「アクセサリー・パーツ > ギター用アクセサリー・パーツ」の商品をご紹介します。

Martin LIFESPAN 2.0 80/20ブロンズ 010-047 エクストラライト MA170T マーチン アコースティックギター弦
アコースティックギター弦 80/20 Bronze Extra Light 010-047【特徴】AUTHENTIC ACOUSTIC LIFESPAN 2.0Martinの次世代Lifespan 2.0弦は、2年の歳月を費やしたMartinの新しい特許取得済みの技術を使用して設計されています。弦そのもののトーンを損なうことなく腐食を防ぐ為に芯線と巻線のそれぞれにトリートメント加工を施しています。その結果、演奏性やサウンドもマーティン弦のパフォーマンスを最大限に発揮し、市場で出回っている他のどのロングライフ弦よりも長持ちするようになりました。弦本来のサウンドを失うことなく長時間の演奏にも耐えるロングライフ弦はLifespan 2.0だけです。80/20 Bronze伝統の 80/20ブロンズ アコースティックギター弦。最高品質の錫メッキ鋼の芯線とブロンズの巻線で作られています。【詳細情報】ゲージ : Extra Light1弦.0102弦.0143弦.0234弦.0305弦.0396弦.047JANコード:0729789558167
2580 円 (税込 / 送料込)

アーニーボール パラダイム弦 レギュラー スリンキーアーニーボール ERNIE BALL 2021 Paradigm Regular Slinky 10-46 エレキギター弦×6セット
ERNIE BALL 2021 Paradigm Regular Slinky 10-46 エレキギター弦×6セット。最新テクノロジーを採用し、次世代の耐久性を実現したパラダイム・スリンキーが登場!パラダイム・スリンキーは従来のスリンキー・シリーズのトーンと手触りをそのままに、最新テクノロジーを駆使し、錆びに強く耐久性の向上を実現したエレクトリック・ギター弦です。プレーン弦は最先端の加工技術を用いファイン・グレイン(きめ細かい粒子)による高い引張強度を持ったハイ・カーボン・スティール素材にスズ・メッキを施しています。また、ブラス・ワイアーによるRPS(レインフォースド・プレーン・ストリングス)テクノロジーを採用し、ボールエンド付近の強度を増しています。このため、引張強度は伝統的な弦の35%、金属疲労耐性が70%も向上しています。ワウンド弦の芯線は、プレーン弦と同様に最先端の加工技術を用い、高い引張強度を持ったハイ・カーボン・スティール素材にブラス・メッキを採用した六角芯線にプラズマ処理を施しています。加えてスティール素材にニッケル・メッキを施した巻き線もプラズマ処理を施し、芯線に巻き付けた後にエヴァーラスト・ナノ・トリートメント処理をすることで、非常に高い耐久性とともに耐腐食性を実現しています。■最先端の加工技術を用い、引張強度が強化されたプレーン弦とワウンド弦の芯線。■プレーン弦のボールエンド付近には、ブラス・ワイアーをタイトに巻きつけたRPS技術を採用。■ワウンド弦の芯線と巻き線のそれぞれにプラズマ処理を施し、優れた耐腐食性と耐久性を実現。■ワウンド弦は汗や脂に強いエヴァーラスト・ナノ・トリートメントを施し、弦の劣化、防錆び効果を実現。■既存のスリンキー・エレクトリック弦と変わらない、シルキーなトーンと手触りを継承。2021/Paradigm Regular Slinky(パラダイム レギュラー スリンキー)ゲージ:.010 .013 .017 .026 .036 .046※6セットでの販売です。
15600 円 (税込 / 送料込)

アーニーボール 次世代の耐久性を実現したパラダイム弦アーニーボール ERNIE BALL 2030 Paradigm Skinny Top Heavy Bottom Slinky 7-String 10-62 7弦用 エレキギター弦
ERNIE BALL 2030 Paradigm Skinny Top Heavy Bottom Slinky 7-String 10-62 7弦用 エレキギター弦最新テクノロジーを採用し、次世代の耐久性を実現したパラダイム・スリンキーが登場!パラダイム・スリンキーは従来のスリンキー・シリーズのトーンと手触りをそのままに、最新テクノロジーを駆使し、錆びに強く耐久性の向上を実現したエレクトリック・ギター弦です。プレーン弦は最先端の加工技術を用いファイン・グレイン(きめ細かい粒子)による高い引張強度を持ったハイ・カーボン・スティール素材にスズ・メッキを施しています。また、ブラス・ワイアーによるRPS(レインフォースド・プレーン・ストリングス)テクノロジーを採用し、ボールエンド付近の強度を増しています。このため、引張強度は伝統的な弦の35%、金属疲労耐性が70%も向上しています。ワウンド弦の芯線は、プレーン弦と同様に最先端の加工技術を用い、高い引張強度を持ったハイ・カーボン・スティール素材にブラス・メッキを採用した六角芯線にプラズマ処理を施しています。加えてスティール素材にニッケル・メッキを施した巻き線もプラズマ処理を施し、芯線に巻き付けた後にエヴァーラスト・ナノ・トリートメント処理をすることで、非常に高い耐久性とともに耐腐食性を実現しています。■最先端の加工技術を用い、引張強度が強化されたプレーン弦とワウンド弦の芯線。■プレーン弦のボールエンド付近には、ブラス・ワイアーをタイトに巻きつけたRPS技術を採用。■ワウンド弦の芯線と巻き線のそれぞれにプラズマ処理を施し、優れた耐腐食性と耐久性を実現。■ワウンド弦は汗や脂に強いエヴァーラスト・ナノ・トリートメントを施し、弦の劣化、防錆び効果を実現。■既存のスリンキー・エレクトリック弦と変わらない、シルキーなトーンと手触りを継承。2030/Paradigm Skinny Top Heavy Bottom Slinky 7-String(パラダイム スキニートップへヴィーボトム スリンキー 7弦用)ゲージ:.010 .013 .017 .030 .042 .052 .062
3092 円 (税込 / 送料込)

アーニーボール 次世代の耐久性を実現したパラダイム弦アーニーボール ERNIE BALL 2084 Paradigm 80/20 Bronze 13-56 アコースティックギター弦
ERNIE BALL 2084 Paradigm 80/20 Bronze 13-56 アコースティックギター弦ERNIE BALL Paradigm 80/20 Bronze Acoustic Guitar Strings最新テクノロジーを採用し、次世代の耐久性を実現したパラダイム・アコースティック弦が登場!パラダイム・アコースティック弦は従来のアースウッド・シリーズのトーンと手触りをそのままに、最新テクノロジーを駆使し、錆びに強く耐久性の向上を実現したアコースティック・ギター弦です。プレーン弦は最先端の加工技術を用いファイン・グレイン(きめ細かい粒子)による高い引張強度を持ったハイ・カーボン・スティール素材にスズ・メッキを施しています。また、ブラス・ワイアーによるRPS(レインフォースド・プレーン・ストリングス)テクノロジーを採用し、ボールエンド付近の強度を増しています。このため、引張強度は伝統的な弦の35%、金属疲労耐性が70%も向上しています。ワウンド弦の芯線は、プレーン弦と同様に最先端の加工技術を用い、高い引張強度を持ったハイ・カーボン・スティール素材にブラス・メッキを採用した六角芯線にプラズマ処理を施しています。加えてコッパー80%+亜鉛20%で出来たフォスファー・ブロンズ素材の巻き線もプラズマ処理を施し、芯線に巻き付けた後にエヴァーラスト・ナノ・トリートメント処理をすることで、非常に高い耐久性とともに耐腐食性を実現しています。■最先端の加工技術を用い、引張強度が強化されたプレーン弦とワウンド弦の芯線。■プレーン弦のボールエンド付近には、ブラス・ワイアーをタイトに巻きつけたRPS技術を採用。■ワウンド弦の芯線と巻き線のそれぞれにプラズマ処理を施し、優れた耐腐食性と耐久性を実現。■ワウンド弦は汗や脂に強いエヴァーラスト・ナノ・トリートメントを施し、弦の劣化、防錆び効果を実現。■既存のアースウッド・アコースティック弦と変わらない素材であるため、シルキーなトーンや手触りも継承。2084/Paradigm 80/20 Bronzeゲージ:.013 .017 .026 .034 .046 .056
2700 円 (税込 / 送料込)
![【ESP直営店】ERNIE BALL [2022]Paradigm Hybrid Slinky 09-46【エレキギター弦】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/esp/cabinet/08358112/imgrc0076672004.jpg?_ex=128x128)
【ESP直営店】ERNIE BALL [2022]Paradigm Hybrid Slinky 09-46【エレキギター弦】
パラダイム・スリンキーは従来のスリンキー・シリーズのトーンと手触りをそのままに、最新テクノロジーを駆使し、錆びに強く耐久性の向上を実現したエレクトリック・ギター弦です。 パラダイム・スリンキーは6弦用セットの7アイテム、7弦用セットの2アイテムの展開で、ゲージの組合せの異なる豊富なヴァリエーションをラインナップしています。 高級感のあるボックス・パッケージです。 プレーン弦は最先端の加工技術を用いファイン・グレイン(きめ細かい粒子)による高い引張強度を持ったハイ・カーボン・スティール素材にスズ・メッキを施しています。 また、ブラス・ワイアーによるRPS(レインフォースド・プレーン・ストリングス)テクノロジーを採用し、ボールエンド付近の強度を増しています。 このため、引張強度は伝統的な弦の35%、金属疲労耐性が70%も向上しています。 ワウンド弦の芯線はハイ・カーボン・スティール素材にブラス・メッキを採用した六角芯線にプラズマ処理を施しています。 加えてスティール素材にニッケル・メッキを施した巻き線もプラズマ処理を施し、芯線に巻き付けた後にエヴァーラスト・ナノ・トリートメント処理をすることで、非常に高い耐久性とともに耐腐食性を実現しています。 ※在庫切れの際お取寄せにお時間をいただく場合がございます。
2585 円 (税込 / 送料別)

Martin LIFESPAN 2.0 80/20ブロンズ 012-054 ライト MA140T マーチン アコースティックギター弦
アコースティックギター弦 80/20 Bronze Light 012-054 【特徴】AUTHENTIC ACOUSTIC LIFESPAN 2.0Martinの次世代Lifespan 2.0弦は、2年の歳月を費やしたMartinの新しい特許取得済みの技術を使用して設計されています。弦そのもののトーンを損なうことなく腐食を防ぐ為に芯線と巻線のそれぞれにトリートメント加工を施しています。その結果、演奏性やサウンドもマーティン弦のパフォーマンスを最大限に発揮し、市場で出回っている他のどのロングライフ弦よりも長持ちするようになりました。弦本来のサウンドを失うことなく長時間の演奏にも耐えるロングライフ弦はLifespan 2.0だけです。80/20 Bronze伝統の 80/20ブロンズ アコースティックギター弦。最高品質の錫メッキ鋼の芯線とブロンズの巻線で作られています。【詳細情報】ゲージ : Light1弦.0122弦.0163弦.0254弦.0325弦.0426弦.054JANコード:0729789558181
2580 円 (税込 / 送料込)

◇【送料無料】 マーティン アコースティックギター弦 コーティング フォスファーブロンズ弦 長寿命Martin MA530T LIFESPAN PHOSPHOR BRONZE EXTRA LIGHT マーチン アコースティックギター弦 エクストラライトゲージ トーリトメント加工 (コーティング弦)
店長より・・ マーチンのフォスファーブロンズ弦にトリートメント(コーティング)加工を施し、サビなど弦の腐食を抑える効果があり、弦の寿命を伸ばすことが出来ます。 音質は通常のフォスファーブロンズの弦に比べほぼ変わらず、福与で甘い低音と品のある高音が特徴ですが、若干落ち着いた柔らかい感覚があります。 このシリーズは、マーティンギターの新品を購入時に張られている、マーティン社の顔とも言える弦になります。 ※この弦は、エクストラライトゲージですが、購入時にギターに張られてるモデルは、ミディアムゲージのMA550Tです。 ◆仕様:コーティング弦 ◆ゲージ:エクストラライトケージ ◆弦の太さ(1弦→6弦):10-14-23-30-39-47 ※特徴:細めの弦で細く押さえやすく、ライトゲージでは押さえにくく指が痛いと感じる方におすすめです。 初心者の方は、このゲージの方が演奏し易いと思います。 弦が細いので、ライトゲージと比べ音量が小さめで低音の鳴りが弱くパワー感にかけます。 【送料無料】 ■発送は、郵便局のゆうパケット(メール便)にてお送りします。 発送後、数日中に郵便受けに投函されます。 ※日時指定は出来ません。
2330 円 (税込 / 送料込)

