「本・雑誌・コミック > その他」の商品をご紹介します。

【中古】単行本(小説・エッセイ) ≪日本文学≫ 白い着物の子どもたち / 伊藤悠子【中古】afb

【中古】単行本(小説・エッセイ) ≪日本文学≫ 白い着物の子どもたち / 伊藤悠子【中古】afb

発売日 2023/07/31 メーカー 書肆子午線 型番 - JAN 9784908568374 備考 日本文学【内容紹介】「美しいと思った日々が/絵画のような遠くを散っている」(「草深百合」より)思い出というものではない、遠い風景の中の懐かしい微笑みやさびしさ。少女が乗るブランコのこすれる正確な音によって伝えられる生きる生活。清澄な叙情を伝える25篇の詩。【目次】ひとが通る白い着物の子どもたち奄美和光園線路のサルスベリ野風山風死が生を介抱しながらおとずれるということはあるか習性としてうみづら 海面一生のこととして絵のなか前方銀杏声毎日友だち川ふたつみえつつもとな祖母山ざぶんと青紫蘇と枝豆お手伝い月人草深百合影よベンチのチューリップ【著者略歴】詩集『道を 小道を』(ふらんす堂、二〇〇七年)『ろうそく町』(思潮社、二〇一一年、第44回横浜詩人会賞)『まだ空はじゅうぶん明るいのに』(思潮社、二〇一六年、第34回現代詩花椿賞) 『傘の眠り』(思潮社、二〇一九年)エッセイ集『風もかなひぬ』(思潮社、二〇一六年) 関連商品はこちらから 書肆子午線

610 円 (税込 / 送料別)

【中古】単行本(小説・エッセイ) ≪日本文学≫ 秦野 / 浅井敏子【中古】afb

【中古】単行本(小説・エッセイ) ≪日本文学≫ 秦野 / 浅井敏子【中古】afb

発売日 2023/09/21 メーカー ふらんす堂 型番 - JAN 9784781415932 備考 日本文学【内容紹介】◆第二句集 寒玉子ふれあひながら光りつつ作者の人間性が善良な光を持てば、その俳句作品も、善良な光を放つのである。 浅井敏子俳句は、まさにその善良なあたたかい光をじんわりと湛えている。 (序に代えて・名取里美)◆自選十句 春一番やうやくお墓買ひました鈴虫の鳴きすぎる家秦野かな梅咲いてましろき封筒届きけり娘に会ひに父親のサングラス空つぽの檻にたんぽぽ咲きにけり手袋を脱ぎて手を振る三つの子 四十雀子育て上手となりにけり手をつなぎチューリップ畑老夫婦 冬うらら駅いつぱいに小学生 春雨やロールキャベツを先生に【著者略歴】昭和12年 愛知県西尾市生まれ平成12年 「藍生」入会 平成27年 第一句集『幼なじみ』上梓 長年勤務してきた幼稚園・保育園を退職し、現在に至る。 関連商品はこちらから ふらんす堂

920 円 (税込 / 送料別)

パンダ なりきりたいそう (講談社の幼児えほん)

パンダ なりきりたいそう (講談社の幼児えほん)

◆商品名:パンダ なりきりたいそう (講談社の幼児えほん)ご家庭でも園でも読めばかならずもりあがる!と大人気の、シリーズ37万部突破の幼児えほん! 子どもはからだを動かすのが大好き! 声に出して読めばしぜんとからだが動きだして、何かになりきりながらたいそうできるパンダたいそうシリーズは、読み聞かせにもぴったりの絵本です。 チューリップ、バナナ、ひこうき……、身近なものになりきって、たのしくたいそうできる絵本『パンダなりきりたいそう』。 なりきりたいそう はじめるよ。りょうてを うえに あげてー、パンダが最初になりきるのは、ぐーんと体をのばすチューリップ。 のばしたからだで、そのままおしりをくねくね、左右に動かせば、あーら、バナナのたいそう。 両手を横に片足あげて、ぐるんぐるんとまわれば、こまのたいそう。 おなかを下にねころんで、手足をあげれば、ぶーん、ひこうきのたいそう。 おにぎり、ロケット……、何かになりきっているうちに、からだのすみずみまできもちよくたいそうできます! からだをうごかすって、楽しくてきもちいい! 絵本を読みながら、パンダといっしょに、おもいっきりたいそうしましょう! 読み聞かせは1歳から、ひとり読みは3歳からおすすめです。

1528 円 (税込 / 送料込)

しってるきょくでどんどんひける ピアノひけるよ!ジュニア(1)

しってるきょくでどんどんひける ピアノひけるよ!ジュニア(1)

◆商品名:しってるきょくでどんどんひける ピアノひけるよ!ジュニア(1)しってるきょくでどんどんひける『ピアノひけるよ! ジュニア』シリーズ1~3は やさしすぎる!・と大好評のピアノ教材シリーズです。 〈知ってる曲〉がそのまま〈練習曲〉となっているため、メイン・テキストとして使用できます。 弾きたい曲を弾けるという喜びが、やる気を引き出し、全3巻で基礎的な読譜力やテクニックが無理なく身につきます。 1巻ではト音記号、ヘ音記号、4分音符、2分音符、全音符、付点2分音符などをおぼえながら、真ん中のドを中心とした範囲で両手の指番号と鍵盤をゆっくり理解していきます。 【収載曲】 01.チューリップ 02.いちばんぼし 03.つきの ひかりに 04.げんこつやまの たぬきさん 05.アルプス いちまんじゃく 06.きらきらぼし 07.ゆかいな まきば 08.ビッグ・ベンの かね 09.バケツの あな 10.ふしぎな ポケット 11.こぎつね 12.とんぼの めがね 13.あかい かわの たにま その他のピアノひけるよシリーズも充実ラインナップで好評発売中! ピアノひけるよ! シニア 1~3 ピアノひけるよ! ジュニア1~3などの導入教本を終了した子供たちが、初級から中級へと進むためのテキスト ピアノひけるよ! ワーク・ブック 1~3 ピアノひけるよ! ジュニア 1~3に対応したワークブック ピアノひけるよ! レパートリー A~C ピアノひけるよ! ジュニア、及びシニアの各3巻に対応した併用曲集 ピアノひけるよ! はじめのテクニック 『ピアノひけるよ! ジュニア1,2』で習う“中央ド"ポジションの指テクニックを確実に身につけるための練習曲集 ピアノひけるよ! はじめのテクニック 2 『ピアノひけるよ! ジュニア2』の後半、および『ジュニア3』で習う指のテクニックを、よりしっかりと身につけるための練習曲集  ピアノひけるよ! きほんのテクニック ピアノひけるよ! ジュニア変奏曲集 ピアノひけるよ! シニア変奏曲

1381 円 (税込 / 送料込)

