「ガーデニング・農業 > 植木」の商品をご紹介します。

【単品販売】ガーデン用 クリスマスローズ 15cm(5号)ポット入り 【品種花色不選別 種から育てた実生苗】

常緑性 宿根草 花壇 高木の足もと 鉢植え 門扉まわり アプローチ 庭植え 手間いらず ナチュラルガーデン モダンガーデン 洋風 和洋折衷 雑木の庭【単品販売】ガーデン用 クリスマスローズ 15cm(5号)ポット入り 【品種花色不選別 種から育てた実生苗】

同圃場、同様株をお届けします 運送会社での保管期間を短く出来る限り新鮮な状態でお届けしたいので、確実に受け取り可能な「納品日・納品時間」を指定してください。おしゃれなガーデニングを楽しむ人に 人気沸騰のクリスマスローズ 花の少ない2~4月頃 次々に花を咲かせます 品種、花色選別をしていないかわりに 高価なクリスマスローズを、特価でお届けします♪ 背の高い木の足元に植えて、ナチュラルガーデンに。。 常緑性 冬は、痛みが出ますが、葉を残します ~40cm位 半日陰 直射日光は当たらないが比較的明るい場所を好みます 葉:通年 花:2~4月 *** 育て方 *** 寒さには比較的強く、日本の冬の寒さでも充分耐えます 花が終わったあともそのままにしておくと株が弱るので、タネを採る必要がなければ花茎ごと切り取ってしまいましょう ○植える場所 落葉樹の下のような、直射日光は当たらないが比較的明るい場所を好みます 特に夏は 直射日光の当たる場所に置いておくと、 暑すぎて生育が衰えてしまいます ○水やり 乾燥には強いので水やりは、乾いたらたっぷりと与えます 特に夏の乾燥しやすい時期は乾燥させすぎないように注意が必要です(朝夕たっぷりと) あまり乾燥しすぎるようでしたら株元をわらや腐葉土などで覆って乾燥防止をしましょう 冬はそれほど生育も旺盛ではないので、少し乾かしぎみに管理します ○肥料 肥料は生育期に2回ほど固形肥料か油かすを少量与えます。それほど肥料は必要ありません

1246 円 (税込 / 送料別)

2025.8月実付き◆数量限定大きめサイズ◆レモンの木(樹高:1.0m内外)【収穫を楽しむ 苗木 苗】【新築祝・記念樹・庭植え】

【お祝い・ギフトに】【おしゃれ果樹・庭植え用レモン】4年生苗・接ぎ木苗2025.8月実付き◆数量限定大きめサイズ◆レモンの木(樹高:1.0m内外)【収穫を楽しむ 苗木 苗】【新築祝・記念樹・庭植え】

マーケットで販売されているレモンと、木に生っているレモンの実を比べると、 木に生っているレモンの表面はザラっとしていて、ツヤが余りありません。 通常の輸入レモンは、実が少し色付き始める頃に収穫され、色づくまで保存され、 色、つやが良くなるようにワックスなどで磨きをかけた果実を輸入し販売しています。 ご家庭でレモンを育てると、果実が木に生りついた状態で、完熟したフレッシュな果実を収穫出来ますので、 酸味の中にも甘味があり、ただ酸っぱいだけのレモンとは違います。 また当店で販売しておりますレモンの木は、減農薬で栽培しておりますので、安心して皮もお料理に使ったり、そのまま口にすることができます。 毎年食せる安全・安心なレモンを、お庭や鉢植えで是非育ててみて下さい(^O^)ノ 記念樹として、お祝いやお返しなどにも是非ご利用ください。ラッピング・メッセージカード【無料】です 蕾ができました。 品種によっては蕾の形が違うものもあります。 これはグランドレモンという品種の蕾です。 ここから、実が安定するまでの大事なポイント! → 水切れにご注意!花が咲き終わる頃から実が親指の第一関節分くらいの大きさになるまで、水切れしないように注意します。特に鉢植え!水が切れるとぽろぽろと赤ちゃんが落ちてしまいますよ。 花が咲きました。 レモンの花はかんきつ類の中でも特に香りが強いです。 かんきつ類の花独特のあま~い香りにうっとりしちゃいます。 こうやってお紅茶に浮かべてみてください、ふんわり花の香りが立ち、上品なお味に。一味違ったティータイムとなりますよ。 花が終わったらこのように小さな実が。これが秋に向けて大きくなっていくんです。【実を生らせるポイント】梅雨明け頃、実の赤ちゃんの数が多い時は摘果してあげましょう。木が若いうちは、実の数を減らし、実を充実させましょう。 徐々に大きくなってきた実。1ヵ月ごとに大きさの違いがわかります。わくわく。 自分で育てるから新鮮で安心! 12月頃、マーケットで手にするような黄色い色になったレモン。自分で育てると、おいしさも格別ですよ! 収穫したレモン、あなたはどのように使いますか? 庭植え・鉢替えの時期は?・・・ 根を傷めないように丁寧にポットから出してあげれば、 真冬以外いつでも植え付け可能ですよ。^^ その際、鉢元にお水をたっぷりかけてくださいね! (1.5リットルペットボトル1本分くらいが目安) 商品情報/規格 ■ミカン科ミカン属 常緑広葉樹 小高木 ■樹高:1.0m内外 ■花色:白 ■花期:5月~6月 ■収穫時期:11月中旬~1月中旬 ※色づく直前の黄緑色の未熟果も9月頃から収穫してお料理などにご利用頂けます。 用途 シンボルツリー・コンテナ・果樹・庭植え 手入れ 剪定は寒さが緩んだ初春(2月~3月)にしてください。 混み合った枝や長い枝を切ってください。 植え付け こちらのレモンの木は枝や根が十分成長しているため大きな鉢に植え替えていただくか、庭植えをおすすめいたします。 ポットのまま育てると、風に吹かれて倒れる恐れがあります。 庭植え・鉢替えの時期・・・ 根を傷めないように丁寧にポットから出してあげれば、 真冬以外いつでも植え付け可能です。 その際、鉢元にお水をたっぷりかけてください! (1.5リットルペットボトル1本分くらいが目安) 庭植えの場合、温暖で日当たりと水はけのよい環境を好みます。 詳しい植え付け方はこちら⇒(もっと詳しく!) 鉢植えの場合、直径27cm以上の鉢をお勧めいたします。専用鉢もご準備できます。 肥料・水やり 【肥料】 地植えの場合、2月と9月に有機配合肥料を株周りに施します。 鉢植えの場合、12月~1月と開花期の5~6月に固形の油かすを与え、成長の様子を見て9月にも与えてください。 おすすめ肥料はこちら 【水やり】 鉢植えの場合、土の表面が乾きかけたらたっぷりと水をあげてください。 特に果実が大きくなる6月~8月にかけては多くの水を必要としますので、乾かさないように気をつけましょう。 なお、北海道や一部地域・離島へのお届けは、追加送料が発生する場合がございます。その場合は必ずご連絡を差し上げます。

9900 円 (税込 / 送料込)

□良品庭木□超大輪・四季咲き性ビバーナム ステリーレ3.5号ポット植え

ビバーナムステリーレ超大輪四季咲き性□良品庭木□超大輪・四季咲き性ビバーナム ステリーレ3.5号ポット植え

純白で清楚な花。ぽんぽんとした手まり状の可愛い花! ■ 形状・サイズ他 10.5cmポット苗 鉢上高さ約30~40cm ■ お届け予定 お届けは、ご注文を頂いてから3日後以降になります。離島など一部お届けできない地域があります。 ※最短お届け日に関わらず商品の準備ができ次第、発送させていただく場合がございます。予めご理解、ご了承下さい。 ※発送確認ができ次第、改めましてメールにてご連絡させていただきます。 ※当店からの発送ご案内のメールを受信された以降からは、配達状況のご確認が可能となっております。 ■ 備考 入荷時期により、樹形、樹高等に個体差があります。 季節により葉のボリュームに差があります。 画像は標準的な株です。 冬季は落葉しています。 屋外で栽培しているため葉の擦れ等ございます。 あらかじめご了承願います。 手まり状のぽんぽんとした花が可愛い花木。ステリーレ、四季咲き性、花付きの良いビバーナム、樹が若いうちから良く花を付けます。地植えにするとアジサイと同じくらいの大きさの花を咲かせます。花は純白で清楚。満開に咲き誇る様子は、清涼感に溢れています。 大きな花なので見ごたえ抜群!和紙でつくったような端正な葉っぱも美しく、花とともに涼やかさを届けます。丈夫で育てやすい花木。コンパクトに仕立てて鉢植えにもおすすめです!切り花としても人気の一品! ※鉢植えの場合花の大きさは小ぶりになります。 【育て方】 お届けした植物は早めにお水を与えてください。 スイカズラ科の落葉低木 花時期 四季咲き性 最終樹高200~300cm 耐寒温度 約-10℃(環境・生育状況により変わります) ■育てる場所・土 日当たりのよいところで育ててください。 土は 花木の培養土などの庭木用の土がおすすめです。庭植えの場合、あらかじめたい肥や腐葉土を混ぜ込んでおくとよいでしょう。 植え替える場合は鉢底の穴をふさぐように(土こぼれ防止とナメクジなどの虫よけのため)鉢底ネットを敷き、その上に鉢の高さの1割ほど、鉢底の石を敷いてください。その上に培養土を、植え付ける苗の土の表面が鉢の縁から1~3cmほど下になるように調整して入れます。 苗の周りにもしっかりと土が入るように棒などできちんと土を押しましょう。植え付けたら鉢底から流れ出るくらいにたっぷりと水やりを。 ■水やり 鉢植えの場合、土の表面が1cmほどしっかりと乾いたら、鉢底から流れ出るくらいにたっぷりと与えましょう。鉢皿を敷いている場合、たまった水はその都度捨ててください。水をためっぱなしにしていると根っこが腐る原因となります。 庭植えの場合、晴れの日が続く場合や葉に元気がなくなってきたら与えてください。 夏は午前中の涼しい時間に、冬も凍る心配のない午前中に水を与えましょう。夏の日中に水切れを起こした場合は、すぐに涼しい日陰に移して水やりを行ってください。 ■肥料 春前、秋、花が終わった後に発酵油かすなどとバットグアノなどを与えましょう。 ■お手入れ せん定は花後すぐに。込み入ってきた部分を切りましょう。数年に一度古くなり花付きが悪くなった枝を切り戻し、コンパクトにするとよいでしょう。 ■植え替え・株分け 鉢植えの場合、真夏、真冬以外にに植え替えを行ってください。古い土を根を傷めない程度に軽く落とし、一回り(3cm)大きい鉢に新しい土を足して植え替えます。実り楽しい果樹 コニファー・庭木 季節の花木 オリーブ グランドカバー 超巨大輪のビバーナム!

798 円 (税込 / 送料別)

キンシバイ 【ヒペリカム ヒデコート】 5号ポット苗

花の数も多く、鮮やかな黄色が印象的キンシバイ 【ヒペリカム ヒデコート】 5号ポット苗

苗木部の配送料金についてこちらの商品の送料区分は・・・小型宅配便(小梱包)です。 ※送料は配送先住所を指定した際に自動計算されて表示されます。送料についてはこちらお届けする商品について商品について商品はポット苗です。根鉢の部分も含め高さ約30cmです。根鉢の大きさは5号(直径15cmポット)です。冬は地上部が10cm程度に切り戻しています。4月ごろからぐんぐん伸びるので、草丈は30~50cmになっている場合があります。伸びすぎた場合、水切れ予防のために切り戻している場合があります。キンシバイ ヒペリカム ヒドコートの育て方植え方・用土基本的に移植や植え付けは11月~入梅までに行います。水はけがよければ土質は特に選びません。堆肥や完熟の腐葉土をすきこんだ土に浅めに植え付けします。鉢植えでも大丈夫です。早く大株に育つので10号鉢以上が良いです。培養土で植えてください。日当たりを好みますが、半日陰まで育ちます。日当たりがよければ生育旺盛。2~3時間以上の日光でも大丈夫です。水やり春~開花時期はよく水を吸います。春植えで1年目の夏越えまでは旺盛に育つ地上部に根の成長が追い付かないことがあります。1年目の初夏から夏はこまめに水やりをしてください。夏を越えて根付いてしまえば放任で大丈夫です。鉢植えでは生育期の4月から11月は表土が乾いたらたっぷりと与えます。冬は乾かし気味で大丈夫です。土が良く乾いたらたっぷりと水を与えてください。肥料のやり方地植えでよほど生育が悪い場合以外は必要ありませんが、生育が悪い場合は緩効性肥料を少なめに寒肥として与えます。寒肥として油かすと腐葉土や堆肥を株周りに穴を掘り与えます。花芽の付き方3月から伸びた枝先に花芽ができます。剪定方法放任しても大株に育って花がたくさん咲きます。コンパクトにするには落葉時期に剪定をします。大きく刈り込んでも大丈夫。育ちすぎて枝が伸びすぎた場合は、冬に地際から20cm程度で刈り込んでください。場所に余裕がある場合は古い枝や枯れ込んだ枝、無駄な枝を取り除きます。病害虫の予防法アブラムシなどの害虫がつくことがありますが、ほったらかしでも病害虫で困ることはほとんど見られません。増やし方挿し木、株分けで増やします。キンシバイ|ヒペリカム・ヒデコート初夏に咲く黄色い花。グランドカバーにぜひ!初夏に長く咲く黄色い花。花の数も多く、鮮やかな黄色が印象的初夏にびっしりと咲く黄色い花が魅力。キンシバイ(ビョウヤナギ)の園芸品種で大型に成長して花が大きく美しい品種です。大輪キンシバイとも呼ばれます。開花期が長いのもうれしいです。立ち上がる枝に花をつけるので、爽やかな印象です。秋の紅葉も魅力です。切花や庭木にもおすすめです。生育はとっても旺盛で、良く茂るので生垣やグランドカバーとしても使えます。病害虫もほとんどつかないので、比較的管理も楽なのが特徴。乾燥にも強く、栽培しやすいです。冬は落葉しますが、ところどころ葉が残ります。キンシバイ(金糸梅)はオトギリソウ属の半常緑の低木樹です。原産は中国で、小規模な渓谷や岸壁などの湿った場所を好んで自生しています。また、キンシバイの園芸種「ヒペリカム」は、在来種より花が大きく生育も旺盛であることから人気です。こちらの園芸種の名前が広まったことで、ヒペリカム=キンシバイの認識が定着しつつあります。春から旺盛に伸びるヒペリカムヒデコート。冬~春はもう少し短く切り戻してあります。キンシバイの特徴学名Hypericum patulum cv.Hidcote オトギリソウ科 オトギリ属別名たいりんきんしばい(大輪金糸梅)開花時期5~7月頃花色・大きさ・花形黄色・大輪咲き(6cm位)・一重咲き最終樹高地植え:0.5m ~ 1m 鉢植え:0.5m ~ 1m (半常緑低木)最終葉張り0.5m ~ 1m 株立ち状栽培用途鉢植え、庭植え、花壇、切り花、工場緑地帯、学校、公園、ゴルフ場、生垣、グランドカバー、ボーダー成長の早さ早い植栽適地北海道南部~九州育てやすさ ★★★★★ 初心者に超おすすめ日照条件:日なた~半日陰、耐陰性やや強い、耐寒性強い、耐暑性強い、耐乾性強い耐病害虫性耐病性:ほとんど出ない 害虫:ほとんど出ない花言葉きらめき、悲しみを止める

1766 円 (税込 / 送料別)

□良品庭木□ スモークツリー ケムリノキ バイカラー 3号ポット苗 雌木(挿し木苗)

スモークツリーバイカラー けむりの木 ケムリノキ□良品庭木□ スモークツリー ケムリノキ バイカラー 3号ポット苗 雌木(挿し木苗)

