「DAW・DTM・レコーダー > その他」の商品をご紹介します。
HUION フル機能USB-C to USB-Cケーブル KIZUNA、INSPIROY DIAL 2、G930L、Kamvas12、Kamvas13、Kamvas16(2021)、Kamvas Pro16(2.5K)、Kamvas24 Plus、Kamvas Pro24(4K)などに適用 専用標準ケーブル ブラック 1本入【一年】
サイズ:1m◆商品名:HUION フル機能USB-C to USB-Cケーブル KIZUNA、INSPIROY DIAL 2、G930L、Kamvas12、Kamvas13、Kamvas16(2021)、Kamvas Pro16(2.5K)、Kamvas24 Plus、Kamvas Pro24(4K)などに適用 専用標準ケーブル ブラック 1本入【一年】【対応機種】液タブ:Kamvas 12/Kamvas 13/Kamvas 16(2021)/Kamvas 22/Kamvas 22 Plus/Kamvas 24/Kamvas 24 Plus/Kamvas Pro 16 (4K)/Kamvas Pro 24 (4K)/Kamvas Pro 16 (2.5K)/Kamvas Pro 13 (2.5K)。ペンタブ:Inspiroy Giano/INSPIROY DIAL 2/Inspiroy Keydial KD200/KIZUNA/KD100/Q620M/H420X それ以外の液タブとペンタブは対応できないので、ご注意ください。判断が難しい場合はご注文前に必ずください。【規格】パソコン/Android端末の方はUSB 3.1 GEN 1以上しか対応できない。転送速度:最大10Gbps、100W(20V 5A) PD給電が対応可能。【注意事項】フル機能USB-C to USB-Cケーブル一本だけでパソコン/Android端末とKamvas シリーズと接続する場合、電源不足の可能性が ありますから、液タブに付属されました3in1ケーブルのUSB-A(赤)を合わせて2本のケーブルを繋いてください。ご注意:フル機能USB-C to USB-CケーブルとUSB-C to USB A電源ケーブルのセットは別売りです。説明USB-C to USB-Cケーブル 液タブKamvas 12/Kamvas 13/Kamvas 16(2021)/Kamvas 22/Kamvas 22Plus適用 専用標準
4524 円 (税込 / 送料込)
Dangerous Music BAX EQ【レコーディング】
主な特徴 ・位相の揃ったシルキーで音楽的なサウンド ・精度と再現性を重視したステップ・コントロール ・なめらかなシェルビングカーブ ・正確な位相を実現する7ポジションのハイパス/ローパスフィルター ・8ポジションのハイ/ロー周波数セレクト ・1/2dB単位でコントロール可能な5dbカット/ブースト ・レコーディング、ミキシング、マスタリングどのシチュエーションにも対応 ・音源を過度に加工することはありません 製品概要 BAX EQは何百万もするハイファイ・システムを凌駕してきたPeter Baxandallの伝統的なトーンコントロールにインスピレーションを受け開発されました。Dangerous Musicの設計チームはこの1950年代のシステムを21世紀のレコーディング、ミキシング、マスタリングの新たなツールとすべく、ユニークなサウンドを刻み込みました。 BAX EQはハイパス/ローパスフィルターを搭載しています。 ヘッドルームを侵食する12Hz以下の不要な周波帯域を根絶させ、より広いダイナミックレンジを確保します。 70kHz以上をカットすることでブリックウォール・フィルタの使用といったミックス時の負担を軽減し、より強いエアー感を得ることが出来ます。それぞれのEQカーブは音楽的であるべくなめらかな曲線を描きます。 フェーズ・ディレイを極限まで少なくした設計は、インストルメント、レコーディング・パス、ステレオ・バス、最終ミックス、どのシチュエーションで使用しても原音の本来のサウンドを変化させることはありません。 例えばボーカルレコーディング時に使用すればアーティスト、マイクとプリアンプそれぞれのキャラクターを乱すことなくサウンドにきらめきを追加することが出来ます。 ステレオ・バスで使用して空気感を強調しながらローエンドを引き締めたり、マスタリングでは位相精度を犠牲にすること無く光沢とパンチを追加することが可能です。 BAX EQを是非あなたのサウンド・システムに歓迎してあげて下さい。 just your music、音楽を曇らせることのない、リッチでスウィートなあなたの本来のサウンドを。 仕様 ・Frequency Response: +- 0.1dB from 10Hz to 20kHz +- 0.2dB from 1Hz to 80kHz ・Maximum level:>+28dBu ・Noise floor:<-92dBu band limited from 22Hz-22kHz ・THD+N:<0.002% ・IMD:<0.003% ・Crosstalk rejection:>105dB ・Replacement Fuses: USA 500mA fast blow for 120V Europe 250mA fast blow for 240V ・Input Impedance:25K Ohms ・Output Impedance:50 Ohms何百万もするハイファイ・システムを凌駕してきたPeter Baxandallの伝統的なトーンコントロールにインスピレーションを受けて開発されたEQ
583000 円 (税込 / 送料込)
for 設備MASSIVE マッシブ OE-180 II (B) ◆ 天井埋込型スピーカー・シーリング型【11月7日時点、在庫あり 】
《 天井埋込型スピーカー 》小型タイプ (^_^)v ◆ MASSIVE ( マッシブ オースミ電機 ) OE-180 II (B) ( ロー・インピーダンス )[ 商品説明 ] MASSIVE小型タイプのベストセラーモデル。 高音質、ミュージックシーンにもオススメです。 ● 天井固定アジャスターで簡単な取り付け[ 最適設置ポジション ] レストラン・カフェ・スナックなどの飲食店。 ホテル・オフィスビル・共同住宅のBGM及び館内放送設備など。[ 仕様 ] ◆ 形式 ・天井埋込スピーカシステム ◆ スピーカユニット ・100mmフルレンジスピーカ ◆ 定格入力・10W(ロー・インピーダンス) ◆ インピーダンス・6Ω(ロー・インピーダンス) ◆ 再生周波数帯域 ・80Hz~20,000Hz ◆ 出力音圧レベル ・88dB(1W/1m) ◆ 寸法・本体:φ173×50(D)mm ・パネル:φ180×18(D)mm ◆ 質量 ・680g ◆ 本体 ・ABS樹脂 ◆ グリル枠 ・防かび処理ABS樹脂 ◆ ネット ・アルミ丸パンチング (アロジン処理+プライマー+防かび塗装) ◆ 仕上色 ・ブラック ◆ 備考 ・取付可能天井板厚 :1~26mm
7724 円 (税込 / 送料別)
Sonarworks(ソナーワークス) SoundID Reference Virtual Monitoring Add-On
ダウンロード版(代引き不可製品) 本製品はパッケージのご用意がないため、代引きでのお支払いはお受け付けできません。何卒ご了承いただけますようお願い申し上げます。 キャンセル不可製品 本製品はメールでのシリアル納品後の変更/返品/キャンセルはできません。事前に製品内容を充分にご確認ください。 使用上の注意点 製品の使用に関して、既存製品ライセンスのアクティベーションキーが必要になります。 Virtual Monitoring Add-onは、SoundID Referenceのメインライセンスがアクティベートされている3台までのマシンでアクティベートして使用することができます。 本製品の単独シリアルでは使用できないのでご注意ください。 製品概要 このアドオンは、ステレオ・スタジオ・スピーカーの最も正確な空間シミュレーションをヘッドフォンで実現します。 ヘッドフォンは当然 "頭の中 "を感じられるサウンドを提供しますが、このアドオンはそれだけでなく、適切に処理されたコントロール・ルームにある大型スタジオ・モニターの深みと豊かさを提供します。 また、車やリビングルームのような日常的な空間のシミュレーションを通して、別の視点を与えてくれます。 バーチャル・モニタリング・アドオンを使用すれば、様々な環境で一貫した、より良いミキシング結果を得ることができ、アマチュアとプロの両方のヘッドフォン・ミキシング体験を向上させることができます。 ヘッドホン・ミキシングの精度を高める 信頼性の高いフラットなSoundID Reference Soundにキャリブレーションされた高品位な近距離、中距離、遠距離のステレオ・スピーカーのリアルな空間シミュレーションを聴くことができます。 400以上の対応ヘッドフォンデータベース Sonarworksでは、個々のヘッドホンを厳密に測定したキャリブレーション・プロファイルを利用し、最高の精度を実現します。 リアルな空間シミュレーション 新規ユーザーに向けて、自動車、ノートパソコン、スマートフォン、テレビなどのコンシューマーデバイスのシミュレーションが10種類追加。既存のSoundID Referenceユーザーには、既存製品に含まれるシミュレーションに加え、上記の10種類が追加されます。 プラグイン・スタンドアローン両方で使用可能 SoundID Referenceのプラグインモードとシステムワイドモードの両方で機能し、マシン上で再生されるすべてのコンテンツに適用できます。 特徴 ・ヘッドフォンモニタリングにおいてのスピーカーシミュレーション ・ターゲットカーブの設定 ・空間シミュレーション機能 ・400以上のヘッドフォンに対応 ・プラグイン・スタンドアローンに対応 仕様・動作環境システム要件Mac : macOS10.14, 10.15, 11 BigSur, 12 MontereyPC : Windows 10, 11ステレオ・スタジオ・スピーカーの最も正確な空間シミュレーションをヘッドフォンで実現
