「DAW・DTM・レコーダー > その他」の商品をご紹介します。
オーム(OHM)オーム電機AudioComm ゲーミングライト LED RGBライトバー イルミネーション サウンド連動 音楽同期 調色 USBライト ゲームライト アプリ操作 AV-GL100N 03-6355 OHM
スタイル:ゲーミングライト◆商品名:オーム(OHM)オーム電機AudioComm ゲーミングライト LED RGBライトバー イルミネーション サウンド連動 音楽同期 調色 USBライト ゲームライト アプリ操作 AV-GL100N 03-6355 OHM【 特 長 】 ◆ゲームマインドを刺激する空間を演出、RGBイルミネーションライト ◆音感センサーマイク内蔵でゲームサウンドなどに連動して光ります。 ◆8モード、20種類のカラーコンビネーションから、ゲームに合わせた空間演出を設定できます。・ モードボタン:音感マイクがONになり、音楽や周囲の音に応じてイルミネーションが光ります。モードボタンを押すたびに、イルミネーションのバリエーションが変化します(全8種類)。・ カラーボタン:音感センサーOFFの状態でイルミネーションが光ります。カラーボタンを押すたびに、イルミネーションのバリエーションが変化します(全20種類)。◆専用アプリSymphonyLightProをダウンロードすれば、イルミネーションモードが117種類から選べるほか、明るさや色調整、タイマー設定も可能になります。 ◆縦でも横でも使えるフリーレイアウトスタイル。PCの両サイドに立てて使うほか、横置きでも使える便利なスタンドが付属。壁面に向けて間接照明のように使うこともできます。 ◆USB給電式(専用USBコード付属)【 仕 様 】 ◆電源:DC5V 2A(USB給電 USB Type-C端子) ◆LED:φ5.5mmLED×30個(ライトバー1本あたり) ◆点灯モード:8モード 20カラーバリエーション(本体内蔵プリセット) ◆内蔵マイク:全指向性コンデンサー型 ◆マイク感度:-40dB ◆Bluetooth:Bluetooth標準規格 Ver.5.2 ◆外径寸法:(約)幅32×高さ320×奥行32mm(ライトバー1本あたり) ◆質量:約365g(ホルダースタンド含む)◆付属品:専用USB電源コード(USB Type-C端子×2⇔USB Type-A端子)※コード長 約150cm、専用ホルダースタンド(2個)、書付取扱説明書≪ご注意≫※ 接続は付属のUSB電源コードと、DC5V 2A以上のUSB-AC電源アダプター(別売)を使って、親機・子機それぞれのUSBポートと家庭用コンセントを接続してください。※ 必ず付属のUSB電源コードをご使用ください。また、付属のUSB電源コードは他の製品には使用しないでください。※ USB-AC電源アダプター(別売)はDC5V 2A以上のものをお使いください。それ以下の仕様のものは本機では使えません。説明●ゲームマインドを刺激する空間を演出、RGBイルミネーションライト ●音感センサーマイク内蔵でゲームサウンドなどに連動して光ります。 ●8モード、20種類のカラーコンビネーションから、ゲームに合わせた空間演出を設定できます。 ・モードボタン:音感マイクがONになり、音楽や周囲の音に応じてイルミネーションが光ります。モードボタンを押すたびに、イルミネーションのバリエーションが変化します(全8種類)。 ・カラーボタン:音感センサーOFFの状態でイルミネーションが光ります。カラーボタンを押すたびに、イルミネーションのバリエーションが変化します(全20種類)。 ●専用アプリSymphonyLightProをダウンロードすれば、イルミネーションモードが117種類から選べるほか、明るさや色調整、タイマー設定も可能になります。 ●縦でも横でも使えるフリーレイアウトスタイル。PCの両サイドに立てて使うほか、横置きでも使える便利なスタンドが付属。壁面に向けて間接照明のように使うこともできます。 ●USB給電式(専用USBコード付属)
6135 円 (税込 / 送料込)
極めてスムースなダイナミクス処理とタイミング特性を備えた新世代のステレオリミッターコンプレッサーManley Laboratories / NU MU 【受注生産品】