ふわふわとした姿が目を引くスモークツリー。まるで綿あめのようなかわいらしい姿を楽しませてくれます。ふわふわの部分は花糸房(花柄)と呼ばれる部分。お花はふわふわとした部分の中に果実となって残ります。つやめく果実はまるで小さな宝石のよう。ふかふかの羽毛のような花柄に包まれ、愛らしさを放ちます。 スモークツリーは5~6月頃モフモフの羽毛状花序が煙のように見え、これまでは主に大型の切り枝として栽培されていました。近年は庭木や鉢物として、またフラワーアレンジの素材として注目され、最近ではドライフラワーやリース・スワッグの素材として人気が爆発しています。 ■ スモークツリーは雌雄異株のため実生苗では煙にならない雄木ができてしまいます。そのためオス、メスについてのお問い合わせをたくさんいただいていますが、現在市場に出回っているものはほぼ雌のみです。こちらの商品も挿し木繁殖によって生産された雌木のみのお取り扱いとなります。 ■ 地植えの場合には栄養生長が優先されるため、花(スモーク状)になるまで数年かかる場合がございます。 ■ 落葉樹ですので、苗のお届けの時期によっては、落ち葉がある場合や、枝木のみの姿の場合がありますが、そのままで春には新芽を吹いてくれます。その後の栽培は比較的容易で丈夫な花木です。 バイカラー、薄紫~ピンク色の花を咲かせます。一株で花の時期がずれるため花色の変化を楽しめます。花密度が濃い大輪の中型種です。 ■ 形状・サイズ他 9cmポット苗 ■ 備考 ・入荷時期により、樹形、樹高等に個体差があります。 ・季節により葉のボリュームに差があります。 ・画像は標準的な株です。 ・冬季は紅葉、落葉しています。 ・屋外で栽培しているため葉の擦れ等ございます。 ・葉に水に含まれるカルシウムや消毒跡が白く付着している場合がございますが、生育には問題ありません。 ■ お届け予定 ※最短お届け日に関わらず商品の準備ができ次第、発送させていただく場合がございます。予めご理解、ご了承下さい。 ※発送確認ができ次第、改めましてメールにてご連絡させていただきます。 ※当店からの発送ご案内のメールを受信された以降からは、配達状況のご確認が可能となっております。 一部離島などはご注文をお受けできないところがあります。 【育て方】 お届けした植物は早めにお水を与えてください。 ウルシ科の落葉低木 南ヨーロッパ~中国南部原産 花時期 5~6月 耐寒温度 約-15℃(環境・生育状況により変わります) ■育てる場所・土 日当たりのよいところで育ててください。 水はけのよい土を好みます。 花木の培養土などの庭木用の土がおすすめです。庭植えの場合、あらかじめたい肥や腐葉土を混ぜ込んでおくとよいでしょう。 植え替える場合は鉢底の穴をふさぐように(土こぼれ防止とナメクジなどの虫よけのため)鉢底ネットを敷き、その上に鉢の高さの1割ほど、鉢底の石を敷いてください。その上に培養土を、植え付ける苗の土の表面が鉢の縁から1~3cmほど下になるように調整して入れます。 苗の周りにもしっかりと土が入るように棒などできちんと土を押しましょう。植え付けたら鉢底から流れ出るくらいにたっぷりと水やりを。 ■水やり 鉢植えの場合、土の表面が1cmほどしっかりと乾いたら、鉢底から流れ出るくらいにたっぷりと与えましょう。鉢皿を敷いている場合、たまった水はその都度捨ててください。水をためっぱなしにしていると根っこが腐る原因となります。 庭植えの場合、晴れの日が続く場合や葉に元気がなくなってきたら与えてください。 夏は午前中の涼しい時間に、冬も凍る心配のない午前中に水を与えましょう。夏の日中に水切れを起こした場合は、すぐに涼しい日陰に移して水やりを行ってください。 ■肥料 植え付け前と毎年2月に(発酵油かすなど)とバットグアノなどを与えましょう。 ■お手入れ 花糸房(ふわふわのところ)が散ったらすぐに軽くせん定を。背丈を抑えたい場合は落葉時期に切り戻しを。切り戻しを行った場合は次の年花がつかない場合があります。 ■植え替え・株分け 鉢植えの場合、真夏以外に植え替えを行ってください。古い土を根を傷めない程度に軽く落とし、一回り(3cm)大きい鉢に新しい土を足して植え替えます。スモークツリー特集 ふわふわとした姿が目を引くスモークツリー。まるで綿あめのようなかわいらしい姿を楽しませてくれます。ふわふわの部分は花糸房(花柄)と呼ばれる部分。お花はふわふわとした部分の中に果実となって残ります。つやめく果実はまるで小さな宝石のよう。ふかふかの羽毛のような花柄に包まれ、愛らしさを放ちます。 スモークツリーは5~6月頃モフモフの羽毛状花序が煙のように見え、これまでは主に大型の切り枝として栽培されていました。近年は庭木や鉢物として、またフラワーアレンジの素材として注目され、最近ではドライフラワーやリース・スワッグの素材として人気が爆発しています。 NEW!スノーパフ緑葉二季咲性強く濃密度中型種鉢植え・庭植え向き切花 〇 / ドライ 〇緑~ピンク花、のち白花 NEW!ロイヤルパープル縁がピンクの紫葉葉を楽しむ品種大型種鉢植え・庭植え向き切花 〇 / ドライ 〇赤花 グレース銅葉大輪多花性大型種鉢植え・庭植え向き切花 〇 / ドライ 〇赤紫花 グリーンボール緑葉多花性多分岐性中型樹鉢植え・庭植え向き切花 〇 / ドライ 〇緑~ピンク花日なた側がピンク ロゼシュシュ緑葉大きな花房で濃密度大型樹庭植え向き切花 〇 / ドライ 〇薄ピンク花 シトロンシュシュ緑葉大輪で二季咲性強い中型樹庭植え向き切花 〇 / ドライ 〇ピンク~緑花日なたも緑花 バイカラー緑葉花密度の濃く大輪中型樹庭植え向き切花 〇 / ドライ 〇薄紫~ピンク花 ルビーハート新芽が赤の緑葉大輪多花性中型樹鉢植え・庭植え向き切花 〇 / ドライ 〇赤花 ラブリーローズ緑葉小輪多花性多分岐性小型樹鉢植え・庭植え向き切花 △ / ドライ △薄紫花 ブランシュシュ緑葉二季咲性強く大輪多花性大型樹鉢植え・庭植え向き切花 〇 / ドライ 〇クリーム~白花 スモークツリーは雌雄異株のため実生苗では煙にならない雄木ができてしまいます。そのためオス、メスについてのお問い合わせをたくさんいただいていますが、現在市場に出回っているものはほぼ雌のみです。こちらの商品も挿し木繁殖によって生産された雌木のみのお取り扱いとなります。 地植えの場合には栄養生長が優先されるため、花(スモーク状)になるまで数年かかる場合がございます。 落葉樹ですので、苗のお届けの時期によっては、落ち葉がある場合や、枝木のみの姿の場合がありますが、そのままで春には新芽を吹いてくれます。その後の栽培は比較的容易で丈夫な花木です。 バイカラー、薄紫~ピンク色の花を咲かせます。一株で花の時期がずれるため花色の変化を楽しめます。花密度が濃い大輪の中型種です。

1200 円 (税込 / 送料別)

□良品庭木□ スモークツリー ケムリノキ グレース 3~3.5号ポット苗 雌木(挿し木苗)

スモークツリーグレース けむりの木 ケムリノキ□良品庭木□ スモークツリー ケムリノキ グレース 3~3.5号ポット苗 雌木(挿し木苗)

ふわふわとした姿が目を引くスモークツリー。まるで綿あめのようなかわいらしい姿を楽しませてくれます。ふわふわの部分は花糸房(花柄)と呼ばれる部分。お花はふわふわとした部分の中に果実となって残ります。つやめく果実はまるで小さな宝石のよう。ふかふかの羽毛のような花柄に包まれ、愛らしさを放ちます。 スモークツリーは5~6月頃モフモフの羽毛状花序が煙のように見え、これまでは主に大型の切り枝として栽培されていました。近年は庭木や鉢物として、またフラワーアレンジの素材として注目され、最近ではドライフラワーやリース・スワッグの素材として人気が爆発しています。 ■ スモークツリーは雌雄異株のため実生苗では煙にならない雄木ができてしまいます。そのためオス、メスについてのお問い合わせをたくさんいただいていますが、現在市場に出回っているものはほぼ雌のみです。こちらの商品も挿し木繁殖によって生産された雌木のみのお取り扱いとなります。 ■ 地植えの場合には栄養生長が優先されるため、花(スモーク状)になるまで数年かかる場合がございます。 ■ 落葉樹ですので、苗のお届けの時期によっては、落ち葉がある場合や、枝木のみの姿の場合がありますが、そのままで春には新芽を吹いてくれます。その後の栽培は比較的容易で丈夫な花木です。 グレースは新芽が暗紫がかる品種。段々と銅色がかる緑葉へと変化する銅葉のスモークツリー。花色は赤紫色。シックな葉色と花糸房の落ち着いた色合いとが美しくガーデンを彩ります。耐病性が強く、大輪・多花性・大型の強健種。 *グレースは仕入先によりラベルが付かない場合がございますが品種に相違はございません。 ■ 形状・サイズ他 9cmポット苗 ■ 備考 ・グレースは仕入先によりラベルが付かない場合がございますが品種に相違はございません。 ・入荷時期により、樹形、樹高等に個体差があります。 ・季節により葉のボリュームに差があります。 ・画像は標準的な株です。 ・冬季は紅葉、落葉しています。 ・屋外で栽培しているため葉の擦れ等ございます。 ・葉に水に含まれるカルシウムや消毒跡が白く付着している場合がございますが、生育には問題ありません。 ■ お届け予定 お届けは、ご注文を頂いてから3日後以降になります。※最短お届け日に関わらず商品の準備ができ次第、発送させていただく場合がございます。予めご理解、ご了承下さい。 ※発送確認ができ次第、改めましてメールにてご連絡させていただきます。 ※当店からの発送ご案内のメールを受信された以降からは、配達状況のご確認が可能となっております。 離島など一部お届けできない地域があります。 【育て方】 お届けした植物は早めにお水を与えてください。 ウルシ科の落葉低木 南ヨーロッパ~中国南部原産 花時期 5~6月 耐寒温度 約-15℃(環境・生育状況により変わります) ■育てる場所・土 日当たりのよいところで育ててください。 水はけのよい土を好みます。 花木の培養土などの庭木用の土がおすすめです。庭植えの場合、あらかじめたい肥や腐葉土を混ぜ込んでおくとよいでしょう。 植え替える場合は鉢底の穴をふさぐように(土こぼれ防止とナメクジなどの虫よけのため)鉢底ネットを敷き、その上に鉢の高さの1割ほど、鉢底の石を敷いてください。その上に培養土を、植え付ける苗の土の表面が鉢の縁から1~3cmほど下になるように調整して入れます。 苗の周りにもしっかりと土が入るように棒などできちんと土を押しましょう。植え付けたら鉢底から流れ出るくらいにたっぷりと水やりを。 ■水やり 鉢植えの場合、土の表面が1cmほどしっかりと乾いたら、鉢底から流れ出るくらいにたっぷりと与えましょう。鉢皿を敷いている場合、たまった水はその都度捨ててください。水をためっぱなしにしていると根っこが腐る原因となります。 庭植えの場合、晴れの日が続く場合や葉に元気がなくなってきたら与えてください。 夏は午前中の涼しい時間に、冬も凍る心配のない午前中に水を与えましょう。夏の日中に水切れを起こした場合は、すぐに涼しい日陰に移して水やりを行ってください。 ■肥料 植え付け前と毎年2月に(発酵油かすなど)とバットグアノなどを与えましょう。 ■お手入れ 花糸房(ふわふわのところ)が散ったらすぐに軽くせん定を。背丈を抑えたい場合は落葉時期に切り戻しを。切り戻しを行った場合は次の年花がつかない場合があります。 ■植え替え・株分け 鉢植えの場合、真夏以外に植え替えを行ってください。古い土を根を傷めない程度に軽く落とし、一回り(3cm)大きい鉢に新しい土を足して植え替えます。スモークツリー特集 ふわふわとした姿が目を引くスモークツリー。まるで綿あめのようなかわいらしい姿を楽しませてくれます。ふわふわの部分は花糸房(花柄)と呼ばれる部分。お花はふわふわとした部分の中に果実となって残ります。つやめく果実はまるで小さな宝石のよう。ふかふかの羽毛のような花柄に包まれ、愛らしさを放ちます。 スモークツリーは5~6月頃モフモフの羽毛状花序が煙のように見え、これまでは主に大型の切り枝として栽培されていました。近年は庭木や鉢物として、またフラワーアレンジの素材として注目され、最近ではドライフラワーやリース・スワッグの素材として人気が爆発しています。 NEW!スノーパフ緑葉二季咲性強く濃密度中型種鉢植え・庭植え向き切花 〇 / ドライ 〇緑~ピンク花、のち白花 NEW!ロイヤルパープル縁がピンクの紫葉葉を楽しむ品種大型種鉢植え・庭植え向き切花 〇 / ドライ 〇赤花 グレース銅葉大輪多花性大型種鉢植え・庭植え向き切花 〇 / ドライ 〇赤紫花 グリーンボール緑葉多花性多分岐性中型樹鉢植え・庭植え向き切花 〇 / ドライ 〇緑~ピンク花日なた側がピンク ロゼシュシュ緑葉大きな花房で濃密度大型樹庭植え向き切花 〇 / ドライ 〇薄ピンク花 シトロンシュシュ緑葉大輪で二季咲性強い中型樹庭植え向き切花 〇 / ドライ 〇ピンク~緑花日なたも緑花 バイカラー緑葉花密度の濃く大輪中型樹庭植え向き切花 〇 / ドライ 〇薄紫~ピンク花 ルビーハート新芽が赤の緑葉大輪多花性中型樹鉢植え・庭植え向き切花 〇 / ドライ 〇赤花 ラブリーローズ緑葉小輪多花性多分岐性小型樹鉢植え・庭植え向き切花 △ / ドライ △薄紫花 ブランシュシュ緑葉二季咲性強く大輪多花性大型樹鉢植え・庭植え向き切花 〇 / ドライ 〇クリーム~白花 スモークツリーは雌雄異株のため実生苗では煙にならない雄木ができてしまいます。そのためオス、メスについてのお問い合わせをたくさんいただいていますが、現在市場に出回っているものはほぼ雌のみです。こちらの商品も挿し木繁殖によって生産された雌木のみのお取り扱いとなります。 地植えの場合には栄養生長が優先されるため、花(スモーク状)になるまで数年かかる場合がございます。 落葉樹ですので、苗のお届けの時期によっては、落ち葉がある場合や、枝木のみの姿の場合がありますが、そのままで春には新芽を吹いてくれます。その後の栽培は比較的容易で丈夫な花木です。 グレースは新芽が暗紫がかる品種。段々と銅色がかる緑葉へと変化する銅葉のスモークツリー。花色は赤紫色。シックな葉色と花糸房の落ち着いた色合いとが美しくガーデンを彩ります。耐病性が強く、大輪・多花性・大型の強健種。

980 円 (税込 / 送料別)

