「楽器・音響機器 > ピアノ・キーボード」の商品をご紹介します。

プログラマブルシンセサイザー自作キットコルグ シンセサイザー 組み立てキット KORG NTS-1 digital Kit mkII DIYシンセキット Programmable Synthesizer Kit
コルグ シンセサイザー 組み立てキット KORG NTS-1 digital Kit mkII DIYシンセキット Programmable Synthesizer Kit作って、繋いで、触って、手のひらサイズの強力なシンセサイザーが帰ってきた!!進化したカスタマイズにより解き放たれるパワー。コンパクトで驚くほどパワフルな NTS-1 が、数々の新機能、刷新されたインターフェイス、これまで以上に充実したカスタマイズ・オプションを携えて帰ってきました。新しいキーボード、内蔵シーケンサー、新鮮なサウンド、拡張されたMIDI機能を誇るNTS-1 mkIIは、手のひらの上にパワフルな機能を満載しています。前モデルよりもさらにパワフルなプロセッサーを搭載したNTS-1 mkII は、その潜在能力をフルに引き出し、アップグレードされたlogueSDKを通じてカスタム・コンテンツのニューウェーブを引き起こします。このDIYシンセ&エフェクターは、パワフルなだけでなく、スタジオでもステージでも必需品となりうる万能ツールです。●新しいマルチタッチキーボード:NTS-1 mkII は、正確な演奏とシーケンスのために、初代のリボン・コントローラーの代わりに新しい18鍵マルチタッチ・キーボードを搭載。このアップグレードにより、MIDIノート・メッセージをポリフォニックに送信できるようになり、NTS-1 のパラフォニックな可能性を活用したカスタム・オシレーターやエフェクトへの扉が開かれます。●パフォーマンスの真髄:パワフルなアルペジエーターに加え、新しい8ステップ・シーケンサーが音楽の可能性を広げます。ライブ・モードとステップ・レコーディング・モード(音符ごとのゲート長やベロシティ設定も可能)を新しいキーボードと簡単なオクターブ・スイッチと組み合わせることで、NTS-1 mkII は直感的でシームレスな演奏体験を提供します。NTS-1 mkII の新しいオートセーブ機能は、ステップ・シーケンサー・データを含め、前回の演奏で使用したすべてのパラメーターを呼び出します。ノブの微調整やパターン・エディットを思い出す苦労や、クリエイティブな閃きを失う心配はありません!!それだけではありません!NTS-1 mkII にはMIDI OUT出力が搭載されているので、内蔵シーケンサーを使って他の機材をコントロールすることができます。●パワフルで新しいエンジン、サウンド、エフェクト:NTS-1 mkII は、非常にパワフルでフレキシブルなシンセサイザーです。前モデルの多彩な機能はそのままに、新しいオシレーター・タイプやモジュレーションの可能性など、新たなサウンドが追加され、Audio IN 信号をモジュレーション・ソースとして使用することで、FM、AM、RING サウンドを作り出すことができます。さらにNTS-1 mkII は、驚くほど高性能で拡張可能なFXユニットでもあります。mkII では、新たにモジュレーション(ディストーション、ファズ...)、ディレイ(テープディレイ、BPMシンクディレイ...)、リバーブを多数追加し、便利なオシレーターOFFやフィルターTHRU機能も搭載しました。●コネクティビティの拡大:NTS-1 mkII との連携がこれまで以上に簡単になりました。SYNC IN/OUTとMIDI INに加え、新たにMIDI OUTを追加し、他の機材とのシームレスな接続とパフォーマンスの可能性を広げました。さらに、NTS-1 mkII のほとんどのパラメーターがMIDI CCに対応し、より深いコントロールが可能になりました。また、新しいUSB-Cバスから電源を供給するようになりました。●さらにDIYを楽しむ:新しいNTS-1 mkII は、オリジナルのDIYキット形式を踏襲し、アルマイトシルバーとメタリックブラックのリバーシブルサイドパネルによる新しいカスタマイズオプションを提供します。また、前モデルと同じフォームファクターと寸法を維持しているため、サイドパネルやスタンドなどのカスタムパーツもそのまま装着可能です!●より強力になった新しいlogueSDK:新しいチップを搭載したNTS-1 mkII は処理能力が向上し、複雑なエフェクトやオシレーターがこれまで以上に可能になりました。 新しい開発APIはGithubで開発者向けに公開されています。●カスタマイズと3Dデータ:そのDIYの性質とオープンなデザインなので、NTS-1 mkII はいくつかの方法で変更できる高度にカスタマイズ可能なシンセサイザーとなっています。オープンソースのlogueSDKを使用することで、独自のカスタムオシレーターやエフェクトを作成することができるほか、NTS-1 mkII のハードウェアは、外見的にも機能的にも物理的に変更することができます。物理的なカスタマイズを始めるために、NTS-1 mkII を様々な方法でカスタマイズするために必要な回路図と説明書を提供します!●ライブラリアンおよびコンテンツ:近日公開●音楽ソフト無料バンドル:NTS-1 mkII には、AIを使って曲作りだけでなくマスターもできる「Ozone Elements」、キーボード演奏のスキルアップに役立つ「Skoove」、DAWソフトウェア「Reason Lite」、KORGなどのソフトウェアシンセなど、Izotope の多彩な音楽ソフトウェアが付属している。このシンセサイザーを手にした瞬間、あなたの音楽を次のレベルに引き上げるための様々なツールを手に入れることができます。【Specifications】・キーボード:マルチタッチキーボード・音源システム:VCO×1、マルチモード・フィルター×1、EG×1、LFO×3・エフェクト:MOD(コーラス、アンサンブル、フェイザー、フランジャー、ソフトクリップ、ハードクリップ・、サインフォールド、ファズ)、リバーブ、ディレイ・入出力: Headphone / AUDIO OUT(3.5mmステレオ・ミニホン端子) AUDIO IN(3.5mmステレオ・ミニホン端子) SYNC OUT端子(3.5mm TRSミニホン端子、出力レベル3.3V) SYNC IN端子(3.5mm TRSミニフォン端子、最大入力レベル20V) MIDI OUT端子(3.5mm TRSミニホン端子) MIDI IN端子(3.5mm TRSミニホン端子) USB端子(Type-C)・電源:USBバスパワー駆動・消費電流:500mA以下・外形寸法(W×D×H):129×78×39mm(5.08インチ×3.07インチ×1.54インチ)・重量:122g・付属品:USBケーブル、組立説明書
23980 円 (税込 / 送料込)

VCO、VCF、16ステップシーケンサー、ディストーションエフェクト、16ボイスポリチェーン機能を備えたアナログベースラインシンセサイザーBEHRINGER TD-3-BK
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明VCO、VCF、16ステップシーケンサー、ディストーションエフェクト、16ボイスポリチェーン機能を備えたアナログベースラインシンセサイザー特長・優れたベースサウンドとグルーヴの為にトゥルーアナログ回路を採用したベースラインシンセサイザー・マッチドトランジスタ使用したオリジナル回路を忠実に再現・オーセンティックなVCO、VCF、VCAによる純粋なアナログ信号回路・トランジスタ波形整形回路を備えたノコギリ波および矩形波VCO・カットオフ、レゾナンス、エンベロープ、ディケイ、アクセントのコントロールを備えた4極ローパスレゾナンスフィルター・250のユーザーパターンを備えた7トラックの使いやすい16ステップシーケンサー・幅広いパターンを備えた高度なアルペジエーター・DS-1 *をモデルにしたディストーション回路により、サウンドにスパイスとエッジを追加・16ボイスポリチェーンにより、複数のシンセサイザーを組み合わせて最大同時発音数16を実現・11個のコントロールと28個のスイッチにより、すべての重要なパラメーターに直接リアルタイムでアクセス可能・MIDIチャンネルと音声優先の選択が可能なUSB / MIDIを実装・(株)エレクトリ取扱の正規輸入品に限り3年間のメーカー保証プログラム対象(*製品登録ページリンクはこちら)・イタリアで設計および開発TD-3についてTD-3は、ハウスミュージックを生み出した伝説的なシンセサイザーへのオマージュであり、新たにディストーションサーキットを追加し繊細さと使いやすさであらゆるサウンドを創造します。 TD-3は、純粋なアナログ信号パス、16ステップシーケンサー、リアルVCO、VCF、およびVCAフィルターを備えておりその音色はトラックメイカーに強い刺激を与え続けます。◆純粋なアナログ信号経路TD-3のエンジニアリングには細心の注意が払われています。これはオーセンティックなVCO、VCF、およびVCA設計に忠実に作成されたピュアアナログ回路とマッチドトランジスターによる物です。 この細部まで拘った設計が、TD-3のフレキシブルなサウンドシェーピング機能を実現します。これらがすべて複合し、超ファットな低音やリードトーン、また素晴らしいエフェクトに至るまで、想像力の限界に至るまですべてのサウンドをカバーします。◆Rock Right Out of the Box!TD-3は、箱から出したらすぐにプレイできます。 非常に直感的なレイアウトにより、ロックンロールの歴史を作った1980年代および90年代のプログレッシブロック、ウェーブ、EDM、シンセポップの音楽トラックにインスパイアされたサウンドを簡単に活用できます。◆多彩なVCFTD-3サウンドのコアは、汎用性の高い24dB/オクターブフィルターです。これにより、ローパスカットオフ周波数とレゾナンス設定を自由に設定し完璧なサウンドを実現可能です。◆ヴィンテージオシレータートランジスタ波形整形回路を備えたTD-3の本格的な(VCO)は、非常に使いやすく、究極のサウンド作成のために逆ノコギリ波またはパルス波を選択できます。◆オンボードシーケンサーとアルペジエーター7トラックのオンボードシーケンサーを使用すると、最大16ステップの音符と休符をプログラムしパターンとして保存可能です。 最大250のパターンを記録、保存、呼び出しでき、そのすべてを4つのグループに保存可能。 シーケンスは、パターンを作成して保存するキーボードモード、またはパターンの作成中にも編集できるステップモードで再生できます。 オンボードのアルペジエーターは、非常に幅広いリズムパターンを備えており様々なグルーブを作成可能です。 全アナログ信号経路の最終段に最も刺激的な機能の1つである歪みを追加しました。 パフォーマンスにさらにパワーを加えたい場合は、ディストーションオン/オフスイッチを切り替え、ドライブの最適な量を設定し、「エンベロープ」を最大値まで引き上げます。◆コントロールと接続TD-3-SRには11のコントロールと28のスイッチがあり、すべての重要なパラメーターに直接リアルタイムでアクセスできます。 マルチI/Oパッチベイを利用して外部デバイスを接続することにより、TD-3の機能を拡張できます。【仕様】同時発音数:モノフォニックタイプ:アナログオシレーター数:1VCF :1ローパスエンベロープ:1MIDI:MIDI In / Thru (各×1、5ピンDIN)USB:(MIDI)USB 2.0、タイプBヘッドホン出力:3.5mmステレオミニジャック×1ライン出力:1/4インチ TRS×1CV出力:+ 1V+ 5V(1ボルト/ oct)3.5 mmTS入力:Filter in: +12 dBu、Sync in: 2.5V以上3.5 mmTS出力:CV out:+1V to +5V (1 volt/oct)、Gate out:OFF: 0 V;ON: +12VサポートOS:Windows 7以降、Mac OS X 10.6.8以降外部電源アダプター:9V DC670 mA(付属のアダプターを使用)最大消費電力:2 W寸法:(高さx幅x奥行き)56 x305 x 165 mm質量:0.8 kg付属品:電源アダプター納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
13200 円 (税込 / 送料込)
![カシオ CASIO Privia PX-S1100 WE 電子ピアノ キーボードスタンド キーボードベンチ 3点セット [鍵盤 Eset]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/chuya-online/cabinet/set23500/s23005.jpg?_ex=128x128)
カシオ プリヴィア スリムな電子ピアノ ホワイト 白カシオ CASIO Privia PX-S1100 WE 電子ピアノ キーボードスタンド キーボードベンチ 3点セット [鍵盤 Eset]
CASIO Privia PX-S1100 WE 電子ピアノ キーボードスタンド キーボードベンチ 3点セット [鍵盤 Eset]『カシオ プリヴィア PX-S1100』に4本脚タイプのキーボードスタンド「Dicon Audio KS-060」とシンプルな折りたたみ式のキーボードイス「Dicon Audio SB-001」をお付けしたセット商品です。セット内容・CASIO Privia PX-S1100 WE 電子ピアノ・Dicon Audio KS-060 Keyboard Stand 4本脚型 キーボードスタンド・Dicon Audio SB-001 Keyboard Bench キーボードベンチ ピアノ椅子【私と空間を、心地よい音で満たしてくれる特別なピアノ】指先から生まれる旋律が彩る、お気に入りの空間。お部屋を音楽があふれる特別な空間にしてくれる「Privia PX-S1100」は、より心地よく演奏できるようにデザイン、音、操作性が進化。ピアノ演奏を、もっと自分らしく、もっと自由に楽しめます。【スリムでどんな空間にもフィットするこだわりのデザイン】こだわりの空間に置くのは、やっぱりこだわりのピアノがいい。お部屋の広さや選んだインテリアと合わせやすいスリムなサイズ、シンプルでミニマルなデザイン。【どんな場所にも置きやすい世界最小※スリムボディ】Privia PX-S1100の大きな特徴のひとつがスリムなボディ。ハンマーアクション付き88鍵盤搭載のデジタルピアノとしては世界最小です※。奥行き232mmというサイズは、リビングや寝室など、好きな場所に置くことができ、ピアノとの生活をもっと楽しめます。※ ハンマーアクション付き88鍵盤・スピーカー内蔵デジタルピアノの奥行サイズにおいて(2021年7月現在、カシオ調べ)【ミニマルで洗練されたデザイン】無駄のないミニマルなデザインと、設定変更等をタッチ操作で行えるフラットな形状で光沢感のある天面パネルが、お部屋に洗練された印象を与えてくれます。ボディ表面に浮かぶゴールドのロゴが、さらに上品さを加えています。【心も豊かにしてくれる、ピアノの魅力 洗練された音と演奏性で、より一層グランドピアノのような弾き心地へ】グランドピアノの響きと弾き心地を追求したPrivia。低音から高音までピアノらしいタッチを感じながら、夢中になれる大切な時間。スリムなボディに凝縮されたカシオの技術が、高いピアノパフォーマンスを発揮します。【より美しくなったグランドピアノの響き】グランドピアノは、その大きなボディと複雑な構造による様々な共鳴(レゾナンス)が、豊かで繊細な特有の響きを生み出します。カシオ独自のマルチ・ディメンショナル・モーフィングAiR音源は、その共鳴音によるグランドピアノならではの響きを徹底的に追求。さらにPrivia PX-S1100では、独自の音響システムに合わせて、改めて88鍵盤全て1鍵盤ごとに各弦の繊細な倍音の共鳴を調整することで、より美しく調和した鮮やかで豊かな響きを堪能できます。また、弾き方に楽器全体が反応し、さらに時間経過によっても変化する音の表情をきめ細やかに表現。そのため優しく繊細な演奏から、ダイナミックで力強い演奏まで、あなたの感性のまま自由に弾くことができます。【より心地よい演奏を楽しめる音響システム】ピアノの音を感じる上で最も大切な音響システム。Privia PX-S1100では、スピーカーの振動板の強化でよりきめ細かくハリのある高音域を、スピーカー内部構造の強化でよりゆとりあるダイナミックな低音域を実現。演奏者の表現したいニュアンスをより忠実に反映します。また、バランス良い奥行のある音が臨場感を生み出し、心地よい演奏が楽しめます。【ピアノらしい繊細なタッチを実現】弾いた感覚を忠実に伝える精巧なタッチと、指に馴染む滑らかな感触で、想い描いた音を奏でられる鍵盤。Privia PX-S1100はグランドピアノのようなハンマーの自重によるアクション機構を小型化し、スリムなボディに凝縮したスマートスケーリングハンマーアクション鍵盤を搭載しています。88鍵それぞれで重みや発音/消音タイミングが違うグランドピアノ特有の繊細なタッチで演奏を楽しむことができます。【ワイヤレスでつながる ピアノ演奏だけにとどまらない楽しみ方】付属のワイヤレスMIDI & AUDIOアダプター※を使って、もっと幅広い音楽体験を。Privia PX-S1100が提案するのは、ただピアノを弾くだけではない音楽の楽しみ方です。※別売WU-BT10と同型【Bluetooth オーディオ機能でお部屋に臨場感のある音楽を】Bluetooth オーディオ機能を使うことでスマートフォン/タブレット内のお気に入りの曲をPrivia PX-S1100本体のこだわりの音響システムで簡単に再生することができます。その音にライブ感あふれる「サラウンド」効果をかけると、鮮やかな音響が空間を包み込みます。お気に入りの曲とのセッションも可能。想いのままに音楽を楽しむことができます。【楽器をワイヤレスでコントロール 音色選択や設定変更を快適に操作】無料アプリ「Chordana Play for Piano」をインストールしたスマートフォン/タブレットがPrivia PX-S1100をワイヤレスで操作できるリモコンに。音色選択やタッチレスポンス、レゾナンス、メトロノームなどの設定変更や内蔵曲の選曲などを簡単・快適に行えます。「Chordana Play for Piano」を使えば、Privia PX-S1100の楽しみ方がさらに広がります。【デジタルピアノならではの多彩な機能】・初心者でもすぐに、弾いて聴いて楽しめる60曲の「ミュージックライブラリー」内蔵(楽譜集付属)・内蔵曲の右手または左手パートのメロディーを消し、自分で弾いてレッスンできるパートオン/オフ機能を搭載・演奏をそのまま市販のUSBフラッシュメモリーに記録し、PC等で保存/再生することができるオーディオレコーディング機能・ピアノ練習に役立つMIDI録音/再生機能、メトロノーム機能・2種類の音色をミックスできるレイヤー機能、低音部と高音部で音色を分けられるスプリット機能により、多彩な演奏スタイルに対応・ピアノ演奏に欠かせない、ペダル使用のためのペダル端子×1(ダンパー)/ペダル(SP-3)×1付属・音に広がりや深みを与えるデジタルエフェクト(サウンドモード、コーラス、ブリリアンス、DSP)・夜間の演奏などに便利なヘッドホン端子付き(二人で演奏が聴けるよう、ヘッドホン端子は二つ付いています。)【本格的な演奏に適したスタンド/3本ペダルユニット対応(別売)】スタンド:CS-68PWE(別売)3本ペダルユニット:SP-34(別売)【高いピアノ性能をアクティブに持ち運んで楽しめる】その大きさ、重さから常設を基本とするグランドピアノ。良い音と鍵盤タッチはそのままに、どこにでも手軽に持ち運べたら。そんな願いを叶えるのがPrivia PX-S1100です。電池駆動が可能な上、移動に便利な専用ケース(別売SC-800P)もラインアップし、優れたピアノクオリティを手軽に持ち歩けます。【仕様】鍵盤:スマートスケーリングハンマーアクション鍵盤(表面仕上げ 白鍵:象牙調、黒鍵:黒檀調)鍵盤数:88タッチレスポンス:感度設定5種類、オフ音源:マルチ・ディメンショナル・モーフィングAiR最大同時発音数:192音色数:18(スプリット機能使用時の低音域専用1音色を含む。 )内蔵曲:60曲デモ曲:1曲レッスン機能:パートオン/オフ(パートセレクト右手/左手)録音機能:MIDI録音 2トラック、1曲、リアルタイム録音、データ容量合計約10,000音符オーディオレコーディング:最大99曲、1曲あたり最大約25分(USB メモリーに録音、16bit 44.1kHz ステレオWAV フォーマット)ペダル:ペダル1本(SP-3)付属、端子×1(ダンパー)、3本ペダルユニットSP-34(別売)対応 ハーフペダル(ダンパー)対応(別売3本ペダルユニットSP-34使用時)スピーカー:16cm×8cm(楕円形)× 2アンプ出力:8W+8W電源:2電源方式 家庭用AC100V電源または、単3形アルカリ乾電池×6本(別売)使用(連続動作時間:約4時間)※条件による 消費電力:10W寸法:幅1,322×奥行232×高さ102mm ※本体のみ 別売スタンド(CS-68P)使用時 幅1,324×奥行366×高さ740mm質量:11.2kg(本体のみ、電池含まず)別売スタンド(CS-68P)使用時22.3kg(電池含まず)カラー:ホワイト付属品:ワイヤレスMIDI & AUDIOアダプター(WU-BT10)、ACアダプター(AD-A12150LW)、ペダル(SP-3)、譜面立て、楽譜集【主な機能】アコースティックシミュレーター:88鍵デジタルスケーリング、ハンマーレスポンス、キーオフレスポンス、ストリングレゾナンス(4段階、オフ)、ダンパーレゾナンス(4段階、オフ)、ダンパーノイズ(4段階、オフ)、キーアクションノイズ(4段階、オフ)エフェクト:ホールシミュレーター(4種、オフ)、サラウンド(2種、オフ)、コーラス(4種、オフ)、ブリリアンス、DSP(一部の音色に組込み済み)レイヤー/スプリット:○オクターブシフト: 2オクターブ~0~+2オクターブトランスポーズ:ー12半音~0~+12半音チューニングコントロール:A4=415.5Hz~440.0Hz~465.9Hz音律(スケールチューニング):平均律+16種類メトロノーム:拍子: 0~9 テンポ可変:=20~255オーディオ再生:○デュエット機能:○【入出力端子】ラインアウト:2(L/MONO、R 標準ジャック)USB Type B:○USB Type A:○ペダル:○(ダンパーペダル1)3本ペダルユニット用コネクタ:○(別売3本ペダルユニットSP-34用)ヘッドホン: 2(ステレオミニジャック)【拡張機能】アプリリンク機能:○(Chordana Play for Piano)Bluetooth機能:ワイヤレスMIDI & AUDIOアダプター(WU-BT10)付属、Bluetoothバージョン5.0AUDIO対応プロファイル:A2DP、対応コーデック:SBCMIDI対応プロファイル:GATT(MIDI over Bluetooth Low Energy)MIDI:○(付属ワイヤレスMIDI & AUDIOアダプターまたはUSB端子を使用)---------------Dicon Audio KS-060 Keyboard Stand 4本脚型 キーボードスタンド安定感があり、足元のスペースも十分に取れる4本脚タイプのキーボードスタンド。折りたたみ時のサイズが71cm×39cmと、4本脚タイプとしては非常にコンパクトに収納出来るため持ち運びも楽々。高さは64cm~82cmの間で4段階に調節可能。座奏から立奏まで幅広いスタイルに対応します。幅は 71cm~101cmまで無段階に調整可能。88鍵盤モデルなど大型のシンセサイザーでも安定感のある設置を実現しています。外向きに起つよう設置された4本のレッグは足元に十分なスペースを確保しつつ、安定性を強化。ミュージシャン目線で使いやすさと自由度にこだわったキーボードスタンドです。商品詳細高さ:64cm~81cmスタンド幅:71cm~101cmスタンド奥行き:32cm脚部幅:104cmから149cm脚部奥行き:39cmから42cm重量:7.5kg耐荷重:70kg---------------Dicon Audio SB-001 Keyboard Bench キーボードベンチ ピアノ椅子X型のシンプルな折りたたみ式のキーボードイス。(スローンとも呼ばれます)簡単に折りたたむ事ができるため持ち運びが便利です。練習やライブなど持ち運びが必要なシーンで活躍できます。座面の高さが3段階に調整が可能。420mm、440mm、460mmで調整が出来るため、お子様から大人まで利用ができます。優れたクッション性の座面なので長時間の演奏にも最適です。シンセ、キーボード、ピアノ、パーカッションなど様々なプレイヤーに使い易い長方形の天板を採用した椅子となっています。【サイズ】高さ/3段階:1段階:420mm / 2段階:440mm / 3段階:460mm座面サイズ:300mm×400mm重量:2.9kg【サイズ/折りたたみ時320×110×570mm(WxDxH)---------------
78300 円 (税込 / 送料込)

