「楽器・音響機器 > ピアノ・キーボード」の商品をご紹介します。

FANTOM-07 ローランド 76鍵シンセサイザー Roland
【返品種別A】□「返品種別」について詳しくはこちら□メーカー保証期間 1年現代のハードウェア・シンセサイザーに求められるクオリティ、リアルタイム性、スピーディなワーク・フローを徹底的に追及様々な音楽表現を実現する多用途シンセサイザー『FANTOM-07』◆フラッグシップ・モデル FANTOM から継承した、3000 種類以上のサウンドと機能を搭載◆明解でシームレスなワークフローを実現◆軽量なボディによる優れた可搬性◆ZEN-Core、SuperNATURAL がもたらす、高品質なアコースティック / エレクトロニック・サウンド◆新規追加のSuperNATURAL Acoustic Pianoは、アコースティック・グランドピアノのサウンドと極上のレスポンスを実現◆ハーモニック・バー・コントロールをはじめ、表現豊かなコンボ・オルガン演奏を実現するバーチャル・トーンホイール・オルガン◆マルチ・サンプリング機能により、自分だけのカスタム・サウンドの生成を実現◆1つのSCENEは最大16パートのレイヤーで構成され、パート毎にエフェクトやパラメーターの設定が可能◆詳細な音作りにより多種多様な音楽表現に対応◆思いついた様々なフレーズを記録し、それらをベースとした楽曲構築が可能なクリップ・ベースのシーケンサー◆シーケンサーには、ドラム・パタンの入力に最適なRoland往年のリズム・マシンにインスパイアされたTR-RECを搭載◆タッチスクリーン対応のカラー・ディスプレイ、高解像度のノブ、スライダー、マルチカラー・パッド、および専用のSYNTHコントロール・セクションの装備により、優れた操作性を実現◆ピッチ・ベンド/モジュレーション・レバーとバックライト付きで視認性の良いホイールを搭載し、幅広い演奏表現に対応◆強力なDSPパワーにより豊かなポリフォニーとスムーズな音色切り替えを実現◆4in / 32outのUSB AUDIO/MIDI インターフェース機能を搭載し、DAWとの高い親和性を実現◆Logic Pro、MainStage、Ableton Liveとのネイティブ・インテグレーションによりミニマムで効率的な制作環境の構築が可能◆マイク入力にはリバーブやディレイなどのベーシックなエフェクターはもちろん、強力なオンボード・ボコーダーを使用可能◆Roland CloudからModel Expansion、Wave Expansion、Sound Pack、Sample PackなどのコンテンツをFANTOM-0に取り込み、サウンド・ライブラリーの拡張が可能◆よりプレミアムなサウンドを収録した15種類のWave Expansionと、世界のトップ・クリエーターが制作したジャンル特化の10種類のSound PackをRoland Cloudから無償でダウンロード可能◆ZEN-Core、SuperNATURAL、およびVirtual ToneWheel Organのサウンドを使用したSCENEは、フラッグシップ・モデルFANTOMとの互換可能◆76鍵ベロシティ対応キーボードによる秀逸な演奏感覚■ 仕 様 ■鍵盤:76鍵(ベロシティー対応)【音源部】トーン…・ZEN-Core・SuperNATURAL Acoustic / Acoustic Piano(EXSN01/03出荷時搭載済) / Electric Piano(EXSN02出荷時搭載済)・VTW Organ(ZONE2のみ)・各種モデル音源(EXMシリーズの追加が必要になります)エクスパンション:EXZシリーズ、EXSNシリーズ、EXMシリーズパート数:16ゾーン(Internal+External)シーン数:128シーン×4バンク(インポート/エクスポート可能)音色数:3500音色以上(90ドラムキット以上)トーンリメイン:8ゾーン ※ Scene Remain Switchが有効の場合(VTWトーンは除く)エフェクト…・マルチエフェクト:16系統、90種類・パートEQ:16系統・ドラム・パート用COMP:6系統・インサートエフェクト:2系統、90種類(シリアル、パラレル接続選択式)・TFX:1系統、90種類・インプット・MFX:1系統、90種類・コーラス:9種類・リバーブ:7種類・マスター・コンプレッサー・インプット・リバーブ:7種類・インプット・イコライザー:1系統ボコーダー…・バンド数:13、20、32・タイプ:モノラル、ステレオ・プリセットセッティング:10・ユーザーセッティング:20シーンチェイン…・チェイン:1セット16シーン×32ページ(512シーン)・セット:100・マーカー:1セットあたり36種類(0~9、A~Z、a~z)【パターンシーケンサー】MIDIトラック数:16グループ数:16パターン:8(トラック毎)パターン長:64小節録音方法:リアルタイム・レコーディング、ステップ・レコーディング、TR-REC編集方法:ピアノロール・エディット(タッチエディット及びオートメーション対応)、マイクロスコープソング:1 (1シーン毎)保存形式:オリジナル、SMFエクスポート/インポート対応【SMFプレーヤー】再生フォーマット:SMF (Format 0/1)MIDIトラック数:16テンポ範囲:5~300 BPM移調機能:-5 ~ +6 半音Track Mute:○Track Solo:○A/Bループ機能:○※ パターンシーケンサーとSMFプレーヤーは各シーンおいて、どちらか一方を使用する事が出来ます【キーボード・サンプラー部(マルチサンプル対応)】フォーマット:16/24ビット・リニア、44.1kHz/48KHz、WAV/AIFFインポート対応サンプル数:2048個マルチサンプル数:128個最大サンプリング時間:2分44秒(1サンプル当たり)※ 合計で約256MBまで保存可能(エクスパンション・データと領域共用となります)※ キーボード・サンプラー部はZEN-Core音色としてインポート、エクスポート可能【PADサンプラー部】フォーマット:16/24ビット・リニア、44.1kHz/48KHz、WAV/AIFFインポート対応同時発音数:8音サンプル数:16パッド×4バンク最大サンプリング時間:60分(約660MB相当)※ 合計で約256MBまで保存可能(エクスパンション・データと領域共用)※ PADサンプルを音源のWaveとして使用するには操作が必要です【その他】内蔵ストレージ領域(ファイル用):2 GBPADモード…・サンプルパッド・ノートパッド・パーシャルSw /セル・DAWコントロール・ゾーンミュート・ゾーンソロ・Kbd Swグループ・リズムパターン・パターン・バリエーションプレイ・グループプレイコントローラー…・ピッチ・ベンド/モジュレーション・レバー(※)・S1/S2ボタン・コントロール・つまみ×8・スライダー×8・ホイール×2(※)・FUNCTIONつまみ×6・サウンド・モディファイつまみ×2(※ Cutoff・Resonanceのみ対応)・4×4パッド※ 1024段階動作サポートディスプレイ:5.5インチ・グラフィック・カラーLCD (1280×720dots)タッチスクリーン、スクリーンセーバー、Wallpaper機能付き接続端子…・PHONES端子(ステレオ標準タイプ)・MAIN OUT端子(L/MONO、R)(TRS標準タイプ)・SUB OUT端子(L/MONO、R)(TS標準タイプ)・SUB OUT STEREO(PHONES)端子(L/R:ステレオミニタイプ ヘッドフォン対応)・MIC端子(TRS標準タイプ)・LINE INPUT端子(L/MONO、R)(TS標準タイプ)・FOOT PEDAL端子(HOLD、CTRL1、CTRL2)・MIDI端子(IN、OUT)・USB MEMORY端子・USB COMPUTER端子(オーディオ/MIDI)・EXTERNAL DEVICE端子:A-49、A-PRO Series対応(※ Generic MIDIデバイスの接続は動作保証外)オーディオインターフェース:最大24bit/96KHz・録音:16ステレオチャンネル・再生:2ステレオチャンネル外部メモリー:USBメモリー (別売)電源:ACアダプター消費電力:1300 mAhサイズ:幅1218 × 高さ95 × 奥行き323 mm質量:7.0 kg付属品:ACアダプター、取扱説明書[FANTOM07]ローランド楽器・レコーディング>シンセサイザー・まごころ長期修理保証(保証5年)[加入料:対象商品代金の5%]商品「FANTOM-07」専用加入料(※加入料のみ注文不可)※対象商品と専用加入料を分けてのご注文は承れません。上記リンク先の専用加入料と一緒にご注文して下さい。※長期修理保証についての詳細・注意事項はこちらのページをご一読下さい。
217800 円 (税込 / 送料別)

ピアニストの繊細な表現に応えるオーセンティックなピアノサウンドYAMAHA ヤマハ デジタルピアノ 電子ピアノ CP88 + SC-CP88 専用キャリングケースセット
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 ~2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明本体とペダル、アクセサリー類を収納可能なCP88専用ホイール付きソフトケースとのセット。■Innovation Powered by Tradition「本物」を感じさせるアコースティックピアノとエレクトリックピアノのサウンド、ピアニストの感性を満たす鍵盤タッチ、そして直感的な操作を可能とするOne-to-Oneインターフェイス。CP88とCP73は100年以上をかけ培ってきたピアノ製造へのクラフトマンシップと、45年に及ぶシンセサイザーの研究開発の歴史の上に立つ、新時代のステージピアノです。■Soundすべての楽器にとって最も大切な”サウンド”のクオリティ。CP88とCP73はステージピアノに必要とされる厳選のグランド、アップライト、エレクトリックのピアノ音色を搭載。ワイドレンジで表現力豊かなサウンドが多彩なジャンルへの対応を可能とします。●プレミアムグランドピアノ3種類のプレミアムコンサートグランドピアノ(CFX、S700、ベーゼンドルファー290インペリアル)の音色を搭載。熟練の調律師によって完璧に調律されたピアノは、それぞれ丁寧にレコーディングとボイシングが施され、本物さながらのフルレンジかつダイナミックな表現と繊細なニュアンスの表現を可能としています。【CFX】17年の熟成を経たヤマハのフラッグシップ フルコンサートグランドピアノCFX。フルオーケストラの編成内においても決して埋もれることのない、繊細できらびやかな高音域とパワフルな低音域。圧倒的なダイナミクスレンジと力強さを兼ね備えたヤマハ最高峰のピアノです。【ベーゼンドルファー 290 インペリアル】プレミアムピアノの分野で世界最古のベーゼンドルファー。世代を超えて受け継がれる熟練の技を持つ職人によってハンドクラフトされたピアノのサウンドは暖かな低音と歌うような高音、そして豊かな響きをもった”ウィーンサウンド”と呼ばれています。CP88とCP73に収録されているコンサートグランド290インペリアルは8オクターブの音域を備える同社のフラッグシップモデルです。9鍵分拡張された低音弦と巨大な共鳴板はワイドレンジな共鳴を生み、ベーゼンドルファーの際立って豊かな音色、輝きを放つサウンドを奏でます。【S700】ヤマハの熟練の職人が手がけたハンドクラフトのグランドピアノS700は、アンサンブルの中でも個性を発揮するパワーと、ソロからバッキングまで繊細かつ豊かに表現できる個性を持ったピアノです。S700はポピュラーなグランドピアノボイスとして、歴代のピアノシンセサイザーS90ESやミュージックプロダクションシンセサイザーMOTIF ESにも収録されています。●アップライトピアノ【U1】世界中の様々なシーンで使用されているヤマハのアップライトピアノU1。使い込まれたピアノ本体が奏で出すヴィンテージなサウンドは、いわゆる「アップライトピアノのサウンド」として象徴的なものであり、それを必要とする音楽にとってはまさに、欠かす事ができないサウンドです。【SU7】ヤマハのフラッグシップアップライトピアノSU7。コンサートグランドピアノCFXと同じハンマーフェルトをもち、リッチで響き豊かなトーンを特徴としたピアノです。●エレクトリックピアノ&キーボード【Yamaha CP80】1978年ライブバンドで使用できるエレクトリックグランドピアノとしてCP80とCP70は登場しました。CP73とCP88にはパワフルでダイナミックレンジの広いCP80サウンドが搭載されています。【78 Rd】レンジが広く、エフェクトのかかりが良いハイクオリティなエレクトリックピアノサウンドです。使い勝手の良いそのサウンドは様々な音楽ジャンルで使用できます。【75 Rd】ダーティでファンキーなエレクトリックピアノサウンド。ノリの良さや個性を求める音楽に最適です。【73 Rd】ファットで暖かいビンテージサウンドはバラードや歌もののバックに最適です。【Wr】ダイナミックレンジの広いリードタイプのエレクトリックピアノサウンド。ヴィンテージな【Wr Warm】とモダンな【Wr Bright】の2種類を収録。※オルガン、Clavi & キーボードオルガン(トーンホイール/トランジスター/パイプ)、Clavi、DXピアノといった定番のキーボードボイスを収録。●シンセサイザー、ストリングス etc...その他にも色々な形態のセッションやギグに対応できる多彩な音色を収録。ウォームなパッドや豪華なストリングス、分厚いシンセベースやシンセリード、ブラスサウンド等、スプリットやレイヤー、ソロプレイなど様々な使い方が可能です。●エフェクト3つのボイスセクション(ピアノセクション、エレクトリックピアノセクション、サブセクション)それぞれに独立したトーンコントロールとインサーションエフェクトを搭載、すべてのセクションにかかるマスターエフェクトとしてディレイ、リバーブ、マスターEQを搭載。すべてのパラメーターをボタン、スイッチ、ロータリーノブの操作でリアルタイムに調整することが可能です。●VCM (Virtual Circuitry Modeling)エフェクトアナログ回路をコンポーネントレベルでモデリングし、アナログ機器の飽和した音や非線形特性までも忠実に再現するVCM (Virtual Circuitry Modeling)エフェクトを搭載。■Touch演奏のフィーリングを決定づける鍵盤タッチ。CP88、CP73は音色や調域毎に打鍵と発音の細やかなバランス調整が施され、自然で弾き心地の良い鍵盤タッチを実現しています。それぞれに搭載される鍵盤ユニットは100年以上の歴史をもつピアノメーカーとして長きにわたりピアニストの演奏を受けとめ、表現への要求に応えようと鍵盤造りの技術を高めてきた経験を基にデザインされたものです。●CP88ピアニストの演奏に応えるグランドピアノのタッチを再現した88鍵モデル鍵盤ユニットにはトリプルセンサー付き88鍵木製グレーデッドハンマー鍵盤(NW-GH鍵盤)を搭載。グランドピアノ同様に天然木の無垢材で作られた鍵盤はピアニストが自然だと感じられる重量感とタッチを生み、低音域で重く、高音域では軽くなるハンマーアクション機構はグランドピアノ本来の機構を再現したものです。白鍵と黒鍵にはそれぞれ多孔性のある(表面に微細な穴があり適度な摩擦と吸湿性を持つ)木製象牙調仕上げと黒檀調仕上げが施され、演奏時の心地良いグリップ感と長時間の演奏時にも安定した演奏感をもたらします。打鍵を検知するセンサー部にはヤマハ独自の第3のセンサー「ダンパーセンサー」を鍵盤ごとに搭載。グランドピアノさながらに音切れすることない高速の同音連打を可能としています。■Design直感的なサウンドメイキングを可能とする操作性、ホームスタジオからステージまで様々な環境での使用を想定した拡張性、CP88とCP73はプロフェッショナルな現場のニーズに応えるデザインが施されています。●ダイレクトで直感的な操作性直感的なサウンドのコントロールを可能とする「One-to-One」スタイルのユーザーインターフェースを装備。リハーサルからステージまで、どのようなシチュエーションにおいてもコントロールしたいパラメーターに素早くダイレクトにアクセスすることが可能です。●コネクティビティオンボードのMIDI/オーディオインターフェース機能を使用しホームスタジオやライブ等、ご使用のシステムに組み込むことが可能です。■Mobility本格的なハンマーアクション鍵盤を搭載し、過酷なツアーユースにも耐えられる堅牢性を保ちつつ、コンパクトなサイズと18.6kg(CP88)、13.1kg(CP73)というウェイトを実現。従来モデルから設計を見直す事により、格段に運搬性が高まった専用ケース(別売)と組み合わせることで、トータルパッケージとして抜群の可搬性を実現します。-スペック-■鍵盤●鍵盤種:NW-GH鍵盤(木製象牙調・黒檀調仕上げ、グレーデッドハンマー)●鍵盤数:88鍵■音源/音色●音源方式:AWM2●最大同時発音数:128●ボイス数:57 (PIANO: 10/E.PIANO: 14/SUB: 33)●ライブセットサウンド数:160 (プリセットライブセットサウンド: 80)■エフェクト■インサーションエフェクト●PIANO 2系統:1:ダンパーレゾナンス、 2: コンプレッサー、ディストーション、ドライブ、コーラス●E.PIANO 3系統1: ドライブ、 2: オートパン、トレモロ、リングモジュレーター、タッチワウ、ペダルワウ、コンプレッサー、 3: コーラス1、コーラス2、フランジャー、フェーザー1、フェーザー2、フェーザー3●SUB 1系統コーラス/フランジャー、ロータリースピーカー、トレモロ、ディストーション■ディレイ2タイプ (アナログ、デジタル)■リバーブ3バンドイコライザー (MID: 周波数変更可能)■接続端子●Line OutOUTPUT [L/MONO]/[R] (標準フォーン端子、アンバランス) OUTPUT [L]/[R] (XLR端子、バランス) INPUT [L/MONO]/[R] (標準フォーン端子)●Headphones:[PHONES] (ステレオ標準フォーン端子)●Foot Controller:FOOT CONTROLLER [1]/[2], FOOT SWITCH [SUSTAIN]/[ASSIGNABLE]●MIDI:MIDI [IN]/[OUT]●USB:USB [TO HOST]/[TO DEVICE]●AUX:INPUT [L/MONO]/[R] (6.3 mm, standard phone jacks)●Connectors:AC IN■その他●ディスプレイタイプ:フルドットLCD(128x64ドット)■電源●定格電源AC100V 50/60 Hz●消費電力:14W■付属品取扱説明書(本書) x 1、保証書 x 1電源コード x 1フットペダル(FC3A) x 12P-3P変換器 x 1■サイズ●幅 x 高さ x 奥行き: 1298 x 141 x 364●質量:18.6kg納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
330000 円 (税込 / 送料込)
![YAMAHA ヤマハ YC61[ステージキーボード]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/gakkiwatanabe/cabinet/online/85/1075.jpg?_ex=128x128)
キーボーディストのためにデザインされたステージキーボードYAMAHA ヤマハ YC61[ステージキーボード]
キーボーディストのためにデザインされたステージキーボード ◆ YC61VCM ORGAN トーンホイール方式のビンテージオルガンを忠実に再現するVCMオルガン音源を搭載。選択できるVCMオルガンのタイプは、スタンダードなビンテージオルガン、アンサンブルに埋もれない中低域が太めのオルガン、そしてパーカッシブで速いパッセージにも適したオルガンの計3種類。さらに自分好みのサウンドを追求したければ、トーンホイールから電気回路に漏れるリーク音やキークリック音のレベル等のパラメーターを調整し、経年劣化などの個体差まで表現する事が可能です。VCM ROTARY SPEAKER ロータリースピーカー特有の音の飽和感や温かみまでも再現するVCMロータリースピーカー。選択できるのはクリアでサウンドに深みのあるスタンダードタイプと、歪み成分の強いトランジスタープリアンプを接続したタイプの2種類。ホーン(高域側)とローター(低域側)それぞれの回転スピードや加速/減速の速さといった詳細パラメーターを調整する事で自分好みのセッティングをする事も可能です。VCM EFFECTS ビンテージエフェクトからハイエンドのシグナルプロセッサーまで、実機の挙動を回路レベルで再現するVCMエフェクトを搭載。 FM ORGAN 1983年、ヤマハはデジタルシンセサイザーDX7を世に送り出し、今やミュージックシーンに欠かす事のできない“FMサウンド”を広く普及させました。 そして今、YC61は新しい世代のプレイヤーにFM合成によるFMオルガンサウンドを届けます。FMオルガンは往年のトランジスター方式のオルガンサウンドを再現。8本のドローバーはそれぞれ8つのつオペレーターに対応し、VCMロータリースピーカーやアンプモデルと組み合わせることで個性的なサウンドを作る事が可能です。Yamaha PREMIUM ACOUSTIC PIANOS 2種類のプレミアムコンサートグランドピアノ(CFX、S700)の音色を搭載。熟練の調律師によって完璧に調律されたピアノは、それぞれ丁寧にレコーディングとボイシングが施され、本物さながらのフルレンジかつダイナミックな表現と繊細なニュアンスの表現を可能としています。[ CFX ] 17年以上もの開発期間を経て誕生したヤマハのフラッグシップ フルコンサートグランドピアノCFX。フルオーケストラの編成内においても決して埋もれることのない、繊細できらびやかな高音域とパワフルな低音域。圧倒的なダイナミクスレンジと力強さを兼ね備えたピアノです。[ S700 ] ヤマハの熟練の職人が手がけたハンドクラフトのグランドピアノS700は、アンサンブルの中でも個性を発揮するパワーと、ソロからバッキングまで繊細かつ豊かに表現できる個性を持ったピアノです。S700はポピュラーなグランドピアノボイスとして、歴代のピアノシンセサイザーS90ESやミュージックプロダクションシンセサイザーMOTIF ESにも収録されています。[ C7 ] C7は世界中で最もレコーディングに使用されているピアノのひとつであり、ミックスの中でも埋もれない力強さと明快なサウンドが特徴のグランドピアノです。[ U1 ] 世界で最もポピュラーなピアノと称されるU1。その中でもビンテージで使いこまれたサウンドキャラクターを持つ個体のボイスを収録。耳なじみのよい音と響きはアップライトピアノの代表的なサウンドであると同時に、代替えする事のできない特別なものです。ELECTRIC PIANOS[ Real FM Electric Pianos ] DX7のアイコニックなサウンドはFM音源により生み出されたものです。YC61はその技術を応用した8つのオペレーターを持つFM音源を搭載。強力なDSP処理によるキータッチへの素早い反応と、本物のFM音源が表現する圧倒的なダイナミクスとエクスプレッションはサンプリング音源では表現できないものです。[ Yamaha CP80 ] 1978年、ライブバンドで使用できるエレクトリックグランドピアノとしてCP80とCP70は登場しました。YC61にはパワフルでダイナミックレンジの広いCP80サウンドが搭載されています。[ 78 Rd ] レンジが広く、エフェクトのかかりが良いハイクオリティなエレクトリックピアノサウンドです。使い勝手の良いそのサウンドは様々な音楽ジャンルで使用できます。[ 75 Rd Funky ] ダーティでファンキーなエレクトリックピアノサウンド。ノリの良さや個性を求める音楽に最適です。[ 73 Rd ] ファットで暖かいビンテージサウンドはバラードや歌もののバックに最適です。[ Wr ] ダイナミックレンジの広いリードタイプのエレクトリックピアノサウンド。ヴィンテージな【Wr Warm】とモダンな【Wr Bright】の2種類を収録。◆ YC61 主な仕様 ◆ サイズ(幅×奥行×高さ) ● 896 × 309 × 108(mm) ◆ 重量 ● 7.1 kg ◆ 鍵盤 ■ 鍵盤数 ● 61鍵 ■ 鍵盤種 ● セミウェイテッド ウォーターフォール鍵盤(イニシャルタッチ付) ◆ 音源/音色 ■ 音源方式 ● VCM Organ、AWM2、FM ■ 最大同時発音数 ● VCM Organ + AWM2: 128音※、FM: 128音 ※VCM OrganとAWM2を合計した最大発音数 ■ ボイス数 ● 145 (Organ: 6 / Keys: 139) ■ ライブセットサウンド数 ● 160 (プリセットライブセットサウンド: 80) ◆ エフェクト ■ インサーションエフェクト ● Organ 1系統(プリドライブ) /Key A 2系統(1: 32タイプ、2: 32タイプ) /Key B 2系統(1: 32タイプ、2: 32タイプ) ■ エフェクト ● 32タイプ ■ スピーカー/アンプ ● 6タイプ(ロータリースピーカー: 2タイプ、 アンプ: 4タイプ) ■ リバーブ ● 1タイプ ■ マスターEQ ● 3バンド(MID: 周波数変更可能) ◆ 接続端子 ■ Line Out ● OUTPUT [L/MONO]/[R] (標準フォーン端子、アンバランス) ■ Headphones ● [PHONES] (ステレオ標準フォーン端子) ■ Foot Controller ● FOOT CONTROLLER [1]/[2]、FOOT SWITCH [SUSTAIN]/[ASSIGNABLE] ■ MIDI ● MIDI [IN]/[OUT] ■ USB ● USB [TO HOST]/[TO DEVICE] ■ AUX ● INPUT [L/MONO]/[R] (標準フォーン端子) ※上記製品仕様は2020年03月時点のものです。 随時更新するよう努めてはおりますが、最新状況は常に変動するため合わせてメーカーでもご確認下さい。
222750 円 (税込 / 送料込)
![YAMAHA ヤマハ YC73[ステージキーボード]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/gakkiwatanabe/cabinet/online/93/932.jpg?_ex=128x128)
キーボーディストのためにデザインされたステージキーボードYAMAHA ヤマハ YC73[ステージキーボード]
キーボーディストのためにデザインされたステージキーボード ◆ YC73YC73 BALANCED ELECTRIC PIANO ACTION YC73に搭載された バランスドハンマースタンダード(BHS)鍵盤はエレクトリックピアノ鍵盤としてスタンダードなE-to-Eレイアウトを採用。均一で癖のないハンマーアクションがエレクトリックピアノはもちろんアコースティックピアノからオルガン、シンセサイザーサウンドまで、様々なスタイルに対応できる高い演奏感と汎用性を実現しています。 VCM ORGAN トーンホイール方式のビンテージオルガンを忠実に再現するVCMオルガン音源を搭載。選択できるVCMオルガンのタイプは、スタンダードなビンテージオルガン、アンサンブルに埋もれない中低域が太めのオルガン、そしてパーカッシブで速いパッセージにも適したオルガンの計3種類。さらに自分好みのサウンドを追求したければ、トーンホイールから電気回路に漏れるリーク音やキークリック音のレベル等のパラメーターを調整し、経年劣化などの個体差まで表現する事が可能です。VCM ROTARY SPEAKER ロータリースピーカー特有の音の飽和感や温かみまでも再現するVCMロータリースピーカー。選択できるのはクリアでサウンドに深みのあるスタンダードタイプと、歪み成分の強いトランジスタープリアンプを接続したタイプの2種類。ホーン(高域側)とローター(低域側)それぞれの回転スピードや加速/減速の速さといった詳細パラメーターを調整する事で自分好みのセッティングをする事も可能です。VCM EFFECTS ビンテージエフェクトからハイエンドのシグナルプロセッサーまで、実機の挙動を回路レベルで再現するVCMエフェクトを搭載。 FM ORGAN 1983年、ヤマハはデジタルシンセサイザーDX7を世に送り出し、今やミュージックシーンに欠かす事のできない“FMサウンド”を広く普及させました。 そして今、YC61は新しい世代のプレイヤーにFM合成によるFMオルガンサウンドを届けます。FMオルガンは往年のトランジスター方式のオルガンサウンドを再現。8本のドローバーはそれぞれ8つのつオペレーターに対応し、VCMロータリースピーカーやアンプモデルと組み合わせることで個性的なサウンドを作る事が可能です。Yamaha PREMIUM ACOUSTIC PIANOS 2種類のプレミアムコンサートグランドピアノ(CFX、S700)の音色を搭載。熟練の調律師によって完璧に調律されたピアノは、それぞれ丁寧にレコーディングとボイシングが施され、本物さながらのフルレンジかつダイナミックな表現と繊細なニュアンスの表現を可能としています。[ CFX ] 17年以上もの開発期間を経て誕生したヤマハのフラッグシップ フルコンサートグランドピアノCFX。フルオーケストラの編成内においても決して埋もれることのない、繊細できらびやかな高音域とパワフルな低音域。圧倒的なダイナミクスレンジと力強さを兼ね備えたピアノです。[ S700 ] ヤマハの熟練の職人が手がけたハンドクラフトのグランドピアノS700は、アンサンブルの中でも個性を発揮するパワーと、ソロからバッキングまで繊細かつ豊かに表現できる個性を持ったピアノです。S700はポピュラーなグランドピアノボイスとして、歴代のピアノシンセサイザーS90ESやミュージックプロダクションシンセサイザーMOTIF ESにも収録されています。[ C7 ] C7は世界中で最もレコーディングに使用されているピアノのひとつであり、ミックスの中でも埋もれない力強さと明快なサウンドが特徴のグランドピアノです。[ U1 ] 世界で最もポピュラーなピアノと称されるU1。その中でもビンテージで使いこまれたサウンドキャラクターを持つ個体のボイスを収録。耳なじみのよい音と響きはアップライトピアノの代表的なサウンドであると同時に、代替えする事のできない特別なものです。ELECTRIC PIANOS[ Real FM Electric Pianos ] DX7のアイコニックなサウンドはFM音源により生み出されたものです。YC61はその技術を応用した8つのオペレーターを持つFM音源を搭載。強力なDSP処理によるキータッチへの素早い反応と、本物のFM音源が表現する圧倒的なダイナミクスとエクスプレッションはサンプリング音源では表現できないものです。[ Yamaha CP80 ] 1978年、ライブバンドで使用できるエレクトリックグランドピアノとしてCP80とCP70は登場しました。YC61にはパワフルでダイナミックレンジの広いCP80サウンドが搭載されています。[ 78 Rd ] レンジが広く、エフェクトのかかりが良いハイクオリティなエレクトリックピアノサウンドです。使い勝手の良いそのサウンドは様々な音楽ジャンルで使用できます。[ 75 Rd Funky ] ダーティでファンキーなエレクトリックピアノサウンド。ノリの良さや個性を求める音楽に最適です。[ 73 Rd ] ファットで暖かいビンテージサウンドはバラードや歌もののバックに最適です。[ Wr ] ダイナミックレンジの広いリードタイプのエレクトリックピアノサウンド。ヴィンテージな【Wr Warm】とモダンな【Wr Bright】の2種類を収録。◆ YC73 主な仕様 ◆ サイズ(幅×奥行×高さ) ● 1,086 × 355 × 145(mm) ◆ 重量 ● 13.4 kg ◆ 鍵盤 ■ 鍵盤数 ● 73鍵 ■ 鍵盤種 ● BHS鍵盤(黒鍵マット仕上げ バランスドハンマー) ◆ 音源/音色 ■ 音源方式 ● VCM Organ、AWM2、FM ■ 最大同時発音数 ● VCM Organ + AWM2: 128音※、FM: 128音 ※VCM OrganとAWM2を合計した最大発音数 ■ ボイス数 ● 145 (Organ: 6 / Keys: 139) ■ ライブセットサウンド数 ● 160 (プリセットライブセットサウンド: 80) ◆ エフェクト ■ インサーションエフェクト ● Organ 1系統(プリドライブ) /Key A 2系統(1: 32タイプ、2: 32タイプ) /Key B 2系統(1: 32タイプ、2: 32タイプ) ■ エフェクト ● 32タイプ ■ スピーカー/アンプ ● 6タイプ(ロータリースピーカー: 2タイプ、 アンプ: 4タイプ) ■ リバーブ ● 1タイプ ■ マスターEQ ● 3バンド(MID: 周波数変更可能) ◆ 接続端子 ■ Line Out ● OUTPUT [L/MONO]/[R] (標準フォーン端子、アンバランス) ■ Headphones ● [PHONES] (ステレオ標準フォーン端子) ■ Foot Controller ● FOOT CONTROLLER [1]/[2]、FOOT SWITCH [SUSTAIN]/[ASSIGNABLE] ■ MIDI ● MIDI [IN]/[OUT] ■ USB ● USB [TO HOST]/[TO DEVICE] ■ AUX ● INPUT [L/MONO]/[R] (標準フォーン端子) ※上記製品仕様は2021年01月時点のものです。 随時更新するよう努めてはおりますが、最新状況は常に変動するため合わせてメーカーでもご確認下さい。
286000 円 (税込 / 送料込)