【送料無料】〔予約〕虹いろ図書館のかいじゅうたち/櫻井とりお

河出文庫 さ53-3【送料無料】〔予約〕虹いろ図書館のかいじゅうたち/櫻井とりお

※商品画像はイメージや仮デザインが含まれている場合があります。帯の有無など実際と異なる場合があります。著者櫻井とりお(著)出版社河出書房新社発売日2025年11月06日ISBN9784309422268ページ数281Pキーワードにじいろとしよかんのかいじゆうたちかわでぶんこさー ニジイロトシヨカンノカイジユウタチカワデブンコサー さくらい とりお サクライ トリオ9784309422268内容紹介たとえ、自分と世界の全てに絶望しても--・心の中にかいじゅうを飼っている『虹いろ図書館のへびおとこ』の、あの子の物語・図書館と学校の図書室が居場所の少年ケンは、クラスのボスはせがわくんにいじめられていた。お姫様の物語が大好きだった少女かおりは、ある出来事で心を凍らせている。自分の中にかいじゅうを飼い、出口を探す二人に、司書のイヌガミさんと図書館の人々は--。心がじんわりあたたかくなる「虹いろ図書館」シリーズ文庫、第三弾。・その後のケンとはせがわくんを描く、書き下ろし短篇「あとがき代わりの短いおはなし」を特別収録。・■目次・I 図書館に来た少年II 『蛙の王さま、または鉄のハインリヒ』III 『白鳥』IV 『おかえりなさいスポッティ』V 『やっぱりおおかみ』VI 『チョコレート戦争』VII 『アナンシと五』VIII 『かいじゅうたちのいるところ』IX 『時計つくりのジョニー』X 『チューリップの絵本』? 『スイミー』? 図書館のおにいさん・あとがき代わりの短いおはなし※本データはこの商品が発売された時点の情報です。

968 円 (税込 / 送料込)

【中古】 レコードコレクターズ 2022年 7月号 / レコードコレクターズ編集部 【雑誌】

【中古】 レコードコレクターズ 2022年 7月号 / レコードコレクターズ編集部 【雑誌】

状態可状態詳細角折れあり、表紙スレあり中古商品のご購入について※中古商品の状態、仕様、内容等に関するお問い合わせはお受けできません※中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません>>その他注意事項(必ずご確認ください)出荷目安の詳細はこちら内容詳細(こちらは新品の商品説明となります。参考として下さいませ。中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません。)【特集】 80年代のロック・アルバム200本誌創刊40周年記念企画の続編として80年代のロック・アルバムから200枚をランキングする企画をお届けします。2007年の25周年のときから15年が経過し、その間の評価や聴き方の変化を反映すべく、幅広い世代の筆者の方に参加していただいてランキングをリニューアルしました。テクノロジーの発達やMTVなどの影響で、それまでと大きく変容した80年代の音楽シーン。その特徴的なサウンドは、様々な面から再評価され続けていることがこのランキングからもわかると思います。■ 本誌執筆陣41名の投票によって選ばれた必聴の200枚(青山陽一、赤岩和美、赤尾美香、朝日順子、犬伏功、入岡佑樹、宇田和弘、エブリデ、大鷹俊一、岡田拓郎、岡村詩野、小倉エージ、小野島大、北中正和、小山守、近藤正義、サエキけんぞう、柴崎祐二、真保安一郎、武田昭彦、立川芳雄、鳥居真道、直枝政広、中重雄、中村彰秀、中森泰弘、行川和彦、祢屋康、能地祐子、萩原健太、藤井貴之、舩曳将仁、松井巧、松永良平、村尾泰郎、安田謙一、山岸伸一、山?智之、湯浅学、若月眞人、和久井光司)■ 鼎談〜80年代のリアルタイム文脈だけでは測りきれなかった評価の再編が行なわれているんですね(松永良平×柴崎祐二×祢屋康)■ 22年に考える80年代サウンドの聴きどころ(鳥居真道)■ 選者アンケート:私にとっての80年代ロック□ ザ・ローリング・ストーンズ77年の“エル・モカンボ”公演の全貌が明らかになるライヴ盤が待望のリリース(小出斉)□ ケン・スコット インタヴュー発売50周年を迎える名盤『ジギー・スターダスト』をデイヴィッド・ボウイとプロデュースした舞台裏を語る(大鷹俊一)□ ザ・クラッシュ全英2位/全米7位のヒット作『コンバット・ロック』に未発表曲を含むレア音源集をセットした40周年記念盤(行川和彦)□ プリンス自ら太鼓判を押した85年のライヴと『ゴールド・エクスペリエンス』がリリース(河地依子)□ RCサクセションソウルフルなサウンド、イキイキしたパフォーマンスを披露した初の武道館公演を映像/音源で追体験(小山守)□ チューリップビートルズの遺伝子を日本に定着させたバンドが生まれた瞬間に再び立ち会える『魔法の黄色い靴』50周年記念盤(ヒロ宗和)□ あがた森魚70〜90年代の多彩な歩みを記録したスタジオ/ライヴ盤全4作品がリイシュー(村尾泰郎)□ 杉山清貴ソロ・デビュー35周年を記念したシングル集の発売とともに初期作品をリイシュー(池上尚志)□ 大江千里高度な音楽性とキャッチーな楽曲で人気を博したエピック時代のシングル・ボックス(ガモウユウイチ)□ 神野美伽 インタヴュー〜江利チエミの名曲をカヴァーしたシンガーが国境やジャンルの壁を越えるユニークな活動を語る(原田和典) 没後40年を機に江利チエミの作品がサブスクリプション・サーヴィスで解禁(原田和典)□ ビーチ・ボーイズデビュー60周年を記念して代表的編集盤『サウンズ・オブ・サマー』がリマスターで再発(人見欣幸)□ デフ・レパードグラム・ロックへの敬愛がタイトルにも表われた7年ぶりの新作『ダイアモンド・スター・ヘイローズ』(舩曳将仁)□ デイヴィッド・ペイトンインタヴュー〜パイロットで活躍した英国のポップ職人が語るヒット曲の裏話(片島吉章)□ ジャズ・アナログ・レジェンダリー・コレクション国内カッティング/国内プレスによるこだわりのアナログ名盤再発第4弾(出田圭)□ 裸のラリーズ30余年ぶりの公式作『THE OZ TAPES』で幕を開けた“明瞭な幻想”の実像を解読するプロジェクト(湯浅学)□ 芳野藤丸/松下誠シティ・ポップを支えた職人たちの仕事がリイシュー/7インチ・シングル化(近藤正義)□ 山下達郎熟練の技と冒険心を兼ね備えた11年ぶりのオリジナル・アルバム(吉留大貴)□ ドリーム・シアター後年リリースされる重要曲も含む97年作のデモ音源集(舩曳将仁)□ ポーキュパイン・ツリー作13年のブランクを感じさせないスケールの大きな楽曲が揃った新作(松井巧)REGULAR CONTENTS◆リイシュー・アルバム・ガイド国内外でリリースされた幅広いジャンルの旧音源コンピレーションや再発アルバム、映像作品をくわしく紹介。音楽そのものはもちろん、リマスターやパッケージの出来にまでこだわって、豊富な知識をもつ執筆陣が徹底チェックします*今月のリリース情報…紙ジャケット、生産限定盤などの予定も可能な限りお伝えします*ニュー・アルバム・ピックアップ…ヴェテランの新作から注目の新人まで、編集部が選んだおすすめの新録アルバム◆インフォ・ステーション……ニュース、書評など◆[連載]ミュージック・ゴーズ・オン〜柴田/パソコン音楽クラブ(柴崎祐二)/ブリティッシュ・ロックの肖像(富岡秀次)/創刊40周年記念連載:私がレコードを買う理由〜原田和典/スティーヴ・クロッパー・リメンバーズ(稲葉光俊)/アロング・ア・ロング・バケイション(湯浅学)/ヴィクター・ハーバートから夢綴るロスト・アメリカーナ(高橋健太郎)/大鷹俊一のレコード・コレクター紳士録/ちょっと一服(コモエスタ八重樫)/DJフクタケのゆるみっくす7”/ウィ・ヒア・ニュー・サウンズ(武田昭彦)/赤岩和美の海外盤DVD&Blu-rayロック映像情報/初盤道(真保安一郎)/和久井光司のアナログ奇聴怪会/Legendary LIVE in U.K.(写真=イアン・ディクソン)