Nord Stage 4 Compact シンセサイザー 【配送区分H】
■店舗在庫あります!即納可能!!■ Nord Stage 4 より直感的になったパネルデザイン、高品位なトリプルセンサー鍵盤、レイヤーごと に独立したエフェクトセクション。そして数々の賞に輝いたテクノロジーの大幅な強 化により、Nord Stage 4はキーボードに新たな基準を打ち立てます。 Highlight features Piano Section ●グランド、アップライト、エレクトリックピアノの充実のコレクション ●EPs and more ●Dynamic Compression 機能 ●ユニゾン機能 ●クリエイティブな Timbre 設定 ●踏み込む強さに対しダイナミックに応答するペダルノイズ ●Dynamic Pedal Noise 高品質なNord Piano Libraryからピックアップされた、グランド / アップライト / エレクトリックピアノのコレクション。新たに追加されたDynamic Pedal Noise機能やUnison機能。Nord Stage 4のピアノセクションは、これらを調和します。Nord最先端のサンプリング技術により、元となる楽器の微妙なニュアンスとリアルなキャラクターを圧倒的な緻密さで捉え、独自のAdvanced Strings Resonance機能とDynamic Pedal Noise機能が、息を呑むような写実性と比類なき表現力をもたらします。 Organ Section ●数々の賞に輝いた、B3と Vox/Farfisa のシミュレーションおよびパイプ ●オルガンモデル ●すべてのモデルにLED インジケーター付き物理ドローバー ●強化されたロータリースピーカー Drive 設定 ●Drawbar Live モード ●新しいB3 Bass モード ●マイク位置の遠近切り替え機能と新しい Drive 設定を備えた、ビンテージ ●「122」ロータリースピーカーモデリング オルガンセクションには、定評のあるB3トーンホイール、B3ベース、クラシックなVox / Farfisaのシミュレーション、および2種のパイプオルガンのモデリングが搭載されています。またすべてのNord Stage4モデルに、最適な操作性と視認性を実現する、LEDインジケーター付きの物理ドローバーを備わっています。 Synth Section ●Nord Wave 2シンセエンジン ●3つの独立したレイヤー ●サンプル用のメモリー容量が前世代の2倍に ●柔軟なリアルタイムコントロール性能 ●刷新されたVibrato、Unison、Round Robin機能 ●ポリフォニック、ゲート、パターンモードを備え強化されたアルペジエイター ●高度なMIDIコントロールのためのExternモード 3つの独立したレイヤーを備えたシンセセクションは、強力なNord Wave 2シンセエンジンに基づき、バーチャルアナログ/ サンプル / FM / ウェーブテーブルが搭載されています。Nord Sample Libraryのサンプルコレクションは、ストリングス、ベース、クワイア、ギターなどの広範にわたるレパートリーを提供します。各設定のカスタマイズが可能なアルペジエイターは新しくポリフォニック、ゲート、パターンモードを備え、さまざまなシーンで活躍するでしょう。 Effects Section ●レイヤーごとに専用のエフェクトセクションを利用可能 ●Mod、Amp、Delay、Reverb エフェクトへの新たなバリエーション ●新たに加わったリバーブタイプ(Spring、Booth、Cathedral) ●新しいSpin エフェクト ●新しいPump エフェクト ●新たに加わったFlam、Space ディレイ エフェクトセクションが新しく、パワフルに進化。完結したエフェクトのセットが、レイヤーのひとつひとつに対して提供されます。幅広いエフェクトには、サイドチェーンコンプレッションのシミュレーションを行うPumpエフェクト、およびSpinエフェクトが新たに含まれます。Mod / Amp / Delay / Reverbエフェクトにも、新しくバリエーションが追加されました。 ※こちらの商品はClavia/Nord製品正規輸入代理店の「キョーリツコーポレーション」経由の国内正規流通品です。 ◇新品◇ 【Keywords】 Clavia,Nord stage 3 88 Nord stage 3 HP76 Nord stage Compact Nordstage388 Nordstage3HP76 NordstageCompact Nord Stage 2 EX Compact,Nord Stage 2 EX HP76,Nord Stage 2 EX 88,Nord Stage2EX,Nord Stage2 EX,Clavia,Nord stage 4 73,Clavia,Nord stage 4 88,ピアノ,エレピ,オルガン,シンセサイザー,ストリングス,クワイア,伝統楽器,キーボード,クラビア,ノードステージ,73鍵盤,セミウェイテッド・トリプルセンサー鍵盤,ハンマーアクション鍵盤, アフタータッチ対応
660000 円 (税込 / 送料込)

ENDORPHIN.ES GHOST Black
ENDORPHIN.ESとANDREW HUANGの夢のコラボレーション 音楽界の重要インフルエンサーであるANDREW HUANGとのコラボレーションにより、ENDORPHIN.ESは彼の現代音楽制作テクニックに基づき、様々なサウンドデザインを実現するために、ブロック単位で動かせるクリエイティブなオーディオプロセッサーを開発しました。 概要 ・決まった構成を持たないプロセッシング・ユニット::アトモスフェリックな鳴りから重く歪んだテクスチャーまで、驚くほど繊細で儚げな音色を直感的に作り出すことができます。 ・ディレイ、リバーブ、フィルター、ディストーションなどのクリエイティブなステレオ・エフェクト・プロセッサー。 ・新世代のARM Cortex - M7プロセッサと96 kHz 32ビット内部プロセッシング。 ・オーディオ・フリーズとプリディレイを備えた贅沢なホール・リバーブとヒュージング・リバース・リバーブ ・サイドチェイン・オーディオ・ダッキング・エンベロープ(1ノブのシングルバンド・コンプレッサーを追加 ・タップディレイ(最大2.5秒)、外部クロック入力(オンボードクロックデバイダ、1V/Octタイムコントロール)。 ・8つのオーバーサンプリングディストーションアルゴリズム ・プリ/ポストVCA、トーン/ボリュームコントロール、エクストラゲイン。 消費電力 135mA +12V 35mA -12V 0mA 5V サイズ 横幅:16 HP 奥行き:26 mm (電源リボンケーブルを挿した状態)ENDORPHIN.ESとANDREW HUANGの夢のコラボレーション
74800 円 (税込 / 送料込)

88鍵盤 フラッグシップ ワークステーション シンセサイザーYAMAHA ヤマハ MONTAGE M8X シンセサイザー 88鍵盤 ピアノタッチ ライブ演奏 DTM DAW
88鍵盤 フラッグシップ ワークステーション シンセサイザー MONTAGE M8X シンセサイザーELEVATE YOUR EXPRESSION 溢れ出す未知のサウンドを巧みに操り、新たな音楽を創造するシンセシスト、キーボーディスト、そしてピアニストたちへSOUND - Inspired PerformanceNEW AN-X ENGINE AN-Xはアナログシンセサイザーの微細な振る舞いまでをすべてデジタルで完全再現したバーチャルアナログ音源です。 オシレーター部を中心に、自由度の高いさまざまな変調や波形変形機能を持ち、リアルなビンテージサウンドからエッジの効いた過激なサウンドまで表現可能な、伝統と革新の要素を併せ持つ新世代のAN音源です。 ・3オシレーター(OSC)、1ノイズジェネレーター構成 ・10タイプから選べる フィルター (Filter)を2系統搭載 ・OSC 3は、OSC 1 とOSC 2を変調 (FM方式、リングモジュレーション方式)可能 ・各OSCの出力をFilter1/2に入力するかFilter1/2の後段に入力するかをそれぞれ設定可能 ・それぞれLFOを備えたAMPとFilter ・ビンテージシンセの挙動を再現するVoltage driftとAgeingFM-X MONTAGE Mは、ヤマハ伝統のダイナミックなFMシンセサウンドを8オペレーターのFM-Xエンジンで蘇らせます。 透明感のあるベルサウンドからエッジの効いたアグレッシブなサウンド、そしてメロウな前衛的サウンドまで、多彩な音楽表現で、AWM2音源やAN-X音源では実現できない表現を可能とします。IMPROVED AWM2 進化したAWM2のリアリズムとディテールを体感してみてください。 1パートあたり128エレメント備える驚異的なAWM2は、かつてなくスムーズな音声表現を可能とします。 特にピアノやストリングスのように誰もが名前を知っている音色を用いた表現において、MONTAGE Mは超高精細なサウンドを生み出すことができる広大なキャンバスとなるでしょう。400 NOTE TOTAL POLYPHONY MONTAGEの256音から大幅にアップグレード。MONTAGE Mは搭載する3つの音源トータルで最大400音までの同時発音が可能に。 ・AWM2(プリセット波形): 128音(ステレオ/モノ波形いずれも) ・AWM2(ユーザーまたはライブラリ波形): 128音(ステレオ/モノ波形いずれも) ・FM-X: 128音 ・AN-X: 16音AND MORE[プリセット波形とメモリー容量の増強] プリセット波形を5.67GBから9.97GBに、ユーザー領域を1.75GBから3.7GBに増強。 ピアノ、オーケストラ楽器、ドラムなど、様々な音色や楽器を追加搭載しています。[VCMロータリー&ドローバー] 洗練されたモデリング技術を駆使したVCMロータリー・スピーカー・エフェクトを搭載。 実機の細かな挙動まで再現することで、クラシックなロータリースピーカーキャビネットの豊かで包み込むようなサウンドを生み出します。[ライブラリー領域] MONTAGE Mは読み出しと書き込み両方に対応する16スロットのライブラリー領域を備えており、3,300種類以上ものプリセットPerformance(音色セット)に加え、最大10,240種類のPerformanceを保存する事ができます。 また、ユーザーはその膨大なPerformanceを、カテゴリーや名前、使用音源の種類で絞り込み、簡単に見つける事が可能です。[PURE ANALOG CIRCUIT 2] 先代モデルから進化を遂げたPure Analog Circuitにより、ノイズ低減はじめ、ダイナミックレンジ、クロストーク、低域位相、歪み率といったスペックを向上。 音量を問わずにクリアなサウンドでの再生を実現。中低域の精細さ、プレゼンスも向上しています。CONTROL - Unique Expressionポリフォニックアフタータッチ対応のGEX鍵盤 (MONTAGE M8x) MONTAGE M8xに搭載されているグレード・ハンマー・エンハンスド・エクスプレッション(GEX)鍵盤は、レジェンダリーシンセサイザーCS-80やDX1搭載の鍵盤同様のポリフォニックアフタータッチに対応。 和音をホールドしたまま鍵盤個々にかかる指からの圧量を個別に感知しサウンドをモジュレートすることができます。 またGEX鍵盤はレペティション機構を備えたグランドピアノの演奏性再現にも対応しています。進化したコントローラー類 5セグメント・リボンコントローラー、コードにサスティンをかけたままサウンドエディットができるKEYBOARD HOLDボタン、ポルタメントのオン/オフやポルタメントタイムを調整できるTIMEノブなど、新たなコントローラーを搭載。独立したキーボード、パート、シーン コントロール 8本のスライダーの右側には、選択中のPerformanceを構成する16パートのキーボードコントロールのオン/オフやパート、シーンセッティングの切り替えなど瞬時に行うことができる専用コントロールボタンが配置されています。 これらの直感的なコントローラーは特にライブ表現における使い勝手を向上させ、Performanceに深み与えます。AND MORE[HIGH-RESOLUTION CONTROL] キーボード、フェーダー、スーパーノブ、サスティン、そしてもちろんサウンドエンジンに至るまで、サウンドのコントロールはすべてハイ・レゾリューション対応となっています。 解像度が劇的に向上したことによりMONTAGE Mの動作はこれまでよりも格段にスムーズでアナログ的なものとなっています。[MOTION CONTROL SYNTHESIS ENGINE] SYNTHやEFFECTのパラメーターをダイナミックにオートメーションし、テンポに同期させることもできるモーションシーケンサー、ひとつの動きで膨大なパラメーターを一括に動かすことができるスーパーノブ、A/D Inputや他のパートからの音声信号によってサウンドをモジュレートすることができるエンベロープフォロワー。 これらのMotion Control機能は、AN-X/FM-X/AWM2音源との組み合わせ、相互作用により、様々な方法でサウンドを生み出す画期的な音源システムを構築しています。[進化したLED LIGHTS & COLORS] フェーダー、各種ボタンには視認性が高く、ユーザーインターフェースの使い勝手を向上させる新しいカラーリングのLEDを搭載。WORKFLOW - Expanded CreativityEXPANDED SOFTSYNTH PLUGIN (E.S.P.) (2024年初頭 提供開始予定) MONTAGE Mをソフトシンセとしてプラグイン化、DAW上で再現する事ができるExpanded Softsynth Plugin (E.S.P.)。 MONTAGE Mの正規登録ユーザーであれば誰でもダウンロード、アクティベートして使用できます。 E.S.P.を使えば、どこにいてもMONTAGE MのPerformanceをエディットしたりミックスすることが可能となります。 E.S.P.提供開始は2024年初頭を予定。基本的な編集機能に限定したバージョンとなりますが、MONTAGE Mのすべてのサウンドを搭載予定。 すべての機能を実装したフルバージョンは2024年夏頃に提供開始予定です。より早く、直感的なナビゲーション MONTAGE Mはナビゲーション機能が大幅に強化され、これまで以上に素早く、直感的なエディット、コントロールが可能となりました。 エディット中のパラメーターをすぐに確認できるサブディスプレイを新搭載。 視線を動かさずにメインディスプレイ上のパラメーターを操作できる6つのディスプレイノブ。 PAGE JUMPボタンを押すことで、サブディスプレイに表示中のパラメーターの詳細を瞬時にメインディスプレイに表示、より細かいエディット作業に移ることができます。 また、NAVIGATIONボタンを押せばPerformanceのオーバービューを表示することができます。USB MIDI & マルチチャンネル AUDIO インターフェース MONTAGE MはUSB MIDI & AUDIO(32 OUT / 6 IN)インターフェース機能が、シンプルで機能的なスタジオセットアップを実現します。 USBケーブル1本で効率的にMIDIレコーディング、バーチャル・インストゥルメントのモニタリング、マルチトラック・レコーディングを行うことができ、より多くの時間をクリエイティブな作業に割く事ができます。主な仕様 鍵盤数 88鍵GEX鍵盤(イニシャルタッチ/ポリフォニックアフタータッチ付) 音源方式 Motion Control Synthesis Engine AMW2: 最大 128 エレメント FM-X: 8 オペレーター、88アルゴリズム AN-X: 3 オシレーター、1ノイズ 最大同時発音数 AWM2: 256音(ステレオ/モノ波形いずれも) FM-X: 128音 AN-X: 16音 マルチティンバー数 内蔵音源16パート、 オーディオ入力パート (A/D*1、USB*1) *1 ステレオパート サイズ (W x D x H) 1,446 x 460 x 170 (mm) 質量 28.1 kg ※上記製品仕様は2023年10月時点のものです。 随時更新するよう努めてはおりますが、最新状況は常に変動するため合わせてメーカーでもご確認下さい。 ※ こちらの商品は、他サイト、店舗でも同時に販売をいたしております。そのため、ご注文時に完売をしている場合がございますの予めご了承ください。
508479 円 (税込 / 送料別)

ステージピアノ・オルガン オルガン・複合系 (シンセサイザー・電子楽器)YAMAHA ヤマハ YC73 73鍵盤 ステージキーボード※配送事項要ご確認
楽器種別:新品YAMAHA/新品 商品一覧>>シンセサイザー・電子楽器【180,000円~340,000円】 商品一覧>>ステージピアノ・オルガン/オルガン・複合系/YAMAHA 商品一覧>>鍵盤楽器買うなら、当店で!専門スタッフが迅速丁寧に対応します!YAMAHA ヤマハ YC73 73鍵盤 ステージキーボード※配送事項要ご確認商品説明※配送事項----------------------------------------------------------------------------※佐川急便でのご配送となります。尚、代金引換は承っておりませんので、予めご了承下さいませ。【沖縄・離島へのご配送について】本商品を沖縄及び離島へ発送の際は、送料別途お見積もりとなります。また、沖縄及び離島へ配送の場合、納期に1週間前後お時間を頂く場合がございます。ご注文前にお問い合わせ下さい。------------------------------------------------------------------------------★エレクトリックピアノのスタンダードな音域E-to-Eを採用した73鍵モデル。物理ドローバーを備えたVirtual Circuitry Modeling (VCM) オルガン、伝統的なアコースティックピアノにビンテージエレクトリックピアノ、そしてFM音源が奏でる本物のFMエレピ。制作、ライブそして配信と多彩なシーンで「本物のサウンド」と「演奏」にこだわるキーボーディストの為のステージキーボードYCシリーズは多様なニーズに応える3モデルをラインナップ。●SOUNDYCが誇るステージキーボードとしての高い汎用性。それは、伝統的なヤマハグランドピアノからアップライトピアノ、エレクトリックピアノやキーボード、ロータリースピーカーを備えたトーンホイールオルガンに、シンセサイザー、アコースティック楽器まで、かつてなく可能性を秘めたプレミアムキーボードサウンドとしてYC61/YC73/YC88のサウンドエンジンに詰め込まれています。そして、ヤマハ独自のVCMテクノロジーがビンテージのアナログEQやコンプレッサー、フェイザーといった回路をトランジスターや抵抗の挙動までもモデリング技術によって忠実に再現。単純なデジタルシミュ-レーションでは再現不可能な繊細で音楽的な表現力をもって、まさにその時代の本物のサウンドを蘇らせるのです。●VCM ORGANトーンホイール方式のビンテージオルガンを忠実に再現するVCMオルガン音源を搭載。選択できるVCMオルガンのタイプは、スタンダードなビンテージオルガン、アンサンブルにも埋もれない中低域が太めのオルガン、そして速いパッセージにもあうパーカッシブなオルガンの計3種類。さらに自分好みのサウンドを追求したければ、トーンホイールのリーク音やキークリック音のレベル調整により実機さながらの経年劣化など、その個体差まで表現する事が可能です。●VCM ROTARY SPEAKERロータリースピーカー特有の音の飽和感や温かみまでも再現するVCMロータリースピーカー。選択できるのはクリアでサウンドに深みのあるスタンダードタイプと、歪み成分の強いトランジスタープリアンプを接続したタイプの2種類。ホーン(高域側)とローター(低域側)それぞれの回転スピードや加速/減速の速さといった詳細パラメーターを調整する事で自分好みのセッティングをする事も可能です●VCM EFFECTSビンテージエフェクトからハイエンドのシグナルプロセッサーまで、実機の挙動を回路レベルで再現するVCMエフェクトを搭載。●FM ORGAN1983年、ヤマハはデジタルシンセサイザーDX7を世に送り出し、今やミュージックシーンに欠かす事のできないFMサウンドを広く普及させました。そして今、YC61は新しい世代のプレイヤーにFM合成によるFMオルガンサウンドをお届けします。FMオルガンは往年のトランジスター方式のオルガンサウンドを再現。8本のドローバーはそれぞれ8つオペレーターに対応し、VCMロータリースピーカーやアンプモデルと組み合わせることで個性的なサウンドを作る事が可能です。●TOUCH100年以上続く鍵盤メーカーとしての経験と技術そしてこだわり。グランドピアノのフィーリングをもつグレードハンマー鍵盤、エレクトリックピアノの心地よい演奏感を持つバランスドハンマー鍵盤、そして伝統的なオルガン鍵盤のアクションを再現するウォーターフォール鍵盤。それぞれがプレイヤーの演奏スタイルに応じた最適なソリューションを提案します。・YC73 BALANCED ELECTRIC PIANO ACTIONYC73に搭載された バランスドハンマースタンダード(BHS)鍵盤はエレクトリックピアノ鍵盤としてスタンダードなE-to-Eレイアウトを採用。均一で癖のないハンマーアクションがエレクトリックピアノはもちろんアコースティックピアノからオルガン、シンセサイザーサウンドまで、様々なスタイルに対応できる高い演奏感と汎用性を実現しています。●DESIGN時にツアーを駆け巡る機材車に押し込まれ、強烈なスポットライトを浴び、憧れのプレイヤーを見つめるファンの視界に映り込む。演奏性能だけではなく、アクティブな活動の中で求められる耐久性、機能性そしてルックスを兼ね備えたステージキーボードとしてのデザイン。●DRAWBARS伝統的なトーンホイールオルガンの操作性と洗練されたイメージをかね備えたシースルータイプのドローバーを搭載。ドローバーの位置とは異なるセッティングを呼び出した際も、パラメーターを示すLEDのライトをドローバーノブに遮られる事なく確認する事が出来ます。LEDカラーは全7色から選ぶことができ、アッパー、ロワー毎にカラーを変更する事も可能です。●DIRECT, IMMEDIATE AND TOTAL SOUND CONTROLどのようなシチュエーションでもコントロールしたいパラメーターに素早くダイレクトにアクセスできる「One-to-One」スタイルのユーザーインターフェースを装備。その場の流れや雰囲気でセッティングを変更していくような長時間のジャムセッションでも、素早く簡単にスプリットやレイヤー、音づくりを行う事が可能です。●MOBILITYYC88、YC73は本格的なハンマーアクション鍵盤、そして過酷なツアーユースにも耐えられる堅牢性を維持しながらそれぞれ18.6kg、13.4kgというウェイトを実現。更にYC61は 7.1kgという軽量設計を実現し、自ら楽器を持ち運ぶアクティブなキーボーディストの演奏活動をささえます。●COMPUTER/iOSUSBオーディオ&MIDIインターフェース機能を装備。USBケーブル1本でMac/PC/iOSとの接続が可能です。■サイズ・幅:1086 mm・高さ:145 mm・奥行き:355 mm■質量13.4 kgイケベカテゴリ_シンセサイザー・電子楽器_ステージピアノ・オルガン_オルガン・複合系_YAMAHA_新品 SW_YAMAHA_新品 JAN:4957812664776 登録日:2021/01/16 オルガン エレピ キーボード ヤマハ やまは
286000 円 (税込 / 送料込)

新しくなった世界最小サイズのスリムボディ電子ピアノをホワイトカラーで揃えたお得なセットにしました♪【期間限定特価】CASIO Privia PX-S1100WE 【専用ケースSC-800P・スタンド(白)・ヘッドホン(白) 付き】カシオ プリヴィア ホワイト デジタルピアノ 電子ピアノ【Stage-Rakuten Piano SET】電子ピアノおすすめ かしお 人気 定番 白
専用ソフトケースとホワイトカラーでお色を合わせたX型スタンド&ヘッドホンまで付いたお買い得なセット!! 【セット内容】 ■PX-S1100本体(譜面立て・ワイアレスアダプターWU-BT10・ペダルスイッチSP-3・電源アダプター付属) ■専用ソフトケースSC-800P ■X型スタンド(白) ■ヘッドホン(白) ※掲載しているセット画像はサンプルです。内容に変更はございませんが時期によっては掲載している写真とは若干異なる商品でご用意させていただく場合がございます。 【PX-S1100 WE単体のみはこちら!】 【スタンド(白)・ヘッドホン(白)が付いたお得なセットはこちら!】 【スタンド(白)・椅子(白)・ヘッドホン(白)が付いたお得なセットはこちら!】 より心地よく演奏できるようにデザイン、音、操作性が進化。 ピアノ演奏を、もっと自分らしく、もっと自由に楽しめます。 CASIO PX-S1100 特徴 ★彡 良いスタイルのひみつ ♪ ■世界最小デジタルピアノ※ミニマルで洗練されたデザイン 無駄をそぎ落とした究極のスリムさに加え、ロゴなどのグラフィックレイアウトの細部までこだわりのデザイン。奥行はなんと232mm! ※ ハンマーアクション付き88鍵盤・スピーカー内蔵デジタルピアノの奥行サイズにおいて(2021年7月現在、カシオ調べ) ■フラットなパネルをタッチで操作 クリアな光沢素材でボタンの突起が無いフラットな操作パネルにより鍵盤を際立たせ、演奏への集中しやすさを考慮。シンプルな中にも先進的なこだわりを盛り込んだデザインは住空間に調和します。 ■光沢のあるスタイリッシュなワントーンカラー インテリアに馴染むブラック、ホワイトに、アクセントとして取り入れたいレッドの3色を用意しました。可愛さ、美しさ、カッコよさ、あらゆる部屋のテイストにマッチします。ゴールドのロゴが、さらに上品さを加えています。 ★彡 良い音のひみつ ♪ ■カシオ独自の「マルチ・ディメンショナル・モーフィングAiR音源」によるグランドピアノならではの豊かで美しい響き グランドピアノは、その大きなボディと複雑な構造による様々な共鳴(レゾナンス)が、豊かで繊細な特有の響きを生み出します。 「マルチ・ディメンショナル・モーフィングAiR音源」は、グランドピアノならではの「響き」を徹底追求し、弾き方や時間経過による変化を三次元的にきめ細やかにコントロールすることにより、pppからfffまで奏者の感性のまま表現できます。 ■より美しく調和した鮮やかで豊かな響き 出音を筐体に合わせて新たに調整しました。さらに、88鍵盤全ての音を1音ずつ調律師が調整し、各弦の繊細な倍音の響きを作り込むことで、より美しく調和した豊かな響きで演奏することができます。 ■より心地よい演奏を楽しめる音響システム スピーカーの振動板の強化とスピーカーを含む音響周りの構造を改良し、出力される音の空気感、明瞭感が増したため、響きがより豊かになりました。演奏者の表現したいニュアンスもより忠実に反映します。 また、バランスよく定位感のある音が臨場感を生み、グランドピアノを弾いているかのような自然で心地良い演奏を楽しめます。 Bluetoohオーディオでお気に入りの曲も臨場感ある音で楽しめます。 ★彡 良いタッチのひみつ ♪ ■グランドピアノのような弾き心地と小型化を両立「スマートスケーリングハンマーアクション鍵盤」 ・打鍵時の発音タイミングや大きさを1鍵ごとにデジタル制御する「88鍵デジタルスケーリング」 ・音と音のつなぎ方や切り方などの音楽的表情付けを向上させる 「ハンマーレスポンス/キーオフレスポンス」 アコースティックピアノのような押鍵時、離鍵時の発音と消音のタイミングを再現 ・指先になじんで弾きやすい「象牙調・黒檀調鍵盤」 鍵盤の表面処理により、上質な風合いと、汗による滑りを抑えたなめらかな感触を実現しています。 ★彡 とっても楽しめる機能がたくさん ♪ ■ワイヤレスでつながる「ワイヤレスMIDI&AUDIOアダプター」 ワイヤレスMIDI&AUDIOアダプターを今回から同梱。オーディオもMIDIもBluetoothでワイヤレスで使えるようになりました! スマートフォン/タブレット内のお気に入りの曲は、本体のスピーカーで臨場感ある音で聴くことができ、暮らしの中でいつでも音楽を楽しむことができます。また、プリヴィアで演奏して、お気に入りの曲とセッションも楽しめます♪ ■ワイヤレスで快適に操作できる「Chordana Play for Piano」 「Chordana Play for Piano」をインストールしたスマートフォン/タブレットがPX-S1100をワイヤレスで操作できるリモコンに。音色選択やタッチ感、レゾナンス、メトロノームなどの設定変更や内蔵曲の選曲などを簡単・快適に行えます。 ■アプリ「Chordana Play for Piano」 ・ピアノリモートコントローラー(ワイヤレス対応予定) ピアノ本体の音色切り替えなどの各種設定がスマートフォン/タブレットのアプリ画面上で行えます。 ・PDF楽譜ビューワー PDFファイル化された楽譜を表示することができます。 ・AUDIOプレイヤー(ワイヤレス対応) スマートフォン/タブレット内のオーディオデータの、テンポ変更やキーシフト、任意の区間のリピート、メロディーキャンセルなどの操作が行えます。 CASIO PX-S1100 仕様 ・マルチ・ディメンショナル・モーフィングAiR音源 ・アコースティックシミュレーター ・スマートスケーリングハンマーアクション鍵盤 ・最大同時発音数192音 ・ハーフペダル(ダンパー)対応:オプション3本ペダルユニットSP-34使用時 ・18音色 ・デジタルエフェクト:サウンドモード(ホールシミュレーター、サラウンド)、コーラス、ブリリアンス、DSP 60曲ミュージックライブラリー ・Bluetoothオーディオ再生 ・アプリ機能 ・デュエットモード ・メトロノーム ・音律(スケールチューニンング)平均律+16種類◎MIDIレコーダー ・USB HOST ・ライン出力:2(L/MONO,R) ・オーディオ入力◎スピーカー:16cm×8cm×2◎出力:8W×8W ・サイズ:1322×232×102mm ・質量:11.2kg(電池使用除く) ・電源:家庭用AC100V/単3形乾電池×6本 ・ワイヤレスMIDI & AUDIOアダプター(WU-BT10)、ACアダプター(AD-A12150LW)、ペダル(SP-3)、譜面立て、楽譜集 ※商品画像はサンプルです。 ★掲載の商品は店頭や他のECサイトでも並行して販売しております。在庫情報の更新には最大限の努力をしておりますが、ご注文が完了しましても売り切れでご用意できない場合がございます。 また、お取り寄せ商品の場合、生産完了などの理由でご用意できない場合がございます。 その際はご注文をキャンセルさせていただきますので、予めご了承くださいませ。 ★お届け先が北海道や沖縄、その他離島の場合、「送料無料」と表記の商品であっても別途中継料や送料を頂戴いたします。その際は改めてご連絡を差し上げますのでご了承ください。
87100 円 (税込 / 送料別)