【サクラ属】ユスラ梅(梅桃、山桜桃梅)4号ポット

甘酸っぱいサクランボに似た味が楽しめるユスラ梅【サクラ属】ユスラ梅(梅桃、山桜桃梅)4号ポット

●品種特性 中国原産で3?4月頃に花が咲き、1本でも結実し6月頃には赤い実がなり食べられる家庭果樹におすすめの植物です。 味はどちらかというとサクランボに似た甘酸っぱい味が楽しめます。 朝鮮語の「移徒楽(いさら)」がなまって「ゆすら」になったといわれています。 病虫害にも強く、木の高さは2m程度なので庭植えに最適です。 暑さ、寒さに強く日本全国で栽培可能ですが、必ず日当たりの良い場所で育てて下さい。 ただし過湿を嫌うので、水のやり過ぎに注意して下さい。 ※梅が育つ温度条件は、年平均気温が7℃以上。 お住まいの地域で梅の花が楽しめているかを参考として下さい。 ●授粉樹の有無 不要、一本で結実します。 ●果実用途 生食・果実酒・ジャム ●性質 ・植場所:庭植え、鉢植え(7号鉢以上) ・樹高:2?3m ・性状:落葉低木 ・耐寒性:強 ・耐暑性:強 ・耐陰性:半日程度の陽射しが必要 ・栽培適地:年間平均気温7度?17度 ・学名:Prunus tomentosa ・科名:バラ科 ・属名:サクラ属 ●育て方の目安 初春 春 初夏 夏 秋 晩秋 冬 ・購入期 ・植え場所 半日程度の陽射しが必要 ・開花期 ・収穫期 ・剪定 ・肥料・庭 ・肥料・鉢 ●難易度 初級者 4枚目の写真がお届け苗例です。 商品が植物という特性上、季節によって大きさや色合いが違う場合がございます。 輸送中に若干葉痛みする場合がございますが成長には問題ございませんのでご了承下さい。 なお、輸送中の転倒事故はご連絡下さい。 【必ずご確認下さい 】 ご注文頂きました果樹苗は生産者からの取り寄せ対応となっておりますので発送までに少々お時間をいただいております。 また、在庫は流動的ですので在庫切れの場合がございます。何卒、ご了承下さい。 ●ユスラウメの露地植え栽培可能地域の目安 左の地図は、最低気温の平均気温をもとに5つの気温帯に分けた地図です。お住まいの地域がどの気温帯になるかをご確認の上ご検討下さい。 栽培可能地域 A B C D E 〇 〇 〇 ※鉢植えの場合 露地栽培に適さない地域の方でも屋内をうまく利用したり、工夫することで鉢植え栽培は可能です。 詳しくはご相談ください。 ●苗が届いたら ●庭植(植え場所:日陰~半日日陰) 必ずしっかり転地返しを行い、土が固くしまっている場合は培養土を混ぜて下さい。排水が悪い場合は、うねを立てるか溝を掘り排水をよくして下さい。おすすめ培養土はこちら>>GO ●鉢植え(置き場所:日陰~半日日陰) 排水の良い市販の配合培養土を使用して、7号鉢(直径20cm以上、高さ30cm以上)に植え込んで下さい。 おすすめ培養土はこちら>>GO ●肥料 一株に対し、大さじ2杯が目安です。液肥との併用は禁物。おすすめ肥料はこちら>>GO ●水やり 庭植えは夏場で約5日間、冬場で約3日間たっぷり与えて下さい。(注意、夕方は与えないで下さい) ●その後の管理 ●水やり 庭植:基本的には与える必要はありません。夏場日照りが続く場合は与えて下さい。 鉢植え:乾燥には強いですが、表面の土が白く乾いたらたっぷり与えて下さい。 ●肥料(↑育て方の目安参照)12~1月、堆肥や油かすなどの有機質肥料を与えます。 追肥は、庭植えの場合は特に必要ありませんが、鉢植えの場合は芽が出る前の2月下旬、収穫後の6月下旬、10月に玉肥を数個与えます。 ●剪定(植え付け後2~3年は必要ありません)樹形は、主幹から出る枝を円錐状に仕立てる変速主幹形が向いています。 剪定の適期は12~3月となります。剪定方法は、混み合った枝、主枝から真上に強く伸びる枝などを間引き剪定します。 その後、長く伸びた枝の先端の約1/4ほどを芽の上で切り返します。ひこばえといって株元から不自然に出ている若い枝も剪定します。 ●鉢上げ 2~3年に一度は鉢上げを行って下さい。2~3回り大きな鉢に上げて下さい。鉢で楽しむことは限界がございます。ある程度の大きさになったら庭植えしていただくことをオススメします。

2280 円 (税込 / 送料別)

□良品庭木□ スモークツリー ケムリノキ ロゼシュシュ 3号ポット苗 雌木(挿し木苗)

スモークツリーロゼシュシュ けむりの木 ケムリノキ□良品庭木□ スモークツリー ケムリノキ ロゼシュシュ 3号ポット苗 雌木(挿し木苗)

ふわふわとした姿が目を引くスモークツリー。まるで綿あめのようなかわいらしい姿を楽しませてくれます。ふわふわの部分は花糸房(花柄)と呼ばれる部分。お花はふわふわとした部分の中に果実となって残ります。つやめく果実はまるで小さな宝石のよう。ふかふかの羽毛のような花柄に包まれ、愛らしさを放ちます。 スモークツリーは5~6月頃モフモフの羽毛状花序が煙のように見え、これまでは主に大型の切り枝として栽培されていました。近年は庭木や鉢物として、またフラワーアレンジの素材として注目され、最近ではドライフラワーやリース・スワッグの素材として人気が爆発しています。 ■ スモークツリーは雌雄異株のため実生苗では煙にならない雄木ができてしまいます。そのためオス、メスについてのお問い合わせをたくさんいただいていますが、現在市場に出回っているものはほぼ雌のみです。こちらの商品も挿し木繁殖によって生産された雌木のみのお取り扱いとなります。 ■ 地植えの場合には栄養生長が優先されるため、花(スモーク状)になるまで数年かかる場合がございます。 ■ 落葉樹ですので、苗のお届けの時期によっては、落ち葉がある場合や、枝木のみの姿の場合がありますが、そのままで春には新芽を吹いてくれます。その後の栽培は比較的容易で丈夫な花木です。 ロゼシュシュ、薄ピンク色の花を咲かせる大型種です。花房が大きく密度の濃い品種。 ■ 形状・サイズ他 9cmポット苗 ■ 備考 ・入荷時期により、樹形、樹高等に個体差があります。 ・季節により葉のボリュームに差があります。 ・画像は標準的な株です。 ・冬季は紅葉、落葉しています。 ・屋外で栽培しているため葉の擦れ等ございます。 ・葉に水に含まれるカルシウムや消毒跡が白く付着している場合がございますが、生育には問題ありません。 ■ お届け予定 ※最短お届け日に関わらず商品の準備ができ次第、発送させていただく場合がございます。予めご理解、ご了承下さい。 ※発送確認ができ次第、改めましてメールにてご連絡させていただきます。 ※当店からの発送ご案内のメールを受信された以降からは、配達状況のご確認が可能となっております。 一部離島などはご注文をお受けできないところがあります。 【育て方】 お届けした植物は早めにお水を与えてください。 ウルシ科の落葉低木 南ヨーロッパ~中国南部原産 花時期 5~6月 耐寒温度 約-15℃(環境・生育状況により変わります) ■育てる場所・土 日当たりのよいところで育ててください。 水はけのよい土を好みます。 花木の培養土などの庭木用の土がおすすめです。庭植えの場合、あらかじめたい肥や腐葉土を混ぜ込んでおくとよいでしょう。 植え替える場合は鉢底の穴をふさぐように(土こぼれ防止とナメクジなどの虫よけのため)鉢底ネットを敷き、その上に鉢の高さの1割ほど、鉢底の石を敷いてください。その上に培養土を、植え付ける苗の土の表面が鉢の縁から1~3cmほど下になるように調整して入れます。 苗の周りにもしっかりと土が入るように棒などできちんと土を押しましょう。植え付けたら鉢底から流れ出るくらいにたっぷりと水やりを。 ■水やり 鉢植えの場合、土の表面が1cmほどしっかりと乾いたら、鉢底から流れ出るくらいにたっぷりと与えましょう。鉢皿を敷いている場合、たまった水はその都度捨ててください。水をためっぱなしにしていると根っこが腐る原因となります。 庭植えの場合、晴れの日が続く場合や葉に元気がなくなってきたら与えてください。 夏は午前中の涼しい時間に、冬も凍る心配のない午前中に水を与えましょう。夏の日中に水切れを起こした場合は、すぐに涼しい日陰に移して水やりを行ってください。 ■肥料 植え付け前と毎年2月に(発酵油かすなど)とバットグアノなどを与えましょう。 ■お手入れ 花糸房(ふわふわのところ)が散ったらすぐに軽くせん定を。背丈を抑えたい場合は落葉時期に切り戻しを。切り戻しを行った場合は次の年花がつかない場合があります。 ■植え替え・株分け 鉢植えの場合、真夏以外に植え替えを行ってください。古い土を根を傷めない程度に軽く落とし、一回り(3cm)大きい鉢に新しい土を足して植え替えます。スモークツリー特集 ふわふわとした姿が目を引くスモークツリー。まるで綿あめのようなかわいらしい姿を楽しませてくれます。ふわふわの部分は花糸房(花柄)と呼ばれる部分。お花はふわふわとした部分の中に果実となって残ります。つやめく果実はまるで小さな宝石のよう。ふかふかの羽毛のような花柄に包まれ、愛らしさを放ちます。 スモークツリーは5~6月頃モフモフの羽毛状花序が煙のように見え、これまでは主に大型の切り枝として栽培されていました。近年は庭木や鉢物として、またフラワーアレンジの素材として注目され、最近ではドライフラワーやリース・スワッグの素材として人気が爆発しています。 NEW!スノーパフ緑葉二季咲性強く濃密度中型種鉢植え・庭植え向き切花 〇 / ドライ 〇緑~ピンク花、のち白花 NEW!ロイヤルパープル縁がピンクの紫葉葉を楽しむ品種大型種鉢植え・庭植え向き切花 〇 / ドライ 〇赤花 グレース銅葉大輪多花性大型種鉢植え・庭植え向き切花 〇 / ドライ 〇赤紫花 グリーンボール緑葉多花性多分岐性中型樹鉢植え・庭植え向き切花 〇 / ドライ 〇緑~ピンク花日なた側がピンク ロゼシュシュ緑葉大きな花房で濃密度大型樹庭植え向き切花 〇 / ドライ 〇薄ピンク花 シトロンシュシュ緑葉大輪で二季咲性強い中型樹庭植え向き切花 〇 / ドライ 〇ピンク~緑花日なたも緑花 バイカラー緑葉花密度の濃く大輪中型樹庭植え向き切花 〇 / ドライ 〇薄紫~ピンク花 ルビーハート新芽が赤の緑葉大輪多花性中型樹鉢植え・庭植え向き切花 〇 / ドライ 〇赤花 ラブリーローズ緑葉小輪多花性多分岐性小型樹鉢植え・庭植え向き切花 △ / ドライ △薄紫花 ブランシュシュ緑葉二季咲性強く大輪多花性大型樹鉢植え・庭植え向き切花 〇 / ドライ 〇クリーム~白花 スモークツリーは雌雄異株のため実生苗では煙にならない雄木ができてしまいます。そのためオス、メスについてのお問い合わせをたくさんいただいていますが、現在市場に出回っているものはほぼ雌のみです。こちらの商品も挿し木繁殖によって生産された雌木のみのお取り扱いとなります。 地植えの場合には栄養生長が優先されるため、花(スモーク状)になるまで数年かかる場合がございます。 落葉樹ですので、苗のお届けの時期によっては、落ち葉がある場合や、枝木のみの姿の場合がありますが、そのままで春には新芽を吹いてくれます。その後の栽培は比較的容易で丈夫な花木です。 ロゼシュシュ、薄ピンク色の花を咲かせる大型種です。花房が大きく密度の濃い品種。

1200 円 (税込 / 送料別)

□良品庭木□ スモークツリー ケムリノキ グリーンボール 3号ポット苗 雌木(挿し木苗)

スモークツリーグリーンボール けむりの木 ケムリノキ□良品庭木□ スモークツリー ケムリノキ グリーンボール 3号ポット苗 雌木(挿し木苗)

ふわふわとした姿が目を引くスモークツリー。まるで綿あめのようなかわいらしい姿を楽しませてくれます。ふわふわの部分は花糸房(花柄)と呼ばれる部分。お花はふわふわとした部分の中に果実となって残ります。つやめく果実はまるで小さな宝石のよう。ふかふかの羽毛のような花柄に包まれ、愛らしさを放ちます。 スモークツリーは5~6月頃モフモフの羽毛状花序が煙のように見え、これまでは主に大型の切り枝として栽培されていました。近年は庭木や鉢物として、またフラワーアレンジの素材として注目され、最近ではドライフラワーやリース・スワッグの素材として人気が爆発しています。 ■ スモークツリーは雌雄異株のため実生苗では煙にならない雄木ができてしまいます。そのためオス、メスについてのお問い合わせをたくさんいただいていますが、現在市場に出回っているものはほぼ雌のみです。こちらの商品も挿し木繁殖によって生産された雌木のみのお取り扱いとなります。 ■ 地植えの場合には栄養生長が優先されるため、花(スモーク状)になるまで数年かかる場合がございます。 ■ 落葉樹ですので、苗のお届けの時期によっては、落ち葉がある場合や、枝木のみの姿の場合がありますが、そのままで春には新芽を吹いてくれます。その後の栽培は比較的容易で丈夫な花木です。 グリーンボール、花色はグリーン~ピンク色、開花時に日が当たる側はピンク色になり日が当たらない場所はグリーンになる。分枝性が良く花付きの良い品種です! ■ 形状・サイズ他 9cmポット苗 ■ 備考 ・入荷時期により、樹形、樹高等に個体差があります。 ・季節により葉のボリュームに差があります。 ・画像は標準的な株です。 ・冬季は紅葉、落葉しています。 ・屋外で栽培しているため葉の擦れ等ございます。 ・葉に水に含まれるカルシウムや消毒跡が白く付着している場合がございますが、生育には問題ありません。 ■ お届け予定 ※最短お届け日に関わらず商品の準備ができ次第、発送させていただく場合がございます。予めご理解、ご了承下さい。 ※発送確認ができ次第、改めましてメールにてご連絡させていただきます。 ※当店からの発送ご案内のメールを受信された以降からは、配達状況のご確認が可能となっております。 離島など一部お届けできない地域があります。 【育て方】 お届けした植物は早めにお水を与えてください。 ウルシ科の落葉低木 南ヨーロッパ~中国南部原産 花時期 5~6月 耐寒温度 約-15℃(環境・生育状況により変わります) ■育てる場所・土 日当たりのよいところで育ててください。 水はけのよい土を好みます。 花木の培養土などの庭木用の土がおすすめです。庭植えの場合、あらかじめたい肥や腐葉土を混ぜ込んでおくとよいでしょう。 植え替える場合は鉢底の穴をふさぐように(土こぼれ防止とナメクジなどの虫よけのため)鉢底ネットを敷き、その上に鉢の高さの1割ほど、鉢底の石を敷いてください。その上に培養土を、植え付ける苗の土の表面が鉢の縁から1~3cmほど下になるように調整して入れます。 苗の周りにもしっかりと土が入るように棒などできちんと土を押しましょう。植え付けたら鉢底から流れ出るくらいにたっぷりと水やりを。 ■水やり 鉢植えの場合、土の表面が1cmほどしっかりと乾いたら、鉢底から流れ出るくらいにたっぷりと与えましょう。鉢皿を敷いている場合、たまった水はその都度捨ててください。水をためっぱなしにしていると根っこが腐る原因となります。 庭植えの場合、晴れの日が続く場合や葉に元気がなくなってきたら与えてください。 夏は午前中の涼しい時間に、冬も凍る心配のない午前中に水を与えましょう。夏の日中に水切れを起こした場合は、すぐに涼しい日陰に移して水やりを行ってください。 ■肥料 植え付け前と毎年2月に(発酵油かすなど)とバットグアノなどを与えましょう。 ■お手入れ 花糸房(ふわふわのところ)が散ったらすぐに軽くせん定を。背丈を抑えたい場合は落葉時期に切り戻しを。切り戻しを行った場合は次の年花がつかない場合があります。 ■植え替え・株分け 鉢植えの場合、真夏以外に植え替えを行ってください。古い土を根を傷めない程度に軽く落とし、一回り(3cm)大きい鉢に新しい土を足して植え替えます。スモークツリー特集 ふわふわとした姿が目を引くスモークツリー。まるで綿あめのようなかわいらしい姿を楽しませてくれます。ふわふわの部分は花糸房(花柄)と呼ばれる部分。お花はふわふわとした部分の中に果実となって残ります。つやめく果実はまるで小さな宝石のよう。ふかふかの羽毛のような花柄に包まれ、愛らしさを放ちます。 スモークツリーは5~6月頃モフモフの羽毛状花序が煙のように見え、これまでは主に大型の切り枝として栽培されていました。近年は庭木や鉢物として、またフラワーアレンジの素材として注目され、最近ではドライフラワーやリース・スワッグの素材として人気が爆発しています。 NEW!スノーパフ緑葉二季咲性強く濃密度中型種鉢植え・庭植え向き切花 〇 / ドライ 〇緑~ピンク花、のち白花 NEW!ロイヤルパープル縁がピンクの紫葉葉を楽しむ品種大型種鉢植え・庭植え向き切花 〇 / ドライ 〇赤花 グレース銅葉大輪多花性大型種鉢植え・庭植え向き切花 〇 / ドライ 〇赤紫花 グリーンボール緑葉多花性多分岐性中型樹鉢植え・庭植え向き切花 〇 / ドライ 〇緑~ピンク花日なた側がピンク ロゼシュシュ緑葉大きな花房で濃密度大型樹庭植え向き切花 〇 / ドライ 〇薄ピンク花 シトロンシュシュ緑葉大輪で二季咲性強い中型樹庭植え向き切花 〇 / ドライ 〇ピンク~緑花日なたも緑花 バイカラー緑葉花密度の濃く大輪中型樹庭植え向き切花 〇 / ドライ 〇薄紫~ピンク花 ルビーハート新芽が赤の緑葉大輪多花性中型樹鉢植え・庭植え向き切花 〇 / ドライ 〇赤花 ラブリーローズ緑葉小輪多花性多分岐性小型樹鉢植え・庭植え向き切花 △ / ドライ △薄紫花 ブランシュシュ緑葉二季咲性強く大輪多花性大型樹鉢植え・庭植え向き切花 〇 / ドライ 〇クリーム~白花 スモークツリーは雌雄異株のため実生苗では煙にならない雄木ができてしまいます。そのためオス、メスについてのお問い合わせをたくさんいただいていますが、現在市場に出回っているものはほぼ雌のみです。こちらの商品も挿し木繁殖によって生産された雌木のみのお取り扱いとなります。 地植えの場合には栄養生長が優先されるため、花(スモーク状)になるまで数年かかる場合がございます。 落葉樹ですので、苗のお届けの時期によっては、落ち葉がある場合や、枝木のみの姿の場合がありますが、そのままで春には新芽を吹いてくれます。その後の栽培は比較的容易で丈夫な花木です。 グリーンボール、花色はグリーン~ピンク色、開花時に日が当たる側はピンク色になり日が当たらない場所はグリーンになる。分枝性が良く花付きの良い品種です!

