「楽器・音響機器 > ピアノ・キーボード」の商品をご紹介します。

Make Noise Pressure Points モジュラーシンセサイザー Touch Controller メイクノイズ
4つのタッチセンサーからCV/Gate 出力【特徴】Make Noise Pressure Points (プレッシャー・ポイント) は4つのタッチプレートへ指を触れる事で CV と Gate 信号を出力し、ユーロラック・モジュラーシステムをリアルタイムに演奏する事ができる、コントローラー・モジュールです。1つのタッチプレートにつき、ゲート信号、タッチプレートを押す強さによって変化するプレッシャー信号、そしてノブにより設定できる3つのチューンド信号、合計5系統のコントロール信号を同時に出力する事ができます。チューンド信号はオシレーターを3つ用意して、それぞれのピッチ CV 入力 へ接続して和音を鳴らしたり、その他様々な CV 入力へ接続する事でセッティングを一瞬で切り替える事ができる、いわゆるプリセットとして使用する事もできます。別売りの Pressure Points 用の機能拡張モジュール Make Noise Brains と接続する事で、ステップ・シーケンサーとして使用する事もできます。【詳細情報】幅 20HP奥行き 24mm消費電流 +12V : 20mA JANコード:4582348927776
42570 円 (税込 / 送料込)

CVコントロール可能なLFOを2ch搭載した複雑なCV信号を出力することができるLFOモジュールHikari Instruments/Dual LFO
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】の取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 CVコントロール可能なLFOを2ch搭載した 複雑なCV信号を出力することができるLFOモジュール Dual LFOはCVコントロールなLFOを2ch搭載したLFOモジュールです。それぞれのLFOを合わせて複雑な CV信号を出力することができます。 モジュール裏のジャンパー設定により、オシレーターとしても使用できます。 ■サイズ:10HP ■Max Depth:27mm ■消費電流 +12V:80mA/-12V:80mA ※この商品はモジュール型シンセサイザー(ユーロラック・モジュラーシンセ規格)です。単品での使用はできません。 いくつかのモジュールを組み合わせての使用となります。電源供給ユニット、マウントケースが別途必要です。
26000 円 (税込 / 送料別)

鍵盤で歌声を再現できる新しいキーボード 【カシオトーン】CASIO 61鍵盤キーボード CT-S1000V「ペダル操作しやすい、テーブル型スタンド&椅子セット」Casiotone カシオトーン ライブ 弾き語り
CASIO KEYBOARD CT-S1000V カシオトーン CT-S1000Vブラック 61鍵盤 ●カシオの人気シリーズ「Casiotone(カシオトーン)」。 【ペダル操作がしやすいテーブル型スタンドの人気セット】 カシオ:CT-S1、CT-S200、CT-S400、LK-320、LK-520、CT-X3000。また、ヤマハ:PSR-E273、PSR-E373、EZ-300、PSS-A50などにはない機能を装備した「うたうキーボード」です。 「CT-S1000V」は、ふと浮かんだ歌詞とメロディを口ずさむような感覚で、歌声演奏を楽しめるキーボードです。 カシオ独自の新音源技術Vocal Synthesisにより、スマートフォンやタブレットから入力した歌詞データと楽器に内蔵している多彩なボーカル音色との組み合わせで、鍵盤を思うがままに弾けばそれに合わせて歌が生み出されます。弾きながらリアルタイムに声質を変えたり、エフェクトをかけたりすれば、より自分らしい表現や演奏スタイルを追求することもできます。 従来のシンセサイザーやキーボードとも違う、かといって単純な制作機器でもない、今までになく自由でクリエイティブな歌声演奏の可能性が広がります。 さらに、「ワイヤレスMIDI & AUDIOアダプター WU-BT10」を装着し、MIDIに対応したアプリや外部機器にも接続できるので、優れた拡張性で楽しい~♪ ★~当店オリジナルセット品のご案内~★ 当店では様々な付属品をお買い得なセットとして販売させて頂いております。 *画像をクリックするとページをご覧頂けますので、じっくりお好みのセットをお選びください。カシオキーボード カシオトーン歌声を演奏できる新概念の61鍵盤電子キーボード●カシオの人気シリーズ「Casiotone(カシオトーン)」。 カシオ:CT-S1、CT-S200、CT-S400、LK-320、LK-520、CT-X3000。また、ヤマハ:PSR-E273、PSR-E373、EZ-300、PSS-A50などにはない機能を装備した「うたうキーボード」です。 「CT-S1000V」は、ふと浮かんだ歌詞とメロディを口ずさむような感覚で、歌声演奏を楽しめるキーボードです。 カシオ独自の新音源技術Vocal Synthesisにより、スマートフォンやタブレットから入力した歌詞データと楽器に内蔵している多彩なボーカル音色との組み合わせで、鍵盤を思うがままに弾けばそれに合わせて歌が生み出されます。弾きながらリアルタイムに声質を変えたり、エフェクトをかけたりすれば、より自分らしい表現や演奏スタイルを追求することもできます。 従来のシンセサイザーやキーボードとも違う、かといって単純な制作機器でもない、今までになく自由でクリエイティブな歌声演奏の可能性が広がります。 さらに、「ワイヤレスMIDI & AUDIOアダプター WU-BT10」を装着し、MIDIに対応したアプリや外部機器にも接続できるので、優れた拡張性で楽しい~♪本商品の特長〇自由に歌う楽器を叶えた技術、Vocal Synthesis・カシオ独自の新音源技術Vocal Synthesisにより、歌詞と声色の情報を組み合わせて歌声を生み出します。歌詞はCT-S1000Vにあらかじめ内蔵されている100種類に加えて、専用アプリを使うとオリジナルのものを作成・保存することも可能です。ボーカルの音色(ボーカリスト)はさまざまなキャラクターの22種類をプリセット。各ボーカリストは年齢や性別、ビブラートのかけ方などを、操作パネルのノブで演奏をしながら変化させることができます。・専用アプリ「Lyric Creator」を使うと、歌詞の入力や日本語・英語をベースにした詳細な発音編集、いくつかの歌詞フレーズを組み合わせて曲として演奏できるシーケンスデータの作成、好きなオーディオデータからのオリジナルボーカリスト作成なども可能です。 ■□■専用アプリ「Lyric Creator」の詳細はこちら■□■ 〇楽器の歌声がアイデアとイメージを膨らませてくれる・「ノートモード」では鍵盤を押すたびに音節ごとに歌詞を進めることができます。各音節の最後の子音は鍵盤を離したときに発音させることにより、音節が自然で滑らかにつながります。また、ミスタッチにより歌詞がズレてしまう問題を解決するために、歌詞フレーズの進行をコントロールできる多彩な機能を備えています。・「フレーズモード」では、鍵盤を押している間、自動的に歌詞を進めることができます。つまり、入力した歌詞を即興演奏でCT-S1000Vに歌わせることができるのです。「ノートモード」やボーカル合成ソフト音源では、歌詞に対してメロディをある程度事前に固めてから演奏することが必要です。しかし、「フレーズモード」では歌詞と譜割り、BPMを事前に設定しておけば、自由に鍵盤を弾くだけで歌を乗せることができるのです。〇表現の自由度が格段に上がる多彩なエフェクト・音色に「コンプレッサー」「フェイザー」「ディストーション」「ワウ」などの多彩なエフェクトを思い通りにかけられるのもCT-S1000Vの魅力です。カスタムLSIの高い処理能力を活かし、強力なエフェクトを搭載しているCasiotone。特に、CT-S1000Vは100種4系統のDSPエフェクトに加え、システムエフェクト3基(リバーブ、コーラス、ディレイ)、さらにマスターEQという、同クラス機種の中でもハイレベルなエフェクト仕様を実現しています。〇自分らしい音楽を探求できるサンプリング機能・スマートフォンやタブレットなどから好きな音を「サンプリングメロディ音色」と「サンプリングドラム音色」の2種の音色として取り込むことができます。「サンプリングメロディ音色」は、取り込んだ音でメロディを奏でることができます。「サンプリングドラム音色」はひとつのドラムセットの各パートの音を、取り込んだ音へ変更可能。最大サンプリング時間は「メロディ音色」が約10秒、「ドラム音色」は約3秒。自分の声やペットの鳴き声、環境音など好きな音を取り込むことができます。さらに、アクティブDSPと組み合わせれば、よりオリジナリティのある音楽表現にチャレンジできます。■ハイレベルなエフェクトを直観的にリアルタイム操作カシオ独自の100種類4系統のDSPエフェクトを内蔵。コントロールノブにパラメーターを自由にアサインして、リアルタイムに音をダイナミックに変化させられるアクティブDSP機能も搭載。さらに、システムエフェクトとしてリバーブとコーラス、ディレイも内蔵しています。2つの音を重ねるレイヤーや、鍵盤の左右で音色を分けるスプリット、自動伴奏時のメロディーパートと伴奏パートなど、それぞれの音色に異なるエフェクトをかけることも可能です。また、前の音色のエフェクト音を残したまま、スムーズで自然な音色切り替えも実現。〇スリムなボディにきめ細かな工夫を凝縮・持ち運びしやすいコンパクトサイズによるフットワークの軽さ。楽器らしいシンプルな美しさと同時に、誰でも気軽に使えるユーザーインターフェースを追求。必要最低限のボタンやノブなどによる、すっきりとした見た目ながら目的の操作を瞬時にできるようレイアウトされています。〇使いたい機器につなげられるから楽しみ方がもっと広がる・周辺機材や関連機器との接続のための機能が充実しているのもCT-S1000Vの特徴です。例えば、標準ジャックのラインアウト端子を装備しているのでキーボードアンプやミキサーなどの機材との接続もスムーズ。内蔵スピーカーからのサウンドを消すこともできるのでレコーディングやステージでの演奏など、活躍の場が広がります。MIDI対応機器と接続すれば、MIDIデータの入力・編集コントローラーとしてCT-S1000Vを使うことも可能。また、BluetoothⓇオーディオ機能でスマートフォンやタブレットとつなげれば、CT-S1000VがBluetoothⓇスピーカーとなり、好きな音楽を「聴く」時間にも活躍。さらに、アプリを使えばメロディや伴奏をキャンセルしたりピッチやテンポを変更でき、曲に合わせて演奏を楽しんだり、耳で覚えて弾く練習にも役立ちます。(アプリ「CASIO MUSIC SPACE」)●その他の特長・一人でも様々なジャンルの音楽でバンドのようなアンサンブル演奏が楽しめる「243内蔵リズム/50ユーザーリズム&自動伴奏機能」 ・鍵盤を押すだけでアルペジオ(分散和音)や多彩なフレーズを自動演奏する「アルペジエーター」 ・弾く音に強弱を付けて豊かな演奏表現が可能な「タッチレスポンス」 ・2つの音色を重ねて演奏の幅が広がる「レイヤー」 ・鍵盤を左右に分けて異なる音色で演奏できる「スプリット」 ・演奏や練習に役立つ「メトロノーム機能」 ・音色やリズムなどさまざまな設定を最大64セット(4セット×16バンク)保存できる「レジストレーション」・自分の演奏を録音/再生できる「MIDIレコーダー(録音機能)」 ・通常演奏では出力されない詳細なMIDIデータを出力できる「MIDIコントローラー機能」 ・MIDIクロック送受信時のMIDI機材どうしのテンポ同期に対応・周囲の環境や時間帯を気にせず演奏ができるヘッドホン端子(ステレオミニジャック)■主な仕様■ご紹介動画〇楽しみ方【ダイジェスト】〇解説動画(BY marimoRECORDS代表 江夏正晃氏)〇楽しみ方【フルバージョン】★~当店オリジナルセット品のご案内~★当店では様々な付属品をお買い得なセットとして販売させて頂いております。セット一覧はこちら
62500 円 (税込 / 送料別)

コンパクト最終アウト&ヘッドホンアウトNoise Engineering/Sono Abitus Black【お取り寄せ商品】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 Sono Abitusは高品質の最終アウトプット&ヘッドフォンアウトモジュールです。 【Feature】 Sono AbitusのL/R出力はTRS標準フォンジャックを使用したバランスラインアウトプットとなっており、PhonesアウトはTRS標準フォンジャックのステレオヘッドホンアウトジャックとなっています。 ヘッドホン出力とライン出力は別々のレベルコントロールツマミを備えているため、演奏や録音中に簡単に音をモニターできます。 L inジャックのみにプラグを刺した場合同じ信号がR inにも送られます。 !!!パッチの注意!!! ヘッドホンアウトとL/RのTRS出力をパッチングしないでださい。 通常のパッチングで発生する可能性のある電圧からすべてのモジュールを保護するように注意して設計されていますが、ライン出力に必要なドライバーICは通常使用する回路よりも繊細であり入力電圧によって損傷する可能性があります。 不適切なパッチ適用によって生じた故障については保証は適用されません。 ※丁重な動作チェック/検品を行っていますが、パネルの角や縁の黒い塗装がメーカー出荷時より剥げ、LEDの光を拡散するライトパイプの縁が白化している場合がございます。海外メーカーの大量生産品のためご容赦ください。 ※パネルが塗装仕上げとなっており、裏面の平面を出すために裏面の塗装が一部削られて剥がれている場合がありますが工場出荷時からの仕様です。 【Spec】 ■サイズ:4HP ■Max Depth:38mm ■消費電流:+12V:50mA/-12V:50mA ※この商品はモジュール型シンセサイザー(ユーロラック・モジュラーシンセ規格)です。単品での使用はできません。 いくつかのモジュールを組み合わせての使用となります。電源供給ユニット、マウントケースが別途必要です。
39050 円 (税込 / 送料別)

8モードのモノラルイン/ステレオアウトのマルチエフェクターを2系統装備したデュアルマルチエフェクターモジュールErica Synths/Dual FX Black【WTG】【在庫あり】【検品後出荷】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 Dual FXはサウンドデザインであなたの作曲やニュアンスに広がりのあるスペースを加えるデュアル・マルチ・エフェクターモジュールです。 【Feature】 Dual FXは2つのパラメーターを持つ8つのカスタムエフェクトを独立して選択できるの2つのエフェクトセクションを装備しています。 2つのSpin FV-1チップを1つのモジュールにまとめたものでどちらにも8種類のカスタムエフェクトプログラムが書き込まれています。 すべてのパラメーター設定はエフェクトとともに保存することが可能で、演奏中にツマミを回してあとに即座に保存された状態を呼び出すことができます。 また、最初のFXセクションの出力は2番目の入力に内部結線(ステレオ信号をモノラルにまとめた信号)されているので、2種類のエフェクトを簡単に組み合わせることができます。 CVインプットは2つのエフェクトパラメーターとDry/Wetバランスのいずれか一つを任意に設定して外部CVによりコントロールすることができます。 エフェクトの種類 ・Mono delay ・Stereo delay ・Hi-pass delay ・Big reverb ・Saturated reverb ・Stalker reverb ・Ripper ・Dual pitch shifter 【Interface】 ■PARAM1 ツマミ エフェクト毎に設定されているファーストパラメーターを調節します。 ■SAVE ボタン 現在のツマミの位置(Dry/Wet含む)をエフェクト毎に保存します。 2秒以上の長押しで設定は保存され、このボタンを短く押すと保存された設定を呼び出します。 設定を呼び出した際、各ツマミは保存されている位置まで動かさないと反映されません。 保存された位置までツマミを動かすと3つのLEDが一瞬全て点灯します。 ■PARAM2 ツマミ エフェクト毎に設定されているセカンドパラメーターを調節します。 ■LEDs (横に3つ並んでいるLED) 3つのLEDの光り方で現在のエフェクトモードを2進数で表します。 その他にエフェクトの保存/CVインプットのアサインのインジケーターとしても使用されます。 ■DRY/WET ツマミ 入力された音とエフェクト音のミックスバランスを設定します。 ■SELECT ボタン エフェクトのモードを選択します。 ボタンを押す毎に順送りにエフェクトのモードが切り替わります。 このボタンを2秒以上長押しするとLEDsが点滅しCVインプットのアサイン先を設定することができます。 ボタンを押す毎に3つのLEDが順に点灯し4回目で全てのLEDが転倒します。 外部CVがアサインされるのは左から順にPARAM1,PARAM2,DRY/WETとなり全点灯で外部CVは無効となります。 任意のアサイン先のLEDが点灯している状態でSAVEボタンを押すことによりアサインの設定は保存されます。 ■CV IN ジャック アサインの設定されたパラメーターを外部CVでコントロールする入力ジャック。 ■INジャック モノラル・オーディオ入力ジャック。 ■OUT L/RジャックとクリップインジケータLED ステレオのオーディオ出力ジャックとクリップ時に点灯するインジケーターLED。 IN2ジャックにプラグが刺さっていない場合、FX1のOUT L/Rをモノラルにミックスされた信号が内部結線により入力されます。 【Spec】 ■オーディオアウトプットレベル:-5~+5V ■CV入力レンジ(フルスパン):-5~+5V ■サイズ:10HP ■Max Depth:45mm ■消費電流 +12V:118mA/-12V:61mA ※この商品はモジュール型シンセサイザー(ユーロラック・モジュラーシンセ規格)です。単品での使用はできません。 いくつかのモジュールを組み合わせての使用となります。電源供給ユニット、マウントケースが別途必要です。
49610 円 (税込 / 送料別)

Polivoksタイプのコンパクト・フィルターモジュールErica Synths/Pico VCF1【お取り寄せ商品】【WTG】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 Pico VCF1はロシアのシンセサイザーとして有名なPolivoksを元に設計されたVCFモジュールです。 【Feature】 希少なロシア製オペアンプを使用した回路はアシッド・ベースラインに最適です。 レゾナンスを最大にさせた時の発振音はとても深い揺らぎを作り出します。 もちろんカットオフは外部CVでのコントロールが可能でCVインにはアッテネーターを装備。※V/Octではありません。 【Spec】 ■スイッチによるローパス/バンドパスモードの切替が可能 ■自己発振可能 ■希少なロシア製オペアンプを使用 ■サイズ:3HP ■Max Depth:35mm ■消費電流 +12V:12mA/-12V:11mA ------------------------------------------ ヴィンテージキーボード高価買取中!!!!! お気軽にお問い合わせください♪ ------------------------------------------ ※この商品はモジュール型シンセサイザー(ユーロラック・モジュラーシンセ規格)です。単品での使用はできません。 いくつかのモジュールを組み合わせての使用となります。電源供給ユニット、マウントケースが別途必要です。
17160 円 (税込 / 送料別)

アナログポルタメントコントローラーとCVユーティリティベリンガー BEHRINGER 297 DUAL PORTAMENTO/CV UTIL. モジュラーシンセサイザー ユーロラック用
BEHRINGER 297 DUAL PORTAMENTO/CV UTIL. モジュラーシンセサイザー ユーロラック用特長アーリー80thサウンドのポルタメントコントローラーとCVユーティリティコンビネーションアッティネーター付き4入力のCV信号用の2つのミキサーを搭載CVミキサーはそれぞれ2つの通常出力と2つの反転出力を装備し汎用性がさらに向上2ポルタメントコントローラーは専用のCV入力経由で変調可能12個の操作子によりすべてのパラメーターにリアルタイムでアクセス可能ユーロラックの仕様:16HP、70mA +12V、60mA -12V株式会社エレクトリ取扱の正規輸入品に限り3年間の保証プログラム対象イギリスで設計および開発297 DUAL PORTAMENTO/CV UTILI.について◆Modular Synthesis80年代はエレクトロニックミュージックの黄金時代でした。シンセサイザーはその最盛期と共に発展し、当時のほぼすべてのヒット曲と映画のサウンドトラックではシンセサイザーサウンドが使用されていました。なかでもモジュラーシンセサイザーは現在のミュージシャンやシンセ愛好家の間でますます人気が高まっており、そのクオリティーは向上し続けています。◆SYSTEM 100 297 DUAL PORTAMENTO/CV UTILI.こちらのポルタメントとミキサーのコンボは標準ユーロラックケースにマウント可能。80年代の伝説のサウンドを非常に手頃な価格で再現しました。297を既存リグと組み合わせてモジュラーシンセの旅を始めてみませんか?◆Mix Them All297は、CV信号用に2つの独立したミキサーを搭載しています。 これらには4つの入力があり、それぞれに独自のアッティネーターがあり、さまざまなソースからの信号を接続できます。CVミキサーでは、入力1~4のミックスを反転バージョンと非反転バージョンで送信しさらに色々なサウンドに対応可能。◆Portamento297のポルタメントセクションには各入力を経由して接続された信号のポルタメント時間を調整するために使用するタイムコントロールが付属しています。その後信号をセットアップ内の任意のモジュールに送信して、さらに変調することができます。外部制御電圧信号を接続して、ポルタメント時間を制御することもできます。◆Eurorack Ready297 DUAL PORTAMENTO/CV UTILI.のインストールは標準Eurorackケースにマウント出来るよう設計されている為、とても簡単です。 モジュールの電源ケーブルをコネクターに接続し付属のネジを使用してモジュールを組み込みます。これだけで他のシンセモジュールと組み合わせた独自のセットアップを実現する事が可能です。◆3年間の保証延長制度株式会社エレクトリ取扱いのべリンガー製品は安心の3年保証。仕様◆アナログシンセサイザーモジュール■入力ミキサー信号入力:3.5mm TSジャックx 8、DC結合インピーダンス:> 50kΩ、アンバランス最大入力レベル:±10Vポルタメント信号入力:3.5mm TSジャック×2、DC結合インピーダンス:95kΩ、アンバランス最大入力レベル:+10VPortamento CV入力:3.5mm TSジャック×2、DC結合インピーダンス:2MΩ、アンバランスCV入力レベル:+10V■出力ミキサー出力、反転および非反転:3.5mm TSジャックx 8、DC結合インピーダンス:50Ω、アンバランス最大出力レベル:±10Vポルタメント信号出力:3.5 mm×2 TSジャック、DC結合インピーダンス:250Ω、アンバランス最大出力レベル:+10V+10 V出力:3.5mm TSジャック、DC結合インピーダンス:1kΩ、アンバランス最大出力レベル:+10V-10V出力:3.5mm TSジャック、DC結合インピーダンス:1kΩ、アンバランス最大出力レベル:-10V■コントロール最大出力レベル:-10Vポルタメント時間:10ミリ秒から3秒+10V出力電圧制御:0V~+10V-10V出力電圧制御:0V~-10V電源:ユーロラック電流:70mA(+12V)、60mA(-12V)■寸法等外形寸法:38x 81x129 mmラックユニット:16HP質量:0.18 kg
13200 円 (税込 / 送料込)