ステージピアノ・オルガン オルガン・複合系 (シンセサイザー・電子楽器)HAMMOND XPK-200G
楽器種別:新品HAMMOND/新品 商品一覧>>シンセサイザー・電子楽器【70,000円~140,000円】 商品一覧>>ステージピアノ・オルガン/オルガン・複合系/HAMMOND 商品一覧>>鍵盤楽器買うなら、当店で!専門スタッフが迅速丁寧に対応します!HAMMOND XPK-200G商品説明音源を内蔵したMIDIサウンドペダルボードです。外部のMIDI音源が無くてもベース楽器として単体で演奏することが可能。内蔵音色はELECTRIC ORGANやFINGERED BASSなど5種類搭載。すっきりとスタイリッシュなデザインで軽量化も実現。また、バックパネルを確認しなくても外部機器との接続が容易にできるよう、トップパネルにも接続端子の位置をシルク印刷し、ユーザビリティの向上を目指しました。※写真のエクスプレッションペダルEXP-50Jは別売です。概要XPK-130G_im内蔵音色ELECTRIC ORGANやFINGERED BASSなど5種類を搭載し、外部のMIDI音源が無くてもベース楽器として単体で演奏することが可能です。仕様鍵盤 20鍵ベロシティ対応コントロール VOICE, VOLUME, CUTOFF, RELEASE接続端子 DC IN, MIDI OUT, MERGE IN, SOUND IN, LINE OUT音源 バーチャルアナログ音源 (モノフォニック , 24bit 32kHz)寸法 872(W) x 400(D) x 115(H)mm重量 12.7kg付属品 AC アダプターAD1-1210、MIDI ケーブル(2.0m)、エクスプレッションブラケット1,2、M4 x 5mm ネジ(2個)、φ4 x 8mmネジ(2個)、ブラケットスペーサー備考 内蔵音色:ELECTRIC ORGAN, PIPE ORGAN, SYNTHESIZER BASS, FINGERED BASS, UPRIGHT BASSイケベカテゴリ_シンセサイザー・電子楽器_ステージピアノ・オルガン_オルガン・複合系_HAMMOND_新品 SW_HAMMOND_新品 JAN:4939334670510 登録日:2018/01/16 オルガン ハモンド ハモンドオルガン エレピ キーボード
115500 円 (税込 / 送料込)

KORG 電子ピアノ L1SP Liano DIGITAL PIANO 88鍵 ブラック ピアノスタンド付属 コルグ(ラッピング不可)(熨斗対応不可)(デジタルライフ)
保証情報 等 ▼KORG 電子ピアノ L1SP Liano DIGITAL PIANO 88鍵 ブラック 【メーカー保証】1年間 【付属品】ACアダプター(KA390)、譜面立て、ペダル・スイッチ:PS-3、ピアノスタンド、取扱説明書(保証書付き) 厚み7cmのスリムな薄型軽量ボディ、88鍵のフルサイズ鍵盤を採用したデジタルピアノ ピアノがある生活をイメージしてみましょう。すぐそばにピアノがあるだけで毎日楽しい気分になれる。やっぱり音楽っていいな、ピアノっていいな。でも、うちに置くには大きいし重いしどうしよう。そんな迷いを吹き飛ばす軽量でスリムなピアノができました。音楽とピアノをもっと好きになる。そんな新しい日常をLianoで始めよう! 【7cmの薄さを誇るスリムなデザイン】 88鍵のフルサイズ鍵盤を採用しながら130cmを切る横幅、スピーカーを搭載しながら約7cmという薄さを実現。ピアノとして大事な部分はしっかりと押さえつつスリムなデザインを両立しています。 【ダイヤルで簡単に選べる8音色】 主な操作はパネルを見るだけでわかります。ピアノ、エレキピアノ、オルガン、ストリングスを含む8つの音色もダイヤルを回して選ぶだけですぐに切り替わるシンプル操作。中でもピアノは近年の世界的なピアノ・コンクールでその美しい音色が高い評価を得ているイタリアン・ピアノを搭載。リバーブ、コーラスの2つのエフェクトでリッチな響きを聴かせます。 【バスレフ構造で実現した豊かな低音】 パネル面にスピーカーを配置することで演奏者に直接音を届けます。また背面に穴を設けたバスレフ構造となっており、薄くスマートな筐体では難しい「ダイナミックな低音」を実現しました。 【6kgの軽量ボディで気軽に持ち運び】 88鍵、スピーカー搭載で6kg(※単3形電池6本使用時は+約200g)と、ピアノが1人で気軽に持ち運べる軽さになりました。「ピアノ=部屋で楽しむもの」という既成概念を打ち破ることで、さまざまなシーンでの可能性が広がります。 【単3形電池6本で8時間連続動作】 スピーカー付きでありながら、軽量で手に入りやすい単3形アルカリ乾電池で約8時間動作可能。お庭でのパーティはもちろん、ステージやストリートでの演奏にも充分な動作時間を実現しています。 ※使用電池、使用状況により変動します。 【弾きやすいライトタッチ鍵盤】 Lianoのために新規開発したLS鍵盤を採用。コルグ・シンセサイザーのフラッグシップモデルKRONOS LSに採用されたLS鍵盤のフィールはそのままに一層軽量化を進めました。軽いだけではなく、心地よい打弦感を実現したLianoだけの新鍵盤です。 ピアノを気軽に始めたい方、ピアノの重い鍵盤は苦手という方に特におすすめです。 【USB端子を装備】 PCと接続してDAWによる楽曲制作のマスター・キーボードとして利用したり、ピアノ音源アプリを使ってみたり、単体で使用する以外の拡張性も持ち合わせています。 ※PCとの接続にはUSBケーブル(別売)、iPhone、iPadとの接続にはUSBケーブル+Lightning-USBカメラアダプタ、またはUSB B to Cケーブル(共に別売)が必要です。 【便利なバンドル・ソフト】 Lianoはキーボード演奏の上達に役立つ「Skoove」やピアノ・キーボード音源アプリ「KORG Module」、そしてDAW音楽制作アプリ「KORG Gadget 2 Le」、制作した楽曲を世界中で販売できる「TuneCore」といった、あなたの音楽をレベルアップさせるソフトウェアを付属しています。 【ペダル、譜面立て、専用スタンド付属】 Lianoにはペダル、譜面立て、専用スタンドを標準装備。買ったその日から演奏を楽しむことができます。 【弾く楽しさをもっと身近に】 高級ピアノをフォーマルな衣装、とっておきのスーツやドレスに例えるとしたら、LianoはカジュアルにいつものTシャツやトレーナーにデニム。ピアノももっと自由なスタイルで楽しめば良いのではないか。スリムな薄型軽量ボディに明るいイタリアン・ピアノを搭載したLianoは、そんなシーンをイメージしたコルグからの新しいスタイルの提案です。 【Liano 仕様表】 カラー ブラック(BK) 鍵盤 LS鍵盤:88鍵(A0~C8) タッチ・コントロール 3種類 ピッチ トランスポーズ、ピッチ 音律 平均律 音源 ステレオPCM音源 同時発音数 120 ※音色によって最大同時発音数は異なります 音色数 8音色 エフェクト リバーブ、コーラス デモ・ソング 8曲(音色デモ・ソング) メトロノーム テンポ、拍子、音量 ペダル ダンパー 接続端子 PHONES/LINE OUT兼用端子、USB端子(Type-B)、DAMPER端子 コントロール 電源、VOLUME、REVERB、METRONOME、音色ノブ スピーカー 8cm×2 アンプ出力 8W×2 電源 ACアダプター(DC 12V) 単3形アルカリ乾電池6本、またはニッケル水素乾電池6本(別売) 電池寿命 約8時間(単3形アルカリ乾電池6本) ※使用電池、使用状況により変動します 消費電力 5W 外形寸法 幅1,282×奥行290×高さ73mm 幅1,282×奥行457×高さ781mm(スタンド含む) ※突起物含む、譜面立て含まず 質量 6.0kg 8.4kg(スタンド含む) ※電池、譜面立て含まず メーカー保証 1年間(※保証書は取扱説明書裏面にございます。) 付属品 ACアダプター(KA390)、譜面立て、ペダル・スイッチ:PS-3、ピアノスタンド、取扱説明書(保証書付き) ※すべての製品名または規格名は関係各社の商標または登録商標です。 ※製品の外観および仕様は改良のため予告なく変更する場合があります。 ※製品の色調は実際の色と多少異なる場合があります。
39600 円 (税込 / 送料込)
![[数量限定品] KORG microKORG2 37鍵盤 MWH (パールホワイト) 専用ソフトケース付属 マイクロコルグ2 シンセサイザー 限定カラー コルグ](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/shimamuragakki/cabinet/mt01688/mt0168880.jpg?_ex=128x128)
[数量限定品] KORG microKORG2 37鍵盤 MWH (パールホワイト) 専用ソフトケース付属 マイクロコルグ2 シンセサイザー 限定カラー コルグ
特別仕様の発売記念限定カラーモデル【特徴】新生microKORG 2の発売を記念して、限定カラーモデルがラインナップ。コントロール・パネルやサイド・パネルに加え、プログラム・セレクト・ダイヤル、そしてホイールがアルミ・パーツになった特別仕様となっています。パール・ホワイトとシルバーの組み合わせが美しいメタリック・ホワイト。ボディカラーに合わせた専用ソフト・ケースも付属します。デザインや操作感にとことんこだわった、限定カラーモデルのmicroKORG 2をぜひ手に入れてください。小さな筐体から強力なシンセ・サウンドを響かせ、幾つもの伝説的なステージに立ってきたmicroKORG。世界を賑わせた数々の名曲が生まれるその瞬間にも、microKORGの存在がありました。時代を超えて愛されてきた名機が、さらなる進化を遂げて登場します。【】ミニ鍵盤の持ち運べるサイズ感、プログラムのジャンルを選ぶ大きなダイヤル、サウンドを形づくる5つのノブ、中央から伸びるグースネック・マイクなど、アイコニックな部分はそのままに。コントロール・パネル中央にはカラー・ディスプレイを装備し、視覚的にも楽しいグラフィカルな表示によって、直感的なエディットが格段に進化しました。ボーカル・プロセッサー、ループ・レコーダーも搭載して、これからの音楽シーンにも対応します。「シンセサイザー」が欲しいと思った時に、世界中の誰もがまず頭に思い浮かべる。「シンセサイザー」を弾きたいと思った時に、まず弾きたくなる。■ユーザー・インタフェースの継承と革新音楽ジャンルで選び出したプログラムを5つのノブでエディットするという、求めるサウンドを最も速く手に入れるためのユーザー・インタフェースを継承。さらに、移り変わりゆくそれぞれの時代のサウンドをキャプチャーするため、バンク・セレクトにクラシック、モダン、フューチャーというコンセプトが新たに加わりました。また、コントロール・パネル中央の2.8インチ・カラー・ディスプレイに映る視覚的にも楽しく美しいエディット画面が、microKORG 2の新たな魅力となります。5つのノブそれぞれに対応したパラメーターを一度に俯瞰しつつ、触っているパラメーターの状態をアニメーションによって感覚的に把握できるようになったことで、ストレスのないエディットを実現しました。また、現在の音作りの状態を一目で理解できるオシロスコープ表示にワンタッチで切り替えることもできます。基本的なワークフローを継承しつつ、今だからできる新たな技術を注ぎ込んだUIは、これまでの、そしてこれからのユーザーでさえも直感的に深い部分までエディットできるようデザインされています。【新規開発のボーカル・プロセッサー】microKORGといえば、マイクの付いたシンセサイザー。専用機でないとなかなか実現できなかった憧れのロボット・ボイスを、付属のマイクを使って1台で簡単に楽しめたところが、ロングセラーとなった所以でもありました。このmicroKORGの魅力の一つであるマイクによるシンセサイズをさらに進化させるべく、ボーカル・プロセッサーを新規開発しました。ボコーダーはもちろんのこと、ボーカル・エフェクトとして今や定番となったボーカルのピッチを補正するハード・チューン、そして元の声のピッチをシフトした声を重ねられるハーモナイザーを搭載しています。ボーカル・プロセッサーからの出力に、さらにリバーブやディレイなどのエフェクトをかけることも可能です。金属製ネックの付属の専用グースネック・マイクを使って、憧れのボーカル・サウンドを新しいmicroKORG 2と共に楽しんでください。【ループ・レコーダーによるリアルタイム・パフォーマンスの向上】シンセならではのリアルタイム・パフォーマンスを可能にするため、一定区間をループしながら自分の演奏を重ねてバック・トラックを作成できるループ・レコーダーを搭載しました。録音、再生/停止、アンドゥ/リドゥの専用ボタン3つによって、誰でも簡単にループ・レコーディングを使用できます。録音のため、再生のための設定はそれぞれのボタンを長押しするだけで表示されるなど、一度使えば覚えられるよう整理されたUIによって、気軽にルーパーを使いこなすことが可能です。もちろん、8つのプログラム・ナンバー・ボタンによって発音のオン/オフ設定ができるアルペジエーターも搭載しています。ループ・レコーダーとアルペジエーターを駆使して、あなただけの最高のパフォーマンスを見つけてください。【タイム・トラベルする新しいシンセ・サウンド】定番のサウンドはもちろん、新しいサウンドも取り入れるべく、音楽ジャンルに基づいたプログラム・セレクトに加え、クラシック、モダン、フューチャーという時代に即した新たなコンセプトをバンク・セレクトに導入し、それぞれの音楽ジャンルの定番、現代、そして未来のサウンドを好みに応じて選ぶことを新たに提案しています。3つのバンクに含まれる8つのジャンル・カテゴリーにはそれぞれ8つのプログラムがプリセットされており、ユーザー・バンクには64のプログラムを保存することが可能です。microKORGはアナログ回路をモデリングしているバーチャル・アナログ・シンセです。バーチャル・アナログ・シンセの特徴として、物理的な回路構成の制限がないため、音作りの自由度が広いことが挙げられます。この柔軟性によってクラシック、モダン、そしてフューチャーといった時代を超えたサウンドを実現しています。アナログ回路での音作りでお馴染みのパッチ機能もバーチャル・パッチとしてコンパクトに搭載しており、グラフィカルな画面で素早くパッチングを確認しながら、奥の深いきめ細かな音作りをすることができます。【microKORGのアイコニックなデザインを現代的にアップデート】筐体の基本設計やコントロールパネルのレイアウト、グリーンのシルク印刷、ノブの形状などのmicroKORGらしいアイコニックな部分はそのままに、現代的にデザインをアップデートしました。新しい特徴でもあるカラー・ディスプレイをセンターに配置し、コントロールパネル全体を一段窪んだ形にすることによって、演奏するときや音を作り込むときの没入感を高めています。ボディには立体的な形状を引き立てる絶妙な色合いのメタリックカラーを、サイドパネルには末長く使う道具としての堅牢さを演出するブラックの石目塗装を施しています。【詳細情報】外観、付属品以外の全ての仕様は、microKORG 2に準じます。鍵盤 37鍵(ミニ鍵盤、ベロシティ付き、アフタータッチなし)シンセ・プログラム[音源システム] アナログ・モデリング・シンセシス・システム[ティンバー数] 最大2(Dual時)[最大発音数] Single 8ボイス、Dual 4ボイスボーカル・プロセッサー[最大発音数] Vocoder 4ボイス、Hard Tune 1パート、Harmonizer 2パート[エフェクト] モジュレーション、ディレイ、リバーブ、イコライザー[アルペジエーター] タイプ10種、ステップ・アルペジエーター機能[プログラム] 256プログラム(4バンク x 8カテゴリー x 8プログラム)入出力端子[OUTPUT - L/MONO、R端子] 6.3mm TSフォーン・ジャック、不平衡[ヘッドホン端子] 6.3mmステレオ・フォーン・ジャック、不平衡[MIC IN - CONDENSER端子] +5V 3.5mm TRSミニ・フォーン・ジャック、不平衡[MIC IN - DYNAMIC端子] 6.3mm TSフォーン・ジャック、不平衡[AUX IN端子] 3.5mmミニ・ステレオ・フォーン・ジャック、不平衡[DAMPER/SWITCH端子] 6.3mmフォーン・ジャック[MIDI IN、OUT端子][USB Type C端子]ディスプレイ] 2.8インチIPS液晶ディスプレイ[電源] DC 9V付属ACアダプター、単3形電池(単3形アルカリ乾電池またはニッケル水素電池)6本[電池寿命] 約4時間以上(アルカリ乾電池使用時)[外形寸法] (WxDxH)542 x 238 x 65 mm[質量] 2.2kg(電池および付属マイクを除く)[付属品]コンデンサー・マイク、ACアダプター(DC 9V)、ソフト・ケース[アクセサリー(別売)] DS-1Hダンパー・ペダル、PS-1ペダル・スイッ チ、PS-3ペダル・スイッチJANコード:4959112237568
69850 円 (税込 / 送料込)