10120 円 (税込 / 送料込)
Dangerous Music Dangerous Compressor【レコーディング】
DANGEROUS COMPRESSOR」はシンプルで透明感があり、パワフルなコンプレッサーを目指して作られました。 マスタリング業界のスタンダードとなるべく開発されましたが、Dangerous Musicの他の製品同様、レコーディングやミックスでも欠かすことのできない製品として認められています。ボーカルをまとめる、スネアをタイトにする、サンプリング・ループを潰す、トラック全体を少し滑らかにするなど、「DANGEROUS COMPRESSOR」は原音そのままに様々な効果を素速く直感的に得ることができます。 <主な特徴> ・EXTERNAL SIDECHAIN(外部サイドチェイン) 外部イコライザーを接続し特定の周波数へのコンプレッサーの反応を調整することができます。例えばスネア・ドラムのリングがあまり良くない鳴りをしている場合、リミッターによってさらに悪さが強調されてしまう場合があります。その場合はパラメトリックEQを外部EQとして接続します。問題の音を捕らえるまでブーストする周波数をスイープさせると良いでしょう ・エンゲージボタン 入力と出力を物理的に接続するバイパス・スイッチです。コンプレッション回路ハードウェア的にを完全にバイパスするため正確なA/B比較が可能です。多くの製品はバイパス時も回路内を信号が通過するため音質が劣化してしまいます。これでは正確なA/B比較ができません。 「Compressor」は信号が回路を通過しない「ハード・ワイヤー」バイパスを実現しています。 Side Chain Filters: Bass cut is 6dB/octave, -3dB at 60Hz. Sibilance boost corner frequency is 1kHz with +2dB at 5kHz shelving原音忠実でマスタリング、サイドチェインで過激なミックス これぞ万能コンプレッサー
616000 円 (税込 / 送料込)
RUPERT NEVE DESIGNS Portico 517【レコーディング】
Portico 517は、DI機能を搭載したマイクプリ/コンプレッサーPortico5017をベースに開発されたAPI500準拠のモジュールです。 Silkスイッチ機能付きのルパート・ニーヴデザインのマイクプリアンプとコンプレッサーを持ち、Mic入力とDI入力のサウンドをBlendeつまみでミックスすることができます。バリフェーズコントロールはDIシグナルに作用し、マイクプリアンプとDI間の位相をコントロールすることもできます。 Portico 517はマイク、インストゥルメント、そしてレコーディングやライブを問わず、幅広い使い方をすることができます。 Frequency Response:Main Output, no load, –0.2 dB @ 10 Hz –3 dB @ 160 kHz Noise: Measured at Main Output, unweighted, 22Hz-22kHz, Terminated 150 Ohms. With gain at unity better than –100 dBu With gain at 66 dB better than –62 dBu Equivalent Input Noise better than –128 dBu Noise Factor 1.5dB Maximum Output Level:Maximum output from 20 Hz to 40 kHz is +23 dBu. Total Harmonic Distortion and Noise:@ 1kHz, +20 dBu output: Main Output: Better than 0.001% @ 20Hz, +20 dBu output: Main Output: Better than 0.002% Silk Engaged: Better than 0.2% Second harmonic Crosstalk:Measured channel to channel: Better than –90 dB @ 15kHz. Phantom Power:+48 Volts DC +/- 1%API 500準拠、DI/マイクプリ/コンプレッサー モジュール
156200 円 (税込 / 送料込)
RUPERT NEVE DESIGNS THE 5025 DUAL SHELFORD MIC PRE
製品概要 Rupert Neve Designs のベストセラー Shelford Channel は、1073、1064、2254 といった、Rupert 氏のクラシック・モジュールに備わっていた技術を、現代のスタジオのために再考し、進化させたものです。 皆様のご要望に応え登場するこの 5025 Dual Shelford Mic Pre は、数多のエンジニアやミュージシャンにとって手放せないツールとなっているフラッグシップ・プリアンプの2チャンネルバージョン、つまり Rupert Neve Designs が誇る Shelford マイクプリアンプ2基を電源を内蔵した1Uラックスペースに収めた、世界最高の2チャンネル・マイクプリアンプです。 トランスフォーマーゲイン仕様のマイクプリ リトルシェルフォード時代の Rupert 氏の設計と同様に、5025 も、初段で 15 dB のゲインをもたらすマイク入力にカスタムのステップアップトランスを備えます。この特別なトランスは、周囲のクラスA回路との緻密な統合によって、数多のクラシックレコードで聴くことのできる、大胆で魔法のような中域を湛えるサウンドにとって欠かせない要素です。 Rupert 氏の設計に見られる豊かな倍音の大部分は、出力トランスとそれを取り巻くA級アンプの産物と言えますが、このステップアップ入力トランスは、独自の「音楽的な」増強効果をもたらします ─ その秘密は、主に入力トランスのリアクティブ・インピーダンス特性と、接続されているマイクとの相互作用によるもので、低域では絶妙なノンリニアの倍音成分を、そして高域では他で味わえないような甘さを生み出します。 Shelford Channel と 5025 の入力ステージを開発するにあたり目指したのは、単純にクラシックなデザインを再現することではなく、培われた技術による紛れもないサウンド、広帯域幅の周波数特性、いかなるゲイン設定でも一貫して素晴らしいアンプ性能、そして驚くほどの低ノイズによる動作を組み合わせることでした。 これを実現すべく、カスタムトランスの設計と最適化が慎重に行われ、入力トランスには完全なミューメタルシールドが施されました。結果として、5025 は、10 Hz 未満から 60 kHz を超えるに至るまでがフラットで、最大限ピュアなトーンと最高レベルの汎用性をもたらします。 デュアル出力トランス Silk 回路を補完するのが、Rupert Neve Designs の特徴であるデュアル出力トポロジーを採用したカスタムの出力トランスです。5025 は、メイン(+26 dBu)と -6 dB(+20 dBu)の2つの出力を備えており、後段のコンバーターなどをクリップさせることなく、心地よいトランスサチュレーションが得られるまでプリアンプをフルドライブすることができます。 メイン出力は、出力段でのノンリニアな動作による色付けを回避し、高いレベルでより純真無垢なサウンドを捉えられるよう設計されています。一方の -6 dB 出力では、エンジニアが 5052 をフルドライブすることを叶え、多くの業務用インターフェイスをクリッピングさせることなく、ノンリニア特有の「色付け」でダイナミックなトーンを付加できます。ボーカル、ギター、ドラム、あるいはその他の楽器において、これらの出力はトランスがもたらすノンリニアな倍音成分の「スイートスポット」へと容易に達し、他のプリアンプでは真似できない方法で、収録されるパフォーマンスに生命を吹き込みます。 スペック仕様ソース側の規定出力インピーダンス = 150 Ω バランスド入力インピーダンス2.2 kΩ最大入力レベル@ 1 kHz : +24.9 dBu最大出力レベル@ 1 kHz (MAIN OUT) : +26.7 dBu@ 1 kHz (-6dB OUT) : +20.7 dBu周波数特性20 Hz ~ 20 kHz : +/-0.25 dB10 Hz ~ 62 kHz : +/- 0.5 dB5 Hz : 70 kHz : -3 dBTHD+N (10Hz ~ 90kHz)0dBu 入力、1 kHz: +20dBu 入力、1 kHz: ノイズ @ MAIN OUT (22Hz ~ 22kHz)0dB ゲイン : -102 dBu+30dB ゲイン : -94 dBu+66dB ゲイン : -61 dBuEIN (+66dB ゲイン) : -127 dBuノイズ @ -6 dB OUT (22Hz ~ 22kHz)0dB ゲイン : -107 dBu+30dB ゲイン : -100 dBu+66dB ゲイン : -67 dBuEIN (+66dB ゲイン) : -133 dBuその他電源 : 100V~240 VAC / 45W外形寸法 : 44 × 483 × 234 mm(H×W×D)、19インチ1Uラックマウントサイズ重量 : 5 kg世界最高峰の2チャンネル・マイクプリアンプ