440 円 (税込 / 送料別)

オスマン帝国の肖像 絵画で読む六〇〇年史/小笠原弘幸【3000円以上送料無料】

角川新書 K-490オスマン帝国の肖像 絵画で読む六〇〇年史/小笠原弘幸【3000円以上送料無料】

著者小笠原弘幸(著)出版社KADOKAWA発売日2025年08月ISBN9784040825205ページ数273,11Pキーワードおすまんていこくのしようぞうかいがでよむ オスマンテイコクノシヨウゾウカイガデヨム おがさわら ひろゆき オガサワラ ヒロユキ9784040825205内容紹介イスラムを愛しながら、西洋文化を取りこむ帝国の欲望を天才たちは写生した--血統を証する系譜書、武功を残す遠征記、君主を寿ぐ祝祭の書など、史書の重要な一部として、オスマン帝国の事跡を記録したのが緻密な細密画や洋画の名品だった。古都コンスタンティノープルを征服し、メッカを版図に収めて600年間に渡って世界に名を轟かせた「尚武の国」では、東西の文化が混交した独自の世界が花開く。肖像画が禁止され磨かれたイスラムの伝統的な文様と、ルネッサンスなど西洋の文化潮流とを余さず取り込んだ唯一無二のオスマン絵画の世界。その絵筆は、君主たちの覇業と衰亡をどのように描いてきたのか? 東西文明の境で紡がれた知られざる絵画史を第一線の研究者が綴る。◆コンスタンティノープルの征服王メフメト二世は西洋絵画を愛好した◆立法王スレイマン一世治世の世界地図にはアメリカ大陸も描かれている◆1922年、帝国最後のカリフは洋画家だった★★「オスマン帝国の名画」カラー口絵収録★★【目次】はじめに--オスマン帝国を描く第一章 イスラム教と絵画の複雑な関係第二章 帝国の誕生--伝統的細密画とルネサンス絵画〔15世紀〕第三章 古典 期細密画の確立--宮廷工房の絵師たち〔16世紀〕第四章 チューリップ時代--多様化と大衆化〔17-18世紀〕第五章 近代と改革--洋画の黎明〔19世紀〕第六章 帝国の終焉--黄昏に花開く美術界〔20世紀〕おわりに--トルコ共和国を描く※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次はじめに オスマン帝国を描く/第一章 イスラム教と絵画の複雑な関係/第二章 帝国の誕生-伝統的細密画とルネサンス絵画〔一五世紀〕/第三章 古典期細密画の確立-宮廷工房の絵師たち〔一六世紀〕/第四章 チューリップ時代-多様化と大衆化〔一七~一八世紀〕/第五章 近代と改革-洋画の黎明〔一九世紀〕/第六章 帝国の終焉-黄昏に花開く美術界〔二〇世紀〕/おわりに トルコ共和国を描く

1100 円 (税込 / 送料別)

オスマン帝国の肖像 絵画で読む六〇〇年史[本/雑誌] (角川新書) / 小笠原弘幸/〔著〕

オスマン帝国の肖像 絵画で読む六〇〇年史[本/雑誌] (角川新書) / 小笠原弘幸/〔著〕

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>古都コンスタンティノープルを征服し、世界に名を轟かせた「尚武の国」。その事跡を史書に刻んだのは色彩豊かな細密画の傑作だった。偶像崇拝が禁止され磨かれたイスラムの伝統的な文様と、ルネサンスなど西洋の文化潮流とを余さず取り込んだ唯一無二のオスマン絵画の世界。その絵筆は、君主たちの覇業と衰亡をどのように描いてきたのか?東西文明の境で紡がれた知られざる絵画史を第一線の研究者が綴る。<収録内容>はじめに オスマン帝国を描く第一章 イスラム教と絵画の複雑な関係第二章 帝国の誕生-伝統的細密画とルネサンス絵画〔一五世紀〕第三章 古典期細密画の確立-宮廷工房の絵師たち〔一六世紀〕第四章 チューリップ時代-多様化と大衆化〔一七~一八世紀〕第五章 近代と改革-洋画の黎明〔一九世紀〕第六章 帝国の終焉-黄昏に花開く美術界〔二〇世紀〕おわりに トルコ共和国を描く<商品詳細>商品番号:NEOBK-3122337Ogasawara Hiroyuki / Osuman Teikoku No Shozo Kaiga De Yomu Roku Rei Rei Nen Shi (Kadokawa Shinsho)メディア:本/雑誌重量:190g発売日:2025/08JAN:9784040825205オスマン帝国の肖像 絵画で読む六〇〇年史[本/雑誌] (角川新書) / 小笠原弘幸/〔著〕2025/08発売

1100 円 (税込 / 送料別)

【中古】 80年代音楽解体新書 フィギュール彩II1 / スージー鈴木 【全集・双書】

【中古】 80年代音楽解体新書 フィギュール彩II1 / スージー鈴木 【全集・双書】

状態可状態詳細帯あり中古商品のご購入について※中古商品の状態、仕様、内容等に関するお問い合わせはお受けできません※中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません>>その他注意事項(必ずご確認ください)出荷目安の詳細はこちら内容詳細(こちらは新品の商品説明となります。参考として下さいませ。中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません。)あの曲は、なぜこうも聴き手の心をつかむのか、80年代音楽の魅力を解体し分析する、人気音楽評論家によるポップス批評!♪サイト“リマインダー”の人気連載を一冊に♪【本書で扱うミュージシャン・音楽関係者たち・抜粋】佐野元春、オフコース、米米CLUB、尾崎豊、秋元康、中村あゆみ、荒井由実、チューリップ、山下達郎、渡辺美里、玉置浩二、NOKKO(レベッカ)、松田聖子、沢田研二、渡辺真知子、太田裕美、ビートたけし、吉川晃司、アースシェイカー、うしろゆびさされ組、小泉今日子、中山美穂、チェッカーズ、大滝詠一、タモリ、サザンオールスターズ、H20、THE ALFEE、テレサ・テン、大村雅朗、伊藤銀次、ローリング・ストーンズ、ビリー・ジョエル、アリス、岡村靖幸(→以降90年代)KAN、槇原敬之、大事MANブラザーズバンド、ZARD、岡本真夜 etc……

1320 円 (税込 / 送料別)