3種類のヴィンテージ・フィルターを搭載 次世代のクラシック・モノシンセSEQUENTIAL PRO3 スタンダード・エディション (Dave Smith Instruments)
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明PRO3 は3基のアナログ & デジタル・オシレーターと3種類のヴィンテージ・フィルターを搭載したモノフォニック・シンセサイザーです。SEQUENTIAL シンセの中でも伝説的なモノシンセにつけられる「PRO」の名を冠した PRO3 は、アナログとデジタルが持つ利点を併せ持つハイブリッド設計。クラシックなベース/リードサウンドはもちろん、ウェーブテーブル・オシレーターによる表現豊かなモーフィング・サウンド、強力なシーケンサーが生み出す変幻自在のシーケンス・フレーズなど、これまでのモノシンセとは一線を画す多くの可能性を持っています。スタンダード・エディションとスペシャル・エディションPRO3 は外観の異なる2種類のエディションがラインナップされています。◆スタンダード・エディションである「PRO3」はサイドに SEQUENTIAL ロゴ入りの樹脂製パネルを使用したコンパクトなモデルです。◆スペシャル・エディションである「PRO3 SE」はフロントとサイドにウォルナット製ウッドパネルを使用しており、ヴィンテージ・シンセを思わせる風合いのモデルです。コントロール・パネルがチルトアップするので、使用環境に応じて快適な角度に設定できます。音源部分の機能や仕様は両モデルとも同じです。スペック●PRO3横幅:67.3 cm縦:33 cm高さ:8.9 cm重量:7.25 Kgコントロール・パネル:チルトアップ不可外装:サイドに SEQUENTIAL ロゴ入りの樹脂製パネルを使用納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
386899 円 (税込 / 送料込)

2500シリーズ ユーロラック用デュアルコアVCOモジュールベリンガー BEHRINGER OSCILLATOR MODULE 1004 アナログシンセサイザーモジュール
BEHRINGER OSCILLATOR MODULE 1004 アナログシンセサイザーモジュール【特徴】・'70s クラシック 1004 デュアルアナログVCOモジュール・「2500」シリーズの回路を本格的に再現・それぞれサイン波、三角波、矩形波、ノコギリ波、パルス波と5つの波形を備えたVCO・2つのレンジを組み合わせて30Hz~16kHzの周波数をコントロール可能・LOW(LFO)またはHIGH(オーディオ)から選択可能なVCO周波数・Coarse Frequencyコントロールにより10オクターブ以上をコントロール可能・Fine Frequencyコントロールは1オクターブ範囲を調整可能・1V/octでコントロール可能な2つのFM入力・パルスウィズは手動でコントロール可能・ユーロラック仕様: 16 HP【仕様】アナログシンセサイザーモジュール・タイプ:VCOモジュール・電源:ユーロラック 60 mA +12 V、50 mA -12 V・ユーロラックサイズ:16 HP・寸法:48 x 81 x 129 mm・重量:0.17 kg
13200 円 (税込 / 送料込)

ローランド 電子ピアノ HP704 人気モデルRoland HP704-DRS 【ピアノマットセット】 ローランド 電子ピアノ ダークローズウッド調 【ヘッドフォン 高低椅子付属】【配送設置無料(沖縄・離島納品不可)】
【配送について】 ・沖縄県、離島、その他一部地域(遠隔地や山間部など)へはピアノ配送業者の配送不可エリアのため納品ができません。 ・北海道方面へのお届けに関して:札幌市を中心とした隣接したエリアにのみ納品が可能でございます。(要相談) ■商品のお届けに関して 【在庫のある場合】ご注文後 約15~20営業日数程 でお届け可能。 【ご予約の場合】商品入荷後から 約15~20営業日数程 でお届け可能。 ※配送スケジュールの混み具合(繁忙期)等の影響によりご希望日・ご希望時間枠に添えない場合がございます。 ■ご注文後の流れ ・ご注文・ご入金確認後ご指定住所の最寄りピアノ専門配送業者倉庫へ商品の移動を行い、商品が到着次第納品日の打合せをピアノ配送業者よりお客様へ直接お電話連絡差し上げます。(移動手配に約6~8営業日数かかります) ・大型組立て商品につき訪問時間のご希望は ・午前枠(9時~14時)・午後枠(14時~18時) でのお伺いとなります。 ・ピアノ配送業者がご希望の場所に組み立て設置致しますため、訪問予定時には必ずご在宅をお願い致します。(設置完了まで約30~40分程作業時間を頂戴する場合がございます) ※お申込みフォームに日中連絡の取りやすい連絡先のご入力をお願い致します。 ※到着時間の連絡はお届け予定日前日の夕方頃ピアノ配送業者よりお電話にてお伝え致します。 ※時間指定に関しましては別途指定料を頂戴致します。なお18時以降のお届けは作業時間の都合上お受けできぬ場合がございます。 ■商品の設置に関して ・戸建2階以上への設置をご希望で、納品手段に階段の使用が難しく、特別な設置作業を必要とする場合(クレーン、吊り作業等)別途作業料金を頂戴する場合がございます。 ・こちらの商品はピアノ配送専門業者による設置作業のため、代金引き換え払いはお伺いできません。予めご了承お願い致します。 ■ご注文後のキャンセル及び送付先変更に関して ピアノ配送業者へ依頼手続き完了後や商品の移動後、変更のできないタイミング等の場合、手配料(キャンセル費用及び倉庫へ入庫した商品の転送費用)を別途頂戴致します。予めご了承頂きますようお願い申上げます。 ご注文前に必ずご入力間違いが無いかご確認下さいますようお願いいたします。 ■演奏を誘うシンプルで洗練されたデザイン ピアノの音を美しく響かせる高さのあるキャビネットのHP704は、フラッグシップ・モデルLXシリーズのデザイン・コンセプトを継承。すっきりと洗練されたキャビネットながらも、エレガントな前脚や各所に施された曲線が印象的なピアノです。美しく仕上げたデジタルピアノは、リビングに置いても、子供部屋においても、いい音でお楽しみいただけます。カラーは、ダークローズウッド調、ライトオーク調、ホワイトの3カラーをご用意しています。 ■指先のコントロールを忠実に音に反映するPHA-50鍵盤(ハイブリッド構造) 木材と樹脂によるハイブリッド構造のPHA-50鍵盤は、アコースティック・ピアノの演奏感や風合いを持ちながらも、メンテナンスが不要なデジタルピアノに大切な耐久性に優れた鍵盤です。側面を木材にして自然であたたかみのあるタッチにしながら、樹脂センターフレームを鍵盤の先端から奥まで一本通すことで、安定したタッチ感を実現。指先のタッチ・コントロールやテクニックにしっかりと反応する鍵盤は、プロのピアニストも納得の弾き心地。白鍵は象牙、黒鍵は黒檀の見た目と触り心地を再現し、吸湿性のある素材でしっかりと演奏していただける鍵盤です。 ■ダイナミックなサウンドを実現する 4スピーカー・システム 各スピーカーが放つ成分の異なる音を空間で合成することで、グランドピアノ特有の豊かな響きを楽しめるアコースティック・プロジェクション。最適に配置された4つのスピーカーが、ダイナミクスレンジの広い、迫力のあるピアノ・サウンドを実現します。さらに、ピアノ演奏時に加えて、Bluetoothオーディオ接続でスマートフォンの音楽を再生するときにも、クリアで明瞭なサウンドをお楽しみいただける、贅沢なスピーカー・システムです。 ローランド 電子ピアノ ローランド HP704シリーズ ■仕様 音源ピアノ音:スーパーナチュラル・ピアノ・モデリング音源 最大同時発音数ピアノ:無制限(「グランド」音色ボタンのソロ演奏時) 音色:324音色 鍵盤:PHA-50鍵盤:ハイブリッド構造(木材×樹脂センターフレーム)、エスケープメント付、象牙調・黒檀調(88鍵) ペダル:プログレッシブ・ダンパー・アクション・ペダル スピーカー・システム:アコースティック・プロジェクション スピーカー:キャビネット+ニアフィールド・スピーカー:12+2.5cm×2(コアキシャル・スピーカー)スペーシャル・スピーカー:5cm×2 ヘッドホン:ヘッドホン3Dアンビエンス対応 鍵盤タッチ:キータッチ:100段階、固定 ハンマー・レスポンス:10段階 内蔵曲:402曲 リスニング:15曲、アンサンブル:30曲、エンターテイメント:40曲、ドレミで歌おう:30曲、レッスン:287曲(スケール、ハノン、バイエル、ブルグミュラー、ツェルニー100番) 付属品:取扱説明書、「安全上のご注意」チラシ、保証書、ローランド ユーザー登録カード、楽譜集「ローランド ピアノ名曲集」、ACアダプター、電源コード、ヘッドホン、ヘッドホン・フック、専用高低自在椅子 外形寸法(譜面立てを含む、専用スタンド込み):幅 (W)1,377 mm 奥行き (D)468 mm 高さ (H)1,113 mm 外形寸法(譜面立てを倒した場合、専用スタンド込み):幅 (W)1,377 mm 奥行き (D)468 mm 高さ (H)957 mm 質量:59.5kg関連商品Roland HP704-DRS ローランド 電子ピアノ ダークローズ...Roland HP702-LAS 【ピアノマットセット】 ローランド ...209,000円194,700円Roland DP603-CBS 【ピアノマットセット】 ブラック ロ...Roland DP603-NBS 【ピアノマットセット】 ローランド ...222,200円222,200円Roland F701-LA 【ピアノマットセット】 ローランド 電子...CASIO PX-S7000BK 【ヘッドフォン、楽器クロス、巾着セッ...146,300円253,000円CASIO PX-S7000WE 【ヘッドフォン、楽器クロス、巾着セッ...Roland RP701-DR 【お手入れセットプレセント】 ローラン...253,000円132,000円
233200 円 (税込 / 送料込)

伝説のアナログ・ポリシンセの名機 Prophet-5の10ボイスバージョンSEQUENTIAL (Dave Smith Instruments) Prophet-10 アナログシンセサイザー
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 ~2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明新しい Prophet-5 Rev4 は、40年以上のキャリアを誇り現在も精力的にシンセサイザーを作り続ける Dave Smith が自らの原点とも言える「世界を変えたアナログ・ポリシンセ」への回想と愛情から誕生しました。1978 年に発表された伝説の名機 Prophet-5 Rev(Revision1 = 初期型)は、その後の数年間を経て Rev2(2期型)、Rev3(3期型)と改良が加えられ、2020年10月に遂に Rev4(4期型)へと進化を遂げることになります。これにより Dave Smith が「すべての Prophet-5 の中で最高の Prophet-5 」と宣言する最新機が完成しました。Rev4 は過去の3つのリビジョンのサウンドをすべて再生することができます。音質の要となるフィルターに Rev1/Rev2 では E-mu のエンジニアである Dave Rossum が設計した SSM2040 チップが採用されていましたが、Rev4 にはその現代版であるSSI-2140と Rev3 に使われていた Curtis CEM3320 チップを使った2タイプのフィルターを搭載。フィルターセクションに新たに増設された[REV]スイッチでその切り替えが可能です。この仕様によりピュアなアナログ・クラシック・サウンドを40年後の今日に見事に蘇らすことに成功しました。その正統派で無骨とも言えるパワフルな音質と現代のテクノロジーによる高い信頼性により芸術的な領域へ Prophet-5 を昇華させることになったのです。Prophet-10は Prophet-5 の10ボイス・バージョンです。1978年、すでに完成していた Prophet-5 Rev1と並行して10ボイスを搭載した Prophet-10 の開発も行われていました。プロトタイプに費やした多くの時間にも関わらず、当時のハードウェアでは筐体内部の熱処置とVCOの温度補償の精度の問題で20基にも及ぶアナログ・オシレーターのチューニングを常に安定させることは困難でした。そのため Prophet-10 の生産を断念する結果になったのですが、その幻の Prophet-10 が現代のテクノロジーで遂に完成しました。Prophet-5 の10ボイス・バージョン、Prophet-10 はこれまでの5ボイスという制限の中で断念していたテクニカルな演奏を可能にしプレイヤビリティを大きく向上させます。プロのための Prophet-5、それが Prophet-10です。■ヴィンテージサウンド、ヴィンテージノブProphet-5 の再生産のためのプロジェクトはオリジナルに使われていた純正の部品を探すことからスタートしました。同時に私たちは当時の Prophet-5 のサウンドがなぜ、暖かく、有機的で、存在感があるのかを徹底的に調査、研究しました。このような魅力のあるサウンドが作られる要因は、ボイスごとのオシレーター、フィルター、エンベロープ、アンプの周波数や応答時間といった特性の微妙な差や変動であることがわかりました。新しい Prophet-5 のサウンドに同様の魅力的なマジックを与えるために、本機には新たに開発した[VINTAGE]ノブを搭載しました。このノブによりボイスを構成する各セクションにリビジョンにより異なるランダムな変化を与えることができます。Prophet-5 Rev4のように非常に安定した “4” から、Prophet-5 Rev1 の全ての Prophet-5 の中で最もレアで気難しい “1” まで、自由自在に設定することができます。■ポリ・モジュレーション、強化されたユニゾンとグライドオシレーターやフィルターの素晴らしい音色に加え、Prophet-5 のユニークなサウンドの多くはポリ・モジュレーションの賜物であり、それは Prophet-5 Rev4 でも忠実に継承されています。モジュレーション・ソースはオリジナルに忠実に Filter Envelope と Oscillator B の2つで、デスティネーションは Oscillator A の周波数、 Oscillator A のパルス幅、ローパスフィルターのカットオフ周波数の3つ。そのシンプルなルーティングに反してサウンドは想像以上に大きく変化します。もう一つの嬉しい機能はユニゾン・モードです。ボイス数(1~10ボイス)とディチューンの量を設定することが可能になり、これを利用して極太のベースサウンドを作ることができます。またコード・メモリー機能も搭載されました。Rev4 になり Glide はユニゾンがオンとオフの両方で動作するように改良されています。■ベロシティとアフタータッチ新しい Prophet-5 は可能な限り正確で安定した動作が保証され、信頼性が高く、オリジナルに忠実なものにすることが私たちの使命でしたが、楽器としての表現力を高めるために、ベロシティとアフタータッチという現代的な機能を追加することに抵抗はありませんでした。これらの機能によりフィルターのカットオフ周波数、LFOモジュレーションの深さ、音量などのコントロールを指先で行うことができ、オリジナルにはなかったパフォーマンスを可能にしました。■シンプルでスムーズな操作性Prophet-5 のシンプルでスムーズなオペレーションは Rev4 でも健在です。フロントパネルにはセクションごとにノブやスイッチがロジカルに配置され音作りに必要なパラメーターに直感的にアクセスしリアルタイムでコントロールすることができます。プリセットボタンをオフにするとライブパネルモードに移行し、現在のノブやスイッチの設定そのままの音色に切り替わります。 200種類のファクトリープログラムと200種類の書き換え可能なユーザープログラム領域があり、その中には1978年に John Bowen が制作したオリジナルの40プログラムのサウンドセットが含まれています。■堅牢なスチールとブラック・ウォールナットによる美しいデザインの筐体アナログらしいパンチの効いたパワフルなサウンドを生み出す電子基板とイタリア Fatar 社製の5オクターブ、セミウェイテッド・キーボードを堅牢なスチールと家具職人が丹念にオイル仕上げしたブラック・ウォールナット単板によるスタイリッシュなデザインの筐体に収納。その美しい仕上げによりハイエンドの楽器を手にする喜びを実感することができます。リアパネルには USB、MIDI、CV/Gate などの入出力端子を備えており外部機材とのインターフェースにも優れています。この新しい Prophet-5 Rev4 は、正しく Prophet-5 の歴史の中でベストな音質、機能、デザインを誇る最新機です。スペック■オシレーター ・1ボイスにつき、純正の CEM 3340 VCO x 2基 ・同時選択可能な波形:オシレーターA(ノコギリ波、矩形波)/オシレーターB(ノコギリ波、三角波、矩形波)→ オシレーターA(ノコギリ波/矩形波)、オシレーターB(ノコギリ波/三角波/矩形波) ・オシレーター毎に設定可能なパルスワイズ ・ハード・シンク:オシレーターAはオシレーターBにシンク ・ローフリーケンシーモード (オシレーターB) ・キーボード・トラッキングのオン/オフ(オシレーターB)■ミキサー ・オシレーターAアマウント ・オシレーターBアマウント ・ホワイトノイズ・アマウント■ローパスフィルター ・ボイス毎に用意された、4ポール・レゾナント・ローパスフィルター ・Rev1/Rev2 フィルターに使われていた SSM2040 チップの現代版 SSI-2140モード ・Rev3 に使われていた純正の Curtis CEM3320 チップを使用したモード ・※Prophet-5 Rev1/2フィルターとProphet-5 Rev3フィルターを切り替え可能 ・レゾナンス・コントロールによりフィルターを自己発振が可能 ・キーボードトラッキング:off / half / full■フィルター・エンベロープ ・4ステージ(ADSR)エンベロープ・ジェネレーター ・エンベロープ・アマウントのベロシティ・モジュレーション■アンプリファイアー・エンベロープ ・4ステージ(ADSRタイプ)エンベロープ・ジェネレーター ・エンベロープ・アマウントのベロシティ・モジュレーション■ローフリーケンシー・オシレーター ・3つの波形(ノコギリ波、三角波、矩形波)すべての波形を同時に使用可能 ・イニシャル・アマウントとモジュレーションホイールによるコントロール ・モジュレーション・デスティネーション : オシレーターAフリーケンシー, オシレーターBフリーケンシー, オシレーターA & Bパルスワイズ, フィルター・カットオフ■ポリ・モジュレーション ・ソース : フィルター・エンベロープとオシレーターB ・デスティネーション : オシレーターAフリーケンシー, オシレーターAパルスワイズ, フィルター・カットオフ■ヴィンテージ・ノブ ・オシレーターやエンベロープ、アンプなどのパラメーターを変化させて、様々な”Prophet-5モデル”の特性を再現します。Prophet-5 Rev4(新バージョン)のような非常に安定した “4 “から、すべてのProphet-5の中で最もレアで気難しい Prophet-5 Rev1の “1 “へと変化します。■アフタータッチ ・チャンネル(モノ)アフタータッチ ・デスティネーション:フィルター・カットオフ、LFOアマウント■パフォーマンス・コントロール ・ベロシティとアフタータッチを備えた Fatar 製61鍵フルサイズ・セミウェイト・プレミアム・キーボード ・モジュレーション・ホイール ・スプリング式ピッチホイール:プログラム毎にレンジを設定可能 (1~12半音上下) ・ポリフォニック・グライド(ポルタメント) ・ユニゾン (モノフォニック) キー・モード:1ボイス~最大10ボイスまで設定可能 ・プリセット・スイッチ :オフの場合はフロントパネル通りのライブ・パネル・モード■パッチメモリー ・200ユーザープログラム + 200ファクトリープログラム(40プログラム x5バンク) ・Prophet 5スタイルのシングル・ボタンアクセスによる、8つのプログラムセットへのダイレクトアクセス■入出力 ・モノラル出力(1/4″ フォンジャック) ・ヘッドホン出力(1/4″ ステレオ・フォンジャック) ・MIDI:イン、アウト、スルー ・USB:双方向での MIDI 通信が可能 ・CV入出力 (1 x 1/4″ フォンジャック): 0- +5V 入出力信号。1オクターブあたり1ボルトで動作するように設定されています。 ・GATE 入出力(1 x 1/4″ フォンジャック):1.5~15Vのオン/オフ信号を受信して、Prophet-5 の 1 つのボイスのエンベロープをトリガーします。また、外部シンセサイザーのエンベロープをトリガーするために使用する15ボルトのオン/オフ信号を出力します。 ・ローパスフィルターのカットオフ用エクスプレッション・ペダル入力 ・ボリューム用エクスプレッション・ペダル入力 ・サスティン用フットスイッチ入力■電源 ・IEC 規格 AC インレット ・100~240V AC、50~60Hz 、最大消費電力 28W■サイズ ・外径寸法 : 幅 95.25cm、奥行き 41.6cm、高さ 12.4cm ・重量 : 14.06Kg■付属品 ・ACケーブル、日本語マニュアル納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
812799 円 (税込 / 送料込)