627000 円 (税込 / 送料込)
Ableton Push 3 Controller
※ご注意※ こちらの製品はプロセッサー、バッテリー、ハードディスクを搭載したスタンドアロンのPushではございません。アップグレードキットを使用し、後から部品を追加することでスタンドアロンにすることが可能です。 製品概要 新しいPushでは、ほかのものに気を取られることなく、表現力豊かな演奏、制作、パフォーマンスを可能にします。 アップグレードキットを使用すれば後から部品を追加することでスタンドアロンにすることが可能です。さらに、テクノロジーの進歩にあわせて、プロセッサー、バッテリー、ハードディスクを交換することもできます。 指先から生まれる豊かな表現 MMPE対応パッドにより、Pushがさらに表現力豊かな楽器として生まれ変わりました。パッドを押さえる指先の動きに繊細に反応することで、あらゆる角度からのサウンドデザインが行え、自分だけの演奏スタイルを確立できます。 多方向性パッド Pushに搭載されている64のXYセンシティブパッドは、指の置き方や圧力の微妙な変化に反応します。パッドに触れながら、演奏中にサウンドをを自在に変化させることができます。 動きと表現力 フレットレス・ストリングスを模したベンドやスライド、テルミンスタイルのシンセサイザー、流動的に変化するコードなど、音符単位での演奏が可能です。 弦楽器の弓の奏法を変化させたり、管楽器のパートをダイナミックに演奏するのも、パッドから手を離すことなく行えます。 フィルターとエフェクト コードの一部の音だけにトレモロやワウを加えることで、演奏に正確な色をつけることができます。指先でサウンドをフィルタリングし、独自の楽器のハイブリッドを作成して、まったく異なるサウンド間を流れるよう、変化させましょう。 リアルなドラムまたは想像上のドラム アコースティックやエレクトロニックなドラムサウンドも、自然のドラムヘッドのような音色を持つフィンガードラムで演奏することができます。また、ヒットやロール、ハイハットのオープンやクローズ、スティックやブラシなど、パッド内で異なるパーカッションのアーティキュレーションを演奏することもできます。 表情豊かなサウンドコレクション Pushの表現力豊かなパッド操作を最大限に活用するためにデザインされた、ニュアンスに富んだサウンドライブラリを演奏してみましょう。Spitfire AudioのExpressive Choir Packを使えば、アコースティック楽器やアンサンブル、シンセサイザーサウンドを自在に操ることができ、移り変わる雲のような合唱音を作り出すことができます。 セットアップの中心に レコードのサンプリングからモジュラーシンセの制御、バンドのリハーサルのマルチトラック録音まで、Pushは柔軟なクリエイティブ・ハブとして機能します。ライブセッションやギグ間での頻繁な移動に耐えられるよう堅牢に設計されている上、長期間使い慣れた古い機材や最新の機材とも一緒に使えるように設計されているため、セットアップや表現したいサウンド、使用するシチュエーションが変化しても柔軟に対応します。 Pushの進化 堅牢なハードウェア、そしてLiveと共に発展し続けるソフトウェアによって、各世代のPushは永く使っていただけるよう設計されています。Push 3では、交換可能な部品が採用されているため、後から自分でアップグレードすることが可能です。これにより、Pushの寿命がさらに永くなりました。 直感的なデザイン Pushは、目の前の作業に集中できるようなナビゲーションを目指して設計されています。ライブラリからサウンドやデバイスにスムーズにアクセスでき、ジョグホイールを使えばMIDIノートも素早く編集が可能です。また、大型LCDディスプレイでセッションを一目で確認できるほか、デバイスの詳細も確認できます。表現力豊かなインストゥルメント・コントローラー
138000 円 (税込 / 送料込)
ART SPLIT MIX 4 安心の国内正規品! ステレオ4ch パッシブ仕様ミキサー/スプリッター
ART SPLIT Mix 44ch パッシブ・スプリッター/ミキサーSPLIT Mix 4は多彩な用途に使用可能なステレオ×4パッシブミキサー/スプリッターです。4系統のステレオ信号をステレオ信号としてミックス、又はステレオ信号を4系統のステレオ信号に分岐することが可能です。他にも多彩な接続方法が可能で、4系統のステレオ・アッテネーターとしても使用可能です。各チャンネルに独立してレベルコントロールを搭載し、全てのコネクターにはインテリジェント・スイッチング機能を搭載したステレオ1/4” TRSコネクターを使用しています。ミックス・インプットにプラグを接続するとスプリッターバスから外れます。パッシブ回路なので原則的にあらゆるレベルの信号に対応します。(スピーカーレベルの信号を入力することは出来ません)また90dB以上のアッテネーションとチャンネル・アイソレーションが可能です。入出力インピーダンスがミディアムのラインレベル機器での使用を前提に設計しています。 ̄主な特徴 ̄・ステレオ入力チャンネル×4・ステレオ出力・各チャンネルにステレオ・レベルコントロール搭載・電源不要のパッシブデザイン・90dB以上のアッテネート関連タグ:エーアールティー splitter mixer仕様詳細・対応動作条件は、メーカーサイトの情報をご確認の上、お買い求めください
11550 円 (税込 / 送料込)
for ケーブル接続・設備・部材NEUTRIK ノイトリック NC3MXX ◆ 3ピン XLR コネクター (オス)
NEUTRIK(ノイトリック) NC3MX 3ピンXLR(オス) OPEN PRICE
520 円 (税込 / 送料別)
Avid(アビッド) Pro Tools | MTRX Thunderbolt 3 Module
製品概要 Pro Tools | MTRX Thunderbolt 3 Moduleを本体に追加することで、Pro Tools | MTRX II、及び、Pro Tools | MTRX Studioをネイティブ環境で使用することが可能になります。これまでHDXシステムでしか得られなかったサウンド・クオリティや柔軟なルーティング機能を、CoreAudio対応のネイティブDAWで構築することができます。 Pro Tools Studioでマルチチャンネル制作が可能に 2022年4月のアップデートで5.1ch以上のマルチチャンネル・フォーマットに対応したPro Tools Studio(旧Pro Tools)。Pro Tools | MTRX Thunderbolt 3 Moduleを追加したPro Tools | MTRX II、または、Pro Tools | MTRX StudioをI/Oとして使用することで、ネイティブ環境での作業がよりシンプルな機器構成で実現可能になります。 Thunderbolt3はDigiLinkとの併用が可能 Thunderbolt3とDigiLinkは併用が可能なため、DADmanを経由することで2台のマシン間で信号のやりとりが可能になります。Dolby Atmos RendererをインストールしたマシンをThunderbolt3で接続すれば、Atmos Audio Bridgeを使用せずに(=HDXを使用しながら)Dolby Atmos ミキシングをおこなうことができるようになります。Pro Tools | MTRX II、及び、Pro Tools | MTRX StudioをネイティブDAWに接続可能とするオプションカード
135080 円 (税込 / 送料込)
sE Electronics REFLEXION FILTER PRO/BLACK【マイク】【吸音材】