【送料無料】オスマン帝国の肖像 絵画で読む六〇〇年史/小笠原弘幸

角川新書 K-490【送料無料】オスマン帝国の肖像 絵画で読む六〇〇年史/小笠原弘幸

著者小笠原弘幸(著)出版社KADOKAWA発売日2025年08月ISBN9784040825205ページ数273,11Pキーワードおすまんていこくのしようぞうかいがでよむ オスマンテイコクノシヨウゾウカイガデヨム おがさわら ひろゆき オガサワラ ヒロユキ9784040825205内容紹介イスラムを愛しながら、西洋文化を取りこむ帝国の欲望を天才たちは写生した--血統を証する系譜書、武功を残す遠征記、君主を寿ぐ祝祭の書など、史書の重要な一部として、オスマン帝国の事跡を記録したのが緻密な細密画や洋画の名品だった。古都コンスタンティノープルを征服し、メッカを版図に収めて600年間に渡って世界に名を轟かせた「尚武の国」では、東西の文化が混交した独自の世界が花開く。肖像画が禁止され磨かれたイスラムの伝統的な文様と、ルネッサンスなど西洋の文化潮流とを余さず取り込んだ唯一無二のオスマン絵画の世界。その絵筆は、君主たちの覇業と衰亡をどのように描いてきたのか? 東西文明の境で紡がれた知られざる絵画史を第一線の研究者が綴る。◆コンスタンティノープルの征服王メフメト二世は西洋絵画を愛好した◆立法王スレイマン一世治世の世界地図にはアメリカ大陸も描かれている◆1922年、帝国最後のカリフは洋画家だった★★「オスマン帝国の名画」カラー口絵収録★★【目次】はじめに--オスマン帝国を描く第一章 イスラム教と絵画の複雑な関係第二章 帝国の誕生--伝統的細密画とルネサンス絵画〔15世紀〕第三章 古典 期細密画の確立--宮廷工房の絵師たち〔16世紀〕第四章 チューリップ時代--多様化と大衆化〔17-18世紀〕第五章 近代と改革--洋画の黎明〔19世紀〕第六章 帝国の終焉--黄昏に花開く美術界〔20世紀〕おわりに--トルコ共和国を描く※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次はじめに オスマン帝国を描く/第一章 イスラム教と絵画の複雑な関係/第二章 帝国の誕生-伝統的細密画とルネサンス絵画〔一五世紀〕/第三章 古典期細密画の確立-宮廷工房の絵師たち〔一六世紀〕/第四章 チューリップ時代-多様化と大衆化〔一七~一八世紀〕/第五章 近代と改革-洋画の黎明〔一九世紀〕/第六章 帝国の終焉-黄昏に花開く美術界〔二〇世紀〕/おわりに トルコ共和国を描く

1100 円 (税込 / 送料込)

オスマン帝国の肖像 絵画で読む六〇〇年史 (角川新書) [ 小笠原 弘幸 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】オスマン帝国の肖像 絵画で読む六〇〇年史 (角川新書) [ 小笠原 弘幸 ]

角川新書 小笠原 弘幸 KADOKAWAオスマンテイコクノショウゾウ カイガデヨムロッピャクネンシ オガサワラ ヒロユキ 発行年月:2025年08月10日 予約締切日:2025年08月09日 ページ数:296p サイズ:新書 ISBN:9784040825205 小笠原弘幸(オガサワラヒロユキ) 1974年、北海道生まれ。青山学院大学文学部史学科卒業。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程単位取得退学。博士(文学)。専門はオスマン帝国史、トルコ共和国史。2013年より九州大学大学院人文科学研究院イスラム文明史学講座准教授。2019年、『オスマン帝国』(中公新書)で第14回樫山純三賞一般書賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) はじめに オスマン帝国を描く/第一章 イスラム教と絵画の複雑な関係/第二章 帝国の誕生ー伝統的細密画とルネサンス絵画〔一五世紀〕/第三章 古典期細密画の確立ー宮廷工房の絵師たち〔一六世紀〕/第四章 チューリップ時代ー多様化と大衆化〔一七~一八世紀〕/第五章 近代と改革ー洋画の黎明〔一九世紀〕/第六章 帝国の終焉ー黄昏に花開く美術界〔二〇世紀〕/おわりに トルコ共和国を描く 古都コンスタンティノープルを征服し、世界に名を轟かせた「尚武の国」。その事跡を史書に刻んだのは色彩豊かな細密画の傑作だった。偶像崇拝が禁止され磨かれたイスラムの伝統的な文様と、ルネサンスなど西洋の文化潮流とを余さず取り込んだ唯一無二のオスマン絵画の世界。その絵筆は、君主たちの覇業と衰亡をどのように描いてきたのか?東西文明の境で紡がれた知られざる絵画史を第一線の研究者が綴る。 本 人文・思想・社会 歴史 世界史 新書 その他

1100 円 (税込 / 送料込)

植物たちに心はあるのか[本/雑誌] (SB新書) / 田中修/著

植物たちに心はあるのか[本/雑誌] (SB新書) / 田中修/著

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>植物生理学の専門家が植物たちの心に思いをめぐらす。「心」を切り口にして、植物たちの生き方を支える巧みな性質やしくみに迫る。モヤシ、ユーカリ、サボテン、キキョウ、キンシバイ、ゲッカビジン、オシロイバナ、エンドウ、スミレ、ホトケノザ、タンポポ、イチゴ、アサガオ、モクレン、ホウレンソウ、ムギ、イラクサ、ヒガンバナ、アセビ、ハエトリソウ、チューリップ、クスノキ、オジギソウ、コスモス、カーネーション、サクラ、ウメ、キク...。多くの植物が登場。<収録内容>第一章 植物たちの生き方に心を感じる(植物たちは、「動きまわりたい」と思っているのか?植物たちは、「光を欲しい」と思っているのか?植物たちは、「水を欲しい」と思っているのか?植物たちは、「二酸化炭素を欲しい」と思っているのか?)第二章 子孫の繁栄を願う親心(植物たちが、花に込める思いとは?「一人ででも、子どもを残したい」という思いを遂げる!)第三章 からだを守り、命をつなぐための心意気(「暑さや寒さに打ち勝つ!」という心意気「紫外線に負けない!」という心意気食べられる宿命に備える心意気)第四章 まるで心があるかのような反応(刺激に反応する心があるかのようなしくみ人間の刺激に心で反応するようなしくみ)第五章 植物の心、日本の心(サクラの心情を探る!「日本人の心の花」は?)<アーティスト/キャスト>田中修(演奏者)<商品詳細>商品番号:NEOBK-3084727Tanaka Osamu / Shokubutsu Tachi Ni Kokoro Ha Aru No Ka (SB Shinsho)メディア:本/雑誌重量:190g発売日:2025/04JAN:9784815628819植物たちに心はあるのか[本/雑誌] (SB新書) / 田中修/著2025/04発売

1045 円 (税込 / 送料別)

