synsations Vol.1が付属!主な仕様・キーボード:ベロシティ対応、セミウエイテッドピアノスタイルの88鍵盤・4つのベロシティカーブ+3つの固定ベロシティ・ピッチベンドとモジュレーションホイール・オクターブシフトボタン・トランスポーズシフトボタンコントロール・8基のロータリーポット・1基のラージエンコーダー・8本の30 mmフェーダー・9個の4色LEDフェーダーボタン・6個の専用トランスポートボタン・5個のプリセットコントロール設定の保存・ページボタン(Nektar DAWインテグレーション使用時のみ機能)・Nektar DAWインテグレーション(多くのメジャーDAWに対応)・NI NKS対応・スケール、コード、ホールド機能パッド・8つのベロシティ対応パッド・パッドイルミネーション:4色LED(緑、黄、橙、赤)・4つのベロシティカーブ+3つの固定ベロシティ・ノートラーン機能・パッドごとにノートとMIDI CCの設定が可能・8個のパッドマッピングの保存と呼び出し・クリップとシーンLEDボタン接続端子・フットスイッチ端子:1/4インチTSジャック(MIDI設定可能)*ハーフダンパー対応(3P/TRS)のフットスイッチはご使用いただけません。・USB-Cポート(USBバスパワー、クラスコンプライアント)寸法と重量・寸法:128 cm x 27.3 cm x 7.7 cm重量:7.7 kg仕様は予告なく変更となる場合があります。
49280 円 (税込 / 送料別)
Nektar Impact LX61 mk3 ネクター 61鍵盤 USB MIDIキーボード / コントローラー【送料無料】【ポイント5倍】
MIDIを超えたMIDIキーボードImpact LX mk3 MIDIコントローラーキーボードは、表現力豊かに再設計されたキーベッドと、9つのフル解像度エンコーダー、8つのフェーダー、8つのベロシティセンシティブパッド等の多数のボタンを組み合わせ、様々なパフォーマンスやDAWインテグレーション機能へ即座にアクセスできます。新しいパフォーマンス機能には、スケール、コード、ホールドが含まれており、NektarカスタムDAWインテグレーションによる革新的な新機能と互換性のあるDAWに合わせたワークフローによる最高のコントロールが実現します。さらに、Impact LX mk3はNative Instruments NKSコントロール規格にも対応しており、Nektar DAWインテグレーションに対応していないDAWでも、数千ものプラグインとの互換性を確保しています。面倒な作業は不要になり、クリエイティブな作業に集中できるでしょう。主な機能・再設計されたキーベッド・1回転でパラメータを制御できる9つのフル解像度エンコーダー・8つのフェーダー、8つのベロシティセンシティブパッド、9つのLED点灯ボタン、その他22個のボタン、1/4インチTSフットスイッチジャック、USB-C接続(USBバスパワー)・Ableton Live Suite、Bitwig Studio、Cakewalk/Sonar、Cubase(13以上)、FL Studio、Garageband、Nuendo、Logic Pro(10.8以上)、Reason、Reaper、Studio One(5以上)向けのNektarカスタムDAWインテグレーション・Native Instruments NKSをサポート、あらゆるDAWで動作し、多くのプラグインに対応・NI Komplete Select 15、Bitwig Studio 8トラックDAW、MOK Minirazeプラグインシンセが付属*国内正規輸入品限定でデジタルシンセサウンド満載のUVI Digital Synsations Vol.1が付属Feel Every Note新たに設計された鍵盤は、滑らかでレスポンスに優れ、表現力豊かな演奏のために設計されています。最小限の摩擦としっかりとしたタッチで、楽器とのより深い繋がりを実現します。ピッチベンドとモジュレーションホイール、さらにサスティン用のフットスイッチ入力と組み合わせれば、ニュアンスと感情を込めたサウンドを形作るために必要なものがすべて揃います。フル解像度で楽々コントロールエンコーダは制御の要であり、常に使用されるため、その堅牢性と精度が重要です。一度の回転で、ステップを飛ばすことなくほぼフル解像度の挙動が得られます。DAWとのシームレスな連携により、パラメータージャンプやピックアップ機能の煩わしさなく、相対的なコントロールが可能になります。グローバルエンコーダーとディスプレイフィードバックコントロールを一つだけ選ぶとしたら、この大型のグローバルエンコーダーがおすすめです。他のエンコーダーと同様な機能に加え、より大きなノブにより精度が向上し、指先レベルの微調整に最適なツールです。一番のポイントは、モード選択とは独立して動作し、DAWインテグレーションによる強力なオプションが多数備わっていることです。フェーダーImpact LX mk3のフェーダーは好感触なミキシング・エンベロープパラメータ調整と、ユニークなコントロール体験を提供します。フェーダー上にはデフォルトの割り当てを示すシルクスクリーンが貼られており、直感的に操作できるでしょう。ダイレクトなMIDIプログラミングImpact LX mk3は、DAWインテグレーションにより機能を拡張したMIDIコントローラーです。MIDIコントローラーとしての機能に加え、プリセットモードによってハードウェアから直接コントロールをプログラムできます。セットアップモードでは、大型エンコーダーを使ってメニューオプションを選択し、MIDIメッセージを即座にプログラムできます。すべての設定は電源を入れ直しても保存され、さらに5つのプリセットと8つのパッドマップを保存することもできます。ノンストップなキット構築グルーヴとビートの創造には、8つのベロシティセンシティブパッドが便利です。軽いタッチでトリガーするように調整されており、均一で快適なベロシティレスポンスで、フィンガードラミングを思いのままに操れます。パッド・ラーン機能を使えば、演奏しながらキットを構築できます。パッドを叩いて、キーを弾くだけ。たったこれだけです。パッド・ラーンをオンにしておけば、ノンストップで楽曲に合わせたキットに進化していきます。Nektar DAWインテグレーションNektarのDAWとの連携は、これまでにないほど進化しています。革新的な新機能は、これまでの実績を基盤に構築されており、最高のワークフローを実現します。ルーパールーパーは再生位置に追従しながら9個のLEDボタンを使ってタイムラインを素早くナビゲートし、ループポイントを設定できます。ボタンを押すと再生ヘッドがその位置に移動します。ボタンを押したまま別のボタンを押すと、ループの開始と終了を設定できます。グローバルコントロールグローバルエンコーダーを使用すると、インストゥルメントモードがアクティブな場合でもミキサーチャンネルのボリュームとパンを調整できます。また、ミキサーモードのときにフィルターのカットオフとレゾナンスを調整することもできます。何よりも素晴らしいのは、インサート/エフェクトプラグインを含むほぼすべてのパラメータを、パラメータをクリックするだけでコントロールできることです。クリックしてコントロール!とても簡単です。選択パラメータコントロールは、高分解能(7ビットではなく10ビット)でコントロール可能なPanorama CS12チャンネルストリップコントローラーで初めて導入されました。そこで、Impact LXmk3との連携にもこのオプションを追加しました。動画では、Impact LX mk3がDAWから取得したパラメータ値をフォーマットされた形式で直接表示していることが確認できます。これは、細かい設定が必要な際に非常に便利です。ミックスMixerボタンを1回押すだけで、8本のフェーダーがDAWミキサーの最初の8チャンネルに自動的にマッピングされます。バンクアップ/ダウン機能を使って8チャンネルのグループ間を素早く移動でき、大型のグローバルエンコーダーで現在選択されているトラックを操作できます。各フェーダー下のボタンはそれぞれのチャンネルに対応しており、トラックのミュートやソロを簡単に切り替えることができます。8つのエンコーダーは8チャンネルそれぞれのパンをコントロールし、ページボタンを押すことでチャンネルセンドのコントロールに切り替えることができます。ワークスペースを最適化するために、Impact LX mk3には、DAWのミキサーとインストゥルメント・プラグイン・ウィンドウを開いたり閉じたりするための便利なショートカットも含まれています。プラグイン制御Impact LX mk3の黄色いラベルはインストゥルメントモードでの機能を示します。インストゥルメントプラグインは、ラベルに対応するパラメータにマッピングされているので、ほぼ確実に結果が得られます。お使いのDAWにクイックコントロール、スマートコントロール、またはマクロ機能が搭載されている場合は、Impact LX mk3でそれらを操作できるように設定できます。パラメータラーン機能が搭載されている場合は、便利なショートカットもご用意しており、操作を高速化します。NKSスタンダードを使用したプラグインの制御Native Instruments NKSコントロール規格は、数千ものプラグインに実装されており、コントローラーマッピングもすぐに利用できます。Impact LX mk3では、プリセットの変更、マップページの選択、そしてもちろん8つのエンコーダーを使ったパラメーター調整が可能です。プロジェクトのトラックにNI Komplete Kontrolを挿入するだけで、Impact LXmk3はシームレスに接続します。Nektar DAWインテグレーションは、トラックが選択されるとKomplete Kontrolを自動的に検出します。パフォーマンスツールImpact LX mk3は、初心者から上級者まで、あらゆるプレイヤーに役立つ強力なパフォーマンスツールを備えています。スケール機能などの機能により、ミュージシャンはキーの選択を気にすることなく、冒険的なメロディックなアイデアを探求できます。スケール機能はクリエイティブなセーフティネットとして機能し、選択したスケール内でノートが適切に保持されます。コード機能とホールド機能も同様にクリエイティブな自由度を提供します。パフォーマンスツールを詳しく見ていきましょう。NKS(Native Kontrol Standard)対応Native InstrumentsのNKSコントロール規格は、数千ものプラグインに実装されており、コントローラーマッピングもすぐに使用できます。Impact LX mk3では、プリセットの変更、マップページの選択、そしてもちろん8つのエンコーダーを使ったパラメーター調整が可能です。NKSは、Nektar DAWとの連携の有無にかかわらず、あらゆるDAWで動作します。NKSにより、バーチャル・インストゥルメントはImpact LXmk3に正確かつ安定して接続されます。これにより、ワークフローを中断することなく、没入感と表現力豊かな演奏が可能になります。プラグインのマッピングに時間を費やす必要はありません。電源を入れた瞬間から、すべてが準備完了です。既存のNKS対応プラグインライブラリはすぐにご利用いただけます!また、同梱のKomplete Selectバンドルもぜひお試しください。Native Instrumentsが厳選した豊富なインストゥルメントが揃っており、Impact LXmk3でNKSを初めて体験するのに最適です。バンドルソフトウェア・Komplete Select 15バンドル・MOKのMinirazeシンセ・作曲とパフォーマンスをすぐに始められるDAW、Bitwig 8-Trackが付属!・国内正規輸入品限定!デジタルシンセサウンド満載のUVI Digital Synsations Vol.1が付属!主な仕様・キーボード:ベロシティ対応、シンセアクションの61鍵盤・4つのベロシティカーブ+3つの固定ベロシティ・ピッチベンドとモジュレーションホイール・オクターブシフトボタン・トランスポーズシフトボタンコントロール・8基のロータリーポット・1基のラージエンコーダー・8本の30 mmフェーダー・9個の4色LEDフェーダーボタン・6個の専用トランスポートボタン・5個のプリセットコントロール設定の保存・ページボタン(Nektar DAWインテグレーション使用時のみ機能)・Nektar DAWインテグレーション(多くのメジャーDAWに対応)・NI NKS対応・スケール、コード、ホールド機能パッド・8つのベロシティ対応パッド・パッドイルミネーション:4色LED(緑、黄、橙、赤)・4つのベロシティカーブ+3つの固定ベロシティ・ノートラーン機能・パッドごとにノートとMIDI CCの設定が可能・8個のパッドマッピングの保存と呼び出し・クリップとシーンLEDボタン接続端子・フットスイッチ端子:1/4インチTSジャック(MIDI設定可能)*ハーフダンパー対応(3P/TRS)のフットスイッチはご使用いただけません。・USB-Cポート(USBバスパワー、クラスコンプライアント)寸法と重量・寸法:96.8 cm x 27 cm x 7 cm重量:3.7 kg仕様は予告なく変更となる場合があります。
34320 円 (税込 / 送料別)
Nektar Impact LX49 mk3 ネクター 49鍵盤 USB MIDIキーボード / コントローラー【送料無料】【ポイント5倍】
MIDIを超えたMIDIキーボードImpact LX mk3 MIDIコントローラーキーボードは、表現力豊かに再設計されたキーベッドと、9つのフル解像度エンコーダー、8つのフェーダー、8つのベロシティセンシティブパッド等の多数のボタンを組み合わせ、様々なパフォーマンスやDAWインテグレーション機能へ即座にアクセスできます。新しいパフォーマンス機能には、スケール、コード、ホールドが含まれており、NektarカスタムDAWインテグレーションによる革新的な新機能と互換性のあるDAWに合わせたワークフローによる最高のコントロールが実現します。さらに、Impact LX mk3はNative Instruments NKSコントロール規格にも対応しており、Nektar DAWインテグレーションに対応していないDAWでも、数千ものプラグインとの互換性を確保しています。面倒な作業は不要になり、クリエイティブな作業に集中できるでしょう。主な機能・再設計されたキーベッド・1回転でパラメータを制御できる9つのフル解像度エンコーダー・8つのフェーダー、8つのベロシティセンシティブパッド、9つのLED点灯ボタン、その他22個のボタン、1/4インチTSフットスイッチジャック、USB-C接続(USBバスパワー)・Ableton Live Suite、Bitwig Studio、Cakewalk/Sonar、Cubase(13以上)、FL Studio、Garageband、Nuendo、Logic Pro(10.8以上)、Reason、Reaper、Studio One(5以上)向けのNektarカスタムDAWインテグレーション・Native Instruments NKSをサポート、あらゆるDAWで動作し、多くのプラグインに対応・NI Komplete Select 15、Bitwig Studio 8トラックDAW、MOK Minirazeプラグインシンセが付属*国内正規輸入品限定でデジタルシンセサウンド満載のUVI Digital Synsations Vol.1が付属Feel Every Note新たに設計された鍵盤は、滑らかでレスポンスに優れ、表現力豊かな演奏のために設計されています。最小限の摩擦としっかりとしたタッチで、楽器とのより深い繋がりを実現します。ピッチベンドとモジュレーションホイール、さらにサスティン用のフットスイッチ入力と組み合わせれば、ニュアンスと感情を込めたサウンドを形作るために必要なものがすべて揃います。フル解像度で楽々コントロールエンコーダは制御の要であり、常に使用されるため、その堅牢性と精度が重要です。一度の回転で、ステップを飛ばすことなくほぼフル解像度の挙動が得られます。DAWとのシームレスな連携により、パラメータージャンプやピックアップ機能の煩わしさなく、相対的なコントロールが可能になります。グローバルエンコーダーとディスプレイフィードバックコントロールを一つだけ選ぶとしたら、この大型のグローバルエンコーダーがおすすめです。他のエンコーダーと同様な機能に加え、より大きなノブにより精度が向上し、指先レベルの微調整に最適なツールです。一番のポイントは、モード選択とは独立して動作し、DAWインテグレーションによる強力なオプションが多数備わっていることです。フェーダーImpact LX mk3のフェーダーは好感触なミキシング・エンベロープパラメータ調整と、ユニークなコントロール体験を提供します。フェーダー上にはデフォルトの割り当てを示すシルクスクリーンが貼られており、直感的に操作できるでしょう。ダイレクトなMIDIプログラミングImpact LX mk3は、DAWインテグレーションにより機能を拡張したMIDIコントローラーです。MIDIコントローラーとしての機能に加え、プリセットモードによってハードウェアから直接コントロールをプログラムできます。セットアップモードでは、大型エンコーダーを使ってメニューオプションを選択し、MIDIメッセージを即座にプログラムできます。すべての設定は電源を入れ直しても保存され、さらに5つのプリセットと8つのパッドマップを保存することもできます。