「本・雑誌・コミック > その他」の商品をご紹介します。

講談社学術文庫 2658中国の歴史 8/礪波護【3000円以上送料無料】
著者礪波護(ほか編集)出版社講談社発売日2021年02月ISBN9784065223109ページ数441Pキーワードちゆうごくのれきし8 チユウゴクノレキシ8 となみ まもる すぎやま まさ トナミ マモル スギヤマ マサ BF44533E9784065223109内容紹介「中国の歴史・全12巻」の学術文庫版、第5回配本の第8巻は、中原の「中華王朝」を脅かし続けた北方遊牧民の興亡史。8世紀半ば、唐王朝を揺るがした「安史の乱」は、600年におよぶ大変動の序奏だった。耶律阿保機のキタイ、李存勗ひきいる沙陀、李元昊の西夏、完顔阿骨打の金。多極化と流動化のはてに、歴史の統合者たる大モンゴル国が浮上する。13世紀に世界史を大きく転回させた「大モンゴルの時代」は、突然訪れたわけではなかった。中国王朝史のなかで忘れられた英雄・耶律阿保機が、10世紀初頭に建国した「キタイ帝国」すなわち大契丹国は、中華風には「遼」と呼ばれる。現在の中国東北部から東モンゴルを領域とし、北宋を圧迫したが、1125年、金により滅亡する。その後、耶律大石が中央アジアに建国した「第二次キタイ帝国」は、「西遼」「カラ・キタイ」と呼ばれる。タングト族の李元昊が1038年に建国した大夏は、中華からは西夏と呼ばれ、1227年、モンゴルにより滅ぶ。ジュシェン族(女真族)の完顔阿骨打が建国し、北宋を滅ぼした金も、1234年、モンゴルにより滅ぼされる。そして、チンギス・カンに始まる大モンゴル国は、5代皇帝・クビライの時代にユーラシアの海陸を覆う世界帝国となった。この超域帝国の宗主国を、中華風には「元」と呼ぶ。グローバル化の扉を開き、現代へと続く巨大帝国誕生のドラマ。〔原本:2005年10月、講談社刊〕※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次はじめに 世界史のなかの中国史/第1章 巨大な変容への序奏/第2章 キタイ帝国への道/第3章 南北共存の時代へ/第4章 失われたキタイ帝国を訪ねて-歴史と現在を眺める/第5章 アジア東方のマルティ・ステイト・システム/第6章 ユーラシアの超域帝国モンゴルのもとで/おわりに グローバル化時代への扉
1430 円 (税込 / 送料別)
![マンガ大地の子 5 [ 山崎 豊子 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/6002/9784163916002_1_6.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】マンガ大地の子 5 [ 山崎 豊子 ]
山崎 豊子 かん ようこ 文藝春秋マンガダイチノコ ヤマサキ トヨコ カン ヨウコ 発行年月:2022年09月27日 予約締切日:2022年09月26日 ページ数:256p サイズ:単行本 ISBN:9784163916002 山崎豊子(ヤマザキトヨコ) 大正13(1924)年、大阪市生まれ。昭和33(1958)年、『花のれん』で直木賞受賞。平成3(1991)年菊池寛賞、21(2009)『運命の人』で毎日出版文化賞特別賞を受賞。25(2013)年、逝去 かんようこ(カンヨウコ) 漫画家、イラストレーター。京都市出身。学習漫画から、歴史漫画、オリジナル作品まで幅広く手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第三十六話 眼には眼を/第三十七話 二人の父/第三十八話 不信/第三十九話 家/第四十話 無情/第四十一話 刺す/第四十二話 火入れ/第四十三話 三峡下り 「『裏工程表』がないぞ!」日本人である実父の家を訪れている間に重要書類が紛失。機密漏洩の嫌疑をかけられた一心は、内モンゴルへ出向させられてしまう。「いっそのこと、日本へ行ったらどうだ」出自に苦しむ息子を見かねた徳志は、帰国を提案する。果たして一心が出した答えとはー。感動の最終巻! 本 その他
1485 円 (税込 / 送料込)

中公新書 2754関東軍 満洲支配への独走と崩壊/及川琢英【3000円以上送料無料】
著者及川琢英(著)出版社中央公論新社発売日2023年05月ISBN9784121027542ページ数303Pキーワードかんとうぐんまんしゆうしはいえのどくそうとほうかい カントウグンマンシユウシハイエノドクソウトホウカイ おいかわ たくえい オイカワ タクエイ9784121027542内容紹介関東軍は、一九二八年の張作霖爆殺事件や一九三一年の満洲事変など、日本政府・陸軍の統制から外れて行動し、多くの謀略に関与したことで知られる。今や「独走」の代名詞として悪名高いが、なぜそのような組織になったのか。これまでの戦史・外交史研究に、中国側の史料も踏まえ、組織制度、軍人の個人的特性、満洲の現地住人について分析する。関東軍の誕生から崩壊までを、日本そして中国東北部の視点から迫る。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次序章 前史-一九〇四~一九年/第1章 関東軍の誕生-一九一九~二三年/第2章 張作霖爆殺事件-一九二三~二八年/第3章 満洲事変と満洲国-一九二八~三二年/第4章 在満機関統一と満洲国統治-一九三二~三五年/第5章 華北・内モンゴル工作の推進-一九三五~三八年/第6章 日ソ戦争と軍の崩壊-一九三九~四五年/終章 帝国日本と関東軍
1012 円 (税込 / 送料別)
![北条時宗と安達泰盛 異国合戦と鎌倉政治史 (講談社学術文庫) [ 村井 章介 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/3431/9784065283431_1_2.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】北条時宗と安達泰盛 異国合戦と鎌倉政治史 (講談社学術文庫) [ 村井 章介 ]
講談社学術文庫 村井 章介 講談社ホウジョウトキムネトアダチヤスモリ イコクカッセントカマクラセイジシ ムライ ショウスケ 発行年月:2022年06月09日 予約締切日:2022年04月26日 ページ数:288p サイズ:文庫 ISBN:9784065283431 村井章介(ムライショウスケ) 1949年生まれ。東京大学大学院人文科学研究科修士課程修了。博士(文学)。東京大学名誉教授。専門は日本中世史。主な著作に『日本中世境界史論』(角川源義賞受賞)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) プロローグ 若君誕生/第1章 時宗誕生前後の幕府政治/第2章 北条得宗と御家人安達氏/第3章 蒙古襲来のなかで/第4章 絵にみる時宗時代/第5章 時宗と日中禅宗世界/第6章 時宗死後の政治改革/エピローグ 記憶のなかで 「英雄」とは決して呼べない素顔をもつ若き執権・北条時宗と、そんな彼を支え将軍権力を立て直すべく大胆な改革を試みた硬骨の政治家・安達泰盛。二人が中核を担う十三世紀の日本に、ユーラシアを席巻したモンゴルの嵐が迫るー。血なまぐさい権力闘争に明け暮れる鎌倉政治史を外交、宗教、絵巻や彫刻など多様な視点から立体的に編み上げた労作! 本 人文・思想・社会 歴史 日本史 人文・思想・社会 歴史 伝記(外国) 文庫 人文・思想・社会
1221 円 (税込 / 送料込)
![暴虐国家ー習近平の中国ー [ 櫻井 よしこ ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/8850/9784898318850_1_2.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】暴虐国家ー習近平の中国ー [ 櫻井 よしこ ]