1200 円 (税込 / 送料別)

種なしキンカン(ぷちまる)

種なしキンカン(ぷちまる)

この商品はミニサイズ送料です。 特徴ぷちまるは耐寒性、病気、害虫にとても強い種類として誕生した新しい優良品種です。実もとても大きく甘味があり、皮ごと丸かじりできます。 サイズ高さ約70cm(根鉢含む)7号鉢(21cm)育て方寒さに割合弱いので、日当たりの良い所で越冬させます。肥料は毎年春先と秋に鶏ふんや油かす等を与えて下さい。

5300 円 (税込 / 送料別)

50cm 生垣 庭木 落葉樹 つつじ 植木【ドウダンツツジ 樹高0.5m前後】

愛らしいつぼ型の花、紅葉も美しい50cm 生垣 庭木 落葉樹 つつじ 植木【ドウダンツツジ 樹高0.5m前後】

※商品画像は、現品画像ではなく全て見本画像になります。※季節・時期により生育状況・剪定管理の影響で、全体のボリューム感や葉の有無・変色、樹形が見本画像と異なる場合がございます。愛らしいつぼ型の花、紅葉も美しい! ドウダンツツジ 樹高0.5m前後 春に新しい芽が吹く頃に花を咲かせます。花は白いつぼ型で枝から垂れ下がるようにたくさんつきます。秋の紅葉は非常に美しく、季節ごとに楽しめる樹木です。強健で枝をばっさり切ってもよく芽吹き、大きさや高さをコントロールしやすいので、庭木などに幅広く利用されます。 樹高 0.5m前後 【生育条件】 日陰だと枝が密生せずに粗くなり、秋の紅葉時期も葉は美しく色づきません。日当たりの良い場所から半日陰の場所で育てるようにします。保湿性のある有機質に富んだ土が適します。 【管理方法】初夏から夏の花芽が作られるころに水切れさせてしまうと、翌年の花つきが極端に悪くなるので、基本の水やりは土の表面が乾いたらたっぷり与えます。肥料はチッソ分が多いと葉ばかり茂りすぎるので、その点を気をつけて油かすと骨粉を4:6くらいに混ぜたもの株元に施します。(時期は2月と9月の年2回)剪定は特に必須ではなく、樹形を気にしなければ放任でも比較的花付きのよい樹木です。自然に近い樹形を楽しみたい場合は、間延びした枝や枯れ枝、重なり合った枝など余計な枝を付け根から間引く程度の剪定にとどめます。

2310 円 (税込 / 送料別)

□良品果樹苗□コブミカン バイマックルー シトルスヒストリックス9cmポット苗

コブミカン苗カフィアライムバイマックルーシトルスヒストリックス□良品果樹苗□コブミカン バイマックルー シトルスヒストリックス9cmポット苗

タイ料理に欠かせないスパイス! ■ 形状・サイズ他 9cmポット苗(実生、または挿し木苗) ■ ■ お届け予定 お届けは、ご注文を頂いてから3日後以降になります。離島など一部お届けできない地域があります。*気温により、北海道等寒冷地へのお届けは控えさせていただきます。 ■ 備考 入荷時期により樹形、樹高等に個体差があります。 あらかじめご了承ください。 季節により葉のボリュームに差があります。 画像は標準的な株です。 ■農薬散布履歴 BT剤 散布 2回 デンプン液剤 散布1回 タイ料理に欠かせないスパイス!トムヤムクンに必ずコブミカンの葉が入っています。エスニックな香りがたまらない一品。タイ風カレーやさつま揚げなどの香りづけにもどうぞ。名前の由来となっているでこぼことした姿の実もライムなどのように香りづけに。ジュースにしてもおもしろいですよ。 【育て方】 お届けした植物は早めにお水を与えてください。 ミカン科の常緑低木 草丈 ~300cm 耐寒温度 約-3℃(環境・生育状況により変わります) ■育てる場所・土 日当たりのよいところで育ててください。 水はけのよい土を好みます。 花木の培養土などの庭木用の土がおすすめです。 (果樹の場合一番のおすすめは五つ星の培養土) 庭植えの場合、あらかじめたい肥や腐葉土を混ぜ込んでおくとよいでしょう。 植え替える場合は鉢底の穴をふさぐように(土こぼれ防止とナメクジなどの虫よけのため)鉢底ネットを敷き、その上に鉢の高さの1割ほど、鉢底の石を敷いてください。その上に培養土を、植え付ける苗の土の表面が鉢の縁から1~3cmほど下になるように調整して入れます。 苗の周りにもしっかりと土が入るように棒などできちんと土を押しましょう。植え付けたら鉢底から流れ出るくらいにたっぷりと水やりを。 ■水やり 鉢植えの場合、土の表面が1cmほどしっかりと乾いたら、鉢底から流れ出るくらいにたっぷりと与えましょう。鉢皿を敷いている場合、たまった水はその都度捨ててください。水をためっぱなしにしていると根っこが腐る原因となります。 庭植えの場合、晴れの日が続く場合や葉に元気がなくなってきたら与えてください。 夏は午前中の涼しい時間に、冬も凍る心配のない午前中に水を与えましょう。夏の日中に水切れを起こした場合は、すぐに涼しい日陰に移して水やりを行ってください。 ■肥料 植え付け前と毎年2月に(発酵油かすなど)とバットグアノなどを与えましょう。 ■お手入れ 枝が込み入ってきたら暖かい時期に切り取りましょう。 ■植え替え・株分け 鉢植えの場合、暖かくなってきた頃に植え替えを行ってください。古い土を根を傷めない程度に軽く落とし、一回り(3cm)大きい鉢に新しい土を足して植え替えます。根を傷つけると立ち枯れを起こす場合があります。実り楽しい果樹 コニファー・庭木 季節の花木 オリーブ グランドカバー タイ料理に欠かせないスパイス!トムヤムクンに必ずコブミカンの葉が入っています。エスニックな香りがたまらない一品。

825 円 (税込 / 送料別)

さつき 苗 【麗子/レイコ】 4号ポット苗 単品 or 4本セット or 12本セット

常緑樹 サツキの新品種!ピンクの覆輪が美しい! グランドカバー 低木 庭木さつき 苗 【麗子/レイコ】 4号ポット苗 単品 or 4本セット or 12本セット

お届けする商品について商品について商品は挿し木4号ポット苗です。根鉢の部分も含め高さ30~40cmです。根鉢の大きさは直径約12cmです。商品の高さは時期によってプラスマイナス20cmくらい変化します。寒い時期は葉が赤や黄色くなります。春になると緑が戻ります。冬の終わりから春は葉の生え変わる時期なので、葉が赤や黄色くなり葉が全体的に落葉していき、少なくなっています。葉がくるっと巻いたりします。同じ時期に新芽が出て生長が始まります。春に開花見込みです。単品、4本セット、12本セットからお選びください。2本お求めの場合は、単品を数量2でご注文ください。サツキ 麗子の育て方植え方・用土最適な時期は2~4月と9~10月ですが、水管理だけ気をつければ、基本的に移植や植え付けは9月~入梅までできます。水はけの良い、肥沃な酸性土壌に植えます。夏の乾燥を嫌うので、植え付けの際は鹿沼土とピートモス(1株につき10L以上)をたっぷりすきこんだ土に植えましょう。鉢植えの場合はブルーベリーの土に植えます。日当たりを好みますが、2~3時間の日光で大丈夫。日当たりが悪くなるにつれ、花付や葉色が本来の美しさを発揮できなくなります。サツキツツジは根をたたいて植えます。つまり、土を落として植えるわけです。サツキやツツジが枯れた場所にまた同じサツキやツツジを植える場合は、可能な限り土壌入れ替えをしたほうが良いです。枯れたということは、乾きすぎるか排水性が悪いなどの土が悪かったことが原因かもしれないのと、連作障害をおこすので、土の入れ替えをしたほうがよさそうです。水やり夏に雨がよほど降らない時期は水を与えますが、雨が当たれば基本的に夏以外の時期は水やりは不要です。鉢植えでは土が乾いたらたっぷり与えてください。冬は水は控えめで大丈夫です。肥料のやり方開花前に寒肥として油かすとピートモスや堆肥を株周りに敷きつめます。剪定方法刈り込んで樹形を仕立てたり、生垣に用いたりと用途は多様です。サツキは花が終わるとすぐに翌年の花芽を形成することから、花が終わった直後に剪定するのがよいです。また、その頃は他の庭木にも虫や病気が発生しやすい時期であることから、手入れの目安になります。その他豆知識【元気がないサツキの回復法】1. 気温があがり始める3月ごろ、スコップで掘り起こします。2. 古い根や黒くなった元気のない根は切り戻します。3. 枝を切り戻しし、ひと枝に一枚以上葉を残して枝を短く強めに切り戻しします。4. 植えてあった用土はなるべく使わず、腐葉土やピートモスをたっぷりすきこんだ土に植えます。サツキは同じツツジ科の植えてあった用土は嫌うので、なるべく土は入れ替えます。サツキが元気がなくなった原因は土が固まってしまい、水分を十分吸収できなくなることによるものが多いです。土を砕き、通気性を良くして、腐葉土やピートモスをすき込んでやると生き返ることが多いです。さつきのよくある質問 Q&AQ: さつきの花が咲かないベニモンアオリンガという蛾の幼虫が枝先を食害します。放置すると蕾を全部食べてしまいます。ベニモンアオリンガは花芽ができる前の5~6月と花芽ができた後の9~10月に出やすいので、その時期にスミチオン乳剤などで消毒してください。また、サツキやツツジは夏に花芽分化するので、夏以降に枝先を刈り込み剪定すると花が咲きません。剪定は花後の4~6月にしましょう。病害虫の予防法夏から秋にかけて発生するシンクイムシ(ベニモンアオリンガの幼虫)は蕾を食べるので、発生したらスミチオン乳剤などを散布してください。消毒は4月以降9月までハダニやグンバイムシ、ハマキムシの害虫駆除の消毒を定期的に散布します。庭づくりに欠かせないおすすめの初夏の花サツキ |麗子(れいこ)サツキ苗の2017年度 新品種!ピンクの中でも非常に美しい花を持つサツキサツキの新品種。ピンク花の中でも圧倒的に美しい花が魅力です。白いに薄っすら覆輪が入り、濃いピンクも混ざります。ピンクと言えど、一言では言い尽くせない美しさ。強健で育てやすいので、ぜひお庭や花壇など、様々な品種と一緒に競演させたいサツキです。さつきの和名の由来は、他のツツジ類より花期が遅く、陰暦の5月に花が咲くことによります。江戸時代から栽培が始まり、マルバサツキとの交配によって、変化に富んだ多様な品種が作られ、現在では2000以上の品種があります。盆栽や鉢植、庭木として栽培されています。萌芽力が強く、葉が細かく密生することから、根締めやグランドカバーやボーダーにおすすめです。日本庭園の刈込にはよく使われているが、洋風の庭にもよく似合います。サツキ 麗子の特徴学名Rhododendron indicum ツツジ科 ツツジ属作出年・作出者1998年 (千葉県東庄町・・林隆治)交配親松鏡 × 華宝開花時期5月(中頃咲き)花色・大きさ・花形白にピンクの覆輪・中輪咲き(4cm位)・一重咲き最終樹高地植え:0.4m ~ 1m 鉢植え:0.4m ~ 1m (耐寒性常緑低木)最終葉張り0.4m ~ 1m 栽培用途鉢植え、盆栽、記念樹、低めの生垣、グランドカバー、ボーダー、花壇、街路樹、工場緑地帯、学校、公園、ゴルフ場成長の早さ遅い (20cm/年)植栽適地南東北~沖縄(鉢植えでなら全国で栽培可能)育てやすさ ★★★★☆ 初心者におすすめ日照条件:日なた~半日陰、耐陰性普通、土壌酸度:弱酸性耐寒性普通、耐暑性強い、耐乾性普通耐病害虫性耐病性:やや強い 害虫:普通花言葉節制、節約、6月21日の誕生花

1013 円 (税込 / 送料別)