ノンストップなキット構築グルーヴとビートの創造には、8つのベロシティセンシティブパッドが便利です。軽いタッチでトリガーするように調整されており、均一で快適なベロシティレスポンスで、フィンガードラミングを思いのままに操れます。パッド・ラーン機能を使えば、演奏しながらキットを構築できます。パッドを叩いて、キーを弾くだけ。たったこれだけです。パッド・ラーンをオンにしておけば、ノンストップで楽曲に合わせたキットに進化していきます。Nektar DAWインテグレーションNektarのDAWとの連携は、これまでにないほど進化しています。革新的な新機能は、これまでの実績を基盤に構築されており、最高のワークフローを実現します。ルーパールーパーは再生位置に追従しながら9個のLEDボタンを使ってタイムラインを素早くナビゲートし、ループポイントを設定できます。ボタンを押すと再生ヘッドがその位置に移動します。ボタンを押したまま別のボタンを押すと、ループの開始と終了を設定できます。グローバルコントロールグローバルエンコーダーを使用すると、インストゥルメントモードがアクティブな場合でもミキサーチャンネルのボリュームとパンを調整できます。また、ミキサーモードのときにフィルターのカットオフとレゾナンスを調整することもできます。何よりも素晴らしいのは、インサート/エフェクトプラグインを含むほぼすべてのパラメータを、パラメータをクリックするだけでコントロールできることです。クリックしてコントロール!とても簡単です。選択パラメータコントロールは、高分解能(7ビットではなく10ビット)でコントロール可能なPanorama CS12チャンネルストリップコントローラーで初めて導入されました。そこで、Impact LXmk3との連携にもこのオプションを追加しました。動画では、Impact LX mk3がDAWから取得したパラメータ値をフォーマットされた形式で直接表示していることが確認できます。これは、細かい設定が必要な際に非常に便利です。ミックスMixerボタンを1回押すだけで、8本のフェーダーがDAWミキサーの最初の8チャンネルに自動的にマッピングされます。バンクアップ/ダウン機能を使って8チャンネルのグループ間を素早く移動でき、大型のグローバルエンコーダーで現在選択されているトラックを操作できます。各フェーダー下のボタンはそれぞれのチャンネルに対応しており、トラックのミュートやソロを簡単に切り替えることができます。8つのエンコーダーは8チャンネルそれぞれのパンをコントロールし、ページボタンを押すことでチャンネルセンドのコントロールに切り替えることができます。ワークスペースを最適化するために、Impact LX mk3には、DAWのミキサーとインストゥルメント・プラグイン・ウィンドウを開いたり閉じたりするための便利なショートカットも含まれています。プラグイン制御Impact LX mk3の黄色いラベルはインストゥルメントモードでの機能を示します。インストゥルメントプラグインは、ラベルに対応するパラメータにマッピングされているので、ほぼ確実に結果が得られます。お使いのDAWにクイックコントロール、スマートコントロール、またはマクロ機能が搭載されている場合は、Impact LX mk3でそれらを操作できるように設定できます。パラメータラーン機能が搭載されている場合は、便利なショートカットもご用意しており、操作を高速化します。NKSスタンダードを使用したプラグインの制御Native Instruments NKSコントロール規格は、数千ものプラグインに実装されており、コントローラーマッピングもすぐに利用できます。Impact LX mk3では、プリセットの変更、マップページの選択、そしてもちろん8つのエンコーダーを使ったパラメーター調整が可能です。プロジェクトのトラックにNI Komplete Kontrolを挿入するだけで、Impact LXmk3はシームレスに接続します。Nektar DAWインテグレーションは、トラックが選択されるとKomplete Kontrolを自動的に検出します。パフォーマンスツールImpact LX mk3は、初心者から上級者まで、あらゆるプレイヤーに役立つ強力なパフォーマンスツールを備えています。スケール機能などの機能により、ミュージシャンはキーの選択を気にすることなく、冒険的なメロディックなアイデアを探求できます。スケール機能はクリエイティブなセーフティネットとして機能し、選択したスケール内でノートが適切に保持されます。コード機能とホールド機能も同様にクリエイティブな自由度を提供します。パフォーマンスツールを詳しく見ていきましょう。NKS(Native Kontrol Standard)対応Native InstrumentsのNKSコントロール規格は、数千ものプラグインに実装されており、コントローラーマッピングもすぐに使用できます。Impact LX mk3では、プリセットの変更、マップページの選択、そしてもちろん8つのエンコーダーを使ったパラメーター調整が可能です。NKSは、Nektar DAWとの連携の有無にかかわらず、あらゆるDAWで動作します。NKSにより、バーチャル・インストゥルメントはImpact LXmk3に正確かつ安定して接続されます。これにより、ワークフローを中断することなく、没入感と表現力豊かな演奏が可能になります。プラグインのマッピングに時間を費やす必要はありません。電源を入れた瞬間から、すべてが準備完了です。既存のNKS対応プラグインライブラリはすぐにご利用いただけます!また、同梱のKomplete Selectバンドルもぜひお試しください。Native Instrumentsが厳選した豊富なインストゥルメントが揃っており、Impact LXmk3でNKSを初めて体験するのに最適です。バンドルソフトウェア・Komplete Select 15バンドル・MOKのMinirazeシンセ・作曲とパフォーマンスをすぐに始められるDAW、Bitwig 8-Trackが付属!・国内正規輸入品限定!デジタルシンセサウンド満載のUVI Digital Synsations Vol.1が付属!主な仕様・キーボード:ベロシティ対応、シンセアクションの49鍵盤・4つのベロシティカーブ+3つの固定ベロシティ・ピッチベンドとモジュレーションホイール・オクターブシフトボタン・トランスポーズシフトボタンコントロール・8基のロータリーポット・1基のラージエンコーダー・8本の30 mmフェーダー・9個の4色LEDフェーダーボタン・6個の専用トランスポートボタン・5個のプリセットコントロール設定の保存・ページボタン(Nektar DAWインテグレーション使用時のみ機能)・Nektar DAWインテグレーション(多くのメジャーDAWに対応)・NI NKS対応・スケール、コード、ホールド機能パッド・8つのベロシティ対応パッド・パッドイルミネーション:4色LED(緑、黄、橙、赤)・4つのベロシティカーブ+3つの固定ベロシティ・ノートラーン機能・パッドごとにノートとMIDI CCの設定が可能・8個のパッドマッピングの保存と呼び出し・クリップとシーンLEDボタン接続端子・フットスイッチ端子:1/4インチTSジャック(MIDI設定可能)*ハーフダンパー対応(3P/TRS)のフットスイッチはご使用いただけません。・USB-Cポート(USBバスパワー、クラスコンプライアント)寸法と重量・寸法:80.2 cm x 27 cm x 7 cm重量:3.1 kg仕様は予告なく変更となる場合があります。
29040 円 (税込 / 送料別)
Nektar Impact LX25 mk3 ネクター 25鍵盤 USB MIDIキーボード / コントローラー【送料無料】【ポイント5倍】
MIDIを超えたMIDIキーボードImpact LX mk3 MIDIコントローラーキーボードは、表現力豊かに再設計されたキーベッドと、9つのフル解像度エンコーダー、8つのベロシティセンシティブパッド等の多数のボタンを組み合わせ、様々なパフォーマンスやDAWインテグレーション機能へ即座にアクセスできます。新しいパフォーマンス機能には、スケール、コード、ホールドが含まれており、NektarカスタムDAWインテグレーションによる革新的な新機能と互換性のあるDAWに合わせたワークフローによる最高のコントロールが実現します。さらに、Impact LX mk3はNative Instruments NKSコントロール規格にも対応しており、Nektar DAWインテグレーションに対応していないDAWでも、数千ものプラグインとの互換性を確保しています。面倒な作業は不要になり、クリエイティブな作業に集中できるでしょう。主な機能・再設計されたキーベッド・1回転でパラメータを制御できる9つのフル解像度エンコーダー8つのベロシティセンシティブパッド、その他のボタン、1/4インチTSフットスイッチジャック、USB-C接続(USBバスパワー)・Ableton Live Suite、Bitwig Studio、Cakewalk/Sonar、Cubase(13以上)、FL Studio、Garageband、Nuendo、Logic Pro(10.8以上)、Reason、Reaper、Studio One(5以上)向けのNektarカスタムDAWインテグレーション・Native Instruments NKSをサポート、あらゆるDAWで動作し、多くのプラグインに対応・NI Komplete Select 15、Bitwig Studio 8トラックDAW、MOK Minirazeプラグインシンセが付属*国内正規輸入品限定でデジタルシンセサウンド満載のUVI Digital Synsations Vol.1が付属Feel Every Note新たに設計された鍵盤は、滑らかでレスポンスに優れ、表現力豊かな演奏のために設計されています。最小限の摩擦としっかりとしたタッチで、楽器とのより深い繋がりを実現します。ピッチベンドとモジュレーションホイール、さらにサスティン用のフットスイッチ入力と組み合わせれば、ニュアンスと感情を込めたサウンドを形作るために必要なものがすべて揃います。フル解像度で楽々コントロールエンコーダは制御の要であり、常に使用されるため、その堅牢性と精度が重要です。一度の回転で、ステップを飛ばすことなくほぼフル解像度の挙動が得られます。DAWとのシームレスな連携により、パラメータージャンプやピックアップ機能の煩わしさなく、相対的なコントロールが可能になります。グローバルエンコーダーとディスプレイフィードバックコントロールを一つだけ選ぶとしたら、この大型のグローバルエンコーダーがおすすめです。他のエンコーダーと同様な機能に加え、より大きなノブにより精度が向上し、指先レベルの微調整に最適なツールです。一番のポイントは、モード選択とは独立して動作し、DAWインテグレーションによる強力なオプションが多数備わっていることです。ダイレクトなMIDIプログラミングImpact LX mk3は、DAWインテグレーションにより機能を拡張したMIDIコントローラーです。MIDIコントローラーとしての機能に加え、プリセットモードによってハードウェアから直接コントロールをプログラムできます。セットアップモードでは、大型エンコーダーを使ってメニューオプションを選択し、MIDIメッセージを即座にプログラムできます。すべての設定は電源を入れ直しても保存され、さらに5つのプリセットと8つのパッドマップを保存することもできます。ノンストップなキット構築グルーヴとビートの創造には、8つのベロシティセンシティブパッドが便利です。軽いタッチでトリガーするように調整されており、均一で快適なベロシティレスポンスで、フィンガードラミングを思いのままに操れます。パッド・ラーン機能を使えば、演奏しながらキットを構築できます。パッドを叩いて、キーを弾くだけ。たったこれだけです。パッド・ラーンをオンにしておけば、ノンストップで楽曲に合わせたキットに進化していきます。Nektar DAWインテグレーションNektarのDAWとの連携は、これまでにないほど進化しています。革新的な新機能は、これまでの実績を基盤に構築されており、最高のワークフローを実現します。ルーパールーパーは再生位置に追従しながら9個のLEDボタンを使ってタイムラインを素早くナビゲートし、ループポイントを設定できます。ボタンを押すと再生ヘッドがその位置に移動します。ボタンを押したまま別のボタンを押すと、ループの開始と終了を設定できます。グローバルコントロールグローバルエンコーダーを使用すると、インストゥルメントモードがアクティブな場合でもミキサーチャンネルのボリュームとパンを調整できます。また、ミキサーモードのときにフィルターのカットオフとレゾナンスを調整することもできます。何よりも素晴らしいのは、インサート/エフェクトプラグインを含むほぼすべてのパラメータを、パラメータをクリックするだけでコントロールできることです。クリックしてコントロール!とても簡単です。選択パラメータコントロールは、高分解能(7ビットではなく10ビット)でコントロール可能なPanorama CS12チャンネルストリップコントローラーで初めて導入されました。そこで、Impact LXmk3との連携にもこのオプションを追加しました。動画では、Impact LX mk3がDAWから取得したパラメータ値をフォーマットされた形式で直接表示していることが確認できます。これは、細かい設定が必要な際に非常に便利です。プラグイン制御Impact LX mk3の黄色いラベルはインストゥルメントモードでの機能を示します。インストゥルメントプラグインは、ラベルに対応するパラメータにマッピングされているので、ほぼ確実に結果が得られます。お使いのDAWにクイックコントロール、スマートコントロール、またはマクロ機能が搭載されている場合は、Impact LX mk3でそれらを操作できるように設定できます。パラメータラーン機能が搭載されている場合は、便利なショートカットもご用意しており、操作を高速化します。NKSスタンダードを使用したプラグインの制御Native Instruments NKSコントロール規格は、数千ものプラグインに実装されており、コントローラーマッピングもすぐに利用できます。Impact LX mk3では、プリセットの変更、マップページの選択、そしてもちろん8つのエンコーダーを使ったパラメーター調整が可能です。プロジェクトのトラックにNI Komplete Kontrolを挿入するだけで、Impact LXmk3はシームレスに接続します。Nektar DAWインテグレーションは、トラックが選択されるとKomplete Kontrolを自動的に検出します。パフォーマンスツールImpact LX mk3は、初心者から上級者まで、あらゆるプレイヤーに役立つ強力なパフォーマンスツールを備えています。スケール機能などの機能により、ミュージシャンはキーの選択を気にすることなく、冒険的なメロディックなアイデアを探求できます。スケール機能はクリエイティブなセーフティネットとして機能し、選択したスケール内でノートが適切に保持されます。コード機能とホールド機能も同様にクリエイティブな自由度を提供します。パフォーマンスツールを詳しく見ていきましょう。NKS(Native Kontrol Standard)対応Native InstrumentsのNKSコントロール規格は、数千ものプラグインに実装されており、コントローラーマッピングもすぐに使用できます。Impact LX mk3では、プリセットの変更、マップページの選択、そしてもちろん8つのエンコーダーを使ったパラメーター調整が可能です。NKSは、Nektar DAWとの連携の有無にかかわらず、あらゆるDAWで動作します。NKSにより、バーチャル・インストゥルメントはImpact LXmk3に正確かつ安定して接続されます。これにより、ワークフローを中断することなく、没入感と表現力豊かな演奏が可能になります。プラグインのマッピングに時間を費やす必要はありません。電源を入れた瞬間から、すべてが準備完了です。既存のNKS対応プラグインライブラリはすぐにご利用いただけます!また、同梱のKomplete Selectバンドルもぜひお試しください。Native Instrumentsが厳選した豊富なインストゥルメントが揃っており、Impact LXmk3でNKSを初めて体験するのに最適です。バンドルソフトウェア・Komplete Select 15バンドル・MOKのMinirazeシンセ・作曲とパフォーマンスをすぐに始められるDAW、Bitwig 8-Trackが付属!・国内正規輸入品限定!デジタルシンセサウンド満載のUVI Digital Synsations Vol.1が付属!主な仕様・キーボード:ベロシティ対応、シンセアクションの25鍵盤・4つのベロシティカーブ+3つの固定ベロシティ・ピッチベンドとモジュレーションホイール・オクターブシフトボタン・トランスポーズシフトボタンコントロール・8基のロータリーポット・1基のラージエンコーダー・6個の専用トランスポートボタン・5個のプリセットコントロール設定の保存・ページボタン(Nektar DAWインテグレーション使用時のみ機能)・Nektar DAWインテグレーション(多くのメジャーDAWに対応)・NI NKS対応・スケール、コード、ホールド機能パッド・8つのベロシティ対応パッド・パッドイルミネーション:4色LED(緑、黄、橙、赤)・4つのベロシティカーブ+3つの固定ベロシティ・ノートラーン機能・パッドごとにノートとMIDI CCの設定が可能・8個のパッドマッピングの保存と呼び出し・クリップとシーンLEDボタン接続端子・フットスイッチ端子:1/4インチTSジャック(MIDI設定可能)*ハーフダンパー対応(3P/TRS)のフットスイッチはご使用いただけません。・USB-Cポート(USBバスパワー、クラスコンプライアント)寸法と重量・寸法:48 cm x 27 cm x 7 cm重量:1.9 kg仕様は予告なく変更となる場合があります。
