「ホビー・スポーツ・美術 > スポーツ・アウトドア」の商品をご紹介します。

ケビン・ガーネット自伝 KG A to Z【電子書籍】[ ケビン・ガーネット ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】ケビン・ガーネット自伝 KG A to Z【電子書籍】[ ケビン・ガーネット ]

<p>元NBA選手のケビン・ガーネット(KG)、初の自伝!ボストン・セルティックスでのNBA制覇、アメリカ代表での金メダル獲得、レギュラーシーズンMVP受賞、最優秀守備選手賞受賞(両方獲得した選手はリーグ史上わずか5人)、オールスターゲーム15回出場、オールスターゲームMVP、バスケットボール殿堂入り……バスケットボール史上最も成功した選手のひとりであるKG。口が達者なことでも知られ、21年間のNBAキャリアの中で、トラッシュトークをアートの一種へと昇華させ、物議を醸すような話題でも自分の意見を述べることから逃げることはなかった。そんなKGが人生とキャリアを、普段と変わらぬ生身の言葉で振り返った一冊。サウスカロライナ州で生まれ育つにあたって経験した逆境、そしてシカゴに移住し米国のトッププロスペクトのひとりとなっていく過程。大学に進学せず、高校からNBA入りを果たした20年ぶりの選手となった経緯(のちにこの道は、コービー・ブライアントやレブロン・ジェームズといったスーパースターを生み出すこととなる)。コービー、レブロン、マイケル・ジョーダンといった稀代のスターとの対戦経験、ボストン・セルティックスでの優勝を含むキャリアの多くのアップダウン。さらにバスケットボール以外にも名声、家族、レイシズム、スピリチュアル、音楽など多くについて語る。時系列に語るのではなく、題材をアルファベット順に並べて「百科事典」のように楽しむことができる構成になっている。コート上のケビン・ガーネットもエキサイティングで、憧れの存在となっていたが、この本ではそのイメージをさらに強力にし、あっと言わせるような一面を覗かせてくれる。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

2310 円 (税込 / 送料込)

バスケットボール勝つための最新セットプレー88/東野智弥/小谷究【1000円以上送料無料】

バスケットボール勝つための最新セットプレー88/東野智弥/小谷究【1000円以上送料無料】

著者東野智弥(編著) 小谷究(編著)出版社エクシア出版発売日2021年09月ISBN9784908804762ページ数223Pキーワードばすけつとぼーるかつためのさいしんせつとぷれー バスケツトボールカツタメノサイシンセツトプレー ひがしの ともや こたに きわ ヒガシノ トモヤ コタニ キワ9784908804762内容紹介富士通レッドウェーブポイントガード町田瑠唯選手推薦!!フォーメーションはバスケットボールの重要な要素です。この本にはシチュエーションに応じたさまざまなフォーメーションが載っています。そこからチームに合った動きにアレンジをしながら、参考にしてみてはいかがでしょうか!-------------------------------U-15からNBAまでレベル別・目的別にセットプレーを紹介!全カテゴリーで使えるPLAY BOOK(作戦ノート)序章 これからの戦術と指導第1章 ベースラインアウトオブバウンズ(BOB)プレー第2章 サイドラインアウトオブバウンズ(SOB)プレー第3章 ハーフコートオフェンス(SET)プレー巻末資料 セットでよく見られるパターンの特徴※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次序章 これからの戦術と指導(日本のバスケットボールにおける戦術の重要性/世界の戦術にアンテナを張っておく ほか)/第1章 ベースラインアウトオブバウンズ(BOB)プレー(BOBの特徴/ビッグマンにミドルショットを放たせる ほか)/第2章 サイドラインアウトオブバウンズ(SOB)プレー(SOBの特徴/ウィークサイドでビッグマンをゴール下に飛び込ませる ほか)/第3章 ハーフコートオフェンス(SET)プレー(SETの特徴/パッサーを大きく開いたゴール下に勢いよく走り込ませる ほか)/巻末資料 セットでよく見られるパターンの特徴(ラインセット/ボックスセット ほか)

1980 円 (税込 / 送料込)

アスリートが通う「マインド・ジム」 恐怖心から夢をあきらめてはいけない (フェニックスシリーズ) [ ゲーリー・マック ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】アスリートが通う「マインド・ジム」 恐怖心から夢をあきらめてはいけない (フェニックスシリーズ) [ ゲーリー・マック ]

恐怖心から夢をあきらめてはいけない フェニックスシリーズ ゲーリー・マック デビッド・キャスティーブンス パンローリングアスリート ガ カヨウ マインド ジム マック,ゲーリー キャスティーブンス,デビッド 発行年月:2021年07月 予約締切日:2021年07月14日 ページ数:272p サイズ:単行本 ISBN:9784775942543 マック,ゲーリー(Mack,Gary) 米国のスポーツ心理コンサルタント兼カウンセラー。あまたの分野のプロのアスリートに助言をしてきた。コンサルティング会社のスポーツ・アシスト、プランニング・ソリューションの社長。元大リーガーが運営するグリフィー・インターナショナル社のスポーツ心理学ディレクターであり、NBAフェニックス・サンズ、WNBAフェニックス・マーキュリーのチームカウンセラーとしても活躍する キャスティーブンス,デビッド(Casstevens,David) 記者、作家。『フォートワース・スター・テレグラム』紙の編集委員を務める 多賀谷正子(タガヤマサコ) 英語翻訳者。上智大学文学部英文学科卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 インナーゲームの世界へようこそ(ヨギは正しかった/心のコントロール ほか)/第2部 夢を生きる(夢の力を信じる/完璧ではなく進歩を目指す ほか)/第3部 成功するための心構え(自分の姿勢を見直す/控えにまわっても腐らない ほか)/第4部 ゾーンに入る(自分の力を信じる/真っ白な瞬間 ほか) 本書では、スポーツ心理コンサルタントのゲーリー・マックが、著名なアスリートに取材したエピソードやそこから学んだ教訓を短く分かりやすくまとめた40のアドバイスを披露。アスリートが“心の筋力”を構築するための「マインド・ジム」を紙上で展開する。このジムでは、フィールドやコートでのパフォーマンスに、身体スキルと同等以上に影響する選手の心理について、さまざまな証言を基に説明がなされる。中でも失敗を恐れる心理を徹底的に分析し、恐怖心を克服し、メンタル面で他に抜きんでるためのテクニックとトレーニング法に重点を置いている点が、本書の最大の特徴になっている。40のストーリーを読み込むことで、偶然ではなく選択によって、必然的により良いパフォーマンスが可能になるはず。逆境を乗り越え、やる気を維持し、夢を追いかけ、自分を極めたいアスリートに、最先端の心の鍛え方を本書が提示する。 本 ホビー・スポーツ・美術 スポーツ その他

1980 円 (税込 / 送料込)

フットサル戦術トレーニングデザイン Fリーグ優勝チームが実践する勝利のメソッド 限られた戦力・時間・場所で最大限のパフォーマンスを引き出す/木暮賢一郎【1000円以上送料無料】

フットサル戦術トレーニングデザイン Fリーグ優勝チームが実践する勝利のメソッド 限られた戦力・時間・場所で最大限のパフォーマンスを引き出す/木暮賢一郎【1000円以上送料無料】

著者木暮賢一郎(著)出版社誠文堂新光社発売日2017年11月ISBN9784416617724ページ数239Pキーワードふつとさるせんじゆつとれーにんぐでざいんえふりーぐ フツトサルセンジユツトレーニングデザインエフリーグ こぐれ けんいちろう コグレ ケンイチロウ9784416617724内容紹介「全てのトレーニングは試合につながっている!」2016-17シーズンの「Fリーグ」を制したシュライカー大阪・木暮賢一郎監督によるフットサル戦術書の決定版。選手の半数以上がアマチュアのチームを優勝に導いた秘訣は、木暮監督が編み出した「トレーニングデザイン」というメソッドにある。「限られた戦力、時間、場所において、最大限のパフォーマンスを引き出す」チームとしての目標、コンセプトを設置・呈したうえで、それを実現するためにトレーニングをデザインしていく。ウォーミングアップからクールダウンまで、全ての練習がコンセプトに沿って行われるため、練習でやったことが、すぐさま試合につながるのが、この「トレーニングデザイン」の最大のメリット。残念ながら、日本のフットサルを取り巻く環境は十分とはいえないのが現状。練習回数が十分にとれない……GKの選手がいない……コートが狭い……ゴールが一つしかない……選手が集まらない……そうした限られた環境の中でもチームを強くしていくためには、それぞれのチームに合った、トレーニングを考えることが重要になる。本書では、木暮監督がFリーグクラブで実践して優勝に導いた独自のメソッド「トレーニングデザイン」を紹介する。具体的なトレーニングとともに、どんな目的で行うのか、どのような設定にするのか、なども詳しく解説する。練習回数、プレーヤーの質、所属カテゴリーなどそれぞれのレベルに応じて最適なメニューの組み立て方が学べるので、本格的なチームから初心者チームまで、どんなチームにも応用可能。本気で上を目指して頑張っているなかなか結果が出なくて悩んでいる選手のレベルにばらつきがある格上の相手に勝利したいあらゆるレベルでプレーしているチームにオススメの1冊。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 トレーニングデザインの考え方(クラブの目標を設定する/トレーニングのサイクルを考える ほか)/2 フットサルの基本戦術(ポジションの役割/オフェンスシステム ほか)/3 トレーニングプランの組み立て方(プレス回避(3‐1/4‐0)/定位置攻撃 ほか)/木暮賢一郎Q&A(最初に決めた時間配分は守ったほうがいい?/どんなタイミングで練習を止めますか? ほか)

1760 円 (税込 / 送料込)

新版 個人技が飛躍的にUP!する テニス体幹トレーニング【電子書籍】[ 井上正之 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】新版 個人技が飛躍的にUP!する テニス体幹トレーニング【電子書籍】[ 井上正之 ]