Reflexion Filter PRO / Black は、ユーザーからのリクエストを受け、オリジナルの Reflexion Filter PRO のカラーバリエーションとして誕生しました。 最新バージョンの Reflexion Filter PRO と同じハードウェアと性能を備えています。 概要 これぞオリジナル。特許取得。 ポータブル・アコースティック・トリートメント・デバイス : それが Reflexion Filter PRO です。 美しいコンサートホール、巨大かつ天井の高いスペース、どこまでも自然な残響を誇る階段の吹き抜け・・・気持ちの良い空間でのレコーディングは、格別な結果を得ることができます。しかし、音響的な環境の悪いスペースで良いサウンドを得ることは、極めて困難です。 レコーディングの際の余分な「部屋鳴り」を聞きたくないなら、さぁ、Reflexion Filter PRO の出番です。 9層のマルチレイヤー 1. 穴の開いたアルミの拡散層 2. ウールによる音響吸収層 3. アルミホイル箔による拡散層 4. エアギャップ(空間)によるアイソレーション層 5. アルミホイル箔による拡散層 6. ウールによる音響吸収層 7. ポリカーボネイトによる拡散層 8. 非対称のエアギャップ(空間)によるアイソレーション層 9. 特許のポリエステルファイバーボード層 各層は、特定の周波数スペクトラムの吸収と拡散に効果を発揮します。 重要なのは、すべての周波数帯域へ均等に効果のバランスを図ることです。 そのためには、異なる複数の素材を重ねることが必要となります。Reflexion Filter PRO Blackバージョン
32560 円 (税込 / 送料込)
Gravityスタンド用 ユニバーサルリングパック ブラックGravity グラビティー GRP5555 BLK1 ブラック (Vanta Black) ◆ Gravityスタンド用 ユニバーサルリングパック ブラック
Gravity ( グラビティー ) GRP5555 BLK1 ブラック (Vanta Black) ■ Gravityスタンド用 ユニバーサルリングパック ブラック Product type : Stands and Tripod Accessories Gravityスタンド用のG-RING Universal Ring Packです。 GravityのG-RING対応スタンドのリングを交換することにより視覚的効果を演出。 ステージ上の位置やパフォーマー別の色分けなど用途は色々です。 貴方好みのカラーに演出してみてください。 [ GRP5555 G-RING Universal Ring Pack 内容 ] Colour : Vanta Black ・15mm × 5個 ・20mm × 5個 ・25mm × 5個 ・30mm × 5個 [ GRP5555 対応機種 ] Gリング必要個数 ▼ 型番 15mm RING 20mm RING 25mm RING 30mm RING ・GMS43 (GMS43B) 三脚タイプ ストレートマイクスタンド 1個 4個 - - ・GMS4322B 三脚タイプ 2段式 ブームマイクスタンド 2個 4個 1個 - ・GMS4222B 三脚タイプ 2段式 ショートブームマイクスタンド 2個 4個 1個 - ・GMS23(GMS23B) 丸ベース ストレートマイクスタンド - 1個 - - ・GMS2322B 丸ベース 2段式 ブームマイクスタンド 1個 1個 1個 - ・GMS2222B テレスコピック 丸ベース ショートマイクスタンド 1個 1個 1個 - ・GKSX2 ダブルX型 キーボードスタンド 1個 4個 - 4個 ・GSP4722B (1本) ハンドクランク付 スピーカースタンド 1個 2個 3個 -
550 円 (税込 / 送料別)
HERITAGE AUDIO(ヘリテージオーディオ) Successor ステレオ・バス・コンプレッサー
製品概要 伝統的に、バス・コンプレッションにはICをベースとするVCAスタイルのデバイスを使うことが多いでしょう。しかしICは、重厚なトランスやダイオードブリッジベースのゲインリダクションなど、ディスクリート・クラスAのテクノロジーから得られるあたたかさ、太さ、キャラクターは備えていません。 Heritage Audio Successor は、これらすべてを提供します : Successor は完全なる Carnhill 製トランスカップル入出力仕様のユニットであり、おなじみの73タイプ・クラスA出力段を有する、先進のサイドチェイン・フィルターとパラレルコンプレッション機能を備えた、ダイオードブリッジベースのステレオ・バス・コンプレッサーです。 伝説的なビンテージダイオードブリッジの設計に基づき、かのユニットの音響特性を保ちながらも、追加された機能によって新たなビーストと化し、現代の制作環境においてミックスをより輝かせてくれることでしょう。超高速のアタックとリリースによって、ドラムバスのコンプレッションサウンドは一層力強くなり、モダンなサイドチェイン・フィルターを使えば、これまでにない感覚での音創りが可能となります。 FETのようなオール・ボタン・モードのドラムサウンド(ステレオです!)から、トランスのみがもたらすことのできるあたたかさや太さを湛えたVCAスタイルのミックスバスに至るまで - 多才な Successor でミックスをお楽しみください。 各部の機能 フロントパネル リアパネル 特長 ・極めて正確な左右のトラッキングと、チャンネル間のオフセットをほぼゼロとするゲインセルのマッチングによって、ひとつのコントロールで真のステレオ操作を実現。コンプレッサーのトラッキングは、オックスフォードモードで機能します(左右チャンネルの総和ではなく、いずれか大きい入力信号にコンプレッションが作用します)。 ・キャラクターとビンテージ感を付加する Carnhill 製トランスフォーマーを搭載。トランスカップリングによるバランス入出力。 ・73タイプ・クラスA出力段が、所望のサウンドをミックスあるいはドラムバスなどにもたらします。 ・ダイオードブリッジベースのコンプレッションは、2次高調波歪みのキャラクターと真のビンテージトーンをもたらし、余分な奇数次倍音成分を排除することに優れています。 ・ビンテージの設計では見られない超高速のアタック/リリースタイム・オプションによって、FETのようなサウンドを得られ、トランジェント・アーティファクトを出さずにボリュームを最大化するなど、はるかにフレキシブルな設定が可能です。 ・先進的なサイドチェイン・フィルターには、よく知られるハイパスフィルタータイプに加え、ミッドバンドピークタイプのフィルターと高周波帯用のオプションが備わり、これまでにない音創りを可能にします。 ・サイドチェインのセンド/リターン接続によって、外部からのサイドチェイン信号の適用はもちろん、内部信号のさらなる外部処理を可能とします。 ・外部機器を使用せずとも内部でパラレルコンプレッションが行える BLEND コントロールを装備。BLEND ON / OFF ボタンを使えば、100%ウェット信号と、ウェット/ドライをブレンドした状態とを瞬時に比較試聴することも可能です。 製品仕様最大入力レベル+ 22 dBu 以上最大出力レベル+ 25.5 dBu 以上、600Ω負荷時セルフノイズ-75 dBu 以下全高調波歪み率(50Hz - 20kHz)DYNAMICS IN スイッチがオフの時:0.07% @ 20dBu周波数特性15Hz - 30 kHz(± 0.5 dB)入力インピーダンス10kΩ、トランスフォーマーバランスド、フローティング出力インピーダンス75Ω以下、トランスフォーマーバランスド、フローティング、クラスAドライブステレオ・バス・コンプレッサー
264000 円 (税込 / 送料込)
NEUTRIK 4ピンオス型XLRコネクター!【~11/11 1:59★抽選で最大100%ポイント還元!(要エントリー)】NEUTRIK NC4MXX-B 4ピンオス型XLRコネクター 自作パーツ
◎特徴プロオーディオのディファクトスタンダードコネクターとして世界中で広く、永くご愛用いただいたXシリーズコネクターが新しくなりました。新シリーズ「XXシリーズ・ケーブルコネクター」では、旧シリーズの小さな不満のすべてを見直し、更に完成度を高めました。
1667 円 (税込 / 送料別)
MANLEY Stereo Variable-MU Mastering Version【レコーディング】【マスタリング】
MANLEYだけが作る事を許されたVariable-MU回路を搭載、至高のマスタリングコンプ。 基本スペックは通常バージョンの物と一切変わりません。マスタリングでの使い勝手を考え、ステップゲインとなっています。MANLEYならではのFairchild 670と同じVariable-MU回路を採用し、独特のかかり具合と適度なディストーションを得るとこが可能です。 プラグインでは決して再現出来ない、アナログならではのサウンドが此処には有ります。しっかりとした設計のアウトボードには、その存在意義が設計者の思想とともにしっかりと宿っています。毎回使用するのが楽しみになるような、ずっと使っていたい、ずっと音を通しておきたいと思わせる、そんな様に思わせてくれる数少ない機器の一つです。世界のスタジオで愛用されるマスタリングコンプレッサー
1056000 円 (税込 / 送料込)
Softube Console 1 Mixing System Mk III Stand
