「DAW・DTM・レコーダー > その他」の商品をご紹介します。
Gravityスタンド用 ユニバーサルリングパック サンシャインイエローGravity グラビティー GRP5555 YEL1 イエロー (Sunshine Yellow ) ◆ Gravityスタンド用 ユニバーサルリングパック サンシャインイエロー
Gravity ( グラビティー ) GRP5555 YEL1 イエロー ( Sunshine Yellow ) ■ Gravityスタンド用 ユニバーサルリングパック サンシャインイエロー Product type : Stands and Tripod Accessories Gravityスタンド用のG-RING Universal Ring Packです。 GravityのG-RING対応スタンドのリングを交換することにより視覚的効果を演出。 ステージ上の位置やパフォーマー別の色分けなど用途は色々です。 貴方好みのカラーに演出してみてください。 [ GRP5555 G-RING Universal Ring Pack 内容 ] Colour : Sunshine Yellow ・15mm × 5個 ・20mm × 5個 ・25mm × 5個 ・30mm × 5個 [ GRP5555 対応機種 ] Gリング必要個数 ▼ 型番 15mm RING 20mm RING 25mm RING 30mm RING ・GMS43 (GMS43B) 三脚タイプ ストレートマイクスタンド 1個 4個 - - ・GMS4322B 三脚タイプ 2段式 ブームマイクスタンド 2個 4個 1個 - ・GMS4222B 三脚タイプ 2段式 ショートブームマイクスタンド 2個 4個 1個 - ・GMS23(GMS23B) 丸ベース ストレートマイクスタンド - 1個 - - ・GMS2322B 丸ベース 2段式 ブームマイクスタンド 1個 1個 1個 - ・GMS2222B テレスコピック 丸ベース ショートマイクスタンド 1個 1個 1個 - ・GKSX2 ダブルX型 キーボードスタンド 1個 4個 - 4個 ・GSP4722B (1本) ハンドクランク付 スピーカースタンド 1個 2個 3個 -
550 円 (税込 / 送料別)
Freqport FreqInOut FO1
製品概要 FreqInOut FO1は、アウトボード機器をプラグインソフトウェアとして扱う事の出来る、革新的なデバイスです。 専用のプラグインソフトウェアにより、に接続されたアウトボードをデジタルワークフローの中へ簡単に統合する事が可能です。 これにより、ルーティングやケーブル接続、レイテンシ設定の手間からあなたを解放します。 さらにはM/Sモードも搭載、そして本体のマトリックスによりシグナルフローを簡単に再構築し、ハードウェアの並列処理も可能となります。 最高クラスのESS 32ビットコンバーターを搭載し、最大192kHzのサンプルレートをサポートするFO1は エンジニアやプロデューサーにとって、アウトボード機器を簡単且つ最大限に活用するのに最適な製品です。 Features アナログマトリックス 内蔵のハードウェアマトリックスを使用することで、アウトボード機器を通じた信号の流れを簡単に再構成できます。しかも、レイテンシーを一切発生させません。 シンプルなセットアップ あらゆるアウトボード機器をFO1に接続し、DAW内でプラグインを開くだけで使用可能です。 複雑な設定やルーティング、レイテンシ、録音時のタイミングの問題に悩む必要はありません チャンネルの追加 FO1を既存のサウンドカードと統合することで、4または8つの入力・出力を追加可能です。FO1の強力な機能をすべて活用しながら、シームレスな拡張を実現し、既存のオーディオ環境を簡単に強化できます プラグインソフトウェア 専用のプラグインソフトウェアでは、M/Sモードの有効化、並列処理を可能にするハードウェアMIXの活用、ゲインステージングの微調整が簡単に行えます。 さらに、QRコードをスキャンしてハードウェア設定を画像として記録し、プラグイン内でカスタムスキンを作成することも可能です。 マルチインスタンスなアナログ回路 複数のアナログ処理回路により、デジタルワークフロー内で複数のオーディオ信号を同時に処理可能です。 これは単一回路のアナログプロセッサでは実現できない機能です。ESS 32ビットコンバーターが搭載され、最大192kHzのサンプルレートに対応しています。 これは、単なるサウンドカードではありません 既存のオーディオセットアップを強化し、革新的なFreqInOut FO1のユニークな機能を活用するためのデバイスです。更に、現在のサウンドカードと簡単に統合して、オーディオ制作の新たな可能性を解き放ちます。また、1台、または2台接続することで、最大8つの追加入力と出力をセットアップに加えることができます。 あなたの機材に新しい機能を追加 FO1にはハードウェアミックス機能が搭載されており、ハードウェア機器のウェット信号とドライ信号をミックスすることで、パラレルミックスを作成する事が可能です。 さらに、プラグインからM/Sモードを有効にすることで、ステレオまたはモノラルでの動作が可能になります。 簡単にDAWへ統合 FO1は、あらゆるDAWに簡単に統合できます。まず、FreqInOutプラグインをインストールし、アウトボード機器をFO1に接続。その後、FreqInOutプラグインを開くだけです。 これにより、ハードウェアがプラグインとしてDAW内に表示され、複雑なセットアップやレイテンシー、タイミングの問題をすべて解消できます。 さらに、2台のFreqInOutを接続すれば、8チャンネルの拡張も可能です マトリックス 内蔵のハードウェアマトリックスを使用すれば、アウトボード機器のシグナルフローを自由に再構築する事が可能です。しかもレイテンシなしでスムーズに調整できます。 新しいサウンドを作り出すときも、ミックスを仕上げるときも、FO1は比類のない柔軟性を提供します。技術的な制約に縛られることなく、創造力を最大限に発揮できます。 プラグ&プレイ、Mac/PCに即対応 ・シームレスでビットパーフェクトなオーディオ転送。 ・UIはハードウェアを忠実に再現します。さらに、QRコードをスキャンしてハードウェア設定をキャプチャし、カスタムスキンをプラグイン内で作成することも可能です。 ・M/SモードのON/OFF、並列処理用のハードウェアMIX、更にはゲインステージングの微調整が可能。 ・MacおよびPCで、複数のDAWに対応。簡単なインストーラーで、すぐに使用を開始。 製品仕様USB電源5 WUSB端子Type-C電源DC12V - 1A ※電源アダプターはオプション品となります。 ※Freqportの電源アダプターのみ対応 入力入力4系統(+18dBu (-10dBV/+4dBu)) 出力4系統(+18dBu levels) 入出力120dB DNR 32bit DAC, 116dB DNRAD/DAコンバーター32bit ADC 最大サンプルレート192kHz使用環境温度範囲0~50℃外径寸法本体 220mm X 105mm X 43mm (W x H x D) 外箱 290mm x 130mm x 70mm (W x H x D)重量本体 810g 外箱含む 1.40kgアナログとデジタルをつなぐ、究極のブリッジ。
97900 円 (税込 / 送料込)
Golden Age Project PRE-73 Jr mk2【レコーディング】【EQ】
【製品概要】 Golden Age Project「PRE-73 Jr mk2」は上位機種と同じく、信号パスはオールディスクリート構成、入出力にトランスフォーマーを採用したバランス回路、「ビンテージNEVE1073モジュール」の音楽的なサウンド・キャラクターを再現しています。 シンプルなマイクプリアンプの機能に絞り込み、1/4ラックマウントサイズへと小型化、すでに高い評価を得ている上位機種の音質はそのままに低価格を実現しています。 MK2ではAIR EQとハイパスフィルターが追加されました。 制作スタイルに応じたチャンネル数を揃えることで、手軽にマルチ・チャンネルのマイクプリ環境を構築することができます。専用のラックマウント・トレイ(UNITE mk2、別売)には、最大4チャンネルのPRE-73 Jr mk2を、1Uラックマウントサイズにインストールすることが可能です。4chのクラシックNEVEサウンドを「1Uサイズ」で実現できることは大きな魅力です。 GAP(Golden Age Project)では、高いレベルのビンテージNEVEサウンドを、驚くべき価格で全ての人に提供します。 【自宅制作環境に最適なハイエンド・サウンドのマイクプリ】 クリーンすぎるデジタル・レコーディングにおいて多くのクリエイター達は、古き良きアナログ時代のリッチ&シルキー、そして雄大なビンテージ・サウンドを求めてやみません。また自宅録音ではオーディオ・インターフェースのプリアンプの音質に満足できずにハードウェアー機材を導入する事が多いと思いますが、業務スタジオで使用するような20万円を超えるマイクプリはなかなか購入しづらいというのも事実でしょう。 “PRE-73 Jr”は業務スタジオレベルのマイクプリアンプの品質をしっかりと実現しながらも、自宅の制作環境に導入しやすい価格帯となっており、さらに制作環境に必要なチャンネル数を1チャンネル単位で揃えられます。 ボーカルや生楽器の録音にシングル・チャンネル、アコギやドラム/パーカッションのステレオマイク録音の為の2チャンネル構成、4chや8chなどのマルチ・チャンネル構成には、別売の「UNITE mk2」専用ラックマウント・トレイを利用すれば、1Uサイズに4ch分の”Pre-73 Jr” mk2を組み込むことも可能です。 4台の“PRE-73 Jr”と、1式のラックマウント・トレイ“UNITE mk2”をセットアップすれば、4ch構成のビンテージNEVEマイクプリアンプのコンビネーションが実現できます。 【特徴】 ・ビンテージNEVEスタイルの回路設計 ・オール・ディスクリート構成 ・ゲインレンジ 20dB - 70dB ・48Vファントムパワー ・位相反転スイッチ ・ハイ・インピーダンス楽器入力装備(フロントパネル) ・シンプルなLEDシグナル・インジケーター ・ハイパスフィルター(2ポジション、HP1=40Hz、HP2=170Hz) ・AIR EQ(2ポジション、30kHzを3dBまたは6dBブースト) ・アウトプット・レベルコントロール(入力ゲインとのコンビネーションでサウンドカラーを自在に操ります) ・XLR/TRSコンボ入力ジャック ・別売のEQ-73などをインサートできるインサートジャック搭載 ・24V ACアダプター標準付属(PSE認証100V日本向仕様) ・ソリッドで頑強なシャーシデザイン 製品仕様サイズ幅110mm 奥行 280mm(突起物含む)高さ45mm本体重量1420g (1.42kg)必要なチャンネル数で構成できる、ビンテージNEVEタイプのマイクプリアンプ。
43890 円 (税込 / 送料込)
8インチスピーカー向け 汎用ソフトケース ◇ YAMAHA DXR8 STAGEPAS400BT /400i (スピーカー1台)NO BRAND ノーブランド 8インチスピーカー向け 汎用ソフトケース (1枚) ◆ 【SCB8】【11月4日時点、在庫あり 】