BEHRINGER 902 VOLTAGE CONTROLLED AMPLIFIER アナログVCAモジュール ベリンガー
【BEHRINGER】902 VOLTAGE CONTROLLED AMPLIFIER【特徴】70年代のビンテージなサウンドの902 VCAモジュール「モジュラー55、35、15」シリーズのリプロダクト回路を搭載モジュールには、同時使用可能なインバートとノンインバート信号入出力を搭載オーディオ信号とCV信号両方の増幅が可能リニアにも対数的にも音声レスポンスを切り替え可能CV入力と非常にフレキシブルなマニュアルコントロールも装備ユーロラックの仕様:8 HP、50 mA +12 V、45 mA -12 V(株)エレクトリ取扱の正規輸入品に限り3年間のメーカー保証プログラム対象(*製品登録ページリンクはこちら)イギリスで設計および開発【◆Modular Synthesis 】初期のSystem 55、35、および15のシンセモジュールは70年代初期にリリースされましたが、組み合わせて行くと非常に高価になる傾向にありました。 また当時のオペアンプは非常に高コストで、それらは主にすべてディスクリートトランジスタによる設計でした。 しかしディスクリート回路はモジュールに独特のサウンドを与え、キース・エマーソン、スティービー・ワンダー、タンジェリン・ドリームなどの多くのアーティストによって使用され最高の録音作品を我々に届けてくれました。 モジュラーシンセは、エレクトロニックミュージックの画期的な発明であり、今日ではさらに製品のクオリティーが向上しています。 【◆902 VCA】世界で最も有名なポップ、ロック、ジャズミュージシャンが使用する70年代の「モジュラー55、35、15」シリーズの回路をビンテージなサウンドで忠実に再現。 ミュージシャンは、非常に手頃な価格で標準ユーロラックケースに収まるユニークなシンセサイザーシステムを構築できるようになりました。 好みのモジュールを組み合わせて自分だけのユニークなシンセを作ったり、 床から天井まで部屋を埋め尽くすシンセフリーク最大の夢を満たす多くのモジュールがラインナップされています。【◆Controls】902モジュールは、2つの信号入力と2つの信号出力を備えており、これらを使用して、オーディオまたは制御電圧の2つのソースを3.5 mmコネクタ経由で同時に増幅できます。 ロッカースイッチを使用すると、固定応答電圧ノブで制御電圧を手動で設定しながら、リニアもしくは対数的な音声レスポンスモードを切り替えることができます。 モジュールの下部にある制御入力は、他のモジュールからの制御電圧信号を受け入れて増幅レベルを変更できます。【◆Eurorack Ready】902のインストールは、標準のEurorackケースに収まるように設計されている為、非常に簡単です。 電源ケーブルを電源に接続し付属のネジを使用してモジュールを組み込みます。 これだけで型番を他のシンセモジュールとミックスして独自のセットアップを実現できます【詳細情報】◆アナログシンセサイザーモジュールコントロールモード:ロッカースイッチ、リニア/対数的レスポンス切替可能フィックスドコントロールボルテージ: ロータリーノブ×1、0-6 V、選択可能シグナルイン:3.5 mm TSジャック、モノx 2インピーダンス9kΩアンバランスシグナルアウト:3.5 mm TSジャック、モノ×2インピーダンス1.1kΩアンバランス出力ノイズ:-78 dBu @ユニティゲイン、22 Hz-22 kHzコントロールインプット:3.5 mm TSジャック、モノ x 3インピーダンス100kΩアンバランスCV入力範囲:-6 V~+6 Vパワーサプライ:ユーロラック消費電流50 mA(+12 V)、45 mA(-12 V電源:AC100V、50/60Hz寸法:40 x 129 x 35 mmラックユニット:8 HP質量:0.09 kgJANコード:4033653031837
7700 円 (税込 / 送料込)

持ち運びに便利な、専用キャスター付きケースのセットnord ノード / Nord Piano 5 88【専用ケースセット!】ノードピアノ88鍵盤【PNG】
ハンマー・アクション鍵盤を搭載したステージピアノ Clavia 社が創業以来一貫して追求してきた「ステージで使うための楽器」として、プレイヤーがストレスなく演奏に集中できるよう、わかりやすい操作体系、定評のあるピアノ音色・サンプル音色、そして手軽にレイヤー・スプリットできる最台4レイヤー可能な音源を搭載。 持ち運びに便利な、専用キャスター付きケースのセット 【セット内容】 ●NORD PIANO 5 88 (Nord Triple Pedal付属) ●Nord Soft Case Piano 88 (専用キャスター付きケース) 主な特徴 『ステージで使うためのピアノ』 ●完全独立2 系統のピアノ・セクション、2 系統のサンプル・シンセ・セクション Nord Piano 5 は完全に独立した2系統のピアノ・セクション、2系統サンプル・シンセ・セクションを搭載しています。それぞれ2つのピアノ、2つのサンプル・シンセは、スプリット、レイヤーの形で同時に使用できます。また、自由な形で、様々な形で組み合わせられるエフェクト・ルーティングにより、クラシックなアンサンブルからリッチなサウンド・スケープまで作り出すことができます。LED 付きのレベル・コントローラーで、各レイヤーの音量バランスを素早く把握できます。ボリューム・ペダルとサステインペダルはレイヤーごとにon/off の設定が可能です。 ●ステージでの使用を考えた設計 Nord Piano 5 は演奏中でも迷わず操作できる洗練されたインターフェースを持っています。トランスポーズ、スプリットポイントの設定、レイヤーの設定なども瞬時に設定可能です。 ●シームレス・トランジション 発音中に音色を切り替えても、音が途切れることなく音色を切り替えられるシームレス・トランジション機能を搭載しています。 ピアノ・セクション Nord Piano 5 のピアノ・セクションには、レイヤーやスプリットで同時に使用できる2つのピアノ・エンジンを搭載しています。 ●2つの独立したレイヤー ●6 タイプのピアノ:グランド、アップライト、エレクトリック、デジタル、レイヤー、クラビネット、ハープシコード ●各カテゴリー最最大20 モデルまで搭載可能 ●同時発音数120音 (stereo/mono 共に) ●ピアノティンバー機能:ソフト、ミッド、ブライト(アコースティックピアノ)、Dyno 1 / 2(エレクトリックピアノ) ●レイヤーデチューン機能:3段階 ●アドバンスド・ストリング・レゾナンス(第2 世代):量は調節可 ●ソフトリリース:選択可:グランド、アップライト、エレクトリックピアノ、ハープシコード ●ペダルノイズ:選択可:グランド、アップライト、エレクトリックピアノ1:量は調節可 ●オクターブ・トランスポーズ:-1 / +1(スプリットモードでは-6 / +6、スプリットポイントによって変わる) サンプル・シンセ・セクション 完全に独立した2系統のサンプル・シンセ、拡張されたメモリ、新たなサウンド ●同時発音数:40音以上 ●アンプエンベロープ:アタック、ディケイ/リリース ●ティンバー機能:ブライト、ソフト ●ビブラート機能:量は調節可、3種のディレイ設定 ●ユニゾン機能:3段階で調節可 ●ベロシティセンス:ローパスフィルター、ダイナミクス ●オクターブ・トランスポーズ:-1 / +1(スプリットモードでは-6 / +6、スプリットポイントによって変わる) ●フットコントローラー(別売)で音量コントロール可能 メモリ ・Nord Piano Library:合計 2GB ・Nord Sample Library:合計 1GB エフェクト・セクション エフェクト・セクションには幅広いステレオエフェクトが搭載され、クラシックなボックスタイプのエフェクタのように手軽にエディットできます。エフェクトはピアノ・セクション、サンプル・シンセ・セクションのいずれのレイヤーにも自由にアサインできます。 ●エフェクト1:パン、トレモロ、ワウ、リングモジュレーター(パン、トレモロは3 段階のデプスを選択可、レイトノブでレイトを調節可、トレモロ、パン、リングモジュレーター、ワウはフットコントローラーでコントロール可) ●エフェクト2:フェイザー1/2、フランジャー、コーラス1/2、バイブ(2段階のデプスを選択可) ●アンプシミュレーション、コンプレッサー、EQ コンプ/アンプ:3タイプのアンプ/スピーカーシミュレーション、チューブ・オーバードライブ ドライブ/コンプレッションの度合いはドライブ・ノブで調節可 EQ:3バンド、MID はスウィープ可、+/-15dB ゲイン/アッテネート、グローバルモード ●ディレイ:レイト、アマント調節可能、タップテンポ、ピンポンモード、グローバルモード ●マスターエフェクト:リバーブ(ブース、ルーム、ステージ、ホール、カテドラル、ダーク/ブライト、コーラル(モジュレーション効果) その他仕様 ■接続端子 ・オーディ出力: LEFT OUT、RIGHT OUT、標準ジャック(アンバラス) ・ヘッドフォン出力:標準ステレオジャク ・モニター入力:ミステレオジャック ・サステインペダル入力:標準ジャック(付属またはモーメンタリ・タイプのペダルをご使用ください) ・コントロールペダ入力: TRS ジャック ・MIDI:MIDI IN、MIDI OUT(5 ピン DIN コネクター) ・USB:タイプ B コネクター ・電源コネクター: IEC C14 CONNECTIONS ■同梱品 ・Nord Triple Pedal x 1 ・ユーザマニュアル(英文) x 1 ・電源ケーブル x 1 ・保証書 x 1 ・重要なお知らせ x 1 寸法/重量 ■寸法 ・Nord Piano 5 73: 1070mm (W) X 342mm (D) X 120mm (H) ・Nord Piano 5 88: 1287 mm (W) X 342mm (D) X 120mm (H) ・Nord Triple Pedal: 264 mm (W) X 224 mm (D) X 70 mm (H) ■重量 ・Nord Piano 5 88: 18.5 kg ・Nord Piano 5 73: 15.5 kg ・Pedal: 2 kg
565400 円 (税込 / 送料別)

電子ピアノ ポータブルピアノRoland デジタルピアノ FP-10-BK+KSCFP10-BK〈専用スタンドセット〉〈ローランド〉
88鍵モデル最小サイズの本格派ポータブル・ピアノポータビリティと高いピアノ・クオリティが人気のFPシリーズに、最もコンパクトなモデルが登場。88鍵ピアノに、表現力に定評のあるスーパーナチュラル・ピアノ音源、ハンマー・アクションのPHA-4スタンダード鍵盤を搭載。小さいボディにもスピーカーを内蔵し、リビングでの演奏も、小さな部屋での練習も、いつでもどこでもピアノを楽しめます。Bluetooth対応でデジタルならではの楽しみも満載。初めてのピアノに、2台目のピアノに、最適な1台です。コンパクトなボディに、本格的なピアノ・タッチピアノを弾くのに最も大切な鍵盤。FP-10は、小さいサイズながらもハンマー・アクションで本格的なピアノ・タッチを実現したポータブル・ピアノです。PHA-4スタンダード鍵盤は、アコースティック・グランドピアノのタッチ感を再現しています。鍵域によって異なるハンマーにより、低音はずっしりと、高音は軽やかな弾き心地。高精細なセンサーは、指先の繊細な表現を忠実に音にします。弱く鍵盤を押し込んだ時のクリック感を再現するエスケープメントは、グランドピアノのリアルなタッチ感そのものです。さらに、白鍵には、象牙の自然な風合いと触り心地を備えた吸湿性のある素材を採用し、本格的なピアノ・タッチを実現しています。また、ピアノ表現に欠かせないダンパー・ペダルは、オプションのDP-10をお使いいただくと、ハーフペダルの表現も可能に。より豊かな演奏をかなえます。初心者から上級者まで。すべての方を魅了するピアノ・サウンドFP-10の大きな魅力は表現豊かなピアノ・サウンド。定評あるローランドの独自の技術「スーパーナチュラル・ピアノ音源」を搭載し、繊細でやわらかい音色から、ダイナミックで明瞭な音色まで、生き生きとしたリアルなピアノ・サウンドをお届けします。内蔵スピーカーですぐに演奏ができ、さらにヘッドホンでは周りを気にすることなく、いつでも演奏を楽しむこともできます。初めてピアノに触れる方から、熟練した演奏家の方まで、どなたでも楽しめる、納得のピアノ・サウンドです。音楽をクリエイティブに楽しめる、デジタルならではの多彩な機能FP-10は、最新のデジタル機能も満載。オルガン、エレピ、ストリングスなど、ピアノ以外の楽器音は、ほかの楽器とのセッションや、さまざまな音楽ジャンルでの演奏を楽しめます。テンポキープの練習には欠かせないメトロノーム、鍵盤を2つに分けて2人で一緒に演奏できるツインピアノは、ピアノの練習に役立つ機能です。Bluetooth MIDI接続でオリジナル無料アプリ「Piano Partner 2」を使えば、内蔵曲の譜面表示や音あてゲームが楽しめるほか、スマートフォンからリモコン感覚で音色選択や鍵盤の設定などの操作も可能。より使いやすく、ピアノ演奏の楽しさが広がります。*FP-10は、Piano Partner 2のリズム機能には対応していません。88鍵ピアノ最小サイズのポータブル・ピアノあらゆるピアノ曲を演奏するには、アコースティック・ピアノと同じ88鍵という広い音域が必要。FP-10は、横幅1,284mm×奥行き258mmと、88鍵クラスで最もコンパクトなサイズを実現しました。ご自宅のリビングでも、小さな部屋でも、場所をとらずに、気軽にお使いいただけるデジタルピアノです。ピアノらしい外観としっかりとした安定感を実現した専用スタンドKSCFP10のほか、ポータブルのキーボードスタンドKS-12にも対応。演奏スタイルにあわせてお選びいただけます。Specs【鍵盤】鍵盤:88鍵(PHA-4スタンダード鍵盤:エスケープメント付き、象牙調)鍵盤タッチ:キー・タッチ:5段階、固定キーボード・モード:フル・キーボード デュアル ツインピアノペダル:ダンパー(別売りペダル使用時ハーフペダル対応)付属ペダル DP-2(ペダル・スイッチ)別売ペダル DP-10(ハーフペダル対応)【音源】ピアノ音:スーパーナチュラル・ピアノ音源最大同時発音数:96音音色:ピアノ:4音色:E.ピアノ:2音色:その他:9音色ストレッチ・チューニング:オンマスター・チューニング:415.3~466.2Hz(0.1Hz単位)トランスポーズ:トランスポーズ:-6~+5(半音単位)エフェクト:アンビエンス(0~10) ブリリアンス(-10~+10) ピアノのみ:ストリング・レゾナンス(オン) ダンパー・レゾナンス(オン) キー・オフ・レゾナンス(オン)【メトロノーム】テンポ:4分音符=10~500拍子:0/4、2/2、3/2、2/4、3/4、4/4、5/4、6/4、7/4、3/8、6/8、8/8、9/8、12/8音量調節:10段階【Bluetooth】MIDI:Bluetooth標準規格Ver 4.0【内蔵曲】内蔵曲:リスニング:17曲 トーンデモ:15曲【その他】接続端子:DC In端子 USB COMPUTER端子:USBタイプB アップデート端子:USBタイプA Phones端子(Output端子兼用)×1:ステレオ・ミニ・タイプ定格出力:6W×2スピーカー:12cm×2言語:英語コントロール:音量(スピーカー音量/ヘッドホン音量自動切り替え付き)その他の機能:オート・オフ電源:ACアダプター消費電力:4W(3~6W):4W:ボリュームを中央にしてピアノ演奏したときの消費電力の目安:3W:電源投入後、音を鳴らしていない状態の消費電力:6W:定格消費電力付属品:取扱説明書:譜面立て:ACアダプター 電源コード(ACアダプター接続用) ペダル・スイッチ 保証書 ローランド ユーザー登録カード別売品:専用スタンド(KSCFP10) スタンド(KS-12) ダンパー・ペダル(DP-10) キャリングケース(CB-88RL、CB-76RL)ヘッドホン【外形寸法 / 質量 (譜面立てを外した場合)】幅 (W):1,284 mm奥行き (D):258 mm高さ (H):140 mm質量:12.3 kg【外形寸法 / 質量 (別売り専用スタンドKSCFP10、譜面立て含む)】幅 (W):1,284 mm奥行き (D):298 mm高さ (H):929 mm質量:19.7 kg
69850 円 (税込 / 送料込)