150cm シンボルツリー 庭木 落葉樹 初心者 大型【アオダモ(コバノトネリコ)株立 樹高1.5m前後】

シンボルツリーとして使われ、初心者の方にもおすすめ!150cm シンボルツリー 庭木 落葉樹 初心者 大型【アオダモ(コバノトネリコ)株立 樹高1.5m前後】

※商品画像は、現品画像ではなく全て見本画像になります。※季節・時期により生育状況・剪定管理の影響で、全体のボリューム感や葉の有無・変色、樹形が見本画像と異なる場合がございます。シンボルツリーとして使われ、初心者の方にもおすすめ! アオダモ(コバノトネリコ)株立 北海道から九州の山地に広く自生し、丈夫で育てやすく病害虫の心配がいらない植物です。5~6月に咲かせる白い花も可愛くてきれいなので、庭にスペースがある方・庭木を育ててみたい初心者の方にもおすすめです!! 樹高1.5m前後 【生育条件】 日当たりや水はけのよい場所を好みます。乾燥に弱く、夏の直射日光で枯れることがあるので、半日陰か明るい日陰で育てます。水はけのよい肥沃な土に植えてください。【管理方法】 水やりは土の表面が乾いたら行うようにしましょう。基本的に肥料は不要ですが、育ちが悪いときは油かすや腐葉土、堆肥を株の周りに混ぜてください。剪定は自然樹形が好ましいので込み入った部分をすかしたり枝を間引く程度にとどめます。

19140 円 (税込 / 送料別)

□良品庭木□ スモークツリー ケムリノキ ロイヤルパープル 3.5号ポット苗 雌木(挿し木苗)

スモークツリーロイヤルパープル けむりの木 ケムリノキ□良品庭木□ スモークツリー ケムリノキ ロイヤルパープル 3.5号ポット苗 雌木(挿し木苗)

ふわふわとした姿が目を引くスモークツリー。まるで綿あめのようなかわいらしい姿を楽しませてくれます。ふわふわの部分は花糸房(花柄)と呼ばれる部分。お花はふわふわとした部分の中に果実となって残ります。つやめく果実はまるで小さな宝石のよう。ふかふかの羽毛のような花柄に包まれ、愛らしさを放ちます。 スモークツリーは5~6月頃モフモフの羽毛状花序が煙のように見え、これまでは主に大型の切り枝として栽培されていました。近年は庭木や鉢物として、またフラワーアレンジの素材として注目され、最近ではドライフラワーやリース・スワッグの素材として人気が爆発しています。 ■ スモークツリーは雌雄異株のため実生苗では煙にならない雄木ができてしまいます。そのためオス、メスについてのお問い合わせをたくさんいただいていますが、現在市場に出回っているものはほぼ雌のみです。こちらの商品も挿し木繁殖によって生産された雌木のみのお取り扱いとなります。 ■ 地植えの場合には栄養生長が優先されるため、花(スモーク状)になるまで数年かかる場合がございます。 ■ 落葉樹ですので、苗のお届けの時期によっては、落ち葉がある場合や、枝木のみの姿の場合がありますが、そのままで春には新芽を吹いてくれます。その後の栽培は比較的容易で丈夫な花木です。 ロイヤルパープルはシックな葉色が美しいスモークツリー。花付きがあまり良くないので、主に葉を楽しむ品種です。暗紫色の葉に、まわりが細くピンク色に縁どられます。 *ロイヤルパープルは仕入先によりラベルが付かない場合がございますが品種に相違はございません。 ■ 形状・サイズ他 10.5cmポット苗 ■ 備考 ・ロイヤルパープルは仕入先によりラベルが付かない場合がございますが品種に相違はございません。 ・入荷時期により、樹形、樹高等に個体差があります。 ・季節により葉のボリュームに差があります。 ・画像は標準的な株です。 ・冬季は紅葉、落葉しています。 ・屋外で栽培しているため葉の擦れ等ございます。 ・葉に水に含まれるカルシウムや消毒跡が白く付着している場合がございますが、生育には問題ありません。 ■ お届け予定 お届けは、ご注文を頂いてから3日後以降になります。※最短お届け日に関わらず商品の準備ができ次第、発送させていただく場合がございます。予めご理解、ご了承下さい。 ※発送確認ができ次第、改めましてメールにてご連絡させていただきます。 ※当店からの発送ご案内のメールを受信された以降からは、配達状況のご確認が可能となっております。 離島など一部お届けできない地域があります。 【育て方】 お届けした植物は早めにお水を与えてください。 ウルシ科の落葉低木 南ヨーロッパ~中国南部原産 花時期 5~6月 耐寒温度 約-15℃(環境・生育状況により変わります) ■育てる場所・土 日当たりのよいところで育ててください。 水はけのよい土を好みます。 花木の培養土などの庭木用の土がおすすめです。庭植えの場合、あらかじめたい肥や腐葉土を混ぜ込んでおくとよいでしょう。 植え替える場合は鉢底の穴をふさぐように(土こぼれ防止とナメクジなどの虫よけのため)鉢底ネットを敷き、その上に鉢の高さの1割ほど、鉢底の石を敷いてください。その上に培養土を、植え付ける苗の土の表面が鉢の縁から1~3cmほど下になるように調整して入れます。 苗の周りにもしっかりと土が入るように棒などできちんと土を押しましょう。植え付けたら鉢底から流れ出るくらいにたっぷりと水やりを。 ■水やり 鉢植えの場合、土の表面が1cmほどしっかりと乾いたら、鉢底から流れ出るくらいにたっぷりと与えましょう。鉢皿を敷いている場合、たまった水はその都度捨ててください。水をためっぱなしにしていると根っこが腐る原因となります。 庭植えの場合、晴れの日が続く場合や葉に元気がなくなってきたら与えてください。 夏は午前中の涼しい時間に、冬も凍る心配のない午前中に水を与えましょう。夏の日中に水切れを起こした場合は、すぐに涼しい日陰に移して水やりを行ってください。 ■肥料 植え付け前と毎年2月に(発酵油かすなど)とバットグアノなどを与えましょう。 ■お手入れ 花糸房(ふわふわのところ)が散ったらすぐに軽くせん定を。背丈を抑えたい場合は落葉時期に切り戻しを。切り戻しを行った場合は次の年花がつかない場合があります。 ■植え替え・株分け 鉢植えの場合、真夏以外に植え替えを行ってください。古い土を根を傷めない程度に軽く落とし、一回り(3cm)大きい鉢に新しい土を足して植え替えます。スモークツリー特集 ふわふわとした姿が目を引くスモークツリー。まるで綿あめのようなかわいらしい姿を楽しませてくれます。ふわふわの部分は花糸房(花柄)と呼ばれる部分。お花はふわふわとした部分の中に果実となって残ります。つやめく果実はまるで小さな宝石のよう。ふかふかの羽毛のような花柄に包まれ、愛らしさを放ちます。 スモークツリーは5~6月頃モフモフの羽毛状花序が煙のように見え、これまでは主に大型の切り枝として栽培されていました。近年は庭木や鉢物として、またフラワーアレンジの素材として注目され、最近ではドライフラワーやリース・スワッグの素材として人気が爆発しています。 NEW!スノーパフ緑葉二季咲性強く濃密度中型種鉢植え・庭植え向き切花 〇 / ドライ 〇緑~ピンク花、のち白花 NEW!ロイヤルパープル縁がピンクの紫葉葉を楽しむ品種大型種鉢植え・庭植え向き切花 〇 / ドライ 〇赤花 グレース銅葉大輪多花性大型種鉢植え・庭植え向き切花 〇 / ドライ 〇赤紫花 グリーンボール緑葉多花性多分岐性中型樹鉢植え・庭植え向き切花 〇 / ドライ 〇緑~ピンク花日なた側がピンク ロゼシュシュ緑葉大きな花房で濃密度大型樹庭植え向き切花 〇 / ドライ 〇薄ピンク花 シトロンシュシュ緑葉大輪で二季咲性強い中型樹庭植え向き切花 〇 / ドライ 〇ピンク~緑花日なたも緑花 バイカラー緑葉花密度の濃く大輪中型樹庭植え向き切花 〇 / ドライ 〇薄紫~ピンク花 ルビーハート新芽が赤の緑葉大輪多花性中型樹鉢植え・庭植え向き切花 〇 / ドライ 〇赤花 ラブリーローズ緑葉小輪多花性多分岐性小型樹鉢植え・庭植え向き切花 △ / ドライ △薄紫花 ブランシュシュ緑葉二季咲性強く大輪多花性大型樹鉢植え・庭植え向き切花 〇 / ドライ 〇クリーム~白花 スモークツリーは雌雄異株のため実生苗では煙にならない雄木ができてしまいます。そのためオス、メスについてのお問い合わせをたくさんいただいていますが、現在市場に出回っているものはほぼ雌のみです。こちらの商品も挿し木繁殖によって生産された雌木のみのお取り扱いとなります。 地植えの場合には栄養生長が優先されるため、花(スモーク状)になるまで数年かかる場合がございます。 落葉樹ですので、苗のお届けの時期によっては、落ち葉がある場合や、枝木のみの姿の場合がありますが、そのままで春には新芽を吹いてくれます。その後の栽培は比較的容易で丈夫な花木です。 ロイヤルパープルはシックな葉色が美しいスモークツリー。花付きがあまり良くないので、主に葉を楽しむ品種です。暗紫色の葉に、まわりが細くピンク色に縁どられます。

980 円 (税込 / 送料別)

【現品発送】クロモジ 黒文字樹高1.4m-1.8m(根鉢含まず)苗木 シンボルツリー 庭木 植木 落葉樹 落葉高木【送料無料】

香りのある枝!雑木の庭に【現品発送】クロモジ 黒文字樹高1.4m-1.8m(根鉢含まず)苗木 シンボルツリー 庭木 植木 落葉樹 落葉高木【送料無料】

【送料無料】 ※北海道・沖縄・離島地域にはお届けを行っておりません 【現品発送】写真の商品を発送致します。 [S2]クロモジ 自然風庭園・和風庭園にお勧め クロモジ クロモジは、春の黄花、秋の黄葉と見所がたくさんある。樹皮に芳香があり、楊枝や箸に用いられる。樹皮は黄緑色で黒斑があり、この斑を文字に見立てて“クロモジ”と名づけられた。 幹や枝が上方伸長する為、比較的狭い場所でも楽しめる。 分類 植栽適地 落葉高木 南北海道~沖縄 鑑賞ポイントと時期 3~4月頃 新葉とともに、淡黄色の小花を多数咲かせる姿がとても可愛らしい 10月~11月頃 黄葉の紅葉がとても綺麗 管理のポイント 植えつけ 日向地~半日陰で、排水性のよい土壌を好む。乾燥気味の土壌では、堆肥や腐葉土等を混ぜて植えつけを行うとよい。 水やり →水遣りのページをご参照ください(ここをクリック)← 肥料→肥料とは 2月と8月頃に油かすに化成肥料を等量まぜたものを1~3握り根元周りに与える。 基本の剪定 自然な樹形がよく、強い剪定はなるべく避ける。剪定する場合は、樹形を崩さないように、伸びすぎたり、邪魔な枝の間引き程度を行う。萌芽力もあり剪定が出来るが、枝を切るときは必ず枝元で切る。

24800 円 (税込 / 送料込)

【シキミ属】品質の良い富士の根付きシキミ 1対(2本組)

品質保証 供花 富士のシキミ【シキミ属】品質の良い富士の根付きシキミ 1対(2本組)

▼品種特性 樒(しきみ)とは、「シキビ」とも呼ばれ、古来仏前や墓前の供花として利用されてきた常緑植物です。全体に独特な香りをもつのが特徴です。葉、花、実、根、茎など全てに毒性があります。誤って食べてしまわないように気を付けてください。3~4月に綺麗な花を咲かせ、お墓参りなどでも使うことができるシキミ、ご自宅で栽培し仏壇への供花として育ててみませんか。 ▼性質 ・学名:Illicium anisatum ・原産地:日本から中国 ・科名:マツブサ科 ・属名:シキミ属 ▼育て方 保湿性のある水はけのよい日向~半日陰に植えて下さい。乾燥に弱く著しく乾燥すると葉を落とし、生育が悪くなりますので、水切れには注意します。肥料は冬に寒肥として油かすと腐葉土や推肥を株周りに穴を掘り与えます。肥料が切れると葉色が悪くなります。 ▼お届け方法についてご確認下さい。 (金曜日のみ郵便局の第4種郵便の配送はしておりません)商品が届かない場合、最寄りの郵便局もしくは配送業者へご連絡下さい。郵便局扱いの場合、ポストに投函できない箱サイズです。土日祝日を除く、配達員の方による対面式の手渡しとなります。配達時に不在の場合、不在通知がポストに投函されますのでご注意ください。(お客様都合による受け取り遅延等の場合、対応は致しかねますのでご注意ください) 商品が植物という特性上、季節によって大きさや色合いが違う場合がございます。なお、輸送中の転倒事故はご連絡下さい。

1719 円 (税込 / 送料込)

スギ H500~700mm 100本 鉢底より 植木 苗

葉は基部が枝に密着していて先は針状に尖ってます。杉・スギ H500~700mm 100本 鉢底より 植木 苗

配送先が東北・北海道・沖縄・離島は別途、料金が加算されます。 その他の地域でも別途料金がかかる場合があります。 発送に付きましては当方指定の運送会社となります。 スギ ・スギ科 スギ属 常緑針葉樹 ・樹形は円錐形。 ・成木は、耐寒性に優れますが、大気汚染に弱い。 ・最終樹高は、20~30m程。 全体 葉 根元 H500~700mmのイメージです。 針状の葉はらせん状につきます。 H500~700mmの根元です。 豆知識 ・名前の由来は「直ぎ」で、幹がまっすぐ直立することによります。 ・成木になると樹皮は赤褐色で、縦に長く裂けて剥がれ落ちます。 ・冬期には、葉の色が茶褐色に変色します。 ・森や林を作るための治山苗になります。生垣にも使用できます。 分布図 ・北海道南部、本州、四国、九州での栽培が可能です。 植え方 ・植付、移植の適期は、3~4月と10~11月です。ポット苗や仮植物はこの限りではありません。 ・植付けの場所は、日当たりと水はけのよい場所に植えて下さい。また、強風を嫌うため風当たりの少ない場所に植裁して下さい。 ・植付けの土質は、腐植質に富んだ肥沃な湿潤地を好みます。 ・植付けの穴は、根鉢の1.5~2倍の大きさで堀り植え込んで下さい。 ・植込み時の水遣りは、たっぷりとあげて下さい。 ・植込みの際、根鉢のビニールポットや黒いバッグは、剥がして下さい。麻布は、根鉢の状況により付けたままでも構いません。 ・根を活着しやすくする為に、生垣用の支柱をする事をおすすめします。 開花・管理 ・植込み後1ヶ月程で根付きます。根付くまでは状態をよく観察してください。 ・植込み1年目の春~夏場は、毎日水やりを行って下さい。水切れには十分注意が必要です。 ・水切れを起こすと、葉を振るいます。しかし、その後も水遣りを続けることで芽吹いていきます。 ・コンテナで育てる場合は、非常に乾燥しやすいのでこまめな水やりが必要です。 ・刈り込みは3月、剪定は6月中旬~7月、9月が適期。生育が早く、萌芽力が強い為刈り込みに耐えます。 ・山林等の樹木には肥料をやる必要はありません。庭木などの場合は、1~2月に油かすや鶏糞を施します。 ・病害虫は多く、発生初期に補殺します。定期的な消毒も効果があります。 関連商品 ・他の治山苗は こちらをご覧ください。

56500 円 (税込 / 送料込)