8インチスピーカー向け 汎用ソフトケース (1個) ※スピーカーが2台(ペア)分を希望される場合は2個ご注文下さい [ 商品説明 ] 簡単に持ち運べるPAセットが充実していますが実際に持ち運ぶとなると地面や機材などに強く接触しないように気をつかったり、長時間の持ち運びをするには機材が重い、また取っ手が持ちにくかったりと楽しみなイベントの前にこの様な思いをされていらっしゃいませんか。 8インチスピーカーを厚手のパッドで保護、持ちやすい取っ手がついて小物も収納出来るファスナーポケット付き。 また肩掛けのストラップが付属していて肩掛けと取っ手で重さを分散させる事が出来ます。 肩掛けストラップはプラスティックのベルトバックルがついて着脱が可能。 肩掛けストラップが外れる恐れもございますので取っ手を使用した持ち運びの補助としてストラップをお使い下さい。 ・スピーカー用バッグ ・8インチスピーカー、カホン等 (スピーカー1台収納可) ・ショルダーストラップ付き ・寸法(内寸)W319×H492×D275 mm 対応スピーカー YAMAHA: DXR8 、STAGEPAS400BT /400i (スピーカー1台) ※6インチですが BOSE S1 PROにも対応します
5000 円 (税込 / 送料別)
MACKIE BIG KNOB PASSIVE 【訳アリ開封品 / ほぼ未使用 / 微細なキズ等はご容赦ください / 旧代理店品】
MACKIE BIG KNOB PASSIVEシンプルにA/B比較が可能なコンパクトながら高品位なモニターコントローラー。Mackie Big Knobは発売開始以来12年にもわたり世界中のスタジオで愛用され続けています。あらたにラインナップを拡充したNew Big Knobシリーズには基本的な使い勝手を継承しつつ新たに現代のレコーディングスタジオに必要な機能を追加しました。Onyxマイクプリアンプを搭載した2モデルはレコーディングとプレイバックにて高解像度の音質を提供します。またシンプルにモニター切替だけならBig Knob Passiveをお勧めします。誰でも手に入る価格帯ながら高品位なモニター切替作業が音質を損ねることなく簡単にできます。プロフェッショナル音源とモニタースピーカーMackie Big Knobはさまざまなレコーディングの現場でモニターコントロールと音源切替のオーディオ・コマンド・センターとして10年以上愛用され続けてます。New Big Knobシリーズは基本的な使い勝手を継承しつつ、新たに現代のレコーディングスタジオに必要な機能を追加しました。おもな特徴・とてもシンプルな2 × 2モニターコントローラー・ステレオ2 系統の音源とステレオ2 系統のモニタースピーカーから選択・初代 Big Knob のボリュームコントロールを継承・プロ仕様のモノ、ミュート、DIMスイッチ・原音に忠実なサウンド・電源が不要なパッシブ音声回路・“戦車級に頑丈な” 強靭なボディーデザイン関連タグ:マッキー ビッグノブ Monitor Station 仕様詳細・対応動作要件は、本製品メーカーサイト情報をご参照の上、お買い求めください。
8800 円 (税込 / 送料込)
AD-246TOA AD-246 ACアダプター ( ティーオーエー ・ トーア )
スイッチング方式の小型電源アダプターです。 ◆仕様 電源 AC100V 50/60Hz 出力 DC24V 600mA リップル電圧 150mV(p-p) 消費電流 AC350mA 入力100V 消費電力 35VA コード長 1.8m プラグ RC6705 センター+ 使用温度範囲 0℃~+40℃ 仕上 ケース:耐熱ABS樹脂 黒 質量 110g 付属品 電源コード(2m)…1
6614 円 (税込 / 送料別)
レコーダー・プレイヤー 周辺機器・アクセサリ (レコーディング)APH-6e Accessory Pack for H6essential ZOOM (新品)
■商品紹介Accessory Pack for H6essential屋外に持ち出したり、パソコンと接続したり、ハンディレコーダー『H6essential』をよりアクティブに利用するクリエイターのためのマストハブアイテムを揃えた、専用アクセサリパックです。屋外でのレコーディングには欠かせない風によるマイクの吹かれを防止するヘアリーウィンドスクリーン。レコーダーを傷や衝撃からしっかり保護する、持ち運びに便利な専用ソフトシェルケース。『H6essential』をもっと外に連れ出そう。バッテリー残量を気にせずに長時間使用できるUSB - ACアダプタ(AD-17)、パソコンおよびiPhone/iPad*に接続してUSBマイクとしての利用を可能にするUSB-Cケーブルも同梱。*Lightning コネクタを搭載したiPhone / iPadと接続するには、Lightning - USB 3カメラアダプタが別途必要です。同梱品・WSU-1 ヘアリーウィンドスクリーン・H6essential専用ソフトシェルケース・AD-17 ACアダプタ・USB-Cケーブル検索キーワード:イケベカテゴリ_レコーディング_レコーダー・プレイヤー_周辺機器・アクセサリ_ZOOM_新品 SW_ZOOM_新品 JAN:4515260029792 登録日:2024/06/01 レコーダー ズーム
5999 円 (税込 / 送料別)
F1 Model 812用 ソフトカバーBOSE ボーズ F1 Model 812 Travel Bag ◆ ソフトカバー F1 モデル 812用 トラベルバッグ【11月7日時点、少数在庫あり △ 】
◆ BOSE ( ボーズ ) F1 Model 812 Bag ◆ [ 商品説明 ] BOSEが提案する ポータブルPAパワードスピーカー 「F1 Model 812」を保護するソフトカバー。 天面、側面に開閉部分を設けており、スピーカー収納時でも筐体のグリップが掴めます。 カラ-:ブラック 対応モデル:F1 Model 812
20625 円 (税込 / 送料別)
クラシックNEVE1073の音質を高品位に再現したベストセラーGOLDEN AGE PROJECT ゴールデン・エイジ・プロジェクト PRE-73 mkIV マイクプリアンプ 国内正規品
クラシックNEVE1073の音質を高品位に再現したベストセラー PRE-73 mkIV マイクプリアンプクラシックNEVE1073の音質を高品位に再現したベストセラー PRE-73 MKIVは、1chビンテージスタイルのマイク/ライン/楽器用プリアンプです。 お求めやすい価格設定ながら、信号パスはオールディスクリート構成、入出力にオリジナルのトランスフォーマーを採用したバランス回路、すべてが贅沢なビンテージ機器と同等に組み上げられています。 プロ機としての信頼性を備えるプロフェッショナルな回路設計とビルドクオリティ、AIRバンドEQスイッチとハイパスフィルターに加え、MK4ではより入力をドライブするための出力PADも追加されました。 ビンテージNEVE1073モジュールの音楽的なサウンド・キャラクターを存分にお楽しみいただけます。憧れのNEVEサウンドを驚くべき価格で 近年のマイクアンプデザインの主流であるインテグレートデザインは、小さく安く便利で大量に生産されていますが、そのサウンドは皆が求める美しいサウンドではありません。 特にクリーンすぎるデジタルレコーディングにおいてはその傾向が顕著で、多くのミュージシャンやエンジニアは古き良きアナログ時代の、リッチでシルキーで雄大なビンテージサウンドを求めています。 PRE-73 mkIVは、ビンテージ NEVE 1073モジュールのプリアンプと同等の回路設計となっており、たいへんに音楽的で、温かいパンチ感とスィートな質感のサウンドキャラクターを持っています。 このクラシックなサウンドキャラクターは私たちが数多くの素晴らしいレコーディングで耳にしてきたサウンドそのものであり、どんなサウンドソースやジャンルにも普遍的な安心感のあるアナログサウンドを提供します。 GAP(Golden Age Progect)ではこの憧れのサウンドを、驚くべき価格で全ての人に提供します。オールディスクリート回路のビンテージ回路デザイン 信号はまずトランスフォーマーに入力されます。サウンドを吟味し開発された素晴らしいオーディオトランスが装備されています。 マイク入力のトランスは2ワインディング仕様でシリーズまたはパラレルで使用することで1200オームまたは300オームのインピーダンスで使用でき、音質のバリエーションを広げます。 トランスの後ろには2つのインプットゲインステージを持っています。50dBまでのゲインにはそのうちの1つを使用し、50dB以上にはシグナルパスにインサートされた2つめのゲインステージを使用します。 いずれのゲインステージもそれぞれトランジスタを3つしか使用していませんので、最小のノイズで鮮度の良いヴィンテージサウンドが得られます。 ゲインステージの後には、信号は出力ステージのアウトプットボリュームに送られます。 このステージもローノイズを保つためにトランジスタは3つだけで構成されています。 最後にクラスAバイアス動作させた、ヘビーデューティーな2N3055パワートランジスタで出力トランスをドライブさせ、バランス出力を得ています。 上位機種のPremierシリーズには英国Carnhill社製の最もハイエンドなトランスフォーマーが搭載されていますが、本機には特別に開発された自社製のトランスフォーマーが採用されています。 このトランスはGAP社が長年をかけて追及・開発した自信作であり、ビンテージ音質のコアとなっているアナログ感をパーフェクトに伝えられるものです。 自由自在にサウンドカラーを調整できる多機能性。 近年では低歪みで優れたICがたくさんあります。 しかしながら、PRE-73 mkIVのシグナルパスにはそんな近代的なICは全く使用されていません! PRE-73 mkIVのトランスフォーマーによる倍音(歪)は、全く歪みのないICに比較するとある意味高性能とは呼べません。 しかしながらその音楽的な美しい倍音成分、どんな楽器や声も”Better”に響かせる魔法のサウンド、その耳に心地よいサウンドこそが、現代でもビンテージサウンドが好んで使用される秘密であり、音楽を録音する場合にはなくてはならないサウンドとなっているのです。PRE-73 mkIVでは特に倍音質感を自在にコントロールできるよう設計されています。 入力を高めに設定して、出力で信号レベルを下げることでより大きな倍音を得ることができ、さらにその逆の設定ではクリーンなシグナルを保つことができます。 それでもオーディオインターフェースなどの機器に対してレベルが大きすぎる場合や、よりホットな歪感が欲しい場合には-14dBのPADも利用する事ができます! トランスフォーマーのオーガニックな倍音を自在にコントロールできることは、素晴らしい録音の為に多大な利点があります! また、選択可能なローパス・フィルターで不要なローエンドを除去し、選択可能なトップエンドAir EQでトップエンドに煌めきと存在感を加えることができます。 Low-Zスイッチでマイク入力のインピーダンスを1200Ωまたは300Ωに切り替えてそれぞれのサウンド変化を楽しむことも可能です。さらにアップグレードされたMK4バージョン!mk3からの変更点 出力PADスイッチを追加:0と-14dB の2段切り替え(PAD ON/OFF) HPF 周波数の変更 80Hz または 200Hz 出力 600Ωターミネーション 搭載(内部基板上のジャンパで設定可能)PRE-73 PREMIERとの違い PREMIERは英国製Carnhillトランス、mk4はオリジナルトランス PREMIERはタンタル電解コンデンサをカップリングコンデンサに採用、mk4はアルミ電解コンデンサを使用 PREMIERはポリスチロールフィルムコンデンサとポリエステルフィルムコンデンサを適材適所で使い分け、mk4はポリエステルフィルムに統一何にでも接続可能できて、どこへでも持ち運び可能! PRE-73 mkIVは、コンデンサーマイク、ダイナミックマイク、さらに80dBのゲインはデリケートな音源で繊細なリボンマイクを使用するのにも適しています。 