フェルメールとオランダ黄金時代[本/雑誌] (文春文庫) / 中野京子/著

フェルメールとオランダ黄金時代[本/雑誌] (文春文庫) / 中野京子/著

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>世界的な人気を集める一方で、多くの謎が残るヨハネス・フェルメールの生涯とその作品。彼が生きた17世紀のオランダは、経済の繁栄と精神の自由を庶民までもが謳歌し、約2000人の画家が活躍した“奇跡の時代”だった。レンブラントやハルス、メツー、メーリアンらも生きた黄金期のオランダを、絵画エッセイの名手が読み解く。<収録内容>都市独立戦争市民隊女性たち必需品宗教風車と帆船東インド会社実学志向食材チューリップ・バブル悪場所事件手紙遊び<アーティスト/キャスト>中野京子(演奏者)<商品詳細>商品番号:NEOBK-3083986Nakano Kyoko / Fue Rumeru to Holland Ogon Jidai (Bunshun Bunko)メディア:本/雑誌重量:153g発売日:2025/04JAN:9784167923556フェルメールとオランダ黄金時代[本/雑誌] (文春文庫) / 中野京子/著2025/04発売

924 円 (税込 / 送料別)

お茶漬けざむらい (光文社文庫) [ 横山起也 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】お茶漬けざむらい (光文社文庫) [ 横山起也 ]

光文社文庫 横山起也 光文社オチャヅケザムライ ヨコヤマ タツヤ 発行年月:2025年05月13日 ページ数:312p サイズ:文庫 ISBN:9784334106447 横山起也(ヨコヤマタツヤ) 小説家・編み物作家。NPO法人LIFE KNIT代表、チューリップ株式会社、株式会社日本ヴォーグ社YouTubeチャンネル「編み物チャンネル」の顧問/ナビゲーターなどを務める。『編み物ざむらい』(角川文庫)で第12回日本歴史時代作家協会賞文庫書き下ろし新人賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 妹尾未明は味覚の良さしか取り柄がない、若き落ちこぼれ武士。ところが唯一の武芸「お茶漬け」で次々と人々の心のこわばりをときほぐし、本人の意思とは裏腹に「お茶漬けざむらい」と呼ばれるまでに。その未明に膳奉行の長男・四条園城華山が宣戦布告!二人は舌勝負で対決するがー。新しい時代の夜明けを目前に、胃の腑から難問を解決に導く幕末グルメ譚。 本 小説・エッセイ ノンフィクション 文庫(ノンフィクション) 小説・エッセイ 日本の小説 著者名・やらわ行 文庫 小説・エッセイ 文庫 人文・思想・社会

814 円 (税込 / 送料込)

【送料無料】フェルメールとオランダ黄金時代/中野京子

文春文庫 な58-12【送料無料】フェルメールとオランダ黄金時代/中野京子

著者中野京子(著)出版社文藝春秋発売日2025年04月ISBN9784167923556ページ数222Pキーワードふえるめーるとおらんだおうごんじだいなかのきようこ フエルメールトオランダオウゴンジダイナカノキヨウコ なかの きようこ ナカノ キヨウコ9784167923556内容紹介世界的な人気を集める一方で、多くの謎が残るヨハネス・フェルメールの生涯とその作品たち。彼が生きた17世紀のオランダは、経済の繁栄と精神の自由を庶民までもが謳歌し、約2000人の画家が活躍した“奇跡の時代”だった。レンブラントやハルス、メツー、メーリアンらも生きた黄金期のオランダを、絵画エッセイの名手が読み解く。【本書で紹介する絵画】フェールメール『真珠の耳飾りの少女』 『デルフト眺望』 『信仰の寓意』 『取り持ち女』ルーベンス 『戦争の惨禍』レンブラント 『夜警』 『テュルプ博士の解剖学講義』ハルス 『ハールレム養老院の女性理事たち』メツー 『手紙を書く男』 『手紙を読む女』メーリアン 『コショウソウとスリナムのヒキガエル』 など、名画40点をカラーで掲載※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次都市/独立戦争/市民隊/女性たち/必需品/宗教/風車と帆船/東インド会社/実学志向/食材/チューリップ・バブル/悪場所/事件/手紙/遊び

924 円 (税込 / 送料込)

世界経済史講義[本/雑誌] (ちくま新書) / 水野和夫/著 島田裕巳/著

世界経済史講義[本/雑誌] (ちくま新書) / 水野和夫/著 島田裕巳/著

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>世界における経済の歴史は、どうなっているのか。経済はいつ誕生したのか、資本とは資本主義とは何か。利子、帝国、法人の誕生、バブルの発生、世界恐慌、戦争と経済成長など、さまざまな観点から見ていく。宗教と資本主義が密接に関係していることも明らかにする。グローバル資本主義は終焉を迎えつつあるが、今後は何が経済を動かしていくのか。経済学者の水野和夫が宗教学者の島田裕巳を聞き手に、わかりやすく説く。<収録内容>第1章 経済の始まり第2章 ローマ帝国に見る帝国と経済第3章 テンプル騎士団からメディチ家へ-貨幣と金融の時代第4章 一三世紀における資本と資本主義の誕生第5章 教会に代わる株式会社という法人の誕生第6章 「長い一六世紀」とは第7章 宗教改革とマックス・ウェーバー第8章 チューリップ・バブルはなぜ起きたのか-バブルの発生第9章 覇権国家としての大英帝国第10章 世界恐慌とアメリカ第11章 戦後の経済成長第12章 世界経済史から学ぶべきこと<商品詳細>商品番号:NEOBK-3035383Mizuno Kazuo / Shimada Hiromi / Sekai Keizai Shi Kogi (Chiku Ma Shinsho)メディア:本/雑誌重量:190g発売日:2024/11JAN:9784480076588世界経済史講義[本/雑誌] (ちくま新書) / 水野和夫/著 島田裕巳/著2024/11発売

1375 円 (税込 / 送料別)

【送料無料】世界経済史講義/水野和夫/島田裕巳

ちくま新書 1830【送料無料】世界経済史講義/水野和夫/島田裕巳

著者水野和夫(著) 島田裕巳(著)出版社筑摩書房発売日2024年11月ISBN9784480076588ページ数408Pキーワードせかいけいざいしこうぎちくましんしよ1830 セカイケイザイシコウギチクマシンシヨ1830 みずの かずお しまだ ひろみ ミズノ カズオ シマダ ヒロミ9784480076588内容紹介世界における経済の歴史は、どうなっているのか。経済はいつ誕生したのか、資本とは資本主義とは何か。利子、帝国、法人の誕生、バブルの発生、世界恐慌、戦争と経済成長など、さまざまな観点から見ていく。宗教と資本主義が密接に関係していることも明らかにする。グローバル資本主義は終焉を迎えつつあるが、今後は何が経済を動かしていくのか。経済学者の水野和夫が宗教学者の島田裕巳を聞き手に、わかりやすく説く。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 経済の始まり/第2章 ローマ帝国に見る帝国と経済/第3章 テンプル騎士団からメディチ家へ-貨幣と金融の時代/第4章 一三世紀における資本と資本主義の誕生/第5章 教会に代わる株式会社という法人の誕生/第6章 「長い一六世紀」とは/第7章 宗教改革とマックス・ウェーバー/第8章 チューリップ・バブルはなぜ起きたのか-バブルの発生/第9章 覇権国家としての大英帝国/第10章 世界恐慌とアメリカ/第11章 戦後の経済成長/第12章 世界経済史から学ぶべきこと

1375 円 (税込 / 送料込)

パンダ なりきりたいそう (講談社の幼児えほん)

パンダ なりきりたいそう (講談社の幼児えほん)

◆商品名:パンダ なりきりたいそう (講談社の幼児えほん)読めばしぜんにからだが動く! 家庭でも園でも大人気のパンダたいそうシリーズ!なりきりたいそう はじめるよチューリップ、バナナ、おにぎり、ひこうき……、何かになりきるのって、たのしいね! さあ、絵本を見ながら、パンダといっしょに、おもいっきり体をうごかそう!