櫻井 よしこ 楊逸 ワック発行年月:2023年09月26日 予約締切日:2023年09月22日 サイズ:新書 ISBN:9784898318850 櫻井よしこ(サクライヨシコ) ベトナム生まれ。ハワイ州立大学卒業。「クリスチャン・サイエンス・モニター」紙東京支局員、日本テレビ・ニュースキャスターを経てフリーに。大宅壮一ノンフィクション賞、正論大賞受賞。国家基本問題研究所理事長。「言論テレビ」キャスター 楊逸(ヤンイー) 1964年、中国ハルビン生まれ。87年留学生として来日。95年お茶の水女子大学卒業(地理学専攻)。2008年『時が滲む朝』で、日本語を母語としない作家で初めて芥川賞受賞。著書多数。現在、日本大学芸術学部教授 楊海英(ヨウカイエイ) 1964年、南モンゴル、オルドス高原生まれ。89年日本に留学。文化人類学の研究に勤しむ。『墓標なき草原』で司馬遼太郎賞、『チベットに舞う日本刀』で国基研・日本研究賞受賞。著書多数。現在、静岡大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 中国の横暴を許さない!(現在進行形の新疆ウイグル「ジェノサイド」/女・子どもの家庭に漢人が入り込む ほか)/第2章 「世界一」にしがみつく中国の虚妄(異民族を「同化させる」習近平の無知/「満族の血には、親しみを感じます」 ほか)/第3章 日本国内で暗躍する中国工作員(世界はいま中国支配の岐路にある/科学を手にした「倫理なき中国」の恐さ ほか)/第4章 習近平が崇める『毛沢東語録』の歪んだ世界観(中国拡張主義の源泉『毛沢東語録』/語録は「願望」であって現実ではない ほか)/第5章 「真の独立国」として中国に反撃しよう(上手に嘘をつくのが中国の「美学」/儒教がいびつな中国人をつくった ほか) 本 人文・思想・社会 社会科学 新書 その他
1100 円 (税込 / 送料込)
![ケサル王物語 チベットの英雄叙事詩 (岩波文庫 赤62-1) [ アレクサンドラ・ダヴィッド=ネール ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/6218/9784003206218_1_4.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】ケサル王物語 チベットの英雄叙事詩 (岩波文庫 赤62-1) [ アレクサンドラ・ダヴィッド=ネール ]
チベットの英雄叙事詩 岩波文庫 赤62ー1 アレクサンドラ・ダヴィッド=ネール アプル・ユンテン 岩波書店ケサルオウモノガタリ アレクサンドラ・ダヴィッド・ネール アプル・ユンテン 発行年月:2021年03月15日 予約締切日:2021年03月14日 ページ数:526p サイズ:文庫 ISBN:9784003206218 チベット、モンゴル、中央アジアで吟遊詩人により朗誦され、古来人々に親しまれてきた一大叙事詩。仏敵調伏のため神々の世界から人間界に転生したケサル王の英雄譚にして、チベットのはてしない天地を舞台に神々や悪鬼の化身である人間たちが繰り広げる、奇想天外でユーモア溢れるファンタジー。 本 小説・エッセイ 外国の小説 文庫 小説・エッセイ 文庫 人文・思想・社会
1254 円 (税込 / 送料込)
![マンガ大地の子 2 [ 山崎 豊子 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/5715/9784163915715_1_6.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】マンガ大地の子 2 [ 山崎 豊子 ]
山崎 豊子 かん ようこ 文藝春秋マンガダイチノコ ニ ヤマサキ トヨコ カン ヨウコ 発行年月:2022年07月22日 予約締切日:2022年05月27日 ページ数:256p サイズ:単行本 ISBN:9784163915715 山崎豊子(ヤマサキトヨコ) 大正13(1924)年、大阪市生まれ。昭和33(1958)年、『花のれん』で直木賞受賞。平成3(1991)年菊池寛賞、21(2009)年『運命の人』で毎日出版文化賞特別賞を受賞。25(2013)年、逝去 かんようこ(カンヨウコ) 漫画家、イラストレーター。京都市出身。学習漫画から、歴史漫画、オリジナル作品まで幅広く手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第9話 百里香/第10話 二つの手紙/第11話 再会/第12話 証し/第13話 不死鳥/第14話 前夜/第15話 中南海/第16話 長城/第17話 茨の日々 養父・陸徳志の手元に、一心が内モンゴルの労働改造所に収容されていると知らせる手紙が届く。一心を助け出そうと、養父はひとり北京へ向かい、陳情の長い行列に並びつづけた。政治学習、ダム建設現場での労役、草原での羊飼し…苦役から解放され、やさしい養父母や、生き別れになった妹に会える日は訪れるのか? 本 その他
1485 円 (税込 / 送料込)
![【中古】 老いの道づれ 二人で歩いた五十年 / 沢村 貞子 / 岩波書店 [単行本]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/comicset/cabinet/07209984/bkepdhqj7ovstnvu.jpg?_ex=128x128)
【メール便送料無料、通常24時間以内出荷】【中古】 老いの道づれ 二人で歩いた五十年 / 沢村 貞子 / 岩波書店 [単行本]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】
著者:沢村 貞子出版社:岩波書店サイズ:単行本ISBN-10:4000002554ISBN-13:9784000002554■こちらの商品もオススメです ● 夢をかなえるゾウ / 水野 敬也 / 飛鳥新社 [単行本] ● インドでわしも考えた / 椎名 誠 / 集英社 [文庫] ● 住友王国 下 / 邦光 史郎 / 集英社 [文庫] ● 江戸の暗黒街 / 池波 正太郎 / 新潮社 [文庫] ● わたしの茶の間 / 沢村 貞子 / 光文社 [単行本] ● わたしのおせっかい談義 / 沢村 貞子 / 光文社 [単行本] ● 聊斎志異 完訳 3 改版13版 / 蒲松齢, 柴田天馬 / 角川書店 [文庫] ● 謎の独裁者・金正日 テポドン・諜報・テロ・拉致 / 佐々 淳行 / 文藝春秋 [文庫] ● 「本当のこと」を伝えない日本の新聞 / マーティン・ファクラー / 双葉社 [新書] ● リフレはヤバい / 小幡 績 / ディスカヴァー・トゥエンティワン [新書] ● 寄り添って老後 / 沢村 貞子 / 新潮社 [単行本] ● わたしのおせっかい談議 / 沢村 貞子 / 光文社 [文庫] ● 裁判官の論理を問う 社会科学者の視点から / 稲木 哲郎 / 朝日新聞出版 [文庫] ● 日本の金融政策 / 鈴木 淑夫 / 岩波書店 [新書] ● モンゴルに暮らす / 一ノ瀬 恵 / 岩波書店 [新書] ■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで48時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。 ■メール便は、1冊から送料無料です。※宅配便の場合、2,500円以上送料無料です。※最短翌日配達ご希望の方は、宅配便をご選択下さい。※「代引き」ご希望の方は宅配便をご選択下さい。※配送番号付きのゆうパケットをご希望の場合は、追跡可能メール便(送料210円)をご選択ください。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■お急ぎの方は「もったいない本舗 お急ぎ便店」をご利用ください。最短翌日配送、手数料298円から■まとめ買いの方は「もったいない本舗 おまとめ店」がお買い得です。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済は、クレジットカード、代引き等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品画像に「帯」が付いているものがありますが、中古品のため、実際の商品には付いていない場合がございます。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の痛みがある場合があります。
