「画材 > 筆」の商品をご紹介します。

ダヴィンチ画筆 4033-0 クリーニングソープ 筆用石鹸 (202351)

お取り寄せ商品ダヴィンチ画筆 4033-0 クリーニングソープ 筆用石鹸 (202351)

筆をクリーンアップする専用ソープです。純植物油(パーム油)をベースにした筆用石鹸。毛に必要な油分を保ちつつ、穂先を洗浄することができます。イタリア産のレモンオイルを加え、さわやか使用感です。<使い方>1.水彩絵の具の場合、水で洗い流します。2.アクリル絵の具の場合(乾燥していない状態)も同様に水で洗い流します。絵の具が乾燥している場合は、専用の筆洗を使用します。3.油彩絵の具の場合は、筆洗液を含ませた布切れでしっかりと絵の具を拭き取ります。4.天然毛と人工毛の筆は、植物油をベースとしたダヴィンチの筆用石鹸とぬるま湯を使って、白い泡が立つまで洗ってください。天然毛の場合、毛の油分が抜けるような強い洗い方は避けてください。油分を失った毛はダメージを受けやすく、筆の寿命が短くなります。5. すすぎの際は、穂先を優しく揉み洗いし、特に毛の根元の口金の部分に残る絵の具を丁寧に洗い流してください。6. 綺麗な布で水分を取り、毛先を元の形に整えます。7. 筆を自然乾燥させます。ドライヤーなどを使って強制的に乾燥させないでください。毛を痛めるだけでなく、持ち手の木軸が熱により縮み、口金の緩みの原因となります。JAN(EAN)コード:4017505980450沖縄県と一部離島へはお届けできません。

643 円 (税込 / 送料別)

【送料無料】【お取り寄せ品】ダ ヴィンチ画筆 5279-0 木箱入セット(ブラシソープ付き)

ヨーロッパを代表する、ドイツの高級画筆メーカー「ダヴィンチ」ギフトにもオススメのセット【送料無料】【お取り寄せ品】ダ ヴィンチ画筆 5279-0 木箱入セット(ブラシソープ付き)

ヨーロッパを代表する、ドイツの高級画筆メーカー「ダヴィンチ」 “レオナルド・ダヴィンチのように描くこと”という、 モットーに従い、歴史的で、且つ現代の 最先端の技術が集結した画材がここに誕生しました。 ダヴィンチ画筆に興味がある方にも、絵を描く方への贈り物としても最適なバランスの良いセットです。 <内容> 水彩画筆 4本セット+ブラシソープ 5880 コスモトップスピン 平・フラット10号 488 スピンシンセティクス(ナイロン) 丸・クイル2号 5530 コスモトップミックスB 丸・ラウンド6号 36Y コリンスキー 丸・ラウンド2号 ※木箱(ナチュラルカラー)入り

9900 円 (税込 / 送料込)

【送料無料】【お取り寄せ品】ダ ヴィンチ画筆 5280-0 木箱入セット(ブラシソープ付き)

ヨーロッパを代表する、ドイツの高級画筆メーカー「ダヴィンチ」ギフトにもオススメのセット【送料無料】【お取り寄せ品】ダ ヴィンチ画筆 5280-0 木箱入セット(ブラシソープ付き)

ヨーロッパを代表する、ドイツの高級画筆メーカー「ダヴィンチ」 “レオナルド・ダヴィンチのように描くこと”という、 モットーに従い、歴史的で、且つ現代の 最先端の技術が集結した画材がここに誕生しました。 ダヴィンチ画筆に興味がある方にも、絵を描く方への贈り物としても最適なバランスの良いセットです。 <内容> 水彩画筆 4本セット+ブラシソープ 5880 コスモトップスピン 平・フラット10号 488 スピンシンセティクス(ナイロン) 丸・クイル2号 5530 コスモトップミックスB 丸・ラウンド6号 36Y コリンスキー 丸・ラウンド2号 ※木箱(ウォルナットカラー)入り

9900 円 (税込 / 送料込)

★「上履きデコのつくり方」掲載商品★平筆刷毛・ハケ・ホビー用・石鹸デコパージュ材料・用品・用具

☆デコパージュ用の刷毛☆★「上履きデコのつくり方」掲載商品★平筆刷毛・ハケ・ホビー用・石鹸デコパージュ材料・用品・用具

※今まで販売していた平筆4号より幅が3ミリ大きくなりました。少しコシが強くなり、価格もお求めやすくなりました。■サイズ:平筆 幅1.3cm 全長20センチアクリル毛ケマージュを使用したデコパージュ手芸に最適な平筆。長さも刷毛のサイズも弾力性もとても使いやすい仕様です。使用後は乾かないうちに水で洗いましょう。長持ちします。デコパージュ手芸に最適な平筆♪使用後は乾かないうちに水で洗いましょう。長持ちします。

495 円 (税込 / 送料別)

ダ ヴィンチ画筆 4033-0 クリーニングソープ 202351

ダ ヴィンチ画筆 4033-0 クリーニングソープ 202351

筆をクリーンアップする専用ソープです。 <使い方> 1. 水彩絵の具の場合、水で洗い流します。 2. アクリル絵の具の場合(乾燥していない状態)も同様に水で洗い流します。絵の具が乾燥している場合は、専用の筆洗を使用します。 3. 油彩絵の具の場合は、筆洗液を含ませた布切れでしっかりと絵の具を拭き取ります。 4. 天然毛と人工毛の筆は、植物油をベースとしたダヴィンチの筆用石鹸とぬるま湯を使って、白い泡が立つまで洗ってください。 ※天然毛の場合、毛の油分が抜けるような強い洗い方は避けてください。 ※油分を失った毛はダメージを受けやすく、筆の寿命が短くなります。 5. すすぎの際は、穂先を優しく揉み洗いし、特に毛の根元の口金の部分に残る絵の具を丁寧に洗い流してください。 6. 綺麗な布で水分を取り、毛先を元の形に整えます。 7. 筆を自然乾燥させます。ドライヤーなどを使って強制的に乾燥させないでください。 ※毛を痛めるだけでなく、持ち手の木軸が熱により縮み、口金の緩みの原因となります。

613 円 (税込 / 送料別)