「米・雑穀 > 麦」の商品をご紹介します。

そのまま食べるのはもちろん、お気に入りのシリアルに加えるだけでより気軽に食物繊維を摂ることができます。8袋セット(1600g) 西田精麦 スーパー大麦 そのまま食べられる バーリーマックス フレーク 200g×8袋 朝食 シリアル グラノーラ 無添加 大麦 ※こちらの商品は北海道への発送は致しておりません。注文の際は自動的にキャンセルとなります。
西田精麦の「スーパー大麦 バーリーマックス フレーク」は、健康的な朝食や軽食に最適な無添加の大麦フレークです。8袋セットで合計1600g、1袋あたり200gの使いやすいサイズです。そのまま食べられるため、忙しい朝にも手軽に栄養を摂取できます。バーリーマックスの特長を活かし、シリアルやグラノーラとしてもお楽しみいただけます。健康志向の方におすすめの一品です。 重要なお知らせ 安全上のお知らせ 開封後はチャックを閉め、湿気を避けて保存の上お早めにお召がり下さい。ひとつひとつ手作りのため焼色にムラが生じることがございますが、品質上問題はございません。安心してお召し上がりください。 原材料・成分 :大麦(豪州産) 使用方法 そのまま食べるのはもちろん、お気に入りのシリアルに加えるだけでより気軽に食物繊維を摂ることができます。商品紹介 素材の美味しさをそのまま。もちろん無添加です。バーリーマックスフレークは、スーパー大麦を食べやすいフレークにして素焼きしたものです。精麦会社だからこそできた加工で食べやすさにこだわりました。油や砂糖を使用していないので素材の味を楽しめ、他のお料理とも相性抜群です!《食べ方色いろスーパー大麦!バーリーマックスフレークで気軽においしく食物繊維!》●スーパー大麦バーリーマックスとは? スーパー大麦”バーリーマックス”は、押麦に比べて2倍の総食物繊維と、4倍のレジスタントスターチを含むスーパーフードです。本商品は、そんなバーリーマックスを、食べやすいフレーク状の素焼きにした商品です。砂糖、油不使用で無添加・無着色の為、素材の美味しさを味わっていただけます。別のシリアルやヨーグルト、いつものお料理等に加えるだけで、不足しがちな食物繊維を手軽に摂取していただけます。100gあたりに食物繊維23.9gを含みます。《バーリーマックスフレークを使ったレシピ集》バーリーエナジーボール(4~5個分) 【材料】バーリーマックス 20g、アーモンド 10g、デーツ 30g、レーズン 20g、ココナッツファイン 適宜、塩 少々 【作り方】 アーモンドは軽くローストして細かく切る。 デーツとレーズンをペースト状になるまで包丁で切る。 バーリーマックス・アーモンド・デーツ・塩をよく混ぜ合わせる。 1つ 15gに丸めて周りにココナッツファインをつけて出来上がり。ポテトバーリーラザニア(2~3人前) 【材料】バーリーマックス 40g、ミートソース 300g、じゃがいも 200g、豆乳ホワイトソース(大麦粉大匙1、菜種油大匙1、豆乳 250cc)、ブロッコリー 半房、塩・黒コショウ 適宜 【作り方】 ホワイトソースを作る(フライパンに大麦粉、菜種油を入れて炒め 豆乳を入れてとろみをつける)。じゃがいもは皮ごと茹でて、皮をむき芽を取り7mmぐらいにスラ イスする。 グラタン皿にミートソース 250g、バーリーマックス 30g、じゃが いも、ホワイトソースの順に入れる。 ブロッコリー、残りのミートソース、バーリーマックスで飾りをし 170 度のオーブンで 20 分ほど焼いてできあがり。バーリーティラミス(2~3人前) 【材料】バーリーマックス 50g、☆濃いめのコーヒー 50cc、☆甜菜糖 20g~、マスカルポーネチーズ 100g(クリームチーズでも)、甜菜糖 30g~、生クリーム 100g、ココアパウダー 適宜、季節の果物 適宜 【作り方】 バーリーマックス に☆を混ぜしっとりさせる。マスカルポーネチーズと甜菜糖をボウルでクリーム状になるまで混ぜる。 別のボウルで生クリームを 7 分立てに泡立てる。 2と3を混ぜ合わせる。 器に4と1を 4 層にする。 クリームの層で終わらせて平らにする。ココアパウダーを茶こしでまんべんなくふりかけ 果物を飾ってできあがり。 関連商品はこちら
5660 円 (税込 / 送料込)

富山県産国産煎りはとむぎ粉/150g【太陽食品】
■厳選された富山県産のはとむぎを使用しており、国内栽培・国内加工。 ■はとむぎは古くから「穀物の王様」と呼ばれるほど栄養価が高く、スーパーフードのひとつとして人気の高い雑穀です。 ■焙煎しているのでそのまま香ばしく美味しくお召し上がりいただけます。 ■グルテンフリーですので、安心しておいしくお召し上がりいただけます。 【原料名】はとむぎ(富山県産) 【内容量】150g 【2022.7月 月刊 健友館】 漢方の世界ではヨクイニンと呼ばれているハトムギはイネ科の植物。 昔から肌を整える生薬として親しまれてきました。こちらはそんなハトムギを焙煎して粉末にしたものなのでこのまま召し上がってOK。 イボ これからの季節プールなどでうつる『水イボ』 イボの原因となるウイルスを抑えてくれるそう。 老人性のイボやその他のブツブツにも効果あり!? ニキビ 江戸時代からニキビが出来たら「ハトムギを煎じて飲め!」と言われている。 肌のターンオーバーを早めてくれるならシミや日焼けにも。 健康維持 薬膳料理にも用いられるハトムギ。胃の調子を整えたり、毒素を排出したり。これからの季節はむくみ解消にも良さそう。 はとむぎ粉でズッキーニのジョン 韓国料理のひとつです。 タレは…酢+しょうゆ+唐辛子+ラー油+ゴマ 8mm厚さの輪切りしたズッキーニにはとむぎ粉をまぶします。 溶き卵にくぐらせてフライパン中火で焼くだけで完成。 手ッとり早くヨーグルト これにコラーゲンぷるぷる、まこも粉末やらレモン数滴加えて最強美肌ヨーグルトだ。 子どもが小さい時はよく足の裏に水イボが…。 裸足だからドコかでうつるんですよネ。 皮フ科の家業を知られている医者さんには「はとむぎを食べなさい」と言われました。 薬なしです(笑) このハトムギ粉を水を加えながらクリーム状にしてお肌パックするのも☆ミ 昔韓国サウナでこんなパックをもらったことを思い出しました。 お肌ピカピカの人でした。美肌めざそー。
1516 円 (税込 / 送料別)