<p><strong>※この商品は固定レイアウト型の電子書籍です。<br /> ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。<br /> ※お使いの端末で無料サンプルをお試しいただいた上でのご購入をお願いいたします。<br /> ※本書内容はカラーで制作されているため、カラー表示可能な端末での閲覧を推奨いたします。</strong></p> <p>コートや自宅でできる体幹トレーニングがテニスの技術をぐんぐん伸ばす!</p> <p>「ストロークで主導権を握れる強いボールを打ちたい」<br /> 「リターンでも形勢を逆転できるショットを打ち込みたい」<br /> 「どんなボールでも拾えるフットワークを手に入れたい」<br /> 「体勢が崩れた中でも、しっかりしたショットが打てるようになりたい」</p> <p>このような悩みを解決したいテニスプレーヤーは多いのではないでしょうか。<br /> その悩みは、体幹トレーニングが解決してくれます。</p> <p>コートでボールを打つ練習をすれば、技術はそれなりに向上するでしょう。<br /> でも技術は、トレーニングによっても飛躍的に向上するのです。</p> <p>テニスに必要な動作とは何かをきちんと理解し、その動作を体得するためのトレーニングを行なうことによって、<br /> 試合で役立つ体の強さやクイックネス、スピードはもちろん、技術力も磨かれていくのです。</p> <p>本書では井上正之氏が、パフォーマンスが上がる体の使い方や、コートでできるさまざまなトレーニング法をご紹介。<br /> テニスプレーヤーのスイングを強化するさまざまなトレーニング法を掲載しています。</p> <p>●著者<br /> 井上正之<br /> 1966年11月23日生まれ、東京都出身。テニスプロコーチ&トレーナー。井上整骨院・鍼灸院院長。日大三高、日大を経て、1987年渡米し、ハリーホップマンテニスに留学。その後、アラバマ大に入学し、スポーツ医療、トレーニングを専攻。在米中に、数々のテニスアカデミーで修業を続け、1989年USPTR(米国プロフェッショナル・テニス・レジストリー)認定の資格を取得。帰国後、テニスコーチとして数多くの日本タイトル獲得選手を輩出する傍ら、整骨院や整形外科などで勤務、2001年開業。ナショナルジュニア遠征帯同のサポート、グランドスラムをはじめ世界の大会に遠征しトレーニング指導・身体の治療・ケアを担当すると同時に、整骨院でも数多くのトッププロやトップジュニアのコンディショニング指導を行なっている。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

1760 円 (税込 / 送料込)

勝つ!卓球 「回転」レベルアップバイブル 試合で差がつくテクニック55【電子書籍】[ 岸川聖也 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】勝つ!卓球 「回転」レベルアップバイブル 試合で差がつくテクニック55【電子書籍】[ 岸川聖也 ]

<p><strong>※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。</strong></p> <p>**★ 回転の種類・特徴の基本から<br /> 状況に応じた「サーブ・レシーブ」の<br /> コントロール術まで。</p> <p>★ 「必勝のコツ」がこの1冊でよくわかる!</p> <p>◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆**</p> <p>一度や二度は卓球のラケットを手にし、<br /> ボールを打ったことがある方も多いはず。<br /> それくらい老若男女を問わず、<br /> 誰にとっても身近なスポーツであるという<br /> 一面を持ちつつ、一方では追及すればするほど、<br /> その奥深さに驚嘆するという一面も持ち合わせている。<br /> それが卓球というスポーツなのです。<br /> きっと本書を手にしている方であれば、<br /> 卓球の奥深さや難しさ、<br /> それゆえの楽しさを実感しているのではないでしょうか。</p> <p>その卓球の奥深さを形成するひとつの理由として、<br /> 今回、この書籍で詳しく解説している<br /> 「回転」が挙げられます。<br /> たとえば卓球の試合が、ボールに回転を加えることなく、<br /> 単なるボールの打ち合いによる競技だったと想像してみてください。<br /> 非常に単調なものになることは想像に難くありません。</p> <p>ボールを狭いコート上で「回転させる」からこそ、<br /> コントロールするのが難しく、<br /> それを制するための技術が必要になります。<br /> 当然、回転を通じた相手との駆け引きも重要になってきます。<br /> これらが卓球を奥深くさせている理由であり、<br /> 難しさであり、追及し甲斐のある<br /> 楽しさにつながっているのです。</p> <p>卓球の試合は、当然ですが、<br /> 回転を制することが上手な選手ほど<br /> 勝つ可能性が高くなります。<br /> 本書を手にした方の一人でも多くが、<br /> 回転を制し、将来の日本卓球界を担う<br /> 選手となってくれることを願って止みません。</p> <p>**岸川 聖也</p> <p>◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆</p> <p>☆第一章 回転の基本**<br /> * 卓球における回転の必要性<br /> * 回転の種類と特徴<br /> * ラバーの特徴と回転の関係<br /> ・・・など</p> <p><strong>☆第二章 サービスにおける回転</strong><br /> ≪サービスの基本≫<br /> * サービスの構成要素<br /> * ロング<br /> * 上回転<br /> ≪基本的なサービス≫<br /> * フォアハンドのナックルショートサービス<br /> * 右横回転サービス<br /> * 右横上回転サービス<br /> ・・・など</p> <p><strong>☆ 第三章 レシーブにおける回転</strong><br /> * レシーブの基本 レシーブの三大テクニック<br /> * 下回転サービスに対するレシーブ<br /> * 横下回転サービスに対するレシーブ<br /> * 横上回転サービスに対するレシーブ<br /> * 左横上回転サービスに対するレシーブ<br /> ・・・など</p> <p><strong>☆第四章 攻撃と守備における回転</strong><br /> ≪攻撃における回転≫<br /> * 対上回転に対するフォアハンドドライブ<br /> * 対上回転に対するバックハンドドライブ<br /> * 対下回転に対するフォアハンドドライブ<br /> ≪守備における回転≫<br /> * フォアハンドブロック<br /> * バックハンドブロック<br /> * バックハンドのサイドスピンブロック右回転<br /> ・・・など</p> <p><strong>☆第五章 ワンランク上の実践的テクニック</strong><br /> * サービスの応用<br /> * 攻撃的なサービス<br /> * 対左へのサービス<br /> * 安定感重視のレシーブ<br /> * フォアハンドドライブの応用<br /> ・・・など</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

1892 円 (税込 / 送料込)

おぼえようバレーボールのルール/小柴滋【3000円以上送料無料】

おぼえようバレーボールのルール/小柴滋【3000円以上送料無料】

著者小柴滋(著)出版社ベースボール・マガジン社発売日2022年10月ISBN9784583114774ページ数143Pキーワードおぼえようばれーぼーるのるーる オボエヨウバレーボールノルール こしば しげる コシバ シゲル9784583114774内容紹介バレーボールのルールについて、写真とイラストでわかりやすく解説。ジュニアプレーヤーはもちろん、指導者、保護者もルールを正しく知ることでバレーボールがもっと楽しくなる!※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 バレーボールはどんなスポーツ?(コートに関する基礎知識/ネットに関する基礎知識/ボールに関する基礎知識 ほか)/第2章 知っておきたい基本のルール(フェアプレーの精神/位置を示すポジションの特徴 ほか)/第3章 大会に出てみよう(おもな年間スケジュール/チームを探す ほか)/第4章 クイズでルールを学ぼう(バレーボール全般に関するクイズ/サービスに関するクイズ ほか)/資料(審判の役割/正しいネットの張りかた ほか)

1870 円 (税込 / 送料別)

わかりやすいバスケットボールのルール 〔2024〕/伊藤恒【1000円以上送料無料】

SPORTS SERIESわかりやすいバスケットボールのルール 〔2024〕/伊藤恒【1000円以上送料無料】

著者伊藤恒(監修)出版社成美堂出版発売日2024年04月ISBN9784415334059ページ数159Pキーワードわかりやすいばすけつとぼーるのるーる2024 ワカリヤスイバスケツトボールノルール2024 いとう こう イトウ コウ9784415334059内容紹介ゲームの進め方、ドリブル・トラベリング・時間のルールから、様々なファウル、審判の合図までイラスト、写真を使ってポイント解説。コートと器具の説明や用語集も収録。プレーにも役立つ構成でわかりやすい。最新ルール改正に対応。審判をめざす人、監督・コーチも必読!※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次INTRODUCTION はじめに/1 コートと器具/2 ゲームの進め方/3 バイオレーション/4 ファウル/5 審判の合図/巻末資料 バスケットボール用語集

770 円 (税込 / 送料別)

わかりやすいソフトテニスのルール 〔2020〕/山下晴海【1000円以上送料無料】

SPORTS SERIESわかりやすいソフトテニスのルール 〔2020〕/山下晴海【1000円以上送料無料】

著者山下晴海(監修)出版社成美堂出版発売日2020年03月ISBN9784415328096ページ数159Pキーワードわかりやすいそふとてにすのるーる2020 ワカリヤスイソフトテニスノルール2020 やました はるみ ヤマシタ ハルミ9784415328096内容紹介サーブ、レシーブ、ストローク、ボレーの基本のルールから試合の進行まで、試合で起こり得る様々なケースを想定し、写真とイラストでビジュアル解説。チーム編成、用具、コート、試合中のマナーも収録。ルール改訂に対応。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 ソフトテニスコートと用具のルール(ソフトテニスコートとは/コートのサイズ ほか)/2 マッチのルール(プレーヤーの心得/マッチ(試合)の規定 ほか)/3 サービスとレシーブのルール(サービスの定義とルール/サービスの順序 ほか)/4 マッチ中のルール(インプレー中のルール/インプレー中の他のケース ほか)/5 審判規則と役割(審判の種類/アンパイヤーの心得 ほか)

770 円 (税込 / 送料別)