最新モデルFANTOM-0シリーズ登場!!ROLAND FANTOM-08 ローランド ファントム ワークステーションシンセサイザー88鍵盤【Stage-Rakuten Synthesizer】
ROLAND FANTOM-08 特徴 FANTOM-0 には、Roland が誇る数千ものプロフェッショナルなサウンドを搭載しています。 アコースティック・ピアノ、エレクトリック・ピアノ、オルガンといった鍵盤楽器の音はもちろん、ストリングス、ブラス、ドラム、そしてモダンな音楽にも対応するシンセサイザー・サウンドなどを 3,000 種類以上収録。 また、FANTOM-0 のディスプレイやノブ、スライダーを使って、より緻密なサウンド・メイクもスムーズに行えます。Roland Cloud を通じてさらにサウンド・ライブラリーを拡張することも可能です。 ・フラッグシップ・モデル FANTOM から継承した、3,000 種類以上のサウンドと機能を搭載 ・軽量なボディによる優れた可搬性 ・ZEN-Core、SuperNATURAL がもたらす、高品質なアコースティック / エレクトロニック・サウンド ・ハーモニック・バー・コントロールをはじめ、表現豊かなコンボ・オルガン演奏を実現するバーチャル・トーンホイール・オルガン ・マルチ・サンプリング機能により、自分だけのカスタム・サウンドの生成を実現 ・思いついた様々なフレーズを記録し、それらをベースとした楽曲構築が可能なクリップ・ベースのシーケンサー ・タッチスクリーン対応のカラー・ディスプレイ、高解像度のノブ、スライダー、マルチカラー・パッド、および 専用の SYNTH コントロール・セクションの装備により、優れた操作性を実現 ・4in / 32out の USB AUDIO/MIDI インターフェース機能を搭載し、DAW との高い親和性を実現。 ・Logic Pro、MainStage、Ableton Live とのネイティブ・インテグレーションによりミニマムで効率的な制作環境の 構築が可能 ・マイク入力にはリバーブやディレイなどのベーシックなエフェクターはもちろん、強力なオンボード・ボコーダーを使用可能 ・ Roland Cloud から Model Expansion、Wave Expansion、Sound Pack、Sample Pack などのコンテンツをFANTOM-0 に取り込み、サウンド・ライブラリーの拡張が可能。 ROLAND FANTOM-08 仕様 ●鍵盤::88 鍵( PHA-4 スタンダード鍵盤: エスケープメント付き、 象牙調) ●音源 SuperNATURAL Acoustic,SuperNATURAL Acoustic Piano (EXSN01/03 出荷時搭載済), SuperNATURAL Electric Piano (EXSN02 出荷時搭載済), VTW Organ( ZONE2 のみ), 各種モデル音源 (EXM シリーズの追加が必要になります) ※ ZEN-Core トーンおよびモデルトーンはインポート、 エクスポー ト可能 ※バックアップファイルはFANTOM-6/7/8と互換性がありますが、 有効な機能のみ読み取ります。 ●エクスパンション : EXZ シリーズ,EXSN シリーズEXM シリーズ ※エクスパンションは書換え可能な本体音源メモリーです。 Roland Cloud からデータをダウンロードして、 USB メモリーで本 体メモリーに書き込むことができます。 ●パート数 : 16 ゾーン( Internal + External) ●シーン数 : 128 シーン×4 バンク※インポート/エクスポート可能 ●音色数 : 3,500 音色以上,90 ドラムキット以上 ●トーンリメイン : 8 ゾーン ※ Scene Remain Switch が有効の場合( VTW トーンは除く) ●エフェクト マルチエフェクト:16 系統、 90 種類 パート EQ:16 系統 ドラム・パート用 COMP:6 系統 インサートエフェクト:2 系統、 90 種類 (シリアル、 パラレル接続 選択式) TFX :1系統、 90 種類 インプット ・ MFX :1系統、 90 種類 ●ボコーダー バンド数:13、 20、 32 タイプ:モノラル、 ステレオ プリセットセッティング:10 ユーザーセッティング:20 ■パターンシーケンサー MIDI トラック数:16 グループ:16 パターン:8 (トラック毎) パターン長:64 小節 録音方法: リアルタイム・ レコーディング、 ステップ・ レコーディング、 TR-REC 編集方法:ピアノロール ・エディット (タッチエディット及びオートメーショ ン対応)、 マイクロスコープ ソング:1 (1シーン毎) 保存形式: オリジナル、 SMF エクスポート/インポート対応 ※ PAD サンプラーのトリガー情報を録音することができます。 ●接続端子 PHONES 端子 (ステレオ標準タイプ) MAIN OUT 端子 (L/MONO、 R)( TRS 標準タイプ) SUB OUT 端子 (L/MONO、 R)( TS 標準タイプ) SUB OUT STEREO( PHONES) 端子 (L/R :ステレオミニタイプ ヘッドフォン対応) MIC 端子( TRS 標準タイプ) LINE INPUT 端子 (L/MONO、 R)( TS 標準タイプ) FOOT PEDAL 端子 (HOLD、 CTRL1、 CTRL2) MIDI 端子( IN、 OUT) USB MEMORY 端子 USB COMPUTER 端子 (オーディオ/ MIDI) EXTERNAL DEVICE 端子: A-49、 A-PRO Series 対応 ※ Generic MIDI デバイスの接続は動作保証外 ●オーディオインターフェース 最大 24bit / 96KHz 録音:16 ステレオチャンネル 再生:2 ステレオチャンネル ●電源 : AC アダプター ●消費電力 : 1,300mAh ●外形寸法:1,393 (幅) ×354( 奥行き) ×138( 高さ) mm ●質量 : 14.8kg ●付属品 : 取扱説明書,AC アダプター,保証書 ※商品画像はサンプルです。 ★掲載の商品は店頭や他のECサイトでも並行して販売しております。在庫情報の更新には最大限の努力をしておりますが、ご注文が完了しましても売り切れでご用意できない場合がございます。 また、お取り寄せ商品の場合、生産完了・メーカー価格改定などの理由でご用意できない場合がございます。 その際はご注文をキャンセルさせていただきますので、予めご了承くださいませ。 ★お届け先が北海道や沖縄、その他離島の場合、「送料無料」と表記の商品であっても別途中継料や送料を頂戴いたします。その際は改めてご連絡を差し上げますのでご了承ください。
250800 円 (税込 / 送料別)
![Teenage Engineering pocket operator PO-24 office シンセサイザー ティーンエイジ エンジニアリング [国内正規品]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/shimamuragakki/cabinet/mt00543/mt0054321.jpg?_ex=128x128)
Teenage Engineering pocket operator PO-24 office シンセサイザー ティーンエイジ エンジニアリング [国内正規品]
シンセエンジンによるドラムサウンドとビンテージOA機器サンプルを収録。パートソロ機能で演奏性も高めた、POシリーズのドラムマシン【親指だけで音楽を創る新しい方法を体験してください。ポケットに入るサイズ、ゲームのようなグラフィックス、本格的なシンセサイザー・エンジン、シンク、パンチイン・エフェクト、スピーカー内蔵、アラームクロック、そしてとってもリーズナブル。音楽創りを、もっと楽しく。】ポケットに入るサイズ、ゲームのようなグラフィックス、本格的なシンセサイザー・エンジンを搭載。Pocket Operator同士の同期、エフェクトのパンチインも可能。スピーカー内蔵、アラームクロック付き、そしてとってもリーズナブル。Pocket Operatorは、たった一枚のボードの上に絶妙に部品を配置することで、コンパクトでも多彩な機能を楽しむことができる超小型のシンセサイザーです。PO-24は、ビンテージのOA機器をサンプリングしたサウンドとシンセサイズによるサウンドを収録したドラムマシンです。パートソロ機能により、リアルタイムにパートの抜き差しをしながら演奏することが可能になりました。さらに、ドラム・シーケンスのステップを細切れにするステップ・マルチプライヤ機能も搭載されています。パターンのチェインも128個まで拡大され、楽曲としてより多くの展開を作ることが出来るようになりました。もちろん、16種類の豊富なエフェクト/演奏スタイルおよびそのパラメーターをステップごとに設定可能なパラメーター・ロックも搭載しています。Pocket Operatorは、重要でセンシティブな部品はLCDディスプレイの下に配置することで、ケースなしでも使うことができます。ケースにかかるコストを節約することで、高品質な部品を使い、高音質と低消費電力を実現しています。ディスプレイの裏の空間は、スピーカーの箱の役割も兼ねています。【特徴】●ビンテージOA機器サンプルと、シンセサイズされたドラムサウンドを収録●パートソロ機能により個別のドラムをソロ再生可能●ディストーション、フィルター、ローファイなど16種類のパンチイン・エフェクト●ステップ・マルチプライヤ機能●パラメーター・ロック機能●自動コンプレッサー●ハードウェア・リミッター●16ステップ・シーケンサー●16パターン●128個のパターン・チェイン機能●時計●アラーム時計●パルス信号を使ってPOシリーズおよび他のデバイスとシンク可能●3.5 mm オーディオ入出力●ユニークなアニメーションが楽しめるLCDディスプレイ●折りたたみスタンド●スタンバイモードで2年間使える省電力【収録サウンド】●5.25″ floppy disk●3.5″ drive eject●3.5″ floppy disk●keyboard●matrix printer●joystick●mouse click●toggle switch●bass drum●pc beeper●hardsync tone●hardsync noise●ring modulation●bass●glitch fx●noise fx【収録エフェクト/プレイスタイル】●aliasing●overdrive●repeat 4●repeat 2●lowpass filter●lowpass sweep●hipass filter●hipass sweep●distortion low●distortion high●retrigger●retrigger(fast)●glitch●glitch (fast)●blinds●noise effect【ハードウェア】●切り外し可能なハンガー●3.5mmオーディオ出力 / ヘッドフォン / シンク出力●JTAGプログラミング・ポート●シンク入力 / オーディオ入力●内蔵スピーカー●折りたたみスタンド●スピーカーをハンダ付けするポートJANコード:4533940069234【ポケットオペレーター オフィス】
16500 円 (税込 / 送料込)

YAMAHA CP88 ステージピアノ 88鍵盤 シンプル4点セット 【専用ケース/スタンド/ペダル付き】 ヤマハ
ピアニストの繊細な表現に応えるオーセンティックなピアノサウンド【特徴】「本物」を感じさせるピアノサウンド、ピアニストの感性を満たす鍵盤タッチ、直感的な操作を可能とするOne-to-Oneインターフェイス。 100年以上をかけ培ってきたピアノ製造へのクラフトマンシップと、45年に及ぶシンセサイザーの研究開発の歴史の上に立つ新時代のステージピアノ。88鍵モデル。[セット内容][ステージピアノ 88鍵盤] YAMAHA CP88 ×1[専用ケース] YAMAHA SC-CP88 ×1[キーボードスタンド] ×1[ダンパーペダル] ×1【】鍵盤ユニットにはトリプルセンサー付き88鍵木製グレーデッドハンマー鍵盤(NW-GH鍵盤)を搭載。グランドピアノ同様に天然木の無垢材で作られた鍵盤はピアニストが自然だと感じられる重量感とタッチを生み、低音域で重く、高音域では軽くなるハンマーアクション機構はグランドピアノ本来の機構を再現したものです。白鍵と黒鍵にはそれぞれ多孔性のある(表面に微細な穴があり適度な摩擦と吸湿性を持つ)木製象牙調仕上げと黒檀調仕上げが施され、演奏時の心地良いグリップ感と長時間の演奏時にも安定した演奏感をもたらします。打鍵を検知するセンサー部にはヤマハ独自の第3のセンサー「ダンパーセンサー」を鍵盤ごとに搭載。グランドピアノさながらに音切れすることない高速の同音連打を可能としています。【キーボードスタンドの組み立てについて】セットのキーボードスタンドを組み立てる際の「ネジ」について、最初からキーボードスタンドのネジ穴に差し込まれている状態となり、こちらよりネジを一度お取り外しいただいてから、組み立てをいただく製品となります。ネジが別包装で梱包されている形ではございませんので、組み立て時はご注意くださいませ。【詳細情報】【操作子】鍵盤 鍵盤種 NW-GH鍵盤(木製象牙調・黒檀調仕上げ、グレーデッドハンマー)鍵盤数 88鍵【音源/音色】音源 音源方式 AWM2音色 最大同時発音数 128ボイス数 57 (PIANO: 10/E.PIANO: 14/SUB: 33)ライブセットサウンド数 160 (プリセットライブセットサウンド: 80)【エフェクト】インサーションエフェクト[PIANO 2系統]1: ダンパーレゾナンス、 2: コンプレッサー、ディストーション、ドライブ、コーラス[E.PIANO 3系統]1: ドライブ、 2: オートパン、トレモロ、リングモジュレーター、タッチワウ、ペダルワウ、コンプレッサー、 3: コーラス1、コーラス2、フランジャー、フェーザー1、フェーザー2、フェーザー3[SUB 1系統]コーラス/フランジャー、ロータリースピーカー、トレモロ、ディストーションディレイ 2タイプ (アナログ、デジタル)リバーブ 3バンドイコライザー (MID: 周波数変更可能) 【接続端子】[Line Out]・OUTPUT [L/MONO]/[R] (標準フォーン端子、アンバランス) OUTPUT [L]/[R] (XLR端子、バランス) INPUT [L/MONO]/[R] (標準フォーン端子)[Headphones]・[PHONES] (ステレオ標準フォーン端子)[Foot Controller]・FOOT CONTROLLER [1]/[2], FOOT SWITCH [SUSTAIN]/[ASSIGNABLE][MIDI]・MIDI [IN]/[OUT][USB]・USB[TO HOST]/[TO DEVICE][AUX]・INPUT [L/MONO]/[R] (6.3 mm, standard phone jacks) [Connectors]・[AC IN]【その他】ディスプレイ タイプ フルドットLCD (128×64 ドット)電源 定格電源 AC100V 50/60 Hz消費電力 14W付属品 取扱説明書(本書) x 1、 保証書 x 1、 電源コード x 1、 フットペダル(FC3A) x 1 、2P-3P変換器 x 1サイズ幅 1298mm高さ 141 mm奥行き 364mm質量 18.6 kgJANコード:4957812625203【topbox2019302_kw】【cp88set_kw】
332200 円 (税込 / 送料込)