ライン入力とHi-Z インストゥルメント入力により、ほぼすべてのオーディオソースに接続でき、EQやコンプレッサーなどの外部プロセッサーを使用するためのインサート端子を装備しています。 出力端子はTRSまたはXLRが利用可能です。 クラシックNEVEプリアンプサウンドを再現できるこの小さなPRE-73 mkIVは、同価格帯の他のプリアンプには見られない部品の選択とビルド・クオリティにこだわって設計されています。 表面実装部品や集積回路は一切使用せず、すべての入出力はトランスバランスされており、目的に最適化された2種類のトランスが使用されています。 外部電源アダプターによりセルフノイズのリスクを排除し、金属製のハーフラック・シャーシは頑丈で持ち運びにも便利です!SPECIFICATION ・ 英国製ビンテージNEVEスタイルのハイエンド/低価格なマイクプリアンプ/DI ・ クリーンで透明感のあるサウンドからウォームでパンチのあるサウンドまで、幅広いクラシックなブリティッシュ・コンソールのトーン・パレット ・ 表面実装部品や集積回路を一切使用しないビンテージスタイル、オールディスクリート回路構成 ・ ポイント・トゥ・ポイント配線 ・ Max ゲイン80dB(パッシブリボンマイクなどの低ゲインマイクにも対応) ・ ゲインレンジ 20dB ~80dB(マイク/ラインモード切替、ライン選択時は-30dB設定) ・ ハイパス・フィルター搭載、80Hz/200Hz切替 ・ AIRバンドEQ搭載(3/6dB切替、@30kHz) ・ 出力PAD(0dB/14dB切替)を新搭載! ・ 出力の600Ωターミネーション(内部基板上ジャンパで設定) ・ 48Vファントムパワー ・ 位相反転スイッチ ・ ハイインピーダンス楽器入力装備(フロントパネル) ・ マイクインピーダンス切替(1200Ω/300Ω) ・ 4ステップの見やすいLEDレベルメーター ・ アウトプット・レベルコントロール(入力ゲインと出力PADとのコンビネーションで倍音感を自在に操ります) ・ XLR/TRSコンボ入力ジャック ・ 別売のEQ-73などをインサートできるインサートジャック搭載 ・ 24V ACアダプター標準付属(PSE認証100V日本向仕様) ・ ソリッドで頑強なシャーシデザイン ※上記製品仕様は2023年09月時点のものです。 随時更新するよう努めてはおりますが、最新状況は常に変動するため合わせてメーカーでもご確認下さい。
57200 円 (税込 / 送料別)
HAYAKUMO(ハヤクモ) FORENO【DTM】【メーター (VU)】
製品概要 "FORMA"のアイデンティティーを受け継ぎつつ、更にハイスペックなVUメーターを採用し、機能面でも進化を遂げた、あらゆる現場で即戦力となるVUメーターシステムが”FORENO”です。 VUメーターは創業87年を誇る扶桑計測器社製を採用、同社のラインナップの中でもNHK規格BTS5703又はJIS C1504に基づき厳格に製作された、高精度、高信頼性のものを使用しています。 照明はLEDを使用し、視認性も大きく確保されています。 またトップパネルには5段階切り替え式のアッテネーターを装備、あらゆる環境下でも面倒な設定をせずにフレキシブルな使用が可能です。 もちろん安心のMade In Japanです。 製品の特徴 ◼デザイン フロントパネルを10度傾ける事により、一般的なVUメーターよりも視認性が向上。サイズは幅221mmのコンパクトサイズ。 サイドのウッドパネルやRITELのノブが質感を引き立てる。 ◼VUメーター NHK規格BTS5703又はJIS C1504に基づき製作された、 高精度、高信頼性の扶桑計測器社製のメーターを採用。 照明はLEDを使用し、視認性も大きく確保。 ◼ATT(アッテネーター) 入力信号のレベルに対し3dBづつ5段階に減衰度を切り替える事が可能。 ◼THRU OUT端子 音質の劣化を極限まで抑えたスルーアウトは、 あらゆるスタジオ環境にも対応可能 ◼左右独立キャリブレーション 背面側には、レベルの微調整用に左右独立式の キャリブレーションを用意 ◼Made In Japan 安心のメイドインジャパンクオリティー 製品仕様付属品電源アダプター、取扱説明書、保証書VUメーターBTS5703(JIS C1504)規格に準拠、インピーダンス3.9kΩ(±200Ω)時定数0.3sec±10%、周波数範囲 30Hz~15000Hz、LEDランプ内照型(DC12V)INPUT端子XLR(メス)/TRSフォンプラグ両用タイプCOMBO端子を装備THROUGH OUT端子XLR(オス)タイプ入力インピーダンス47kΩバランス入力規定入力レベル+4dBu(1.228V)最大入力レベル+24dBu(12.283V)入力レベル微調整規定入力レベルに対し約+3dB/-∞、LchおよびRch別に半固定VR(Cal.)を装備電源入力AC100V~240V (0.58Amax)、出力DC24V(1A max)アダプター使用。(DC出力ケーブル長さ=約1.5m)消費電力最大約3.5VA外形寸法形状幅221×高さ93×奥行105mm質量本体=約1370g、電源アダプター=約130g高精度、高信頼性、Made in JapanのハイスペックVUメーターシステム
77000 円 (税込 / 送料込)
STAGEPAS600BT & ワイアレスマイク PAセット for イベント・ライブ・学校行事・パーティー・学祭YAMAHA ヤマハ STAGEPAS600BT SOUNDPURE ワイヤレスマイク2本とマイクスタンド2本とケース& SPスタンド (JS-TS50-2) ステージパス600BT
◆ 簡易PAセット STAGEPAS600BT に ワイヤレスマイクが2本使用出来、ライブやイベント、カラオケなど広い用途にお使い頂けます! ◆ YAMAHA ( ヤマハ ) STAGEPAS600BT SOUNDPURE ワイヤレスマイク ハンドタイプ2本とマイクスタンド2本とキャリングケース&スピーカースタンド (JS-TS50-2/ペア) セット 本PAセットのご利用で簡易ステージの出来上がり! 一人はもちろん、二人でのマイクパフォーマンスが可能です。 セットのマイクはワイヤレスマイクでケーブルの煩わしさが解消、ステージ上の移動が容易になります。 理想環境でのテストですが90メートルを超える到達距離なので小型イベントや簡易ステージ、余興ステージに対応出来ます。 BGMを再生しながらマイクの使用も出来るのでカラオケもできます。←STAGEPAS600BTにリバーブ機能が搭載してます! スピーカースタンドはブラックです。 定番のPAセット ステージパス400BTに スピーカーを適正な高さに設置するスピーカースタンド 2本、 SOUNDPURE社のワイヤレスシステム ハンドヘルドワイヤレスマイク 2本、 楽器を演奏しながらでも使用しやすいブームタイプマイクスタンド 2本、 持ち運びや保管に便利なキャリングバッグを2個 をセットいたしました。 ワイヤレス機器の受信機とミキサーを接続する為のケーブルも含まれています。 ※スピーカーとパワードミキサーを接続するスピーカケーブルは 長さ6メートルが2本、ワイヤレスの受信機とミキサーを接続するケーブルは3メートルの物が2本付属しています。 ※汎用キャリングケースには肩からバッグを吊り下げる為のショルダーベルトが付属しておりますが万一の運搬中のスピーカーの落下を防ぐため、ショルダーベルトはあくまで補助としてご利用いただき、バッグを持ち運ぶ際は必ず天面の取っ手をお使い下さい。 【 セット内容 】 名称 品番 数量 PAセット ◆ YAMAHA ( ヤマハ ) ステージパス600BT 1セット スピーカースタンド ◆ Jam Stands by ULTIMATE JS-TS50-2(持ち運び、保管に便利なスピーカースタンドケース付き) 1ペア ワイヤレスマイクシステム ◆ SOUNDPURE ( サウンドピュア ) SPH80112-VDUAL(ワイヤレスシステム ハンドヘルドワイヤレスマイク 2チャンネルモデル) 1式 マイクスタンド ◆ 汎用ブーム型マイクスタンド 2本 マイクホルダー ◆ 汎用ワイヤレスマイク対応マイクホルダー 2個 接続ケーブル ◆ 汎用マイクケーブル (3メートル) 2本 キャリングケース ◆ 10インチスピーカー対応 汎用キャリングケース 2個 《 ヤマハ ポータブルPAシステム 》気軽に使えるオールインワン (^_^)v 音楽ライブやバンド演奏にオススメ! ◆ YAMAHA ( ヤマハ ) ステージパス600BT 10チャンネルパワードミキサー、10インチスピーカー2本からなるオールインワン型ポータブルPAシステム ・680W (340W + 340W) の大出力 ・着脱式10チャンネルパワードミキサー(4 モノ マイク/ライン + 6 モノ / 3ステレオ ライン) ・高品質2ウェイスピーカー (LF:10" ウーファー/ HF:1.4" ボイスコイル コンプレッションドライバー) ・Bluetoothワイヤレス接続対応 ・「1-Knob Master EQ」を搭載 ・高品位SPXデジタルリバーブ(4タイプ)を搭載 ・3バンドチャンネルEQを搭載 ・Hi-Z 対応 ・ファンタム電源を搭載 ・モニターアウト / サブウーファーアウトを装備 コントロール部分のパワードミキサーミキサーとスピーカーを接続する6メートルのスピーカーケーブルが2本付属。 STAGEPAS600BTは前モデルSTAGEPAS600iのUSB端子を取り除き、スマートフォンなどのブルートゥース接続に対応した音楽プレイヤーからワイヤレスでストリーミング再生に対応しました。[ 使用用途例 ] ショップ・地域コミュニティ・学校等での小規模イベント・ライブや講演会・ミニステージでの仮設PA、バンド練習用のPAセットとして等[ STAGEPAS600BT 仕様 ] ◆ システムタイプ パワードミキサー+パッシブスピーカー ×2 ◆ 最大出力音圧/スピーカー (実測値ピーク) IECノイズ @1m 129 dB SPL ◆ 再生周波数帯域(-10 dB) 55 Hz - 20 kHz ◆ 寸法 (W×H×D) スピーカー 335×545×319 mm ミキサー 348×197×135 mm ◆ 質量 25.6 kg (スピーカー 10.9 kg x2 + ミキサー 3.8 kg)[ パワードミキサー部 ] ◆ ミキシングチャンネル数 10 ◆ アナログ入力 4モノ マイク/ライン + 6モノ/3ステレオ ライン ◆ Bluetooth Bluetooth Ver.4.1, A2DP v1.2, 対応コーデック: SBC/AAC, 最大通信距離: 約10 m ◆ 内蔵デジタルエフェクター SPXデジタルリバーブ (4プログラム、パラメーターコントロール) ◆ 内蔵プロセッサー フィードバックサプレッサー, 1-Knob Master EQ ◆ ファンタム電源 +30V (CH1, 2) ◆ 最大出力 340W+340W(ダイナミック) 280W+280W(連続)[ アクセサリー部 ] ◆ 付属品 スピーカーケーブル(フォーン-フォーン、6m) x2, 電源コード(2m) x1, 滑り止めパッド x12, フェライトコア x2, 結束バンド x2 ,取扱説明書 ※本製品と同一周波数帯 (2.4GHz) の電波を使用する機器 (ワイヤレスマイク送信機など) と同時に使用する際はSTAGEPASのミキサーから1m以上離してください。