318 円 (税込 / 送料別)

ちくま新書 1534世界哲学史 別巻/伊藤邦武/山内志朗/中島隆博【1000円以上送料無料】
著者伊藤邦武(責任編集) 山内志朗(責任編集) 中島隆博(責任編集)出版社筑摩書房発売日2020年12月ISBN9784480073648ページ数386,10Pキーワードせかいてつがくし9(べつ)9()ちくましんしよ15 セカイテツガクシ9(ベツ)9()チクマシンシヨ15 いとう くにたけ やまうち し イトウ クニタケ ヤマウチ シ9784480073648内容紹介古代から現代までの『世界哲学史』全八巻を踏まえ、論じ尽くされていない論点、明らかになった新たな課題について考察し、未来の哲学の向かうべき先を考える。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 世界哲学の過去・現在・未来(これからの哲学に向けて-『世界哲学史』全八巻を振り返る/辺境から見た世界哲学/世界哲学としての日本哲学/世界哲学のスタイルと実践)/2 世界哲学史のさらなる論点(デカルト『情念論』の射程/中国哲学情報のヨーロッパへの流入/シモーヌ・ヴェイユと鈴木大拙/インドの論理学/イスラームの言語哲学/道元の哲学/ロシアの現代哲学/イタリアの現代哲学/現代のユダヤ哲学/ナチスの農業思想/ポスト世俗化の哲学/モンゴルの仏教とシャーマニズム/正義論の哲学)
1265 円 (税込 / 送料込)
![読む年表中国の歴史 よく分かる! (Wac bunko) [ 岡田英弘 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/7143/9784898317143.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】読む年表中国の歴史 よく分かる! (Wac bunko) [ 岡田英弘 ]
よく分かる! Wac bunko 岡田英弘 ワックヨム ネンピョウ チュウゴク ノ レキシ オカダ,ヒデヒロ 発行年月:2015年03月 ページ数:275p サイズ:新書 ISBN:9784898317143 岡田英弘(オカダヒデヒロ) 東京外国語大学名誉教授。1931年、東京生まれ。東京大学大学院修了。57年『満文老档』の研究で日本学士院賞を受賞。ワシントン大学客員教授、東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所教授を経て、現在に至る。モンゴル史・満洲史を出発点に、中国史、日本史をはじめ世界の歴史を巨視的な視点から考察した独創性は高い評価を得ている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 「中国」とは何か。「中国人」とは何か/第1章 歴史以前の「中国」/第2章 第一期・前期ー「中国史」のはじまり/第3章 第一期・後期ー中国世界の拡大/第4章 第二期・前期ー新しい「漢族」の時代/第5章 第二期・後期ー「北の遊牧民」の時代へ/第6章 第三期・前期ー世界帝国と宗教秘密結社/第7章 第三期・後期ー満洲人による中国の変容/第8章 「中国」以後ー日本文明圏の時代 「秦」「漢」「唐」「元」「明」「清」異種族王朝が興亡しただけの2200年間、「中国」という国家は存在しなかった!「中国五千年」のウソ。中国の歴史を見れば、この国の正体がわかる! 本 人文・思想・社会 歴史 世界史 新書 その他
1012 円 (税込 / 送料込)
![教養としての世界宗教史 (宝島社新書) [ 島田 裕巳 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/8807/9784299038807_1_4.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】教養としての世界宗教史 (宝島社新書) [ 島田 裕巳 ]
宝島社新書 島田 裕巳 宝島社キョウヨウトシテノセカイシュウキョウシ シマダ ヒロミ 発行年月:2023年01月10日 予約締切日:2022年11月28日 ページ数:464p サイズ:新書 ISBN:9784299038807 島田裕巳(シマダヒロミ) 1953年、東京都生まれ。宗教学者、作家。東京大学大学院人文科学研究科博士課程修了。放送教育開発センター助教授、日本女子大学教授、東京大学先端科学技術研究センター特任研究員を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 宗教はいつどのように始まったのかー宗教の起源/第2章 ユダヤ教はいかに生まれ、展開したかー一神教の源流/第3章 キリスト教はいかに生まれ、展開したかー大迫害から世界宗教へ/第4章 イスラム教はいかに生まれ、展開したかー血塗られたイメージの由来/第5章 イラン宗教とモンゴル帝国が果たした役割とはー東西宗教の出会い/第6章 輪廻からの解脱を説いたバラモン教とはー肉体からの救済を求めて/第7章 仏教はいかにして生まれ、展開したかーその成り立ちの謎/第8章 ヒンドゥー教はいかにして仏教を駆逐したかーインド宗教の展開/第9章 中国の諸宗教はどのように展開したかー民衆の宗教需要と仏教/第10章 ヒンドゥー教と仏教はアジア諸国にいかに伝播したかー東南アジアでの展開/第11章 日本では諸宗教はどのように展開したのかー混ざり合う神道と仏教 グローバル化は、自分とは異なる宗教を持つ他者が、日常的な関わりを持たざるを得ない隣人となることを意味する。日本国内でも、次第に日本人とは異なる信仰を持つ人々が生活するようになった。隣人を理解し、円滑な人間関係を築くには、宗教についての一定の知識と認識が必要になる。本書は宗教の起源をはじめ、キリスト教、イスラム教、仏教の三大宗教から新宗教までを網羅。宗教の本質を知れば、国際情勢も世界史も一気にわかる。全教養人必読の一冊。 本 人文・思想・社会 宗教・倫理 宗教学 人文・思想・社会 歴史 世界史 新書 人文・思想・社会 新書 その他
1390 円 (税込 / 送料込)
![ノモンハン 責任なき戦い (講談社現代新書) [ 田中 雄一 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/8578/9784065168578_1_6.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】ノモンハン 責任なき戦い (講談社現代新書) [ 田中 雄一 ]