1596 円 (税込 / 送料込)

【中古】 レコードコレクターズ 2023年 5月号 / レコードコレクターズ編集部 【雑誌】

【中古】 レコードコレクターズ 2023年 5月号 / レコードコレクターズ編集部 【雑誌】

状態可状態詳細表紙スレあり中古商品のご購入について※中古商品の状態、仕様、内容等に関するお問い合わせはお受けできません※中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません>>その他注意事項(必ずご確認ください)出荷目安の詳細はこちら内容詳細(こちらは新品の商品説明となります。参考として下さいませ。中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません。)【特集】 ピンク・フロイド『狂気』50周年ピンク・フロイドの1973年のアルバム『狂気』がリリースされてから今年で50年。これまで本誌でも何度か特集を組んできましたが、今なお我々リスナーを刺激し続ける作品のひとつです。様々なSEも交えた音像の深みや歌詞のメッセージ、さらにある種のポップさも持った音楽性、それらの絶妙なバランスが完成度の高いアルバムとして結実しているのは間違いありません。今回は最新リマスタリング音源と74年のウェンブリーでのライヴを中心とした50周年記念のリリースをもとに、汲めども尽きぬその魅力に改めて迫ります。■ 来日公演に関連したメモラビリアを多数同梱した日本独自企画盤(赤岩和美)■ ピンク・フロイドはいかにして『狂気』に至ったか(大鷹俊一)■ ジャンルを跨いで制作されたカヴァー・アルバムから音楽的本質を探る(坂本理)■ 今なおミュージシャンを魅了しつづけるコンセプト・アルバムの構造を聴き解く(鳥居真道)■ 70年代ロックの進む道を示す歴史的名盤を生んだミックス哲学とは(中村公輔)■ ミドル・クラスのスノビズムからの脱却を成し遂げた名作の歌詞を読む(朝日順子)■ 『狂気』全曲ガイド(サエキけんぞう)■ “正解”や“正義”が失われていった時代とのかかわりから名盤を捉えなおす(長澤唯史)■ ライヴとスタジオ制作の記録から時系列に沿って制作過程を辿る(石川真一)■ 現在望みうるあらゆるフォーマットで作品の魅力に迫る50周年記念ボックスと貴重なライヴ音源(武田昭彦)【特集】 チーフタンズ■ アイリッシュ・フォークの伝道者の歩み(北中正和)■ 初期のチーフタンズの代表作を含む10タイトルがリマスターされてリリース(山岸伸一)■ チーフタンズのその他のアルバム(山岸伸一)□ ジャクソン・ブラウンインタヴュー〜最新アルバム、新型コロナウイルス禍、友人たちの思い出を語る(中川五郎)□ ジェフ・ベック『トゥルース』以前の活動初期に録音されたライヴ音源(犬伏功)□ リック・ウェイクマンインタヴュー〜元イエスのキーボード奏者が新作『創造のギャラリー』について語る(山?智之)□ 山口美央子インタヴュー〜近年、再評価が進む83年の代表作『月姫』が40周年記念盤として2枚組でリリース(田山三樹)□ ボブ・ディランノーベル文学賞受賞後に発表した入魂の一作『ラフ&ロウディ・ウェイズ』の世界を拡張する日本ツアー(渡辺亨)□ ポール・アンカ円熟のシンガー/ソングライターにして華麗なエンターテイナーが見せる約15年ぶりの来日公演(中村彰秀)□ フル・ムーンジャズ、ポップス、ソウルなどを融合したサウンドで静かな影響力を持ったバンドのカタログが再発(金澤寿和)□ ウィリー・ネルソン全曲がハーラン・ハワード作品による新作『アイ・ドント・ノウ・ア・シング・アバウト・ラヴ』(宇田和弘)□ ジェスロ・タルイアン・アンダーソンのフルートが際立つ神話に基づいたコンセプト作『ロックフルーテ』(松井巧)□ <アライヴ・ザ・ライヴ>レーベルザ・ジャムやザ・スタイル・カウンシルをはじめポール・ウェラー関連を中心としたライヴ盤11タイトル(立川芳雄)□ ピンキーとキラーズCMソングなども含め4年の活動期間に残した音源を集めた『ピンキーとキラーズ大全』(安田謙一)□ チューリップエネルギッシュなドライヴ感とひりひりするスリルが楽しい『ライブ!!アクト チューリップ 1976 HAKATA』(平松稜大)□ 『ななこSOS音楽篇』新田一郎が多彩なサウンド・プロダクションを手がけたサウンドトラックが復刻(ガモウユウイチ)□ メガデス話題の新作にボーナス・トラックとDVDを追加した来日記念盤が登場(杉原徹彦)□ Rega Planar 1 mk2でピンク・フロイド『狂気』を聴く英国の老舗メーカーのプレイヤーでのヘッドフォン・リスニングをレポート(市川二朗)REGULAR CONTENTS◆リイシュー・アルバム・ガイド国内外でリリースされた幅広いジャンルの旧音源コンピレーションや再発アルバム、映像作品をくわしく紹介。音楽そのものはもちろん、リマスターやパッケージの出来にまでこだわって、豊富な知識をもつ執筆陣が徹底チェックします*今月のリリース情報…紙ジャケット、生産限定盤などの予定も可能な限りお伝えします*ニュー・アルバム・ピックアップ…ヴェテランの新作から注目の新人まで、編集部が選んだおすすめの新録アルバム◆インフォ・ステーション……ニュース、書評など◆[連載]ミュージック・ゴーズ・オン〜T-GROOVE(柴崎祐二)/ブリティッシュ・ロックの肖像(富岡秀次)/スティーヴ・クロッパー・リメンバーズ(稲葉光俊)/ヴィクター・ハーバートから夢綴るロスト・アメリカーナ(高橋健太郎)/ちょっと一服(コモエスタ八重樫)/DJフクタケのゆるみっくす7”/ウィ・ヒア・ニュー・サウンズ(武田昭彦)/赤岩和美の海外盤DVD&Blu-rayロック映像情報/初盤道(真保安一郎)/和久井光司のアナログ奇聴怪会/Legendary LIVE in U.K.(写真=イアン・ディクソン)

440 円 (税込 / 送料別)