電波の干渉でBluetoothの再生に音切れが発生する可能性があります。 ※本セットのワイヤレスマイクは800MHz帯の電波を使用するワイヤレスマイクシステムです。 ワイヤレスマイク ◆ SOUNDPURE ( サウンドピュア ) SPH80112-VDUAL[ 商品説明 ] ◆ハンドヘルドワイヤレスマイク 2本 と 2チャンネル受信機1台のワイヤレスシステム ◆免許不要のB帯(800MHz帯) ◆電波距離(最長100m) ※使用環境による ◆送信機のマイク、受信機のチューナー共にディスプレイを搭載 ◆内容 ・SP-W-H01 チューナー 1台 ・8011II ハンドマイク 2本 ・アンテナ 2本 ・1ch,2ch混合出力用フォンケーブル(1m) 1本 ・ラックマウント用金具(1Uに1台設置用) ・小型DCアダプター 1個 スピーカースタンド ◆ Jam Stands by ULTIMATE JS-TS50-2 [ ブラック ] ペア キャリングバッグが付属 ◆ 35mmφパイプのポールマウントタイプのSTAGEPASのスピーカーにジャストフィット! ◆ 本体重量 (1脚):1.9kg ◆ アルミ製 ◆ 耐荷重 約54kg ◆ 高さ調整 約118cm ~ 約207cm ◆ ブラック ◆ 運搬に便利なキャリングバッグ付属(2本収納可能) ◆ 10インチスピーカー向け 汎用ソフトケース 10インチスピーカーを厚手のパッドで保護、持ちやすい取っ手がついて小物も収納出来るファスナーポケット付き。 また肩掛けのストラップが付属していて肩掛けと取っ手で重さを分散させる事が出来ます。 ◆ ショルダーストラップ付き ◆ 寸法(内寸) W540×H330×D310 mm
199400 円 (税込 / 送料別)
for 設備TOA ティーオーエー TA-115 ◆ 簡易型アンプ( パワーアンプ ) 15W
簡易型アンプ 15W TA-115 卓上設置、壁掛け設置とも可能な15Wアンプです。 電話ページング機能を内蔵し、リモートスイッチ付ページングマイクからの電源リモートが可能です。*0dB=1V 仕様 電源 AC100V 50/60Hz 消費電力 32W(定格出力時),15W(電気用品安全法による) 定格出力 15W 出力インピーダンス ハイインピーダンス100系:670Ω,ローインピーダンス:4Ω(4~16Ωスピーカー使用可) 歪率 1%以下 周波数特性 100~10,000Hz ±3dB 入力 リモートスイッチ付ページングマイク:-62dB* 600Ω 不平衡 DINジャック マイク:-62dB* 600Ω 不平衡 ホーンジャック 予備:-12dB* 5kΩ 不平衡 RCAピンジャック ページング:-12dB* 5kΩ 不平衡 プッシュターミナル ※マイク/リモートスイッチ付ページングマイクはジャック切換式(マイク入力優先) S/N比 60dB以上 ミュート回路 マイク放送、ページング放送時に予備入力の信号を減衰させる(ミュート量可変) 機能 電話ページング機能,電源リモート機能 使用温度範囲 0℃~+40℃ 仕上 ABS樹脂 グレー(マンセルN8.0近似色) 寸法 300(W)×83(H)×200(D)mm 質量 1.9kg
36801 円 (税込 / 送料別)
for 設備MASSIVE マッシブ CL-523-2(B) ◆ 天井埋込型スピーカー・シーリング型【11月7日時点、在庫あり 】
《 天井埋込型スピーカー 》スプリングキャッチ式 (^_^)v ◆ MASSIVE ( マッシブ オースミ電機 ) CL-523II ( ロー・インピーダンス・ハイ・インピーダンス兼用 )[ 商品説明 ] 天井埋込型スピーカ(スプリングキャッチ式) ● 音楽再生を目的に新規設計、聞き疲れないワンランク上の音場を提供 ● ハイインピーダンス・ローインピーダンス切換可能 ● パネル取付方法:スプリングキャッチ式[ 最適設置ポジション ] 店舗、リラクゼーションスペース等[ 仕様 ] ◆ 形式 ・天井埋込スプリングキャッチ式 ◆ スピーカユニット ・120mmフルレンジスピーカ ◆ 定格入力 ・10W(最大入力20W) ◆ インピーダンス ・ローイーピーダンス 8Ω(10W) ・ハイインピーダンス 3.3KΩ(3W)・5KΩ(2W)・10KΩ(1W) ◆ 再生周波数帯域 ・90Hz~18,000Hz ◆ 出力音圧レベル ・85dB(1W/1m) ◆ 質量 ・700g(本体)+110g(グリル) ◆ 本体 ・ABS樹脂 ◆ グリル枠 ・ABS樹脂 ◆ ネット ・ラスメタルパンチング ◆ 仕上色 ・B/ブラック ◆ 備考 ・(100V LINE)
9023 円 (税込 / 送料別)
エレコム USB ケーブル オーディオ用 変換 タイプA & タイプC USB-A USB-C i Phone15対応 音楽伝送 OTG ハイレゾ音声 ナイロンメッシュ 1m ネイビー 【 DAC アンプ オーディオインターフェイスなどに対応 】 DH-AC10
スタイル:USB-A&USB-C◆商品名:エレコム USB ケーブル オーディオ用 変換 タイプA & タイプC USB-A USB-C i Phone15対応 音楽伝送 OTG ハイレゾ音声 ナイロンメッシュ 1m ネイビー 【 DAC アンプ オーディオインターフェイスなどに対応 】 DH-AC10USB-Aコネクターからの音声データ転送に対応したパソコンと、USB Type-C(TM)コネクターからの音声入出力に対応した音響機器を接続し、高音質デジタル伝送できるUSB変換ケーブルです。1万回の屈曲耐久試験に合格した、高耐久ナイロンメッシュケーブルを採用しています。※当社基準デジタル伝送によって信号劣化が少なく、高音質かつクリアな音声を伝送できます。ハイレゾ音声の伝送に対応しています。信号の歪みや伝送ロスを抑える高純度OFC99.99%(無酸素銅)の銅線を採用しています。説明【仕様】■コネクタ形状:USB-Aコネクター - USB Type-Cコネクター■対応機種:USB-A端子搭載のパソコン及びUSB Type-C端子搭載のDAC、アンプ、オーディオインターフェイスなどのオーディオ機器■規格:USB2.0準拠■対応転送速度:最大480Mbps■パワーデリバリー対応:非対応■ケーブルタイプ:ナイロンメッシュタイプ■ケーブル長:約1m ※コネクター含まず■ケーブル太さ:約3mm■プラグメッキ仕様:ニッケルメッキプラグ、金メッキピン■カラー:ネイビー【説明】■USB-Aコネクターからの音声データ転送に対応したパソコンと、USB Type-Cコネクターからの音声入出力に対応した音響機器を接続し、高音質デジタル伝送できるUSB変換ケーブルです。■1万回の屈曲耐久試験に合格した、高耐久ナイロンメッシュケーブルを採用しています。※当社基準■デジタル伝送によって信号劣化が少なく、高音質かつクリアな音声を伝送できます。■ハイレゾ音声の伝送に対応しています。■信号の歪みや伝送ロスを抑える高純度OFC99.99%(無酸素銅)の銅線を採用しています。■ケーブル内部にある編組線のカバー率を100%にすることによって、外から入るノイズを防ぎ、シールド効果を高めています。■ナイロンメッシュケーブルとコネクター部分にアルミケースを使用した、オーディオらしい高級感のあるデザインです。 ※接続機器の仕様により転送ビットレートに制限がかかる場合があります。■EUのRoHS指令(電気・電子機器に対する特定有害物質の使用制限)に準拠(10物質)しています。■自社環境認定基準を1つ以上満たし、『THINK ECOLOGY』マークを表示した製品です。■環境保全に取り組み、製品の包装容器におけるプラスチック重量を、社内基準製品より20%以上削減した製品です。■環境保全に取り組み、製品の包装容器が紙・ダンボール・ポリ袋のみで構成されている製品です。【商品に関するお 問い合わせ】エレコム総合インフォメーションセンターTEL. 0570-084-465FAX. 0570-050-012受付時間 / 10:00~19:00 年中無休チャットサポートも可能です。詳細は 8056.jpをご確認ください。
1566 円 (税込 / 送料込)
RUPERT NEVE DESIGNS MBC: Master Buss Converter
製品概要 トラッキング、ミックスの書き出し、マスタリング - いずれの場合でも、MBC Master Buss Converter は、A/Dコンバージョン技術の確かな品質と機能を提供します。MBC のコンバーターは、アナログドライブ回路によって、最高レベルの透明性をもたらすクラスAトランスレス・パスと、色鮮やかなトーンを与える可変 Silk を含むカスタム設計のインターステージ・オーディオ・トランスを備えます。極めて音楽的なリミッターとも相まって、息を呑むほど美しく、立体的なアプローチで、アナログ信号を捉えるためのベストな選択となるでしょう。 70年以上にも及ぶ、アナログ回路設計の経験を持つ Rupert Neve 氏は、2018年に Dante 接続対応のマイクプリアンプ RMP-D8 をリリースするまで、自身の名に相応しいコンバーターについて考えたことはありませんでした。RMP は主にマイクプリアンプとして設計されましたが、レコーディングやマスタリング、そしてツアーにおけるトップエンジニアたちにお気に入りのコンバーターとして採用されたことが MBC の開発へとつながり、PCM変換の品質における新たなスタンダードを打ち出すに至りました。 特徴 ・選択が可能なアナログドライブパス 最高峰のクラスAトランスレス設計とカスタムのトランスカップルド設計をボタン1つで選択できます。 ・Silk / Texture を含むトランスパス コンバーターの前段に備わるカスタムのインターステージトランスを通すことで、重さとパンチを加えることができます。また、Silk / Texture 回路により、この信号パスの倍音成分と飽和量を調整することが可能です。 ・クラスAのトランスレス・パス 入力信号の明瞭さ、透明性を最大限に生かします。 ・コンパウンド・アクティブ・リリース・アナログ・リミッター アーティファクトを極限まで抑えながらレベルをプッシュし、トラッキングや放送用途のための「安全装置」として機能します。 ・サイドチェイン・ハイパス・フィルター 20 Hz ~ 250 Hz の範囲をスイープ可能な、12 dB/Oct のサイドチェイン・ハイパス・フィルター。リミッティングの反応をタイトにします。 ・24ビット / 192 kHz 対応のリファレンスコンバージョン 最高級のチップがもたらす精密なクロッキングによって、比類なきA/D変換を実現。 ・多様なデジタル接続に対応 AES、S/PDIF、TOSLINK を介し、お持ちのデジタル機器との接続が行えます。 ・高精度のクロッキング 最小レベルのジッターと位相ノイズで最大の精度を実現。MBC をマスタークロックとして動作させたり、外部マスターに同期させることができます。 ◼デュアルパス・アナログ設計 デジタル変換前のアナログチェーンにおける最終リンクとして、コンバーターの駆動回路は、その後の音質を決定する上で極めて重要な役割を果たします。MBC は、音楽ジャンルや希望するサウンドキャラクターに関わらず、リファレンスとなるパフォーマンスを追求して設計されました。ここで鍵となるのが、アナログドライブ回路の品質と適応性です。 際立つ個性を与えるべく用意された、定評ある Silk 回路を含むカスタムのインターステージトランスによって、Rupert 氏によるビンテージ感あふれるクラシックなトーンが再現されます。