書籍 いちばん新しいテニス上達メソッド[出版:実業之日本社/監修:緑ヶ丘テニスガーデン] メール便対応OK [M便 1/1] | テニス トレーニング テニス用品 テニスグッズ 練習 本 テニス練習 初心者 上達 テニス本 マニュアル ブック 練習法 プレゼント 練習用 練習方法 教本

メール便(送料352円)OK/1個まで書籍 いちばん新しいテニス上達メソッド[出版:実業之日本社/監修:緑ヶ丘テニスガーデン] メール便対応OK [M便 1/1] | テニス トレーニング テニス用品 テニスグッズ 練習 本 テニス練習 初心者 上達 テニス本 マニュアル ブック 練習法 プレゼント 練習用 練習方法 教本

メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています 特徴 パーフェクトレッスンブックその常識はもう古い!!初心者はもちろん、伸び悩んでいる人必見!国体監督で2年連続優勝のコーチが徹底監修!最新のテニス理論に基づいて、写真でわかりやすく解説、ここ数年で大きく変化した硬式テニスの本当に正しい上達論を、詳細な写真と丁寧な解説で徹底公開!子どもから大人まで役に立つ!■監修:緑ヶ丘テニスガーデン東京都三鷹市にあるテニススクールおよびテニスクラブ。経験豊かで実績のあるコーチ陣の丁寧な指導に定評がある。インドアテニスコート2面をはじめ、アウトドアテニスコート5面、フィットネスジム、マッサージ、託児室、テニスショップ、カフェなど充実した設備を誇る。・中村吉人(なかむら よしひと)緑ヶ丘テニスガーデン支配人。東京テニス協会監督。国体東京都チーム監督。2017年えひめ国体では、ジュニア男子優勝、ジュニア女子準優勝に導く。国際大会ロンドン5位、モナコ準優勝。・梅本純平(うめもと じゅんぺい)緑ヶ丘テニスガーデンジュニアヘッドコーチ。日本体育協会上級テニスコーチ。全日本都市対抗出場。■目次Lesson 1:フォアハンドストロークLesson 2:ダブルバックハンドストロークLesson 3:シングルバックハンドストロークLesson 4:フォアハンドボレーLesson 5:バックハンドボレーLesson 6:スウィングボレー(フォアハンド&バックハンド)Lesson 7:サーブLesson 8:スマッシュLesson 9:現代テニスで勝ち抜くための必須テクニック サイズ 単行本(ソフトカバー)/192ページ/21.2 x 15 x 1.6 cm 【2018SP】 関連商品 テニスのルール 審判の基本(岡川恵美子 監修) これでゲームに強くなる!テニス・メンタル強化書 DVD【ボールコントロール飛躍的アップトレーニング】軸を作る方法 その他 書籍・DVD その他 テニス上達グッズ その他 おすすめ「テニスノート」【書籍】いちばん新しい テニス上達メソッド (PERFECT LESSON BOOK)

1650 円 (税込 / 送料別)

考えるバスケットボール次のプレーは?/中川直之【3000円以上送料無料】

考えるバスケットボール次のプレーは?/中川直之【3000円以上送料無料】

著者中川直之(著)出版社イースト・プレス発売日2022年08月ISBN9784781621104ページ数159Pキーワードかんがえるばすけつとぼーるつぎのぷれーわ カンガエルバスケツトボールツギノプレーワ なかがわ なおゆき ナカガワ ナオユキ9784781621104内容紹介動画でわかる! バスケ脳速攻レベルアップ! 超実践Q&A集!日本最大のオンラインバスケ塾を主宰する、「考えるバスケットの会」会長・中川直之氏の最新刊。15万人から寄せられた質問から実戦シチュエーションを例題にし、最適解を完全解説。QRコードを読み取って動画再生すれば、もっとよくわかる!※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 個のオフェンス(ディナイで守られてしまいよい形でボールをもらえません。どうすれば打開できるでしょうか?/ディフェンスが下がって守り、1対1を仕掛けてもコースに入られてしまう場合、どのような打開策があるでしょうか?/方向づけしてミドルライン側を厚く守ってくるディフェンスに対して、どのような攻め方ができるでしょうか? ほか)/2 チームオフェンス(相手のカバーディフェンスに阻まれてしまい、ドリブルで割って入れません。このような展開にならないためにはどうしたらいいでしょうか?チームで仕掛けていくときに単調な1対1になってしまい打開できません。どのようにすれば解決できるでしょうか?/オールコートプレスで相手のトラップにかかり上手くボールが運べません。どうすれば打開できるでしょうか? ほか)/3 個とチームのディフェンス(1対1で守り切れずに抜かれてしまうとき、どんなことに気をつけたらいいでしょうか?/強烈なインサイドのオフェンスに好き勝手にプレーされてしまう場合、どのように封じればいいでしょうか?/相手チームの切り替えが早くて止めることができません。速攻のときにディフェンスが心がけることはなんでしょうか? ほか)

1650 円 (税込 / 送料別)

中部銀次郎 ゴルフの極意 心のゲームを制する思考【電子書籍】[ 杉山通敬 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】中部銀次郎 ゴルフの極意 心のゲームを制する思考【電子書籍】[ 杉山通敬 ]

<p>「コートを着たまま練習することでスウィング軸を安定させる窮屈感を知る」「難コースも18人の美女に見立てて口説くように攻略すれば上手くいく」ーー。日本アマ6勝の球聖が、酒場でそっと語ったゴルフの極意を収録。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

629 円 (税込 / 送料込)

Number PLUS B.LEAGUE 2020-21 OFFICIAL GUIDEBOOK Bリーグ2020-21 公式ガイドブック (Sports Graphic Number PLUS(スポーツ・グラフィック ナンバープラス))【電子書籍】

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】Number PLUS B.LEAGUE 2020-21 OFFICIAL GUIDEBOOK Bリーグ2020-21 公式ガイドブック (Sports Graphic Number PLUS(スポーツ・グラフィック ナンバープラス))【電子書籍】

<p>CONTENTS<br /> [巻頭インタビュー・対談]</p> <p>田中大貴(アルバルク東京)<br /> 「世界基準のプレーとリーダーたる資質」</p> <p>富樫勇樹(千葉ジェッツ)<br /> 「感情を剥き出しにしたプレーを」</p> <p>田臥勇太×ライアン・ロシター(宇都宮ブレックス)<br /> 「不屈の魂の体現者たち」</p> <p>篠山竜青×藤井祐眞(川崎ブレイブサンダース)<br /> 「“最恐”Wガードが語る変革の一年」</p> <p>[B1 全20チームオールスターインタビュー]<br /> [B1 東地区EASTERN DIV.]</p> <p>安藤誓哉(アルバルク東京)<br /> 「7番の意志と役割を引き継いで」</p> <p>比江島慎(宇都宮ブレックス)<br /> 「誰も止められない無敵の“ゾーン”へ」</p> <p>辻直人(川崎ブレイブサンダース)<br /> 「甦った“元エース”の新たなる光明」</p> <p>ベンドラメ礼生(サンロッカーズ渋谷)<br /> 「リーグのアイコンになるために」</p> <p>田口成浩×原修太(千葉ジェッツ)<br /> 「楽しく、ハッスルしています」</p> <p>五十嵐圭×池田雄一(新潟アルビレックスBB)<br /> 「鉄人たちの誇りと責任」</p> <p>宇都直輝(富山グラウジーズ)<br /> 「自分たちだけのカラーで勝負を」</p> <p>多嶋朝飛(レバンガ北海道)<br /> 「司令塔の秘めたる闘志」</p> <p>生原秀将(横浜ビー・コルセアーズ)<br /> 「強面の新指揮官と10年目の下剋上を」</p> <p>中山拓哉×古川孝敏(秋田ノーザンハピネッツ)<br /> 「終わりなきケミストリー」</p> <p>[B1 西地区WESTERN DIV.]<br /> 角野亮伍×駒水大雅ジャック(大阪エヴェッサ)<br /> 「逆輸入ルーキーズ」</p> <p>金丸晃輔×シェーファー アヴィ幸樹(シーホース三河)<br /> 「常勝軍団再建のために」</p> <p>小野龍猛(信州ブレイブウォリアーズ)<br /> 「強者のDNAの伝道者として」</p> <p>サーディ・ラベナ(三遠ネオフェニックス)<br /> 「フィリピンの超新星、夢への飛翔」</p> <p>安藤周人(名古屋ダイヤモンドドルフィンズ)<br /> 「己を犠牲にできるオールラウンダーに」</p> <p>狩俣昌也(滋賀レイクスターズ)<br /> 「歯がゆさを超えて、泥臭さを求めて」</p> <p>松井啓十郎(京都ハンナリーズ)<br /> 「2季連続3P王で、己の力の証明を」</p> <p>杉浦佑成(島根スサノオマジック)<br /> 「二刀流エースの秘めたる真価」</p> <p>並里成(琉球ゴールデンキングス)<br /> 「ファンタジスタは自称・心底バスケ馬鹿」</p> <p>田渡凌×アイザイア・マーフィー(広島ドラゴンフライズ)<br /> 「アメリカが鍛えたバックコートデュオ」</p> <p>B1-B2 全36チーム 完全名鑑<br /> B1<br /> B1 東地区<br /> レバンガ北海道 秋田ノーザンハピネッツ<br /> 宇都宮ブレックス 千葉ジェッツ<br /> アルバルク東京 サンロッカーズ渋谷<br /> 川崎ブレイブサンダース 横浜ビー・コルセアーズ<br /> 新潟アルビレックスBB 富山グラウジーズ</p> <p>B1 西地区<br /> 信州ブレイブウォリアーズ 三遠ネオフェニックス<br /> シーホース三河 名古屋ダイヤモンドドルフィンズ<br /> 滋賀レイクスターズ 京都ハンナリーズ<br /> 大阪エヴェッサ 島根スサノオマジック<br /> 広島ドラゴンフライズ 琉球ゴールデンキングス</p> <p>B2<br /> B2 東地区<br /> 青森ワッツ 仙台89ERS<br /> 山形ワイヴァンズ 福島ファイヤーボンズ<br /> 茨城ロボッツ 群馬クレインサンダーズ<br /> 越谷アルファーズ アースフレンズ東京Z</p> <p>B2 西地区<br /> ファイティングイーグルス名古屋 西宮ストークス<br /> バンビシャス奈良 香川ファイブアローズ<br /> 愛媛オレンジバイキングス ライジングゼファー福岡<br /> 佐賀バルーナーズ 熊本ヴォルターズ</p> <p>[B.LEAGUE COLUMN]<br /> COLUMN1 2019-20シーズンレビュー<br /> COLUMN2 Bリーグを熱くする八村世代<br /> COLUMN3 馬場雄大/河村勇輝<br /> COLUMN4 仮想空間の新観戦スタイル</p> <p>[チェアマン&ナビゲーター対談]<br /> 島田慎二×折茂武彦<br /> 「危機を好機に。Bリーグが描く未来」</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