18920 円 (税込 / 送料込)
NEKTAR Impact LX25 mk3
製品概要 Impact LX mk3 MIDI コントローラー キーボードは、表現力豊かに再設計されたキーベッドと、9つのフル解像度エンコーダー、8つのフェーダー、8つのベロシティセンシティブパッド等の多数のボタンを組み合わせ、様々なパフォーマンスやDAWインテグレーション機能へ即座にアクセスできます 新しいパフォーマンス機能には、スケール、コード、ホールドが含まれており、Nektar カスタムDAWインテグレーションによる革新的な新機能と互換性のあるDAWに合わせたワークフローによる最高のコントロールが実現します。 さらに、Native Instruments NKSコントロール規格にも対応しており、Nektar DAWインテグレーションに対応していないDAWでも、数千ものプラグインとの互換性を確保しています。面倒な作業は不要になり、クリエイティブな作業に集中できるでしょう。 主な機能 ・再設計されたキーベッド ・1回転でパラメータを制御できる9 つのフル解像度エンコーダー ・8つのフェーダー、8つのベロシティセンシティブパッド、9つの LED 点灯ボタン、その他22個のボタン、1/4インチ TS フットスイッチ ジャック、USB-C 接続(USB バスパワー) *LX25 mk3 はフェーダーおよびフェーダーボタンが搭載されません。 ・Ableton Live Suite、Bitwig Studio、Cakewalk/Sonar、Cubase(13以上)、FL Studio、Garageband、Nuendo、Logic Pro(10.8以上)、Reason、Reaper、Studio One(5以上)向けの Nektar カスタム DAW インテグレーション ・Native Instruments NKS をサポート、あらゆる DAW で動作し、多くのプラグインに対応 ・NI Komplete Select 15、Bitwig Studio 8 トラック DAW、MOK Miniraze プラグイン シンセが付属 Feel Every Note 新たに設計された鍵盤は、滑らかでレスポンスに優れ、表現力豊かな演奏のために設計されています。最小限の摩擦としっかりとしたタッチで、楽器とのより深い繋がりを実現します。ピッチベンドとモジュレーションホイール、さらにサスティン用のフットスイッチ入力と組み合わせれば、ニュアンスと感情を込めたサウンドを形作るために必要なものがすべて揃います。 フル解像度で楽々コントロール エンコーダは制御の要であり、常に使用されるため、その堅牢性と精度が重要です。一度の回転で、ステップを飛ばすことなくほぼフル解像度の挙動が得られます。DAW とのシームレスな連携により、パラメータージャンプやピックアップ機能の煩わしさなく、相対的なコントロールが可能になります。 グローバルエンコーダーとディスプレイフィードバック コントロールを一つだけ選ぶとしたら、この大型のグローバルエンコーダーがおすすめです。他のエンコーダーと同様な機能に加え、より大きなノブにより精度が向上し、指先レベルの微調整に最適なツールです。一番のポイントは、モード選択とは独立して動作し、DAW インテグレーションによる強力なオプションが多数備わっていることです。 フェーダー Impact LX mk3 のフェーダーは好感触なミキシング・エンベロープパラメータ調整と、ユニークなコントロール体験を提供します。フェーダー上にはデフォルトの割り当てを示すシルクスクリーンが貼られており、直感的に操作できるでしょう。 ダイレクトな MIDI プログラミング Impact LX mk3 は、DAW インテグレーションにより機能を拡張した MIDI コントローラーです。MIDI コントローラーとしての機能に加え、プリセットモードによってハードウェアから直接コントロールをプログラムできます。セットアップモードでは、大型エンコーダーを使ってメニューオプションを選択し、MIDI メッセージを即座にプログラムできます。すべての設定は電源を入れ直しても保存され、さらに5つのプリセットと8つのパッドマップを保存することもできます。 ノンストップなキット構築 グルーヴとビートの創造には、8つのベロシティセンシティブパッドが便利です。軽いタッチでトリガーするように調整されており、均一で快適なベロシティレスポンスで、フィンガードラミングを思いのままに操れます。パッド・ラーン機能を使えば、演奏しながらキットを構築できます。パッドを叩いて、キーを弾くだけ。たったこれだけです。パッド・ラーンをオンにしておけば、ノンストップで楽曲に合わせたキットに進化していきます。 Nektar DAW インテグレーション Nektar の DAW との連携は、これまでにないほど進化しています。革新的な新機能は、これまでの実績を基盤に構築されており、最高のワークフローを実現します。 Nektar DAW インテグレーションにより、次のことが可能になります。 ・LED ボタンを使用したループ作成、DAW の操作 ・自由な録音と、ルーパーによる自動的なループ作成 ・任意のパラメータをクリックして即座に制御 ・チャンネルボリューム、パン、センド、ミュート、ソロを含む完全なミキサーコントロール ・プラグイン機器の制御 ・トラック選択時、NKS コントロールへのシームレスな切り替わり ・トラックと DAW 機能のナビゲート Nektar カスタム DAW インテグレーションは、Ableton Live Suite、Bitwig Studio、Cakewalk/Sonar、Cubase(13以上)、FL Studio、Garageband、Nuendo、Logic Pro(10.8以上)、Reason、Reaper、Studio One(5以上)向けに設計されています。 バンドルソフトウェア ・Komplete Select 15 バンドル ・MOKのMinirazeシンセ ・作曲とパフォーマンスをすぐに始められる DAW、Bitwig 8-Track が付属! ・国内正規輸入品限定!デジタルシンセサウンド満載の UVI Digital Synsations Vol.1 が付属! 製品仕様キーボード・25鍵ベロシティ対応、シンセアクション鍵盤(LX25 mk3) ・4種のベロシティカーブ + 3種の固定ベロシティ ・ピッチベンドとモジュレーションホイール ・オクターブシフト/トランスポーズシフトボタン(アップ/ダウン) ・スケール/コードボタン ・ホールドボタンコントロール・1基の大型エンコーダーと8基の通常エンコーダー ・6個の専用トランスポートボタン ・5個のプリセットコントロール設定の保存 ・ページボタン(Nektar DAW インテグレーション使用時のみ機能) ・Nektar DAW インテグレーション(多くのメジャーDAWに対応)サポートDAW・Ableton Live Suite(バージョン10以上) ・Bitwig Studio ・Cakewalk/Sonar ・Cubase (バージョン13以上) ・FL Studio ・Garageband ・Logic Pro(バージョン10.8以上) ・Nuendo ・Reaper ・Reason ・Studio One(5以上)パッド・8つのベロシティ対応パッド ・パッドイルミネーション:4色LED(緑、黄、橙、赤) ・4種のベロシティカーブ + 3種の固定ベロシティ ・ノートラーン機能 ・パッド毎にノートとMIDI CCの設定が可能 ・8個のパッドマッピングの保存と呼び出し ・クリップとシーンLEDボタン接続端子・フットスイッチ端子:1/4" TSジャック(MIDI設定可能) ・USBポート(USBバスパワー、クラスコンプライアント仕様) ・Apple iPad接続対応(別売のApple Camera Connection Kitが必要)寸法と重量48×27×7cm(L×D×H)、1.9kg動作条件・Mac OS X 10.15以降、Windows 10以降(DAWの動作条件も併せてご確認ください)、Apple iOSMIDI を超えた MIDI キーボード
23650 円 (税込 / 送料込)
【中古】 Roland / SP-404SX Sampler 【御茶ノ水本店】
Roland SP-404SX Sampler SP-404SXは、12個のパッドと3つのつまみによる直感的なプレイが可能なコンパクト・サンプラー。 打感を追求した自照式のパッドは暗いDJブースでも優れた視認性を実現。 最大合計120種類(12サンプル×10バンク)のサンプルをアサイン可能。ループやワンショットを組み合わせて、多彩なセッティングが実現します。 また、滑りにくいラバー・コーティングのコントロールつまみにより、正確なエフェクト・コントロールを実現します。 BPMやパラメーター値を表示するディスプレイには、視認性に優れた7セグメントLEDを採用。 青から赤に連続変化するディスプレイ・イルミネーションで、デザイン性も重視、鮮やかなイルミネーションでビジュアル的な演出効果も期待できます。 ■商品ランク:B+:多少傷はあるが通常使用する用途において問題なし ■保証:12ヵ月 ■シリアルナンバー:E3M4941 ■ケース:箱 ■説明書:有り ■他付属品:電源アダプター・CD-ROM ■備考:その他付属品は画像に写っているもののみとなります。 ----------------------------- ▼必ずお読み下さい ※こちらの商品は現物1点限りでございます。 ※基本機能の動作確認のみで、全機能の詳細な動作確認までは行っておりません。現状でのお渡しとなります。ご了承くださいませ。 ※店頭及び、複数のモールに掲載されているため、販売状況・在庫状況にはタイムラグがあり、リアルタイムではございません。 その為、ご注文時に既に売却済となっている可能性がございます。誠に申し訳ございませんが、予めご了承下さいませ。
42000 円 (税込 / 送料別)
Native Instruments (NI) Kontrol S61 MK3 MIDIキーボードコントローラー MIDI鍵盤 ネイティブインストゥルメンツ 【アウトレット】
セミウェイトキー61鍵盤【特徴】あらゆるスタジオの中核となるようにデザインされた、3つのサイズオプションを持つインテリジェントなキーボードコントローラー。Kontaktとのシームレスな連携と高解像度のスクリーンによって、バーチャル音源と現実世界が融合します。さらに、直感的なパラメータコントロールを可能にするポリフォニック・アフタータッチが全ての機種に搭載、S88にはフルウェイトのハンマーアクション鍵盤が採用されています。洗練された見た目と耐久性を兼ね備えた新しいデザインの中に、それら全てが収められています。【商品のコンディション】試用のため開封および通電いるためアウトレットプライス!通常使用はもちろんメーカー保証もつくためお買い得商品です!※パッケージなど開封感があります【】・次世代NKSテクノロジーによる比類のないソフトウェア統合により、Kontakt、パートナー社の音源、エフェクト、サウンドとのダイレクトで没入感のある連携が可能。・49鍵または61鍵のセミウェイトキー、そして88鍵のハンマーアクションキー。全ての機種にFatar社製のキーベッドを採用。 ・全てのモデルにポリフォニック・アフタータッチを標準搭載。Kontrol S88にはさらにハンマーアクションも追加。・高解像度のフルカラーディスプレイが実現する直感的な検索、調節、ミキシング・最高品質を追求し、メタルとガラスを取り入れた美しいデザイン。・新しくデザインし直されたライトガイドが、サウンド、キーゾーン、スイッチ、スケールなどを正確に表示。・アルマイト処理されたアルミニウム製のノブ、ピッチ・モジュレーションホイール・USB MIDIとUSB-Cバスパワーに対応。加えてサステイン、エクスプレッション、2つの割り当て可能なペダル入力を装備。・通常のトランスポートコントロールをはるかに超えた、主要なDAWとの連携。【】数多の音源をリアルに再現リアルなイマーシブ体験を通じて、バーチャル音源に命が吹き込まれます。音源を問わず得られる、先進的なNKSテクノロジーによる詳細なコントロールと連携。直感的なスクリーンナビゲーションで素早くサウンドを発見。インテリジェントなオートマッピングによって、サウンドのスムーズな調整や演奏が可能に。他にはないこの統合性により、あなたのワークフローを妨げることなく、リアルなフィーリングとともにKontaktインストゥルメント、豊富なパートナー社の音源、サウンド、エフェクトを演奏することができます。ポリフォニック・アフタータッチ全ての鍵盤に搭載された高感度の圧力センサーが直感的なパラメータ操作を可能にし、さらに一歩進んだエクスプレッションを実現。カットオフ、ピッチ、ビブラートなどをより簡単にコントロール。全てのモデルにFatarと共同開発した業界トップクラスのキーベッドを搭載し、最高のポリフォニック・アフタータッチ体験を提供します。【詳細情報】付属するソフトウェア ・Komplete Select・Komplete Kontrolソフトウェア・Hypha・Stradivari Cello・Guitar Rig 7 LE・iZotope Elements Suite・Ableton Live Lite寸法S49 Mk III高さ:86 mm、横幅:802.2 mm、奥行き:323 mm、重さ:5.5 kgS61 Mk III高さ:86 mm、横幅:967.4 mm、奥行き:323 mm、重さ:6 kgS88 Mk III高さ:120 mm、横幅:1353 mm、奥行き:347 mm、重さ:13.5 kgハードウェア仕様: 高解像度カラースクリーン(1280 mm x 480 mm)CNC加工、ビードブラスト、アルマイト処理が施されたアルミニウム製の素材:8 x エンコーダーキャップ、1 x 4Dエンコーダーキャップ、2 x ホイール(ピッチ、モジュレーション)RGBイルミネーション搭載のピッチ、モジュレーションホイール防塵コントロールサーフェス、機能ごとにグループ化された新しいボタンセット 【ご注意】●メーカー保証付き。メーカー保証期間終了後も島村楽器全店で通常よりもお安く修理、調整いたします。●この商品についての詳しいお問い合わせは TEL:0570-020-025 または「お問い合わせフォーム」よりお願いします。●こちらの商品はオンラインストア限定で販売しております。●売却時の商品情報の削除は迅速を心掛けておりますが、万一ご注文後に売り切れとなっておりました場合は誠に申し訳ございませんがご容赦ください。●商品によって、調整等でお届けにお時間をいただく場合がございます。予めご了承ください。■管理コード:0151000759150【20230916topboxb_kw】
126100 円 (税込 / 送料込)
MIDI関連機器 MIDIキーボード (DTM)翌日配達 【ブラックフライデーセール】KONTROL S49 MK3 (USB・MIDIコントローラー、キーボード)(ネイティブ・インストゥルメンツ) Native Instruments (新品)