ラインレベル出力用のオーディオトランスとは異なり、この新しいトランスは、コンバーターへの入力に適したレベルで出力トランスの倍音成分特性を得られるようになっています。 また、可変 Silk を使うことによって、「Red モードで中高域の倍音を強調する」、「Blue モードで低域の倍音を強調する」など、求める倍音成分量に適した調整が行えます。Silk を切った状態のトランスから生まれる絶妙なトーンから、Silk / Texture を全開にしたビンテージ・モジュールを凌ぐ色付けまで、有効/無効を選択可能なトランス・パスが、ソースを拡張されたパワーで満たします。 最大限の透明性と忠実性が必要な場合、トランスレス・パスは驚くほどのディテールと明快さをもたらします。多くのトランスレス回路では、十分と言えないトーンバランスやパンチ不足を感じますが、MBC のクラスA回路は、高域/低域の両方で鮮やかなディテールを、美しい透明感をもって描き出します - トラックを正しく捉えるためのもうひとつのトーンパレットとして、トランスレス・パスは、トランス・パスの重厚かつクラシカルなサウンドを補完するために欠かせないものとなります。いかなるサウンド・キャラクターを求めていても、MBC ではボタンを押すだけでそれを実現することができるのです。 ◼コンパウンド・アクティブ・リリース・アナログ・リミッター MBC の開発にあたり、既存のプラグイン・リミッターの品質を超え、トラッキング、ライブパフォーマンス、あるいは放送用途に役立つ、トランスペアレントな安全装置として機能するリミッターを設計することは一つの大きな目標でした。 リミッターセクションには、そのサウンドをさらに順応させるために効果的な、いくつかのコントロールが備わっています。内蔵の 12 dB / Oct のサイドチェイン・ハイパス・フィルターは 20 ~ 250 Hz の範囲でスイープが可能で、高域よりも持続性の高い低域に対するリミッターの反応を最小限に抑えます。 “THRESHOLD” コントロールはデジタル信号の最大レベルを設定し、“RELEASE” コントロールでソースに最適な反応となるよう調整します。そしてクラスAのラインアンプ・ステージでは、リミッターをプッシュするために、20 dB のクリーンなゲインを得ることができます。また、必要に応じて “LINK” スイッチを使い、デュアルモノ/ステレオを選択することも可能です。 MBC では、リミッターの反応特性の精度と音楽性の両方を向上させるために、「コンパウンド・アクティブ・リリース」のトポロジーが改良されました。その結果、ソースの完全性を損なうことなく、透明性とトラックやミックスのレベルをプッシュする能力の両方を実現しています。 ◼マスタリング品質のコンバージョン 長年に渡る試行錯誤と細心の注意を払って開発された MBC の24ビット / 192 kHz コンバーターは、RMP-D8 の設計をさらに進化させたものです。精密な内部クロックによって、ジッターと位相ノイズを最小限に抑えるこのコンバーターは、ソースが持つ魅力を極めて高い精度で捉えます。 ◼実用的な接続性 MBC は、オーディオインターフェイスやデジタルコンソールと接続するための AES、S/PDIF、TOSLINK 出力を装備。複数の機器への同時出力が行えます。また、ワードクロック出力を介して MBC をセットアップ全体のハイエンド・マスタークロックとして使ったり、ワードクロック入力によって外部マスタークロックに同期させることも可能です。 最後に、MBC は、多様な環境へシームレスに統合できるよう、-14 dBFS ~ -20 dBFS までの4つのリファレンスレベルを選択し、他のコンバーターと正確にマッチングができる仕様となっています。リファレンスレベルのキャリブレーションは、高品質の抵抗とリレーコントロールのステップ式アッテネーションにより、驚異的な精度で実行されます。 ◼超精密なメーター ペアの22セグメント・メーターは、Rupert Neve Designs 社製品の中でも最高の分解能を持つLEDメーターを採用した新設計を採用。コンバーター段への入力レベルを正確にモニターできます。リミッターのゲインリダクションを確認するための8セグメントのゲインリダクションメーターも用意され、トランジェント・リダクションを高精度で表示します。背面に備わるスイッチを使い、ピークホールド機能のオン/オフや、その時間間隔を1秒あるいは3秒のいずれかから選択することも可能です。 製品仕様XLRライン入力 - AES3デジタル出力(リミッターバイパス時)ソース側の出力インピーダンス = 40 Ω バランスド•入力インピーダンス : 9.9kΩ•コモンモード除去比 @ 1kHz : 105 dB typicalトランスレス・パス•周波数特性(20 Hz ~ 70 kHz): +/- 0.025 dB typical•THD+N @1 kHz、@ -2 dBFS (10 Hz ~ 22 kHz) : 0.0009% typical•ノイズ(10 Hz ~ 22 kHz): -108 dBFS typicalトランス・パス•周波数特性(20 Hz ~ 70 kHz): +/- 0.1 dB typical•THD+N @1 kHz、@ -2 dBFS(10 Hz ~ 22 kHz): 0.002% typical•ノイズ(10 Hz ~ 22 kHz): -114 dBFS typicalリミッター部(トランスレス・パス選択時)ソース側の出力インピーダンス = 40 Ω バランスド•周波数特性(20 Hz ~ 70 kHz): +/- 0.1 dB typical•ノイズ @ メイクアップゲイン 0 dB(10 Hz ~ 22 kHz): -107 dBFS typical•ノイズ @ メイクアップゲイン +20 dB(10 Hz ~ 22 kHz): -97 dBFS typicalその他•電源 : 100V~240VAC / 45W•外形寸法 : 42 × 483 × 229 mm(H × W × D)※突起物含まず•重量 : 4.5 kg **仕様は予告なく変更となる場合があります。デュアルパス A/D コンバーター & リミッター
627000 円 (税込 / 送料込)
レコーダー・プレイヤー レコーダー (レコーディング)H6studio (ハンディーレコーダー)(ズーム)(XYステレオマイク搭載)(電池駆動可能) ZOOM (新品)
■商品紹介株式会社ズームは、EIN-127dBuの超低ノイズプリアンプ4基と19.4mmの大口径XYステレオマイクを搭載する、スタジオ品質の32bitフロート対応ハンディレコーダー『H6studio』【製品の特長】『H6studio』は、スタジオグレードのプリアンプ、大口径ステレオマイク、ゲイン調整可能な32bitフロート録音、ファンタム電源対応の4つのXLR/TRS入力など、プロフェッショナル向けフィールドレコーダーのFシリーズに最新のマイクカプセル交換システムを備えた、ZOOMハンディレコーダーのフラッグシップモデルです。32bitフロートの音質で、最大8トラック(6トラック+Stereo Mix)の同時録音が行えます。●Fシリーズ品質の超低ノイズプリアンプを4基搭載4系統のXLR/TRSフォーン入力には、Fシリーズと同じEIN -127dBu超低ノイズ設計の高品質プリアンプを搭載。デュアルAD回路と32bitフロート処理の組み合わせにより、132dBの圧倒的なダイナミックレンジを確保。大音量でも音割れなく、微小な音でも高いS/N比を実現します●19.4mmの大口径XYステレオマイク直径19.4mmの大口径ダイアフラムを搭載するステレオマイクには、二つのマイクのダイアフラムを直線上で交差させるXYステレオ方式を採用。左右の位相差をなくすことで、明瞭で立体的なステレオ音像が得られるとともに、AB方式や擬似XY方式のような「中抜け」感を排除できます。また、最大140dB SPLの耐音圧設計により、爆発音や大きなエンジン音も歪みなくクリアに収音。スタジオクラスのプリアンプとの組み合わせにより、マイク一体型レコーダー史上最大(当社比)となる123dBのダイナミックレンジを実現。全帯域でのフラットな周波数特性により、極めて正確なステレオ収音を可能にしました。●ゲイン調整ノブと32bitフロートで、懸念のない録音をクリップの心配から解放されるものの、ポストプロダクション(録音後にDAW等で音量調整)が必要な 32bit Float フォーマット、ポストプロダクションが不要なものの、録音時に注意深いゲイン調整が必要な 16/24bit Fixed フォーマット。どちらも一長一短ですが、32bit Floatとゲイン調整を組み合わせれば、もはや何の懸念もありません。また、専用のフォーマット切替スイッチも搭載しており、録音現場の条件によって臨機応変に対応できます。【製品の仕様】・6チャンネル入力、最大8トラック(6トラック+Stereo Mix)同時録音・EIN-127dBuの超低ノイズプリアンプを搭載する、4つのXLR/TRSフォーン入力・19.4mm大口径ダイヤフラム採用のショックマウント機構付きXYステレオマイク・入力レベルのマニュアル調整が可能なGAINノブ・専用スイッチで切り替えられる2つの録音モード(32bit Floatと16/24bit Fixed)・最高192kHzサンプリングレートの高音質録音・ラべリアマイクも使用できる、ステレオミニのマイク/ライン入力(プラグインパワー対応)・カメラに直接音声を送るラインアウトと、ボリュームコントロール付きヘッドフォン端子・ピークを先読みしてオーバーロードを未然に防ぐAdvancedリミッター・HOME画面の表示を「レベルメーター/波形/メーター+波形」にワンタッチで切り替えられるDISPキー搭載・2.0インチフルカラー液晶ディスプレイ・ライブ配信しながら録音できる6イン/2アウトのUSBオーディオインターフェース機能(Windows/Mac/iOS/Android対応)・振動や空調音などの低周波ノイズを抑えるローカットフィルタ・実機単体でノーマライズ処理および24bit、16bit WAVへの書き出しに対応・録音結果をその場でプレビュー再生できる、最大250mW出力の内蔵スピーカー・設定メニューを音声で読み上げるアクセシビリティ機能(日本語を含む7言語の音声を配信)・電源遮断時のデータ消失を最小限に留める、30秒ごとの録音データ自動保存システム・記録メディアにmicroSDHC/microSDXCカードを採用(最大2TB対応/別売)・単3アルカリ電池4本で約15時間駆動、ACアダプタ(別売AD-17)またはUSBモバイルバッテリーでも駆動・別売オプションのデュアルAD対応マイクカプセル(SSH-6e/EXH-6e/WLM-1)を利用可能・別売オプションで、映像機器と同期するタイムコードジェネレータ機能を追加可能・複数台のレコーダーを一括操作できるiOSアプリ「ZOOM Handy Control & Sync」を利用可能(※別売Bluetoothアダプタ『BTA-1』またはタイムコードアダプタ『TCA-1』が必要)・Atomos UltraSync BLUEのワイヤレスタイムコード同期に対応(※別売Bluetoothアダプタ『BTA-1』またはタイムコードアダプタ『TCA-1』が必要)・外形寸法/質量:83.0 (W) x 221.0 (D) x 54.5 (H) mm / 477 g(電池含む)検索キーワード:イケベカテゴリ_レコーディング_レコーダー・プレイヤー_レコーダー_ZOOM_新品 SW_ZOOM_新品 JAN:4515260030385 登録日:2025/08/18 レコーダー ズーム