1100 円 (税込 / 送料込)

Sneaker Heritage by SHOES MASTER "NIKE AIR FORCE 1 40th Anniversary" Special Book

【シューズ・マスター】【SHOES MASTER】Sneaker Heritage by SHOES MASTER "NIKE AIR FORCE 1 40th Anniversary" Special Book

「ナイキ エア フォース 1」をフィーチャーしたスペシャルブックが登場!『アトモス』の本明秀文と小島奉文、そして『SHOES MASTER』による共同書籍プロジェクト『Sneaker Heritage by SHOES MASTER』。スニーカーの歴史のなかでも特に顕著な普遍的価値を有する名作をフィーチャーし、そのアーカイブを一冊にまとめ、後世に伝えていくことが狙いだ。第一弾となる本書では、今年2022年に40周年を迎える「ナイキ エア フォース 1(AF1)」をフィーチャー。膨大なバリエーションが存在する歴代AF1のなかでも、本書ではとりわけ傑作と呼ぶにふさわしい40モデルや、現存する貴重な40年前のオリジナル、日本企画「CO.JP」から生まれた名作たち、門外不出のサンプルや非売品など多様な視点で選りすぐった歴代AF1を紹介するほか、藤原ヒロシ氏をはじめとするAF1愛好家たちへのインタビュー、ライター小澤匡行氏が綴るAF1の歴史などを収録。当時の最先端の技術を結集した高機能バスケットボールシューズとして誕生し、NBAやNCAAのトップ選手の足元を支え、のちにコートを飛び出してアートや音楽など様々なカルチャーと結び付き、ストリートのアイコンへと昇華したAF1。本書を通して、その偉大な歴史と魅力をあらためて感じてもらいたい。オールカラー216P。日英バイリンガル編集。 【サイズ】285mm x 235mm【重さ】1,559g(概算値)・当店ではセール対象商品の返品・交換は如何なる理由においてもお受け出来ません。(商品名に【SALE セール】【FINAL SALE】【ファイナル セール】と記載されている商品。)・返品・交換についての詳しい説明は「キャンセル・返品(返金・交換)について」を必ずお読みください。大量購入や過剰な複数回のご注文、同一住所への大量発送等のご注文など、転売行為を目的としたご注文に関しましては、お断りをさせていただく場合や、今後のご購入を制限させていただく場合がございますので予めご了承ください。注)当店ではセール対象商品の返品・交換は行っておりません。また、当店の在庫は在庫管理システムにより、実店舗を含め複数の店舗で在庫を共有しており、ご注文のタイミングや、検品時の不良品などによりご注文商品をご用意できない場合がございます。その際はご注文者様へ事前にキャンセルのお知らせをさせていただく場合がございます。予めご了承いただきますよう、お願い申し上げます。

6600 円 (税込 / 送料別)

バスケットボールプレーの精度がUP!する自重体幹トレーニング [ 荒尾裕文 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】バスケットボールプレーの精度がUP!する自重体幹トレーニング [ 荒尾裕文 ]

荒尾裕文 マイナビ出版バスケ バスケット ボール トレーニング 体幹 体幹トレーニング 自重 自体重 器具 なし コート バスケットボール プレー ノ セイド ガ アップ スル ジジュウ タイカン アラオ,ヒロフミ 発行年月:2014年12月 予約締切日:2014年11月21日 ページ数:175p サイズ:単行本 ISBN:9784839953782 荒尾裕文(アラオヒロフミ) 1968年鳥取県出身。順天堂大学卒。トヨタ自動車アルバルク東京コンディショニングコーチ兼トレーナー。95年より現チーム所属。その傍らで大学男子バスケットボール、社会人アメリカンフットボール、トップイーストリーグラグビー、Jリーグユース、高校サッカーなどのチームでトレーナーとして活動経験を持つ。2008年に「アスリートのためのフィットネスサポート」“AーFIT”(エイ・フィット)を設立。バスケットボールを中心にパフォーマンストレーニング指導を実施中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 バスケットボールの「巧さ」と「強さ」を手に入れるために/2 接触プレーやジャンプ動作に生きるー両脚から発揮するパワーの強化/3 鋭い動きの変化を生み出すー片脚から発揮するパワーの強化/4 姿勢を安定させパワーを上半身に伝えるー体幹の強化/5 安定した姿勢で手を自在に動かすーハンドコーディネーション/6 すべてのプレーの基本となるーフットワークの強化/7 ゲーム終盤のパフォーマンスを高めるーゲームシェイプコンディショニング 本 ホビー・スポーツ・美術 スポーツ バスケットボール

1760 円 (税込 / 送料込)

部活で差がつく!勝つバレーボール 上達のポイント60【電子書籍】[ 小川良樹 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】部活で差がつく!勝つバレーボール 上達のポイント60【電子書籍】[ 小川良樹 ]

<p><strong>※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。</strong></p> <p>**全国大会優勝チームが実践する、<br /> 必勝のポイントはこれだ!</p> <p>● 強豪校の練習メニュー!<br /> ● 実践的な個人技が身につく!<br /> ● 連係プレーのコツがわかる!<br /> ● 団結力のあるチーム作り!</p> <p>バレーボール強豪校<br /> (下北沢成徳高等学校 バレーボール部)に学ぶ<br /> 部活で活躍できるコツ</p> <p>◇◆◇ はじめに ◇◆◇**</p> <p>この本では、バレーボール部でかつやくするための<br /> ポイントを60紹介しています。<br /> 部活動の運営方法、<br /> 各ポジションの役割などをはじめ、<br /> スパイクやサーブ、トス、レシーブ、ブロックといった<br /> 基本技術から試合で使える戦術まで<br /> 一通り網羅しています。</p> <p>最初から読み進めることがベストですが、<br /> 自分が苦手とする項目、<br /> あるいはもっと知りたいと思う項目があれば<br /> そこだけピックアップして<br /> マスターすることも可能です。</p> <p>ポイントは各ページに<br /> タイトル部分で紹介しています。</p> <p>各ページにはテクニックを習得するための<br /> アドバイスなどを掲載していますので、<br /> 理解を深めるための<br /> 手助けにしてください。</p> <p>★ メインタイトル<br /> このページで覚えられるテクニックなど、<br /> 一目でわかるようになっている。</p> <p><strong>★ 解説文</strong><br /> このページで紹介しているテクニックなどについて<br /> 解説している。<br /> じっくり読んで理解を深めよう。</p> <p><strong>★ CHECKPOINT</strong><br /> このページで紹介しているテクニックなどの<br /> ポイントを3つあげている。</p> <p><strong>★ CHECK</strong><br /> CHECK POINTと連動して、<br /> テクニックをマスターするための<br /> コツを詳しく解説している。</p> <p>**★ プラスワンアドバイス<br /> テクニックなどをマスターするために<br /> 確認しておきたい知識や注意点を<br /> アドバイスしている。</p> <p>~ ★ ~ 目 次 ~ ★ ~</p> <p>PART 1<br /> バレーボールの強豪校の考え方<br /> ( 全8項目)<br /> ◎ POINT01<br /> 「選手が主役、監督は脇役」の姿勢でチーム運営にあたる<br /> ◎ POINT02<br /> バレーボールを好きでいられる環境をつくる<br /> ◎ POINT03<br /> 自分たちが本気でチャレンジできる目標を決める<br /> ・・・他5項目</p> <p>PART 2<br /> 自分にあったポジションでプレーする<br /> ( 全4項目)<br /> ◎ POINT09<br /> 各自が役割を理解してコートに立つ<br /> ◎ POINT10<br /> 高い得点力でチームをけん引する<br /> ◎ POINT11<br /> 頭脳的なプレーでチームを統率する<br /> ◎ POINT12<br /> 強固な守備力でチームに流れをつくる<br /> ◎ +α<br /> ブロックの中心となって壁をつくる</p> <p>PART 3<br /> サーブで相手レシーブを崩す<br /> ( 全5項目)<br /> ◎ POINT13<br /> チーム戦術にあわせてサーブをマスターする<br /> ◎ POINT14<br /> 体重を乗せて無回転サーブを打つ<br /> ◎ POINT15<br /> 白帯スレスレの軌道を意識して打つ<br /> 他2項目</p> <p>PART 4<br /> スパイクの決定率をあげる<br /> ( 全9項目)<br /> ◎ POINT18<br /> 相手に酔われないフォームを身に付ける<br /> ◎ POINT19<br /> ボールを目線の前でとらえて体重を乗せて打つ<br /> ◎ POINT20<br /> 体をクロスに向けたままストレートに打つ<br /> ・・・他6項目</p> <p>PART 5<br /> 正確なトスで試合をつくる<br /> ( 全7項目)<br /> ◎ POINT27<br /> 常に同じフォームで多種多様なトスを上げる<br /> ◎ POINT28<br /> ボールに全身の力を伝えてぶれないトスを上げる<br /> ◎ POINT29<br /> ボールを引きつけて手首の力で送り出す<br /> ・・・他4項目<br /> ◎ +α<br /> 壁の目印に向けてトスをコントロールする</p> <p>PART 6<br /> 守備を強化するレシーブ・パス<br /> ( 全7項目)<br /> ◎ POINT34<br /> 相手の動きを観察して落下地点に入る<br /> ◎ POINT35<br /> サーブの落下地点を予測しボールの正面に入る<br /> ◎ POINT36膝をしっかり曲げて体勢を作る<br /> ・・・他4項目<br /> ◎ +α<br /> 面を意識してボールを前に飛ばす</p> <p>PART 7<br /> 鉄壁のブロックで相手を封じる<br /> ( 全8項目)<br /> ◎ POINT41<br /> 動きをみて跳ぶタイミングをあわせる<br /> ◎ POINT42<br /> 空中で壁をつくる動作を身につける<br /> ◎ POINT43<br /> 腕をあおらずスムーズに上へ出す<br /> ・・・他5項目</p> <p>PART 8<br /> 戦術を駆使して試合に勝つ<br /> ( 全12項目)<br /> ◎ POINT49<br /> 相手の出方を予測して戦術を立てる<br /> ◎ POINT50<br /> アタッカーが良い状態で打てる環境を整える<br /> ◎ POINT51<br /> Aクイックでブロッカーを引きつける<br /> ・・・他9項目**</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