Martin LIFESPAN 2.0 80/20ブロンズ 011-052 カスタムライト MA175T マーチン アコースティックギター弦
アコースティックギター弦 80/20 Bronze Custom Light 011-052【特徴】AUTHENTIC ACOUSTIC LIFESPAN 2.0Martinの次世代Lifespan 2.0弦は、2年の歳月を費やしたMartinの新しい特許取得済みの技術を使用して設計されています。弦そのもののトーンを損なうことなく腐食を防ぐ為に芯線と巻線のそれぞれにトリートメント加工を施しています。その結果、演奏性やサウンドもマーティン弦のパフォーマンスを最大限に発揮し、市場で出回っている他のどのロングライフ弦よりも長持ちするようになりました。弦本来のサウンドを失うことなく長時間の演奏にも耐えるロングライフ弦はLifespan 2.0だけです。80/20 Bronze伝統の 80/20ブロンズ アコースティックギター弦。最高品質の錫メッキ鋼の芯線とブロンズの巻線で作られています。【詳細情報】ゲージ : Custom Light1弦.0112弦.0153弦.0234弦.0325弦.0426弦.052JANコード:0729789558174
2580 円 (税込 / 送料込)
![【メール便発送可!!】Montreux 《モントルー》 EXC Basic - Almit KR-19 0.8mm 1M - [商品番号 : 5124] ハンダ](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/centralmusic/cabinet/04356274/04368651/imgrc0098935592.jpg?_ex=128x128)
【メール便発送可!!】Montreux 《モントルー》 EXC Basic - Almit KR-19 0.8mm 1M - [商品番号 : 5124] ハンダ
EXC Basic - Almit KR-19 0.8mm 1M - [商品番号 : 5124]※この商品は在庫が無い場合、ご注文からお届けまでお時間を頂きます。ご迷惑をおかけしますが予めご了承下さい。 ※お急ぎの方はお手数ですが、納期をお問い合わせの上ご注文下さいませ。EXC Basic EXCの概要(Excellent Cryo Treatment) 超サブゼロ処理に造詣が深い事で著名な国内有数の熱処理専門会社とSQIとが「サウンドクォリティーの向上」を目的に行ったエクセレントクライオ処理(EXC)。 遂に、SQI(株式会社サウンドクォリティーアイ)から(株)モントルーが技術供与を受けてこの度新製品の販売を開始致します。 冷却工程(部材の熱を取り除く工程)、沈静工程(原子の移動を行わせる工程)、除冷工程(極低温状態から常温に戻す工程)の検証や温度帯域の研究、及び温度管理技術の研鑽の結果、私共は透明度、解像度、臨場感が群を抜いた、良質なサウンドを獲得することに成功しました。 さらに、正確なオーダーによる「分子の再整列と不純物の除去」は中音域のナチュラル感と低域の剛性感をもたらせました。 また、EXCはコスト面では不利になりますが、デリケートなオーディオ製品に処理を施す必要から、一般的に多く使用されている液体法ではなく、希少なガス法を採用。 その事により、鋼材や非鉄金属(アルミニウムや銅等)等の金属だけではなく、樹脂などの有機材料にもクライオジェニックストリートメントを施工することが可能となりました。 しかも安定した品質を保持する為に、全ての工程をコンピューター制御しております。 エクセレントクライオは登録商標です。 「技術は常に進歩する過程の中に存在する」と信じております。 特定の分野では既に科学的な実証が行われているクライオ処理ですが、音質的には飛躍的な改善がなされていても、オーディオ的な分野ではまだまだ充分に解明されているとは言えないのが現状です。 実証データーの提示は課題の一つであると考えております。 ■ よくある質問 ● クライオ処理とは、どのようなことをするのでしょうか ? 簡単に言うと「物質」を冷やす処理です。 本来は金属における熱処理の一種であり、古くから工具や刃物の寿命を伸ばす為に施工されていますが、最近では非鉄金属(AlやCu)や樹脂などの有機材料にも寄与することが文献に発表されています。 またギターやバイオリンなどの弦やパーツ、トランペットやトロンボーンなどの楽器そのものにも効果があると言われています。 クライオ処理は、極低温処理(超サブゼロ処理)と呼ばれ、物性処理(マテリアルプロセシング)の一つの方法であり、熱処理の一つの方法でもあります。 クライオ処理は深冷処理の一種で、処理温度がおよそ-100℃以下の処理を言い、これに対しておよそ-100℃までの深冷処理を普通サブゼロ処理と言って区別しています。 現在、一般的に寒剤(冷やす為の材料)には液体窒素が使用されています。 ● クライオ処理したパーツや製品の音が良いとされる理由は ? 鋼材を例にとりますと、焼入れした鋼中には残留オーステナイトが存在します。 このオーステナイトは寸法変化の原因や硬さの低下をもたらせます。 その為、0℃以下の温度に冷やし、マルテンサイト化する必要があります。 乱暴な表現を許して頂けるのなら、この工程によって原子の並替え(移動)と不純物を除去すると考えて頂ければよいと思います。 クライオ処理とは、極低温状態における分子(クラスター)の整列がもたらす現象を、常温でも半永久的に保持する技術ですが、クライオ処理をしますと、電流を流した際の物質を構成する分子のぶつかり合いが少なくなり、電気抵抗が押さえられ、通電効果が改善されます。 それにより、オーディオシグナルが流れる部分では、ノイズレベルがさがり、低歪みの、S/Nの高いサウンド効果が得られます。 その結果、オーディオ製品、オーディオアクセサリーの音質が大幅に向上します。 ● クライオ処理は、会社によって方法がさまざまだそうですが、本当ですか ? はい。大きく分けて、寒剤である液体窒素を液体のまま使用する液体法とガス雰囲気で使用するガス法とがあります。 SQIが採用しているエクセレント クライオ トリートメントはコスト面では不利にはなりますが、デリケートなオーディオ製品に処理を施す必要から、一般的に多く使用されている液体法ではなく、希少なガス法を採用しております。 また、処理のプロセス、方法、温度管理技術は各社一様ではなく、そのことは表現される音質に極めて忠実に反映されます。 ■「クライオ処理」と聞いて、どれも同じだと思わないこと。それが大切です。 Cryo(クライオ)と言う言葉はギリシャ語で「深冷」を表す学術用語です。 ですから、極低温で物性処理をしてさえいれば、誰にでもその名前を使用することが可能です。 しかしながら処理の方法、プロセス、温度管理技術は各社一様ではなく、技術の格差は確実に音質の格差として反映されます。 EXC(エクセレントクライオ)処理は(株)サウンドクォリティーアイと熱処理専門機関が「音質の向上」を目的として開発した先進の技術です。 そこで、サウンドクォリティーアイから皆様への提案です。「クライオ処理」と聞いて、直ぐにどれも同じだと思わないこと。 まずはしっかりと音質のチェックをして、そして、その良し悪しを判断する。それが大切です。
748 円 (税込 / 送料別)
![【メール便発送可!!】Montreux 《モントルー》 EXC Basic - Kester 44 1M - [商品番号 : 5123] ハンダ](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/centralmusic/cabinet/04356274/04368651/imgrc0098934613.jpg?_ex=128x128)
【メール便発送可!!】Montreux 《モントルー》 EXC Basic - Kester 44 1M - [商品番号 : 5123] ハンダ
EXC Basic - Kester 44 1M - [商品番号 : 5123]※この商品は在庫が無い場合、ご注文からお届けまでお時間を頂きます。ご迷惑をおかけしますが予めご了承下さい。 ※お急ぎの方はお手数ですが、納期をお問い合わせの上ご注文下さいませ。EXC Basic EXCの概要(Excellent Cryo Treatment) 超サブゼロ処理に造詣が深い事で著名な国内有数の熱処理専門会社とSQIとが「サウンドクォリティーの向上」を目的に行ったエクセレントクライオ処理(EXC)。 遂に、SQI(株式会社サウンドクォリティーアイ)から(株)モントルーが技術供与を受けてこの度新製品の販売を開始致します。 冷却工程(部材の熱を取り除く工程)、沈静工程(原子の移動を行わせる工程)、除冷工程(極低温状態から常温に戻す工程)の検証や温度帯域の研究、及び温度管理技術の研鑽の結果、私共は透明度、解像度、臨場感が群を抜いた、良質なサウンドを獲得することに成功しました。 さらに、正確なオーダーによる「分子の再整列と不純物の除去」は中音域のナチュラル感と低域の剛性感をもたらせました。 また、EXCはコスト面では不利になりますが、デリケートなオーディオ製品に処理を施す必要から、一般的に多く使用されている液体法ではなく、希少なガス法を採用。 その事により、鋼材や非鉄金属(アルミニウムや銅等)等の金属だけではなく、樹脂などの有機材料にもクライオジェニックストリートメントを施工することが可能となりました。 しかも安定した品質を保持する為に、全ての工程をコンピューター制御しております。 エクセレントクライオは登録商標です。 「技術は常に進歩する過程の中に存在する」と信じております。 特定の分野では既に科学的な実証が行われているクライオ処理ですが、音質的には飛躍的な改善がなされていても、オーディオ的な分野ではまだまだ充分に解明されているとは言えないのが現状です。 実証データーの提示は課題の一つであると考えております。 ■ よくある質問 ● クライオ処理とは、どのようなことをするのでしょうか ? 簡単に言うと「物質」を冷やす処理です。 本来は金属における熱処理の一種であり、古くから工具や刃物の寿命を伸ばす為に施工されていますが、最近では非鉄金属(AlやCu)や樹脂などの有機材料にも寄与することが文献に発表されています。 またギターやバイオリンなどの弦やパーツ、トランペットやトロンボーンなどの楽器そのものにも効果があると言われています。 クライオ処理は、極低温処理(超サブゼロ処理)と呼ばれ、物性処理(マテリアルプロセシング)の一つの方法であり、熱処理の一つの方法でもあります。 クライオ処理は深冷処理の一種で、処理温度がおよそ-100℃以下の処理を言い、これに対しておよそ-100℃までの深冷処理を普通サブゼロ処理と言って区別しています。 現在、一般的に寒剤(冷やす為の材料)には液体窒素が使用されています。 ● クライオ処理したパーツや製品の音が良いとされる理由は ? 鋼材を例にとりますと、焼入れした鋼中には残留オーステナイトが存在します。 このオーステナイトは寸法変化の原因や硬さの低下をもたらせます。 その為、0℃以下の温度に冷やし、マルテンサイト化する必要があります。 乱暴な表現を許して頂けるのなら、この工程によって原子の並替え(移動)と不純物を除去すると考えて頂ければよいと思います。 クライオ処理とは、極低温状態における分子(クラスター)の整列がもたらす現象を、常温でも半永久的に保持する技術ですが、クライオ処理をしますと、電流を流した際の物質を構成する分子のぶつかり合いが少なくなり、電気抵抗が押さえられ、通電効果が改善されます。 それにより、オーディオシグナルが流れる部分では、ノイズレベルがさがり、低歪みの、S/Nの高いサウンド効果が得られます。 その結果、オーディオ製品、オーディオアクセサリーの音質が大幅に向上します。 ● クライオ処理は、会社によって方法がさまざまだそうですが、本当ですか ? はい。大きく分けて、寒剤である液体窒素を液体のまま使用する液体法とガス雰囲気で使用するガス法とがあります。 SQIが採用しているエクセレント クライオ トリートメントはコスト面では不利にはなりますが、デリケートなオーディオ製品に処理を施す必要から、一般的に多く使用されている液体法ではなく、希少なガス法を採用しております。 また、処理のプロセス、方法、温度管理技術は各社一様ではなく、そのことは表現される音質に極めて忠実に反映されます。 ■「クライオ処理」と聞いて、どれも同じだと思わないこと。それが大切です。 Cryo(クライオ)と言う言葉はギリシャ語で「深冷」を表す学術用語です。 ですから、極低温で物性処理をしてさえいれば、誰にでもその名前を使用することが可能です。 しかしながら処理の方法、プロセス、温度管理技術は各社一様ではなく、技術の格差は確実に音質の格差として反映されます。 EXC(エクセレントクライオ)処理は(株)サウンドクォリティーアイと熱処理専門機関が「音質の向上」を目的として開発した先進の技術です。 そこで、サウンドクォリティーアイから皆様への提案です。「クライオ処理」と聞いて、直ぐにどれも同じだと思わないこと。 まずはしっかりと音質のチェックをして、そして、その良し悪しを判断する。それが大切です。
748 円 (税込 / 送料別)