49900 円 (税込 / 送料込)
RUPERT NEVE DESIGNS Portico 535【レコーディング】
パンチと太さ、そして多能さで知られる Rupert Neve の 2254 コンプレッサーの魂を受け継ぐモダンバージョンがこの 535 ダイオードブリッジコンプレッサーです。このモジュールには高度なタイミングコントロール、徹底された低ノイズ化、フルステップコントロール、そして内部パラレル処理等の最新装備が盛り込まれています。高く評価される Shelford Channel のために開発されたダイナミクス回路に基づく 535 には、500シリーズ規格に最適な設計が施された Rupert Neve のカスタムトランスフォーマーとクラスAの出力アンプが採用されています。 Rupert Neve 氏が手掛けた最初のダイオードブリッジコンプレッサーからおよそ50年。535 はさらなるレベルの精度と適応性を以てこの伝説的コンプレッサーの魅力を再考し、ミックスを通じトラックをより一層輝かせてくれることでしょう。 ダイオードブリッジ 543 や Portico II Master Buss Processor で採用されているVCAタイプのコンプレッサーが比類のないクリアさを提供するのに対し、ボーカル、エレキギター、ベース、ドラムなど重要なパートをミックスの中で際立たせたい場合にはどっしりとした、豊かな倍音を湛えるダイオードブリッジタイプが適しています。 2254 等に見られる Rupert 氏オリジナルのダイオードブリッジコンプレッサーがこの 535 の設計の発端となっています。当時のトポロジーの限界を改めて見直すことによって、かの魅力あるサウンドの再現しながら、ノイズフロアの改善、タイムコンスタントの拡張、ダイナミックレスポンス向上のための全波形のサイドチェーン検出の追加、スレッショルドとレシオの制御範囲の拡大、ダイオードブリッジ自体のヘッドルームの引き上げ等、多方面においてアップデートが施されています。535 はパワフルなビンテージコンプレッサーのトーンを有しつつ高い精度や多様性が求められる現代のプロダクションにおける要望を満たすツールで、事実上いかなるトラックにおいても明確にその存在感を示します。 タイミングがすべて 様々なソースに適するよう慎重に構成された6ポジションのタイミング(TIMING)コントロールスイッチによって、コンプレッサーのアタックとリリースを設定します - これはアタックタイムが固定だった 2254 と大きく異なる点です。"FAST" ならびに "MF" の設定は、ドラムや撥弦楽器、早口のボーカル等におけるトランジェントの制御に適しています。"MED" と "MS" 設定では、少しゆったりしたアタックとリリースにより、心持ち長いリカバリーのトランジェントを得ることができます。"SLOW" と "AUTO" 設定ではその両方が大幅に遅くなり、よりスムーズなレベルコントロールが可能となります。 FASTモードに入れば各設定におけるアタックとリリースの速度が増し、タイムコンスタント数は6から12へと倍増します。また 535 の祖先となる名高いビンテージ機と比べてスピードが劇的に飛躍し、音、操作性の両面においてその多彩さをより一層のものにします。 タイミングを速めに設定すると通常は制御電圧の最大振幅が大きくなり、より多くの高調波成分を誘発してメインのオーディオ経路における色付けへと繋がります。遅いタイミング設定では制御電圧は平滑化されるため高調波成分が減り、より透明感のあるコンプレッションをもたらします。またこのトポロジーの性質上、これらのタイムコンスタントはコンプレッションレシオ、スレッショルド、ソース素材といったいくつかの要因に順応し、僅かに変化します。このダイナミックに生成されるタイミング・シフトと倍音成分が、ダイオードブリッジコンプレッサーに独特の個性を与えるのです。 並列処理 535 のダイオードブリッジが放つ自然な色彩を考えれば、組み込まれたパラレルコンプレッションの能力は非常に有用と感じていただけることでしょう。ブレンド(BLEND)コントロールによって例えば極端なコンプレッションと原音をブレンドすることもでき、ダイナミックレンジを維持したままカラーとパンチを注入し、ナチュラルさとパワフルさの両立を実現します。 幅広い操作 タイミングコントロールに加え、レシオ(RATIO)、スレッショルド(THRESHOLD)、ゲイン(GAIN)、サイドチェーンハイパスフィルター(SC HPF)とリンク(LINK)コントロールが装備されています。レシオはタイミング設定と同様にロータリースイッチによる6ポジションの切り替え式で、コンプレッサーカーブの傾きをあらかじめ定められた1.5:1から8:1の範囲内で選択することが可能です。スレッショルドは-25dBuから+20dBuまで、31段階の設定が行えます。ゲインコントロールは-6dBから+20dBの間を31段階で設定でき、コンプレッサーによって抑えられたゲインを的確に持ち上げます。サイドチェーンハイパスフィルターは周波数が150Hzに設定された12dB/オクターブの仕様となっています。この機能はコンプレッサーがミックスや楽器類が持つ強い低域に過度に反応しないようにする場合に効果を発揮します。 リンクスイッチは、R6 や R10 のような500シリーズ対応ラックに組み込まれたリンクバスを活用できるように設計されています(Rupert Neve Designs 社製以外のラックを使用する場合、お使いになられる製品の仕様やマニュアルを必ずご確認下さい)。2つのユニットがリンクされて接続されている場合、制御電圧はそれらの間で共有されます。よって1つのユニットがトリガーされると、他方のユニットも均等にトリガーされます。多くの場合、ステレオソースでセンターイメージを維持するのに役立つでしょう。ただしステレオソースの場合、コンプレッサーが片方でトリガーされた時にステレオ幅に影響を与えることもあります。常に「リンクされていない」サウンドを聴くことも必要です。 特長 Threshold - スレッショルド コンプレッサーが動作する信号レベルを設定します。信号レベルが設定値以上に達した際にコンプレッサーが機能します。 設定範囲は -25 ~ +20dB の31段階で、値が大きいほど圧縮量は少なくなります。 Ratio - レシオ コンプレッサーカーブの傾きをロータリースイッチによって設定します。1.5:1、2:1、3:1、4:1、6:1、8:1 の6ポジションから選択可能です。 Timing - タイミング(アタック/リリースタイム) 6ポジションのロータリースイッチにより、コンプレッサーの開始時間(アタック)とゲインコントロールの持続時間(リリース)を設定します。 ・FAST - ファーストアタック(750us)/ ファーストリリース(130ms) ・MF - ミディアムアタック(2.25ms)/ ファーストリリース(130ms) ・MED - ミディアムアタック(2.25ms)/ ミディアムリリース(400ms) ・MS - ミディアムアタック(4ms)/ スローリリース(725ms) ・SLOW - スローアタック(10ms)/ スローリリース(1s) ・AUTO - ミディアムアタック(5ms)/ デュアルディケイリリース(T1 500ms/T2 1s) *このタイミングは、FASTボタンの設定で変化します。 FAST - ファーストモード FASTスイッチは、TIMINGコントロールのアタックタイムとリリースタイムを半分にします。よって使用できるTIMINGプリセット数は実質的に2倍となります。 Blend - ブレンド コンプレッションされた信号と処理前の信号(原音)のバランスを設定します。0%に設定した場合、コンプレッサーをバイパスした際とほぼ同じ音になります。100%にした場合、完全に圧縮された信号となります。 Gain- ゲイン(メイクアップ) コンプレッサーはオーディオ信号のレベルを抑えるプロセッサーです。そのため、オンにした際とオフにした際の出力音量が異なります。ゲイン(メイクアップ)でコンプレッサーによって抑えられたゲインの補正を行います。一般的にはコンプをオンにした際とオフにした際の音量を同じにするように調整します。 Comp In - コンプレッサー イン コンプレッサーのオン/オフを操作します。このスイッチを解除するとコンプレッサーはバイパスされるので、圧縮されたサウンドと原音とを素早く比較試聴することができます。 ゲインコントロールと組み合わせて使用しましょう。 Link - リンク(ステレオ動作) 対応する500シリーズラックのリンクバスを通じ、サイドチェーン制御電圧によってもう1台の 535 とコンプレッサーの動作をリンクさせることができます。リンクモードでは圧縮量が強い側のコンプレッサーが両方のオーディオ信号経路を制御します。適切なステレオのセンターイメージを維持しながらコンプレッションを行うために、リンクされていないサウンドも試聴しながら設定することをお勧めします。 Sidechain HPF - サイドチェーンハイパスフィルター このスイッチを使用すると、コンプレッサーのサイドチェーンに12dB/オクターブの150Hzハイパスフィルターを挿入できます。これによりコンプレッサーは150Hz以下の成分に反応し難くなります。 例えばドラムキットで使用する場合、キックドラムのダイナミックなエネルギーの大半が150Hz以下に集中するため、そのローエンドはスネアやシンバルほどコンプレッションの影響を受け難くなります。 Level and Gain Reduction Metering - レベルとゲインリダクションメーター 2つのLEDメーターは、コンプレッサーの出力レベルと入力信号に適用されているゲインリダクション量を正確に表示します。535 - 500シリーズ・ダイオードブリッジコンプレッサー
172700 円 (税込 / 送料込)
単一指向性 ワイヤレスマイク evolutionシリーズ向け ラベリアマイクロフォンSENNHEISER ゼンハイザー ME 4 ◆ ME4 単一指向性 ew用ラベリアマイクロフォン evolution向けアクセサリー【ME-4】
SENNHEISER ( ゼンハイザー ) ME 4 ◆ 単一指向性 ew用ラベリアマイクロフォン ◆ ワイヤレスマイク evolutionシリーズ向け ラベリアマイクロフォン[ 商品説明 ] ew用ラベリアマイクロフォン(ミニプラグ端子)、単一指向性。 騒音の大きい環境でのスピーチに適した、カーディオイド型のコンパクトなクリップオンマイクロホン。ハウリングを抑制し、優れた明瞭度を発揮。衣類への装着が簡単です。 ・とてもクリアな発話 ・高度なフィードバックリジェクション ・装着が簡単 ・evolutionワイヤレスシリーズのボディパック向けミニジャック ◆同梱物 ME 4 カーディオイド 小型マイクロホン 1個 クリップ 1個 [ ラベリアマイク ME-4 仕様 ] ◆指向性 ・カーディオイド(単一指向性) ◆周波数特性 ・50 - 18 kHz ◆感度 ・40mV/Pa(無負荷、自由音場、1 kHz) ◆最大音圧(SPL) ・120 dB ◆電源 ・7.5 V ◆接続ケーブル ・ミニジャック (3.5 mm jack) ◆ケーブルの長さ ・1.6 m ◆寸法 ・φ12.5 mm ◆同梱品 ・クリップ ※ME 4 は ME 4-N (廃番)の後継モデルです
23760 円 (税込 / 送料別)
