「米・雑穀 > セット・詰め合わせ」の商品をご紹介します。

【ふるさと納税】ふさこがね 真空パック 10キロ 無洗米 お米 銘柄米 ご飯 おにぎり お弁当 和食 白米 精米

【千葉県千葉市】【ふるさと納税】ふさこがね 真空パック 10キロ 無洗米 お米 銘柄米 ご飯 おにぎり お弁当 和食 白米 精米

名称精米内容量ふさこがね 真空パック 5キロ×2 合計10キロ産地千葉県産品種/産年/使用割合ふさこがね/令和6年度産/単一原料米精米時期別途ラベルに記載販売者食育ネット株式会社事業者食育ネット株式会社配送方法常温配送備考※画像はイメージです。 ※精米したてをお届けしたいので「真空パック」でお届けいたします。お米の香りをどうぞ味わってください。 ※透明の真空パック袋でお届けいたしますが、パック袋のデザインは変更となる場合がございます。 ・ふるさと納税よくある質問はこちら ・寄附申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。あらかじめご了承ください。【ふるさと納税】ふさこがね 真空パック 10キロ 無洗米 お米 銘柄米 ご飯 おにぎり お弁当 和食 白米 精米 私たちは、ちばのイメージを大切に、みどりの大地を育てる「農業」に取り組んでいる生産者です。私たちは農業で生活するとともに、生活の基盤となる緑の大地を守る、環境に負荷をかけない農業の実践として、化学肥料や化学農薬の使用を一般栽培の半分以下にし、有機質たい肥など自然にあるものを大切に利用する「ちばエコ農業」に取り組んでいます。「ちばエコ農業」に取り組むことは環境を大切にするかわりに、少しだけ生産者に手間がかかることです。 ちばの大地で栽培した「ちばエコ米ふさこがね」。ちばで育てた大きな粒のおいしいお米「ふさこがね」、冷めてもおいしいので「おにぎり」や「お弁当」にもぴったりです。 寄附金の用途について 市政全般(財政調整基金) 文化事業全般(文化基金) スポーツの振興(スポーツ振興基金) 福祉・子育て支援全般(社会福祉基金) 動物愛護の推進 地域の環境保全対策(地域環境保全基金) リサイクル推進・不法投棄対策(リサイクル等推進基金) 緑化推進・緑化意識普及・海辺の環境整備(緑と水辺の基金) ZOZOマリンスタジアムの充実(マリン基金) 子どもの教育・参画推進(教育みらい夢基金) 受領証明書及びワンストップ特例申請書のお届けについて 入金確認後、注文内容確認画面の【注文者情報】に記載の住所にお送りいたします。 発送の時期は、入金確認後1~2週間程度を目途に、お礼の特産品とは別にお送りいたします。 ■ ワンストップ特例について ワンストップ特例をご利用される場合、1月10日までに申請書が当庁まで届くように発送ください。 マイナンバーに関する添付書類に漏れのないようご注意ください。 ▽申請書のダウンロードはこちら

40000 円 (税込 / 送料込)

【ふるさと納税】市場の目利きが選ぶ名産品 ふるさとの郷土食『五平餅』 五平餅 郷土食 串 だんご 長野県 長野県産 信州産 伊那市 米 伊那市産 みそ 味噌 みそたれ 【015-35】

厳選された長野県産コシヒカリをごま味噌たれで食す、郷土料理『五平餅』です【ふるさと納税】市場の目利きが選ぶ名産品 ふるさとの郷土食『五平餅』 五平餅 郷土食 串 だんご 長野県 長野県産 信州産 伊那市 米 伊那市産 みそ 味噌 みそたれ 【015-35】

・ふるさと納税よくある質問はこちら ・寄付申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。あらかじめご了承ください。【返礼品特徴】 厳選された食材(長野県産コシヒカリ)を使い、創業から守り続けてきたごま味噌たれで食す、郷土料理の『五平餅』です。 「炊いたご飯をつぶし、串を刺し、形をつくる」、その一連の作業における微妙なさじ加減や、味の決め手となるごま味噌たれづくりは、熟練の職人の経験と勘のなせる技です。 【内容量】 五平餅ミニ(1袋あたり:五平餅50g×5本、みそたれ60g×1袋) 五平餅だんご(1袋あたり:五平餅40g×8個、みそたれ60g×1袋) 【原材料】 五平餅〔うるち米(長野県産)〕、みそたれ〔砂糖、みそ(大豆を含む)、清酒、白すりごま、黒すりごま〕 【注意事項/その他】(必ずお読みの上、お申し込みください) 賞味期限:4か月 保存方法:直射日光を避けて、常温にて保存してください。 ※五平餅は全て真空パックとなっております。 ※転居以外の理由で配送先の変更は承っておりません。(配送トラブルを防ぐため、ご理解ください)。 ※配送日時指定はお受けしておりません。準備が整い次第、順次発送となります。 ※破損による交換については、到着後7日以内にご連絡をいただいた場合のみ対応させていただきます。 ※画像はイメージとなります。 【事業者】 丸伊伊那青果株式会社 長野県伊那市西春近5842番地1 電話:0265-74-5588 ファックス:0265-73-7210 [寄附の使い道 ] 1.南・中央の二つのアルプスが育む自然環境・景観の保全 人類共通の財産である豊かな水や緑などの自然環境や美しい景観の保全などに活用します。 ・平成26年6月11日に南アルプスがユネスコエコパークに登録されました。また、南アルプスは日本ジオパークにも認定されています。 この豊かな自然を守るために、希少な動植物の保護や携帯トイレの普及、登山道整備などに取り組んでいます。 いただいた寄附金は、南アルプスの環境保全にも活用します。 2.観光・産業の充実 天下第一の桜「タカトオコヒガンザクラ」の育成や、観光、農林業、商工業などの産業の振興に活用します。 3.歴史・文化、スポーツの振興 文化財や地域芸能の保存・活用や、「春の高校伊那駅伝」などスポーツの振興に活用します。 4.教育・子育ての充実 未来の日本を支える人材の輩出するための環境整備や人材育成などに活用します。 5.医療・福祉の充実 ふるさとの父・母が健康で安心して暮らせるまちづくりに活用します。 6.市政全般 市政全般に活用します。

15000 円 (税込 / 送料込)