KORG minilogue xd シンセサイザー 【配送区分D】
■店舗在庫あります!即納可能!!■ 音作りとパフォーマンスの可能性を高め、 進化した新世代のアナログ・シンセサイザー。 新世代のアナログ・シンセサイザーは、本物のアナログ・サウンドをリアルタイムで知らない新しい世代にこそ届けたい。そういった強い思いで開発されたminilogueは、アナログ・シンセサイザーを一気に身近な存在に変えました。 このminilogue xdは、本物のアナログ・サウンドだけが与えることができる感動、電子楽器を操ることの喜びを知った人々に、デジタル・マルチ・エンジン、エフェクト、強化したシーケンサーやマイクロ・チューニング機能を新たに加え、さらなる音作りの楽しさ、パフォーマンスの可能性を提供します。 minilogueを超えられるのは、minilogueだけです。 クラスの常識を破壊する、アナログ・シンセサイザー回路。 4ボイス・ポリフォニックによるアナログ・シンセシス。本物のアナログ・サウンドが大きなインパクトを与えたminilogueのアナログ・シンセサイザー回路を、minilogue xdではさらにブラッシュアップしました。 構成は2VCO + MULTI ENGINE、1VCF、2EG、1VCA、1LFO。オシレーターの倍音を形成するウェーブ・シェイプや、シンク/リング・スイッチ、などシリーズ共通の特徴的な回路に加え、クロス・モジュレーションや効きの鋭い2ポール・ローパス・フィルター、サウンドに太さを加えるドライブ・スイッチを搭載。どのパラメーターもシリーズ製品をベースに細部までチューンナップを施しています。そのサウンドはアナログならではの暖かみを感じるパッドからファットなベース、抜けの良いリードまで、あらゆるバリエーションをカバーします。 もちろん自分で作ったプログラムは本体にセーブすることが可能。200のプリセットを始め、全部で500プログラムを保存することができます。 デジタル・マルチ・エンジン搭載。 2つのアナログVCOに加え、3つめのオシレーターとして搭載されたマルチ・エンジンは、デジタル・サウンドの魅力を提供します。ノイズ、VPM、ユーザー・スロットという3つの異なる音源タイプを搭載したこのエンジンは、アナログとは違うサウンドの特色を活かして、アナログ・エンジンと一緒に鳴動させることで、ハイブリッドな音作りの可能性を無限に拡げます。 ノイズ・ジェネレーター パーカッシブな音色やSEサウンドに欠かせない4タイプのノイズ・ジェネレーター。デジタル・フィルターによる、ノイズ・カラーのダイレクトな変化を味わえます。 VPMオシレーター 2オペレーター構成のVPM(Variable Phase Modulation)/ FMオシレーター。複雑な倍音を含む金属的でシャープなサウンドは、アナログでは決して得られないもの。16タイプのオシレーターとSHAPEノブ・コントロールが、複雑な音作りを直感的に導きます。 ユーザー・オシレーター 自作やインターネット上のオシレーター・プログラムをロードできるユーザー・オシレーター。16スロットを備え、プリセットとしてモーフィング・ウェーブテーブル・オシレーターを1タイプ内蔵しています。 高品位なデジタル・エフェクト。 32bit float処理のハイクオリティなデジタル・エフェクトが、minilogue xdのサウンドをさらに磨き上げます。モジュレーション・エフェクト、リバーブ、ディレイの3系統を同時使用可能で、コーラスやアンサンブル、暖かみのあるテープ・ディレイ、多彩なリバーブなど、幅広いバリエーションから選ぶことができます。またユーザー・エフェクト・スロットには、自作のエフェクト・プログラムをロードすることが可能です。 無限の可能性を引き出すユーザー・カスタマイズ。 minilogue xdは、オープン環境によるカスタマイズの可能性を提供します。16個のユーザー・オシレーター・スロットと16個のユーザー・エフェクト・スロットを、カスタマイズのために本体に予め用意。専用のライブラリアン・ソフトウェアを経由して、SDK(Software Development Kit)で作られたオシレーターやエフェクト・プログラムを本体へロードすることが可能です。 拡張されたデジタル・オシレーターとアナログ・シンセシスの融合によって、どのようなサウンドを生み出すのか。オリジナル・プログラムの作成、コードのシェア、そしてユーザー・コミュニティ。まずはコルグが提供するサンプル・コードから試してみてください。 16個のボタンで操るポリフォニック・ステップ・シーケンサー。 16ステップのステップ・シーケンサーは、リアルタイムRECとステップRECに対応。16個のステップ・ボタンをダイレクトに選択できるため、ステップの音の差し替えやミュートなど素早いエディットや即興パフォーマンスが可能です。さらにノブの動きを4つまで記憶してサウンドに時間的な変化を与えるモーション・シーケンスは、連続的な値の変化だけでなく、ステップごとに断続的に値を記憶することが可能に。各ステップにそれぞれ異なる音作りをして配置できるため、例えば一つのプログラムからドラム・パターンやSEを作るなど、アイデア次第で使い方も拡がります。 作り込まれたインターフェース。 ジョイスティック ピッチ・ベンドやモジュレーション・デプスなどをコントロール。上下方向には任意のパラメーターをアサインすることもできます。 ボイス・モード minilogue xdのために選ばれた4つのボイス・モードを搭載。 - POLY:4ボイスのポリフォニック・シンセとして動作。 - UNISON:4ボイスがユニゾンとなり、モノフォニック・シンセとして動作。 - CHORD:1~4ボイスによるコードを発音。 - ARP / LATCH:(ARP)シーケンサー動作時も併用可能な最大4音のアルペジエーターが動作 / (LATCH)ラッチのオン、オフ切り替え。 また同じくボイス・モード・デプス・ノブを搭載し、それぞれのモードに対しての効果を与えます。 - POLY:右へ回すとDUOモードに切り替わり、デチューンが深くなります。 - UNISON:右へ回すとデチューンが深くなります。 - CHORD:モノ、またはコードの種類を選択します。 - ARP / LATCH:(ARP)アルペジエーターのタイプを選択。 マイクロ・チューニング monologueに搭載された、各鍵盤を個別にピッチ調整できるマイクロ・チューニング機能を搭載。Aphex TwinやDorian Concept作成のものを含む23のプリセット・チューニングを内蔵し、6つのユーザー・スケール、6つのユーザー・オクターブを登録可能です。 著名なミュージシャンたちのプリセット・チューニングを実際に使ってみることで、自分自身のオリジナル・チューニングへと昇華してください。 オシロスコープ / モーション・ビュー表示 大きくなった有機ELディスプレイには、音を電気信号の波形として表示するオシロスコープ機能を搭載。パラメーターの変化をリアルタイムに目で追う、その視覚的フィードバックはシンセサイザーの仕組みの理解を助けるとともに、中毒的な楽しさをもたらします。また記憶したモーション・シーケンスの動きを視認できるモーション・ビューも表示可能です。 充実の入出力端子 ステレオ出力になったアウトプット ステレオ・エフェクターを最終段に搭載し、出力端子もステレオ化。ディレイやリバーブ、コーラスなど空間系のエフェクトによって、分厚いアナログ・シンセ・サウンドやきらびやかなデジタル・シンセ・サウンドが一層際立ちます。 ダンパー端子を搭載 アーティストやユーザーからの要望に応え、ダンパー端子を搭載しました。 CV IN端子を2系統搭載 電圧レベルが-5V~+5VのCV IN端子を2系統搭載。CV/Gateのほかモジュレーション信号も入力可能で、ジョイスティックの上下方向と同様のパラメーターを外部機器からコントロールすることができます。 Specifications ■鍵盤:37鍵(スリム鍵盤、ベロシティ対応) ■音源:アナログ音源+マルチ・デジタル音源 ■最大同時発音数:4ボイス ■シーケンサー:16ステップ・ポリフォニック・シーケンサー ■プログラム: 500(工場出荷時は200のプリセット・プログラムと300のユーザー・プログラム) 各プログラムにはボイス・モードの設定を含む。 フェイバリット機能搭載。 ■ボイス・モード: 4(POLY、UNISON、CHORD、ARP / LATCH) モードごとにそれぞれ異なるパラメーターを変化させるVOICE MODE DEPTH ■電源:ACアダプター(DC9V) ■外形寸法:500 (W) x 300 (D) x 85 (H) mm ■質量:2.8 kg ■付属品:ACアダプター 【Keywords】 KORG POLYPHONIC ANALOGUE SYNTHESIZER minilogue-xd minilogue xd コルグ ポリフォニックアナログシンセサイザー ミニローグ ポリフォニックステップシーケンサー アルペジエーター マイクロチューニング 37鍵盤
64900 円 (税込 / 送料込)
![KORG コルグ volca FM[VOLCA-FM2] シンセサイザー FM音源【納期未定 】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/gakkiwatanabe/cabinet/online/116/1257.jpg?_ex=128x128)
6ボイス、6オペレーターのパワフルなFMシンセサイザー。KORG コルグ volca FM[VOLCA-FM2] シンセサイザー FM音源【納期未定 】
6ボイス、6オペレーターのパワフルなFMシンセサイザー。 volca FM [VOLCA FM2] 6ボイス、6オペレーターのパワフルなFMシンセサイザー。新しいvolca fmは、クラシカルな32アルゴリズム、16ステップのループ・シーケンサー、エフェクト、強力なアルペジエーター機能と、名機であるヤマハ社DX7サウンド、と完全な互換性を備え、その音色フォーマットであるSYS-EXパッチを活用し再現することも可能です。 コンパクト・サイズ、電池駆動、内蔵スピーカーにより、どこへでも気軽に持ち出し、いつでも演奏を楽しむことができます。 初代volca fmの二倍のボイス数、豊富なエフェクト、MIDI機能の向上、直感的に使えるインターフェースを備えた新しいvolca fmにより、スタジオに新しいアイデアと今までにないプレイの可能性が注ぎ込まれます。パワーを倍増 初代の3ボイスから6ボイスへと増強された新型volca fmにより、音作りに新しいハーモニーの世界を。 シーケンスやアルペジオの複雑なコードに最大6ボイスを使用し、音楽に独自のスパイスを加えることができます。volca fmでメロディー、ハーモニー、ベースを演奏する際にボイス数が足りなくなることはもうありません。 さらに、新しいvolca fmは外部MIDIキーボードの接続においてベロシティ・センシティブと進化し、より表現豊かなプレイを実現します。より豊かなエフェクト ユーザーのご要望にお応えし、コーラス・エフェクトとともに豊かなリバーブ・エフェクトを新たに搭載しました。それぞれのエフェクトは個別に調整可能であり、思うままのFMサウンドをvolca fm一台で作成できます。外部シーケンシングと接続 新しいvolca fmは、MIDI IN端子に加えてMIDI OUT端子 (IN/OUT 3.5 mm TRS)も新たに搭載。他のMIDI対応シンセサイザーを、volca fmのシーケンサーを使用して演奏でき、単独マシンによる音源の完成度が高まります。MIDI IN端子はノート、コントロール・チェンジ、MIDIクロックの受信ももちろん対応。お使いのDAWとも同期できます。強力なシーケンサー タッチ・パネル鍵盤での演奏をそのまま記録できる、最大16ステップのループ・シーケンサーを装備。作成したシーケンス・パターンは最大16個まで本体に保存できます。 また、リアルタイムで微妙なプレイのニュアンスとツマミの動きを記憶するモーション・シーケンス機能で、サウンドに時間的な変化を与えることが可能です。ループを作り込むことはもちろん、ライブにおいてもオリジナリティ溢れるプレイを発揮できます。プログラム・ランダマイザーとパフォーマンス重視の機能 予測不可能な音を生み出すプログラム・ランダマイザーを新たに搭載。インスピレーションが広がるアクシデントで、さらに音を研ぎ澄ませられます。 もちろん初代volca fmから受け継いだ機能も搭載。ワープ・アクティブ・ステップ、パターン・チェーン、アルペジエイター機能で病みつきになるリズムとパターンのループを簡単に作り出すことができます。 シーケンスの途中のステップを飛ばして再生できるアクティブ・ステップ機能に加え、volca fmではさらに変則的なリズムを可能にする新たな機能を搭載しました。アクティブ・ステップが16ステップ未満のとき、16ステップと同じ演奏時間に補正して再生するワープ・アクティブ・ステップ機能は、他のvolcaと同期再生させることで、ステップのタイミングをあえてずらした型破りなプレイを可能にします。 さらに複数のシーケンス・パターンを連続して再生させるパターン・チェイン機能によって、32や64、さらには256ステップまで、最大16個のシーケンスを繋げて壮大な展開を構築することが可能です。クラシカルなSys-Exに完全互換 volca fmは、FM音源を世に知らしめた代表的なデジタル・シンセサイザー、ヤマハ社DX7のサウンド・エンジンを完璧に再現。6オペレーター、32アルゴリズムによる完全な互換性を備え、ヤマハ社DX7の音色フォーマットであるSYS-EX/SYXファイルを取り込んで活用することも可能です。FMのサウンド・エディットを手軽に volca fmは誰でも簡単にFM音源の音作りができるインターフェースを実現しました。複数のパラメーターがあらかじめアサインされた「MODULATOR」「CARRIER」ノブによって、FM音源の特長的なサウンドを瞬時にエディットしていくことができます。またFM音源のディープなユーザーであれば、メニュー部から全パラメーターの個別エディットも可能。パラメーター・リスト・カードもガイドとして付属しています。向かうところ敵なし 新しいvolca fmも携帯自由なコンパクトサイズ。即エディットできる直感的な操作のノブ。内蔵スピーカーを含めてわずか360g(本体のみ)でスタンドアロンでの使用にも最適。シンク・イン/アウト接続とMIDI IN/OUT接続で、ライブ会場やスタジオなど、場所を選ばずシームレスに導入可能です。Synthmata オンライン・エディター Oscillator Sinkとのコラボレーションにより、新旧volca fmユーザーはパッチのエディットが簡単にできる完全無料のオンラインエディター(インストール不要)をご利用いただけます。◆ 主な仕様 ◆ 外形寸法 ● 193(W)x 115(D)x 40(H)mm(ツマミ高さ含む) ◆ 質量 ● 360 g(電池含まず) ◆ 鍵盤部 ● マルチタッチ27key鍵盤 シンセサイザー ◆ タイプ ● FM音源 ◆ 発音数 ● 6 ◆ 構成 ● 6オペレーター、32アルゴリズム ◆ プログラム数 ● 64 ◆ 主なエディット ● Modulator (Attack, Decay), Carrier (Attack, Decay), LFO (Rate, P.Depth), Algrtm, Randomize ● エディット・モードではオペレーターごとに各パラメーターをエディット可能 ◆ コントロール ● Transpose, Velocity, Octave, Arp (Type, Div), Chorus Level, Reverb Level ◆ アルペジエーター・タイプ ● 9(Rise、Fall、Random ×各3) ◆ ボイス・モード ● Poly, Mono, Unison ◆ エフェクト ● Chorus, Reverb シーケンサー ◆ パート数 ● 1 ◆ ステップ数 ● 16 ◆ 記録パターン数 ● 16 ◆ コントロール ● Motion Sequence, Active Step, Warp Active Step, Pattern Chain, Metronome 入出力 ◆ オーディオ出力 ● ヘッドホン(3.5mm ミニ・ジャック) ◆ シンク ● シンク・イン(3.5mm ミニ・ジャック、最大入力レベル 20V) ● シンク・アウト(3.5mm ミニ・ジャック、出力レベル 5V) ● 2台のvolca fmをシンク接続して音源プログラム/シーケンス・データをエクスポート可能 ◆ MIDI ● IN 、OUT ● φ3.5mm ステレオミニホンジャック MIDI DIN変換器(タイプA)が必要 ● ヤマハ社DX7の音色フォーマットSYS-EX/SYXファイルをコンバージョン・ロード可能 電源 ◆ 電源 ● アルカリ/ニッケル水素 単3形乾電池 x 6本、またはACアダプターKA350(別売り) ◆ 電池寿命 ● 約10時間(アルカリ乾電池使用時) ◆ ● 動作確認用単3形アルカリ乾電池 x 6本、シンク・ケーブル、エディット・パラメーター・リスト ※上記製品仕様は2020年10月時点のものです。 随時更新するよう努めてはおりますが、最新状況は常に変動するため合わせてメーカーでもご確認下さい。
22000 円 (税込 / 送料込)

◆純正スタンド/ペダル/ヘッドフォン/ケースがセットでお買い得!Roland ローランド / FP-60X BK【数量限定 CB-B88V2 スタートセット!】ブラック 電子ピアノ(FP60X)【YRK】
※こちらの商品は玄関先までの配送となり、組立設置は行っておりません。予めご了承ください。 純正スタンド、ソフトケース、ヘッドフォンがセットでお買い得! 鍵盤をホコリから守るキーカバーと鍵盤・ボディクリーナーキットをプレゼント! 【セット内容】 ●Roland / FP-60X-BK (DP-10付属) ●Roland / KS-13 ●Roland / CB-B88V2 ●ヘッドフォン ※在庫状況により画像と異なる場合がございます。 空間の響きを楽しめるアンビエンスを追加。マイク・インプット端子を装備し、パネルのスライダーで操作可能に。 いつでもどこでも自由に演奏を楽しめるポータブル・タイプのFP シリーズがグレードアップ。 スマートなデザインはそのままに、豊かな響きのピアノ・サウンドをはじめ、最新技術を盛り込みました。ホームユースでお使いいただきやすい、ピアノを弾きたく なる機能も強化。ピアノ初心者から上級者まで、ご自宅で気軽に楽しみたい方から、どこでもアクティブに持ち出して演奏したい方まで、マルチに活躍する本格派ポータブル・ピアノです。 空間の響きを味わう高品質なピアノ・サウンド 持ち運び可能なスタイリッシュなボディに表現力豊かなピアノ音と鍵盤を搭載したFP シリーズが一新。コンパクトな本体はそのままに、スピーカーからのサウンドを調整することで、より粒立ちの良い、広がりのあるピアノ・サウンドを実現しました。 空間の響きを楽しめるアンビエンスを新たに搭載。臨場感のある演奏を可能にしています。 ピアノを弾きたい気持ちに応える新機能 ピアノとスマートフォンやタブレットを無線接続できるBluetooth オーディオ/MIDI 機能をFP-X シリーズ全モデルに搭載。オリジナル無料アプリ「Piano Every Day」にも対応し、日々の練習を記録したり、内蔵曲を譜面表示したり、楽しさも広がります。さらに、外部から入力されるオーディオの曲のテンポに合わせてクリック音を鳴らすことができる新機能「オート・テンポ」を搭載。 Bluetooth オーディオ機能を活用すれば、お好みの曲や動画の音声を再生して、クリック音を聞きながら一緒に演奏することも可能です。また、内蔵曲(デモ曲)には、すぐに弾いて楽しめるピアノ・アレンジの2 曲を新規収録。独学でも演奏にチャレンジしやすい曲で、弾きたい気持ちに応えます。また動画投稿で人気のピアニスト まらしぃ氏のオリジナル演奏も新たに追加しています。 主な仕様 【音源】 ●ピアノ音:スーパーナチュラル・ピアノ音源 ●最大同時発音数:256 ●音色:Piano:16 音色、E.Piano:18 音色、Organ:18 音色、Strings/Pad:27 音色、Synth/Other:279 音色(ドラム・セット8、効果音セット1 含む) ●アンビエンス:アンビエンスタイプ:スタジオ、ラウンジ、コンサートホール、大聖堂、深さ:11 段階 ●マイステージ:8 種類 【鍵盤】 PHA-4 スタンダード鍵盤:エスケープメント付き、象牙調(88 鍵) 【スピーカー・システム】 ●スピーカー:(8 × 12cm)× 2(スピーカー・ボックス付き) ●定格出力:13W × 2 【ヘッドホン】 ヘッドホン3D アンビエンス 【Bluetooth 】 ●オーディオ:Bluetooth 標準規格Ver 3.0(SCMS-T 方式によるコンテンツ保護に対応) ● MIDI:Bluetooth 標準規格Ver 4.0 【対応アプリケーション(ローランド製)】 Piano Every Day、ピアノデザイナー 【データ再生】 ●再生可能データ:SMF(フォーマット0、1)、オーディオ・ファイル(WAV 形式、44.1kHz、16 ビット・リニア、MP3 形式、44.1kHz、64kbps ~ 320kbps、要USBメモリー) 【レコーダー】 ●録音可能データ:SMF(フォーマット0、約70,000 音記憶)、オーディオ・ファイル(WAV 形式、44.1kHz、16 ビット・リニア、要USB メモリー) ●内蔵曲:32 曲 【調律・整音】 ●鍵盤タッチ:キータッチ:100 段階、固定、ハンマー・レスポンス:10 段階 ●マスターチューニング:415.3 ~ 466.2Hz(0.1Hz 単位) ●音律:10 種類(平均律、純正調(長調/短調)、ピタゴラス音律、キルンベルガーI、キルンベルガーII、キルンベルガーIII、中全音律、ベルクマイスター、アラビア音階)、主音指定可 ●エフェクト:アンビエンス、イコライザー(3 バンド・デジタル・イコライザー)オルガンのみ:ロータリー、E.Piano のみ:モジュレーション・スピード ●マイクエフェクト:コンプレッサー、ダブリング、エコー ●ピアノデザイナー:大屋根、ストリング・レゾナンス、ダンパー・レゾナンス、キー・オフ・レゾナンス、88 鍵チューニング、88 鍵ボリューム、88 鍵キャラクター 【便利な機能】 メトロノーム(テンポ/拍子/強拍/パターン/音量/音色変更可能)、オート・テンポ、トランスポーズ(キーボード/曲:半音単位)、レジストレーション(45 個、ペダル・シフト可能)、レジストレーション・セット、デュアル、スプリット(スプリット・ポイント設定可能)、ツインピアノ、音色デモ、オート・オフ 【その他】 ●ディスプレイ:グラフィックLCD 132 × 32 ドット ●コントロール:Volume スライダー、Equalizer スライダー(Low / Mid / High)、Part スライダー(Lower / Upper)、Mic Vol. スライダー、Speaker スイッチ、MicGain つまみ ●接続端子:DC In 端子、Pedal(Damper/R、Sostenuto/C ※ 1、Soft/L ※ 1)端子:TRS 標準タイプ、Input Stereo 端子:ステレオ・ミニ・タイプ、Output(L/Mono、R)端子:標準タイプ、Mic Input 端子:標準タイプ、USB Computer 端子:USB B タイプ、USB Memory 端子:USB A タイプ、Phones 端子× 2:ステレオ・ミニ・タイプ、ステレオ標準タイプ ※ 1:機能割り当て可能 ●電源:AC アダプター ●消費電力:25W(付属AC アダプター使用時)、※ボリュームを中央にしてピアノ演奏したときの消費電力の目安:5W、電源投入後、音を鳴らしていない状態の消費電力:4W 【外形寸法】 譜面立てをはずしたとき:1,291(幅)× 344(奥行)× 126(高さ)mm 別売り専用スタンドKSC-72 使用、譜面立て含む:1,291(幅)× 382(奥行)× 939(高さ)mm 【質量】 19.3 kg(譜面立て含む)、33.0 kg(別売り専用スタンドKSC-72 およびペダル・ボードKPD-90 使用、譜面立て含む) 【付属品】 取扱説明書、「安全上のご注意」チラシ、AC アダプター、電源コード、譜面立て、ダンパー・ペダル(DP-10、連続検出対応)、保証書
185100 円 (税込 / 送料別)

電子ピアノ買取最強店宣言!電子ピアノは下取り・買い替えがお得!メーカー保証1年、ヘッドホン、高低自在椅子付き配送設置無料カワイ CA701 + Piano Smart Board / KAWAI 電子ピアノ ホワイト/ローズウッド 木製鍵盤CA701に防音用ピアノボード(PSB-S2)セット
CA701+ Piano Smart Board S2(ボード2枚、ペダルボード) ピアノは2色から選択可能(ローズウッド/ホワイト)ピアノボードは3色から選択可能(ブラウン/ナチュラル/ホワイト)・標準価格(税抜)374,000円(税抜 340,000円)外装色プレミアムローズウッド調仕上げ(CA701R)プレミアムホワイトメープル調仕上げ(CA701A)鍵盤鍵盤88鍵/シーソー式木製鍵盤グランド・フィール・アクションIIIアイボリータッチ〇エボニータッチ〇レットオフ・フィール〇カウンターウェイト〇音色ピアノ音源SK-EXレンダリング音源/HI-XL音源共鳴音SK-EXレンダリング音源:音源に含むHI-XL音源:アコースティックレンダリング音色数106音色(SK-EXレンダリング音源:10音色)グランドピアノ音色SK-EXレンダリング音源:SK-EXコンクール、SK-EXコンサートHI-XL音源:SK-EXコンクール、SK-EXコンサート、EX、SK-588鍵サンプリング〇マルチサンプリングSK-EXレンダリング音源:〇(SK-EXコンサート)最大同時発音数256音エフェクト8種(SK-EXレンダリング音源:1種)コンサートチューナーVPA21項目(※音色によって異なります)ペダルペダルダンパー(ハーフペダル対応)ソフト(ハーフペダル対応)ソステヌートグランド・フィール・ ペダル・システム〇メトロノーム/リズム拍子10種リズム100種レッスン曲曲数377曲バイエル〇ブルクミュラー25〇チェルニー100〇チェルニー30〇ソナチネアルバム1〇バッハインベンション〇ショパンワルツ集〇ショパンエチュード集〇指のトレーニング〇その他ーデモ曲ピアノミュージック曲114曲音色デモ曲39曲コンサートマジック471曲※レッスン曲・デモ曲の一部をコンサートマジック演奏することができ、その曲数を表記しています。各種機能キートランスポーズ〇ソングトランスポーズ〇スピーカーボリューム〇ラインインレベル〇ラインアウト ボリュームーウォールEQ〇チューニング〇ダンパーホールド〇 ※SK-EXレンダリング音源は除くF-20モードーLCDコントラスト〇スタートアップ セッティングーファクトリーリセット〇オートディスプレイ オフ〇オートパワーオフ〇表示言語 (日本語/英語)〇スペイシャル・ ヘッドホン・サウンド〇ヘッドホンタイプ〇ヘッドホン音量〇デュアル〇 ※Pianoタブ選択時以外スプリット〇 ※Pianoタブ選択時以外4ハンズ〇 ※Pianoタブ選択時以外パネルロックースピーカーEQーフェイバリット /レジストレーション〇サウンドプレビューー音声アシストーBluetooth設定機能〇MIDI設定機能〇その他ー対応アプリPiano Remote録音レコーダー10ソング 約90,000音USBレコーダー :再生MP3WAVSMF(MIDI)USBレコーダー :録音MP3WAVUSBレコーダー :機能オーバーダビングラインイン録音オーディオ録音レベル音響オンキヨー テクノロジーー響板スピーカーー上面放射スピーカー〇 (8×12)cm×2 ディフューザー搭載スピーカーツィーター 5cm×2ウーファー 13cm×2アンプ出力110Wディスプレイ5インチ カラー液晶タッチパネル接続端子ヘッドホン端子2系統(ステレオ標準/ステレオミニ)USB to Device〇USB to Host〇LINE(IN/OUT)〇MIDI(IN/OUT)ー消費電力45W譜面台可倒式 6段階サイズ幅(W)145cm奥行き(D)49.5cm高さ(H)97cm重量76.5kg梱包サイズ/重量W158.5×69.5×65cm/98kg付属品取扱説明書〇椅子高低自在椅子ヘッドホン/ ヘッドホンフック〇その他ACコードクラシカルピアノコレクション楽譜集その他ー指と鍵盤でおこる全ての挙動を忠実に再現するカワイの木製鍵盤電子ピアノをはじめて世に送り出した1985年当初より、長年のピアノづくりで培った伝統と革新的な技術を融合し磨きをかけてきたのが、88鍵すべて木製の鍵盤と、グランドピアノと同じシーソー式のアクション構造をもつ、カワイ独自の木製鍵盤です。ずっと触れていたくなる木の鍵盤88本の鍵盤すべてに木材を使用。幾層にも木材を積み重ねる独自の加工技術により、 反りや捩じれの少ない、高い精密性を実現しました。また鍵盤表面には、象牙、黒檀の色相や風合いを再現した象牙長白鍵(アイボリータッチ)、黒檀調黒鍵(エボニータッチ)も 採用しています。最高峰の木製鍵盤 グランド・フィール・アクションIIIグランド・フィール・アクションIIIは、最高峰の木製鍵盤アクションです。88鍵すべて木製の鍵盤を使用、またハンマーを跳ね上げるシーソー式の構造や電子ピアノ最長クラスの支点距離、鍵盤をゆっくりと押さえたときに感じるクリック感など、細部に至るまでグランドピアノに限りなく近い鍵盤設計を追求しました。長い支点距離を持つシーソー構造カワイの木製鍵盤は、鍵盤を押すことでハンマーが上がり、弦を叩くというグランドピアノの発音構造を忠実に再現したシーソー構造。また鍵盤から支点までの距離を長くとる設計としたことで、抜群のコントロール性を発揮します。音域別ハンマーウェイトと カウンターウェイトタッチの決め手となるハンマーウェイトに、白鍵・黒鍵ともに音域別に4段階に分類したウェイトを採用。また鍵盤側には、88鍵すべてにカウンターウェイトを搭載しました。これにより、強打時に低音域は重く、高音域は軽い、そして弱打の演奏時はすべての鍵盤が一定の手応えという、グランドピアノ特有のタッチ感を実現しました。真鍮製フロントピンとバランスピン鍵盤がシーソーの動きをする際に支点となるバランスピン、その動きが左右にぶれないようにするためのフロントピン、そしてそれらのピンと適度な摩擦感を得るためのブッシングクロスをグランドピアノと同様の素材を採用することで、より本格的なタッチ感を実現しました。繊細なタッチを実現する レットオフ・フィールアコースティックピアノでは鍵盤をゆっくり押さえていくと、ハンマーは弦に触れる直前で離れていきます。これをレットオフ機構といい、独特のクリック感を感じることができます。レットオフ・フィールは、このアコースティックピアノ特有のクリック感を、電子ピアノで再現した機構です。《SOUND》SK-EXレンダリング音源で再現されるSK-EX本来の響きショパン国際ピアノコンクールをはじめ、世界の国際ピアノコンクールに公式採用されているフルコンサートグランドピアノ「SK-EX」。SK-EXレンダリング音源は、この音色ひとつのためだけに、全システムが稼働する革新的な音源システムです。マルチチャンネルによる多層的なサンプリング技術と、88鍵盤すべての響きや共鳴音を忠実に再現するモデリング技術により、突き抜けるような強打音から、ささやくような弱打音まで、ダイナミックレンジの幅が広く、まるでコンサートホールで弾いているかのような響きを実現しました。フルコンサートピアノSK-EXの ピアノ音を2種類 収録1台の電子ピアノに、最高峰のフルコンサートピアノSK-EXのピアノ音を2種類、録音・収録しました。それが「SK-EXコンクールグランド」と「SK-EXコンサートグランド」です。複雑で芯のある音、そして繊細で柔らかいピアニシモ、あたたかく透き通ったメゾフォルテから壮大に響き渡るフォルテシモまで、広大なダイナミックレンジを持つSK-EXの音を再現しています。他にも「EXコンサートグランド」「SK-5グランドピアノ」のピアノ音も収録。こだわりのピアノサンプリングフルコンサートピアノSK-EXを複数台用意し、その中からさらに選び抜かれた1台を採用、反響や残響など音響効果が最善となるよう厳選された環境で録音しました。チューニングは国際ピアノコンクールで調律経験のある屈指の調律師が担当しています。88鍵 共鳴モデリングさまざまな状態のタッチに加え、和音やペダル操作によっても複雑に変化するグランドピアノの共鳴アルゴリズムをさらに進化させることで、神秘的で淀みの無い響きを実現しました。Grand Feel Processing STD グランド・フィール・プロセッシング スタンダード新開発のカスタムDigital to Analog変換技術を採用。グランドピアノ音の躍動感を引き出し、スピーカーだけでなくヘッドホンでも最高の音を楽しめます。Grand Feel Speaker System FULL グランド・フィール・スピーカー・システム フルまるで響板のような音の広がりや密度を再現するディフュージングスピーカーを中心に、エアーツィーター、グランドピアノの繊細でありながらダイナミックかつ芯のある中低音を再現するスプレッドウーファーなど、合計6つのスピーカーを搭載。それぞれのサイズや配置や向きを最適化したことで、グランドピアノの豊かな音を再現しました。ディフュージングスピーカーグランドピアノの壮大で密度のある音を再現する、新開発ディフューザー搭載の上面放射スピーカーを左右に2つ装備しました。新開発の高性能ヘッドホンSH-3付属のSH-3は、電子ピアノ専用に開発された高品質のヘッドホン。セミオープンタイプのため、ピアノ音を最良の状態で楽しめる上、大音量かつ長時間の使用でも疲れにくく、演奏や練習に集中することが可能です。スペイシャル・ヘッドホン・サウンド全方向にバランスのとれたノーマル、左右の広がりを強調したワイド、前方への定位を強調したフォワード(グランドピアノの音の響きを意識した定位)、の3つの選択が可能です。どのモードを選んでも、自然な音の広がりにより、長時間ヘッドホン演奏を続けても疲れにくく、快適な演奏を楽しめます。 また、オープン、セミオープン、クローズ、インナーイヤー、カナルと、ヘッドホンの種類に応じて、最適な音質を選ぶことが可能です。 《DESIGN》ピアノらしい堂々としたデザイン、選べる2色のカラーバリエーションハイスペックモデルに相応しく随所にピアノらしさが溢れる堂々としたデザインを採用しました。カラーは、ホワイトメープル、ローズウッドの2色のバリエーションをご用意、お好みに合わせてお選びください。 プレミアムローズウッド調仕上 プレミアムホワイトメープル調仕上げほんのり紫を帯びた暗褐色のローズウッドは、スタイリッシュでありながら、本格的なピアノらしさも醸し出す、上質で優雅な印象。お部屋全体をエレガントな気品に包みます。ホワイトメープルの温かみのある白い木肌は、北欧風のナチュラルな雰囲気。シンプルで清潔感のある癒しの空間が生まれます。また他のカラーとも合わせやすいのも特徴のひとつ。カラフルなインテリアにもぴったりです。お好みの角度に調整可能な譜面台譜面台に備えた支え棒の長さや位置を変更することで、角度調整が可能です。お子様の成長やお部屋の照明に合わせた角度に調整することで、楽譜の視認性が向上します。また、いちばん低い角度まで譜面台を寝かせることで、楽譜への書き込みが楽に行えます。楽譜をしっかり押さえる 楽譜ストッパー透明樹脂製のため楽譜が見やすく、丈夫で繰り返し使用が可能です。楽譜を使用しないときは、ストッパーを譜面台に収納することで、すっきりとした外観となります。ペダル位置をグランドピアノと ほぼ同じ位置となるよう設計鍵盤とペダルの位置関係を、グランドピアノとほぼ同じとなるよう設計しました。発表会やコンクールでグランドピアノを弾くときも、違和感なく演奏できます。《FUNCTION》ノングレア 5インチカラー液晶タッチパネルまるでスマートフォンのようにタッチパネル方式で操作が可能な、5インチのカラー液晶パネルを採用しました。さらに光の反射に強いノングレアタイプの液晶を使用することで、視認性が抜群に向上、またタッチパネルの感度も高くしたことで、さらに操作しやすくなりました。演奏スタイルに合わせてモード選択ピアノ音色に特化し、左右にスワイプすることで、簡単に音色の選択が可能なピアノモードをはじめ、さまざまな音色の選択が可能なサウンドモード、内蔵曲を様々なカテゴライズから呼び出せるミュージックモードなど、多彩なモードを搭載しました。USBメモリオーディオで録音/再生USBメモリにWAV形式/MP3形式で演奏を録音することができます。またオーバーダビング機能を使えば、録音済みのファイルや楽曲を再生しながら、重ね録音をすることも可能。録り直しも簡単です。Bluetooth Audio 対応、高品質なワイヤレスミュージックを楽しむワイヤレスで、スマートフォンやタブレットとの接続が可能なBluetooth機能を搭載。スマートフォンからお手持ちの楽曲を、電子ピアノ本体のスピーカーで再生することが可能です。またクラシックやポップス、ジャズなどお好みの楽曲と合わせて、電子ピアノを演奏いただけます。アプリと手軽につながるBluetooth MIDIワイヤレスでスマートフォンやタブレットと簡単に接続できるBluetooth MIDIを搭載しました。ピアノの楽しみ方が広がります。コントロールアプリ PianoRemote電子ピアノ本体は、コントロールアプリ「PianoRemote」で操作することも可能です。音色の選択やメトロノーム、ピアノ演奏の録音、アプリ収録曲の再生など、さまざまな機能を搭載。どなたにも直感的に使いやすいアプリです。レッスン機能が練習をサポートピアノの上達に役立つ豊富な練習曲、ショパンワルツ集など377曲を内蔵しました。お手本として聴いたり、右手、左手パートを個別に再生したり、曲の一部分だけを繰り返したり、多彩な練習が可能です。テンポ変更も可能なので、それぞれのレベルに応じてピアノの練習ができます。 電子ピアノをお得にGET! 中古電子ピアノ専門店なので電子ピアノを高価買取いたします。 新品電子ピアノ、中古電子ピアノの買い替えはもちろん、他の楽器への下取りも可能! ご注文確認後、査定額を値引きします。 【ご注意】 ・下取り対象エリアは東京都、千葉県、神奈川県、埼玉県、茨城県、愛知県のみとなります。 ・電子ピアノお引き取りは日程調整が必要となり、1~2週間ほどお日にちをいただきます。 ・査定は機種情報が必要となりますので、メッセージもしくはメールで写真を送っていただきます。
335500 円 (税込 / 送料込)