Gravityスタンド用 ユニバーサルリングパック レッドGravity グラビティー GRP5555 RED1 レッド (Lust Red) ◆ Gravityスタンド用 ユニバーサルリングパック レッド
Gravity ( グラビティー ) GRP5555 RED1 レッド (Lust Red) ■ Gravityスタンド用 ユニバーサルリングパック レッド Product type : Stands and Tripod Accessories Gravityスタンド用のG-RING Universal Ring Packです。 GravityのG-RING対応スタンドのリングを交換することにより視覚的効果を演出。 ステージ上の位置やパフォーマー別の色分けなど用途は色々です。 貴方好みのカラーに演出してみてください。 [ GRP5555 G-RING Universal Ring Pack 内容 ] Colour : Lust Red ・15mm × 5個 ・20mm × 5個 ・25mm × 5個 ・30mm × 5個 [ GRP5555 対応機種 ] Gリング必要個数 ▼ 型番 15mm RING 20mm RING 25mm RING 30mm RING ・GMS43 (GMS43B) 三脚タイプ ストレートマイクスタンド 1個 4個 - - ・GMS4322B 三脚タイプ 2段式 ブームマイクスタンド 2個 4個 1個 - ・GMS4222B 三脚タイプ 2段式 ショートブームマイクスタンド 2個 4個 1個 - ・GMS23(GMS23B) 丸ベース ストレートマイクスタンド - 1個 - - ・GMS2322B 丸ベース 2段式 ブームマイクスタンド 1個 1個 1個 - ・GMS2222B テレスコピック 丸ベース ショートマイクスタンド 1個 1個 1個 - ・GKSX2 ダブルX型 キーボードスタンド 1個 4個 - 4個 ・GSP4722B (1本) ハンドクランク付 スピーカースタンド 1個 2個 3個 -
550 円 (税込 / 送料別)
OzDesign Monitor Controller
製品概要 発売以降可愛いルックスも相まって愛されているoz designのCueBox OZ-80xシリーズの親機としてMonitor Controller が完成しました。 豊富な入出力を備えており、80xをご利用中の方は勿論、ご利用いただいてない方も小型アナログ卓、モニコンとしてご利用いただけます。 豊富な入出力端子 入力端子とDirect out D-sub 25による8chアナログ入力、そしてそれら8chのDirect OutとしてD-sub 25を搭載しておりますのでDirect Outをそのままoz designのCueboxに接続することは勿論、その他Dsub入力のCueBox等に接続も可能です。 更に、TRSによる9ch~12ch入力、ステレオミニジャック(思いスマートフォンなどを接続)の13-14chを搭載しております。 各入力にはMuteスイッチが搭載されておりますので、入り切りの管理も容易です。 出力端子 大変好評いただいている80xシリーズのヘッドフォンアウトプットを2つ搭載しております。それぞれのヘッドフォンアウトは独立してボリュームコントロールが可能です。 XLR出力はステレオ×3ご用意しています。 1)Main Stereo Out I/Oなどへの接続用 2)Broadcast Out 配信機器などへの接続用 3)Monitor Out モニタースピーカーなどへの接続用。こちらの出力はMonitor Volumeにてレベルコントロールが可能です。メインのスピーカー接続となりますので、ロータリースイッチでのレベルコントロールを採用し高精度のコントロールを実現しています。 ※インシュレーターは撮影用に置いています。 3~8chにはPan Potを採用 80x Cue BoxではLCRのPanスイッチを搭載していましたが、配信などを想定するとスイッチでは不便な場合が考えられるため、本機ではPan Potを採用しました。 CueBoxで好評の愛らしいデザインは踏襲 80x機の親機(親猫)をイメージして、大きくどっしり構えた青い目の黒猫です。 電源を入れると猫の青い目が光ります。 製品仕様入力インピーダンス22kΩDirect out出力インピーダンス100Ωヘッドフォン出力インピーダンス2.2Ω出力インピーダンス全てのXLR出力端子 50Ω入力端子D-sub25 アナログ8ch / TRS×4 / Stereo mini ×1最大入力レベル+25dBuヘッドフォン端子TRSフォンステレオヘッドフォン最大出力1W+1W(@32Ω)電源電圧100V付属品本体/電源アダプタ/取説(保証書)重量約3kg(アダプタ仕様)寸法W380mm×D230mm×H70mmスタジオのモニター環境をこれ一台でコントロール。
293000 円 (税込 / 送料込)
for 設備MASSIVE マッシブ CL-523-2 (W) ◆ 天井埋込型スピーカー・シーリング型【11月7日時点、在庫あり 】
《 天井埋込型スピーカー 》スプリングキャッチ式 (^_^)v ◆ MASSIVE ( マッシブ オースミ電機 ) CL-523II ( ロー・インピーダンス・ハイ・インピーダンス兼用 )[ 商品説明 ] 天井埋込型スピーカ(スプリングキャッチ式) ● 音楽再生を目的に新規設計、聞き疲れないワンランク上の音場を提供 ● ハイインピーダンス・ローインピーダンス切換可能 ● パネル取付方法:スプリングキャッチ式[ 最適設置ポジション ] 店舗、リラクゼーションスペース等[ 仕様 ] ◆ 形式 ・天井埋込スプリングキャッチ式 ◆ スピーカユニット ・120mmフルレンジスピーカ ◆ 定格入力 ・10W(最大入力20W) ◆ インピーダンス ・ローイーピーダンス 8Ω(10W) ・ハイインピーダンス 3.3KΩ(3W)・5KΩ(2W)・10KΩ(1W) ◆ 再生周波数帯域 ・90Hz~18,000Hz ◆ 出力音圧レベル ・85dB(1W/1m) ◆ 質量 ・700g(本体)+110g(グリル) ◆ 本体 ・ABS樹脂 ◆ グリル枠 ・ABS樹脂 ◆ ネット ・ラスメタルパンチング ◆ 仕上色 ・アイボリー(マンセル9.9Y8.7/0.75近似) ◆ 備考 ・(100V LINE)
9023 円 (税込 / 送料別)
ノーブランド 8インチスピーカー汎用ソフトケース
■店舗在庫あります!即納可能!!■ 厚手のパッドで、しっかりスピーカーを保護する8インチ用スピーカーバッグ。 今まで持ち運びに困っていたスピーカーもこれで解決。 持ち運びに便利なショルダーストラップが付属。 【内寸】 約45 x 31 x 30 cm 【対応スピーカー】 ・YAMAHA STAGEPAS400i ・YAMAHA DXR8 【Keywords】 8インチスピーカー用ソフトケース,汎用ソフトケース,キャリングケース,キャリングバッグ,ショルダーバッグ,スピーカーケース,YAMAHA STAGEPAS400i,CLASSIC PRO CSP8,CLASSIC PRO CSP10,QSC K8,ZENN SCB8
5980 円 (税込 / 送料込)
CL-H120RNB for 設備MASSIVE マッシブ CL-H120RN (B) ブラック ◆ 天井埋込型スピーカー・シーリング型【11月7日時点、在庫あり 】
《 天井埋込型スピーカー 》スプリングキャッチ式 (^_^)v ◆ MASSIVE ( マッシブ オースミ電機 ) CL-H120RN (B) ブラック (ハイ・インピーダンス)[ 商品説明 ] 天井埋込型スピーカ(スプリングキャッチ式) ●樹脂製ネットを採用しロープライス、高品質を実現 ●パネル取付方法:スプリングキャッチ式 ●送り端子搭載で、インピーダンス切換えがワンタッチ結線で、工事が簡単です。[ 最適設置ポジション ] ホテル・オフィスビル・共同住宅のBGM及び館内放送設備。 駅・空港・テーマパーク・学校・文化センターなど公共施設の放送設備。[ 仕様 ] ◆ 形式 ・天井埋込スプリングキャッチ式 ◆ スピーカユニット・12cmフルレンジスピーカ ◆ 定格入力 ・3W (ハイ・インピーダンス) ◆ インピーダンス・3.3KΩ(3W).5KΩ(2W).10KΩ(1W) (ハイ・インピーダンス) ◆ 再生周波数帯域・166Hz~20,000Hz ◆ 出力音圧レベル ・91dB(1W/1m) ◆ 寸法 ・本体:215(W)×134(H)×63.5(D)mm ・パネル:φ180×14(D) mm ◆ 質量 ・520g(本体)+70g(グリル) ◆ 本体 ・ABS樹脂 ◆ グリル枠 ・ABS樹脂 ◆ ネット ・樹脂製 ◆ 仕上色 ・ブラック ◆ 備考 -
6542 円 (税込 / 送料別)
NEUMANN TLM49 Set【コンデンサーマイク】【レコーディング】【ノイマン】
M49、M47の流れを引き、温かみの有るサウンドでボーカルのレコーディングに最適なレトロ感溢れるスタジオマイクのショックマウントバンドル 1950年代に発売されたNEUMANN社M49及びM50にインスピレーションを得て、デザインされたコンデンサーマイク。サウンドもM49及びM47の影響を受け、レトロ調の外観とNEUMANNトランスレス回路技術の融合により、低セルフノイズとハイゲインレベルを保証します。 従来のM49及びU47で使用されていたK47カプセルを使用しています。指向性はカーディオイドポーラパターン、そしてエラスティックサスペンションが付属しています。 TLM49を特にボーカル及びスピーチの録音を理想的にする為、開発段階に於いて大規模な実地試験でサウンドを調整しました。それに加え、楽器の録音や、ホームレコーディングにも適しています。 付属品 マイク本体、専用サスペンション *ケーブルは、付属しておりません。
237600 円 (税込 / 送料込)
Focusrite フラッグシップ8チャンネルISAマイクプリアンプFocusrite フォーカスライト ISA 828 MkII 8ch マイクプリアンプ 国内正規品 DTM DAW