Nord Electro 6D 73 ステージ・キーボード 【配送区分H】
■店舗在庫あります!即納可能!!■ A refined modern classic Nord Electro 6は、クラシックなエレクトロ・メカニカル・キーボードやアコースティック・キーボードを忠実に再現した定評のあるサウンドを、軽量コンパクトで持ち運びに便利なサイズにまとめたステージ・キーボードです。 3つの独立したサウンド・セクションで構成されており、合理化された新しいユーザー・インターフェイスとシームレス・トランジションを採用。Electro史上最もパワフルでフレキシブル、洗練されたモダン・クラシックNord Electro 6。 シームレス・トランジション Nord Electro 6では、演奏中にプログラムを音切れすることなくシームレスに切り替えられます。 レイヤーと高度なスプリット パネルは、オルガン、ピアノ、サンプル・シンセという3つの独立したサウンド・セクションで構成されています。これら3つのセクションは、レイヤーやスプリットとして同時に使用できます。6カ所のスプリット・ポイントとStage 3で導入された新機能スプリット・ポイント・クロスフェード機能を搭載しており、2つのスプリット・ゾーン間でスムーズなトランジションを実現しています。クロスフェード幅は3種類(スモール/ラージ/オフ)から選択でき、それぞれ異なるLEDカラーがスプリット・ポイントに表示されます。 洗練されたプログラム・セクション 合理化された新しいプログラム・セクションは、便利なオーガナイズ・モードを備えており、プログラムをすばやく並べ替えることができます。新しいページ・ビューで、ページをソング・リストとして簡単にソートし、整理できます。 すべてのプログラム、ピアノ、シンセ・サンプルには、アルファベット、プログラム番号、カテゴリーによるソート・オプションに対応した新しいリスト・ビューを使用して簡単に検索できます。 ピアノ・セクション ピアノ・セクションには、Nord独自のNord Piano Libraryから、アコースティック・ピアノ、エレクトリック・ピアノ、デジタル・ピアノの幅広いサウンドが収録されているほか、最大同時発音数が拡大され、クリエイティブな新機能ピアノ・フィルターが追加されています。 ● メモリー容量:1GB(Nord Piano Library用) ● 最大同時発音数を大幅に拡大(120ボイス) ● ピアノ・フィルター ● リアルなサウンドを再現するストリング・レゾナンス機能 ● 4種類のダイナミック・カーブ サンプル・シンセ・セクション サンプル・シンセ・セクションが強化されました。Nord Sample Library 3.0や最大同時発音数の拡大に対応するため、内蔵メモリーが拡張されています。 サンプル・シンセ・セクションには、Nord Sample Library 3.0から高音質なサウンドが豊富に収録されています。独占的にライセンスを受けたMellotronやChamberlinなどのサウンドも含まれています。 アタック、ディケイ/リリース、ダイナミクス(フィルター/ベロシティ)のコントロールも行えます。また、WindowsおよびMac対応のアプリケーションNord Sample Editor(無償)を使用して自分だけのサンプルを作成することもできます。 ● メモリー容量:512MB(Nord Sample Library用) ● 最大同時発音数を拡大(30ボイス以上) ● サンプル・シンセ用のアタック、ディケイ/リリース、ダイナミック・コントロールを装備 オルガン・セクション Nord Electro 6は、定評あるNord C2DオルガンのB3トーンホイール、B3ベース、ビンテージ・トランジスター・オルガンのシミュレーションが収録されているほか、2種類のパイプ・オルガン・モードを搭載しています。 ● B3トーンホイール、B3ベース、Vox、Farfisaのシミュレーション ● 2種類のパイプ・オルガン・モデル ● デュアル・オルガン・モード ● ビンテージ・テイスト溢れる122ロータリー・スピーカー・シミュレーション ● 6D 61/73モデルには物理ドローバーを装備 ● ロータリー・スピーカーの回転スピード切替ができるHalf Moon Switchを取付可能(6D 61/73モデル) エフェクト パワフルなエフェクト・セクションには、クラシックなコンパクト・エフェクターをモデルにした、瞬時に調整できる高品質なエフェクトが幅広く収録されています。エフェクトはすべてステレオ仕様で、オルガン、ピアノ、シンセの各セクションに自由に割り当てることができます。 ● クラシックなコンパクト・エフェクターをモデルにした、瞬時に調整できる高品質なステレオ・エフェクトを幅広く内蔵 ● ブライト・モードによるリバーブ 選べる2タイプのキーボード Fatar社製高品位キーボードを採用し、Nordファクトリーで全音域でのレスポンス性をさらに高める調整を入念に行ってから使用しています。 ハンマー・アクション・ポータブル(HP) リアルなピアノ・タッチながら驚異的な軽量化を実現したハンマー・アクション・ポータブル鍵盤(73鍵Eスケール)を採用し、アコースティックやエレクトリック・ピアノ音色の演奏に最適です。もちろん、オルガンやシンセ・サウンドの演奏にも適しています。 セミ・ウェイテッド・ウォーターフォール(SW) 白鍵の先端部にラウンド加工を施したセミウェイテッドのオルガン・タイプ・ウォーターフォール鍵盤(61鍵Cスケール、73鍵Eスケール)を採用し、オルガン演奏特有の刻み込むようなプレイやシンセ・サウンドの速弾きなどに最適です。セミウェイテッドですので、ピアノ・サウンドの演奏にも適しています。 各種エクスプレッション・ペダルに対応 主要なエクスプレッション・ペダル・メーカーの各製品(ヤマハFC7、ローランドEV-7、コルグEXP2 、XVP10)に対応しています。 安心の国内正規流通商品 こちらの商品は国内正規流通品です。国内にてメーカー保証/サポートを受けることができます。 【Keywords】 Clavia DMI Nord Electro 6D 61 76 HP ノードエレクトロ セミウェイテッドウォーターフォール鍵盤 ウェイテッドハンマーアクションポータブル デジタルピアノ 電子ピアノ アコースティックピアノ エレクトリックピアノ オルガン サンプルシンセ シンセサイザー B3トーンホイール B3ベース Vox Farfisa 物理ドローバー ロータリースピーカーシミュレーション
368500 円 (税込 / 送料込)

研究開発の歴史の上に立つ新時代のステージピアノ【送料無料】YAMAHA CP88 ステージピアノ ヤマハ ピアノタッチ 88鍵モデル
■Sound すべての楽器にとって最も大切な”サウンド”のクオリティ。 CP88とCP73はステージピアノに必要とされる厳選のグランド、アップライト、エレクトリックのピアノ音色を搭載。 ワイドレンジで表現力豊かなサウンドが多彩なジャンルへの対応を可能とします。 ●プレミアムグランドピアノ 3種類のプレミアムコンサートグランドピアノ(CFX、S700、ベーゼンドルファー290インペリアル)の音色を搭載。 熟練の調律師によって完璧に調律されたピアノは、それぞれ丁寧にレコーディングとボイシングが施され、本物さながらのフルレンジかつダイナミックな表現と繊細なニュアンスの表現を可能としています。 【CFX】 17年の熟成を経たヤマハのフラッグシップ フルコンサートグランドピアノCFX。 フルオーケストラの編成内においても決して埋もれることのない、繊細できらびやかな高音域とパワフルな低音域。 圧倒的なダイナミクスレンジと力強さを兼ね備えたヤマハ最高峰のピアノです。 【ベーゼンドルファー 290 インペリアル】 プレミアムピアノの分野で世界最古のベーゼンドルファー。 世代を超えて受け継がれる熟練の技を持つ職人によってハンドクラフトされたピアノのサウンドは暖かな低音と歌うような高音、そして豊かな響きをもった”ウィーンサウンド”と呼ばれています。 CP88とCP73に収録されているコンサートグランド290インペリアルは8オクターブの音域を備える同社のフラッグシップモデルです。 9鍵分拡張された低音弦と巨大な共鳴板はワイドレンジな共鳴を生み、ベーゼンドルファーの際立って豊かな音色、輝きを放つサウンドを奏でます。 【S700】 ヤマハの熟練の職人が手がけたハンドクラフトのグランドピアノS700は、アンサンブルの中でも個性を発揮するパワーと、ソロからバッキングまで繊細かつ豊かに表現できる個性を持ったピアノです。 S700はポピュラーなグランドピアノボイスとして、歴代のピアノシンセサイザーS90ESやミュージックプロダクションシンセサイザーMOTIF ESにも収録されています。 ●アップライトピアノ 【U1】 世界中の様々なシーンで使用されているヤマハのアップライトピアノU1。 使い込まれたピアノ本体が奏で出すヴィンテージなサウンドは、いわゆる「アップライトピアノのサウンド」として象徴的なものであり、それを必要とする音楽にとってはまさに、欠かす事ができないサウンドです。 【SU7】 ヤマハのフラッグシップアップライトピアノSU7。 コンサートグランドピアノCFXと同じハンマーフェルトをもち、リッチで響き豊かなトーンを特徴としたピアノです。 ●エレクトリックピアノ&キーボード 【Yamaha CP80】 1978年ライブバンドで使用できるエレクトリックグランドピアノとしてCP80とCP70は登場しました。 CP73とCP88にはパワフルでダイナミックレンジの広いCP80サウンドが搭載されています。 【78 Rd】 レンジが広く、エフェクトのかかりが良いハイクオリティなエレクトリックピアノサウンドです。 使い勝手の良いそのサウンドは様々な音楽ジャンルで使用できます。 【75 Rd】 ダーティでファンキーなエレクトリックピアノサウンド。 ノリの良さや個性を求める音楽に最適です。 【73 Rd】 ファットで暖かいビンテージサウンドはバラードや歌もののバックに最適です。 【Wr】 ダイナミックレンジの広いリードタイプのエレクトリックピアノサウンド。 ヴィンテージな【Wr Warm】とモダンな【Wr Bright】の2種類を収録。 ※オルガン、Clavi & キーボードオルガン(トーンホイール/トランジスター/パイプ)、Clavi、DXピアノといった定番のキーボードボイスを収録。 ●シンセサイザー、ストリングス etc... その他にも色々な形態のセッションやギグに対応できる多彩な音色を収録。 ウォームなパッドや豪華なストリングス、分厚いシンセベースやシンセリード、ブラスサウンド等、スプリットやレイヤー、ソロプレイなど様々な使い方が可能です。 ●エフェクト 3つのボイスセクション(ピアノセクション、エレクトリックピアノセクション、サブセクション) それぞれに独立したトーンコントロールとインサーションエフェクトを搭載、すべてのセクションにかかるマスターエフェクトとしてディレイ、リバーブ、マスターEQを搭載。 すべてのパラメーターをボタン、スイッチ、ロータリーノブの操作でリアルタイムに調整することが可能です。 ●VCM (Virtual Circuitry Modeling)エフェクト アナログ回路をコンポーネントレベルでモデリングし、アナログ機器の飽和した音や非線形特性までも忠実に再現するVCM (Virtual Circuitry Modeling)エフェクトを搭載。 ■Touch 演奏のフィーリングを決定づける鍵盤タッチ。 CP88、CP73は音色や調域毎に打鍵と発音の細やかなバランス調整が施され、自然で弾き心地の良い鍵盤タッチを実現しています。 それぞれに搭載される鍵盤ユニットは100年以上の歴史をもつピアノメーカーとして長きにわたりピアニストの演奏を受けとめ、表現への要求に応えようと鍵盤造りの技術を高めてきた経験を基にデザインされたものです。 ●CP88 ピアニストの演奏に応えるグランドピアノのタッチを再現した88鍵モデル 鍵盤ユニットにはトリプルセンサー付き88鍵木製グレーデッドハンマー鍵盤(NW-GH鍵盤)を搭載。 グランドピアノ同様に天然木の無垢材で作られた鍵盤はピアニストが自然だと感じられる重量感とタッチを生み、低音域で重く、高音域では軽くなるハンマーアクション機構はグランドピアノ本来の機構を再現したものです。 白鍵と黒鍵にはそれぞれ多孔性のある(表面に微細な穴があり適度な摩擦と吸湿性を持つ)木製象牙調仕上げと黒檀調仕上げが施され、演奏時の心地良いグリップ感と長時間の演奏時にも安定した演奏感をもたらします。 打鍵を検知するセンサー部にはヤマハ独自の第3のセンサー「ダンパーセンサー」を鍵盤ごとに搭載。 グランドピアノさながらに音切れすることない高速の同音連打を可能としています。 ■Design 直感的なサウンドメイキングを可能とする操作性、ホームスタジオからステージまで様々な環境での使用を想定した拡張性、CP88とCP73はプロフェッショナルな現場のニーズに応えるデザインが施されています。 ●ダイレクトで直感的な操作性 直感的なサウンドのコントロールを可能とする「One-to-One」スタイルのユーザーインターフェースを装備。 リハーサルからステージまで、どのようなシチュエーションにおいてもコントロールしたいパラメーターに素早くダイレクトにアクセスすることが可能です。 ●コネクティビティ オンボードのMIDI/オーディオインターフェース機能を使用しホームスタジオやライブ等、ご使用のシステムに組み込むことが可能です。 ■Mobility 本格的なハンマーアクション鍵盤を搭載し、過酷なツアーユースにも耐えられる堅牢性を保ちつつ、コンパクトなサイズと18.6kg(CP88)、13.1kg(CP73)というウェイトを実現。 従来モデルから設計を見直す事により、格段に運搬性が高まった専用ケース(別売)と組み合わせることで、トータルパッケージとして抜群の可搬性を実現します。 【スペック】 ■鍵盤 ●鍵盤種:NW-GH鍵盤(木製象牙調・黒檀調仕上げ、グレーデッドハンマー) ●鍵盤数:88鍵 ■音源/音色 ●音源方式:AWM2 ●最大同時発音数:128 ●ボイス数:57 (PIANO: 10/E.PIANO: 14/SUB: 33) ●ライブセットサウンド数:160 (プリセットライブセットサウンド: 80) ■エフェクト ■インサーションエフェクト ●PIANO 2系統: 1:ダンパーレゾナンス、 2: コンプレッサー、ディストーション、ドライブ、コーラス ●E.PIANO 3系統 1: ドライブ、 2: オートパン、トレモロ、リングモジュレーター、タッチワウ、ペダルワウ、コンプレッサー、 3: コーラス1、コーラス2、フランジャー、フェーザー1、フェーザー2、フェーザー3 ●SUB 1系統 コーラス/フランジャー、ロータリースピーカー、トレモロ、ディストーション ■ディレイ 2タイプ (アナログ、デジタル) ■リバーブ 3バンドイコライザー (MID: 周波数変更可能) ■接続端子 ●Line Out OUTPUT [L/MONO]/[R] (標準フォーン端子、アンバランス) OUTPUT [L]/[R] (XLR端子、バランス) INPUT [L/MONO]/[R] (標準フォーン端子) ●Headphones:[PHONES] (ステレオ標準フォーン端子) ●Foot Controller:FOOT CONTROLLER [1]/[2], FOOT SWITCH [SUSTAIN]/[ASSIGNABLE] ●MIDI:MIDI [IN]/[OUT] ●USB:USB [TO HOST]/[TO DEVICE] ●AUX:INPUT [L/MONO]/[R] (6.3 mm, standard phone jacks) ●Connectors:AC IN ■その他 ●ディスプレイタイプ:フルドットLCD(128x64ドット) ■電源 ●定格電源AC100V 50/60 Hz ●消費電力:14W ■付属品 取扱説明書(本書) x 1、 保証書 x 1 電源コード x 1 フットペダル(FC3A) x 1 2P-3P変換器 x 1 ■サイズ ●幅 x 高さ x 奥行き: 1298 x 141 x 364 ●質量:18.6kg【YAMAHA CP88】 【Innovation Powered by Tradition】 「本物」を感じさせるアコースティックピアノとエレクトリックピアノのサウンド、ピアニストの感性を満たす鍵盤タッチ、そして直感的な操作を可能とするOne-to-Oneインターフェイス。 CP88とCP73は100年以上をかけ培ってきたピアノ製造へのクラフトマンシップと、45年に及ぶシンセサイザーの研究開発の歴史の上に立つ、新時代のステージピアノです。 【WEST MUSICからのお知らせ】 ※画像はメーカーのサンプル画像です。 ※ネット上の在庫状況の反映には迅速を務めておりますが、万が一店頭で完売した場合はご了承くださいませ。 ※ご不明な点はメール・お電話で何でもお気軽にお問い合わせください♪
297000 円 (税込 / 送料込)

YAMAHA CP73 ステージピアノ 73鍵盤 6点セット 【専用ケース/スタンド/ペダル/イス/専用譜面台】 ヤマハ
ステージキーボーディストの為のコンパクト&ライトウェイト【特徴】 「本物」を感じさせるピアノサウンド、ピアニストの感性を満たす鍵盤タッチ、直感的な操作を可能とするOne-to-Oneインターフェイス。 100年以上をかけ培ってきたピアノ製造へのクラフトマンシップと、45年に及ぶシンセサイザーの研究開発の歴史の上に立つ新時代のステージピアノ。73鍵モデル。[セット内容][ステージピアノ 73鍵盤] YAMAHA CP73 ×1[専用ケース] YAMAHA SC-CP73 ×1[キーボードスタンド] ×1[ダンパーペダル] ×1[キーボードベンチ] ×1[譜面台] YAMAHA YMR-04 ×1【エレクトリックピアノのスタンダード「E-to-E」レイアウトの73鍵モデル】エレクトリックピアノの鍵域としてスタンダードな「E-to-E」73鍵レイアウトを採用した新開発のバランスドハンマーアクション鍵盤(BHS鍵盤)を搭載。均一なハンマーアクションがエレクトリックピアノはもちろんアコースティックピアノからオルガン、シンセサイザーサウンドまで、様々なスタイルの演奏に応えるなめらかな演奏感を実現。73鍵というコンパクトな仕様は楽器を持ち運ぶアクティブなミュージシャンにとって「軽さ」「取り回しやすさ」という現実的な恩恵をもたらしつつ、多くの既存ピアノ楽曲の演奏にも対応出来る音域をカバーしています。また「E-to-E」の鍵盤レイアウトは、同じく最低音弦としてE弦を備えるギターやベースとのアンサンブル演奏に高い親和性をもたらし、セッションを行うキーボーディストが自然な表現を行うインスピレーションを得やすい環境を提供します。【キーボードスタンドの組み立てについて】セットのキーボードスタンドを組み立てる際の「ネジ」について、最初からキーボードスタンドのネジ穴に差し込まれている状態となり、こちらよりネジを一度お取り外しいただいてから、組み立てをいただく製品となります。ネジが別包装で梱包されている形ではございませんので、組み立て時はご注意くださいませ。【詳細情報】【操作子】鍵盤 鍵盤種 (E1-E7)BHS鍵盤(黒鍵マット仕上げ バランスドハンマー)鍵盤数 73鍵【音源/音色】音源 音源方式 AWM2音色 最大同時発音数 128ボイス数 57 (PIANO: 10/E.PIANO: 14/SUB: 33)ライブセットサウンド数 160 (プリセットライブセットサウンド: 80)【エフェクト】インサーションエフェクト[PIANO 2系統]1: ダンパーレゾナンス、 2: コンプレッサー、ディストーション、ドライブ、コーラス[E.PIANO 3系統]1: ドライブ、 2: オートパン、トレモロ、リングモジュレーター、タッチワウ、ペダルワウ、コンプレッサー、 3: コーラス1、コーラス2、フランジャー、フェーザー1、フェーザー2、フェーザー3[SUB 1系統]コーラス/フランジャー、ロータリースピーカー、トレモロ、ディストーションディレイ 2タイプ (アナログ、デジタル)リバーブ 3バンドイコライザー (MID: 周波数変更可能) 【接続端子】[Line Out]・OUTPUT [L/MONO]/[R] (標準フォーン端子、アンバランス) OUTPUT [L]/[R] (XLR端子、バランス) INPUT [L/MONO]/[R] (標準フォーン端子)[Headphones]・[PHONES] (ステレオ標準フォーン端子)[Foot Controller]・FOOT CONTROLLER [1]/[2], FOOT SWITCH [SUSTAIN]/[ASSIGNABLE][MIDI]・MIDI [IN]/[OUT][USB]・USB[TO HOST]/[TO DEVICE][AUX]・INPUT [L/MONO]/[R] (6.3 mm, standard phone jacks) [Connectors]・[AC IN]【その他】ディスプレイ タイプ フルドットLCD (128×64 ドット)電源 定格電源 AC100V 50/60 Hz消費電力 14W付属品 取扱説明書(本書) x 1、 保証書 x 1、 電源コード x 1、 フットペダル(FC3A) x 1 、2P-3P変換器 x 1サイズ幅 1086mm高さ 144mm奥行き 355mm質量 13.1kgJANコード:0151000222654【topbox2019302_kw】【cp73set_kw】
288600 円 (税込 / 送料込)