心をメルトダウンさせる、ウェーブフォールディングミキサー&シグナルディスラプター!BASTL INSTRUMENTS WAVER -A wavefolding drone mixe-
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明心をメルトダウンさせる、ウェーブフォールディングミキサー&シグナルディスラプター!BASTL INSTRUMENT x CASPER ELECTRONICSの最強タッグで設計された”WAVER”は、実験的なミキシングテクニックと心をメルトダウンさせるようなドローンに触発された、フルアナログの”ウェーブフォールディングミキサー”および”シグナルディスラプター”です。*ブラックアルミパネルI/OWaverには、複数の信号をミックスまたはモジュレートするために全部で7系統の入力があります。出力側にはSHAPE出力とSHAPER回路の前から信号を取り出せる一般的なMIX出力があります。すべての入力とミックスアウトはDC結合されているため、Waverはオフセット、インバート、モジュレーション、フィードバック機能を包括した強力な”CVミキサー”としても機能できます。Mixミキシングステージは、3本の専用フェーダーでコントロールできるA、B、C入力、およびアッテネバーターCVコントロールを備えた2つのバイポーラVCAで構成されています。アド、サブトラクト、ウェーブ。このインターフェイスには信号を完全に制御できますが、予期しないスイートスポットと、それらの間に現れる驚くべき関係を見つけることもできます。Shapeミックスされた信号はウェーブフォルダーとスクエアシェーパーによるSHAPEセクションで処理されます。クリッピングとフォールディング操作のスレッショルドによって、Waverはサウンドの複雑な倍音を拡張し、パッチによりあらゆる方向に調整することができます。入力される信号のダイナミクスによって、そのSHAPEの動作のバリエーションを色々と試してみてください。インプット同士の間にレフレクションやデッドゾーンを見つけたり、様々なオシレーターを入力してまるで新しいボイスにリフレッシュしたりできます。BreakすべてのCasper x Bastlコラボレーションと同様に、Waverはフィードバック、ディストーション、一般的な”sonic mayhem”の領域でこそ輝くモジュールです。音をかき消してしまいたいのか、またはうなりらせたいのかどうかにかかわらず、あなたをブレークコントロールへと誘います。 あなたが望む方向に進むのか、WAVERがあなたを先導していくのか、どの方法であっても全ての音が美しく漂っていきます。Features● 3系統の入力ミキサー● 2系統のバイポーラVCA● ウェーブフォルダー● スクエアシェイパー● パルスウィズ・モジュレーター● シグナルクリッパーとフィードバック● 2系統出力(プリおよびポストシェーパー)Technical details● 8 HP● 本体側10ピン / ラック側16ピン(接続ケーブル付属)● PTC ヒューズとダイオードでプロテクトされた10ピン・パワーコネクタ(付属)● 消費電力 +12V: < 130mA ; -12V: <85 mA納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。最強配送対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
45650 円 (税込 / 送料込)

50Wキーボードアンプ【50Wキーボードアンプ】VOX 50W キーボードアンプ【持ち運び楽々4.1Kg】Nutube搭載キーボードアンプ VX50 KB
VOXのキーボードアンプ「VX50 KB」です。 小型・軽量のVXシリーズアンプの新真空管Nutubeを搭載した50Wのキーボード用モデル。高域までクリアなサウンドを出力するコアキシャル・スピーカー、余裕ある出力で豊かな低域を再生するバスレフ構造など、小型・軽量ながら高音質を生み出すための仕様を凝縮。3チャンネル仕様で、それぞれに独立したボリュームを装備し、さらにCH3はマイク入力にも対応。手軽に持ち運べる簡易PAシステムとしても活躍します。 【主な仕様】 ■ブランド:VOX ■機種:VX50-KB ■タイプ:キーボードアンプ ■出力:最大約50W RMS ■真空管:Nutube 6P1 ■スピーカー:8''×1 with tweeter (2-way coaxial) ■電源:ACアダプター(付属) ■外形寸法:354(W)×208(D)×313(H)mm ■質量:4.1kg ※製品の仕様及びデザインは改良のため予告なく変更することがあります。 ※店頭及び他のショッピングサイトでも販売を致しておりますので、ご注文頂くタイミングによっては売り切れの場合がございます。ご注文時に売り切れの場合は、お取り寄せにお時間を頂くこととなります。予めご了承下さい。VOX キーボードアンプ VX50-KB VOXのキーボードアンプ「VX50 KB」です。 - 本商品の特徴 - Nutube搭載、50W大出力のコンパクトな真空管ポータブル・キーボード・アンプ 小型・軽量のVXシリーズ・アンプに、新真空管Nutubeを搭載した50Wのキーボード用モデルが新登場。 高域までクリアなサウンドを出力するコアキシャル・スピーカー、余裕ある出力で豊かな低域を再生するバスレフ3チャンネル仕様で、それぞれに独立したボリュームを装備し、さらにCH3はマイク入力にも対応。 手軽に持ち運べる簡易PAシステムとしても活躍しさらに、AUX IN端子やオーディオ端子、PA機器などに接続できるLINE OUT端子など、オフライン端子も充実。また、ステージ用モニター・アンプにも最適です。 50Wの大出力で画期的な軽量・小型化を実現。 50Wの大出力でありながら、4.1kgの軽量ボディとコンパクトな設計により、手軽に持ち運ぶことができます。 Nutubeの暖かみある真空管音 新真空管Nutubeの採用により、小型化・軽量化・省電力と50Wの大出力を実現しました。真空管ならではの豊かな倍音や音圧が楽しめるのはもちろん、コンプレッションの効いたクリアな音色は、特にピアノやエレピ・サウンドの魅力が引き立ちます。 高域までクリアに出力するコアキシャル・スピーカー パワフルな8インチ・スピーカーにツイーターを備えたコアキシャル2wayスピーカーを搭載。ふくよかな低域からクリアな高域まで、音量感を抑えつつも素直なサウンドを出力。大きな特徴です。ピアノやシンセサイザーのきらびやかな高域も、あますことなく表現します。 余裕ある出力で豊かな低音再生を実現するバスレフ構造 鍵盤楽器の特性に合わせてディテールまで調整し、最適化された独自のバスレフ機構を採用。な3Dデザインによって理想的なキャビネットの鳴りを実現しています。 さらに、バッフルには木材を使用することで、キーボード・アンプとしての響きの良さも追求。ストーニー・フィニッシュ、そして鍵盤をモチーフにしたホワイト・ブラック・カラーも特徴です。 柔軟にサウンド・コントロールできる3バンドのマスターEQ イコライザーは3チャンネル共通となる、BASS/MIDDLE/TREBLEの3バンド・マスターEQを装備。 あらゆるシーンに対応する3チャンネル仕様 3チャンネル仕様のため、キーボード3台、またはキーボード2台とマイク、キーボードのステレオ出力とマイクなど、あらゆるシーンに対応。簡易PAシステムとしても活躍します。ボリューム・コントロールは、マスターに加えて、CH1~さらに、チャンネルごとにCLIP搭載を装備しているため、音量過多による歪みの発生も防止します。また、CH3にはPHASEスイッチを搭載。CH3にマイクを接続している際、CH1・CH2に入力されている楽器との位相干渉を改善したり、低域のハウリングを押さえることができます。その他、オーディオ・プレーヤーやリズムマシンなどを接続してセッションが楽しめるAUX INや、PA機器などへの接続に使えるLINE OUT端子、自宅練習に最適なデスクトップ端子など、豊富なメール端子を装備。 【主な仕様】 ブランド VOX(ヴォックス) 機種 VX50-KB タイプ キーボードアンプ パワー・アンプ出力 最大約50W RMS 真空管 Nutube 6P1 イコライザ BASS=±10dB@100Hz、MIDDLE=±10dB@700Hz、TREBLE=±10dB@10kHz 入出力端子 INPUT CH1、INPUT CH2、INPUT CH3(LINE/MIC入力レベル切り替え可能)、AUX IN、LINE OUT、HEADPHONE OUT スピーカー VOXオリジナル8インチ・スピーカー with ツイーター(コアキシャル2way) 電源 ACアダプター(DC19V) 消費電力 3.42A 外形寸法 354(W)×208(D)×313(H)mm 質量 4.1kg 付属品 ACアダプター、電源コード、取扱説明書 ※製品の仕様及びデザインは改良のため予告なく変更することがあります。 ※ディスプレイの設定などにより色調が実物と異なる場合がございますが、ご購入後に思った色と違うなどでのキャンセルはご遠慮下さい。
34980 円 (税込 / 送料別)

本格的な木製鍵盤搭載のPシリーズ・フラッグシップモデルの電子ピアノにお色合わせした白いアクセサリーをセットにしてご用意しました!【新製品】YAMAHA P-525WH 【スタンド(白)・イス(白)・ヘッドホン(白)付き】ヤマハ 電子ピアノ Pシリーズ 88鍵 ホワイト 【Stage-Rakuten Piano SET】P-515後継機種 木製鍵盤やまは おすすめ ぴあの 人気 白
本格的な「木製鍵盤」採用の高いクオリティを備えたPシリーズ最上位の電子ピアノにお色合わせした白いアクセサリーをセットにしてご用意しました! セット内容 ■電子ピアノP-525 WH本体 (譜面立て・電源アダプター・フットスイッチFC3A付き) ■X型スタンド(ダブルレッグ仕様:白) ■X型イス(白) ■ヘッドホン(白) ※セット写真は見本のため若干仕様が異なる場合がございます。 YAMAHA P-525 本格的なピアノクオリティと便利な機能を備えた、Pシリーズ最上位モデル P-525は、自然な弾き心地と美しいサウンド、充実した鍵盤楽器の音色を搭載したPシリーズのフラッグシップモデルです。 ピアノ音色は、世界に誇る2つのコンサートグランドピアノ、「ヤマハCFX」と「ベーゼンドルファー インペリアル」の音色を搭載しています。 鍵盤は「グランドタッチ-エス™鍵盤 木製鍵盤」を採用し、グランドピアノのような弾き心地を再現しています。 また、お好みの設定を登録・呼び出しできる「レジストレーションメモリー機能」など、ライブパフォーマンスに便利な機能を搭載し、ステージピアノとしてもお使いいただけます。 こんな方におすすめ ・高品質なポータブルピアノをお求めの方に ・自宅で演奏するだけでなく、ソロやバンドでステージピアノとして使いたい方に ・セカンドピアノがほしい方に グランドピアノの弾き心地を再現「グランドタッチ-エス™鍵盤 木製鍵盤」 「グランドタッチ-エス™鍵盤」を採用し、グランドピアノのような弾き心地を再現しています。 弾く強さ、速さの微妙な違いによる音色変化を忠実に再現し、グランドピアノのような多彩で豊かな音色で演奏できます。また、ヤマハの木製鍵盤は"むく材"を使用しており、歪みにくく耐久性に優れています。 世界に誇る2つのコンサートグランドピアノ音を、コンパクトなボディに凝縮 煌びやかな高音と力強い低音が特長のヤマハ「CFX」と、ウィンナートーンと呼ばれる温かみのあるサウンドが特長のベーゼンドルファー「インペリアル」の音色を搭載しています。 コンパクトサイズながら、世界最高峰の2つのコンサートグランドピアノの個性を存分に味わうことができます。 エレクトリックピアノ、オルガンの特徴的なサウンドを再現 エレクトリックピアノ、オルガンなど、鍵盤楽器の音色を改良しました。 70-80年代のポップミュージックに使われたエレクトリックピアノのリバーブ感や、オルガンのロータリースピーカーを使った特徴的なサウンドなどを忠実に再現しています。 ライブ演奏に便利な機能を搭載 お好みの設定を登録・呼び出しできる「レジストレーションメモリー機能」を搭載しています。音色やリズムを予め設定しておけば、演奏中でも簡単にその設定を呼び出せ、ライブパフォーマンスに便利です。 また、他の楽器と演奏するときに自分の音を力強く引き立たせる「サウンドブースト」や、音質を補正する「マスターEQ」などの機能も搭載しています。 ※オプションイス使用。スタンドはイメージです。 【その他の特長】 アコースティックピアノの豊かな響きを最新技術で再現 グランドピアノは、膨大な数の部品の複雑な動きによって音を出します。ヤマハ独自のノウハウと技術によって、グランドピアノの機構により生まれる音を電子ピアノで再現しています。 「グランド・エクスプレッション・モデリング」という技術によって、タッチの力加減に加え、押鍵・離鍵の速さを正確に感知し、様々な音色変化をつけて演奏できます。 また、「バーチャル・レゾナンス・モデリング(VRM)」は、グランドピアノの豊かな共鳴音の響きを緻密に再現しています。 クリアで自然なサウンド 2ウェイスピーカーによって、低音から高音まですべての音域でクリアなサウンドで演奏できます。 また、スピーカーの内部構造や設置角度を見直し、心地よく音に包まれるような自然な音を実現しました。 さらに、電子ピアノとしては初めてFIRフィルターを搭載しました。FIRフィルターで音に調整を加えることで、演奏者と同じ部屋にいる人も自然で心地よい音で聴くことができます。 アプリで簡単操作 アプリ「スマートピアニスト」を使えば、さまざまな機能をスマートデバイスの画面上で直感的に操作できます。 小さな音量でも聞き取りやすいサウンド 楽器の全体音量の大小に応じて、自動的に音質を補正する「インテリジェント・アコースティック・コントロール(IAC)」を搭載しています。 小さな音量では、高音と低音の区別がつきにくい人間の耳の特性に合わせて、高音と低音の音量をわずかに上げて、聞き取りやすくしています。 P-525では、ヘッドホン使用時にもこの機能を適用できるようになりました。耳に負担がかかりにくく、ヘッドホンを長時間使用しても快適に演奏を楽しめます。 より本格的な演奏を可能にするオプションスタンド、ペダルユニット 卓上でカジュアルに演奏するだけでなく、アコースティックピアノのように本格的に演奏したいときのために、オプションスタンドL-515とオプションペダルユニットLP-1(ハーフペダル対応)をご用意しています。 ペダルユニットFC35(別売・ハーフペダル対応)、フットペダルFC3A(同梱・ハーフペダル対応)も使用可能です。 ※画像はオプションスタンドL-515と、オプションペダルユニットFC35を使用しています。 Rec'n'Shareでパフォーマンスを共有 アプリ「Rec'n'Share」を使えば、スマートデバイスと楽器を接続して、お気に入りの楽曲にあわせて演奏を手軽に録音・撮影・シェアすることができます。 ※接続にはケーブル(別売)が必要です。 簡単に組み立て 別売のスタンドL-515は、簡単に組み立てが可能です。 仕様 ■サイズ:幅1,336 mm × 高さ145 mm × 奥行き376 mm ■質量:22.0 kg ■鍵盤:グランドタッチ-エス鍵盤、木製(白鍵)、象牙調・黒檀調仕上げ、エスケープメント付き、88鍵盤 ■ディスプレイ タッチ感度:ハード2、ハード1、ミディアム、ソフト1、ソフト2、固定・フルドットLCD ■音源:ヤマハ CFX、ベーゼンドルファー インペリアル ■バイノーラルサンプリング:〇(「CFXグランド」のみ) ■VRM・グランドエクスプレッションモデリング:〇 ■最大同時発音数: ■音色数:44+18ドラム/SFXキット+480 XGボイス ■効果 ・タイプ:リバーブ7種類、コーラス3種類、マスターEQ 3プリセット+1ユーザー、インサーションエフェクト12種類、インテリジェントアコースティックコントロール(IAC)〇、ステレオフォニックオプティマイザー〇、SOUND BOOST3種類 ・ファンクション:デュアル〇、スプリット〇、デュオ〇 ■メトロノームテンポ:5~ ■トランスポーズ:-12~0~+12 ■チューニング:414.8~440.0~466.8 Hz (約0.2 Hz単位) ■スケール:7種類 ■USBオーディオインターフェース機能:44.1kHz、24bit、ステレオ ■リズム:40 ■レジストレーションメモリー:ボタン数6(×4バンク) ■Bluetooth:オーディオ(受信)/MIDI (送受信) ■録音再生(MIDI) ・内蔵曲集:ボイスデモ21+クラシック曲50 ・録音曲数250曲、トラック数16、データ容量:1曲約500KB ・フォーマット 再生SMF(フォーマット0、フォーマット1)、録音SMF(フォーマット0) ■録音再生(オーディオ) ・録音時間(最大) 80分/曲 ・フォーマット WAV(44.1kHz,16bit,ステレオ:録音再生共) ■メモリー:内蔵メモリー約1.4MB、外付けUSBフラッシュメモリー ■接続端子:DC IN 16V、PHONE端子(標準ステレオ)×2、MIDI IN/OUT、AUX IN ステレオミニ端子、AUX OUT標準フォーン端子(L/L+R、R)、AUXペダル〇、USB TO DEVICE タイプA端子、USB TO HOST タイプC端子(MIDI/オーディオ)、ペダルユニット〇 ■アンプ出力:(20W+6W)×2 ■スピーカー:(楕円(12 cm × 6 cm)+2.5cm (ドーム式))×2 ■電源:PA-300C(またはヤマハ推奨の同等品) ■消費電力:18W(電源アダプターPA-300C使用時) ■オートパワーオフ〇 ■付属品:譜面台、フットスイッチFC3A、電源アダプター(PA-300Cまたはヤマハ推奨の同等品)、保証書、取扱説明書、クラシック名曲50選(楽譜集) ※商品画像はサンプルです。 ★掲載の商品は店頭や他のECサイトでも並行して販売しております。在庫情報の更新には最大限の努力をしておりますが、ご注文が完了しましても売り切れでご用意できない場合がございます。 また、お取り寄せ商品の場合、生産完了・メーカー価格改定などの理由でご用意できない場合がございます。 その際はご注文をキャンセルさせていただきますので、予めご了承くださいませ。 ★お届け先が北海道や沖縄、その他離島の場合、「送料無料」と表記の商品であっても別途中継料や送料を頂戴いたします。その際は改めてご連絡を差し上げますのでご了承ください。
204600 円 (税込 / 送料別)