製品概要 Console 1 Channel Mk III と Console 1 Fader Mk III の2台を使いやすい角度で立体的にセットアップできる専用スタンドです。Console 1 Channel Mk III / Console 1 Fader Mk III 専用スタンド
18700 円 (税込 / 送料込)
カシムラ USB-Cポート搭載機器を充電&同期 A-Cケーブル リール式 80cm NAJ-660
スタイル:USB-A-Type-C◆商品名:カシムラ USB-Cポート搭載機器を充電&同期 A-Cケーブル リール式 80cm NAJ-660様々な USB-C対応端末を充電できる. A-Cケーブルパソコンと、スマホ・タブレット等とのデータ転送対応ケーブルを 巻き取って収納できるリール式コンパクトに収納できて、持ち運びにも便利許容電力 5V3A説明●コードをスッキリ収納できる巻き取り式USBケーブル。 ●コンパクトに収納できて、持ち運びにも便利。 ●USB-Aポート搭載の充電器やパソコンからUSB Type-Cポート搭載のスマートフォン/タブレットを充電可能。 ●USB-Aポート搭載のパソコンとUSB Type-Cポート搭載のスマートフォン/タブレット間で、データの相互転送が可能。※USB PDには対応しておりません。
1342 円 (税込 / 送料込)
WesAudio ngTubeEQ
製品概要 WesAudio ”ngTubeEQ”は、豊かで美しいビンテージサウンド、可能性を拡張する様々な機能、そのすべてを操ることができるプラグインコントロールを備えた、理想的な真空管ステレオEQです。 音声信号が通過する回路は全てアナログ。誰もが愛するビンテージなフレーバーを実現するため、Carnhillトランスやカスタムされたインダクター等、パーツの選定においてもこだわり抜かれています。 このアナログサウンドの可能性を広げるべく、ngTubeEQには様々なオプションが用意されています。サチュレーションを操る二つのコントロールや、M/Sモード、電子バランスとトランスバランスの切り替えなどを実装。加えて、Qがブースト量に応じて変化するPropotiona Qと、独立してQを設定可能なConstant Qを切り替えることもできます。 これらすべてのコントロールを、ngTubeEQならDAWのプラグインからデジタル制御することが可能。リコールやオートメーションも可能な他、一新されたGUIによって、デジタルのワークフローにおいても直感的に操作することができます。 ビンテージサウンドの美しさと革新的な技術による利便性を高次元で共存させた、新時代の真空管EQ。それがWesAudio ”ngTubeEQ”です。 フルアナログのシグナルパス 音楽的なビンテージサウンドを作り出すために、ngTubeEQはこだわり抜かれた回路設計を持っています。 シグナルパスはフルアナログながら高いヘッドルームを持ち、最大入出力は+26dBu。出力部には誰もが愛するビンテージなフレーバーをもたらすべく、温かく美しいサチュレーションが特徴のCarnhillトランスを採用。パッシブのEQセクションには、カスタムメイドのインダクターが使用されています。真空管EQのもたらす豊かで音楽的なサウンドが、こだわり抜かれた回路設計によって実現されています。 加えて、アナログ特有の美しいサチュレーションをコントロールする二つの機能を実装。インダクターベースのサチュレーションをコントロールするTHDと、真空管とCarnhillトランスのサチュレーションをコントロールするIRON PADで、アナログサウンドの上質な輝きを自由自在に操ることができます。 選択肢を広げる、かつてないほどの機能性 真空管EQの可能性を拡張する多くの機能が実装されたngTubeEQは、多様なシチュエーションで柔軟に使用することができます。 パッシブEQセクションの全てのバンドはベル/シェルフを切り替え可能。加えてQはProportionalとStableで切り替えることができます。Proportional Qではゲインに応じてQも変化し、有機的なコントロールが可能。Constant Qではゲインと独立してQが設定可能で、アナログながらも緻密にコントロールすることができます。加えてパッシブEQセクションは全体で22Hz-28kHzのレンジをカバー、0.1dBステップと0.25dBステップの切り替えも可能です。 またngTubeEQは、デュアル、ステレオでのオペレーションに加え、M/Sでのオペレーションにも対応。アクティブのLPF/HPFも備え、アナログEQとしてかつてない程の柔軟性や使い勝手の良さを備えています。その他にも、即時に設定を比較可能なA/B/Cスイッチ、電子バランスとトランスバランスが切替可能な出力と、新時代のチューブEQを標榜するに不足ないオプションが用意されています。 操作性の良いプラグインコントロール WesAudio ngシリーズ最大の特徴である、アナログ回路のデジタルコントロールはngTubeEQでも健在。 プラグインからのフルコントロールが可能で、プリセットを無制限に保存/リコールすることができます。オートメーションにも対応しており、本体のロータリーエンコーダーを操作してオートメーションを書くことも可能。また、プラグインのUIはより直感的にコントロールできるよう設計されており、DAWでのワークフローにおいてもストレスなくイコライジングができます。 加えて、ngTubeEQは高精度な入出力メーターを実装。プラグインのみならず、本体フロントパネルに搭載のLCDディスプレイからも確認することができます。美しいアナログサウンドとデジタルコントロールの利便性を完全に両立。新時代の真空管ステレオEQ。
932800 円 (税込 / 送料込)
FURUTECH NCF Booster
構造名と素材 1、ベースユニット 素材:オーディオグレードABS樹脂 鉄製カウンターウェイトシリコン注入鉄製プレート 2、シャフトバー 素材:ニッケルメッキ真鍮 3、キャップ 素材:ニッケルメッキ真鍮 4、調節ネジ 素材:ニッケルメッキ真鍮 5、クレイドル-カーブド 素材:オーディオグレードABS樹脂とNCF調合ナイロン樹脂 6、トップクランプ 素材:ステンレスブロックとオーディオグレードNCFナイロン樹脂 インフォメーション オーディオ機器や機材に接続している電源ケーブルが外れそうな状況、重さでプラグが斜めに傾いていることに悩んだことはありませんか? NCF Boosterはそういった問題を改善すべく、挿しこむプラグをしっかりと底面に対して平行に固定し、不安定な接続状態の導通を改善するだけでなく、プラグを上下からしっかり固定し、振動を抑え込む構造となっています。 また、フルテック独自の「マルチマテリアル・ハイブリッド構造」により、強力な制振効果とともに特殊素材のNCF(ナノ・クリスタル・フォーミュラ)が静電効果を発揮し、徹底的に音質改善のアプローチをも行った新感覚のケーブルホルダーとなります。 機器裏だけでなく、壁コンセントや電源タップなどに接続されたコネクターやケーブルの振動を効果的に吸収し、それぞれのパフォーマンスを飛躍的に向上させます。 静電気対策として特殊素材「NCF」を調合。強力な制振効果に加え、静電効果が高まりました。これにより、ノイズの発生を抑え、静寂感が高まり、音の濁りがなくなることにより、埋もれていた音源本来の魅力を引き出します。 ※NCF~ナノ・クリスタル・フォーミュラ…静電対策として特殊素材NCFを調合。静電気によるノイズを除去します。 メーカー保証期間:1年 特徴 ・フルテック独自の調合によるマルチマテリアルハイブリッド構造 ・コネクターホールド下部:オーディオグレードABS樹脂とNCF調合ナイロン樹脂(静電効果) ・コネクターホールド上部:ステンレスブロックとオーディオグレードNCFナイロン樹脂 ・ベースユニット:オーディオグレードABS樹脂とカウンターウェイトつき滑り止め/衝撃吸収プレート 付属品 エクストラシャフトバー × 2 / シリコン固定リング × 2 (※初期ロットにはH2.5 六角ドライバーが1本付属されておりましたが、シャフト部構造のマイナーチェンジにより、使用の必要がなくなったため現在は付属しておりません。ご注意ください。) 仕様外部寸法94 x 99.7mm 高さ基本設定- 80 mm / 延長設定- 140 mmまで調節可能 シャフトバー(2本のポール間)内寸58.7mmシャフトバー(2本のポール間)外寸 75.2mm重量基本設定- 580g / 延長設定- 630gコネクター・ケーブルホルダー
38816 円 (税込 / 送料込)
CHANDLER LIMITED ( チャンドラーリミテッド ) Germanium Pre Amp【レコーディング】