講談社現代新書 田中 雄一 講談社ノモンハン セキニンナキタタカイ タナカ ユウイチ 発行年月:2019年08月21日 予約締切日:2019年08月20日 ページ数:248p サイズ:新書 ISBN:9784065168578 田中雄一(タナカユウイチ) 1979年生まれ、大阪府出身。2005年、ディレクターとしてNHK入局。釧路放送局、報道局社会番組部、国際番組部、大型企画開発センターを経て、2018年から大阪放送局報道部所属。NHKスペシャル「北方領土 解決の道はあるのか」、ウクライナ紛争をテーマにした「そしてテレビは“戦争”を煽った」など、ロシア関連の番組を多数制作。2017年よりNHKスペシャル「731部隊の真実」「樺太地上戦」など戦争関連の番組にも携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 陸の孤島/第1章 関東軍VS.スターリン/第2章 参謀・辻政信/第3章 悲劇の戦場/第4章 責任なき戦い/第5章 失敗の本質/第6章 遺された者たち 第二次大戦日本軍大敗北の「序曲」が、ここにある。村上春樹『ねじまき鳥クロニクル』のモチーフになった満州北辺の戦争。「作戦の神様」「陸軍きっての秀才」と謳われた参謀・辻政信に率いられた関東軍は、なぜソ連・モンゴル軍に大敗を喫したのか。この悲惨な敗戦から、なぜ何も学ばなかったのか。NHKスペシャル放送時から話題沸騰の名作!辻政信が書き残した「遺書」の内容とは。 本 人文・思想・社会 歴史 日本史 新書 その他
990 円 (税込 / 送料込)
![ジェノサイド国家中国の真実 (文春新書) [ 于田 ケリム ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/3335/9784166613335_1_5.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】ジェノサイド国家中国の真実 (文春新書) [ 于田 ケリム ]
文春新書 于田 ケリム 楊 海英 文藝春秋ジェノサイドコッカチュウゴクノシンジツ ウダ ケリム ヨウ カイエイ 発行年月:2021年10月20日 予約締切日:2021年09月17日 ページ数:208p サイズ:新書 ISBN:9784166613335 于田ケリム(ウダケリム) 1979年、東トルキスタン・ウルムチ生まれ。在日ウイグル人の人権活動家、日本ウイグル協会会長。機械工学専攻で、中国石油大学で学士課程を、次いで新疆大学大学院で修士課程を修める。2008年に来日。東京工業大学大学院で博士課程を修めた後、日本で就職 楊海英(ヨウカイエイ) 1964年、南モンゴル・オルドス高原生まれ。静岡大学人文社会科学部教授。北京第二外国語学院日本語学部卒業。文化人類学専攻。著書に『墓標なき草原』(岩波現代文庫、司馬遼太郎賞受賞)など多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 ウイグル民族「ジェノサイド」の惨状(于田ケリム/楊海英)(「ジェノサイド」と各国が認定/三〇年前の「新疆ウイグル自治区」/二〇〇九年のショック ほか)/第2章 ウイグル強制収容所の実態と日本への期待(于田ケリム/ハリマト・ローズ/楊海英)(「新疆ウイグル自治区」党書記、陳全国/酷くなる一方の弾圧/テロを誘っている? ほか)/第3章 古い中国の新しい疆域政策(楊海英)(「モグリスタン」と呼ばれていた新疆/「ジュンガル・ハーン国」ー最後のモンゴル人遊牧帝国/清朝による「新疆」支配 ほか) ウイグル語の使用禁止、不妊措置による出生数の半減、スマホ・GPS・カメラによる徹底監視、「政治的信頼度」の点数化、100万人以上の強制収容…習近平政権が推し進める「ウイグル人根絶」の恐るべき実態を告発する! 本 人文・思想・社会 政治 新書 その他
902 円 (税込 / 送料込)
![世界の駅に行ってみる (ビジュアルだいわ文庫) [ 谷川一巳 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/5330/9784479305330.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】世界の駅に行ってみる (ビジュアルだいわ文庫) [ 谷川一巳 ]
ビジュアルだいわ文庫 谷川一巳 大和書房セカイ ノ エキ ニ イッテミル タニガワ,ヒトミ 発行年月:2015年04月 ページ数:270p サイズ:文庫 ISBN:9784479305330 谷川一巳(タニガワヒトミ) 1958年、横浜市生まれ。日本大学卒業。旅行会社勤務を経てフリーライターに。雑誌、書籍で世界の公共交通機関や旅行に関する執筆を行う。世界約50カ国の鉄道に乗車した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 西ヨーロッパ(ロンドン・ヴィクトリア駅(イギリス)/ロンドン・ウォータールー駅(イギリス) ほか)/第2章 東・中央ヨーロッパ(ブダペスト東駅(ハンガリー)/ブダペスト西駅(ハンガリー) ほか)/第3章 アジア(ウランバートル駅(モンゴル)/ムンバイ・チャトラパティシヴァージーターミナス駅(インド) ほか)/第4章 アフリカ、オセアニア、アメリカ(カイロ中央駅(エジプト)/カサブランカ・ボワヤジュール駅(モロッコ) ほか) 鉄道の旅に出たくなる写真が満載!ー実際に訪れた著者だから書けるリアルな駅の物語。 本 ビジネス・経済・就職 産業 運輸・交通・通信 旅行・留学・アウトドア 旅行 旅行・留学・アウトドア 鉄道の旅 ホビー・スポーツ・美術 鉄道 文庫 旅行・留学・アウトドア 文庫 人文・思想・社会
814 円 (税込 / 送料込)
![30の戦いからよむ世界史〈上〉 (日経ビジネス人文庫) [ 関眞興 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/4015/9784296124015_1_6.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】30の戦いからよむ世界史〈上〉 (日経ビジネス人文庫) [ 関眞興 ]
日経ビジネス人文庫 関眞興 日経BP 日本経済新聞出版サンジュウノタタカイカラヨムセカイシ ジョウ セキ シンコウ 発行年月:2024年12月26日 予約締切日:2024年12月25日 ページ数:400p サイズ:文庫 ISBN:9784296124015 関眞興(セキシンコウ) 1944年三重県生まれ。東京大学文学部卒業後、駿台予備学校の世界史講師となる。2001年に退職し、「漫画版 世界の歴史」シリーズ、「中国の歴史」シリーズ(以上、集英社文庫)の構成など、歴史関係の本の著作・監修を多く行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) カディシュの戦い/サラミスの海戦/長平の戦い/ポエニ戦争/白村江の戦い/トゥール・ポアティエの戦い/ヘースティングズの戦い/十字軍/ブーヴィーヌの戦い/モンゴルの征服/百年戦争/イタリア戦争/三十年戦争/ルイ14世の侵略戦争 サラミスの海戦、ポエニ戦争、元寇ー古代から現代まで、歴史を変えたきっかけの多くは戦争だった。戦いの原因は?背景は?そして、それは世界をどう変えたのか。予備校の元世界史講師がやさしく教える、目からうろこの歴史読本。 本 人文・思想・社会 歴史 世界史 文庫 人文・思想・社会
1100 円 (税込 / 送料込)
![火薬の世界史 (角川ソフィア文庫) [ クライヴ・ポンティング ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/7850/9784044007850_1_4.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】火薬の世界史 (角川ソフィア文庫) [ クライヴ・ポンティング ]