1518 円 (税込 / 送料込)

必ずうまくなるテニス 基本と練習法【電子書籍】[ 中本圭 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】必ずうまくなるテニス 基本と練習法【電子書籍】[ 中本圭 ]

<p>プロコーチを養成するリゾート&スポーツ専門学校のテニスコートや全国のヨネックスの講習会で講師として活躍する中本圭コーチが、これからテニスを始める人も、テニス上達を目指す方にも役立つ、テニスの基本と練習法をわかりやすく紹介します。<br /> テニスは、誰でも、何歳になっても、うまくなれる素晴らしいスポーツです。<br /> ショートラリー、ボレー、スマッシュ、サーブなどの基本をマスターして、テニスをもっと楽しみましょう!</p> <p>【テニスの基本】<br /> 「準備動作」→「打球動作」→「移行動作」の1球のサイクルをしっかり作ろう<br /> テニスの構え方はパワーポジションが基本<br /> 打つ前のスプリットステップで動き出しの反応をスムーズにする</p> <p>【ストローク】<br /> ストロークの握り方<br /> ショートラリーで感覚を「育てよう」<br /> 打ちやすい最適な打点を知ろう<br /> 打つ瞬間にタメを作り地面から力をもらって打つ<br /> ショートラリーから通常のラリーへ<br /> 打点への入り方の基本<br /> ロングラリーはボールが来たら前へ。打ったら少し下がって待つ<br /> ラリーに必要なフットワーク<br /> オープンスタンスを多用する<br /> 打ったらすぐにセンターへ戻る<br /> プロは打点が前、アマチュアは打点が横<br /> 3次元の箱をイメージしよう<br /> バックハンドの打点と目線<br /> 胸の向きを大切にしてカラダを開かずに打つ<br /> 胸の向きを大事にするために身につけたい足の運び方<br /> 胸の向きをキープすればテニスの主導権を握れる<br /> 上半身が作り出す力を逃さず軸を崩さないで打つ<br /> オフバランスにならずに胸の向きをキープする打ち方を習得する<br /> 一本の足だけで打つ練習<br /> テイクバックはヒジから後ろにまっすぐ引く<br /> フォロースルーは狙った方向にしっかりラケットを振り上げる<br /> トップスピンを身につけてボールをベースラインに収める<br /> トップスピンの姿勢を作る<br /> トップスピンを打ってみよう</p> <p>【ボレー】<br /> フォアもバックも微細な動きができるワングリップが基本<br /> フォアボレーはラケットを持たない手を添えてカラダの前方でさばく<br /> バックボレーは打つ前にグッと肩を入れてから打つ<br /> 強いボールにスイングはいらない。ラケットの先端を動かさずに打つ<br /> ボレー時にラケットの先端を動かさず、手打ちにならないための練習<br /> スライスは面でしっかりととらえてからインパクトの瞬間に面を滑り込ませる<br /> スライスをしっかりかけられるようになるための練習法<br /> ラケットと顔の距離を変えずにコンパクトにスイングする</p> <p>【スマッシュ】<br /> スマッシュは薄い握りで打つ。低くて浅いボールでも動作を変えない<br /> 肩を縦に回すことを意識して打つ<br /> プロネーションがスマッシュのスイングスピードや球速を上げる<br /> ソフトケースをたわまずに振ることでスマッシュの運動連鎖を養う<br /> カラダを半身にして下がり踏み切るときのつま先を外に向ける<br /> スマッシュを打ち終わったら両腕の間に輪っかを作ろう<br /> ゲームでスマッシュを打つための2つの練習</p> <p>【サーブ】<br /> 打ち終わったときに輪っかを作る<br /> 最初は両足をそろえて打ってみよう<br /> 「前→後ろ→前」のリズムに乗せて打つ<br /> スライスサーブは2時の打点<br /> カラダの横の高さからボールを切って、徐々に上げていく<br /> わざと外して微妙な面の向きを知る<br /> トロフィーポーズでトスを上げる<br /> スピンサーブは地面からの力をボールに伝えて打つ<br /> まっすぐ打てればコントロールできる</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

1650 円 (税込 / 送料込)

ミニバスケットボール基本れんしゅう クラブで習う基本&実戦テクニックのすべてがわかる!/目由紀宏【1000円以上送料無料】

012ジュニアスポーツミニバスケットボール基本れんしゅう クラブで習う基本&実戦テクニックのすべてがわかる!/目由紀宏【1000円以上送料無料】

著者目由紀宏(監修)出版社大泉書店発売日2013年02月ISBN9784278049176ページ数159Pキーワードみにばすけつとぼーるきほんれんしゆうくらぶでならう ミニバスケツトボールキホンレンシユウクラブデナラウ さつか ゆきひろ サツカ ユキヒロ9784278049176内容紹介「クラブで習うテクニックの すべてがわかる!」名物ヘッドコーチが教えるミニバス小学生のための基本テク・練習法・指導法ジュニア世代の指導に定評のある、「ガウチョ ーズ」の名物ヘッドコーチ目氏が、ミニバスのクラブで習う基本テクニック、戦術を写真とイラストでビジュアル解説。小学生のための効果的な練習方法、教え方も載っているので、子どもだけでなく、親、指導者にも役立つ1冊。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次プロローグ バスケを心から楽しむために(シュートが決まったときの喜びを大事に!/ドリブルを自分の武器にして自由自在にコートを走る! ほか)/1 最初に学ぶ基本技術(ボールハンドリング/シュート ほか)/2 2人で学ぶ基本技術(パス/1対1)/3 チームで学ぶ基本技術(試合の技術)/4 バランス感覚&ミニバスケの基礎知識(バランス感覚を磨く/身だしなみやルール)

1100 円 (税込 / 送料込)

轍学 広島ドラゴンフライズ朝山正悟人生のルールブック/坂上俊次【1000円以上送料無料】

轍学 広島ドラゴンフライズ朝山正悟人生のルールブック/坂上俊次【1000円以上送料無料】

著者坂上俊次(著)出版社ベースボール・マガジン社発売日2024年04月ISBN9784583116778ページ数219Pキーワードてつがくひろしまどらごんふらいずあさやましようごじ テツガクヒロシマドラゴンフライズアサヤマシヨウゴジ さかうえ しゆんじ サカウエ シユンジ9784583116778内容紹介42歳、プロバスケットボールプレーヤー、朝山正悟。広島ドラゴンフライズの顔として9年、正面切って生きてきた。その言葉には力があり、多くの選手が生きる指針としている。シーズン途中の選手兼任ヘッドコーチ就任や、経営危機にもひるまない。誰もが愛する「ミスタードラゴンフライズ」は、そしてついに、引退を決めた。クラブ創設時から取材する筆者が、朝山の人生の「轍」から刻まれる「哲学」を紹介する。朝山正悟の「最後に語っておきたいこと」、寺嶋良の「解説」も収載。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次逃げない、断らない-プロアスリートとしてのルールブック(2万文字の引退会見 説明する責任もあれば、説明する喜びもある/42歳、コートに立てば「つねに100パーセント」 仲間に託される条件、それは100パーセントの準備 ほか)/限界を決めない-42歳まで現役を貫く男のルールブック(34歳、ピンチをチャンスに 「できるかできないか」ではなく「やるかやらないか」/入魂のワンプレーが証明するもの 成長曲線は、年齢に左右されるものではない ほか)/「戦術」より「哲学」-チームづくりのルールブック(歴史を語り継ぐことの意味 すべてを受け止める-そこから、打開の道が見える/試合が語りかけること 結果だけじゃない。メッセージはプロセスに宿る ほか)/義理も人情も-人間関係のルールブック(義理人情が心に芽生えた日 周囲の評価に左右されない-人情も友情も、自分で決める/真っ直ぐ、正しく、生きたい理由 どんなところにも、やれることはある ほか)/仕事も家庭も「100:100」-ワークライフバランスのルールブック(人生の転機を支えた、兄の言葉 キャリアの評価は「悔いなくやれたか」/情熱の家族サービス 家族サービスで、過剰なくらいのエネルギーを注いでみる ほか)/朝山正悟 最後に語っておきたいこと

1980 円 (税込 / 送料込)

バスケットボール 個人技が飛躍的にUP!する体幹トレーニング【電子書籍】[ 荒尾 裕文 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】バスケットボール 個人技が飛躍的にUP!する体幹トレーニング【電子書籍】[ 荒尾 裕文 ]