マーチン アコースティックギター弦 フォスファーブロンズ MA550T【ポイント10倍!10日まで】【お得な3セットパック】Martin アコギ弦 Lifespan 2.0 Phospher Bronze MA-550T 3PACK 13-56 Medium
マーティン AUTHENTIC ACOUSTIC LIFESPAN 2.0 1パックに3セット入った、お得なセットです。 Martinの次世代Lifespan 2.0弦は、2年の歳月を費やしたMartinの新しい特許取得済みの技術を使用して設計されています。 弦そのもののトーンを損なうことなく腐食を防ぐ為に芯線と巻線のそれぞれにトリートメント加工を施しています。 その結果、演奏性やサウンドもマーティン弦のパフォーマンスを最大限に発揮し、市場で出回っている他のどのロングライフ弦よりも長持ちするようになりました。 弦本来のサウンドを失うことなく長時間の演奏にも耐えるロングライフ弦はLifespan 2.0だけです。 92/8 Phosphor Bronze 92/8フォスファーブロンズ アコースティックギター弦。 芯線には最高品質の錫メッキ鋼、巻線には80/20ブロンズより銅の割合の大きいフォスファーブロンズが用いられています。 ミディアムゲージ:.013、.017、.026、.035、.045、.05677364
6540 円 (税込 / 送料込)

マーチン アコギ弦 ライトゲージ 012-054MARTIN MA540T Treated with Lifespan Phospher Bronze Light アコースティックギター弦×5セット
MARTIN MA540T Treated with Lifespan Phospher Bronze Light アコースティックギター弦×5セット。MARTIN MA540T Treated with Lifespan Phospher Bronze Light アコースティックギター弦マーティン・ストリングスがメインとなる製品をリニューアルし、新たに「オーセンティック・アコースティック」シリーズとして、「Lifespan 2.0」が登場しました。レッドのパッケージの「ライフ・スパン2.0弦」は、SP弦を特殊な液体に浸すトリートメント加工を施したロングライフ弦です。従来はクリアトーン社で行っていたトリートメント加工をマーティン社で行うようになりました。さらに弦の寿命も向上すると共に、ブライトなトーンと滑りやすく弾きやすいのが特徴です。Treated with Lifespan 2.0Lightライトゲージ:.012 .016 .025 .032 .042 .054※5セットでの販売です。
10065 円 (税込 / 送料込)

アーニーボール 次世代の耐久性を実現したパラダイム弦アーニーボール ERNIE BALL 2028 Paradigm Regular Slinky 7-String 10-56 7弦用 エレキギター弦×3セット
ERNIE BALL 2028 Paradigm Regular Slinky 7-String 10-56 7弦用 エレキギター弦×3セット。※製造時期によってパッケージデザインが掲載画像と異なる場合がございます。あらかじめご了承下さい。最新テクノロジーを採用し、次世代の耐久性を実現したパラダイム・スリンキーが登場!パラダイム・スリンキーは従来のスリンキー・シリーズのトーンと手触りをそのままに、最新テクノロジーを駆使し、錆びに強く耐久性の向上を実現したエレクトリック・ギター弦です。プレーン弦は最先端の加工技術を用いファイン・グレイン(きめ細かい粒子)による高い引張強度を持ったハイ・カーボン・スティール素材にスズ・メッキを施しています。また、ブラス・ワイアーによるRPS(レインフォースド・プレーン・ストリングス)テクノロジーを採用し、ボールエンド付近の強度を増しています。このため、引張強度は伝統的な弦の35%、金属疲労耐性が70%も向上しています。ワウンド弦の芯線は、プレーン弦と同様に最先端の加工技術を用い、高い引張強度を持ったハイ・カーボン・スティール素材にブラス・メッキを採用した六角芯線にプラズマ処理を施しています。加えてスティール素材にニッケル・メッキを施した巻き線もプラズマ処理を施し、芯線に巻き付けた後にエヴァーラスト・ナノ・トリートメント処理をすることで、非常に高い耐久性とともに耐腐食性を実現しています。■最先端の加工技術を用い、引張強度が強化されたプレーン弦とワウンド弦の芯線。■プレーン弦のボールエンド付近には、ブラス・ワイアーをタイトに巻きつけたRPS技術を採用。■ワウンド弦の芯線と巻き線のそれぞれにプラズマ処理を施し、優れた耐腐食性と耐久性を実現。■ワウンド弦は汗や脂に強いエヴァーラスト・ナノ・トリートメントを施し、弦の劣化、防錆び効果を実現。■既存のスリンキー・エレクトリック弦と変わらない、シルキーなトーンと手触りを継承。2028/Paradigm Regular Slinky 7-String(パラダイム レギュラー スリンキー 7弦用)ゲージ:.010 .013 .017 .026 .036 .046 .056※3セットでの販売です。
9120 円 (税込 / 送料込)
![【メール便発送可!!】Montreux 《モントルー》 EXC Basic - Switchcraft mono jack #11L - [商品番号 : 5130] ジャック](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/centralmusic/cabinet/04356274/04368651/imgrc0098935690.jpg?_ex=128x128)
【メール便発送可!!】Montreux 《モントルー》 EXC Basic - Switchcraft mono jack #11L - [商品番号 : 5130] ジャック
EXC Basic - Vintage CTS A500K Split - [商品番号 : 5129]※この商品は在庫が無い場合、ご注文からお届けまでお時間を頂きます。ご迷惑をおかけしますが予めご了承下さい。 ※お急ぎの方はお手数ですが、納期をお問い合わせの上ご注文下さいませ。EXC Basic EXCの概要(Excellent Cryo Treatment) 超サブゼロ処理に造詣が深い事で著名な国内有数の熱処理専門会社とSQIとが「サウンドクォリティーの向上」を目的に行ったエクセレントクライオ処理(EXC)。 遂に、SQI(株式会社サウンドクォリティーアイ)から(株)モントルーが技術供与を受けてこの度新製品の販売を開始致します。 冷却工程(部材の熱を取り除く工程)、沈静工程(原子の移動を行わせる工程)、除冷工程(極低温状態から常温に戻す工程)の検証や温度帯域の研究、及び温度管理技術の研鑽の結果、私共は透明度、解像度、臨場感が群を抜いた、良質なサウンドを獲得することに成功しました。 さらに、正確なオーダーによる「分子の再整列と不純物の除去」は中音域のナチュラル感と低域の剛性感をもたらせました。 また、EXCはコスト面では不利になりますが、デリケートなオーディオ製品に処理を施す必要から、一般的に多く使用されている液体法ではなく、希少なガス法を採用。 その事により、鋼材や非鉄金属(アルミニウムや銅等)等の金属だけではなく、樹脂などの有機材料にもクライオジェニックストリートメントを施工することが可能となりました。 しかも安定した品質を保持する為に、全ての工程をコンピューター制御しております。 エクセレントクライオは登録商標です。 「技術は常に進歩する過程の中に存在する」と信じております。 特定の分野では既に科学的な実証が行われているクライオ処理ですが、音質的には飛躍的な改善がなされていても、オーディオ的な分野ではまだまだ充分に解明されているとは言えないのが現状です。 実証データーの提示は課題の一つであると考えております。 ■ よくある質問 ● クライオ処理とは、どのようなことをするのでしょうか ? 簡単に言うと「物質」を冷やす処理です。 本来は金属における熱処理の一種であり、古くから工具や刃物の寿命を伸ばす為に施工されていますが、最近では非鉄金属(AlやCu)や樹脂などの有機材料にも寄与することが文献に発表されています。 またギターやバイオリンなどの弦やパーツ、トランペットやトロンボーンなどの楽器そのものにも効果があると言われています。 クライオ処理は、極低温処理(超サブゼロ処理)と呼ばれ、物性処理(マテリアルプロセシング)の一つの方法であり、熱処理の一つの方法でもあります。 クライオ処理は深冷処理の一種で、処理温度がおよそ-100℃以下の処理を言い、これに対しておよそ-100℃までの深冷処理を普通サブゼロ処理と言って区別しています。 現在、一般的に寒剤(冷やす為の材料)には液体窒素が使用されています。 ● クライオ処理したパーツや製品の音が良いとされる理由は ? 鋼材を例にとりますと、焼入れした鋼中には残留オーステナイトが存在します。 このオーステナイトは寸法変化の原因や硬さの低下をもたらせます。 その為、0℃以下の温度に冷やし、マルテンサイト化する必要があります。 乱暴な表現を許して頂けるのなら、この工程によって原子の並替え(移動)と不純物を除去すると考えて頂ければよいと思います。 クライオ処理とは、極低温状態における分子(クラスター)の整列がもたらす現象を、常温でも半永久的に保持する技術ですが、クライオ処理をしますと、電流を流した際の物質を構成する分子のぶつかり合いが少なくなり、電気抵抗が押さえられ、通電効果が改善されます。 それにより、オーディオシグナルが流れる部分では、ノイズレベルがさがり、低歪みの、S/Nの高いサウンド効果が得られます。 その結果、オーディオ製品、オーディオアクセサリーの音質が大幅に向上します。 ● クライオ処理は、会社によって方法がさまざまだそうですが、本当ですか ? はい。大きく分けて、寒剤である液体窒素を液体のまま使用する液体法とガス雰囲気で使用するガス法とがあります。 SQIが採用しているエクセレント クライオ トリートメントはコスト面では不利にはなりますが、デリケートなオーディオ製品に処理を施す必要から、一般的に多く使用されている液体法ではなく、希少なガス法を採用しております。 また、処理のプロセス、方法、温度管理技術は各社一様ではなく、そのことは表現される音質に極めて忠実に反映されます。 ■「クライオ処理」と聞いて、どれも同じだと思わないこと。それが大切です。 Cryo(クライオ)と言う言葉はギリシャ語で「深冷」を表す学術用語です。 ですから、極低温で物性処理をしてさえいれば、誰にでもその名前を使用することが可能です。 しかしながら処理の方法、プロセス、温度管理技術は各社一様ではなく、技術の格差は確実に音質の格差として反映されます。 EXC(エクセレントクライオ)処理は(株)サウンドクォリティーアイと熱処理専門機関が「音質の向上」を目的として開発した先進の技術です。 そこで、サウンドクォリティーアイから皆様への提案です。「クライオ処理」と聞いて、直ぐにどれも同じだと思わないこと。 まずはしっかりと音質のチェックをして、そして、その良し悪しを判断する。それが大切です。
1244 円 (税込 / 送料別)
![Montreux 《モントルー》 EXC Basic - Bourns push-pull pot A250K inch - [商品番号 : 5109] ポット](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/centralmusic/cabinet/04356274/imgrc0094639745.jpg?_ex=128x128)
Montreux 《モントルー》 EXC Basic - Bourns push-pull pot A250K inch - [商品番号 : 5109] ポット
EXC Basic - Bourns push-pull pot A250K inch - [商品番号 : 5109]※この商品は在庫が無い場合、ご注文からお届けまでお時間を頂きます。ご迷惑をおかけしますが予めご了承下さい。 ※お急ぎの方はお手数ですが、納期をお問い合わせの上ご注文下さいませ。EXC Basic EXCの概要(Excellent Cryo Treatment) 超サブゼロ処理に造詣が深い事で著名な国内有数の熱処理専門会社とSQIとが「サウンドクォリティーの向上」を目的に行ったエクセレントクライオ処理(EXC)。 遂に、SQI(株式会社サウンドクォリティーアイ)から(株)モントルーが技術供与を受けてこの度新製品の販売を開始致します。 冷却工程(部材の熱を取り除く工程)、沈静工程(原子の移動を行わせる工程)、除冷工程(極低温状態から常温に戻す工程)の検証や温度帯域の研究、及び温度管理技術の研鑽の結果、私共は透明度、解像度、臨場感が群を抜いた、良質なサウンドを獲得することに成功しました。 さらに、正確なオーダーによる「分子の再整列と不純物の除去」は中音域のナチュラル感と低域の剛性感をもたらせました。 また、EXCはコスト面では不利になりますが、デリケートなオーディオ製品に処理を施す必要から、一般的に多く使用されている液体法ではなく、希少なガス法を採用。 その事により、鋼材や非鉄金属(アルミニウムや銅等)等の金属だけではなく、樹脂などの有機材料にもクライオジェニックストリートメントを施工することが可能となりました。 しかも安定した品質を保持する為に、全ての工程をコンピューター制御しております。 エクセレントクライオは登録商標です。 「技術は常に進歩する過程の中に存在する」と信じております。 特定の分野では既に科学的な実証が行われているクライオ処理ですが、音質的には飛躍的な改善がなされていても、オーディオ的な分野ではまだまだ充分に解明されているとは言えないのが現状です。 実証データーの提示は課題の一つであると考えております。 ■ よくある質問 ● クライオ処理とは、どのようなことをするのでしょうか ? 簡単に言うと「物質」を冷やす処理です。 本来は金属における熱処理の一種であり、古くから工具や刃物の寿命を伸ばす為に施工されていますが、最近では非鉄金属(AlやCu)や樹脂などの有機材料にも寄与することが文献に発表されています。 またギターやバイオリンなどの弦やパーツ、トランペットやトロンボーンなどの楽器そのものにも効果があると言われています。 クライオ処理は、極低温処理(超サブゼロ処理)と呼ばれ、物性処理(マテリアルプロセシング)の一つの方法であり、熱処理の一つの方法でもあります。 クライオ処理は深冷処理の一種で、処理温度がおよそ-100℃以下の処理を言い、これに対しておよそ-100℃までの深冷処理を普通サブゼロ処理と言って区別しています。 現在、一般的に寒剤(冷やす為の材料)には液体窒素が使用されています。 ● クライオ処理したパーツや製品の音が良いとされる理由は ? 鋼材を例にとりますと、焼入れした鋼中には残留オーステナイトが存在します。 このオーステナイトは寸法変化の原因や硬さの低下をもたらせます。 その為、0℃以下の温度に冷やし、マルテンサイト化する必要があります。 乱暴な表現を許して頂けるのなら、この工程によって原子の並替え(移動)と不純物を除去すると考えて頂ければよいと思います。 クライオ処理とは、極低温状態における分子(クラスター)の整列がもたらす現象を、常温でも半永久的に保持する技術ですが、クライオ処理をしますと、電流を流した際の物質を構成する分子のぶつかり合いが少なくなり、電気抵抗が押さえられ、通電効果が改善されます。 それにより、オーディオシグナルが流れる部分では、ノイズレベルがさがり、低歪みの、S/Nの高いサウンド効果が得られます。 その結果、オーディオ製品、オーディオアクセサリーの音質が大幅に向上します。 ● クライオ処理は、会社によって方法がさまざまだそうですが、本当ですか ? はい。大きく分けて、寒剤である液体窒素を液体のまま使用する液体法とガス雰囲気で使用するガス法とがあります。 SQIが採用しているエクセレント クライオ トリートメントはコスト面では不利にはなりますが、デリケートなオーディオ製品に処理を施す必要から、一般的に多く使用されている液体法ではなく、希少なガス法を採用しております。 また、処理のプロセス、方法、温度管理技術は各社一様ではなく、そのことは表現される音質に極めて忠実に反映されます。 ■「クライオ処理」と聞いて、どれも同じだと思わないこと。それが大切です。 Cryo(クライオ)と言う言葉はギリシャ語で「深冷」を表す学術用語です。 ですから、極低温で物性処理をしてさえいれば、誰にでもその名前を使用することが可能です。 しかしながら処理の方法、プロセス、温度管理技術は各社一様ではなく、技術の格差は確実に音質の格差として反映されます。 EXC(エクセレントクライオ)処理は(株)サウンドクォリティーアイと熱処理専門機関が「音質の向上」を目的として開発した先進の技術です。 そこで、サウンドクォリティーアイから皆様への提案です。「クライオ処理」と聞いて、直ぐにどれも同じだと思わないこと。 まずはしっかりと音質のチェックをして、そして、その良し悪しを判断する。それが大切です。
1870 円 (税込 / 送料別)
![【メール便発送可!!】Montreux 《モントルー》 EXC Basic - Vintage braided wire 1M - [商品番号 : 5100] 配線材](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/centralmusic/cabinet/04356274/imgrc0094628421.jpg?_ex=128x128)
【メール便発送可!!】Montreux 《モントルー》 EXC Basic - Vintage braided wire 1M - [商品番号 : 5100] 配線材
EXC Basic - Vintage braided wire 1M - [商品番号 : 5100]※この商品は在庫が無い場合、ご注文からお届けまでお時間を頂きます。ご迷惑をおかけしますが予めご了承下さい。 ※お急ぎの方はお手数ですが、納期をお問い合わせの上ご注文下さいませ。EXC Basic EXCの概要(Excellent Cryo Treatment) 超サブゼロ処理に造詣が深い事で著名な国内有数の熱処理専門会社とSQIとが「サウンドクォリティーの向上」を目的に行ったエクセレントクライオ処理(EXC)。 遂に、SQI(株式会社サウンドクォリティーアイ)から(株)モントルーが技術供与を受けてこの度新製品の販売を開始致します。 冷却工程(部材の熱を取り除く工程)、沈静工程(原子の移動を行わせる工程)、除冷工程(極低温状態から常温に戻す工程)の検証や温度帯域の研究、及び温度管理技術の研鑽の結果、私共は透明度、解像度、臨場感が群を抜いた、良質なサウンドを獲得することに成功しました。 さらに、正確なオーダーによる「分子の再整列と不純物の除去」は中音域のナチュラル感と低域の剛性感をもたらせました。 また、EXCはコスト面では不利になりますが、デリケートなオーディオ製品に処理を施す必要から、一般的に多く使用されている液体法ではなく、希少なガス法を採用。 その事により、鋼材や非鉄金属(アルミニウムや銅等)等の金属だけではなく、樹脂などの有機材料にもクライオジェニックストリートメントを施工することが可能となりました。 しかも安定した品質を保持する為に、全ての工程をコンピューター制御しております。 エクセレントクライオは登録商標です。 「技術は常に進歩する過程の中に存在する」と信じております。 特定の分野では既に科学的な実証が行われているクライオ処理ですが、音質的には飛躍的な改善がなされていても、オーディオ的な分野ではまだまだ充分に解明されているとは言えないのが現状です。 実証データーの提示は課題の一つであると考えております。 ■ よくある質問 ● クライオ処理とは、どのようなことをするのでしょうか ? 簡単に言うと「物質」を冷やす処理です。 本来は金属における熱処理の一種であり、古くから工具や刃物の寿命を伸ばす為に施工されていますが、最近では非鉄金属(AlやCu)や樹脂などの有機材料にも寄与することが文献に発表されています。 またギターやバイオリンなどの弦やパーツ、トランペットやトロンボーンなどの楽器そのものにも効果があると言われています。 クライオ処理は、極低温処理(超サブゼロ処理)と呼ばれ、物性処理(マテリアルプロセシング)の一つの方法であり、熱処理の一つの方法でもあります。 クライオ処理は深冷処理の一種で、処理温度がおよそ-100℃以下の処理を言い、これに対しておよそ-100℃までの深冷処理を普通サブゼロ処理と言って区別しています。 現在、一般的に寒剤(冷やす為の材料)には液体窒素が使用されています。 ● クライオ処理したパーツや製品の音が良いとされる理由は ? 鋼材を例にとりますと、焼入れした鋼中には残留オーステナイトが存在します。 このオーステナイトは寸法変化の原因や硬さの低下をもたらせます。 その為、0℃以下の温度に冷やし、マルテンサイト化する必要があります。 乱暴な表現を許して頂けるのなら、この工程によって原子の並替え(移動)と不純物を除去すると考えて頂ければよいと思います。 クライオ処理とは、極低温状態における分子(クラスター)の整列がもたらす現象を、常温でも半永久的に保持する技術ですが、クライオ処理をしますと、電流を流した際の物質を構成する分子のぶつかり合いが少なくなり、電気抵抗が押さえられ、通電効果が改善されます。 それにより、オーディオシグナルが流れる部分では、ノイズレベルがさがり、低歪みの、S/Nの高いサウンド効果が得られます。 その結果、オーディオ製品、オーディオアクセサリーの音質が大幅に向上します。 ● クライオ処理は、会社によって方法がさまざまだそうですが、本当ですか ? はい。大きく分けて、寒剤である液体窒素を液体のまま使用する液体法とガス雰囲気で使用するガス法とがあります。 SQIが採用しているエクセレント クライオ トリートメントはコスト面では不利にはなりますが、デリケートなオーディオ製品に処理を施す必要から、一般的に多く使用されている液体法ではなく、希少なガス法を採用しております。 また、処理のプロセス、方法、温度管理技術は各社一様ではなく、そのことは表現される音質に極めて忠実に反映されます。 ■「クライオ処理」と聞いて、どれも同じだと思わないこと。それが大切です。 Cryo(クライオ)と言う言葉はギリシャ語で「深冷」を表す学術用語です。 ですから、極低温で物性処理をしてさえいれば、誰にでもその名前を使用することが可能です。 しかしながら処理の方法、プロセス、温度管理技術は各社一様ではなく、技術の格差は確実に音質の格差として反映されます。 EXC(エクセレントクライオ)処理は(株)サウンドクォリティーアイと熱処理専門機関が「音質の向上」を目的として開発した先進の技術です。 そこで、サウンドクォリティーアイから皆様への提案です。「クライオ処理」と聞いて、直ぐにどれも同じだと思わないこと。 まずはしっかりと音質のチェックをして、そして、その良し悪しを判断する。それが大切です。
1683 円 (税込 / 送料別)