話が1分でうまくなるすごい雑学[本/雑誌] (知的生きかた文庫) / 坪内忠太/著

話が1分でうまくなるすごい雑学[本/雑誌] (知的生きかた文庫) / 坪内忠太/著

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>くだらないけど実は深い!「なるほど」が満載!大人でも時間を忘れて楽しめる、雑学の本!何気ない雑談力が上がる、とっておき246ネタ!<収録内容>はじめに 1分で相手が喜び、その場が盛り上がる!「話し上手」になれるネタ満載!1章 人はほめたたえるとき、なぜ拍手をするか?-“身近で意外なおもしろ”雑学2章 思い出そうとするとき、なぜ斜め上を見るのか?-“人体のふしぎ”雑学3章 チーターは、なぜライオンより速く走れるか?-“生きもの”雑学(1)4章 なぜ、イカは1杯、2杯と数えるのか?-“生きもの”雑学(2)5章 なぜ、チューリップの種を売っていないのか?-“植物・自然”雑学6章 パンは食べものなのに、なぜ食パンというか?-“食べもの”雑学<商品詳細>商品番号:NEOBK-2852042Tsubochi Chuta / Cho / Hanashi Ga 1 Funde Umaku Naru Sugoi Zatsugaku (Chiteki Seiki Kata Bunko)メディア:本/雑誌重量:250g発売日:2023/04JAN:9784837988229話が1分でうまくなるすごい雑学[本/雑誌] (知的生きかた文庫) / 坪内忠太/著2023/04発売

847 円 (税込 / 送料別)

話が1分でうまくなるすごい雑学/坪内忠太【3000円以上送料無料】

知的生きかた文庫 つ15-6話が1分でうまくなるすごい雑学/坪内忠太【3000円以上送料無料】

著者坪内忠太(著)出版社三笠書房発売日2023年05月ISBN9784837988229ページ数203Pキーワードはなしがいつぷんでうまくなるすごい ハナシガイツプンデウマクナルスゴイ つぼうち ちゆうた ツボウチ チユウタ9784837988229内容紹介◎一見くだらないけど実は深い、「なるほど」が満載!本書では、身近でも意外な雑学から、人体、動物、植物、食べ物まで──幅広いジャンルの、思わず人に話したくなるネタだけを集めました。1分で相手が喜び、その場が盛り上がる!雑談がおもしろい、話がうまい人になれる1冊!・遠くの山はなぜ、青く見えるのか?・なぜ、サッカーの控え選手はベストを着ているのか?・黒いサングラスは、なぜ生意気に見えるのか?・女性はなぜ、男性の指に惹かれるか?・チーターは、なぜライオンより速く走れるか?・セミはなぜ枯れた枝に卵を産むのか?・ご飯を入れるのに、なぜ「茶碗」というか?・星がひんぱんにまたたくと翌日は雨。なぜか?・人の前を通るとき、なぜ手刀を切るか?時間を忘れて楽しめる、雑学の本!※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次はじめに 1分で相手が喜び、その場が盛り上がる!「話し上手」になれるネタ満載!/1章 人はほめたたえるとき、なぜ拍手をするか?-“身近で意外なおもしろ”雑学/2章 思い出そうとするとき、なぜ斜め上を見るのか?-“人体のふしぎ”雑学/3章 チーターは、なぜライオンより速く走れるか?-“生きもの”雑学(1)/4章 なぜ、イカは1杯、2杯と数えるのか?-“生きもの”雑学(2)/5章 なぜ、チューリップの種を売っていないのか?-“植物・自然”雑学/6章 パンは食べものなのに、なぜ食パンというか?-“食べもの”雑学

847 円 (税込 / 送料別)

【送料無料】舞踏会に艶めく秘密の花/ローレン・ウィリグ/水野凜

ライムブックス ウ2-2【送料無料】舞踏会に艶めく秘密の花/ローレン・ウィリグ/水野凜

著者ローレン・ウィリグ(著) 水野凜(訳)出版社原書房発売日2013年02月ISBN9784562044429ページ数614Pキーワードぶとうかいにつやめくひみつのはならいむ ブトウカイニツヤメクヒミツノハナライム ういりぐ ろ-れん WILLI ウイリグ ロ-レン WILLI9784562044429内容紹介19世紀英国。侯爵令嬢ヘンリエッタは舞踏会で思いがけない場面を目にし、心がざわめいた。小さな頃から兄のように慕ってきた子爵家のマイルズの頬に、黒ドレスの妖艶な貴婦人が親しげに触れていたのだ。その瞬間、彼への想いが友情でなく愛だったことに気づいたヘンリエッタ。気づくのが遅すぎたのかもしれない…。だがじつはマイルズは政府の密命を受け、敵国の諜報員“黒チューリップ”の正体を探っていたにすぎなかった。彼の心にあるのは、いつもヘンリエッタだけ。しかし親友の妹である彼女を手に入れれば、友を裏切ることに。互いに抱える熱い想いとはうらはらに、すれ違ってばかりの二人に“黒チューリップ”が忍び寄っていた。危ういところで敵の魔の手からヘンリエッタを護ったマイルズは。衝動的に彼女の唇を奪ってしまう。友情も壊れ、無邪気な関係に戻れなくなった二人は!?-。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。

1026 円 (税込 / 送料込)

舞踏会に艶めく秘密の花/ローレン・ウィリグ/水野凜【3000円以上送料無料】

ライムブックス ウ2-2舞踏会に艶めく秘密の花/ローレン・ウィリグ/水野凜【3000円以上送料無料】

著者ローレン・ウィリグ(著) 水野凜(訳)出版社原書房発売日2013年02月ISBN9784562044429ページ数614Pキーワードぶとうかいにつやめくひみつのはならいむ ブトウカイニツヤメクヒミツノハナライム ういりぐ ろ-れん WILLI ウイリグ ロ-レン WILLI9784562044429内容紹介19世紀英国。侯爵令嬢ヘンリエッタは舞踏会で思いがけない場面を目にし、心がざわめいた。小さな頃から兄のように慕ってきた子爵家のマイルズの頬に、黒ドレスの妖艶な貴婦人が親しげに触れていたのだ。その瞬間、彼への想いが友情でなく愛だったことに気づいたヘンリエッタ。気づくのが遅すぎたのかもしれない…。だがじつはマイルズは政府の密命を受け、敵国の諜報員“黒チューリップ”の正体を探っていたにすぎなかった。彼の心にあるのは、いつもヘンリエッタだけ。しかし親友の妹である彼女を手に入れれば、友を裏切ることに。互いに抱える熱い想いとはうらはらに、すれ違ってばかりの二人に“黒チューリップ”が忍び寄っていた。危ういところで敵の魔の手からヘンリエッタを護ったマイルズは。衝動的に彼女の唇を奪ってしまう。友情も壊れ、無邪気な関係に戻れなくなった二人は!?-。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。

1026 円 (税込 / 送料別)