* 外部電源(PSU-1)は別売です(1台で2パワー出力) ゲルマニウム・トランジスタを使用した独創のハイブリッドモジュールに、クラスAトランスバランス構成を融合。初期のEMI TG12345プリアンプやNEVEの1053、1055、1057、初期Telefunken、Fairchildが持つ貴重なゲルマウム・サウンドを 見事なまでに進化させたサウンドを基盤に、ハイファイ系をも含む驚異のサウンド・バリエーションを生み出します。 Germanium Pre Ampの幅広い質感コントロールの秘密はGERANIUM DRIVE(GAIN)、FEEDBACK、PAD、THICKの4つの要素がインタラクティブに相互作用する点にあります。同じゲインが得られるノブや スイッチの設定は無限大にあり、その組合せパターンごとに異なるトーンバリエーションを得ることができます。プリアンプの増幅プロセスの変化から倍音など の質感をコントロールし、EQ、コンプレッサー、エキサイターなどといった従来の発想とは全く違った方法で、幅広いビンテージ系のトーン(音色)を自在に 操ることができます。 独創的で優れた設計により、一般的にはノイジーなイメージのゲルマニウム・トランジスタをハイブリッドモジュール化、+40Voltのハイパワーカ レント駆動とすることで、驚くほど静かなマイクプリアンプに仕上がりました。Germanium Pre AmpはChandler製品の中でも最も高いヘッドルーム値を持っており+34dBuまでクリップすることなく出力が可能となっているのです。 太い、温かい、オーガニック、ビンテージ質感、またはソニック、レスポンスの良さなどGermanium Pre Ampを表現するキーワードはいくらでも見つけることができます。それだけ多彩なバリエーションをこのGermanium Pre Ampは持っているということです。そしてその全ては心地良く、最も音楽的に響くアナログサウンドなのです。あらゆるビンテージ質感を操る。使うたび驚く、独創のプリアンプ。
220000 円 (税込 / 送料込)
Icon D4
製品概要 オプションの D4 OLED ディスプレイを使用すると、名前、パン、各チャンネルのさまざまなコントロールパラメーターなどの重要なチャンネル情報にアクセスできます。P1-X用拡張ディスプレイ
20900 円 (税込 / 送料込)
ADAT端子を搭載したオーディオインターフェイスの入力を拡張するのに最適な高音質なマイクプリアンプです。Focusrite フォーカスライト Scarlett Octopre マイクプリアンプ
ADAT端子を搭載したオーディオインターフェイスの入力を拡張するのに最適な高音質なマイクプリアンプです。 ◆ Scarlett Octopre Scarlett OctoPreは、ScarlettまたはADAT入力可能なその他のデジタルインターフェースにとって理想的な8チャンネルまで拡張できます。ADATなら、シンプルで簡単に、スタジオで利用できる同時レコーディングチャンネル数を増やせます。8チャンネルのFocusriteの第2世代Scarlettプリアンプを備え、最大192kHzサンプルレートでの正確なA/D変換が可能なScarlett OctoPreは、スタジオで入力数を増やすのに最適です。Scarlett OctoPreでは、8つのバランスライン出力も可能なため、ライブステージで使用するマイクプリアンプから直接入力することもできます。 ナチュラルなサウンドの2世代Scarlettマイク/ライン入力が8つ搭載されているため、高いヘッドルームと多くのクリアゲインを提供しながら、低ノイズかつ最小限の歪みで再生可能です。そのため、ドラムやギター、キーボード、ボーカルなどのレコーディングに最適です。フロントパネルには、拡張されたヘッドルームを伴う新設計の楽器入力が二系統備わっています。ADAT出力により、どのようなインターフェースやADATオプティカル入力可能なデジタルインターフェースにも接続できます。また、デジタル出力をレコーディングしながら、アナログラインでアナログコンソールに出力することができます。 ● ナチュラルなサウンドの第2世代Scarlettマイクプリアンプ8基 ● 8つのバランスライン入力 ● 最大192kHzサンプルレートでの正確なFocusrite A/D変換 ● デュアルフロントパネル楽器入力 ● 各チャンネルに余分なヘッドルーム用にパッドを搭載しているため、ドラムなど音量レベルの高い音源に最適 ● ライブでの使用に最適な8つのバランスライン出力が可能 ● 正確な5セグメントLED入力メーター ● 光ケーブルを使用したシンプルなADAT接続 ● コンデンサーマイク用に各チャンネルに48Vファントム電源を供給 ● 外部デバイスとの同期用のワードクロック入出力が可能な最先端のデジタルクロック◆ Scarlett Octopre 主な仕様 ◆ サンプルレート ● 44.1 kHz, 48 kHz, 88.2 kHz, 96 kHz, 176.4 kHz, 192 kHz ◆ マイク入力 ● マイク周波数特性:20 Hz - 20 kHz ±1.5 dB ● ダイナミックレンジ:109 dB (A-weighted) ● THD+N:< 0.001% ● ノイズ:-127 dBu (A-Weighted) ● 最大入力レベル(パッド無し):+8 dBu ● 最大入力レベル(パッド有り):+16 dBu ● ゲインレンジ:50 dB ◆ ライン入力 ● 周波数特性:20 Hz - 20 kHz ±1.5 dB ● ダイナミックレンジ:109 dB (A-weighted) ● THD+N:< 0.002% ● 最大入力レベル:+22 dBU ● ゲインレンジ:50 dB ◆ インストゥルメント入力 ● 周波数特性:20 Hz - 20 kHz ±1.5 dB ● ダイナミックレンジ:108 dB (A-weighted) ● THD+N:< 0.01% ● 最大入力レベル:+13dBu ● ゲインレンジ:50 dB ◆ ライン出力 ● 最大出力レベル(0 dBFS):+16 dBu(バランス)(ADAT未使用時) ● THD+N:< 0.001% ※上記製品仕様は2018年04月時点のものです。 随時更新するよう努めてはおりますが、最新状況は常に変動するため合わせてメーカーでもご確認下さい。
71500 円 (税込 / 送料込)
ART HeadAmp4 4chヘッドフォンアンプ
HeadAmp4は、低ノイズ、低歪み、クリーンなサウンドの4CHヘッドフォンアンプです。入出力に1/4"フォーンと1/8"ミニフォーン端子を装備してます。ミキサー、オーディオ・インターフェイス、ワークステーション、iPodなどの携帯ミュージックプレイヤー等を接続可能です。既存のヘッドフォン出力を拡張したり、プロジェクト・スタジオのヘッドフォン・モニタリング等、幅広い用途に使えます。 特長 4chヘッドフォンアンプ 全てのチャンネルに独立したボリューム・コントロール 最大20dBのゲイン 全てのチャンネルに1/4"フォーン、1/8"ミニフォーン端子搭載 1/4"フォーン、及び1/8"ミニフォーン入力搭載(パラレル接続) スペック 4 output channels each with individual volume control Stereo 1/4" and 1/8" inputs (wired in parallel) can be connected to any line-level source or headphone output. Four stereo 1/4" and four 1/8" headphone outputs. Power "On" LED Maximum Input Level: +14dBu Maximum Output Level: 20dBu per channel Output Impedanve: 47 Ω per channel S/N Ratio: >90dB THD: <0.01% IMP (SMPT): 0.01% Power: 12VDC (Adapter Included) Dimensions: 44.5×107×89mm Weight: 0.61kg Note: 0dBu = 0.775Vrms
15427 円 (税込 / 送料別)
ZOOM AD-14AD
ZOOM AD-14AD電源アダプターQ3、Q3HD、R16、R24、H4nに対応するZOOM純正電源アダプターです。AC100 - 240VDC5V/1A (センタープラス)関連タグ:ズーム レコーダー 音楽 ミキサー仕様詳細・対応動作条件は、メーカーサイトの情報をご確認の上、お買い求めください
2000 円 (税込 / 送料別)
Icon D5
製品概要 D5 は、P1-Nano 専用の拡張ディスプレイユニットです。特徴的な大型 LED ディスプレイは視認性に優れ、DAW 上の各トラックのパラメーターやコントロール値を確認する際に有用です。 主な仕様 ・コンパクトかつ高耐久 ・各チャンネルのチャンネル名、制御値、メーターなどを表示する大型 LCD ディスプレイを搭載 ・チルト角度の調整が可能で、さまざまな視聴ポジションに対応 ・マグネット式スロットインフィクスチャーを採用、P1-Nano へ簡単に取り付け可能 ・付属の USB-C ケーブルで P1-Nano と接続 ・鮮明で詳細な表示を実現P1-Nano 専用の拡張ディスプレイユニット
19800 円 (税込 / 送料込)
あのMPC STUDIOが進化して復活! AKAI MPCAKAI MPC アカイ STUDIO 2 MPCソフトウェア専用音楽制作コントローラー《 国内正規品》
