「製菓・製パン材料 > その他」の商品をご紹介します。

水性の液体と混ぜ合わせてホイップすると、耐久性のあるフォーム(泡)を作ることができます。SOSA社テクスチャーシリーズ シュクロエミュル 乳化剤(フォーム泡) 500g【51025】
【お読みください】 ・開封後の返品交換はお受けできません。 ・入荷に2~5営業日かかり、出荷はその後になる場合があります。 ・保存は「高温多湿は避けて、冷暗場所に保管してください、開封後は賞味期限に関わらず早めにご使用ください。・泡の形成には大変効果的な乳化剤で、軽いシャンプーのような泡を簡単に作れます。 ・アルコールを含む液体も泡立てることができますが、牛乳はきれいな泡にはなりにくいようです。 ・冷たすぎたり熱すぎたりは泡立ちにくく、常温の材料がいちばん泡立ちやすいです。 ・牛乳のように油脂成分が多かったり、固形分が多いと泡立ちません。 【基本の使い方】 ・泡たてにはハンドブレンダー等をご使用ください。 ・水分に対し0.5%程度を添加してご使用ください。 【商品説明】・内容量:500g / 原材料:ショ糖脂肪酸エステルほか / 原産国:スペイン
15504 円 (税込 / 送料別)

ヒマラヤフンザなどで利用されてきた伝統の食材!ヨーグルトに混ぜたり、お菓子の材料に!甜杏仁パウダー 200g 簡単本格派 杏仁豆腐 杏仁粉 杏仁豆腐の素 もと 粉 杏仁豆腐粉 原料 材料 ヒマラヤフンザ ヨーグルト お菓子 てんあんにん 杏子 あんず
ITEM SPEC商品詳細 商品名 甜杏仁パウダー 200g 内容量 200g 成分 杏仁、クリーミングパウダー(小麦グルコース、ココナッツ油脂、乳タンパク)、でん粉、カロチン色素 メーカー名 株式会社イノチ 使用上の注意 製造国 日本 広告文責 株式会社アルテオ TEL:03-5812-0560 区分 栄養機能食品 備考 杏仁豆腐 デザート 長寿 フルーツ パウダー ホットミルク 杏仁パウダー 薬膳 漢方 関連商品インカ天日塩 500g×3セットHEMPS オーガニックプロテイン ヘンプ&抹茶 250g...NATURE THING WHOLE BAR ホールバー エナジーバー...3,110円3,500円3,576円NATURE THING WHOLE BAR ホールバー エナジーバー...創健社 カメリナオイル 170g×2本組HUKKA DESIGN ラウンドプレート145mm 195mm フッ...3,576円3,564円3,300円華布 極上マスクインナー 6枚入り [M便 1/1]...OSMIA ヘアコンディショナー Birch バーチ 250ml...最強配送 VAGI ソープ デリケートゾーンケア ヴァギソープ RSL...3,300円3,300円3,300円ドクターベルツ アミノリペアシャンプーEX 380ml...BNペット ボトルタイプ 55g 三旺インターナショナル バイオノーマ...ドクターベルツ アミノリペアトリートメントEX 380g...3,300円3,300円3,300円商品の説明 ●ヒマラヤフンザなどで利用されてきた伝統の食材!杏仁とは、杏の種子の胚乳です。杏仁には苦味のある苦杏仁とほんのり甘みのある甜杏仁があります。杏仁豆腐やデザートの材料に使われるのは甜杏仁。長寿の人が多いヒマラヤフンザは杏の里ともよばれていますが、そこでは昔から杏仁を利用してきました。●杏仁豆腐の材料としてだけでなく、いろいろな活用方法があります!≪おいしい本格派杏仁豆腐はとっても簡単にできます。≫●材料(約5人分)A(水2カップ、粉末寒天小さじ2、砂糖60g、杏仁粉大さじ2)、牛乳1カップ、フルーツ缶200g程度の大きさ一缶《作り方》鍋にAの材料を入れ中火にかけ、沸騰したら牛乳を加え1、2分ほどさらに煮立てた後、耐熱容器に流しいれて冷ます。荒熱がとれて固まってきたら、さいの目に切る。フルーツも同じようにさいの目に切り、缶詰のシロップに杏仁風味の寒天とフルーツをつけ、冷蔵庫で冷やします。※牛乳は分離しやすいので、寒天を煮溶かしてから加える。※杏仁粉は、水から加えたほうがよく溶ける。この甜杏仁パウダーを使って家庭で作る杏仁豆腐は、とっても簡単にできるのに、バツグンのおいしさです。●お湯に溶かしてホットドリンク、ヨーグルトに混ぜたり、お菓子の材料に!大匙一杯の甜杏仁粉をカップ一杯のお湯に溶かすだけ。蜂蜜などで少し甘みを加えるとよりおいしく召し上がれます。お湯の代わりにホットミルクに溶かしてもとてもおいしいです。ヨーグルトにはとてもよく合います。クッキーやケーキなどのお菓子の材料として使えます。●杏仁粉を使ったレシピ【その1】カブの中華風あんかけ・麻の実入り《材 料》6人分かぶ 6個 (縦に6等分して、羅漢果液を加えて下茹でする)舞茸 1パック(食べやすくほぐす)ショウガ、にんにく1片(みじん切り)グルテンバーガー 100g麻の実・・大3カシュウナッツ 60g(香ばしく炒る)(油で素揚げしても良い)出し汁(真冬はトリガラスープ)3C調味料・・・醤油大2、みりん大3、羅漢果液、塩少々、五香粉少々A 甜杏仁粉大2 、吉野葛粉大1、水大(溶いておく)青み、あさつき・・・3本(みじん切り)(季節の青物を適宜使用)南瓜 50g(櫛形に切り、蒸しておく)胡麻油 仕上げに適量落とす。《作り方》(1)フライパンを熱して胡麻油を温め、ショウガ、にんにくを香りが出るまで炒め、バーガー、舞茸を加えてさらに炒め、麻の実、トリガラスープ、カブ、調味料を入れ材料が柔らかくなるまで煮込みます。(2)カシュウナッツを加え、Aを回し入れて、胡麻油少々を落として、一混ぜして仕上げます。(3)器に南瓜と共に装い、青みを散らします。●杏仁を使ったレシピ【その2】大福豆のスープ杏仁入り《材料》6人分大福豆 1/2Cかぶ(小)2個(櫛形切り)(大根も可)昆布だし汁 6CA 塩小1~、酒小1/3,コショウ少々B 甜杏仁粉大2、くず粉大2、水、大5C かぶの葉(大根の葉)少々(茹でて切小口切り)《作り方》(1)豆を一晩水に浸し、柔らかく茹でておきます。(2)だし汁に(1)とかぶを入れて沸騰させAで調味します。(3)Bを良く溶かして(2)に加えて混ぜながら静かに1~2分沸騰させます。(4)スープ皿によそおい、Cを散らします。●甜杏仁粉を使ったレシピ【その3】ピーナッツ汁粉・杏仁風味《材料》6人分生ピーナッツ 150gA 水 11/2CB 水3C、酒小1/3、塩少々C 甜杏仁粉 大1、本葛粉大1、羅漢果エキス大1《作り方》(1)ピーナッツはAの水に一晩浸しておき、差し水をしながら、柔らかく煮ておきます。(2) (1)にBを加えて静かに沸騰させ、Cを水溶きして加えて混ぜながら沸騰させて仕上げます。
3240 円 (税込 / 送料別)