YAMAHA CP88 ステージピアノ 88鍵モデル
「本物」を感じさせるピアノサウンド、ピアニストの感性を満たす鍵盤タッチ、直感的な操作を可能とするOne-to-Oneインターフェイス。 100年以上をかけ培ってきたピアノ製造へのクラフトマンシップと、45年に及ぶシンセサイザーの研究開発の歴史の上に立つ新時代のステージピアノ。88鍵モデル。すべての楽器にとって最も大切な”サウンド”のクオリティ。CP88とCP73はステージピアノに必要とされる厳選のグランド、アップライト、エレクトリックのピアノ音色を搭載。ワイドレンジで表現力豊かなサウンドが多彩なジャンルへの対応を可能とします。プレミアムグランドピアノ3種類のプレミアムコンサートグランドピアノ(CFX、S700、ベーゼンドルファー290インペリアル)の音色を搭載。熟練の調律師によって完璧に調律されたピアノは、それぞれ丁寧にレコーディングとボイシングが施され、本物さながらのフルレンジかつダイナミックな表現と繊細なニュアンスの表現を可能としています。【CFX】 17年の熟成を経たヤマハのフラッグシップ フルコンサートグランドピアノCFX。フルオーケストラの編成内においても決して埋もれることのない、繊細できらびやかな高音域とパワフルな低音域。圧倒的なダイナミクスレンジと力強さを兼ね備えたヤマハ最高峰のピアノです。【ベーゼンドルファー 290 インペリアル】 プレミアムピアノの分野で世界最古のベーゼンドルファー。世代を超えて受け継がれる熟練の技を持つ職人によってハンドクラフトされたピアノのサウンドは暖かな低音と歌うような高音、そして豊かな響きをもった”ウィーンサウンド”と呼ばれています。 CP88とCP73に収録されているコンサートグランド290インペリアルは8オクターブの音域を備える同社のフラッグシップモデルです。9鍵分拡張された低音弦と巨大な共鳴板はワイドレンジな共鳴を生み、ベーゼンドルファーの際立って豊かな音色、輝きを放つサウンドを奏でます。【S700】 ヤマハの熟練の職人が手がけたハンドクラフトのグランドピアノS700は、アンサンブルの中でも個性を発揮するパワーと、ソロからバッキングまで繊細かつ豊かに表現できる個性を持ったピアノです。S700はポピュラーなグランドピアノボイスとして、歴代のピアノシンセサイザーS90ESやミュージックプロダクションシンセサイザーMOTIF ESにも収録されています。アップライトピアノ【U1】 世界中の様々なシーンで使用されているヤマハのアップライトピアノU1。使い込まれたピアノ本体が奏で出すヴィンテージなサウンドは、いわゆる「アップライトピアノのサウンド」として象徴的なものであり、それを必要とする音楽にとってはまさに、欠かす事ができないサウンドです。【SU7】 ヤマハのフラッグシップアップライトピアノSU7。コンサートグランドピアノCFXと同じハンマーフェルトをもち、リッチで響き豊かなトーンを特徴としたピアノです。エレクトリックピアノ&キーボード【Yamaha CP80】 1978年ライブバンドで使用できるエレクトリックグランドピアノとしてCP80とCP70は登場しました。CP73とCP88にはパワフルでダイナミックレンジの広いCP80サウンドが搭載されています。【78 Rd】 レンジが広く、エフェクトのかかりが良いハイクオリティなエレクトリックピアノサウンドです。使い勝手の良いそのサウンドは様々な音楽ジャンルで使用できます。 【75 Rd】 ダーティでファンキーなエレクトリックピアノサウンド。ノリの良さや個性を求める音楽に最適です。【73 Rd】 ファットで暖かいビンテージサウンドはバラードや歌もののバックに最適です。【Wr】 ダイナミックレンジの広いリードタイプのエレクトリックピアノサウンド。ヴィンテージな【Wr Warm】とモダンな【Wr Bright】の2種類を収録。オルガン、Clavi & キーボードオルガン(トーンホイール/トランジスター/パイプ)、Clavi、DXピアノといった定番のキーボードボイスを収録。シンセサイザー、ストリングス etc...その他にも色々な形態のセッションやギグに対応できる多彩な音色を収録。ウォームなパッドや豪華なストリングス、分厚いシンセベースやシンセリード、ブラスサウンド等、スプリットやレイヤー、ソロプレイなど様々な使い方が可能です。エフェクト3つのボイスセクション(ピアノセクション、エレクトリックピアノセクション、サブセクション)それぞれに独立したトーンコントロールとインサーションエフェクトを搭載、すべてのセクションにかかるマスターエフェクトとしてディレイ、リバーブ、マスターEQを搭載。すべてのパラメーターをボタン、スイッチ、ロータリーノブの操作でリアルタイムに調整することが可能です。VCM (Virtual Circuitry Modeling)エフェクトアナログ回路をコンポーネントレベルでモデリングし、アナログ機器の飽和した音や非線形特性までも忠実に再現するVCM (Virtual Circuitry Modeling)エフェクトを搭載。【仕様】■操作子鍵盤鍵盤種:NW-GH鍵盤(木製象牙調・黒檀調仕上げ、グレーデッドハンマー)鍵盤数:88鍵■音源/音色音源音源方式:AWM2音色最大同時発音数:128ボイス数:57 (PIANO: 10/E.PIANO: 14/SUB: 33)ライブセットサウンド数:160 (プリセットライブセットサウンド: 80)■エフェクトインサーションエフェクトションエフェクトPIANO 2系統:1: ダンパーレゾナンス、 2: コンプレッサー、ディストーション、ドライブ、コーラスE.PIANO 3系統:1: ドライブ、 2: オートパン、トレモロ、リングモジュレーター、タッチワウ、ペダルワウ、コンプレッサー、 3: コーラス1、コーラス2、フランジャー、フェーザー1、フェーザー2、フェーザー3SUB 1系統:コーラス/フランジャー、ロータリースピーカー、トレモロ、ディストーションディレイ:2タイプ (アナログ、デジタル)リバーブ:3バンドイコライザー (MID: 周波数変更可能)■接続端子Line Out:OUTPUT [L/MONO]/[R] (標準フォーン端子、アンバランス) OUTPUT [L]/[R] (XLR端子、バランス) INPUT [L/MONO]/[R] (標準フォーン端子)Headphones:[PHONES] (ステレオ標準フォーン端子)Foot Controller:FOOT CONTROLLER [1]/[2], FOOT SWITCH [SUSTAIN]/[ASSIGNABLE]MIDI:MIDI [IN]/[OUT]USB:USB [TO HOST]/[TO DEVICE]AUX:INPUT [L/MONO]/[R] (6.3 mm, standard phone jacks)Connectors:[AC IN]■その他ディスプレイタイプ:フルドットLCD (128×64 ドット)電源定格電源:AC100V 50/60 Hz消費電力:14W付属品:取扱説明書(本書) x 1、 保証書 x 1、 電源コード x 1、 フットペダル(FC3A) x 1 、2P-3P変換器 x 1■サイズ幅:1298mm高さ:141 mm奥行き:364mm質量:18.6 kg■付属品取扱説明書(本書) x 1 保証書 x 1電源コード x 1 フットペダル(FC3A) x 1 2P-3P 変換器 x 1
297000 円 (税込 / 送料込)
![YAMAHA ヤマハ YC88[ステージキーボード]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/gakkiwatanabe/cabinet/online/93/929.jpg?_ex=128x128)
キーボーディストのためにデザインされたステージキーボードYAMAHA ヤマハ YC88[ステージキーボード]
キーボーディストのためにデザインされたステージキーボード ◆ YC88YC88 NATURAL WOOD WITH TRIPLE SENSOR ACTION YC88に搭載されたナチュラルウッドグレードハンマー3(NW-GH3)鍵盤。グランドピアノ同様に天然木の無垢材で作られた鍵盤はピアニストが自然だと感じられる重量感とタッチを生みだします。低音域で重く、高音域では軽くなるハンマーアクション機構はグランドピアノ本来の機構を再現しており、ヤマハ独自のドリプルセンサー採用によりグランドピアノさながらに音切れすることない高速の同音連打を可能としています。VCM ORGAN トーンホイール方式のビンテージオルガンを忠実に再現するVCMオルガン音源を搭載。選択できるVCMオルガンのタイプは、スタンダードなビンテージオルガン、アンサンブルに埋もれない中低域が太めのオルガン、そしてパーカッシブで速いパッセージにも適したオルガンの計3種類。さらに自分好みのサウンドを追求したければ、トーンホイールから電気回路に漏れるリーク音やキークリック音のレベル等のパラメーターを調整し、経年劣化などの個体差まで表現する事が可能です。VCM ROTARY SPEAKER ロータリースピーカー特有の音の飽和感や温かみまでも再現するVCMロータリースピーカー。選択できるのはクリアでサウンドに深みのあるスタンダードタイプと、歪み成分の強いトランジスタープリアンプを接続したタイプの2種類。ホーン(高域側)とローター(低域側)それぞれの回転スピードや加速/減速の速さといった詳細パラメーターを調整する事で自分好みのセッティングをする事も可能です。VCM EFFECTS ビンテージエフェクトからハイエンドのシグナルプロセッサーまで、実機の挙動を回路レベルで再現するVCMエフェクトを搭載。 FM ORGAN 1983年、ヤマハはデジタルシンセサイザーDX7を世に送り出し、今やミュージックシーンに欠かす事のできない“FMサウンド”を広く普及させました。 そして今、YC61は新しい世代のプレイヤーにFM合成によるFMオルガンサウンドを届けます。FMオルガンは往年のトランジスター方式のオルガンサウンドを再現。8本のドローバーはそれぞれ8つのつオペレーターに対応し、VCMロータリースピーカーやアンプモデルと組み合わせることで個性的なサウンドを作る事が可能です。Yamaha PREMIUM ACOUSTIC PIANOS 2種類のプレミアムコンサートグランドピアノ(CFX、S700)の音色を搭載。熟練の調律師によって完璧に調律されたピアノは、それぞれ丁寧にレコーディングとボイシングが施され、本物さながらのフルレンジかつダイナミックな表現と繊細なニュアンスの表現を可能としています。[ CFX ] 17年以上もの開発期間を経て誕生したヤマハのフラッグシップ フルコンサートグランドピアノCFX。フルオーケストラの編成内においても決して埋もれることのない、繊細できらびやかな高音域とパワフルな低音域。圧倒的なダイナミクスレンジと力強さを兼ね備えたヤマハのピアノです。[ S700 ] ヤマハの熟練の職人が手がけたハンドクラフトのグランドピアノS700は、アンサンブルの中でも個性を発揮するパワーと、ソロからバッキングまで繊細かつ豊かに表現できる個性を持ったピアノです。S700はポピュラーなグランドピアノボイスとして、歴代のピアノシンセサイザーS90ESやミュージックプロダクションシンセサイザーMOTIF ESにも収録されています。[ C7 ] C7は世界中で最もレコーディングに使用されているピアノのひとつであり、ミックスの中でも埋もれない力強さと明快なサウンドが特徴のグランドピアノです。[ U1 ] 世界で最もポピュラーなピアノと称されるU1。その中でもビンテージで使いこまれたサウンドキャラクターを持つ個体のボイスを収録。耳なじみのよい音と響きはアップライトピアノの代表的なサウンドであると同時に、代替えする事のできない特別なものです。ELECTRIC PIANOS[ Real FM Electric Pianos ] DX7のアイコニックなサウンドはFM音源により生み出されたものです。YC61はその技術を応用した8つのオペレーターを持つFM音源を搭載。強力なDSP処理によるキータッチへの素早い反応と、本物のFM音源が表現する圧倒的なダイナミクスとエクスプレッションはサンプリング音源では表現できないものです。[ Yamaha CP80 ] 1978年、ライブバンドで使用できるエレクトリックグランドピアノとしてCP80とCP70は登場しました。YC61にはパワフルでダイナミックレンジの広いCP80サウンドが搭載されています。[ 78 Rd ] レンジが広く、エフェクトのかかりが良いハイクオリティなエレクトリックピアノサウンドです。使い勝手の良いそのサウンドは様々な音楽ジャンルで使用できます。[ 75 Rd Funky ] ダーティでファンキーなエレクトリックピアノサウンド。ノリの良さや個性を求める音楽に最適です。[ 73 Rd ] ファットで暖かいビンテージサウンドはバラードや歌もののバックに最適です。[ Wr ] ダイナミックレンジの広いリードタイプのエレクトリックピアノサウンド。ヴィンテージな【Wr Warm】とモダンな【Wr Bright】の2種類を収録。◆ YC88 主な仕様 ◆ サイズ(幅×奥行×高さ) ● 1,298 × 364 × 142(mm) ◆ 重量 ● 18.6 kg ◆ 鍵盤 ■ 鍵盤数 ● 88 鍵 ■ 鍵盤種 ● NW-GH3鍵盤(木製象牙調・黒檀調仕上げ、グレードハンマー3) ◆ 音源/音色 ■ 音源方式 ● VCM Organ、AWM2、FM ■ 最大同時発音数 ● VCM Organ + AWM2: 128音※、FM: 128音 ※VCM OrganとAWM2を合計した最大発音数 ■ ボイス数 ● 145 (Organ: 6 / Keys: 139) ■ ライブセットサウンド数 ● 160 (プリセットライブセットサウンド: 80) ◆ エフェクト ■ インサーションエフェクト ● Organ 1系統(プリドライブ) /Key A 2系統(1: 32タイプ、2: 32タイプ) /Key B 2系統(1: 32タイプ、2: 32タイプ) ■ エフェクト ● 32タイプ ■ スピーカー/アンプ ● 6タイプ(ロータリースピーカー: 2タイプ、 アンプ: 4タイプ) ■ リバーブ ● 1タイプ ■ マスターEQ ● 3バンド(MID: 周波数変更可能) ◆ 接続端子 ■ Line Out ● OUTPUT [L/MONO]/[R] (標準フォーン端子、アンバランス) ■ Headphones ● [PHONES] (ステレオ標準フォーン端子) ■ Foot Controller ● FOOT CONTROLLER [1]/[2]、FOOT SWITCH [SUSTAIN]/[ASSIGNABLE] ■ MIDI ● MIDI [IN]/[OUT] ■ USB ● USB [TO HOST]/[TO DEVICE] ■ AUX ● INPUT [L/MONO]/[R] (標準フォーン端子) ※上記製品仕様は2021年01月時点のものです。 随時更新するよう努めてはおりますが、最新状況は常に変動するため合わせてメーカーでもご確認下さい。
341000 円 (税込 / 送料込)

コンパクトサイズながら画期的な機能を装備した強力なシンセサイザーNovation MiniNova シンセサイザー
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 ~2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明MiniNova はコンパクトなサイズ以上の魅力が詰め込まれたアナログモデリングシンセサイザーです。最大18ボイスとパワフルなエフェクトで得られる魅力的なビンテージサウンドは世界中の多くのミュージシャン達に愛されています。シンセサイザーの初心者から、路上ライブで気軽に持ち運べる楽器を求めるキーボードプレイヤー、または既存のコレクションにプロ品質のポータブルキーボードを加えたいサウンドデザイナーであっても、MiniNovaは想像を超える力を発揮します。■お気に入りのサウンドをすぐに演奏MiniNovaには、265の内蔵プリセット、128のユーザーパッチメモリー、そして多くのパッチをPCへ保存および読み込むための簡単に使用できるパッチライブラリアンソフトウェアーが用意されています。 その豊富なサウンドプリセットはスタイルやタイプで簡単に検索でき、サウンドメイクにかかる時間を短縮できます。 また定期的に新しい無料のサウンドパックをリリースしています。これは、Daniel Fisher、Chuckie、Dino Soldoを含む名高いアーティストやサウンドデザイナーの協力を得て作成された高品質なプリセットです。■特徴的なボーカルサウンドMiniNovaの目標は世界で最も素晴らしいマイクロシンセの先駆けになることだけではありません。ボコーダーも内蔵しており、VocalTuneモードでは、音声を、キーボードで演奏された音に自動的にチューニングします。 エフェクトエンジンにもマイク信号を送ることができるため、リバーブ、ディストーション、コーラス/フェイザー、ゲート、コンプレッションまたはEQを利用して、独創的なボーカルサウンドやボーカルラインを作成することも可能です。 もちろんMiniNovaのサウンド生成ツールの可能性は、マイクロフォン入力に限定されていません。あらゆる外部楽器を接続して、VocalTuneモード、フィルター、エフェクトをを使用して全く新しいサウンドへと姿を変えることができます。■こだわりのパフォーマンスを簡単に再現アニメーションモードでは、8つボタンでサウンドに様々な効果をかけることができます。これにより、ライブ演奏ならではのアクティブなパフォーマンスをより簡単に行うことができます。 各ボタンは、リアルタイムに複数のパラメータを調整でき、クレイジーなEDMスタイルのベースやリードラインを様々な状況に応じて生み出すために設計されました。 この8つのボタンはアルペジエーターモードに切り替えると、アルペジオパターンプログラミングに使用されます。これにより、リズミカルなキャラクターをMniNovaパッチに取り入れることができます。■ソフトウェアでのエディットもちろんMiniNovaは、ハードウェアから直接、サウンドエディットをすることができます。しかし、よりスピーディーで簡単に編集したり、セッションの呼び出しをしたりする場合には、MiniNova Editorを利用できます。MiniNova Editorは、MacおよびPC用に最適に設計されたプラグインで、お使いのDAWソフト内でわかりやすく、直観的かつ視覚的にシンセの状態を把握できます。【入出力】■ XLR dynamic mic input■ 1x 1/4” jack inputs■ 2x 1/4” jack outputs■ 1x 1/4” jack headphone output■ Sustain pedal on 1/4” jack input■ MIDI in/out■ 12 volt power input■ USB/DC/off power switch■ USB B 2.0 (MiniNova can be powered via USB)■ Kensington security slot【電源】■ USB bus powered■ 9V DC power supply included■ Maximum power consumption 9V DC 300mA【付属品】■ AC アダプター■ マイクロフォン(グースネック式)■ 英語マニュアル※日本語マニュアルのPDFデータをダウンロード可能です。【寸法】■ Unboxed: 560mm (22.04”) length x 250mm (9.84”) depth x 75mm (2.95”) height■ Boxed: 615mm (24.21”) length x 345mm (13.58”) depth x 115mm (4.52”) height納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
64399 円 (税込 / 送料込)

軽量かつ頑丈なつくりでどこへでも持ち運びが可能Studiologic Numa Compact 2 スタジオロジック ヌマコンパクト ステージピアノ 88鍵 スピーカー内臓
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 ~2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明クラス最軽量かつコンパクトコストパフォーマンスに優れた、スピーカー内蔵88鍵ステージピアノStudiologicのNuma Compact 2は、クラス最軽量とコンパクトサイズを誇る88鍵盤ステージピアノです。ステレオスピーカーを内蔵していますので、電源を入れるだけですぐに演奏が楽しめます。■Total Access.明瞭なOLEDディスプレイを採用。音源部には1GBフラッシュメモリーとFXと搭載し、高品質なサウンドに最大6つのエフェクトを同時に実行できます。■クラス最軽量スピーカー内蔵の88鍵盤ステージピアノとしては軽量の 7.1kg。■スピーカー内蔵10+10W デジタルアンプを内蔵したスピーカー・システムは練習やセッションにも十分なクオリティと音量を提供します。■Solid Control.プログラム可能なスティックとアフタータッチは、表現力豊かなパフォーマンスを提供します。≪Spec≫■キーボード鍵盤:88鍵 TP/9 Piano semi weightedDual Switch Detection Systemアフタータッチ■タッチ(ベロシティカーブ)ソフト、ミディアム、ハード、プログラマブル■サウンド・エンジンTrS「トゥルー・サウンド・テクノロジー」2パート:Lower + Upper最大同時発音数:128音音色数:88音色Acoustic Piano x 8Electric Piano x 8Keyboards x 8Bass & Guitars x 12Organ x 12Synthesizers x 12Orchestral x 12その他 x 16■エフェクト/プロセッシング最大で同時に6つのエフェクト処理:Lower 2FX +Upper 2FX +リバーブ+ストリング・レゾナンスFX1:ドライブ、コーラス、フェイザー、フランジャーFX2:ロータリー、トレモロ、パン・トレモロ、ディレイリバーブ:ルーム、ホール、プレート、スプリングストリングス・レゾナンス:全てのピアノ音色にてコントロール可能■スピーカー・システム10+10Wデジタルアンプ内蔵フルレンジ・スピーカー■コントロール / ユーザーインターフェースOLEDディスプレイ:解像度 128 x 64プッシュボタン付きエンコーダーノブ x 7ボタン x 20スティック1:ピッチベンド・コントロールステック2:モジュレーション・ホイール or FXコントロール■入出力オーディオ出力:6.3mm標準フォン x 2ヘッドフォン出力:6.3mm TRSジャックペダル:サスティン/エクスプレッションMIDI:In x 1、Out x 1USB:Type-B端子 x 112V DC(電源アダプター)■電源DC IN:12Vアダプター:入力 100-240V / 出力 12V-2.5A(MIDIコントローラーとして使用する際は、USBバスパワーで動作可能)■サイズ / 重量サイズ:1270 x 230 x 100 mm(W x D x H)重量:7.1 kg■内容物本体、電源アダプター x 1、日本語版マニュアル、CD-ROMマニュアル納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
62000 円 (税込 / 送料込)