角川ソフィア文庫 クライヴ・ポンティング 伊藤 綺 KADOKAWAカヤクノセカイシ クライヴ ポンティング イトウ アヤ 発行年月:2024年08月23日 予約締切日:2024年08月22日 ページ数:304p サイズ:文庫 ISBN:9784044007850 ポンティング,クライヴ(Ponting,Clive) 1946年、イギリス生まれ。イギリス国防省(MOD)上級公務員、ウェールズ大学スウォンジー校准教授を経て、スウォンジー大学名誉研究員。2020年没 伊藤綺(イトウアヤ) 翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 火の薬/火薬の誕生/発火装置と爆弾/ロケットと砲/西方へ伝播した中国の発明/火薬とイスラム帝国/ヨーロッパに伝わった火薬/火薬の製造/新たな火薬兵器/火薬はいかにして近代ヨーロッパをつくったか/火薬兵器がヨーロッパへ与えた影響ーミルトンとスウィフト/アメリカ大陸とアフリカにおける火薬/東洋の新たな火薬兵器/火薬の平和的利用 不老不死を求める中国唐代の錬丹術師が発見した「火薬」は、皮肉にも多種多様な兵器を生みだした。数百年にわたり、その製法は極秘とされたが、モンゴル帝国の拡張に伴ってアラブ、ヨーロッパへ広まると、火薬を持つ者が権力を握るようになる。兵器開発には熱心な国は、巨大な帝国を滅ぼし、小国や諸侯をおさえ、遠い大陸を植民地にした。中世以後の世界を大きく変貌させた発明品と、それを軍事に利用してきた人類の歴史に迫る。 本 科学・技術 工学 その他 文庫 人文・思想・社会
1540 円 (税込 / 送料込)
![旅先のオバケ (集英社文庫(日本)) [ 椎名 誠 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/2748/9784087442748_1_5.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】旅先のオバケ (集英社文庫(日本)) [ 椎名 誠 ]
集英社文庫(日本) 椎名 誠 集英社ホテル 作家 椎名誠 モンゴル 旅館 恐怖 ラオス カビ ジャングル エッセイ集 ゲル 探検隊 ホラー体験 虫の死骸 ツンドラ テント生活 原野 吉川英治文学新人賞 日本SF大賞 タビサキノオバケ シイナ マコト 発行年月:2021年07月15日 予約締切日:2021年06月17日 ページ数:224p サイズ:文庫 ISBN:9784087442748 椎名誠(シイナマコト) 1944年6月東京都生まれ。東京写真大学中退。世界の辺境地区への旅をライフワークにしている。79年、エッセイ『さらば国分寺書店のオババ』でデビュー。88年『犬の系譜』で第10回吉川英治文学新人賞、90年『アド・バード』で第11回日本SF大賞受賞。映画監督作品に『白い馬』など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 あとになってフルエルような恐ろし宿体験/第2章 土地に残る「記憶」を感じる旅/第3章 アジア離島宿いろいろ/第4章 シベリア・モンゴル・北極圏 宿泊は時にタタカイだ/第5章 世界のあちこちでこんな宿に泊まってきた 極寒ロシアの陰気なホテルやいわくありげな無人島で体験した信じられない現象。一瞬で全身を蚊に包まれたツンドラでの恐怖のテント泊。黴と虫の死骸に囲まれたラオスの一夜。最果ての地の民宿で受けた最高のおもてなしに、モンゴル遊牧民とのゲルでの生活など、奇妙キテレツな「旅の宿」の思い出を一挙放出!北極圏から赤道直下まで、世界の極限地帯を股にかける、シーナのオドロキ旅エッセイ。 本 小説・エッセイ エッセイ エッセイ 小説・エッセイ ノンフィクション 文庫(ノンフィクション) 文庫 人文・思想・社会
594 円 (税込 / 送料込)
![皿の上のジャンボリー(上) (双葉文庫) [ 蜂須賀敬明 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/7209/9784575527209.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】皿の上のジャンボリー(上) (双葉文庫) [ 蜂須賀敬明 ]
双葉文庫 蜂須賀敬明 双葉社サラノウエノジャンボリー ジョウ ハチスカタカアキ 発行年月:2024年01月10日 予約締切日:2023年11月09日 ページ数:232p サイズ:文庫 ISBN:9784575527209 蜂須賀敬明(ハチスカタカアキ) 1987年、神奈川県出身。早稲田大学卒業。2016年、『待ってよ』で第23回松本清張賞を受賞。横浜の神々のバトルロワイヤル小説『横浜大戦争』が話題となり、第4回神奈川本大賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1944年、東條首相暗殺の極秘任務に失敗した陸軍中尉のグンゾー。朝鮮半島にひん死の状態で流されたが、焼餃子を食べて生き長らえた。未体験の幸福感と美味…この究極の食べ物を世界に広めるのが新たな使命だと気づいたグンゾーは、旅に出る。朝鮮のマンドゥ、満州の蒸し餃子、モンゴルのボーズなど様々な餃子に出会い、いつしか仲間も増えて「究極の餃子」とはなんなのかが見えてくる。食欲そそる熱々のグルメ冒険小説! 本 小説・エッセイ ノンフィクション 文庫(ノンフィクション) 小説・エッセイ 日本の小説 著者名・は行 文庫 小説・エッセイ 文庫 人文・思想・社会
792 円 (税込 / 送料込)

扶桑社文庫 ほ8-2歴史のIF/本郷和人【3000円以上送料無料】
著者本郷和人(著)出版社扶桑社発売日2025年02月ISBN9784594100025ページ数310Pキーワードれきしのもしもれきしのいふれきし/の/IF レキシノモシモレキシノイフレキシ/ノ/IF ほんごう かずと ホンゴウ カズト9784594100025内容紹介もし、あのとき、こうだったら?日本史の「仮定」を解く!些細な出来事が、後の世情を変える大きな転換点に!だから、日本史はおもしろい!もしも、・石橋山で、梶原景時が「源頼朝を見つけたぞ!」と叫んでいたら・鎌倉武士たちに教養があったら・足利尊氏が大好きな後醍醐天皇に反逆しなかったら・畠山持国が、男としての自信にあふれていたら・浅井長政が織田信長を裏切らなかったら・本能寺の変の時、織田信忠が逃げていたら--日本史はどうなっていたか!【本書より】歴史を紐解いてみると、一見些細に見える出来事が、後の世情を大きく変える転換点になることがあります。もし、一一八〇年の石橋山の戦いに敗れた源頼朝を、梶原景時が匿っていなければ、日本の歴史は少なからず変わっていたのではないか。そう僕は思っています。もしも、頼朝が死んでいた場合、在地領主たちが主人の元に集結し、政権を作り、独立を勝ち取るまでに、ここまでスムーズに事が運ばなかった可能性も考えられます。頼朝がいなければ、武士の政権というものが誕生するまでには、もう少し時間がかかり、武士の時代が到来するのは十年、二十年スパンで動きが遅れていたかもしれません。そうなれば、私たちの知る鎌倉時代やそれ以降の歴史が、今とは趣を変えていたとしても、決しておかしくはないのです。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次A 鎌倉時代のIF(もしも、石橋山で、梶原景時が「源頼朝を見つけたぞ!」と叫んでいたら…/源頼家が重病に。もしも、比企能員が慎重であったら…/モンゴルから国書がやってきた。もしも、鎌倉武士たちに教養があったら…/もしも、後二条天皇が若くして亡くならなかったら…)/B 室町時代のIF(もしも、足利尊氏が大好きな後醍醐天皇に反逆しなかったら…/もしも、足利義満がもう数年生きていたら…/もしも、畠山持国が、男としての自信にあふれていたら…)/C 戦国時代のIF(もしも、「あの人」が長生きしたら、早く死んだら、早く生まれたら…/もしも、浅井長政が織田信長を裏切らなかったら…/もしも、「本能寺の変」のとき、織田信長が逃げていたら…/もしも、豊臣秀頼が女の子だったら…)/D 関ヶ原の戦いのIF(もしも、鳥居元忠が、島津義弘に「かたじけない」と頭を下げていたら…/もしも、上杉軍が退却していく徳川軍の背中を襲ったら…/もしも、毛利輝元が大坂城に籠城したら…)