コルグ ハイエンド デジタルピアノコルグ KORG G1B AIR BK 電子ピアノ
KORG G1B AIR BK 電子ピアノ演奏者の想いを忠実に伝える、極上のサウンド。デジタル・ピアノの到達点。きらびやかな高音と心揺さぶる低音で、あらゆる表現が可能な「ピアノ」という究極の鍵盤楽器を、コルグはとことん突き詰めました。繊細なタッチから圧倒的なパワーまで、その指先に呼応し、演奏者の想いをまるで歌うように響かせる。解像度の高い音は気高くクリアで、その残響はピアノの中に果てしなく広がる宇宙を想像させます。世界を代表する3つのピアノ音源、最先端のテクノロジー、Bluetoothオーディオ、格式あるデザイン、大出力のスピーカー。クラシカルなルックスに相応しい極上のピアノ・サウンドを実現した、新しいハイエンド・モデル。コルグ・コンサート・シリーズ、デジタル・ピアノG1B。【特徴】■世界を代表する、最高峰の3つのコンサート・グランド・ピアノ音色。■最先端のテクノロジーで、グランド・ピアノの響きを忠実に再現。■格調高くエレガントなデザイン、最新モデルには背板を追加。■心地よいタッチを実現するRH3鍵盤。■高出力とクリアな高音再生を実現した新スピーカー・システム。■Bluetoothオーディオに対応。・世界を代表する、最高峰の3つのコンサート・グランド・ピアノ音色。世界的に有名なコンサート・グランド・ピアノ音色を複数搭載しているので、曲調に合わせて音色を選ぶことができます。同じ楽曲でも、気分を変えて、違う本格派グランド・ピアノの音色で弾いてみるなど、生ピアノでは体感できない、電子ピアノならではの楽しみ方を提案します。・最先端のテクノロジーで、グランド・ピアノの響きを忠実に再現。演奏フィールからその響きまで、グランド・ピアノを再現し、自然で心地よい演奏が得られるための機能を搭載しました。「4段階ベロシティ・スイッチ」グランド・ピアノに限りなく近い演奏フィーリングを実現するため、演奏の強弱に応じて4つのピアノ・サンプル音源を切り替えて出力します。繊細なタッチからダイナミックな演奏まで、リアルな音で応えます(※一部音色のみ対応)。「ダンパー・レゾナンス」3つのコンサート・グランド・ピアノには、ダンパー・レゾナンスを踏み込んだときに弦の共鳴によって生まれる、広がりあるリアルな響き「ダンパー・レゾナンス」を組み込 んでいます。(※音色:GP1/2、AP1/2、JP1/2に搭載)「ストリング・レゾナンス」アコースティック・ピアノは、ダンパーが外れている音程の弦が、演奏した音程の倍音にわずかに共鳴します。共鳴がうっすらとリバーブがかかったような効果を生むこの「ストリング・レゾナンス」を、3つのコンサート・グランド・ピアノで再現しています。「キーオフ・シミュレーション」鍵盤から指を離したときの音の余韻、弾き方による弦の残響の違いをも再現しています。・Bluetoothオーディオに対応。待望のBluetooth機能を搭載。iPhoneのようなスマートフォンやiPadなどのタブレットと無線で接続して、ミュージック・プレーヤーやYouTubeでいつも聴いている音楽と一緒にピアノの演奏を楽しむことができます。ピアノを演奏しない場合でも、G1 Airを迫力のあるBluetoothスピーカとして使用することで、スマートフォンやタブレットの音楽をお楽しみいただけます。・格調高くエレガントなデザイン、最新モデルには背板を装備。伝統的なピアノのフォルムに敬意を表しつつ、そこに新たなエッセンスを加えた、デジタル・ピアノとして他にないデザインのエレガントなキャビネット。柔らかな曲線が特徴的な脚部も、G1のモダンなスタイルを強く印象づけます。最新モデルから追加された背板によって質感と筐体全体の強度を高め、正面からのプライバシーにも配慮しました。奥行きはわずか29センチ(※)と、スリムで置く場所を選びません。また鍵盤を保護するキー・カバーを開くと、めくれ防止のスリットを備えた譜面立てとして使用可能。・心地よいタッチを実現するRH3鍵盤。グランド・ピアノと同様に低音部では重く、高音部にいくほど軽くなるタッチを再現したリアル・ウェイテッド・ハンマー・アクション3(RH3)鍵盤を採用。高い連打性能で、早いパッセージでも演奏者の表現力を損なうことなく音の強弱まで再現します。この鍵盤は環境にも配慮しており、鍵盤のハンマー部に鉛を使用していません。また、タッチの強さによって5段階の音の出方(軽め、標準、重め、安定、一定)を設定できるキー・タッチ・コントロールに対応し、自分のタッチに合わせて演奏を楽しめます。 ・高出力とグランド・ピアノさながらの響きを実現した新スピーカー・システム。高品位なピアノ音色をさらにリッチに響かせる、専用設計の2ウェイ・4スピーカー・システムを備えています。鍵盤下に配した12 cm x 2の大口径スピーカーは、ボックスの共鳴によりふくよかな深みと迫力を、演奏する者の体にダイレクトに伝えます。鍵盤上の5 cm x 2のスピーカーは、上部スリットからの上方向へ抜ける弦の響きと、背面からキー・カバーに反射させることでグランド・ピアノの天板をイメージした間接音により、筐体の響きを細やかに演出し、グランド・ピアノさながらの豊かな弦の余韻をもれなく再現します。またアンプ部はそれぞれ余裕ある20 Wの出力で、トータル4スピーカー・80 Wという大迫力のサウンドを実現。重厚な低音からきらびやかな高音まで、表情豊かなピアノの生々しい響きを体感して下さい。・高品位な32種類のサウンド、3つのエフェクト。3つのコンサート・グランド・ピアノ音色はもちろん、代表的なエレクトリック・ピアノ音色や、オルガン、クラビ、さらにビブラフォン、アコースティック・ギター、ストリングスまで、表現力豊かな高品質な音色を計32種類内蔵しています。またブリリアンス、リバーブ、コーラスという3つの高品位なエフェクトを搭載。内蔵音色にはそれぞれ最適なエフェクトがあらかじめプリセットされているので、音色を選べばすぐに最高の音で気持ちよく演奏に専念できます。・ハーフ・ペダルにも対応、3本ペダルを標準装備。ピアノの演奏に欠かすことのできないペダルは、アコースティック・ピアノ同様にダンパーに加えソフト、ソステヌートを使うことができる3本ペダルを標準装備。ダンパー、ソフトはハーフ・ペダルにも対応しており、より細やかな表現が行えます。・ベースを加えてのスプリットやレイヤー演奏。ボタンを1つ押すだけで、鍵盤の低音側にベース音を加えることができます。右手でピアノ、左手でベースを弾けば、すぐさまジャズ調の演奏スタイルの出来上がりです。また2つの音色ボタンを同時に押すと、それらの音色を手軽にレイヤー可能。ピアノにストリングスを重ねた音色などの演奏も思いのままです。さらに、鍵盤を左右で分けて2人の演奏者が同じ音域で演奏できるパートナー・モードも搭載。先生と生徒、あるいは親子で、楽しく連弾やレッスンを行えます。・練習に役立つ、40曲のピアノ・ソング。音色の違いを楽しめる通常のデモ・ソング10曲に加え、40曲のピアノ・ソングを内蔵しています。テンポ・コントロールやパート(右手、左手)別の再生、任意の位置でのABリピートにも対応しているので、片手ずつの練習や、苦手な部分の繰り返しレッスンに活用することができます。・演奏をすぐさま記録。2パート・ソング・レコーダー。2パートのレコーダーを搭載しているので、自分の演奏を録音して客観的に聴き、演奏の上達に役立てることが可能です。ピアノ・ソングと同様の片手ずつの録音や、保存済みのソングに演奏を加える録音にも対応。録音したユーザー・ソングは最大99曲まで保存でき、再生時のテンポ変更も可能です。【仕様】■鍵盤:RH3(リアル・ウェイテッド・ハンマー・アクション3)鍵盤:88鍵(A0 ~ C8)■タッチ・カーブ:5種類■ピッチ:トランスポーズ、マスター・チューニング■音律:9種類■音源:ステレオPCM音源■同時発音数:120(最大)■音色:29音色 + 3ベース■エフェクト:ブリリアンス、リバーブ、コーラス(各3段階)■レコーダー:2パート*、最大45000ノート(400KByte) *パートごとの音色変更は不可■デモ・ソング:50(音色デモ・ソング10、 ピアノ・ソング40)■メトロノーム:テンポ、拍子、音色、音量■ペダル:ダンパー、ソステヌート、ソフト (ダンパーとソフトはハーフ・ペダル対応)■接続端子:LINE OUT、MIDI(IN、OUT)、USB、 ヘッドホン×2、ペダル、スピーカー■コントロール:電源、VOLUME、G.PIANO、 A.PIANO、J.PIANO、OTHERS、FAVORITE、SPLIT、FUNCTION、 SELECT、TEMPO(+、-)、METRONOME、再生/一時停止、停止、録音、PART1、PART2■無線方式:Bluetooth(A2DP Sink)■スピーカー:12cm ×2、5cm x2■アンプ出力:(20w+20w)x2■電源:DC 24V■消費電力:28W■外形寸法(W×D×H):1346×384×822mm※キー・カバーを開けた状態1346×384×985mm/質量:41kg■梱包サイズ(W×D×H):1446×368×482mm=三辺合計2296mm/重量:45.5kg■付属品:ACアダプター(KA280)、電源コード(TEM-M055-0011)、ヘッドホン(KH-60M)■カラー:ブラック
179300 円 (税込 / 送料込)

軽量かつ頑丈なつくりでどこへでも持ち運びが可能Studiologic Numa Compact 2 スタジオロジック ヌマコンパクト ステージピアノ 88鍵 スピーカー内臓
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 ~2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明クラス最軽量かつコンパクトコストパフォーマンスに優れた、スピーカー内蔵88鍵ステージピアノStudiologicのNuma Compact 2は、クラス最軽量とコンパクトサイズを誇る88鍵盤ステージピアノです。ステレオスピーカーを内蔵していますので、電源を入れるだけですぐに演奏が楽しめます。■Total Access.明瞭なOLEDディスプレイを採用。音源部には1GBフラッシュメモリーとFXと搭載し、高品質なサウンドに最大6つのエフェクトを同時に実行できます。■クラス最軽量スピーカー内蔵の88鍵盤ステージピアノとしては軽量の 7.1kg。■スピーカー内蔵10+10W デジタルアンプを内蔵したスピーカー・システムは練習やセッションにも十分なクオリティと音量を提供します。■Solid Control.プログラム可能なスティックとアフタータッチは、表現力豊かなパフォーマンスを提供します。≪Spec≫■キーボード鍵盤:88鍵 TP/9 Piano semi weightedDual Switch Detection Systemアフタータッチ■タッチ(ベロシティカーブ)ソフト、ミディアム、ハード、プログラマブル■サウンド・エンジンTrS「トゥルー・サウンド・テクノロジー」2パート:Lower + Upper最大同時発音数:128音音色数:88音色Acoustic Piano x 8Electric Piano x 8Keyboards x 8Bass & Guitars x 12Organ x 12Synthesizers x 12Orchestral x 12その他 x 16■エフェクト/プロセッシング最大で同時に6つのエフェクト処理:Lower 2FX +Upper 2FX +リバーブ+ストリング・レゾナンスFX1:ドライブ、コーラス、フェイザー、フランジャーFX2:ロータリー、トレモロ、パン・トレモロ、ディレイリバーブ:ルーム、ホール、プレート、スプリングストリングス・レゾナンス:全てのピアノ音色にてコントロール可能■スピーカー・システム10+10Wデジタルアンプ内蔵フルレンジ・スピーカー■コントロール / ユーザーインターフェースOLEDディスプレイ:解像度 128 x 64プッシュボタン付きエンコーダーノブ x 7ボタン x 20スティック1:ピッチベンド・コントロールステック2:モジュレーション・ホイール or FXコントロール■入出力オーディオ出力:6.3mm標準フォン x 2ヘッドフォン出力:6.3mm TRSジャックペダル:サスティン/エクスプレッションMIDI:In x 1、Out x 1USB:Type-B端子 x 112V DC(電源アダプター)■電源DC IN:12Vアダプター:入力 100-240V / 出力 12V-2.5A(MIDIコントローラーとして使用する際は、USBバスパワーで動作可能)■サイズ / 重量サイズ:1270 x 230 x 100 mm(W x D x H)重量:7.1 kg■内容物本体、電源アダプター x 1、日本語版マニュアル、CD-ROMマニュアル納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
62000 円 (税込 / 送料込)

デザイン、音、操作性がさらに進化した奥行232mmのスリムボディの高品質ピアノがお得なセットになりました♪CASIO Privia PX-S3100BKセット【専用スタンドCS68P・高低自在椅子・ヘッドホン付き】カシオ デジタルピアノ プリヴィア ブラック【Stage-Rakuten Piano SET】電子ピアノ かしお おすすめ 人気 定番 黒
専用スタンド・高低自在椅子・ヘッドホンが付いたお買い得なセット!! 【セット内容】 ■PX-S3100本体(譜面立て・ワイアレスアダプター・ペダルスイッチ・電源アダプター付き) ■専用スタンドCS-68P BK(黒) ■高低自在椅子(黒) ■ヘッドホン ※掲載しているセット画像はサンプルです。内容に変更はございませんが時期によっては掲載している写真とは異なる商品でご用意させていただく場合がございます。 もっと音楽を楽しみたい私と空間を満たしてくれる特別なピアノ♪ 大好きな音楽を私らしく奏でられる、お気に入りの場所。そんな空間にフィットする、スリムでピアノとしての性能が高い「Privia PX-S3100」はデザイン、音、操作性が進化し、そして豊富な音色やリズム・自動伴奏などの高い機能性で、もっと幅広く音楽を楽しむことができます。 CASIO PX-S3100 特徴 ■スリムでどんな空間にもフィットするこだわりのデザイン こだわりの空間に置くのは、やっぱりこだわりのピアノがいい。 お部屋の広さや選んだインテリアと合わせやすいスリムなサイズ、シンプルでミニマルなデザイン。 どんな場所にも置きやすい世界最小※スリムボディ Privia PX-S3100の大きな特徴のひとつがスリムなボディ。ハンマーアクション付き88鍵盤搭載のデジタルピアノとしては世界最小です ※。奥行き232mmというサイズは、リビングや寝室など、好きな場所に置くことができ、ピアノとの生活をもっと楽しめます。 ※ ハンマーアクション付き88鍵盤・スピーカー内蔵デジタルピアノの奥行サイズにおいて(2021年7月現在、カシオ調べ)。 ミニマルで洗練されたデザイン 無駄のないミニマルなデザインと、設定変更等をタッチ操作で行えるフラットな形状で光沢感のある天面パネルが、お部屋に洗練された印象を与えてくれます。ボディ表面に浮かぶゴールドのロゴが、さらに上品さを加えています。 心も豊かにしてくれる、ピアノの魅力 洗練された音と演奏性で、より一層グランドピアノのような弾き心地へ グランドピアノの響きと弾き心地を追求したPrivia。 低音から高音までピアノらしいタッチを感じながら、夢中になれる大切な時間。 スリムなボディに凝縮されたカシオの技術が、高いピアノパフォーマンスを発揮します。 より美しくなったグランドピアノの響き グランドピアノは、その大きなボディと複雑な構造による様々な共鳴(レゾナンス)が、豊かで繊細な特有の響きを生み出します。カシオ独自のマルチ・ディメンショナル・モーフィングAiR音源は、その共鳴音によるグランドピアノならではの響きを徹底的に追求。さらにPrivia PX-S3100では、独自の音響システムに合わせて、改めて88鍵盤全て1鍵盤ごとに各弦の繊細な倍音の共鳴を調整することで、より美しく調和した鮮やかで豊かな響きを堪能できます。また、弾き方に楽器全体が反応し、さらに時間経過によっても変化する音の表情をきめ細やかに表現。そのため優しく繊細な演奏から、ダイナミックで力強い演奏まで、あなたの感性のまま自由に弾くことができます。 より心地よい演奏を楽しめる音響システム ピアノの音を感じる上で最も大切な音響システム。Privia PX-S3100では、スピーカーの振動板の強化でよりきめ細かくハリのある高音域を、スピーカー内部構造の強化でよりゆとりあるダイナミックな低音域を実現。演奏者の表現したいニュアンスをより忠実に反映します。また、バランス良い奥行のある音が臨場感を生み出し、心地よい演奏が楽しめます。 ピアノらしい繊細なタッチを実現 弾いた感覚を忠実に伝える精巧なタッチと、指に馴染む滑らかな感触で、想い描いた音を奏でられる鍵盤。Privia PX-S3100はグランドピアノのようなハンマーの自重によるアクション機構を小型化し、スリムなボディに凝縮したスマートスケーリングハンマーアクション鍵盤を搭載しています。88鍵それぞれで重みや発音/消音タイミングが違うグランドピアノ特有の繊細なタッチで演奏を楽しむことができます。 演奏の楽しさを広げる充実した機能 音楽をもっと楽しみたい気持ちをサポートするPrivia PX-S3100。幅広いジャンルの演奏に応える700音色や200リズム&自動伴奏機能のほか、演奏表現を広げてくれる多彩なエフェクトやピッチベンドホイール、操作を快適にする液晶画面など、充実の機能を備えています。 ■ワイヤレスでつながるピアノ演奏だけにとどまらない楽しみ方 付属のワイヤレスMIDI & AUDIOアダプター※を使って、もっと幅広い音楽体験を。Privia PX-S3100が提案するのは、ただピアノを弾くだけではない音楽の楽しみ方です。 ※別売WU-BT10と同型 Bluetooth?オーディオ機能でお部屋に臨場感のある音楽を Bluetooth?オーディオ機能を使うことでスマートフォン/タブレット内のお気に入りの曲をPrivia PX-S3100本体のこだわりの音響システムで簡単に再生することができます。その音にライブ感あふれる「サラウンド」効果をかけると、鮮やかな音響が空間を包み込みます。お気に入りの曲とのセッションも可能。想いのままに音楽を楽しむことができます。 楽器をワイヤレスでコントロール 色選択や設定変更を快適に操作 無料アプリ「Chordana Play for Piano」をインストールしたスマートフォン/タブレットがPrivia PX-S3100をワイヤレスで操作できるリモコンに。音色選択やタッチレスポンス、レゾナンス、メトロノームなどの設定変更を簡単・快適に行えます。「Chordana Play for Piano」を使えば、Privia PX-S3100の楽しみ方がさらに広がります。 デジタルピアノならではの多彩な機能 ・演奏をそのまま市販のUSBフラッシュメモリーに記録し、PC等で保存/再生することができるオーディオレコーディング機能 ・ピアノ練習に役立つMIDI録音/再生機能、メトロノーム機能(リズムとして組み込み) ・2種類の音色をミックスできるレイヤー機能、低音部と高音部で音色を分けられるスプリット機能により、多彩な演奏スタイルに対応 ・ピアノ演奏に欠かせない、ペダル使用のためのペダル端子×1(ダンパー)/ペダル(SP-3)×1付属 ・演奏中のボリューム調整に活躍するエクスプレッションペダル対応(市販品) ・音に広がりや深みを与えるデジタルエフェクト(サウンドモード、コーラス、ブリリアンス、DSP) ・本体ユーザーエリアまたはUSBメモリーに保存した曲データの右手または左手パートのメロディーを消し、自分で弾いてレッスンできるパートオン/オフ機能を搭載 ※曲データによっては、曲データ本来の右手または左手パート通りに再生できないことがあります。 夜間の演奏などに便利なヘッドホン端子付き(二人で演奏が聴けるよう、ヘッドホン端子は二つ付いています。) CASIO PX-S3100 仕様 ■88鍵盤、スマートスケーリングハンマーアクション鍵盤(表面仕上げ 白鍵:象牙調、黒鍵:黒檀調) ■音源:マルチ・ディメンショナル・モーフィングAiR 音色数:700(レイヤー可、スプリット可)、同時発音数:最大192音、タッチレスポンス機能:感度設定5種類、オフ ■サイズ:幅132.2×奥行23.2×高さ10.2cm ■質量:約11.4kg(乾電池含まず) ■付属品:ワイヤレスMIDI & AUDIOアダプター(WU-BT10)、ACアダプター(AD-A12150LW)、ペダル(SP-3)、譜面立て 他詳細スペックはメーカーサイトをご確認下さい。 ※商品画像はサンプルです。 ★掲載の商品は店頭や他のECサイトでも並行して販売しております。在庫情報の更新には最大限の努力をしておりますが、ご注文が完了しましても売り切れでご用意できない場合がございます。 また、お取り寄せ商品の場合、生産完了などの理由でご用意できない場合がございます。 その際はご注文をキャンセルさせていただきますので、予めご了承くださいませ。 ★お届け先が北海道や沖縄、その他離島の場合、「送料無料」と表記の商品であっても別途中継料や送料を頂戴いたします。その際は改めてご連絡を差し上げますのでご了承ください。
116000 円 (税込 / 送料別)