【榊(サカキ)本榊(ホンサカキ)真榊(マサカキ)】樹高1.0m前後 根巻き苗 さかき、ほんさかき、まさかき、かみさかき

【榊(サカキ)本榊(ホンサカキ)真榊(マサカキ)】樹高1.0m前後 根巻き苗 さかき、ほんさかき、まさかき、かみさかき

お届けの 商品の状態 樹高1.0m前後(根鉢を含む)地上部分が0.9m前後 根巻き苗 ★早春に植え替えて有る根の状態が良い木ですが、植え替えの影響による傷みを避けるために、枝葉を少なくして発送する場合が多いです。 ★幹に曲がりが有る場合に、支柱をして発送する場合が有ります。 1~5月頃のお届けの場合は、冬季の寒さの影響で葉に赤黒い斑点が有る場合が有ります。なお、新芽が伸びだす頃には消えてきます。 ★楽天市場による3,980円等の送料無料は北海道・沖縄県・離島の発送には適応できませんが,ご了承お願い致します(3,980円超える場合の送料は減額致します)。 また、複数商品のご注文で梱包数が2梱包以上になり、1梱包あたりの商品価格が3,980円(税込)未満になる場合は、別途送料を頂きます。注文確認時に送料を確定させて頂ご連絡致しますが、あらかじめご了承お願い致します。 商品の写真はお届け商品の見本品を載せております。 商品の特徴 【科属名】 ツバキ科サカキ属常緑広葉樹 【花期】 5~6月頃に白い小花を咲かせる。 【用途】 庭園、寺社、遮蔽樹、生垣などに利用される。 【特徴】 葉は深い緑で光沢があり、春の芽出しは赤みを帯びて美しい。 正式名は榊(サカキ)ですが、本榊(ホンサカキ)とか真榊(マサカキ)または神榊(カミサカキ)とも言われます。 古来から神事に使われ、神社の境内などに植えられている。 5~6月頃に白い小花、10~11月頃に小さな黒紫色に熟す実。 樹形は狭円錐形に整いやすい。 病虫害は少なく特に目立ったものは無い。 萌芽力があり生垣にも使用される。 関東以南で露地栽培が可能です。 水はけの良い土地を好む。 移植は容易です。 【剪定】 厳寒期と真夏を避けた時期に剪定する。 【水やり】 庭植えの場合は、活着後は夏の極端な乾燥時以外は必要は有りません。 鉢植えは夏季の乾燥に注意してください。 【肥料】 1~2月頃に油かす等の寒肥を施肥するか、3月頃に緩効性の化成肥料を施肥する。 鉢植えの場合は年に2回程度は必要です。 1梱包で 送れる商品 ・この商品は、1梱包に4本までは発送できます。なお、発送可能な梱包のサイズの関係で、植木の先端部を曲げた状態や植木の先端部を樹高1.0m前後(根鉢を含む)に剪定(先端部は剪定しても伸びてきます)した状態での梱包になる場合が有りますが、ご了承お願い致します。 なお、他の商品と同一梱包にて発送できますが、 1梱包に入る本数が変わってくる場合が有ります。

2200 円 (税込 / 送料別)

スギ H500~700mm 25本 鉢底より 植木 苗

葉は基部が枝に密着していて先は針状に尖ってます。杉・スギ H500~700mm 25本 鉢底より 植木 苗

配送先が東北・北海道・沖縄・離島は別途、料金が加算されます。 その他の地域でも別途料金がかかる場合があります。 発送に付きましては当方指定の運送会社となります。 スギ ・スギ科 スギ属 常緑針葉樹 ・樹形は円錐形。 ・成木は、耐寒性に優れますが、大気汚染に弱い。 ・最終樹高は、20~30m程。 全体 葉 根元 H500~700mmのイメージです。 針状の葉はらせん状につきます。 H500~700mmの根元です。 豆知識 ・名前の由来は「直ぎ」で、幹がまっすぐ直立することによります。 ・成木になると樹皮は赤褐色で、縦に長く裂けて剥がれ落ちます。 ・冬期には、葉の色が茶褐色に変色します。 ・森や林を作るための治山苗になります。生垣にも使用できます。 分布図 ・北海道南部、本州、四国、九州での栽培が可能です。 植え方 ・植付、移植の適期は、3~4月と10~11月です。ポット苗や仮植物はこの限りではありません。 ・植付けの場所は、日当たりと水はけのよい場所に植えて下さい。また、強風を嫌うため風当たりの少ない場所に植裁して下さい。 ・植付けの土質は、腐植質に富んだ肥沃な湿潤地を好みます。 ・植付けの穴は、根鉢の1.5~2倍の大きさで堀り植え込んで下さい。 ・植込み時の水遣りは、たっぷりとあげて下さい。 ・植込みの際、根鉢のビニールポットや黒いバッグは、剥がして下さい。麻布は、根鉢の状況により付けたままでも構いません。 ・根を活着しやすくする為に、生垣用の支柱をする事をおすすめします。 開花・管理 ・植込み後1ヶ月程で根付きます。根付くまでは状態をよく観察してください。 ・植込み1年目の春~夏場は、毎日水やりを行って下さい。水切れには十分注意が必要です。 ・水切れを起こすと、葉を振るいます。しかし、その後も水遣りを続けることで芽吹いていきます。 ・コンテナで育てる場合は、非常に乾燥しやすいのでこまめな水やりが必要です。 ・刈り込みは3月、剪定は6月中旬~7月、9月が適期。生育が早く、萌芽力が強い為刈り込みに耐えます。 ・山林等の樹木には肥料をやる必要はありません。庭木などの場合は、1~2月に油かすや鶏糞を施します。 ・病害虫は多く、発生初期に補殺します。定期的な消毒も効果があります。 関連商品 ・他の治山苗は こちらをご覧ください。

16625 円 (税込 / 送料込)

イランイランの木

イランイランの木

この商品はミニサイズ送料です。 この商品は6本まで梱包できます。 (後ほど送料の訂正メールをお送りいたします。) 特徴イランイランはタガログ語で(花の中の花)といわれ、ロマンチックな香りがします。香水やアロマオイルなどに広く使われ、心地よいリラックス効果もあります。 サイズ高さ約60cm(根鉢含む)5号鉢(15cm)育て方日当たりの良い場所を好みます。 乾燥を嫌いますので、乾いたらたっぷりと水を与えて下さい。 寒さには弱いので冬は日当たりの良い室内に置いてください。肥料は油かす、骨粉等を与えてください。

3300 円 (税込 / 送料別)

【コットンキャンディ】 ティーツリー 5号ポット苗

新品種!ティーツリー メラレウカ 柔らかいピンク花【コットンキャンディ】 ティーツリー 5号ポット苗

苗木部の配送料金についてこちらの商品の送料区分は・・・小梱包(小型宅配便)です。 ※送料は購入手続きにて配送先住所を指定した際に表示されます。※離島・一部地域は追加送料がかかる場合があります。送料についてはこちらお届けする商品について商品について商品はポット苗です。根鉢の部分も含め高さ約30cmです。根鉢の大きさは5号(直径15cmポット)です。冬は葉色が紅葉していたり、葉が減っています。花はついていませんが、1~2年で開花見込みです。メラレウカ コットンキャンディーの育て方植え方・用土日当たりと風通しが良い場所を好みます。日陰でも育ちます。屋内で育てる場合は窓際で育ててください。基本的に植え付けは春~初秋に行います。鉢植えの植え替えは年中できます。あまり乾燥しない肥沃な土壌に植えてください。堆肥や完熟の腐葉土をすきこんだ土に浅めに植え付けします。根が深く張らないため、横風に弱いので支柱をつけて強風対策をしてください。鉢植えでも大丈夫です。水はけのよい培養土で植えてください。水やり鉢植えで枯れる原因で多いのが水切れです。夏の暑い時期は水切れを起こしやすいので、たっぷり水を与えてあげてください。 特に鉢植え栽培の際の水切れには注意してください。露地栽培では根付いてしまえば水やりは雨任せで大丈夫です。肥料のやり方肥料は開花後に化成肥料を少なめに与え、夏以降の施肥は控えて下さい。寒肥は2月に油かすと腐葉土や堆肥を株周りに穴を掘り与えます。生育が良いときは控えめにします。花芽の付き方夏に花芽が作られます。剪定方法剪定せずに放任しても美しい自然樹形を作ります。古い枝や枯れ込んだ枝は生え際で切ります。茂りすぎると下枝が日照不足で枯れ込みますので、適度に枝を間引いて樹冠内部まで日差しが入るようにすると下枝の枯れ込みも減ります。夏に花芽が作られるため、樹形を整える剪定は花後の5月~7月ごろまでにします。8月以降に剪定をすると翌年の花付きが悪くなります。剪定にも強いので、強めの剪定でもよく芽吹きます。こまめに刈り込んでスタンダード仕立てでもおしゃれです。その他豆知識植え付け適期は、3月下旬~6月上旬です。寒冷地では十分にあたたかくなってから、植え付けしてください。病害虫の予防法病害虫はほとんど見られません。近年の気候変化で発生する年もあるようです。また、風通しが悪いとカイガラムシが付着することがあります。発生したら消毒及び駆除しましょう。メラレウカ (ティーツリー)|コットンキャンディ香りや花が楽しめるメラレウカ葉や花の様子は、 「ブラシノキ」や「ユーカリ」とも似ています。メラレウカ コットンキャンディーの花淡いピンク花がキュート!香りの良いティーツリーコットンキャンディは、文字通り、上質なコットンのような 柔らかい花が特徴です。初夏から晩秋にかけてうすピンクのくしゅくしゅっとした花を咲かせます。開花時期は6~12月ごろと長く、何度も花が咲いてくれます。葉は丸みを帯びた細葉です。タイムハニーマータルに似ていますが、生長が遅く、樹高も大きくなりません。「メラレウカ」はオーストラリア南東部や、ニュージーランド原産のフトモモ科植物です。分類としてはコバノブラシノキ属(メラレウカ属)です。(オーストラリア原産の植物ですが、苗は全て国内生産、日本でも手軽に育てる事ができます。)メラレウカは品種によって耐寒性が違いますが、関東南部以南の地域でしたら屋外での越冬も可能です。防寒対策として根元に腐葉土をかけて予防すると樹の痛みも少なくなります。防風対策としては寒冷紗をかけたり、周囲をビニールなどで覆うようにすると効果的です。寒さで葉が紅葉したり、葉先が傷むこともありますが、春になれば新芽がたくさん出てきます。 自生地では10mにまで育つような種類までありますが、家庭で育てるとおおよそ2~4m程度に収まります。害虫が付きにくく、消毒の必要がない事から手入れも楽で初心者でも十分に楽しんでいただけます。 メラレウカはキャプテン・クックがこの葉をお茶として飲んだことから、ティーツリーと呼ばれています。 「香りの樹」とも呼ばれ、葉からはほのかに柑橘系のさわやかな香りがするのも特徴です。葉に殺菌力や抗感染力があり、オーストラリアの先住民アボリジニが万能薬として愛用していたといわれています。現在も葉や茎からエッセンシャルオイルが抽出され、ハーブとして利用されています。メラレウカ コットンキャンディの特徴学名Melaleuca Cotton Candy フトモモ科 コバノブラシノキ属別名ティーツリー開花時期6~12月頃花色・大きさ・花形淡いピンク・(5cm位)・綿毛のような花香りの強さ中香 柑橘系最終樹高地植え:0.5m ~ 1m 鉢植え:0.5m ~ 1m (常緑低木)最終葉張り0.5m ~ 0.8m 栽培用途寄せ植え、鉢植え、庭植え、地植え、ハーブ、目隠し、花壇、ベランダ、切り花、生垣、観葉植物。成長の早さ早い植栽適地関東以南~沖縄(鉢植えでなら全国で栽培可能)育てやすさ ★★★☆☆ 初心者には少し注意日照条件:日なた、耐陰性普通、耐寒性やや弱い(-5度)、耐暑性やや強い、耐乾性やや弱い耐病害虫性耐病性:ほとんど出ない 害虫:ほとんど出ない花言葉『清潔』『力強い味方』

2627 円 (税込 / 送料別)

□良品庭木□常緑ヤマボウシ 月光10.5cmポット苗

ヤマボウシ常緑月光ホンコンエンシス□良品庭木□常緑ヤマボウシ 月光10.5cmポット苗

四季を通して楽しめる花木。珍しい常緑の性質。花つき、実つき抜群の優良な品種です! ■ 形状・サイズ他 10.5cmポット苗 鉢上高さおよそ10~40cm ■ 備考 入荷時期により、樹形、樹高等に個体差があります。 季節により葉のボリュームに差があります。 画像は標準的な株です。 秋~冬季は紅葉しています。 屋外で栽培しているため葉の擦れ等ございます。 葉に水に含まれるカルシウムや消毒跡が白く付着している場合がございますが、生育には問題ありません。 ■ お届け予定 *お届けはご注文をお受けしてから3日後以降となります。 *離島など一部お届けできない地域があります。 白い花と、花の後になる赤い実が美しい植物。よく似たハナミズキは葉が出る前に花が咲きますが、ヤマボウシは葉が出てから咲きます。本来ヤマボウシは落葉樹ですが、月光は珍しい常緑の性質。その名のとおり、月の光のようなやわらかいクリーム色かがる花を咲かせます。小型の葉が愛らしく、花つき・実つきのよい優良な品種!冬は葉が赤紫がかった色に変化し、四季を通して様々な色合いの楽しめる花木です。 育て方 ミズキ科の常緑高木。花時期は6月~7月 日当たりと風通しの良いところへ植えてください。耐陰性もあります。夏場の直射日光は苦手です。株元にわらを敷いて、できるだけ乾燥させないようにしましょう。肥料は2月に寒肥として、また、花が終わった後にお礼肥として骨粉や油かすなどの有機肥料を与えましょう。植え替えは12月か2月。せん定もこの時期に行います。なるべく強いせん定は行わずに細い枝や、混み合っている枝を切るようにしましょう。実り楽しい果樹 コニファー・庭木 季節の花木 オリーブ グランドカバー 本来ヤマボウシは落葉樹ですが、月光は珍しい常緑の性質。その名のとおり、月の光のようなやわらかいクリーム色かがる花を咲かせます。小型の葉が愛らしく、花つき・実つきのよい優良な品種!