990 円 (税込 / 送料別)
![10大民族で読み解く 世界史の興亡 歴史の主役に躍り出た民族の素顔とは (KAWADE夢新書) [ 宮崎 正勝 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/4209/9784309504209_1_4.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】10大民族で読み解く 世界史の興亡 歴史の主役に躍り出た民族の素顔とは (KAWADE夢新書) [ 宮崎 正勝 ]
歴史の主役に躍り出た民族の素顔とは KAWADE夢新書 宮崎 正勝 河出書房新社ジュウダイミンゾクデヨミトクセカイシノコウボウ ミヤザキ マサカツ 発行年月:2021年02月19日 予約締切日:2021年02月18日 ページ数:224p サイズ:新書 ISBN:9784309504209 宮崎正勝(ミヤザキマサカツ) 1942年生まれ。東京教育大学文学部史学科卒。筑波大学附属高校教諭、筑波大学講師、北海道教育大学教授などを経て、現在は歴史書の著書として活躍中。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 なぜ近代に入って「民族」が重視されたのか/第2章 歴史を「三つの舞台」に分けて民族の動きを俯瞰する/第3章 第一の舞台 イラン人、ラテン人、アラブ人 西アジアと地中海で勃興し“歴史の基礎”を築いた3大民族/第4章 第二の舞台・前編 インド人、漢人 大穀倉地帯でハイブリッド化した2大農業民族/第5章 第二の舞台・後編 モンゴル人、トルコ人、満洲人 大草原から出て次々と帝国を築いた3大遊牧民族/第6章 第三の舞台 ゲルマン人、ユダヤ人 軍事と商業でグローバル化を進展させた2大民族 19世紀までは、民族の衝突、侵入で歴史が動いてきた。「農業民」の穀物を狙って大移動をする「遊牧民」、両者をつなぐ「商業民」の企みの中で文明は交流し、大帝国も築かれたのだ。歴史にインパクトを与えた10大民族の“パワーの源泉”や“行動原理”も見えてくる! 本 人文・思想・社会 歴史 世界史 新書 その他
968 円 (税込 / 送料込)
![日本の西洋史学 先駆者たちの肖像 (講談社学術文庫) [ 土肥 恒之 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/2636/9784065312636_1_2.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】日本の西洋史学 先駆者たちの肖像 (講談社学術文庫) [ 土肥 恒之 ]
講談社学術文庫 土肥 恒之 講談社ニホンノセイヨウシガク センクシャタチノショウゾウ ドヒ ツネユキ 発行年月:2023年03月09日 予約締切日:2023年01月27日 ページ数:320p サイズ:文庫 ISBN:9784065312636 『西洋史学の先駆者たち』改題書 土肥恒之(ドヒツネユキ) 1947年北海道生まれ。小樽商科大学卒、一橋大学大学院社会学研究科博士課程修了。一橋大学大学院社会学研究科教授を経て、一橋大学名誉教授。社会学博士。専門はロシア社会史、史学史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 ドイツ史学の移植ールートヴィヒ・リースとその弟子たち/第2章 歴史の経済的説明ー欧州経済史学の先駆者たち/第3章 文化史的観照を超えてー大類伸のルネサンス論とその周辺/第4章 「原史料の直接考究を第一義とすること」ー上原専禄とドイツ中世史研究/第5章 近代資本主義の担い手を求めてー大塚久雄の近代欧州経済史研究/第6章 「大東亜戦争の世界史的意義」ー戦時下の西洋史家たち/補章 世界史とは何かー上原専禄の世界史像と地域概念 日本人が西洋史を学ぶことには、どんな意味があるのだろうか。明治以来の先駆者たちの生き方と著作から、西洋史学の誕生をたどる。日欧交渉史の村上直次郎、ルネサンス論の大類伸とイタリア史の羽仁五郎、社会経済史の大塚久雄。戦後、ドイツ中世史の上原専禄はモンゴルと十字軍が席捲した一三世紀を「世界史の起点」とする新たな構想を得るに至る。 本 人文・思想・社会 歴史 世界史 文庫 人文・思想・社会
1298 円 (税込 / 送料込)
![司馬遼太郎の街道3 愛した辺境 (朝日文庫) [ 週刊朝日編集部 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/9645/9784022649645.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】司馬遼太郎の街道3 愛した辺境 (朝日文庫) [ 週刊朝日編集部 ]
朝日文庫 週刊朝日編集部 朝日新聞出版シバリョウタロウノカイドウ3 アイシタヘンキョウ シュウカンアサヒヘンシュウブ 発行年月:2020年08月07日 予約締切日:2020年06月24日 ページ数:328p サイズ:文庫 ISBN:9784022649645 「夢想の国」へ「モンゴル紀行」の世界/ダブリンの詩情、アラン島の孤高「愛蘭土紀行」の世界/ラッコとヴィーナスの記憶「オホーツク街道」の世界/龍馬たちの脱藩「梼原街道」の世界/薩摩隼人の疾走「肥薩のみち」の世界/講演再録「少数民族の誇り」/インタビュー 私と司馬さん 25年にわたり国内外を旅した『街道をゆく』。少年の頃から憧れつづけた「モンゴル」、不屈の闘志とケルトの心が息づく「アイルランド」、古代の海洋民族の姿に迫る「オホーツク」など、司馬さんご贔屓の「辺境」が勢ぞろい。週刊朝日連載をもとに、地域別に編纂し文庫化。 本 小説・エッセイ エッセイ エッセイ 小説・エッセイ ノンフィクション 文庫(ノンフィクション) 文庫 人文・思想・社会
836 円 (税込 / 送料込)
![「外圧」の日本史 白村江の戦い・蒙古襲来・黒船から現代まで (朝日新書896) [ 本郷和人 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/2073/9784022952073_1_4.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】「外圧」の日本史 白村江の戦い・蒙古襲来・黒船から現代まで (朝日新書896) [ 本郷和人 ]