多機能タイプ 電子ピアノ カシオ PX-S3100【CASIO Privia】カシオ 電子ピアノ 88鍵盤 ブラック PX-S3100 CASIO 多機能デジタルピアノ プリヴィア Privia
CASIO DigitalPiano Privia PX-S3100 カシオ 電子ピアノ プリヴィア ブラック スタイリッシュタイプのデジタルピアノ(電子ピアノ)の代表といえるPrivia。 シンプルなPX-S1100の上位モデルとなるPX-S3100です。 ピアノとしての基本機能はPX-S1100と同じですが、多機能タイプがPX-S3100(本商品)となります。 幅広いジャンルの演奏に応える700音色や200リズム&自動伴奏機能、また、演奏表現を広げてくれる多彩なエフェクトやピッチベンドホイール、操作を快適にする液晶画面など、充実の機能を備えております。 特に、学校などの教育現場や即興演奏や作曲の編曲などを行う際に重宝されております。 ■セット品のご案内 当店では様々な演奏シーンにお勧めのオリジナルセットをご紹介致しております。 ヘッドフォンやクリーニングクロスなどの基本セットに加え、スタンドや椅子またケースなどの組み合わせにより数種のセットをご用意致しております。 じっくりお選びください。場所を選ばず自由なスタイルで弾けるコンパクトモデルデザインで魅せるデジタルピアノ「Privia」スタイリッシュタイプのデジタルピアノ(電子ピアノ)の代表といえるPrivia。シンプルなPX-S1100の上位モデルとなるPX-S3100です。ピアノとしての基本機能はPX-S1100と同じですが、多機能タイプがPX-S3100(本商品)となります。幅広いジャンルの演奏に応える700音色や200リズム&自動伴奏機能、また、演奏表現を広げてくれる多彩なエフェクトやピッチベンドホイール、操作を快適にする液晶画面など、充実の機能を備えております。特に、学校などの教育現場や即興演奏や作曲の編曲などを行う際に重宝されております。■本商品の特長●世界最小クラスカシオの高密度実装技術で極限まで小型化した本商品は、88鍵盤搭載のデジタルピアノでは世界最小クラスです。奥行き232mmとかなりコンパクトなため場所を取らず、置き場所の選択肢が広がります。自宅のお部屋に限らず、野外やステージなど、どこでも自由に持ち運んで、気軽にアクティブに音楽を楽しむことができます。●無駄のないミニマルなデザインフラットな形状で光沢感のある天面パネルが、スマートで洗練された印象を与えてくれます。PX-S3100はボタンやコントロールノブなどが増えて操作がしやすくなり、設定変更は指先で簡単にできるので初心者の方でも気軽に演奏の幅を広げることができます。さらに、ボティ表面に浮かぶゴールドのロゴが上品な仕上がりとなっています。●進化した機能700の音色と、同時に最大192音が発音できるので演奏表現の幅が広がり、デジタルエフェクトやコーラスの種類が増え、新たにリズム数が200、ワンタッチプリセットも200追加されました。PX-S3100には内蔵曲はありませんが、デモ曲が増えて6曲になり、自動伴奏機能などもついているのでよりお楽しみいただけます。●グランドピアノの響きをより細かく、より美しく表現グランドピアノの音と響きを徹底的に追求し、自然で深みのある響きを実現したのが、カシオ独自の「マルチ・ディメンショナル・モーフィングAiR音源」です。鍵盤の一つ一つに繊細な調整が施されています。グランドピアノと同じ鍵盤数88鍵のフルサイズですので、自分の弾きたい曲を思う存分お楽しみいただけます。●入出力端子ヘッドホン端子から外部へ音を出力しようとすると本体から音が聞こえなくなることがありますが、PX-S3100にはラインアウト端子がついているので、キーボードアンプやミキサーと繋いで本体からも音が聞こえる状態で外部に音を出力することが可能です。さらに今までになかった、エクスプレッション/アサイナブル端子とオーディオイン端子も追加されています。●ワイヤレス機能搭載付属のワイヤレスMIDI&AUDIOアダプターを使用すると、外部電源不要でスマートフォンやタブレット内のお好きな楽曲を再生することができます。また、Bluetoothオーディオ機能を使用するとスマートフォンやタブレット内の楽曲を再生したり、そこに効果設定をかけて音を加工したり、流しながら一緒に演奏することもできるので楽しみ方の幅が広がります。「デジタルピアノ演奏をもっと身近に、もっと楽しく!」という思いで製作された無料アプリ、 “Chordana Play for Piano(コーダナプレイ)”をスマートフォンやタブレットでインストールして、PX-S3100での演奏をもっと楽しみましょう!↓アプリについての詳しい説明は下記をクリックするとご覧いただけます。↓ アプリ Chordana Playについて●その他・音に広がりや深みを与えるデジタルエフェクト機能 (サウンドモード、コーラス、ブリリアンス、DSP)・内蔵曲の右手または左手パートのメロディーを消し、自分で弾いてレッスンできるパートオン/オフ機能・演奏をそのまま市販のUSBフラッシュメモリーに記録可能・PC等で保存/再生することができるオーディオレコーディング機能・MIDI録音/再生機能、メトロノーム機能・2種類の音色をミックスできるレイヤー機能・低音部と高音部で音色を分けられるスプリット機能により、多彩な演奏スタイルに対応可能■主な仕様鍵盤88鍵盤音色数700最大同時発音数192音源マルチ・ディメンショナル・モーフィングAiRタッチレスポンス感度設定5種類、オフリズム/パターン数200自動伴奏機能○レイヤー/スプリット機能○ワンタッチプリセット○デュエット機能○レッスン機能パートオン/オフ(パートセレクト右手/左手/両手)アコースティックシミュレーター88鍵デジタルスケーリング、ハンマーレスポンス、キーオフレスポンス、ストリングレゾナンス(4段階、オフ)、ダンパーレゾナンス(4段階、オフ)、ダンパーノイズ(4段階、オフ)、キーアクションノイズ(4段階、オフ)サウンドモードホールシミュレーター(4種、オフ)、リバーブ8種、サラウンド(2種、オフ)、コーラス(12種、オフ)、ブリリアンス、DSP(音色組み込み+プリセット100種、編集可)オートハーモナイズ12種類デモ曲6曲録音機能 MIDI録音:3トラック、5曲、リアルタイム録音、パンチイン録音、データ容量1曲あたり約30,000音符オーディオレコーディング:最大99曲、1曲あたり最大約25分(USB メモリーに録音、16bit 44.1kHz ステレオWAV フォーマット)メトロノーム拍子:0~9、テンポ範囲:20~255オクターブシフト-2オクターブ~0~+2オクターブトランスポーズー12半音~0~+12半音チューニングコントロールA4=415.5Hz~440.0Hz~465.9Hz音律(スケールチューニング)平均律+16種類アルペジエーター100種ミュージックプリセット310レジストレーション96セット(4セット×24バンク)ペダルペダル1本(SP-3)付属、端子×2(ダンパー、エクスプレッション/アサイナブル)ハーフペダル(ダンパー)対応Bluetooth接続Bluetoothバージョン:5.0、対応プロファイル:A2DP、対応コーデック:SBC、無線出力:Bluetooth Class 2、送信周波数範囲:2402~2480MHz、無線最大出力:4dBmMIDI○(GMレベル1準拠、付属ワイヤレスMIDI & AUDIOアダプターまたはUSB Type B端子を使用)ワイヤレス機能ワイヤレスMIDI & AUDIOアダプター(WU-BT10)付属、Bluetooth®バージョン5.0AUDIO対応プロファイル:A2DP、対応コーデック:SBCMIDI対応プロファイル:GATT(MIDI over Bluetooth® Low Energy)入出力端子ヘッドホン端子:ステレオミニジャック×2ラインアウト端子:標準ジャック×2エクスプレッション/アサイナブル端子オーディオイン端子音響アンプ出力:8W+8Wスピーカー:16cm×8cm(楕円形)×2電源電源:2電源方式家庭用AC100V電源または、単3形アルカリ乾電池×6本(別売)使用(連続動作時間:約2時間)消費電力15Wサイズ(本体のみ)幅:132.2cm、奥行き:23.2cm、高さ:10.2cm質量(本体のみ)11.4kg付属品ワイヤレスMIDI & AUDIOアダプター(WU-BT10)、ACアダプター(AD-A12150LW)、ペダル(SP-3)、譜面立て■セット品のご案内当店では様々な演奏シーンにお勧めのオリジナルセットをご紹介致しております。ヘッドフォンやクリーニングクロスなどの基本セットに加え、スタンドや椅子またケースなどの組み合わせにより数種のセットをご用意致しております。じっくりお選びください。以下、本商品にセットとなっている付属品リストです。(単品:以下の標準付属品のみ)
91300 円 (税込 / 送料別)

軽量、コンパクトかつ高音質、スマートなデザインKORG RK-100S 2 KEYTAR Translucent Black BK コルグ キーター ステージング シンセサイザー ショルダーキーボード キーター トランスルーセント ブラック
軽量、コンパクトかつ高音質、スマートなデザインで人気を博しつつも生産終了となった人気ショルダーキーボードKORG RK-100Sがセカンドバージョンにてリリース。 KORG RK-100S 2 オリジナルRK-100から引き継がれる木製ボディはそのままに、美しい木目が際立つ上質なシースルー仕上げを新たに採用。ソロ演奏に最適な音色プログラムも多数強化し、すべてのミュージシャン/パフォーマーをよりアグレッシブなステージングへと誘います。 ・木目が美しく映えるクリア・フィニッシュ。 鍵盤楽器の枠に留まらない美しいボディ・シェイプにあります。ギターを強く意識した木製ボディと、力強さの中に柔らかさを取り入れたデザインが、時代を超えても変わらないカッコ良さを形作ってきました。 そのこだわりをさらに押し進め、木製ならではの木目が映えるクリア塗装を採用。1台ずつ異なる木目が見えることで、これまで以上の高級感と味わいを演出します。電子楽器でありながら自分だけの特別な存在として、所有する喜びを与え愛情を注ぎ込んで頂けるよう、1台1台丹念な仕上げを施しています。 ・ソロで存在感を発揮する新搭載プログラム。 内蔵プログラムを大きく刷新。リード・シンセをはじめ、ミュージシャンにとっての華となるソロ音色を中心に強化しました。また昨今の音楽シーンで多用される最新の音色も追加し、200もの即戦力プリセットでオール・ジャンルをカバー。このコンパクトなボディから放たれるサウンドは最高にパワフルです。これらのサウンドは、トップ・パネルのフェイバリット・ボタンからライブ中に即アクセス可能。豊富なパターンを備えたアルペジエーターも搭載しています。 ・弾きやすさを実現した37鍵スリム鍵盤。 誰の手にも馴染む、主張しすぎないルックスと鍵盤。RK-100Sは定評ある37鍵スリム鍵盤を採用。全体のサイズをコンパクトにまとめて軽量化を実現しつつ、一方でミニ鍵盤でも決して妥協せず「弾ける」ことに注力しました。 ・パフォーマンスの可能性を広げる2つのリボン・コントローラー。 アクティブな演奏スタイルをとことん追求。ダイナミックにサウンドを変化させる2つのリボン・コントローラーを搭載しました。 ネック部分に搭載したショート・リボンでは、キーボード演奏に欠かせないピッチベンドとモジュレーションを。また鍵盤部分に搭載したロング・リボンではピッチやフィルターのコントロールに対応。持続音の大胆かつ滑らかなスイープを可能にします。さらにリボンに触れただけで発音するスケール演奏にも対応し、通常の鍵盤演奏では不可能なトリッキーなプレイも思いのままです。 ・マスター・キーボードとしても活躍。 プリセット音色の演奏だけにとどまりません。MIDI出力端子とUSB端子を装備しているので、ソフト・シンセや外部ハード音源の演奏も可能。スマートなルックスならではのマスター・キーボードとしても活躍します。 また、USB経由で、MIDIや内蔵音源の細かなセッティングをコルグ・ホームページからダウンロード可能なPCエディターによって行うことができます。 ・ソフト・ケースなど充実の付属品。 鍵盤:37鍵(スリム鍵盤、ベロシティ付き、アフタータッチなし) 音源システム:MMT(Multiple Modeling Technology) プログラム*:・ティンバー数:最大2(レイヤー、スプリット、マルチ時) ・最大発音数:8ボイス(ボコーダー選択時は最大4ボイス) ・シンセ:2オシレーター+ノイズ・ジェネレーター ・オシレーター1: ウェーブフォーム:SAW、PULSE、TRIANGLE、SINE、FORMANT、NOISE、PCM/DWGS、AUDIO IN モジュレーション:WAVEFORM、CROSS、UNISON、VPM ・オシレーター2 ウェーブフォーム:SAW、PULSE、TRIANGLE、SINE モジュレーション:RING、SYNC、RING+SYNC ・ウェーブ・シェープ タイプ:DRIVE、DECIMATOR、HARDCLIP、OCT SAW、MULTI TRI、MULTI SIN、SUB OSC SAW、SUB OSC SQU、SUB OSC TR、SUB OSC SIN、LEVEL BOOST ・マルチモード・フィルター フィルター1:-24dB/oct LPF ~-12dB/oct LPF ~ HPF ~ BPF ~ Thru フィルター2:LPF、HPF、BPF ボコーダー16バンド・ボコーダー、各バンド・レベル/パン可変、フォルマント・シフト機能、フォルマント・ホールド機能 エフェクトティンバー:2バンド・イコライザー マスター・エフェクト:エフェクト・アルゴリズム17種 アルペジエーターUP、DOWN、ALT1/2、Random、Trigger(6種)、ステップ・アルペジエーター機能 プログラム数:200プログラム 入出力:◎インプット インプット端子:(モノラル・マイク(プラグイン・パワー非対応)、ライン兼用) ・入力切替スイッチ: (MIC2)マイク・インプット [Gain Hi]、 (MIC1)マイク・インプット [Gain Lo]、 (LINE)ライン・インプット (使用可能マイク : モノラル・ダイナミック・マイク)・コネクター:モノラル・ミニ・ジャック ◎アウトプット アウトプット端子(ヘッドホン、ステレオ・ラインアウト兼用) 最大出力 : 25mW + 25mW @33Ω負荷 コネクター:φ6.3mmステレオ・フォーン・ジャック MIDI:OUT端子のみ USB端子:B端子 ディスプレイ:7セグメントLED x 3桁 電源:単3形アルカリ乾電池/ニッケル水素電池 x 6本、ACアダプター(DC9V、別売オプションKA350) 電池寿命:約8時間(アルカリ電池使用時) 外形寸法:838(W)x 263(D)x 73(H)mm 質量:3.15kg(電池含む) 付属品:ストラップ、ソフト・ケース、ステッカー、単3形アルカリ乾電池 x 6本(動作確認用) 色違いの『KORG RK-100S 2』も絶賛販売中! ◇KORG RK-100S 2 BK でお探しの方はコチラ ◇KORG RK-100S 2 RD でお探しの方はコチラ ※商品画像はサンプルです。 ※商品の汚れや状態はお問い合わせ下さい。 ※掲載の商品は店頭や他のECサイトでも並行して販売しております。在庫情報の更新には最大限の努力をしておりますが、ご注文が完了しましても売り切れでご用意できない場合がございます。 その際はご注文をキャンセルさせていただきますので、予めご了承くださいませ。 また、お取り寄せ商品の場合、生産完了などの理由でご用意できない場合がございます。 ※お届け先が北海道や沖縄、その他離島の場合、「送料無料」と表記の商品であっても別途中継料や送料を頂戴いたします。その際は改めてご連絡を差し上げますのでご了承ください。
99000 円 (税込 / 送料別)

研究開発の歴史の上に立つ新時代のステージピアノ【送料無料】YAMAHA CP88 ステージピアノ ヤマハ ピアノタッチ 88鍵モデル
■Sound すべての楽器にとって最も大切な”サウンド”のクオリティ。 CP88とCP73はステージピアノに必要とされる厳選のグランド、アップライト、エレクトリックのピアノ音色を搭載。 ワイドレンジで表現力豊かなサウンドが多彩なジャンルへの対応を可能とします。 ●プレミアムグランドピアノ 3種類のプレミアムコンサートグランドピアノ(CFX、S700、ベーゼンドルファー290インペリアル)の音色を搭載。 熟練の調律師によって完璧に調律されたピアノは、それぞれ丁寧にレコーディングとボイシングが施され、本物さながらのフルレンジかつダイナミックな表現と繊細なニュアンスの表現を可能としています。 【CFX】 17年の熟成を経たヤマハのフラッグシップ フルコンサートグランドピアノCFX。 フルオーケストラの編成内においても決して埋もれることのない、繊細できらびやかな高音域とパワフルな低音域。 圧倒的なダイナミクスレンジと力強さを兼ね備えたヤマハ最高峰のピアノです。 【ベーゼンドルファー 290 インペリアル】 プレミアムピアノの分野で世界最古のベーゼンドルファー。 世代を超えて受け継がれる熟練の技を持つ職人によってハンドクラフトされたピアノのサウンドは暖かな低音と歌うような高音、そして豊かな響きをもった”ウィーンサウンド”と呼ばれています。 CP88とCP73に収録されているコンサートグランド290インペリアルは8オクターブの音域を備える同社のフラッグシップモデルです。 9鍵分拡張された低音弦と巨大な共鳴板はワイドレンジな共鳴を生み、ベーゼンドルファーの際立って豊かな音色、輝きを放つサウンドを奏でます。 【S700】 ヤマハの熟練の職人が手がけたハンドクラフトのグランドピアノS700は、アンサンブルの中でも個性を発揮するパワーと、ソロからバッキングまで繊細かつ豊かに表現できる個性を持ったピアノです。 S700はポピュラーなグランドピアノボイスとして、歴代のピアノシンセサイザーS90ESやミュージックプロダクションシンセサイザーMOTIF ESにも収録されています。 ●アップライトピアノ 【U1】 世界中の様々なシーンで使用されているヤマハのアップライトピアノU1。 使い込まれたピアノ本体が奏で出すヴィンテージなサウンドは、いわゆる「アップライトピアノのサウンド」として象徴的なものであり、それを必要とする音楽にとってはまさに、欠かす事ができないサウンドです。 【SU7】 ヤマハのフラッグシップアップライトピアノSU7。 コンサートグランドピアノCFXと同じハンマーフェルトをもち、リッチで響き豊かなトーンを特徴としたピアノです。 ●エレクトリックピアノ&キーボード 【Yamaha CP80】 1978年ライブバンドで使用できるエレクトリックグランドピアノとしてCP80とCP70は登場しました。 CP73とCP88にはパワフルでダイナミックレンジの広いCP80サウンドが搭載されています。 【78 Rd】 レンジが広く、エフェクトのかかりが良いハイクオリティなエレクトリックピアノサウンドです。 使い勝手の良いそのサウンドは様々な音楽ジャンルで使用できます。 【75 Rd】 ダーティでファンキーなエレクトリックピアノサウンド。 ノリの良さや個性を求める音楽に最適です。 【73 Rd】 ファットで暖かいビンテージサウンドはバラードや歌もののバックに最適です。 【Wr】 ダイナミックレンジの広いリードタイプのエレクトリックピアノサウンド。 ヴィンテージな【Wr Warm】とモダンな【Wr Bright】の2種類を収録。 ※オルガン、Clavi & キーボードオルガン(トーンホイール/トランジスター/パイプ)、Clavi、DXピアノといった定番のキーボードボイスを収録。 ●シンセサイザー、ストリングス etc... その他にも色々な形態のセッションやギグに対応できる多彩な音色を収録。 ウォームなパッドや豪華なストリングス、分厚いシンセベースやシンセリード、ブラスサウンド等、スプリットやレイヤー、ソロプレイなど様々な使い方が可能です。 ●エフェクト 3つのボイスセクション(ピアノセクション、エレクトリックピアノセクション、サブセクション) それぞれに独立したトーンコントロールとインサーションエフェクトを搭載、すべてのセクションにかかるマスターエフェクトとしてディレイ、リバーブ、マスターEQを搭載。 すべてのパラメーターをボタン、スイッチ、ロータリーノブの操作でリアルタイムに調整することが可能です。 ●VCM (Virtual Circuitry Modeling)エフェクト アナログ回路をコンポーネントレベルでモデリングし、アナログ機器の飽和した音や非線形特性までも忠実に再現するVCM (Virtual Circuitry Modeling)エフェクトを搭載。 ■Touch 演奏のフィーリングを決定づける鍵盤タッチ。 CP88、CP73は音色や調域毎に打鍵と発音の細やかなバランス調整が施され、自然で弾き心地の良い鍵盤タッチを実現しています。 それぞれに搭載される鍵盤ユニットは100年以上の歴史をもつピアノメーカーとして長きにわたりピアニストの演奏を受けとめ、表現への要求に応えようと鍵盤造りの技術を高めてきた経験を基にデザインされたものです。 ●CP88 ピアニストの演奏に応えるグランドピアノのタッチを再現した88鍵モデル 鍵盤ユニットにはトリプルセンサー付き88鍵木製グレーデッドハンマー鍵盤(NW-GH鍵盤)を搭載。 グランドピアノ同様に天然木の無垢材で作られた鍵盤はピアニストが自然だと感じられる重量感とタッチを生み、低音域で重く、高音域では軽くなるハンマーアクション機構はグランドピアノ本来の機構を再現したものです。 白鍵と黒鍵にはそれぞれ多孔性のある(表面に微細な穴があり適度な摩擦と吸湿性を持つ)木製象牙調仕上げと黒檀調仕上げが施され、演奏時の心地良いグリップ感と長時間の演奏時にも安定した演奏感をもたらします。 打鍵を検知するセンサー部にはヤマハ独自の第3のセンサー「ダンパーセンサー」を鍵盤ごとに搭載。 グランドピアノさながらに音切れすることない高速の同音連打を可能としています。 ■Design 直感的なサウンドメイキングを可能とする操作性、ホームスタジオからステージまで様々な環境での使用を想定した拡張性、CP88とCP73はプロフェッショナルな現場のニーズに応えるデザインが施されています。 ●ダイレクトで直感的な操作性 直感的なサウンドのコントロールを可能とする「One-to-One」スタイルのユーザーインターフェースを装備。 リハーサルからステージまで、どのようなシチュエーションにおいてもコントロールしたいパラメーターに素早くダイレクトにアクセスすることが可能です。 ●コネクティビティ オンボードのMIDI/オーディオインターフェース機能を使用しホームスタジオやライブ等、ご使用のシステムに組み込むことが可能です。 ■Mobility 本格的なハンマーアクション鍵盤を搭載し、過酷なツアーユースにも耐えられる堅牢性を保ちつつ、コンパクトなサイズと18.6kg(CP88)、13.1kg(CP73)というウェイトを実現。 従来モデルから設計を見直す事により、格段に運搬性が高まった専用ケース(別売)と組み合わせることで、トータルパッケージとして抜群の可搬性を実現します。 【スペック】 ■鍵盤 ●鍵盤種:NW-GH鍵盤(木製象牙調・黒檀調仕上げ、グレーデッドハンマー) ●鍵盤数:88鍵 ■音源/音色 ●音源方式:AWM2 ●最大同時発音数:128 ●ボイス数:57 (PIANO: 10/E.PIANO: 14/SUB: 33) ●ライブセットサウンド数:160 (プリセットライブセットサウンド: 80) ■エフェクト ■インサーションエフェクト ●PIANO 2系統: 1:ダンパーレゾナンス、 2: コンプレッサー、ディストーション、ドライブ、コーラス ●E.PIANO 3系統 1: ドライブ、 2: オートパン、トレモロ、リングモジュレーター、タッチワウ、ペダルワウ、コンプレッサー、 3: コーラス1、コーラス2、フランジャー、フェーザー1、フェーザー2、フェーザー3 ●SUB 1系統 コーラス/フランジャー、ロータリースピーカー、トレモロ、ディストーション ■ディレイ 2タイプ (アナログ、デジタル) ■リバーブ 3バンドイコライザー (MID: 周波数変更可能) ■接続端子 ●Line Out OUTPUT [L/MONO]/[R] (標準フォーン端子、アンバランス) OUTPUT [L]/[R] (XLR端子、バランス) INPUT [L/MONO]/[R] (標準フォーン端子) ●Headphones:[PHONES] (ステレオ標準フォーン端子) ●Foot Controller:FOOT CONTROLLER [1]/[2], FOOT SWITCH [SUSTAIN]/[ASSIGNABLE] ●MIDI:MIDI [IN]/[OUT] ●USB:USB [TO HOST]/[TO DEVICE] ●AUX:INPUT [L/MONO]/[R] (6.3 mm, standard phone jacks) ●Connectors:AC IN ■その他 ●ディスプレイタイプ:フルドットLCD(128x64ドット) ■電源 ●定格電源AC100V 50/60 Hz ●消費電力:14W ■付属品 取扱説明書(本書) x 1、 保証書 x 1 電源コード x 1 フットペダル(FC3A) x 1 2P-3P変換器 x 1 ■サイズ ●幅 x 高さ x 奥行き: 1298 x 141 x 364 ●質量:18.6kg【YAMAHA CP88】 【Innovation Powered by Tradition】 「本物」を感じさせるアコースティックピアノとエレクトリックピアノのサウンド、ピアニストの感性を満たす鍵盤タッチ、そして直感的な操作を可能とするOne-to-Oneインターフェイス。 CP88とCP73は100年以上をかけ培ってきたピアノ製造へのクラフトマンシップと、45年に及ぶシンセサイザーの研究開発の歴史の上に立つ、新時代のステージピアノです。 【WEST MUSICからのお知らせ】 ※画像はメーカーのサンプル画像です。 ※ネット上の在庫状況の反映には迅速を務めておりますが、万が一店頭で完売した場合はご了承くださいませ。 ※ご不明な点はメール・お電話で何でもお気軽にお問い合わせください♪
297000 円 (税込 / 送料込)