Focusrite フラッグシップ8チャンネルISAマイクプリアンプ ◆ ISA 828 MkIILundahl入力トランス採用、新しいデジタル出力オプションに対応するフラッグシップ8チャンネルISALundahl入力トランス採用、新しいデジタル出力オプションに対応するフラッグシップ8チャンネルISAマイクプリアンプ ラージコンソールから高品位なマイクプリ、オーディオインターフェイス、そしてネットワークオーディオへ。数十年にわたり伝統と先進テクノロジーを繋いできた英国Focusriteより、オリジナルISA 110モジュールのデザインを継承するISA 828第二世代モデルが発表されました。 トランスや高品位なマイクプリの仕様、そしてISA 110質感を再現する可変インピーダンス設定はそのまま、消費電力の効率化と発熱の抑制、信頼性を向上させた電源部の刷新しました。ADN8オプションカードによりADAT 、AES3そしてDanteへの接続に対応。ISAマイクプリを直接Danteネットワーク上で利用可能になります。 主な機能 ● 最大192kHz/24bit対応のオプションA-Dカード、Dante、ADAT、AES3への高品位・高精度なデジタルオーディオ変換が可能 *要別売りオプションカード ● Lundahl LL1538入力トランス搭載のクラシックISAマイクプリ・デザイン ● スイッチング電源の設計により、内部温度を抑え効率的な操作が可能 ● フロントパネル先頭4チャンネルにインストゥルメント入力を搭載 ● 専用コネクターとフロントパネルスイッチを備えたライン入力 ● 従来のISA 110を含む切り替え可能な入力インピーダンス設定 ● ハイパスフィルター ● A-Dカード併用時に切り替え可能なインサート・ポイント ● チャンネルごとにキャリブレーション可能な6セグメントLEDピークレベルメーター Focusrite Studio ConsoleのオリジナルFocusrite ISA 110モジュールからシンプルなマイクプリアンプのデザインを継承したISA 828 MkIIは、8チャンネルFocusriteクラシックマイクプリアンプを搭載しています。全入力でLundahl LL1538トランスを採用し、各チャンネルにはマイクまたはライン入力のオプションを、入力1~4にはフロントパネルのインストゥルメント入力も備えています。各マイクプリは可変入力インピーダンスを利用でき、Focusriteマイクプリのオリジナル・インピーダンスを再現する「ISA 110」設定を始め、異なるサウンド・オプションを提供します。 ISA 828 MkIIは60dBのゲインと+20dBの連続可変トリムにより、最大80dBの幅広いゲインレンジに対応します。ハイパスフィルターは、16~420Hzの可変カットオフ周波数に対応。ハイパスフィルターとキャリブレーション可能な各チャンネルには、6セグメントLEDメーターおよび切り替え可能なインサートポイントをリアパネルに搭載し、コンプレッサーやEQなどの外部機器をインラインプロセッサーとして使用可能です。 ISA 828 MkIIをマイクおよびラインレベル入力は専用コネクタを備えており、全てのソースを同時接続し、ラックに常設することも可能です。 ISA 828 MkIIの新たに追加された機能の一つが、電力消費の効率化、発熱の軽減をはじめとする、より高い信頼性と操作を実現した電源部です。さらにオプションのISA ADN8アナログ-デジタル拡張カードは、最大24bit/192kHzのレートで8チャンネルのDante、ADAT、AES3出力を実現します。◆ 主な仕様 ◆ サイズ (WxDxH) ● 482 × 325 × 88 mm ◆ 重量 ● 7.05 Kg ◆ マイク入力 ● 8 (XLR)/DB25 ◆ ライン入力(切替) ● 8 (TRS) ◆ インストゥルメント入力 ● 4 (TS) ◆ ライン出力 ● DB25 ◆ フィルター ● ハイパス 18dB/oct ◆ ADC入力 ● 8 (DB25) ◆ ADオプションカード *別売り ● AES3 (DB25FM), ADAT, WC ※上記製品仕様は2021年02月時点のものです。 随時更新するよう努めてはおりますが、最新状況は常に変動するため合わせてメーカーでもご確認下さい。
509300 円 (税込 / 送料込)
MANLEY CORE【レコーディング】
Manley COREは、Manley Labs社が誇る人気のアウトボードを最新のテクノロジーで組み合わせ、わかりやすいフロントパネルの配置によって使いやすさも追求したチャンネルストリップです。 この2Uラックサイズのシングルチャンネルチャンネルストリップには、チューブマイクプリアンプ、ELOPコンプレッサー、3バンドEQ、反応の速いFET“ブリックウォール”リミッターが一体化しています。 既存の人気製品の「美味しいところ」を単に組み合わせたのではなく、そのユーザーインターフェースもとても考えられています。信号の流れに沿った各スイッチやノブを配置し、しかもそのノブも必要最小限にしています。直感的に使用でき、作業効率もアップ。特に専任のエンジニアではなく、ミュージシャンが自らレコーディングする場合に、そのパフォーマンスに集中しつつ最高のサウンドを得られます。 外形寸法:88 x 480 x 180 mm H x W x D (19インチラック2U) 本体重量:3.8kgMANLEYによる製品開発の集大成! 既存モデルのエッセンスをチャンネルストリップにまとめた新モデル!
462000 円 (税込 / 送料込)
NEKTAR TECHNOLOGY NP-1 安心の日本正規品!
NEKTAR TECHNOLOGY NP-1ダンパーペダルとして汎用的に利用出来る堅牢な作りのユニバーサルフットスイッチペダル。ステージ/スタジオを問わずご活用いただける堅牢な作りのユニバーサルフットスイッチペダルです。本体に極性切り替えスイッチを備えており、様々なキーボードやフットスイッチ対応の機材とともにお使いいただけます。おもな特徴・堅牢な作りの金属製エンクロージャー・グリップ性に優れるゴム製の上面と底面・あらゆるキーボードに対応する極性切り替えスイッチ・ケーブル長 = 約180cm (1/4’ TSジャック)・重量 = 約318g関連タグ:ネクター MIDI鍵盤 ダンパーペダル サスティーンペダル仕様詳細・対応動作要件は、本製品メーカーサイト情報をご参照の上、お買い求めください。
2673 円 (税込 / 送料別)
【D2Rダウンロード製品!平日は24H以内納品!】【D2R】POSITIVE GRID BIAS X【※シリアルPDFメール納品】
ダウンロード版(代引き不可製品) 本製品はパッケージのご用意がないため、代引きでのお支払いはお受け付けできません。何卒ご了承いただけますようお願い申し上げます。 キャンセル不可製品 本製品はメールでのシリアル納品後の変更/返品/キャンセルはできません。事前に製品内容を充分にご確認ください。 製品概要 世界初のAI搭載ギタートーン作成プラットフォーム「BIAS X」。Agentic AIによって生成されるプロレベルのトーンは、音の反応に優れた、リアルで柔軟性の高いアンプ、エフェクト、キャビネットのサウンドを再生します。デスクトップ版アプリケーションと、主要なDAWすべてに対応したプラグインです。 Project: BIAS X AIを搭載した「ギター・トーン・クリエイション・プラットフォーム」 AIでのトーン・クリエイション ・クリエイティブなプロンプト 「土星の夕焼け」といったプロンプトを入力。そのイメージが音として具現化されます。 ・Music-to-Tone 好きな楽曲やギタートラックをアップロード。BIAS Xがギターのトーンを再現します。 ・Text-to-Tone 欲しいトーンをテキストで入力。BIAS Xがそのサウンドを実現します。 ・ミックスに適した音質 スタンドアローンでもプラグインでも。あらゆるトーンがミックスに完璧に溶け込みます。 ・AIアンプ&エフェクト Agentic AIを搭載するBIAS Xは、伝説的なアンプやエフェクトの音色とレスポンスを忠実に再現します。 ・クイックにファイン・チューン より鋭い音色にしたり、ファズを控えめにしたり…微調整も指定可能です。 トーンの構造 ・アンプ AIで強化されたBIAS Xのサウンド・エンジンが高精度でプリアンプ、パワーアンプ、トランスを分析。ピッキングの強弱に追従するトランスの挙動やパワーアンプのレスポンスといった回路レベルのダイナミクスを捉える33種類のアンプモデルを搭載。従来のモデリングを凌駕する実機のようなコンプレッション感、豊かな倍音、ダイナミックなレスポンスを提供します。 ・キャビネット 63種類のエフェクトはビンテージ・アナログ機器の特性を学習した Agentic DSPが、クラシックペダル特有の繊細な特性やダイナミクスを再現します。 ・キャビネット BIAS Xには高解像度のインパルス・レスポンスを搭載。加えてインピーダンス・マッチド処理にてアンプとスピーカーのナチュラルな相互作用を忠実に再現します。視覚的にマイク位置の調整可能。すばやく理想のトーンを調整することが可能です。 ・シグナルパス 直感的なドラッグ&ドロップUIと、刷新されたプリセット・システムにより、容易にトーン・ビルディングと管理が可能です。Dual-patch signal chain アーキテクチャにより、物理的なセットアップにおけるノイズやインピーダンスの制限なしに、複雑なルーティングも自由に構築可能です。 「ミュージシャンを理解」する初のギター・トーン・プラットフォーム ノブ操作、メニュー選択等、80年に渡る多種多様な試行錯誤を経て、ついに要望を言葉で伝えるだけでギターサウンドの音作りが可能になりました。Agentic AIを搭載したBIAS Xは、入力したテキストからトーンを生成。迅速かつ正確に、そしてあなたらしいサウンドを実現します。 トーンを学習し、スタイルを解き放つ 100万以上のトーンを学習したBIAS Xは、あらゆるジャンル、時代、テクニックのサウンドを理解しています。制限なく欲しいトーンを探求することが可能です。 トーンリサーチによるアンプ特性の解読 200台以上のアンプの回路、トランス、音色の挙動を分析し、伝説的なアンプの特性を解明しました。これにより、伝説のアンプと同じ精度でトーン作りが可能です。 すべてはあなたのために BIAS Xはユーザーに適応するよう設計されており、サウンドの調整方法を学習します。リフ、プリセット、録音データは非公開となり、すべてあなただけのものです。使い込むほどにAIがリアルタイムであなたと共に進化します。 ソフトウェアアップデート BIAS Xは絶えず進化を続けています。ソフトウェアアップデートにより新機能や新たなトーンが提供され、AIの改善もアップデートを通じてお届けします。オンライン環境でBIAS Xを起動するだけで、常に最新の状態を維持できます。あらゆる微調整、セッション、共有されたサウンドが、プラットフォームの未来を形作る一助となります。 技術仕様 BIAS Xは、プロフェッショナル向け64bit VST3/AU/AAX ギタープラグイン、またはスタンドアロン・アプリケーションとして動作します。最新のMacOSおよびWindows OSと完全互換性があり、IntelプロセッサとApple Siliconプロセッサの双方に最適化されているため、最高のパフォーマンスと安定性を保証します。自宅でのレコーディングでもライブパフォーマンスでも、BIAS Xは最小限のCPU使用率とほぼゼロのレイテンシーでスタジオ品質のサウンドを提供します。 製品仕様動作環境最新の動作環境はメーカー・国内代理店ページをご覧ください。AI搭載 ギター・トーン・クリエイション・ソフトウェア&プラグイン
24159 円 (税込 / 送料込)
for 設備MASSIVE マッシブ CL-120RN ◆ 天井埋込型スピーカー・シーリング型【11月7日時点、在庫あり 】
《 天井埋込型スピーカー 》スプリングキャッチ式 (^_^)v ◆ MASSIVE ( マッシブ オースミ電機 ) CL-120RN ( ロー・インピーダンス )[ 商品説明 ] 天井埋込型スピーカ(スプリングキャッチ式) ● 樹脂製ネットを採用しロープライス、高品質を実現 ● パネル取付方法:スプリングキャッチ式[ 最適設置ポジション ] ホテル・オフィスビル・共同住宅のBGM及び館内放送設備。 駅・空港・テーマパーク・学校・文化センターなど公共施設の放送設備。[ 仕様 ] ◆ 形式 ・天井埋込スプリングキャッチ式 ◆ スピーカユニット・12cmフルレンジスピーカ ◆ 定格入力 ・5W(最大入力7W) (ロー・インピーダンス) ◆ インピーダンス ・8Ω ◆ 再生周波数帯域・166Hz~20,000Hz ◆ 出力音圧レベル ・91dB(1W/1m) ◆ 寸法 ・本体:215(W)×134(H)×63.5(D)mm ・パネル:φ180×14(D) mm ◆ 質量 ・420g(本体)+70g(グリル) ◆ 本体 ・ABS樹脂 ◆ ネット ・樹脂製 ◆ 仕上色 ・アイボリー(マンセル9.9Y8.7/0.75近似) ◆ 備考 -
5855 円 (税込 / 送料別)