白村江の戦い・蒙古襲来・黒船から現代まで 朝日新書896 本郷和人 簑原俊洋 朝日新聞出版「ガイアツ」ノニホンシ ホンゴウカズト ミノハラトシヒロ 発行年月:2023年02月13日 予約締切日:2023年01月14日 ページ数:376p サイズ:新書 ISBN:9784022952073 本郷和人(ホンゴウカズト) 1960年、東京都生まれ。東京大学史料編纂所教授。東京大学卒業、同大学院人文科学研究科博士課程単位取得。博士(文学)。石井進氏、五味文彦氏に師事。専門は日本中世政治史、古文書学。『大日本史料』第五編の編纂を担当 簑原俊洋(ミノハラトシヒロ) 1971年、米国カリフォルニア州出身。神戸大学大学院法学研究科教授。認定NPO法人インド太平洋問題研究所理事長。カリフォルニア大学デイヴィス校卒、神戸大学大学院法学研究科博士後期課程修了。博士(政治学)。専門は日米関係・安全保障など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 遣隋使・遣唐使ー聖徳太子と朝貢外交/白村江の敗戦ー原型日本の成立/モンゴルの来襲ー鎌倉幕府の倒壊/鉄砲の伝来ー戦国時代の終焉/朝鮮出兵ーなぜ秀吉は大陸をめざしたのか/キリスト教の弾圧ー鎖国の完成/ペリーの黒船ー「鎖国」の終わり/ハリスと日米修好通商条約ー世界に開かれた日本/日清戦争と日露戦争ー東洋の盟主へ/第一次世界大戦とパリ講和会議ー大国の一員として(戦前日本の頂点)/大正デモクラシーと排日の現実ー脱欧入亜への契機ー/大恐慌・満州事変・日中戦争ー現状変更と国際政治体制への挑戦ー/開戦期ー真珠湾と日本の敗北ー/降伏と占領期ー戦後日本の原型の成立ー 古代から現代までの歴史を通観した時、見えてくる日本の国家的DNA。まさにいま学ぶべき教訓がここにある!命がけで海を渡った遣隋使。戦国乱世を大きく変えた鉄砲伝来。世界を驚かせた日露戦争の勝利。そしてGHQによる占領ー。島国ニッポンと「外圧」の赤裸々な関係を、人気の歴史学者と気鋭の国際政治学者が読み解く! 本 人文・思想・社会 歴史 日本史 新書 その他
1089 円 (税込 / 送料込)

【楽天ブックスならいつでも送料無料】ワケあって滅亡した帝国・王国 まさかの真因を解き明かす! (KAWADE夢文庫)
まさかの真因を解き明かす! KAWADE夢文庫 河出書房新社ワケアッテメツボウシタテイコクオウコク 発行年月:2021年01月18日 予約締切日:2021年01月17日 ページ数:224p サイズ:文庫 ISBN:9784309485560 祝田秀全(イワタシュウゼン) 東京出身。歴史学・映像文化論専攻。元・聖心女子大学講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 はるか遠い昔の帝国・王国(“歴史の原点”でもある国は、なぜ滅んだ?バビロン第一王朝/「酒池肉林」をやって倒されたってホント?!殷王朝 ほか)/2 キリスト誕生のあとに成立した帝国・王国(「バブルの200年」を謳歌した国の、弱点とは?クシャーナ朝/アランビアン・ナイトの舞台が滅亡するとき ササン朝ペルシア ほか)/3 東へ西へ、世界が拡張した時代の帝国・王国(商業のグローバル化がペストを運んでしまった モンゴル帝国(~元朝)/雷帝の死で恐怖政治は終わったが…モスクワ大公国 ほか)/4 つい最近まで存在した帝国・王国(なぜ、圧倒的多数が君主制を拒否したのか ギリシア王国/ピザで統一された王国が、共和国になるまで イタリア王国 ほか) 古来、世に現れた帝国・王国はどんな“爪痕”を残し、なぜ消滅したのか?30の国々の「滅びのシーン」を検証すれば歴史の意外な真実が浮かび上がる! 本 人文・思想・社会 歴史 世界史 文庫 人文・思想・社会
792 円 (税込 / 送料込)
![ぼくの旅のあと先 (角川文庫) [ 椎名 誠 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/9649/9784041109649.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】ぼくの旅のあと先 (角川文庫) [ 椎名 誠 ]
角川文庫 椎名 誠 KADOKAWAボクノタビノアトサキ シイナ マコト 発行年月:2020年12月24日 ページ数:288p サイズ:文庫 ISBN:9784041109649 『あるいて行くとぶつかるんだ』加筆修正・改題書 椎名誠(シイナマコト) 1944年、東京都生まれ。東京写真大学中退。流通業界誌編集長を経て、作家、エッセイストに。『さらば国分寺書店のオババ』でデビューし、その後『犬の系譜』で吉川英治文学新人賞を、『アド・バード』で日本SF大賞を受賞。写真家、映画監督としても活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 世界超まずいビール大会/インド上空ニワトリ騒動/アムチトカ探検記/伊香保温泉社員旅行騒動記/吉例、年末粗大ゴミ合宿/飛行機に乗る前に越えねばならない柵/葬送の列/メコン川の島々と大湖/北アルプス敗退の記憶/モンゴル奥地への間抜けな冒険/日本三大食/白い砂の島と雪の島/自転車から犬ぞりまで/何かの呪縛だったのか/風がページをめくってる 世界中のまずいビールからはじまり、かつて社員旅行で訪れた名湯・伊香保温泉での珍騒動、メコンにシベリアにアリューシャン、南の島の妄想を含んだ回想記など全15編を収録。世界を飛び回って出会ったヒト・モノ・コトが軽快な筆致により躍動する、著者の旅エッセイの本領。旅の軌跡を振り返る一編一編に笑いと哀愁、そしてこれからも旅に生きる覚悟が込められている。 本 小説・エッセイ エッセイ エッセイ 小説・エッセイ ノンフィクション 文庫(ノンフィクション) 文庫 人文・思想・社会
792 円 (税込 / 送料込)
![たぶん一生使わない? 異国のことわざ111 (イースト新書Q) [ 時田昌瑞 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/0736/9784781680736.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】たぶん一生使わない? 異国のことわざ111 (イースト新書Q) [ 時田昌瑞 ]
イースト新書Q 時田昌瑞 伊藤ハムスター イースト・プレスタブンイッショウツカワナイイコクノコトワザヒャクジュウイチ トキタマサミズ イトウハムスター 発行年月:2021年07月12日 予約締切日:2021年05月06日 ページ数:192p サイズ:新書 ISBN:9784781680736 時田昌瑞(トキタマサミズ) 1945年生まれ。早稲田大学文学部卒業。日本ことわざ文化学会副会長。ことわざのほか、いろはカルタ研究の第一人者。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) カボチャを被って豚小屋に入る(韓国)/水の中の月を掬う(中国)/うんこした奴は逃げ、おならした奴だけ捕まる(朝鮮語)/蛇の口に手を入れるな(フィリピン)/井戸と喧嘩して渇きで死ぬ(インドネシア、マレーシア)/天が落ちてくれば人差し指では支えられない(インドネシア)/心臓を奪われたら心臓を奪い返せ(パプアニューギニア・エンガ族)/海の塩と山のタマリンドが鍋の中で出会う(インドネシア、マレーシア)〔ほか〕 ことわざの数だけ世界がある!「マングース殺して後悔(ネパール)」「苦労はお前の、金なら俺の(モンゴル)」「ロバをしっかり繋げ、後はアッラーに任せよ(トルコ)」「ウオトカよ、こんにちは、理性よ、さようなら(ジョージア)」「ワインは年寄りのおっぱい(スイス)」「大きなジャガイモを集めるのが最高(アイルランド)」などなど、ユニークな世界のことわざをイラストとともにご紹介!日本では通じないけれど、あなたも使ってみたくなるかも? 本 人文・思想・社会 民俗 風俗・習慣 人文・思想・社会 民俗 昔話・民話 新書 その他
968 円 (税込 / 送料込)