【送料無料】絶対美感/假屋崎省吾

早稲田新書 008【送料無料】絶対美感/假屋崎省吾

著者假屋崎省吾(著)出版社早稲田大学出版部発売日2021年10月ISBN9784657210142ページ数181Pキーワードぜつたいびかんわせだしんしよ8 ゼツタイビカンワセダシンシヨ8 かりやざき しようご カリヤザキ シヨウゴ9784657210142内容紹介世界に知られる華道家・假屋崎省吾氏が書き下ろす初の新書は「心に花をいけませんか」と語りかけます。コロナ禍で灰色に変わってしまったわたしたちの心に彩りを取り戻してくれる存在としての花。その手立てとしてのいけばな。やがて枯れるからこそ美しい花のありようについて「絶対美感」をキーワードに表現していきます。人類誕生のはるか以前から地球上に咲いていた花は、人類が惨禍に直面するたび、優しく見守ってくれたと言います。「嫌いな事」を幼少時から押し付けられなければ「絶対美感」は「絶対音感」同様、後天的に身に付けられるとも。章の扉に置いた花の挿し絵、見開きのページにチューリップの形をレイアウトした本文。内容も外観も新書の常識を覆す、子どもへの読み聞かせもできる新書の誕生です!※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 色のない時代に/第2章 花の心/第3章 小さいシャベル/第4章 小さな生きもの/第5章 朝顔棚/第6章 絶対美感/第7章 説教知らずのお説教/第8章 忍び寄るもの/第9章 早稲田の杜

990 円 (税込 / 送料込)

絶対美感/假屋崎省吾【3000円以上送料無料】

早稲田新書 008絶対美感/假屋崎省吾【3000円以上送料無料】

著者假屋崎省吾(著)出版社早稲田大学出版部発売日2021年10月ISBN9784657210142ページ数181Pキーワードぜつたいびかんわせだしんしよ8 ゼツタイビカンワセダシンシヨ8 かりやざき しようご カリヤザキ シヨウゴ9784657210142内容紹介世界に知られる華道家・假屋崎省吾氏が書き下ろす初の新書は「心に花をいけませんか」と語りかけます。コロナ禍で灰色に変わってしまったわたしたちの心に彩りを取り戻してくれる存在としての花。その手立てとしてのいけばな。やがて枯れるからこそ美しい花のありようについて「絶対美感」をキーワードに表現していきます。人類誕生のはるか以前から地球上に咲いていた花は、人類が惨禍に直面するたび、優しく見守ってくれたと言います。「嫌いな事」を幼少時から押し付けられなければ「絶対美感」は「絶対音感」同様、後天的に身に付けられるとも。章の扉に置いた花の挿し絵、見開きのページにチューリップの形をレイアウトした本文。内容も外観も新書の常識を覆す、子どもへの読み聞かせもできる新書の誕生です!※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 色のない時代に/第2章 花の心/第3章 小さいシャベル/第4章 小さな生きもの/第5章 朝顔棚/第6章 絶対美感/第7章 説教知らずのお説教/第8章 忍び寄るもの/第9章 早稲田の杜

990 円 (税込 / 送料別)

ルバイヤートの謎 ペルシア詩が誘う考古の世界[本/雑誌] (集英社新書) / 金子民雄/著

ルバイヤートの謎 ペルシア詩が誘う考古の世界[本/雑誌] (集英社新書) / 金子民雄/著

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>『ルバイヤート』とは、一一世紀のペルシアに生まれた天才オマル・ハイヤームが作った四行詩の総称であり、その詩集の名称である。ペルシア文化の精髄の一つと言われるこの詩集は一九世紀、英国詩人フィッツジェラルド訳で注目を集め、今や世界中で翻訳されている。著者は、深い諦観と享楽主義が同居するこの詩の世界に触れることで、西域探検史、特に探検家ヘディン研究の第一人者として、中央アジア史と東南アジア史の調査研究を続ける道を拓いた。謎に満ち、今も人々を魅了する『ルバイヤート』。長年の研究調査で知り得たエピソードをまじえ解説し、その魅力と謎に迫る、誘いの一冊。<収録内容>第1章 『ルバイヤート』とは何か(『ルバイヤート』との出逢い不穏な時代に広がった四行詩 ほか)第2章 万能の厭世家、オマル・ハイヤーム(オマル・ハイヤームの足跡数学者、哲学者としてのハイヤーム ほか)第3章 『ルバイヤート』と私の奇妙な旅(『ルバイヤート』の故郷ニシャプールへワインと美女とチューリップの楽園 ほか)第4章 『ルバイヤート』をめぐるエピソード(宮澤賢治と『ルバイヤート』賢治が飲んだ「チューリップの酒」 ほか)<商品詳細>商品番号:NEOBK-1955581Kaneko Tamio / Cho / Rubaiyato No Nazo Pel Shi a Shi Ga Saso Koko No Sekai (Shueisha Shinsho)メディア:本/雑誌重量:150g発売日:2016/05JAN:9784087208344ルバイヤートの謎 ペルシア詩が誘う考古の世界[本/雑誌] (集英社新書) / 金子民雄/著2016/05発売

770 円 (税込 / 送料別)

まるめて花束

まるめて花束

その他詳しい納期他、ご注文時はご利用案内・返品のページをご確認ください出版社名文響社出版年月2020年09月サイズISBNコード9784866512990生活 手紙・文書 手紙・文書その他商品説明まるめて花束マルメテ ハナタバさっと贈れる、紙の花束。サクラ、ヒマワリ、カーネーション、バラ、チューリップ…全12種。※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。あらかじめご了承ください登録日2020/09/17

1815 円 (税込 / 送料別)

まるめて花束

まるめて花束

その他詳しい納期他、ご注文時はご利用案内・返品のページをご確認ください出版社名文響社出版年月2020年09月サイズISBNコード9784866512990生活 手紙・文書 手紙・文書その他まるめて花束マルメテ ハナタバさっと贈れる、紙の花束。サクラ、ヒマワリ、カーネーション、バラ、チューリップ…全12種。※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。あらかじめご了承ください登録日2020/09/17

1815 円 (税込 / 送料別)

まるめて花束

まるめて花束

その他詳しい納期他、ご注文時はご利用案内・返品のページをご確認ください出版社名文響社出版年月2020年09月サイズISBNコード9784866512990生活 手紙・文書 手紙・文書その他まるめて花束マルメテ ハナタバさっと贈れる、紙の花束。サクラ、ヒマワリ、カーネーション、バラ、チューリップ…全12種。※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。あらかじめご了承ください登録日2020/09/17

1815 円 (税込 / 送料別)

ハッとする!折り紙入門/布施知子【3000円以上送料無料】

ちくま文庫 ふ45-1ハッとする!折り紙入門/布施知子【3000円以上送料無料】

著者布施知子(著)出版社筑摩書房発売日2013年11月ISBN9784480430557ページ数214Pキーワードはつとするおりがみにゆうもんちくまぶんこ ハツトスルオリガミニユウモンチクマブンコ ふせ ともこ フセ トモコ9784480430557内容紹介たかが紙一枚から動物や花が立ち現われた時、ハッと脳が活性化される。子どもも高齢の方も楽しめる。誰でも知っている折鶴や風船からの応用や、表情豊かな動物たち、日常に使えるのし袋や箱など。エッセイやコラムで、折り紙のコツ、魅力を伝える。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 伝承とその応用(コップ(伝承)/コップで拍手/かぶと、金魚(伝承) ほか)/第2章 暮らしに役立てる(靴/チューリップ/ヨット ほか)/第3章 動物たちが現われる(キツネとタヌキ/ゴリラ/お座りパンダ ほか)

924 円 (税込 / 送料別)