YAMAHA CP73 ステージピアノ 73鍵盤 シンプル5点セット 【専用ケース/スタンド/ペダル/専用譜面台】 ヤマハ
ステージキーボーディストの為のコンパクト&ライトウェイト【特徴】 「本物」を感じさせるピアノサウンド、ピアニストの感性を満たす鍵盤タッチ、直感的な操作を可能とするOne-to-Oneインターフェイス。 100年以上をかけ培ってきたピアノ製造へのクラフトマンシップと、45年に及ぶシンセサイザーの研究開発の歴史の上に立つ新時代のステージピアノ。73鍵モデル。[セット内容][ステージピアノ 73鍵盤] YAMAHA CP73 ×1[専用ケース] YAMAHA SC-CP73 ×1[キーボードスタンド] ×1[ダンパーペダル] ×1[譜面台] YAMAHA YMR-04 ×1【エレクトリックピアノのスタンダード「E-to-E」レイアウトの73鍵モデル】エレクトリックピアノの鍵域としてスタンダードな「E-to-E」73鍵レイアウトを採用した新開発のバランスドハンマーアクション鍵盤(BHS鍵盤)を搭載。均一なハンマーアクションがエレクトリックピアノはもちろんアコースティックピアノからオルガン、シンセサイザーサウンドまで、様々なスタイルの演奏に応えるなめらかな演奏感を実現。73鍵というコンパクトな仕様は楽器を持ち運ぶアクティブなミュージシャンにとって「軽さ」「取り回しやすさ」という現実的な恩恵をもたらしつつ、多くの既存ピアノ楽曲の演奏にも対応出来る音域をカバーしています。また「E-to-E」の鍵盤レイアウトは、同じく最低音弦としてE弦を備えるギターやベースとのアンサンブル演奏に高い親和性をもたらし、セッションを行うキーボーディストが自然な表現を行うインスピレーションを得やすい環境を提供します。【キーボードスタンドの組み立てについて】セットのキーボードスタンドを組み立てる際の「ネジ」について、最初からキーボードスタンドのネジ穴に差し込まれている状態となり、こちらよりネジを一度お取り外しいただいてから、組み立てをいただく製品となります。ネジが別包装で梱包されている形ではございませんので、組み立て時はご注意くださいませ。【詳細情報】【操作子】鍵盤 鍵盤種 (E1-E7)BHS鍵盤(黒鍵マット仕上げ バランスドハンマー)鍵盤数 73鍵【音源/音色】音源 音源方式 AWM2音色 最大同時発音数 128ボイス数 57 (PIANO: 10/E.PIANO: 14/SUB: 33)ライブセットサウンド数 160 (プリセットライブセットサウンド: 80)【エフェクト】インサーションエフェクト[PIANO 2系統]1: ダンパーレゾナンス、 2: コンプレッサー、ディストーション、ドライブ、コーラス[E.PIANO 3系統]1: ドライブ、 2: オートパン、トレモロ、リングモジュレーター、タッチワウ、ペダルワウ、コンプレッサー、 3: コーラス1、コーラス2、フランジャー、フェーザー1、フェーザー2、フェーザー3[SUB 1系統]コーラス/フランジャー、ロータリースピーカー、トレモロ、ディストーションディレイ 2タイプ (アナログ、デジタル)リバーブ 3バンドイコライザー (MID: 周波数変更可能) 【接続端子】[Line Out]・OUTPUT [L/MONO]/[R] (標準フォーン端子、アンバランス) OUTPUT [L]/[R] (XLR端子、バランス) INPUT [L/MONO]/[R] (標準フォーン端子)[Headphones]・[PHONES] (ステレオ標準フォーン端子)[Foot Controller]・FOOT CONTROLLER [1]/[2], FOOT SWITCH [SUSTAIN]/[ASSIGNABLE][MIDI]・MIDI [IN]/[OUT][USB]・USB[TO HOST]/[TO DEVICE][AUX]・INPUT [L/MONO]/[R] (6.3 mm, standard phone jacks) [Connectors]・[AC IN]【その他】ディスプレイ タイプ フルドットLCD (128×64 ドット)電源 定格電源 AC100V 50/60 Hz消費電力 14W付属品 取扱説明書(本書) x 1、 保証書 x 1、 電源コード x 1、 フットペダル(FC3A) x 1 、2P-3P変換器 x 1サイズ幅 1086mm高さ 144mm奥行き 355mm質量 13.1kgJANコード:0151000222647【topbox2019302_kw】【cp73set_kw】
286500 円 (税込 / 送料込)

CP88本体と自宅での演奏で必要なアイテムをセットにしました。YAMAHA ヤマハ ステージピアノ 電子ピアノ デジタルピアノ CP88 自宅練習セット
CP88本体と自宅での演奏で必要なアイテムをセットにしました。 ◆ CP88 自宅練習セット 「本物」を感じさせるピアノサウンド、ピアニストの感性を満たす鍵盤タッチ、直感的な操作を可能とするOne-to-Oneインターフェイス。 100年以上をかけ培ってきたピアノ製造へのクラフトマンシップと、45年に及ぶシンセサイザーの研究開発の歴史の上に立つ新時代のステージピアノ。88鍵モデル。 ■ プレミアムグランドピアノ 3種類のプレミアムコンサートグランドピアノ(CFX、S700、ベーゼンドルファー290インペリアル)の音色を搭載。熟練の調律師によって完璧に調律されたピアノは、それぞれ丁寧にレコーディングとボイシングが施され、本物さながらのフルレンジかつダイナミックな表現と繊細なニュアンスの表現を可能としています。 【CFX】 17年の熟成を経たヤマハのフラッグシップ フルコンサートグランドピアノCFX。フルオーケストラの編成内においても決して埋もれることのない、繊細できらびやかな高音域とパワフルな低音域。圧倒的なダイナミクスレンジと力強さを兼ね備えたヤマハのピアノです。 【ベーゼンドルファー 290 インペリアル】 プレミアムピアノの分野で世界最古のベーゼンドルファー。世代を超えて受け継がれる熟練の技を持つ職人によってハンドクラフトされたピアノのサウンドは暖かな低音と歌うような高音、そして豊かな響きをもった”ウィーンサウンド”と呼ばれています。 CP88とCP73に収録されているコンサートグランド290インペリアルは8オクターブの音域を備える同社のフラッグシップモデルです。9鍵分拡張された低音弦と巨大な共鳴板はワイドレンジな共鳴を生み、ベーゼンドルファーの際立って豊かな音色、輝きを放つサウンドを奏でます。 【S700】 ヤマハの熟練の職人が手がけたハンドクラフトのグランドピアノS700は、アンサンブルの中でも個性を発揮するパワーと、ソロからバッキングまで繊細かつ豊かに表現できる個性を持ったピアノです。S700はポピュラーなグランドピアノボイスとして、歴代のピアノシンセサイザーS90ESやミュージックプロダクションシンセサイザーMOTIF ESにも収録されています。 ■ アップライトピアノ 【U1】 世界中の様々なシーンで使用されているヤマハのアップライトピアノU1。使い込まれたピアノ本体が奏で出すヴィンテージなサウンドは、いわゆる「アップライトピアノのサウンド」として象徴的なものであり、それを必要とする音楽にとってはまさに、欠かす事ができないサウンドです。 【SU7】 ヤマハのフラッグシップアップライトピアノSU7。コンサートグランドピアノCFXと同じハンマーフェルトをもち、リッチで響き豊かなトーンを特徴としたピアノです。 ■ エレクトリックピアノ&キーボード ●エレクトリックピアノ 【Yamaha CP80】 1978年ライブバンドで使用できるエレクトリックグランドピアノとしてCP80とCP70は登場しました。CP73とCP88にはパワフルでダイナミックレンジの広いCP80サウンドが搭載されています。 【78 Rd】 レンジが広く、エフェクトのかかりが良いハイクオリティなエレクトリックピアノサウンドです。使い勝手の良いそのサウンドは様々な音楽ジャンルで使用できます。 【75 Rd】 ダーティでファンキーなエレクトリックピアノサウンド。ノリの良さや個性を求める音楽に最適です。 【73 Rd】 ファットで暖かいビンテージサウンドはバラードや歌もののバックに最適です。 【Wr】 ダイナミックレンジの広いリードタイプのエレクトリックピアノサウンド。ヴィンテージな【Wr Warm】とモダンな【Wr Bright】の2種類を収録。 ●オルガン、Clavi & キーボード オルガン(トーンホイール/トランジスター/パイプ)、Clavi、DXピアノといった定番のキーボードボイスを収録。 シンセサイザー、ストリングス etc... その他にも色々な形態のセッションやギグに対応できる多彩な音色を収録。ウォームなパッドや豪華なストリングス、分厚いシンセベースやシンセリード、ブラスサウンド等、スプリットやレイヤー、ソロプレイなど様々な使い方が可能です。 ■ エフェクト 3つのボイスセクション(ピアノセクション、エレクトリックピアノセクション、サブセクション)それぞれに独立したトーンコントロールとインサーションエフェクトを搭載、すべてのセクションにかかるマスターエフェクトとしてディレイ、リバーブ、マスターEQを搭載。すべてのパラメーターをボタン、スイッチ、ロータリーノブの操作でリアルタイムに調整することが可能です。CP88 自宅練習セット・セット内容 ◆ ステージピアノ 本体 YAMAHA CP88 1 台 ◆ 譜面立て YAMAHA YMR-04 1 台 ◆ キーボードスタンド 当社指定 X型キーボードスタンド 1 台 ◆ キーボーチェア 当社指定 キーボードベンチ 1 台 ◆ ヘッドホン 当社指定 ヘッドフォン 1 台 ◆ 変換アダプター 当社指定 ミニステレオ-標準フォン変換 1 ケ◆ CP88 主な仕様 ◆ サイズ(幅×奥行×高さ) ● 1,298 × 364 × 141(mm) ◆ 重量 ● 18.6kg ◆ 鍵盤 ■ 鍵盤数 ● 88 ■ 鍵盤種 ● NW-GH鍵盤(木製象牙調・黒檀調仕上げ、グレーデッドハンマー) ◆ 音源/音色 ■ 音源方式 ● AWM2 ■ 最大同時発音数 ● 128 ■ ボイス数 ● 57 (PIANO: 10/E.PIANO: 14/SUB: 33) ■ ライブセットサウンド数 ● 160 (プリセットライブセットサウンド: 80) ◆ エフェクト ■ インサーションエフェクト ● PIANO 2系統 ● E.PIANO 3系統 ● SUB 1系統 ■ ディレイ ● 2タイプ (アナログ、デジタル) ■ リバーブ ● 3バンドイコライザー (MID: 周波数変更可能) ◆ 接続端子 ■ Line Out ● OUTPUT [L/MONO]/[R] (標準フォーン端子、アンバランス) ● OUTPUT [L]/[R] (XLR端子、バランス) INPUT [L/MONO]/[R] (標準フォーン端子) ■ Headphones ● [PHONES] (ステレオ標準フォーン端子) ■ Foot Controller ● FOOT CONTROLLER [1]/[2], FOOT SWITCH [SUSTAIN]/[ASSIGNABLE] ■ MIDI ● MIDI [IN]/[OUT] ■ USB ● USB [TO HOST]/[TO DEVICE] ■ AUX ● INPUT [L/MONO]/[R] (6.3 mm, standard phone jacks) ◆ 付属品 ● 取扱説明書(本書) x 1 ● 保証書 x 1 ● 電源コード x 1 ● フットペダル(FC3A) x 1 ● 2P-3P変換器 x 1 ※上記製品仕様は2019年02月時点のものです。 随時更新するよう努めてはおりますが、最新状況は常に変動するため合わせてメーカーでもご確認下さい。
301400 円 (税込 / 送料込)

YAMAHA CP88 ステージピアノ 88鍵盤 シンプル5点セット 【ケース/スタンド/ペダル/専用譜面台】 ヤマハ
ピアニストの繊細な表現に応えるオーセンティックなピアノサウンド【特徴】「本物」を感じさせるピアノサウンド、ピアニストの感性を満たす鍵盤タッチ、直感的な操作を可能とするOne-to-Oneインターフェイス。 100年以上をかけ培ってきたピアノ製造へのクラフトマンシップと、45年に及ぶシンセサイザーの研究開発の歴史の上に立つ新時代のステージピアノ。88鍵モデル。[セット内容][ステージピアノ 88鍵盤] YAMAHA CP88 ×1[キーボードケース] ×1[キーボードスタンド] ×1[ダンパーペダル] ×1[譜面台] YAMAHA YMR-04 ×1【】鍵盤ユニットにはトリプルセンサー付き88鍵木製グレーデッドハンマー鍵盤(NW-GH鍵盤)を搭載。グランドピアノ同様に天然木の無垢材で作られた鍵盤はピアニストが自然だと感じられる重量感とタッチを生み、低音域で重く、高音域では軽くなるハンマーアクション機構はグランドピアノ本来の機構を再現したものです。白鍵と黒鍵にはそれぞれ多孔性のある(表面に微細な穴があり適度な摩擦と吸湿性を持つ)木製象牙調仕上げと黒檀調仕上げが施され、演奏時の心地良いグリップ感と長時間の演奏時にも安定した演奏感をもたらします。打鍵を検知するセンサー部にはヤマハ独自の第3のセンサー「ダンパーセンサー」を鍵盤ごとに搭載。グランドピアノさながらに音切れすることない高速の同音連打を可能としています。【キーボードスタンドの組み立てについて】セットのキーボードスタンドを組み立てる際の「ネジ」について、最初からキーボードスタンドのネジ穴に差し込まれている状態となり、こちらよりネジを一度お取り外しいただいてから、組み立てをいただく製品となります。ネジが別包装で梱包されている形ではございませんので、組み立て時はご注意くださいませ。【詳細情報】【操作子】鍵盤 鍵盤種 NW-GH鍵盤(木製象牙調・黒檀調仕上げ、グレーデッドハンマー)鍵盤数 88鍵【音源/音色】音源 音源方式 AWM2音色 最大同時発音数 128ボイス数 57 (PIANO: 10/E.PIANO: 14/SUB: 33)ライブセットサウンド数 160 (プリセットライブセットサウンド: 80)【エフェクト】インサーションエフェクト[PIANO 2系統]1: ダンパーレゾナンス、 2: コンプレッサー、ディストーション、ドライブ、コーラス[E.PIANO 3系統]1: ドライブ、 2: オートパン、トレモロ、リングモジュレーター、タッチワウ、ペダルワウ、コンプレッサー、 3: コーラス1、コーラス2、フランジャー、フェーザー1、フェーザー2、フェーザー3[SUB 1系統]コーラス/フランジャー、ロータリースピーカー、トレモロ、ディストーションディレイ 2タイプ (アナログ、デジタル)リバーブ 3バンドイコライザー (MID: 周波数変更可能) 【接続端子】[Line Out]・OUTPUT [L/MONO]/[R] (標準フォーン端子、アンバランス) OUTPUT [L]/[R] (XLR端子、バランス) INPUT [L/MONO]/[R] (標準フォーン端子)[Headphones]・[PHONES] (ステレオ標準フォーン端子)[Foot Controller]・FOOT CONTROLLER [1]/[2], FOOT SWITCH [SUSTAIN]/[ASSIGNABLE][MIDI]・MIDI [IN]/[OUT][USB]・USB[TO HOST]/[TO DEVICE][AUX]・INPUT [L/MONO]/[R] (6.3 mm, standard phone jacks) [Connectors]・[AC IN]【その他】ディスプレイ タイプ フルドットLCD (128×64 ドット)電源 定格電源 AC100V 50/60 Hz消費電力 14W付属品 取扱説明書(本書) x 1、 保証書 x 1、 電源コード x 1、 フットペダル(FC3A) x 1 、2P-3P変換器 x 1サイズ幅 1298mm高さ 141 mm奥行き 364mm質量 18.6 kgJANコード:0151000222609【topbox2019302_kw】【cp88set_kw】
314600 円 (税込 / 送料込)

BEHRINGER アナログCVマルチプレクサー モジュール ベリンガー
ユーロラック用アナログCVマルチプレクサー モジュール【特徴】「Modular 55」シリーズのディスクリート回路を本格的に再現2/3 CV信号入力を1-1出力にして、960モジュールを24ステップシーケンサーに拡張CV入力チャンネルを選択するための3チャンネルVトリガー入力チャンネル選択用の3つのボタンチャンネルごとに個別のV-trig出力ユーロラックの仕様:8 HP、25 mA +12 V、20 mA -12 V(株)エレクトリ取扱の正規輸入品に限り3年間のメーカー保証プログラム対象(*製品登録ページリンクはこちら)イギリスで設計および開発【◆How it Works】962は、ラッチ、シフター、信号セレクターとして使用出来ます。 モジュールに差し込まれた入力ジャックの数に応じて、962は2つ、または3つの信号入力を交互に切り替えることができます。 また、Behringer 960 SEQUENTIAL CONTROLLERを8ステップシーケンサーから24ステップシーケンサーに拡張するためにも使用できます。【◆Trigger Inputs and Outputs】962 SEQUENTIAL SWITCHは、CV入力チャンネルを選択するための3チャンネルV-Trig入力と、チャンネル個別のV-Trig出力を完備。 他のモジュールからのトリガー信号は3.5 mmパッチケーブルで接続できトリガーボタンで選択可能です。【◆Shifting Signals】シフトジャックにトリガーを接続するとシーケンスのレベルは一気に向上します。962を960シーケンシャルコントローラーの最初のステージ出力に接続すると16または24ステップシーケンスを作成する事が可能になります。 これにより、960の機能がブラッシュアップされ、さらに複雑で興味深いシーケンスが作成されます。【◆CV Inputs and Outputs】SIG INジャックは962が入力を交互に切り替えることを可能にするものです。 入力信号を入力1または2に接続すると、962はこれら2つの入力を交互に切り替えます。 3つの入力すべてが使用されている場合、モジュールは自動的に3つのステージを交互に切り替えます。 【◆Eurorack Ready 】962 SEQUENTIAL SWITCHのインストールは、標準のEurorackケースに収まるように設計されている為非常に簡単です。 電源ケーブルを電源に接続し付属のネジを使用してモジュールを組み込みます。 これだけで型番を他のシンセモジュールとミックスして、独自のセットアップを実現できます。 【詳細情報】◆アナログシンセサイザーモジュール信号入力:3.5 mmジャック、DC結合インピーダンス:> 50kΩ、アンバランス最大入力レベル:+10 Vトリガー入力:3.5 mmジャック、DC結合インピーダンス:> 50kΩ、アンバランス最大入力レベル:+10 Vトリガー動作:アクティブHIGH、+3.5 V最小シフト入力:3.5 mmジャック、DC結合インピーダンス:10kΩ、アンバランス最大入力レベル:+10 Vシフトオペレーション:アクティブハイ、最小+1 V信号出力:3.5 mmジャック、DC結合インピーダンス:500Ω、アンバランス最大出力レベル:+10 Vトリガー出力:3.5 mmジャック、DC結合インピーダンス:< 2.5kΩ、アンバランス最大出力レベル:+5 Vトリガーオペレーション:アクティブHigh、+ 5 V電源:ユーロラック電流:40 mA(+12 V)、20 mA(-12 V)寸法:31 x 40 x 129 mmラックユニット:8 HP質量:0.09 kgJANコード:4033653031943
8800 円 (税込 / 送料込)

BEHRINGER 961 INTERFACE モジュラーシンセサイザー ベリンガー
ユーロラック用 アナログマルチチャンネルトリガーコンバーターモジュール【特徴】・「Modular 55」シリーズの回路を本格的に再現・ デュアルマルチチャネルVトリガーからSトリガーへのコンバーター・ デュアルSトリガーからVトリガーへのコンバーター・ オーディオからVトリガーへのコンバーター・ コラムBのVトリガー入力のディレイ制御の可変スイッチ・ V-trig変換時のオーディオ感度を設定可能・ ユーロラックの仕様:21 HP、50 mA +12 V・ イギリスで設計および開発【】 初期のSystem 55、35、および15のシンセモジュールは70年代初期にリリースされましたが、組み合わせて行くと非常に高価になる傾向にありました。 また当時のオペアンプは非常に高コストで、それらは主にすべてディスクリートトランジスタによる設計でした。 しかしディスクリート回路はモジュールに独特のサウンドを与え、キース・エマーソン、スティービー・ワンダー、タンジェリン・ドリームなどの多くのアーティストによって使用され最高の録音作品を我々に届けてくれました。 モジュラーシンセは、エレクトロニックミュージックの画期的な発明であり、今日ではさらに製品のクオリティーが向上しています。 世界で最も有名なポップ、ロック、ジャズミュージシャンが使用する70年代の「モジュラー55、35、15」シリーズの回路をビンテージなサウンドで忠実に再現。 ミュージシャンは、非常に手頃な価格で標準ユーロラックケースに収まるユニークなシンセサイザーシステムを構築できるようになりました。 好みのモジュールを組み合わせて自分だけのユニークなシンセを作ったり、 床から天井まで部屋を埋め尽くすシンセフリーク最大の夢を満たす多くのモジュールがラインナップされています。 【詳細情報】・ オーディオから電圧へのトリガーコンバータ:1サーキット・ オーディオイン:3.5 mmジャック、AC結合・ 入力インピーダンス:>3kΩアンバランス・ V-trig out: 3.5 mm×2 パラレルジャック、DC結合・ 出力インピーダンス:<2kΩ、アンバランス・ 最大出力レベル:+5 V・ スイッチ to ボルテージトリガーコンバーター:2サーキット(LR)・ S-トリガーイン:3.5 mmジャック×1、DC結合・ オペレーション: Pull low to trigger・ 最大入力レベル:+12 V・ V-trig out :3.5 mmパラレルジャック×2、DC結合・ 出力インピーダンス:<2kΩ、アンバランス・ 最大出力レベル:+5 V・ Voltage-to-switch-trigger converter:サーキット×2(左右)・ V-trig in A:3.5 mmジャック×6、DC結合・ 入力インピーダンス:10kΩ、アンバランス・ 最大入力レベル:+5 V・ トリガー最小レベル:+ 1.5 V・ V-trig in B 3.5 mmジャック×6 Vトリガー、AC結合・ 入力インピーダンス:10kΩアンバランス・ 最大入力レベル:+5 V・ トリガー最小レベル:+ 1.5 V・ Sトリガー出力:3.5 mmジャック×1、DC結合・ 動作アクティブ:ロー・ 出力レベル:0 V~+12 Vプルアップ抵抗・ コントロール:センシティビティ×1,ロータリースイッチ×1・ スイッチオンタイム:ロータリーノブ×2、40 ms~4 s、調整可能・ 電源:ユーロラック、消費電流50 mA(12 V)・ 寸法:35 x 106 x 129 mm・ 重量:0.22 kgJANコード:4033653031844
12100 円 (税込 / 送料込)