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 ~2025年11月30日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明バキュームチューブステレオリミッター/コンプレッサー、Manley Labs NU MUNu Mu(ニューミュー)は、Manley Labs 社が誇る伝統の設計によって誕生した新世代のダイナミクスプロセッサーです。現行機種でありながら早くも「レジェンド」と称される Stereo Variable Mu? Limiter Compressor 秘伝の"T-Bar mod"を擁するオールチューブによるフロントエンドと、新設計の高電圧/オールディスクリートのソリッドステートチェーンを融合しました。これにより滑らかなダイナミクス処理とパンチのあるサウンドを実現します。Manleyの最新機能"HIP"コントロールを備えるNu Muは、その精巧なダイナミクスコントロールによって低レベルの信号でもトランジェントを崩さずに持ち上げることができます。洗練された技術によって操作効率の良さと芸術美を極めた造りは、きっとクライアントからも喜ばれることでしょう。優雅さと扱いやすさが同居するNu Muは、パフォーマンスと価値の両面においても新しい基軸となります。もちろん、これまで通りカリフォルニアで職人たちが誇りを持って手作業での生産を行っています!■Manley 特製の IRON? 入力トランスフォーマー■オールチューブの信号経路(各チャンネルにハンドマッチングされた2対の6BA6)■高いヘッドルームを誇る、新開発のソリッドステートによるアウトプット段(高電圧/オールディスクリート設計)■バランスXLR入出力■新設計HIP機能による、効果的なダイナミクス処理■真空管回路のために特別設計された高電圧仕様のスイッチング電源<"HIP" コントロール>一般的に、コンプレッションの目的は全体的な信号のダイナミックレンジを抑えることにあります。トラディショナルなコンプレッサーは最も大きな信号部分を抑え、結果として最もエキサイティングなトランジェントを損なうことがありました。Nu Mu の "HIP" コントロールは低い信号レベル(ダイナミックレンジスペクトラムの低い部分)にも作用します。しかも全体的な信号にはコンプレッションがかけられていても、大きい信号レベルはそのまま残ります。その結果、ラウドな部分は本来のダイナミクスのままで、ソフトな部分をしっかりと持ち上げることができます - これまでは信号をパラレルにして分け、コンプレッションされた信号と、されていない信号を後でミックスをするといった方法でしかできなかった処理をHIPコントロールが簡単に、かつ確実に実現します。この機能を"セーフティーモード"や"イージーモード"として活用するという考え方もあります。コンプレッションをかけ過ぎないための安全策とも言えるのです。HIPコントロールにより、過度なコンプレッションをすることなく確実に Manley サウンドを得られるのです。<コントロールとスイッチ>・入力レベルプリセットスイッチ:3ステップ = -3dB/0/+3dB・バリアブル出力レベル設定・ユニティゲイン:入力=0、出力=11時 @入力ソースインピーダンス=150Ω、出力インピーダンス=100kΩ時・最大入力レベル @1kHzサイン波形、THD+N = 0.3%以下-3 = +25dBu0 = +21dBu+3 = +18dBu・最大ゲイン:13dB・ゲインメイクアップ:10dB @ユニティゲイン以上・出力ヘッドルーム:23dB @定格レベル = +4dBu・バリアブルアタックコントロール:13ms?130ms(ミリ秒)・リカバリー(リリース)スイッチ:5ステップ = 0.1s/0.16s/0.32s/0.64s/1.7s(秒)・バリアブルスレッショルドコントロール・ハードワイヤードリレーバイパススイッチ・レシオモードスイッチ:LIMIT = 1.5:1?12:1、COMPRESS = 1.2:1?3:1・ハイパスサイドチェーンフィルター:-3dB @ 100Hz、6dB/oct・ステレオリンク:レフトマスター、スレッショルド、アタックとリカバリー設定のリンク・ステレオVUメーターイルミネーション:出力レベルとゲインリダクションの切り替えが可能●サイドチェーンインサート:1/4"TRS、TIP =センド、RING = リターン、SLEEVE = アース●最大出力 @1kHzサイン波形、THD+N = 0.3%以下、バンド幅 = 20Hz?20kHz: +27dBu(18Vrms)@100kΩ+24.5dBu(13Vrms)@600Ω●周波数特性:- 0.8dB @20Hz、-0.5dB @50kHz●THD +N(高周波歪み率):0.05%以下 @1kHzサイン波形、+4dBu、バンド幅 = 20Hz?20kHz●ノイズ:-85dB平均 @バンド幅 = 20Hz?20kHz●ダイナミックレンジ:112dB●SN比:89dB @定格レベル = +4dBu●CMRR(コモンモードリジェクション):74dB @1kHzサイン波形、+4dBu、バンド幅 = 20Hz?20kHz●出力インピーダンス:100Ω●入力インピーダンス:1kΩ @ -3dB設定、2.5kΩ @0dB設定、4.5kΩ @+3dB設定●オートミュート(ウォームアップ時間):30秒●電源消費:35W●動作電圧:90?254VAC(ユニバーサル仕様)@50/60Hz納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
528000 円 (税込 / 送料込)
4つの機能を1台に統合した、モバイル音楽制作のためのコンパクトなワイヤレスMIDIコントローラー。Reloop Keypad Pro
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年11月30日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明コンパクトなオールインワン・ワークステーション。4つの機能を1台に統合したワイヤレスMIDIコントローラー。Reloop Keypad Proは、モバイル音楽制作のためのコンパクトなワイヤレスMIDIコントローラーです。4つの機能(ミニマスターキーボード / ドラムパッド / ミキサーユニット / DAWコントロール)を組み合わせ、USBバスパワーおよび乾電池でも駆動可能。スタジオやモバイルでの使用に理想的なオールインワン・ソリューションを提供します。■いつでも、どこでも制作可能!このコンパクトなDAWワークステーションは、USB電源またはバッテリーで動作可能なため、モバイルスタジオやライブプロジェクトに最適なソリューションです。さらに、Keypad Proは次の接続方法をサポートしています:・有線接続:USB経由でホストコンピューターやスマートデバイスに接続可能。・無線接続:Bluetoothを介したワイヤレスMIDI接続で柔軟な操作性を実現。■ボタンひとつでハーモニックな作曲を実現内蔵キーボードは、25鍵のベロシティ対応キーを搭載し、9オクターブの演奏が可能です。これにより、複雑な音楽アイデアも簡単に実現できます。Keypad Proはプロフェッショナルなキーボードプレイヤーのニーズにも対応しています:・ホイール型のピッチベンドとモジュレーション・コントロール。・アルペジエーター:多様なパターンを備え、独創的な演奏を可能にします。・サステインおよびベロシティのクイック選択:演奏表現を簡単にカスタマイズ可能。・コード機能:よく使われるコードを簡単に演奏できるサポート機能。・スケールモード:4つの異なるモードで正しい音を自動的に選択し、演奏ミスを防止。これらの機能により、無限のクリエイティブな作曲の可能性を提供します。■ビートを刻め!16個のベロシティ対応ドラムパッドが、ビート作成時に最大限のクリエイティブな柔軟性を提供します。これらのパッドは、次のような多用途な機能を備えています:・エフェクトやプラグインのコマンド・コントロール、プログラムチェンジの送信。・アフタータッチ機能:録音をより印象的なものに。・RGBバックライト:視覚的なフィードバックで操作性を向上。さらに、ドラムパッド・セクションは、プロジェクトセッション内でクリップの再生および停止を行うためのランチャーとしても活用可能です。■DAWマスターコントロールKeypad ProのDAWマスターセクションには、音楽制作において重要なコントロールが搭載されています。