■商品紹介あらゆるスタジオの中核となるようにデザインされた、3つのサイズオプションを持つインテリジェントなキーボードコントローラー。Kontaktとのシームレスな連携と高解像度のスクリーンによって、バーチャル音源と現実世界が融合します。さらに、直感的なパラメータコントロールを可能にするポリフォニック・アフタータッチが全ての機種に搭載、S88にはフルウェイトのハンマーアクション鍵盤が採用されています。洗練された見た目と耐久性を兼ね備えた新しいデザインの中に、それら全てが収められています。■主な特徴・次世代NKSテクノロジーによる比類のないソフトウェア統合により、Kontakt、パートナー社の音源、エフェクト、サウンドとのダイレクトで没入感のある連携が可能。・49鍵または61鍵のセミウェイトキー、そして88鍵のハンマーアクションキー。全ての機種にFatar社製のキーベッドを採用。・全てのモデルにポリフォニック・アフタータッチを標準搭載。Kontrol S88にはさらにハンマーアクションも追加。・高解像度のフルカラーディスプレイが実現する直感的な検索、調節、ミキシング・最高品質を追求し、メタルとガラスを取り入れた美しいデザイン。・新しくデザインし直されたライトガイドが、サウンド、キーゾーン、スイッチ、スケールなどを正確に表示。・アルマイト処理されたアルミニウム製のノブ、ピッチ・モジュレーションホイール・USB MIDIとUSB-Cバスパワーに対応。加えてサステイン、エクスプレッション、2つの割り当て可能なペダル入力を装備。・通常のトランスポートコントロールをはるかに超えた、主要なDAWとの連携。■数多の音源をリアルに再現リアルなイマーシブ体験を通じて、バーチャル音源に命が吹き込まれます。音源を問わず得られる、先進的なNKSテクノロジーによる詳細なコントロールと連携。直感的なスクリーンナビゲーションで素早くサウンドを発見。インテリジェントなオートマッピングによって、サウンドのスムーズな調整や演奏が可能に。他にはないこの統合性により、あなたのワークフローを妨げることなく、リアルなフィーリングとともにKontaktインストゥルメント、豊富なパートナー社の音源、サウンド、エフェクトを演奏することができます。■ポリフォニック・アフタータッチ全ての鍵盤に搭載された高感度の圧力センサーが直感的なパラメータ操作を可能にし、さらに一歩進んだエクスプレッションを実現。カットオフ、ピッチ、ビブラートなどをより簡単にコントロール。全てのモデルにFatarと共同開発した業界トップクラスのキーベッドを搭載し、最高のポリフォニック・アフタータッチ体験を提供します。■寸法:S49 Mk III高さ:86 mm横幅:802.2 mm奥行き:323 mm重さ:5.5 kg■付属するソフトウェアKomplete SelectKomplete Kontrolソフトウェア■ハードウェア仕様:・高解像度カラースクリーン(1280 mm x 480 mm)CNC加工、ビードブラスト、アルマイト処理が施されたアルミニウム製の素材:8 x エンコーダーキャップ、1 x 4Dエンコーダーキャップ、2 x ホイール(ピッチ、モジュレーション)・RGBイルミネーション搭載のピッチ、モジュレーションホイール・防塵コントロールサーフェス、機能ごとにグループ化された新しいボタンセット※最新の動作環境はメーカーサイトにてご確認の上、お求めください。■仕様詳細【Summer of Sound 2025】2025年5月22日(木) 22:00~2025年6月30日(月)23:59期間中にご購入で下記のソフトウェアが入手可能!・Choir Omnia・KOMPLETE 14 Standard For KSelect ※別途シリアル書面にて同封・UVI Digital Synsations ※ni-japan.jpプロモページ内フォームにて提供・UJAM Usynth Pixel ※ni-japan.jpプロモページ内フォームにて提供検索キーワード:イケベカテゴリ_DTM_MIDI関連機器_MIDIキーボード_Native Instruments_新品 SW_Native Instruments_新品 JAN:4042477298494 登録日:2023/09/11 MIDIコントローラー ネイティブ ネイティブインストゥルメント NI
89800 円 (税込 / 送料込)
MIDI関連機器 MIDIキーボード (DTM)翌日配達 KONTROL S88 MK3 (ネイティブインストルメンツ)(USB・MIDIコントローラー、キーボード) Native Instruments (新品)
■商品紹介あらゆるスタジオの中核となるようにデザインされた、3つのサイズオプションを持つインテリジェントなキーボードコントローラー。Kontaktとのシームレスな連携と高解像度のスクリーンによって、バーチャル音源と現実世界が融合します。さらに、直感的なパラメータコントロールを可能にするポリフォニック・アフタータッチが全ての機種に搭載、S88にはフルウェイトのハンマーアクション鍵盤が採用されています。洗練された見た目と耐久性を兼ね備えた新しいデザインの中に、それら全てが収められています。■主な特徴・次世代NKSテクノロジーによる比類のないソフトウェア統合により、Kontakt、パートナー社の音源、エフェクト、サウンドとのダイレクトで没入感のある連携が可能。・49鍵または61鍵のセミウェイトキー、そして88鍵のハンマーアクションキー。全ての機種にFatar社製のキーベッドを採用。・全てのモデルにポリフォニック・アフタータッチを標準搭載。Kontrol S88にはさらにハンマーアクションも追加。・高解像度のフルカラーディスプレイが実現する直感的な検索、調節、ミキシング・最高品質を追求し、メタルとガラスを取り入れた美しいデザイン。・新しくデザインし直されたライトガイドが、サウンド、キーゾーン、スイッチ、スケールなどを正確に表示。・アルマイト処理されたアルミニウム製のノブ、ピッチ・モジュレーションホイール・USB MIDIとUSB-Cバスパワーに対応。加えてサステイン、エクスプレッション、2つの割り当て可能なペダル入力を装備。・通常のトランスポートコントロールをはるかに超えた、主要なDAWとの連携。■数多の音源をリアルに再現リアルなイマーシブ体験を通じて、バーチャル音源に命が吹き込まれます。音源を問わず得られる、先進的なNKSテクノロジーによる詳細なコントロールと連携。直感的なスクリーンナビゲーションで素早くサウンドを発見。インテリジェントなオートマッピングによって、サウンドのスムーズな調整や演奏が可能に。他にはないこの統合性により、あなたのワークフローを妨げることなく、リアルなフィーリングとともにKontaktインストゥルメント、豊富なパートナー社の音源、サウンド、エフェクトを演奏することができます。■ポリフォニック・アフタータッチ全ての鍵盤に搭載された高感度の圧力センサーが直感的なパラメータ操作を可能にし、さらに一歩進んだエクスプレッションを実現。カットオフ、ピッチ、ビブラートなどをより簡単にコントロール。全てのモデルにFatarと共同開発した業界トップクラスのキーベッドを搭載し、最高のポリフォニック・アフタータッチ体験を提供します。■寸法:S88 Mk III高さ:120 mm横幅:1353 mm奥行き:347 mm重さ:13.5 kg■付属するソフトウェアKomplete SelectKomplete Kontrolソフトウェア■ハードウェア仕様:・高解像度カラースクリーン(1280 mm x 480 mm)CNC加工、ビードブラスト、アルマイト処理が施されたアルミニウム製の素材:8 x エンコーダーキャップ、1 x 4Dエンコーダーキャップ、2 x ホイール(ピッチ、モジュレーション)・RGBイルミネーション搭載のピッチ、モジュレーションホイール・防塵コントロールサーフェス、機能ごとにグループ化された新しいボタンセット※最新の動作環境はメーカーサイトにてご確認の上、お求めください。■仕様詳細【Summer of Sound 2025】2025年5月22日(木) 22:00~2025年6月30日(月)23:59期間中にご購入で下記のソフトウェアが入手可能!・Choir Omnia・UVI Digital Synsations ※ni-japan.jpプロモページ内フォームにて提供・UJAM Usynth Pixel ※ni-japan.jpプロモページ内フォームにて提供検索キーワード:イケベカテゴリ_DTM_MIDI関連機器_MIDIキーボード_Native Instruments_新品 SW_Native Instruments_新品 JAN:4042477298555 登録日:2023/09/11 MIDIコントローラー ネイティブ ネイティブインストゥルメント NI
198000 円 (税込 / 送料込)
MIDI関連機器 MIDIキーボード (DTM)翌日配達 Native Instruments KONTROL S88 MK3 (ネイティブインストルメンツ)(USB・MIDIコントローラー、キーボード)
楽器種別:新品Native Instruments/新品 商品一覧>>DTM【125,000円~235,000円】 商品一覧>>MIDI関連機器/MIDIキーボード/Native Instruments 商品一覧>>レコーディング機器買うなら、当店で!専門スタッフが迅速丁寧に対応します!Native Instruments KONTROL S88 MK3 (ネイティブインストルメンツ)(USB・MIDIコントローラー、キーボード)商品説明あらゆるスタジオの中核となるようにデザインされた、3つのサイズオプションを持つインテリジェントなキーボードコントローラー。Kontaktとのシームレスな連携と高解像度のスクリーンによって、バーチャル音源と現実世界が融合します。さらに、直感的なパラメータコントロールを可能にするポリフォニック・アフタータッチが全ての機種に搭載、S88にはフルウェイトのハンマーアクション鍵盤が採用されています。洗練された見た目と耐久性を兼ね備えた新しいデザインの中に、それら全てが収められています。■主な特徴・次世代NKSテクノロジーによる比類のないソフトウェア統合により、Kontakt、パートナー社の音源、エフェクト、サウンドとのダイレクトで没入感のある連携が可能。・49鍵または61鍵のセミウェイトキー、そして88鍵のハンマーアクションキー。全ての機種にFatar社製のキーベッドを採用。・全てのモデルにポリフォニック・アフタータッチを標準搭載。Kontrol S88にはさらにハンマーアクションも追加。・高解像度のフルカラーディスプレイが実現する直感的な検索、調節、ミキシング・最高品質を追求し、メタルとガラスを取り入れた美しいデザイン。・新しくデザインし直されたライトガイドが、サウンド、キーゾーン、スイッチ、スケールなどを正確に表示。・アルマイト処理されたアルミニウム製のノブ、ピッチ・モジュレーションホイール・USB MIDIとUSB-Cバスパワーに対応。加えてサステイン、エクスプレッション、2つの割り当て可能なペダル入力を装備。・通常のトランスポートコントロールをはるかに超えた、主要なDAWとの連携。■数多の音源をリアルに再現リアルなイマーシブ体験を通じて、バーチャル音源に命が吹き込まれます。音源を問わず得られる、先進的なNKSテクノロジーによる詳細なコントロールと連携。直感的なスクリーンナビゲーションで素早くサウンドを発見。インテリジェントなオートマッピングによって、サウンドのスムーズな調整や演奏が可能に。他にはないこの統合性により、あなたのワークフローを妨げることなく、リアルなフィーリングとともにKontaktインストゥルメント、豊富なパートナー社の音源、サウンド、エフェクトを演奏することができます。■ポリフォニック・アフタータッチ全ての鍵盤に搭載された高感度の圧力センサーが直感的なパラメータ操作を可能にし、さらに一歩進んだエクスプレッションを実現。カットオフ、ピッチ、ビブラートなどをより簡単にコントロール。全てのモデルにFatarと共同開発した業界トップクラスのキーベッドを搭載し、最高のポリフォニック・アフタータッチ体験を提供します。■寸法:S88 Mk III高さ:120 mm横幅:1353 mm奥行き:347 mm重さ:13.5 kg■付属するソフトウェアKomplete SelectKomplete Kontrolソフトウェア■ハードウェア仕様:・高解像度カラースクリーン(1280 mm x 480 mm)CNC加工、ビードブラスト、アルマイト処理が施されたアルミニウム製の素材:8 x エンコーダーキャップ、1 x 4Dエンコーダーキャップ、2 x ホイール(ピッチ、モジュレーション)・RGBイルミネーション搭載のピッチ、モジュレーションホイール・防塵コントロールサーフェス、機能ごとにグループ化された新しいボタンセット※最新の動作環境はメーカーサイトにてご確認の上、お求めください。商品詳細【Summer of Sound 2025】2025年5月22日(木) 22:00~2025年6月30日(月)23:59期間中にご購入で下記のソフトウェアが入手可能!・Choir Omnia・UVI Digital Synsations ※ni-japan.jpプロモページ内フォームにて提供・UJAM Usynth Pixel ※ni-japan.jpプロモページ内フォームにて提供イケベカテゴリ_DTM_MIDI関連機器_MIDIキーボード_Native Instruments_新品 SW_Native Instruments_新品 JAN:4042477298555 登録日:2023/09/11 MIDIコントローラー ネイティブ ネイティブインストゥルメント NI
198000 円 (税込 / 送料込)
MIDI関連機器 MIDIキーボード (DTM)翌日配達 Native Instruments 【ブラックフライデーセール】KONTROL S49 MK3 (USB・MIDIコントローラー、キーボード)(ネイティブ・インストゥルメンツ)
楽器種別:新品Native Instruments/新品 商品一覧>>DTM【55,000円~110,000円】 商品一覧>>MIDI関連機器/MIDIキーボード/Native Instruments 商品一覧>>レコーディング機器買うなら、当店で!専門スタッフが迅速丁寧に対応します!Native Instruments 【ブラックフライデーセール】KONTROL S49 MK3 (USB・MIDIコントローラー、キーボード)(ネイティブ・インストゥルメンツ)商品説明あらゆるスタジオの中核となるようにデザインされた、3つのサイズオプションを持つインテリジェントなキーボードコントローラー。Kontaktとのシームレスな連携と高解像度のスクリーンによって、バーチャル音源と現実世界が融合します。さらに、直感的なパラメータコントロールを可能にするポリフォニック・アフタータッチが全ての機種に搭載、S88にはフルウェイトのハンマーアクション鍵盤が採用されています。洗練された見た目と耐久性を兼ね備えた新しいデザインの中に、それら全てが収められています。■主な特徴・次世代NKSテクノロジーによる比類のないソフトウェア統合により、Kontakt、パートナー社の音源、エフェクト、サウンドとのダイレクトで没入感のある連携が可能。・49鍵または61鍵のセミウェイトキー、そして88鍵のハンマーアクションキー。全ての機種にFatar社製のキーベッドを採用。・全てのモデルにポリフォニック・アフタータッチを標準搭載。Kontrol S88にはさらにハンマーアクションも追加。・高解像度のフルカラーディスプレイが実現する直感的な検索、調節、ミキシング・最高品質を追求し、メタルとガラスを取り入れた美しいデザイン。・新しくデザインし直されたライトガイドが、サウンド、キーゾーン、スイッチ、スケールなどを正確に表示。・アルマイト処理されたアルミニウム製のノブ、ピッチ・モジュレーションホイール・USB MIDIとUSB-Cバスパワーに対応。加えてサステイン、エクスプレッション、2つの割り当て可能なペダル入力を装備。・通常のトランスポートコントロールをはるかに超えた、主要なDAWとの連携。■数多の音源をリアルに再現リアルなイマーシブ体験を通じて、バーチャル音源に命が吹き込まれます。音源を問わず得られる、先進的なNKSテクノロジーによる詳細なコントロールと連携。直感的なスクリーンナビゲーションで素早くサウンドを発見。インテリジェントなオートマッピングによって、サウンドのスムーズな調整や演奏が可能に。他にはないこの統合性により、あなたのワークフローを妨げることなく、リアルなフィーリングとともにKontaktインストゥルメント、豊富なパートナー社の音源、サウンド、エフェクトを演奏することができます。■ポリフォニック・アフタータッチ全ての鍵盤に搭載された高感度の圧力センサーが直感的なパラメータ操作を可能にし、さらに一歩進んだエクスプレッションを実現。カットオフ、ピッチ、ビブラートなどをより簡単にコントロール。全てのモデルにFatarと共同開発した業界トップクラスのキーベッドを搭載し、最高のポリフォニック・アフタータッチ体験を提供します。■寸法:S49 Mk III高さ:86 mm横幅:802.2 mm奥行き:323 mm重さ:5.5 kg■付属するソフトウェアKomplete SelectKomplete Kontrolソフトウェア■ハードウェア仕様:・高解像度カラースクリーン(1280 mm x 480 mm)CNC加工、ビードブラスト、アルマイト処理が施されたアルミニウム製の素材:8 x エンコーダーキャップ、1 x 4Dエンコーダーキャップ、2 x ホイール(ピッチ、モジュレーション)・RGBイルミネーション搭載のピッチ、モジュレーションホイール・防塵コントロールサーフェス、機能ごとにグループ化された新しいボタンセット※最新の動作環境はメーカーサイトにてご確認の上、お求めください。商品詳細【Summer of Sound 2025】2025年5月22日(木) 22:00~2025年6月30日(月)23:59期間中にご購入で下記のソフトウェアが入手可能!・Choir Omnia・KOMPLETE 14 Standard For KSelect ※別途シリアル書面にて同封・UVI Digital Synsations ※ni-japan.jpプロモページ内フォームにて提供・UJAM Usynth Pixel ※ni-japan.jpプロモページ内フォームにて提供イケベカテゴリ_DTM_MIDI関連機器_MIDIキーボード_Native Instruments_新品 SW_Native Instruments_新品 JAN:4042477298494 登録日:2023/09/11 MIDIコントローラー ネイティブ ネイティブインストゥルメント NI
89800 円 (税込 / 送料込)
4つの機能を1台に統合した、モバイル音楽制作のためのコンパクトなワイヤレスMIDIコントローラー。Reloop Keypad Pro