YAMAHA CP88 + SC-CP88 ステージピアノ 専用ケースセット 88鍵盤 ヤマハ
ピアニストの繊細な表現に応えるオーセンティックなピアノサウンド【特徴】「本物」を感じさせるピアノサウンド、ピアニストの感性を満たす鍵盤タッチ、直感的な操作を可能とするOne-to-Oneインターフェイス。 100年以上をかけ培ってきたピアノ製造へのクラフトマンシップと、45年に及ぶシンセサイザーの研究開発の歴史の上に立つ新時代のステージピアノ。88鍵モデル。[セット内容][ステージピアノ 88鍵盤] YAMAHA CP88 ×1[専用ケース] YAMAHA SC-CP88 ×1【】鍵盤ユニットにはトリプルセンサー付き88鍵木製グレーデッドハンマー鍵盤(NW-GH鍵盤)を搭載。グランドピアノ同様に天然木の無垢材で作られた鍵盤はピアニストが自然だと感じられる重量感とタッチを生み、低音域で重く、高音域では軽くなるハンマーアクション機構はグランドピアノ本来の機構を再現したものです。白鍵と黒鍵にはそれぞれ多孔性のある(表面に微細な穴があり適度な摩擦と吸湿性を持つ)木製象牙調仕上げと黒檀調仕上げが施され、演奏時の心地良いグリップ感と長時間の演奏時にも安定した演奏感をもたらします。打鍵を検知するセンサー部にはヤマハ独自の第3のセンサー「ダンパーセンサー」を鍵盤ごとに搭載。グランドピアノさながらに音切れすることない高速の同音連打を可能としています。【詳細情報】【操作子】鍵盤 鍵盤種 NW-GH鍵盤(木製象牙調・黒檀調仕上げ、グレーデッドハンマー)鍵盤数 88鍵【音源/音色】音源 音源方式 AWM2音色 最大同時発音数 128ボイス数 57 (PIANO: 10/E.PIANO: 14/SUB: 33)ライブセットサウンド数 160 (プリセットライブセットサウンド: 80)【エフェクト】インサーションエフェクト[PIANO 2系統]1: ダンパーレゾナンス、 2: コンプレッサー、ディストーション、ドライブ、コーラス[E.PIANO 3系統]1: ドライブ、 2: オートパン、トレモロ、リングモジュレーター、タッチワウ、ペダルワウ、コンプレッサー、 3: コーラス1、コーラス2、フランジャー、フェーザー1、フェーザー2、フェーザー3[SUB 1系統]コーラス/フランジャー、ロータリースピーカー、トレモロ、ディストーションディレイ 2タイプ (アナログ、デジタル)リバーブ 3バンドイコライザー (MID: 周波数変更可能) 【接続端子】[Line Out]・OUTPUT [L/MONO]/[R] (標準フォーン端子、アンバランス) OUTPUT [L]/[R] (XLR端子、バランス) INPUT [L/MONO]/[R] (標準フォーン端子)[Headphones]・[PHONES] (ステレオ標準フォーン端子)[Foot Controller]・FOOT CONTROLLER [1]/[2], FOOT SWITCH [SUSTAIN]/[ASSIGNABLE][MIDI]・MIDI [IN]/[OUT][USB]・USB[TO HOST]/[TO DEVICE][AUX]・INPUT [L/MONO]/[R] (6.3 mm, standard phone jacks) [Connectors]・[AC IN]【その他】ディスプレイ タイプ フルドットLCD (128×64 ドット)電源 定格電源 AC100V 50/60 Hz消費電力 14W付属品 取扱説明書(本書) x 1、 保証書 x 1、 電源コード x 1、 フットペダル(FC3A) x 1 、2P-3P変換器 x 1サイズ幅 1298mm高さ 141 mm奥行き 364mm質量 18.6 kgJANコード:4957812625203【topbox2019302_kw】【cp88set_kw】
329100 円 (税込 / 送料込)

KORG KROSS2-61 MB (Super Matte Black) 61鍵盤 シンセサイザー コルグ KROSS261
超軽量・小型ボディに電池駆動というアイデンティティはそのままに。膨大な1,000以上のプリセット音色に加え、新たに拡張PCMメモリーを追加しました。【特徴】さらに強化された、1,000以上もの豊富なプリセット音色拡張PCMメモリー128MB内蔵、オプション・ライブラリーに対応EDS-i音源のリッチな表現力、134種の充実のエフェクト優れたサンプリング機能、16個のパッド・サンプラー機能に迷わずアクセスできるパネル・レイアウトパラメーターを素早くエディットできるリアルタイム・コントロール・セクション気に入った音色を最大128個まで登録瞬時に呼び出し可能なフェイバリット機能ボタン一つで設定できるクイック・レイヤー/スプリット超軽量・小型ボディ。61鍵モデルはわずか3.8kgとクラス最高の軽量設計を実現単3形乾電池6本で、最大7時間もの長時間駆動が可能クラスを超えた最高の仕上がりのカラー・ラインナップパッドで簡単にトリガーできるオーディオ・プレーヤー/レコーダー曲作りをサポートするシーケンサー、ドラム・トラック、アルペジエーター弾き語りやボコーダー演奏も一台で実現する豊富な入力端子USBオーディオ・インターフェイスとしても使用可能【詳細情報】■鍵盤61鍵(ベロシティ対応、アフタータッチ非対応)標準 C2 ~ C7([C1 ... C6] ~ [C3 ... C8] の範囲で可変)■音源部【最大同時発音数】120ボイス(120オシレーター)シングル・モード時60ボイス(60 オシレーター)ダブル・モード時* 最大同時発音数は、ステレオ・マルチサンプル、ベロシティ・クロスフェードなど、オシレーターの設定により実際の発音数が変化します。【プリセットPCMメモリー】約128Mbyte(48kHz・16ビット・リニアPCM換算時)496マルチサンプル(ステレオ7個含む)、1,014ドラムサンプル(ステレオ49個含む)【拡張PCMメモリー】約128Mbyte(48kHz・16ビット・リニアPCM換算時)* オプションPCMのロード等で使用【プログラム】オシレーターOSC1(Single)、OSC2(Double) ステレオ・マルチサンプル対応、1オシレーターにつき4段階ベロシティ・スイッチ/クロスフェード/レイヤーが可能【フィルター】4種のフィルター・ルーティング(シングル、シリアル、パラレル、24dB)、1ボイスにつき2基のマルチモード・フィルター(ローパス、ハイパス、バンドパス、バンドリジェクト)【モジュレーション】1ボイスにつきエンベロープ・ジェネレーター2基(Filter & Amp)、LFO 2基、キー・トラッキング・ジェネレーター2基(Filter & Amp)、AMSミキサー2基、その他に、Pitch EG、コモンLFO、コモン・キー・トラッキング・ジェネレーター2基■ドラムキットステレオ/モノ・ドラムサンプルのアサインが可能、4段階ベロシティ・スイッチ(クロスフェード/レイヤー機能付き)【モジュレーション】ダイナミック・モジュレーション【エフェクト・コントロール・パス】ステレオ・サイドチェイン(リミッター、ゲート、ボコーダー等)■ドラム・トラック【プリセット・パターン】772(シーケンサーのパターンと共通)【その他】Trigger Mode/Sync/Zone設定可能■シーケンサー【トラック】16MIDIトラック【ソング数】最大128ソング【分解能】四分音符/480【テンポ】40.00 ~ 300.00(1/100BPM単位)【最大記憶容量】210,000 MIDIイベント【カウンター】Measure/Beat/Tick【テンプレート・ソング】16プリセット、16ユーザー・テンプレート・ソング【プリセット・パターン】772(ドラムトラック・パターンと共通)【フォーマット】コルグ(KROSS)フォーマット、SMFフォーマット0、1に対応■パッド・サンプラー【仕様】16パッド×8バンクSDカードに自動保存、自動読み込み最大4パッド同時演奏可能【録音フォーマット】PCMオーディオ・フォーマット(48kHz/16bit)【録音時間】パッド毎に最大ステレオ・サンプル約14秒【インポート】WAVE形式(拡張子 .wav)44.1kHz/16bit、48kHz/16bit、ステレオ* 44.1kHzは48kHzへ自動変換【エディット】波形表示編集機能、スタート・アドレス、ループ等の設定、ノーマライズ等のエディット■オーディオ・レコーダー【録音フォーマット】PCMオーディオ・フォーマット(48kHz/16bit)【インポート】WAVE形式(拡張子 .wav)44.1kHz/16bit、48kHz/16bit、ステレオ* 44.1kHzは48kHzへ自動変換【エクスポート】WAVE形式(拡張子 .wav)48kHz/16bit、ステレオ【録音時間】連続録音時間 最長3時間総録音時間 使用SDカードに依存(1GBあたり約90分)【ソング数】最大200ソング【多重録音回数】SDカードの残り容量に依存【カウンター】Hour/Min/Sec【パッド・オーディオ・プレイ】16パッド×8バンクSDカードのデータを直接再生複数パッド同時演奏不可【メディア】ファイル、ユーティリティ、インフォメーション、追加PCMデータの管理機能■コントローラー【コントローラー】ピッチ・ベンド・ホイール、モジュレーション・ホイール、SW1、SW2【リアルタイム・コントロール】SELECTボタン、SWITCHボタン、KNOB1ノブ、KNOB2ノブ【ステップ・シーケンサー/フェイバリット/パッド・サンプラー/パッド・オーディオ・プレイ】パッド1 16STEP SEQ ACTIVEボタン、RUNボタンFAVORITES ACTIVEボタンSAMPLER ACTIVEボタン、HOLDボタンAUDIO PLAY ACTIVEボタンBANK LED A/B/C/D/E/F/G/H(ステップ・シーケンサー、フェイバリット、パッド・サンプラー、パッド・オーディオ・プレイ兼用)【ドラム・トラック】DRUM TRACKボタン【アルペジエーター】ARPボタン【オーディオ・レコーダー】AUDIO RECボタン■ユーザー・インターフェイス【ディスプレイ】240×64ピクセルLCD(バックライト付き)コントラスト調整機能付き(EXITボタン+VALUEダイヤル)【カテゴリー】CATEGORYダイヤル【モード】COMBI、PROG、SEQ(GLOBAL/MEDIA)ボタン【バリュー・コントローラー】カーソル・ボタン、EXIT、ENTER、FUNCTION、PAGE-、PAGE+、MENUボタン【シーケンサー】RECボタン、START/STOPボタン【クイック・レイヤー/スプリット】LAYER/SPLITボタン【その他】VOLUMEノブ■コントロール・インプット【DAMPER(ハーフ・ダンパー対応)【ASSIGNABLE SWITCH【ASSIGNABLE PEDAL■オーディオ・アウトプット(アナログ)【AUDIO OUTPUT L/MONO, R】コネクター 6.3mmフォーン・ジャック(TS不平衡)出力インピーダンス 1.1kΩ(L/Mono端子 Mono出力時 550Ω)最大出力レベル +10.0dBu(標準)負荷インピーダンス 10kΩ以上VOLUMEノブによるコントロールが可能【HEADPHONE OUTPUT】コネクター 3.5mmステレオ・ミニ・フォーン・ジャック出力インピーダンス 33Ω最大出力 40+40mWVOLUMEノブによるコントロールが可能■オーディオ・インプット(アナログ)【LINE IN】コネクター 3.5mmステレオ・ミニ・フォーン・ジャック入力インピーダンス 1.1kΩ最大入力レベル -42 0dBu【MIC IN】コネクター 6.3mmフォーン・ジャック(TS不平衡)入力インピーダンス 33Ω最大入力レベル -48 -6dBuファンタム電源/プラグインパワー非対応■その他【MIDI】IN、OUT【USB】USB端子(TYPE B)×1 USB-MIDIインターフェイス、USBオーディオ・インターフェイス【SDカード・スロット】1つ* 2GBまでのSDカード、32GBまでのSDHCカードに対応(SDXCカード非対応)■主要規格【電源】ACアダプター電源端子(DC 9V)単3形アルカリ乾電池6本、またはニッケル水素電池6本【電池寿命】単3形アルカリ乾電池6本 約6時間単3形ニッケル水素電池(1900mAh)6本 約7時間* 使用電池、使用状況により変動します。【消費電力】5W【外形寸法】KROSS 2-61 935(W)× 269(D)× 88(H)mmKROSS 2-88 1,448(W)× 383(D)× 136(H)mm【質量】KROSS 2-61 3.8kgKROSS 2-88 12.3kg【付属品】ACアダプター、クイック・スタート・ガイドJANコード:4959112174757【cross】【クロス】【くろす】【kross2set_kw】
84700 円 (税込 / 送料込)

シンセサイザー デジタルシンセ (シンセサイザー・電子楽器)YAMAHA MODX7+ & SC-MODX7 (純正リュック型ソフトケースセット)※配送事項要ご確認
楽器種別:新品YAMAHA/新品 商品一覧>>シンセサイザー・電子楽器【120,000円~225,000円】 商品一覧>>シンセサイザー/デジタルシンセ/YAMAHA 商品一覧>>鍵盤楽器買うなら、当店で!専門スタッフが迅速丁寧に対応します!YAMAHA MODX7+ & SC-MODX7 (純正リュック型ソフトケースセット)※配送事項要ご確認商品説明-----------------------------------------------※配送事項確認・代金引換は承っておりませんので、予めご了承下さいませ。・沖縄・離島へのご配送について本商品を沖縄及び離島へ発送の際は、送料別途お見積もりとなります。また、沖縄及び離島へ配送の場合、納期に1週間前後お時間を頂く場合がございます。ご注文前にお問い合わせ下さい。----------------------------------■セット内容・YAMAHA MODX7+ (本体)・YAMAHA SC-MODX7 (純正リュック型ソフトケース商品詳細■製品仕様・鍵盤:MODX7+: 76鍵セミウェイテッド鍵盤(イニシャルタッチ付)・音源方式:Motion Control Synthesis EngineAMW2: 8エレメント / FM-X: 8オペレーター、88アルゴリズム・最大同時発音数:AWM2: 128音(ステレオ/モノ波形いずれも)、FM-X: 128音・マルチティンバー数:内蔵音源16パート、オーディオ入力パート(A/D*1、USB*1)*1 ステレオパート・波形メモリー:プリセット: 5.67GB相当(16bitリニア換算)、ユーザー: 1.75GB・パフォーマンス数:2,227・フィルター:18タイプ・エフェクト:リバーブ×12タイプ、バリエーション×88タイプ、インサーション(A、B)×88タイプ *2、マスターエフェクト×26タイプ*2 A/Dパートインサーションは83タイプ各エフェクトタイプにプリセットプログラム搭載マスターEQ (5バンド)、 1stパートEQ (3バンド)、 2ndパートEQ (2バンド)・シーケンサー容量:約130,000音 (1パターンまたは1ソング)・ストア領域:約520,000音(パターン)、約520,000音(ソング)・音符分解能:四分音符/480・テンポ(BPM):5~300・パターン数:128パターン・トラック:16シーケンサートラック・レコーディング方式:リアルタイムリプレース、リアルタイムオーバーダブ・ソング数:128ソング・トラック:16シーケンサートラック、テンポトラック、シーントラック・レコーディング方式:リアルタイムリプレース、リアルタイムオーバーダブ、リアルタイムパンチ・再生:MODXオリジナルフォーマット, SMFフォーマット0,1・アルペジエーター・パート:最大8パート同時オン可・プリセット:10,239タイプ・ユーザー:256タイプ・モーションシーケンサーレーン:最大8+1系統 (Part用8系統 + Super Knob用1系統)・ライブセット数/プリセット: 256以上、ユーザー: 2,048・主な操作子:マスターボリューム、A/Dインプットゲインノブ、USBボリューム、ピッチベンドホイール、モジュレーションホイール、コントロールスライダー×4、ノブ×4、スーパーノブ、データダイアル・ディスプレイ:7インチ ワイドVGA TFTカラーLCD (タッチパネル付)・接続端子:[USB TO DEVICE]、[USB TO HOST]、MIDI [IN]/[OUT]、FOOT CONTROLLER [1]/[2]、FOOT SWITCH [ASSIGNABLE]/[SUSTAIN]、OUTPUT [L/MONO]/[R] (標準フォーンジャック)、[PHONES] (ステレオ標準フォーンジャック)、A/D INPUT [L/MONO]/[R] (標準フォーンジャック)・USBオーディオインターフェース:サンプリング周波数:44.1kHz・入出力チャンネル:入力:4チャンネル(ステレオ2チャンネル)出力:10チャンネル(ステレオ5チャンネル)・消費電力:16W (電源アダプター PA-150B 使用時)・寸法・質量:MODX7+: 1,144(W) × 331(D) × 134(H) mm、7.4kg・付属品:電源アダプター(PA-150B またはヤマハ推奨の同等品)、保証書、取扱説明書、CUBASE AI DOWNLOAD INFORMATION (CUBASE AIダウンロードについて)イケベカテゴリ_シンセサイザー・電子楽器_シンセサイザー_デジタルシンセ_YAMAHA_新品 SW_YAMAHA_新品 JAN:4957812678032 登録日:2022/10/25 シンセサイザー シンセ Synth ヤマハ やまは
189000 円 (税込 / 送料込)