Roland GAIA2 37鍵盤 37鍵盤シンセサイザー ウェーブテーブル バーチャルアナログエンジン搭載 ローランド GAIA-2
ウェーブテーブルとバーチャル・アナログ・エンジンを搭載した新世代シンセサイザーGAIA 2【特徴】サウンドのインスピレーションを、どこまでも広く深く掘り下げていくことができる GAIA 2。シンセサイザーのサウンドメイクの基本をすばやく習得でき、ウェーブテーブルとバーチャル・アナログを組み合わせた強力なハイブリッド・エンジンにより、限りない音作りの世界を堪能することができます。サウンドメイクの流れを論理的に配置した明瞭なパネルレイアウトを採用し、演奏性に優れたフルサイズのキーボードを搭載。また、シーケンサーやモーショナルパッドを使用して、ダイナミックな動きを持つ複雑なサウンドやフレーズを簡単に作成、エディットすることが可能です。GAIA 2 でかつて無いサウンドを見出し、オリジナリティ溢れる音楽世界を描いてください。・サウンドデザインのための高度な機能を備えたRolandシンセサイザー・直感的なパネルレイアウトと実践的なワークフローにより、シンセサイザーにおけるサウンドデザインを簡単に習得可能・ウェーブテーブル・オシレーター×1とバーチャル・アナログ・オシレーター×2を備えた新開発のハイブリッド・サウンド・エンジン【特徴】・操作性に優れたノブ、スライダーを白色仕上げのアルミニウム・パネルに搭載・自由にアサイン可能なモジュレーション・ルーティングによりスピーディーなサウンドメイクを実現・リアルタイムに動きや表情をサウンドに与えることが可能なモーショナルパッドを装備・リアルタイムおよびステップ入力に対応するシーケンサーを搭載・MFXセクションには53種類のユニークなエフェクトタイプを装備・JUNOコーラス・エフェクト、シマー・リバーブ、モジュレーション・リバーブなど、複数のタイプを搭載した専用のコーラスおよびディレイ/リバーブセクション・視認性の良いOLEDディスプレイを採用・USB メモリや外部 USB MIDI コントローラーを接続するための USB タイプ A ポートを装備・クラスコンプライアント対応のUSB-Cポートを搭載し、コンピューターやモバイル・デバイスのソフトウェアとスムーズな接続が可能・USB-Cポートは、Roland AIRAデバイスと通信可能なAIRA Linkにも対応・Roland CloudからModel Expansionの拡張に対応 (SH-101 Model Expansionはプリインストール)・Roland Cloud ConnectとWC-1ワイヤレス・アダプター(オプション)を使用し、Model ExpansionおよびSound Packをワイヤレスで試聴、ダウンロード可能【シンセサウンドの探求】GAIA 2 の新開発サウンド・エンジンは、飽くなき音の探求へとあなたを誘います。音楽シーンを彩ってきた代表的なシンセサウンドをベースに、独自の Phase と Shape のモジュレーションツールを駆使して、従来のアナログシンセでは表現できない複雑な倍音を含む先進的なテクスチャの生成が可能。マルチモード・フィルターセクションの DRIVE ノブを使って、さらに強力なサウンドを作りだすことができます。ビンテージシンセを彷彿とさせる滑らかなトーンから、エッジの効いた斬新なサウンドまで、GAIA 2 なら思いのままです。【】OSCILLATOR 1ウェーブテーブルGAIA 2 のウェーブテーブル・オシレーター・セクションは、基本となる波形を補完するように複数の波形を備え、それらの波形間をジャンプしたりモーフィングしたりすることにより、劇的な変化から緩やかに進化するテクスチャまで自在に作り出すことができます。ウェーブテーブル・オシレーターを使用して対照的なテクスチャを組合せることで、予想だにしない驚異的なサウンドを生み出すことができます。OSCILLATOR 2 & 3バーチャル・アナログGAIA 2 は、著名なアナログシンセのサウンドを再現したり、これまでに無い全く新しいサウンドを作成したりできるシンセサイザーです。ツイン・バーチャル・アナログ・オシレーターによるシンセシス構成は、クラシックなシンセサウンドから先鋭的で斬新なトーンまで自在に作り出すことできます。サウンドを探求し、微調整を重ねていくことで音に生命が吹き込まれていきます。往年のシンセGAIA 2 は、Roland を象徴する歴代のシンセサイザーを忠実に再現する Model Expansion にも対応。内蔵のサウンド・エンジンとSH-101*、JUPITER-8、JUNO-106 などのクラシックなサウンドをボタン一つで瞬時に切り替えることが可能です。各 Model ExpansionはGAIA 2のワークフローと互換性があり、パネルコントロールを使ってビンテージ・サウンドを再構築し、シーケンサーで新しい音楽を生み出すことができます。※ SH-101 Model Expansion はプリセットされています。ModelExpansion の追加タイトルは、Roland Cloud より購入できます。優れたエフェクト機能GAIA 2 には、作品の完成度を高めるために役立つ Roland エフェクトを搭載。フィルター、フェイザー、ディストーションからスキャッター、ローファイなど、幅広い MFX タイプにより音色を色付けしたり強調したり細かく加工するなど、イメージ通りに調整できます。広がりと奥行きの調整が可能な専用のコーラス・セクションに加え、あらゆるサウンドに豊かな倍音成分を吹き込む新開発のシマー・リバーブをはじめとした多様なリバーブ / ディレイ・セクションにより、サウンドに立体感をもたらします。楽曲の仕上げとしてだけではなく、エフェクト・パラメーターを LFO やモーションパッドに割り当ててリアルタイムに操作することも可能です。【詳細情報】●鍵盤 37 鍵●音源GAIA-2 音源プリインストール ・ モデル ・ エクスパンション SH-101その他モデル ・ エクスパンション (Roland Cloud 別売)●最大同時発音数22 音 (1 音に 3 オシレーター内包)※最大同時発音数は音色設定や使用するモデル ・ エクスパンションによって変動します。●音色数プリセット ・ トーン : 256ユーザー ・ トーン : 512●オシレーターオシレーター 1 (ウェーブテーブル) : 63 波形変調方式 : ウェーブポジション、 フェーズ ・ モジュレーション (P-MOD)、 シェイピング ・ モジュレーション (S-MOD)オシレーター 2 / 3 (クラシック ・ ウェーブフォーム) : 正弦波、 三角波、 のこぎり波、 パルス波、 スーパーソー、 及びノイズ波形 5 種変調方式 :シェイプ、 リング ・モジュレーション、 オシレーター ・シンク、 クロス ・モジュレーション 1、 クロス ・ モジュレーション 2エンベロープ : アタック、 ディケイエンベロープ対象:ピッチ、 オシレーター 1 ポジション、 オシレーター 2 シェイプ、 オシレーター3 シェイプ、 P-MOD X、 P-MOD Y、 S-MOD デプス、 S-MOD ドライブ●フィルターフィルター ・ タイプ : LPF、 BPF、 HPFフィルター ・ スロープ : -12dB/Oct、 -18dB/Oct、 -24dB/Octエンベロープ : アタック、 ディケイ、 サスティン、 リリースフィルター ・ ドライブ●アンプエンベロープ : アタック、 ディケイ、 サスティン、 リリース● LFO2 系統、 5 波形+プログラマブル ・ステップ波形LFO アサイン : それぞれの系統で 4 つまでのノブ又はスライダーのパラメーターをアサイン可能 (クリック ・ ダイヤルを除く)●エフェクトマルチエフェクト : 53 種類リバーブ/ディレイ : 7 種類コーラス : 3 種類 (合計 9 モード)※上記エフェクトの接続順序を変更可能マスター EQマスター ・ コンプレッサー●その他機能ポルタメントユニゾンコードメモリー●ステップ ・ シーケンサー64 ステップ : 1 ステップあたり 8 種のノート、 4 種のコントロール情報を録音可能録音方法 : リアルタイム/ステップ/ TR-RECプロバビリティランダム ・ パターン生成機能●アルペジエーターモード : アップ、 ダウン、 アップ&ダウン、 ランダム、 ノート ・ オーダースケール : 16 種類●モーショナル ・ パッドP-MOD X/Y 又は S-MOD Depth/Drive の 2 次元エディットX 軸、 Y 軸にパネル上のノブ又はスライダーのパラメーター (クリック ・ ダイヤルを除く) をアサイン可能モーション ・ レコーディング及びプレイバック機能メニュー画面でのポインタ操作機能●その他コントローラーピッチ ・ ベンド ・ ホイールモジュレーション ・ ホイール●ディスプレイ有機 EL ディスプレイ 128 × 64 ドット●接続端子PHONES 端子 : ステレオ ・ ミニ ・ タイプ (フロント)、 ステレオ標準タイプ (リア)OUTPUT 端子 (L/MONO、 R) : 標準タイプPEDAL 端子 : ステレオ標準タイプ (ホールド ・ ペダル/コントロール ・ ペダル兼用)MIDI (IN、 OUT) 端子USB COMPUTER 端子 : USB Type-C (R) (クラス ・ コンプライアントによるオーディオ、 MIDI通信/ Roland ドライバーによるオーディオ、 MIDI 通信)USB MEMORY/EXT DEVICE 端子 : Type-A (ストレージ、 MIDI)●電源AC アダプター (DC IN 端子)USB バス電源 (USB Type-C (R) 端子)※外部の USB Type-A 端子からの電源供給は対応していません。●消費電流600mA (AC アダプター)1,800mA (USB バス電源)●記憶メディアUSB メモリー (市販品)●外形寸法655 (W) × 336 (D) × 92 (H) mm●質量4.4kg●付属品スタートアップ ・ ガイド『安全上のご注意』 チラシAC アダプター (PSB-5U)電源コード保証書●別売品ペダル ・ スイッチ : DP シリーズエクスプレッション ・ ペダル : EV-5ワイヤレス ・ アダプター : WC-1キーボード ・ バッグ : CB-B37JANコード:4957054518592【ガイア2】
79200 円 (税込 / 送料込)

電子ピアノ 弾くことが楽しい、自動伴奏付きホーム・ピアノ。【納期未定】 KORG XE20 コルグ 電子ピアノ デジタルピアノ 【送料無料(離島を除く)】
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 ~2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明XE20は、88鍵ナチュラル・タッチ鍵盤を持ち、2つのフル・コンサート・グランド・ピアノ音色を搭載する、新しいデジタル・ピアノです。練習曲を弾くだけでなく、もっと楽しく演奏したい。そんなあなたにぴったりな自動伴奏機能を備えています。幅広いジャンルをカバーする自動伴奏のスタイルによって、フルバンドのバック演奏を左手で自在にコントロール。コードを弾くと選んだスタイルに応じて演奏が変化し、ワンタッチでバリエーションも変更可能で、好きなところにフィルを追加することもできます。右手でメロディを加えれば、もうそこは即席のライブ会場に早変わり。音楽の楽しさが実感できる。デジタル・アンサンブル・ピアノ、XE20。▼2つの美しいフル・コンサート・グランド・ピアノ音色を搭載。XE20は2つのグランド・ピアノ音色を搭載しています。ジャーマン・ピアノは、その多彩な表現力により、多くのピアニストから支持される、世界で最も有名なドイツ製のピアノ。圧倒的な音の迫力と力強さを持ち、さらに低音に負けない華やかな高音を特徴としています。イタリアン・ピアノは、明るく伸びやかな音色が美しい、イタリア製のピアノ。繊細なタッチから生み出される豊かな音の響きに、世界中のピアニストが魅了されています。これら2つの音色は、演奏体験を素晴らしいものにする選択肢を提供します。▼エレピ、オルガンからドラム・キットまで、幅広い音色による演奏。XE20は素晴らしいピアノ音色に加えて、エレピやオルガン、シンセ・パッド、ブラス、ストリングスからドラム・キットまで、アコースティックからデジタル楽器までをサンプリングした、表現力豊かな音色を700種類以上も搭載しています。これらのリアルな音色はそれぞれを使ってのキーボード・パート演奏はもちろんのこと、自動伴奏機能の各パート音色としても使われます。▼自動伴奏を鳴らしながら、カラオケ感覚で演奏。ピアノの前に座っても、得意なレパートリーがないとなかなか楽しめないものですが、XE20にはスタイルという自動伴奏機能を搭載しており、左手の指1本、あるいは和音を押さえるだけでリッチな伴奏が自動で鳴ります。この伴奏は弾く鍵盤の位置/コードに合わせて変化するので、一緒に右手でメロディを弾くだけで、簡単な即興演奏も可能です。また、XE20はピアノと同じ88鍵なので、左手の伴奏パートをお母さん、右手のメロディを子供が弾いての連弾など、家族や仲間でも存分に楽しめます。スタイルは世界中の音楽ジャンルに応じた280種類以上を搭載し、それぞれに伴奏がシンプルなものから複雑なものまで4つのバリエーション、曲の始めと終わりには楽しいイントロ/エンディングなども用意されており、リズムに合わせてこれらのボタンを切り替えることで、演奏にさまざまな変化を与えることができます。▼スペースに困らないスリムなデザイン。XE20の奥行きは34センチ、質量は11.4kg(※譜面立て、別売スタンド含まず)。多彩な機能をセンター・パネルに集約し、スピーカー付き、自動伴奏機能付きのデジタル・ピアノでありながら、一般的なデジタル・ピアノと変わらないコンパクトなスタイルを実現しました。スリムで軽量なボディは、専用スタンド(※別売STB1)と共にお部屋に設置するだけでなく、ダイニングやリビングのテーブル上に持ち運んで使うなど、音楽を自由な発想で生活に取り入れることができます。▼アコースティック・ピアノのタッチを再現した鍵盤。アコースティック・ピアノと同様の、低音部では重く、高音部では軽くなるタッチを再現するナチュラル・ウェイテッド・ハンマー・アクション(NH)鍵盤を搭載。指先の繊細な表情まで豊かに表現します。鍵盤の自然な重さが感じられる、いつまでも弾いていたくなるタッチを実現しています。※画像はイメージです。専用スタンドSTB1は別売品となります。スペック■鍵盤:NH(ナチュラル・ウェイテッド・ハンマー・アクション)鍵盤:88鍵(A0 ~ C8)■タッチ・コントロール:4段階:ソフト(軽め)、ミディアム(標準)、ハード(重め)、フィックス(固定)■ピッチ:トランスポーズ、ファイン・チューニング■音源:ステレオPCM音源■最大同時発音数184ボイスジャーマン・ピアノ、イタリアン・ピアノ音色は合わせて最大120ボイスその他の音色は合わせて最大64ボイス■サウンド:705以上のサウンド、41のドラム・キット(GM互換のサウンド・セット含む)■エフェクト伴奏パート:2ステレオ・デジタル・マルチ・エフェクト鍵盤パート:2ステレオ・デジタル・マルチ・エフェクト■スタイル:280プリセット2イントロ、4バリエーション、2フィル、1カウント・イン/ブレイク、 2エンディング、シンクロ・スタート/ストップ、タップ・テンポ■ミュージック・スタイル:64以上■デモソング:21曲■オーディオ・プレーヤーMP3、WAV(44.1kHz、16bit)■シーケンサー録音:リアルタイム録音(スタイル・モード)、 最大999曲(約100,000音符)、12トラック(4鍵盤パート+ 8自動伴奏パート)、オリジナル・フォーマット(SMF0変換出力機能あり)再生:ソング・プレイ(再生しながら鍵盤演奏)に対応、SMF(スタンダードMIDIファイル)フォーマット0または1■セット・リスト:10バンクx 4■メトロノーム:テンポ、拍子、音量■テンポ:30~240■トランスポーズ:C(-12)~ C(0)~ C(+12)■チューニング:427.5 ~ 452.9 Hz■入出力端子フット・コントローラー端子:6.3mmフォーン・ジャックオーディオ・イン端子:3.5mmステレオ・ミニフォーン・ジャックアウトプットL/MONO、R端子:6.3mmフォーン・ジャック(不平衡)ヘッドホン端子:3.5mmステレオ・ミニフォーン・ジャックUSB A端子:TO DEVICE端子:USBメモリー、コントローラー接続用USB B端子:TO HOST端子:コンピューター接続用ペダル端子:ダンパー・ペダル(付属)、ペダル・ユニットPU-2(別売)専用端子■スピーカー・システムアンプ:18W x 2スピーカー:57 x 126 mm 楕円スピーカー x 2(バスレフ・ボックス方式)スピーカーEQ:8タイプ■MIDI:USB MIDI■ディスプレイ:バックライト式カスタムLCD■電源:ACアダプター(付属)■消費電力:13W■外形寸法(幅 x 奥行き x 高さ):1,312 x 336 x 118 mm(別売スタンドSTB1なし、譜面立てなし)1,312 x 336 x 751 mm(別売スタンドSTB1あり、譜面立てなし)■質量:11.4kg■付属品:ACアダプター、譜面立て、ダンパー・ペダル■別売アクセサリーSTB1 専用スタンド、PU-2 3ペダル・ユニット(※1)、DS-1H ダンパー・ペダル(※2)、EXP-2 フット・コントローラー、PS-1 ペダル・スイッチ、PS-3 ペダル・スイッチ、PC-300 ピアノ椅子、PC-110 ピアノ椅子※1:ダンパーのハーフ・ペダル機能とソステヌートは、ジャーマン・ピアノ、イタリアン・ピアノ音色のみ対応。※2:ハーフ・ペダル機能は、ジャーマン・ピアノ、イタリアン・ピアノ音色のみ対応。納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
79970 円 (税込 / 送料込)

ヤマハ 電子ピアノ Pシリーズ P-225B ブラック
・アコースティックピアノのような弾き心地、新開発「GHC鍵盤」搭載・ヤマハ最高峰のコンサートグランドピアノ「CFX」の響きを再現・どんな部屋にも馴染むスタイリッシュなデザイン表情豊かなピアノ演奏をどこでも楽しめる、スリムで充実した演奏感の電子ピアノPシリーズはコンパクトで持ち運び可能、アコースティックピアノのような心地よい演奏感が得られる電子ピアノです。P-225は、従来のモデルに比べてよりコンパクトになりました。どの角度から見ても美しく、部屋のインテリアに馴染みやすいデザインです。鍵盤は新開発の「GHC鍵盤」を搭載し、コンパクトでありながら、アコースティックピアノのような演奏感を実現しています。また、P-225はヤマハ最高峰のコンサートグランドピアノ「CFX」の音色を搭載し、「バーチャル・レゾナンス・モデリング ライト(VRM Lite)」によってグランドピアノの豊かな響きを再現しています。アコースティックピアノのような弾き心地、新開発「GHC鍵盤」ピアノを演奏する上で、鍵盤の弾き心地は大切な要素です。アコースティックピアノの鍵盤のように、鍵盤の重みを感じて弾けるか、速いパッセージを弾いたときに鍵盤が正確に反応するか、弾き方によって音に変化をつけられるか、小さな音から大きな音まで幅広いダイナミックレンジで演奏できるか。これらは電子ピアノを選ぶ際に重要な点です。新開発の「GHC鍵盤」は、これらの点をバランスよく実現し、アコースティックピアノのような弾き心地で演奏いただけます。ヤマハ最高峰のコンサートグランドピアノ「CFX」の響きを再現力強く煌びやかで表情豊かな音色が魅力の、ヤマハのコンサートグランドピアノ「CFX」の音色を搭載しています。さらに「バーチャル・レゾナンス・モデリング ライト(VRM Lite)」によって、グランドピアノ特有の複雑な共鳴音を再現しています。著名なピアニストたちに高い評価を受けている「CFX」の音を、リアルな響きでお楽しみいただけます。好きな場所に置ける、持ち運べるスペースに限りのある場所でも、コンパクトに置くことができます。どんな部屋にも馴染むスタイリッシュなデザインで、雰囲気に合わせてブラックとホワイトのカラーバリエーションから選べます。オプションのソフトケースを使用すれば、スタジオやライブハウス、旅行先など、好きな場所に持ち運べます。お取り寄せの場合は、ご注文受付後にメーカーへ商品の手配を行います。万が一商品確保ができない場合は、ご案内を差し上げキャンセルをさせていただく場合がございます。ご了承いただいた上でご注文をお願いいたします。こちらの商品は「ひと家族様1点限り」となります。同一お届け先、同一名義による2点以上のご注文、または当店が転売目的と判断した場合、ご注文を取消しさせていただく場合がございます。●本体サイズ(幅×高さ×奥行):1,326mm×129mm×272mm ●質量:11.5 kg●操作子:●鍵盤 鍵盤数:88 鍵盤種:GHC鍵盤 黒鍵マット仕上げ タッチ感度:ハード/ミディアム/ソフト/固定 ●パネル 言語:英語 ●音源/音色:●音源 ・ピアノ音:ヤマハ CFXサンプリング ・VRM Lite:〇 ・キーオフサンプリング:〇 ●最大同時発音数:192 ●プリセット 音色数:24 ●効果:●タイプ ・リバーブ:4種類 ・インテリジェント・アコースティック・コントロール(IAC):○ ・ステレオフォニックオプティマイザー:○ ・SOUND BOOST:2種類 ・ウォールEQ:○ ●ファンクション ・デュアル:〇 ・スプリット:〇 ・デュオ:〇 ●録音:録音曲数:1曲 録音トラック数:2 データ容量:1曲約100 KB(約11,000音符)●ファンクション:●プリセット 内蔵曲数:音色デモ21+クラシック曲50 ●全体設定 メトロノーム:〇 テンポ:5~280 トランスポーズ:-6~0~+6 チューニング:414.8~440.0~466.8Hz(約0.2Hz単位) ●リズム:20 ●接続端子:DC IN:12V ヘッドホン:ステレオ標準フォーン端子(×1) サステインペダル:○(別売FC3A使用時ハーフペダル対応) ペダルユニット:○(別売LP-1使用時ハーフペダル対応) AUX OUT:L/L+R、R USB TO HOST:○ (MIDI/オーディオ) ●アンプ出力:7W×2 ●スピーカー:楕円(12cm×8cm)×2+5cm×2 ●電源:PA-150Bまたはヤマハ推奨の同等品 ●消費電力:9W(電源アダプターPA-150B使用時) ●オートパワーオフ:〇 ●付属品:譜面台/譜面板、ペダル/フットスイッチ、電源アダプター(PA-150Bまたはヤマハ推奨の同等品)、保証書、取扱説明書、クラシック名曲50選(楽譜集) ※こちらの商品はお一人さま1点限りとなります。同一お届け先への複数注文、同一名義による複数注文等、当店が転売目的と判断した場合、ご注文を取消しさせていただく場合がございます。
68200 円 (税込 / 送料別)

♪スタイリッシュでスマートなボディに細部まで本物らしさを追求した電子ピアノがお得なセットになりました♪【高級お手入れクロス特典付き】KAWAI ES120LG Filo【専用スタンドHML-2LG・専用3本ペダルユニットF-351LG付き セット】カワイ デジタルピアノ セット フィーロ ライトグレー【Stage-Rakuten Piano SET】河合楽器 電子ピアノ かわい おすすめ 人気
お色合わせしたライトグレーカラーの専用スタンド(ライトグレー)・専用ペダルユニット(ライトグレー)が付いたお買い得なセット!! 【セット内容】 ■ES120LG(ライトグレー)本体 (譜面立て・ダンパーペダルF-1SP・電源コード&アダプターPS-129付属) ■専用スタンドHML-2LG(ライトグレー) ■専用3本ペダルユニットF-351LG(ライトグレー) ※掲載しているセット画像はサンプルです。内容に変更はございませんが時期によっては掲載している写真とは若干異なる商品でご用意させていただく場合がございます。 まるでグランドピアノの弾き応え、細部までタッチ感にこだわりました KAWAI ES120 フィーロには、グランドピアノのタッチ感を求めて、鍵盤の素材や質量、触り心地、弾き心地など細部まで追求した、レスポンシブ・ハンマー・アクション・スタンダード鍵盤(RHS鍵盤)を搭載。ポータブル電子ピアノでありながら、高い演奏性能を実現しました。 【TOUCH】 まるでグランドピアノの弾き応え、細部までタッチ感にこだわりました フィーロには、グランドピアノのタッチ感を求めて、鍵盤の素材や質量、触り心地、弾き心地など細部まで追求した、レスポンシブ・ ハンマー・アクション・スタンダード鍵盤(RHS鍵盤)を搭載。ポータブル電子ピアノでありながら、高い演奏性能を実現しました。 グランドピアノのタッチ:レスポンシブハンマーコンパクトキーボードアクション ES120のレスポンシブハンマーコンパクトキーボードアクションは、ポータブル楽器がアコースティックグランドピアノの特徴的なタッチを再現できるように特別に開発されました。高く評価されているRHアクションデザインに基づいて、そのスプリングレス技術と頑丈な構造は、上下の一貫した動きを提供し、改良された緩衝材はキーボードノイズの低減に役立ち、滑らかで自然で、非常に本格的なピアノ演奏体験をもたらします。 【SOUND】 あの感動がよみがえるフルコンサートグランドピアノ「SK-EX」のピアノ音 フィーロに搭載しているピアノ音は、数多くの国際ピアノコンクールで活躍する、フルコンサートグランドピアノ「SK-EX」のピアノ音です。 華やかで芳醇、色彩豊かなその音色は、世界中のピアニストやホール、劇場から高い評価をいただいております。世界レベルの舞台を経験し、ピアノを知り尽くした技術者によって、一音一音丁寧にサンプリングされた「SK-EX」のピアノ音を、どうぞ存分にお楽しみください。 HI 88鍵ステレオサンプリングピアノ音源 フルコンサートグランドピアノ「SK-EX」の88鍵すべてを、タッチの強さ弱さに分けて、一音一音丁寧にステレオサンプリングした、当社独自のハーモニック・イメージング・テクノロジーによる音源(HI音源)を搭載。力強いフォルテッシモから繊細なピアニッシモまで、スムーズな音の推移を再現します。 【DESIGN】 スタイリッシュでスマートなボディ、選べる3色のカラーバリエーション フィーロの魅力のひとつは、一本のピアノ弦から着想を得たスタイリッシュでスマートなデザイン。イタリア語で弦を意味する「フィーロ」と名付けられたこのモデルは、どんなお部屋にもぴったりマッチするその美しい外観と、ライトグレー、ホワイト、ブラックの選べる3色のカラー バリエーションが特徴です。また持ち運びにも優れているので、好きな時に好きな場所で、演奏をお楽しみいただけます。 【SIZE】 軽量、そして驚くほどスマートな奥行29cm、高さ15cmのコンパクトボディ! フィーロ本体の大きさは奥行29cm、高さ15cmと電子ピアノの中でも最もコンパクトなもののひとつです。狭小スペースや、デスク、カウンター上にも設置することが可能なため、ご自宅のあらゆる場所で演奏を楽しむことができます。 本体重量は電子ピアノの中でもっとも軽いクラスに位置する12.5kg。お部屋からリビングに持ち込んだり、あるいは自宅からライブ会場まで持ち出したりと、条件に応じたさまざまなシチュエーションで演奏することが可能です。 【FUNCTION】 Bluetooth Audioで、オーディオとしても楽しむ ワイヤレスでスマートフォンやタブレットとの接続が可能なBluetooth機能を搭載。スマートフォンからお手持ちの楽曲をフィーロのスピーカーで再生することが可能です。クラシックやポップス、ジャズなどお好みの楽曲と合わせて電子ピアノを演奏いただけます。 コントロールアプリ PianoRemote フィーロは、コントロールアプリ「PianoRemote」で操作することも可能です。音色の選択やメトロノーム、ピアノ演奏の録音、アプリ収録曲の再生など、さまざまな機能を搭載。どなたにも直感的に使いやすいアプリです。 気分はまるで調律師 コンサートチューナー機能 コンサートチューナーは、調律師が行うようなピアノ音の調整ができる機能です。細やかで繊細な調整をすることで、自分好みのピアノ音をつくりだすことが可能です。調整可能な項目は、タッチカーブやボイシングなど多数。つくりあげたピアノ音を保存しておけば、いつでもお好みの音で演奏することが可能です。 特徴 ■より改良されたレスポンシブハンマーコンパクトキーボードアクション ■カワイピアノの代名詞SK-EXおよびEXコンサートグランドピアノサウンドを搭載 ■25サウンド、デュアル&スプリット演奏モード、100ドラムリズム ■デュアルヘッドフォンコネクタ、専用ステレオライン出力ジャック ■統合されたBluetooth MIDIおよびオーディオワイヤレステクノロジー ■iOS / Android用のリモートコントロールアプリが様々なピアノ操作をサポート ■スタイリッシュなデザイン、わずか12.5kgの頑丈なシャーシ ■お洒落なデザイナースタンドと3本ペダルユニットをオプション組み合わせ可能 ミキサーやPAに直接接続可能なL/R独立の出力端子 ミキサーやPAに直接接続可能な、L/R独立した出力端子を装備。ライブハウスやカフェ、サロンなど、外部の環境で演奏したいミュージシャンにも最適です。 仕様 ・鍵盤:88鍵 レスポンシブ・ハンマー・アクション・スタンダード ・音源:HI 88鍵サンプリングピアノ音源 ・ペダル:ダンパー(ハーフペダル対応、ソフト※、ソステヌート※ ※別売オプションF-351使用の場合 ・最大同時発音数:192音 ・音色数:25音色(グランドピアノ音色 SK-EX、EX) ・内蔵曲:音色デモ曲 16曲 ・録音機能:○(1パート×3ソング 約15,000音) ・メトロノーム/リズム:〇(拍子7種、リズム100種) ・入出力端子:ヘッドホン(ステレオ標準)×2、USB to HOST ○、LINE(IN/OUT)〇※OUTのみ ・スピーカー:12cm×2(フルレンジスピーカー) ・アンプ出力:20W(10W×2) ・消費電力:9W ・寸法:W145.0×D37.0×H26.5cm ・質量:18.0kg ・付属品:電源コード、電源アダプター(PS-129)、譜面立て、ダンパーペダル(F-1SP) ※商品画像はサンプルです。 ★掲載の商品は店頭や他のECサイトでも並行して販売しております。在庫情報の更新には最大限の努力をしておりますが、ご注文が完了しましても売り切れでご用意できない場合がございます。 また、お取り寄せ商品の場合、生産完了・メーカー価格改定などの理由でご用意できない場合がございます。 その際はご注文をキャンセルさせていただきますので、予めご了承くださいませ。 ★お届け先が北海道や沖縄、その他離島の場合、「送料無料」と表記の商品であっても別途中継料や送料を頂戴いたします。その際は改めてご連絡を差し上げますのでご了承ください。
113300 円 (税込 / 送料別)