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年11月30日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明コンパクトなオールインワン・ワークステーション。4つの機能を1台に統合したワイヤレスMIDIコントローラー。Reloop Keypad Proは、モバイル音楽制作のためのコンパクトなワイヤレスMIDIコントローラーです。4つの機能(ミニマスターキーボード / ドラムパッド / ミキサーユニット / DAWコントロール)を組み合わせ、USBバスパワーおよび乾電池でも駆動可能。スタジオやモバイルでの使用に理想的なオールインワン・ソリューションを提供します。■いつでも、どこでも制作可能!このコンパクトなDAWワークステーションは、USB電源またはバッテリーで動作可能なため、モバイルスタジオやライブプロジェクトに最適なソリューションです。さらに、Keypad Proは次の接続方法をサポートしています:・有線接続:USB経由でホストコンピューターやスマートデバイスに接続可能。・無線接続:Bluetoothを介したワイヤレスMIDI接続で柔軟な操作性を実現。■ボタンひとつでハーモニックな作曲を実現内蔵キーボードは、25鍵のベロシティ対応キーを搭載し、9オクターブの演奏が可能です。これにより、複雑な音楽アイデアも簡単に実現できます。Keypad Proはプロフェッショナルなキーボードプレイヤーのニーズにも対応しています:・ホイール型のピッチベンドとモジュレーション・コントロール。・アルペジエーター:多様なパターンを備え、独創的な演奏を可能にします。・サステインおよびベロシティのクイック選択:演奏表現を簡単にカスタマイズ可能。・コード機能:よく使われるコードを簡単に演奏できるサポート機能。・スケールモード:4つの異なるモードで正しい音を自動的に選択し、演奏ミスを防止。これらの機能により、無限のクリエイティブな作曲の可能性を提供します。■ビートを刻め!16個のベロシティ対応ドラムパッドが、ビート作成時に最大限のクリエイティブな柔軟性を提供します。これらのパッドは、次のような多用途な機能を備えています:・エフェクトやプラグインのコマンド・コントロール、プログラムチェンジの送信。・アフタータッチ機能:録音をより印象的なものに。・RGBバックライト:視覚的なフィードバックで操作性を向上。さらに、ドラムパッド・セクションは、プロジェクトセッション内でクリップの再生および停止を行うためのランチャーとしても活用可能です。■DAWマスターコントロールKeypad ProのDAWマスターセクションには、音楽制作において重要なコントロールが搭載されています。専用ボタンにより、以下の主要な機能を簡単に操作できます:・トランスポートコントロール:Play(再生)、Stop(停止)、Rec(録音)、Loop(ループ)・編集機能:Zoom(ズーム)、Automate(自動化)、Metronome(メトロノーム)、Scene(シーン)、Tap(タップ)・その他のコントロール:Master Volume(マスターボリューム)、Navigation Encoder(ナビゲーションエンコーダー)、Reset(リセット)、CC/PC Mode(CC/PCモード)、Perform Mode(パフォーマンスモード)■レコーディング、ミキシング、マスタリングを簡単操作Keypad Proの洗練されたコントロールセクションには、以下の機能を備えた8つのフルチャンネルストリップが搭載されています:・専用ラインフェーダー・エンドレスエンコーダー(パン・コントロール用)・2つのポテンショメーター(FXセンド/リターン用)・3つのイルミネーション付きファンクションボタン・Channel(チャンネル選択)・Solo(ソロ)・Rec(録音準備)これらのコントロールを活用することで、マウスに触れることなく、レコーディング、ミキシング、マスタリングの各プロセスを便利に操作・監視できます。■OLEDディスプレイによる多彩なパフォーマンスKeypad Proは、直感的かつ柔軟なクリエイティブハブで、以下の機能を備えています:・4つの選択可能なパフォーマンスシーン:LEDインジケーターで各シーンの状態を視覚的に確認可能。・OLEDディスプレイ:パラメーターや設定をリアルタイムで参照可能。・シフトボタン:セカンダリー機能をアクティブにするための専用ボタン。■最新の音楽制作環境:Bitwig Studioでプラグ&プレイKeypad Proは、Bitwig Studioに完全統合されており、プラグ&プレイで簡単に連携します。<Bitwig Studioの特徴>・高速で直感的なワークフロー・大量のプラグインとサウンドライブラリを備え、すぐに制作を開始可能さらに、Keypad Proはすべての主要なDAWとMIDI互換性があり、幅広い制作環境で利用できます。■セットアップを拡張する実用的な接続機能Keypad Proには、以下の接続オプションが搭載されています:・6.3 mmジャック接続:外部サステインペダルを接続可能。・3.5 mmジャック接続:MIDI出力に対応。・パッシブUSBハブ(2x USB-A):統合されたUSBハブを通じて、追加の録音周辺機器を接続可能。■充実したソフトウェアパッケージが付属Keypad Proには、以下のプラグインやサンプルを含む充実したソフトウェアパッケージが付属しています:・Bitwig Studio 8-Track:DAW録音ソフトウェアBitwig Studioの機能限定版。直感的なワークフローで制作を始めることができます。・Loopcloud Studio:あらゆる人気ジャンルに対応した400万以上のロイヤリティフリーサンプルを提供(2か月間アクセス可能)。・Excite Audio Lifeline Expanse Lite:マルチエフェクトプラグインで、音の広がりを強化。・Melodics:40の無料レッスンを通じて音楽制作スキルを向上。・Serato Studio:3か月間無料ライセンスで使用可能なビートメイキングソフトウェア。スペック■鍵盤:25(ベロシティ対応)■パッド:16(ベロシティ&アフタータッチ対応)■操作子:97■入出力:1x USB-B / 2x USB-A(Hub)/ 1x 6.3 mm Jack(サスティンペダル)/ 1x 3.5 mmジャック(MIDI出力)/ Bluetooth(ワイヤレスMIDI)■電源:USBバスパワー(DC 5V / 250 mA)■バッテリー:3x 1.5 V 単3乾電池■質量:1.723 kg■サイズ(W x D x H):375 x 285 x 35 mm■システム要件:お使いのDAWなどのホスト・アプリケーションに準じます。■付属品:1x USB-B to USB-Cケーブル / 1x USB-B to USB-Aケーブル / 1x 3.5 mmジャック to MIDI(DIN)変換ケーブル / マニュアル納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。最強配送対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
36300 円 (税込 / 送料込)
4 つの機能を 1 台に統合したワイヤレス MIDI コントローラー【ポイント2倍】【限定価格】reloop(リループ) / Keypad Proバレンタイン セール
reloop(リループ) / Keypad Pro_LTDPの事ならフレンズにご相談ください。 reloop(リループ) / Keypad Pro_LTDPの特長!4つの機能を1台に統合したワイヤレスMIDIコントローラー reloop(リループ) / Keypad Pro_LTDPのココが凄い!特徴■いつでも、どこでも制作可能!このコンパクトなDAWワークステーションは、USB電源またはバッテリーで動作可能なため、モバイルスタジオやライブプロジェクトに最適なソリューションです。さらに、Keypad Proは次の接続方法をサポートしています:有線接続:USB経由でホストコンピューターやスマートデバイスに接続可能。無線接続: 全て新品。ケーブル・消耗品以外メーカー1年保証書付のでご安心してお買いもの頂けます。reloop(リループ) / Keypad Pro_LTDPの事ならフレンズにご相談ください。 reloop(リループ) / Keypad Pro_LTDPの特長!4つの機能を1台に統合したワイヤレスMIDIコントローラー reloop(リループ) / Keypad Pro_LTDPのココが凄い!特徴■いつでも、どこでも制作可能!このコンパクトなDAWワークステーションは、USB電源またはバッテリーで動作可能なため、モバイルスタジオやライブプロジェクトに最適なソリューションです。さらに、Keypad Proは次の接続方法をサポートしています:有線接続:USB経由でホストコンピューターやスマートデバイスに接続可能。無線接続: 全て新品。ケーブル・消耗品以外メーカー1年保証書付のでご安心してお買いもの頂けます。
36300 円 (税込 / 送料込)
RELOOP|リループ 〔USB MIDIコントローラー〕Keypad Pro
コンパクトなオールインワン・ワークステーション4つの機能を1台に統合したワイヤレスMIDIコントローラーReloop Keypad Proは、モバイル音楽制作のためのコンパクトなワイヤレスMIDIコントローラーです。4つの機能(ミニマスターキーボード / ドラムパッド / ミキサーユニット / DAWコントロール)を組み合わせ、USBバスパワーおよび乾電池でも駆動可能。スタジオやモバイルでの使用に理想的なオールインワン・ソリューションを提供します。■いつでも、どこでも制作可能!このコンパクトなDAWワークステーションは、USB電源またはバッテリーで動作可能なため、モバイルスタジオやライブプロジェクトに最適なソリューションです。さらに、Keypad Proは次の接続方法をサポートしています:・有線接続:USB経由でホストコンピューターやスマートデバイスに接続可能。・無線接続:Bluetoothを介したワイヤレスMIDI接続で柔軟な操作性を実現。■ボタンひとつでハーモニックな作曲を実現内蔵キーボードは、25鍵のベロシティ対応キーを搭載し、9オクターブの演奏が可能です。これにより、複雑な音楽アイデアも簡単に実現できます。Keypad Proはプロフェッショナルなキーボードプレイヤーのニーズにも対応しています:・ホイール型のピッチベンドとモジュレーション・コントロール。・アルペジエーター:多様なパターンを備え、独創的な演奏を可能にします。・サステインおよびベロシティのクイック選択:演奏表現を簡単にカスタマイズ可能。・コード機能:よく使われるコードを簡単に演奏できるサポート機能。・スケールモード:4つの異なるモードで正しい音を自動的に選択し、演奏ミスを防止。これらの機能により、無限のクリエイティブな作曲の可能性を提供します。■ビートを刻め!16個のベロシティ対応ドラムパッドが、ビート作成時に最大限のクリエイティブな柔軟性を提供します。これらのパッドは、次のような多用途な機能を備えています:・エフェクトやプラグインのコマンド・コントロール、プログラムチェンジの送信。・アフタータッチ機能:録音をより印象的なものに。・RGBバックライト:視覚的なフィードバックで操作性を向上。さらに、ドラムパッド・セクションは、プロジェクトセッション内でクリップの再生および停止を行うためのランチャーとしても活用可能です。■DAWマスターコントロールKeypad ProのDAWマスターセクションには、音楽制作において重要なコントロールが搭載されています。専用ボタンにより、以下の主要な機能を簡単に操作できます:・トランスポートコントロール:Play(再生)、Stop(停止)、Rec(録音)、Loop(ループ)・編集機能:Zoom(ズーム)、Automate(自動化)、Metronome(メトロノーム)、Scene(シーン)、Tap(タップ)・その他のコントロール:Master Volume(マスターボリューム)、Navigation Encoder(ナビゲーションエンコーダー)、Reset(リセット)、CC/PC Mode(CC/PCモード)、Perform Mode(パフォーマンスモード)■レコーディング、ミキシング、マスタリングを簡単操作Keypad Proの洗練されたコントロールセクションには、以下の機能を備えた8つのフルチャンネルストリップが搭載されています:・専用ラインフェーダー・エンドレスエンコーダー(パン・コントロール用)・2つのポテンショメーター(FXセンド/リターン用)・3つのイルミネーション付きファンクションボタン・Channel(チャンネル選択)・Solo(ソロ)・Rec(録音準備)これらのコントロールを活用することで、マウスに触れることなく、レコーディング、ミキシング、マスタリングの各プロセスを便利に操作・監視できます。■OLEDディスプレイによる多彩なパフォーマンスKeypad Proは、直感的かつ柔軟なクリエイティブハブで、以下の機能を備えています:・4つの選択可能なパフォーマンスシーン:LEDインジケーターで各シーンの状態を視覚的に確認可能。・OLEDディスプレイ:パラメーターや設定をリアルタイムで参照可能。・シフトボタン:セカンダリー機能をアクティブにするための専用ボタン。■最新の音楽制作環境:Bitwig Studioでプラグ&プレイKeypad Proは、Bitwig Studioに完全統合されており、プラグ&プレイで簡単に連携します。Bitwig Studioの特徴・高速で直感的なワークフロー・大量のプラグインとサウンドライブラリを備え、すぐに制作を開始可能さらに、Keypad Proはすべての主要なDAWとMIDI互換性があり、幅広い制作環境で利用できます。
40330 円 (税込 / 送料別)
MIDI関連機器 MIDIキーボード (DTM)Keypad Pro (リループ)(キーパッドプロ)(MIDIコントローラー) reloop (新品)
■商品紹介4つの機能を1台に統合したワイヤレスMIDIコントローラー!Reloop Keypad Proは、モバイル音楽制作のためのコンパクトなワイヤレスMIDIコントローラーです。4つの機能(ミニマスターキーボード / ドラムパッド / ミキサーユニット / DAWコントロール)を組み合わせ、USBバスパワーおよび乾電池でも駆動可能。スタジオやモバイルでの使用に理想的なオールインワン・ソリューションを提供します。●いつでも、どこでも制作可能!このコンパクトなDAWワークステーションは、USB電源またはバッテリーで動作可能なため、モバイルスタジオやライブプロジェクトに最適なソリューションです。さらに、Keypad Proは次の接続方法をサポートしています:・有線接続:USB経由でホストコンピューターやスマートデバイスに接続可能。・無線接続:Bluetoothを介したワイヤレスMIDI接続で柔軟な操作性を実現。●ボタンひとつでハーモニックな作曲を実現内蔵キーボードは、25鍵のベロシティ対応キーを搭載し、9オクターブの演奏が可能です。これにより、複雑な音楽アイデアも簡単に実現できます。Keypad Proはプロフェッショナルなキーボードプレイヤーのニーズにも対応しています・ホイール型のピッチベンドとモジュレーション・コントロール。・アルペジエーター:多様なパターンを備え、独創的な演奏を可能にします。・サステインおよびベロシティのクイック選択:演奏表現を簡単にカスタマイズ可能。・コード機能:よく使われるコードを簡単に演奏できるサポート機能。・スケールモード:4つの異なるモードで正しい音を自動的に選択し、演奏ミスを防止。●ビートを刻め!16個のベロシティ対応ドラムパッドが、ビート作成時に最大限のクリエイティブな柔軟性を提供します。これらのパッドは、次のような多用途な機能を備えています:・エフェクトやプラグインのコマンド・コントロール、プログラムチェンジの送信。・アフタータッチ機能:録音をより印象的なものに。・RGBバックライト:視覚的なフィードバックで操作性を向上。さらに、ドラムパッド・セクションは、プロジェクトセッション内でクリップの再生および停止を行うためのランチャーとしても活用可能です。●DAWマスターコントロールKeypad ProのDAWマスターセクションには、音楽制作において重要なコントロールが搭載されています。専用ボタンにより、以下の主要な機能を簡単に操作できます:・トランスポートコントロール:Play(再生)、Stop(停止)、Rec(録音)、Loop(ループ)・編集機能:Zoom(ズーム)、Automate(自動化)、Metronome(メトロノーム)、Scene(シーン)、Tap(タップ)・その他のコントロール:Master Volume(マスターボリューム)、Navigation Encoder(ナビゲーションエンコーダー)、Reset(リセット)、CC/PC Mode(CC/PCモード)、Perform Mode(パフォーマンスモード)●レコーディング、ミキシング、マスタリングを簡単操作Keypad Proの洗練されたコントロールセクションには、以下の機能を備えた8つのフルチャンネルストリップが搭載されています:・専用ラインフェーダー・エンドレスエンコーダー(パン・コントロール用)・2つのポテンショメーター(FXセンド/リターン用)・3つのイルミネーション付きファンクションボタン・Channel(チャンネル選択)・Solo(ソロ)・Rec(録音準備)これらのコントロールを活用することで、マウスに触れることなく、レコーディング、ミキシング、マスタリングの各プロセスを便利に操作・監視できます。●OLEDディスプレイによる多彩なパフォーマンスKeypad Proは、直感的かつ柔軟なクリエイティブハブで、以下の機能を備えています:・4つの選択可能なパフォーマンスシーン:LEDインジケーターで各シーンの状態を視覚的に確認可能。・OLEDディスプレイ:パラメーターや設定をリアルタイムで参照可能。・シフトボタン:セカンダリー機能をアクティブにするための専用ボタン。●セットアップを拡張する実用的な接続機能Keypad Proには、以下の接続オプションが搭載されています:・6.3 mmジャック接続:外部サステインペダルを接続可能。・3.5 mmジャック接続:MIDI出力に対応。・パッシブUSBハブ(2x USB-A):統合されたUSBハブを通じて、追加の録音周辺機器を接続可能。●充実したソフトウェアパッケージが付属Keypad Proには、以下のプラグインやサンプルを含む充実したソフトウェアパッケージが付属しています:・Bitwig Studio 8-Track:DAW録音ソフトウェアBitwig Studioの機能限定版。直感的なワークフローで制作を始めることができます。・Loopcloud Studio:あらゆる人気ジャンルに対応した400万以上のロイヤリティフリーサンプルを提供(2か月間アクセス可能)。・Excite Audio Lifeline Expanse Lite:マルチエフェクトプラグインで、音の広がりを強化。・Melodics:40の無料レッスンを通じて音楽制作スキルを向上。・Serato Studio:3か月間無料ライセンスで使用可能なビートメイキングソフトウェア。※最新の動作環境はメーカーページをご参照ください。検索キーワード:イケベカテゴリ_DTM_MIDI関連機器_MIDIキーボード_reloop_新品 SW_reloop_新品 JAN:4043034168373 登録日:2025/01/29 DAW DTM USB MIDI コントローラー リループ フィジカルコントローラー