軽量本格パラフォニックアナログシンセサイザーIK Multimedia/UNO Synth Pro Desktop
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 UNO SYNTH Pro Desktopはユニークなデュアルフィルター、3オシレーターパラフォニックデザインにより、あらゆるシンセサウンドを作成することができるアナログシンセサイザーです。 256のプリセット、64ステップシーケンサー、CV/Gate端子、フィルター処理も可能なオーディオインプットを装備し、アナログシンセサイザーならではの演奏、音楽制作、音響操作が行える、理想的なクリエイションステーションとなるようデザインされています。 心臓部には、パルス幅変調、連続的な波形モーフィングが可能なアナログオシレーターが、3機搭載されています。 オシレーターシンク、FM(周波数変調)、ノイズジェネレーター、リングモジュレーションによって、本物のアナログシンセサイザーならではのサウンドを存分に楽しむことができます。 オリジナルUNO Synthの2ポールOTAマルチモードフィルターに加え、セルフオシレーション機能を備えたSSI 2/4ポールローパスフィルターが新たに追加されています。 直列、並列接続、位相反転も可能なデュアルフィルターは、合計24のフィルターモードから配列を選べるようになっています。 このユニークなデザインにより、クラシックなビンテージサウンドの再現から、まったく新しい実験的なサウンドまで、無限の可能性を提供します。 フィルター用とアンプリチュード用の2つのADSRエンベロープが搭載されています。 両方ともソースとして使用可能なので、オシレーターのピッチ、ウェーブシェイプから、LFOのスピード、他のエンベロープ・ステージまで、あらゆるものをモジュレーションすることができます。 複雑になりがちなルーティングも、16スロットのモジュレーションマトリックスにより簡単に行え、MIDIコントローラーを含む内部ソース、外部ソースの両方を使用して、洗練されたモジュレーションの構築が可能です。 オリジナルUNO Synthのアナログオーバードライブ回路に加え、モジュレーション、ディレイ、リバーブの3つのデジタルエフェクトが加わりました。 外部入力信号は、フィルター、エフェクトにルーティングすることも可能で、あらゆるオーディオ素材を処理することができます。 UNO Synth Pro Desktopでは、オリジナルのUNO Synthで採用した耐久性の高い静電容量感知キーを強化したバージョンを採用しています。 ピッチとモジュレーションコントロール用にはストリップを搭載しました。 ユーザーエディット可能な256のプリセットを用意し、オシレーターからエフェクトまでサウンドエンジン全体の状態を保存可能。 内蔵の64ステップシーケンサーは、ステップ、リアルタイムレコーディングの両方に対応し、80以上のパラメーターをオートメーション記録することで、時間ともとに変化する高度なサウンドスケープを作成することができます。 CV、Gate情報さえもオートメーション可能です。 オーディオ出力端子としてバランスステレオ出力とヘッドフォン出力が装備され、ステージでもスタジオでも、ノイズの心配をせずに最高の音質で接続可能です。 MIDI入出力はUSBと5ピンDINの両方に対応し、他のシンセサイザー、Mac/PC、モバイルデバイスとの統合も簡単です。 さらにアサイン可能なCV/Gate端子も2系統あり、Eurorackなど他のモジュラーシステムとの相互接続も簡単です。 外部オーディオ入力は、ミキサーを使わずに複数台をデイジーチェーン接続するパススルーだけでなく、フィルター、エフェクトの前段に接続することも可能です。 【主な特徴】 ■本物のアナログサウンド:3基のオシレーターを搭載(PWM、シンク、FM、リングモジュレーションで連続可変) ■デュアルフィルター:SSI製フィルターとオリジナルUNO Synthの2ポールOTAマルチモードフィルターを各1基搭載し直列、並列、位相反転を組み合わせた24種類のフィルターモードが選択可能 ■柔軟な変調によるサウンドデザイン:フルADSRエンベロープ×2、LFO×2、16スロットのモジュレーションマトリクスを装備 ■充実のプリセットとシーケンサー:256種類の編集可能なプリセット、アルペジエーター、そしてオートメーション可能な64ステップシーケンサー ■オンボードエフェクト:アナログオーバードライブ回路に加え、3系統(モジュレーション、ディレイ、リバーブ)同時使用可能なスタジオクオリティのデジタルエフェクトを合計12種類搭載 ■高度な拡張性:バランスステレオ出力、ヘッドフォン出力、USB端子、MIDI IN/OUT端子、CV/Gate IN/OUT端子、AUDIO IN端子(外部信号をフィルター、エフェクトの前段、またはアウト端子へルーティング) 【製品仕様】 ■シンセシス ・タイプ:アナログ方式 ・オシレーター:3基(同時発音数:1ボイスまたは3パラフォニック) ・ノイズ:ホワイト ・連続可変ウェーブフォーム:三角波、ノコギリ波、パルス波(PWM可能) ・フィルター:2基 ・フィルタータイプ:2ポール OTA HPF/LPF、2/4ポールSSI LPF ・LFO:サイン波、三角波、矩形波、ノコギリ波、ランダム、サンプル & ホールド ・モジュレーションディスティネーション:16マトリックス ・エンベロープジェネレーター:2基のADSR(フィルター用、アンプ用) ■プリセット ・合計256プリセット(プログラマブル) ■キーボードとコントロール ・32マルチタッチ鍵静電容量式キーボード ・ベロシティー/アフタータッチ対応(外部MIDI経由) ・50基のコントロール(キーボードを除く) ■シーケンサー ・64ステップシーケンサー ・リアルタイムとステップレコーディング ・最大40のパラメーターをオートメーション ■アルペジエーター ・10種類のモード ・4オクターブ幅 ■オーディオエフェクト ・合計13種類 ・3スロットのデジタルエフェクト(リバーブ、ディレイ、モジュレーション)+ アナログドライブ ■接続端子 ・オーディオアウト:6.4 mm TRSフォーンジャック×2 ・ヘッドフォンアウト:3.5 mmフォーンジャック(ミニステレオ) ・オーディオイン:3.5 mm ミニステレオジャック ・MIDI端子:イン/アウト(標準5ピンDINおよびUSB) ・CV/Gate:アサイナブル2系統(3.5 mm ミニステレオジャック) ・USB端子:Micro USBタイプ (USB-MIDI) *メインのUSBバスパワー電源容量が不足する場合の補助電源入力用のMicro USB端子も搭載 ■その他 ・外形寸法:25×14×5 cm ・筐体:プラスティック ・重量:700 g ・電源:USBバスパワー(Micro USB端子)
56980 円 (税込 / 送料別)

【在庫あり】【長期保証付】ヤマハ YAMAHA PSR-SX600 ポータブルキーボード PSRSX600
商品の在庫状況は下表の「商品のみ」のページへ移動してご確認ください。長期保証は法人様(個人様以外)の加入、業務での使用は保証外となります。必ず長期保証のサービス内容、規定を予めご確認ください。長期保証をご希望されない場合は下記の表より「商品のみ」のページへ移動してご注文ください。 ■自宅での本格的なキーボード演奏や音楽制作など、演奏者の高いニーズに応える多彩な機能を搭載したハイスペックモデル。高品位なサウンドと優れた演奏性で表現力豊かな演奏を実現します■高性能LSIによる高い音源処理能力で美しいグランドピアノ音をはじめ、オルガン、ギター、弦楽器、管楽器など、多彩な楽器音をリアルに再現■パフォーマンスを向上させるさまざまな機能を搭載しています。スタイル(自動伴奏)に合わせてマルチパットを押すだけで、短いリズムパターンやフレーズなどが加わり演奏を盛り上げたり、インパクトを与えたりすることができますPSRSX600鍵盤鍵盤数:61タッチレスポンス:○ピッチベンド:○モジュレーション:○ノブ:2(アサイナブル)ディスプレイ:TFT カラー WQVGA LCD 4.3インチ(480*272ドット)ディスプレイ言語:6言語(日、英、独、仏、西、伊)パネル言語:英語(和文シート)音源/音色音源方式:AWMステレオサンプリング最大同時発音数:128音色数:850ボイス + 43ドラム/SFXキット + 480XGボイス搭載音色名:73スーパーアーティキュレーション、27メガボイス、27スイートボイス、64クールボイス、71ライブボイス音源フォーマット:XG、GS(再生専用)、GM、GM2パート:ライト1、ライト2、レフト効果リバーブ:52プリセット + 30ユーザーセッティングコーラス:106プリセット + 30ユーザーセッティングDSP:295プリセット + 30ユーザーセッティングマスターコンプレッサー:5プリセット + 30ユーザーセッティングマスターEQ:5プリセット + 30ユーザーセッティングパートEQ:27パートマイクエフェクト:ノイズゲート × 1, コンプレッサー × 1, 3バンドEQ × 1ファンクションアルペジオ:○伴奏スタイルプリセットスタイル数:415プリセットスタイル:372プロスタイル、32セッションスタイル、1フリープレイ、10 DJスタイルフィンガリングタイプ:シングルフィンガー、フィンガード、フィンガードオンベース、マルチフィンガー、AIフィンガード、フルキーボード、AIフルキーボード、スマートコードスタイルコントロール:イントロ x 3、メイン x 4、フィルイン x 4、ブレイク、エンディング x 3ワンタッチセッティング(OTS):各スタイルに4種類ユニゾン&アクセント:○(80 スタイル)スタイルセクションリセット:○ファイルフォーマット:スタイルファイルフォーマット(SFF)、スタイルファイルフォーマットGE(SFF GE)拡張性エクスパンションボイス:○(最大約100MB)エクスパンションスタイル:○(内蔵メモリー)録音再生プリセット内蔵曲数:3プリセット録音トラック数:16データ容量:1曲 約1MB録音機能:クイック録音、マルチトラック録音再生フォーマット:SMF(フォーマット 0 & 1)、XF録音フォーマット:SMF(フォーマット 0)マルチパッドマルチパッドバンク数:188バンク × 4パッドオーディオリンク:○ファンクションレッスン/ガイド:フォローライツ、エニーキー、カラオケキー、ユアテンポレジストレーションメモリーボタン数:8レジストレーションメモリーコントロール:レジストレーションシーケンス、フリーズデモ:○メトロノーム:○テンポ:5 ~ 500、タップテンポトランスポーズ:-12 ~ 0 ~ +12チューニング:414.8 ~ 440 ~ 466.8Hzオクターブボタン:○スケール:9タイプダイレクトアクセス:○テキスト表示:○USBオーディオプレーヤー再生:WAV(44.1kHz、16bit、ステレオ)録音:WAV(44.1kHz、16bit、ステレオ)ボイスハーモニー:○パネルサステイン:○モノ/ポリ:○ボイスインフォメーション:○スタイルスタイルクリエーター:○OTSインフォメーション:○ソングソングクリエーター:○譜面表示:○歌詞表示:○ガイド機能:○マルチパッドマルチパッドクリエーター:○メモリー/接続端子内蔵メモリー:○(最大約20MB)外付けドライブ:USBフラッシュメモリーDC IN:16Vヘッドホン:ステレオ標準フォーン端子フットペダル:1(サステイン)、2(ユニゾン)、アサイナブルマイク:モノラル標準フォーン端子AUX IN:ステレオミニ端子OUTPUT:L/L+R、RUSB TO DEVICE:○USB TO HOST:○アンプ/スピーカーアンプ出力:15W x 2スピーカー:12cm x 2電源部電源:PA-300C(またはヤマハ推奨の同等品)消費電力:17 W(電源アダプターPA-300C使用時)オートパワーオフ機能:○(時間設定可能)幅:1004mm高さ:134mm奥行き:410mm質量:8.1kg付属品:取扱説明書、譜面立て、電源アダプター(PA-300Cまたはヤマハ推奨の同等品)、電源コード、保証書、和文シート
70920 円 (税込 / 送料別)

どんな場所にも置きやすいシンプルでミニマルなデザインのデジタルピアノ。CASIO Privia PX-S1100BK
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 ~2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明私と空間を、心地よい音で満たしてくれる特別なピアノ。指先から生まれる旋律が彩る、お気に入りの空間。お部屋を音楽があふれる特別な空間にしてくれる「Privia PX-S1100」は、より心地よく演奏できるようにデザイン、音、操作性が進化。ピアノ演奏を、もっと自分らしく、もっと自由に楽しめます。■スリムでどんな空間にもフィットするこだわりのデザインこだわりの空間に置くのは、やっぱりこだわりのピアノがいい。お部屋の広さや選んだインテリアと合わせやすいスリムなサイズ、シンプルでミニマルなデザイン。・どんな場所にも置きやすい世界最小※スリムボディPrivia PX-S1100の大きな特徴のひとつがスリムなボディ。ハンマーアクション付き88鍵盤搭載のデジタルピアノとしては世界最小です※。奥行き232mmというサイズは、リビングや寝室など、好きな場所に置くことができ、ピアノとの生活をもっと楽しめます。※ ハンマーアクション付き88鍵盤・スピーカー内蔵デジタルピアノの奥行サイズにおいて(2021年7月現在、カシオ調べ)・ミニマルで洗練されたデザイン無駄のないミニマルなデザインと、設定変更等をタッチ操作で行えるフラットな形状で光沢感のある天面パネルが、お部屋に洗練された印象を与えてくれます。ボディ表面に浮かぶゴールドのロゴが、さらに上品さを加えています。・自分らしく楽しめる3色のカラーバリエーション光沢のあるスタイリッシュなワントーンカラーはお部屋に馴染むのはもちろん、アクセントとしても活躍してくれます。カラーバリエーションは「ブラック」、「ホワイト」、「レッド」の3色です。インテリアに馴染むブラックやホワイトに、アクセントとして取り入れたいレッド。お部屋をもっと自分らしくコーディネートするためにも、お気に入りのカラーを選べます。■心も豊かにしてくれる、ピアノの魅力。洗練された音と演奏性で、より一層グランドピアノのような弾き心地へグランドピアノの響きと弾き心地を追求したPrivia。低音から高音までピアノらしいタッチを感じながら、夢中になれる大切な時間。スリムなボディに凝縮されたカシオの技術が、高いピアノパフォーマンスを発揮します。・より美しくなったグランドピアノの響きグランドピアノは、その大きなボディと複雑な構造による様々な共鳴(レゾナンス)が、豊かで繊細な特有の響きを生み出します。カシオ独自のマルチ・ディメンショナル・モーフィングAiR音源は、その共鳴音によるグランドピアノならではの響きを徹底的に追求。さらにPrivia PX-S1100では、独自の音響システムに合わせて、改めて88鍵盤全て1鍵盤ごとに各弦の繊細な倍音の共鳴を調整することで、より美しく調和した鮮やかで豊かな響きを堪能できます。また、弾き方に楽器全体が反応し、さらに時間経過によっても変化する音の表情をきめ細やかに表現。そのため優しく繊細な演奏から、ダイナミックで力強い演奏まで、あなたの感性のまま自由に弾くことができます。・より心地よい演奏を楽しめる音響システムピアノの音を感じる上で最も大切な音響システム。Privia PX-S1100では、スピーカーの振動板の強化でよりきめ細かくハリのある高音域を、スピーカー内部構造の強化でよりゆとりあるダイナミックな低音域を実現。演奏者の表現したいニュアンスをより忠実に反映します。また、バランス良い奥行のある音が臨場感を生み出し、心地よい演奏が楽しめます。・ピアノらしい繊細なタッチを実現弾いた感覚を忠実に伝える精巧なタッチと、指に馴染む滑らかな感触で、想い描いた音を奏でられる鍵盤。Privia PX-S1100はグランドピアノのようなハンマーの自重によるアクション機構を小型化し、スリムなボディに凝縮したスマートスケーリングハンマーアクション鍵盤を搭載しています。88鍵それぞれで重みや発音/消音タイミングが違うグランドピアノ特有の繊細なタッチで演奏を楽しむことができます。■ワイヤレスでつながる、ピアノ演奏だけにとどまらない楽しみ方付属のワイヤレスMIDI & AUDIOアダプター※を使って、もっと幅広い音楽体験を。Privia PX-S1100が提案するのは、ただピアノを弾くだけではない音楽の楽しみ方です。※別売WU-BT10と同型・Bluetooth?オーディオ機能でお部屋に臨場感のある音楽をBluetooth?オーディオ機能を使うことでスマートフォン/タブレット内のお気に入りの曲をPrivia PX-S1100本体のこだわりの音響システムで簡単に再生することができます。その音にライブ感あふれる「サラウンド」効果をかけると、鮮やかな音響が空間を包み込みます。お気に入りの曲とのセッションも可能。想いのままに音楽を楽しむことができます。・楽器をワイヤレスでコントロール音色選択や設定変更を快適に操作無料アプリ「Chordana Play for Piano」をインストールしたスマートフォン/タブレットがPrivia PX-S1100をワイヤレスで操作できるリモコンに。音色選択やタッチレスポンス、レゾナンス、メトロノームなどの設定変更や内蔵曲の選曲などを簡単・快適に行えます。「Chordana Play for Piano」を使えば、Privia PX-S1100の楽しみ方がさらに広がります。■デジタルピアノならではの多彩な機能・初心者でもすぐに、弾いて聴いて楽しめる60曲の「ミュージックライブラリー」内蔵(楽譜集付属)・内蔵曲の右手または左手パートのメロディーを消し、自分で弾いてレッスンできるパートオン/オフ機能を搭載・演奏をそのまま市販のUSBフラッシュメモリーに記録し、PC等で保存/再生することができるオーディオレコーディング機能・ピアノ練習に役立つMIDI録音/再生機能、メトロノーム機能・2種類の音色をミックスできるレイヤー機能、低音部と高音部で音色を分けられるスプリット機能により、多彩な演奏スタイルに対応・ピアノ演奏に欠かせない、ペダル使用のためのペダル端子×1(ダンパー)/ペダル(SP-3)×1付属・音に広がりや深みを与えるデジタルエフェクト(サウンドモード、コーラス、ブリリアンス、DSP)・夜間の演奏などに便利なヘッドホン端子付き(二人で演奏が聴けるよう、ヘッドホン端子は二つ付いています。)・本格的な演奏に適したスタンド/3本ペダルユニット対応(別売)スタンド:CS-68PBK/ CS-68PWE3本ペダルユニット:SP-34・高いピアノ性能をアクティブに持ち運んで楽しめるその大きさ、重さから常設を基本とするグランドピアノ。良い音と鍵盤タッチはそのままに、どこにでも手軽に持ち運べたら。そんな願いを叶えるのがPrivia PX-S1100です。電池駆動が可能な上、移動に便利な専用ケース(別売SC-800P)もラインアップし、優れたピアノクオリティを手軽に持ち歩けます。■入出力端子類(1)ヘッドホン端子×2(2)USB Type B端子(3)USB Type A端子(4)ダンパーペダル端子(5)3本ペダルユニット用コネクタ(6)ラインアウト端子×2(R, L/MONO)(7)電源端子スペック■鍵盤スマートスケーリングハンマーアクション鍵盤(表面仕上げ 白鍵:象牙調、黒鍵:黒檀調)■鍵盤数88■タッチレスポンス感度設定5種類、オフ■音源マルチ・ディメンショナル・モーフィングAiR■最大同時発音数192■音色数18(スプリット機能使用時の低音域専用1音色を含む。 )■内蔵曲60曲■デモ曲1曲■レッスン機能パートオン/オフ(パートセレクト右手/左手)■録音機能MIDI録音:2トラック、1曲、リアルタイム録音、データ容量合計約10,000音符オーディオレコーディング:最大99曲、1曲あたり最大約25分(USB メモリーに録音、16bit 44.1kHz ステレオWAV フォーマット)■ペダルペダル1本(SP-3)付属、端子×1(ダンパー)、3本ペダルユニットSP-34(別売)対応 ハーフペダル(ダンパー)対応(別売3本ペダルユニットSP-34使用時)■スピーカー16cm×8cm(楕円形)× 2■アンプ出力8W+8W■電源電源:2電源方式家庭用AC100V電源または、単3形アルカリ乾電池×6本(別売)使用(連続動作時間:約4時間)※条件による ■消費電力10W■寸法幅1,322×奥行232×高さ102mm ※本体のみ別売スタンド(CS-68P)使用時:幅1,324×奥行366×高さ740mm■質量11.2kg(本体のみ、電池含まず)別売スタンド(CS-68P)使用時:22.3kg(電池含まず)■付属品ワイヤレスMIDI & AUDIOアダプター(WU-BT10)、ACアダプター(AD-A12150LW)、ペダル(SP-3)、譜面立て、楽譜集■アコースティックシミュレーター88鍵デジタルスケーリング、ハンマーレスポンス、キーオフレスポンス、ストリングレゾナンス(4段階、オフ)、ダンパーレゾナンス(4段階、オフ)、ダンパーノイズ(4段階、オフ)、キーアクションノイズ(4段階、オフ)■エフェクトホールシミュレーター(4種、オフ)、サラウンド(2種、オフ)、コーラス(4種、オフ)、ブリリアンス、DSP(一部の音色に組込み済み)■レイヤー/スプリット:○■オクターブシフト-2オクターブ~0~+2オクターブ■トランスポーズー12半音~0~+12半音■チューニングコントロールA4=415.5Hz~440.0Hz~465.9Hz■スケール平均律+16種類■メトロノーム拍子: 0~9 テンポ可変:?=20~255■オーディオ再生:○<その他>■デュエット機能:○<入出力端子>■ラインアウト2(L/MONO、R 標準ジャック)■USB Type B:○■USB Type A:○■ペダル:○(ダンパーペダル1)■3本ペダルユニット用コネクタ:○(別売3本ペダルユニットSP-34用)■ヘッドホン2(ステレオミニジャック)<拡張機能>■アプリリンク機能:○(Chordana Play for Piano)■Bluetooth機能ワイヤレスMIDI & AUDIOアダプター(WU-BT10)付属、Bluetooth?バージョン5.0AUDIO対応プロファイル:A2DP、対応コーデック:SBCMIDI対応プロファイル:GATT(MIDI over Bluetooth? Low Energy)■MIDI:○(付属ワイヤレスMIDI & AUDIOアダプターまたはUSB端子を使用)納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
69300 円 (税込 / 送料込)