通すだけで音が変わるまさに「オカルト」なペダル。なとり音造/Occult Dip Box Type IV
電源もIN/OUTもない、通すだけで音が変わるまさに「オカルト」なペダルのお取り扱い開始!50年代後期の丸みのあるより押し出しの強いクリスピー感が気持ちのいいサウンドです。 電源もIN/OUTもない不思議なペダルですが、確かに音は変わります。全体的に音のまとまりがよくなり、音抜けが良くなる印象です。まさにサウンドをトリートメントしてくれるような、そんなペダルです。 こちらのモデルは50年代後期の丸みのあるより押し出しの強いクリスピー感が特徴的です。手元のピッキングニュアンスを少し強くしたときに、クリーンでもやや「パキッ」と歪む感じがまさにクリスピーなヴィンテージサウンドそのもの!もちろんその中に嫌なハイはなく、しっかりと腰があります。 以下、メーカー商品説明文です。 【商品説明】 『Occult Dip Box』は、通すだけで、ハイの嫌な角が取れて、ミドルの密度が増し、ローミドルが立体的に持ち上がる、 とても奇妙でオカルトな箱です。インアウトもなく、電源も必要ありません。 目指したのは、1950年代~60年代初期までのGIBSON、FENDERの、あの魔法のようなヴィンテージサウンド。 さらに各時代のデッドポイントを削ぎ落として、旨味のあるポイントだけをディップ出来るように、各帯域のサウンドコントロールをしています。現行品のパーツだけ使ってあの時代のサウンドをどうにか出せないかと長年研究してきましたが、現存するパーツではそのサウンドを出せなかったため、パーツは0から製作しました。 Occult DipBoxの基本コンセプト 通すだけで、 【ハイの嫌な角が取れて】 【ミドルの密度が増し】 【ローミドルが持ち上がる】 Occult Dip Boxの使い方 左右のどちら側に繋ぐかで音の味が変わります。エレキギター/ベースとアンプの間に挟むだけで ギターからのアウトを 1右のインに入れる:おいしくまとまる 2左のインに入れる:倍音の出方が変わる 接続方法のおすすめ 1ギターの直後:ギターの音が補正されて、エフェクターを通ってアンプへ 2アンプの直前:全体(ギター+エフェクター)が補正される いろいろとお試しいただき、お好みの接続方法でお繋ぎください。 エレキギタ一用 【TYPE-i】 50年代のジューシーな粘りとハイミドルが豊かに伸びるきめ細かな倍音 【TYPE-RH】 60年代の丸みのある立体的で腰のあるリッチなサウンド 【TYPE-IV】 50年代後期の丸みのあるより押し出しの強いクリスピー感 ※写真は全てサンプルです。シリアルナンバーや若干のデザインが異なる場合もございます。 ※ハンドメイドエフェクターは小キズ、塗装ムラなどがある場合もございます。 ※在庫の管理は徹底しておりますが売り切れの際はご容赦ください。
34980 円 (税込 / 送料込)