PROPHET の血統を継ぐ新世代の5ボイス・アナログポリシンセSequential/Take 5【~10/31専用ケースプレゼントキャンペーン】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 TAKE 5 はコンパクトでパワフルな VCO/VCF ベースの5ボイス・アナログ・ポリフォニック・シンセサイザーです。どこへでも連れていくことができるポータブルなサイズに、高品質なフルサイズ44鍵キーボードを搭載、TAKE 5 で初めて搭載された「ロースプリット機能」により44鍵を超える演奏が可能です。 音源は2基のアナログ VCO と Prophet-5 Rev4 の血統を継ぐ4ポールのレゾナント・アナログ・フィルターを中心としたパワフルなサウンドエンジンを搭載。モジュレーション・マトリクスやデジタル・エフェクトをはじめとした多くの機能を活用して幅広いサウンドを生み出すことができます。シンプルかつ奥深いこの設計は、アナログポリシンセの入門者やシンセサイザー初心者から、プロのキーボーディスト、トラックメイカー、プロデューサーまで幅広いユーザーにアナログ・ポリシンセの無限の可能性をもたらします。 最高の SEQUENTIAL クラシック・サウンドと創造力を多くの人々へ。TAKE 5 はアナログ・ポリシンセ新時代のスタンダード・モデルです。 プロフェッショナル・ミュージシャンの頼れる相棒 ライヴステージで他の楽器に埋もれることの無い TAKE 5 のパワフルなサウンドは、プロのキーボーディスト、トラックメイカー、プロデューサーの相棒としても最適です。メインキーボードとしても、ステージピアノの上段にセッティングするサブキーボードとしても、活躍してくれることに間違いありません。44鍵という絶妙なサイズは可搬性と演奏性を両立しており、自宅へスタジオへライヴ会場へと移動が多いキーボーディストにも持ち運びやすいジャストサイズです。またソフトウェア・シンセでは出すことが難しい、有機的なアナログ・サウンドはあなたのトラックに彩りを与えるでしょう。 スタジオでも、ステージでも、リビングでも。いつでもどこでも連れていく。本格サウンドをお手軽に。 可搬性に優れてパワフルな5ボイスのアナログ・ポリフォニック・シンセサイザーの TAKE 5 は活躍する場所を選びません。横幅はわずか63cm、重さ7.7Kgと手軽にどこへでも連れて行けるサイズです。スタジオの中心でも、ライヴステージでも、リビングでソファーに座ってくつろぎながらでも、どこでも本格的なサウンドと手触りで演奏を楽しめます。 コンパクトなボディにすべてを詰め込んだ、プロのキータッチ。ロースプリット機能で44鍵の可能性を超える演奏性を実現。 TAKE 5 はそのコンパクトなボディに、必要なすべてを詰め込んでいます。ピッチベンドとモジュレーション・ホイールはコントロール・パネルに設置し、キーボードはそのコンパクトな横幅を余すことなく埋め尽くす、高品質なイタリア Fatar 社製の44鍵キーボードを搭載。他の SEQUENTIAL シンセと同様、その演奏性に妥協はありません。 ロースプリット機能を使用すれば、1つのサウンドの中でキーボードを任意の位置で2分割し、演奏するオクターブの範囲を左右で分けることができます。たとえば左の1オクターブ半の範囲で2オクターブ下のベースを、右の2オクターブの範囲でコードを演奏するといった、44鍵を超える演奏が可能になります。 温かみとパンチのある2アナログ VCO サウンドの源泉である VCO は2基のアナログ VCO を搭載。VCO 波形は SHAPE ノブを回して”サイン波~ノコギリ波~可変幅パルス波”と、連続可変させることができます。2基の VCO はハードシンクと FM (フリーケンシー・モジュレーション)させることもでき、エッジの鋭いシンクサウンドや金属的な質感のを奏でることができます。MIXER セクションでは必要に応じて、オクターブ下のサウンドを足すサブオシレーターと、ホワイト/ピンクノイズを足すことができます。 Prophet-5 Rev4 の血統を受け継ぐパワフルな4ポール・アナログ・フィルター TAKE 5 にはアナログポリシンセの王である Prophet-5 Rev4 の血統を受け継ぐ4ポール・アナログ・フィルターが搭載されています。Prophet-5 に代表される伝統的な SEQUENTIALサウンドを受け継ぎ、なめらかで温かくパンチのあるそのサウンドはステージで他の楽器に埋もれることなく、クリアに鳴り響くでしょう。 ヴィンテージ・サウンドを再現する VINTAGE ノブ ヴィンテージ・シンセの魔法のようなサウンドの秘密のひとつに「ボイスとボイスとの間のチューニングのズレ」があります。プロの技術者が精密なチューニングをしても生じるこの「ズレ」により、シンセのサウンドにアコースティック楽器のようなランダムな「揺れ」が生まれ、人の耳に心地よく感じるサウンドになって届くのです。TAKE 5 には Prophet-5 Rev4 や他の SEQUENTIAL シンセと同様、このズレを再現する「VINTAGE ノブ」が搭載されています。 無限の音作りを可能にするモジュレーション・マトリクス モジュラーシンセサイザーでパッチケーブルを繋いで音作りをするように、柔軟なアイデアを実現できるのがモジュレーション・マトリクスです。ソースとデスティネーションを繋いで、ユニークなアイデアを実現しましょう。 TAKE 5 は19種類のソースと54種類のデスティネーションを最大16系統繋ぐことができるので、無限と言える幅広い音作りが可能です。 2系統のデジタル・エフェクト TAKE 5 は1系統のマルチエフェクトと1系統のリバーブ、合計2系統のデジタル・エフェクトを搭載しています。マルチエフェクトはいずれもヴィンテージ・エフェクトやクラシックなスタイルのエフェクトを再現しており、いずれか1種類を使用できます。マルチエフェクトとは別に1系統のリバーブを同時に使用できます。 2系統のデジタルエフェクトとは別にオーバードライブを搭載しています。コントロール・パネル左上のノブを回すことでサウンドに適度な歪みと倍音を加えたり、攻撃的で鋭いサウンドに変化させることができます。 64ステップ・シーケンサーとアルペジエーター TAKE 5 はパワフルな64ステップ・シーケンサーとアルペジエーターを搭載しています。 64ステップ・シーケンサーはタイと休符をプログラム可能な、クラシックなスタイルのステップシーケンサーです。1ステップごとに最大5ノート、最大64ステップのフレーズを直感的にプログラムして再生することができます。ライヴパフォーマンスや、思いついたフレーズのメモなどに使用できます。 64ステップ・シーケンサー、アルペジエーターともに内部クロックだけでなく外部クロックにも同期することが可能です。 【製品仕様】 オシレーター ■ボイスごとに2基のアナログ VCO ■オシレーターごとに連続可変ウェーブシェイプ(サイン波、ノコギリ波、可変幅パルス波) ■ハードシンク : オシレーター1からオシレーター2へシンク ■ボイスごとに矩形波サブオクターブ・ジェネレーター(オシレーター1) ■オシレーターごとにキーボード・トラッキングの ON/OFF を切り替え可能 ■フロントパネル FM(フリーケンシー・モジュレーション) ミキサー ■オシレーター1アマウント ■オシレーター1サブオクターブ・アマウント ■オシレーター2アマウント ■ホワイトノイズ/ピンクノイズ・アマウント ローパス・フィルター ■ボイスごとに Prophet-5 Rev4 をベースに設計された 4ポール・レゾナント・ローパス・フィルター ■レゾナンス・コントロールをあげるとフィルターを自己発振させることが可能 ■バイポーラー・フィルター・エンベロープ・アマウント エンベロープ ■2基の5ステージ・エンベロープ・ジェネレーター(ADSR + delay)可変ルーティング(フィルター、アンプリファイア、オグジュアリー) ■それぞれのエンベロープ・アマウントのベロシティ・モジュレーション ■エンベロープは複数のデスティネーションへ自由にアサイン可能 ローフリーケンシー・オシレーター ■5種類の波形(三角波、ノコギリ波、逆相ノコギリ波、矩形波、ランダム(サンプル & ホールド) ■クロック・シンク(インターナルまたはエクスターナル MIDI クロック) ■複数のデスティネーションへ自由にアサイン可能 デジタル・エフェクト ■1系統の専用リバーブ - ダンピング、プリディレイ、ディケイ、トーンをコントロール可能 ■1系統のマルチエフェクト - ステレオディレイ、BBD ディレイ、テープディレイ、コーラス、フランジャー、フェイザー、リングモジュレーター、ヴィンテージ・ローターリー・スピーカー、ディストーション、ハイパス・フィルター ■専用オーバードライブ・エフェクト ヴィンテージ・ノブ ■ボイスごとにパラメータを変化させることで、ヴィンテージ・シンセサイザーの特性を再現 アフタータッチ ■ソース : バイポーラー・アマウントが可能なチャンネル(モノ)アフタータッチ ■アフタータッチは複数のデスティネーションへ自由にアサイン可能 クロック ■タップテンポ可能なマスタークロック ■ディスプレイに表示可能な BPM コントロール ■MIDI クロックシンク アルペジエーター ■アップ、ダウン、アップ + ダウン、ランダム、アサイン・モード ■MIDI クロックにシンク可能 ■アルペジエーションはリラッチ可能 シーケンサー ■ポリフォニック・ステップ・シーケンサー - 最大64ステップ、タイと休符をプログラム可能 パフォーマンス・コントロール ■フルサイズ、セミウェイテッド、3.5オクターブの高品質な Fatar 社製キーボード - ベロシティとアフタータッチ搭載 ■スプリング内蔵のピッチ・ホイール - プログラムごとにレンジを選択可能 - 上方向と下方向で別々にホイール・レンジを設定可能 ■ロースプリット・モード - 異なるオクターブ範囲に2つの独立したパフォーマンス・ゾーンを設定可能 ■ホールドスイッチ - 押さえたノートをラッチ ■ポリフォニック・グライド(ポルタメント) ■ユニゾン(モノフォニック)モード - 1ボイスから全5ボイスを任意の数設定可能 ■ファクトリー・スイッチ : オフの場合、フロント・パネルがライヴモードになり、現在のすべてのノブとスイッチがそのまま反映される パッチメモリ ■ユーザー x 128、ファクトリー x 128 入出力 ■MIDI IN x1、MIDI OUT x 1、MIDI THRU x1、 ■コンピュータと TAKE 5 間で双方向 MIDI 通信可能な USBポート ■サスティン / フットスイッチ入力 x1、 ■エクスプレッション・ペダル入力 x1 ■メインステレオ出力(1/4インチ・フォンジャック x2) ■ヘッドフォン出力(ステレオ1/4インチ・フォンジャック)
299800 円 (税込 / 送料別)

ステージピアノ・オルガン ステージピアノ (シンセサイザー・電子楽器)Nord(CLAVIA) Nord Stage 4 73 ※配送事項要ご確認
楽器種別:新品Nord(CLAVIA)/新品 商品一覧>>シンセサイザー・電子楽器【450,000円~840,000円】 商品一覧>>ステージピアノ・オルガン/ステージピアノ/Nord(CLAVIA) 商品一覧>>鍵盤楽器買うなら、当店で!専門スタッフが迅速丁寧に対応します!Nord(CLAVIA) Nord Stage 4 73 ※配送事項要ご確認商品説明---------------------------------------------------------------------------※配送事項・代金引換は承っておりませんので、予めご了承下さいませ。【沖縄・離島へのご配送について】本商品を沖縄及び離島へ発送の際は、送料別途お見積もりとなります。また、沖縄及び離島へ配送の場合、納期に1週間前後お時間を頂く場合がございます。ご注文前にお問い合わせ下さい。------------------------------------------------------------------------------■Nord Stage 4 7373 鍵フルウェイテッドトリプルセンサー鍵盤(E-to-E)、アフタータッチ対応、LED インジケーター付き物理ドローバー搭載Size : 1069 mm × 121 mm × 349 mm / 16.7 kg■Nord を象徴するフラッグシップモデルは新しい次元へNord を象徴するフラッグシップシリーズの新世代モデルがデビュー。 直感的な新しいパネルデザイン、最高品質のトリプルセサー鍵盤、レイヤーごとに独立したエフェクトセクション。数々の賞を受賞したテクノロジーによって大幅に強化されたNord Stage 4 はキーボードに新たな基準を打ち立てます。■THE NEW EXPERIENCEセクションごとに専用のLED フェーダーを備えるレイヤースタイル採用した新しいパネルデザインにより、サウンドメイクやライブパフォーマンス時に優れた直感的な操作性と柔軟性を提供します。新しいプリセット ライブラリには、即戦力且つインスピレーションあふれるピアノ、オルガンシンセサウンドが豊富に搭載されており、パッチを迅速かつスムーズに作成できます。Layer Scene 機能を使用すると、2 つの異なるサウンド設定をワンタッチでシームレスに切り替えることができます。パワフルに生まれ変わった新しいエフェクトセクションは、本体に装備された多彩なペダルオプションや高品位なトリプルセンサー鍵盤と組み合わせると、さらに効果的です。Nord Stage 4 は、音楽表現を新たなレベルへ引き上げます。■特徴●THE ORGANオルガンセクションには、定評のあるB3 トーンホイール、B3 Bass、クラシックなVox / Farfisa のシミュレーション、2 種のパイプオルガンのモデリングが含まれています。すべてのNord Stage 4 モデルは、最適な操作性と視認性を実現する、LED インジケーター付きの新しい物理ドローバーを備えています。・2つの独立したレイヤー構成・数々の賞に輝いた、B3 とVox / Farfisa モデリング、パイプオルガンモデル・LED インジケーター付き物理ドローバー・強化されたロータリースピーカーDrive 設定・Drawbar Live モード・新しいB3 Bass モード・マイク位置の遠近切り替え機能と新しいDrive 設定を備えたビンテージ「112」モデルのビンテージロータリースピーカーモデリング●THE PIANONord Piano Library からピックアップされた、高品質なグランド 、アップライト 、エレクトリックピアノのコレクションを搭載。Nord 最先端のサンプリング技術によって楽器の微妙なニュアンスとリアルなキャラクターを圧倒的な緻密さで捉え、独自のダイナミックノイズとストリングレゾナンス、新機能のDynamicCompression とUnison が比類なき表現力をもたらします。・2つの独立したレイヤー構成・グランド 、 アップライト 、 エレクトリックピアノの充実のコレクション・Dynamic Compression 機能・Unison 機能・クリエイティブなTimbre 設定・高度なストリングレゾナンス・踏む強さに対しダイナミックに応答するペダルノイズ*Nord Triple Pedal 、 Nord Single Pedal 2 使用時●THE SYNTH3つの独立したレイヤーを備えたシンセセクションは、バーチャルアナログ、 サンプル 、 FM 、 ウェーブテーブルを含む、強力なNord Wave 2 シンセエンジンに基づいています。Nord Sample Library のサンプルコレクションは、ストリングス、ベース、クワイア、ギターなどの広範にわたる音源を収録。カスタマイズ性能に富んだアルペジエイターは新しくポリフォニック、ゲート、パターンモードを備え、さまざまなレパートリーを提供します。・3つの独立したレイヤー構成・Nord Wave 2 シンセエンジン・サンプル用のメモリー容量が前世代の2倍に・Tru-Vibrato、ユニゾン、およびラウンドロビンのサポート・ポリフォニック、ゲート、パターンモードを備え強化されたアルペジエイター・高度なMIDI コントロールのためのExtern モード●THE EFFECTSエフェクトセクションが新しく、パワフルに進化。完結したエフェクトのセットは、それぞれのレイヤーに対し独立して設定可能。幅広いエフェクトには、サイドチェーンコンプレッションのシミュレーションを行うPump エフェクト、およびSpin エフェクトが新たに含まれます。Mod 、Amp 、Delay 、Reverb エフェクトにも、新しくバリエーションが追加されました。・レイヤーごとに独立したエフェクトセクションを設定可能・新規搭載されたPump 、 Spin エフェクト・新規搭載されたFlam 、 Space ディレイ・新規搭載されたSpring 、 Booth 、 Cathedral リバーブ・Mod 、 Amp 、 Delay 、 Reverb エフェクトへの新たなバリエーション■Nord Sound Librariesピアノ、シンセ両セクションの音源は高品質にサンプリングされたNord Sound Libraries の音源と入れ替えが可能。Piano Library は、独自にサンプリングされたグランドピアノ、アップライトピアノ、ビンテージエレクトリックピアノ、デジタルピアノ、ハープシコード、クラビネットのプレミアムライブラリーであり、すべてそのユニークな特徴に合わせて慎重に選択されています。 サンプルライブラリには、ストリングス、ブラス、ギター、アコーディオン、シンセ、クワイアなど、幅広いジャンルの高品質なサンプリング サウンドが用意されています。Nord の最先端のサンプリング技術は、楽器の並外れたニュアンスと真の特徴を捉えます。Y3商品詳細■仕様●全般・マスターボリューム・木製ピッチベンド「ピッチスティック」・モジュレーションホイール・512 プログラム( 8 プログラム × 8 ページ × 8バンク)・プリセットライブラリー( オルガン、ピアノに2 ページ × 64、 シンセに8 ページ × 64)・8 ライブプログラム・独立した2 つのレイヤーセッティング・3 種類のモーフィングソース: モジュレーションホイール、コントロールペダル、 アフタータッチ・出力ルーティング設定(ステレオ/ モノラル対応)・±6 半音のトランスポーズ・マニュアル、外部MIDI、タップテンポでのコントロールを備えたマスタークロック・内部クロックおよび外部MIDI クロックへの同期・USB-MIDI・最大3 つのスプリットポイント(4 つのキーボードゾーン)、有効ポイントのLED 表示機能・3 種類のスプリットポイント幅 ( クロスフェード) : Lrg、Sml、Off●接続端子・4 オーディオアウトプット ー 1/4″TS ジャック ( ユーザーアサイン可能)・ステレオヘッドフォンアウト ー 1/4″TRS ジャック・1 ステレオモニターインプット ー 3.5 mm Mini-TRS ジャック・サステインペダル ー 1/4″TRS ジャック [ 対応: Nord Sustain Pedal 2 ( 連続センサー)、Nord Triple Pedal 1、 スイッチペダル]・Triple Pedal ー 5 ピン DIN コネクター [ 対応 : Nord Triple Pedal 2]・Rotor Pedal ー 1/4″ジャック [ 対応 : モーメンタリーペダル、スイッチペダル]・Organ Swell Pedal ー 1/4″TRS ステレオジャック・Control Pedal ー 1/4″TRS ジャック・Foot Switch ー 1/4″TRS ジャック [ 対応 : デュアルスイッチ、 シングルスイッチ ]・MIDI In / Out ー 5 pin DIN コネクター・USB - TypeT-B コネクター [USB-MIDI、ソフトウェアアップデート、サウンド転送]・電源入力●付属品・日本語ユーザーマニュアル・電源コード(2 芯変換アダプター付き)・USB コード(A-to-B)・Nord Single Pedal 1 (88、73 のみ)イケベカテゴリ_シンセサイザー・電子楽器_ステージピアノ・オルガン_ステージピアノ_Nord(CLAVIA)_新品 SW_Nord(CLAVIA)_新品 JAN:0834035001660 登録日:2023/10/18 電子ピアノ デジタルピアノ ピアノ ノード クラビア クラヴィア
709500 円 (税込 / 送料込)

遠隔操作で快適に合奏練習ができるハーモニー&リズム練習用キーボード ローランド JUSTY ジャスティ HK-100【価格改定によりお求めやすくなりました!】
吹奏楽、合唱の基礎練習に。 ハーモニー&リズム練習用キーボード JUSTY チューニング、純正律の響きの再現、メトロノームなど、吹奏楽や合唱の基礎練習に効果的な機能を搭載した、ハーモニー&リズム練習用キーボード「JUSTY(ジャスティ)」。 合奏に、パート練習に、どなたでもすぐにお使いいただけるよう、よく使う機能にすぐにアクセスできるわかりやすい操作性を実現しました。 iPad/iPhoneのBluetooth接続など、最新機能も充実。サウンド・トレーニングの頼れるパートナーです。 ○合奏でも、パート練習でもサウンド・トレーニングをサポート。 吹奏楽の練習に大切なチューニング、純正律の美しい響きの再現、リズム練習など、効果的なトレーニングをJUSTYがサポートします。 ハーモニーの練習では、純正律と平均律をボタンひとつで切り替えが可能。純正長調、純正短調、純正7度はオート設定のため、細かい調整は不要です。音色は、チューニングしやすい専用音色を17音色内蔵。多くのバリエーションから選べます。鍵盤から手を離しても音が持続するホールド機能は、付属のフットスイッチを使って足元でのON/OFF操作も可能です。 リズム・トレーニングに不可欠なメトロノームも充実。パネル上は、四分音符、八分音符、三連符など、ワンタッチで選択。音量、音色、強拍の設定ができる上、99のパターンを本体に保存が可能。使いたいときに瞬時に呼び出すことができます。 鍵盤の設定は、主要な管楽器のキー、C、B♭、E♭、Fへの移調や、楽器や声の音域に合わせたオクターブ変更も可能。パート練習にも便利です。 ○伴奏用ピアノ、鍵盤楽器としても高品質なキーボード。 ポータブルなボディに61鍵ピアノタイプ鍵盤を搭載。アコースティック・ピアノと同じ幅の鍵盤で弾きやすく、合唱など伴奏用のピアノとしても、充分にお使いいただけます。 音色は、豊富な楽器音282音色を内蔵。合奏に使いやすいハープ、チェレスタ、チャイム、効果音をはじめ、チューバ、コントラバス、打楽器など、小編成時の楽器の代用としても、幅広いシーンで活用できる音色が搭載されています。 ○61鍵ながら、軽量・コンパクトで使いやすい設計。 鍵盤数は61鍵ありながら、幅877mm、重さ3.9kgと、軽量、コンパクト。外部会場への持ち運び、校内での移動や保管にも便利です。本体にはステレオ・スピーカーを内蔵し、単三電池6本で駆動可能。場所を選ばずに、いつでもどこでもご使用いただけます。 また、ペダルを端子に接続すれば、ボリュームの調整や音の持続、メトロノームのスタート/ストップのコントロールが足元で行えます。USB端子も装備しているので、本体とPCを接続し、入力用MIDI鍵盤としても使用が可能です。 ※別売オプションとして、専用設計のハードケースTB-HKGO61をご用意 ○Bluetooth機能で指導現場でも使いやすく 最新のBluetooth機能を搭載。オーディオ機能に対応しているので、iPad/iPhoneに保存した音楽データやYoutubeなどの動画音声を、本体スピーカーから再生が可能。コンクールの課題曲や自由曲、お手本演奏の試聴などに大変便利です。 さらに専用無料オリジナル・アプリ「JUSTYリモート」をご用意。JUSTY本体を、iPad/iPhoneを使って、遠隔からリモコン操作できます。指導者の方には、離れた位置で客観的に演奏を聴いて、指導しながらJUSTYをお使いいただけます。 チューニングやピッチの細かい設定や音階ごとの調律、五拍子の2拍3拍の強拍設定など、複雑なリズムのメトロノーム設定は、アプリにて対応。iPadの大きな画面でわかりやすく操作しやすいのも利点です。 ・JUSTYリモートの主な機能 JUSTY本体のワイヤレス・リモコン操作、音階の1音ごとの調律・音量設定、調律・メトロノームのユーザー設定と保存ハーモニー&リズム練習用キーボード ローランド JUSTY ジャスティ HK-100【価格改定によりお求めやすくなりました!】 iPad、iPhone用のアプリで遠隔操作が可能に! メトロノームや発音機能など大変便利です。
39600 円 (税込 / 送料込)