●コンプリートMPCシステム MPC Studioは直感的なハードウェア・コントロールと革新的なソフトウェアを組み合わせにより、デスクトップでのMPCワークフローのトータルな体験を実現します。ライブラリからループをロードしてサンプルに切り分け、ビートをつくり出し、さらに楽器を演奏してメロディックなテクスチャーを追加。さらにインサート・エフェクトを駆使して曲の構成やアレンジを練ったり、ドロップやトランジションの作成も行えます。MPC Studioはシームレスなワークフローでクリエイティブな音楽製作を実現します。 ●プレミアムなドラムパッド パッドのパフォーマンスはビートメーカーにとって最も重要です。MPC Studioはすべてのビートとノートを正確に再現します。RGBバックライト付きフルサイズ・ベロシティ対応のドラムパッドはでソフトなメロディを演奏するときも、太いキック・ドラムを演奏するときも最大限の表現を可能にします。また、RGBバックライトカラーによりベロシティとパッド・グループを把握できます。ノート・モードとコード・モードを素早く切り替れば、インスピレーションが湧いたときにすぐにトラックを作り上げることが可能です。 ●アサイナブル・タッチストリップ アサイナブル・タッチストリップを使用して自分だけのシグネチャー・サウンドをつくりだすことができます。コントローラーを使用すればピッチベンドやサウンドのシェーピングも思いのままに行えるので、パッド・シンセにうねりを加えてよりミステリアスにしたり、ハイハットのロールをコントロールしてトラップ・ビートに加えたり、ギター・パートでストラムを奏でたような表現も。様々なノブ、スライダ、パラメータをタッチストリップにアサインすれば、あらゆるトラックでの独創的なサウンドコントロールを可能にします。タッチストリップでのダイナミックかつリアルタイムなエフェクトコントロールはクオリティの高いライブプロダクションとパフォーマンスを実現します。 ●カラー液晶ディスプレイ カラー液晶ディスプレイには必要な情報が瞬時に表示されるので、手を止めることなくクリエイティブな作業に没頭することができます。波形のトリミング、インストゥルメントやサンプル、プラグイン・プリセットのブラウズ、パラメータの調整などを行う際もワークフローを止めてPCに手を伸ばす必要はありません。一瞬の閃きやアイデアを効率的にすばやく早く楽曲として完成させることができます。 ●エフェクト・プラグイン&インサート・エフェクト 創造力を刺激するサウンド、インストゥルメント、ドラム・サンプル、ループ、インサート・エフェクトなどが豊富に用意されており、あらゆる音楽プロジェクトやタスクに対応できます。100種類以上のインストゥルメントとエフェクト・プラグインを使用すれば、どんなスタイルやジャンルの音楽製作にもフィットするサウンドをつくり出すことができます。AIR Vocalなどを含むビートメイキング・インサート・エフェクト・プラグインは数々の賞を受賞しているAIR Music Tech製のパワフルな編集・アレンジ・ミキシング・ツールです。クオリティの高いヴォーカルパートを作成するためのエディット、ミックス、ピッチ補正、ハーモナイズだけでなく、AIR Doublerを使用すればさらに豊かなサウンドに仕上げることも可能です。 ●MPC2ソフトウェア付属 Akai ProfessionalのMPC2ソフトウェアはMPC Studioとシームレスに連動し、クオリティの高いビートメイキングや音楽制作を可能にします。最先端のサウンドコンテンツに加え、128トラック・シーケンサー機能、リアルタイム・タイム・ストレッチ、高度なMIDI編集機能、VST対応、多数のプラグイン・インストゥルメントとインサート・エフェクトを兼ね備えており、完成度の高い楽曲やトラックを作成・マスタリングすることができます。オート・ボーカル・チューニング、ボーカル・ダブリング、ボーカル・ハーモニーなどハイレベルなボーカル・レコーディング、エディットを行うためのAIR Vocal製プラグイン・セットに加え、AIR Hype、AIR Mellotron、AIR Solina、WayOutWareOdysseyなどの伝説的なプラグイン・インストゥルメントも収録されており、ハイクオリティなマスタートラックをつくるためのワールドクラスのサウンドとプリセットが数多く用意されています。さらに、AIR Music Tech製インサート・エフェクトやリミッターなどのプラグインも備えており、音楽やビート作りの可能性を最大限に引き出すことが可能です。 ●ループサウンド・コンテンツ Decap、F9 Audio、Mvp Loops、Rawcutz、Snipe Youngなどによる多数のループサウンドコンテンツを収録。 ■製品の特徴 ・ノート、コード、パーカッションに使用可能なRGBバックライト付きフルサイズベロシティ対応のドラムパッド16個 ・ノブ、スライダー、パラメーターをリアルタイムで操作し、独自のサウンド生成を実現するタッチストリップコントローラー ・サンプルのブラウズ、波形の編集、パラメーターの調整を視覚的に確認できるカラー液晶ディスプレイ搭載 ・3.5mmのMIDI I/Oで、外部MIDIデバイスやMIDIハードウェアとのシームレスなシンクを実現 ・USBバスパワー駆動の可搬性に優れたコントローラー ・無限の創造性を喚起し洗練されたレンダリングを実現するDAW、MPC2ソフトウェアを同梱 ■技術仕様 ・Pads: (16) velocity- and pressure-sensitive pads, RGB-backlit (8) banks accessible via Pad Bank buttons Knobs ・Connections: (1) 1/8-inch (3.5 mm) MIDI input (1) 1/8-inch (3.5 mm) MIDI output (1) USB Type-B port ・Knobs:(1) 360° push encoder for display navigation and selection ・Touch Strip:(1) multi-function 5.5 (140 mm) touch-capacitive controller with LED indicators ・Buttons:(39) LED backlit dedicated function buttons ・Display:Full-colour LCD ・電源:USBバスパワー ・サイズ (W x D x L):30.5 x 17.1 x 3.7cm ・重量:0.8kg関連商品Steinberg NUENDO 14 UD from 13 (アップ...NOVATION ノベーション Launchkey 37 MK4 M...28,600円30,000円NOVATION ノベーション Launch Control XL 3...NOVATION Launchpad X ノベーション MIDIコント...28,600円28,600円《中古品》 コントローラー Novation Launchpad S ...《在庫あり 即納可能》audio-technica オーディオテクニカ...22,000円3,960円Steinberg NUENDO 14 Competitive Cro...《キャンペーン中 ~11/27まで》Plugin Alliance S...114,400円14,300円《キャンペーン中 ~12/24まで》Plugin Alliance S...《中古品》 BRAINSTORM DCD-8 HD対応マルチフォーマッ...12,400円99,000円MPC Studioは直感的なハードウェア・コントロールと革新的なソフトウェアを組み合わせにより、デスクトップでのMPCワークフローのトータルな体験を実現します。ライブラリからループをロードしてサンプルに切り分け、ビートをつくり出し、さらに楽器を演奏してメロディックなテクスチャーを追加。さらにインサート・エフェクトを駆使して曲の構成やアレンジを練ったり、ドロップやトランジションの作成も行えます。MPC Studioはシームレスなワークフローでクリエイティブな音楽製作を実現します。
29799 円 (税込 / 送料込)
Universal Audio SOLO/610 Classic Tube Preamplifier and DI Box