エレアコ用エフェクター アコギ用プリアンプ・EQ (エフェクター)GRACE design 【即納可能】 FELiX2(Black) グレースデザイン
楽器種別:新品GRACE design/新品 商品一覧>>エフェクター【170,000円~320,000円】 商品一覧>>エレアコ用エフェクター/アコギ用プリアンプ・EQ/GRACE design 商品一覧>>安心してお買い物頂けるよう、コンパクトもマルチも丁寧梱包でお届けします!GRACE design FELiX2(Black) グレースデザイン商品説明★スタジオ・レコーディング品質の2ch 楽器用プリアンプ& ブレンダーGRACE designのFELiX2(フェリックス 2)は、2chの「楽器用プリアンプ/ブレンダー」です。各チャンネルに EQ/フィルター・セクションを配し、アコースティック楽器用のピエゾ/マグネティック・ピックアップやコンデンサーマイクを、ミックスしてバランス出力することが可能です。世界のトップスタジオが導入するGRACE design社の「透明感と表現性の高い」音質設計をフル投入。生楽器がもつ本来の響きや鳴りを、プロの業務用レコーディング機材と同じクオリティで再現できます。FELiX2はオリジナルFELiXの全機能を引き継ぎ、さらに音質と機能をブラッシュアップした製品です。■進化した FELiX2オリジナルの FELiX は、高品位なステージプリアンプ/ EQ / DIに飢えていたアコースティックミュージシャンに向けて開発されました。従来は利用できなかったオーディオパフォーマンスと、頑丈なステージ機能の組み合わせを実現し、世界中のステージやスタジオにおいて、アコースティック楽器の音質と音色にルネッサンスをもたらしています。発売から6年を経て、この小さな「チャンピオン」は 、いくつかのプロフェッショナルな機能と優れたパフォーマンス性を発展させた「FELiX 2」として進化を遂げました。■FELiX 2の新機能◎ステレオ・オペレーション・ステレオFXループにより外部ステレオエフェクトに対応(MONOまたはSTEREO IN)。デュアルMONOでは各チャンネルに独立したFXループを構成可能。・ステレオ・アンプ出力。・ステレオ・ヘッドホン出力。◎連続可変のフェーズコントロール・チャンネル2に組み込まれたフェイズコントローラにより、マイク/ピックアップのブレンドシステムを完全な位相コヒーレントに調整可能。◎EQパワーの増大・HIGHシェルビングのEQコントロールがアップデートされ、2つのトランジション周波数設定(1kHz/2kHz)が含まれるようになり、より柔軟な高周波トーンコントロールが可能に。・新設計のノッチフィルターは、問題のある周波数に対してより効果的に動作できるようより高いQ設定に変更。◎新設計のパワーサプライ・新しいクラスII電源は、ステージアンプや、その他のアイソレートされていない周辺機器に接続する際のグランドループを排除。◎ノブを保護するサイドレール・フロントパネルを保護するサイドレールと、わずかに高さを低くしたノブを追加。フロントパネルのコントロールを足やケーブルから保護。■響きのすべてを伝えられるプリアンプ設計GRACE desig社が世界のプロフェッショナルに評価されている最も大きな功績は、「カレント・フィードバック」方式のマイクプリアンプ回路が生み出す『表現性の高いサウンド』です。特にアコースティック楽器のレコーディングにおいて、サウンド・エンジニアのファースト・チョイスとなる機材でもあります。Felixのプリアンプ・デザインにおいては、GRACE designのレコーディング機器と同等の、優れたプリアンプ設計が採用され、スタジオ録音レベルのクオリティでパフォーマンスを行う事を可能にしました。楽器用ピックアップやマイクロンホンなどの微弱信号を、ライン信号までアンプリファイ(増幅)するにはプリアンプが不可欠であり、その過程で多くの響きや情報が失われる場合があります。レコーディングにおいてプリアンプが重要である理由は、プリアンプによって『大きくサウンドが変化する』からなのです。鮮やかな音の輪郭、滑らかな中低域、繊細な高域の表現性、楽器が空気を振動させる鳴りや響きまで、Felixのプリアンプはその全てを、余すことなく伝えきることができるのです。■フレキシブルな高品位 EQセクションパワフルなEQセクションについても、同じくプロオーディオ品位のトップ・クオリティ設計を貫きました。スタジオ・レコーディング機器である m103などで高い評価を得た、原音を重視したEQ設計は、アコースティック楽器のオリジナル・サウンドを保ったまま、的確な補正を行う事ができます。各チャンネルには独立したEQセクションが設けられ、Hi / Mid / Lo の3バンドEQセクションを備えます。Mid帯域はフル・パラメトリック設計で、可変帯域を70Hz~8kHzまで拡大したことで、どんなアコースティック楽器にも、最適なサウンド補正を提供します。帯域可変式のハイパス・フィルター(ローカット・フィルター)は、低域のトリートメントだけでなく、モードを切り替えることで 20Hz~1kHzという広帯域を持つノッチ・フィルターとしても利用ができます。ステージでの予期せぬフィードバックやノイズ対策にも、瞬時に対応することが可能です。■パフォーマンス性を高めるファンクションFelixは様々な周辺機器と適切な接続ができるよう、多くの機能を備えています。◎フットスイッチ3つのフットスイッチの役割は以下の通りです。1.Mute/Tuneチューナー/ヘッドホン出力以外の全出力をミュート。サイレント・チューニングへの対応はもちろん、Mute中でもヘッドホンモニターが可能です。2.Boostブースト機能のオン・オフを行います。ブースト値は最大+10dBでトップパネルのノブで調整できます。3.MixDIPスイッチの変更でFelixを「A/Bモード」で使用できるようになります。A/Bモードでは、Ch1とCh2を独立で使用しMixフットスイッチで切替できます。2台の楽器を使用する場合や、2式のピックアップを切替えて使用する場合などに役立つモードです。◎コネクションFelixでは、様々な周辺機器と「最適な信号のルーティング」ができるよう設計されています。・入力2系統の楽器用ライン入力、48Vファンタム電源対応のマイク入力・入力インピーダンス切替各チャンネルごとに異なるインピーダンス設定を3段階で切り替え可能です(Ch1: 1M/10M/10kオーム、Ch2: 1M/20M/332kオーム)。最適なインピーダンス・マッチングをとることで、ピックアップの性能が100%引き出され、大きくサウンドが変化します。・出力独立したトランスフォーマーを備える2系統のアイソレートDI出力(Ch1+2のミックス、または Ch1 or 2独立出力モードを選択可能。また接続先の機器に対しての信号レベルも切替可能です)。アンプ用出力、チューナー用出力、エフェクト・インサート端子(TRS)も用意されています。さらに外部フットスイッチ端子を備え、Felixをラックシステムやマイクスタンドに設置し、足元でリモートコントロールすることが可能です。・サイドパネル48Vファントム電源スイッチ、各チャンネルごとの位相反転スイッチ、ヘッドホンジャックが装備されています。またDipスイッチにより、EQやモードの設定変更が可能です。■頑強で機能的なプロダクト・デザイン明確なパネル・レイアウトと配色で、暗いステージでも見やすいようデザインされています。例えば、LEDの色で信号の状態を一目で判断できるシグナル/クリップ・インジケーターは、ステージ上で視覚的にサウンドを把握できます。また、Felixは頑強なアルミニウムとスチールを用いた(過酷なツアーにも耐える業務機レベルの)フロアペダル・タイプのデザインに仕上げられています。十分なポータブル性を備えつつも、ハイエンドなスタジオ・クオリティを実現しており、大規模なラックマウント機器をステージに持ち込むよりもシンプルでコンパクトに、さらに良質なサウンドを実現することができます■ターゲット・ユーザーFelixはハイエンドな音質と表現性を求める、ミュージシャン、エンジニア、ライブサウンド設備、録音スタジオに向けて開発されました。プロオーディオのトップブランドとして、20年以上にわたってマイクロホン・プリアンプを発売しているGRACE design社のテクノロジーがフル投入されています。アコースティックギターはもちろん、ベース、フィドル、バンジョー、マンドリンなどの、様々なアコースティック弦楽器に、そしてその繊細で表現豊かなサウンドは、バイオリンやチェロなどの生楽器のピックアップ/マイクシステムにも最適です。もちろんハイエンドなエレクトリック・ベース用のプリアンプ/EQシステムとしてもご使用いただくことが可能です。■主な特徴◎全てのミュージシャン、エンジニアを満足させる音質と機能性を持った、アコースティック楽器専用のプリアンプ/EQ/ブレンダー・システム◎独立2チャンネルのオーディオ・パスとブレンド・コントロール◎マイクとピックアップとの位相を微調整可能な連続可変のフェイズコントロール◎同社スタジオ用マイクプリアンプ同様のトランスインピーダンス・マイクプリアンプ設計◎精巧な0.5%金属皮膜抵抗を全ての信号パスで使用◎徹底した電源/グラウンド設計。業務録音機材と同レベルの静寂な信号パス◎高品位、低歪、フルシールド/アイソレート設計のDI出力◎ケーブルや足からノブセッティングを保護するサイドレール◎ヘビィ・デューティなメタルブッシング1/4″ジャック端子◎チャンネルごとのパワフルなEQセクション(Hi/Lo:シェルビング、Mid:フル・パラメトリック)◎幅広い設定範囲のMid EQセクション(2レンジ切り替え:70~880Hz / 6670~8kHz)◎20Hz~1kHzの可変式ハイパスフィルター(フィードバック対策にノッチフィルター・モードと切り替え可能)◎A/Bフットスイッチ。(モード切替により)2台の楽器の切替や、異なるピックアップのソロ・モニターなどが可能Mute/Tuneフットスイッチ(サイレント・チューニング対応)◎10dBの可変式ブースト機能(スイッチでのOn/Offが可能)◎フレキシブルなDI出力への信号ルーティング- Ch1 (mix または Ch1) 、Ch2 (mix または Ch2)◎ステージ・アンプへの(レベルコントロール対応の)ステレオアンプ出力(blend または Ch2を設定可能)◎サイドパネル・コントロール(48V, Phase, Mid EQレンジ, HPF/Notch選択, 12VまたはA/Bモード選択)◎12V マイク・インプット・パワーにも対応(ch2)◎各チャンネルごとの位相反転スイッチ◎3タイプの入力インピーダンス設定(各chごと) ? Ch1 10K, 1MEG, 10MEG / Ch2 332K, 1MEG, 20MEG (幅広いピックアップのタイプに最適な設定が可能)◎外部フットスイッチに対応(Felixをラックシステムやアンプ側にセットする場合にも、足元でリモート制御が可能)◎マイクスタンド用のフランジ・マウントネジ(Felixをマイクスタンドに固定可、適合するフランジ・アダプター(別売)が必要)◎1/8 ステレオ・ヘッドホン・ジャック(FelixがMute時にもモニタリング可能)◎ステレオFXループ、またはデュアルMONO対応のFXループ◎スタンダード&ユニバーサルAC電源対応(ACアダプターではありません)◎過酷なツアーを想定した業務レベルの耐久性、長年にわたりトラブルなしに使用できる信頼の品質* Designed and made by family and friends in Lyons, CO, USA■重量:1.5kg■寸法:H77mm × W242mm × D140mmイケベカテゴリ_エフェクター_エレアコ用エフェクター_アコギ用プリアンプ・EQ_GRACE design_新品 SW_GRACE design_新品 JAN:4560482828814 登録日:2021/02/10 プリアンプ
269500 円 (税込 / 送料別)