KORG LP-380U ローズウッド・ブラック 木目調 電子ピアノ 88鍵盤 高低自在イス・カーペット・お手入れセット・メトロノームセット コルグ
KORG「LP-380U RWBK(本体)」と高低自在イス・カーペット・お手入れセット・メトロノームのセットです【特徴】スリムなデザインと高品位なサウンドを両立。キー・カバーが閉じたときのスタイルにまで気を配ったフラット・トップ・デザインを採用し、リアルなピアノ・サウンドを新設計の高出力アンプ/スピーカーでドライブ。コルグ最高峰のRH3鍵盤による表現力も備えた実力派。デジタル・ピアノ、LP-380U。■スマートでスタイリッシュなデザインを追求■弾くのが楽しくなるリッチなピアノ音色■大きな音が出る高出力アンプ部■RH3(リアル・ウェイテッド・ハンマー・アクション3)鍵盤採用■従来機種よりも筐体やパッケージのダウン・サイズ、軽量化を実現■3本ペダルでハーフ・ダンパーにも対応■パソコンやタブレットと接続できる、USB端子を搭載■練習や創作活動に便利なソフトウェアを豪華にバンドル【スタイリッシュなデザインを追求】LP-380Uは、インテリアにマッチするスタイリッシュなデザインを追及したデジタル・ピアノです。その奥行きはわずか26センチ(※転倒防止金具除く)と、スリムで置く場所を選びません。木製のキー・カバーは上面がフラットなデザインとなっており、演奏しない時間もエレガントにお部屋の中に溶け込むだけでなく、安全性にも配慮しゆっくりと閉まるソフト・ランディング・タイプを採用しています。スリムさやスタイリッシュさを追求しながらもしっかりと安定感のある筐体を持ち、さらにRH3鍵盤、3本のペダル、大口径のスピーカーなど、ピアノの弾き心地にも充分に配慮して、豊かなピアノ・サウンドを響かせます。【大きな音が出る高出力アンプ部とスピーカー部】クラス最高の22 W x 2出力アンプを装備。余裕あるリッチなサウンドを実現し、豊かな低音からきらびやかな高音まで、表情豊かなピアノ音色をさらに豊かに響かせます。また、10 cm x 2の大口径スピーカーを搭載し、スピーカーをボックスの中に入れることで音を共鳴させ、より深みのある豊かなサウンドを実現しています。鍵盤下部にスピーカーを搭載することにより、サウンドがピアノ全体を包むような、よりリアルな響きが得られます。【心地よいタッチを実現、リアル・ウェイテッド・ハンマー・アクション3鍵盤】グランド・ピアノと同様に低音部では重く、高音部にいくほど軽くなるタッチを再現したリアル・ウェイテッド・ハンマー・アクション3(RH3)鍵盤を採用。連打性能を改善し、早いパッセージでも演奏者の表現力を損なうことなく再現します。環境にも配慮し、鍵盤のハンマー部に鉛を使用していません。また、タッチの強さによって3段階の音の出方を設定できるキー・タッチ・コントロール機能も搭載しており、自分のタッチに合わせて演奏を楽しめます。【ペダル効果】ピアノの演奏に欠かすことのできないペダルは、アコースティック・ピアノ同様にダンパーに加えソフト、ソステヌートを使うことができる3本ペダルを標準装備。ダンパー、ソフトはハーフ・ペダルにも対応しており、より細やかな表現が行えます。【USB端子搭載・豪華ソフトウェア付属】【USB MIDI/オーディオ】USBケーブル(別売)をLP-380Uとお手持ちのスマートフォンやタブレット、PCに接続することでMIDIキーボードとして使用したり、お好きな音楽をLP-380Uで再生することが可能です。LP-380Uでの演奏を音楽データとしてスマートフォンに録音し、録音した演奏をLP-380U本体のスピーカーを通して聴くこともできます。【練習や創作活動に便利なソフトウェアを豪華にバンドル】■1.「Skoove」オンラインピアノレッスン3ヶ月無料体験Skoove は最速かつ広範囲にピアノ演奏を学べるオンラインレッスンです。「聴く、学ぶ、演奏する」の3ステップを通して演奏スキルと音楽的な耳を養うことができます。10以上のコースと300以上の曲が用意されており、随時追加もされています。これからピアノを始める方からすでに弾ける方まで、レベルに応じたレッスンを受けることが可能です。■2.モバイル音源アプリ「KORG Module」KORG Module はプロ仕様の高音質サウンド・ライブラリーを搭載した、演奏と音楽制作の両方に最適な iOS 専用の高品位モバイル音源アプリです。microKEY をはじめとした MIDI キーボードとiPad/iPhone があれば、最高級のグランド・ピアノやスタジオ・クオリティの定番キーボードサウンドをどこでも演奏することができます。■3.音楽制作アプリ「KORG Gadget 2 Le」KORG Gadget はガジェットと呼ばれる小型シンセサイザー/ドラムマシンを搭載し、それらを自由自在に組み合わせて、直感的なユーザーインターフェースで音楽制作を楽しめるiPad/iPhone向けモバイル音楽制作アプリです。【詳細情報】■鍵盤:88鍵(A0~C8)RH3(リアル・ウェイテッド・ ハンマー・アクション3)鍵盤■タッチコントロール:ライト(軽め)、ノーマル(標準)、ヘビー(重め)■ピッチ:トランスポーズ、ファイン・チューニング■音律:9種類■音源:ステレオPCM音源■同時発音数:120(最大)■音色:30(10 x 3バンク)アコースティック・ピアノ(5)、エレクトリック・グランド、エレクトリック・ピアノ(6)、ハープシコード、クラビ(2)、ビブラフォン、マリンバ、アコースティック・ギター、ジャズ・オルガン(3)、パイプ・オルガン(3)、ストリングス(3)、クワイアー(3)■エフェクト:ブリリアンス、リバーブ、コーラス(各3段階)■デモ・ソング:30(音色デモ・ソング10、ピアノ・ソング20)■メトロノーム:テンポ、拍子、アクセント、音量、音色■ペダル:ダンパー 、ソステヌート、ソフト※ダンパー・ソフトはハーフ・ペダル対応■接続端子:LINE OUT、USB Type B、ヘッドホン x 2、ペダル、スピーカー、DC19V■コントロール:電源、ボリューム、ピアノ・ソング、トランスポーズ、ファンクション、タッチ、ブリリアンス、リバーブ、コーラス、 バンク、音色×10、アップ、ダウン、メトロノーム■アンプ出力:22W x 2■スピーカー:10cm x 2■電源:DC 19V、ACアダプター(付属)■消費電力:15W■外形寸法:1,355(W)x 351(D)x 772(H)mm1,355(W)x 351(D)x 936(H)mm(キーカバーを開けた状態)※奥行きは転倒防止金具含む。■質量:37 kg(専用スタンド込み)■付属品:ACアダプター、ヘッドホン、ペダル付き専用スタンド、ソフトウェア(Skooveオンラインピアノレッスン3ヶ月無料体験、KORG Module、KORG Gadget 2 Le)JANコード:4959112200142【1506ep0_10_kw】【epplan_e_kw】【epkakaku_kw】【korg】【ep_style_kw】【ep_brown_kw】【ep_smallcarpet_kw】【ep_forfun_kw】【epplan_e_kw】
110340 円 (税込 / 送料込)

電子ピアノ YAMAHA P-515WH電子ピアノ ヤマハ YAMAHA P-515WH P515 88鍵盤
YAMAHA P-515WH リアルタッチ&リアルサウンド さまざまな舞台で活躍するヤマハ「CFX」と、ベーゼンドルファー「インペリアル」の世界に誇る2種類のコンサートグランドピアノ音と500種類以上の多彩な音色を内蔵。様々なジャンルの音楽が楽しめます。鍵盤はPシリーズ初のナチュラルウッドエックス(NWX)鍵盤を搭載。アコースティックピアノを1世紀以上作り続けているヤマハの専門技術と最先端のデジタル技術を組み合わせることにより本格的なピアノ演奏体験を実現しました。 あなたのお部屋をスタイリッシュに演出 木製のアクセントと洗練されたディテールを持つ新デザイン。モダンでスタイリッシュ、かつラグジュアリーな印象を演出します。P-515はきっとあなたのお部屋で魅力的なパートナーとなるはずです。 快適な操作環境とアプリで広がる機能性 -515は、あなたが弾きたい音楽を楽しく、心地よく演奏できるようにサポートします。見やすく使いやすいディスプレイの搭載により、機能選択や設定変更も大変便利です。さらに直感的に操作が可能な無料アプリ『スマートピアニスト』を使用すると、内蔵曲の譜面表示や、好きなオーディオ曲のコード譜を自動作成してくれます。アンサンブルや練習にも最適です。 2種類のコンサートグランドピアノ音 多彩な音色変化で世界のさまざまな舞台でも活躍するヤマハ「CFX」。ウインナートーンの代名詞とも言われ深みのある中低音が特長のベーゼンドルファ社の「インペリアル」。この豪華な2種類のピアノの音色が1台で楽しめます。 自然なサウンドが体感できる ヘッドホンを着けながらも、ナチュラルな音の広がりが体験できる「ステレオフォニックオプティマイザー」、またピアノを熟知したヤマハの「ヤマハCFXバイノーラルサンプリング音源」により驚くほどリアルなグランドピアノの響きが体験できます。 ナチュラルウッドエックス(NWX)鍵盤 象牙調・黒檀調仕上げ ピアノ作りを通して木材を熟知しているヤマハならではの木製鍵盤を搭載。選び抜かれたむく材を使用し、弾き応えのあるタッチを実現しました。打鍵時にハンマーが弦から速やかに離れて、弦の振動を止めないようにする「エスケープメント機構」を搭載しており、よりリアルなグランドピアノのタッチ感を得られます。 バーチャル・レゾナンス・モデリング(VRM) 弦の振動が他の弦や響板にも伝わり、複雑に共鳴した生まれる豊かなグランドピアノの音色。この状態をシュミレートし、よりグランドピアノらしい音色を再現する技術「バーチャル・レゾナンス・モデリング(VRM)」を搭載。アコースティックピアノらしい、深く豊かな音の響きが楽しめます。 パワフルなスピーカーシステム スタイリッシュなボディでありながらクリアでパワフルなサウンドを体感できる2WAYスピーカーシステムを搭載。さらに切れのよい低音を再現するヤマハの音響技術「ツイステッドフレアポート」を搭載。穏やかにねじれた形状がノイズを低減し、クリアで迫力のあるサウンドを実現しています。 ピアノの響きやタッチ感度を変えて楽しむ。(ピアノルーム) ピアノルームはピアノ演奏を思う存分楽しみたい、という方にお勧めの機能です。どんな設定になっていても、ワンタッチでピアノ演奏専用の設定を呼び出すことができます。また、弦やペダルの共鳴音や屋根の開閉など、音の響きを調整したり、タッチ感度を調節したりできます。ピアノルームに加えて、リバーブ、コーラス、などさまざまなエフェクトや要素を調整して思いのままのピアノサウンドが作成でき、より豊かな表現力で演奏をすることができます。 リズムとベース音で演奏を華やかに演出 P-515には40種類のリズムパターンを搭載しています。ピアノ演奏をするだけでAI機能の搭載により自動的にコードを判別しベース音を演奏します。シンプルなピアノ演奏が一層華やかになり、演奏する楽しさも倍増します。 無料アプリケーション「スマートピアニスト」で直感的な操作が可能! ヤマハの無料アプリ「スマートピアニスト」に対応。お手持ちのスマートフォンやタブレットなどに「スマートピアニスト」をダウンロードし、楽器本体と接続すると、音色設定などさまざまな機能をスマートデバイスの画面上で簡単に操作できます。さらに、内蔵曲の譜面表示や、好きなオーディオ曲のコード譜を自動作成してくれますので、アンサンブルや練習にも最適です。 Bluetoothオーディオ対応で 広がる楽しさ Bluetooth対応のスマートフォンやタブレットなどのオーディオデータを、本体スピーカーから再生できます。好きな音楽の再生と合わせて一緒に演奏を楽しんだり、楽器をオーディオ機器の代わりとして音楽鑑賞を楽しむなど、楽しさが広がります。 エレガントでダイナミックなデザイン 現代的でスタイリッシュ、そしてエレガントなP-515は、お部屋、リビングルーム、またはホームスタジオにもフィットします。木製のアクセントと洗練されたディテールの新デザインを採用。機能性の高さとデザイン性の新しいコンビネーションがこれからのあなたの音楽生活を豊かにしてくれることでしょう。 仕 様 鍵盤:88鍵ナチュラルウッドエックス鍵盤(象牙調・黒檀調仕上げ/エスケープメント付き) ディスプレイ:フルドットLCD、128×64 ドット 音源:ヤマハCFX サンプリング、ベーゼンドルファーインペリアルサンプリング、ヤマハCFX バイノーラルサンプリング 最大同時発音数:256 音色:40+18 ドラム/SFX キット+480XG ボイス エフェクト:リバーブ6種、コーラ3種、エフェクト12種、サウンドブースト3種、マスターEQ(3プリセット+1ユーザー)、インテリジェント・アコースティック・コントロール(IAC)、ステレオフォニックオプティマイザー リズム:40 Bluetooth:○(Audio) ピアノスタイル:10 内蔵ソング数:21(音色デモ)+50(ピアノ曲) 録音曲数:250 録音トラック数:16 接続端子:ヘッドフォン端子(標準)×2、MIDI 端子(IN/OUT)、USB TO DEVICE 端子、USB TO HOST、AUX IN 端子(ステレオミニ端子)、AUX OUT 端子([L/L+R][R])、AUX PEDAL 端子、PEDAL UNIT 端子 スピーカー:(楕円(12cm×6cm)+ 2.5cm(ドーム式))×2 ツイステッドフレアポート、アンプ出力(15W+5W)×2 消費電力:- 外形寸法:(幅)1336×(高さ)145×(奥行き)376mm 質量:22 kg 付属品:取扱説明書、クラシック名曲50選(楽譜集)、フットスイッチ(FC4A)、譜面立て、保証書、製品ユーザー登録のご案内、、電源アダプター(PA-300C)※またはヤマハ推奨の同等品
182000 円 (税込 / 送料込)

ROLAND(ローランド) Aerophone Pro AE-30【エアロフォン】
製品概要 管楽器の新しい世界を広げるデジタル楽器として誕生したAerophoneの最上位機種として、Aerophone Pro (AE-30) が登場! エアロフォンとして演奏の要であるバイトセンサーやブレスセンサーの進化とそのレスポンスの速さ、またSuperNATURALアコースティック音源とZEN-Core音源という2つの強力な音源を搭載することで楽器としての演奏表現は更なる高みへと到達しました。そして外観もブラックを基調しながらもヘアライン入りアルミプレートを採用し、シックなステージ映えするデザインとなっています。さらに、Aerophone Pro は外部のMIDI機器をコントロールするためにUSB MIDIに加えて、従来のMIDI端子も装備、さらにBluetoothのMIDI、オーディオ機能も加わりより幅広い拡張性を持っています。 特徴 ・プロフェッショナル向けのフラッグシップモデル。 ・表現力やレスポンスがアップしたバイト/ブレスセンサー ・2種類の音源(ZEN-Core / SuperNATURAL アコースティック)を搭載。 ・ステージでも目立つアルミプレートを採用したメタリックボディ。 ・MIDI端子を搭載し、外部音源やフットコントローラーを利用した高い拡張性。 ・PCベースの音源にも対応するUSB MIDIを装備。 ・BluetoothMIDI & オーディオ機能搭載。スマホのエディターアプリによる自由な音作りや音楽再生によるアンサンブルが楽しめる。 音、演奏性、デザイン、すべてがプロフェッショナルなエアロフォン Aerophone Proはその名のとおり、エアロフォンのフラッグシップモデルとしてプロの演奏家やウインドシンセを愛する全ての方を念頭に開発されたハイエンドモデルです。楽器として大切な音や演奏性はもちろん、拡張性やステージ映えするデザインにもこだわっています。 2つの音源を搭載 エアロフォンの最上位モデルにふさわしい表現力とこだわりの音創りを可能にした2つのサウンドエンジンを搭載しました。それぞれが持つ唯一無二のサウンドは聴く人に大きな感動をもたらします。 ● ZEN-Core ローランドの伝統的なシンセサウンドはもちろん、世界中のアナログ、デジタル、アナログモデリングシンセのサウンドも表現可能なJUPITER-XやFANTOMにも搭載されている最新の音源です。 ● SuperNATURAL アコースティック Behavior Modeling Technologyにより従来の音源では難易度の高かった「自然で豊かな表現」を可能にしています。今回主に管楽器での新規音色も搭載しています。 表現力にあふれた多数の音色を内蔵 シンセサイザー、管楽器、民族楽器など12のカテゴリーの音色(シーン)が内蔵されています。プリセットの音色(シーン)は合計305音色(ドラムキット10セットを含む)を搭載。 プロのニーズに応える外部機器との高い拡張性 Aerophone ProにはMIDI端子が装備されています。これにより長年愛用したMIDI音源やフットコントローラーなどを活用することでプロならではのこだわりのパフォーマンスが可能になります。 もちろんUSBMIDIにも対応していますので、パソコン(DAW)内蔵の音源やAE-30を入力機器として音楽制作に活用することも可能です。 アプリで音色などのエディットが可能 BluetoothMIDI機能を使ったアプリでは本体ではできない、AE-30の音源をカスタマイズするエディター・メニューや、簡単にお気に入りの音色を選んだりするフェイバリット・メニューなど利用できます。 また、Bluetoothオーディオ機能もありますので、接続されたスマートフォンに保存されている曲をAE-30で再生、本体内蔵音色を利用してアンサンブル演奏をお楽しみいただけます。 本体操作が快適におこなえる液晶ディスプレーや専用ツマミによる高い操作性 シーン(音色)や各種パラメーターを表示する128×32ドットの有機ELディスプレーでクッキリと文字情報を表示します。また、「シーン・カテゴリー」や「トランスポーズ(移調)」は専用のツマミでより操作しやすくなっています。 製品仕様キー配列 / 音源サキソフォン互換キー配列/ ZEN-Core、SuperNATURAL アコースティック音色数プリセット・シーン:305、プリセット・トーン:318、 プリセット・ドラムキット:10 ユーザー・シーン:600、ユーザー・トーン:512エフェクトマルチエフェクト、コーラス、ディレイ、リバーブコントローラーブレス・センサー、バイト・センサー、演奏キー、 オクターブ・キー、シーン・ボタン、メニューボタン、 サム・レバー、サムパッド、S1/S2ボタンBluetooth®Bluetooth標準規格Ver 4.2 ・対応プロファイル:A2DP(オーディオ)、 GATT(MIDI over Bluetooth Low Energy)・対応コーデック:SBC(SCMS-T方式によるコンテンツ保護に 対応)ディスプレーグラフィック OLED 128×32ドット接続端子PHONES端子(ステレオミニタイプ)、OUTPUT端子(ステレオ標準タイプ)、USB COMPUTER端子(Type C、AUDIO/MIDI)、MIDI(IN/OUT)端子、DC IN端子内蔵スピーカー2.8cm × 2 (1.5W × 2)電源ACアダプター(付属)ニッケル水素電池単3形(別売)×6消費電流915mA連続使用時の電池の寿命ニッケル水素電池:約6時間(容量1,900mAh使用時) ※使用状態によって異なります。 ※マンガン乾電池、アルカリ乾電池は使用不可外形寸法133(幅)×84(奥行)×687(高さ)mm質量1,140g(電池含む)付属品取扱説明書、保証証、ローランド ユーザー登録カード、 ACアダプター、マウスピースキャップ、バンド、 サムフック・カバー(2タイプ)、ウォーター・プロテクター、 専用ハンドキャリー・バック、USBケーブル(Type C-Type A)別売品交換用マウスピース:OP-AE05MPH *仕様およびデザインは改良のため予告なく変更することがあります。エアロフォンにプロ仕様のフラッグシップモデルが登場!
192500 円 (税込 / 送料込)