音楽プロデューサー向けモノフォニック・アナログ・シンセサイザー1大特典付 Pioneer(パイオニア) / TORAIZ AS-1 -TAS-1 - モノフォニック・アナログ・シンセサイザー -
Pioneer(パイオニア) / TORAIZ AS-1 TAS-1の事ならフレンズにご相談ください。ミュージックハウス フレンズだけの1大特典付き! "世界最高峰" USBケーブル [90cm]:1点 ♪詳細♪クリック Pioneer(パイオニア) / TORAIZ AS-1 TAS-1の特長!音楽プロデューサー向けモノフォニック・アナログ・シンセサイザー Pioneer(パイオニア) / TORAIZ AS-1 TAS-1のココが凄い!伝説的なポリフォニック・アナログ・シンセサイザー Prophet-5の設計思想を受け継ぐ、Prophet-6をもとに共同開発したモノフォニック・アナログ・シンセサイザー『TORAIZ AS-1』 Pioneer(パイオニア) TORAIZ AS-1 / TAS-1のメーカー説明 TORAIZシリーズ第2弾の TORAIZ AS-1 は、Dave Smith Instruments社との協業関係をさらに深め、伝説的なポリフォニック・アナログ・シンセサイザー Prophet-5 の設計思想を受け継ぐProphet-6 をもとに共同開発したモノフォニック・アナログ・シンセサイザーです。ユーザーインターフェースとパフォーマンス機能の開発には、当社の長年のDJ機器の開発ノウハウを活かしました。音色が劇的に変化するパラメーターノブをシンプルに配置することでダイナミックな音色作りができ、タッチパッド式の KEYBOARD と SLIDER を搭載することで、作り出したアナログサウンドを直感的に演奏することができます。主な機能■COLLABORATION WITH DAVE SMITHDave Smith Instruments社と当社のそれぞれの分野で得意とする開発ノウハウの融合によって生まれました。音楽制作やライブパフォーマンスに唯一無二のアナログサウンドと無限のインスピレーションを与えます。■PROPHET-6 直系のトゥルー・アナログサウンドサウンドの核となるシンセシス・エンジンは、Dave Smith Instruments社のProphet-6 のアナログ・ディスクリート回路をベースに共同開発されています。三角波、鋸(ノコギリ)波、矩形波の連続可変が可能な2基のVCO※1を搭載し、そこで生成された複雑な倍音成分を持つ波形は Prophet-6 と完全に同じ2基のVCF※2によって劇的に変化します。※1 Voltage-controlled oscillator※2 Voltage-controlled filter■フルプログラマブルならではの音色へのスピーディーなアクセスシンセシス・エンジンは2VCO、2VCF、1VCA※3、2EG※4、1LFO※5で構成されており、豊かな音色のバリエーションを実現しています。その全てのパラメーターの設定はプログラムとして本体に保存することができ、いつでも作りこんだサウンドにスピーディーにアクセスできます。※3 Voltage-controlled amplifier※4 Envelope generator※5 Low frequency oscillator■495種類のファクトリー・プリセット・プログラム495種類のファクトリー・プリセット・プログラムと、プログラムごとに独立した 64-STEP SEQUENCER のパターンを内蔵しているので、新しいサウンドを生み出すインスピレーション・ツールとして活躍します。これに加えて、最大495種類のユーザープログラムを保存できます。また、クイックプログラムとして最大13プログラムをキーボードの各鍵盤にアサインし、簡単に呼び出すことができます。■PROPHET-6 直系のFXを採用Prophet-6 直系のデュアル・エフェクト・エンジンによりクリエイティブな演奏が可能です。1あるいは2系統のエフェクトを加えることで、サウンドに彩りを与えます。トゥルーバイパスを採用しているため、純粋なアナログサウンドを損なうことなく演奏することが出来ます。■KEYBOARD&SCALE MODE作った音色をすぐに演奏できるタッチパッド式のKEYBOARDを搭載しています。また、21種類の音階の中から選択した音階に従って、白鍵盤にアサインされているノートが変化するSCALE MODEを組みわせることで、音楽理論の知識がなくても、KEYBOARDに感覚的に触れるだけで新しいフレーズを作ることができます。■SLIDER7種類のパラメーターをマルチアサインできるタッチパッド式のSLIDERを搭載しています。2基のオシレーターのピッチを同時に変化させたり、エフェクトのかかり具合を変化させるといったダイナミックな音色変化を生み出すことができます。 Pioneer(パイオニア) / TORAIZ AS-1 TAS-1の仕様 主な仕様■Maximum Polyphony1 voice■Programme99 プログラムx 10 バンク (5 ファクトリーバンク, 5 ユーザーバンク)* 各プログラムに独立したシーケンスパターンを作成可能* 最大13のフェバリートプログラムを登録可能■幅267.4mm■高さ68.6mm■奥行き177.7mm■本体質量1.4kg■Power SupplyAC adaptor DC 5V■消費電力1500■Included Accessories・ACアダプター・電源ケーブル・クイックスタートガイドターミナル出力端子1 AUDIO OUT L/R (1/4 inch TS Jacks)1 PHONES (1/4 inch stereo phone Jack)MIDI1 MIDI IN (5P Din)1 MIDI OUT/THRU (5P Din)USB1 USB B端子Others1 TRIGGER IN (1/4 inch TS jack)Trigger InputAble to connect a general foot switch or input audio signalsAble to set the operation from 4 types:PedalTriggerGateTrigger-GateSynthesis Parameters■Oscillator 1FrequencyPulse WidthSync (Off, On)■Oscillator 1 ShapesTriangleSawtoothVariable-width Pulse■Oscillator 2FrequencyFinePulse WidthKey Follow (Off, On)Low Frequency (Off, On)■Oscillator 2 ShapesTriangleSawtoothVariable-width Pulse■OscillatorsSlop■MixerOscillator 1 LevelOscillator 2 LevelSub LevelNoise Level■Low-pass FilterCutoffResonanceKey Amount (Off, Half, Full)Velocity (Off, On)■High-pass FilterCutoffResonanceKey Amount (Off, Half, Full)Velocity (Off, On)■Filter EnvelopeLow-pass Filter AmountHigh-pass Filter AmountAttackDecaySustainRelease■AMP EnvelopeAmountVelocity (Off, On)AttackDecaySustainRelease■GlideRateOff, OnMode (Fixed Rate, Fixed Time, Fixed Rate A, Fixed Time A)■LFOFrequencySync (Off, On)Initial Amount■LFO ShapesTriangleReverse SawtoothSawtoothSquareRandom■LFO DestinationOscillator 1 FrequencyOscillator 2 FrequencyOscillator 1 and 2 Pulse WidthLow-pass Filter CutoffHigh-pass Filter CutoffVCA■Modulation SourceFilter EnvelopeOscillator 2 Amount■Modulation DestinationOscillator 1 FrequencyOscillator 1 ShapeOscillator 1 Pulse WidthLow-pass Filter CutoffHigh-pass Filter CutoffEffects■FX 1 TypeBucket-brigade DelayDistortionRing Modulation■FX 2 TypesChorusLow Resonance PhaserHigh Resonance PhaserMaestro Phaser■ParametersEach effect has 2 adjustable parametersSequencer■Step LengthUp to 64 steps■ParametersKey, Velocity, Slew (Off, On) for each stepBPM (shared with arpeggiator)Time Divide (shared with arpeggiator)Arpeggiator■ModeUpDownUp + DownRandomAssign■Range1~3 octaves■ParametersBPM (shared with sequencer)Time Divide (shared with sequencer)Performance Control■Keyboard13 keys22 preset scales9 octaves: C0 ~ C9 (use with Oscillator 1 and 2 frequency parameters)■Slider ParametersOscillator 1 FrequencyOscillator 2 FrequencyLow-pass Filter AmountHigh-pass Filter AmountLFO AmountFX 1 MixFX 2 Mix■OLED DisplayAble to access all parametersMIDI Controllable Parameters■AftertouchAmount■Aftertouch DestinationOscillator 1 FrequencyOscillator 2 FrequencyLow-pass Filter CutoffHigh-pass Filter CutoffVCALFO Amount■Pitch Bend RangeUp to -/+ 12 semitonesMiscellaneous■Key ModeLowHighLastLow RetriggerHigh RetriggerLast Retrigger■Alternative Tuning17 preset tunings 全て新品。ケーブル・消耗品以外メーカー1年保証書付のでご安心してお買いもの頂けます。Pioneer(パイオニア) / TORAIZ AS-1 TAS-1の事ならフレンズにご相談ください。 ミュージックハウス フレンズだけの1点大特典付き! "世界最高峰" USBケーブル [90cm]:1点 ♪詳細♪クリック Pioneer(パイオニア) / TORAIZ AS-1 TAS-1の特長!音楽プロデューサー向けモノフォニック・アナログ・シンセサイザー Pioneer(パイオニア) / TORAIZ AS-1 TAS-1のココが凄い!伝説的なポリフォニック・アナログ・シンセサイザー Prophet-5の設計思想を受け継ぐ、Prophet-6をもとに共同開発したモノフォニック・アナログ・シンセサイザー『TORAIZ AS-1』 Pioneer(パイオニア) TORAIZ AS-1 / TAS-1のメーカー説明 TORAIZシリーズ第2弾の TORAIZ AS-1 は、Dave Smith Instruments社との協業関係をさらに深め、伝説的なポリフォニック・アナログ・シンセサイザー Prophet-5 の設計思想を受け継ぐProphet-6 をもとに共同開発したモノフォニック・アナログ・シンセサイザーです。ユーザーインターフェースとパフォーマンス機能の開発には、当社の長年のDJ機器の開発ノウハウを活かしました。音色が劇的に変化するパラメーターノブをシンプルに配置することでダイナミックな音色作りができ、タッチパッド式の KEYBOARD と SLIDER を搭載することで、作り出したアナログサウンドを直感的に演奏することができます。主な機能■COLLABORATION WITH DAVE SMITHDave Smith Instruments社と当社のそれぞれの分野で得意とする開発ノウハウの融合によって生まれました。音楽制作やライブパフォーマンスに唯一無二のアナログサウンドと無限のインスピレーションを与えます。■PROPHET-6 直系のトゥルー・アナログサウンドサウンドの核となるシンセシス・エンジンは、Dave Smith Instruments社のProphet-6 のアナログ・ディスクリート回路をベースに共同開発されています。三角波、鋸(ノコギリ)波、矩形波の連続可変が可能な2基のVCO※1を搭載し、そこで生成された複雑な倍音成分を持つ波形は Prophet-6 と完全に同じ2基のVCF※2によって劇的に変化します。※1 Voltage-controlled oscillator※2 Voltage-controlled filter■フルプログラマブルならではの音色へのスピーディーなアクセスシンセシス・エンジンは2VCO、2VCF、1VCA※3、2EG※4、1LFO※5で構成されており、豊かな音色のバリエーションを実現しています。その全てのパラメーターの設定はプログラムとして本体に保存することができ、いつでも作りこんだサウンドにスピーディーにアクセスできます。※3 Voltage-controlled amplifier※4 Envelope generator※5 Low frequency oscillator■495種類のファクトリー・プリセット・プログラム495種類のファクトリー・プリセット・プログラムと、プログラムごとに独立した 64-STEP SEQUENCER のパターンを内蔵しているので、新しいサウンドを生み出すインスピレーション・ツールとして活躍します。これに加えて、最大495種類のユーザープログラムを保存できます。また、クイックプログラムとして最大13プログラムをキーボードの各鍵盤にアサインし、簡単に呼び出すことができます。■PROPHET-6 直系のFXを採用Prophet-6 直系のデュアル・エフェクト・エンジンによりクリエイティブな演奏が可能です。1あるいは2系統のエフェクトを加えることで、サウンドに彩りを与えます。トゥルーバイパスを採用しているため、純粋なアナログサウンドを損なうことなく演奏することが出来ます。■KEYBOARD&SCALE MODE作った音色をすぐに演奏できるタッチパッド式のKEYBOARDを搭載しています。また、21種類の音階の中から選択した音階に従って、白鍵盤にアサインされているノートが変化するSCALE MODEを組みわせることで、音楽理論の知識がなくても、KEYBOARDに感覚的に触れるだけで新しいフレーズを作ることができます。■SLIDER7種類のパラメーターをマルチアサインできるタッチパッド式のSLIDERを搭載しています。2基のオシレーターのピッチを同時に変化させたり、エフェクトのかかり具合を変化させるといったダイナミックな音色変化を生み出すことができます。 Pioneer(パイオニア) / TORAIZ AS-1 TAS-1の仕様 主な仕様■Maximum Polyphony1 voice■Programme99 プログラムx 10 バンク (5 ファクトリーバンク, 5 ユーザーバンク)* 各プログラムに独立したシーケンスパターンを作成可能* 最大13のフェバリートプログラムを登録可能■幅267.4mm■高さ68.6mm■奥行き177.7mm■本体質量1.4kg■Power SupplyAC adaptor DC 5V■消費電力1500■Included Accessories・ACアダプター・電源ケーブル・クイックスタートガイドターミナル出力端子1 AUDIO OUT L/R (1/4 inch TS Jacks)1 PHONES (1/4 inch stereo phone Jack)MIDI1 MIDI IN (5P Din)1 MIDI OUT/THRU (5P Din)USB1 USB B端子Others1 TRIGGER IN (1/4 inch TS jack)Trigger InputAble to connect a general foot switch or input audio signalsAble to set the operation from 4 types:PedalTriggerGateTrigger-GateSynthesis Parameters■Oscillator 1FrequencyPulse WidthSync (Off, On)■Oscillator 1 ShapesTriangleSawtoothVariable-width Pulse■Oscillator 2FrequencyFinePulse WidthKey Follow (Off, On)Low Frequency (Off, On)■Oscillator 2 ShapesTriangleSawtoothVariable-width Pulse■OscillatorsSlop■MixerOscillator 1 LevelOscillator 2 LevelSub LevelNoise Level■Low-pass FilterCutoffResonanceKey Amount (Off, Half, Full)Velocity (Off, On)■High-pass FilterCutoffResonanceKey Amount (Off, Half, Full)Velocity (Off, On)■Filter EnvelopeLow-pass Filter AmountHigh-pass Filter AmountAttackDecaySustainRelease■AMP EnvelopeAmountVelocity (Off, On)AttackDecaySustainRelease■GlideRateOff, OnMode (Fixed Rate, Fixed Time, Fixed Rate A, Fixed Time A)■LFOFrequencySync (Off, On)Initial Amount■LFO ShapesTriangleReverse SawtoothSawtoothSquareRandom■LFO DestinationOscillator 1 FrequencyOscillator 2 FrequencyOscillator 1 and 2 Pulse WidthLow-pass Filter CutoffHigh-pass Filter CutoffVCA■Modulation SourceFilter EnvelopeOscillator 2 Amount■Modulation DestinationOscillator 1 FrequencyOscillator 1 ShapeOscillator 1 Pulse WidthLow-pass Filter CutoffHigh-pass Filter CutoffEffects■FX 1 TypeBucket-brigade DelayDistortionRing Modulation■FX 2 TypesChorusLow Resonance PhaserHigh Resonance PhaserMaestro Phaser■ParametersEach effect has 2 adjustable parametersSequencer■Step LengthUp to 64 steps■ParametersKey, Velocity, Slew (Off, On) for each stepBPM (shared with arpeggiator)Time Divide (shared with arpeggiator)Arpeggiator■ModeUpDownUp + DownRandomAssign■Range1~3 octaves■ParametersBPM (shared with sequencer)Time Divide (shared with sequencer)Performance Control■Keyboard13 keys22 preset scales9 octaves: C0 ~ C9 (use with Oscillator 1 and 2 frequency parameters)■Slider ParametersOscillator 1 FrequencyOscillator 2 FrequencyLow-pass Filter AmountHigh-pass Filter AmountLFO AmountFX 1 MixFX 2 Mix■OLED DisplayAble to access all parametersMIDI Controllable Parameters■AftertouchAmount■Aftertouch DestinationOscillator 1 FrequencyOscillator 2 FrequencyLow-pass Filter CutoffHigh-pass Filter CutoffVCALFO Amount■Pitch Bend RangeUp to -/+ 12 semitonesMiscellaneous■Key ModeLowHighLastLow RetriggerHigh RetriggerLast Retrigger■Alternative Tuning17 preset tunings 全て新品。ケーブル・消耗品以外メーカー1年保証書付のでご安心してお買いもの頂けます。
59400 円 (税込 / 送料込)

YAMAHA YC61 ステージキーボード 61鍵盤 ヤマハ
制作、ライブそして配信と多彩なシーンで「本物のサウンド」と「演奏」にこだわるキーボーディストの為のステージキーボード【特徴】YC61 セミウェイテッドウォーターフォール鍵盤 搭載モデル 61鍵のセミウェイテッド ウォーターフォール鍵盤は伝統的なオルガン鍵盤の徹底的なリサーチと、トップキーボーディストからの絶え間ないフィードバックによって生み出された鍵盤です。オルガン鍵盤としての素晴らしいタッチ感を実現するだけでなく、ピアノやシンセリード、ブラスセクションなどアーティストが求める幅広い演奏表現をしっかりと受け止めます。 【SOUND】YCが誇るステージキーボードとしての高い汎用性。それは、伝統的なヤマハグランドピアノからアップライトピアノ、エレクトリックピアノやキーボード、ロータリースピーカーを備えたトーンホイールオルガンに、シンセサイザー、アコースティック楽器まで、かつてなく可能性を秘めた"プレミアムキーボードサウンド"としてYC61/YC73/YC88のサウンドエンジンに詰め込まれています。そして、ヤマハ独自のVCMテクノロジーがビンテージのアナログEQやコンプレッサー、フェイザーといった回路をトランジスターや抵抗の挙動までもモデリング技術によって忠実に再現。単純なデジタルシミュ-レーションでは再現不可能な繊細で音楽的な表現力をもって、まさにその時代の本物のサウンドを蘇らせるのです。【詳細情報】操作子 鍵盤 鍵盤数 61鍵 鍵盤種 セミウェイテッド ウォーターフォール鍵盤(イニシャルタッチ付)音源/音色 音源 音源方式 VCM Organ、AWM2、FM 発音数 最大同時発音数 VCM Organ + AWM2: 128音※、FM: 128音 ※VCM OrganとAWM2を合計した最大発音数ライブセットサウンド数 160 (プリセットライブセットサウンド: 80) ボイス数 145 (Organ: 6 / Keys: 143)エフェクトエフェクト 32タイプスピーカー/アンプ 6タイプ(ロータリースピーカー: 2タイプ、 アンプ: 4タイプ)リバーブ 1タイプインサーションエフェクト Organ 1系統(プリドライブ) /Key A 2系統(1: 32タイプ、2: 32タイプ) /Key B 2系統(1: 32タイプ、2: 32タイプ)マスターEQ 3バンド(MID: 周波数変更可能) 接続 接続端子 ラインアウト OUTPUT [L/MONO]/[R] (標準フォーン端子、アンバランス)ヘッドフォン [PHONES] (ステレオ標準フォーン端子)フットコントローラー FOOT CONTROLLER [1]/[2]、FOOT SWITCH [SUSTAIN]/[ASSIGNABLE]MIDI MIDI [IN]/[OUT] USB USB [TO HOST]/[TO DEVICE] AUX INPUT [L/MONO]/[R] (標準フォーン端子) その他 電源 定格電源 AC100V 50/60 Hz 消費電力 15 W ディスプレイ フルドットLCD (128×64 ドット) 付属品 取扱説明書(本書) × 1、保証書 × 1、電源コード × 1、2P-3P変換器 × 1サイズ・寸法幅 896 mm高さ 108 mm奥行き 309 mm質量 7.1 kg JANコード:4957812651875
222750 円 (税込 / 送料込)

音楽シーンへ影響を与え続ける名機、TB-303をACBテクノロジーで再現。Roland Boutique TB-03 Bass Lineローランド シンセサイザー ブティックシリーズ ベースライン【Stage-Rakuten Synthesizer】
TB-03 TB-303は、その独特のうねるフレーズと野太いむき出しのシンセ・サウンドで人気を博し、発売から30年以上経過した現在は、歴史的名機として人気を呼んでいます。Roland Boutique TB-03は、そのTB-303の直系の”Bass Line”です。その手のひらサイズの外観はもちろん、ACBテクノロジーによりTB-303の挙動とサウンドを忠実に再現。実用性を重視し、機能性もアップ。4桁のLEDディスプレイはプログラミングをより簡単かつ確実にし、オーバードライブやディレイでよりアシッドな音色も得られます。また、USB接続すれば24bit/96kHzのオーディオ・インターフェイスとしても動作し、DAWと併用する外部音源としても使えます。 TB-03 SPEC Width:308 mm、12-1/8 inches Depth:130 mm、5-1/8 inches Height:52 mm、2-1/16 inches Weight:940 g、2 lbs 2 oz User Memory Patterns: 96 (4 groups (I, II, III, IV) x 3 sections (A, B, C) x 8 patterns) Tracks: 7 Waveform (SAW, SQUARE) Controllers BVOLUME knob TUNING knob CUT OFF FREQ knob RESONANCE knob ENV MOD knob DECAY knob ACCENT knob OVERDRIVE knob DELAY TIME knob DELAY FEEDBACK knob WAVE FORM switch TRACK PATT. GROUP selector MODE selector TEMPO button VALUE knob PATTERN CLEAR button RUN/STOP button PITCH MODE button FUNCTION button Keyboard buttons (C, C#, D, D#, E, F, F#, G, G#, A, A#, B, C) TIME MODE button TRANSPOSE UP/DOWN buttons ACCENT button SLIDE button BACK button TAP button Effects OVERDRIVE (Overdrive/Distortion) DELAY (Tape Echo/Digital Delay/Reverb) Indicators 7 segments, 4 characters (LED) PITCH MODE LED NORMAL MODE LED TIME MODE LED Connectors TRIGGER IN jack: Mono miniature phone type CV OUTPUT jack: Mono miniature phone type GATE OUTPUT jack: Mono miniature phone type PHONES jack: Stereo miniature phone type OUTPUT jack: Stereo miniature phone type MIX IN jack: Stereo miniature phone type MIDI (IN, OUT) connectors USB port: Micro-B type (Audio, MIDI) Power Supply Rechargeable Ni-MH battery (AA, HR6) x 4 Alkaline battery (AA, LR6) x 4 USB bus power Current Draw 500 mA (USB bus power) ★掲載の商品は店頭や他のECサイトでも並行して販売しております。在庫情報の更新には最大限の努力をしておりますが、ご注文が完了しましても売り切れでご用意できない場合がございます。 また、お取り寄せ商品の場合、生産完了・メーカー価格改定などの理由でご用意できない場合がございます。 その際はご注文をキャンセルさせていただきますので、予めご了承くださいませ。 ★お届け先が北海道や沖縄、その他離島の場合、「送料無料」と表記の商品であっても別途中継料や送料を頂戴いたします。その際は改めてご連絡を差し上げますのでご了承ください。
60500 円 (税込 / 送料別)

Nordを象徴するフラッグシップシリーズの新世代モデル。73鍵フルウェイテッド・トリプルセンサー鍵盤。Nord (Clavia) Nord Stage 4 73
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明73鍵盤フルウエイトトリプルセンサーキー鍵盤 / LEDインジケーター付き物理ドローバーを搭載。Nordを象徴するフラッグシップシリーズの新世代モデルがデビュー。 直感的な新しいパネルデザイン、最高品質のトリプル センサー鍵盤、レイヤーごとに独立したエフェクトセクション。数々の賞を受賞したテクノロジーによって大幅に強化されたNord Stage 4はキーボードに新たな基準を打ち立てます。■Nordを象徴するフラッグシップモデルは、新たな時代へ。Nord Stage 4は、各レイヤーに専用のLEDフェーダーを備えた新しいパネルデザインを採用、サウンドメイクやライブパフォーマンス時に優れた直感的な操作性と柔軟性を提供します。新しいプリセット ライブラリには、即戦力且つインスピレーションあふれるピアノ、シンセ、オルガン サウンドが豊富に搭載されており、パッチを迅速かつスムーズに作成できます。■THE NEW EXPERIENCENord Stage 4は、各レイヤーに専用のLEDフェーダーを備えた新しいパネルデザインを備えており、サウンド作成やライブパフォーマンス時に優れた概要と柔軟性を提供します。新しいプリセット ライブラリには、すぐに使えるインスピレーションあふれるピアノ、シンセ、オルガン サウンドが詰め込まれており、パッチを迅速かつスムーズに作成できます。 レイヤーシーンを使用すると、ボタンに触れるだけで 2 つの異なるサウンド設定をシームレスに切り替えることができます。 Nord Stage 4は、多彩なペダル・オプションとプレミアム・トリプル・センサー・キーベッドを組み合わせた強力な新しいエフェクト・セクションを追加し、新たなレベルの音楽表現を提供します。■THE PIANO高品質なNord Piano Libraryからピックアップされた、グランド / アップライト / エレクトリックピアノのコレクション。新たに追加されたDynamic Compression、Pedal Noise機能やUnison機能。Nord Stage 4のピアノセクションは、これらを融合します。■THE SYNTH3 つの独立したレイヤーを備えたシンセセクションは、バーチャルアナログ シンセシス、サンプル、FM、デジタル ウェーブを含む強力な Nord Wave 2 シンセ エンジンをベースにしています。 Nord サンプルライブラリの新しいサンプルコレクションは、ストリングス、ベース、クワイア、ギターなどの幅広いサウンドを搭載。 高度なアルペジエーターにより、ポリフォニック、ゲート、パターン モードによるカスタマイズ可能なパターンを使用してさまざまなレパートリーを提供します。■THE ORGANオルガンセクションには、B3トーンホイール、B3ベース、クラシックなVoxとFarfisaの定評あるシミュレーションと、2つのパイプオルガンモデルを搭載。 すべての Stage 4 モデルには、最適なプレイアビリティーを実現する LED インジケーターを備えた新規物理ドローバーが装備されています。■THE EFFECTSNord Stage 4 には、各レイヤーに独立して対応する強力なエフェクトセクションを搭載。幅広いエフェクトには、サイドチェーンコンプレッションのシミュレーションを行うPumpエフェクト、およびSpinエフェクトが新たに含まれます。Mod / Amp / Delay / Reverbエフェクトにも、新しくバリエーションが追加されました。スペック■GENERALマスターボリューム木製ピッチベンド「ピッチスティック」モジュレーションホイール512 プログラム( 8 プログラム × 8 ページ × 8バンク)プリセットライブラリー( オルガン、ピアノに2 ページ × 64、 シンセに8 ページ × 64)8 ライブプログラム独立した2 つのレイヤーセッティング3 種類のモーフィングソース: モジュレーションホイール、コントロールペダル、 アフタータッチ出力ルーティング設定(ステレオ/ モノラル対応)±6 半音のトランスポーズマニュアル、外部MIDI、タップテンポでのコントロールを備えたマスタークロック内部クロックおよび外部MIDI クロックへの同期USB-MIDI最大3 つのスプリットポイント(4 つのキーボードゾーン)、有効ポイントのLED 表示機能3 種類のスプリットポイント幅 ( クロスフェード) : Lrg、Sml、Off■ORGAN SECTIONNord C2D B3 Tone wheel オルガンシミュレーションVoxContinental&Farfisaモデルパイプオルガンモデリング2種類B3-Bassモード物理ドローバー及び有機ELディスプレイPreset or Drawbar Live modeパーカッションコントロールビブラート/コーラスコントロール2レイヤー (2パートマルチティンバー)■PIANO SECTION2GBのピアノサウンドメモリー容量Nord Sound Managerを使用して全サウンドのリプレイスが可能同時発音数120カテゴリー: Grand, Upright, Electric, Digital, Layer and Clav/Harpsichord3種類のベロシティーカーブ (Heavy, Medium, Light)エレクトリックピアノとクラビネットのピアノTimbre機能ACグランドピアノとアップライトピアノのString Resonance機能ソフト・ピアノリリース機能アコースティック ピアノおよびエレクトリック ピアノ音源でのペダルノイズ機能(Nord Triple Pedal 1,2または Nord Sustain Pedal 2使用時)Dynamic Compression 機能Unison 機能2 レイヤー (2-パートマルチティンバー)■SYNTH SECTIONNord Wave2 シンセエンジンとサンプルプレイバック機能波形/サンプルの選択とパラメータエディット専用の有機LEDディスプレイNord Sample Library用の1GBメモリー容量すべてのサンプルはNord Sound Managerを使用してリプレイス可能同時発音数46オシレータータイプ:Analog (Super, Noise and Misc waveforms), Digital Waves, FM, Sampleアナログ波形シェイプ:Pure, Shape, Shape Sine, Multi, Super, Sync, Bell, Misc (Noise)Classic Transistor Ladder Filter (LP M), 12 & 24 dB Low Pass, High Pass, Band Pass 及び Low Pass/Band Pass (LP+BP) filterの組み合わせフィルタードライブ: Off, 1, 2, 3フィルタートラッキング: Off, 1/3, 2/3, Full3種類のユニゾンモードビブラートモードはモジュレーションホイール、アフタータッチ、ペダルからコントロール可能。ベロシティコントロール可能なフィルターエンベロープ(Attack, Decay/Sustain, Release)ベロシティコントロール可能なアンプエンベロープ(Attack, Decay/Sustain, Release)ベロシティコントロール可能なオシレーターエンベロープ(Attack, Decay/Sustain, Release)5種類の波形/モードを選択可能なLFO (Square, Triangle, Ramp Dn, Ramp Up and Sample & Hold)Arp, Polyphonic, Gateの3種類のモードを備えた高度なアルペジエーターすべてのモードでアルペジエーターパターンエディット、アクセントとパンニングを使用可能マスタークロックに同期可能なLFOとアルペジエーター3レイヤー (3パート・マルチティンバー)■EFFECTSMod 1: 各エフェクトにバリエーションを持つTremolo, Auto Pan, Ring Modulator, Wah-Wah, Auto-Wah, Pump (サイドチェインモジュレーション)Mod 2: 各エフェクトにバリエーションを持つPhaser, Flanger, Vibe, Chorus, Ensemble, SpinDelay : フィードバック、ドライ/ウェットコントロール、ピンポン(ステレオタップ)、タップテンポ、フィードバックフィルター(HP/LP/BP)、バリエーションを持つフィードバックエフェクト、フィードバックに影響を与えるアナログモード。バリエーションを持つ3種類(Twin, JC, Small)のアンプ/スピーカーシミュレーションカットオフ、レゾナンス、ミックスコントロールを持つフィルターモード (HP24/LP24)オーバードライブを備えた真空管アンプシミュレーション中域をスイープ可能な3バンドEQ (周波数レンジ: 100 Hz、200 Hz ? 8 kHz、 4 kHz)ロータリー スピーカー: 選択可能な速度 (停止、低速、高速) と独立したオーバードライブマスタークロックに同期可能なエフェクトレートとテンポファストモード搭載のコンプレッサーReverb: 6アルゴリズム (Spring, Booth, Room, Stage, Hall and Cathedral) Dark/Brightモード及びChorale機能を搭載■KEYBOARD73鍵盤 / フルウェイテッド・トリプルセンサー鍵盤/アフタータッチ対応/キーボードレンジ(E-E)■CONNECTIONS4オーディオアウトプット ー 1/4″TS ジャック ( ユーザーアサイン可能)ステレオヘッドフォンアウト ー 1/4″TRS ジャック1 ステレオモニターインプット ー 3.5 mm Mini-TRS ジャックサステインペダル ー 1/4″TRS ジャック [ 対応: Nord Sustain Pedal 2 ( 連続センサー)、Nord Triple Pedal 1、 スイッチペダル]Triple Pedal ー 5 ピン DIN コネクター [ 対応 : Nord Triple Pedal 2]Rotor Pedal ー 1/4″ジャック [ 対応 : モーメンタリーペダル、スイッチペダル]Organ Swell Pedal ー 1/4″TRS ステレオジャックControl Pedal ー 1/4″TRS ジャックFoot Switch ー 1/4″TRS ジャック [ 対応 : デュアルスイッチ、 シングルスイッチ ]MIDI In / Out ー 5 pin DIN コネクターUSB ? TypeT-B コネクター [USB-MIDI、ソフトウェアアップデート、サウンド転送]電源入力■INCLUDED ACCESSORIES日本語ユーザーマニュアル電源コード(2 芯変換アダプター付き)USB コード(A-to-B)Nord Single Pedal 1■DIMENSIONS1069 mm × 121 mm × 349 mm■WEIGHT16.7 kg納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。最強配送対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
709500 円 (税込 / 送料込)