<p>**※この商品は固定レイアウト型の電子書籍です。</p> <p>※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。</p> <p>※お使いの端末で無料サンプルをお試しいただいた上でのご購入をお願いいたします。</p> <p>※本書内容はカラーで制作されているため、カラー表示可能な端末での閲覧を推奨いたします。**</p> <p>「いくらシューティングをしても、成功率が上がらない」<br /> 「ドリブル練習に練習時間を割いているのに、試合で相手にボールを奪われてしまう」<br /> 「1対1で相手を抜けない」<br /> 「相手のプレッシャーを受けると、パスの精度が落ちてしまう」</p> <p>これらのさまざまな悩みのすべては、バスケットボールプレーヤーのための体幹トレーニングが解決してくれます。</p> <p>シュートやドリブルの練習をすれば、技術はそれなりに向上するでしょう。<br /> しかし、それらは、トレーニングによっても飛躍的に向上するーー。<br /> これもまた事実です。</p> <p>バスケットボールに必要な動作とは何かをきちんと理解し、その動作を体得するためのトレーニングを行なうことによって、プレーで役立つ体の強さやクイックネス、スピードはもちろん、技術力も磨かれていくのです。</p> <p>本書では、トヨタ自動車アルバルク東京のコンディショニングコーチ・荒尾裕文氏が、パフォーマンスが上がる姿勢づくりや体の使い方から、コートやジムでできるトレーニング法まで、バスケットボールプレーヤーのためのさまざまなトレーニング法を紹介します。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

1408 円 (税込 / 送料込)

テニス 勝利につながる 「体づくり」 競技力向上トレーニング【電子書籍】[ 増田健太郎 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】テニス 勝利につながる 「体づくり」 競技力向上トレーニング【電子書籍】[ 増田健太郎 ]

<p><strong>※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。</strong></p> <p>**★ 理論に基づいたトレーニングメソッドで<br /> 最高のパフォーマンスを発揮できる!</p> <p>★ 動きの土台づくりから発展トレまで。</p> <p>★ 柔軟な反応を実現する可動性の強化</p> <p>★ ケガをしないコンディショニングづくり</p> <p>◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆**</p> <p>トレーニングはテニスを上達させる上で<br /> 絶対に欠かせない要素です。<br /> 特に試合に勝つことを目的とした競技者は、<br /> 日々の練習に加えてかなりの時間を<br /> トレーニングに費やします。</p> <p>トレーニングの目的は、年間を通じて<br /> 故障しない丈夫なカラダづくりや、<br /> ボールにより早く追い付くようになったりする<br /> 身体能力の向上、力強いショットが<br /> 打てるようになる筋力アップによる<br /> パフォーマンスの向上、そして長時間のプレーでも<br /> 疲労を起こしにくい持久力の向上等です。<br /> 現役時代スペインを拠点に活動し、<br /> 世界で活躍するプレーヤーのフィジカルの<br /> 強さをずっと見て来ました。</p> <p>その後ナショナルチームのコーチに就任し、<br /> 多くの代表選手たちのフィジカル強化を行い、<br /> 日本人選手を世界のトップ100位に<br /> 導くことができました。</p> <p>本書では当時一緒にナショナルチームを<br /> サポートしてくれて、<br /> その後錦織圭のツアートレーナーを<br /> 務めた中尾公一トレーナーと共に、<br /> テニス選手に必要なカラダづくりを目的とした<br /> トレーニングを紹介させていただきました。<br /> 日頃の練習にトレーニングを加えて、<br /> さらなる競技力の向上に<br /> 繋げていただけたらと思います。</p> <p>**元日本代表コーチ<br /> 増田 健太郎</p> <p>◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆</p> <p>☆ Part1<br /> 柔軟性・体幹の強化**<br /> * パワーポジション<br /> * カーフ&ハムストリングスストレッチ<br /> * ジャックナイフストレッチ<br /> * クワッドストレッチ<br /> * ヒップストレッチ<br /> ・・・など</p> <p><strong>☆ Part2<br /> ストロークのトレーニング</strong><br /> * ボールキャッチ<br /> * メディシングボールスロー<br /> * マーカードリル<br /> ・・・など</p> <p><strong>☆ Part3<br /> ボレーのトレーニング</strong><br /> * ローボレーステップ<br /> * ポーチボレー<br /> * ハーフコートラインタッチ<br /> * ハーフコートラインタッチ<br /> * ステップインボレー<br /> ・・・など</p> <p><strong>☆ Part4<br /> サーブ・スマッシュのトレーニング</strong><br /> * 投球動作<br /> * ニーリングボールスロー<br /> * ダブルハンドスタンディングオーバースロー<br /> * ワンハンドプッシュスロー<br /> * スクワットジャンプ<br /> ・・・など</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

1793 円 (税込 / 送料込)

試合で勝つ!バスケットボール究極の戦術 (コツがわかる本) [ 吉田健司 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】試合で勝つ!バスケットボール究極の戦術 (コツがわかる本) [ 吉田健司 ]

コツがわかる本 吉田健司 メイツユニバーサルコンテンツシアイ デ カツ バスケットボール キュウキョク ノ センジュツ ヨシダ,ケンジ 発行年月:2013年11月 ページ数:128p サイズ:単行本 ISBN:9784780413472 吉田健司(ヨシダケンジ) 筑波大学卒業後、東芝のバスケットボール部に入団し、1部昇格に貢献。引退後、スタッフを経てヘッドコーチに就任し、1999ー2000年シーズンにはオールジャパンと日本リーグの2冠を獲得。2001年から2003年まで、男子日本代表チームのヘッドコーチも務めた。2004年に退社し、母校である筑波大学バスケットボール部の技術顧問に就任。その後コーチを経て、2006年より監督として指揮を執っている。また同大学の准教授として、バスケットの競技力向上に関する研究にも力を注いでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 戦術の重要性(チームルールを決めて判断力を高める/速攻で1対0の状況をつくり出す ほか)/2 4アウト1インオフェンス(2人のパス交換でインサイドに侵入する/カットに合わせられなかったらトップに戻す ほか)/3 3アウト2インオフェンス(トップからのフロントカットで攻撃を始める/トップに入ってボールを受け攻撃をしかける ほか)/4 5アウトオフェンス(ポップアウトでつくったスペースにカット/コーナーからのパスでインサイドに侵入する ほか)/5 ディフェンスシステム(フロントコートでそれぞれがマークにつく/バックコートからプレッシャーをかける ほか) 組織的なプレーで相手を徹底攻略!セットオフェンス、ファストブレーク、マンツーマン、ゾーンディフェンス…さまざまなシチュエーションの攻め方、守り方がわかる!巧みな「戦術」がチーム力をワンランク上へ引き上げる! 本 ホビー・スポーツ・美術 スポーツ バスケットボール

1430 円 (税込 / 送料込)

一問一答で弱点を克服!バドミントン最強のレッスン (コツがわかる本) [ 町田文彦 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】一問一答で弱点を克服!バドミントン最強のレッスン (コツがわかる本) [ 町田文彦 ]

コツがわかる本 町田文彦 メイツユニバーサルコンテンツイチモン イットウ デ ジャクテン オ コクフク バドミントン サイキョウ ノ レ マチダ,フミヒコ 発行年月:2013年05月 ページ数:128p サイズ:単行本 ISBN:9784780412413 町田文彦(マチダフミヒコ) 1969年生まれ。神尾高校時代、1986年インターハイシングルス・ダブルス優勝。法政大学では1990年インカレシングルス準優勝・ダブルス3位。社会人のNTT東日本バドミントン部では、1992年93年全日本社会人シングルス優勝。1992年バルセロナオリンピック、1996年アトランタオリンピック出場。1994~96年全日本総合シングルス優勝と、輝かしい成績を残し現役引退。ナショナルチームコーチを経て、2011年にNTT東日本バドミントン部監督に就任。田児健一や佐藤翔治、後藤愛など多くのナショナルチームメンバーを輩出している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 ストローク編/2 リアコート編/3 ミドルコート編/4 フォアコート編/5 サービス&レシーブ編/6 戦術&フォーメーション編/7 練習編 中途半端な高さの返球に対処する方法は?相手をコートの奥へ追い込むには?相手から逃げていくスマッシュの打ち方は?ネットプレーでのチャンスの活かし方は?精神的に追い込む決定打を返す方法は?試合前・インターバルの上手な使い方は?1人でも出来る効率的な練習法は?選手がぶつかる問題・悩み・疑問を、Q&Aで徹底解決。「答え」を知ってレベルアップ。 本 ホビー・スポーツ・美術 スポーツ その他

1430 円 (税込 / 送料込)

【中古】 挑 龍神NIPPON全日本男子バレーボールチーム写真集 / 浦川 一憲 / 日本文化出版 [ムック]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】

【メール便送料無料、通常24時間以内出荷】【中古】 挑 龍神NIPPON全日本男子バレーボールチーム写真集 / 浦川 一憲 / 日本文化出版 [ムック]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】