製品概要 SOLO/610 は、Putnam によるクラシックな 610 チューブコンソールのサウンドを受け継ぐポータブルなマイクプリアンプ & DIボックスです。オリジナルコンソールに備わるシルキーさとあたたかさをもたらす設計により、あらゆるマイクや楽器を象徴的なサウンドに仕上げてくれるでしょう。 レコーディングルーム、コントロールルームはもちろん、ステージでも、デスクトップ上においても、伝説の610コンソールのサウンドキャラクターを手にすることができます。 主な特長 Bill Putnam が設計した、クラシック610コンソールのプリアンプ & DI回路を通したレコーディング チューブならではの太さとディテールをあらゆるマイクに付加 ゲイン・コントロール、レベル・コントロール、インピーダンス・セレクト 熟練した技術者による米国内ハンドメイド ビンテージ・トーンとモダンなワークフロー SOLO/610 はマイク入力に加えDI入力も可能で、クリーンから色付けを施したチューブならではのサウンドを得られるよう、ゲインとレベルコントロールが備わっています。従来製品とは異なり、SOLO/610 ではより広いレンジでの連続的なゲインコントロールが可能で、正確なゲイン設定を実現します。また、48Vファンタム電源、ローカットフィルター、極性反転スイッチ、柔軟なデュアルインピーダンス選択スイッチを含む、プロフェッショナルマイクプリに求められる必須機能はもちろん、DIスルー端子やグラウンド/リフトスイッチ、マイク/ラインの出力レベル切り替えスイッチも備えています。 仕様 ・入力インピーダンス: マイク入力 : 450 Ω(Lo-Z)、または 1.6 kΩ(Hi-Z)から選択 DI 入力 : 2.2 MΩ(Lo-Z)、または 50 kΩ(Hi-Z)から選択 ・出力負荷インピーダンス: 20 Hz ~ 20 kHz +/- 1 dB ・最大ゲイン:61 dB ・真空管:(1) 12AX7、(1) 12AT7 ・最大マイク入力レベル:-12 dBu、1.0% THD+N ・最大インストゥルメント入力レベル:+4 dBu, 1.0% THD+N ・最大ゲイン・マイク入力:55 dB(1.6 kΩ 入力)/ 60 dB(450 Ω 入力) ・マイク / インストゥルメント周波数特性:20 Hz ~ 20 kHz, +/- 0.1 dB ・最大ゲイン・インストゥルメント入力:37 dB ・寸法:高さ 127 mm × 幅 146 mm × 奥行 356 mm ・重量:4.1 kg頑丈かつポータブルな筐体に宿る、610チューブコンソールマイクプリのサウンド
192500 円 (税込 / 送料込)
for 店舗・ホテル・会議室・教育施設・中小規模設備 等JBL ジェイビーエル Control 14C/T BK (ペア) ◆ 天井埋込型スピーカー・シーリング型 [コントロール 10 シリーズ ]
《 天井埋込用スピーカー 》シーリング型 同軸2way フルレンジ ◆ JBL ( ジェイビーエル )? Control14C/T BK[ 商品説明 ] ◆ JBL PROFESSIONALならではの優れたサウンドを実現。クリアなアナウンスと居心地の良いBGMを、広いエリアに均一な音質で出力します。店舗やホテル、会議室、教育施設等の中小規模の設備に、快適な音響空間を作り出します。 ◆ コントール 14C/Tは低域ドライバーの中心に高域ドライバーを配置した同軸構造のスピーカー・ユニットを搭載しています。低域ドライバーには、軽量で熱に強いアルミニウム製ボビンと耐熱性に優れたボイスコイルを使用。大音圧が連続しても音質の変化は最小限です。高域ドライバーには、減衰特性に優れた素材を使用したセンタードームを採用し、クリアで温かみのあるサウンドを出力。また、軽量で熱に強いKaptonボビンや磁性流体による冷却機構を採用し、周波数特性と信頼性が向上しました。ウェーブガイドにも妥協はなく、カバーエリア全体に均一なサウンドを届けます。 ? ◆ 天井裏に回ることなく、部屋の中から素早く簡単に取り付けができます。天井に穴を開ける際に便利な開口テンプレートや、天井を補強するC型サポート金具、サポートレールも付属しています。また接続端子には、端子部だけを取り外し可能なユーロブロックコネクターを採用し、スピーカーを持ち上げることなく配線が行えます。他のスピーカーに信号を出力するためのループスルー端子も装備しました。 ? ◆ 現場を選ばず様々なシーンで活躍します。指向角度が大きく、1本で広いエリアをカバー。設置本数が少なくて済むため、予算の制約が厳しい 会場にも導入できます。また、ロー・インピーダンス(8Ω)接続はもちろん、70/100V対応のトランスを内蔵しているためハイ・インピーダンス接続も 可能。1台のパワーアンプで複数のスピーカーを効率よく駆動でき、長距離伝送時の音質の劣化も抑えることができます。さらに、スピーカー面には燃えにくく 紫外線に強い素材を使用しているうえ、コーンにはポリプロピレン、コーン周囲のエッジにはブチルゴムを採用し、湿気が多い環境でも高い耐久性を実現しました。 ?[ コントロール 14C/T 仕様 ] ◆ 形式 ・同軸2-Wayフルレンジ ◆ 周波数レンジ(-10dB) ・74Hz~20kHz ◆ 指向角度(1~16kHz平均) ・120° ◆ 最大音圧レベル(1m) ・108dB SPL(ピーク) ◆ 感度(1~16kHz平均) ・87dB SPL ◆ 公称インピーダンス ・8Ω ◆ 許容入力(プログラム/ピンク)※ ・60W/30W ◆ トランス・タップ ・100V :25W/12.5W/6.3W ・70V:25W/12.5W/6.3W/3.2W? ◆ ドライバー構成 ・LF : 4インチ(102mm) ・HF : 0.75インチ(19mm) ◆ 端子(入力/ループスルー) ・ユーロブロック ◆ 色 ・黒(-BK) ◆ 寸法(φ×H) ・196×197mm ◆ 開口寸法 ・170mm ◆ 取付可能板厚 ・10~32mm ◆ 質量 ・2.2kg ◆ 付属品 ・C型サポート金具×2、サポートレール×4、金具固定ねじ×4、開口テンプレート×2、塗装用シールド×2、和文取扱説明書 ◆ 備考 ※IECピンクノイズ、クレストファクター6dB、100時間 ?
49700 円 (税込 / 送料別)
Cranborne Audio Carnaby 500
製品概要 Carnaby 500はユニークで革新的な3バンドパラメトリックEQです。 ハーモニックサチュレーションを使用して周波数成分をブーストおよびカットするアナログEQは、あらゆるソースに対してイコライザーの親しみやすいコントロールと本物のアナログハーモニックサチュレーションでサウンドを強化します。 3-Band Parametric EQ With More Carnaby 500は3つのインタラクティブなバンドを備えており、各バンドには±10dBのブースト/カットとオーバーラップ周波数コントロールがあります。各帯域には最大限の音楽性実現するためにその周波数帯域に適した倍音成分の独自のブレンドがあります。 ・HI Band 5kHzから25kHzまでの範囲でスムーズなサチュレーションによって高周波数を自然に拡張し、ボーカルやアコースティック楽器の究極の空気感と息吹を与えます。 ・MID Band MIDバンドはQが固定され、200Hzから6.2kHzまでの広い周波数範囲を持つピーキングフィルターです。サチュレーションによって周波数範囲内の任意の場所でソースにハーモニック・エンハンスを付加します。 ・LO Band 420Hzから20Hzまでの範囲でハードクリッピングサチュレーションを使用し、サブハーモニック周波数によってローエンドを拡張します。 Dynamic Response 一般的なEQとは異なりCarnaby 500はダイナミックなレスポンスを持ちます。よりハードにドライブされるとブースト/カットとハーモニクスの合計が増加します。 各帯域の入出力レベルコントロールにより±20dBのレベル調整が可能で、入力コントロールを使用してCarnaby 500をよりハードにドライブさせることでより多くのサチュレーションとディストーションエフェクトを発生させたり、必要に応じてバックオフさせてよりクリーンなEQを得ることができます。 Stereo-Link via OPTOSYNC OPTOSYNCと呼ばれる革新的なステレオリンク機能を備えており、2台のCarnaby 500ユニットをステレオペアとして機能させることができます。 OPTOSYNCを使用するとケーブルや内部固定具なしですべてのコントロールが左側のユニットから右側のユニットに同期されます。すべてのスレーブユニットのOPTOSYNCをONにするとLEDと光通信を使用してワイヤレスでマスターユニットに同期します。 OPTOSYNCを使用して複数のユニットをリンクし、サミングミキサー全体やマルチチャンネルのサラウンドミックスに同じイコライジングを適用することもできます。 A World First ・ハーモニックEQ回路搭載の3バンドパラメトリックEQ ・±10dBのブースト/カットとハーモニックサチュレーションを備えたLO/HIシェルビングバンド ・±10dBのブースト/カットと固定Q、ハーモニックサチュレーションを備えたMIDバンド ・飽和レベルを表示するLEDインジケータ搭載 ・±20dBの入出力レベルによる高密度のクリーンなEQ効果 ・ワイヤレスステレオリンクの為のOptoSync機能とステレオマッチングのためのオートキャリブレーション搭載 ・DIPスイッチによるトゥルーバイパスIN/OUTスイッチング ・素早いリコールと正確なフィーリングを提供するステップ式コントロール 製品仕様Test Signal PathAPx555 (Line Out) - Input - Line Output - APx555 (Line In)Max Input Level+26dBu (Max Output Level+26dBu (Noise FloorInput ImpedanceLine = 10 kOhmsOutput ImpedanceLine = 150 OhmsCurrent Draw140mA per rail - idle, 160mA peakハーモニックEQ回路搭載の3バンドパラメトリックEQ
107800 円 (税込 / 送料込)