パワフルでフレキシブル、洗練されたモダン・クラシックNord Electro 6。NORD CLAVIA Nord Electro 6D 61 ライブセット 61鍵盤 デジタルピアノ オルガン エレピ
パワフルでフレキシブル、洗練されたモダン・クラシックNord Electro 6。 Nord Electro 6D 61 全体機能 ■ パフォーマンス/全般 ・ シームレス・トランジション ・ 3つすべてのセクションを使用してスプリット&レイヤーが可能。オプションのスプリット・ポイント・クロスフェードを搭載 ・ 視認性に優れた有機LED(OLED)ディスプレイ ・ プログラム、ページをすばやく並べ替えできるオーガナイズ・モード ■ ピアノ・セクション ・ メモリー容量:1GB(Nord Piano Library用) ・ 最大同時発音数を大幅に拡大(120ボイス) ・ ピアノ・フィルター ・ リアルなサウンドを再現するストリング・レゾナンス機能 ・ 4種類のダイナミック・カーブ ■ オルガン・セクション ・ B3トーンホイール、B3ベース、Vox、Farfisaのシミュレーション ・ 2種類のパイプ・オルガン・モデル ・ デュアル・オルガン・モード ・ ビンテージ・テイスト溢れる122ロータリー・スピーカー・シミュレーション ・ 6D 61/73モデルには物理ドローバーを装備 ・ ロータリー・スピーカーの回転スピード切替ができるHalf Moon Switchを取付可能(6D 61/73モデル) サンプル・シンセ・セクション ・ メモリー容量:512MB(Nord Sample Library用) ・ 最大同時発音数を拡大(30ボイス以上) ・ サンプル・シンセ用のアタック、ディケイ/リリース、ダイナミック・コントロールを装備 ■ エフェクト ・ クラシックなコンパクト・エフェクターをモデルにした、瞬時に調整できる高品質なステレオ・エフェクトを幅広く内蔵 ・ ブライト・モードによるリバーブ Nord Electro 6D 61 主な仕様 鍵盤 61鍵(5オクターブ、C~C) ベロシティ・センス付きセミウェイテッド・ウォーターフォール・キーボード 外形寸法 900 (W) x 296 (D) x 97 (H) mm 重量 8.1kg 一般仕様 マスター・レベル・コントロール プログラム:416(4プログラム x 4ページ x 26バンク) ライブ・モード:8ライブ・プログラム プログラマブル・トランスポーズ:±6半音 シームレス・トランジション スプリット・ポイントのクロスフェード・オプション:3(ラージ、スモール、オフ) オーガナイズ/ ページ・モード:最大4つのプログラムのセットをページにグループ化し、オーガナイズ・モードを使ってこれらを並べ替え可能 外部キーボード機能:サウンド・セクションを自由に割り当てて外部キーボードでコントロールできるとともに、Nord Electro 6 から他のキーボードの演奏が可能 USB MIDI機能 オルガン・セクション C2D B3トーンホイール・オルガン・シミュレーション、B3ベース Vox、Farfisaモデル パイプ・オルガン・モデル × 2 物理ドローバー × 9(6D 61/73) デジタル・ドローバー × 9(6 HP) パーカッション・コントロール ビブラート/コーラス・コントロール デュアル・オルガン・モード マニュアル・オルガン・モード ピアノ・セクション メモリー容量:1GB(Nord Piano Library用) Nord Sound Managerを使用して、すべてのサウンドを入れ替え可能(Mac/Win) 最大時発音数:120ボイス カテゴリー:グランド、アップライト、エレクトリック、デジタル、レイヤー、クラビネット/ハープシコード ベロシティ・カーブ:4種類 ピアノ・フィルター クラビネットEQコントロール アドバンスト・ストリング・レゾナンス(第2世代):グランド・ピアノ、アップライト・ピアノで使用可能 ソフト・リリース機能を選択可能 シンセ・セクション メモリー容量:512MB(Nord Sample Library用) Nord Sound Managerを使用して、すべてのサンプルを入れ替え可能(Mac/Win) 工場出荷時にNord Sample Libraryから100種類のサンプルを内蔵 最大同時発音数:30ボイス アタック、ディケイ/リリース・コントロール 4 レベルのダイナミクス・ベロシティ・コントロール ベロシティ・センス付きロー・パス・フィルター エフェクト エフェクト1:トレモロ、パン、ワウ、リング・モジュレーター エフェクト2:フェイザー × 2、コーラス × 2、フランジャー、ヴァイブ オーバードライブ付きチューブ・アンプ・シミュレーション スピーカー・シミュレーション:3タイプ(JC、Twin、Small) ロータリー・スピーカー・シミュレーション コンプレッサー 3バンド・イコライザー:100Hz、200Hz~8kHz、4kHz ディレイ:レイト、アマウント、およびミックス(ドライ/ ウェット)コントロール、ステレオ・ピンポン、タップ・テンポ リバーブ:3 アルゴリズム、ブライト・モード付き 接続端子 オーディオ出力:LEFT OUT、RIGHT OUT、標準ジャック(アンバランス) モニター入力:ミニステレオ・ジャック ヘッドフォン出力:標準ステレオ・ジャック サスティン・ペダル入力:標準ジャック コントロール・ペダル入力:TRSジャック ローター・ペダル入力:標準ジャック(フットスイッチ等をご使用ください) MIDI:MIDI IN、MIDI OUT(5ピンDINコネクター) USB:タイプBコネクター、USB-MIDI機能 電源コネクター:IEC C14 付属品 取扱説明書(英文) 電源コード セット内容 本体 NORD Nord Electro 6D 61 1 台 キーボードケース NORD Soft Case Electro 61/Lead 1 点 サスティンペダル 当店指定 ダンパーペダル 1 台 キーボードスタンド 当店指定 X型スタンド 1 台 キーボードベンチ 当店指定 X型キーボードベンチ 1 台 ヘッドホン 当店指定 ヘッドフォン 1 台 譜面台 当店指定 譜面台 1 台 接続ケーブル 当店指定 5m ステレオペアフォーンケーブル 1 本 クリーニングクロス 当店指定 クリーニングクロス 1 枚 ※上記製品仕様は2018年09月時点のものです。 随時更新するよう努めてはおりますが、最新状況は常に変動するため合わせてメーカーでもご確認下さい。
347600 円 (税込 / 送料別)

パワフルでフレキシブル、洗練されたモダン・クラシックNord Electro 6。NORD CLAVIA Nord Electro 6D 73 ライブセット 73鍵盤 デジタルピアノ オルガン エレピ
パワフルでフレキシブル、洗練されたモダン・クラシックNord Electro 6。 Nord Electro 6D 73 全体機能 ■ パフォーマンス/全般 ・ シームレス・トランジション ・ 3つすべてのセクションを使用してスプリット&レイヤーが可能。オプションのスプリット・ポイント・クロスフェードを搭載 ・ 視認性に優れた有機LED(OLED)ディスプレイ ・ プログラム、ページをすばやく並べ替えできるオーガナイズ・モード ■ ピアノ・セクション ・ メモリー容量:1GB(Nord Piano Library用) ・ 最大同時発音数を大幅に拡大(120ボイス) ・ ピアノ・フィルター ・ リアルなサウンドを再現するストリング・レゾナンス機能 ・ 4種類のダイナミック・カーブ ■ オルガン・セクション ・ B3トーンホイール、B3ベース、Vox、Farfisaのシミュレーション ・ 2種類のパイプ・オルガン・モデル ・ デュアル・オルガン・モード ・ ビンテージ・テイスト溢れる122ロータリー・スピーカー・シミュレーション ・ 6D 61/73モデルには物理ドローバーを装備 ・ ロータリー・スピーカーの回転スピード切替ができるHalf Moon Switchを取付可能(6D 61/73モデル) サンプル・シンセ・セクション ・ メモリー容量:512MB(Nord Sample Library用) ・ 最大同時発音数を拡大(30ボイス以上) ・ サンプル・シンセ用のアタック、ディケイ/リリース、ダイナミック・コントロールを装備 ■ エフェクト ・ クラシックなコンパクト・エフェクターをモデルにした、瞬時に調整できる高品質なステレオ・エフェクトを幅広く内蔵 ・ ブライト・モードによるリバーブ Nord Electro 6D 73 主な仕様 鍵盤 73鍵(6オクターブ、E~E) ベロシティ・センス付きセミウェイテッド・ウォーターフォール・キーボード 外形寸法 1,066 (W) x 296 (D) x 97 (H) mm 重量 9.2kg 一般仕様 マスター・レベル・コントロール プログラム:416(4プログラム x 4ページ x 26バンク) ライブ・モード:8ライブ・プログラム プログラマブル・トランスポーズ:±6半音 シームレス・トランジション スプリット・ポイントのクロスフェード・オプション:3(ラージ、スモール、オフ) オーガナイズ/ ページ・モード:最大4つのプログラムのセットをページにグループ化し、オーガナイズ・モードを使ってこれらを並べ替え可能 外部キーボード機能:サウンド・セクションを自由に割り当てて外部キーボードでコントロールできるとともに、Nord Electro 6 から他のキーボードの演奏が可能 USB MIDI機能 オルガン・セクション C2D B3トーンホイール・オルガン・シミュレーション、B3ベース Vox、Farfisaモデル パイプ・オルガン・モデル × 2 物理ドローバー × 9(6D 61/73) デジタル・ドローバー × 9(6 HP) パーカッション・コントロール ビブラート/コーラス・コントロール デュアル・オルガン・モード マニュアル・オルガン・モード ピアノ・セクション メモリー容量:1GB(Nord Piano Library用) Nord Sound Managerを使用して、すべてのサウンドを入れ替え可能(Mac/Win) 最大時発音数:120ボイス カテゴリー:グランド、アップライト、エレクトリック、デジタル、レイヤー、クラビネット/ハープシコード ベロシティ・カーブ:4種類 ピアノ・フィルター クラビネットEQコントロール アドバンスト・ストリング・レゾナンス(第2世代):グランド・ピアノ、アップライト・ピアノで使用可能 ソフト・リリース機能を選択可能 シンセ・セクション メモリー容量:512MB(Nord Sample Library用) Nord Sound Managerを使用して、すべてのサンプルを入れ替え可能(Mac/Win) 工場出荷時にNord Sample Libraryから100種類のサンプルを内蔵 最大同時発音数:30ボイス アタック、ディケイ/リリース・コントロール 4 レベルのダイナミクス・ベロシティ・コントロール ベロシティ・センス付きロー・パス・フィルター エフェクト エフェクト1:トレモロ、パン、ワウ、リング・モジュレーター エフェクト2:フェイザー × 2、コーラス × 2、フランジャー、ヴァイブ オーバードライブ付きチューブ・アンプ・シミュレーション スピーカー・シミュレーション:3タイプ(JC、Twin、Small) ロータリー・スピーカー・シミュレーション コンプレッサー 3バンド・イコライザー:100Hz、200Hz~8kHz、4kHz ディレイ:レイト、アマウント、およびミックス(ドライ/ ウェット)コントロール、ステレオ・ピンポン、タップ・テンポ リバーブ:3 アルゴリズム、ブライト・モード付き 接続端子 オーディオ出力:LEFT OUT、RIGHT OUT、標準ジャック(アンバランス) モニター入力:ミニステレオ・ジャック ヘッドフォン出力:標準ステレオ・ジャック サスティン・ペダル入力:標準ジャック コントロール・ペダル入力:TRSジャック ローター・ペダル入力:標準ジャック(フットスイッチ等をご使用ください) MIDI:MIDI IN、MIDI OUT(5ピンDINコネクター) USB:タイプBコネクター、USB-MIDI機能 電源コネクター:IEC C14 付属品 取扱説明書(英文) 電源コード セット内容 本体 NORD Nord Electro 6D 73 1 台 キーボードケース NORD Soft Case Electro 73/Compact 1 点 サスティンペダル 当店指定 ダンパーペダル 1 台 キーボードスタンド 当店指定 X型スタンド 1 台 キーボードベンチ 当店指定 X型キーボードベンチ 1 台 ヘッドホン 当店指定 ヘッドフォン 1 台 譜面台 当店指定 譜面台 1 台 接続ケーブル 当店指定 5m ステレオペアフォーンケーブル 1 本 クリーニングクロス 当店指定 クリーニングクロス 1 枚 ※上記製品仕様は2018年09月時点のものです。 随時更新するよう努めてはおりますが、最新状況は常に変動するため合わせてメーカーでもご確認下さい。
393800 円 (税込 / 送料別)

パワフルでフレキシブル、洗練されたモダン・クラシックNord Electro 6。NORD CLAVIA Nord Electro 6 HP ライブセット 73鍵盤 デジタルピアノ オルガン エレピ
パワフルでフレキシブル、洗練されたモダン・クラシックNord Electro 6。 Nord Electro 6 HP 全体機能 ■ パフォーマンス/全般 ・ シームレス・トランジション ・ 3つすべてのセクションを使用してスプリット&レイヤーが可能。オプションのスプリット・ポイント・クロスフェードを搭載 ・ 視認性に優れた有機LED(OLED)ディスプレイ ・ プログラム、ページをすばやく並べ替えできるオーガナイズ・モード ■ ピアノ・セクション ・ メモリー容量:1GB(Nord Piano Library用) ・ 最大同時発音数を大幅に拡大(120ボイス) ・ ピアノ・フィルター ・ リアルなサウンドを再現するストリング・レゾナンス機能 ・ 4種類のダイナミック・カーブ ■ オルガン・セクション ・ B3トーンホイール、B3ベース、Vox、Farfisaのシミュレーション ・ 2種類のパイプ・オルガン・モデル ・ デュアル・オルガン・モード ・ ビンテージ・テイスト溢れる122ロータリー・スピーカー・シミュレーション ・ 6D 61/73モデルには物理ドローバーを装備 ・ ロータリー・スピーカーの回転スピード切替ができるHalf Moon Switchを取付可能(6D 61/73モデル) サンプル・シンセ・セクション ・ メモリー容量:512MB(Nord Sample Library用) ・ 最大同時発音数を拡大(30ボイス以上) ・ サンプル・シンセ用のアタック、ディケイ/リリース、ダイナミック・コントロールを装備 ■ エフェクト ・ クラシックなコンパクト・エフェクターをモデルにした、瞬時に調整できる高品質なステレオ・エフェクトを幅広く内蔵 ・ ブライト・モードによるリバーブ Nord Electro 6 HP 主な仕様 鍵盤 73鍵(6オクターブ、E~E) ベロシティ・センス付きハンマー・アクション・ポータブル・キーボード 外形寸法 1,074 (W) x 344 (D) x 121 (H) mm 重量 11.4kg 一般仕様 マスター・レベル・コントロール プログラム:416(4プログラム x 4ページ x 26バンク) ライブ・モード:8ライブ・プログラム プログラマブル・トランスポーズ:±6半音 シームレス・トランジション スプリット・ポイントのクロスフェード・オプション:3(ラージ、スモール、オフ) オーガナイズ/ ページ・モード:最大4つのプログラムのセットをページにグループ化し、オーガナイズ・モードを使ってこれらを並べ替え可能 外部キーボード機能:サウンド・セクションを自由に割り当てて外部キーボードでコントロールできるとともに、Nord Electro 6 から他のキーボードの演奏が可能 USB MIDI機能 オルガン・セクション C2D B3トーンホイール・オルガン・シミュレーション、B3ベース Vox、Farfisaモデル パイプ・オルガン・モデル × 2 物理ドローバー × 9(6D 61/73) デジタル・ドローバー × 9(6 HP) パーカッション・コントロール ビブラート/コーラス・コントロール デュアル・オルガン・モード マニュアル・オルガン・モード ピアノ・セクション メモリー容量:1GB(Nord Piano Library用) Nord Sound Managerを使用して、すべてのサウンドを入れ替え可能(Mac/Win) 最大時発音数:120ボイス カテゴリー:グランド、アップライト、エレクトリック、デジタル、レイヤー、クラビネット/ハープシコード ベロシティ・カーブ:4種類 ピアノ・フィルター クラビネットEQコントロール アドバンスト・ストリング・レゾナンス(第2世代):グランド・ピアノ、アップライト・ピアノで使用可能 ソフト・リリース機能を選択可能 シンセ・セクション メモリー容量:512MB(Nord Sample Library用) Nord Sound Managerを使用して、すべてのサンプルを入れ替え可能(Mac/Win) 工場出荷時にNord Sample Libraryから100種類のサンプルを内蔵 最大同時発音数:30ボイス アタック、ディケイ/リリース・コントロール 4 レベルのダイナミクス・ベロシティ・コントロール ベロシティ・センス付きロー・パス・フィルター エフェクト エフェクト1:トレモロ、パン、ワウ、リング・モジュレーター エフェクト2:フェイザー × 2、コーラス × 2、フランジャー、ヴァイブ オーバードライブ付きチューブ・アンプ・シミュレーション スピーカー・シミュレーション:3タイプ(JC、Twin、Small) ロータリー・スピーカー・シミュレーション コンプレッサー 3バンド・イコライザー:100Hz、200Hz~8kHz、4kHz ディレイ:レイト、アマウント、およびミックス(ドライ/ ウェット)コントロール、ステレオ・ピンポン、タップ・テンポ リバーブ:3 アルゴリズム、ブライト・モード付き 接続端子 オーディオ出力:LEFT OUT、RIGHT OUT、標準ジャック(アンバランス) モニター入力:ミニステレオ・ジャック ヘッドフォン出力:標準ステレオ・ジャック サスティン・ペダル入力:標準ジャック コントロール・ペダル入力:TRSジャック ローター・ペダル入力:標準ジャック(フットスイッチ等をご使用ください) MIDI:MIDI IN、MIDI OUT(5ピンDINコネクター) USB:タイプBコネクター、USB-MIDI機能 電源コネクター:IEC C14 付属品 取扱説明書(英文) 電源コード セット内容 本体 NORD Nord Electro 6 HP 1 台 キーボードケース NORD Nord Soft Case Electro HP 1 点 サスティンペダル 当店指定 ダンパーペダル 1 台 キーボードスタンド 当店指定 X型スタンド 1 台 キーボードベンチ 当店指定 X型キーボードベンチ 1 台 ヘッドホン 当店指定 ヘッドフォン 1 台 譜面台 当店指定 譜面台 1 台 接続ケーブル 当店指定 5m ステレオペアフォーンケーブル 1 本 クリーニングクロス 当店指定 クリーニングクロス 1 枚 ※上記製品仕様は2025年06月時点のものです。 随時更新するよう努めてはおりますが、最新状況は常に変動するため合わせてメーカーでもご確認下さい。
458150 円 (税込 / 送料別)

【中古】 YAMAHA / FC5 【御茶ノ水本店】【7/15 値下げ!】
YAMAHA FC5 YAMAHAのペダルスイッチです。 SUSTAIN端子、FOOT SWITCH ASSIGNABLE端子を持つ機種に接続して使います。 SUSTAIN端子に接続するとピアノのダンパー・ペダルのような働きになります。 FOOT SWITCH ASSIGNABLE端子に接続した場合は、本体で予め機能を割り当てておき足元でオン/オフ操作を行います。 ■商品ランク:B+:多少傷はあるが通常使用する用途において問題なし ■保証:無し ■シリアルナンバー:不明 ■ケース:箱 ■説明書:無し ■他付属品:無し ■備考:その他付属品は画像に写っているもののみとなります。 ----------------------------- ▼必ずお読み下さい ※こちらの商品は現物1点限りでございます。 ※基本機能の動作確認のみで、全機能の詳細な動作確認までは行っておりません。現状でのお渡しとなります。ご了承くださいませ。 ※店頭及び、複数のモールに掲載されているため、販売状況・在庫状況にはタイムラグがあり、リアルタイムではございません。 その為、ご注文時に既に売却済となっている可能性がございます。誠に申し訳ございませんが、予めご了承下さいませ。
880 円 (税込 / 送料別)