エレアコ用エフェクター アコギ用プリアンプ・EQ (エフェクター)【即納可能】 FELiX2(Black) グレースデザイン GRACE design (新品)
■商品紹介★スタジオ・レコーディング品質の2ch 楽器用プリアンプ& ブレンダーGRACE designのFELiX2(フェリックス 2)は、2chの「楽器用プリアンプ/ブレンダー」です。各チャンネルに EQ/フィルター・セクションを配し、アコースティック楽器用のピエゾ/マグネティック・ピックアップやコンデンサーマイクを、ミックスしてバランス出力することが可能です。世界のトップスタジオが導入するGRACE design社の「透明感と表現性の高い」音質設計をフル投入。生楽器がもつ本来の響きや鳴りを、プロの業務用レコーディング機材と同じクオリティで再現できます。FELiX2はオリジナルFELiXの全機能を引き継ぎ、さらに音質と機能をブラッシュアップした製品です。■進化した FELiX2オリジナルの FELiX は、高品位なステージプリアンプ/ EQ / DIに飢えていたアコースティックミュージシャンに向けて開発されました。従来は利用できなかったオーディオパフォーマンスと、頑丈なステージ機能の組み合わせを実現し、世界中のステージやスタジオにおいて、アコースティック楽器の音質と音色にルネッサンスをもたらしています。発売から6年を経て、この小さな「チャンピオン」は 、いくつかのプロフェッショナルな機能と優れたパフォーマンス性を発展させた「FELiX 2」として進化を遂げました。■FELiX 2の新機能◎ステレオ・オペレーション・ステレオFXループにより外部ステレオエフェクトに対応(MONOまたはSTEREO IN)。デュアルMONOでは各チャンネルに独立したFXループを構成可能。・ステレオ・アンプ出力。・ステレオ・ヘッドホン出力。◎連続可変のフェーズコントロール・チャンネル2に組み込まれたフェイズコントローラにより、マイク/ピックアップのブレンドシステムを完全な位相コヒーレントに調整可能。◎EQパワーの増大・HIGHシェルビングのEQコントロールがアップデートされ、2つのトランジション周波数設定(1kHz/2kHz)が含まれるようになり、より柔軟な高周波トーンコントロールが可能に。・新設計のノッチフィルターは、問題のある周波数に対してより効果的に動作できるようより高いQ設定に変更。◎新設計のパワーサプライ・新しいクラスII電源は、ステージアンプや、その他のアイソレートされていない周辺機器に接続する際のグランドループを排除。◎ノブを保護するサイドレール・フロントパネルを保護するサイドレールと、わずかに高さを低くしたノブを追加。フロントパネルのコントロールを足やケーブルから保護。■響きのすべてを伝えられるプリアンプ設計GRACE desig社が世界のプロフェッショナルに評価されている最も大きな功績は、「カレント・フィードバック」方式のマイクプリアンプ回路が生み出す『表現性の高いサウンド』です。特にアコースティック楽器のレコーディングにおいて、サウンド・エンジニアのファースト・チョイスとなる機材でもあります。Felixのプリアンプ・デザインにおいては、GRACE designのレコーディング機器と同等の、優れたプリアンプ設計が採用され、スタジオ録音レベルのクオリティでパフォーマンスを行う事を可能にしました。楽器用ピックアップやマイクロンホンなどの微弱信号を、ライン信号までアンプリファイ(増幅)するにはプリアンプが不可欠であり、その過程で多くの響きや情報が失われる場合があります。レコーディングにおいてプリアンプが重要である理由は、プリアンプによって『大きくサウンドが変化する』からなのです。鮮やかな音の輪郭、滑らかな中低域、繊細な高域の表現性、楽器が空気を振動させる鳴りや響きまで、Felixのプリアンプはその全てを、余すことなく伝えきることができるのです。■フレキシブルな高品位 EQセクションパワフルなEQセクションについても、同じくプロオーディオ品位のトップ・クオリティ設計を貫きました。スタジオ・レコーディング機器である m103などで高い評価を得た、原音を重視したEQ設計は、アコースティック楽器のオリジナル・サウンドを保ったまま、的確な補正を行う事ができます。各チャンネルには独立したEQセクションが設けられ、Hi / Mid / Lo の3バンドEQセクションを備えます。Mid帯域はフル・パラメトリック設計で、可変帯域を70Hz~8kHzまで拡大したことで、どんなアコースティック楽器にも、最適なサウンド補正を提供します。帯域可変式のハイパス・フィルター(ローカット・フィルター)は、低域のトリートメントだけでなく、モードを切り替えることで 20Hz~1kHzという広帯域を持つノッチ・フィルターとしても利用ができます。ステージでの予期せぬフィードバックやノイズ対策にも、瞬時に対応することが可能です。■パフォーマンス性を高めるファンクションFelixは様々な周辺機器と適切な接続ができるよう、多くの機能を備えています。◎フットスイッチ3つのフットスイッチの役割は以下の通りです。1.Mute/Tuneチューナー/ヘッドホン出力以外の全出力をミュート。サイレント・チューニングへの対応はもちろん、Mute中でもヘッドホンモニターが可能です。2.Boostブースト機能のオン・オフを行います。ブースト値は最大+10dBでトップパネルのノブで調整できます。3.MixDIPスイッチの変更でFelixを「A/Bモード」で使用できるようになります。A/Bモードでは、Ch1とCh2を独立で使用しMixフットスイッチで切替できます。2台の楽器を使用する場合や、2式のピックアップを切替えて使用する場合などに役立つモードです。◎コネクションFelixでは、様々な周辺機器と「最適な信号のルーティング」ができるよう設計されています。・入力2系統の楽器用ライン入力、48Vファンタム電源対応のマイク入力・入力インピーダンス切替各チャンネルごとに異なるインピーダンス設定を3段階で切り替え可能です(Ch1: 1M/10M/10kオーム、Ch2: 1M/20M/332kオーム)。最適なインピーダンス・マッチングをとることで、ピックアップの性能が100%引き出され、大きくサウンドが変化します。・出力独立したトランスフォーマーを備える2系統のアイソレートDI出力(Ch1+2のミックス、または Ch1 or 2独立出力モードを選択可能。また接続先の機器に対しての信号レベルも切替可能です)。アンプ用出力、チューナー用出力、エフェクト・インサート端子(TRS)も用意されています。さらに外部フットスイッチ端子を備え、Felixをラックシステムやマイクスタンドに設置し、足元でリモートコントロールすることが可能です。・サイドパネル48Vファントム電源スイッチ、各チャンネルごとの位相反転スイッチ、ヘッドホンジャックが装備されています。またDipスイッチにより、EQやモードの設定変更が可能です。■頑強で機能的なプロダクト・デザイン明確なパネル・レイアウトと配色で、暗いステージでも見やすいようデザインされています。例えば、LEDの色で信号の状態を一目で判断できるシグナル/クリップ・インジケーターは、ステージ上で視覚的にサウンドを把握できます。また、Felixは頑強なアルミニウムとスチールを用いた(過酷なツアーにも耐える業務機レベルの)フロアペダル・タイプのデザインに仕上げられています。十分なポータブル性を備えつつも、ハイエンドなスタジオ・クオリティを実現しており、大規模なラックマウント機器をステージに持ち込むよりもシンプルでコンパクトに、さらに良質なサウンドを実現することができます■ターゲット・ユーザーFelixはハイエンドな音質と表現性を求める、ミュージシャン、エンジニア、ライブサウンド設備、録音スタジオに向けて開発されました。プロオーディオのトップブランドとして、20年以上にわたってマイクロホン・プリアンプを発売しているGRACE design社のテクノロジーがフル投入されています。アコースティックギターはもちろん、ベース、フィドル、バンジョー、マンドリンなどの、様々なアコースティック弦楽器に、そしてその繊細で表現豊かなサウンドは、バイオリンやチェロなどの生楽器のピックアップ/マイクシステムにも最適です。もちろんハイエンドなエレクトリック・ベース用のプリアンプ/EQシステムとしてもご使用いただくことが可能です。■主な特徴◎全てのミュージシャン、エンジニアを満足させる音質と機能性を持った、アコースティック楽器専用のプリアンプ/EQ/ブレンダー・システム◎独立2チャンネルのオーディオ・パスとブレンド・コントロール◎マイクとピックアップとの位相を微調整可能な連続可変のフェイズコントロール◎同社スタジオ用マイクプリアンプ同様のトランスインピーダンス・マイクプリアンプ設計◎精巧な0.5%金属皮膜抵抗を全ての信号パスで使用◎徹底した電源/グラウンド設計。業務録音機材と同レベルの静寂な信号パス◎高品位、低歪、フルシールド/アイソレート設計のDI出力◎ケーブルや足からノブセッティングを保護するサイドレール◎ヘビィ・デューティなメタルブッシング1/4″ジャック端子◎チャンネルごとのパワフルなEQセクション(Hi/Lo:シェルビング、Mid:フル・パラメトリック)◎幅広い設定範囲のMid EQセクション(2レンジ切り替え:70~880Hz / 6670~8kHz)◎20Hz~1kHzの可変式ハイパスフィルター(フィードバック対策にノッチフィルター・モードと切り替え可能)◎A/Bフットスイッチ。(モード切替により)2台の楽器の切替や、異なるピックアップのソロ・モニターなどが可能Mute/Tuneフットスイッチ(サイレント・チューニング対応)◎10dBの可変式ブースト機能(スイッチでのOn/Offが可能)◎フレキシブルなDI出力への信号ルーティング- Ch1 (mix または Ch1) 、Ch2 (mix または Ch2)◎ステージ・アンプへの(レベルコントロール対応の)ステレオアンプ出力(blend または Ch2を設定可能)◎サイドパネル・コントロール(48V, Phase, Mid EQレンジ, HPF/Notch選択, 12VまたはA/Bモード選択)◎12V マイク・インプット・パワーにも対応(ch2)◎各チャンネルごとの位相反転スイッチ◎3タイプの入力インピーダンス設定(各chごと) ? Ch1 10K, 1MEG, 10MEG / Ch2 332K, 1MEG, 20MEG (幅広いピックアップのタイプに最適な設定が可能)◎外部フットスイッチに対応(Felixをラックシステムやアンプ側にセットする場合にも、足元でリモート制御が可能)◎マイクスタンド用のフランジ・マウントネジ(Felixをマイクスタンドに固定可、適合するフランジ・アダプター(別売)が必要)◎1/8 ステレオ・ヘッドホン・ジャック(FelixがMute時にもモニタリング可能)◎ステレオFXループ、またはデュアルMONO対応のFXループ◎スタンダード&ユニバーサルAC電源対応(ACアダプターではありません)◎過酷なツアーを想定した業務レベルの耐久性、長年にわたりトラブルなしに使用できる信頼の品質* Designed and made by family and friends in Lyons, CO, USA■重量:1.5kg■寸法:H77mm × W242mm × D140mm検索キーワード:イケベカテゴリ_エフェクター_エレアコ用エフェクター_アコギ用プリアンプ・EQ_GRACE design_新品 SW_GRACE design_新品 JAN:4560482828814 登録日:2021/02/10 プリアンプ
269500 円 (税込 / 送料別)

お気軽にお問い合わせ下さい!Martin MA550T PHOSPHOR BRONZ MEDIUM (.013 - .056)【アコースティックギター弦】【コーティング弦】【ゆうパケット】 【横浜店アクセサリーフロア在庫品】
Martinの次世代Lifespan 2.0弦は、 Martin独自の新しい特許取得済みの技術を使用して設計されています。 弦そのものの音色を保ち、腐食を防ぐ為に芯線と巻線のそれぞれに トリートメント加工が施されています。 そのため、弾き心地やサウンドもマーティン弦のパフォーマンスを最大限に発揮し、 市場で出回っている他のどのコーティング弦よりも長持ちするようになりました。 弦本来の音を失うことなく長時間演奏にも耐える長寿命弦はLifespan 2.0だけです。 フォスファーブロンズ アコースティックギター弦。 芯線には最高品質の錫メッキ鋼、巻線には80/20ブロンズより 銅の割合の大きいフォスファーブロンズが用いられています。 【ゲージ】inch E-1st/.013 B-2nd/.017 G-3rd/.026 D-4th/.035 A-5th/.045 E-6th/.056 【テンション】 86.6kg 【商品ご注文に関しての注意事項】 下記注意点をご理解ご了承の上、 当商品をお買い求めいただきますようお願い申し上げます。 ※こちらの商品はゆうパケットでのお届けとなります。 最短でポスト投函となりますため、 日時指定・代金引換はお受けできません。 代金引換をご希望のお客様はお問い合わせください。 ※ご注文内容(注文個数、系列店舗商品と一緒の注文等)によって ゆうパケット規定の大きさ、厚さ、重さ以上になる場合は、 通常宅配便に変更の上、発送させていただきます。 ※商品画像はサンプル画像となります。 製品の仕様は予告なく変更する場合があり 商品写真はできる限り実物の色に近づけるよう徹底しておりますが、 お使いのモニター設定、お部屋の照明等により実際の商品と 色味が異なる場合がございます。 ※皮革製品につきまして、素材の特性上キズや擦れ、シワなどがございます。 またラッカー塗装の楽器へは色移り等の可能性があります。 ※店頭在庫品につきまして、検品作業を徹底しておりますが、 店頭に陳列している商品の為、パッケージや製品に キズや擦れ等ある場合がございます。 ※商品の発送作業にはご注文確認後迅速に行う様心掛けておりますが、 担当者が公休などの場合商品の発送にお時間を頂く場合がございます。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ クロサワ楽器横浜店 〒220-0005 神奈川県横浜市西区南幸1-3-1 横浜岡田屋モアーズ4F TEL 045-317-3711 FAX 045-317-4011 営業時間 11:00~20:00 E-mail : hama@kurosawagakki.com ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ ----------------------------------------------------------------------------------- 下取り、買取大歓迎!!出張買取もいたします お見積りは無料、簡単ネット査定はこちら -----------------------------------------------------------------------------------
2400 円 (税込 / 送料別)

お気軽にお問い合わせ下さい!Martin MA540T PHOSPHOR BRONZ LIGHT (.012 - .054)【アコースティックギター弦】【コーティング弦】【ゆうパケット】 【横浜店アクセサリーフロア在庫品】
Martinの次世代Lifespan 2.0弦は、 Martin独自の新しい特許取得済みの技術を使用して設計されています。 弦そのものの音色を保ち、腐食を防ぐ為に芯線と巻線のそれぞれに トリートメント加工が施されています。 そのため、弾き心地やサウンドもマーティン弦のパフォーマンスを最大限に発揮し、 市場で出回っている他のどのコーティング弦よりも長持ちするようになりました。 弦本来の音を失うことなく長時間演奏にも耐える長寿命弦はLifespan 2.0だけです。 フォスファーブロンズ アコースティックギター弦。 芯線には最高品質の錫メッキ鋼、巻線には80/20ブロンズより 銅の割合の大きいフォスファーブロンズが用いられています。 【ゲージ】inch E-1st/.012 B-2nd/.016 G-3rd/.025 D-4th/.032 A-5th/.042 E-6th/.054 【テンション】 76.4kg 【商品ご注文に関しての注意事項】 下記注意点をご理解ご了承の上、 当商品をお買い求めいただきますようお願い申し上げます。 ※こちらの商品はゆうパケットでのお届けとなります。 最短でポスト投函となりますため、 日時指定・代金引換はお受けできません。 代金引換をご希望のお客様はお問い合わせください。 ※ご注文内容(注文個数、系列店舗商品と一緒の注文等)によって ゆうパケット規定の大きさ、厚さ、重さ以上になる場合は、 通常宅配便に変更の上、発送させていただきます。 ※商品画像はサンプル画像となります。 製品の仕様は予告なく変更する場合があり 商品写真はできる限り実物の色に近づけるよう徹底しておりますが、 お使いのモニター設定、お部屋の照明等により実際の商品と 色味が異なる場合がございます。 ※皮革製品につきまして、素材の特性上キズや擦れ、シワなどがございます。 またラッカー塗装の楽器へは色移り等の可能性があります。 ※店頭在庫品につきまして、検品作業を徹底しておりますが、 店頭に陳列している商品の為、パッケージや製品に キズや擦れ等ある場合がございます。 ※商品の発送作業にはご注文確認後迅速に行う様心掛けておりますが、 担当者が公休などの場合商品の発送にお時間を頂く場合がございます。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ クロサワ楽器横浜店 〒220-0005 神奈川県横浜市西区南幸1-3-1 横浜岡田屋モアーズ4F TEL 045-317-3711 FAX 045-317-4011 営業時間 11:00~20:00 E-mail : hama@kurosawagakki.com ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ ----------------------------------------------------------------------------------- 下取り、買取大歓迎!!出張買取もいたします お見積りは無料、簡単ネット査定はこちら -----------------------------------------------------------------------------------
2400 円 (税込 / 送料別)