36300 円 (税込 / 送料込)
reloop Keypad Pro (リループ)(キーパッドプロ)(MIDIコントローラー) DTM MIDI関連機器
楽器種別:新品reloop/新品 商品一覧>>DTM【20,000円~45,000円】 商品一覧>>MIDI関連機器/MIDIキーボード/reloop 商品一覧>>1998年開店 渋谷発・国内最大級DJ機器専門店です!reloop Keypad Pro (リループ)(キーパッドプロ)(MIDIコントローラー) DTM MIDI関連機器商品説明4つの機能を1台に統合したワイヤレスMIDIコントローラー!Reloop Keypad Proは、モバイル音楽制作のためのコンパクトなワイヤレスMIDIコントローラーです。4つの機能(ミニマスターキーボード / ドラムパッド / ミキサーユニット / DAWコントロール)を組み合わせ、USBバスパワーおよび乾電池でも駆動可能。スタジオやモバイルでの使用に理想的なオールインワン・ソリューションを提供します。●いつでも、どこでも制作可能!このコンパクトなDAWワークステーションは、USB電源またはバッテリーで動作可能なため、モバイルスタジオやライブプロジェクトに最適なソリューションです。さらに、Keypad Proは次の接続方法をサポートしています:・有線接続:USB経由でホストコンピューターやスマートデバイスに接続可能。・無線接続:Bluetoothを介したワイヤレスMIDI接続で柔軟な操作性を実現。●ボタンひとつでハーモニックな作曲を実現内蔵キーボードは、25鍵のベロシティ対応キーを搭載し、9オクターブの演奏が可能です。これにより、複雑な音楽アイデアも簡単に実現できます。Keypad Proはプロフェッショナルなキーボードプレイヤーのニーズにも対応しています・ホイール型のピッチベンドとモジュレーション・コントロール。・アルペジエーター:多様なパターンを備え、独創的な演奏を可能にします。・サステインおよびベロシティのクイック選択:演奏表現を簡単にカスタマイズ可能。・コード機能:よく使われるコードを簡単に演奏できるサポート機能。・スケールモード:4つの異なるモードで正しい音を自動的に選択し、演奏ミスを防止。●ビートを刻め!16個のベロシティ対応ドラムパッドが、ビート作成時に最大限のクリエイティブな柔軟性を提供します。これらのパッドは、次のような多用途な機能を備えています:・エフェクトやプラグインのコマンド・コントロール、プログラムチェンジの送信。・アフタータッチ機能:録音をより印象的なものに。・RGBバックライト:視覚的なフィードバックで操作性を向上。さらに、ドラムパッド・セクションは、プロジェクトセッション内でクリップの再生および停止を行うためのランチャーとしても活用可能です。●DAWマスターコントロールKeypad ProのDAWマスターセクションには、音楽制作において重要なコントロールが搭載されています。専用ボタンにより、以下の主要な機能を簡単に操作できます:・トランスポートコントロール:Play(再生)、Stop(停止)、Rec(録音)、Loop(ループ)・編集機能:Zoom(ズーム)、Automate(自動化)、Metronome(メトロノーム)、Scene(シーン)、Tap(タップ)・その他のコントロール:Master Volume(マスターボリューム)、Navigation Encoder(ナビゲーションエンコーダー)、Reset(リセット)、CC/PC Mode(CC/PCモード)、Perform Mode(パフォーマンスモード)●レコーディング、ミキシング、マスタリングを簡単操作Keypad Proの洗練されたコントロールセクションには、以下の機能を備えた8つのフルチャンネルストリップが搭載されています:・専用ラインフェーダー・エンドレスエンコーダー(パン・コントロール用)・2つのポテンショメーター(FXセンド/リターン用)・3つのイルミネーション付きファンクションボタン・Channel(チャンネル選択)・Solo(ソロ)・Rec(録音準備)これらのコントロールを活用することで、マウスに触れることなく、レコーディング、ミキシング、マスタリングの各プロセスを便利に操作・監視できます。●OLEDディスプレイによる多彩なパフォーマンスKeypad Proは、直感的かつ柔軟なクリエイティブハブで、以下の機能を備えています:・4つの選択可能なパフォーマンスシーン:LEDインジケーターで各シーンの状態を視覚的に確認可能。・OLEDディスプレイ:パラメーターや設定をリアルタイムで参照可能。・シフトボタン:セカンダリー機能をアクティブにするための専用ボタン。●セットアップを拡張する実用的な接続機能Keypad Proには、以下の接続オプションが搭載されています:・6.3 mmジャック接続:外部サステインペダルを接続可能。・3.5 mmジャック接続:MIDI出力に対応。・パッシブUSBハブ(2x USB-A):統合されたUSBハブを通じて、追加の録音周辺機器を接続可能。●充実したソフトウェアパッケージが付属Keypad Proには、以下のプラグインやサンプルを含む充実したソフトウェアパッケージが付属しています:・Bitwig Studio 8-Track:DAW録音ソフトウェアBitwig Studioの機能限定版。直感的なワークフローで制作を始めることができます。・Loopcloud Studio:あらゆる人気ジャンルに対応した400万以上のロイヤリティフリーサンプルを提供(2か月間アクセス可能)。・Excite Audio Lifeline Expanse Lite:マルチエフェクトプラグインで、音の広がりを強化。・Melodics:40の無料レッスンを通じて音楽制作スキルを向上。・Serato Studio:3か月間無料ライセンスで使用可能なビートメイキングソフトウェア。※最新の動作環境はメーカーページをご参照ください。イケベカテゴリ_DTM_MIDI関連機器_MIDIキーボード_reloop_新品 SW_reloop_新品 JAN:4043034168373 登録日:2025/01/29 DAW DTM USB MIDI コントローラー リループ フィジカルコントローラー
36300 円 (税込 / 送料込)
MIDI関連機器 MIDIキーボード (DTM)reloop Keypad Pro (リループ)(キーパッドプロ)(MIDIコントローラー)
楽器種別:新品reloop/新品 商品一覧>>DTM【20,000円~45,000円】 商品一覧>>MIDI関連機器/MIDIキーボード/reloop 商品一覧>>レコーディング機器買うなら、当店で!専門スタッフが迅速丁寧に対応します!reloop Keypad Pro (リループ)(キーパッドプロ)(MIDIコントローラー)商品説明4つの機能を1台に統合したワイヤレスMIDIコントローラー!Reloop Keypad Proは、モバイル音楽制作のためのコンパクトなワイヤレスMIDIコントローラーです。4つの機能(ミニマスターキーボード / ドラムパッド / ミキサーユニット / DAWコントロール)を組み合わせ、USBバスパワーおよび乾電池でも駆動可能。スタジオやモバイルでの使用に理想的なオールインワン・ソリューションを提供します。●いつでも、どこでも制作可能!このコンパクトなDAWワークステーションは、USB電源またはバッテリーで動作可能なため、モバイルスタジオやライブプロジェクトに最適なソリューションです。さらに、Keypad Proは次の接続方法をサポートしています:・有線接続:USB経由でホストコンピューターやスマートデバイスに接続可能。・無線接続:Bluetoothを介したワイヤレスMIDI接続で柔軟な操作性を実現。●ボタンひとつでハーモニックな作曲を実現内蔵キーボードは、25鍵のベロシティ対応キーを搭載し、9オクターブの演奏が可能です。これにより、複雑な音楽アイデアも簡単に実現できます。Keypad Proはプロフェッショナルなキーボードプレイヤーのニーズにも対応しています・ホイール型のピッチベンドとモジュレーション・コントロール。・アルペジエーター:多様なパターンを備え、独創的な演奏を可能にします。・サステインおよびベロシティのクイック選択:演奏表現を簡単にカスタマイズ可能。・コード機能:よく使われるコードを簡単に演奏できるサポート機能。・スケールモード:4つの異なるモードで正しい音を自動的に選択し、演奏ミスを防止。●ビートを刻め!16個のベロシティ対応ドラムパッドが、ビート作成時に最大限のクリエイティブな柔軟性を提供します。これらのパッドは、次のような多用途な機能を備えています:・エフェクトやプラグインのコマンド・コントロール、プログラムチェンジの送信。・アフタータッチ機能:録音をより印象的なものに。・RGBバックライト:視覚的なフィードバックで操作性を向上。さらに、ドラムパッド・セクションは、プロジェクトセッション内でクリップの再生および停止を行うためのランチャーとしても活用可能です。●DAWマスターコントロールKeypad ProのDAWマスターセクションには、音楽制作において重要なコントロールが搭載されています。専用ボタンにより、以下の主要な機能を簡単に操作できます:・トランスポートコントロール:Play(再生)、Stop(停止)、Rec(録音)、Loop(ループ)・編集機能:Zoom(ズーム)、Automate(自動化)、Metronome(メトロノーム)、Scene(シーン)、Tap(タップ)・その他のコントロール:Master Volume(マスターボリューム)、Navigation Encoder(ナビゲーションエンコーダー)、Reset(リセット)、CC/PC Mode(CC/PCモード)、Perform Mode(パフォーマンスモード)●レコーディング、ミキシング、マスタリングを簡単操作Keypad Proの洗練されたコントロールセクションには、以下の機能を備えた8つのフルチャンネルストリップが搭載されています:・専用ラインフェーダー・エンドレスエンコーダー(パン・コントロール用)・2つのポテンショメーター(FXセンド/リターン用)・3つのイルミネーション付きファンクションボタン・Channel(チャンネル選択)・Solo(ソロ)・Rec(録音準備)これらのコントロールを活用することで、マウスに触れることなく、レコーディング、ミキシング、マスタリングの各プロセスを便利に操作・監視できます。●OLEDディスプレイによる多彩なパフォーマンスKeypad Proは、直感的かつ柔軟なクリエイティブハブで、以下の機能を備えています:・4つの選択可能なパフォーマンスシーン:LEDインジケーターで各シーンの状態を視覚的に確認可能。・OLEDディスプレイ:パラメーターや設定をリアルタイムで参照可能。・シフトボタン:セカンダリー機能をアクティブにするための専用ボタン。●セットアップを拡張する実用的な接続機能Keypad Proには、以下の接続オプションが搭載されています:・6.3 mmジャック接続:外部サステインペダルを接続可能。・3.5 mmジャック接続:MIDI出力に対応。・パッシブUSBハブ(2x USB-A):統合されたUSBハブを通じて、追加の録音周辺機器を接続可能。●充実したソフトウェアパッケージが付属Keypad Proには、以下のプラグインやサンプルを含む充実したソフトウェアパッケージが付属しています:・Bitwig Studio 8-Track:DAW録音ソフトウェアBitwig Studioの機能限定版。直感的なワークフローで制作を始めることができます。・Loopcloud Studio:あらゆる人気ジャンルに対応した400万以上のロイヤリティフリーサンプルを提供(2か月間アクセス可能)。・Excite Audio Lifeline Expanse Lite:マルチエフェクトプラグインで、音の広がりを強化。・Melodics:40の無料レッスンを通じて音楽制作スキルを向上。・Serato Studio:3か月間無料ライセンスで使用可能なビートメイキングソフトウェア。※最新の動作環境はメーカーページをご参照ください。イケベカテゴリ_DTM_MIDI関連機器_MIDIキーボード_reloop_新品 SW_reloop_新品 JAN:4043034168373 登録日:2025/01/29 DAW DTM USB MIDI コントローラー リループ フィジカルコントローラー
36300 円 (税込 / 送料込)
RELOOP Keypad Pro
製品概要 Reloop Keypad Proは、モバイル音楽制作のためのコンパクトなワイヤレスMIDIコントローラーです。4つの機能(ミニマスターキーボード / ドラムパッド / ミキサーユニット / DAWコントロール)を組み合わせ、USBバスパワーおよび乾電池でも駆動可能。スタジオやモバイルでの使用に理想的なオールインワン・ソリューションを提供します。 いつでも、どこでも制作可能! このコンパクトなDAWワークステーションは、USB電源またはバッテリーで動作可能なため、モバイルスタジオやライブプロジェクトに最適なソリューションです。 さらに、Keypad Proは次の接続方法をサポートしています: ・有線接続:USB経由でホストコンピューターやスマートデバイスに接続可能。 ・無線接続:Bluetoothを介したワイヤレスMIDI接続で柔軟な操作性を実現。 ボタンひとつでハーモニックな作曲を実現 内蔵キーボードは、25鍵のベロシティ対応キーを搭載し、9オクターブの演奏が可能です。これにより、複雑な音楽アイデアも簡単に実現できます。 Keypad Proはプロフェッショナルなキーボードプレイヤーのニーズにも対応しています: ・ホイール型のピッチベンドとモジュレーション・コントロール。 ・アルペジエーター:多様なパターンを備え、独創的な演奏を可能にします。 ・サステインおよびベロシティのクイック選択:演奏表現を簡単にカスタマイズ可能。 ・コード機能:よく使われるコードを簡単に演奏できるサポート機能。 ・スケールモード:4つの異なるモードで正しい音を自動的に選択し、演奏ミスを防止。 ・これらの機能により、無限のクリエイティブな作曲の可能性を提供します。 ビートを刻め! 16個のベロシティ対応ドラムパッドが、ビート作成時に最大限のクリエイティブな柔軟性を提供します。 これらのパッドは、次のような多用途な機能を備えています: ・エフェクトやプラグインのコマンド・コントロール、プログラムチェンジの送信。 ・アフタータッチ機能:録音をより印象的なものに。 ・RGBバックライト:視覚的なフィードバックで操作性を向上。 さらに、ドラムパッド・セクションは、プロジェクトセッション内でクリップの再生および停止を行うためのランチャーとしても活用可能です。 DAWマスターコントロール Keypad ProのDAWマスターセクションには、音楽制作において重要なコントロールが搭載されています。