798 円 (税込 / 送料別)

シマトネリコ 4号ポット苗

人気No.1の洋風モダンに似合うシンボルツリー。シマトネリコ 4号ポット苗

苗木部の配送料金についてこちらの商品の送料区分は・・・宅配便(通常梱包)です。 ※送料は配送先住所を指定した際に自動計算されて表示されます。送料についてはこちらお届けする商品について商品について商品はポット苗です。根鉢の部分も含め高さ約50cmです。根鉢の大きさは4号(直径12cmポット)です。苗木は寄せ株の株立ちです。何本かの主幹がありますが、立ち数は指定できません。立ち数が多すぎる場合は、生え際で剪定をするとよいです。冬は葉が少なくなっています。シマトネリコの育て方植え方・用土基本的に移植や植え付けは10月~入梅までに行います。日当たり、水はけの良い肥沃な場所に植えます。堆肥をすきこんだ土に浅めに植え付けします。鉢植えでも大丈夫です。日当たりを好みますが、北側のお庭でも育っております。日当たりの環境と比較すると成長は遅く、葉色も濃い感じです。水やり雨が当たる環境で地植え(露地栽培)の場合、よほど乾く場所でなければ水やりは必要ありません。鉢植えでは土が乾いたらたっぷりと与えます。日陰では土も乾くのが遅いので、水の与えすぎに注意してください。肥料のやり方2月ごろに寒肥として油かすと堆肥を株周りに穴を掘り与えます。よほど生育が悪くなければ肥料は必要ないかもしれません。(お店に植えてあるシマトネリコは肥料は与えたことがありませんので)剪定方法姿勢を乱す枝を切り落とす程度です。好みの大きさになったら、長い枝を抜いて短い枝を残す、枝抜き剪定で樹高や葉張りを調えるようにします。もしくは思い切って1.5mくらいに切り詰めても大丈夫です。その他豆知識【シマトネリコの葉が落ちるのは、よくあること!?】シマトネリコは植えて1年目は冬から春に葉が茶色く痛んだり、結構落葉します。常緑性ですが、新芽がまず寒さで傷みます。白いのは雪です。冬は寒さで葉が茶色く痛みます。常緑樹ですが冬の葉の痛みが出やすいです。冬は葉色が濃くなったり、紫がかります。シマトネリコは図鑑では常緑表記ですが、半常緑だと思って頂いたほうがいいです。痛んだ葉は落葉したり、春の生え変わりまで残っています。たとえ葉が少なくなっていても、苗木が枯れかけているのではありません。特に春は古い葉や弱った葉が落ち、新しい葉に変わるので、春は葉数、枝数少なく春先は最も見た目が悪くなります。三重県桑名市多度町にも多くのシマトネリコが地植えしてあります。2001年に植えた木です。大きくなると寒さにも耐え、冬もよく葉が茂っていましたが、2010年春先に突然葉を落としました。枝を切っても緑色で生きています。冷風にあたってシマトネリコ自身が葉を落としてしまったようです。4月以降にちゃんと新芽が吹いてきます!!よくあることなんです!ご安心ください。【シマトネリコのよくある質問】Q: 下のほうが葉がなくなったのですがどうしたらいいですか?A: 放っておけばよいです。気にならなくなります。古い葉や樹冠内部の葉、下のほうの葉は次第に退化して落葉し、生えなくなります。葉は光を受けて光合成をするために存在しています。樹上のの枝葉の影になる下葉や樹冠内部は光合成の効率が悪いので、葉が生えなくなるわけです。ということは、全ての葉をむしり取って、影を作らせないようにして、枝を短く切り詰めてやれば、下のほうにも葉が生えてきます。でも、無駄無駄無駄。1~2年で陰になると、また退化して葉がなくなります。病害虫の予防法病害虫はあまり心配いりません。屋外で雨風のあたる場所でかつ、風通しの良い環境であれば病害虫はつかないと言えます。風通しが悪い場所ではイモムシに葉を食害されてしまうこともありますので、見つけ次第消毒か捕殺してください。増やし方挿し木で増えます。シマトネリコ|4号ポット苗冬に見上げた空にそよぐ、シマトネリコの葉シマトネリコの葉。光沢がある小さな葉は樹齢とともに2倍弱くらいの大きさになります。人気No.1の洋風モダンに似合うシンボルツリー。シマトネリコは小さめの葉が涼しげな常緑高木広葉樹です。洋風モダンに似合うシンボルツリーに使われる木で最も人気です。風に揺れる葉と青空が似合う庭木です。関東以西の新しめの住宅地では、どこにでも植えてあると言っても過言ではありません。住宅街をちょっと歩けば当たり前のようにシマトネリコを見かけます。洋風に似合う常緑樹と言えば、シマトネリコなのです。「どこにでも植えてあるので、シマトネリコ以外で」と、他とは違った植物をお探しの方も多いです。でも、どこにでも植えてあるということは、良い木ということでもあります。数少ない洋風に似合う常緑シンボルツリーの中でも、1株で見栄えがよく、値段も手ごろで、手入れもしやすいからだということです。木が成熟してくると白い小花が無数に咲きますが、やや地味なので観賞価値はありません。花にはモクセイ科特有の香りがあります。香りの好みは分かれます。雌雄異株で、雌株には花の後は縦長の翼を持った種が8~9月に実ります。花の時よりも花のようにも見えます。風になびく葉を楽しむ広葉樹です。若木のうちは葉が小さいですが、葉は4cmくらいに大きくなります。葉が落ちないシンボルツリーを選んぶのですから、花や果実はあまり期待しないようにしましょう。花や実に価値がないからでしょうか。実際、雌雄判別されて販売する苗は見たことがありません。苗木部のシマトネリコも雌雄は区別できておりません。人気が出始めた2000年のころは園芸の本などでも、まだほとんど紹介されていませんでした。1~2年目の冬は結構葉が傷んで落ちるものですから、「常緑樹なのに葉が落ちる。」と2月~5月はご質問やクレームが多かったです。でも最近はずいぶんその手の問い合わせが減りました。温暖化なのか、木が耐寒性が増してきたのか、定かではありませんが。。。環境が変わった1年目の2~4月は冬の寒さで葉が傷んだり、黄変して落葉したりします。乾燥に強く、地植えなら雨だけで育ちます。病害虫もほとんどつきません。15年以上の経験ですが、病害虫は青い毛虫がついた1度だけでした。長年販売をしておりますが、枯れて苗がだめになって捨てたことは、シマトネリコでは1度もありません。新芽が出て復活します。生長は早いほうでみるみる大きく育ち、2階の屋根近くまで育つこともあります。東京駅の八重洲口にも10m近いシマトネリコが街路樹に使われています。関東では屋外越冬しますということです。街路樹に使う木は手入れが楽で丈夫な木です。大きくなりすぎたシマトネリコを小さくするには、適当な位置でのこぎりで主幹を切り下げるとよいです。生育期の4~10月であれば2か月くらいで新芽が出始めます。切るのをびびって中途半端な高さに切り下げてある木も近所でよく見かけます。あっという間に大きな木に戻ります。切り方が下手でも1~2年である程度の見栄えに戻ってくれるので、特別な剪定の技術はいりません。必要なのは、よく切れる刃物と度胸と優しい気持ちです。葉がないと木が寒がるので、強い剪定は晩秋~冬は控えてください。生命力は強く、一人生えしているシマトネリコもちらほら見かけます。店長の自宅にはシマトネリコは植えてないのですが、近所の種が運ばれてきて、カーポートの隅っこで一人生えしていました。抜けないので、毎年2回、地際でハサミで切り、葉をむしり取ってますが、毎年復活してきます。(ド根性ネリコと呼んでます。)種が落ちるのを嫌って、雄株を要望される方もみえますが無駄です。近所にたぶん雌株がいるので、鳥さんの糞に紛れて種がやってきます。一人生えは見つけ次第抜くか生え際で切りましょう。また、シマネトリコと名前を間違えて呼ばれる方も多いです。日陰にも耐えるので北側のお庭でも育ちます。観葉植物のようにも使えます。気候や生育環境によっても多少は変化しますが、非常に丈夫な木です。シマトネリコの原産地はマレー半島などの亜熱帯地域です。シマトネリコの特徴学名Fraxinus griffithii モクセイ科 トネリコ属別名しまとねりこ、しまねとりこ(言い間違い)開花時期7月花色・大きさ・花形クリーム色・小花(0.5cm位)香りの強さ★★☆☆☆ 微香自家結実性雌雄異株最終樹高地植え:3m ~ 10m (耐寒性半常緑中高木)最終葉張り4m ~ 6m 直立性成長の早さ樹勢が強い (50cm/年)植栽適地北関東~沖縄(鉢植えでなら全国で栽培可能)育てやすさ ★★★★☆ 初心者におすすめ日照条件:日なた~日陰、耐陰性強い、耐寒性普通(-7度)、耐暑性強い、耐乾性強い耐病害虫性耐病性:ほとんどつかない 害虫:ほとんどつかない花言葉偉大、服従、威厳、高潔、荘厳、思慮分別

1981 円 (税込 / 送料別)

ヒメウツギ 【ユキスノーフレイク PVP】 5号ポット苗

グランドカバーや樹木の下草におすすめヒメウツギ 【ユキスノーフレイク PVP】 5号ポット苗

苗木部の配送料金についてこちらの商品の送料区分は・・・小型宅配便(小梱包)です。 ※送料は配送先住所を指定した際に自動計算されて表示されます。送料についてはこちらお届けする商品について商品について商品はポット苗です。根鉢の部分も含め高さ約25cmです。根鉢の大きさは5号(直径15cmポット)です。根巻き苗での販売の場合もあります。根巻苗では 根を包んでいる麻布や麻紐ははずさずに植えてください。落葉期、葉は基本的についてませんが、春に芽吹きます。1年目から開花見込みの苗です。5月以降は花が終わっている場合があります。ヒメウツギ ユキスノーフレイクの育て方植え方・用土基本的に移植や植え付けは10月~入梅までに行います。日当たり、水はけの良い肥沃な土壌に植えます。日陰にも強い木です。堆肥や完熟の腐葉土をすきこんだ土に浅めに植え付けします。鉢植えでも大丈夫です。日当たりを好みますが、西日の強くあたる乾燥しやすい場所よりは、半日陰のほうがよく育ちます。肥料のやり方庭植えではほとんど肥料は必要ありません。2月ごろに寒肥として油かすと腐葉土や堆肥を株周りに穴を掘り与えます。剪定方法前年生長枝に花を咲かせますので、むやみに剪定できません。しかし、放任すると樹形が乱れるので、3~4年に1度地際から20~30cmで切り戻しをし、株を更新します。病害虫の予防法病害虫はあまり心配いりません。アブラムシがつくことがありますが、発生したら消毒します。ヒメウツギ|ユキスノーフレイク PVP ポット苗樹木の下草におすすめの白い小花。「ユキスノーフレイク」はヒメウツギの交配品種で、雪のように白い美しい花を、春の長い期間たくさん咲かせます。秋の鮮やかなワイン色の紅葉も綺麗です。矮性で鉢植えにもおすすめですが、萌芽力があるので生垣やボーダーとしても扱いやすいです。洋風、和風どちらのテイストのお庭にもマッチするので、活用の幅は広く、切花としても重宝します。姫うつぎは白く涼しげな初夏の花です。幹の隋が空洞で、白の小ぶりな一重のウツギです。矮性であまり背が高くならないのでお庭のグランドカバーに最適です。 葉色も美しいので、ホワイトガーデンにも向きます。暑さ寒さ、日陰に強く、病害虫もあまりつかず、大気汚染にも強く、丈夫で育てやすい木です。洋風庭園でも良く合います。あまり派手さはありませんが、4月に花を咲かせます。本種は別名”ウノハナ”とも呼ばれています。4月の花です。ヒメウツギ 【ユキスノーフレイク】の特徴学名Deutzia x 'NCDX1' ユキノシタ科 ウツギ属別名Yuki Snowflake交配親ヒメウツギの交配品種開花時期5~6月花色・大きさ・花形白・小輪咲き(2cm位)・一重咲き最終樹高地植え:0.4m ~ 0.6m 鉢植え:0.4m ~ 0.6m (耐寒性落葉低木)最終葉張り株立ち状の木立性栽培用途庭植え、鉢植え、寄せ植え、花壇、コンテナ、工場緑地帯、学校、公園、ゴルフ場植栽適地北海道南部~沖縄(鉢植えでなら全国で栽培可能)育てやすさ ★★★★☆ 初心者に超おすすめ日照条件:日なた~半日陰、耐陰性強い、耐寒性強い、耐暑性強い、耐乾性強い耐病害虫性耐病性:ほとんどつかない 害虫:やや強い芽吹き時期4月頃トゲの大きさなし花言葉謙虚、古風、風情、秘密

2972 円 (税込 / 送料別)

□良品庭木□月桂樹・ローリエ(ゲッケイジュ)9~10.5cmポット苗

ゲッケイジュローリエ□良品庭木□月桂樹・ローリエ(ゲッケイジュ)9~10.5cmポット苗

一年を通して香りのよいつやつやとした葉が楽しめる木。お料理の香りづけに。狭いスペースにも。 ■ 形状・サイズ他 10.5cmポット苗 ■ 備考 樹形、樹高等に個体差があります。 あらかじめご了承ください。 季節により葉のボリュームに差があります。 画像は標準的な株です。 入荷時期により、ポットの形状・色が変わります。 ■ お届け予定 お届けは、ご注文を頂いてから3日後以降になります。 ※最短お届け日に関わらず商品の準備ができ次第、発送させていただく場合がございます。予めご理解、ご了承下さい。 ※発送確認ができ次第、改めましてメールにてご連絡させていただきます。 ※当店からの発送ご案内のメールを受信された以降からは、配達状況のご確認が可能となっております。 離島など一部お届けできない地域があります。 植物に凍結の可能性がある北海道、東北地方など寒冷地への配送ができない場合がございます。 対象地域へのお届けは、あらかじめお問い合わせの上ご注文いただけますようお願いいたします。 香りのよい葉をつけるハーブの一種。ローリエの名でよく知られています。しっかりした葉っぱは一年を通してつやつやと美しいまま。ゲッケイジュの葉で作った月桂冠は勝者の印。縁起のよい木です。まっすぐ上に育つので狭いスペースにもおすすめ。生垣に香りの樹木を。自分で育てた葉をカレーやシチューの香りづけに! 【育て方】 クスノキ科の常緑中木 地中海沿岸地域等原産 花時期 4~5月 最大樹高 約6~10m 耐寒温度 約-10℃(環境・生育状況により変わります) ■育てる場所・土 夏は明るい半日陰くらいの風通しのよいところ、夏以外は日当たりのよいところで育ててください。土は 花木の培養土などの樹木用の土がおすすめです。庭植えの場合、あらかじめたい肥や腐葉土を混ぜ込んでおくとよいでしょう。 鉢底の穴をふさぐように(土こぼれ防止とナメクジなどの虫よけのため)鉢底ネットを敷き、その上に鉢の高さの1割ほど、鉢底の石を敷いてください。その上に培養土を、植え付ける苗の土の表面が鉢の縁から1~3cmほど下になるように調整して入れます。 苗の周りにもしっかりと土が入るように棒などできちんと土を押しましょう。植え付けたら鉢底から流れ出るくらいにたっぷりと水やりを。 ■水やり 鉢植えの場合、土の表面が1cmほど軽く乾いたら、鉢底から流れ出るくらいにたっぷりと与えましょう。やや湿り気味を好みます。鉢皿を敷いている場合、たまった水はその都度捨ててください。水をためっぱなしにしていると根っこが腐る原因となります。 庭植えの場合、晴れの日が続く場合や葉に元気がなくなってきたら与えてください。 夏は午前中の涼しい時間に、冬も凍る心配のない午前中に水を与えましょう。夏の日中に水切れを起こした場合は、すぐに涼しい日陰に移して水やりを行ってください。 ■肥料 植え付け前と春と秋に油かすなどを与えるとよいでしょう。 ■お手入れ 樹形を整える場合、暖かい時期に込み入った枝などをせん定してください。 寒さには比較的強いですが、地面が凍ることは避けましょう。腐葉土などを土の上にのせて防寒するとよいでしょう。寒風や霜は避けるようにしてください。 ■植え替え 鉢植えの場合、春か秋に植え替えを行ってください。古い土を根を傷めない程度に軽く落とし、一回り(3cm)大きい鉢に新しい土を足して植え替えます。同じ大きさの鉢に植える場合は、1/3程度根を切り、地上部も同じくらい切り取ってから新しい土を加えて植え付けます。実り楽しい果樹 コニファー・庭木 季節の花木 オリーブ グランドカバー 一年を通して香りのよいつやつやとした葉が楽しめる木。お料理の香りづけに。狭いスペースにも。

748 円 (税込 / 送料別)

【猛暑で葉が日焼け 切り戻し苗】サトウカエデ【シュガーメイプル】紅葉が美しく、シンボルツリーとして人気上昇中♪カナダの国旗・メープルシロップで有名な植物です!!自家製メイプルシロップを作りませんか★サトウカエデ【シュガーメイプル】3.5号ポット

【猛暑で葉が日焼け 切り戻し苗】サトウカエデ【シュガーメイプル】紅葉が美しく、シンボルツリーとして人気上昇中♪カナダの国旗・メープルシロップで有名な植物です!!自家製メイプルシロップを作りませんか★サトウカエデ【シュガーメイプル】3.5号ポット