お気軽にお問い合わせ下さい!Martin MA535T PHOSPHOR BRONZ CUSTOM LIGHT (.011 - .052)【アコースティックギター弦】【コーティング弦】【ゆうパケット】 【横浜店アクセサリーフロア在庫品】
Martinの次世代Lifespan 2.0弦は、 Martin独自の新しい特許取得済みの技術を使用して設計されています。 弦そのものの音色を保ち、腐食を防ぐ為に芯線と巻線のそれぞれに トリートメント加工が施されています。 そのため、弾き心地やサウンドもマーティン弦のパフォーマンスを最大限に発揮し、 市場で出回っている他のどのコーティング弦よりも長持ちするようになりました。 弦本来の音を失うことなく長時間演奏にも耐える長寿命弦はLifespan 2.0だけです。 フォスファーブロンズ アコースティックギター弦。 芯線には最高品質の錫メッキ鋼、巻線には80/20ブロンズより 銅の割合の大きいフォスファーブロンズが用いられています。 【ゲージ】inch E-1st/.011 B-2nd/.015 G-3rd/.023 D-4th/.032 A-5th/.042 E-6th/.052 【テンション】 70.4kg 【商品ご注文に関しての注意事項】 下記注意点をご理解ご了承の上、 当商品をお買い求めいただきますようお願い申し上げます。 ※こちらの商品はゆうパケットでのお届けとなります。 最短でポスト投函となりますため、 日時指定・代金引換はお受けできません。 代金引換をご希望のお客様はお問い合わせください。 ※ご注文内容(注文個数、系列店舗商品と一緒の注文等)によって ゆうパケット規定の大きさ、厚さ、重さ以上になる場合は、 通常宅配便に変更の上、発送させていただきます。 ※商品画像はサンプル画像となります。 製品の仕様は予告なく変更する場合があり 商品写真はできる限り実物の色に近づけるよう徹底しておりますが、 お使いのモニター設定、お部屋の照明等により実際の商品と 色味が異なる場合がございます。 ※皮革製品につきまして、素材の特性上キズや擦れ、シワなどがございます。 またラッカー塗装の楽器へは色移り等の可能性があります。 ※店頭在庫品につきまして、検品作業を徹底しておりますが、 店頭に陳列している商品の為、パッケージや製品に キズや擦れ等ある場合がございます。 ※商品の発送作業にはご注文確認後迅速に行う様心掛けておりますが、 担当者が公休などの場合商品の発送にお時間を頂く場合がございます。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ クロサワ楽器横浜店 〒220-0005 神奈川県横浜市西区南幸1-3-1 横浜岡田屋モアーズ4F TEL 045-317-3711 FAX 045-317-4011 営業時間 11:00~20:00 E-mail : hama@kurosawagakki.com ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ ----------------------------------------------------------------------------------- 下取り、買取大歓迎!!出張買取もいたします お見積りは無料、簡単ネット査定はこちら -----------------------------------------------------------------------------------
2400 円 (税込 / 送料別)

お気軽にお問い合わせ下さい!Martin MA530T PHOSPHOR BRONZ EXTRA LIGHT (.010 - .047)【アコースティックギター弦】【コーティング弦】【ゆうパケット】 【横浜店アクセサリーフロア在庫品】
Martinの次世代Lifespan 2.0弦は、 Martin独自の新しい特許取得済みの技術を使用して設計されています。 弦そのものの音色を保ち、腐食を防ぐ為に芯線と巻線のそれぞれに トリートメント加工が施されています。 そのため、弾き心地やサウンドもマーティン弦のパフォーマンスを最大限に発揮し、 市場で出回っている他のどのコーティング弦よりも長持ちするようになりました。 弦本来の音を失うことなく長時間演奏にも耐える長寿命弦はLifespan 2.0だけです。 フォスファーブロンズ アコースティックギター弦。 芯線には最高品質の錫メッキ鋼、巻線には80/20ブロンズより 銅の割合の大きいフォスファーブロンズが用いられています。 【ゲージ】inch E-1st/.010 B-2nd/.014 G-3rd/.023 D-4th/.030 A-5th/.039 E-6th/.047 【テンション】 61.6kg 【商品ご注文に関しての注意事項】 下記注意点をご理解ご了承の上、 当商品をお買い求めいただきますようお願い申し上げます。 ※こちらの商品はゆうパケットでのお届けとなります。 最短でポスト投函となりますため、 日時指定・代金引換はお受けできません。 代金引換をご希望のお客様はお問い合わせください。 ※ご注文内容(注文個数、系列店舗商品と一緒の注文等)によって ゆうパケット規定の大きさ、厚さ、重さ以上になる場合は、 通常宅配便に変更の上、発送させていただきます。 ※商品画像はサンプル画像となります。 製品の仕様は予告なく変更する場合があり 商品写真はできる限り実物の色に近づけるよう徹底しておりますが、 お使いのモニター設定、お部屋の照明等により実際の商品と 色味が異なる場合がございます。 ※皮革製品につきまして、素材の特性上キズや擦れ、シワなどがございます。 またラッカー塗装の楽器へは色移り等の可能性があります。 ※店頭在庫品につきまして、検品作業を徹底しておりますが、 店頭に陳列している商品の為、パッケージや製品に キズや擦れ等ある場合がございます。 ※商品の発送作業にはご注文確認後迅速に行う様心掛けておりますが、 担当者が公休などの場合商品の発送にお時間を頂く場合がございます。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ クロサワ楽器横浜店 〒220-0005 神奈川県横浜市西区南幸1-3-1 横浜岡田屋モアーズ4F TEL 045-317-3711 FAX 045-317-4011 営業時間 11:00~20:00 E-mail : hama@kurosawagakki.com ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ ----------------------------------------------------------------------------------- 下取り、買取大歓迎!!出張買取もいたします お見積りは無料、簡単ネット査定はこちら -----------------------------------------------------------------------------------
2400 円 (税込 / 送料別)

お気軽にお問い合わせ下さい!Martin MA150T 80/20BRONZ MEDIUM (.013 - .056)【アコースティックギター弦】【コーティング弦】【ゆうパケット】 【横浜店アクセサリーフロア在庫品】
Martinの次世代Lifespan 2.0弦は、 Martin独自の新しい特許取得済みの技術を使用して設計されています。 弦そのものの音色を保ち、腐食を防ぐ為に芯線と巻線のそれぞれに トリートメント加工が施されています。 そのため、弾き心地やサウンドもマーティン弦のパフォーマンスを最大限に発揮し、 市場で出回っている他のどのコーティング弦よりも長持ちするようになりました。 弦本来の音を失うことなく長時間演奏にも耐える長寿命弦はLifespan 2.0だけです。 伝統の 80/20ブロンズ アコースティックギター弦。 最高品質の錫メッキ鋼の芯線とブロンズの巻線で作られています。 【ゲージ】inch E-1st/.013 B-2nd/.017 G-3rd/.026 D-4th/.035 A-5th/.045 E-6th/.056 【テンション】 86.0kg 【商品ご注文に関しての注意事項】 下記注意点をご理解ご了承の上、 当商品をお買い求めいただきますようお願い申し上げます。 ※こちらの商品はゆうパケットでのお届けとなります。 最短でポスト投函となりますため、 日時指定・代金引換はお受けできません。 代金引換をご希望のお客様はお問い合わせください。 ※ご注文内容(注文個数、系列店舗商品と一緒の注文等)によって ゆうパケット規定の大きさ、厚さ、重さ以上になる場合は、 通常宅配便に変更の上、発送させていただきます。 ※商品画像はサンプル画像となります。 製品の仕様は予告なく変更する場合があり 商品写真はできる限り実物の色に近づけるよう徹底しておりますが、 お使いのモニター設定、お部屋の照明等により実際の商品と 色味が異なる場合がございます。 ※皮革製品につきまして、素材の特性上キズや擦れ、シワなどがございます。 またラッカー塗装の楽器へは色移り等の可能性があります。 ※店頭在庫品につきまして、検品作業を徹底しておりますが、 店頭に陳列している商品の為、パッケージや製品に キズや擦れ等ある場合がございます。 ※商品の発送作業にはご注文確認後迅速に行う様心掛けておりますが、 担当者が公休などの場合商品の発送にお時間を頂く場合がございます。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ クロサワ楽器横浜店 〒220-0005 神奈川県横浜市西区南幸1-3-1 横浜岡田屋モアーズ4F TEL 045-317-3711 FAX 045-317-4011 営業時間 11:00~20:00 E-mail : hama@kurosawagakki.com ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ ----------------------------------------------------------------------------------- 下取り、買取大歓迎!!出張買取もいたします お見積りは無料、簡単ネット査定はこちら -----------------------------------------------------------------------------------
2400 円 (税込 / 送料別)

お気軽にお問い合わせ下さい!Martin MA140T 80/20BRONZ LIGHT (.012 - .054)【アコースティックギター弦】【コーティング弦】【ゆうパケット】 【横浜店アクセサリーフロア在庫品】
Martinの次世代Lifespan 2.0弦は、 Martin独自の新しい特許取得済みの技術を使用して設計されています。 弦そのものの音色を保ち、腐食を防ぐ為に芯線と巻線のそれぞれに トリートメント加工が施されています。 そのため、弾き心地やサウンドもマーティン弦のパフォーマンスを最大限に発揮し、 市場で出回っている他のどのコーティング弦よりも長持ちするようになりました。 弦本来の音を失うことなく長時間演奏にも耐える長寿命弦はLifespan 2.0だけです。 伝統の 80/20ブロンズ アコースティックギター弦。 最高品質の錫メッキ鋼の芯線とブロンズの巻線で作られています。 【ゲージ】inch E-1st/.012 B-2nd/.016 G-3rd/.025 D-4th/.032 A-5th/.042 E-6th/.054 【テンション】 75.9kg 【商品ご注文に関しての注意事項】 下記注意点をご理解ご了承の上、 当商品をお買い求めいただきますようお願い申し上げます。 ※こちらの商品はゆうパケットでのお届けとなります。 最短でポスト投函となりますため、 日時指定・代金引換はお受けできません。 代金引換をご希望のお客様はお問い合わせください。 ※ご注文内容(注文個数、系列店舗商品と一緒の注文等)によって ゆうパケット規定の大きさ、厚さ、重さ以上になる場合は、 通常宅配便に変更の上、発送させていただきます。 ※商品画像はサンプル画像となります。 製品の仕様は予告なく変更する場合があり 商品写真はできる限り実物の色に近づけるよう徹底しておりますが、 お使いのモニター設定、お部屋の照明等により実際の商品と 色味が異なる場合がございます。 ※皮革製品につきまして、素材の特性上キズや擦れ、シワなどがございます。 またラッカー塗装の楽器へは色移り等の可能性があります。 ※店頭在庫品につきまして、検品作業を徹底しておりますが、 店頭に陳列している商品の為、パッケージや製品に キズや擦れ等ある場合がございます。 ※商品の発送作業にはご注文確認後迅速に行う様心掛けておりますが、 担当者が公休などの場合商品の発送にお時間を頂く場合がございます。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ クロサワ楽器横浜店 〒220-0005 神奈川県横浜市西区南幸1-3-1 横浜岡田屋モアーズ4F TEL 045-317-3711 FAX 045-317-4011 営業時間 11:00~20:00 E-mail : hama@kurosawagakki.com ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ ----------------------------------------------------------------------------------- 下取り、買取大歓迎!!出張買取もいたします お見積りは無料、簡単ネット査定はこちら -----------------------------------------------------------------------------------
2400 円 (税込 / 送料別)