専用ボタンにより、以下の主要な機能を簡単に操作できます: ・トランスポートコントロール:Play(再生)、Stop(停止)、Rec(録音)、Loop(ループ) ・編集機能:Zoom(ズーム)、Automate(自動化)、Metronome(メトロノーム)、Scene(シーン)、Tap(タップ) ・その他のコントロール:Master Volume(マスターボリューム)、Navigation Encoder(ナビゲーションエンコーダー)、Reset(リセット)、CC/PC Mode(CC/PCモード)、Perform Mode(パフォーマンスモード) レコーディング、ミキシング、マスタリングを簡単操作 Keypad Proの洗練されたコントロールセクションには、以下の機能を備えた8つのフルチャンネルストリップが搭載されています: ・専用ラインフェーダー ・エンドレスエンコーダー(パン・コントロール用) ・2つのポテンショメーター(FXセンド/リターン用) ・3つのイルミネーション付きファンクションボタン ・Channel(チャンネル選択) ・Solo(ソロ) ・Rec(録音準備) これらのコントロールを活用することで、マウスに触れることなく、レコーディング、ミキシング、マスタリングの各プロセスを便利に操作・監視できます。 OLEDディスプレイによる多彩なパフォーマンス Keypad Proは、直感的かつ柔軟なクリエイティブハブで、以下の機能を備えています: ・4つの選択可能なパフォーマンスシーン:LEDインジケーターで各シーンの状態を視覚的に確認可能。 ・OLEDディスプレイ:パラメーターや設定をリアルタイムで参照可能。 ・シフトボタン:セカンダリー機能をアクティブにするための専用ボタン。 最新の音楽制作環境:Bitwig Studioでプラグ&プレイ Keypad Proは、Bitwig Studioに完全統合されており、プラグ&プレイで簡単に連携します。 Bitwig Studioの特徴 ・高速で直感的なワークフロー ・大量のプラグインとサウンドライブラリを備え、すぐに制作を開始可能 さらに、Keypad Proはすべての主要なDAWとMIDI互換性があり、幅広い制作環境で利用できます。 セットアップを拡張する実用的な接続機能 Keypad Proには、以下の接続オプションが搭載されています: ・6.3 mmジャック接続:外部サステインペダルを接続可能。 ・3.5 mmジャック接続:MIDI出力に対応。 ・パッシブUSBハブ(2x USB-A):統合されたUSBハブを通じて、追加の録音周辺機器を接続可能。 充実したソフトウェアパッケージが付属 Keypad Proには、以下のプラグインやサンプルを含む充実したソフトウェアパッケージが付属しています: ・Bitwig Studio 8-Track:DAW録音ソフトウェアBitwig Studioの機能限定版。直感的なワークフローで制作を始めることができます。 ・Loopcloud Studio:あらゆる人気ジャンルに対応した400万以上のロイヤリティフリーサンプルを提供(2か月間アクセス可能)。 ・Excite Audio Lifeline Expanse Lite:マルチエフェクトプラグインで、音の広がりを強化。 ・Melodics:40の無料レッスンを通じて音楽制作スキルを向上。 ・Serato Studio:3か月間無料ライセンスで使用可能なビートメイキングソフトウェア。 製品仕様鍵盤25(ベロシティ対応)パッド16(ベロシティ&アフタータッチ対応)操作子97入出力1x USB-B / 2x USB-A(Hub)/ 1x 6.3 mm Jack(サスティンペダル)/ 1x 3.5 mmジャック(MIDI出力)/ Bluetooth(ワイヤレスMIDI)電源USBバスパワー(DC 5V / 250 mA)バッテリー3x 1.5 V 単3乾電池質量1.723 kgサイズ(W x D x H)375 x 285 x 35 mmシステム要件お使いのDAWなどのホスト・アプリケーションに準じます。付属品1x USB-B to USB-Cケーブル / 1x USB-B to USB-Aケーブル / 1x 3.5 mmジャック to MIDI(DIN)変換ケーブル / マニュアル4つの機能を1台に統合したワイヤレスMIDIコントローラー
36300 円 (税込 / 送料込)
4つの機能を1台に統合したワイヤレスMIDIコントローラーRELOOP/Keypad Pro【在庫あり】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】の取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 コンパクトなオールインワン・ワークステーション Reloop Keypad Proは、モバイル音楽制作のためのコンパクトなワイヤレスMIDIコントローラーです。 4つの機能(ミニマスターキーボード / ドラムパッド / ミキサーユニット / DAWコントロール)を組み合わせ、USBバスパワーおよび乾電池でも駆動可能。 スタジオやモバイルでの使用に理想的なオールインワン・ソリューションを提供します。 【製品特徴】 ■いつでも、どこでも制作可能! このコンパクトなDAWワークステーションは、USB電源またはバッテリーで動作可能なため、モバイルスタジオやライブプロジェクトに最適なソリューションです。 さらに、Keypad Proは次の接続方法をサポートしています: ・有線接続:USB経由でホストコンピューターやスマートデバイスに接続可能。 ・無線接続:Bluetoothを介したワイヤレスMIDI接続で柔軟な操作性を実現。 ■ボタンひとつでハーモニックな作曲を実現 内蔵キーボードは、25鍵のベロシティ対応キーを搭載し、9オクターブの演奏が可能です。これにより、複雑な音楽アイデアも簡単に実現できます。 Keypad Proはプロフェッショナルなキーボードプレイヤーのニーズにも対応しています: ・ホイール型のピッチベンドとモジュレーション・コントロール。 ・アルペジエーター:多様なパターンを備え、独創的な演奏を可能にします。 ・サステインおよびベロシティのクイック選択:演奏表現を簡単にカスタマイズ可能。 ・コード機能:よく使われるコードを簡単に演奏できるサポート機能。 ・スケールモード:4つの異なるモードで正しい音を自動的に選択し、演奏ミスを防止。 これらの機能により、無限のクリエイティブな作曲の可能性を提供します。 ■ビートを刻め! 16個のベロシティ対応ドラムパッドが、ビート作成時に最大限のクリエイティブな柔軟性を提供します。これらのパッドは、次のような多用途な機能を備えています: ・エフェクトやプラグインのコマンド・コントロール、プログラムチェンジの送信。 ・アフタータッチ機能:録音をより印象的なものに。 ・RGBバックライト:視覚的なフィードバックで操作性を向上。 さらに、ドラムパッド・セクションは、プロジェクトセッション内でクリップの再生および停止を行うためのランチャーとしても活用可能です。 ■DAWマスターコントロール Keypad ProのDAWマスターセクションには、音楽制作において重要なコントロールが搭載されています。専用ボタンにより、以下の主要な機能を簡単に操作できます: ・トランスポートコントロール:Play(再生)、Stop(停止)、Rec(録音)、Loop(ループ) ・編集機能:Zoom(ズーム)、Automate(自動化)、Metronome(メトロノーム)、Scene(シーン)、Tap(タップ) ・その他のコントロール:Master Volume(マスターボリューム)、Navigation Encoder(ナビゲーションエンコーダー)、Reset(リセット)、CC/PC Mode(CC/PCモード)、Perform Mode(パフォーマンスモード) ■レコーディング、ミキシング、マスタリングを簡単操作 Keypad Proの洗練されたコントロールセクションには、以下の機能を備えた8つのフルチャンネルストリップが搭載されています: ・専用ラインフェーダー ・エンドレスエンコーダー(パン・コントロール用) ・2つのポテンショメーター(FXセンド/リターン用) ・3つのイルミネーション付きファンクションボタン ・Channel(チャンネル選択) ・Solo(ソロ) ・Rec(録音準備) これらのコントロールを活用することで、マウスに触れることなく、レコーディング、ミキシング、マスタリングの各プロセスを便利に操作・監視できます。 ■OLEDディスプレイによる多彩なパフォーマンス Keypad Proは、直感的かつ柔軟なクリエイティブハブで、以下の機能を備えています: ・4つの選択可能なパフォーマンスシーン:LEDインジケーターで各シーンの状態を視覚的に確認可能。 ・OLEDディスプレイ:パラメーターや設定をリアルタイムで参照可能。 ・シフトボタン:セカンダリー機能をアクティブにするための専用ボタン。 ■最新の音楽制作環境:Bitwig Studioでプラグ&プレイ Keypad Proは、Bitwig Studioに完全統合されており、プラグ&プレイで簡単に連携します。 ■Bitwig Studioの特徴 ・高速で直感的なワークフロー ・大量のプラグインとサウンドライブラリを備え、すぐに制作を開始可能 さらに、Keypad Proはすべての主要なDAWとMIDI互換性があり、幅広い制作環境で利用できます。 ■セットアップを拡張する実用的な接続機能 Keypad Proには、以下の接続オプションが搭載されています: ・6.3 mmジャック接続:外部サステインペダルを接続可能。 ・3.5 mmジャック接続:MIDI出力に対応。 ・パッシブUSBハブ(2x USB-A):統合されたUSBハブを通じて、追加の録音周辺機器を接続可能。 ■充実したソフトウェアパッケージが付属 Keypad Proには、以下のプラグインやサンプルを含む充実したソフトウェアパッケージが付属しています: ・Bitwig Studio 8-Track:DAW録音ソフトウェアBitwig Studioの機能限定版。直感的なワークフローで制作を始めることができます。 ・Loopcloud Studio:あらゆる人気ジャンルに対応した400万以上のロイヤリティフリーサンプルを提供(2か月間アクセス可能)。 ・Excite Audio Lifeline Expanse Lite:マルチエフェクトプラグインで、音の広がりを強化。 ・Melodics:40の無料レッスンを通じて音楽制作スキルを向上。 ・Serato Studio:3か月間無料ライセンスで使用可能なビートメイキングソフトウェア。 【製品仕様】 ■鍵盤:25(ベロシティ対応) ■パッド:16(ベロシティ&アフタータッチ対応) ■操作子:97 ■入出力:1x USB-B / 2x USB-A(Hub)/ 1x 6.3 mm Jack(サスティンペダル)/ 1x 3.5 mmジャック(MIDI出力)/ Bluetooth(ワイヤレスMIDI) ■電源:USBバスパワー(DC 5V / 250 mA) ■バッテリー:3x 1.5 V 単3乾電池 ■質量:1.723 kg ■サイズ(W x D x H):375 x 285 x 35 mm ■システム要件:お使いのDAWなどのホスト・アプリケーションに準じます。 ■付属品:1x USB-B to USB-Cケーブル / 1x USB-B to USB-Aケーブル / 1x 3.5 mmジャック to MIDI(DIN)変換ケーブル / マニュアル ※最新の動作環境、OS対応状況についてはメーカーサイトにてご確認ください。 ※製品の仕様・性能、外観、付属品、価格、発売日等は予告なく変更となる場合があります。
36300 円 (税込 / 送料別)
コンパクトなオールインワン・ワークステーション。4つの機能を1台に統合したワイヤレスMIDIコントローラー。Reloop Keypad Pro ワイヤレスMIDIコントローラー
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 ~2025年11月30日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明Reloop Keypad Proは、モバイル音楽制作のためのコンパクトなワイヤレスMIDIコントローラーです。4つの機能(ミニマスターキーボード / ドラムパッド / ミキサーユニット / DAWコントロール)を組み合わせ、USBバスパワーおよび乾電池でも駆動可能。スタジオやモバイルでの使用に理想的なオールインワン・ソリューションを提供します。■いつでも、どこでも制作可能!このコンパクトなDAWワークステーションは、USB電源またはバッテリーで動作可能なため、モバイルスタジオやライブプロジェクトに最適なソリューションです。さらに、Keypad Proは次の接続方法をサポートしています:・有線接続:USB経由でホストコンピューターやスマートデバイスに接続可能。・無線接続:Bluetoothを介したワイヤレスMIDI接続で柔軟な操作性を実現。■ボタンひとつでハーモニックな作曲を実現内蔵キーボードは、25鍵のベロシティ対応キーを搭載し、9オクターブの演奏が可能です。これにより、複雑な音楽アイデアも簡単に実現できます。Keypad Proはプロフェッショナルなキーボードプレイヤーのニーズにも対応しています:・ホイール型のピッチベンドとモジュレーション・コントロール。・アルペジエーター:多様なパターンを備え、独創的な演奏を可能にします。・サステインおよびベロシティのクイック選択:演奏表現を簡単にカスタマイズ可能。・コード機能:よく使われるコードを簡単に演奏できるサポート機能。・スケールモード:4つの異なるモードで正しい音を自動的に選択し、演奏ミスを防止。これらの機能により、無限のクリエイティブな作曲の可能性を提供します。■ビートを刻め!16個のベロシティ対応ドラムパッドが、ビート作成時に最大限のクリエイティブな柔軟性を提供します。これらのパッドは、次のような多用途な機能を備えています:・エフェクトやプラグインのコマンド・コントロール、プログラムチェンジの送信。・アフタータッチ機能:録音をより印象的なものに。・RGBバックライト:視覚的なフィードバックで操作性を向上。さらに、ドラムパッド・セクションは、プロジェクトセッション内でクリップの再生および停止を行うためのランチャーとしても活用可能です。■DAWマスターコントロールKeypad ProのDAWマスターセクションには、音楽制作において重要なコントロールが搭載されています。専用ボタンにより、以下の主要な機能を簡単に操作できます:・トランスポートコントロール:Play(再生)、Stop(停止)、Rec(録音)、Loop(ループ)・編集機能:Zoom(ズーム)、Automate(自動化)、Metronome(メトロノーム)、Scene(シーン)、Tap(タップ)・その他のコントロール:Master Volume(マスターボリューム)、Navigation Encoder(ナビゲーションエンコーダー)、Reset(リセット)、CC/PC Mode(CC/PCモード)、Perform Mode(パフォーマンスモード)■レコーディング、ミキシング、マスタリングを簡単操作Keypad Proの洗練されたコントロールセクションには、以下の機能を備えた8つのフルチャンネルストリップが搭載されています:・専用ラインフェーダー・エンドレスエンコーダー(パン・コントロール用)・2つのポテンショメーター(FXセンド/リターン用)・3つのイルミネーション付きファンクションボタン・Channel(チャンネル選択)・Solo(ソロ)・Rec(録音準備)これらのコントロールを活用することで、マウスに触れることなく、レコーディング、ミキシング、マスタリングの各プロセスを便利に操作・監視できます。■OLEDディスプレイによる多彩なパフォーマンスKeypad Proは、直感的かつ柔軟なクリエイティブハブで、以下の機能を備えています:・4つの選択可能なパフォーマンスシーン:LEDインジケーターで各シーンの状態を視覚的に確認可能。・OLEDディスプレイ:パラメーターや設定をリアルタイムで参照可能。・シフトボタン:セカンダリー機能をアクティブにするための専用ボタン。■最新の音楽制作環境:Bitwig Studioでプラグ&プレイKeypad Proは、Bitwig Studioに完全統合されており、プラグ&プレイで簡単に連携します。●Bitwig Studioの特徴・高速で直感的なワークフロー・大量のプラグインとサウンドライブラリを備え、すぐに制作を開始可能さらに、Keypad Proはすべての主要なDAWとMIDI互換性があり、幅広い制作環境で利用できます。■セットアップを拡張する実用的な接続機能Keypad Proには、以下の接続オプションが搭載されています:・6.3 mmジャック接続:外部サステインペダルを接続可能。・3.5 mmジャック接続:MIDI出力に対応。・パッシブUSBハブ(2x USB-A):統合されたUSBハブを通じて、追加の録音周辺機器を接続可能。■充実したソフトウェアパッケージが付属・Keypad Proには、以下のプラグインやサンプルを含む充実したソフトウェアパッケージが付属しています・Bitwig Studio 8-Track:DAW録音ソフトウェアBitwig Studioの機能限定版。直感的なワークフローで制作を始めることができます。・Loopcloud Studio:あらゆる人気ジャンルに対応した400万以上のロイヤリティフリーサンプルを提供(2か月間アクセス可能)。・Excite Audio Lifeline Expanse Lite:マルチエフェクトプラグインで、音の広がりを強化。・Melodics:40の無料レッスンを通じて音楽制作スキルを向上。・Serato Studio:3か月間無料ライセンスで使用可能なビートメイキングソフトウェア。■仕様・鍵盤:25(ベロシティ対応)・パッド:16(ベロシティ&アフタータッチ対応)・操作子:97・入出力:1x USB-B / 2x USB-A(Hub)/ 1x 6.3 mm Jack(サスティンペダル)/ 1x 3.5 mmジャック(MIDI出力)/ Bluetooth(ワイヤレスMIDI)・電源:USBバスパワー(DC 5V / 250 mA)・バッテリー:3x 1.5 V 単3乾電池・質量:1.723 kg・サイズ(W x D x H):375 x 285 x 35 mm・システム要件:お使いのDAWなどのホスト・アプリケーションに準じます。・付属品:1x USB-B to USB-Cケーブル / 1x USB-B to USB-Aケーブル / 1x 3.5 mmジャック to MIDI(DIN)変換ケーブル / マニュアル納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。最強配送対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