Roland SH-01A+K-25M 専用キーボードユニットセット ローランド
SH-101の4倍のパワーをコンパクトなサイズに【特徴】・Roland独自のACB(Analog Circuit Behavior)テクノロジーで再現される、特徴的なベース、リード、ノイズ、サウンド・エフェクト・オリジナルのサウンドを保ったまま、ユニゾン、コード、4音ポリモードを実現・64のパターン・メモリーを搭載した100ステップ・シーケンサー・3つの再生モードを搭載したアルペジエーター、ホールド機能、3-wayのトランスポーズ機能・CV/GATE出力を備え、ビンテージ・シンセサイザーとの高い親和性・MIDI IN、USB MIDI、LFOクロック、トリガー入力など多彩な同期機能・パフォーマンスの幅を広げる、64パッチ・メモリーを搭載・新波形を搭載、RATEのレンジを広げて多彩な音作りが可能になったLFOセクション・MIDIコントロール・チェンジに対応。MIDI IN/OUT、USB MIDIで他のMIDI機器と連携【詳細情報】・音源部:最大同時発音数:4音、アサイン・モード:MONO/UNISON/POLY/CHORD・ユーザー・メモリー:サウンド・パッチ:64、シーケンサー・パターン:64・ステップ・シーケンサー:100ステップ、4音(ポリフォニック)・アルペジエーター:DOWN/U&D/UP、1 OCT/2 OCT・接続端子:CV OUT端子:モノ・ミニ・タイプ、GATE OUT端子:モノ・ミニ・タイプ、EXT CLK IN端子:モノ・ミニ・タイプ、PHONES端子:ステレオ・ミニ・タイプ、OUTPUT端子:ステレオ・ミニ・タイプ、MIX IN端子:ステレオ・ミニ・タイプ、MIDI(IN、OUT)端子、USB端子:USBマイクロBタイプ(オーディオ、MIDI対応)・電源:充電式ニッケル水素電池(単3形)×4、アルカリ電池(単3形)×4、USBバス電源・消費電流:500mA(USBバス電源)・連続使用時の電池の寿命:充電式ニッケル水素電池(単3形):約6時間 ※電池の仕様、容量、使用状態によって異なります。・付属品:取扱説明書、安全上のご注意チラシ、アルカリ電池(単3形)×4・幅x奥行きx高さ:300mm x 128mm x 46 mm・質量(電池含む):965gJANコード:4957054511456
72100 円 (税込 / 送料込)

これからピアノをはじめるあなたへ。最大の機能が詰まったファースト・ピアノ、 B2 。Korg(コルグ) / B2 (ブラック) DIGITAL PIANO デジタルピアノ 【2月入荷予定分】
Korg(コルグ) / B2-BKの事ならフレンズにご相談ください。Korg(コルグ) / B2-BKセット商品一覧B2(ブラック) 単品 Korg(コルグ) / B2-BKの特長!これからピアノをはじめるあなたへ。最大の機能が詰まったファースト・ピアノ、B2。 Korg(コルグ) / B2-BKのココが凄い!すべてのピアノ・ビギナーへコルグがお届けする新しいデジタル・ピアノ、それがB2です。いちばん最初に触れるピアノだからこそ知って欲しい、本物のピアノの音にこだわりました。世界の名だたるグランド・ピアノの音色をはじめ、選び抜かれたサウンドを収録。また、ピアノの上達に役立つソフトウェアや多彩な接続端子も備えています。ベーシック・モデルのB2、スタンドと3本ペダル・ユニットを標準装備したB2SP、より軽いタッチの鍵盤を搭載したB2Nと、一人ひとりのライフスタイルやニーズに応じて選べる3つのラインナップを用意しました。「ピアノを弾いてみたい」「もう一度ピアノを弾きたい」。B2は、そんなあなたを応援するピアノです。【特徴】・新たなピアノ音源を採用。選び抜かれた12種類のサウンド。・アコースティック・ピアノのタッチを再現した鍵盤。・使い方が広がる、多彩な接続端子を搭載。・練習や創作活動に便利なソフトウェアを豪華にバンドル。・デジタル・ピアノならではの便利な機能。・楽譜を並べて置ける、ゆったりサイズの譜面立て。・ニーズに寄り添う多彩なシリーズ展開。 Korg(コルグ) / B2-BKのメーカー説明 【新たなピアノ音源を採用。 選び抜かれた12種類のサウンド。】B2は新たに採用したピアノ音源からの5種類の音色をはじめ、個性豊かなエレクトリック・ピアノやオルガン、ハープシコード、ストリングスまで、幅広いジャンルに対応する音色を計12種類収録しています。 ■ジャーマン・ピアノその多彩な表現力により、多くのピアニストから支持される、世界で最も有名なドイツ製のピアノ。圧倒的な音の迫力と力強さを持ち、さらに低音に負けない華やかな高音を特徴としています。荘厳な「ジャーマン・コンサート・ピアノ」や、柔らかい音色が特徴の「クラシック・ピアノ」を収録しています。■イタリアン・ピアノ明るく伸びやかな音色が美しいイタリア製のピアノ。繊細なタッチから生み出される豊かな音の響きに、世界中のピアニストが魅了されています。「イタリアン・コンサート・ピアノ」をはじめ、明るい音色の「ジャズ・ピアノ」や優しい響きの「バラード・ピアノ」を収録しています。■エレクトリック・ピアノタッチによる音色の違いだけでなく、キーオフのノイズまでも再現。60~70年代のポップスで広く使われた音色や、ソウル・ミュージックで重宝された音色を収録しています。■オルガンロックやジャズに適した音色や荘厳 Korg(コルグ) / B2-BKの仕様 ・カラー:ブラック(BK)、ホワイト(WH)・鍵盤:NH(ナチュラル・ウェイテッド・ハンマー・アクション)、88鍵(A0~C8)・タッチ・コントロール:3段階・ピッチ:トランスポーズ、ファイン・チューニング・音律:平均律・音源:ステレオPCM音源・同時発音数 120(最大)・音色:12音色・エフェクト:リバーブ、コーラス・デモ・ソング 12・メトロノーム:テンポ、拍子、音量・ペダル:ダンパー(ハーフ・ペダル対応※別売アクセサリーPU-2使用時)・接続端子:PHONES(ヘッドホン/ライン・アウト兼用)、USB(TYPE B)、AUDIO IN、PEDAL・コントロール:電源、VOLUME、PIANO PLAY、SOUND、METRONOME・電源:DC 15V、ACアダプター(付属)・消費電力:8W・スピーカー出力:15W x 2・外形寸法(W x D x H):1,312 x 336 x 117 mm(突起 全て新品。ケーブル・消耗品以外メーカー1年保証書付のでご安心してお買いもの頂けます。Korg(コルグ) / B2-BKの事ならフレンズにご相談ください。 Korg(コルグ) / B2-BKの特長!これからピアノをはじめるあなたへ。最大の機能が詰まったファースト・ピアノ、B2。 Korg(コルグ) / B2-BKのココが凄い!すべてのピアノ・ビギナーへコルグがお届けする新しいデジタル・ピアノ、それがB2です。いちばん最初に触れるピアノだからこそ知って欲しい、本物のピアノの音にこだわりました。世界の名だたるグランド・ピアノの音色をはじめ、選び抜かれたサウンドを収録。また、ピアノの上達に役立つソフトウェアや多彩な接続端子も備えています。ベーシック・モデルのB2、スタンドと3本ペダル・ユニットを標準装備したB2SP、より軽いタッチの鍵盤を搭載したB2Nと、一人ひとりのライフスタイルやニーズに応じて選べる3つのラインナップを用意しました。「ピアノを弾いてみたい」「もう一度ピアノを弾きたい」。B2は、そんなあなたを応援するピアノです。【特徴】・新たなピアノ音源を採用。選び抜かれた12種類のサウンド。・アコースティック・ピアノのタッチを再現した鍵盤。・使い方が広がる、多彩な接続端子を搭載。・練習や創作活動に便利なソフトウェアを豪華にバンドル。・デジタル・ピアノならではの便利な機能。・楽譜を並べて置ける、ゆったりサイズの譜面立て。・ニーズに寄り添う多彩なシリーズ展開。 Korg(コルグ) / B2-BKのメーカー説明 【新たなピアノ音源を採用。 選び抜かれた12種類のサウンド。】B2は新たに採用したピアノ音源からの5種類の音色をはじめ、個性豊かなエレクトリック・ピアノやオルガン、ハープシコード、ストリングスまで、幅広いジャンルに対応する音色を計12種類収録しています。 ■ジャーマン・ピアノその多彩な表現力により、多くのピアニストから支持される、世界で最も有名なドイツ製のピアノ。圧倒的な音の迫力と力強さを持ち、さらに低音に負けない華やかな高音を特徴としています。荘厳な「ジャーマン・コンサート・ピアノ」や、柔らかい音色が特徴の「クラシック・ピアノ」を収録しています。■イタリアン・ピアノ明るく伸びやかな音色が美しいイタリア製のピアノ。繊細なタッチから生み出される豊かな音の響きに、世界中のピアニストが魅了されています。「イタリアン・コンサート・ピアノ」をはじめ、明るい音色の「ジャズ・ピアノ」や優しい響きの「バラード・ピアノ」を収録しています。■エレクトリック・ピアノタッチによる音色の違いだけでなく、キーオフのノイズまでも再現。60~70年代のポップスで広く使われた音色や、ソウル・ミュージックで重宝された音色を収録しています。■オルガンロックやジャズに適した音色や荘厳 Korg(コルグ) / B2-BKの仕様 ・カラー:ブラック(BK)、ホワイト(WH)・鍵盤:NH(ナチュラル・ウェイテッド・ハンマー・アクション)、88鍵(A0~C8)・タッチ・コントロール:3段階・ピッチ:トランスポーズ、ファイン・チューニング・音律:平均律・音源:ステレオPCM音源・同時発音数 120(最大)・音色:12音色・エフェクト:リバーブ、コーラス・デモ・ソング 12・メトロノーム:テンポ、拍子、音量・ペダル:ダンパー(ハーフ・ペダル対応※別売アクセサリーPU-2使用時)・接続端子:PHONES(ヘッドホン/ライン・アウト兼用)、USB(TYPE B)、AUDIO IN、PEDAL・コントロール:電源、VOLUME、PIANO PLAY、SOUND、METRONOME・電源:DC 15V、ACアダプター(付属)・消費電力:8W・スピーカー出力:15W x 2・外形寸法(W x D x H):1,312 x 336 x 117 mm(突起 全て新品。ケーブル・消耗品以外メーカー1年保証書付のでご安心してお買いもの頂けます。
57508 円 (税込 / 送料込)

【お客様組立て品】KORG B2SP BK DIGITAL PIANOコルグ 電子ピアノ ブラック【Stage-Rakuten Piano SET】電子ピアノ おすすめ 人気 定番 黒
「ピアノを弾きたい」気持ちに応える スタンドと3本ペダル・ユニットのセット、B2SP。 KORG B2SP 特徴 いちばん最初に触れるピアノだからこそ知って欲しい、本物のピアノの音にこだわった機種。 世界の名だたるグランド・ピアノの音色をはじめ、選び抜かれたサウンドを収録。また、ピアノの上達に役立つソフトウェアや多彩な接続端子も備えています。 エレガントなデザインの専用スタンドと、スタンドに固定された3本ペダル・ユニットが標準装備されたモデル。 専用スタンドはアップライト・ピアノのような上質な佇まいを演出します。 ペダル・ユニットは、スタンドに固定されており、演奏中にペダルがずれる心配がなく、心置きなく演奏に集中できます。 KORG B2SP 仕様 鍵盤:NH(ナチュラル・ウェイテッド・ハンマー・アクション)鍵盤:88鍵(A0 ~ C8) タッチ・コントロール:3段階 ピッチ:トランスポーズ、ファイン・チューニング 音律:平均律 音源:ステレオPCM音源 同時発音数:120(最大) 音色:12音色 エフェクト:リバーブ、コーラス 接続端子:PHONES(ヘッドホン/ライン・アウト兼用)、USB(TYPE B)、AUDIO IN、PEDAL ペダル:ダンパー *、ソステヌート、ソフト* (*はハーフ・ペダル対応) 外形寸法:1,312(W)x 336(D)x 750(H)mm(突起物、スタンド含む、譜面立て除く) 質量:21kg 付属品:ACアダプター、譜面立て ※商品画像はサンプルです。 ★掲載の商品は店頭や他のECサイトでも並行して販売しております。在庫情報の更新には最大限の努力をしておりますが、ご注文が完了しましても売り切れでご用意できない場合がございます。 また、お取り寄せ商品の場合、生産完了などの理由でご用意できない場合がございます。 その際はご注文をキャンセルさせていただきますので、予めご了承くださいませ。 ★お届け先が北海道や沖縄、その他離島の場合、「送料無料」と表記の商品であっても別途中継料や送料を頂戴いたします。その際は改めてご連絡を差し上げますのでご了承ください。
62700 円 (税込 / 送料別)

さまざまなシーンで活躍する出力100Wのキーボード・アンプローランド ROLAND KC-200 キーボードアンプ
ROLAND KC-200 キーボードアンプRoland KCシリーズは、圧倒的な高音質を誇るキーボード・アンプです。柔軟性の高いミキシング機能と、優れた耐久性により、20年以上にわたり世界中のキーボーディストから絶大な信頼を得ています。新KCシリーズでは、従来の高い品質基準を継承しながら、更なる音質の向上と出力アップをはかりました。ステージ上で演奏するキーボード・サウンドを、常に最高の状態で再生することができます。KC-200の最大出力は100W、4系統の入力チャンネルを搭載しています。専用AUXインプット、マイクの接続が可能なXLR端子も装備しているので、さまざまな楽器を接続しミキシングすることができます。また、新たに開発されたカスタム仕様の30cm(12インチ)ウーファーとツイーターを搭載した2ウェイ・スピーカー・システムと、新設計のパワー・アンプとの相乗効果によりパワフルなフルレンジ・サウンドの再生を実現しました。必要に応じて、サブ・アウト端子からパワード・サブウーファーに接続することで、さらに迫力のある低音域を補完することもできます。【特徴】・コンパクトながら100W出力の多機能キーボード・アンプ・安定したサウンド、低音域のスムーズな再生を実現する、軽量で高効率の新設計のパワー・アンプとユニバーサル電源・新開発、カスタム仕様の30cm(12インチ)ウーファーとツイーターを搭載・4系統の入力端子、ステレオAUX入力端子、マスターEQを搭載したミキサー機能・クリックやガイド・トラックなどをモニターする為の、専用チャンネルを装備・XLRマイク入力や、ライン出力、サブ・アウトなどの柔軟な入出力端子を搭載・高い耐久性を確保した金属製ジャック・キーボードや電子楽器用に設計されたフルレンジ・ステレオ・サウンドKC-200の筐体サイズはコンパクトですが、パワフルかつパンチのある100wのフルレンジ・サウンドを生み出します。キャビネットには、ローランドが特許取得済みのツイン・バスレフ構造を採用。安定した動作による、歪みのないクリアでパンチのある低音域を実現しているので、88鍵盤のピアノやオルガン、シンセサイザー、リズム・マシンなど、レンジの広い楽器のサウンドを余すことなく表現できます。・演奏、録音、練習など、あらゆるシチュエーションに対応できる接続端子リアパネルに配置された多彩な機能により、KC-200はあらゆる環境に簡単に対応可能です。標準タイプのステレオ・ライン出力を装備しているので、入力されたサウンドをミキシングして簡易PAシステム、ステージ・モニター、レコーディング・ツールへ送るミキサーとしても活躍します。また、パワード・サブウーファーに接続ができるサブ・アウト端子も装備しており、KC-200本体のマスター・ボリュームのみで簡単に音量レベルをコントロールすることができます。・4系統のミキシング機能KC-200は4系統のライン入力端子を備えており、キーボードからパーカッション・パッド、ドラム・マシン等の楽器を接続することができます。また、バッキング・トラック用に音楽プレーヤーを接続できるステレオAUX端子も装備。チャンネル1にはXLR入力も搭載されており、ボーカル・マイクの接続など活用の幅を広げることができます。モニタリング専用のチャンネル4は、ヘッドホンと本体のスピーカーからのみ出力されるため、PAに出力することなくクリックやガイド・トラックをモニターすることができます。Phones端子にプラグを接続すると本体のスピーカーとサブ・アウトはミュートされるので、個人練習やステージ上でのサウンド・チェックにも最適です。【主な仕様】・定格出力:100W・規定入力レベル(1kHz):CH1(XLRタイプ、MIC/LINE):-50~-20dBu、CH2(LINE):-20dBu、CH3(LINE):-20dBu、CH4(MONITOR):-20dBu、AUX IN(L、R、STEREO):-10dBu・規定出力レベル:LINE OUT:+4dBu、SUB OUT:+4dBu・スピーカー:30cmウーファー×1、ツィーター×1・コントロール:POWERスイッチ、CH1 MIC/LINEつまみ、CH2 LINEつまみ、CH3 LINEつまみ、CH4 MONITORつまみ、EQUALIZER LOWつまみ HIGHつまみ、MASTERつまみ・インジケーター:パワー・接続端子:CH1端子:XLRタイプ、CH1(MIC/LINE)端子:標準タイプ、CH2(LINE)端子:標準タイプ、CH3(LINE)端子:標準タイプ、CH4(MONITOR)端子:標準タイプ、AUX IN(L、R)端子:RCAピンタイプ、AUX IN(STEREO)端子:ステレオ・ミニ・タイプ、LINE OUT端子:標準タイプ、SUB OUT端子:標準タイプ、PHONES端子:ステレオ標準タイプ(音声はモノ出力)・電源:AC100V(50/60Hz)・消費電力:70W・付属品:取扱説明書、保証書、ローランド ユーザー登録カード【外形寸法/質量】・幅 (W):480 mm・奥行き (D):295 mm・高さ (H):435 mm・質量:15kg
48400 円 (税込 / 送料込)