直感的なジェスチャーでコントロール。今までにない表現を実現する新世代のエクスプレッシブ・シンセサイザー。Expressive E Osmose
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明■Expressive E : Noisy 2 プレゼント・キャンペーン!完全数量限定!Expressive E Osmose の新規ご購入で、MPE対応ソフトウェア・シンセサイザー“Noisy 2”をプレゼント!Expressive E の「エクスプレッシブ・シンセサイザー」Osmose は、その美しく革新的なデザイン、MPE 対応、インスピレーションを掻き立てるサウンドで、新たなスタンダードになっています。同じく MPE に対応するソフトウェア・シンセサイザー Noisy 2 は、アコースティック・レゾネーターとアナログ・レゾネーターを融合し、生きたサウンドを提供します。刺激的なこれらの組み合わせで、自分だけのユニークな表現を探求しましょう!【特記事項】・Osmose を1台ご購入いただくごとに、Noisy 2 を1ライセンス無償提供します(製品箱に、Noisy 2 のシリアル番号を記載した書類が貼付されます。Noisy 2 の入手には、インターネット接続環境が必須です)。・規定数に達し次第、本プロモーションは予告なく終了します。-------------------------------------------------------------------------------------------------新世代の「エクスプレッシブ・シンセサイザー」Osmose は、音楽の表現性における新たなスタンダードです。鍵盤を押し込む、ベンドする、左右に揺らす、あるいはかき鳴らすなど、直感的なジェスチャーでこのスタンドアロン・シンセサイザーをコントロールし、演奏と制作のレベルをアップグレードしましょう!ベテランのキーボーディスト、ワークフローを重んじるプロデューサー、大胆なサウンドデザイナーを問わず、Osmose はあなたの音楽の旅を未知なる場所へ導きます。■新たな演奏方法を発見する自然なジェスチャー(奏法)が、Osmose のポテンシャルを引き出します。ジェスチャーが Osmose とどのように作用してユニークなサウンドを生み出すのか、その一端をご覧ください。■開かれる表現の扉ジャズやクラシックのベテラン・ピアニストからグラミー受賞のトラップ・プロデューサーまで、世界中のトップ・ミュージシャンたちとのコラボレーションを経て、Osmose は磨き上げられました。あなたの音楽に Osmose がどのような効果をもたらすのか ─ サウンドデモをお聴きください。【主な特徴と機能】■設計フランスで設計された Osmose は、時の試練に耐えるよう高品質なコンポーネントが採用され、スタイリッシュなだけでなく、堅牢性も兼ね備えています。■エンジンHaken Audio によるサウンドエンジン “EaganMatrix” は、FM、バーチャルアナログ、フィジカルモデリング、あるいはそれらの間に位置する、あらゆるものに対応します。■悦楽に浸る手早く調整可能なプリセット、遊び心溢れるインターフェイス、そして先進のキーベッドにより、Osmose は、あらゆるレベルのプレーヤーへ、楽しく、爽快な演奏体験を提供します。■効率的なブラウジングOsmose のブラウザは、至って明快です。サウンドのタイプやキャラクターに基づくさまざまなフィルタリングによって、イメージするサウンドに素早く辿り着けます。■サウンドの調整Osmose には、500種類ものプリセットを広範かつ創造的に調整することができる「マクロコントロール」が用意されています。すべてのマクロは、プレイヤーをインスパイアすべく、各プリセットで特別に構成されています。■感度のカスタマイズそのポテンシャルをフルに活かした表現力が必要な場合でも、クラシックなピアノのフィールを求める場合でも ─ Osmose はジェスチャーごとに感度曲線をカスタマイズすることで、あなたのスタイルに順応します。■演奏をサポートするオプションOsmose の MPE アルペジエーターでは、クラシックなパラメーターに加え、すべてのノートでジェスチャー・トリガーによるモジュレーションを適用できます。また、ノート間のグライドタイムをダイナミックにコントロールできる、「プレス・グライド」も備えています。スペック■キーベッド3軸方向の操作が可能なフルサイズ49鍵盤■機器構成スタンドアロン・シンセサイザーMPE MIDI コントローラークラシック MIDI コントローラー■サウンドエンジンEaganMatrix(Haken Audio によるデジタルモジュラーエンジン)■最大同時発音数24音■インターフェイスカラーLCDスクリーンピッチ&モジュレーション・スライダー■ペダル入力サステインまたはシンセパラメーターを割り当て可能な2つのコンティニュアスペダル入力■MIDIMIDI IN、MIDI OUT / THRU (DIN)USB (Type-B)■オーディオ出力2つの1/4インチ TS アンバランスライン出力1/4インチ TRS ヘッドフォン出力■寸法と重量894 x 316 x 87.5 mm8.3 kg■電源ロックコネクタ付き外部PSU(12V、1.5A、センタープラス)■ソフトウェアファームウェアやライブラリ更新用のアップデーターサウンドを作成、編集するための Mac / PC 用エディター仕様は予告なく変更となる場合があります。納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。最強配送対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
297000 円 (税込 / 送料込)

Roland ローランド / JD-08 Boutique
壮大かつ印象的なコントローラー、サウンド、外観を備え90年代のシンセサイザー・シーンを席巻したJD-800をコンパクトな筐体へ凝縮 レトロなワークフロー、革新的なサウンド、パワフルなエフェクトを備えたJD-800は、90年代以降のトップ・エレクトロニック・ミュージック・プロデューサーを中心に人気を博しました。JD-08は、108種類もの波形と高度なモデリング技術を組み合わせることにより、オリジナルを超える豊かなポリフォニーや2パートのポリフォニック・シーケンサーをはじめ、現代の使用に最適なアップデートを加え、オリジナルの絶妙なハンズオン・サウンド・デザインを提供します。 指先から触発されるサウンド・デザイン 90年代初頭、ハンズオン・コントロールによるサウンド・メイクを主体とせずに、プリセット音色主体のデジタル・シンセサイザーが主流となっていました。 JD-800は1991年にその流れを一変させます。巨大なコントロールを搭載したパネルとサウンド・パレットにより、シンセサイザーの世界をサウンド・メイクというそのルーツに立ち返らせました。JD-08は、オリジナルJD-800から64種類のプリセット音色を搭載し、JD-800の複雑で新鋭的なサウンドの中核となる、4トーン構造、108種類の波形、および独自の2系統マルチ・エフェクトを完全に再現しています。 現代のスタイルに向けて拡張されたサウンド JD-08はJD-800のオリジナル・デザインを継承しつつ、その音楽体験を更に高いレベルへと引き上げるための、さまざまな改良が施されています。新規搭載のパッチと256のメモリー機能により、膨大なコントロールを深く掘り下げて新しいサウンドを作成できます。また、オリジナルを超える豊かなポリフォニーと2つのパートからなるマルチ・ティンバーにより、サウンド・メイクのアイデアが一層広がります。 楽曲に躍動感を与えるオンボード・ツール お好みのパッチを決めたら、2パートのポリフォニック・シーケンサーを活用して、リードやベースライン、またはコードなどを入力し、お持ちの他の楽器と同期演奏をさせることができます。また、モーション・レコーディングとアルペジエーターを利用して、サウンドに活き活きとした動きを与えることができます。 外部機器との同期演奏に最適なインターフェース JD-08はUSBオーディオ/ MIDIインターフェースを搭載し、さまざまなDAWや外部機器と同期させた演奏やレコーディングを行うことができます。 フルサイズのMIDI は、他のMIDIハードウェアとのインターフェースにも使用できます。 JD-08のシーケンサーとアルペジエーターをビンテージのアナログ楽器やユーロラック・システムで駆動するためのEXT CLOCK INも搭載しています。 用途に合わせたオプション コンパクトなJD-08は場所を選ばず、マスター・キーボードやDAWから簡単にコントロールできます。 単三電池で長時間動作でき、外出先で便利なサウンド・モニタリング用スピーカーも内蔵しています。洗練された外観を保ち3段階の傾斜角度を設定できるDK-01 Boutique Dockを利用したり、K-25m Keyboard Unitと組合わせてミニマム・サイズのビンテージJD-800として気軽に持ち出して演奏することができます。 主な仕様 ■ユーザー・メモリー サウンド・パッチ:256 パターン:128 ■コントローラー リア・パネル POWERスイッチ VOLUMEつまみ PALETTE部 TONE A~TONE Dスライダー LFO部 LFO SELECTボタン RATEスライダー DELAYスライダー FADEスライダー WAVEFORMボタン OFFSETボタン KEY TRIGボタン WG部 PITCH COARSEつまみ PITCH FINEつまみ PITCH RANDOMスライダー KEY FOLLOWスライダー WAVE FORMつまみ LFO 1スライダー LFO 2スライダー PITCH/TVF/TVA ENV部 TIME KEY FOLLOWスライダー T1~T4スライダー L1~L4スライダー SUSTAIN LEVELスライダー ENV SELECTボタン TVF部 MODEボタン CUTOFF FREQスライダー RESOスライダー ENVスライダー KEY FOLLOWスライダー LFO SELECTボタン LFOスライダー TVA部 LEVELスライダー BIAS DIRECTIONボタン BIAS POINTスライダー BIAS LEVELスライダー LFO SELECTボタン LFOスライダー TONE A~TONE Dボタン LAYER-ACTIVEボタン ARPEGGIOボタン NOTEボタン COMMONボタン EFFECTSボタン STARTボタン EXITボタン VALUEつまみ BANK 1~8ボタン NUMBER 1~8ボタン MANUALボタン ■エフェクト Distortion Phaser Spectrum Enhancer Delay Chorus Reverb ■ステップ・シーケンサー 64ステップ 4音(ポリフォニック) ■ディスプレイ 7セグメント4桁(LED) ■接続端子 EXT CLOCK IN端子:モノ・ミニ・タイプ PHONES端子:ステレオ・ミニ・タイプ OUTPUT端子:ステレオ・ミニ・タイプ MIX IN端子:ステレオ・ミニ・タイプ MIDI(IN、OUT)端子 USB端子:USB Type-C(R)(オーディオ、MIDI対応) ■電源 ニッケル水素電池(単3形)×4、またはアルカリ電池(単3形)×4 USBバス電源 ■消費電流 500mA(USBバス電源 ■連続使用時の電池の寿命 ニッケル水素電池(単3形):約6時間(容量1,900mAh使用時) ※使用状態によって異なります。 ■外形寸法 300(幅)×128(奥行)×49(高さ)mm ■質量(電池含む) 840g ■付属品 クイック・スタート 「安全上のご注意」チラシ 保証書 アルカリ電池(単3形)×4
60500 円 (税込 / 送料別)

【全国組立設置無料】YAMAHA / CLP-875B ブラックウッド調 (Clavinova) 電子ピアノ《特典品プレゼント》《ピアノケアセットプレゼント》【代引不可】【PNG】《納期/10月以降》
CLP-875 グランドタッチ(TM)鍵盤、低・中・高各帯域の3ウェイスピーカーの搭載により、グランドピアノのようなタッチ感と奥行きのある演奏感を実現しています。 Clavinova(クラビノーバ)を奏でる喜び グランドピアノを演奏したい。けれども、住宅環境などのさまざまな制約により実現が難しい。そんな課題を解決し、グランドピアノさながらの豊かな演奏体験を届けるのがクラビノーバ CLPシリーズです。ハイレベルな練習や弾き込みに応えられる高い品質に加え、ピアノ練習を楽しく効果的に行なうための機能を豊富に搭載しています。 ピアノの演奏を学ぶ際の一番の理想は、グランドピアノによる練習でしょう。それは、グランドピアノには無限の表現力が備わっているため、奏者はピアノと向き合って練習するという過程の中でそれを引き出し、イメージどおりに表現する技術を自然に学ぶことができるからです。 そんなグランドピアノの本質を理解しつくられたクラビノーバ CLPシリーズでは、グランドピアノと同じように繊細なタッチの違いによる音色変化を学び、高い表現力を身につけることができます。 コンサートグランドピアノの個性を味わう クラビノーバには世界に名を馳せる2つのコンサートグランドピアノの音が搭載されています。そのひとつはヤマハ最高峰のコンサートグランドピアノ「CFX」。力強くきらびやかで表情豊かなその音色は、世界各地のコンサートホールでピアニストたちに高い評価を受けています。また、長い歴史の中で愛され続けるウィーンのピアノブランド、ベーゼンドルファー社のフラッグシップモデル「インペリアル」は、豊かな色彩と木のぬくもりを感じさせる響きが特長です。それぞれの個性を忠実に再現するため、88鍵盤すべての音色を1音1音丁寧に収録するだけでなく、一台のピアノとして調和のとれた音色になるよう細やかに調整を行っています。また、CLP-800シリーズには、ピアノの原型である「フォルテピアノ」の音も搭載されています。現代のピアノとは異なり、音が細く減衰が速いのが特徴です。モーツァルトやベートーヴェン、ショパンといった名だたる作曲家たちが生きた時代のピアノの音で演奏することで、彼らが楽譜に込めた想いに触れることができます。バーチャル・レゾナンス・モデリング(VRM) 楽器全体が振動して生まれるふくよかな共鳴音は、グランドピアノの魅力のひとつです。CLP-800シリーズでは、「バーチャル・レゾナンス・モデリング(VRM)」という画期的な技術に新音源チップの効果が加わり、これまで以上に自然で豊かな共鳴音の響きを緻密に再現しています。VRMにより、鍵盤を押す瞬間やペダルが踏まれたタイミング、さらにはその強さに応じて、弦の振動が他の弦や響板に伝播して生まれる複雑で多彩な共鳴音をシミュレートし、変化に富んだ音色を創り出します。さらに、アリコート、弦、響板全域、側板が生み出す響きに加え、ダンパーが上がり、弦が開放される時に生じるダンパーノイズまでシミュレートします。グランド・エクスプレッション・モデリング 「グランド・エクスプレッション・モデリング」とは、従来の電子ピアノでは音色の変化が乏しく音楽的にどうしても平板な演奏になりがちだったものを、変化に富んだ立体的な音楽表現を可能にする画期的な技術です。 グランドピアノは、タッチの強弱やスピード、深さなどの繊細な奏法の違いに対して、ハンマー、ダンパー、弦といった内部の機構の都度異なる振る舞いが互いに影響し合うことで、無限大の音色表現で応えます。これは奏者の意図に応じた音色変化と、演奏によりピアノ内部の物理現象で自然に起こる音色変化の両方によって生まれるものです。そしてピアニストはグランドピアノを弾く際に、鍵盤を押し込む間にどのように力を込めるか、鍵盤を戻す時にどのように音を残しながら消していくか、今鳴っている音に次に弾く音をどのように重ねていくかといったさまざまな細かい表現を演奏に込めています。 これらの演奏表現は、従来の電子ピアノのような単純な音源アルゴリズムで表現できるものではありません。それをCLP-800シリーズでは「グランド・エクスプレッション・モデリング」によって、タッチの強さ、速さに加えて新たに深さをセンシングすることで、奏者による意図的なタッチの違いから生み出されるグランドピアノの細かな挙動、すなわちその内部で起きる物理現象を一つひとつ緻密に計算。電子ピアノであってもこれまでにないレベルの豊かな表現力を生み出しているのです。 これはひとえに、グランドピアノの製造を行ってきていることで、ピアノという楽器に関する豊富な知見があるとともに、音に関する高度なデジタル技術を持つからこそ生まれた技術といえます。グランドアコースティックイメージング グランドピアノは、大きな響板や筐体全体で音を増幅し、空間に響かせる楽器です。一方、電子ピアノは、スピーカーを介してしか音を出せないという構造上の制約があります。それにより、電子ピアノではグランドピアノと比較して、奏者・聴者それぞれの位置によって音の聴こえ方にもばらつきが生じやすいという特徴があります。 このような構造上の制約を可能な限り克服するために、ヤマハは120年以上に及ぶアコースティックピアノ製造から得た知見や技術と、ホールや劇場といった商業空間向けの高度な音響設計技術をかけ合わせ、CLP-800シリーズの音響設計に応用しています。グランドピアノの音がどのあたりにどのように放射されるのか、どういった成分の音がどこから放射されるのかといったことを解析した上で、CLP-800シリーズの低・中・高各帯域のスピーカーの配置、向き、音量バランスを最適化しました。さらに、ディフューザーや、壁から反射する間接音をも活用するためのバイディレクショナルホーンで、音の広がり感を強化しています。これらにより、空間全体への自然な音の広がりや奥行き感を再現し、電子ピアノであってもグランドピアノの音場に近い状態を作っています。 加えて、電子ピアノの音響設計で重要なのは、実際にCLP-800シリーズが使われるさまざまな住宅環境においてもベストに近い音響特性が得られるようにすることです。そのためには、床や壁からの反射などの影響を完全に排除できる理想的な開発環境が必要です。ヤマハ本社には国内最大級の無響室があります。この無響室でスピーカーの音響特性を測定しながら、楽器が使用されるさまざまな環境の違いを考慮し、調整を行っています。ヤマハは、大規模な研究開発施設を多数有することで、より高度な製品開発を実現しています。 *グランドアコースティックイメージングはCLP-885/875に搭載グランドタッチ(TM)鍵盤/グランドタッチ-エス(TM)鍵盤 ヤマハが独自に開発する「グランドタッチ(TM)鍵盤」「グランドタッチ-エス(TM)鍵盤」の開発コンセプトは、『グランドピアノアクションを感じる鍵盤』です。これは、一鍵一鍵のそれそのものの重さをグランドピアノの鍵盤と同じにしたり、グランドピアノのアクション機構を模倣したりするようなアプローチを意味しているわけではありません。この鍵盤機構の特長は、演奏時に指先にかかる荷重やその変化がグランドピアノのそれらに近いことです。 ピアニストはグランドピアノを演奏する際に、鍵盤の先にあるハンマーを動かしてどう弦を打てば意図した音になるのかを考えながら、繊細にタッチをコントロールしています。つまり、奏者は鍵盤の押し始めから底につくまでのたった10mmのストロークの間におこる、指先にかかる荷重やその変化をつぶさに感じ取って、音を作っているのです。このように、奏者視点で音作りの本質を見極め、指先に感じる荷重やその変化に着目するという独自の開発アプローチにより、「グランドタッチ(TM)鍵盤」「グランドタッチ-エス(TM)鍵盤」ではグランドピアノの鍵盤と同じ感覚で演奏できる優れたコントロール性を実現しています。 グランドピアノを演奏する際、奏者は指先に2種類の荷重を感じています。1つは、鍵盤を押し始めてハンマーが上に振り上がって打弦するまでの間にかかる荷重、もう1つは、ハンマーが打弦した時に感じる荷重です。グランドピアノの大きなハンマーアクションを動かす時には、より多くの荷重が指にかかっていますが、グランドピアノのアクションと比較すると電子ピアノの鍵盤ユニットは非常にコンパクトであるため、その荷重を同じにするためにはさまざまな工夫や発想の転換が必要です。 CLP-800シリーズの鍵盤では、グランドピアノと同等の荷重を再現するために、ハンマーウェイトの重さを調整したり、内部パーツの形状・素材・動き方などを工夫したりすることで、指にかかる絶対的な荷重量を、グランドピアノアクションを演奏したときの荷重に近づけています。また、鍵盤ユニット内のストッパーの位置や素材を調整し、動くハンマーの衝撃をしっかり止めることで、グランドピアノで鍵盤を押し切った時の感覚も再現しています。もちろん、これらの荷重は、タッチの強弱によっても変化しますが、このような工夫により、「グランドタッチ(TM)鍵盤」「グランドタッチ-エス(TM)鍵盤」では、弱打から強打まで幅広いレンジの荷重の違いを忠実に再現しています。グランドタッチ(TM)ペダル 「グランドタッチ(TM)ペダル」は、外観デザインがグランドピアノのペダルに近いだけではなく、踏み込み・踏み戻しの際に足にかかる荷重の感覚をグランドピアノと同じように感じながら操作できるペダルを目指しています。その構造は従来のヤマハの電子ピアノ用ペダルとはまったく異なるものへと刷新されており、ペダルの支点位置や支点からペダル先端までの長さ、ペダルの角度などをグランドピアノと同じにすることで、ペダリング時にグランドピアノのペダルと同様の軌跡を再現しています。これにより、奏者はグランドピアノのペダルと同じように力をかけることができます。また、ピアニストは音の響きを緻密にコントロールするべく、ハーフペダル付近のペダルの深さを注意深く微調整しているため、ペダリング時には適切な深さでコントロールできて、止めたいところで簡単に止められることも重要です。「グランドタッチ(TM)ペダル」では、回転機構の形状や素材・位置の工夫による摩擦の力を利用することで、弱い力でもペダルを保持しやすく、止めたい位置で止めやすくなっています。これは、その感覚がグランドピアノに単に近いというだけではなく、繊細なニュアンスを表現するためのコントロール性にも寄与しています。このような革新的な進化により、「グランドタッチ(TM)ペダル」では足先をペダルに置いた瞬間の感覚から繊細なペダリングに至るまで、すべてをグランドピアノのそれに近づけています。 さらに上位モデルCLP-885/875のダンパーペダルには「GPレスポンスダンパー」を搭載しています。CLP-800シリーズでは、ペダルの効果が出始めるところでグランドピアノのダンパーが動く重みを再現するだけでなく、ペダルの深さをセンシングしダンパーを持ち上げる感覚と音色の変化を正確に合わせこむことに成功しました。これにより、いつでも正しいハーフ位置でペダリングの練習をすることができます。上位モデルCLP-885/875では、「グランドタッチ(TM)ペダル」と「GPレスポンスダンパー」の組み合わせにより、これまでにないレベルでグランドピアノらしい本格的なペダリングが可能です。
349678 円 (税込 / 送料込)

Make Noise Mimeophon ユーロラック・モジュラーシンセサイザー ステレオ・オーディオ・リピーター メイクノイズ
ユーロラック・モジュラーシンセサイザー ステレオ・オーディオ・リピーター【詳細情報】Mimeophone(ミミアフォン)は、あらゆるスペクトル・レスポンスをエミュレートするステレオ・オーディオ・リピーターです。オイル缶エコーから、温かみのある BBD、中域のクランチ BBD、テープエコー、クリスピーなクリーンなディレイ、熱く燃えるような初期のデジタル・ディレイ・ラインまで幅広いエコー / ディレイ・サウンドを生み出します。soundhack のプログラマーである Tom Erbe がコーディングを担当し、 Make Noiseと soundhack のコラボレーションにより生まれました。Mimeophon(ギリシャ語のmimeo(繰り返し/コピー)およびphon(音)から)という名前は、さまざまな歴史的なコピーデバイス、特に19世紀後半にトーマス・エジソンが印刷物のコピーを大量に作成するために発明したマシンである「Mimeograph(ミオグラフ-ミミアグラフ = 謄写版、ガリ版)」にちなんで名付けられました。20世紀には多くのビジュアル・アーティストがこのようなマシンを使用して、ゼロックスやコピーアートなどと呼ばれる、反復構成のビジュアル・コラージュ・スタイルの作品を制作しました。Mimeophon は音楽に於いて同様の可能性を開きます。非常に短いマイクロ・サウンドからフレーズの長さまで、リピート・サウンドの時間的スケールをモジュレーションおよびモーフィングでき、繰り返し音の色付けと空間化も可能です。・フルステレオの入出力・色分けされたモードレス・アルゴリズム:Karplus、Flange、Chorus、Echo、Looping、全てのアルゴリズム間はモーフィング可能・Rate はゾーン内でリピート周波数を連続的にコントロール・Skew は左チャンネルと右チャンネルで異なる Rate によるリピート・ドップラー・モジュレーション効果を加える μRate・Rate のドップラーフリー・モジュレーションのためのテンポシンク、複雑なリピート・パターンの作成・繰り返し回数を無限まで設定可能・Halo によりステレオ空間の深さのコントロール・Color によりフィードバック・エネルギーをコントロール・Rate 出力は Skew テンポでパルスを生成し、モジュラー・システム内での同期などに使用可能・Zone は逆再生リピートのために反転可能・無限ループの非破壊モジュレーションのためにサウンドを保持・完全に CV コントロール可能な Time、Space、Color モジュレーション・アルゴリズム・合理的な消費電流Mimeophon は音楽的な用途へ向て設計されており、実験的な用途での使用には適していません。JANコード:4580646110524
82390 円 (税込 / 送料込)

ポリフォニックMIDI to CV/GateコンバーターVERMONA qMI2 ヴァーモナ MIDI to CV/Gateコンバーター
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 ~2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明VERMONA 「qMI2 ? Quad MIDI Interface」は最大4系統のCV/Gate Outputを同時に使用出来るポリフォニックMIDI to CV/Gateコンバーターです。アナログモジュラー・シンセサイザーやモノフォニックのセミモジュラー・シンセサイザーを複数台使用したポリフォニックでの演奏が可能になります。ポリフォニックだけでなく複数系統をユニゾン、または順番に発音させるモノフォニックモードも搭載。MIDIチャンネルを別々に指定すれば3ポリフォニック+モノフォニックなど変則的なセッティングも可能です。キーCVとは別に用意された2系統のCV OutputはアフタータッチやベロシティによるCVコントロールに対応しており、楽器的で表情豊かな演奏が可能になります。MIDIクロック信号を別々の分解能のアナログクロック信号に変換し出力するクロックディバイダーも搭載し、外部シーケンサーやLFOとのシンクに使用できます。【qMI1からの変更点】・Gate Inが追加(ゲート信号でモードM1 / M2を切り換えることができるインプット)・クロックアウト増設(A~C)A~Cそれぞれにクロックディバイドレートを4タイプから設定可能(1/4、1/8、1/16、1/8T)・TRG BTN GATEでゲートまたはトリガーを選択可能≪SPEC≫■幅24HP■奥行き25mm■消費電流+12V : 60mA-12V : 2mA納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
69900 円 (税込 / 送料込)