36300 円 (税込 / 送料込)
ビートメイキングとパフォーマンスのための強力なツール。Nektar Technology ARUBA
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年11月30日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明自分だけのビートを創ろう!Nektar ARUBA は、ビートメイキングとパフォーマンスのための強力なツールです。RGBイルミネーション付きの超高感度な16パッド、ステップシーケンサー、パッドリピート・エンジン、そして驚異的なプラグイン・コントロールといった豊富な機能を備え、あらゆる DAW や外部 MIDI セットアップにエキサイティングなドラムマシン・スタイルのワークフローをもたらします。付属する Nektarine ソフトウェアを使用すると、ARUBA は完全なビートメイキング・ソリューションに生まれ変わります。お気に入りのドラム音源プラグイン(VST/VST3またはAU)を使用する、あるいは内包された DP-1 ドラムプレーヤー、K1 キック、S1 スネア、T1 タム・シンセで自分だけのビートを生み出しましょう!ARUBA と Nektarine は、インスピレーションに満ちたビートメイキングのためのパワーハウスとなります。ハードウェアとソフトウェアのハイブリッドである ARUBA は、とにかくプレイアビリティを重視。メニュー階層を深く潜ることなく、主要機能に直接アクセスできるコントロールが整然と並び、ベロシティー/プレッシャー対応の16パッドは、お好みのスタイルに合わせた微調整も可能です。内蔵ステップシーケンサーを使えば、クラシックな単体ドラムマシンのように打ち込みを楽しめます。パッドを叩くだけでソロ、ミュート、シーケンスのトリガー、8基のノブを使って他のパラメーターも瞬時にコントロールが行えるため、優れたパフォーマンスツールとしても即戦力になるでしょう。背面に備わる MIDI 出力は、外部 MIDI 機器のシーケンスをも可能にし、コンピューターの MIDI インターフェイスとしても機能します。■操作性を追求したドラムコントローラーフィンガードラミングに最適な Aruba のパッドは、軽いタッチでも音源を確実にトリガー。多くの バーチャルインストゥルメントのマッピングを含む付属のNektarine ソフトウェアと組み合わせることで、高い演奏性と直感的なコントロールを実現します。16基のパッドは感度設定が行えるのはもちろん、アフタータッチ、ピッチベンド、その他 MIDI CC の割り当てが可能なパッドプレッシャーにも対応。さらにはパッドごとに個別のMIDIチャンネルを設定したり、入力されたMIDIノートを別のMIDIノートにルーティングするなど、高度なカスタマイズも実現可能です。また搭載されたパッドリピートエンジンにより、フィンガードラムで演奏するのが難しいロールやパーカッシブなラインを入力可能。この機能は専用のボタンとメニューで瞬時にアクセスできます。■スタンドアロンでも動作するステップシーケンサー本体の[SEQ]ボタンを押すことで、内蔵されたステップシーケンサーが起動。16個のLEDボタンがそのまま直感的なステップインターフェースとなり、になります。1パターンで最大64ステップのシーケンサーとして動作します。本体で直接プログラミング、またリアルタイムにパラメーター調整が可能です。■プラグインを強力にコントロールするNektarineソフトウェア従来通りにドラムインストゥルメントをDAWのトラックに立ち上げ、Arubaですぐに演奏することもできます。しかしこのパワフルなソフトウェア、Nektarine 内で複数のプラグインを組み合わせて独自のキットやサウンドを作成すればオリジナルのサウンドを構築できます。Nektarine を 各種バーチャルインストゥルメントに対応する DAW 上で起動し、プラグインを呼び出すだけで、Aruba ハードウェアからインストールされたプラグインに直接アクセスできるようになります。また、各インストゥルメントのパッチを Nektarine の強力なデータベースにインポートすることも可能です(いくつかのインストゥルメントプラグインについては、Nektar が用意したパッチリストをダウンロードし、インポートすることができます)。加えて新たに開発された DP-1ドラムプレーヤー、K1 キック、S1 スネア、T1 タムシンセで自分だけのビートをクリエイトできます。Nektarine は、スタンドアロンアプリケーションとしても機能しますので、ライブ演奏や、Aruba をドラムマシンスタイルでシーケンスを組んでいきたい、という場合にも、ぜひご活用ください。■あらゆるソースから独自のキットを構築Supperior Drummer、Steinberg Groove Agent、Kontakt ライブラリといったマルチサウンドプラグインをロードすれば、Arubaのパッドですぐに演奏を始められます。16個のパッドそれぞれに異なるインストゥルメントプラグインを追加可能。そのためそのキットのうち例えばスネアを差替えたい場合には、特定のパッドに別の新たなプラグインをロードすることで実現できます。Arubaのパッチブラウザを活用することで、必要なサウンドをフィルタリングして素早くアクセスすることが可能。パッチを選ぶだけで、プラグイン自体もロードされるので、インストール済みの様々なプラグインの中から、トラックに最適なサウンドをすぐに見つけ出せます。■国内正規輸入品限定!デジタルシンセサウンド満載の UVI Digital Synsations Vol.1 が付属!80年代後半から90年代初頭にかけ、シンセサイザーをめぐる景色は変わり始めました。メーカーは、ノブやツマミを可能な限り排除した大きなマットブラックの筐体に、派手に輝くLCD画面と整然と並んだボタンを装備したモデルを開発し、楽器店、レコードそしてステージを彩ってきました。これらデジタル楽器の特徴的なサウンドと技術進歩は当時の音楽にも色強く反映され、その相互作用によってデジタルシンセの時代が幕を開けました。これらは、従来のアナログシンセサイザーとは異なり、簡単にエディットできるものではありませんでした。しかし豊富な同時発音数、内蔵シーケンサーとパターンメモリ、拡張メモリスロットやデジタルエフェクトなど、当時では最先端をいく魅力のある装備が数多く搭載されていました。加え、デジタル処理によっていくつかのモデルはサンプル再生と伝統的な手法の融合によって生み出された新しいシンセ方式を採用し、それまでにない新しい可能性をシンセ奏者やミュージシャンに提供しました。Digital Synsations Vol.1 はそんな魅力的な90年代のシンセサイザーの中から KORG M1 や ENSONIQ VFX など、代表的な4モデルの音色と質感を継承したデジタルシンセコレクションです。スペック■ハードウェア16個のRGBカラー照明付き、ベロシティ、プレッシャー(感圧)対応パッド8基のポット(360度回転)4つのソフトボタンを含む、320×240ピクセルのTFTカラーディスプレイ16個のRGB LEDボタンパッチ、ミキサー、パッド・セットアップ、プラグインなどに直接アクセスできる8つの Nektarine 用ボタン6つのモードボタン7つのトランスポートボタンMIDIプログラム可能なパッド、スイッチ、ポットすべての内部設定を保存するための16のプリセットアルミトップの頑丈なハウジング■ステップシーケンサー最大16個のパターンから構成される「コレクション」での管理パターンは最大4パート(合計で最大64ステップ)によって構成16個のRGBボタンとパート選択ボタンによる専用のプログラミング・インターフェイスリアルタイム・パフォーマンス機能(ソロ、ミュート、インスタント・スタート・オプションなど)いつでも任意の組み合わせでシーケンス・パートをトリガー可能パートごとに独立した設定(プレイレート、ステップ長、ベロシティ、アクセント、ゲート、スイングなど)が可能ステップレベルに至るまでの豊富な編集機能がスタンバイ■リピート・エンジンノート長、アクセント・レベル、インターバル、リピートレートを含む、リアルタイムで調整可能な8つのパラメーター専用のリピートレート設定とリピートのオン/オフボタンパッドプレッシャーをベロシティに瞬時に割り当てるためのディスプレイボタンタップテンポ内部もしくは外部クロックで動作■接続端子フットスイッチ端子 : 1/4インチTRSジャック(MIDI 設定可能)MIDI アウト端子USB ポート(USB バスパワー駆動)■寸法と重量寸法 : 30.1 cm (L) x 23.1 cm (D) x 4.5 cm(H)重量 : 1.4 kg■システム必要条件Mac OS X 10.11 以降、Windows 8 以降(DAW の動作条件も併せてご確認ください)■AURA DAW インテグレーションがサポートするホストアプリケーションAbleton Live SuiteApple Logic + GaragebandBitwig 8-Track + StudioCakewalk by BandlabCockos ReaperMOTU Digital PerformerPresonus Studio OneReason Studios ReasonSteinberg Cubase + Nuendo■NektarineMac および Windows 対応、AAX、AU、VST、VST3 プラグインとして、もしくはスタンドアロンで動作VST、VST3、AU プラグインをロード可能16のインストゥルメント・プラグイン用スロット各インストゥルメント・スロットは、チョーク、ボリューム、パン、ミュート/ソロ、センド1~4に対応インストゥルメントごとに4つのインサートFX用プラグイン・スロット(VST、VST3、AU)4つのセンドFX用プラグイン・スロット(VST、VST3、AU)インストゥルメントおよびエフェクトプラグインのパッチ、そして Nektarine マルチパッチを保存ブラウザ設定はプラグイン・スロットごとに記憶すべてのパッド、プラグイン、パッチ管理を AURA からコントロールプラグインマップをカスタマイズしたり、マップを新規作成するためのコントロールページエディター完全なパラメータフィードバック : リアルタイムにディスプレイ表示を更新トラック構築に役立つスケールとコードモード仕様は予告なく変更となる場合があります。納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。最強配送対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
49500 円 (税込 / 送料込)
Cubase、Logic Pro、Nuendo に最適なチャンネルストリップコントローラーNektar Technology/Panorama CS12
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 Panorama CS12 は、Logic Pro および Steinberg の Cubase と Nuendo の Nektar DAW インテグレーションと連携するように設計されています。互換性のある DAW と併用することで、DAW のミキサー、プラグイン、タイムラインナビゲーションなどをハンズオンで制御することができます。 ■ハイライト ・最大14 ビットの制御解像度を備えたロングスロー100 mm モーターフェーダー ・RGB 照明付きの多回転(360)ポテンショメータ ・チャンネルの音量をリアルタイムで表示する6セグメント LED メーター ・チャンネルのアーム、ミュート、ソロ、選択パラメータのコントロール専用ボタン ・プラグインリストの表示とコントロールの割り当てに使用されるカラー TFT ディスプレイ。(画像では SSL EQ が制御されています。) ・3つのディスプレイエンコーダー。テンポ エンコーダーには垂直ズームやタイムラインコントロールなどの他の機能を割り当てることが可能 ・ディスプレイの下ボタンでパラメータ制御やページ選択 ・18個の機能ボタンは、示されているとおりに使用され、追加の二次機能は Shift キーを使用してアクセス ・プラグインバンク9~16、プラグインスロット1~8、センド、およびチャンネル メニューを選択するための11個の RGB 点灯ボタン ・プラグインとDAWコントロール用のRGBイルミネーション付き12個の多回転(360)ポテンショメータ ・4つのボタン、RGB 照明付きパラメータコントロール ボタン。 【製品特徴】 ■Logic Pro チャンネルストリップコントローラー Panorama CS12 は、プラグインを含むすべての Logic Pro チャンネル ストリップ パラメータを完全に制御できます。Panorama CS12 には、ありきたりな機能は一切ありません。ワークフロー全体がゼロから設計されており、これまでのコントロールサーフェスでは見られなかったワークフローで、驚くべき機能を実現します。 ・Logic Pro チャンネルコントロール ・即座にパラメーターを制御 ・優れたインサート FX プラグインコントロール ・プラグインスロットの選択 ・スマートコントロール ・Logic Pro ラーンユーザーページ ・ネクタリンマップの編集 ・Fine - 10倍の解像度で精密制御 ・クリーンなオートメーションを実現 ・ループの設定と移動 ■Cubase と Nuendo の完全なコントロール体験 Panorama CS12 は Steinberg の Cubase および Nuendo に直接接続し、既存のプロジェクトですぐに使用できます。ミキサーチャンネルストリップを制御し、プラグインスロットを挿入して選択し、任意の Steinberg プラグインまたはホストされた VST / VST3 プラグインを制御できます。 オートメーションを書き込むオプション、高解像度でパラメータを制御するオプション、タイムラインをナビゲートするオプション、クリックして任意のパラメータを制御するオプション (AI スタイル) があります。Panorama CS12 は、Cubase / Nuendo とこれまでで最も幅広い統合を実現します。 ・チャンネルコントロール ・細かい制御で細部まで ・チャンネルストリップモジュール ・センド ・クイックコントロール ・選択されたパラメータ (AI) ・オートメーション ・プラグイン ・インストゥルメントコントロールオプション ・ファンクションボタンとタイムラインナビゲーション 【製品仕様】 主な仕様 ・100mm ALPS モーターフェーダー ・4つの RGB LED コントロール ボタン ・6セグメント LED メーター ・3.5インチ TFT カラーディスプレイ ・4つのディスプレイボタン ・4つのチャンネル ストリップ LED ボタン ・18個の機能およびナビゲーション LED ボタン ・ズーム、テンポ用の2つのエンコーダー ・データ/メニュー用のプッシュボタン付きエンコーダ ・13個の RGB LED 照明付き多回転ポテンショメータ ・チャンネルストリップセクションを選択するための 11個の RGB LED ボタン ・基本的なハンズフリー DAW コントロール用の 1/4 インチ TRS フットスイッチ ソケット ・TRS から TS Y ケーブルスプリッターを使用して最大2つのフット スイッチを接続可能 ・39 cm (L) x 18.5 cm (W) x 6.5 cm (H)、0.49 kg ・内容物:PANORAMA CS12、クイックスタート ガイド、USB A-Cケーブル システム要件 ・USB クラス準拠、ドライバー不要 ・Nektar ControlCore のインストールが必要です。ユニットは単独では動作しません ・サポート ファイルの登録とダウンロード用の Nektar アカウント ・USB 電源要件: 最小 500 mA、USB 高電力ポートへの接続を推奨 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。
69190 円 (税込 / 送料別)