著者:浦川 一憲出版社:日本文化出版サイズ:ムックISBN-10:4890842349ISBN-13:9784890842346■こちらの商品もオススメです ● バレーボールネクスト vol.2 / ブランニュー / 主婦の友社 [ムック] ● バレーボールネクスト vol.1 / ブランニュー / 主婦の友社 [ムック] ● NEXT4 全日本男子バレーボール / 月刊バレーボール編集部 / 日本文化出版 [ムック] ● 全日本男子バレーボール龍神NIPPON応援マガジン NEXT4石川祐希/柳田将洋/山内晶大/高橋健太郎 / ベストセラーズ / ベストセラーズ [ムック] ● バレーボール★BOYS (ボーイズ) 2016年 04月号 [雑誌] / インロック [雑誌] ● 排球男子。 石川祐希 山内晶大 高橋健太郎 「特別企画」柳田将 / ぴあ / ぴあ [ムック] ● バレーボールネクスト Vol.4 / 主婦の友社 [ムック] ● 龍神NIPPON全日本男子バレーボールチームGO炎の写真集~つなぐ。あふれる想い / バレーボールNEXt編集部 / 主婦の友社 [ムック] ● VOLLEYBALL (バレーボール) 2020年 04月号 [雑誌] / 日本文化出版 [雑誌] ● コートの貴公子たち 全日本男子バレーボールチームPHOTOBOOK / スポルティーバ編集部 / 集英社 [大型本] ● バレーボールネクスト Vol.3 / 主婦の友社 [ムック] ● 全日本男子バレーボールチーム「龍神NIPPON」応援BOOK / 宝島社 / 宝島社 [大型本] ● バレーボールぴあ オール撮りおろし!石川祐希、山内晶大、越川優、清水 / ぴあ / ぴあ [ムック] ■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで48時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。 ■メール便は、1冊から送料無料です。※宅配便の場合、2,500円以上送料無料です。※最短翌日配達ご希望の方は、宅配便をご選択下さい。※「代引き」ご希望の方は宅配便をご選択下さい。※配送番号付きのゆうパケットをご希望の場合は、追跡可能メール便(送料210円)をご選択ください。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■お急ぎの方は「もったいない本舗 お急ぎ便店」をご利用ください。最短翌日配送、手数料298円から■まとめ買いの方は「もったいない本舗 おまとめ店」がお買い得です。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済は、クレジットカード、代引き等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品画像に「帯」が付いているものがありますが、中古品のため、実際の商品には付いていない場合がございます。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の痛みがある場合があります。

318 円 (税込 / 送料別)

サッカー逆境の監督学 パターン練習を捨てろ! 1日2時間の練習で狙う全国制覇【電子書籍】[ 李済華 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】サッカー逆境の監督学 パターン練習を捨てろ! 1日2時間の練習で狙う全国制覇【電子書籍】[ 李済華 ]

<p>まだ記憶に新しい第94回全国高校サッカー選手権大会の決勝戦のカードは、<br /> 過去2度(現3度)の優勝に輝いた実績豊富な東福岡高校と、<br /> 東京選抜としては17年ぶりに決勝まで勝ち上がった國學院久我山高校の対戦でした。</p> <p>結果は東福岡高校の優勝で決まりましたが、<br /> この大会でもっとも心に残ったのは國學院久我山高校の決勝進出というサプライズでした。<br /> その理由は、國學院久我山高校の特殊な練習環境にあります。</p> <p>國學院久我山高校は、高いレベルでの文武両道を目指しており、<br /> たとえ全国大会出場レベルの部活でも、勉学に影響を与えないために<br /> 1日2時間以上の練習は禁止されております。<br /> それに加え、サッカー部は部員200名以上という規模であるにもかかわらず、<br /> コートは一般の高校に比べてとても狭いという制約まであります。</p> <p>本書は、そういった多くの制約のなかで全国レベルのサッカー部へと<br /> 成長させた指導とトレーニング方法を紐解き、<br /> 効率的にチームを育てていくために何が必要なのか、<br /> 同高サッカー部総監督の李 済華氏の考え方を紹介します。</p> <p>これまでのパターン練習に縛られず、子どもがよりサッカーを楽しめ、<br /> そして局面での決断力をより高める指導法は、<br /> ジュニアサッカーから高校サッカーの指導者、<br /> そして、サッカー選手を目指す子を持つ親の皆さまにもぜひおすすめしたい内容です。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

1650 円 (税込 / 送料込)

バスケットボール 必勝戦術バイブル ~セットプレーの基本と実践~【電子書籍】[ 吉田健司 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】バスケットボール 必勝戦術バイブル ~セットプレーの基本と実践~【電子書籍】[ 吉田健司 ]

<p><strong>※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。</strong></p> <p>**★ 実践的なモーションオフェンスの<br /> 「セオリー」 & 「考え方」 がきちんと身につく!</p> <p>★ チャンスメイクと状況判断のスキルが高まり、<br /> 確実に得点に結びつくプレーができる!</p> <p>◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆**</p> <p>この本では、無数にあるバスケット戦術のなかから、<br /> 実戦的なパターンを紹介しています。<br /> いきなり難しいプレーをするのは不可能ですので、<br /> まずセオリーを理解することが大切です。<br /> レベルアップを目指すなかでそれらを応用すれば、<br /> チーム力を高めることができます。</p> <p>戦術のベースとしているのはカットです。<br /> 難しい判断を必要としない単純なプレーですので、<br /> 比較的簡単に身につけることができるでしょう。<br /> まずはカットで相手ディフェンスを出し抜けるように、<br /> 練習してください。<br /> カットでフリーをつくる方法がわかれば、<br /> それにドリブルをプラスする戦術もマスターできます。</p> <p>レベルがあがると、カットとドリブルだけでは<br /> 相手チームのディフェンスを崩すのが難しくなるので、<br /> 次の段階としてスクリーンとポストを組み込んだ<br /> 戦術に取り組んでください。<br /> 複雑なプレーが必要になりますが、<br /> マスターできれば強力な武器となります。<br /> また並行して、ディフェンスシステムの練習にも<br /> 力を入れて、スキのないチームづくりをしましょう。</p> <p>戦術を意識して練習すると、判断力が向上します。<br /> これはバスケットにおいて極めて重要な、<br /> より有効なプレーを素早く選択する能力です。<br /> 高めることで選手としてのレベルアップに直結しますので、<br /> 戦術の研究に力を注ぎましょう。<br /> この本がその手助けになれば幸いです。</p> <p>**筑波大学バスケットボール部監督<br /> 吉田健司</p> <p>◆◇◆ 本書について ◆◇◆**</p> <p>この本では、バスケット戦術を身につけて<br /> チーム力を高めるためのコツを50紹介しています。</p> <p>ファーストブレイクとセカンダリーブレイクの<br /> 速攻戦術から、現代バスケットで主流となっている<br /> モーションオフェンスのパターン、<br /> ディフェンスシステムまで、セオリーを<br /> 一通り網羅しています。</p> <p>最初から読み進めることが理想ですが、<br /> 特に自分が気になる、もしくはチームに必要だから<br /> 知りたいという項目があれば、そこだけを<br /> ピックアップしてマスターすることも可能です。</p> <p>各ページには、コツをマスターするために必要な<br /> POINTが3つあげられています。<br /> また、メンバーが連動するチーム戦術を図解で解説しているので、<br /> 複雑なプレーでも一目で理解することができます。<br /> 皆さんの理解を深めるための助けにしてください。</p> <p>**◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆</p> <p>☆PART1 戦術の重要性**<br /> * コツ01<br /> チームルールを決めて判断力を高める<br /> * コツ02<br /> 速攻で1対0の状況をつくり出す<br /> * コツ+α<br /> ポジションを理解してオールラウンダーを目指す<br /> ・・・など全5項目</p> <p><strong>☆PART2 4アウト1イン オフェンス</strong><br /> 4アウト1インの特性<br /> * コツ05<br /> 2人のパス交換でインサイドに侵入する<br /> * コツ06<br /> カットに合わせられなかったらトップに戻す<br /> * コツ07<br /> パスでマークを離してしかける<br /> ・・・など全16項目</p> <p><strong>☆PART3 3アウト2インオフェンス</strong><br /> 3アウト2インの特性<br /> * コツ21<br /> トップからのフロントカットで攻撃を始める<br /> * コツ22<br /> トップに入ってボールを受け攻撃をしかける<br /> * コツ23<br /> サイドチェンジで1対1の状況をつくる<br /> ・・・など全12項目</p> <p><strong>☆PART4 5アウト オフェンス</strong><br /> 5アウトの特性<br /> * コツ33<br /> ポップアウトでつくったスペースにカット<br /> * コツ34<br /> コーナーからのパスでインサイドに侵入する<br /> * コツ35<br /> 2回のカットでスペースをつくり1対1をしかける<br /> ・・・など全10項目</p> <p><strong>☆PART5 ディフェンスシステム</strong><br /> ディフェンスシステムの重要性<br /> * コツ43<br /> フロントコートでそれぞれがマークにつく<br /> * コツ44<br /> バックコートからプレッシャーをかける<br /> * 45<br /> ゴール下に3人並べてインサイドを固める</p> <p>**◆◇◆ 監修者プロフィール ◆◇◆</p> <p>吉田健司**<br /> 筑波大学卒業後、東芝のバスケットボール部に入団し、<br /> 1部昇格に貢献。引退後、スタッフを経て<br /> 同チームのヘッドコーチに就任し、<br /> 1999-2000年シーズンには<br /> オールジャパンと日本リーグの2 冠を達成。<br /> 1996-1997 年、1999-2000年シーズンに<br /> JBL コーチ・オブ・ザ・イヤーを受賞した。<br /> また2001 年から2003 年まで、<br /> 男子日本代表チームのヘッドコーチを務めた。<br /> 2004年に退社し、母校である筑波大学バスケットボール部の<br /> 技術顧問に就任。その後コーチを経て2006年より<br /> 監督として指揮を執り、2014年から2016年まで<br /> 全日本大学バスケットボール選手権(インカレ)で<br /> 3連覇を達成する。<br /> オールジャパン、トップリーグ、インカレで<br /> チームを優勝に導いた監督は日本人で初めてである。<br /> また、同大学の准教授としてバスケットの<br /> 競技力向上に関する研究に取り組み、<br /> その傍ら執筆や講演、試合解説といった活動も<br /> 精力的に行っている。</p> <p>※ 本書は2013年発行の<br /> 「試合で勝つ!バスケットボール 究極の戦術」<br /> を元に、加筆・修正を行った新版です。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

1683 円 (税込 / 送料込)