お気軽にお問い合わせ下さい!Martin MA175T 80/20BRONZ CUSTOM LIGHT (.011 - .052)【アコースティックギター弦】【コーティング弦】【ゆうパケット】 【横浜店アクセサリーフロア在庫品】
Martinの次世代Lifespan 2.0弦は、 Martin独自の新しい特許取得済みの技術を使用して設計されています。 弦そのものの音色を保ち、腐食を防ぐ為に芯線と巻線のそれぞれに トリートメント加工が施されています。 そのため、弾き心地やサウンドもマーティン弦のパフォーマンスを最大限に発揮し、 市場で出回っている他のどのコーティング弦よりも長持ちするようになりました。 弦本来の音を失うことなく長時間演奏にも耐える長寿命弦はLifespan 2.0だけです。 伝統の 80/20ブロンズ アコースティックギター弦。 最高品質の錫メッキ鋼の芯線とブロンズの巻線で作られています。 【ゲージ】inch E-1st/.011 B-2nd/.015 G-3rd/.023 D-4th/.032 A-5th/.042 E-6th/.052 【テンション】 69.7kg 【商品ご注文に関しての注意事項】 下記注意点をご理解ご了承の上、 当商品をお買い求めいただきますようお願い申し上げます。 ※こちらの商品はゆうパケットでのお届けとなります。 最短でポスト投函となりますため、 日時指定・代金引換はお受けできません。 代金引換をご希望のお客様はお問い合わせください。 ※ご注文内容(注文個数、系列店舗商品と一緒の注文等)によって ゆうパケット規定の大きさ、厚さ、重さ以上になる場合は、 通常宅配便に変更の上、発送させていただきます。 ※商品画像はサンプル画像となります。 製品の仕様は予告なく変更する場合があり 商品写真はできる限り実物の色に近づけるよう徹底しておりますが、 お使いのモニター設定、お部屋の照明等により実際の商品と 色味が異なる場合がございます。 ※皮革製品につきまして、素材の特性上キズや擦れ、シワなどがございます。 またラッカー塗装の楽器へは色移り等の可能性があります。 ※店頭在庫品につきまして、検品作業を徹底しておりますが、 店頭に陳列している商品の為、パッケージや製品に キズや擦れ等ある場合がございます。 ※商品の発送作業にはご注文確認後迅速に行う様心掛けておりますが、 担当者が公休などの場合商品の発送にお時間を頂く場合がございます。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ クロサワ楽器横浜店 〒220-0005 神奈川県横浜市西区南幸1-3-1 横浜岡田屋モアーズ4F TEL 045-317-3711 FAX 045-317-4011 営業時間 11:00~20:00 E-mail : hama@kurosawagakki.com ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ ----------------------------------------------------------------------------------- 下取り、買取大歓迎!!出張買取もいたします お見積りは無料、簡単ネット査定はこちら -----------------------------------------------------------------------------------
2400 円 (税込 / 送料別)

お気軽にお問い合わせ下さい!Martin MA170T 80/20BRONZ EXTRA LIGHT (.010 - .047) 【アコースティックギター弦】【コーティング弦】【ゆうパケット】 【横浜店アクセサリーフロア在庫品】
Martinの次世代Lifespan 2.0弦は、 Martin独自の新しい特許取得済みの技術を使用して設計されています。 弦そのものの音色を保ち、腐食を防ぐ為に芯線と巻線のそれぞれに トリートメント加工が施されています。 そのため、弾き心地やサウンドもマーティン弦のパフォーマンスを最大限に発揮し、 市場で出回っている他のどのコーティング弦よりも長持ちするようになりました。 弦本来の音を失うことなく長時間演奏にも耐える長寿命弦はLifespan 2.0だけです。 伝統の 80/20ブロンズ アコースティックギター弦。 最高品質の錫メッキ鋼の芯線とブロンズの巻線で作られています。 【ゲージ】inch E-1st/.010 B-2nd/.014 G-3rd/.023 D-4th/.030 A-5th/.039 E-6th/.047 【テンション】 61.6kg 【商品ご注文に関しての注意事項】 下記注意点をご理解ご了承の上、 当商品をお買い求めいただきますようお願い申し上げます。 ※こちらの商品はゆうパケットでのお届けとなります。 最短でポスト投函となりますため、 日時指定・代金引換はお受けできません。 代金引換をご希望のお客様はお問い合わせください。 ※ご注文内容(注文個数、系列店舗商品と一緒の注文等)によって ゆうパケット規定の大きさ、厚さ、重さ以上になる場合は、 通常宅配便に変更の上、発送させていただきます。 ※商品画像はサンプル画像となります。 製品の仕様は予告なく変更する場合があり 商品写真はできる限り実物の色に近づけるよう徹底しておりますが、 お使いのモニター設定、お部屋の照明等により実際の商品と 色味が異なる場合がございます。 ※皮革製品につきまして、素材の特性上キズや擦れ、シワなどがございます。 またラッカー塗装の楽器へは色移り等の可能性があります。 ※店頭在庫品につきまして、検品作業を徹底しておりますが、 店頭に陳列している商品の為、パッケージや製品に キズや擦れ等ある場合がございます。 ※商品の発送作業にはご注文確認後迅速に行う様心掛けておりますが、 担当者が公休などの場合商品の発送にお時間を頂く場合がございます。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ クロサワ楽器横浜店 〒220-0005 神奈川県横浜市西区南幸1-3-1 横浜岡田屋モアーズ4F TEL 045-317-3711 FAX 045-317-4011 営業時間 11:00~20:00 E-mail : hama@kurosawagakki.com ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ ----------------------------------------------------------------------------------- 下取り、買取大歓迎!!出張買取もいたします お見積りは無料、簡単ネット査定はこちら -----------------------------------------------------------------------------------
2400 円 (税込 / 送料別)

お気軽にお問い合わせ下さい!TITANIST LAB. MY NAILPLEX/マイネイルプレックス《ネイルケア/ネイルトリートメント》【ONLINE STORE】
1本でスピーディな爪の補修、欠けやすい爪の補強、潤い浸透パックを叶える、ホームケア用の新しいネイルトリートメントセラムです。 爪のために開発された補修・補強成分が爪を美しく整えながらしっかりとプロテクト。贅沢に配合された8つのボタニカル成分とヒト幹細胞培養液が爪に輝きを与え、高浸透型ハイドロブースト成分*が爪の奥までたっぷりと潤いを届けます。 レモン&ベルガモットの香り (100%天然植物性オイル) 10mL ※主成分:ポリクオタニウム-51・低分子ヒアルロン酸 ■ご使用方法 地爪部分や爪裏に液剤を垂らし、指でよくなじませてください。指先に使用すると、ささくれ対策にもなります。1日2回、朝晩使用することをおすすめします。 ■使用上の注意 1.爪やお肌に異常のある時はお使いにならないでください。 2.使用する辺りの爪やお肌に異常が生じていないかよく注意して使用してください。 化粧品がお肌に合わない時即ち次のような場合は使用を中止してください。そのまま使用を続けますと症状を悪化させることがありますので、皮膚科専門医等にご相談されることをおすすめします。 (1)使用中、赤み、はれ、かゆみ、刺激、色抜け(白斑等)や黒ずみ等の異常が現れた場合(2)使用したお肌に直射日光があたって上記の様な異常が現れた場合 3.目に入らないようにご注意ください。 4.保管及び取り扱い上の注意(1)使用後は必ずしっかりキャップをしめてください。(2)乳幼児の手の届かない所に保管してください(3)極端に高温又は低温の場所、直射日光のあたる場所には保管しないでください。〇はじめてご使用になるときは、試用テストを行ってください。 ■製品概要 製品名:マイネイルプレックス 分類:爪化粧料(ネイルエッセンス) 内容量:約10mL 内容成分:水、DPG、ペンチレングリコール、グリセリン、ヘマチン、シクロヘキサンー1,4ージカルボン酸ビスエトキシジグリコール、加水分解ケラチン(羊毛)、コハク酸、セラミドAP、セラミドNP、イノンド種子エキス、ポリクオタニウムー51、加水分解ヒアルロン酸、ヒト脂肪細胞順化培養液エキス、(クエン酸/乳酸/リノール酸/オレイン酸)グリセリル、ビオチン、トコフェロール、加水分解シルク、ポリソルベート60、カプリリルグリコール、1,2-ヘキサンジオール、トロポロン、カミツレ花エキス、塩化Mg、塩化Ca、リン酸アスコルビルMg、ホホバ種子油、オリーブ果実油、アロエベラ葉エキス、ベルガモット果実油、レモン果皮油、アルガニアスピノサ核油、PEGー60水添ヒマシ油、ベタイン、PPG-6デシルテトラデセス-30、カルボマー、ヒドロキシエチルセルロース、エタノール、oーシメンー5ーオール、BG、水酸化Na、ペンテト酸5Na、パンテノール、フェノキシエタノール
2475 円 (税込 / 送料別)

通すだけで音が変わる「オカルト」なペダルなとり音造/Occult Dip Box Type RH
電源もIN/OUTもない、通すだけで音が変わるまさに「オカルト」なペダルのお取り扱い開始!ジューシーな粘りと豊かなハイミドルが特徴のモデル! 電源もIN/OUTもない不思議なペダルですが、確かに音は変わります。全体的に音のまとまりがよくなり、音抜けが良くなる印象です。まさにサウンドをトリートメントしてくれるような、そんなペダルです。 60年代の丸みのある立体的で腰のあるリッチなサウンドが特徴の1台です。弾いた感触はまさに「リッチ」そのもの。サウンドにいい塩梅の肉付けがされる感触です。「音が太くなる」といえば月並みな表現ですが、太くなるだけではなく、リッチさと豊かさ、そして奥行きが足される感触です。 以下、メーカー商品説明文です。 【商品説明】 『Occult Dip Box』は、通すだけで、ハイの嫌な角が取れて、ミドルの密度が増し、ローミドルが立体的に持ち上がる、 とても奇妙でオカルトな箱です。インアウトもなく、電源も必要ありません。 目指したのは、1950年代~60年代初期までのGIBSON、FENDERの、あの魔法のようなヴィンテージサウンド。 さらに各時代のデッドポイントを削ぎ落として、旨味のあるポイントだけをディップ出来るように、各帯域のサウンドコントロールをしています。現行品のパーツだけ使ってあの時代のサウンドをどうにか出せないかと長年研究してきましたが、現存するパーツではそのサウンドを出せなかったため、パーツは0から製作しました。 Occult DipBoxの基本コンセプト 通すだけで、 【ハイの嫌な角が取れて】 【ミドルの密度が増し】 【ローミドルが持ち上がる】 Occult Dip Boxの使い方 左右のどちら側に繋ぐかで音の味が変わります。エレキギター/ベースとアンプの間に挟むだけで ギターからのアウトを 1右のインに入れる:おいしくまとまる 2左のインに入れる:倍音の出方が変わる 接続方法のおすすめ 1ギターの直後:ギターの音が補正されて、エフェクターを通ってアンプへ 2アンプの直前:全体(ギター+エフェクター)が補正される いろいろとお試しいただき、お好みの接続方法でお繋ぎください。 エレキギタ一用 【TYPE-i】 50年代のジューシーな粘りとハイミドルが豊かに伸びるきめ細かな倍音 【TYPE-RH】 60年代の丸みのある立体的で腰のあるリッチなサウンド 【TYPE-IV】 50年代後期の丸みのあるより押し出しの強いクリスピー感 ※写真は全てサンプルです。シリアルナンバーや若干のデザインが異なる場合もございます。 ※ハンドメイドエフェクターは小キズ、塗装ムラなどがある場合もございます。 ※在庫の管理は徹底しておりますが売り切れの際はご容赦ください。
34980 円 (税込 / 送料込)

【正規品】 ERNIE BALL 2080 アコースティックギター弦 (10-50) PARADIGM PHOSPHOR BRONZE EXTRA LIGHT
ゲージ:.010, .014 .020, .028, .040, .050アースウッド・シリーズのトーンと手触りをそのままに、過去に前例のないレベルの強度と寿命を実現したアコースティック・ギター弦最先端の加工技術により高い腐食耐性を実現弦へのダメージの大きいプレイスタイルや状況下でも長期に渡りチューニングが安定パラダイム・アコースティック・セットはアースウッド・シリーズのトーンと手触りをそのままに、過去に前例のないレベルの強度と寿命を実現したアコースティック・ギター弦です。 ワウンド弦とプレーン弦の両方に用いられた業界屈指の超高強度スティールが張力と耐久性を高め、弦へのダメージの大きいプレイスタイルや状況下でも長期に渡りチューニングを安定させます。 また、エヴァーラスト・ナノ・トリートメント処理とプラズマ加工を施すことにより高い腐食耐性を実現しています。
2642 円 (税込 / 送料込)