-サトウカエデの育て方- カナダの国旗のモチーフに使われている有名な西洋カエデです。 英名はシュガーメイプルといい、樹液からメープルシロップを採取することで有名です。 美しい形の葉は見事な紅葉を見せます。サトウカエデは、 樹勢が強くよく生長します。 ○植え付け 基本的に植えかえは11月に行います。ポット苗や根巻き苗の植え付けは 10月~2月までに行います。寒冷地では12月~2月の極寒期は避けましょう。 ○用土 水はけの良い、肥沃な土壌を好みます。日当たりを好みますが、 2~3時間の日光でも育ちます。ただし、美しい紅葉を楽しみたい場合は、 十分に日光のあたる場所を選びましょう。 ○手入れ 肥料は開花前に寒肥として油かすと腐葉土や堆肥を株周りに穴を掘り与えます。 肥料を与え過ぎると紅葉しなくなるので、普段はそこまで肥料を与える必要はありません。 剪定の時期は5月中旬~7月ごろもしくは、10月下旬~12月です。 一般の樹種は冬に剪定をしますが、カエデ・モミジは1~5月は剪定は控えます。 なるべく細い枝を残し、太い枝を抜いていきましょう。 枯れた枝を元から切り、樹勢の強い太い徒長枝、 内側に伸びる枝を付け根から落とします。 鉢植えで栽培する場合、土の表面が白く乾いたら鉢底の穴から水が抜けるまでたっぷり与えてください。 水切れをすると葉が傷んでうまく紅葉しなくなってしまうので、注意しましょう。

2728 円 (税込 / 送料別)

【銀木犀(ギンモクセイ)】樹高1.5m前後 根巻き大苗 ぎんもくせい

【銀木犀(ギンモクセイ)】樹高1.5m前後 根巻き大苗 ぎんもくせい

お届けの 商品の状態 樹高1.5m前後(根鉢を含む)地上部分が1.4m前後 根巻き大苗 商品の写真はお届け商品の見本品を載せております。 商品の特徴 【科属名】 モクセイ科モクセイ属常緑広葉樹 【花期】 10月頃で、香りの良い花を咲かすので有名です。 【用途】 庭園、景観樹、花木、生垣、目隠し、記念樹などに利用される。 【特徴】 花季は10月頃で、香りの良い花を咲かすので有名です。 香りはキンモクセイに似ていますが、キンモクセイ ほど強くありませんが、ギンモクセイも充分に香りが強い花の部類の木です。 陽地から半日陰で育ちますが、 日あたりの良い方が花つきを良くする。 放任状態でも楕円形の整った樹形になるが、 大きさを抑えたい時は刈り込んで整える。 水はけの良い土地を好む。 移植は容易です。 ギンモクセイの花は開花するまでに3~4年程度の年数が必要ですが、一度開花しますと通常は毎年開花します。 【剪定】 花後に剪定するか、厳寒期を避けて3月下旬ごろに剪定する。 【水やり】 庭植えの場合は、活着後は夏の極端な乾燥時以外は必要は有りません。 鉢植えは夏季の乾燥に注意してください。 【肥料】 1~2月頃に油かす等の寒肥を施肥するか、3月頃に緩効性の化成肥料を施肥する。 鉢植えの場合は年に2回程度は必要です。 1梱包で 送れる商品数 この商品の配送は、4本までは1梱包に入れて発送できます。※発送可能な梱包のサイズの関係で、約1.3m~1.5mの梱包の高さで、植木の先端部を曲げた状態や植木の先端部を樹高1.5m前後(根鉢を含む)に剪定(先端部は剪定しても伸びてきます)した状態での梱包になる場合が有りますが、ご了承お願い致します。他の商品と同一梱包にて発送できますが、1梱包に入る本数が変わってくる場合が有ります。

3960 円 (税込 / 送料別)

さつき 苗 【白盃】 4号ポット苗 単品 or 4本セット or 12本セット

さつき ツツジ 白盃 さつき 苗 常緑樹 グランドカバー 低木さつき 苗 【白盃】 4号ポット苗 単品 or 4本セット or 12本セット

お届けする商品について商品について商品は挿し木4号ポット苗です。根鉢の部分も含め高さ30~40cmです。根鉢の大きさは直径約12cmです。商品の高さは時期によってプラスマイナス20cmくらい変化します。寒い時期は葉が赤や黄色くなります。春になると緑が戻ります。冬の終わりから春は葉の生え変わる時期なので、葉が赤や黄色くなり葉が全体的に落葉していき、少なくなっています。葉がくるっと巻いたりします。同じ時期に新芽が出て生長が始まります。春に開花見込みです。単品、4本セット、12本セットからお選びください。2本お求めの場合は、単品を数量2でご注文ください。サツキ 白盃の育て方植え方・用土最適な時期は2~4月と9~10月ですが、水管理だけ気をつければ、基本的に移植や植え付けは9月~入梅までできます。水はけの良い、肥沃な酸性土壌に植えます。夏の乾燥を嫌うので、植え付けの際は鹿沼土とピートモス(1株につき10L以上)をたっぷりすきこんだ土に植えましょう。鉢植えの場合はブルーベリーの土に植えます。日当たりを好みますが、2~3時間の日光で大丈夫。日当たりが悪くなるにつれ、花付や葉色が本来の美しさを発揮できなくなります。サツキツツジは根をたたいて植えます。つまり、土を落として植えるわけです。サツキやツツジが枯れた場所にまた同じサツキやツツジを植える場合は、可能な限り土壌入れ替えをしたほうが良いです。枯れたということは、乾きすぎるか排水性が悪いなどの土が悪かったことが原因かもしれないのと、連作障害をおこすので、土の入れ替えをしたほうがよさそうです。水やり夏に雨がよほど降らない時期は水を与えますが、雨が当たれば基本的に夏以外の時期は水やりは不要です。鉢植えでは土が乾いたらたっぷり与えてください。冬は水は控えめで大丈夫です。肥料のやり方開花前に寒肥として油かすとピートモスや堆肥を株周りに敷きつめます。剪定方法刈り込んで樹形を仕立てたり、生垣に用いたりと用途は多様です。サツキは花が終わるとすぐに翌年の花芽を形成することから、花が終わった直後に剪定するのがよいです。また、その頃は他の庭木にも虫や病気が発生しやすい時期であることから、手入れの目安になります。その他豆知識【元気がないサツキの回復法】1. 気温があがり始める3月ごろ、スコップで掘り起こします。2. 古い根や黒くなった元気のない根は切り戻します。3. 枝を切り戻しし、ひと枝に一枚以上葉を残して枝を短く強めに切り戻しします。4. 植えてあった用土はなるべく使わず、腐葉土やピートモスをたっぷりすきこんだ土に植えます。サツキは同じツツジ科の植えてあった用土は嫌うので、なるべく土は入れ替えます。サツキが元気がなくなった原因は土が固まってしまい、水分を十分吸収できなくなることによるものが多いです。土を砕き、通気性を良くして、腐葉土やピートモスをすき込んでやると生き返ることが多いです。さつきのよくある質問 Q&AQ: さつきの花が咲かないベニモンアオリンガという蛾の幼虫が枝先を食害します。放置すると蕾を全部食べてしまいます。ベニモンアオリンガは花芽ができる前の5~6月と花芽ができた後の9~10月に出やすいので、その時期にスミチオン乳剤などで消毒してください。また、サツキやツツジは夏に花芽分化するので、夏以降に枝先を刈り込み剪定すると花が咲きません。剪定は花後の4~6月にしましょう。病害虫の予防法夏から秋にかけて発生するシンクイムシ(ベニモンアオリンガの幼虫)は蕾を食べるので、発生したらスミチオン乳剤などを散布してください。消毒は4月以降9月までハダニやグンバイムシ、ハマキムシの害虫駆除の消毒を定期的に散布します。庭づくりに欠かせないおすすめの初夏の花サツキ |白盃(はくはい)珍しい八重の白花品種サツキの中でも珍しい八重の白花品種です。花つきがよい強健で日本全国で植栽可能です。冬の葉は紅葉しません。さつきの和名の由来は、他のツツジ類より花期が遅く、陰暦の5月に花が咲くことによります。江戸時代から栽培が始まり、マルバサツキとの交配によって、変化に富んだ多様な品種が作られ、現在では2000以上の品種があります。盆栽や鉢植、庭木として栽培されています。萌芽力が強く、葉が細かく密生することから、根締めやグランドカバーやボーダーにおすすめです。日本庭園の刈込にはよく使われているが、洋風の庭にもよく似合います。サツキ 白盃の特徴学名Rhododendron indicum ツツジ科 ツツジ属開花時期5月花色・大きさ・花形白花・中輪咲き(4cm位)・八重咲き最終樹高地植え:0.4m ~ 1m 鉢植え:0.4m ~ 1m (耐寒性常緑低木)最終葉張り0.4m ~ 1m 栽培用途鉢植え、盆栽、記念樹、低めの生垣、グランドカバー、ボーダー、花壇、街路樹、工場緑地帯、学校、公園、ゴルフ場成長の早さ遅い (20cm/年)植栽適地北海道~沖縄(鉢植えでなら全国で栽培可能)育てやすさ ★★★★☆ 初心者におすすめ日照条件:日なた~半日陰、耐陰性普通、土壌酸度:弱酸性耐寒性やや強い、耐暑性強い、耐乾性普通耐病害虫性耐病性:やや強い 害虫:普通花言葉節制、節約、6月21日の誕生花

1013 円 (税込 / 送料別)

山椒の木 実山椒の木 【ぶどうさんしょう】 根腐れ抵抗性台木 3年生接木 大苗 【予約販売】10~11月頃入荷予定

1本でなります。ぶどう山椒 鈴なりの果実、料理用にどうぞ。山椒の木 実山椒の木 【ぶどうさんしょう】 根腐れ抵抗性台木 3年生接木 大苗 【予約販売】10~11月頃入荷予定

苗木部の配送料金についてこちらの商品の送料区分は・・・宅配便(通常梱包)です。 ※送料は配送先住所を指定した際に自動計算されて表示されます。送料についてはこちらお届けする商品について商品について商品は3年生接ぎ木ポット大苗です。根鉢の部分も含め高さ約110cmです。根鉢の大きさは8号(直径24cmポット)です。3年生苗とは苗木ができて3年目の苗です。苗の高さは20cmくらい前後します。花や果実はついておりません。根腐れ抵抗性台木を使用した接木苗です。 山椒は根がデリケートで乾燥に弱く、根ぐされしやすいので、数年で枯れてしまうことが多いですが、この苗木は根腐れ抵抗性台木を使用しておりますので、水はけの悪い土壌でも枯れにくいです。冬は葉がついておりません。山椒は芽吹きが遅い株が時々あります。4~5月に芽吹きが始まります。山椒はもともと幹肌にしわがあるので、枯れているように見えるかもしれません。心配な場合は樹皮を軽くめくり、形成層が青いことを確認してみてください。サンショウ ぶどう山椒の育て方植え方・用土寒さに強く、日本全国で栽培が可能です。10月~梅雨までに植えても結構根付きます。根を崩さずに植えてください。水はけの良い、腐葉土やたい肥をすきこんだ肥沃な土が好きです。 乾燥を嫌うので、夏の水切れや乾燥に注意です。庭植えでは乾燥防止のマルチングをお勧めします。また、過湿に弱く、水はけ不良地や乾燥地では枯れることがあります。移植を嫌いますので、地植えの場合は植え替えの必要のない場所に植えてください。日当たり~半日陰を好みますが夏の西日が苦手です。鉢植えでは夏に西日が当たる場所は避けてください。鉢植えではみかんの土に植えてください。水やり過乾燥や過湿に弱いので、水切れや根腐れに注意して育てます。雨が当たる場所であれば水やりは雨任せで大丈夫ですが、雨が1週間以上降らない場合などでは水やりを丁寧にお願いします。鉢植えでは生育期の春から初秋は鉢土が乾いたらたっぷり与えてください。休眠期の冬から春は土が乾いていなければ与えないようにしてあげてください。肥料のやり方肥料は1月~2月ごろに寒肥として油粕などを与えます。剪定方法剪定はほとんど必要ありません。時期は落葉時期に行います。その他栽培や性質の注意点過乾燥や過湿に弱く、根付いた苗でも突然枯れることがあります。水はけがよく、肥沃な用土に植えてあげてください。病害虫の予防法ミカン科のため、アゲハチョウの幼虫が発生しやすいので、見つけ次第、捕殺するか消毒をしてあげてください。こちらの予約商品のお届け時期は10月~11月頃になります。ぶどう山椒 (サンショウ) 3年生大苗【根腐れ抵抗性台木使用】(極上苗本数限定)根腐れ抵抗性台木を使用した3年生接木大苗です。こだわりの実サンショウ。房なりになるのでブドウサンショウです(ぶどうではありません、サンショウです)。アサクラザンショウから派生した系統です。樹高が低く、果実が大粒で葡萄の房のように豊産性です。葉には極上の芳香があり。実にはピリッとした辛味があります。若芽、葉、花、実、樹皮などほとんどの部位が香辛料として使えます。収穫は7月上~8月上旬。作りやすい豊産性です。秋の葉は香りが少なめです。1本で果実がなります。枝には小さなトゲが少しだけあります。吸い物に入れたり、酢の物にあわせたり、また、醤油で煮たりします。山の宝石を自給自足してみよう。ご飯のお供にどうぞ。山椒(さんしょう)は雌雄異株。落葉樹林に自生する落葉低木で、半日陰の湿潤な土壌を好みます。樹高は3mほどです。枝には鋭い棘が2本ずつあり、棘のない株が稀に発生することがあります。実が成るのは雌株のみですが、近年雄雌同種の品種もあります。葉は長さ10~15cmくらいで5~9対の縁がギザギザとした小葉があります。裏は表により白っぽく、油点という部分があり、手のひらで叩くと芳香を放ちます。若葉は料理では『木の芽』と呼ばれています。春になると葉の付け根に、黄緑色の細かい花を咲かせます。雄花は「花山椒」として食用にされ、雌花は若い果実や完熟したものを利用します。果実は5mm程ではじめは緑色ですが9月~10月ごろに赤く熟し、はぜると中の黒い種が出てきます。移植を嫌う性質なので、植付け植え替えの場合は根を動かさないようにします。また、環境の変化に対してデリケートな品種も多いため、植付け植え替え後は特に注意が必要です。ぶどう山椒についてこだわりの実サンショウ。房なりになるのでブドウサンショウです(ぶどうではありません、サンショウです)。山椒は雌雄異株のため1本では結実しませんが、アサクラザンショウから派生したぶどう山椒は雌雄同株で1本で結実します。枝には小さなトゲが少しだけあります。樹高は低く、果実が大粒で葡萄の房のように豊産性です。葉には極上の芳香があり、実にはピリッとした辛味があります。若芽、葉、花、実、樹皮などほとんどの部位が香辛料として使えます。吸い物に入れたり、酢の物にあわせたり、また、醤油で煮たりします。ご飯のお供にどうぞ。収穫は7月上~8月上旬。作りやすい豊産性です。秋の葉は香りが少なめです。山の宝石を自給自足してみよう。ぶどうサンショウの特徴学名Zanthoxylum piperitum ミカン科 サンショウ属別名ハジカミ交配親アサクラザンショウから派生開花時期4月頃花色・大きさ・花形黄緑色・小輪咲き(中輪咲きcm位)・房状収穫時期7月上~8月上旬果実の大きさ豊産性あり果実の用途吸い物、酢の物、佃煮結果年数2~5年自家結実性1本でなる(念のためと思われる方は受粉用に葉サンショウもお求めください。)最終樹高地植え:2m ~ 4m 鉢植え:1m ~ 2m (耐寒性落葉低木)最終葉張りm ~ 2m 半開帳性栽培用途地植え、畑、鉢植え、花壇成長の早さ普通 (40cm/年)植栽適地北海道~九州育てやすさ ★★★☆☆ 育てやすい日照条件:半日陰、耐陰性普通、豊産性あり、耐寒性強い、耐暑性普通、耐乾性弱い耐病害虫性耐病性:普通 害虫:普通芽吹き時期4月頃トゲの大きさ5mm花言葉健康、好意、魅惑

10499 円 (税込 / 送料別)