動画付き改訂版 小学生のバドミントン 上達のコツ50【電子書籍】[ 城戸友行 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】動画付き改訂版 小学生のバドミントン 上達のコツ50【電子書籍】[ 城戸友行 ]

<p><strong>※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。</strong></p> <p>**★ 試合で活きる「ワンランク上のスキル」から<br /> 実力アップに「効果的なトレーニング」まで。</p> <p>★ 映像で動きがよくわかる!</p> <p>★ ライバルと差がつく必勝ポイント!</p> <p> *様々なストロークの狙い&威力を高める<br /> *コート全面に対応できるアジリティを鍛える<br /> *駆け引きに勝つ柔軟な思考と判断力を養う</p> <p>◇◆◇ 監修者からのコメント ◇◆◇**</p> <p>東京オリンピックにつづきパリオリンピックが終わり、<br /> バドミントンのジュニア育成が注目を集めています。</p> <p>ミックスダブルスで銅メダルの連続獲得を果たした<br /> 「渡辺・東野」ペアや女子ダブルスで銅メダルを獲得した<br /> 「志田・松山」ペアなど多くのオリンピアンたちは、<br /> 日本バドミントン協会が主導する<br /> 育成システムで成長し、<br /> ジュニア世代から世界で活躍してきた<br /> アスリートたちです。<br /> これ以外にもたくさんの若く有力な選手たちが、<br /> 次のロサンゼルスオリンピックを目指し<br /> 練習に励んでいます。</p> <p>とはいえオリンピック強化選手になるような<br /> 実力をつけることは、<br /> 簡単ではありません。<br /> 小学生の頃から基本的な体の使い方や身のこなしなどを<br /> 高めておくことが重要になります。</p> <p>地域によってはバドミントンのクラブに<br /> 所属できない、<br /> 練習時間や場所が確保できない、<br /> という選手たちもいることでしょう。<br /> 限られた時間のなかで選手自身はもちろん、<br /> 監督やコーチ、親も一緒に考えて<br /> 練習を重ねていかなければなりません。</p> <p>本書はバドミントンで<br /> 「トップ選手を目指す」というジュニアたちに、<br /> ぜひ参考にしていただきたい内容と<br /> なっております。<br /> 全国トップレベルのジュニア選手たちのプレー写真や<br /> 動画を参考にレベルアップしていきましょう。</p> <p>またコーチや監督にあたられる方が、<br /> どのような方針でバドミントンの指導を<br /> していけばよいか、<br /> ヒントとなる提案もしております。</p> <p>本書がバドミントンのジュニア選手育成の一助となれば<br /> 幸いです。</p> <p>**小平ジュニアバドミントンクラブ<br /> 城戸 友行</p> <p>◇◆◇ 主な目次 ◇◆◇</p> <p>☆ PART1<br /> ジュニア選手上達のプロセス**<br /> * 状況に応じたショットを打てるようになる<br /> * コートのサイズを理解する</p> <p><strong>☆ PART2<br /> レベルアップする基本ストローク</strong><br /> * 状況によってショットを使い分ける<br /> * 半身の姿勢から高い位置でシャトルを打つ<br /> * ラケット面で押し出すように打つ<br /> * ヒジを伸ばして叩き込むように打つ<br /> * バックハンドで高く遠くに飛ばす<br /> ・・・など</p> <p><strong>☆ PART3<br /> 勝つための実戦テクニック</strong><br /> * 攻守によってショットを使い分ける<br /> * リストスタンドしてヒジを伸ばし打つ<br /> * ショートサービスで相手のウラをつく<br /> * 親指と人差し指で弾くように打つ<br /> ・・・など</p> <p><strong>☆ PART4<br /> トップ選手になるためのトレーニング</strong><br /> * 軸を意識して体を鍛える<br /> * コアトレーニングで体を動かす準備<br /> * ジュニア期に必要なトレーニングを優先する<br /> * 目的に合わせたノックで練習する<br /> ・・・など</p> <p><strong>☆ PART5<br /> ジュニアバドミントンQ&A</strong><br /> * 日常から動体視力を養う<br /> * 対戦相手の様子を冷静に見る<br /> * 指導者と選手、保護者で協力体制をつくる<br /> * 日々の練習に具体性を持たせる<br /> ・・・など</p> <p>※ 本書は2021年発行の<br /> 『試合で勝てる! 小学生のバドミントン 上達のコツ50 新装版』<br /> を基に、新たな動画コンテンツの付与と、<br /> 内容の確認と必要な修正、書名・装丁の変更を行い、<br /> 「改訂版」として新たに発行したものです。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

1793 円 (税込 / 送料込)

バスケットボール プレーの精度がUP!する 自重体幹トレーニング【電子書籍】[ 荒尾 裕文 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】バスケットボール プレーの精度がUP!する 自重体幹トレーニング【電子書籍】[ 荒尾 裕文 ]

<p>**※この商品は固定レイアウト型の電子書籍です。</p> <p>※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。</p> <p>※本書内容はカラーで制作されているため、カラー表示可能な端末での閲覧を推奨いたします。**</p> <p>器具のいらない、コートでできるトレーニングが「巧さ」と「強さ」をぐんぐん伸ばす!</p> <p>「シュートの成功率を上げたい」<br /> 「ディフェンスの当たりに負けないボディーバランスを身につけたい」<br /> 「ドリブルの突破力とキープ力に磨きをかけたい」<br /> 「どのような体勢からでも、強いバスを出せるようになりたい」</p> <p>これらのバスケットボールプレーヤーが求める「巧さ」と「強さ」を兼ね備えたパフォーマンスを得るためには、「自重」体幹トレーニングが近道です。バスケットボール特有の動作や体の使い方を学び、それらを実現するためのトレーニングを行なえば、驚くほど効率的にパフォーマンスを引き上げられます。</p> <p>本書では、トヨタ自動車アルバルク東京のコンディショニングコーチ・荒尾裕文氏が、バスケットボールプレーヤーのための体の使い方や、シュート、ドリブル、パスなどのすべての技術を支えている身体能力を高めるための効率的なトレーニング方法を多数紹介。自重でできる器具のいらない、コートでできるトレーニングが盛りだくさん!誰でも、どこでも、どんな年代のプレーヤーでもすぐに普段の練習に取り入れられます。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

1408 円 (税込 / 送料込)

シングルスで勝つ!テニス上達のコツ50 (コツがわかる本) [ ナイスクテニス教室 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】シングルスで勝つ!テニス上達のコツ50 (コツがわかる本) [ ナイスクテニス教室 ]

コツがわかる本 ナイスクテニス教室 メイツユニバーサルコンテンツシングルス デ カツ テニス ジョウタツ ノ コツ ゴジュウ ナイスク テニス キョウシツ 発行年月:2010年03月 ページ数:128p サイズ:単行本 ISBN:9784780407938 1 決定的なチャンスを生むディフェンスショットーボディーバランスを整えて、注意深くプレーすればディフェンス側にチャンスが生まれる。(ボールの後ろから入り込めば打点が前になる/ポジションをさげるとしっかり振りきる時間ができる ほか)/2 相手を追い込むコントロールショットースピード、コース、バウンドを操り、多彩なバリエーションで相手を追い込んでいく。(体の向きと打点を変えてコースを打ち分ける/テイクバックを高くすると攻撃的なフラットが打ちやすい ほか)/3 自分のパフォーマンスを高める攻撃ショットー自分のポイントパターンを持つ。ここに来たら必ずこれという、自分だけのウィニングショットをつくる。(回り込みフォアは肩を入れてコースを隠す/コート内に踏み込んでダウンザラインに強打する ほか)/4 相手の勢いを止める応用ショットー実戦での対処法あれこれ。相手の嫌がるプレーをして相手の得意を封じる。(ビッグサーブを返すには一歩前でブロックリターン/走った勢いをぶつけてランニングパスを打つ ほか)/5 100%実力を発揮するためのメンタルーどんな相手との対戦でも結果を恐れず自分のプレーに専念する。(ボールだけをよく見て今現在のプレーに集中する/試合が始まる前に十分なウォーミングアップを ほか) 試合で勝てる実践テクニックが満載!具体例と写真でレベルアップポイントをわかりやすく解説。 本 ホビー・スポーツ・美術 スポーツ その他

1430 円 (税込 / 送料込)

北海道ラグビー物語 [ 泉 英晴 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】北海道ラグビー物語 [ 泉 英晴 ]

泉 英晴 幻冬舎ホッカイドウラグビーモノガタリ イズミ ヒデハル 発行年月:2021年05月07日 予約締切日:2021年04月29日 ページ数:294p サイズ:単行本 ISBN:9784344933682 泉英晴(イズミヒデハル) 1949年旭川生まれ。1965年北海道高校入学後ラグビーを始める。1967年全道高校ラグビー大会優勝。1968年第47回全国高校ラグビー大会出場。1973~74年ロンドン滞在中にミル・ヒルラグビーフットボールクラブの練習に参加。1977年スイス連邦ホテル専門学校ルツェルン校修了後、ホテルドライケーニゲにて修業。1978年フランスに渡りシャトードゥラモット・フェヌロン、ラ・コート・ドールなどを経て81年帰国。1985年フランス料理「イル・ド・フランス」創業。オーナーシェフとして現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 夜明け前/第1部 北海道ラグビーの夜明け/第2部 北海道初のラグビー式蹴球部が誕生/第3部 明大ラグビー部と北海道/第4部 三つ巴のドラマが始まった/第5部 近づく戦争の足音/第6部 解き放たれた青春/第7部 ラグビー強国北海道/第8部 私のラグビー時代/ノーサイド 血と汗と泥にまみれた旧制中学校ラグビー部。その全容を記す貴重な書。ラグビーに取り憑かれた男たちの激動の昭和史。 本 ホビー・スポーツ・美術 スポーツ ラグビー・アメフト

1870 円 (税込 / 送料込)