専用ボタンにより、以下の主要な機能を簡単に操作できます:・トランスポートコントロール:Play(再生)、Stop(停止)、Rec(録音)、Loop(ループ)・編集機能:Zoom(ズーム)、Automate(自動化)、Metronome(メトロノーム)、Scene(シーン)、Tap(タップ)・その他のコントロール:Master Volume(マスターボリューム)、Navigation Encoder(ナビゲーションエンコーダー)、Reset(リセット)、CC/PC Mode(CC/PCモード)、Perform Mode(パフォーマンスモード)■レコーディング、ミキシング、マスタリングを簡単操作Keypad Proの洗練されたコントロールセクションには、以下の機能を備えた8つのフルチャンネルストリップが搭載されています:・専用ラインフェーダー・エンドレスエンコーダー(パン・コントロール用)・2つのポテンショメーター(FXセンド/リターン用)・3つのイルミネーション付きファンクションボタン・Channel(チャンネル選択)・Solo(ソロ)・Rec(録音準備)これらのコントロールを活用することで、マウスに触れることなく、レコーディング、ミキシング、マスタリングの各プロセスを便利に操作・監視できます。■OLEDディスプレイによる多彩なパフォーマンスKeypad Proは、直感的かつ柔軟なクリエイティブハブで、以下の機能を備えています:・4つの選択可能なパフォーマンスシーン:LEDインジケーターで各シーンの状態を視覚的に確認可能。・OLEDディスプレイ:パラメーターや設定をリアルタイムで参照可能。・シフトボタン:セカンダリー機能をアクティブにするための専用ボタン。■最新の音楽制作環境:Bitwig Studioでプラグ&プレイKeypad Proは、Bitwig Studioに完全統合されており、プラグ&プレイで簡単に連携します。<Bitwig Studioの特徴>・高速で直感的なワークフロー・大量のプラグインとサウンドライブラリを備え、すぐに制作を開始可能さらに、Keypad Proはすべての主要なDAWとMIDI互換性があり、幅広い制作環境で利用できます。■セットアップを拡張する実用的な接続機能Keypad Proには、以下の接続オプションが搭載されています:・6.3 mmジャック接続:外部サステインペダルを接続可能。・3.5 mmジャック接続:MIDI出力に対応。・パッシブUSBハブ(2x USB-A):統合されたUSBハブを通じて、追加の録音周辺機器を接続可能。■充実したソフトウェアパッケージが付属Keypad Proには、以下のプラグインやサンプルを含む充実したソフトウェアパッケージが付属しています:・Bitwig Studio 8-Track:DAW録音ソフトウェアBitwig Studioの機能限定版。直感的なワークフローで制作を始めることができます。・Loopcloud Studio:あらゆる人気ジャンルに対応した400万以上のロイヤリティフリーサンプルを提供(2か月間アクセス可能)。・Excite Audio Lifeline Expanse Lite:マルチエフェクトプラグインで、音の広がりを強化。・Melodics:40の無料レッスンを通じて音楽制作スキルを向上。・Serato Studio:3か月間無料ライセンスで使用可能なビートメイキングソフトウェア。スペック■鍵盤:25(ベロシティ対応)■パッド:16(ベロシティ&アフタータッチ対応)■操作子:97■入出力:1x USB-B / 2x USB-A(Hub)/ 1x 6.3 mm Jack(サスティンペダル)/ 1x 3.5 mmジャック(MIDI出力)/ Bluetooth(ワイヤレスMIDI)■電源:USBバスパワー(DC 5V / 250 mA)■バッテリー:3x 1.5 V 単3乾電池■質量:1.723 kg■サイズ(W x D x H):375 x 285 x 35 mm■システム要件:お使いのDAWなどのホスト・アプリケーションに準じます。■付属品:1x USB-B to USB-Cケーブル / 1x USB-B to USB-Aケーブル / 1x 3.5 mmジャック to MIDI(DIN)変換ケーブル / マニュアル納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。最強配送対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