![【中古】 イスラーム帝国のジハード 興亡の世界史 / 小杉 泰 / 講談社 [文庫]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/comicset/cabinet/08720854/bkietks4xizcj2t6.jpg?_ex=128x128)
【メール便送料無料、通常24時間以内出荷】【中古】 イスラーム帝国のジハード 興亡の世界史 / 小杉 泰 / 講談社 [文庫]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】
著者:小杉 泰出版社:講談社サイズ:文庫ISBN-10:4062923882ISBN-13:9784062923880■こちらの商品もオススメです ● モンゴル帝国と長いその後 興亡の世界史 / 杉山 正明 / 講談社 [文庫] ■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで48時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。 ■メール便は、1冊から送料無料です。※宅配便の場合、2,500円以上送料無料です。※最短翌日配達ご希望の方は、宅配便をご選択下さい。※「代引き」ご希望の方は宅配便をご選択下さい。※配送番号付きのゆうパケットをご希望の場合は、追跡可能メール便(送料210円)をご選択ください。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■お急ぎの方は「もったいない本舗 お急ぎ便店」をご利用ください。最短翌日配送、手数料298円から■まとめ買いの方は「もったいない本舗 おまとめ店」がお買い得です。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済は、クレジットカード、代引き等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品画像に「帯」が付いているものがありますが、中古品のため、実際の商品には付いていない場合がございます。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の痛みがある場合があります。
795 円 (税込 / 送料別)
![日本人が意外と知らないアジア45カ国の国民性 (PHP文庫) [ 造事務所 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/3408/9784569763408_1_2.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】日本人が意外と知らないアジア45カ国の国民性 (PHP文庫) [ 造事務所 ]
PHP文庫 造事務所 PHP研究所ニホンジンガイガイトシラナイアジアヨンジュウゴカコクノコクミンセイ ゾウジムショ 発行年月:2015年05月02日 ページ数:288p サイズ:文庫 ISBN:9784569763408 あなたの「アジア度」をチェック!/ざっくり解説!広大なるアジアはやわかり/南アジア/東南アジア/西アジア(アラブ圏/非アラブ圏)/中央アジア/東アジア 灼熱のインド、南国のインドネシア、砂漠のサウジアラビア、草原の国モンゴル…アジアと言っても、民族も宗教も環境も多種多様だ。本書では、「ブータン人は、実は不倫OK!?」「精霊を信じるタイ人」「ヒゲ増毛クリニックが人気のトルコ」など、本音の各国気質を徹底紹介。上下関係に厳しかったり、強い男性が理想だったり、日本では失われつつある古風な共通点が見えてくる!? 本 人文・思想・社会 社会 社会学 文庫 人文・思想・社会
836 円 (税込 / 送料込)

講談社+α新書 851-1C民族と文明で読み解く大アジア史/宇山卓栄【1000円以上送料無料】
著者宇山卓栄(著)出版社講談社発売日2022年06月ISBN9784065275856ページ数298Pキーワードみんぞくとぶんめいでよみとくだいあじあしこうだんし ミンゾクトブンメイデヨミトクダイアジアシコウダンシ うやま たくえい ウヤマ タクエイ9784065275856内容紹介国際情勢を深層から動かしてきた民族と文明、その歴史からどんな未来が見える?中国とインドの台頭で、アジアの歴史や文化に関する知識は今や必須の教養となった。しかし教科書的な中国中心の見方では、アジア史のダイナミズムを理解できない。考古学や遺伝学を含む学術研究の進歩も、こうした史観に対して再考を求めている。中国、ロシア、北朝鮮の歴史的な狙いは何か?価値観の衝突が絶えないアジアで、世界史のベストセラー著者が、日本の進路を探る!日本人の源流、中国の歴史的野心、中国・韓国の歴史論争、中国・インドの文明闘争、ギリシアの東方遠征など、さまざまな視点から「大アジア」の歴史と文明を描き出す。「民族」と「文明」でアジア史を読み解くことで、これからも問題となり続ける日中、日韓、中韓、中台の複雑な関係の深層がクリアに見えてくる。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1部 中国/第2部 日本/第3部 満州、朝鮮、シベリア/第4部 台湾、雲南、チベット、モンゴル/第5部 東南アジア/第6部 中央アジア、アフガニスタン/第7部 インド、西アジア
1320 円 (税込 / 送料込)
![日本史超びっくり!謎伝説 (集英社みらい文庫) [ 小沢 章友 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/4608/9784083214608_1_2.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】日本史超びっくり!謎伝説 (集英社みらい文庫) [ 小沢 章友 ]
集英社みらい文庫 小沢 章友 RICCA 集英社信長 忍者 モンゴル 歴史研究 本能寺の変 義経 歴史人物 芭蕉 チンギスハン 歴史ミステリー 死ななかった トンデモ伝説 おもしろ日本史 歴史謎 歴史裏話 歴史伝説 歴史解説 歴史事件 歴史考察 ニホンシチョウビックリ ナゾデンセツ オザワ アキトモ リッカ 発行年月:2018年09月21日 予約締切日:2018年09月19日 ページ数:192p サイズ:新書 ISBN:9784083214608 小沢章友(オザワアキトモ) 佐賀県出身。作家。早稲田大学政治経済学部卒業。『遊民じいさん』(小学館)で開高健賞奨励賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 じつは死んでいなかった!?伝説/第2章 この人物の正体って、じつは!?伝説/第3章 じつはこのヒトいなかったも!?伝説/第4章 超能力&超常現象!?伝説/第5章 もののけ&怨霊!?伝説/第6章 真相を知りたい!?伝説/第7章 ちょっと笑っちゃう!?おもしろ伝説/第8章 えーっ、思ってたのとちがうの!?伝説 信長は本能寺の変で死ななかった!?義経はモンゴルにわたってチンギス・ハンになった!?謙信は女だった!?芭蕉は忍者だった!?日本の歴史には、ずっと昔から語りつがれてきた、ウソみたいな伝説がたくさんあります。びっくりする話、笑っちゃう話、コワい話、知ってたのとぜんぜんちがう話…。どれもこれもすぐには信じられないものばかりだけど、でももしかしたら…とも思わせてくれる、そんな“おもしろ日本史・謎伝説”を大研究!!小学中級から。 本 絵本・児童書・図鑑 児童文庫 みらい文庫 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき 新書 その他
704 円 (税込 / 送料込)