36300 円 (税込 / 送料込)
Cubase、Logic Pro、Nuendo に最適なチャンネルストリップコントローラーNektar Technology/Panorama CS12
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 Panorama CS12 は、Logic Pro および Steinberg の Cubase と Nuendo の Nektar DAW インテグレーションと連携するように設計されています。互換性のある DAW と併用することで、DAW のミキサー、プラグイン、タイムラインナビゲーションなどをハンズオンで制御することができます。 ■ハイライト ・最大14 ビットの制御解像度を備えたロングスロー100 mm モーターフェーダー ・RGB 照明付きの多回転(360)ポテンショメータ ・チャンネルの音量をリアルタイムで表示する6セグメント LED メーター ・チャンネルのアーム、ミュート、ソロ、選択パラメータのコントロール専用ボタン ・プラグインリストの表示とコントロールの割り当てに使用されるカラー TFT ディスプレイ。(画像では SSL EQ が制御されています。) ・3つのディスプレイエンコーダー。テンポ エンコーダーには垂直ズームやタイムラインコントロールなどの他の機能を割り当てることが可能 ・ディスプレイの下ボタンでパラメータ制御やページ選択 ・18個の機能ボタンは、示されているとおりに使用され、追加の二次機能は Shift キーを使用してアクセス ・プラグインバンク9~16、プラグインスロット1~8、センド、およびチャンネル メニューを選択するための11個の RGB 点灯ボタン ・プラグインとDAWコントロール用のRGBイルミネーション付き12個の多回転(360)ポテンショメータ ・4つのボタン、RGB 照明付きパラメータコントロール ボタン。 【製品特徴】 ■Logic Pro チャンネルストリップコントローラー Panorama CS12 は、プラグインを含むすべての Logic Pro チャンネル ストリップ パラメータを完全に制御できます。Panorama CS12 には、ありきたりな機能は一切ありません。ワークフロー全体がゼロから設計されており、これまでのコントロールサーフェスでは見られなかったワークフローで、驚くべき機能を実現します。 ・Logic Pro チャンネルコントロール ・即座にパラメーターを制御 ・優れたインサート FX プラグインコントロール ・プラグインスロットの選択 ・スマートコントロール ・Logic Pro ラーンユーザーページ ・ネクタリンマップの編集 ・Fine - 10倍の解像度で精密制御 ・クリーンなオートメーションを実現 ・ループの設定と移動 ■Cubase と Nuendo の完全なコントロール体験 Panorama CS12 は Steinberg の Cubase および Nuendo に直接接続し、既存のプロジェクトですぐに使用できます。ミキサーチャンネルストリップを制御し、プラグインスロットを挿入して選択し、任意の Steinberg プラグインまたはホストされた VST / VST3 プラグインを制御できます。 オートメーションを書き込むオプション、高解像度でパラメータを制御するオプション、タイムラインをナビゲートするオプション、クリックして任意のパラメータを制御するオプション (AI スタイル) があります。Panorama CS12 は、Cubase / Nuendo とこれまでで最も幅広い統合を実現します。 ・チャンネルコントロール ・細かい制御で細部まで ・チャンネルストリップモジュール ・センド ・クイックコントロール ・選択されたパラメータ (AI) ・オートメーション ・プラグイン ・インストゥルメントコントロールオプション ・ファンクションボタンとタイムラインナビゲーション 【製品仕様】 主な仕様 ・100mm ALPS モーターフェーダー ・4つの RGB LED コントロール ボタン ・6セグメント LED メーター ・3.5インチ TFT カラーディスプレイ ・4つのディスプレイボタン ・4つのチャンネル ストリップ LED ボタン ・18個の機能およびナビゲーション LED ボタン ・ズーム、テンポ用の2つのエンコーダー ・データ/メニュー用のプッシュボタン付きエンコーダ ・13個の RGB LED 照明付き多回転ポテンショメータ ・チャンネルストリップセクションを選択するための 11個の RGB LED ボタン ・基本的なハンズフリー DAW コントロール用の 1/4 インチ TRS フットスイッチ ソケット ・TRS から TS Y ケーブルスプリッターを使用して最大2つのフット スイッチを接続可能 ・39 cm (L) x 18.5 cm (W) x 6.5 cm (H)、0.49 kg ・内容物:PANORAMA CS12、クイックスタート ガイド、USB A-Cケーブル システム要件 ・USB クラス準拠、ドライバー不要 ・Nektar ControlCore のインストールが必要です。ユニットは単独では動作しません ・サポート ファイルの登録とダウンロード用の Nektar アカウント ・USB 電源要件: 最小 500 mA、USB 高電力ポートへの接続を推奨 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。
69190 円 (税込 / 送料別)
MANLEY(マンレイ) NU MU【ダイナミクスプロセッサー】
【製品概要】 MANLEY NU MU (ニューミュー) は、MANLEY社 の自負する伝統の設計によって誕生した新世代のダイナミクスプロセッサーです。現行機種でありながら早くも「レジェンド」と称される VARIABLE-MU 秘伝の "T-Bar mod" を擁するオールチューブによるフロントエンドと、新設計の高電圧/オールディスクリートのソリッドステートチェーンを融合しました。これにより滑らかなダイナミクス処理とパンチのあるサウンドを実現します。MANLEYの最新機能 "HIP" コントロールを備える NU MU は、その精巧なダイナミクスコントロールによって低レベルの信号でもトランジェントを崩さずに持ち上げることができます。洗練された技術によって操作効率の良さと芸術美を極めた造りは、きっとクライアントからも喜ばれることでしょう。優雅さと扱いやすさが同居する NU MU は、パフォーマンスと価値の両面においても新しい基軸となります。もちろん、これまで通りカリフォルニアで職人たちが誇りを持って手作業での生産を行っています!■"HIP" コントロール一般的に、コンプレッションの目的は全体的な信号のダイナミックレンジを抑えることにあります。トラディショナルなコンプレッサーは最も大きな信号部分を抑え、結果として最もエキサイティングなトランジェントを損なうことがありました。NU MU の "HIP" コントロールは低い信号レベル (ダイナミックレンジスペクトラムの低い部分) にも作用します。しかも全体的な信号にはコンプレッションがかけられていても、大きい信号レベルはそのまま残ります。その結果、ラウドな部分は本来のダイナミクスのままで、ソフトな部分をしっかりと持ち上げることができます - これまでは信号をパラレルにして分け、コンプレッションされた信号と、されていない信号を後でミックスをするといった方法でしかできなかった処理をHIPコントロールが簡単に、かつ確実に実現します。この機能を "セーフティーモード" や "イージーモード" として活用するという考え方もあります。コンプレッションをかけ過ぎないための安全策とも言えるのです。HIPコントロールにより、過度なコンプレッションをすることなく確実にMANLEYサウンドを得られるのです。■主な機能・MANLEY 特製の IRON® 入力トランスフォーマー・オールチューブの信号経路(各チャンネルにハンドマッチングされた2対の6BA6) ・高いヘッドルームを誇る、新開発のソリッドステートによるアウトプット段(高電圧/オールディスクリート設計) ・バランスXLR入出力・新設計の MANELY HIP 機能による、効果的な低ダイナミクス処理・真空管回路のために特別設計された高電圧仕様のスイッチング電源■コントロールとスイッチ・入力レベルプリセットスイッチ:3ステップ = -3dB / 0 /+3dB・バリアブル出力レベル設定・ユニティゲイン:入力=0、出力=11時 @入力ソースインピーダンス=150Ω、出力インピーダンス=100kΩ時・最大入力レベル @1kHzサイン波形、THD+N = 0.3%以下-3 = +25 dBu0 =+21 dBu+3 = +18 dBu・最大ゲイン:13dB・ゲインメイクアップ:10dB @ユニティゲイン以上・出力ヘッドルーム:23dB @定格レベル = +4dBu・バリアブルアタックコントロール:13ms ~ 130ms(ミリ秒)・リカバリー(リリース)スイッチ:5ステップ = 0.1s / 0.16s / 0.32s / 0.64s /1.7s(秒)・バリアブルスレッショルドコントロール・ハードワイヤードリレーバイパススイッチ・レシオモードスイッチ:LIMIT = 1.5:1 ~ 12:1、COMPRESS = 1.2:1 ~ 3:1・ハイパスサイドチェーンフィルター:-3dB @ 100Hz、6dB/oct・ステレオリンク:レフトマスター、スレッショルド、アタックとリカバリー設定のリンク・ステレオVUメーターイルミネーション:出力レベルとゲインリダクションの切り替えが可能■技術仕様・サイドチェーンインサート:1/4”TRS、TIP =センド、RING = リターン、SLEEVE = アース・最大出力 @1kHzサイン波形、THD+N = 0.3%以下、バンド幅 =20Hz ~20kHz:+27dBu(18Vrms)@100kΩ+24.5dBu(13Vrms)@600Ω・周波数特性:- 0.8dB @20Hz、-0.5dB @50kHz・THD +N(高周波歪み率):0.05%以下 @1kHzサイン波形、+4dBu、バンド幅 = 20Hz ~ 20kHz・ノイズ:-85dB平均 @バンド幅 = 20Hz ~ 20kHz・ダイナミックレンジ:112dB・SN比:89dB @定格レベル = +4dBu・CMRR(コモンモードリジェクション):74dB @1kHzサイン波形、+4dBu、バンド幅 = 20Hz ~ 20kHz・出力インピーダンス:100Ω・入力インピーダンス:1kΩ @ -3dB設定、2.5kΩ @0dB設定、4.5kΩ @+3dB設定・オートミュート(ウォームアップ時間):30秒・電源消費:35W・動作電圧:90 ~ 254VAC(ユニバーサル仕様)@50/60Hz・寸法(幅 x 奥 x 高):19" x 7” x 3 1/2"(約482.6mm x 88.9mm x 177.8mm、2Uラックサイズ)・重量:8.5 lbs(約3.86kg、出荷時 =11.5 lbs / 5.22kg)MANLEY社 の自負する伝統の設計によって誕生した新世代のダイナミクスプロセッサー
528000 円 (税込 / 送料込)
バキュームチューブステレオリミッター/コンプレッサー、Manley Labs NU MUManley Laboratories / NU MU【受注生産品】
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年11月30日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明バキュームチューブステレオリミッター/コンプレッサー、Manley Labs NU MUNu Mu(ニューミュー)は、Manley Labs 社が誇る伝統の設計によって誕生した新世代のダイナミクスプロセッサーです。現行機種でありながら早くも「レジェンド」と称される Stereo Variable Mu? Limiter Compressor 秘伝の"T-Bar mod"を擁するオールチューブによるフロントエンドと、新設計の高電圧/オールディスクリートのソリッドステートチェーンを融合しました。これにより滑らかなダイナミクス処理とパンチのあるサウンドを実現します。Manleyの最新機能"HIP"コントロールを備えるNu Muは、その精巧なダイナミクスコントロールによって低レベルの信号でもトランジェントを崩さずに持ち上げることができます。洗練された技術によって操作効率の良さと芸術美を極めた造りは、きっとクライアントからも喜ばれることでしょう。優雅さと扱いやすさが同居するNu Muは、パフォーマンスと価値の両面においても新しい基軸となります。もちろん、これまで通りカリフォルニアで職人たちが誇りを持って手作業での生産を行っています!■Manley 特製の IRON? 入力トランスフォーマー■オールチューブの信号経路(各チャンネルにハンドマッチングされた2対の6BA6)■高いヘッドルームを誇る、新開発のソリッドステートによるアウトプット段(高電圧/オールディスクリート設計)■バランスXLR入出力■新設計HIP機能による、効果的なダイナミクス処理■真空管回路のために特別設計された高電圧仕様のスイッチング電源<"HIP" コントロール>一般的に、コンプレッションの目的は全体的な信号のダイナミックレンジを抑えることにあります。トラディショナルなコンプレッサーは最も大きな信号部分を抑え、結果として最もエキサイティングなトランジェントを損なうことがありました。Nu Mu の "HIP" コントロールは低い信号レベル(ダイナミックレンジスペクトラムの低い部分)にも作用します。しかも全体的な信号にはコンプレッションがかけられていても、大きい信号レベルはそのまま残ります。その結果、ラウドな部分は本来のダイナミクスのままで、ソフトな部分をしっかりと持ち上げることができます - これまでは信号をパラレルにして分け、コンプレッションされた信号と、されていない信号を後でミックスをするといった方法でしかできなかった処理をHIPコントロールが簡単に、かつ確実に実現します。この機能を"セーフティーモード"や"イージーモード"として活用するという考え方もあります。コンプレッションをかけ過ぎないための安全策とも言えるのです。HIPコントロールにより、過度なコンプレッションをすることなく確実に Manley サウンドを得られるのです。<コントロールとスイッチ>・入力レベルプリセットスイッチ:3ステップ = -3dB/0/+3dB・バリアブル出力レベル設定・ユニティゲイン:入力=0、出力=11時 @入力ソースインピーダンス=150Ω、出力インピーダンス=100kΩ時・最大入力レベル @1kHzサイン波形、THD+N = 0.3%以下-3 = +25dBu0 = +21dBu+3 = +18dBu・最大ゲイン:13dB・ゲインメイクアップ:10dB @ユニティゲイン以上・出力ヘッドルーム:23dB @定格レベル = +4dBu・バリアブルアタックコントロール:13ms~130ms(ミリ秒)・リカバリー(リリース)スイッチ:5ステップ = 0.1s/0.16s/0.32s/0.64s/1.7s(秒)・バリアブルスレッショルドコントロール・ハードワイヤードリレーバイパススイッチ・レシオモードスイッチ:LIMIT = 1.5:1~12:1、COMPRESS = 1.2:1~3:1・ハイパスサイドチェーンフィルター:-3dB @ 100Hz、6dB/oct・ステレオリンク:レフトマスター、スレッショルド、アタックとリカバリー設定のリンク・ステレオVUメーターイルミネーション:出力レベルとゲインリダクションの切り替えが可能●サイドチェーンインサート:1/4"TRS、TIP =センド、RING = リターン、SLEEVE = アース●最大出力 @1kHzサイン波形、THD+N = 0.3%以下、バンド幅 = 20Hz~20kHz: +27dBu(18Vrms)@100kΩ+24.5dBu(13Vrms)@600Ω●周波数特性:- 0.8dB @20Hz、-0.5dB @50kHz●THD +N(高周波歪み率):0.05%以下 @1kHzサイン波形、+4dBu、バンド幅 = 20Hz~20kHz●ノイズ:-85dB平均 @バンド幅 = 20Hz~20kHz●ダイナミックレンジ:112dB●SN比:89dB @定格レベル = +4dBu●CMRR(コモンモードリジェクション):74dB @1kHzサイン波形、+4dBu、バンド幅 = 20Hz~20kHz●出力インピーダンス:100Ω●入力インピーダンス:1kΩ @ -3dB設定、2.5kΩ @0dB設定、4.5kΩ @+3dB設定●オートミュート(ウォームアップ時間):30秒●電源消費:35W●動作電圧:90~254VAC(ユニバーサル仕様)@50/60Hz納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。最強配送対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
511500 円 (税込 / 送料込)